1 :
-7.74Dさん:
2 :
-7.74Dさん:2012/03/14(水) 22:08:16.20
首都圏小売最小級の売上額を誇るあなたの街の「メガネストアー」
3 :
-7.74Dさん:2012/03/14(水) 22:11:56.44
悪徳金融業から創業したメガネス−パ−から物まねしたあなたの街の「メガネストアー」
5 :
-7.74Dさん:2012/03/17(土) 04:55:40.69
久しぶりに来たらスレが死んでる
6 :
-7.74Dさん:2012/03/18(日) 10:39:36.86
ヒマ ヒマ ヒマー
7 :
-7.74Dさん:2012/03/19(月) 23:55:45.62
2日連続カルテ0!
えろす
9 :
-7.74Dさん:2012/04/02(月) 11:40:38.21
もうだめーーーーーー
土日祝日売れたのは過去の話し(^O^)
11 :
-7.74Dさん:2012/04/02(月) 23:06:58.33
でも潰れないのがス−パ−との違い
12 :
-7.74Dさん:2012/04/03(火) 21:40:40.84
いいや、今後何があるかわからないよ。
13 :
-7.74Dさん:2012/04/04(水) 23:20:53.52
メガネスーパー潰れたの?
14 :
-7.74Dさん:2012/04/05(木) 22:09:34.66
集団リストラでもうすぐ潰れる
15 :
-7.74Dさん:2012/04/07(土) 11:56:12.16
使えない奴らをリストラしたら、むしろ利益が上がるんじゃないの?
16 :
-7.74Dさん:2012/04/08(日) 00:03:13.80
何でリストラで会社が潰れるの?
17 :
-7.74Dさん:2012/04/13(金) 19:13:27.73
残業代貰ってる?
18 :
-7.74Dさん:2012/04/14(土) 21:02:44.51
もらえるわけないだろ
19 :
-7.74Dさん:2012/04/14(土) 21:05:46.59
スーパーと違い優良なのでちゃんと残業代出てますよ♪
20 :
-7.74Dさん:2012/04/15(日) 17:40:47.42
質問なんですが、メガネストアーで無料で視力検査をしていると聞きました。
この無料の視力検査は、どこまで測ってくれるのですか? 乱視の度合いなども測ってくれますか?
21 :
-7.74Dさん:2012/04/15(日) 19:59:25.01
ちゃんとした眼科に行ったほうが結局安くつく
22 :
-7.74Dさん:2012/04/16(月) 07:48:37.21
そうなの?
23 :
-7.74Dさん:2012/04/16(月) 14:03:49.88
24 :
-7.74Dさん:2012/04/18(水) 13:54:17.54
スーパーは、残業が出ないだけでは済まないらしい。大分問題あるみたいよ。
25 :
-7.74Dさん:2012/04/18(水) 16:39:06.73
もともと問題のある会社だったからね
26 :
-7.74Dさん:2012/04/18(水) 23:54:17.25
化粧品買ってるからね
27 :
-7.74Dさん:2012/04/19(木) 22:49:19.56
効果の怪しい磁気製品も売ってるし
28 :
-7.74Dさん:2012/04/20(金) 00:21:47.68
暴○もあったらしい。
29 :
-7.74Dさん:2012/04/21(土) 21:31:25.64
まあウチも言ってないだけであるけどね…
30 :
-7.74Dさん:2012/04/26(木) 01:34:56.87
問題あったBMの処分が甘いな〜
店舗社員には厳しいのに・・
31 :
-7.74Dさん:2012/04/26(木) 22:21:03.39
ブラックマネ−ジャ−
32 :
-7.74Dさん:2012/04/29(日) 23:51:59.74
ブラックマネージャーって?
33 :
-7.74Dさん:2012/05/02(水) 11:35:27.03
問題あったってどんな問題あったの?
34 :
-7.74Dさん:2012/05/02(水) 15:09:49.00
コンタクト作るなら
こことベストメガネ、どちらでも同じですか?
35 :
-7.74Dさん:2012/05/02(水) 15:41:31.38
スーパーで成果主義導入か?
36 :
-7.74Dさん:2012/05/02(水) 22:23:17.15
200個20個
37 :
-7.74Dさん:2012/05/05(土) 00:57:51.72
本侮、ヘタな金の使い方しやがって・・orz 検査イスの返品は出来ないのか?
38 :
-7.74Dさん:2012/05/07(月) 11:51:11.55
検査イス余ってるならウチにくれ。ボロボロなのにこなかった…サイボーズで依頼の配信しとくからよ(笑)
39 :
-7.74Dさん:2012/05/15(火) 22:02:34.45
スーパー株価100円切ったらしいよ。
40 :
-7.74Dさん:2012/05/16(水) 06:51:23.21
会長が中央大学卒業生となっているが、存在すらせず。学歴詐称は犯罪行為。
41 :
-7.74Dさん:2012/05/16(水) 06:59:02.93
嘘ですよ。中学を出てメガネスーパーの創業者と一緒に取り立てやっていた人ですよ。
検査イスより検眼機器をどうにかしてほしい。
検査イスはそれなりに重宝しているが・・
43 :
-7.74Dさん:2012/05/23(水) 22:14:07.88
第一にお客様とその未来の為に
第二に社員とその未来の為に
第三に企業とその未来の為に
ここのセットってなんでこんなに高いの?
14800円セットで1.7すら付いてないとかボケてんの?
他はもっと安いよ。レンズメーカーなんて気にしないよ年配者しか。
45 :
-7.74Dさん:2012/06/03(日) 21:53:59.90
がんばれストア
かつての同期はまだ働いてるのかなー
47 :
-7.74Dさん:2012/06/04(月) 16:47:09.12
視力検査しに行ったら結果渡されなかったwwwwwww
「結果はこちら側が保管することになっているんですよ〜」
あ? 俺に承諾なしで個人情報盗むとか通報するぞ
>>47 渡すわけないだろ。そのデータで他で作る奴がいたりするからね。買わないなら文句言うな。
50 :
ラーメン屋:2012/06/04(月) 23:30:45.54
湯気で曇らないメガネってないの? 40半ば過ぎて、コンタクトは疲れるわ。
51 :
-7.74Dさん:2012/06/06(水) 00:25:35.81
たぶんないな。
52 :
-7.74Dさん:2012/06/10(日) 17:38:56.97
>>48 >>49 今日Jinsを始めとした主要な眼鏡屋に行って視力検査してもらった
結果渡さなかったのはメガネストアーだけ。他の店は、無料サービスやってないにもかかわらず乱視やら瞳間距離やら測ってくれた
しかも他の店は全て「乱視ありますけど、矯正するレベルではないですね」って言ってるのに対し、
メガネストアーの店員だけ、乱視にかこつけて割高なレンズ勧めやがる
ちなみに、日曜&都心&昼間なのに客が一人も居なかったのもメガネストアーだけw
53 :
-7.74Dさん:2012/06/10(日) 17:41:40.43
なぜか孔が抜けた
>>52 そうなんだ。結果もらえてよかったですね。
店にとっては迷惑なだけなんだけどね。
無料でやってもらっておいて、文句言うとかやめて欲しいわ。
まぁ、JINSで買えばいいんじゃない?
調整で持ってこないでね。迷惑だから。
55 :
-7.74Dさん:2012/06/10(日) 21:03:52.70
>>54 ナイロールの交換だけお前らの店に持ってくわwwww
ありがたく思えよ
56 :
-7.74Dさん:2012/06/10(日) 21:19:28.58
メ「無料で視力検査実施しています!ぜひお越しください!」
客「(検査後)結果はどうですか?」
メ「お渡し出来ません。運転には問題ない視力です」
客「は? いやいや検査の結果を教えて下さいよ」
メ「お渡し出来ません(何コイツ…無料なんだから文句言うなよ…)」
ウワァァァ
数店舗に眼鏡買わずに視力だけはかりに行くなんて
>>52ってヒマ人で貧乏人で自己中なんだね
>>52もヒマ人だけどストアも大概ヒマだよなw
ジンズなんかは、ほっといても客が来るからいいけど、
もはやストアは時代に逆行して単価上げないとやっていけないんだろ。
さらに人手が足りないところで、売り上げに繋がらない手間のかかる
行為はしたくないという貧しい考えになる。一人で店番の店あるみたいだし。
>乱視にかこつけて割高なレンズ勧めやがる
これも、来客少ない→単価で稼ごうとする→客敬遠 の悪循環になってる証拠。
セットも8700で1,5レンズで非球面だから薄型と言い張るとかもうね。
1,56ですら「薄型」って言っちゃってるしな。
あらゆる値段設定が旧時代的。
2012年の現在に、店内に「コンピューター測定」という看板w 引くわ
ただのオートレフだしwどこにでもあるっしょ。
ここは本部が無能なんだろうな、きっと。
59 :
-7.74Dさん:2012/06/11(月) 11:47:29.41
おれゾフでメガネ買ったよ。
60 :
-7.74Dさん:2012/06/11(月) 21:03:25.01
ストアーより高品質だった
はいはい
63 :
-7.74Dさん:2012/06/13(水) 02:40:41.79
>>58は成仏できない元社員だな。 たまに湧いて出てくるww
>>64さん
パワハラやって本社に行った人もいるってのに
不思議な事もあるんですね(笑)
66 :
-7.74Dさん:2012/06/25(月) 07:02:05.40
「おぎやはぎ」JINZに逝ったかww
JINSな。
68 :
-7.74Dさん:2012/06/27(水) 16:06:07.64
メガネストアーしょぼい
何をいまさらw
70 :
-7.74Dさん:2012/07/01(日) 01:07:56.50
71 :
-7.74Dさん:2012/07/02(月) 21:06:46.27
もうストアーダメだな…下見ればスーパーとか言ってないでちゃんと赤字店舗閉めなよ…
72 :
-7.74Dさん:2012/07/07(土) 21:58:45.34
ww
73 :
-7.74Dさん:2012/07/15(日) 00:54:03.40
ここですか?相変わらずの過疎スレは
74 :
-7.74Dさん:2012/07/22(日) 08:50:07.82
75 :
-7.74Dさん:2012/07/25(水) 23:46:36.21
ボーナスないぞ!
76 :
-7.74Dさん:2012/07/26(木) 22:28:47.85
無くて当たり前
77 :
-7.74Dさん:2012/07/29(日) 21:48:35.08
ここの給料って全国一律でしよ?
都内で一人暮らしの人よく生活できるね
78 :
-7.74Dさん:2012/08/04(土) 20:08:58.37
だからやる気ない社員しかいないーやる気ある人は転職してくもん。
さっき急にフレームのネジが折れたんだけど修理に出すといくらかかるの?
3年位前に買ったやつなんだが・・・
80 :
-7.74Dさん:2012/08/05(日) 17:59:25.87
一万円位
二度と買わない
つか視界にも入れたくない
最悪な店
82 :
10年目の選手 ◆D.8nEjERFI :2012/08/13(月) 09:22:36.39
BMが「集計、集計」とうるさいのだが・・・
提出しているから確認してから店に電話してきてほしいww
店舗は2枚で2,000円非球面レンズ対応で忙しい。
83 :
-7.74Dさん:2012/08/13(月) 18:53:37.38
職位のAFCってなんですか? アホのフロアーチーフ?
マークダウン・・・? マーク君が亡くなったんですか?
時期的にこれじゃね?
アジアサッカー連盟 Asian Football Confederationは、
アジアにおけるサッカーの運営・管理・普及活動を行う。略称はAFC。
サイトの採用情報に「茶髪、長髪、髭不可」と書いてあるのに
「安心の技術」のところでは茶髪の男がフラフラしてるのはなぜなの?
86 :
-7.74Dさん:2012/08/19(日) 22:41:54.11
サイボウズ(^_^;)
87 :
-7.74Dさん:2012/08/21(火) 05:24:23.69
>>83 確かにキチンと説明してほしい
一部の人しか判らない暗号は使わないで欲しい。
88 :
-7.74Dさん:2012/08/21(火) 11:43:18.51
>>85 髭 茶髪 ロン毛でも昔は採用してたし
ホストみたいな店長も居たよ(笑)
今は変わったのかな?
89 :
-7.74Dさん:2012/08/21(火) 22:05:11.97
ほ~いまは採用ストップ
今日メガネストアーに行ったら店員の勧めてくる縁が全部コリアン製でした…
このご時世にコリアン製を勧めてくるって明らかな反日行為ですよね
あまりの気持ち悪さに慌てて出てきました
今までずっと買わせて頂いてましたが、もんな反日企業では二度と買いたくないです。
今までありがとうございました。
91 :
-7.74Dさん:2012/08/23(木) 22:26:52.26
まじかよ・・・キモ過ぎる
92 :
-7.74Dさん:2012/08/24(金) 15:53:13.21
もんな・・?
93 :
-7.74Dさん:2012/08/24(金) 20:36:15.08
社長がKOREAですから立派な国産品です。
94 :
-7.74Dさん:2012/08/26(日) 06:56:34.50
在日チョン会社は出ていけ
95 :
-7.74Dさん:2012/08/31(金) 23:07:46.10
とある店に行って他の店との比較をしてる貼り紙があったけどコレって何と店員に聞いていい?
96 :
-7.74Dさん:2012/09/01(土) 15:24:21.13
会社の指示ですから本部にどうぞ。
この会社チョンか
98 :
-7.74Dさん:2012/09/02(日) 05:37:45.68
そうですが、何か?
嫌な会社
100 :
-7.74Dさん:2012/09/05(水) 05:03:55.20
会社じゃなくて田中商店みたいな所です。
101 :
-7.74Dさん:2012/09/06(木) 18:03:39.84
893
102 :
-7.74Dさん:2012/09/06(木) 21:05:34.56
そっち系の眼鏡店です。
103 :
-7.74Dさん:2012/09/07(金) 08:50:44.11
ここに記入しているものたちは名誉毀損にて顧問弁護士を通して調査の上で処分します。
真偽別にしても、在日と言われるのが名誉毀損なの?そっちの方が問題じゃない?
105 :
-7.74Dさん:2012/09/08(土) 06:01:47.55
脅しと恐喝は企業体質
得意な分野です。
106 :
-7.74Dさん:2012/09/21(金) 02:04:40.02
あまりの値段の高さに驚きだわw
なんでレンズは値引きせんの?フレームはいくらか引くみたいだがそれでも高い。
107 :
-7.74Dさん:2012/09/21(金) 02:47:06.45
1日限定先着10名のレンズ交換セール、
値段高すぎでしょ。セールの意味ないじゃん。。。。
セール前日の閉店時間丁度に送られてくるセールレンズ通達。。。。
間に合えばいいというものではないよ。なんでいつもギリギリなのT中。
109 :
-7.74Dさん:2012/09/21(金) 20:45:13.71
今利益出てないでしょ?この会社
110 :
-7.74Dさん:2012/09/22(土) 01:19:34.85
111 :
-7.74Dさん:2012/09/24(月) 01:05:07.87
8700円セットって何?
112 :
-7.74Dさん:2012/09/24(月) 09:05:11.37
>>111 フレーム、レンズ込みの低価格セット
値段も低いけど店員の質も低い
113 :
-7.74Dさん:2012/09/26(水) 18:17:40.01
低品質低価格低人間 安物買いの銭失い
114 :
-7.74Dさん:2012/10/05(金) 22:37:42.71
まあ客も低品質なのしか来なくなってるから厳しいよねぇ…ようやく転職できるよ…
115 :
-7.74Dさん:2012/10/06(土) 00:19:41.60
コンビニでバイトしてる学生より接客レベルが低い
よくこれで客相手してんな、ってくらいの奴がいた
116 :
-7.74Dさん:2012/10/06(土) 23:10:51.53
安い賃金で集まって来た人達です。
117 :
-7.74Dさん:2012/10/07(日) 20:22:02.81
ここなら仕事にありつけると聞いて駆けつけたのですが
118 :
-7.74Dさん:2012/10/09(火) 03:18:45.13
結構、ブランドフレームやらメーカーレンズが安いときあるんだけど、
宣伝が下手というか、安いという印象が薄い。
眼鏡市場とかより、安いのにもったいないなあ。。。。
119 :
-7.74Dさん:2012/10/09(火) 14:51:33.56
9月に10年ぶりぐらいに利用した。
たまたまかもしれないが検眼もしっかりしていたし、
数日後の調整も気持ちよい応対だったので今度は
レンズ交換で利用してやるかと思ってホームページ見たら
メンバーズカード割引終了って・・・
あれほどカード割引の利点説明していた店長さんも
9月一杯で終わるとはたぶん知らなかったんだろうね、
その時点でw
120 :
-7.74Dさん:2012/10/09(火) 21:40:46.12
これからは割引なんかしないで高い価格で販売します。
121 :
-7.74Dさん:2012/10/09(火) 23:29:41.26
パソコンレンズをJIN○で頼んだら
2週間かかるというのでその前に手にいれたくて
ここでもつくった
結局4日でできたしレンズはニコンだった
和○でつくった同じメガネを元にしてもらっったのだが
JIN○でつくったメガネのPDが滅茶苦茶なことが後でわかった。
ここは和○と同じPDだったし、普通より広めのPDを考慮した
フレーム選びをさりげなくしてくれていた
ちゃんとしたメガネつくるならJIN○よりここだが確かに宣伝下手だね
122 :
-7.74Dさん:2012/10/10(水) 00:37:52.84
JINSの方がずっとまし。
123 :
-7.74Dさん:2012/10/10(水) 12:55:22.37
ここは893が作った会社だから
124 :
-7.74Dさん:2012/10/10(水) 16:30:22.60
接客の質は前より格段にしっかりしてきてるよ!しかし上がコロコロ変わるから対応しきれないし客にも見放されてきてるのが現実。
125 :
-7.74Dさん:2012/10/14(日) 18:05:25.35
経営者が問題あり
126 :
-7.74Dさん:2012/10/17(水) 08:44:47.10
いやいや社長とかも頑張ってるよ。でも社員のやる気を出させなくては乗りきれないのに言葉だけ頑張ろう。削るのは給料面ではどうしてもやる気出すのは難しい…
127 :
-7.74Dさん:2012/10/19(金) 23:39:37.95
>>121 JIN〇は国外から取り寄せてるから時間かかると聞いたことがある
ここはnikonで国内生産だから出来上がるのが早いんだろうね
納期以外だと値段と見た目辺りで、実際の効果はどちらも大差ないような気がする
128 :
-7.74Dさん:2012/10/20(土) 22:56:44.87
>>127 たしかに。ブルーライトカットについては大差ないだろうね。
ただ、利用したここの店の担当者の技術がたまたま高かったのかも
しれないけどメガネとしての基本性能は段違いに違った。
かけた後の疲労度の違いが歴然。まあ値段も倍したけどww
しかも驚いたことにJIN〇の1.67レンズより
ここの1.6レンズの方がかなり薄く見えるのには驚いた。
JIN〇でのフレーム選び(自分だけで選んだ)に失敗しただけかもしれないが。
129 :
-7.74Dさん:2012/10/21(日) 15:35:23.38
>>128 フレームも無意味に高いわけじゃないからね
安いのは安いなりのかけ心地にしかならんからやっぱ相応の理由があるよ
レンズの薄さは屈折率も勿論だがサイズの小さいフレームを選ぶと薄く仕上がるよ
気に入ったんなら是非リピーターになってあげてください
こちらもそういう意見を聞くと励みになります
130 :
-7.74Dさん:2012/10/23(火) 23:58:31.75
ここのおしゃれ相談会って、どんな感じですか?
親身になって似合うメガネを探してくれますか?
相談員は、女性ですか?男性ですか?
ご存知の方教えてください
131 :
-7.74Dさん:2012/10/25(木) 21:11:57.38
相談員はニューハーフです
親身になって高いのを捜してくれます
新価格に入れ替えの終わった後で通達だしてくるの反則じゃねぇ?
133 :
-7.74Dさん:2012/10/27(土) 18:23:34.78
営業本部は正直人数増やした方がいいね。営業本部は自分たちこれだけやってるんだから現場も頑張ればいいと思ってるのかもだけど要領悪いしモチベ下がるし結構その辺りも今の売上に関わってきてるよ。
134 :
-7.74Dさん:2012/10/31(水) 13:30:56.71
>>130 基本的に相談会の先生は女性だった筈
マンツーマンの予約制だから結構親身になってくれるよ
135 :
-7.74Dさん:2012/10/31(水) 19:06:37.87
あの人は男だそうです
136 :
-7.74Dさん:2012/10/31(水) 19:20:28.88
ここの店員のじーさん、横浜のコンビニで深夜バイトしてたぞ
給料安いからかね
137 :
-7.74Dさん:2012/10/31(水) 22:31:46.47
正社員ではありません 関連会社からの二重派遣です。
138 :
-7.74Dさん:2012/10/31(水) 23:17:07.69
社員だよw給料安いしバイトもおkじゃね
139 :
-7.74Dさん:2012/11/01(木) 16:35:18.43
綱○店だそうな
140 :
-7.74Dさん:2012/11/01(木) 23:08:56.14
綱引?
綱島じゃね
142 :
-7.74Dさん:2012/11/02(金) 00:12:32.78
メガネストアとメガネスーパーはどちらがましなの?
143 :
-7.74Dさん:2012/11/02(金) 16:01:11.08
オサーンが徹夜でコンビニバイト
職務中のミスも許されるんかな?
ゆるくていいのう
144 :
-7.74Dさん:2012/11/02(金) 20:50:08.77
許されるんですよこれが
145 :
-7.74Dさん:2012/11/02(金) 22:32:49.24
メガネストアは正社員のアルバイトは許可されてますか?禁止ですか?
146 :
-7.74Dさん:2012/11/03(土) 03:32:32.52
いつの間にかメンバー割引が無くなってた。
147 :
-7.74Dさん:2012/11/03(土) 17:44:45.69
社員のバイトは許されるわけないでしょ。しかも単発とかじゃなくコンビニでは…そんな金ないのかよ。
148 :
-7.74Dさん:2012/11/03(土) 21:40:31.11
短期で働けるコンビニのバイトは簡単で手軽な稼ぎ口
149 :
-7.74Dさん:2012/11/03(土) 23:43:10.29
バイト代はやはり申告するべきですよね
150 :
-7.74Dさん:2012/11/04(日) 16:12:04.69
税務署には
151 :
-7.74Dさん:2012/11/06(火) 14:56:11.50
かれこれ3年近くコンビニでアルバイトしてますよ
152 :
-7.74Dさん:2012/11/06(火) 19:16:11.09
アルバイトする時間取れない位拘束されてるけど…タダ働き♪
153 :
-7.74Dさん:2012/11/07(水) 00:06:06.69
今夜もコンビニでバイトっす
154 :
-7.74Dさん:2012/11/07(水) 07:35:13.46
合わせた収入は一千万円に近い
155 :
-7.74Dさん:2012/11/07(水) 15:48:39.62
年収が低いからな〜 バイトもしょうが無いよ。 会社も容認だろな。
辞められて次の人を育てることを考えたら居てもらった方がいいね。
公務員でもないから民間企業でバイトしている奴は結構いっぱい居ると思うけど。
156 :
-7.74Dさん:2012/11/07(水) 18:55:48.16
>>154 200万+100万=300万 せいぜい300万ってところかww
一応200万の方がストアーな。
157 :
-7.74Dさん:2012/11/07(水) 20:44:25.92
200万って…虚しいな。
158 :
-7.74Dさん:2012/11/09(金) 09:27:03.16
例のDMは期限無しなんだな。
159 :
-7.74Dさん:2012/11/09(金) 22:19:29.29
ボナスの事
160 :
-7.74Dさん:2012/11/13(火) 01:53:14.35
JINSの一人勝ちだな。JINS・Zoff対策を会社で真剣にやってもらわないとダメだな。
店でどうなる問題じゃ無いな。
食生活が偏りがち・・
仕事で料理する暇ない
そりゃあ不健康になるわな
そもそも料理ができない
健康食ってなんだろう
最近寒すぎ
季節の変わり目っていつも風邪ひくんだけど。。。
身体にいい食事を心がけてたら痩せた
ジャンクフード大好きです。
毎日カップラーメン。。そろそろやばい
みんなどうやって栄養とってるの?
シリコンスチーマーで週に一回温野菜やっとる!
私は普通にスーパーで購入したもの
自分のために手の込んだ料理を作ろうと思えない
自炊めんどくさい料理嫌い片付けだるい
コンビニのサラダって健康面どうなのかな?
温野菜はいいよね、生野菜だと身体冷えるし
毎日自炊すると寝る時間がきつい
食事より睡眠優先
ビタミンとりたい
一人暮らしだと果物とか買っても食べきれない・・
そういえば実家ではミカン箱買いだったな
帰る時間遅いから夜はたいてい外食
外食多い人は定食もの意識して頼めばいいんじゃないかな
食事がちゃんととれなくて貧血気味
レバー以外で鉄分補給できるものある?
小松菜はとれた気がする。。確か
鉄分はビタミンCととると吸収されやすいらしいよ
小松菜って意外だな〜
無洗米に16穀米を混ぜて炊くといいよ
なんだかんだで手にかかるものは面倒になって続かない
モヤシをみじん切りにして肉と煮込むとうまい
一人暮らし始めようと思うんだけど全く料理ができない
週一くらいの自炊ならむしろ毎日外食でもいいかな?
少しでも健康に気を配った生活を送りたい
週一の自炊でもその時に日持ちするおかずを作り置きしておくといいよ
自作の冷凍食品をつくってもおk
最近は健康面を配慮した惣菜を売っている店も多いよ
外食、弁当は気を使って店やメニューを選ぶくらいしかないしね
野菜ジュース毎日って糖分とりすぎかな??
野菜をもっと食べなくてはね
塩分糖分油分を控えればおk
去年健康診断で中性脂肪が異常に低くて再検査したな
栄養失調?
食パンを使って作れる簡単な料理といえば!
一回カレー作ると料理しなくて済むし楽だよね
市販品は素材の味より調味料の味が勝ってる
今の時代黙っていても塩分油分糖分とりすぎ
調味料で胃もたれしてたら栄養も吸収を阻害されて意味がない
寺の食事と病院食は自炊の参考になるよ
患者の身体を回復させておまけに痩せたり、言うことないね
それでも物足りないのならば味を少し足せばいい
あまり手を加えなくても美味しい食事が理想
そういう生活だとたまの外食もおいしく感じるでしょうね
作るのは面倒だけど市販のものより自分で火を通して作りたてを食べた方が
断然おいしいよ
冷凍野菜があれば腐らなくて経済的
おすすめの食材があれば教えてください
彩を良くすれば栄養ってのは補える
ニンジンは栄養豊富
加熱するといいらしいです
にんじんを常温保存してたら一週間たたないうちに芽がでてきた
芽が出たときに気をつけないといけないのはジャガイモだけ
他の野菜は安全性に関しては一切気にしなくていいと思うよ
発芽すると本体の栄養分やおいしさが失われるよ
早めに食べたほうがいい
自炊始めてみたんだけど野菜炒めって美味しいねqqq
あたし玉ねぎだけで一年過ごせる気がする
米食わないと食事バランスはとれない
魚を食べよう
玄米は消化に悪いらしい
下手すると消化の悪さが弊害になり胃腸があれる
牛丼は週一がいいな
今日も残業なんだろうなぁ
一人暮らし始めてから便のクオリティが変化したw
青汁二日に一回飲んでるよ
量が足りないと便秘になる
ダイエットするならちゃんと食べたうえで運動しないとNG
肉や魚を抜き過ぎると肌が荒れる
何事もバランスですよ
ヨーグルトのおかげで便秘は免れています
肉や魚の代わりに卵でも栄養はたりますかね??
限界とは自分で決めるものですよ
昼食食べないんだけどこれって健康に悪い??
なんだかんだ楽だからずっとインスタント食品
昨日張り切って唐揚げ作ったけど
片栗粉じゃなくてパン粉で作ったらゴムみたいなやつができた。。
唐揚げは小麦粉が基本だよ
やっぱりバナナって栄養価高いのかな
果物高いけどバナナは手ごろだから買いやすいよね
バナナはちょっと黒くすれば免疫効果も高まるよ
毎日バナナジュース飲むようになってから風邪ひきにくくなった気がする
バナナ安い時に大量に買って冷凍してるんだけど栄養落ちてるのかな?
最近ご飯食べなくなりました
私はお菓子がご飯代わり
お菓子食べるくらいなら麺にしとけよ
きんぴらごぼう作ったんだけど微妙に酸っぱい感じがする
一人暮らし始めてから食べ物を美味しいと感じたことないや
毎日ネギ一本では野菜不足ですか?
料理の基本は切って炒める
いやいや基本はレンジでチン
身体にいい灰汁もいっぱいあるよ
今の野菜は品種改良されてて昔より灰汁が出にくい
基本灰汁抜きは不要だと思ってる。。
牛蒡の灰汁抜きは色の変色をおさえるため
見た目気にしないなら不要なんだろうね
じゃがいも食べたい
牛乳とバナナは最強
バナナと牛乳で朝食ってのは身体にいいみたいよ
バナナは25度を越えると傷みやすくなりやすいらしい
私の朝ごはんずっとバナナ牛乳よーグルトトースト
最近自炊で塩分摂りすぎじゃないか心配になってきた
野菜メインなら大丈夫?
久々に会った親に太ったって言われた。。
どれだけとってるか知らないけど外食するよりは全然塩分少ないよ
一人暮らしの自炊で大事なのは常に片付けつつ料理することだと思う
おひるごはん食べたあとって究極に眠くなる
私眠くなっちゃうからランチは絶対少なめにしてる
小腹満たす程度がちょうどよい
食べる前に食器以外の洗い物を終わらせておくと後で楽
ヨーグルトに混ぜて美味しいものってなに?
和食は比較的塩分高いって言われてるよね
まあ梅干山盛りとか醤油どばどばとかじゃなければ良いと思うけど
間食でラーメンとかファーストフード食ってるやつはやばい
お菓子やめるだけでかなり健康的になると思う
夜中のラーメンだけはやめとけよ
免疫力を高めるためには白血球の働きを活発にすることです
ヨーグルトの効果的な食べ方はバナナとオリゴ糖を一緒の食べる事だよ
熟したバナナには免疫力を高める働きがある
オリゴ糖には乳酸菌を増やす働きがある
免疫力を高めない食べ物ってあるの?
こんにゃくは無理だろうな
ここ一カ月インスタントや惣菜の揚げ物ばかり食ってたら元気がなくなってきた
野菜と果物とりあえず食えや
あまり安い米ばっかは気分的にも栄養吸収率でもよくないよ
普通レベルの白米と好きな野菜入れて味噌汁食ってれば栄養はそれなりにとれる
一度の食事で肉と魚をとると何かの栄養素をダブルで採るので
身体にあまりよくないらしい
野菜ジュースの栄養素表記はあてにならないらしいぞ
日本にきたばかりのインド人はカレーの体臭がする
カレーってバランスよく栄養とれるイメージ
米食べれるし口当たりもいいしわりと健康食な気がする
消化があまりよくないってのもある
美味しいから次から次に口に入れてあまり噛まずに飲みこんでしまいがちなんだろうね
スパイスの香りが食欲をそそるからばくばく大食いしちゃう
それが胃に負担をかけてるんだろうね
カレー作ったらしばらくカレーばかり食う人も多いと思うけど
三食のうち一食は別のもので休憩とるようにした方がいいよ
野菜もいいけど魚も大事
魚はカルシウムやDHAが豊富
塩さんまは焼いたほうがおいしい
でも茹でたほうがさっぱりヘルシーだよ
最近薬局で買った粉末タイプの青汁を飲んでる
栄養にならない食べ物はほぼ存在しない
海藻類とか意識しないとなかなかたべないね
昨晩豆腐ハンバーグ作ってみたけど味がなかった
やはり買ったもののほうが美味しいのかな
料理のレパートリーを増やしたい
じゃがいもって他の芋よりも栄養が単調だよね
何かと組み合わせないと物足りない
バナナは野菜に入りますか?
ポテトサラダおすすめー
あれは簡単だし味付けも気分によりアレンジできる(^−^)
ニンジンのBカロチンは火を通したほうが吸収されりやすい
ニンジンと椎茸の煮物をよく作ります
砂糖と醤油と酒だけをシンプルに
さらに言えば油ととると吸収率あがる
炒めるよりも煮るほうが吸収されやすいと聞いた
土日はニンジンで生きている
ホットケーキミックスでニンジンケーキ作るとうまいよ!!
食パンは一枚ずつラップにくるんで冷凍してもいいの??
私は買ってきた袋のまま冷凍してるよ
手間だけどラップに包んでもいいかと
今日はポトフでも作ろうかな
自分は毎日野菜たっぷりの味噌汁
一番簡単で楽だな
煮物的味噌汁大好き
肉とか魚ってしばらく常温においてから火を通したほうがいいな
その方が油少なめで済むしね
フライパンで焼く場合はアルミホイルしけば油なしで済む
フライパンも汚れないし一石二鳥だな
すんごく参考になりますねぇ
ニンジン安いよね
みんな食費いくらぐらいかかってるの??
私はたぶん四万くらいかな・・高い
食費は外食の頻度にもよるよね
収入との比較もある
私は低収入だから毎日お弁当作ってるよ〜(>_<)
舌がひりひりする
口内炎って野菜不足なのかなぁ?
自炊した食事だけなら二万くらいで済むよ
昼を外で食べるなら三万弱くらいかな
うちは三食自炊で余裕で二万きってるよ!
自炊して昼は弁当持参だとかなり安上がり
自炊始めた頃はどれくらいの量の食糧を買えばいいかわからなかったな・・
椎茸刻んでご飯炊くとうまい
椎茸に限らず色んなきのこ買ってきてきのこ尽くしご飯にしてる
この時期ならトン汁がおすすめ
口内炎って鉄分とビタミン欠乏症だよ
レバーの他にホウレンソウや小松菜、あさりしじみもいいらしい
トン汁にはモツを使ってもおいしい
安くて身体に必要なビタミン類、コラーゲンもとれて超ヘルシーだよ
無職のひきこもりと違って一人暮らしの社会人に凝った料理を作ってる暇はない
缶詰やレトルトで健康によい素材を買い込んでおくといいよ
麦ごはんは安くて量ある
缶詰やレトルト食品はたまには食べるけど毎日食べるもんじゃないよ
レトルト食べるなら外食したほうがいい
中華料理屋なら野菜が食える
中華料理屋でたっぷり必要な野菜がとれて500円以内で済むなら毎日行きたいですね
一人暮らしでは無駄にしなことが絶対条件
色のない野菜はもともと栄養価が低い
俺はインスタントの味噌汁は飲めない
包丁とまな板を出すのが億劫な人は何もできないよ
煮たり焼いたりするのって大事ですよね
基本的にガスレンジ使わずお湯と電子レンジでどうにかしてる
最近食欲なくてお茶漬けだけで済ましてしまう
少量でも栄養とれるものって何かあるのかね
あんまり噛まなくても胃に流しこめるようなものがベスト
コンビニのおにぎりと卵スープの素を入れて熱湯を注ぐのもいいって
病院へ行って検査
おじやはいいよね、身体あたたまるし
梅干も食べたほうがいいよ(^^)
働いてるのが精神科の病院だから
病院に患者としてかかるのはなんとなく嫌だ
とりあえず食欲戻すようにしよう
野菜スープは間違いなし
鰹節をたっぷり入れて卵と切干大根を具にした味噌仕立ておかゆが今の自分の定番です
玄米や雑穀いれたり仕上げに七味や醤油で香りをつけるとうまいよ
毎週日曜は食材リセット日にしてる
味付けのお肉は冷凍したらどれくらいもちますかね
ジップロックなどの密封できる袋に入れて冷凍したら一カ月弱かな
あくまで調理しておいしくいただこうと思う場合ね
とにかく密封できる袋にいれとけ
タッパーじゃだめなのかな?
肉とインスタントの食べ過ぎで体臭が臭う気がする・・
風邪引きが怖いので栄養のある野菜を食べてます
エリンギ安くて食べまくってたらお腹壊した
今の時期は野菜たくさんのスープよく作ってる
野菜たくさん食べれるしスープに栄養たっぷりだね!!
私潔癖だから水道水を使って料理なんて絶対できない
私は最近タジン鍋にはまってる
あれって簡単だし洗い物少なくて楽だよね
豆類は結構炭水化物も意外に豊富だからあまり野菜認識はしないほうが・・
栄養価なら断然緑黄色野菜
淡色野菜は免疫系統にいい
それぞれに役割があるからバランスよくとるのがいい
鶏肉は味噌と酒に漬けておくのがおすすめ
ビニール袋で空気を抜いて漬ければ量も少なくてすむよ
食べる時は焼けばいいだけだね
カレーとかつくって余って古くなって捨てなきゃいけない時どうしてますか?
とにかく低価格でおいしい料理を知りたい
お料理教室とか通ってみたいもんだわ
風邪で料理さぼってたらビタミン不足で口内炎できちゃった
コンビニ食ってそういう時に栄養悪いって実感するわな
一日に一回は果物と生野菜を食べようと思ってるんだけど結構お金かかりますね・・
栄養を考えた食事と節約は両立できないものでしょうか
節約は大事だけど食べ物が貧しいと心と身体にあまりいい影響を与えないと思う
毎日きばりすぎると後が続かない
一週間で節約の日とがっつりの日でめりはりつけたらどうかな
先月は節約できてたけど色んな部分で歪みが出たみたい
寒くなってきたし身体に負担がかかる時期は無理しない方がいいね
果物とサラダは毎日とってたら食費がきつい
ちょっと減らしてみようかな
コンビニのサラダってキャベツばっかりな気が・・
生野菜毎日食べないと不健康になるってわけでもないので青汁とかの代用も考えてみます
食費をけちりすぎて体調不良・・
うちではトマト缶大活躍
一人暮らし始めた頃口内炎とかできたり体調悪くなったりしたから
今は気をつけてるよ
安もののサプリメントは不純物多くて肝臓悪くするからきをつけてー
長もちする食材ないかな
とりあえずベーコンと卵と焼きそばと納豆は常備してる
メンマって開封後一週間くらいなんだな
缶詰なんかの保存食も開封したらすぐ消費するのが基本
食材の保存は小分けして冷凍か下ごしらえして冷凍を中心に考えるといいよ
なるべく小分けして冷凍するようにするわ
焼きそばを味噌汁に入れたら味噌ラーメンになることに気がついた
野菜ジュースはやめとけ
成分はいいがあんまり吸収しないらいしね
気休め程度なのかなぁ
ビタミン壊れまくりとは聞くけど吸収されないってどういうことだ
食べ合わせで野菜のビタミンとかって肉とか豆とか一緒にとると吸収率が良くなるんだっけ?
トマトのリコピンも油と一緒で吸収率が高まるとか
つまり野菜ジュースは単体で飲んでもそれほど効果がないってこと?
食物単体ダイエットも身体すかすかになりそうだよね
なんとなくビタミン剤は寝る前に飲んでた
食事をした時に飲んだほうがいいんじゃないの?
ビタミン剤に頼らない生活を心がけなよ
オイスターソースに似た調味料ってないかな
ここ二ヶ月あまり外食や持ち帰りの頻度が増大してる
自炊のほうが油っ気も塩っ気も減らせる
ビールを減らせない分食いもので勝負だ
アルコールを断たない限り徒労に終わりそうな
糖質カットのビールとかはどうなの?
自分は一休みしたいときの外食はサブウエイに行くようになった
コンビニでは一品だけ選ぶならラーメンサラダを選ぶ
やっぱ野菜海藻たっぷり味噌汁が最強だな
玄米ご飯ってどう?
野菜と海藻と大豆だけは一日も欠かさないよ
たまにの外食なら安くておいしいお店がいいな
一口に野菜と言っても色々ある
一番バランスのとれた組み合わせって何になるんでしょうね
457 :
-7.74Dさん:2012/11/14(水) 07:10:43.94
元ヤクザの経営陣とヤル気の無い社員
棒茄子も出ないのにヤル気でるか!
この売り上げじゃ、また1月に読書感想文を書かされるぞ。
考えてみたら最近野菜とってない気がする
ちょっとやばす
一日を一食ですべてとろうとするのは無理があるのかな
栄養バランスを考えた上では難しい
金の事考えるとどうしてもこうなっちゃうなぁ
ししゃもってただグリルすればいいだけ?
塩まぶしたりする
野菜はトマト中心にしてる
まあその時安いもの買えばいいんじゃないかな、高いし
ししゃもは干物ならそのまま焼くだけ
生なら塩ぱらりとふって焼くだけ
ゼリー飲料ってどうなんだろうね
栄養価を見る限りは万能だけどね
まあそれだけじゃあ確実にバランス悪いでしょう
鮭のホイル焼きがいいと思う
人間寝ててもエネルギー必要とするからね
心臓とか内臓は自分の意思で停止できな
健康に気をつけて食物を摂取しようとすればある程度の出費は覚悟しなきゃね
食事は本当に大事だよ
心は身体に作用するからねぇ
鮭のホイル焼きは魚と野菜一緒で良さげだね
どうしても肉に偏ってしまう・・
考えてみたら今まで外でも食べたことないかも
サプリとかビタミン剤の栄養素はほとんど尿に解け出て10%しか残らないらしい
尿がオレンジ色になるのは吸収されてないビタミンが流出したものなんだってさ
野菜も栄養素の流出を防ぐ形でとらないと意味がない
買い置きして冷蔵庫に放置したり皮をむいたり加熱してから数日たってしまうと
栄養素はほとんど残らないらしいよ
鮭のホイル焼きは簡単だよ
鮭は生がいいね
一番難しいのは包み方だよ
薄いホイルだと穴が開く
少し厚めのホイルがおすすめ
一番下に鮭を置くのもポイント
オーブントースターで15分くらい加熱するだけで美味しいホイル焼きが完成
野菜高いときのトマト缶は神だったな
体調不安定で買い出しや料理がまめにできない
時々何も食べないで寝てることもある
体調悪いなら栄養大切なのに矛盾してるな
とりあえずこれさえ食べとけばってものってあるのかな
調理簡単で日持ちするものが知りたい。。
電子レンジがないから料理とかする気になんない
玉ねぎニンジンイモ類は結構もつよ
卵も生食じゃなければなんだかんだ結構いける
米と麺類も
長期保存を考えると冷凍保存がメインになってくる
まずレンジ買いに行けって言いたいな
温めと解凍できるだけでも結構幅広がるからねぇ
冷凍だったら肉も野菜も魚も大丈夫
まず肉と炭水化物食べてれば間違いないじゃん
病気によって食べれるものと食べれないものあんじゃん?
食べた方がいいものと悪いものもある
心臓弱い
医者から食事に関しては特に言われてないですよ
睡眠第一
あとはストレスためないことだね
心臓弱いと運動とかできないのかな??
あまり激しいやつは危ないだろうね
どんな収入源で生活してんだろう
ニンジンは根菜とは思えないほどもたないよ
大根の比じゃない
パーフェクトな食生活をしてみたいもんだわ
栄養素は二日目でほとんど抜けるな
煮込み料理に使える野菜はなんでも入れてしまう
私は冬季は鍋いっぱい作って数日間食べる
缶詰買ってみようかなぁ
値段高いならやめとこ
加熱したビタミン類って一日ぐらいでほぼ消滅するんじゃなかったっけ?
生の状態で新聞紙に巻いて保存してても二日目で六割ぐらい
三日目は確か2割ぐいらい
野菜の買いだめはやめたほうがいいって栄養士が言ってた
俺は三日に一度のペースで買って消費してる
自炊してれば割と簡単に食べつくせる
会社の昼食用にお弁当作ってるよ
野菜主体だから一回の買い物で使う金額なんてたいしたもんじゃない安いもんだ
常温で一カ月放置しても大丈夫な調味料ってなに?
一か月家あけるんだけど大丈夫かな・・
とりあえず食材は消費しきっていけ
たくさんあるでしょうよ。
大抵の調味料はいける気がする
野菜食べるために味噌買った
今まで味噌汁はインスタントだった
インスタントと自分で作るんじゃ全然違うね
具だくさんにすればそれだけでおかずになるしね
豚肉やベーコンを入れるのもおかずっぽくていい
放りこめる系はいいね
あとは鍋物、カレーかな
市販品の冷凍野菜ってどう?
添加物入ってたりして良くないのかな
冷凍でも保存料っているのか??
それより農薬や洗浄状態が気になる
冷凍野菜は保存料とかより栄養分のほうが気になる
食べて実になればいいんだけどね
ホウレンソウなんかだと冬の間は冷凍物のほうが栄養価が高いらしいよ
シリコンスチーマーはすげぇ
ただの温野菜だけどまじでうまいよな
あれは野菜だけでも一食いけるよな
自分もそう認識してた
ホウレンソウの旬って冬??
体調が悪いから外出したくない
なんかいいレシピないかなぁぁぁぁぁ
解決いたしました
これ作っとけば一週間はおかず一品増える!ってのあるかな
毎週日曜に作りだめしてるよ
わかめの酢の物とか日持ちする
普段酢とらないならおすすめだな!
わかめの酢のもの作るときはいつもタコと一緒にする
タコは日持ちしない・・よなぁ
わかめだけにしてみるべし
温野菜を冷凍してあらかじめ軽くオリーブオイルをなじませてから
蒸すとめっちゃうまいよ
自分が作るときはきゅうりのスライスも入れてるよ
わかめだけだと見た目が寂しいよな
煮物なら冷凍してれんちん
浅漬けとかも楽でいいよな
やっぱ味噌汁最強だよな
身体の欲してるビタミンが見事に補給されるわ
欧米や西洋にはない最高の健康食品だね
きんぴら大好きで毎週作ってるww
酢のものと鶏と・・冷凍が便利か!
食卓においしいものが増えるお(^^)
豚の切り落としが冷凍で残ってるんだけど何にしたらいいのかなぁ
ほかに食材や調味料があればそれもぜひ
味噌汁って加熱処理だから水溶性以外のビタミンはとれないんじゃないの
同じ汁物ならトマトスープで煮るほうが栄養価が高いと思う
味噌は発酵食品の利点がある
風土食にはプラスαがあるし
ありがちだけど和食なら何でも身体にいいという思い込みは間違ってるよ
味噌汁だとビタミン採れるっていっても熱に弱い根菜がメインだし
味付けが塩たんまり
煮つけみたいにビタミン流出した汁を全部飲まない料理が多い
緑黄色野菜なら洋風料理の方が吸収率よかったりするよ
生まれた文化風習への愛着もあるしな
自分が好きなものを食べればいいんだけどね
合理性とか栄養効率の話と和趣味の話は相互する気がするけど
きんぴら何回つくっても土臭いっていうか苦い
何が原因なんだろう
私はみりん少なめ砂糖多めで作ってるよ
大腸がんになりやすい食事といわれるのが高脂肪・肉食中心・低繊維食
あとは長期にわたる多量の飲酒
がんを遠ざけるバランスのとれた食生活、規則正しい生活、適度な運動を心がけましょう
女性のがんでは死亡率第一位
日本人にも大腸がんが増えてきましたよね
食生活の欧米化も原因
一番は脂肪の摂取量の増加でしょう
火の通りが甘いとかないか??
さもなければもう少し味を濃くしてみるとか
あとはみりんが古くなってるかもしれないね
酢水につけたあと水きってなさすぎだから火が通ってないとかかな
食べきれなかったら冷凍でいいやん
ごぼうを薄く切るようにしたら火の通りが早くなると思うよ
今後も根菜使うなら皮むきとささがき用にピーラーあると便利かも
トマトうますぎて毎日食ってる
炊き込みご飯作りすぎたー食べきれる気がしない
炊き込みならご飯は傷みやすい
私なら冷蔵庫か冷凍庫に入れて食べる際にレンジであたためるかな
鍋やカレーってこの時期常温でどれくらいもつかな
冷蔵庫がない
しかし自炊って安いなぁ
ちなみにカレーは冷蔵庫に入れておいたら何週間大丈夫なの??
私はすぐ冷凍庫にいれちゃう
朝ごはんに作ったラーメンの汁をなべに忘れたまま会社にきちゃった・・
冬なら結構もつでしょう
冷蔵庫が小さいから鍋はおろか食器も入りずらい
今度からスペース作ってちゃんといれるお
冷蔵庫買い換えようかな・・
肉食が発がんの最大の原因
朝食に果物を食べそれ以外の食事で生野菜を食べれば充分な量の
アミノ酸を摂取できます
タンパク質不足には絶対にならない
現代人は動物性たんぱく質をとらなければならないと思い込まされています
土の中から芽を出して成長するものの中には必ずアミノ酸が含まれているのです
肉でも野菜でも好きなもん食べたらいいじゃん
美味しいなと思ってから死んだなら本望
私は死にたくないから適当にバランスよく食べるよ
まあそこの判断は人それぞれでいいでしょう
人間は必ず死にます
たんぱく源は豆腐納豆が最強でしょう
安いしヘルシーだしね(*^_^*)
豆腐は消泡剤を使ってないもの
納豆は有機大豆を選ぶようにしてる
時々高野豆腐を味噌汁に入れてる
サイコロ状の高野豆腐を買ってきたよ!
味噌汁に必要な分だけ投入できるから便利ですね
保存性の高さとコストを考えると普通の豆腐より高野豆腐を選んでしまう
うちは麻婆豆腐も高野豆腐で作るよー
高野豆腐のコスパは最強
ただ添加物がちょっとばかし気になる
普通の豆腐より手間かけた高野豆腐のコスパ最強ってのが信じられない
なんかからくりがあるんでしょうか・・
豆腐は日持ちしないけど対照的に凍り豆腐は完全な保存食
保存輸送廃棄率において圧倒的に有利
焼き魚食べたくなった
非常時の備えは大切だな
高野豆腐美味しすぎる
最近は乾物が気になってる
定番以外のメニューを簡単なものから模索中
豆腐類は身体にいいからね
マックは世界一安い食材を使う
今から旬のものってなんだろうね
最近料理しだしたとこなんだけど魚はハードル高くて避けてる
最近野菜食えてない
肌荒れそう
野菜食べないと便秘になる
野菜なんか全然食ってない
ビタミンcどこから摂取してんだろう俺
そろそろやばいんじゃない?
似たような生活をしている人が職場にいた
免疫落ちて毎日風邪ひきそう
野菜とか果物は定期的に食べなきゃやばいぞ
レトルトとかカップ?とかマヨネーズには酸化防止剤としてビタミンCが入ってるからね
Cはないけど魚の血合い部分にはビタミンは含まれてるな
酸化防止剤で調べたらご飯にも食パンにもメーカーによっては入ってたわ
まさか悪名高い食品添加物に命救われてたとわw
食材が持つビタミンじゃないんだからサプリで摂ってるようなもんだよ
身にプラスになるわけがない
これからの時期なら野菜たっぷりの鍋が健康的
一人鍋だと肉1パック丸々入れてがち太りする
一人鍋、少量作るわけにもいかず、つい食い過ぎる傾向はあるな
もう鍋の季節になるのか、早いな
また冷蔵庫の中が切った野菜のストックでいっぱいになるな・・
電子ジャーでご飯を炊きたい
電子ジャーの1目盛は計量カップで言うと何t分の米になるのかな
米1合は150グラムですよ
健康食品の大量摂取は当たり前だけどやばいらしい
今友達の母親が60代で医者に色々怒られてるよ
過去の食生活の影響が今出ちゃってるんだろうね
もらいものの青汁粉末が余って困っている
青汁粉末って結構料理に使えたりするらしいよ
焼きそばに試しにいれてみたけど意外といけたよW
普通に飲まないと青汁の効果がでないよー
青汁飲むと胃に負担がかかる気がしてやめた
とりあえず飲んだり色々してみよっかな
水溶性だから料理には使えそう
毎日カラムーチョ食べてればいいんだよ
安いしうまいよなw
おせち料理は大概消化が悪い
ものによっては添加物だらけだからな
野菜はトマト缶ともやしときのこで乗り切ってる
多品目サラダは作るより安いからちょいちょいかってるな
実家の母ちゃんが煮物類送ってきてくれたー
味がよくしみてそう・・
昔銀座できのこ鍋食べたの思い出した
銀座より山奥の店のほうがうまいと思う
きのこの煮汁は絶対捨てちゃだめ!!!
栄養たっぷりだよ(^−^)
玉ねぎは絶対火を通せ
生で食べると急に気持悪くなったりするよね
自炊では生ものは極力避けるなぁ・・
生玉ねぎ、薄切りにして水さらしてポン酢かけて食うとまじうまい
急に気持悪くなるならアレルギーとかじゃない?
紫玉ねぎもサラダに彩りを添える
玉ねぎを水にさらすとせっかくの栄養が全部失われるよ
辛いのが嫌ならば空気にさらすといいよ
切ったまましばらく放置は基本
栄養バランスとか全く考えてない
食物繊維だけはとるようにしてるよ
便秘になった時辛いのは自分だからね
目先のことしか考えられない
生活習慣病には気をつけようぜ
ほぼ三食コーンフレークのみ・・
たまにキャベツの千切り食べてる
味覚障害を起こしそうだね
味覚なんて壊してしまったほうが安上がりでいいや
朝は豆腐半丁とバナナ一本
私は毎朝野菜ジュースとヨーグルト食べてる
昼夜はたいてい好きなもの食べてるさ
一人暮らし始めてから野菜全然とらなくなったな・・
じゃがいも、りんご、マルチビタミンサプリは毎日とってます
毎朝スムージー作って飲んでる♪
野菜不足なのかなぁ
今のところ肌荒れ、立ちくらみ、便秘などは特にございません
栄養学的にはイモ類や豆類なんかは野菜じゃなくて穀物に分類される
たった二ヶ月で体感できるものじゃないよ
逆に体感できるまでに至ったらそこから改善するまでがまた長いんだよ
人間の身体ってそんなに単純なものじゃないんだよ
自炊してる人って何リットルの容量の冷蔵庫使ってる?
一人暮らしし始めてから果物ってほとんど食べなくなった
牛蒡とかレンコンかじってれば健康だよな
魚もちゃんと食え
閉店五分前のデパ地下で鯛のあらでも買ってくればうまいもんが食えるぞ
炊き込みご飯にしたらおにぎりにしたり弁当にも捗る
自炊したくても時間がない・・
睡眠時間削ることは絶対にできない
それは言い訳
自炊する時間がないとは何者にも言わせられない
睡眠時間確保するので精いっぱいだわ
単なるものぐさなだけ
自炊したくない理由を睡眠時間確保にこじつけて自分を正当化してるんだろ
冷静に考えてそんな夜遅く食べて朝も早く食べるのって身体に悪い気がするけどね
睡眠時間なんて四時間もあれば充分じゃないかな?
豆腐や納豆も栄養学的には穀物なんですか?
じゃあそれ食べれば炭水化物とかとらなくてもいいのかな・・
できる人はやればいいんだよ。
できない人は無理しなくていいんだよ。
卵かけご飯だって立派な自炊だ!!!
つまりそういうことね
安価で栄養が高く、血肉になるものって何かあるかな。。
でぶって糖尿病にはなりたくない
糖尿も最終的にはがりがりになるらしいよ
仕事は内勤で普段全然身体動かしてる気がしない
タンパク質がない
ステーキ用の肉を腐らせてしまった・・
もっと早く使えばよかったのにー
ホウレンソウの灰汁はシュウ酸
将来痛風の元になるらしいから抜こうぜ
まさかとお茶が腐るとは思ってもいなかった
千切りキャベツがどうしても萎える
日持ちさせる方法ってないのかな
何日ももたせるものじゃない
日持ちさせたいなら普通のきゃべつ買えばいいよ
切ることすら面倒だから千切りを買ってる
簡単かつ日持ちさせたいならすら一サー
意地でもやりたくないならなるべく薬品臭いの探せば多少まし
カット野菜ほその日のうちに食べるもんだと思ってた
製造日も店頭に並ぶとせいぜい一日前のしかない
つまりそれ以上はもたないってこと??
そんなことはない
ご飯二日食べないと調子悪くなる
栄養偏ったら無性に野菜やら肉やら身体が欲する
実家での食生活が今につながってるんだな
本当は味噌汁を朝飲みたい
一汁三菜とりたいよな
一品調理するといっぱいいっぱいになってしまう
友人を家に呼んで意外にうけるのが巻きずしとかいなりずし
結構インパクトあるよね
料理できるなって感じがあるんだろうね
具は色々研究できる
中巻きくらいがいいよねぇ
そこらへんが一番食べやすかったりする
コンロが一つしかないから手の込んだものを作る気になれない
野菜を切り刻んで冷凍しておくだけでもずいぶん違うね
食べ物がなくなるとなぜか悲しくなるよね
本能的なものなんでしょう
料理って決して安くないよ
ご飯炊いて納豆をのせるだけの生活なんて保たないよ
そんで爆発して結局はお高い外食に走ってしまう。。
やっぱり普通に料理した方がいいよ
最後の手段のカレーやパスタなんて手間なんてかからないしね
朝に味噌汁とご飯の場合足りない栄養はありますか?
食事の栄養は一食だけではなんともいえないな
親子丼をつくってみたくなった
まあ外食時にサラダつけるくらいの努力はしているが・・
煮干しの出汁はプリン体を多く含んでいる
痛風が心配な人は要注意なんだね。
アボガド・黒ゴマ・トマトジュース・納豆の四点は毎日欠かさない
これで完全栄養
なんでも効率よく生きたい
一日三食、きっちり食べるということは時間もお金もそれだけきっちりとるということだよ
朝と昼はなるべく手間もお金もかけたくない
食べたい時に食べたいだけ食べるのが一番
三食と決めるひつようはないと思うけど。。
朝から刺激の強いものは胃に悪いよ
にんじんジュースおいしい
朝は牛乳が一番だわ
ほぼ毎日朝から納豆ご飯食ってるよ
今日の朝飯トマトジュースとカップラーメンとポテチw
トマトジュースが免罪符だな!
野菜類は刺激強いのでしょうか
市販の牛乳は牛乳以外の成分が入っているのでよくないらしいですよ
カルシウムを吸収するのを阻害するとか調べたらありましたよ
牛乳よりも日本人には大豆製品などのほうが良いらしい
牛乳よりもヨーグルトか大豆製品に変えたほうがいいかもね
夜に豪華な食品を食べて朝は健康食を食べたい
野菜ジュースはしぼりたてよりもかなり成分が劣る
健康のために飲むならトマト買ってきてミキサーにかけたほうがよし
それかそのまま生で食べたほうがいいよ
マヨネーズはNGですか??
腹が減るままに朝からステーキ食う日もあるさ
人間だもの
朝食が消化されて栄養になるのは夜だぞ
寝ている時が一番栄養の吸収が良いんだよ。
朝にしっかりと食べるのが良いと思う
朝食は食べないほうがいいと聞きますがいかがですか
きっちりバランスのとれた食事が面倒っていうか無理だから
サプリを補助で使ってる
面倒だから朝食は飲み物類
夜はたいてい飲んでるから朝からそんな食べる気になれない、昼もあんまりお腹すかないし
健康を気にしている人なら生ニンジンは避けるのが常識だよ
手持ちのサプリも午前中に全部飲んだほうがいいの?
まずはサプリを飲まなければならない食生活を改善しましょうか
時間の都合で無理なんだろ
貧乏暇なし
その前に健康食ってなんやねん
朝から唐辛子って流行ってるの?胃に悪そう
朝飯は毎日なか卵の牛丼大盛
胃は弱いけど朝からすげぇ腹へる
青汁を朝食でとるのは理想ではないのか?
青汁とヨーグルトは栄養的にかなり良いと思う
ジュース作るのってミキサーの手間がなければいいんだけどな・・
好きなものを好きなだけ食べる、これが健康
大根おろしが胃の弱い俺にはいい感じだ
アレルギー持ちの人にそんなこといったら怒られるよ
外見的に症状が出ないからといって暴飲暴食を続けてると
後に大きな形でしっぺ返しがくると思うよ
せせこましいことなんて一切考えない
朝はカップめんが手ごろで良いな
朝ごはんを食べるとお腹壊す
身体がまだ起きてないんだろうねぇ
市販の野菜ジュースなんかは栄養のほとんどが添加物の糖類
食物繊維やビタミンなどは全くないよ
野菜味の水って思うほうがいいかもね・・
肉と野菜は同時にとるといいみたい
母親の味が一番
今日まだなんも食ってない。。
朝飯は食わないのが一番だと思ってる
腹へって食べなきゃ動けない
おれも朝食は身体に悪いと思う
朝はお菓子のわたし・・健康によくないのかな
逆に夜はお菓子ですが。
朝と昼にがっちり食って夜少なく食うことで太らない
朝食べないと確実に太ると思う
脂肪をためやすい身体になっちゃうからねぇ
夕飯で得たものを次の日に使うために蓄えるようになるのが原因
朝はうまい棒三本
そう思ってたけど実際一日二食のほうが私には合ってた
三食食べてたときは逆にぽっちゃりだった
小さい頃朝ご飯食べられなくて無理矢理味噌汁一口だけ飲まされて学校に行ってた
三食ちゃんと食べたら多すぎる。。
朝食べないと頭が働かない
まあすべての人にあてはまるわけじゃないからな
でも自分に子供ができたら三食食べさせるだろうな
確かに朝食抜いてたけど細かった
でも運動してたからかもな〜
ってことは休日昼に起きて朝食べない俺は太りやすい体質になってるってこと??
トータルの摂取カロリーによるんじゃないかな
ずっと普通の量の二食なら太らないと思う
二食にしたり三食にしたりたくさん食べたり食べなかったりは太りやすいかもね
じゃあ休日は朝食食べるために無理して起きよっと
二食に生活20年だが30キロ以上太って
最近三食にしたら一か月もしないうちに6キロ痩せたよ
朝だけにしたら一か月で痩せた
モーニングラーメンはさすがにきついな
家の朝はトーストとヨーグルト
どう考えても朝食と昼食の間隔が短すぎる
よって朝食はひつようなし
朝食を食べない生徒は食べる生徒に比べると
成績が悪いと昔から言われています
脳の活動と関係があるらいしね
脳にとって12時間以上食事の間隔をあけることは危険なのです
朝食を抜くとどんどん頭が悪くなるのはこのためです
人間の食生活が一日三食になったのは近年になってから
昔は昼食と夕食の一日二食が主流だったよ
人間にはもともと朝食という習慣がありません
毎日朝は具無しの焼きそば
そもそも一日三食も必要ないだろう
昔から毎日一食だが数年風邪ひいてない
三食なんて金の無駄だよ
我が家はコンチネンタル朝食
肉こそが一番の健康食だ!
肉は長寿村に必須ではない
長寿だけが健康ではない
肉には虚弱体質を治したり体力をつける効果がある
食うならなま!!!
赤身の肉がやっぱ一番だな
週一で焼き肉に行かないと生きてる気がしない
最近健康のことを考えて牛肉を積極的に食べるようにしている
一日置きに牛もも肉ステーキを食ってます
大豆製品を食べすぎると痛風になるので牛肉を食べるようにしています
血液ドロドロになりそう・・・
赤身の牛肉を食べているので血液がさらっさらです!!
メリットだけ見ればほんとに健康食品に見えるなw
鶏肉おいしい( ^^)
日本では肉の善し悪しと脂身の善し悪しを意図的に混同した論調が多いな
赤身の肉はヘルシーだよ
コレステロールは赤身に含まれるよ
実際コレステロールを増やす原因になるのは脂身だから
脂身に含まれるコレステロールは赤身の倍と考えてよい
アメリカのステーキは赤身の肉がメイン
要するに日本は肉文化が浅い
単に食べる量の違いなんじゃないかな?
むこうじゃ肉はメインに近いものだから赤身が好まれる
日本じゃ肉はおかずの一つ扱い
個人的には鶏ささみが好みだな
こってりを少しだけ食べるのが平均的な日本の肉の食べ方
たしか羊肉の脂は体内に吸収されにくいはず
子羊の肉は高い
生産性が非効率
ハーブとか使って工夫すればうまいよ
鹿刺しはうまいうえに脂肪がほとんどない
鹿にしろ何にしろ獣肉を食べるというのに抵抗がある
西欧が刺身に抵抗があるのと同じかもね
コレステロールなんて口から摂取する量の八倍くらいを肝臓で作ってる
とらないと肝臓の仕事が増えるだけだ
歳とるとコレステロールの利用率が落ちるのが問題
血糖値などと同様、本来コレステロール値を上げることは悪いことではないよ
コレステロール値が高いとおおらかになるらしい
逆に低いと神経質になりやすいらしいよ
肉がだめなのはコレステロールの問題だけじゃないだろう
脂質のとりすぎにはご注意を
そんなこと言ってたら大豆だって食えないぞ
大豆より低資質な肉なんぞいくらでもある
でも肉はやっぱうまいな
何にしろカロリー過多はよくない
赤身の肉は非常に脂身が少ないんですよ
獣肉の脂肪は身体に毒なんだよ
脂質は魚の脂で充分なんだよ
鯨肉が最強
細く長く生きたいならば菜食のほうがいいよ
沖縄県民はよく肉食べるけど元気なお年寄り多いよね
昆布を大量に食べるからな
豚肉は確かにいいと思う
沖縄人は料理に塩をあんまり使わないんだよ
昆布とかでうまく出汁をとってて身体によさそう
要するに日本食=世界最高の健康食という思い込み
これからの季節はやっぱりラーメンだな
焼いたパンを一昨日のカレーにつけて食べるのまじうんまい
半熟卵入れたらさらにおいしいよ
昨日作った牛丼の残り汁を卵とじにして朝ごはん作ろうとしたら
割った卵が双子だった
たまには高い米でも買おうかな
そんな高くない玄米でも買って炊く前に精米すると美味いよ
無洗米でなくても最近の米は精米技術が発展してるよな
色々試したけど米炊くのはフライパンが今のところ最強
フライパン、うまくできない・・・
基本的に米に給水しておけばフライパンでも土鍋でも鍋でも炊き方は一緒だよ
場数をふむしかない
実際、炊飯は調理の中でも簡単な方だよ
火力と鍋の組み合わせの数だけベストな方法があるだけ
基本がわかっていれば大きく失敗することはないよ
定量的な知識だけで炊くと失敗する
ストライクゾーンは広いので臨機応変にね
あえて外角高めを選択する
パエリアとかは無洗米じゃない方がいいのかね
すすがないで炊いてみる
米一合炊くならフライパンだけど二合なら圧力鍋のがうまいよ
よく五合炊いてラップ冷蔵庫→れんちんな人いるけど人生損してる
野菜炒めと茹で卵は冷蔵庫で何日もちますか??
どっちも一週間くらいじゃないかな
長生きできるかできないかは運次第
事故死や癌以外での病死、殺されることだってあるしね
食生活に気をつけて伸ばせる時間なんて誤差程度だろう
野菜をたくさん切りすぎて肉とのバランスが悪くなってしまった
圧力鍋は確かに便利だね
炊飯は基本的にレンジ調理器で済ませちゃってる
炊き込みご飯を作るときは圧力鍋使ってるよー
普通の圧力鍋だと調理時間が多少ずれても予想通りに仕上がる
レンジ調理の場合は出力や時間の正確さが要求される
調整が面倒っていえば面倒だよね
ガス調理が最強
実家のキッチンが完全にIH化されてるんだけど
個人的にはガスで調理したほうがおいしい
煮込み系の料理は圧力鍋を使うとあっという間にできるよね
料理は総合力だと思います
圧力鍋って不思議だよな
なんで火の通りがよくなるんだろう
肉の安売りは買いだね
消費期限ぎりぎりでも冷凍しちゃ食える
賞味期限とか消費期限って気にしたことない
潔癖症気味だからめっちゃ気になっちゃうなあ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。