補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【9dB】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934-7.74Dさん:2012/07/27(金) 05:35:25.20
補聴器を着けると聴力が悪化するということはありますか?
935-7.74Dさん:2012/07/27(金) 09:03:55.55
聴力に全然合ってなければ普通に悪化する
936-7.74Dさん:2012/07/27(金) 10:13:49.39
たとえば聴力検査で60dBの人が補聴器を着ける場合、
その調整というのは、60dB以上の音を出す、という意味ではないですよね?
937-7.74Dさん:2012/07/27(金) 21:51:22.61
聴力60dBだと利得は30dBくらいで60dB入力時の出力は90dBくらい。
938-7.74Dさん:2012/07/29(日) 14:25:04.43
>>937 ノンリニアならね
939-7.74Dさん:2012/08/04(土) 08:44:49.41
>>937
このスレでそんなこと書いても意味が分かる奴は皆無だろw
940-7.74Dさん:2012/08/04(土) 09:17:20.44
うん、わけわかんなかった。
他板で「補聴器を着けると騒音難聴になる」と書いた人がいて、気になってる。
941-7.74Dさん:2012/08/04(土) 19:58:43.93
たとえ健聴でも、イヤホンで適量の音であっても
長時間聞き続けてると難聴になる場合もある
補聴器は例外などとは言えない
942-7.74Dさん:2012/08/04(土) 21:02:59.68
>>941
> たとえ健聴でも、イヤホンで適量の音であっても
適量の音とは何dbですか?

> 長時間聞き続けてると難聴になる場合もある
長時間とは何時間ですか?

> 補聴器は例外などとは言えない
すべてにおいて具体性がない話は信用できないですね

943-7.74Dさん:2012/08/04(土) 22:01:23.34
個人によっても違うものを、何dbとか何時間はないだろうに。
944-7.74Dさん:2012/08/04(土) 23:16:17.97
>>941
そもそも適音の基準は何?
945-7.74Dさん:2012/08/05(日) 05:52:23.47
例えば
突発80dBを数ヶ月治療しても効果が無くそのまま固定してしまった。
補聴器を着けはじめはうるさくてしょうがなかった。
そのうちそれほどでもなくなった。
うまくいっていると思っていたが、数ヶ月後には少し音量をあげなくてはいけなくなった。
これは騒音難聴なのでしょうか。
946-7.74Dさん:2012/08/05(日) 10:10:04.38
補聴器の出力音量が適正だったんなら、それは単に聴力が今も落ちていってるんでしょう。
そういう人は結構いる。(そのケースは補聴器つけてもつけなくても結果は変わらない)

でも出力音量が耳に合ってなかったら、騒音性難聴は十分考えられます。
947-7.74Dさん:2012/08/05(日) 12:50:07.43
>>946
出力音量が適正とは具体的にどういう音量でしょうか?
948-7.74Dさん:2012/08/05(日) 12:54:32.05
めんどくさいから「補聴器は耳に悪い」でいいよ、もう。

はい、次。
949-7.74Dさん:2012/08/05(日) 12:56:47.66
へ?何で説明しないと分からないの?
950-7.74Dさん:2012/08/05(日) 13:00:35.42
>>947
聴力下がったんなら病院行って徹底的に相談すれば。
ここのレスで理解出来ない人にはそっちのほうが手っ取り早いと思うよ。
951-7.74Dさん:2012/08/05(日) 15:02:52.72
補聴器屋はただ補聴器を扱うだけだから
そういう質問は対象外
補聴器外来のある耳鼻科医へ行って
何dB以上の音量を出せば騒音性難聴になるのかを聞いて下さい。
952-7.74Dさん:2012/08/05(日) 16:01:16.88
耳鼻科と深く付き合ってる補聴器専門店や眼鏡店で補聴器は購入すべきですね。
耳鼻科と深い付き合いのお店なら、何かあっても安心です。
953-7.74Dさん:2012/08/05(日) 17:12:50.04
高い補聴器を売りつけるだけの簡単なお仕事です
954-7.74Dさん:2012/08/05(日) 17:42:29.05
最終的に補聴器を購入するかどうかは自己判断じゃん。
955-7.74Dさん:2012/08/05(日) 20:47:02.88
補聴器屋は販売トークに長けているいるから、気づいたら買ってたってことも多かろう。
販売トーク× ⇒ 催眠トーク○

ノルマ達成! ごっつあんです
956-7.74Dさん:2012/08/05(日) 21:48:20.70
耳鼻科が何dbとか言われてもわからないよ
957-7.74Dさん:2012/08/05(日) 22:31:09.29
ここには何dbか答えろと言うキチガイがいるからな
958-7.74Dさん:2012/08/05(日) 22:57:24.45
耳鼻科で聴力検査をしてもらった上で本人に合った出力音量は何dbか聞けっていう話でしょ。
959-7.74Dさん:2012/08/05(日) 23:50:16.04
>>958
そういう話でもなさそう。具体的に何dbか書け、と言っているし。
960-7.74Dさん:2012/08/06(月) 01:43:00.61
だからそれは個人それぞれの聴力によるって今までのレスでも散々出てるじゃん
961-7.74Dさん:2012/08/06(月) 03:53:17.05
おかしなことを言うのは承知だけど、
なんで聴力検査ってヘッドホン着けてやるの?(絶対の数字を出すためというのは解るけど)
裸の耳で検査や調整しなくちゃ、聞こえるか聞こえないかどう聞こえるかなんて判らないと思うのよ。
例えば駅前の雑踏の中で話し掛けながら調整してくれるといいと思うわ。
病院で「うん、よっし」の調整してもらっても、外に出ると「うわーーー!」だもの。
とんぼがえりしてももう次の人が入ってるから予約し直さなきゃいけないし。
962-7.74Dさん:2012/08/06(月) 07:24:45.57
補聴器って難しいよな
早めに使えば操作も、機械の音にも慣れるが
年老いてからは、必要性高いのに、慣れずいやがる

そこを、無理なく使うようにさせるのがフィッターの能力だが
いないんだなあエスパー
963-7.74Dさん:2012/08/06(月) 07:54:56.27
>>961
>裸の耳で検査や調整しなくちゃ、聞こえるか聞こえないかどう聞こえるかなんて判らないと思うのよ。

裸耳では(ヘッドホン着けないと)聞こえにくい聴覚障害者も多いんだよ。
補聴器はイヤーモールドがあるからね。

>例えば駅前の雑踏の中で話し掛けながら調整してくれるといいと思うわ。

雑踏の中でも裸耳で音聞き分けられる人にはそもそも補聴器の必要性は低いと思うんだけど。
964-7.74Dさん:2012/08/06(月) 08:26:07.74
>>961
雑踏の中の聞き分けは補聴器の調整の問題ではなく本人の問題。
明瞭度が落ちてる人の場合は雑踏の中での聞き分けは困難。
補聴器は機械だからできることとできないことがある。
965-7.74Dさん:2012/08/06(月) 08:30:30.48
ヘッドホンを使ったデータによる調整と、いろいろな音のある状況での
聞き取りに差が出るのは当たり前だろうね。
いろいろな状況を想定しながら調整する必要はあると思うけれど、騒音への対策など、
あまりやっていないところが多いのかな。
966-7.74Dさん:2012/08/06(月) 12:29:27.13
騒音下での効果測定もやってくれないお店で買ってるの?
買うお店間違えてるよ
967-7.74Dさん:2012/08/06(月) 15:33:07.93
でも、「雑音混ぜますね」っていう検査は、あんまりリアルじゃないと思う。
そうでもないのかな。よくわかんない。
968-7.74Dさん:2012/08/06(月) 18:04:07.98
椅子に座って血圧計るのと、歩きながら血圧計るのと違う結果が出るようなものだ
969-7.74Dさん:2012/08/06(月) 18:10:46.44
普通は聴力検査室で騒音環境下での聞き取り測定もあるよね。
でも裸耳ではやったことない。補聴器装着時だけ。
970-7.74Dさん:2012/08/09(木) 12:57:30.60
現在耳穴型補聴器使用。
音はとても良く聞こえるのだが話し声がどうしても聞き取りにくい。
語音認識力?は90%でそこまで悪くないらしい。
何度も調整に行くが「音がよく聞こえるならこれが補聴器の限界」と
諭される。
かなり高額だったため納得がいってない。
補聴器ってこんなものなんでしょうか。
971-7.74Dさん:2012/08/09(木) 17:49:06.34
>>970
そんなもんです。私なんか50%でしたよ。
でも、知らない言葉やいきなり新しい話題になったりしない限りは、
それでなんとかなるもんですよ。ならなくたって、死にゃしませんw
972-7.74Dさん:2012/08/09(木) 18:05:32.95
>>970
補聴器を装用しての効果測定や音場域値測定はやってもらった?
「弁別は○%です」という説明はしても、装用時の確認をしない店が多すぎ。
973-7.74Dさん:2012/08/09(木) 21:08:24.58
弁別が50%でも補聴器をつけると90%ぐらいになるぞ
974-7.74Dさん:2012/08/10(金) 04:57:36.86
弁別について分かりやすく書いてある。
ブログだけど「御自由に御活用ください。」と書いてあるから、URL貼ってもいいよね。
ttp://blog.goo.ne.jp/k184125/e/64863547c8ff26bd61c38ad29c6e70b8
975-7.74Dさん:2012/08/10(金) 11:37:16.77
弁別が50%でも補聴器をつけると90%ぐらいになるぞ
976-7.74Dさん:2012/08/10(金) 19:35:58.14
知らない健常者だと、聴器をつければ全ての声がちゃんと理解できる様になると思ってる人って結構多いね
977-7.74Dさん:2012/08/10(金) 21:20:54.96
>>974
怪しいブログだな。ブログの経歴なんていくらでも詐称できるからな。
978-7.74Dさん:2012/08/10(金) 21:21:11.56
うん、多いね。家族に理解させるのさえずいぶん大変だった。
いまちょっとすぐに例を挙げられないけど、
似ても似つかない2つの物音が同じに聞こえるなど、具体的に
折りにつけ伝えなくちゃいけなかったよ。
979-7.74Dさん:2012/08/11(土) 22:28:07.74
補聴器つけても、期待したほど聞こえは良くならないのかね
このコスパの悪さって何だろうね 普通?
980-7.74Dさん:2012/08/11(土) 22:52:47.26
そりゃあ脳も神経もいかれてる可能性が高いからねぇ。
言葉が正しく聞こえないのは仕方なし。
機械じゃなくて本人。
981-7.74Dさん:2012/08/12(日) 00:49:45.60
そういった聞こえ方をするということを伝えて補聴器の調整をしてもらうのだけど、
それにも限界があるから、自分の脳を鍛えると言うのか騙すと言うのか慣れると言うのか、
本人の努力も必要だよ。変な音だけどこれはこの音で片仮名で書くとこういう音なんだぞ、と
何度も脳に言い聞かせているとその片仮名のように聞こえだして、
言葉の聞き取りもだんだん良くなるのではないかなあ、と思ってるんだけど……
982-7.74Dさん:2012/08/12(日) 00:58:50.38
視覚障害とかに例えたら分かりやすいんじゃないの?
例えば重い障害の人だったら矯正かけても光の加減が分かるようになるだけで物が見える訳ではないんだよ、とか
983-7.74Dさん
これを聴覚障害に言い換えたら補聴器つけても音の高低強弱が分かるようになるだけで音の内容までは分からない、とかね

聴覚障害は本当に身体障害の中でも人には理解されにくい障害だと思う