FAQ1
Q.視力が○○の場合にはどの度数のレンズを選べばよいですか?
A.視力と度数は一対一の関係にありません。
Q.度数●●D のレンズを使っています。私の裸眼視力はいくつ
ですか?
A.上の質問と同じです。分かりません。
Q.商品Aと同じBC/Pow/DIAの商品Bを使っても問題ないですか?
A.商品Aと商品Bでは眼球への当たり方や視力の出方が違います。データは流用出来ません。
Q.目の裏にレンズが入ったらどうしたらよいでしょうか?
A.眼の構造上、裏には入りません。
たいていは外れて50cm以内に落ちています。探してください。
見つからない場合は眼科にかかり、目の中にレンズが無いか確認してもらってください。
Q.ソフトレンズを水道水ですすいだり保存したりてよいですか?
A.ダメです。ソフトレンズに真水は厳禁です。一回だけでもダメです。
Q.コンタクトの度数はメガネの度数と同じでかまいませんか?
A.まったく別物です。
Q.コンタクトレンズはいくらくらいで売っていますか?
A.現在では販売店ごとの価格差が大きすぎて適切な答えが出せ
ません。
Q.2週間使い捨てソフトは使用時間累計2週間まで使えるので
すか?
A..開封より2週間です。開封から2週間で処分しましょう。
FAQ2
Q.こんな異常が起きましたが、大丈夫ですか?
A.すぐに眼科にかかってください。ここでは判断しかねます。
Q..コンタクトが外れなくなりました。どうしましょう。
A.
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1107535475を熟読してください。
Q.定期検査にはレンズを入れていくものですか?外していくものですか?
A.着けていってください。2WEEKタイプなどでしたら、卸したてより一週間以上使った状態の方が
レンズの劣化(またはケア状況)判断に役立ちます。
Q.コンタクトレンズは夜眠るときには、外すものですか?
A.一般的には睡眠時には外します。
このような使い方を終日装用と言います。
これに対して連続装用と言うものがあります。
○日連続装用とは○日間つけっぱなし(睡眠時を含む)というものですが、
この使用法は目に大きな負担をかけるため、一般的にはお薦めしかねます。
勤務中に仮眠が必要な方(例:当直医・救急救命士・消防士)がリスクをおって使うべきものです。
Q.コンタクトと化粧はどちらが先ですか?
A.コンタクトが先です。化粧後だとレンズが汚れ易いです。化粧品はとれにくい汚れです。
Q.初めてコンタクトを買うのですが、どうやって買えばよいのでしょうか?
A.0.ショップで相談(これは省いてもよい)
1,.眼科で検診・処方
2.処方に基づきショップで購入
※ショップでは検査・処方・度数変更は出来ませんし、医院内ではレンズ販売は出来ません
Q1:コンタクトは受診した日からすぐ使えますか?
A1:たいていの場合可能です。すでにコンタクトを使用している人の場合は、
そのレンズを装用した状態で眼科を受診してください。目に異常がなく、
その眼科(あるいは販売店)に在庫があれば、普通はその日に購入できます。
ただし、それまでと違う眼科を受診する場合には、装用中のレンズの完全なデータが
必要です。レンズの箱、レンズパックのシール等を持参してください。
在庫がない場合は、2営業日程度待たされることがありますが、トライアルレンズ
(試用用レンズ)があれば、その間、それを使わせてくれることもよくあります。
初めてコンタクトを使う場合は、着脱の練習が必要です。時間がかかるの作業なので、
予約制にしている眼科もあります。受診した日から使いたいのであれば、あらかじめ電話で
着脱練習などについて問い合わせ、初診日に全部できるように確認しておくと良いでしょう。
コンタクトの安全性は実際に装用しないとわかりませんから、初診日にはトライアルレンズだけを
渡して装用を開始してもらい、別の日に朝から装用した状態で受診させて、目の状態を確認してから、
本当の処方を行うクリニックもあります(この方が正しい)。
Q2:コンタクトはいくらかかりますか?
A2:まず、診察料(=初診または再診料+コンタクトレンズ検査料)として、保険の負担割合が
3割の場合、 一般眼科では初診で1,410円、再診で810円かかります。コンタクト処方が患者の
30〜40%以上を占める眼科(いわゆるコンタクト眼科)の場合は、初診980円、再診380円です。
コンタクト眼科の中には、診察料に保険を使用しないところもあります。この場合、診察料は
その眼科しだいです。 ただし、網膜硝子体疾患や緑内障、円錐角膜などがあるとコンタクト検査料が
適用されず、必要な検査の合計額が請求されますから、診察料はもっと高くなります。
レンズ代は、1日使い捨てソフトで両眼3ヶ月分15000円程度。2週間交換ソフトで同じく5000円程度
(+ケア用品3000円/3ヵ月程度)。ハードの場合は両眼で10000円〜50000円程度とクリニックや
レンズによって大きな幅があります。ハードには寿命がなく、表面の劣化や変形、傷などで使えなくなるまで、
平均3年程度(場合によっては10年でも)使用でき、ケア用品も安いですから、年間経費は
ソフトの1/2〜1/3で済みます。
Q3:どのコンタクトが一番良いですか?
A3:ケースバイケース。あなたの目、使用目的にあったものが一番良いコンタクトです。
安全性と費用からはハードレンズが最善です。ハードの場合は特に目に対して合う、
合わないが重要になりますから、価格や酸素透過性に囚われることなく、目に合った
デザインのレンズを選んでもらってください。
ソフトでは1日使い捨てタイプがもっとも安全性が高いのですが、年間経費が
2週間交換レンズの倍かかること、シリコーンハイドロゲル素材の製品がないことが欠点です。
2週間交換レンズにはシリコーンハイドロゲル素材と従来素材があり、前者はやや高めですが
乾燥に強く、酸素透過性も高く、充血しにくいのでお薦めです。従来素材を選ぶ場合は、
酸素透過性に気をつけてください。低含水ソフトなら厚さ0.04mm以下、高含水ソフトでも
0.09mm以下が望ましいでしょう。
1ヵ月交換ソフトは汚れの問題が生じやすいのでお薦めしませんが、例外として
シリコーンハイドロゲル素材のO2Optixは強固な表面処理によって汚れに強く、
乾燥しにくく、酸素透過性も高い良いレンズです。ただし硬めなので、合う合わないが
はっきり出ます。眼科でトライアルさせてもらうと良いでしょう。
Q4:酸素透過性って必要ですか?
A4:一定量必要です。酸素不足が起きると、角膜は浮腫を起こし、角膜表面が不健康になるため、
病原菌も付着しやすくなります。酸素不足を防ぐためには、終日装用(寝るときには外す使い方)で
Dk/t(酸素透過率=素材の酸素透過係数÷厚さ)が24以上必要だと言われています。逆に、それを
クリアしていれば十分であり、酸素透過性が高ければ高いほどよいというものではありません。
ハードレンズの場合は、直径が小さいので角膜全面を覆うことがなく、涙液交換も多いので、
現在使用されている製品であれば、どれも上記の酸素透過率をクリアすると考えられます。
ソフトレンズの場合、シリコーンハイドロゲル素材であれば問題なくクリアします。従来素材の場合は
A3に書いたとおりなので、厚さや含水率に十分注意する必要があります。
連続装用(つけたまま寝てしまう使い方)の場合は、瞼の裏の血管からしか酸素が来なくなりますから、
酸素透過率は87以上必要になります。
参考:Dk/tの単位は 10のマイナス9乗 (cm×mlO2)(sec×ml×mmHg)
Q5:コンタクトを長期間使うと角膜内皮がダメになるのですか?
A5:現代のコンタクトでは、まずそんな問題は起きません。昔、酸素透過性が全くない素材の
ハードレンズや、含水率が低いのに分厚いソフトレンズが使われていた頃に、コンタクト装用による
角膜内皮細胞密度の減少が問題になりました。角膜内皮は角膜の裏側にあり、角膜の浮腫を
防ぐ働きをしていますが、細胞分裂能力がありません。酸素不足などで1平方mmあたり500個程度まで
減ると機能を失い、角膜が濁ってしまいます。老化によって年0.3%程度減少しますし、白内障手術を
受けるとさらに数%減少します。
しかし、健康人の角膜内皮は1平方mmあたり3000個以上ありますから、まず問題はありません。
現代のコンタクトは治験の段階で角膜内皮に悪影響を及ぼさないことがチェックされており、
A3、A4に書いた様な点に注意すれば、角膜内皮に影響することはまずないと考えられます。
世界的にもコンタクト装用だけが原因となって角膜内皮細胞が減少し、失明に至った例の報告はありません
Q6:ソフトレンズのカーブって重要ですか?
A6:以前は硬くて分厚いSCLが多かったため、ベースカーブ選択はかなりシビアでした。
現在では柔軟なSCLが多く、デザインも良く考慮されているため、カーブの数字そのものより、
レンズ素材の硬さやレンズの厚さ、レンズ各部のデザインなどの方が重要です。
一種類のベースカーブでほとんどの症例に適用できる製品も多くなっています。
とはいえ、カーブをきちんと選択しないと、トラブルにはつながらなくとも、
装用感が損なわれたり、 視力が出にくくなることもあります。ただ、この場合の選択は、
その目に対して正しい数字が一つあって、それに一番近いものを選ぶというようなものではなく、
レンズ対目という一対一の関係で どのカーブが最適かを選ぶ作業になります。レンズが変わると
最適のカーブ、場合によっては度数が変わることもよくあります。場合によっては、
どのカーブを選んでもその目には合わないこともあるでしょう。
Q7:2週間交換ソフトは週2日使うなら7週間OKですか? ワンデーソフトは消毒したら再使用できますか?
A7:2週間交換ソフトは装用を開始してから2週間以内に捨てる方法でしか試験されていません。
性能、安全性が保証されるのは、 使用時間、使用回数に関係なく、開封してから2週間だけです。
2週間レンズの長所は、年間経費が1日使い捨ての半分で済む点ですが、 上記の理由により、
週3日以下程度の使用では、1日使い捨ての方が かえって安くつくようになります。
また、2週間レンズの不規則使用は、 レンズの開封日や、いつ消毒したかなどが曖昧になり、
十分な管理ができなくなるなど、問題が起きやすいので、使う日数が少ない場合は、
1日使い捨てレンズの方がベターでしょう。
1日使い捨てソフトは、こすり洗い、消毒などを前提とせずに素材、デザインが選択されており、
消毒、再装用を行うと何が起きるかは試験されていません。コンタクト合併症によって入院が必要となり、
視力を失うような症例には、使用日数の超過やケアの不良が多く報告されています。
ttp://www.clgakkai.jp/general/consensus04-1.html レンズは買い替えることができますが、目を買い替えることはできません。1日使い捨てソフトは
一旦外したら必ず捨ててください。常にスペアを携帯しておくと、外れたときなどにも安心です。
11 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/25(木) 16:20:13.81
ピュアビジョンとピュアビジョン2を両方使ったことある人へ
装用感の違いはどう?
ワンデーアキュビュートゥルーアイを使用してました。
コンタクト使用頻度は2日に1回くらい。
トゥルーアイ欠品のため、非シリコンの1dayアキュビューモイストか
シリコンの2weekアキュビューオアシスを検討しています
2weekを14日中7日使用と考えると、
ケア用品含めたコストは同じくらいになると思います。
眼への安全性、乾燥感などは
シリコン2weekの7日目と非シリコン1dayどちらが良いでしょうか?
14 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/26(金) 17:09:26.01
>>13 コストはおっしゃるとおり。乾燥感はおそらくオアシスがベターです。
ただ、1dayアキュビューモイストの方が柔らかいですから、
トータルの装用感はどちらに転ぶか、乗せてみないとわかりません。
安全性は、コンタクトの清潔が使用者のケアに依存しない、1dayの方が確実ですが、
オアシスであっても、きちんとしたケアが励行されており、開封後の使用期間が守られていれば
遜色ないものと考えます。
9月半ばから、-6.0Dぐらいまでのトゥルーアイが復活すると聞いています。
それも考慮に入れられると良いでしょう。それ以上の度数も、比較的早期に
出てくるのではないかと思っています。
>>14 ありがとうございます
トゥルーアイ復活するまでのつなぎということを考えて
1dayにしておきます
ハードコンタクトで0.7しか視力がでないのですが、
コンタクトの上から眼鏡をかけたら、もっと視力が出るものなのですか?
17 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/26(金) 22:41:59.56
>>16 ハードでは矯正しきれず、眼鏡の追加矯正によって視力が
改善することは珍しくありませんが、ケースバイケースです。
眼科で相談してください。
>>17 ありがとうございます。相談してみます
黄斑に変性あるから無理かな
ドライアイでコンタクトずっとできません。血管もあります。もう治らないのでしょうか。レーシック検討してます
20 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/27(土) 13:45:54.35
ドライアイはレーシックで悪化する可能性がありますから、お薦めしません。
治療については前スレに書きましたが、引用しておきます。
ドライアイ自体は治らなくとも、涙点プラグなどの治療によって
症状を改善〜解消することは可能です。
若い人の「ドライアイ」は環境によるものが多く、
工夫、治療、生活や仕事環境の変化によドライアイであれば、乾燥しにくいレンズを選択し(ソフトであればシリコーンハイドロゲル素材)、
人工涙液の頻回点眼、場合によっては涙点プラグの挿入などを行います。
いずれにせよ、眼科でよく相談するしかないでしょう。
ドライアイに詳しい眼科を選ぶ方法として、電話で「涙点プラグもしていますか」と
聞くのも良いかもしれません。あなたに必要かどうかは別として、ドライアイを診なれている眼科なら
涙点プラグ治療も行っているはずですから。
>>19 ドライアイの人に涙点プラグをさせてまでコンタクトを薦める金儲け主義の眼科は疑問
コンタクト、レーシック、共にドライアイを悪化させるリスクがあるのだから
視力矯正は眼鏡一択
眼鏡似合わなくて嫌なので。。
あといい眼科の見極め方教えてください
>>22 後は自分で決めるがいい
5分に一回点眼しながらコンタクトレンズ続けるも
レーシックして思うように視力が上がらないままドライアイだけ悪化するのも自由だ
>>23 そして、いい眼科はドライアイの患者にコンタクトを処方しない
ドライアイになるとコンタクトをしなくても目を傷つけ、様々な眼病を引き起こす
なんのために涙液量の検査をしていると思う?
じゃあ一生コンタクト無理な眼鏡生活?私はパソコンの仕事が原因でドライアイになった
>>26 実際に診た訳でもないのに分かるわけない
あとここはコンタクトレンズの質問をsystemっていう医師詐称野郎が
自作して自分で答えるスレだから
まともな質問なら医師板行くんだな
使い始めて一ヶ月でハードコンタクト自体には対して違和感がなくなったのですが
一日つけてるとまぶたのや眉毛の辺りがとてつもなく疲れます。
多分力んでるのだと思うのですが
こういう無意識の行動も含めて
慣れた時には気にならなくなるのでしょうか?
ハード初心者でつけやすいの教えてください
30 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/28(日) 18:42:47.16
>>21 コンタクト処方者が第一に認識し、患者に説明すべき事は、ほとんどの屈折異常では眼鏡が
第一選択であり、コンタクトはリスク分劣っているということです。そのリスクを理解した上で、患者が
コンタクトを希望した場合、医師はリスクが最小限となるようなコンタクトを処方し、指導します。
これはドライアイでも基本的に同じであり、通常以上のリスクを説明した上で、患者が理解、同意し、
さまざまな工夫、治療で安全に装用できると判断すれば、医者は患者の要望に応えるべきと考えています。
これを否とするなら、円錐角膜等の絶対適応以外のコンタクト処方もすべて否とすべき、ということになります。
簡単に1つの答が出る問題ではありませんが、上を1つの提起として、考えていただければと思います。
>>28 1ヵ月ならそろそろ慣れてもいい頃ですから、フィッティングの問題かも知れません。
あるいは近視度数が強すぎても、そのような症状が出ることがあります。眼科で相談してください。
>>29 最善のレンズなどなく、どれがその目に合うかですから、レンズの選択肢の多い眼科、
あるいはカスタムレンズを処方する眼科でよく相談してください。
>>28 慣れる。が、レンズが入った状態がデフォになるまでにはもっと時間がかかってもおかしくない
また、厚目のレンズでそういった状況は生まれがち
汚れにくさ、レンズデザインの相性などのトータルバランスでレンズを選んでいるのでなければ
なるべく薄型である事を優先して選んでみるといい
32 :
-7.74Dさん:2011/08/28(日) 19:48:31.09
今プロシーを-3.25使っていますが、トゥルーアイを使ってみたいのですが、
通販で同等の度数のを買えばいいのでしょうか、それとも9月半ばまで待てば眼科でトゥルーアイを
検診できるようになるのでしょうか?
33 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/28(日) 20:17:48.47
>>32 -3.25D前後であれば、一度も販売中止になっていないはずです。
いつでも眼科で処方できるはずですから、扱っているかどうかを確認してから
受診して下さい。
>>30 >>31氏に蛇足するなら、小径にする手もありますが、いずれにせよ、
眼科を受診して相談してからのことです。
>>28 なおsystemの言うようにレンズ径を小さくすると視界にレンズの縁が見えるなどで
無意識の装用を妨げるので逆効果である
ハードコンタクトならドライアイでもしていいの?ソフトよりはマシ?
36 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/28(日) 21:25:41.50
>>35 ハードにせよ、ソフトにせよ、一概に言えるものではありません。
ドライアイといっても、原因も程度も様々です。
ドライアイをよく診ている眼科を受診して相談してください。
当スレ、
>>20を参照のこと。
38 :
-7.74Dさん:2011/08/28(日) 21:37:06.90
>>33 32です。有難うございました、眼科で聞いてみます。
39 :
-7.74Dさん:2011/08/28(日) 21:58:21.58
長年使ってるコンタクト(ワンデーアキュ)の度数同じで
いつも眼科で買ってます。
海外通販で安く買っても問題ないの?
何か怖いのでどなたか教えてください。
、
40 :
28:2011/08/29(月) 06:56:20.82
毎日つけてないので時間がかかってるのかもしれませんね。
ありがとうございます
41 :
-7.74Dさん:2011/08/29(月) 07:33:10.23
質問される方へ
当スレッドはsystem ◆systemVXQ2 が自作自演で質問に回答しています。
system ◆systemVXQ2 は知識が足りないため、間違いが多くみられます。
どうしても質問したい場合は、自分でも分かるような簡単な質問に留めていただきますよう、お願い致します。
洗浄保存液に関する質問がお勧めです。
42 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/29(月) 08:12:39.07
>>39 通販で買うようになっても、定期検査をきちんと受け、眼科医の検査と
指導を受け続ける自信があれば、そのような選択もあるでしょう。
眼科医会等の調べでは通販購入者にコンタクトトラブルが多いのですが、
ちゃんと受診しない、自己判断でレンズの度数やカーブ、種類を変更するなど、
しだいにルーズな使い方、適当な購入に転じて、トラブルを起こすようです。
43 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/29(月) 08:17:48.91
医師から処方されたとまったく同じものを海外通販で買い、
これまでどおり診察を受けていれば、あまり問題はないのです。
しかし、そうであれば処方箋を出してもらって国内の安い販売店で
購入しても良いわけです。処方箋を出してくれるかどうか、事前に電話などで
問い合わされると良いでしょう。同じメーカーの同じレンズでも、日本向けは
品質管理が一段厳重なことが多いので(日本は品質にうるさいので)
大差なければ国内で買う方が通販の不安も少なく、少し品質も良いかも知れません。
万一レンズに問題があってトラブルが生じた場合でも、国内購入ならメーカーや
販売店、処方者の責任を問えますが、海外通販は個人輸入なので自己責任になります。
ご自分で海外のメーカーと直接、責任、補償などの交渉をするしかありません。
ハードって片目5000円くらいから一万以上まで値段にずいぶん差がありますが、
どういう違いがあってここまで開きがあるんですか?
初めてハードを購入するときは予算はどれくらい用意すべきでしょうか
近視のみで乱視はなしです
45 :
39:2011/08/29(月) 11:12:09.93
46 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/29(月) 12:23:40.55
>>44 そのクリニック〜販売店の方針しだいです。
とにかく仕入れ値の安いレンズを、それも大量に仕入れて買いたたき、
そのレンズをどんどん処方すれば安い価格設定が可能です。
逆に、どの目にも合うようなカスタムレンズをじっくり処方すると、
時間もかかるし仕入れ値も高くつきます。当科ではそのような
ハードをメインにしていますが、一枚1万円では仕入れ値すら出ません。
あとは合うか合わないかですから、安いレンズでも目に合えばそれでラッキーです。
問題はそれを処方、判定する医師のレベルと倫理ですが、これは値段からは
わからないことも多いですね。高いからといって良い処方とは限らない。
>>46 メーカーによってだいぶ値段が違うので長期間持つとか汚れにくいとかの差があるのかと思ってました
うーん…では、眼科のHPとかで処方が上手い医師を見分ける方法はあるんでしょうか?
ハードってよくぽろっと落としてなくすことがあると聞くので、いきなり高いのを買ってなくしたらショックです
48 :
-7.74Dさん:2011/08/29(月) 16:04:42.70
眼科で買おうとしたら保険証ないと
診察料高くなるとかいわれて諦めて泣く泣く帰ってきた。
なんで診察料だけで5000円近くするんだよ・・・
49 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/29(月) 16:14:31.14
>>47 コンタクトに詳しい方なら、そしてその医師がHP作りに熱心なら、
内容からレベルを推測できるかも知れません。残念ながらそれは稀なので、
むずかしいでしょう。
>>48 日本は国民皆保険制だからです。職場などが社会保険を供与してくれない場合は、
自分で国民健康保険に加入する義務があります。義務を果たさないのであれぱ、
よけいに費用がかかるのはしかたないでしょう。健康保険に加入しているのであれば、
保険組合などにひとまず電話で問い合わせて、FAXで確認証コピーを送ってもらうなどの方法で
ひとまず保険扱いしてくれることもあります。
コンタクトレンズのお店でも信用できるできないとかはありますか?
51 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/29(月) 20:23:23.00
>>50 あります。一般眼科でも同じです。
患者に最適なレンズの選択、処方にどこまで努力するか、
それとも一番儲かるレンズを売りつけるかは、責任者の良心しだいなので。
残念ながら外から見てわかるものでもありません。
安いから、というより店舗に行くのが遠くて面倒くさいので
通販でコンタクトを買いたいと思っています。
ただ目に問題は無いか心配ですので、定期的に眼科の検査は受けたいのです。
今までは店舗で購入時に店舗に併設の眼科で診察を受けていましたが
もし通販でレンズを購入するとすれば、家の近くの眼科で診察だけ受けたいと
思いますが、いったい何と言って診察を求めればよいのでしょうか?
歯科だったら何も症状がなくても見てもらったりしますが
眼科の場合はどうなんでしょうか。
理由を話したら「通販なんかでコンタクト買おうとは
この不届き者めが!!」とか言って怒られたりしないのでしょうか?
ハードレンズを外すと乱視が出ます。
カーブが合っていないのか、ドライアイなのに無理やり押し込めるからでしょうか?
それからレンズをやめました。
別のレンズを検討しようと思いますが、片目だけ時々チクチク(ドライアイ痛?)する不快感があります。
メガネ生活も慣れてきたのですが、もう少しよくなったらレンズに再挑戦したいです。
ここではレーシックはあまりよくないとされていますが、まだ安全ではないのでしょうか…
55 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/29(月) 22:18:58.44
>>52 そのまま言ってくだされば、当科なら普通に診察します。
まあ、考え方は様々ですので、書いておられるような対応をする眼科もあるかも知れません。
先に電話をして、そのような事情で不安なので診て欲しい、と言ってOKを取ってから
行かれると良いでしょう。ただ、歯科と違って、コンタクトは装用している限り
目に障害を与えていますから(詳しく診れば必ず障害が生じています)、
歯科の「定期検査」とは少し意味合いが違います。
>>53 「乱視が出る」の意味が不明です。言葉で書いても実際の状態も原因もわかりません。
装用して時間が経った状態で眼科を受診し、何が起きているか診てもらって
対策を考えるしかありません。再挑戦されるのはけっこうですが、眼科とじっくり
付き合うつもりで始めて下さい。
56 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/29(月) 22:22:08.63
>>54 前スレから回答を引用します。
> 否定的ではありませんし、特定のパターンではむしろ薦めます。
> ただ、不可逆的な処置であり、技術は常に改善しているため、
> 言わば当年製の携帯やノーパソと一生心中する羽目になることは
> 自覚していただきたいと思っていますし、そのような説明を
> 施術前にしていただきたいと思っています。
> 私自身は、一生を通じた安全性、費用についてはLASIKに分があると思っています。
> しかし、冒頭に書いたように、非可逆性が最大の欠点であり、それゆえ私自身、
> あるいは私の子供達はLASIKを受けることはないでしょう。
> 前にも書きましたが、コンタクトを装用している眼科医はいくらでもいますが、
> LASIKを受けた、自分の子供達に受けさせた眼科専門医は例外的です。
追記すると、術後のドライアイ、暗所での視機能低下、40才過ぎてからの近見障害も問題です。
くだらない質問なんですが、よくドラマや漫画でぶつかってコンタクト落とすとかありますが
そんなことで落ちてしまうんですか?
>>56 今は近視で本を読むのも辛いので、それならとおくが見えて老眼だけの方が楽な気がするのですが…
レーシックは今後技術がもっと安全になるのでしょうか?また今受けて20年後とかに問題が出てくる可能性もありますか?
>>57 知り合いはハードはジェットコースター乗ったら勢いで片方落ちたらしい
あとなんかの瞬間に割れたとも聞いた
目の中で割れるとか怖いな…
昔はコンタクトっていうと地面に這いつくばって落ちたのを探すって
のが定番だったけど、ハードって今でもそんな脱落しやすいのかな?
61 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/30(火) 08:05:37.92
>>57 ハードレンズでは十分あり得ます。ソフトでは非常に起きにくいでしょう。
>>58 引用したとおり、どんどん進歩しています。5年経つとはっきり優れたものになっています。
逆に言えば、今のレーシックは5年後にははっきり時代遅れです。
20年後に不思議な合併症が起きる可能性は低いですが、20年時代遅れの目を
引きずっていくことにはなります。ちなみに、遠くが見えなくてもあまり不自由しませんが、
近くが見えないとまったく生活ができません。近眼で老眼鏡使わずにすむ方が
ずっと便利です。
62 :
-7.74Dさん:2011/08/30(火) 09:19:31.48
目への負担が少ないと聞いていたし、ごく軽い乱視があるので
ハード希望で眼科に行ったら、ハードにしたら却って乱視が強まるタイプだと言われて
ソフトを処方されました。今はトーリックじゃない通常のソフトを使用して支障ないです。
だったらハードでも使えそうな気がするんですが、そもそもそういう眼球ってありえるんですか?
63 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/30(火) 10:06:02.02
>>62 人の乱視の値は、おおよそ角膜乱視と水晶体乱視の和に等しくなります。
角膜乱視と水晶体乱視の向きが違っており、結果として打ち消し合っていることは珍しくありません。
そのような目にハードを乗せると、硬く変形しにくいレンズのために角膜乱視が中和され、
それまで消されていた水晶体乱視が出てきてしまいます。持ち込み乱視と呼ばれる現象です。
ソフトであれば、角膜乱視の形のままに変形しますから、状態は変わらず、
水晶体乱視は打ち消されたままになります。角膜乱視と水晶体乱視の程度、角度によって
結果はさまざまです。
64 :
-7.74Dさん:2011/08/30(火) 10:56:51.87
system ◆systemVXQ2 さんって眼科医?
あなたに看てもらいたい
>>61 何でレーシックは時代遅れの治療方法になるのですか!?
>>61 >5年経つとはっきり優れたものになっています。
角膜を削らずに済むような手術法が発明されると思いますか?
視力が落ちても気軽に再調整できるみたいな風になるといいけど。
68 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/30(火) 13:08:50.81
>>68 system、お前は子供でわからないかもしれないが
例えば今45歳の人がレーシック受けようとした時に
お前の妄想の中の素敵な手術を待っていたらいくつになってるだろうな
レーシックよりいい手術出来ないこともないけど、あと何年後になるんだろう…
45歳でレーシック受けたら、とたんに一日中老眼鏡がいるだろなw
私は22だけどレーシック受けるならちょうどいいかな?
携帯やパソコンにレーシックを例えているけど
爺婆がスペックアップ見越して買い物しないのと一緒だよな
もっといいものが出るかもって買わずにいたらその前にお陀仏w
使い捨て出る前から通年タイプで頑張ってた人の事知らないんだろう
いま幼児が成人する頃には、かなり安全で手軽な近視矯正術
が出来てるんだろうなあ。うらやましい。
75 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/30(火) 18:57:32.65
レーシックがダメだと言っているわけではありません。非可逆的な手術であること、
買い物と違って買い替えが出来ないことをわかっていただきたい、ということです。
最強度近視などでは、レーシックを積極的に薦めることもあります。
>>75 最強度近視ってどれぐらい?
おれコンタクト度数-7なんだけど、もっと悪い人のこと?
78 :
52:2011/08/30(火) 20:58:17.47
>>55 まず近くの眼科を何件かピックアップして
電話して当たってみることにします。
ありがとうございました。
80 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/30(火) 22:03:02.76
>>77 -10D以上ですね。これを-6Dにするだけで、裸眼での安全性も
眼鏡やコンタクトの選択範囲も格段に増すので、LASIKもありと
考えています。
まぁそんなに批判せんでもー
眼医者ウゼー
ハードコンタクトを外すと乱視が出ると質問した者です。
最近メガネの時間が長いので角膜の形が変わってきたのでしょうか?
ハードレンズを外すとモノが二重に見えます。
しばらくしたら元に戻ります。
85 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/31(水) 10:25:03.95
>>84 ハードレンズ装用はどうしても角膜を変形させますから、装用前と、脱後では
角膜の形が異なり、近視、乱視の度数も異なります。したがって、厳密に言うと、
朝から使う眼鏡と、コンタクトレンズの脱後に使う眼鏡とでは度数を変える必要があります。
しかし、そこまではっきりしている場合、ハードレンズの動きが悪く、固着したために
角膜が一時的に強く変形しているのかも知れません。長時間装用後に眼科を受診し、
診てもらってください。その際、眼鏡も持参すること。
こんな事で失敗をなかった事に出来る精神構造、単純過ぎるだろうsystem
釣れたww
本当に眼科専門医がこのスレにいたらいいのに
と思ったが、医院に行けばいいだけだった
メガネ(いまプラスチックレンズ仕様)って年数が経てば
レンズコートとかが禿げてきて見え方に影響したりするの?
例えば新品の時よりもクッキリ見えなくなるとか。
>>88 どの辺が釣りだったのか愚かな私に教えてくださいsystem様
93 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/31(水) 17:41:42.78
>>91 ガラスレンズにせよ、眼鏡のコーティングは剥げるまで行かなくとも
チリメン上の皺がよるなどによって表面の光学的品質が劣化します。
程度と見る人の感覚によっては、クッキリ見えなくなったと感じるかも知れません。
もっとも、人の目の度数も10年もすればある程度変化しますから、
眼鏡がまったく新品であっても、同じ度数だとクッキリ見えなくなることもあるでしょうし、
10年年を取ると目の調節力も低下しますから、すべてが同じでも見え方がすっきりしないという
感じになることもあるでしょう。
眼科でトライアル後にソフトレンズ二週間×3ヶ月分+ケアセットを
買って帰りましたが、処方箋は出ませんでした(管理カードは入ってた)
定期検眼来てねとも言われず
3ヶ月後に検眼へ行って、その際にまたコンタクトを買うという
流れでいいんでしょうか?
IPアドレス晒して東京の眼科医って嘘がバレたsystemさんとじゃないかな
97 :
62:2011/08/31(水) 18:23:36.90
>>63 ありがとうございました。
ということは私はハードを使用できない目ってことになるんですね。
なんか残念。ハードにしたかったんだけどなあ。
眼科にいってドライアイの検査してきました。シルマーテストで涙の量は問題ないけど、涙が蒸発しやすいタイプだと言われました。目薬さすしかないんですかね…コンタクトは使っても大丈夫だとは言われましたが…(無理のない範囲で)
99 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/31(水) 19:06:12.80
>>94 おそらくそうだと思いますが、目の状態によっては1ヶ月後などに
検査することもあります。念のために電話で受診時期を確認されると良いでしょう。
受診時には原則としてコンタクトを装用した状態で行く事。できれば
2週間目に入ったレンズを乗せていく方が、汚れなどの状態がわかりやすいです。
100 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/31(水) 19:07:46.85
>>98 比較的若い方だと、それがほとんどです。オフィスで働いている女性だと、半数がそうだという
調査もあるぐらいです。自覚症状があまりなければ、気にしないでよいでしょう。
気になるなら、目に直接エアコンの風などが当たらないように工夫してみてください。
101 :
system ◆systemVXQ2 :2011/08/31(水) 19:08:17.43
>>100 × それがほとんど
○ そのタイプのドライアイがほとんど
>>100 そうなんですか。なんか朝起きるとゴロゴロするから不快で…
>>98 シルマーテストなんて良く知っていますねw
レンズ屋の店員さんですか?w
>>103 ドライアイとかで苦しんでる人ならネットで必死に情報とか
集めるだろうし、別に不思議じゃないと思うけど。
いまどき小学生でもネットで詳しい情報調べてるっしょ。
いままで、ほぼ毎日ワンデイのコンタクトしたまま寝てたんだけど、
最近さすがに危機感を感じて、(特に症状はないけどw)、ソフトレンズ用の洗浄液を買った。
これを使って、ワンデイを2日使っては捨て、を繰り返してるんだけど、これって大丈夫だろうか?
ワンデイでもふにゃふにゃになる、とかそういったことはないから、普通に使ってるんだけど
病気とかの危険がないなら、この方が経済的だから、続けるつもり。
ただちに影響のないレベル
この言葉の意味がわかるならやめておけ
108 :
106:2011/09/01(木) 00:00:21.27
ヤバイだろ…
110 :
106:2011/09/01(木) 00:32:37.90
最終的に失明とかなければいいのですが…
規定外のことしてれば
失明しても自己責任
112 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/01(木) 08:22:52.51
113 :
-7.74Dさん:2011/09/01(木) 11:47:54.91
貧乏人が無理してコンタクトレンズなどに手を出してはいけない。
アキュビューオアシスとワンデーアクエアを状況により使い分けてるんですが、
ケースに入れたレンズがどちらか分からなくなってしまいました…
どちらともブルーなんでわかりづらいです。
どっちかを見分ける方法ないでしょうか。
115 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/01(木) 12:07:01.65
>>114 ワンデーレンズは一旦外したら必ず捨てますし、装用するまでは商品名を書いた
容器に入っているわけですから、間違えようがありません。見分ける必要もありません。
メニコンプレミオって酸素通しますか?なんか乾燥しやすい気が…
117 :
114:2011/09/01(木) 12:21:40.93
>>115 返答ありがとうございます。
ワンデーアクエアなら、言われています通りそのまま捨てるのですが、
二日酔いで朝何を開封して何をケースに入れたか、全く思い出せないんです…
ゴミ箱は家族が処理して確認出来ませんでした。
判別し難いのであれば自業自得ですので諦めます…
118 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/01(木) 12:39:24.29
>>116 良く通します。酸素透過性と乾燥感は関係ないと思ってください。
>>117 直径が0.2mm違います。つまりオアシスは14.0mm、ワンデーアクエアは14.2mmです。
しかし単体で見てわかるサイズではありませんし、新品を開封して比較すると、
ムダになってしまいますね。
119 :
-7.74Dさん:2011/09/01(木) 12:44:16.82
もしオアシスだったら123という刻印が見える。
ワンデーアクエアだったら見えない。
120 :
114:2011/09/01(木) 13:06:54.91
>>118 0.2mmの直径の差は単体で見てもさすがに分かりませんでした…
>>119 ありがとうございます「123」マークありました!
ということはアキュビューオアシスという事ですね。
もう捨てようと思ってましたがムダにならず助かりました。
121 :
-7.74Dさん:2011/09/01(木) 13:16:45.66
最初だけ眼科で検査を受けてコンタクト(2週間使い捨て)を買い、
その後は、眼科で買ったレンズと同じレンズを通販で買うということをしようと思ってます。
その場合、定期的に眼科で検査だけしたいのですが、どう言えばいいのでしょうか?
眼科側はコンタクトを買うものだと思ってますよね。
122 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/01(木) 14:50:47.55
>>119 おー、そうでした。すっかり抜けてました。ありがとうございます。
>>121 当スレ
>>52,
>>55をご参照ください。
コンタクトを装用しているので検査を受けたいとおっしゃって下さればよいでしょう。
その際、レンズのデータがわかるもの(箱、シールなど)を持参して下さい。
レンズは装用した状態で受診する事。
角膜内皮細胞検査はコンタクト使用して何年目程度でやったほうがいいですか?
ソフト長年使用者はやったほうがいいという話を聞きましたが、
行きつけの眼科では検査機械が置いてませんでした。
他の眼科へ行っていきなり「角膜内皮細胞を調べてください」
と言って出来るものなんでしょうか。
124 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/01(木) 15:50:12.05
>>123 眼科の先生方には、処方開始時に1回。その後は数年に1回でよい。
ただし、コンタクトを開始した最初の1年だけは変化が出る可能性があるので
心配なら1年後にも1回。と説明しています。
処方開始時の角膜内皮に異常が認められた場合、連続装用を行っている場合、
酸素透過性が低いコンタクトを使わざるを得ない場合には、念のために1年1回行うと良いでしょう。
角膜内皮を調べられるかどうかをまず電話などで問い合わせた上、コンタクトを装用しているが
角膜内皮検査を受けた事がない、と説明すれば診てくれると思います。
従来素材ソフト、特に一枚を使い続けるソフトの長期装用者は、検査を受けるべきでしょう。
>>124 ありがとうございます。
20年ソフトコンタクトを使用していて、
内半分は昔の使い捨てではないタイプをしてました。連続装用はしていません。
電話で問い合わせた後に検査を受けてみます。
長年毎日付けてたんで、少ない値が出るような気がして憂鬱です。。
126 :
-7.74Dさん:2011/09/01(木) 16:09:35.61
白内障の手術をやる医療機関だったら、
角膜内皮細胞の検査機器を置いていると思って良いでしょう。
127 :
-7.74Dさん:2011/09/01(木) 16:27:13.24
メニコンプレミオとアキュビューオアシスはどちらのが乾燥しない?
O2ハード使用してますが、三十分位の仮眠をしても大丈夫ですか?
130 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/01(木) 23:15:54.12
>>128 大差ありません。
>>129 好ましくはありませんし、安全とは言えませんが、まあ、リスク承知の上ならいいかも。
レーシックって、過矯正になったり、視力思うように上がらなかったり、後遺症あったりとかなり不確実な手術じゃないですか?医療といっていいのだろうか?なのに人気なのはなぜだろう…。
>>131 それがコンタクト質問スレに何の関係が?
133 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/02(金) 08:07:18.51
>>131 きちんとガイドラインを守ってやっていれば、それなりに精度はあります。
ただ、何度も書いているように、非可逆的な手術ですし、すべての手術が
理想的な状態で行われるわけでもありません。多数が行われれば、
悲惨な症例も出てくるわけです。問題は、それらは元に戻せないこと。
でも美容整形でも、一般的な疾患の手術でも、やはりそのような
事態は起きるわけで、医療というのは絶対的なものではないです。
放置することに依るデメリットよりマシだから、リスクを承知の上で、
メスを入れるわけです。レーシックでは、そのようなきちんとした認識なしに
軽率に受けてしまう人が(そして、そのように誘導するクリニックが)
少なくないように思うのです。
134 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/02(金) 08:09:05.50
まあ、これはコンタクトレンズ処方についても言えることなので
(外せば元に戻りますが、重篤な合併症が起きればやはり非可逆ですから)
新規ガイドラインでは処方時にリスクを説明し、同意を得ること、といった項目が
付け加えられるはずです。今からでも、コンタクトレンズ処方に関わっている方は、
新規処方時には必ずリスク説明と同意取得を心がけてください。
道義的な意味だけでなく、トラブル時の訴訟対策でもあります。
135 :
-7.74Dさん:2011/09/02(金) 09:12:34.45
もしよろしければ、
先生のなさるコンタクトレンズ新規処方時のリスク説明と、
お使いの同意書を
例示していただけませんか。
参考にしたいと存じます。
136 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/02(金) 10:05:02.61
>>135 同意取得はしていますが、同意書にサインまではしていません。カルテに記入のみです。説明項目は、
・ コンタクトは異物であり、不適切な使用によって年100例近くの永続的視力低下例が報告されている
(
ttp://www.clgakkai.jp/general/consensus04-1.html)
・ 重篤な合併症のほとんどはユーザーサイドの原因によるので、自分で自分を守るしかない
・ 眼鏡(特にプラスティックレンズ)は、外傷時などにむしろ目を守ってくれる
・ コンタクトは扱う都度石けんで手を洗うなどの手間が必要であり、眼鏡より面倒
・ 使用している間中、定期的な受診も必要である
・ 通常の屈折異常では、コンタクトより眼鏡の方が見え方が鮮明であり、安定している
・ コンタクトは通常、眼鏡より年間経費が高くつく
・ 安全にコンタクトを使用するためには、眼鏡の併用が必要
「つまり、コンタクトは眼鏡より危険であり、面倒であり、見えにくく、高くつきます。それでもコンタクトを希望しますか?」
と尋ねて、合意を得てからコンタクト処方を開始します。未成年であれば必ず保護者を同伴させ、同意を得ます。
上京している大学生などの場合は、例外としていますが。説明項目のプリント、配布を考慮中。
137 :
-7.74Dさん:2011/09/02(金) 11:05:19.05
>>136 参考になりました。ありがとうございました。
露骨な自作自演乙 >system
>>136はほとんどウソ
ニセ医者な事がこれだけでバレバレ
通報もんだな
ドライアイなのでソフトからハードに変えようかと思ってます。初心者でオススメのハードコンタクトってありますか?でも異物感は強いですよね…
140 :
-7.74Dさん:2011/09/02(金) 15:06:50.70
141 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/02(金) 15:11:57.58
>>139 どれがということはありません。どのように合わせるかが最大のポイントです。
その目にとって最適なフィッティングを得る事が、異物感を最小にする方法であり、
どの目にもベストに合うハードが存在しない以上、最適なフィッティングは
処方者の知識、経験と良心によるのです。単一メーカーの既製品では
どの目にもベストなフィッティングを得る事は困難ですから、複数のメーカーのレンズを
処方しているか、あるいはカスタム可能なレンズを処方しているクリニックをお薦めします。
以前のスレにも書きましたが、カスタムレンズを売りにしているサンコンタクトレンズは
処方している先生にもハードのフィッティングを理解している人が多いですから、お薦めです。
サンコンタクトレンズのお客様ダイアルなどに電話して、お近くでお薦めの先生を聞いてみてください。
論文を書いたり、講演をしたりする先生はよくわかるのですが、地道に、しかし真面目に処方している
先生方は、かえってメーカーの方が良く知っていたりするのです。
たいていは、最初の1ヶ月は返品可能といった保証がありますから、それを確認してから
受診されると良いでしょう。
>>139 ソフトから移行する際比較的成功しやすいのは
メニコンZに代表される直径の大きい非球面デザイン
ハードの異物感をクリアすることが出来ない人は少なくないので
諦める勇気を持って受診しましょう
>>136 自分も眼科でコンタクトつくろうとしたら念書みたいなのにはんこう押して
持って来いって言われました。でも別の眼科ではそういうのはなかったけど
自分担当の検査する人が決まってて管理手帳みたいなのつくって結構親切な
感じだった。(コンタクトに詳しい人がその人しか居なかったのかも知れな
いけど。)どっちの眼科がいいっていうか信頼できるんでしょう?
144 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/02(金) 17:52:50.85
>>143 さあ。コンタクトレンズの危険性を説明してくれて、どのようにケアしたら
危険を防げるかを説明してくれて、定期検査のたびにレンズケアを問診して
チェックし、必要なら指導してくれるところが信頼できる眼科です。
>>136の内容はいわゆる同意書の内容としては稚拙なのは置いておいて
明らかに間違いなのは
上京している大学生のくだりだね
ドラッグストアで度数がわかれば処方箋なしでOKでコンタクトを売っていました
エルコンワンデーなのですが、信頼できるコンタクトなのでしょうか?
お値段安めみたいだしドラッグストアで買えれば便利なのですが
148 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/03(土) 10:15:39.48
>>147 その買い方は
>>144の真逆ですよね。便利はけっこうですし、処方箋無しの販売も
合法ですが、自分の目は買い直せないですから慎重に。自己責任で。
エルコンワンデーは酸素透過性不足と感じてます。
149 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/03(土) 10:43:54.90
>>148 エルコンワンデー 補足
酸素透過係数(Dk値):
医薬品医療機器総合機構に添付文書を提供していない様子。企業サイトにも表示がないため不明。
含水率38.5%のHEMA素材である事から、10(単位略)程度と推定。
中心厚:
エルコンワンデーは0.07mm。薄型と称するエルコンワンデー「エクシード」で0.045mm。
酸素透過率:24以上(単位略)が終日装用(装用したまま就寝しない)に必要、というのが定説(Holden et al. 1984)
酸素透過率(Dk/L または Dk/t)=酸素透過係数(Dk値)÷調和平均厚(ひとまず中心厚で代用)
エルコンワンデーの酸素透過率(単位略)≒14
エルコンワンデー・エクシードの酸素透過率(単位略)≒22
実際には「調和平均厚≒中心厚×1.2程度」なので、本当の酸素透過率は上記より低い。
150 :
-7.74Dさん:2011/09/03(土) 11:07:37.20
低含水素材はフィッティングもシビア。
なのに、レンズデザインは1パターンしかない。
合わない人も一定割合いるはず。
プロの目でフィッティングチェックを受けずに購入するのは無謀な行為。
151 :
-7.74Dさん:2011/09/03(土) 11:24:02.76
極端に言えば、売り手は、
「医師の診察を受けてその指示通りに使って下さい」と一言添えさえすれば
高度管理医療機器販売業の義務の大半を果たしたようなもの。
あとは知らん、という態度も可能。
あなたの目の健康のことなどこれっぽっちも頭に無い、という売り手もいるかも。
売り手には、
>>149や
>>150のような知識が無いのが普通だし、
もしあったとしても、
酸素透過率が低いから装用時間を何時間以下にして下さい、
などと迂闊に医師でない者が言うわけにもいかない。
とにかく医療機関を受診しないことにはお話にならない。
152 :
-7.74Dさん:2011/09/03(土) 11:39:17.51
>>148で言われるように、合法ではあるが、
法は、あなたの健康を保証しようとして作られているものではない。
省エネ車ですよ、と言っても
本当に省エネかどうかは、運転次第。
高級外車ですよ、と言っても
安全かどうかは、運転次第。
ハードってそんなに辛いんだ…医者にソフトからハードは相当きついと言われたしなぁ…
慣れると逆にソフトの張り付き感が辛くなるけどね
慣れれば楽なのかな?ブレスオーハードとメニコンティニューどっちがいいかな
157 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/03(土) 17:38:36.49
慣れれば平気に装用してますが、慣れない人もいます。
質問の後半と合わせて、
>>141 をご参照下さい。
ブレスーオーハードかアイミーのUVエアーですかね。
一度ドライアイでハードレンズを中止しています。
やはり強度近視のためメガネでは充分な視力が出ないため、再度ハードレンズを作ろうと思います。
今度はUVエアのような使用感のいいといわれるものに替えようかと思っています。
ドライアイは裸眼だと目薬が必要ないぐらいに回復しました。
160 :
-7.74Dさん:2011/09/03(土) 19:15:57.28
アスフェリックUVエアは、
ジャンクションがなだらかでベベルが広くエッジリフトも高めだから、
角膜への当たりはマイルドで異物感は少ないかも。
一方で、上瞼の裏の異物感が出る人もいるかも。
盗涙は多いほうだと思うので、ドライアイにとって悪いほうに働かぬかどうかも見所。
DIAを大きめにしてサジタルデプスを確保している分、動きは小さめかも。
一方、エッジリフトの高さやジャンクションで箍を嵌めない分、動きは不安定かも。
吉か凶か、どっちに転ぶかは、個人の瞼の張りの強さや、瞼裂幅の大小、
角膜曲率半径の離心率の大小などの要素にも左右されるので、
実際にトライアルレンズを装着してみないことには何とも・・・
161 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/03(土) 19:17:03.36
繰り返しになりますが「このレンズは装用感が良い」なんかありません。
目に合った(合せた)ハードが装用感がよいのです。
柔らかハードでも非球面でございでもUVカットでも
好きに広告すればよいですが、広告は広告。
>>141をご参照下さい。
レーシックとコンタクトは今のところどちらのがいいと思いますか?
>>159 UVエアは軽やかで装用感に関しては他の追随を許さない
ただ、汚れ易さも超級
軽快したと言ってもドライアイには厳しい場合も
165 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/03(土) 21:03:23.95
166 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/03(土) 21:05:02.76
>>163 「上手なハードレンズ処方者」を探す、もっと良い方法があったら教えて下さい。
ドライアイなんですが、二件の眼科に行ったところ、軽度なのでコンタクトは目薬さしながらで使用しても大丈夫と言われました。これを信じてコンタクトは使ってもいいのでしょうか?シリコンハイドロゲルのソフトです。
眼科からは一応ジクアスとヒアレインもらいました。
>>136 >通常の屈折異常では、コンタクトより眼鏡の方が
>見え方が鮮明であり、安定している
通常の屈折異常って何ですか?
軽度近視のこと?
170 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/04(日) 09:51:11.97
>>167 私はコンタクトレンズと角膜を専門分野にしている眼科専門医ですが、
実際に患者を診た眼科医2名の意見より正しいことは言えません。
シリコーンハイドロゲル素材を選択するのも順当な判断でしょう。
>>168 最強度より弱い、ぐらいに思ってください。10D以上。6Dから10Dの間ぐらいは微妙。
裸眼で自宅内をとりあえず危険なく歩けるのが1つの基準かと思っています。
159です>
私もヒアレインとジクアスをもらいました。しかし今ひとつ効果が?
民間療法かもしれませんが、マグネシウム水がいいとネットで見て、スプレーしたら翌日から目薬なし生活です。
裸眼でも乾きまくって痛むほどだったので、これは不思議でした。
肝油やブルーベリー、亜鉛も試しましたけど、今ひとつ。
ドライアイ相談スレを作ってほしいぐらいです。
172 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/04(日) 10:18:42.77
興味深いですね。
プラセボ(偽薬)を作って、多数症例でマスクトスタディ
(渡す方にも使う方にもどちらが本物かわからないようにし、
有効無効を判定してからどれが本物かの表を開封する)
を行い、有意な差が出ると大儲けできます。
冗談でなく。民間療法やら地域の伝承療法から出てきた
薬も少なくないのです。製薬会社に手紙出してみるとか?
個人差もありますから、普通の方法ではプラセボと差がなくても、
特定の個人には明らかに効いている、ということもあります。
遺伝子解析などが進むと、このあたりも予測付くようになるのかな。
私はジクアスかなり効いたよ
174 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/04(日) 11:24:41.13
うちでも販売後臨床試験中ですが、客観的にも主観的にも
効いている感じです。とはいえ、劇的ではなく、涙点プラグのような
本気の治療とは比べられませんが。ヒアレインと同等かもう少し、ぐらいの雰囲気。
でも、これも病態によっては非常に効くことがあるので、やってみないとわからない部分も。
ジクアスつかってからパソコン普通に見れるようになった。まぁ私は軽度のドライアイだけど…
ちなみにシリコンハイドロゲルのコンタクトはハード並みに酸素通すって聞いたことあるけど、ハードには負けるよね?
177 :
-7.74Dさん:2011/09/04(日) 13:27:56.68
>>106 おいらはワンデーを保存液入れて4、5日使うよ
10年くらいこれで、検診受けてるけど問題ない
2wを早く捨てる感覚で装着してるよw
171です>
確かにマグネシウム水はあやしいな〜と思いましたけど、安かったし、とにかく試す価値ありと思って。
プラセボかもしれないですが、とにかく症状がおさまったらいいんです。
ジクアスが今ひとつの状態になってから、ヤバイと思って必死に調べまくりました。
ムコスタ点眼液期待できそうですね。
179 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/04(日) 14:16:42.23
>>176 まず、酸素透過率は一定以上あれば十分なので、それ以上は勝つも負けるもありません。
次に、シリコーンハイドロゲル素材の酸素透過係数は高酸素透過性ハードと同等〜それ以上です。
また、酸素透過率は酸素透過係数を厚さで割りますから、酸素の透過量につながる
酸素透過率は、シリコーンハイドロゲルソフトの方が上です(ソフトの方が一般に薄いので)。
しかし、ハードは角膜の一部しか被覆せず、涙液交換による酸素供給も多いので、
トータルではハードの方が酸素供給は多いでしょう。しかし、酸素供給は一定以上あれば十分なので
以下繰り返し。まあ、単純に数字2つ列べて優劣する性質のものではないということです。
180 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/04(日) 14:21:33.29
>>178 ジクアスもですが、もっとも問題になる涙液の不安定性(涙液破綻時間の短縮)については
本当は涙液の油層を補強すべきなのです。ジクアスもムコスタも基本はムチンの増加であり、
涙液量増加は二次的、油層については無関係ですから、効果に限界はあります。
中等度のドライアイ患者に投与して、やたらに目やにが増えた、粘っこくなってイヤと言われた経験もあります。
涙点プラグは貯留涙液量増加に確実に有効です。まあ、ケースバイケースということになります。
>>177 釣れますか?
>>112
度数が上がってレンズが厚くなると酸素透過率も下がるのでは?
強度近視はドライアイになりやすいのですか?
ドライアイになったら乱視が出る気がします。
ワンデーアクエアの処方箋を出してもらいました。
安い通販で購入したいのですが、国内業者はどこも高いので海外通販か代行で探していたら、
「Clearsight 1day」というのが1day Biomedicsだという記載があちこちで書いてあります。
1day Biomedicsってワンデーアクエアですよね? という事はClearsight 1dayを買えばいいんでしょうか。
184 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/04(日) 19:17:23.48
>>181 多少は。
現代の酸素透過性ハードやシリコーンハイドロゲルでは、いずれにせよ問題になりません。
強度近視とドライアイの関連は見たことがないような。
ドライアイになったら見えにくくなることはあるでしょう。
しかし、見えにくい=乱視、ではありません。
>>182 そんな雰囲気はありますが、明確ではありません。通販はなにが起きても
自己責任。交渉は自分で会社と直接、ですから、それがわかった上で、
何をされるのも自由ですが。もしそのレンズを買ったら、必ず装用した状態で
眼科を受診し、異常が生じていないことを確認してもらってください。
レンズの箱などを持参のこと。私ならそんなややこしいことしません。
研究用に個人輸入することはよくありますが。
>>182 CLEARSIGHT 1DAY=海外1DAY BIOMEDICS
しかし海外のBIOMEDICS≠日本のBIOMEDICS=日本の1DAY AQUAIR
よって日本の1DAY AQUAIRはCLEARSIGHT 1DAYではない。そもそもBC・DIA・含水率が違う。
なんで日本向けだけそんなややこしい事してるのかさっぱり分からんが。
ドライアイなにやってもなおんないよ。一生眼鏡なんか嫌だよ
>>186 systemはドライアイを治療出来るらしい
188 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/04(日) 21:43:41.11
189 :
182:2011/09/04(日) 21:49:46.54
>>185 ありがとうございます!全然別モノなんですね。これではっきりしました。
でも本当にややこしいですね。
>>184 安さにつられててしまいました。
なぜか国内流通のワンデーアクエアって高いものしかないので・・
191 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/04(日) 23:01:44.48
>>190 >>20 を参考にして、ドライアイ治療を行っている眼科医を受診して下さい。
ドライアイは多様であり、治療もまた多様です。
科、疾患にかかわらず、数行の説明で済むなら医者は要りません。
患者としてではなく、治療について詳細を知りたければ、
ドライアイ研究会に入会、出席し、質問なさると良いでしょう。
最近、会員のふるい落としにかかってるなあ・・・
ドライアイ研究会とは?
193 :
-7.74Dさん:2011/09/05(月) 00:02:23.10
>度数が上がってレンズが厚くなると酸素透過率も下がるのでは?
眼球結膜の血管からの距離が遠い角膜中央部付近(最も傷めたくない部分)に関しては、遠視矯正用コンタクトレンズの場合は、ご指摘の通りです。
例:ワンデーアクエア(現在は遠視用は日本では販売されていませんが)
+4.75D,+5.00D 中心厚0.24mm Dk/L値8.20
+0.25D,+0.50D 中心厚0.16mm Dk/L値12.3
-0.75D,-1.00D 中心厚0.110mm Dk/L値17.9
-6.50D 中心厚0.060mm Dk/L値32.8
例:アキュビュー
+5.00D 中心厚0.23mm Dk/L値12
+0.50D 中心厚0.16mm Dk/L値18
-3.00D 中心厚0.07mm Dk/L値40
他銘柄でも似たり寄ったりの傾向があります。
>>191 お前が説明しなくてはいけないのは
「治るのか」
という一点なんだよ、偽医者くん
195 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/05(月) 08:23:02.64
>>193 中心の一点についてはその通りなのですが、中間周辺、周辺に行くに従って、
中心からの距離の二乗に比例し面積は広くなります。
従って、調和平均厚さで議論する必要があり、中心厚さのままにはなりません。
例えば中心が厚い凸レンズは周辺が薄くなり、周辺の方が面積としては大きいため、
調和平均厚さが薄くなるのです。凹レンズは周辺が厚くなりますが、強い凹レンズは
中心を思い切り薄くし、また中間周辺から外も装用感をよくするために薄くしますから、
トータルとしてはさほど厚くならず、逆に弱い凹レンズは中心をあまり薄くしないため、
全体としては調和平均厚さは平均化される傾向があるのです。
196 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/05(月) 08:31:55.67
酸素透過率は、以前書いたとおり、酸素透過係数÷調和平均厚さで計算されるか、
あるいはレンズ全体を用いた実測によって得られます。
一般的な軽度〜中等度近視用レンズでは、中心より中間周辺がやや厚く、
周辺部に向かって徐々に薄くなります。結果として、これも以前書いたとおり、
調和平均厚さは中心厚さの1.2倍程度になるのが普通ですが、これもケースバイケースです。
メダリストプラスのように中心部をごく薄くしたタイプは、ハンドリングのために中間周辺を
厚くしますから、おそらく調和平均厚さは中心厚さの1.2倍以上に厚いと推測されます。
強度近視用や遠視用になると、さらに誤差(増加方向にも減少方向にも)は増えますから、
個別に考える必要があります。
197 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/05(月) 08:40:37.66
>>192 ttp://www.dryeye.ne.jp/ ドライアイが気になって受診されるのなら、そこの眼科医がドライアイ研究会の会員かどうかを
聞いてみるのも一方かも知れません。会員でなくとも、ドライアイに熱心な先生はいくらでも
おられますが、1つの指標にはなるので。あ、会員クリニック紹介ページもありますね。
それとは別に、上記サイトの右のフレームには一般の方の参考になる記事もありますので、
ご一読下さい。環境の工夫などによって治るものもあれば、根本的な治療は不可能で
徹底的な対症療法を行うものもあります。全身疾患の眼症状であれば、原因治療が
ドライアイの治療になることもあります。
198 :
-7.74Dさん:2011/09/05(月) 13:47:46.66
サンコンタクトを扱っていてカスタムハードレンズに力を入れてるというのをHPに書いてある眼科へ言ってみたのですが、「ハードは痛いよ」繰り返し言われ、ワンデーを処方されました
痛いってだけでハードの処方しぶるのはなんででしょう?
老人の眼疾患患者で混んでるので、フィッティング等は併設眼科のおばちゃんがすべてやって医師は処方箋を書いて検査だけするという流れでした
私も眼科にハードは痛くておすすめしないと言われて断られたことある。そんな凶器みたいなものなのかww
処方箋について教えて下さい。
はじめてコンタクトレンズを作り「一ヶ月有効」の処方箋でワンデイアキュビューを一ヶ月分購入しました。
現在その時から三ヶ月ほど経ち、レンズが無くなったので再度購入したいのですが、
また処方箋が必要だと知りました。
ネット通販を調べるうち「処方箋不要」というショップがあるのも知りましたが、
やはりきちんと処方を受けるべきでしょうか。
または、あくまでも原則的なもので皆さん二回目以降は前回のデータで購入しているのでしょうか。
201 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/05(月) 14:52:48.26
>>200 日本の法律では処方箋無しのコンタクトレンズ売買は合法です。
ただし、定期検査やコンタクトケアのチェック、指導は安全に使用するために必要ですから
購入はどうあれ、眼科は受診する事をお薦めします。
当スレ、
>>52,
>>55をご参照ください。
>>201 早々のレスをありがとうございました。
定期チェックをきちんとして自分の目は自分で守らなければですね。
おっしゃる通り、購入とは別にしっかりと頭に置いておきます。
此処で聞いて良かったです。ありがとうございました!
203 :
-7.74Dさん:2011/09/05(月) 17:57:20.80
ハードコンタクト買うのにオススメの店教えて。
値段とか保障とか。
204 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/05(月) 18:02:00.90
値段や保証はケースバイケースですから、電話などで問い合わせるしかないでしょう。
ソフトコンタクトってこれからシリコンハイドロゲル以上にいいのが開発されると思う?
206 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/05(月) 20:46:32.24
>>205 これからってのが、どのぐらいのタイムスパンかに依りますが、
素材科学はどんどん進歩してますから、さらに優れたレンズが出ないはずがないですね。
その時、簡単に乗り換えられるのが、LASIKなんかと違う、コンタクトレンズの利点だったりします。
ソフトコンタクトレンズ付け始めてまだ数日です。
コンタクト初日5時間、2日目9時間付けて3日目は付けなかったのですが、
この場合4日目の装用時間の目安は何時間くらいでしょうか?
レンズはボシュロムメダリストワンデープラスです。
>>206 レーシックぼろくそやなぁ。。
でも今後、レーシックで問題起きてテレビとかで大々的に危険性を放送されそうな予感。
209 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/05(月) 23:14:27.63
>>207 5時間からやり直すのが確実です。まあ、好調であったのなら
9時間もありかも。眼科に問い合わせるのが最善の方法。
>>193 コレって同じレンズなら度数強い方が角膜に酸素は通すって事ですか?
度数が強くなるとレンズは厚くなると思ってたんですが一概に言えないとか?
>>209 レスありがとうございます。5時間ほどからやり直す事にします。
212 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/06(火) 07:57:57.05
>>210 一概に言えないということです。横軸にレンズの度数、縦軸に酸素透過率をプロットした場合、
全体としては右上がりになりますが、直線にはならず、場合によってはプラトー、つまり
度数が変わっても酸素透過率が変わらない部分ができたり、部分的に右下がりになる箇所も
生じる可能性があります。また、凹レンズと凸レンズでは対称にならないのです。
中心だけについては度数が強い方が酸素透過率が高いこともありますが、
中間周辺部では分厚くなり、中心一点より面積が広いですから、影響も大きくなります。
各部の厚さとその位置、面積を加味した全体に対する貢献を考える必要があり、
そのようなデータは公表されていないのです。研究者の論文や、セミナーなどでの
比較データからその一端を知ることができる程度です。
あとは自分で割面を作って実測するしかないですね。
いまメダリストワンデープラスの度数−7.00を使用してますが
−3.00のDk/L値が24だとすると−7.00はやはりDk/L値が
大幅に下がるんですか?
それともシリコンと普通のレンズほどの差は無いので気にすること
じゃないレベルですか?
2週間使い捨てシリコンの洗浄液が合わなくてワンデーに替えた
んですが、アキュビュートゥルーアイは高価すぎて手が出ません。
強度近視の人にとって普通のソフトは酸素透過率の面から見て目に
良くないですか? ちなみにメダリストは乾燥感も少なく外し易く
視力も出るので快適に使ってます。
214 :
210:2011/09/06(火) 18:48:11.08
>>212 ありがとうございます。
影響する要素がたくさんあって一言では言えないって事ですね。
私は強度近視(-10.00)で、
ぶ厚くて酸素透過率はかなり悪いんだと思ってましたが、
一概には言えないという事で、少しは安心しました。
215 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/06(火) 19:11:59.42
>>213 >>212に書いたような事情で、はっきりした回答は出来ません。
ただ、2倍も変わるような事はない、おそらくは10〜20%程度の差ではないかと
推測します。シリコーンハイドロゲルだと10倍以上変わりますから、レベルが
まったく違います。
高含水の2週間交換、1日使い捨てソフトであれば、酸素透過率は
一応問題ないレベルと考えられます。低含水なのにシリコーンハイドロゲルでない
1日使い捨てソフトもありますが、これは酸素透過性から考えてお薦めできません。
シリコンハイドロゲルって何でそんな酸素通すのだ?
217 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/06(火) 20:43:30.56
>>216 単純化して言えば、シリコーンハイドロゲルは従来のソフトレンズ素材と
シリコーン樹脂を混合したものです。シリコーン樹脂は非常に酸素透過係数が
高いため(酸素透過性ハード素材の数倍)、出来上がったシリコーンハイドロゲルも
酸素透過性が高いのです。
一方、従来のソフトレンズ素材はそれ自体がほとんど酸素を通さず、
含んでいる水分が酸素を通してくれます。そのため含水率が低いと
酸素透過係数も低く、極薄にする必要があります。また、いくら含水率を上げても
水の酸素透過係数以上にはなりませんから、シリコーンハイドロゲルとは比較になりません。
ワンデーのシリコンがJ&Jしか選べないのが情けないよな。
他社も連合組むなどしてシリコンワンデー作っておしいよ。
このままじゃJ&Jの殿様商売状態じゃないか。
最近、日立・東芝・ソニーが中小型液晶事業を統合して
シャープが焦ったように、コンタクト業界もJ&Jを焦らせろよ。
シリコンハイドロゲルにしたら充血減るかなーー…
220 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/06(火) 23:18:44.33
>>218 連合組むと言っても、結局は工場が作るわけですから、
それって合併するしかないです。確かに合併も進んではいますが
単にワンデーシリコーンハイドロゲル作るためだけに合併ってのは
そろばんが合わないようです。企業は企業の論理で動いているので。
シリコーンハイドロゲルは充血が減るのが売りの一つです。
もちろん原因に依るので、ケースバイケースですが。
221 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/06(火) 23:19:56.09
ついでに言えば、J&Jのトゥルーアイは殿様商売どころか、
今のところ産みの苦しみで開発費から考えると赤字状態かと。
その分、先行者の利益を期待もしているでしょう。
それだけの苦労もしているわけです。
他社が情けないともいえる。
特に日本メーカーしっかりしろ糞
>>221 損益分岐点は2Wオアシスとの間にあるということですかね。
224 :
223:2011/09/07(水) 00:12:27.73
予想として5年後は他社からもシリコンワンデーが出て
シリコンワンデー普及率が40%位になって値段も1箱2000円位に
なってると思いますか?
なんでシリコンハイドロゲルといういい素材のコンタクトでてるのに、いまだにモイストとかメダリストプラスとか昔の素材の扱ってるの。しかもやけに安売りだし
>>218 チバのシリコンワンデーもうわさだけは聞くんですがいつ実用化されるんですかね。
>>227 意外ににシリコンの事を認知してるユーザー少ないのかも。
従来素材のソフトでも特に不具合なければ、いちいち
別のに替えるのが面倒と思う人も多そう。
しばらく緩いメガネ生活をしていて、昨日1週間ぶりにコンタクトを付けたら、効き目の右目が1.2から0.8まで急激に落ちました。
老眼が始まっているのでしょうか。
強度近視でコンタクト使用者は度数を緩くしてデスクワークをするのがいいのでしょうか?
その場合0.8?
233 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/07(水) 08:38:45.74
>>226 予想どころか憶測にしかなりませんが、そんなこともありそうだと思います。
>>227 安いから。処方する方も、熱意がない人だと処方変更が面倒というのもあるかも知れません。
もちろん
>>231氏のようにシリコーンハイドロゲルにも硬いなどの欠点はありますが、
処方者の競争がシビアで、質が問われるアメリカでは、新規処方の70%をシリコーンハイドロゲルが
占めている現状を見ると、日本の状況は少し変、あるいは患者の利益第一になっていない感じです。
>>232 近視で、近業が多いのであれば、乱視をなるべく矯正し、遠点(焦点距離というか)を
1〜2m程度に持ってくるのが基本です。シビアな近業オンリーで外回りがなければ、
そして30台後半以降であれば、1m程度のフォーカスにして、遠見時は上から
眼鏡をかけたして、ばっちり1.2でも出すのが良いでしょう。眼科で相談してください。
視力いくらに合わせる、は間違いです。
235 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/07(水) 12:21:22.04
>>234 トゥルーアイには2種のカーブがあり、たいていはカバーできるのですが、
合わないと仕方ないですね。2週間〜1ヶ月交換なら10種類ほど
シリコーンハイドロゲルが出ています。
レンズが変われば、最適なカーブも変わりますから、クリニックで
試用、チェックしながらの処方が必須ですね。
ソフトでレニューフレッシュ使ってるんですけど擦り洗いって必要ですか?
こすると逆に不潔な感じがしますし 実際翌日汚れてることが多いです
アメーバ対策のサイト通りにやってみたら20日用が翌日、たった一回の使用で破損してました(笑)
237 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/07(水) 14:38:38.40
>>236 必要です。石けんで手を洗ってから擦り洗いしてください。
力を入れて擦る必要はありません。擦り洗い後、十分な量の液で流す事。
238 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/07(水) 14:41:26.04
>>233 アメリカは新規処方の70%がシリコーンハイドロゲル
ってことだけど、ワンデーシリコンは何%ぐらい?
240 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/07(水) 17:40:17.69
>>239 アメリカの昨年の新規処方ソフト中、シリコーンハイドロゲルは73%。
同じく、1日使い捨てソフトは17%。
しかし、その1日使い捨てソフト中の何%がシリコーンハイドロゲルかという資料は見当たりません。
上記論文著者なら原データを持っているはずなので、問い合わせたら教えてくれるかも知れません。
"International Contact Lens Prescribing in 2010" Philip B. Morgan et al.
掲載誌の Contact Lens Spectrum誌に問い合わせる手もあるかな。
www.clspectrum.com
>>240 アメリカのワンデー使用率少なくて驚いた。
242 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/07(水) 17:50:30.17
奴らケチなんですよ。
日本人は清潔にこだわりすぎるよ、ウォッシュレットとかって異常だよ、
というオッサンも居ます。
でも角膜感染症多発したので、今はどんどん1日使い捨てソフトが増加中。
ちなみに2005年のアメリカの1日使い捨てソフト処方は4%。
>>242 アメリカで韓国の家電がトップな理由は品質より値段だからね。
むろん最近では品質でも差はなくなってきてるが。
とにかくアメリカって合理主義というか功利主義というか。
ボシュロムのメダリストプラスって良いですか?
245 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/07(水) 20:17:05.71
>>244 古いレンズですが、合う人には合いますから、きちんと診てもらって問題なければOKです。
ベースカーブが3種類あり、適不適がシビアですから、必ず試用してから処方を決定してもらってください。
責任あるクリニックなら、当然試用なしでの処方はしないはずですが。
白目に血管が走ってて見た目悪いです…。原因は酸素不足なので最近コンタクトはメニコンプレミオにして、ジクアスさしてますが…
コンタクト使用していって大丈夫か不安です…
247 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/07(水) 23:14:48.84
眼科を受診して相談して下さい。
>>246 充血の原因が酸素不足だと分かっていて
コンタクトを使用するのは愚の骨頂だと思いますが
あなたが充血とコンタクト、どちらを優先するか、それだけでしょう
勝手に購入して使用していない限り、コンタクトの使用に不安を持つことはありません
何かあれば、コンタクトを処方した医師に賠償を請求すれば済むことです
232です>
ありがとうございます。
42歳なのにメガネにしたらどんどん視力が落ちてきてものすごく不安です。
眼科に行っても眼病はないと言われ、何もしてくれません。
強度近視なのに3ヶ月での落ちがひどいです。
このまま落ち続けるのを耐えるしかないのか、レーシックをしたら解決するのか悩んでいます。
250 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/08(木) 10:40:40.26
>>249 ハードレンズの場合、脱後はアイロン効果で角膜が平たくなり、見かけ上近視が
減少する事があります。これはコンタクトを中止する事で元に戻りますから、
その場合、近視が増えたように感じる事になります。しかし、それは元に戻っただけであり、
コンタクト脱後の状態が、ウソだったわけです。
また、40歳前後から、水晶体の老化によって老視、白内障が起きてきますが、これは
水晶体の膨化につながりやすく、その結果近視が進行する事もあります。この場合、
近視進行は避けられない老化の一環という事になります。
いずれにせよ、老眼が始まると、裸眼で取りあえず近くが見える近視状態は
大きな財産になりますから、うかつにレーシックを受けて、近くを見るたびに
老眼鏡をかけ外しするような事にならないよう、気をつけてください。
>>248 眼鏡だと視力出なくて…
コンタクトも目薬さしながら使ってます。レーシックのがいいかな
252 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/08(木) 11:54:29.64
>>251 このスレの最初半分あたりに、レーシックに関する書き込みがありますから、
しっかり読み直してみてください。-10.0D以上の近視であれば、
それを「人並みの」近視まで減少させる目的のレーシックは悪くないでしょう。
>>252 普通の近視の人はやっても後遺症のリスクのがでかい?
255 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/08(木) 12:17:44.21
>>254 後遺症というか、デメリットの方が大きいと私は考えています。
このスレの最初の方を読み返してください。
やぶ医師なの!?
ニセだって。書いてること見たらわかるだろ。たたかれてるし
だからいつ通報されるか、びくびくしてる
もお、書き込むのもやめるだろ。身のためだな
やめないよ
systemはここに医者のふりして書き込みをしないと惨めな現実につぶされる
そういう病気なんだ
エーオーセプトってケア用品、装用前にこすり洗いしないといけないから
二度手間のように思うんだがどうなの?
249です>
いつも丁寧なご回答ありがとうございました。
25年間ハードレンズでしたので、その影響と水晶体の老化でしょうね。
強度近視のため残念ながら裸眼ではほとんど見えません。
レーシックで0.3ぐらいに矯正したらずいぶん楽と思いますが・・・
ドライアイぎみのため後遺症が心配なのと、白内障が出てきた時対応できるのか・・・
視力低下のため、精神的に参っています。
目の悩みのない人が本当に羨ましいです。
見えることは生きることですね。シゴトや生活に支障が出ますから。
263 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/09(金) 08:57:29.54
>>260 浸け置きだけで一応消毒されていますが、汚れは取れていませんから、
擦り洗いするのが確実 & 中和残りの過酸化水素がしみることがあるので。
>>262 一概に言えませんが、男性であれば、LASIK後のドライアイは少ないです。
事前にドライアイがあるかどうか、検査してもらう必要はあるでしょう。
それだけ悩んでおられるのでしたら、近視を「軽減するため」のLASIKは
立派な選択肢になると思います。
でも今0.1位の視力の人も沢山レーシック受けてない?そんな危ないの?
265 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/09(金) 14:59:22.06
>>264 危険性と云うより、メリットデメリットのバランスです。このスレの最初の方に
その話題が出ていますので、ご参照ください。
明日でコンタクト付け始めて一週間になるので病院で眼の状態診てもらおうと思うのですが、
コンタクトは付けて行った方が良いのですか?
あと、近くがはっきり見たくてコンタクト付けたんですけど、
遠くがはっきり見えて、近〜中距離がほぼ見え方変わりませんでした。
20日分以上余ってるんですけど、別のやつに取り換えてもらえるでしょうか?
ちなみに近視+乱視です。
>>266 >近くがはっきり見たくてコンタクト付けたんですけど、
つまりあなたは「老視」なのですね?
>近視+乱視です。
近視用のコンタクトにシリンダー(乱視矯正)が入っているレンズですね?
裸眼状態の視力やどういった検査をしたのかわかりませんし、
あなたの言う「近くがはっきり見たくて」の近くがどのくらいなのかわかりません。
systemの自演の特徴
・まず答えを用意して、それから質問を作る
・そのため質問はおおざっぱになり、複数の解が予想される
・実際にsystemが用意した以外の回答が出てきた場合、質問者としてのsystemは
いつものお礼書き込みを我慢して次の質問を用意するか
情報の後出しの形で質問と回答の整合性を保つ
>>267 言われた事ないんですが「老視」に当てはまるかもしれないです。近くの物に焦点が合わせづらいので・・・
使ってるのは近視用に乱視矯正が入っているものなので、その通りです
ランドルト環を使ったやつと乱視表で検査しました
「近く」は、本を読む距離からパソコン画面までの距離です
270 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/10(土) 07:59:05.79
>>266 コンタクトレンズの健診時には、よほどの不調がない限り、レンズを装用していってください。
理想的には、もっとも長く使った状態、つまり2週間交換レンズを毎日12時間装用していれば、
14日目の装用12時間での受診、ワンデーなら朝入れて午後〜夕方の受診が望ましいです。
強すぎる近視度数は目によくありません。あるいは乱視が残っているのかも知れません。
診察を受けて、処方を変更してもらう必要があるかも知れません。ただ、開封後の
レンズを交換してくれるかどうかは、クリニックしだいです。困難かも知れません。
常用してる眼鏡は大丈夫なのですが、コンタクトをすると
老眼みたいに近くがぼやけて見えます
コンタクトの方が遠くははっきり見えるので度が強すぎるのでしょうか?
コンタクトを着用しての視力は1.2でした
272 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/10(土) 09:55:03.04
>>271 視力の数字だけではなんとも言えないのですが、書いておられることからは
やはり近視過矯正の可能性が高いでしょう。いずれにせよ、眼科で測ってみないと
なんとも言えないので、主訴をはっきりまとめて受診して下さい。
2週間交換のソフトレンズを装用中に、ソフト用ではない市販の目薬を点眼してしまいました。
点眼した直後にレンズを外して、オプティフリーで洗浄をしたのですが、
このレンズをまた使用して大丈夫でしょうか?
開封したのがおとといで、まだ12日期間が残ってます
274 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/10(土) 11:21:44.49
>>273 オプティフリーを十分量使ってすすいだ後、オプティフリーの指定通りの消毒を行えば
まず問題ないでしょう。
>>274 ありがとうございます。
これからは間違えないように気をつけます。
>>271-275 露骨な自作自演乙 >system
しかも回答はすべてニセ医者丸出しの誤り
通報もんだな
262です>
1週間ぶりにハードコンタクトを入れました。
メガネの不自由な生活を忘れてとても快適です。
幸い手元もはっきり見えるので、できれば度数を緩めながらもハードレンズ生活を送りたいと心からそう思いました。
レーシックをしても白内障やその他眼病で視力は低下すると聞きます。
レーシック後の白内障眼内レンズは可能でしょうか?
40台になると多焦点眼内レンズも選択肢になると思います。
いずれにせよ、systemさんにいろいろアドバイスしていただいて本当に助かります。
>>276 うだうだいってねーで、早く通報しろよ。
279 :
-7.74Dさん:2011/09/10(土) 16:09:10.81
まだシステム先生を偽医者だと思っている奴がいるようですね。
システム先生、ここは医者なら知ってることを書いて黙らせてやりましょう。
@医籍登録番号の桁数と上2桁の数字
A医師免許証の厚生(労働)大臣名
B医師国家試験の試験日数と問題数
C医師国家試験の結果通知ハガキの色
D医籍登録に必要な費用
E保険医登録票の色と記載形式
さあ、いつものようにすぐ答えて黙らせてやってください!!
280 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/10(土) 18:26:25.15
>>277 レーシック後の白内障手術は基本的に問題ありません。
多焦点眼内レンズはイマイチ評判よろしくないですね。
日本人のように(アメリカ人に比べて)神経質で
漢字などのために視力要求も強い対象では
術後不平が出る症例が珍しくないようです。
>>279 丸付き数字は機種依存だから使うな、というのが昔のネット世界の常識だった、
てか、思い切り叩かれましたな。もっとも、その前は思い切り機種依存の
半角カナ使うのが常識だったり、更にその前にはアルファニュメリック限定で、ローマ字がたしなみだったり。
私を含めて同期12名、3〜5を憶えてる医師は1人もいないと思いますよ。
6はファイルに入れてあるあのハガキのことなのかな?
1、2はかなり私の年齢を絞り込めちゃうわけで、あなたにそこまでサービスする義理ないです。
免許証みたいなシロモノではなく、賞状形式ですよ、とだけ書いておきましょう。
システムちゃん…
282 :
-7.74Dさん:2011/09/10(土) 18:51:55.14
>6はファイルに入れてあるあのハガキのことなのかな?
・・・・ハガキ???
医籍番号のことでしょう。
お医者さんであれどうであれ、きちんと質問に答えて入れるこのスレはありがたいですよ。
一般の眼科医はコンタクトの種類も知らない。
眼病や手術対象しか相手にしない。
目薬だけではドライアイは治らない。
284 :
-7.74Dさん:2011/09/10(土) 19:22:29.64
ハガキで保険医登録票を発行する地方厚生局(昔だったら社会保険事務局)があるのかね?
>>283 自分は実際にコンタクト処方できるのに何も出来ない(と勝手に思っている)医師と比べられたら底辺扱いの
レンズ屋店員乙
普通の眼科医ってヤル気なくね?ドライアイとかて行ってもさっさと帰らそうとする
287 :
271:2011/09/10(土) 22:26:23.30
なるほど、医者であるともないとも取れる模範的な回答だ。
まあ、あなたの年齢(もしくは設定?)は50才前後だろうから、ハガキは送られて来なかったでしょう。
私の時はハガキは来ましたよ。合格は青で不合格は赤、中身を見なくても分かるという。試験はマークシート、3日間で500問。登録税は、医師が一番高く6万円
システムさん、本当に医者なら、こんなネットの奥の過疎スレに籠もってないで、Yahoo!知恵袋デビューしたらどうですか?
知恵袋では、コンタクトレンズの質問がたくさんあります。
そこで自称眼科医が「眼科医です。〜〜」と回答しています。誤った知識を素人に与えている現状です。
正しい回答をすることは、このスレより多くの人の為になりますよ。あなたならすぐにカテゴリーマスターになれます。
結局システムが医者かどうかは分からんかった。後は残った人で好きにやってくださいな。
>>269 >使ってるのは近視用に乱視矯正が入っているものなので、その通りです
近視用のレンズは遠くを見せるもので近くの視力は変わりません
実際の屈折力などわかりませんが、老視と仮定した場合バイフォーカルレンズ(老視用)でなければなりません
または老視でなくとも遠視用のレンズです
近視用のレンズでは近くを見るときの矯正どころか見え方が悪化する場合もあります
また乱視があるということでその影響で見え方にブレやズレが生じているかもしれません
医師の方に自分が何のためにコンタクトを使うのか、結果としてどのように
なったのかを話した上でもう一度検査することをお奨めします
そんなになんでsystemを叩いてるの?
291 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/11(日) 09:23:02.46
>>286 否定できないのがつらいところです。
それでも、昔に比べればマシになっているのですよ。ただ、大学医局のカリキュラムに
コンタクトレンズはないか、あっても表面的なものだけが一般的なので、
多くは勤務を初めて、さらに開業してからコンタクトレンズ処方に直面し、
学会のシンポジウムや教育講演、企業主催のセミナーなどで
やっと勉強を始める形になっていると思います。
学会、眼科医会も努力しておりますので、少しずつですが、眼科医の関心、レベルは
上がると期待してやってください。最近では研修医制の変更で、現場での
教育も大きな割合を占めつつありますし。
もっとも、それとは別に、専門分野が違うからオレは診ない、というケースもあります。
そんな場合は最初から「コンタクト診ません」と表明してもらう方がありがたいのですが・・・
292 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/11(日) 09:48:10.51
>>287 > Yahoo!知恵袋デビューしたらどうですか?
それもありかもしれませんね。インパクトファクターは大きい方がいいですから。
ご助言ありがとうございます。しばらくチェックしてみます。
system さんはどこの眼科で働いてるの?
294 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/11(日) 12:54:18.69
都内某所とだけ。
少し前までは、勤務医と二股でしたが、今は完全に開業なので、
働いているというか働かせているというか働いて働かせているというか。
医師法
18条 名称の使用制限
第31条の2の規定により3年以下の懲役または200万円以下の罰金または併科
2 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 15:21:17
systemたんのホスト1:eonet
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1246710555/13 13 :system ◆systemVXQ2 :2009/07/04(土) 22:25:25 発信元:219.75.238.163
スレ立て乙であります。
IPアドレス 219.75.238.163
ホスト名 219-75-238-163.eonet.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 大阪府
-----------
systemたんのホスト2:bmobile
30 :system ◆systemVXQ2 :2009/07/06(月) 07:53:21 発信元:220.156.132.12
>>27 コンタクトレンズを扱っていて、かつ眼科専門医が見ているクリニックをお薦めします。
IPアドレス 220.156.132.12
ホスト名 bmdk7012.bmobile.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 PHS
都道府県 該当なし
コンタクトの処方も大事ですが、視力回復に取り組んでいただける眼科医が現れてほしい。
ある眼科医から目の悪いのは個性と言われて、愕然としました。
こんなに視力低下に悩んでいるのに。
メガネレンズ代もバカになりません。
298 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/11(日) 19:52:52.77
>>297 「視力回復」を「近視進行抑制」と解釈して。
最近、特に東南アジアでは、高学歴化と並行して近視人口の増加が問題となっており、
さまざまな研究が行われています。その結果、近見努力や眼球赤道部における
遠視性ピントずれが近視進行の主な要因として認識され、子供に遠近両用眼鏡を使用させて近見努力を減らす、
さらには遠近両用コンタクトの使用なども試験され、それぞれ一定の効果を得てはいます。
しかし、統計的に有意とはいっても、効果は非常に弱く、費用やコンタクトレンズ装用のリスクを
考えるとまったく割に合わない、というのが実状です。液晶ゲームなどの無用な近見を避ける、
せめてテレビゲームにして距離を離すようにする、長時間近見が必要ならたびたび休憩する、
近視矯正はゆるめにして完全矯正を避けるなどの工夫はありますが、
ttp://www.gakkohoken.jp/modules/bulletin4/index.php?page=article&storyid=31 長時間の近見が必要な環境+先天的な要素による近視進行を確実に、十分防ぐ事はできていません。
眼科医が取り組んでいないのではなく、取り組んではいるが、効果的な方法が見つかっていないのです。
299 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/11(日) 19:55:27.85
コンタクトレンズや眼鏡に依らない近視矯正、という意味であれば、
レーシックをはじめとする屈折矯正手術がありますが、問題もあります。
このスレの最初の方に書き込みがありますから、ご参照下さい。
眼鏡やコンタクトなどの器具を使わず、手術もせずに、目の屈折状態を矯正する方法は、
理論ですら存在していません。少なくとも私が知る限りでは。取り組みようもない段階、ということです。
カイフさんの視力回復メルマガや川村博士のジニアスアイなどを見かけますが、実際どうなんでしょう。
強度近視は眼筋を鍛えるしかないとある理論では書いていました。
301 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/12(月) 08:25:15.81
>>300 学術的根拠、つまり厳密な対象選択と、結果判定基準に基づいて、複数の施設で行われ、
正確な統計解析を行われて、きちんと有効と判定された治療法(Evidence Based Medicine)は
その中にはひとつもありません。儲かるんですよ、この商売。それだけのこと。
「なんとか理論」ってよくあるでしょ? 株がバカみたいに儲かったり、馬券が全部当たったり、
もてもてになって困ったり、部屋の邪気が消えて病気が治ったり。強度近視は眼球自体が
非可逆的に伸張するのが主因です。どの眼筋を鍛えろと(笑)。
昔、トンプソン手術というものがありましたが、これは別のもので眼球を補強する手術でしたし、
それも当初は「眼軸長延長抑制理論」で有効例の報告が、と騒がれてましたが、
結局無効という落ちが付いたわけで、ムダにお金取られて目玉の周りかき回されて、
場合によっては後遺症まで残った人達は、単にバカを見たわけです。
最近では、老視治療手術が同じように一部で盛り上がりかけて、結局叩かれましたね。
ハワイまで行って手術受けて、被害だけ受けた患者さんがうちにも来てました。一生充血してそう。
健康願望は金儲け屋さんのの良いカモです。被害者にならないように注意しましょう。
302 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/12(月) 08:31:40.12
まあ、メルマガとかの中には、
>>298に書いたような、ある程度エヴィデンスがあり、
眼科一般に受け入れられている常識を、単に繰り返している部分もあるでしょう。
そのような記載には読む意味があるでしょうが、既知の事実を
もっともらしく列べたあとに記載される「画期的な新療法」は
鵜呑みにせず、効果があるかどうか眼科専門医に相談してください。
よくあるパターンを例示しておきましょう。
私が「効かない新療法」を発明して100人に行う。2人ぐらいはまぐれで
効いた形になる(不正確な測定や偶然などのため)人もいるでしょう。
効かなかった98人は私を信用せず、来なくなります。1年後、私が見るのは
私の新療法が「効いて」、感謝してくれている2人だけです。それを報告するのは
ウソではありませんが、無知に基づく大きな、そして迷惑な誤りです。
だから
>>301に書いたような手順が必要になるのです。
ああ、だから充血は治るとかドライアイは治療出来るとか言ってしまうんだね。システムは。
そういや第50回のCL学会にアジアの研究者が来てたな。
軸性近視の治療の為に、外科的に眼軸長を短くするという…
第100回CL学会の頃には、コンタクトが必要なくなってるかもね、なんて冗談で言ってたが。
こういう突拍子もないアプローチを含め、近視の治療法は世界中で研究されてる。
しかし、近視の原因は1つじゃないし完全な治療は難しい。
「近視は個性」っていうのは、「身体に障害を持ってるのは個性」ってのと同じで、治せないけど悩まず明るく生きましょうって意味だと思うよ。
コンタクトレンズデビューの40代です。
週末のスポーツ時のみの使用で、眼鏡では不自由なので買ってみました。
なかなか良いです。
レーシックと悩みましたが、レーシックは老眼は良くならないと聞いて、
コンタクトレンズにしました。
昨日コンタクトレンズしていて近くのものを見るときはやはり不便でした。
眼鏡ならすぐ外せますが、コンタクトレンズはそうはいきませんからね。
もしレーシックにしていたらと思うと・・・
306 :
-7.74Dさん:2011/09/12(月) 12:55:44.18
昔だったら淘汰されていたかもしれない人が、
個性と言ってのけることも可能なほどの世の中になったのだから
よかったと思うなあ。
307 :
-7.74Dさん:2011/09/12(月) 13:41:16.33
コンタクトとはあんま関係ないけど、眼科の検査員って資格いるの?
資格いらないなら、無資格でもしていいってことだよね。
308 :
-7.74Dさん:2011/09/12(月) 14:00:30.49
現にその辺の眼科なんか無資格のオバチャンが看護助手として検査してるじゃん
これは「医師の手足理論」がどこまで許容されるかということだから、はっきり白黒つけたいなら最高裁まで持っていくんだな
309 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/12(月) 14:05:06.75
>>307 建前では、視能訓練士と看護師、医師しかできません。
現実はそれとはほど遠く、また、強制するとおそらく眼科の半数はまともに機能しなくなるのでは。
シリコンハイドロゲルレンズなら、少しの昼寝程度は大丈夫ですか?
50年以上前の最高裁判決『検眼行為は医行為であるから、医師以外は行ってはならない』
その後にできたORTは置いといて、『検眼行為』というのは裸眼視力検査も含まれるんでしょうか?
312 :
-7.74Dさん:2011/09/12(月) 14:19:03.91
>>310 大丈夫と言い切る人はいないと思うけど、うたた寝くらいなら大騒ぎするほどのことではない。
>>307 公的な資格は医師、看護師、視能訓練士しかない。
全然足らないので、無資格者OKw
314 :
-7.74Dさん:2011/09/12(月) 15:12:10.09
>>311 それが、
1.医師のコントロール下にない検眼行為を禁止している
という意味なのか、
2.医師のコントロール下にあっても医師以外が検眼行為をしてはいけない
といっているのか?
どちらなのかハッキリしないが、
1.であれば、
看護師、視能訓練士以外の者は検眼行為はできない、
という根拠にはなりえないし、
2.であれば、
看護師、視能訓練士は検眼行為ができる、
という根拠にもならない。
315 :
310:2011/09/12(月) 15:24:23.31
>>309 >建前では、視能訓練士と看護師、医師しかできません。
これは嘘です
眼科での検査ということでレフ、ケラト、トノメーター、視力表などの検査に資格はいりません
使い方を知っていれば一般人でもやっていいものです
実際、一部の小中学校では担任の先生(もちろん無資格)が視力表検査をするところもあります
その検査の数値データと自ら細隙灯顕微鏡検査などをして医師が眼科疾患などを見ています
317 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/12(月) 22:21:11.95
>>316 >>311 「検眼行為」と見なされるかどうかが1つの問題です。
裸眼視力測定は「身体測定」的な目的として、許容されていますが、
レフやケラトを使用すると、とたんに問題になります。
「コンタクトレンズ販売管理者講習会における質問と回答集 平成17年度分」
「Q:眼鏡店でのレフの測定は医療行為にあたりますか?
A:非医師が「通常の検眼機等を用いて度数の測定を行うが如きは、
許されない」(昭和29年医収第426号厚生省医務局長通知)と
されていることに留意してください。」
トノメーターはある意味で侵襲を加えるので、裁判になればもろにアウトです。
発言に気をつけましょうね。
318 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/12(月) 22:22:28.23
例外として、自分で自分の眼圧を測定することは、自分で自分の血糖を測定するのと同様、
許容されます。自己眼圧測定用のトノメーターは、一般の方でも(自分相手に限って)使用できます。
日本ではほとんど使用されていませんが。
ノンコンは裁判になればアウト、まあこの話題はこれまでにしましょう。
320 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/12(月) 22:28:57.77
ああ、臨床検査技師もなんか有資格だったような。
眼科勤務の臨床検査技師って見たことがないので、
詳しくは知りませんが。調べてみようかな・・・
無資格者がいちおうやってもいいこと(ただし医師の監視、指導下で)は
裸眼視力検査、所持眼鏡による視力検査
色覚検査表を読ませて結果を記録
眼鏡度数をレンズメーターで測定
前眼部撮影(顔写真を取るのと同じと解釈)
で、いずれも結果についてコメントを加えることは許されません。記録のみ。
さらに、これらについても本当に問題ないかどうかは明確でありません。
321 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/12(月) 22:29:40.50
>>319 はい。この話題はここまでにしましょう。つらい話題です。
>>317 それは眼鏡店での行為について述べているのであって眼科とは違うものです
また、一部抜粋されているようで悪意を感じます
323 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/13(火) 07:56:54.66
では不愉快な現実をどうぞ
2 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 15:21:17
systemたんのホスト1:eonet
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1246710555/13 13 :system ◆systemVXQ2 :2009/07/04(土) 22:25:25 発信元:219.75.238.163
スレ立て乙であります。
IPアドレス 219.75.238.163
ホスト名 219-75-238-163.eonet.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 大阪府
-----------
systemたんのホスト2:bmobile
30 :system ◆systemVXQ2 :2009/07/06(月) 07:53:21 発信元:220.156.132.12
>>27 コンタクトレンズを扱っていて、かつ眼科専門医が見ているクリニックをお薦めします。
IPアドレス 220.156.132.12
ホスト名 bmdk7012.bmobile.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 PHS
都道府県 該当なし
325 :
-7.74Dさん:2011/09/13(火) 11:34:18.85
ニセ医者、通報しようぜ
治らないと思いつつも眼筋トレーニングをしています。
強度近視はアーモンドのようになった眼球を戻すしかないらしい・・・
せめて裸眼が0.1あれば・・・
耳とかそんなに悪い人いないのに、目は悪い人沢山いない!?目ってそんなに脆いのか
329 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/13(火) 13:16:15.14
近視が多いだけです。近視は近見に適応した目と呼ぶことも出来ます。
実際、「視力がいい」遠視の人より、近視の人の方が近見作業時に疲れにくく、
能率も良くなります。「目が悪い」という表現が不正確なのです。
コンタクトしてると目の血管増えません?ハードのがいいのかなぁ
331 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/13(火) 14:16:20.20
経済性、安全性ともハードの方が優れている、というのが世界的な(日本も含めて)定説です。
でもめちゃ、痛いもんね
>>330 こと充血に関しては刺激が強い分ハードの方がひどくなりがちです
334 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/13(火) 15:39:07.71
刺激と言うより、レンズ下への涙液移動と瞬目減少、
場合によってはレンズエッジと角膜の物理的擦れにより、
最適なフィッティングにしても充血が生ずることがあります。
フィッティングの最適化で軽減できることもあります。
>>334 先に書いてあげなさい
それと機械的な刺激がハードの本分ですから
フィッティングで軽減出来るなどとウソは書かないように
336 :
-7.74Dさん:2011/09/13(火) 16:31:58.04
うちは看護師も視能訓練士もいないから、パートの職員が
点眼とカメラをやってますが・・・
337 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/13(火) 17:57:57.84
>>335 勉強し直しておいで。せめてどこかで勉強会かセミナーなんかに参加しなさい。
そこで同じことを質問してみると良いでしょう。生まれ変わることは出来ませんが、
変わっていくことは出来るのですよ。
>>337 自分の間違いを棚に上げたところで、何も変わりませんよ
>>323 そのサイト自体オリジナルではありません
ただのまとめをオリジナルというのは如何なものでしょうか
>>329 >実際、「視力がいい」遠視の人より、
遠視の人に「視力がいい」という表現も間違いです
屈折力を使って「無理に見ている」状態です
「視力がいい」のは正視の人です
>>334 >フィッティングの最適化で軽減できることもあります。
先に指摘されている方もいますが、フィッティングではなく「慣れ」が重要です
ソフト、ハード共に充血してしまったり、痛みを訴えることが多々ありますが1ヶ月から2ヶ月の
装用により慣れていただくことで充血や痛みを軽減できます
保険証がいらないコンタクト店はありますか?
どのコンタクト店も保険証はいりません
はじめは診察しなければならないのでは
コンタクト店に限らず保険証提示の意味を考えればおのずと答えはわかります
定期検診の指示が医師によってまちまちなのはなんでなんですか?
今まで3ヶ月から1年の範囲で指定されてそのとおりにしてましたが、
1年というのは長すぎですか? 何か法律や基準で目安はあるのですか?
無資格者が眼底カメラをとってもいいの?
348 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/13(火) 22:49:24.59
>>341 ハードレンズによる充血の改善方法は原因によっていくつかに分かれます。
レンズの汚れや破損、表面の傷みなどがないこと。場合によっては、低酸素透過性素材に変える。
物理的干渉による充血は、直乱視であれば後面トーリックハードに変える、あるいは
トポを元に、エッジ部で角膜乱視が最も少なくなるようなレンズ径にする。
盗涙による充血は、レンズ径を小さくし、エッジリフト、エッジ幅を最小限にする。
下方固着による充血は、レンズ径を大きくする、フロントベベルを厚くする、前面周辺部に溝を作る。
上方固着による充血は、レンズ径を小さくする、フロントベベルを薄くする。
知識と技術と手間暇と患者さんへの説明が必要ですが、それがプロの仕事というものです。
349 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/13(火) 22:53:07.68
>>342 健康保険を扱わない、自費診療のクリニックであれば健康保険証は要りません。
>>346 法律の定めはありません。厚労省のソフトレンズ検診の基準は3ヵ月です。
アメリカでは1年としている場合もあります。患者さんの状態、レンズの種類などで
一概に言えるものではありませんし、最終的には指示する医師の判断になります。
多いのは、3ヵ月毎を基本に、安全なレンズで模範的な患者さんなら6ヵ月毎、
必要時にしか使わない(例えば週一)ワンデーなら半年〜1年ごと、といったところでしょう。
ただし、どれが正しいとか間違っているとかではありません。
>>347 前眼部撮影は普通の写真の延長上ですが、眼底写真は場合によっては光網膜障害を
起こす可能性もあり、ちょっと微妙なところでしょう。
>>349 教えてくれてありがとうございます!
眼鏡市場以外そういう所あるのでしょうか?
調べてもなかなかないのですが
ブレスオーハードって柔らかいの!?
あとハードって固いから角膜に傷がつきやすいのですか?ソフトでさえ傷つくのに…
353 :
-7.74Dさん:2011/09/14(水) 00:48:02.93
OMAでも患者の目に点眼さしまくり(苦笑
354 :
346:2011/09/14(水) 01:25:51.62
>>349 ありがとうございます。
ケースバイケースなんですね。医師によって全然違うので不思議に思ってました。
355 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/14(水) 08:06:46.80
>>351 正確に機械測定したら、ひょっとしたら多少柔らかいのかも知れませんが、
実際の装用では差はありません。宣伝文句程度に考えてください。
セレストからメニコンEXに買い換えようと思っていますが、酸素透過率が低くなっても大丈夫でしょうか?
357 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/14(水) 10:44:36.60
基本、酸素透過性ハードと書いてあれば、Dk値がいくらでも、ハードなら問題ありません。
酸素透過性は必要量あれば十分なのであって、それ以上は単なるムダと広告材料です。
白目に血管あるのヤバイ!?
359 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/14(水) 10:59:57.80
それは球結膜充血と言われます。角膜新生血管ほどヤバくありませんが、
炎症が起きているサインではあるので、眼科受診が必要でしょう。
>>358 元々血管はあるよ。
どういう状態になっているのかを見ずに診断するバカは医師にはいない。
ばか医師?でも周りを見るとみんな白目綺麗なので…。パソコンの仕事したら血管増えましたよ…
ちなみに昔から常に白目に血管あって、何やっても消えない
>>361 露骨な自作自演乙 >>system
ニセ医者通報されないうちに、さっさと消えろよ
ハードコンタクトを作ったのですが、左目がどうもぼやけています。
まばたきをすると見えたので、現場では視力が出ていると判断されてました。
交換してもらうにしてもどう説明したら良いのか分かりません。
度数を上げるだけじゃなく、カーブが合わなくてもぼやける事があるのでしょうか?
機械で目のカーブを図ってもらったものを出して頂いたとは思うので
交換して下さいと言うのは気が引けるのですが・・
また、長いのくるよ
o2オプティクスは普通のソフトコンタクトですか?メニコンのプレミオとはどちらが良いですか?確か含水率はメニコンのが上ですよね
367 :
-7.74Dさん:2011/09/14(水) 16:12:58.95
無資格ですが、医師の指示で患者さんにミドリンの点眼してもいいですか?
2週間アキュビューオアシスですが、アメリカだと6日間連続装用も可能と
なってます(その後交換)。 日本ではこの説明はないようですが、理由は
あるのでしょうか?
369 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/14(水) 16:27:49.03
>>364 見え方不良の原因は、度数の問題、乱視の問題、フィッティングの問題など、いろいろ考えられます。
実際に具合が悪いのですから、装用した状態で眼科を受診して、はっきり「見え方が安定せず不快」
であることを説明してください。
>>366 「普通の」の意味がわかりませんが、O2オプティクスもプレミオもシリコーンハイドロゲルレンズです。
含水率はプレミオが上ですから、酸素透過性はプレミオが下になります。シリコーンハイドロゲルですから。
ただし、プレミオでも十二分な酸素透過性は持っていますから、問題はありませんが。
含水率が高い分、理屈ではプレミオの方が乾燥に弱く、しかし、装用感は柔らかということになります。
例外はいくらでもあるので、あとは試験レンズを装用して比べるしかないでしょう。
370 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/14(水) 16:39:29.73
>>368 日本で連続装用の試験を行っておらず、厚労相の承認を取っていないこと。
連続装用は失明につながるようなトラブルの発生率が5〜25倍になるため、好ましくないことなどでしょう。
アメリカでも、重症合併症の頻発から、連続装用は可能な限り避けるよう、風潮が変わってきています。
>>352 ハードで装用不可になるほどの傷をつけてしまう場合に多いのは、レンズ自体の傷、劣化
装用前、もしくは装用中についたレンズの汚れのせいである事が多いです
>>369 じゃあ若干オプティクスの方がメニコンよりも乾きにくいのですね。メニコンプレミオはレンズが大きいように感じるのですが…o2オプティクスはプレミオと同じくらいですか!?
土日だけハードコンタクト生活をしても大丈夫でしょうか?
自演ばっかやな
376 :
364:2011/09/14(水) 23:19:54.08
>>369 お答え有難うございました。
フィッティングの問題というのはレンズのカーブの問題の事ですか?
何が問題かというのはこちらが判断しなくて大丈夫なんですね。
>>370 連続装用に関してしの「違い」質問があります。
一つ目が
シリコンハイドロゲルのレンズの「O2オプティクス」と「アキュビューオアシス」は酸素透過係数等の数値は多少違いますが
両者は最大一ヶ月の連続装用、終日装用と、大きく使用の時間に差がありますが何故なのでしょうか?
同素材の「一週間連続装用可能のフレッシュフィット」vs「終日装用の2wプレミオ、バイオフィニティー」など・・・。
二つ目が
同様にシリコンハイドロゲルを装用しながらの睡眠は「酸素イキイキの裸眼っポイ」ので気にしなくてもよいのでしょうか?
379 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/15(木) 08:07:19.15
>>373 プレミオの方が大きいです。O2オプティクスは13.8mm径で、シリコーンハイドロゲルレンズ中最小です。
>>374 普通に酸素透過性のハードであれば、異物感に対する慣れさえ大丈夫なら、OKです。
>>376 単なるレンズ中心部の曲率(いわゆるカーブ)だけでなく、全体の動き、センタリングなどを
含めての話です。処方者は当然すべて併せて観察し、判断します。
>>378 その装用方法での臨床試験を行い、承認を取ったかどうかです。厚労省の承認を得ていない
使用方法は表示できませんから。その承認を取るかどうかは、メーカーの方針によります。
>>370に書いたように、連続装用にはリスクがありますから、敢えてその承認を取らない選択もあるわけです。
そして、シリコーンハイドロゲルで酸素不足が解消されても、連続装用による
>>370の危険率には
差がないこともわかっています。酸素ではなく、装用したまま就寝することが危険なのです。
>>379 >酸素ではなく、装用したまま就寝することが危険なのです。
昼寝、仮眠程度でも危険なのでしょうか…?
381 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/15(木) 11:08:30.87
>>380 十分コントロールされたデータがないのでなんとも言えません。
正確に答えようとすると、十分な人数を集めて、片方は毎日仮眠させ、もう一方はしない、
それを1年続けて合併症の発生率を比較する、といった調査が必要ですが、
調査のためにレンズを装用させたまま寝させるのは、医療倫理的に問題もあります。
連続装用によるトラブルは、涙液交換の減少が大きな原因と推測されますので、
そうであれば短時間でも影響はあるはずです。とはいえ、なんらかの結果が生ずるには
時間も必要でしょう。その閾値、つまりどこから統計的に有意に危険性が
高くなるかは不明です。
一つ言えることは、可能なら仮眠時にはレンズを外し、短時間型の消毒剤などを
使用して、その間に再消毒したレンズを装用すべきだということです。
ワンデーであれば、捨てることになりますが。
まあ、1時間以内であれば、大きな影響はないかな、と思うのですが、これは完全に憶測です。
>>381 そうですか…
電車移動中の取り外して保存というのがしにくい状況で、
よく眠ってしまうので、影響的にどうなんだろうと思ってました。
はっきり分からないんんですね。
383 :
378:2011/09/15(木) 12:38:26.93
>>381 ありがとうございました。
連続装用の危険性についての疑問が解決致しました。
以前小玉眼科さんを紹介していただきましたが、大阪府内でいい眼科を紹介していただけると嬉しいです。
>>379 プレミオは直径なんセンチなんですか!?あとレンズは小さい方が目には良いのでしょうか?
それと、今後コンタクト業界が発展するとしたらどのようなレンズが出てくると思いますか?
今いちばんいいのはシリコンハイドロゲルですよね。
質問ばかりすみません…
386 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/15(木) 23:22:56.71
>>384 やはり渡邉潔先生でしょう。
>>385 検索されればわかると思いますが、14.0mmのはずです。
目に最適なレンズ径は、そのレンズと目によってそれぞれです。
大きい方がいいとか、小さい方がいいとか、単純に言えるものではありません。
合う径がよいのです。
シリコーンハイドロゲルはファーストチョイスではありますが、従来素材の方が
よく合うこともあります。これも同様、単純に言えるものではありません。
いぜん、はじめて眼科でコンタクト作ったときに、一種類しか試さずに決めてそのコンタクトを何年も使っていました。普通は何種類か試させますよね?
眼科からはなにも言われませんでした。その頃シリコンハイドロゲルのコンタクトがあるにも関わらず、メダリストプラスしか試してませんでした。
他にも、飛蚊症が出来てその眼科に行ったときも、ろくに検査をされず、生理的なものと診断されました…。やぶ医師でしょうか?
388 :
-7.74Dさん:2011/09/16(金) 01:22:42.15
>>384 2wのテストレンズの関しての質問があるでごわす。
眼科医歴「10年」とのヨワイ60以上の眼科医がいるコンタクト屋にお世話になっております。
装用感を試したいのですが
390 :
-7.74Dさん:2011/09/16(金) 01:26:59.96
医療法人しんあい会はブラックですか?
>>387 近視用か乱視用かで少し話しは変わってくると思いますがどちらですか?
392 :
389:2011/09/16(金) 01:46:26.49
途中で生き絶えませてすいません。
また今度にします。
最初の処方箋をもらう以外にも眼科行く必要はありますか?
例えば
最初眼科で検診してもらって、結果が出るのに時間かかって後日また眼科にいかなくちゃいけない
コンタクトが切れて新たにコンタクト買うのに、また眼科行って処方箋をもらわなければならない
など
それと
例えば他に安く買えるところをみつけた・引っ越したなどの理由で、コンタクトを買う店が変わったら
初めて眼科行った時の処方箋なり検診結果じゃコンタクトを渡してもらえないんでしょうか?
近いうちに引っ越しするんで、かかりつけの眼科やいきつけのショップが変わったらどうなるのか気になります。
当然新しく行くところは私の目に関するデータがないわけだから
また初診料とられたり、時間のかかる検査を受けなければならないんでしょうか?
395ですが
ちなみに引っ越しのは2週間後なので
検診受けてから結果が出るのに時間かかってコンタクトつけられるのは3週間後になったら困るから
なるべく早くコンタクトをつけれるようにしたい
コンタクトを付け始めて1ヶ月後にまた同じ眼科に定期健診を受けなければならないというのは困る
といった想定です。
引っ越し先で作って方がなにかと便利かもしれませんが
引っ越し直後は忙しくて眼科行けないだろうし、なるべくメガネをしてない自分を印象付けたいので
397 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/16(金) 08:09:43.49
>>387 何種も試すとは限りません。患者さんの状態から第一選択を考え、試用して問題なく、
本人に選択理由を説明して納得してもらえば、一種類で決まります。
その他の対応や、その医院の評価については、書いておられることだけからは判断できません。
>>395 日本では、処方箋なしでのレンズ販売は合法ですから、医者の顔を一度も見ずに
一生レンズを使うこともできます。ただ、コンタクトレンズは正しく選択し、使用しないと、
永続的な視力低下を起こすこともある医療機器です。レンズは買えますが、目玉は買えません。
引っ越し先の眼科を受診して処方、指導を受けて下さい。
今、地元で処方を受けられても良いでしょう。まったくの初心者であれば、良心的なクリニックなら
数日の試用期間後に処方し、1ヵ月後の再診を薦めると思いますが、引っ越しの事情を説明し、
引っ越し先で再診するための紹介状を書いてもらうと良いでしょう。
398 :
-7.74Dさん:2011/09/16(金) 11:00:08.65
シリコンハイドロゲルレンズとMPSの相性、クレンジングオイルの使用によるソフトレンズの変形、ときましたが
今は何かトピックスありますか?
399 :
-7.74Dさん:2011/09/16(金) 11:25:11.52
ボシュロムのソフトコンタクトレンズがピンクに着色してしまう例を散見します。
コンセプトワンステップやソフトメイトを使っているわけでもなく、原因がわからず苦慮しております。
400 :
-7.74Dさん:2011/09/16(金) 12:05:39.33
顔のホリが深く、奥二重のため、コンタクトが入れれません。
いくら練習してもダメです。
どうやったら上手く入れれますか?
白目に血管ある場合コンタクトしちゃダメかな…ちなみに眼科医からは特に何も言われなかった
402 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/16(金) 15:13:32.06
>>398 今は感染症対策、特にレンズケースと消毒液の汚染が旬ですかね。
>>399 シリコーンハイドロゲルであれば、化粧品による着色が疑われます。
>>400 眼科で良く指導してもらって下さい。人によってクセや苦手な部分がさまざまなので、
実際に見てもらって悪いところを直すのが一番です。
>>401 眼科で診察してもらって問題ないのであれば、OKでしょう。
ご心配なら、次回受診時に相談してみて下さい。
>>360氏が
書いておられるとおり、もともと血管自体はあります。ただ、それが
平常時異常に充血しているのであれば、眼科に行って下さい。
>>402 平常時っていうか、血管太くなって常に血管ある感じ。充血はあんまりしてないと思うが
405 :
-7.74Dさん:2011/09/16(金) 17:09:04.75
O2オプティクスは裸眼時の99%の酸素を通すって言ってるけど、エアオプティクスはどんくらいなの?
406 :
399:2011/09/16(金) 20:34:09.16
>>402 ありがとうございます。
如何なる化粧品が惹き起こすのでしょうか。
他社シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズでも起こるのでしょうか。
シリコーンハイドロゲルであれば、化粧品による着色が疑われます。
無能発言来ました
408 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/16(金) 23:05:44.33
>>405 似たようなもんだと思ってください。
>>406 アイライナー、ファウンデーションなどが考えられます。
マスカラの可能性もないでもないですが、あれは普通拡がらないので。
J&J社のシリコーンハイドロゲルは化粧品汚れに弱いですね。
ついでプレミア。メニコンのプレミオはもう少し汚れにくく、
チバビジョンのシリコーンハイドロゲルと、クーパーの
バイオフィニティは化粧品汚れに強いです。
とはいえ、どれもクレンジングオイルに漬けるとアウトですが。
あ、クーパーのでクレンジングオイルのテスト結果は見たことがない・・・
汚れに強いだけで汚れないわけじゃねーんだよ
シリコンであればとかHEMAは全く汚れないのですか?って言われたらちげーだろ
もっと考えて質問と回答用意しとけ雑魚
>>404 ソフトです。今までメダリストプラス何年も使ってて最近メニコンプレミオにした…
@新作の、自分にあう多くのコンタクトレンズをテストとしてお金を払いながら試す方法はないのでしょうか?
「シリコーンハイドロゲル」素材のレンズは今後、第一選択になると言われました。
情弱を極めながら高いコンタクトレンズ屋さんで買い続けておりました。
そこで今回、安売りの他店でテストレンズを装用し購入することに致しましたが
テストレンズが合わず数日後に別のレンズを希望すると「お医者様と検査員の茶色の黒いオネーさん」が目をギラギラさせながら睨んできます。
「あの眼・・・」
Aテストレンズを与えた段階では「併設眼科とコンタクト販売店舗は」赤字なのですか?
412 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/17(土) 07:58:35.71
>>411 コンタクトレンズの流通単位は一箱です。使用したいレンズを購入するなら、
一箱単位で買うしかありません。ガムを一粒だけ買うことができないのと同じです。
多くのレンズを試用したい場合、通常はトライアルレンズ(試用レンズ)で試させて
もらうことになります。トライアルレンズはメーカーから無償で提供されているのが普通です。
ですからトライアルレンズをお渡ししても、それ自体は赤字にはなりません。
しかし、トライアルレンズを渡すには、一旦それを装用してもらって、フィッティングや
度数を確認する必要があります。レンズが変われば、フィッティングの良否は変わり、
度数が変わることも珍しくないからです。試用期間中とはいえ、安全性の確認なしに
レンズを渡すのは問題です。その手間を嫌がるクリニックもあるということでしょう。
コンタクトレンズ検査料+再診料は安いですから、かかる時間と手間に見合わない、
という考え方では。少し違いますが「この店の服全部試着させてちょうだい」的な
印象を受けているのかも知れません。うちなら納得するまで付き合いますけどね。
ダメもとでジニアスアイを試そうと思います。
レンズ代と思えば安いし。
すいません、とある眼科で定期検査をしてるのですが妥当かどうか判断してください。
1 覗き込む機械で風船の画を見てピント?をあわせる(若い女の人多分医師ではない)
2 覗き込んで目に風を当てる機械で何かを測定(若い女の人多分医師ではない)
3 実際の眼鏡で視力測定(若い女の人多分医師ではない)
4 顕微鏡で目を上下右左動かした状態でが見る(医師が見る)
5 何か液体を目に入れてもう一回顕微鏡で見る(医師が見る)
6 定期検査終了
検査代 800円
シリコンハイドロゲルは直径の大きいハードコンタクトみたいなもん?そのくらい酸素通すんだよね
416 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/17(土) 16:12:00.59
>>414 1. レフケラト(おおよその度数と角膜曲率測定)、2. 眼圧測定、3. 自覚屈折検査
4. スリット検査、5. 染色スリット検査
だと思います。順当なところでは。一般眼科(コンタクトレンズ専門でない)なら
コンタクトレンズ定期検査の再診料は810円で、これも妥当ですね。
ただ、レンズの使用状況や、ケア方法についての問診、指導がなかったのなら、
私は減点します。重篤なトラブルは不良な使用状況、不十分なレンズケアが原因なので。
>>415 まあそんな感じです。ただハードレンズは角膜の一部しか覆いませんし、涙液交換による
酸素供給も多いですから、酸素透過率が同じなら、ハードの方が供給量は多いでしょう。
もっとも、酸素供給は必要量あればOKであり、シリコーンハイドロゲルと酸素透過性ハードは
どちらも十二分に酸素を供給しますから、比較する意味はありませんが。
417 :
414:2011/09/17(土) 17:47:28.07
>>416 詳しく答えて頂いてありがとうございました。
定期検査してるところは一般眼科です。
違和感とか乾き感はある?程度以外にレンズの使用状況や、ケア方法についての問診、
指導は特にありませんでした。
緑内障や白内障が得意な先生みたいで、評判はいいみたいなんですが、
割とさらっと見て終わりなんで若干不安に思ってしまいました。代金は妥当なんですね。
昔380円って時があったんでなぜ倍以上違うの?と疑問に思ったので質問してみました。
418 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/17(土) 21:31:26.76
>>417 コンタクト眼科、つまり診療の大半がコンタクトレンズ処方ばっかりの眼科は
診察料も安くしか取れませんのて、380円になったりします。
どちらが優れているとか一概に言えませんが、価格差があるのは事実です。
かかっておられる眼科も、悪くないというか、水準の診察をしておられるように思えます。
眼科専門医が診ていれば、ひどいトラブルは起きない、と思います。
419 :
-7.74Dさん:2011/09/17(土) 23:32:52.35
もし2週間以上使い続けた場合なにが起こりますか?
金曜日にコンタクトを初めて買ってみたのですが、病院で一回成功したきりでそれ以来自分で装着できません。
装着できなくて断念する人とかいるのでしょうか?
>>412 ありがとうございます。
説明が不足で大変失礼をいたしまたでござる。
試着と同時に「数ヶ月分のレンズ」を購入、一週間後に返品と交換を嫌悪する店員と医者は異常ではと考えました。
装用感と目の健康を考えつつボンヤリ考えたつつ
「うちなら納得するまで付き合いますけどね」との御言葉、痛み入りまする。
422 :
414:2011/09/18(日) 02:46:10.12
>>418 今通っている眼科の先生の名前で調べてみたら「眼科専門医」で登録されていました。
特に問題はないということで、このまま引き続き定期検査してもらいます。
ありがとうございました。
強度近視、乱視があるのですが、ワンデーの乱視度数はどの程度矯正可能でしょうか?
乾きにくいと聞いているのは、JJアキュビュー乱視、メダリストプラス乱視。
ハードに比べたら乾くでしょうね。
424 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/18(日) 12:17:01.76
>>419 何も起きないことも、一生取り返しの付かないことになることも。
「一時停止の標識無視して突っ込んだ場合、なにが起こりますか?」
>>423 円柱(乱視)度数は-1.75までですね。とはいえ、2.25の乱視を0.5まで矯正できればまず問題ないし、
2.75の乱視を1.0まで矯正してもけっこう悪くないですから、完全矯正にこだわらず、
眼科で相談されることをお薦めします。2週間交換なら-2.75までは少なくともあります。
水を含んでいますから、やはりハードよりは乾きます。どのワンデー乱視用が乾きにくい、ということは
あまりありません。強いて言えばメダリストプラスかな。デイリーズの乱視用は人によっては
外しにくいと感じることがあるようです。でも、これもケースバイケースなので、眼科で試用させてもらってください。
425 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/18(日) 12:18:47.35
>>420 ちょっとあきらめ良すぎ。もう一度指導し直してもらってください。
何時間もかかって、それも2、3回繰り返して、ようやくできるようになる人も時にはいます。
目にレンズを乗せる事で失神してしまう人もいますが、そんなのでない限り、まずなんとかなるものです。
私は初めての時、レンズを入れるのに30分かかりましたよ。
420さん諦めずにトライしてください。
>>420 メガネで済むなら無理してするものではありません
>>419 何を二週間以上使うのでしょうか
>>424 レンズを期限を越えて使用する事は交通法規に違反している事とは違います
>>429 そんなこと言ってないで、代わりに答えてよ。
431 :
419:2011/09/18(日) 17:21:26.22
432 :
-7.74Dさん:2011/09/18(日) 19:08:24.13
MPSと組み合わせて使うタンパク除去剤ですが、
24時間以上漬け置くのはまずいですか。
>>430 お前
>>423か?質問の仕方が悪い
強度近視、乱視と書いているがどの程度か書け
ワンデーの乱視度数はどの程度矯正可能でしょうか?>ググレばわかる
お前はその質問で何がしたいわけ?医者に診てもらえ
質問の意図もわからないのにそれに答えてるやつは雑魚ってことだ
434 :
-7.74Dさん:2011/09/18(日) 20:33:56.81
セックスです。
>>420 ハードレンズの装着と外し方はソフトレンズに応用、というよりも流用できるのですよね。
度なしでいいんだが、buiや偏光レンズみたいな眼精疲労用コンタクロはないですかな?
437 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/19(月) 08:19:25.98
>>432 製品によるでしょうから、メーカーのサービスダイアルに問い合わせるとよいでしょう。
>>435 装着はともかく、外し方は流用できないことも多いです。
目尻を引張った状態でまばたきするような外し方は、
デイリーズのようなしっかり目のソフトでは有効なこともありますが、
柔らかいソフトだと無効かも知れません。
ソフトの外し方は、ハードと違って、基本的には角膜の上のレンズを
直接指ではさみ、つまんで変形させて外すものなので。
>>436 スポーツ用に、コントラストを強調するような着色をしたレンズはありますが、
偏光とかはないですね。というか偏光レンズで眼精疲労が改善するというのも
なんとも言えないとこです。NDフィルターとして効く、モニターへの
写り込み等の反射光を軽減する、という意味でなら、まあ、わからんでもないですが。
423です>
近視は−9、乱視は−2程度程度です。
近所の眼科医はハードレンズでと言われましたが、ワンデーも一度使ってみたいです。
旅行とか便利そうなので。
ハードは−7.5で矯正できています。
439 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/19(月) 10:44:54.24
>>438 その程度でしたら、
>>424に書いたように、乱視用ワンデーで近視、乱視ともカバーできますね。
1.75D、場合によっては1.5Dの乱視度数で十分でしょう。
ハードレンズには装着時の涙液レンズが加わるので、直接の度数比較はできません。
安全性、経済性はハードの方が上ですから、問題なくハードが使えるのであれば
ソフトは書いておられるような臨時用途、あるいは非常用と考えた方がよいでしょう。
440 :
-7.74Dさん:2011/09/19(月) 13:27:49.83
初めてコンタクトを買おうと思っています
シードのスーパーHiO2とHOYAのハードEXが同じ値段で売っているのでどちらにしようか迷っているのですが、
この二つは何が違うのでしょうか?
レンズデザインと酸素透過率でしょうか。
個人的にはどちらも今ひとつ。
442 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/19(月) 14:02:31.71
材質、デザインなどなにもかも違います。どちらが良いというものではなく、
どちらがあなたの目に合うかが問題です。ハードコンタクトレンズは硬いですから、
目に対して合う、合わないがはっきり出ます。
それは実際にテストレンズを乗せて、眼科医が判断するしかないので、
両方処方している眼科で見てもらってください。テストレンズがあるかどうかが
問題ですから、あらかじめ電話などで確認すると良いでしょう。
ハードレンズの適応とかに詳しい眼科はどう見つければいいの?
テストレンズの度数はどのくらいなのですか?
コンタクト始めてからずっとワンデーなんだけどハードの方がいいの?
446 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/19(月) 20:08:29.65
>>443 むずかしいですね。前から書いていますが、サンコンタクトレンズは
眼科界では有名なハードレンズメーカーであり、熱心に研究している会社でもあり、
そのレンズを処方する先生はハードレンズに詳しいことが多いです。
ですから、サンコンタクトレンズのサービスダイアルなどに問い合わせて、お近くの
眼科を紹介してもらうと良いでしょう。確実な方法とは思えませんし、メーカーに
依存した方法でもありますが、もっと良い方法を私は知りません。権威の先生は
何人も知っていますが、そう都合良く近くにいるとも思えませんので。
>>444 テストレンズ次第です。一定してはいません。ソフトレンズの試用などでは、実際に
処方する予定のレンズ、あるいはそれに近い度数を試用します。ハードの場合は、
とりあえず誤差がなく視力測定ができる程度のレンズを使用し、実際のレンズは
それを元に度数を計算して処方します。
447 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/19(月) 20:09:29.94
>>445 安全性はハードの方が上、経済的でもあります。
ただ、目の状態によってはハードでは合わない、あるいは難しい処方になることもあります。
眼科を受診して相談してください。
448 :
-7.74Dさん:2011/09/19(月) 21:13:06.46
どなたか教えて頂けたら幸いです。
完全矯正値 左右+1 乱視-2.5 90度
使用レンズ エアオプティクス ±0 -1.75 90
近くは、老眼鏡を使用。 個人輸入したレンズが、
+1 -1.75 ?近くは、良く見えるが、遠くは見えにくい(運転は、無理
+1 -2.25 ?近くは、そこそこ見えるが、遠くが、運転しづらい。他に、良いレンズは、あるのでしょうか。
449 :
-7.74Dさん:2011/09/19(月) 23:50:01.09
セックスです、
ドライアイ&アレルギー性結膜炎だけどコンタクト使ってますって方、
何か普段から気をつけている事ってありますか?
妊娠してから体質が変わってしまったのか、
長いこと使用していた2weekのソフトコンタクトを付けると
目に不快感(乾き、張り付き、痛み)を感じるようになったので
先日久々に眼科で検査をしてもらったのですが、
ドライアイ、アレルギー性結膜炎(軽度)と診断されました。
・ソフトレンズの水分蒸発、涙不足→
レンズが縮んで張り付く感じになる
・アレルギー性結膜炎により、瞼の裏がブツブツ→
水分が逃げてしまい乾きを感じる
だそうです。
元々含水率が低めで、かつそこそこ良いレンズを使っていた事もあって、
他のソフトレンズに変えても症状は改善しないだろうと
ハードを購入しましたが、つけ始めのそれとは別の違和感があります。
レンズと瞳の間の水分が無くなり、ぺったり張り付いている感じ。
目薬を使用すれば良いのかもしれませんが、
授乳中という事もあって、人口涙液を勧められました。
乾燥対策としてはあまり効果がないように思います。
メガネは日常生活に支障がある、ソフトよりはマシ、
という事でとりあえずはハードを使用していきたいのですが、
何か乾燥対策その他ありましたら教えてください。
スレチだったらすみません。
ハードかレーシック。どっちがいいのか…
>>450 同じ症状でソフトつけたとき、ブツブツ出来たからハード使ってるよ
こまめに目薬差すしかないんだけど
粘度の高いドライ愛用の目薬だと長持ちするよ
妊娠してても目薬くらいなら神経質にならなくてもいい気がするけどね
>>450 ああそれと加湿器使うと結構いける気がするねw
今の時期暑いけどクーラーつけると乾燥するし結構効果あると思うよ
454 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/20(火) 07:59:45.71
>>448 眼科で相談してください。コンタクトレンズは永続的な視力低下を残すこともある医療機器です。
ネットで相談して個人輸入するような方法はお薦めできません。
>>450 ドライアイ対策は点眼から涙点プラグ、手術に至るまでいろいろあります。
ソフトでもシリコーンハイドロゲル素材のソフトは乾燥しにくく、蛋白汚れも
付きにくいです。症状から考えると、クーパービジョンのバイオフィニティあたりを
試してみたいところです。「含水率が低めで、かつそこそこ良いレンズ」が
どんなレンズかわかりませんが、仮にそれがシリコーンハイドロゲルであったとしても
種類によってかなり個性は異なるのです。
あとは眼科でドライアイ対策をどこまで行うかを相談してください。
強度近視は外眼筋トレーニングで回復が見込まれるのでしょうか?
レーシックをして角膜を削っても、網膜剥離のリスクは変わらないですよね?
>>450です。
今授乳中という事もあって、人工物は体内に入れないに越した事はない、
と言われたので、目薬は使っていません。
妊娠中は普通に目薬使ってました。
457 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/20(火) 09:59:38.01
>>455 強度近視による眼疾患のリスクはレーシックをしても変わりません。むしろレーシック時の
眼圧変動は疾患を作る方向に働くでしょう。統計的に問題となるほどの差は出ないようですが。
トレーニングは無意味です。お金儲けしやすい分野なので、さまざまなインチキ商売が
まかり通っています。眼科を受診して正しい説明を受けて下さい。
>>456 眼科でよく相談していただくと良いのですが、授乳中の点眼で問題になるようなものは
非常に少なく、それも点眼方法の工夫でカバーできます。
点眼の必要がなければ、しないに越したことはないでしょうが、苦痛を感じるほど
症状があるのなら、治療が必要でしょう。主治医の先生とよく相談して下さい。
白目に太い血管がかなりある。ソフトはもうやめた方がいいかな?
少ないだのカバーできるだの無責任に勧めてんじゃねぇよ馬鹿
460 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/20(火) 12:41:38.99
程度と原因によります。眼科を受診して相談して下さい。
眼科医に行ってもスルーされんだよ
なにこいつ
中途半端に無責任に知識自慢しやがって
眼科に相談しろだ?分からんなら回答しようとすんなクズ
お前もうこのスレくんなよ馬鹿
そうだよ。眼科医ならほっぽりださないでちゃんと答えろ
てか回答してる人なんなの?
気持ち悪いんだけど
ちゃんとした眼科医なの?
コンタクト会社で勤めてるとかでしょ?
私も某コンタクト会社でパートとして働いてたけど少し勉強すればすぐ分かるようなことを自慢気に書き込んでて気持ち悪いなーと思う…
乱視用ソフトは使ったことがありませんが、ハードと比べて異物感はないのでしょうか?
乱視の矯正が今ひとつと聞きます。
合うときと合わない時があったりとか。
あとパソコン仕事はメガネでしているのですが、コンタクトに戻したいと考えています。
メガネだと眼精疲労が出る気がします。
どちらの方がいいでしょうか?
一般の患者がなかなか得られない知識を書き込んでくれる分には別に自慢げでもいいんだよ
某販売店のレンズはOEMだから他で買えば安いよ、とか
某眼科はメーカーと癒着してるからそこのメーカーのレンズしか試用させてくれないとか
某店にはノルマがあるから、フィッティングの時に希望レンズをわざと合わないように乗せて
推奨レンズを購入するように誘導してくるとかさ
でもシステムの回答は的外れとか間違ってるとかで役に立たないことだらけ
教科書引用したって実際の患者の状況とは乖離しすぎてる
システムは何年も回答してるけど、同じような質問が一向に無くならないのは
いつも言われているように質問自体が自演か
ここでのシステムの回答がなんの効果もないって事だろう
システムつかえなー
システムがんばれ!
立ち上がれシステム!わら
472 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/20(火) 20:34:05.42
>>467 異物感ははっきり少ないでしょう。
乱視矯正がどの程度までかは、その目しだいです。逆に、ハードの方が
乱視矯正の微調整は効きにくく、乱視がない目に乱視を作ってしまうこともあります。
不正乱視などに対する矯正力は強いですが、一概に乱視ならハードの方が
優れているとは言えません。
見え方の安定、乾燥感ともメガネの方が有利です。合わせ方の問題かも知れません。
乱視はなるべくきちんと矯正し、近視はなるべくゆるめに、1〜2mのピントになるように
合わせて下さい。年齢、度数にも依るので、眼科を受診してよく相談し、
眼鏡処方箋を書いてもらって下さい。
立ち上がった!!システム!
だが、エラー
2Wのシリコンハイドロゲル使ってます。
ミラフローを医師に勧められたのですが、
これはどれくらいの頻度で使えばいいですか?
またすすぎにMPSを使うと大量に消費してしまうので、
生理食塩水ですすいでもいいですか?
保存はもちろんMPSを使います。
476 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/21(水) 11:42:05.64
>>475 原則として2wkのシリコーンハイドロゲルの場合、ミラフローのような洗浄専用剤は不要であり、
クリーナーが必要な場合にはレンズを替えるのが原則です。
とはいえ、例外的に汚れやすい場合もあるでしょう。その場合の使用頻度は、程度しだいなので
眼科の指示に従って下さい。最初は毎日使用し、症状が消失したら3日に1回、週1回と
減らしてみる方法もあります。
ミラフロー使用後、いったん生理食塩水ですすぐのはかまいません。そののち、MPSで正しく
消毒(擦り洗い、十分な量を流してすすぎ)が出来ていればOKです。
477 :
475:2011/09/21(水) 12:14:27.26
>>476 返答ありがとうございます。
その医師はシリコンハイドロゲルは脂質等の汚れがつきやすいので
調子悪かったら適宜このミラフローで洗ってください、との事でした。
基本は必要ないのですね。もう一回詳しく聞いてきます。
生理食塩水は使っていいんですね。
ミラフローはぬるぬるですすぎにくく大量にすすぎがいるので助かります。
478 :
475:2011/09/21(水) 12:16:30.30
>>476 すいません、もう一回質問です。
ミラフローで洗浄した後も、MPSでこすり洗いは必要なのですか?
479 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/21(水) 12:27:02.43
>>478 微妙なとこなんですけどね。やはり擦り洗いも併用して下さい。
騙されてはいけません
こすり洗いはレンズに傷を付けるのでしてはいけません
強度近視は本当に手術以外では治らないのでしょうか?
482 :
475:2011/09/21(水) 13:03:17.07
>>479 こすり洗い2回てのはなかなかそれは手間ですね・・
毎日だと挫折しそうです・・
でも頑張ってケアしていきます。
ありがとうございました。
483 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/21(水) 14:47:58.98
>>482 まあ、2回目のこすりは「ミラフローが完全に取れるように」的な意味合いが強いですから、
軽く撫でて、MPSを十分な量流してやる(こっちが大事)、でよいと思います。
コンタクト併設眼科の方が普通の眼科よりコンタクト処方について詳しいですか?ハードに変えたいからフィッティング見てもらいたい
486 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/21(水) 20:20:29.38
その医師しだいですからなんとも。
は?
ハードは酸素はソフトより通すと言われてるけど、
物理的刺激がソフトよりもはるかに大きい。
つまり、レンズの硬い表面が常に黒目の上でゴロゴロ動いて、
その度に黒目の表面をこすって傷付ける。
涙の量が多い人は大丈夫だけど、涙の量が少ない人や粘膜が弱い人だと
ハードレンズの刺激で白目が真っ赤に充血しやすくなって、そのうち血管も太くなる。って言われたんだけと、ドライアイにはハードも向いてないの?
>>485 医師次第ではなく、検査員の腕次第です
運が良ければ一発で合いますし駄目なら転院を繰り返すしかありません
ただし、眼疾患の診療の合間にコンタクトの処方を行う眼科よりも
ほぼコンタクトの処方のみの併設眼科の方がうまくいく可能性はあるでしょう
490 :
-7.74Dさん:2011/09/21(水) 22:02:45.10
1DAY1年以上はずしてないのはまずいですかね
ハードコンタクト買ったけど2〜3週間保存液に漬けたまま全く使用していません・・・
いまさら使用するのってもうアウトでしょうか?
というのもコンタクト屋においてあった記事に、視細胞減少が云々・・・と書いてありビビったからです。
視細胞=角膜内皮のことでしょうか?中国ではコンタクトをやめてメガネにする人が多いとか・・・
本当ですか?
コンタクトは目によくない。以上
やっぱレーシックしようかな…
494 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/22(木) 08:09:14.94
>>488 「ハードレンズの刺激」では漠然としすぎです。ハードによる充血は(トラブルや汚れによるものを除いて)
主に次の3つが原因です。
1. 物理的干渉: 角膜は直乱視が多く、その場合、垂直方向より水平方向の方が扁平です。
この時、通常のハードは水平方向に対してカーブが強すぎることになり、エッジ部が擦れて
角膜に傷を付け、充血します。
2. 盗涙: レンズ下には涙液がたまります。特にエッジ部には瞬目時などにレンズの外から
涙が流れ込み、その外側の角膜は乾燥し、傷がつくため、充血します。
3. 瞬目減少: ハードは水を通さないため、レンズの下は乾燥することがありません。角膜中央部が
乾燥しないと、乾燥感が生じない替わりに、瞬目が減ります。レンズの外側は乾燥し、傷がつき、充血します。
上下はまぶたでカバーされるため、これらの問題は水平方向で生じ、水平方向の充血となります。
部位と性状から、3時9時ステイニングによる充血、と呼ばれます。ドライアイはこれらの危険因子ですが、
レンズデザイン、フィッティングの工夫によって、ある程度改善することは可能ですし、ドライアイに必発でもありません。
ただ、限界はありますから、自覚的な乾燥感が増えるのを承知で、ソフトに逃げざるを得ないこともあります。
495 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/22(木) 08:12:43.80
>>490 まずいです。
>>491 ちゃんと洗浄し、できれば蛋白除去操作も行えば(ドラッグストアでハードレンズ用の
蛋白除去錠剤などを売っていますから、説明書を良く読んで試用してください)
まず問題ないでしょう。ただ、その間、空にせず、乾燥させていない容器は不潔に
なっている可能性がありますから、水ですすいで、フタをせずにおいて、良く乾燥させてください。
容器を2つ持っていると便利ですね。あと、最低半年で容器は新品に変えること。
現在の酸素透過性ハードは、どれも角膜内皮細胞に対する影響は無視できます。
清潔に扱い、定期検査と指導を受けていれば、安全に使用できます。
>>488 ドライアイの場合、コンタクトレンズ自体不適応となります
程度によって装用可能な場合もありますが、快適な装用は望めません
眼鏡では得られない裸眼に近い快適さを得るためにコンタクトレンズを使用するのに
ドライアイのせいで多くの手間がかかるようでは本末転倒です
それでもなだめすかしてレンズを購入させようとする医師もいるでしょう
最終的にはあなたが決める事です
497 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/22(木) 10:06:55.14
>>496 蛇足ですが。
ほとんどのコンタクトレンズの添付文書にあるように、コンタクトレンズ処方の禁忌は
「コンタクトレンズ装用に支障となる程度のドライアイ」です。
やみくもにドライアイだと宣言して処方中止するのは簡単ですから、そのような処方者には
ドライアイはすべて(調査によればオフィスで働いている女性の40%は)処方禁忌です。
また、その方が良いとも思います。
498 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/22(木) 10:09:26.42
「ハードは刺激で充血するからどんなレンズを選んでも、フィッティングを工夫してもダメな物はダメ」
「ドライアイは全部処方禁忌」
「あなたの不調はドライアイだから、私がどんなに努力してもダメ。コンタクトレンズやめろ」
ある意味努力が要らない姿勢ではあります。また、そのような能力の処方者にとっては、
確かにそれが一番害のない処方姿勢とも言えます。うん、案外正解なのかも。
なに一人で納得してるんだよ
コンセプトクイックのような10分程度で中和完了の製品は、
過酸化水素の濃度は低いからなんでしょうか?
そうすると従来型のタイプより消毒具合は劣るんでしょうか?
502 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/22(木) 18:07:53.12
>>500 過酸化水素の濃度はどれも3%で同じです。液体同士の中和であり、過酸化水素を捨ててから
中和液を入れるので、短時間で中和が終わるのです。
「従来型」の意味がわかりませんが、ワンステップ、つまり消毒開始時に中和錠剤を同時に入れたり、
レンズケースに中和触媒が付いてたりして、勝手に中和してくれるタイプのことであれば、むしろ
その方が消毒力は劣ります。コンセプトクイックのような2ステップ型の場合は、中和液と
入れ替えるまで、過酸化水素は3%のまま効きますが、ワンステップタイプだと、消毒と併行して
中和も始まってしまいますから、過酸化水素濃度は急速に低下するのです。特に触媒タイプだと、
入れた途端に泡が出て、中和されているのがわかりますね。
とはいえ、ちゃんと使えばどのタイプの過酸化水素剤も十分な消毒力を持っています。
2ステップ型は中和剤との入れ替えを忘れ、そのまま装用してしまうトラブルが起きやすいので
その点ではワンステップが安全です。消毒力は過酸化水素剤よりポビドンヨードの方が強力であり、
ポビドンヨード剤は中和するまで茶色いので中和忘れしにくく、中和を忘れてそのまま装用しても、
過酸化水素ほどしみたり、充血したりしません。良い消毒剤です。
>>502 >>500です。
従来型というのはコンセプトFみたいな中和に数時間かかるタイプの事です。
中和の課程が違うんでしょうかね。どれも十分な消毒力ということで安心しました。
ポビドンヨード剤は今度探してみます。ありがとうございました。
504 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/22(木) 19:02:03.46
>>503 中和剤の違い、レンズケースの違いなどの他に、特に短時間を売りにするつもりがなかったから、
長めの時間だったとかもあるかも知れません。中和剤の効きが遅いほど、過酸化水素が
高い濃度で効く時間が延びるため、消毒効果は増します。それも考えていたのかも
しれませんね。正しく使えばどれも有効ですから、心配は要りません。レンズケアの前には
必ず石けんで手指を良く洗ってください。
ポビドンヨード剤はドラッグストアではあまり売っておらず、通販が簡単でしょう。
オフテクス社のサイトのソフトレンズケア用品の所に、ヨウ素剤として
3種類載っているはずです。
>>503 コンセプトFとコンセプトクイックでは中和方法が全く違う。
Fの方は還元剤、クイックは酵素。酵素の方が過酸化水素を分解する能力が強力。
だから10分で終わる。これは色々デメリットあんだけどね。
コンタクトがギリギリ装用できるドライアイですが、
@酸素透過率の高いハード、A酸素透過率の低めのハード(EX、ファシル)、Bワンデー
医師によって3通りの意見がありました。
私はAだと考えています。
507 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/22(木) 23:48:51.23
>>506 まず、ハードの場合「低い酸素透過率」であっても、終日装用(就寝時には外す使用法)には
十分な酸素透過性を持っています。高い酸素透過率のレンズは、様々な理由で
エッジリフトが大きいとか、汚れやすいとかいった問題があり、ドライアイには適していません。
高酸素透過率のハードで問題ないドライアイの人もいるでしょうが、どちらかを選ぶなら
低酸素透過率の方です。
ワンデーソフトはハードより明らかに乾燥しやすいですから、その点ではアウトなのですが、
ハードは
>>494に書いたような事情で充血を起こしやすくなるため、ハードで充血が
ひどい場合にはワンデーソフトになるでしょう。その場合、素材として乾燥しにくい
シリコーンハイドロゲルのワンデーがファーストチョイスになります。これは今のところ、
ジョンソン・エンド・ジョンソンのトゥルーアイだけです。
ただ、レンズケアをしっかりすれば、プラズマコーティングで汚れにくく、
シリコーンハイドロゲル低含水で乾燥に強いO2オプティクスという
選択もあり得ます。ソフトならワンデーと限ったものでもありません。
メニコンプレミオは含水率が高いみたいだけど、乾燥しやすいのかな?
509 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/23(金) 07:56:01.21
>>508 含水率が高いと、水分を喪失した際の変化が大きく、乾燥感を強く感じる、というのは
「おおよそ」の性質であり、含水率に正比例するものではありません。素材自体の
ヤング率やレンズデザイン、表面の性質などにも大きく左右されるからです。
また乾燥感は単にレンズの乾燥だけでなく、レンズの硬さなどにも左右されるため、
一概に言えるものではありません。プレミオのように含水率多めのシリコーンハイドロゲルは
柔らかめでもあるため、トータルの主観としては、乾燥感が少ないと感じることもあるのです。
そもそもシリコーンハイドロゲル素材はすべて低含水率ですから、その中での相対比較になり、
含水率が高いものは乾燥しやすい、は概論と思ってください。
507です>
いつもありがとうございます。
職場でドキン仲間がいるんですが、ハードは絶対に無理なので、乱視用ソフトのワンデーを使っているそうです。
私は高酸素透過率ハードです。JJのワンデーアキビュー乱視用です。
残念ながら乱視持ちにはシリコンハイドロゲルはプレミオかJJのオアシスしかありません。
プレミオは周囲で大変不評です。ハードに乗り換えた人もいるぐらいです。
私はセレストからEXに乗り換えようか迷うところです。
ちまたな眼科ではセレストとEXは倍以上違います。
Zは一週間でノックアウトしました。
すごい自演を見た
よく見るよ
513 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/23(金) 12:56:48.86
>>510 乱視用のシリコーンハイドロゲルには、書いておられる2種の他に、
チバビジョン: エアオプティクス乱視用
ボシュロム: メダリスト・プレミア乱視用
があり、近日中にクーパービジョンからもバイオフィニティの乱視用が
発売されるでしょう。メニコンプレミオの乱視用も悪くないんですけどねえ・・・
結局乾きにくい乱視用としてはどれがオススメですか?
同僚はJJワンデーもかなり乾くと言ってました。
電車でうたたねをするとパリパリになるとか(笑)
ワンデーマニアの知人はメダリストプラス乱視が一番マシだが8時間超えで乾くと。
もっとも私はハードでも乾くので論外ですが・・・
515 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/23(金) 15:31:31.49
>>514 ワンデーアキュビューは乾くでしょう。私ならエアオプティクス乱視用か、
逆の個性でオアシス乱視用を試すかな。
筋トレの種類は色々ありますが
「眼」の鍛え方、直し方は無駄のような評価ですが何故ピョン?
>>514 クーパーのワンデーアクエアは乾きにくいので好きです。
2weekなら私もオアシスかエアオプがいいと思います。
518 :
-7.74Dさん:2011/09/24(土) 04:58:39.74
2ウイークプレミオは、初期の私の印象では、15%くらいの人にSEALが発生してドロップアウトしまったので。。。。。
もちろん、その印象をもってからはそのレンズの処方に消極的になったので、有耶無耶ではあります。
519 :
-7.74Dさん:2011/09/24(土) 05:02:47.63
エアオプティクス、O2オプティクス、メダリストプレミアとの装用感における相性が悪かった人にバイオフィニティが劇的に良かった例はいくらか経験しています。
520 :
-7.74Dさん:2011/09/24(土) 06:35:01.71
>>516 別に眼に限ったことではない。
人体のうち、心臓や肺、肝臓、すい臓、腎臓など、
外骨格筋(手足の筋肉や背筋腹筋など)以外のほとんどの部分は鍛えても無駄か
鍛えないほうがよいという風潮。
例えば、マラソンなどで心臓を鍛えてしまうと
将来障害が出てくることはスポーツ心臓といって問題視されていますね。
酒を飲んで肝臓を鍛えるなどは
そもそも毒物であるアルコールを摂取する能力を高めるという
意味不明・有害無益な行為であることは言うまでもありません。
521 :
-7.74Dさん:2011/09/24(土) 08:00:42.22
強度近視の方は落とした場合どんな処理をしてますか?
怖くてコンタクトに踏み出せません
522 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/24(土) 08:11:08.90
>>520さんの通りですし、なにより、きちんとした実験によるデータがないからです。
理屈がどうであっても、ちゃんと対照を取った、統計的に納得できる実験によって
はっきり有効性が示されれば、医者は採用します。
人体は複雑なシステムなので、ある理屈が存在すれば、ほとんど必ず、それと
反対の理屈も成立してしまうのです。結果から始まって、その結果をもたらした
機序を考える、というのが実用科学たる医学のおもしろいところ。
>>518 15%のSEALはすごいですね。私も20例弱、まとめて処方してみましたが、SEALの
発生はありませんでした。50例近く見た調査結果でも発生は0だったはずです。
硬めのB&Lプレミアの乱視用だと、そこそこ出ると思いますが、5%程度ではなかったかと(要確認)。
トラブルは目立つので、印象としての数字は大きめになりがちですね。
ソフトの連続装用の障害ってどのくらいの頻度なの?
524 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/24(土) 10:22:38.02
>>523 細菌性角膜炎の発症率として、Stapletonら(2008年)の報告で、
連続装用者1万人・年あたり、25.4例となっています。
シリコーンハイドロゲルと従来素材SCLで有意差はなく、
連続装用のリスクは酸素不足によるのではないことが示唆されています。
525 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/24(土) 10:30:03.32
ちなみに、同報告で終日装用の場合は1〜2例/1万人・年といったところです。
他にも多くの報告がありますが、だいたい似たような数字だったと思います。
少ないようですが、日本のSCLは1500万人超だったっけ?
なので十二分に大きい数字ではあります。
前にパソコンの仕事なについてから白目に血管が何本もできました。新生血管とか聞いたので最近は怖くてコンタクトあまりしてません。
でも眼鏡だと見にくくて何かと不便なのでコンタクトはしたいです。。どうしたらいいですか?
眼科にはいきましたが、スルーされます
528 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/24(土) 12:27:27.08
残念ながら、他国のように徹底した疫学調査がなされていないので。
2007年4月から2009年までの全国調査がようやくそれに近いものですが、
背景人口との対比が難しいので、正確な数字が出せません。
529 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/24(土) 13:00:22.86
白目の血管は角膜新生血管ではありません。
フラワーコンタクト・中央コンタクトを利用している人いますか?
今年の誕生日特典に「メダリスト2割引」または「全商品○%OFF」みたいなのありますか?
現在メダリスト2を使っているのですが、もうそろそろ在庫が切れそうで
葉書が届くのを待つべきかどうか・・・。
532 :
518:2011/09/24(土) 16:55:33.86
>>522 書き忘れていましたが、初期の頃の話ですから、
その頃は、BCが8.6しかありませんでした。
534 :
-7.74Dさん:2011/09/24(土) 17:13:37.44
>>521 コンタクト=落とすと大変なんていうのは10年以上前の話。
今主流の使い捨てソフトコンタクトなら滅多に落ちないし、
仮に落ちても安いものだから探す時間のほうが勿体無い。
見つかったところで一度地面に落ちたレンズなんて
気持ち悪くてはめる気にならんし。
探す時間があったらさっさと鞄から新品を取り出してはめればよい。
強度近視の人って老眼になったらどうなるの?遠くは目がで見えるけど近くは眼鏡外して相当ちかずけないと見えなくない?
>>535 そうだよ。遠くを見るのも近くを見るのも眼鏡が必要。
コンタクトでもいいけどな
>>536 それは大変だ…レーシックした方がいいじゃん
539 :
-7.74Dさん:2011/09/25(日) 00:23:29.91
>>534 そうなんですか
ありがとうございます
気にコンタクトに興味持ちます
>>534 ソフトは落としたことないけど、ハードってちょっとしたショックで
落ちやすいんでしょう?
数千円〜一万くらいのものが落とたら終わりって考えると、ハードって
躊躇してしまう
542 :
-7.74Dさん:2011/09/25(日) 10:15:51.50
>>541 らしいね。使ったことないけど。
不正乱視とかで眼鏡では視力が出ないならともかく、
単に眼鏡が嫌だという容貌上の理由だけでハード使っていた昔の人は
どれだけ見てくれ最優先だったんだよと思う。
俺はコンタクトにしろしろ言われまくって
食わず嫌いと思われるのが嫌で一日使い捨てのを使ってみたが、
汚い手で触るなとか寝る前に外せとか注意事項が多すぎるし、
何より見え方がすっきりしない。
コンタクトのほうがよく見えるって奴は
まともに度の合っていない眼鏡ときっちり度を合わせたコンタクトを比べてるんじゃないかな。
544 :
-7.74Dさん:2011/09/25(日) 12:29:59.02
>>542 メーカーの相性があるよ
めがねだってレンズのよしやしあるし
ドライアイならハードのがあってますか?ソフトはどうしても張りつく。でもあのプラスチックを目の中にいれるの怖いなぁ…
じゃあ使うな
547 :
-7.74Dさん:2011/09/25(日) 13:50:33.04
>>544 メガネレンズはセイコー、ペンタックス、ホヤと使ってきたが、
見え方に違いがあるとは感じなかったな。
メガネよりコンタクトのほうが相性に大きく左右されるのかな。
>>531 白目に血管内人間とか居ません
血管が見えるか見えないかだけです
血管が黒目に伸びてはじめて新生血管と言います
ごめん打ち間違え
>>531 白目に血管がない人間とか居ません
血管が見えるか見えないかだけです
血管が黒目に伸びてはじめて新生血管と言います
550 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/25(日) 17:44:05.69
>>527 それまで気がつかなかった血管が目立つようになったのなら、球結膜充血でしょう。
角膜新生血管ほど深刻ではありませんが、異常は異常なので、眼科で相談してください。
>>545 異物感に慣れることさえできれば、乾燥感は減るでしょう。
ただ、レンズ周囲の乾燥による充血が起きる可能性はあります。
動き多めのシリコーンハイドロゲル素材ソフト、例えばクーパービジョンのバイオフィニティ、
チバビジョンのエアオプティクスあたりを試す手もあるでしょう。
551 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/25(日) 17:45:16.56
>>547 メガネは相性悪くても、目に傷つけて角膜を濁らせてしまうようなことはありません。
コンタクトレンズはあります。相性といっても、深刻さがまるで違う次元ですし、
好き嫌いの問題ではなく、安全性の問題なのです。
552 :
-7.74Dさん:2011/09/25(日) 17:47:33.95
>>551 つまり、レンズの相性といっても安全性の相性であって
見え方の相性はあまり無いということ?
553 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/25(日) 22:36:16.43
フィッティングが良くなければ見え方も悪くなりますから、見え方の相性もあります。
安全性の相性の方が優先順位が上、ということです。
また、レンズが変わると、度数の効き方が変わることもあります。
つまり、どちらも同じように良く合っている(目との相性がよい)レンズA、Bで、
視力1.0を得るのに、Aは-5.0が必要、Bは-4.5ということもあります。
これはBが優れているのではなく、単にそのような効き方をするということです。
レンズデザインの影響と、表示されるのはコンタクトレンズ頂点での屈折力に
過ぎないことからこの様な差が生まれます。
AOセプトの中和後のすすぎとこすり洗い用のソフトウェアプラスが無くなってしまったんですが、
これはレニューやオプティ・フリーなんかでも代用は効くのですか?
コンタクトレンズつけてると角膜内皮細胞が減ることは避けられないのですか?
視力と乱視の度合いが左目と右目で違うのですが、
同じ強度のコンタクトを両目に着けた場合 どのような悪影響が起こりうるでしょうか
一か月間だけ同じ強度の2weekコンタクトを使い続ける予定です。それ以後は片目ずつの処方箋を頂く予定です
557 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/26(月) 08:21:27.92
>>554 オフィシャルにはノー。AOセプトで消毒ができていれば、そのあとのすすぎとこすり洗いは
必須ではありませんから、無理な使い方をせず、ソフトウェアプラスを早めに購入すればよいでしょう。
>>555 現代のまともなコンタクトレンズなら無問題。
>>556 近視過矯正側、乱視低矯正側に、眼精疲労や近視進行の可能性があり、
両眼視機能不全による能率低下、眼精疲労も起こり得ます。
左右の枚数がアンバランスになっているのかも知れませんが、
破損などでこれからもアンバランスは生じるでしょう。
レンズの使用期限は比較的長いですから、余ったレンズは
予備として持っておき、一箱分まで増えればその時買い控えればよいのです。
1.高酸素透過率ハードから低酸素透過率ハードに変更したら違和感はありませんか?
2.ドライアイは低酸素透過率の方が症状が軽くなりますか?
3・同じメーカーのレンズならデザインは同じですか?
例えばセレストとEX、S1とUV1とか。
559 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/26(月) 08:40:25.80
>>558 1. レンズデザインや硬さ、工作精度などの他の要素がまったく同じと仮定すれば、違いはまったくわかりません。
2. まったくありません。
3. 異なるのが普通です。仮にまったく同じデザインにしても、素材が違うと工作精度などに影響が及びます。
560 :
554:2011/09/26(月) 11:43:48.01
>>557 AOセプトってこすり洗いって必須じゃなかったんですか!
知りませんでした・・ ありがとうございます。
ソフトウェアプラス、近所じゃ中々単体で手に入りづらいんですよね・・
最近コンタクトしてなくても血管増えてるような…なぜだ?
562 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/26(月) 14:20:33.37
>>560 これもオフィシャルには必須です。中和残りの低濃度の過酸化水素がしみることもあるので。
問題は、ではかわりに多目的用剤ですすぐ方がマシか、という点なのですが、
どちらかしか選べないのであれば、どうなるかややこしい多目的用剤による代用よりは、
そのままの方がマシかも知れない、ということです。あくまでも、緊急的に。
長期的にそのような使用方法を行うのはもちろんNGですから、通販などで入手するか、
クリニックで購入するか、あるいは他の消毒方法に変えることを考えるべきでしょう。
ソフトコンタクトで酸素不足からか黒目に向かって血管あるからハードにしたいんだけど、ハードも充血しますか?
564 :
554:2011/09/26(月) 20:28:07.85
>>562 ありがとうございます。
最後のすすぎとこすり洗いは、そういう意味があったんですね。
とりあえず残ってる分に関してはそのままつけて、
次はAOセプトクリアケアにしてみます。
AOセプトは中和忘れがなくて自分に合ってるので・・・
565 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/26(月) 20:31:31.02
>>563 する人はします。シリコーンハイドロゲル素材のソフトにするのが順当でしょう。
内皮細胞が1000しかないんだけどヤバイ?
>>557 ご回答ありがとうございます
疲労と近視の進行が起こりうるのですね
仰られる通りに使い切ろうとせず、予備として保存しておくことに致します
レンズの中にヒアレインを入れて装着するとドライアイが緩和しますか?
569 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/27(火) 10:16:36.49
>>566 なにもなければ、そのまま死ぬまで問題ないでしょう。
白内障手術などを受けると、リスクが上がりますが、これもまったく順調に
手術が終わり、経過が良ければ角膜が濁る可能性は低いです。
ただ、その1000という数字自体に大きな疑問を感じます。
角膜クリニックのある大学眼科などで再診してもらう方がよいでしょう。
>>568 点眼薬はそのような使い方を想定しておらず、コンタクトレンズもそのような
使われ方を装用されていませんから、何が起きるかわかりせん。
眼科でちゃんと相談してください。
ドライアイが気になっているのなら、涙点プラグ挿入も行っている眼科で
(電話などで問い合わせると良いでしょう)診てもらうのがお薦め。
涙点プラグが必要かどうかは別として、それなりに経験があると考えられるので。
シリコンハイドロゲルのソフトもハードコンタクトには敵わないんですか?
571 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/27(火) 14:34:48.90
コンタクトレンズ関連角膜感染症の発生率という点では、ハードレンズの方がより安全です。
最近返答が適当
不毛さに気づいてくれればいいが
575 :
-7.74Dさん:2011/09/27(火) 22:35:10.68
両目で視力1.2まで出したけれど、ちょっときつかったかな。
1.0にしておくべきだったか?
遠くが見えづらいと嫌なもので。皆さんはどれくらいですか?
>>575 まだ慣らしてないんだったら過矯正はやめといたほうがいいよ
特に車の運転とかするんだったら視力落とした時に怖くて走れなくなる
577 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/27(火) 23:47:14.14
>>571 安全性
メガネ 略 越えられない壁 略 ハードコンタクトレンズ > 1日使い捨てソフト > その他のソフト >従来型ソフト
>>575 近業メインなら2mまでピントが合うように合わせます。そうでなければ4〜5mまで。
視力いくらではなく、何mに遠点が来るか、ピントが合うかが問題。
臨眼前で修羅場の連続です。回答は最小限になるので悪しからず。
ハードよりもソフトの方が度数が出にくいのでしょうか?
先日ご推薦のクーパーエアオプ乱視用は−7までしかないので見えるか心配です。
579 :
-7.74Dさん:2011/09/28(水) 08:51:00.84
>>576 エアバッグ付きの車に乗ると
エアバッグ無しの車が怖くて乗れなくなるから
エアバッグ付きはやめたほうがいいよ
みたいな話だな。
エアバッグは喩えとして古いけど。
安全なのに慣れると危険を自覚しちゃうからといって
危険なのがお勧めというのは違うと思う。
580 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/28(水) 10:25:55.83
>>578 「チバビジョン」のエアオプティクス乱視用のことですね?
球面は-10.0Dまで、円柱面(乱視)は-2.25Dまであります。
別のレンズと勘違いしておられるのではないでしょうか。
メニコンのプレミオ乱視用も-10.0まで、オアシス乱視用、
メダリストプレミア乱視用、メダリスト66トーリックはどれも-9.0Dまで。
球面-7.0Dまでの乱視用ソフトというと何でしょうか・・・
クーパーのワンデーアクエア乱視用でした。
これが一番乾かないと教えていただいたので。
連続投稿失礼します。
ハードでカーブ780、−7と−6.25です。
HOYA の一ヶ月交換のソフトコンタクトってどうかな。酸素透過率がかなり良いらしいが…今はメニコンはプレミオ。
今はメニコンプレミオ使ってます
585 :
-7.74Dさん:2011/09/28(水) 13:44:44.85
というか1.2出せる人が1.2出すのは完全矯正か下手したら多少の低矯正であって過矯正じゃないだろ。
言葉は正しく使おうぜ
586 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/28(水) 14:00:10.28
>>581-582 それだと-7.0では少しつらいかなあ。ワンデーアキュビュー乱視用は、
近視用のワンデーアキュビューよりは乾きにくい(自覚的に)ですよ。
今まで同じ店でワンデイアキュビューを買い続けてきたのですが、次は通販で買ってみようと思うのです。
そこで質問なのですが、コンタクトレンズのデータというのは
箱やケースに書いてあるBCだとかの数値だけで、全く同じものが作れるのですか?
それとも表示されている数値以外にも細かい個人データみたいなものがあったりするのでしょうか。
588 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/28(水) 19:26:58.63
>>587 同一のレンズであれば、箱に書いてあるパラメーターだけです。
通販で買われるのはけっこうですが、自分の意志だけできちんと定期検査間隔を
守らなければならないわけですから、十分注意してください。
通販で買う人は、定期検査に来なくなり、適切な指導、注意を受けなくなり、
データやレンズの種類まで勝手に変え始めてトラブルに至ることが少なくないのです。
589 :
-7.74Dさん:2011/09/28(水) 19:29:40.81
>>587 ワンデイなんか
表示されている数値以外の細かい個人データなんか反映していたら量産効果ゼロで
とてもじゃないけど毎日使い捨てられるような値段では販売できない。
590 :
587:2011/09/28(水) 19:31:17.97
>>588 ありがとうございます。 気をつけます。
老眼になる時に少し近視がよくなるのは本当ですか?
592 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 08:02:00.73
>>591 そんなことが起きる可能性はあります。さほど高い可能性ではなく、
みんなに起きるわけでもありません。過矯正の眼鏡やコンタクトレンズを
処方されていると、そのような現象が起きやすいでしょうが、
それは近視が減ったわけではなく、単に処方に問題があっただけです。
逆に、老眼年齢前後から、水晶体の変化による近視進行が起きることもあり、
臨床的にはむしろこっちの方が多い印象があります。
これについては現在当科でプロスペクティブに調査中。
既報があるんじゃないかと思うし、学会に出すほどのものでもないから、勉強会どまりかな。
594 :
-7.74Dさん:2011/09/29(木) 09:23:28.45
>>592 過矯正で近視が進む可能性があるといっても
それは見かけだけで
老眼になるころに元に戻るんですね。
それなら過矯正にそんなに目くじら立てる必要もないような。
必ず進むんじゃなくて可能性だけ、しかも後で元に戻るんなら。
そもそも可能性があるってのはあまり意味のない情報だよな。
どんなに確率が低くてもゼロでさえなければ
可能性があるかないかでいえばあるんだから、
確率がゼロでないことしか分からない。
596 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 10:48:56.46
>>593 遠視性のデフォーカスだと言われています。
特に最近は周辺視野におけるそれが注目されています。
ただ、多くの因子が関連し、長時間かかる変化なので
単純な答は誰にも出せず、可能性、危険因子、という考え方が
主になります。
597 :
-7.74Dさん:2011/09/29(木) 11:58:58.96
なるほど。
過矯正と近視進行の関係について
単純な答えは誰にも出せないんですね
598 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 12:31:22.84
そうです。ただ小児に対する多数の累進多焦点眼鏡、あるいは遠近両用コンタクトなどによる試験からは
近見努力を減らすことは、近視進行を有意に抑制することが多数の調査で報告されており、
そうであれば、論理的には完全矯正よりも近視低矯正の方が、近視進行抑制に有利と考えられます。
とはいえ、全員に有効なわけではなく、有利と言ってもその差は大したことはありませんし、
例外症例はいくらでもあるでしょう。
とはいえ、不自由がない限り、近視低矯正にしておくのが安全策ということにはなりますし、
完全矯正にする際には、リスク説明が望ましいことにもなります。
>>598 小児に対する試験について、教えてくれた人がいたのにまだ間違えてるんですか?
アイシティのお姉さんてちょー美人じゃないですか?
602 :
-7.74Dさん:2011/09/29(木) 20:26:16.53
コンタクト歴15年でここ7〜8年はハードレンズ使用です。視力が落ちてきたので買い替えるつもりで眼科へ行きました。
転勤で田舎に異動になり、初めて訪れた眼科でハードレンズの処方を希望したところ、
医師から「なんでハードレンズを使っているんですか?いつから使っていますか?」と聞かれました。
着け心地やケアのし易さ、コストパフォーマンスからハードにしたこと、今のレンズは3年ほど使ったと伝えると、
「ハードの寿命は1年。3年も使って目に異常が出なくてラッキーですね。今ハードは主流じゃないですよ。
乱視がないならシリコンの使い捨てソフトにした方がいいですよ。」とのこと。
なんとなく納得いかなかったので、経過を見るために無料でお試しのシリコンレンズを着けてもらい、また来週行くことになったのですが、
やはり目に張り付く感じが気になります。今ハードレンズを希望するのって、おかしいことなんでしょうか?
603 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/29(木) 22:13:25.80
>>602 ハードでうまく行ってる場合は、ハードのまま、が鉄則です。
コンタクトの中でハードがもっとも安全性が高いことは世界的にもよく知られており、
今年の日本コンタクトレンズ学会でも、ハードの利点を示し、処方方法を指導する内容が
多く見られました。ハードレンズに決まった寿命などなく、10年以上問題なく使える人も
珍しくありません。私も納得いきませんね。
ハードレンズ処方には知識と経験が必要であり、時間がかかることもあります。なんか、そのへんがね。
眼が乾きぎみの時にハードを装着して、外したら二重にぶれることがあります。
やはり乾燥している日は使用を避けた方がよさそうです。
涙腺プラグを入れたらコンタクトはできますか?
606 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/30(金) 13:43:27.50
「涙点」プラグですね。ケースバイケースです。
涙点プラグが必要なレベルのドライアイであれば、
リスクと必要性について眼科でよく相談して処方する必要があります。
607 :
-7.74Dさん:2011/09/30(金) 17:50:06.44
一般的に、いくら目に異常が無いからってこれ以上着けたらさすがに目に影響あるぞ
ってのは一日何時間くらいですか?
私はソフトの装着を始めて10日目なんですが、だいたい1日で14時間くらい着けてます。
これって大丈夫ですか?
健康診断で、右0.9左0.8@ワンデー乱視用ソフトコンタクトレンズ装着での矯正視力でした。
両目ではどの程度見えていると考えられるでしょうか?
609 :
-7.74Dさん:2011/09/30(金) 19:17:24.65
>>608 眼科で測ったわけでもない健康診断の視力なんてそんなに正確なものじゃないのに
その正確とは限らない数字の上にさらに
両目ではどの程度見えていると「考えられる」かなんて推測を積み重ねたって意味ないよ。
コンタクトにトライして一週間。自力で装着できたのは0回。恐くはないが、目に触れた途端、すごい勢いで目をつぶってしまう。1日五時間練習の日々。目は真っ赤。向いてない、と言われるが、入るまでやめない。あー右目が。。
systemさん、コンタクトではないんですが、詳しそうなので教えて欲しいです。
眼底三次元画像解析で検査すると、散瞳しなくても網膜裂孔や緑内障などわかりますか?
あと、眼底三次元画像解析で検査するのと、散瞳して医師がレンズで眼底検査するのど、どちらが料金高いですか?
よろしくお願いしますm(__)m
612 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/30(金) 21:53:48.69
>>607 ありません。その人しだいなので、眼科で相談してください。できれば、なるべく装用時間に
近い状態で(14時間は無理としても)装用したまま受診して下さい。
>>608 レンズ上の両眼視力であれば、当然0.9は見え、たぶん1.0ぐらいかな、かも知れないかな、という感じ。
裸眼の両眼視力は見当もつきません。
>>611 網膜裂孔は運が良くないとわかりません。視野が狭い検査ですので。
また、眼底周辺部は観察困難です。散瞳しないと後極部でも不確実ですね。
緑内障は全然。OCTで視神経診る検査はありますが、偽陽性が多すぎて
補助診断にしかなりません。値段はOCT(三次元画像解析)の方が高いです。
つまり、眼科医が眼底診る方が、安くて確実です。でも黄斑浮腫なんかになると話は別。
613 :
608:2011/09/30(金) 22:37:45.78
>>609 レスありがとうございます。
総合病院内の眼科で測りました。
>>612 レスありがとうございます。
参考になりました。
systemさん
>>611です。
散瞳して医師に見てもらうようにします!
それで眼底検査なんですが、以前の眼科では散瞳したあと、目から少し離した所に虫メガネ様のレンズを持って「上見て、右上見て、右見て…」というように行い、隅々まで診てくれてるな〜と思ってました。
ですが、引っ越し先の眼科では、散瞳したあと麻酔の目薬をし、直接小さなレンズを目に当てて診るやり方でした。
真っ直ぐ見たままで「上見て、右上見て…」などなく、これで隅々まで見えるの?と不安でしたが、失礼かなと思って言えませんでした。この方法でも、ちゃんと隅々まで異常がないか診れるんでしょうか?
615 :
system ◆systemVXQ2 :2011/09/30(金) 22:49:50.42
>>614 その接眼レンズに依るのですが、むしろその方がきちんと見れることが多いです。
けっこう手間かかるので、そこまでしてくれるのは良心的な眼科だと思いますよ。
systemさん
>>614です。
かえってその接眼レンズという方がいいんですね、よかったです!
安心して通えます、ありがとうございました(^O^)
使い捨てを何年か使用していましたが、どれも目ヤニが出ました。
なので使い捨てではないレンズを買いたいのですが、
使い捨てではないレンズは、なんと呼ぶのですか?
安い通販で買いたいのですが、わからず困ってます。
あ、ちなみに乱視用ソフトです
619 :
-7.74Dさん:2011/10/01(土) 05:54:10.40
質問です。
使い捨てじゃないコンタクト使ってるんですけどこすり洗いする時に破れます。
俺は2ヶ月に1回くらいのペースで破れます。
これってやっぱり多すぎですよね?
店に取り替えてもらいに行くのが恥ずかしくなってきました。
皆さんはどれくらいのペースで破れますか?
620 :
-7.74Dさん:2011/10/01(土) 05:57:01.59
>>617 通年型とか従来型とか呼ぶ。
使い捨てより目ヤニは悪化するか、よくて変わらず。
少なくとも改善することはない。
使い捨てより目ヤニが改善するだろうと考えた理由が分からない。
質問です。
先日、始めてのコンタクトを買うため、アイシティに行きました。
自分は乱視があるため、ハードレンズを勧められ、提携眼科で処方箋を書いてもらいました。
でも処方されたコンタクトが、何の説明もなく「EX-α」にされていました。
パンフレットを渡されたときは、「EX-α」か「ナチュレハード」のどちらかということでしたが、
僕の意見も聞かずにEX-αにされました。
友達にも「EX-αは自社商品だから、品質も良くないのにゴリ押ししてくる」と言われました。
EX-αはそんなに悪い商品なのですか?
まだ届いていないので、自分で試したことは無いです。
申し訳ありませんが、これから出かけるので、夕方頃まで質問などにも答えられないと思います。
返答よろしくお願いします。
622 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/01(土) 08:13:21.09
>>629 こすり方に問題があるのかも。擦るというより、撫でるという感じで回数を
きちんとしてください。そして十二分な量の液で流すこと。
ただ、一枚を使い続けるソフトは酸素透過性不足がほとんどの上、
眼科救急が一番多いレンズですから、最初から使うべきではありません。
売るときにも十二分なリスクとデメリット説明を行うべきです。ダメなレンズです。
>>621 ハードは慣れて使えれば安全性も高く、経済的でよいレンズです。
合うか合わないかが問題であって、どれが一番良いという話はありません。
どのような事情で買わされたかは知りませんが、それがあなたに合えば、
それは良いレンズです。合うかどうかは使ってみないとわかりません。
>>621 EX-αは良くも悪くもないごく普通のハードレンズです
敢えてメリットを挙げるなら、酸素透過性が高くないので汚れ難いところ
問題は合う合わないではなく、他の量販店などでは
大抵アイシティの半額以下で売られている事でしょう
>>620 長年、従来型を使用している時には目ヤニや違和感はありませんでした。
二週間、デイリー、一ヶ月と全て使ってみましたが、
どれも自分には合わなかったようです。
デイリー以外は結局手間も同じなので従来型に戻そうと思いました。
目ヤニなんて、目立つ前に鏡みて小さいうちに取ればいいだけの話しだと思うけど、そんな大量に出るのか?
626 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/01(土) 13:15:28.75
>>624 シリコーンハイドロゲルレンズにすること、まともなところで合わせてもらうこと、でしょうか。
2週間交換と言っても素材で大きく二種類に分かれる上、新しいシリコーンハイドロゲルだけでも
10種類ぐらい出ています。ひとくくりにできるものではまったくありません。
>>625 夜になると、レンズにモヤモヤと曇るように目ヤニ状のものがつきます。
外して寝て、次の日の朝は目の周りに乾いた目ヤニみたいなものが沢山。
あまりに気持ち悪いので、戻したいと思いました。
ちなみに眼科に行ってもとくに病気はありませんでした。
同じように合わない人っていないのでしょうか。
ちなみに、眼科では目に1番良いのは使い捨てでないものを
正しく使うことだと聞きましたし。
ここの意見とは違うようですが、眼科医の方がいらっしゃるのですか?
今メニコンプレミオ使ってるけど夕方くらいには乾燥する。他にいいレンズないかな。O2オプティクスかHOYA のアクアなんとかってやつくらいかな…。ちなみに少しドライアイ気味なのでハードにするか考え中…。アドバイスお願いします
ロートの養潤水という目薬がありますが、ドライアイに効果があるのでしょうか?
4日ぶりにハードレンズを付けたら、乾く眼だけしばらく違和感がありました。
やはりハードの視界は捨てがたいものがあります。
どの程度のドライアイレベルなのか、一度ドライアイ外来を受診しようと思います。
いつも丁寧な回答をありがとうございます。
628さん>
プレミオは乾燥するようですね。
乱視がなければO2オプィクスがオアシスがいいと思います。
それならわからんでもないね、少なくとも使い捨てじゃないのが1番眼にイイいとは思えないけど。
財布には優しいだろうけど。
プレミオ乾燥しやすいのかな。含水率が高いから?
633 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/01(土) 16:16:29.84
>>627 ソフトの話だとしたら大嘘ですね。>「目に1番良いのは使い捨てでないものを正しく使うことだ」
学会でしゃべったら、大笑いの上でタコなぐりです、データと論文の山で。
>>626でお答えしたとおり、2週間交換と言っても多様です。まともなところで合わせてもらって下さい。
>>628 低含水命で02オプティクス、異物感による乾燥感も併せて考えてクーパーのバイオフィニティ。
私ならこの二者でトライアルしてもらいますね。
>>629 まあ、濡らすだけでも効果はあるわけですから。薬効という意味では、眼科処方薬の
ジクアス点眼薬がまあまあで、それにヒアルロン酸系の保湿剤点眼併用が基本ですね。
>>632 一概に言えませんが、まあ、そんな感じかも。
>>633 O 2オプティクスは含水率が少ないということは固いんですか?
あと一ヶ月交換て2週間より少し衛生的に心配なんですが大丈夫なんですか?
バイオニフティはプレミオと比べてどう違うんですか?
質問ばかりすみません。
636 :
-7.74Dさん:2011/10/01(土) 18:21:34.81
眼に一番優しいのは、慣れることができるならハードコンタクト。
ちなみにハードは使い捨てでないレンズしか存在しない。
ここでいう眼に優しいは、角膜などに大きな障害が発生しにくいという意味で
近視が進む進まないは全く別問題だけどね。
そもそも近視が進む原因は分かっていないから
どういうコンタクトが近視が進みにくいかは全くの謎。
ハードに次いで角膜などに障害を発生しにくいのは一日使い捨てのソフト、
その次が2週間使い捨てソフト。
最悪が使い捨てないソフト。
ひまし油点眼がドライアイにいいと聞きましたが・・・
眼科でもやっている所があるそうです。
638 :
-7.74Dさん:2011/10/01(土) 18:52:09.64
ハード作りたいんだが、
眼科で処方箋書いてもらえば、
コンタクト屋に併設されてるところで検査しなくて買えるの?
>>636 使い捨てでないコンタクトなんかあるの!?充血しにくいのは何?
白目の糸みたいに細い血管は普通の人が目を見て赤いとか
特に何も思わないくらいならあまり気にしなくてもいいの?
定期検査でもスルーされる
メガネ経験なしなのですが、いきなりコンタクトにしても大丈夫ですか?
今まで医師の処方により、ワンデーアキュビューモイスト、BC8.5のものを使用していました。
眼科に行く暇がなかったため、ネットで買おうと調べたところ、シリコンハイドロゲルのコンタクトの評判が良かったので、O2オプティクス(BC8.6)を購入しました。
しかし装着したところ、ひどく違和感があり、乾燥も感じ、目からはがれそうな感じがしました。
個人によって合う合わないがあるのはわかりますが、シリコンハイドロゲルのコンタクトが一般とは逆に、合わないこともあるんですかね?
それともBCでしょうか?
644 :
-7.74Dさん:2011/10/02(日) 01:42:58.69
使い捨てじゃないソフトしたまま、うっかり寝ちゃうと、起きたあとしばらく霧の中みたいな視界になったよ、あれ相当目に悪かったと思う
新しいボトルの簡単な開け方を誰か教えてください
フタについているビニール(?)が強敵すぎます
特に切り取り線がまったく機能しないことが多く結局ハサミで無理やり開けています
646 :
-7.74Dさん:2011/10/02(日) 04:53:37.51
中央コンタクトって、無資格従業員に検査させてるんだが。
完全に違法だよね。
社長は、堂々と眼科で検査しろって言う癖に、保健所が来たら隠れろだってw
笑っちゃうよw
ハードレンズのフィッティングさえも、無資格従業員がみているのだが。
本格的に終わってますよ。
最近は、利益のためにとりあえず客全員にハード着けさせろやって言うし。
視力検査は、判例が出ているけど、ハードのフィッティングは、無資格検査員だけがみて、BCを決めたら違法ですよね?
647 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/02(日) 09:21:15.05
>>634 そうです。O2オプティクスは硬めです。汚れには強いので、きちんとケアすれば
特殊なクリーナーも蛋白除去も不要で1ヵ月使えます。
>>638 ハードは処方交換保証とかの問題がありますが、それをOKしてくれる販売店があるなら
処方箋を発行するクリニックもあるかも。
>>639 シリコーンハイドロゲル素材のソフトレンズは充血しにくいことがよく知られています。
>>640 程度と原因の問題です。乾燥などによる軽度の充血は実害なかったりするので。
648 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/02(日) 09:23:21.89
>>643 ソフトレンズの最適なカーブはレンズごとに異なります。目に対して一定の数字があるわけではありません。
あるレンズでは8.5で問題ないものが、別のレンズの8.5では目に傷を付けることもあります。
ですから、(良心的な)眼科では、レンズを変えるときには必ず試用し、装用後時間が経った状態で
再来してもらって、問題が起きていないことを確認するまで処方しません。
シリコーンハイドロゲルがどうとかではなく、あなたのやり方が間違っているだけです。
649 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/02(日) 09:24:19.99
>>646 無資格者のコンタクトレンズ処方は違法です。
みんななんでわざわざ眼鏡より危険なコンタクトしてるの?わたしは眼鏡が似合わない、目が小さく見えるという理由だけど…
じゃぁ、使い捨てソフトって643さんの例みたいに「試しに一回使ってみないと」
合う合わないはわからないってことなんですか?
初めて渡されたお試しレンズで目にゴロゴロ違和感があってしみたので、
次の日違うレンズ試したいと再度診察を受けたら「初めてのコンタクトなんて
慣れるまでそんなもんだ」と言われて積極的に処方変えてもらえませんでした
あまり良くない眼科なんでしょうか
>>650 近視弱い人は眼鏡で快適に見えるみたいだけど
自分は近視強いから、眼鏡で運転できるくらい矯正視力だすと、歪みなのか気持ち悪くなるんだよね、だから外じゃコンタクト
653 :
-7.74Dさん:2011/10/02(日) 14:38:50.05
一つだけ注意事項がありますが、間違っても「コンタクトレンズショップに併設された眼科」には
行か無いようにご注意下さい。そのような所は「レンズ屋さんとの結託関係」から「無資格の者が
検査を行って、無理矢理レンズを処方しようという行為」が横行しておりますので、しっかり独立
した眼科を受診して下さい。
勿論、総合病院があればそこの眼科で十分結構です。
655 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/02(日) 18:03:18.30
>>651 かも知れませんね。試用レンズは通常メーカーから無償で提供されていますが、
診察代はあまり高くないので、手間をかけることを嫌うクリニックもあるかも知れません。
現在使っているコンタクトがとても外しづらいです。
以前使っていたボシュロム メダリスト ワンデー<トーリック>はサクっと取り外せたのですが、
今使っているワンデー アクエア トーリックはなかなか外せません。
取り外し方を変えてないのでコンタクト自体のせいではないかと思っています。
何か心当たりのある方教えて下さい、お願いします。
>>654 renuです、大きいボトル二つ入りの
ボトルはレンズと別にドラッグストアで買ってるので他に開けやすいメーカーがあればそちらでもいいんですが
ずっと使ってて特に問題もない洗浄液をわざわざ開けやすさで変えるのも少し不安で
>>648 無能乙
>ソフトレンズの最適なカーブはレンズごとに異なります。目に対して一定の数字があるわけではありません。
レンズごとじゃなくて患者の目(ケラト)ごとにだ
>あるレンズでは8.5で問題ないものが、別のレンズの8.5では目に傷を付けることもあります。
ベースカーブの意味わかってねえだろ?な?
8.5は8.5だぞ
レンズ厚とかエッヂの違いのことだったらわかるが屑みてえな答えだな
目を傷つけるレンズなんて不良品か装用者のつけ方が下手糞かくらいだ
>>649 はいはい無能
コンタクトレンズに処方はいらない
処方は推奨であって法律で禁じられてるわけでも違法でもない
>>653 何を前提とした注意事項だ?
時間かけたくねえとか近くだからとかの理由で行くやつがたくさんいるんだぞ
あとわけわかんねえ例を引き合いに出して横行してるとかほざいているが
それだったらソースくらい出せ
>>657 あ〜自分とは違うケア用品だから、レニューがどんな形状かわからないけど
自分はキャップの部分を丸ごと回して外して、下からビニールはがしてるよ。
>>660 自分653じゃないけど、前に行ってたコンタクト眼科が、まさに無資格の人が検査してたわ。
それ知ったのは、いつもの通りコンタクト購入に行ったら、昔たまに遊んでた人が転職してソコで働いてて
「○○じゃん、久しぶり〜資格とってここで働き始めたんだ〜」って言ったら、「資格は何も取ってないよ」と、のたまった。
他の従業員も短い白衣着て、さも専門かのような雰囲気かもして
たいした知識もない人に今まで検査したり、フィッティングされてたんだと、それ知ってゾッとしたね。
愛知のとあるコンタクト眼科、いい加減にしなさい!
>>661 もしよければ使ってる物を教えてもらえませんか?
レニューはキャップと受け皿を一緒に包んでるのでキャップが外せませんし
キャップがネジ式じゃなくツメのようなもので止めてあるのでキャップだけはずすのも一苦労なんです
一度どのくらい残ってるのかと開けようとしたら勢いで洗浄液頭からかぶってしまったぐらいで…
ボトルを開ける作業なんて期間的な回数にすると少ないもんなんですが
コンタクト外そうと思ってボトルが切れてるといちいちハサミを出して悪戦苦闘となるとさすがに面倒になってしまって
664 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/03(月) 10:21:17.14
>>656 ワンデーアクエアトーリックは腰があるレンズなので変形しにくく、
安定がよい替わりに外しにくいことがあります。デイリーズアクアトーリックもそうですね。
その手のレンズが苦手なのであれば、ワンデーアキュビュー乱視用のような柔らかめの
レンズの方がよいのかも知れません。
>>658 同じカーブのソフトでもサグが深いレンズを装用すると、タイトフィットシンドローム起こすことがあります。
注意して処方される方がいいですよ。
オアシスとメニコンプレミオって似たり寄ったり?
666 :
-7.74Dさん:2011/10/03(月) 12:06:38.71
同じベースカーブでも異なるDIAを数種類用意している銘柄もありますからね。
就寝前の点眼はドライアイに効果はありますか?
668 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/03(月) 14:25:51.66
>>665 まあ、ある意味似てますかねえ。O2オプティクスやアドバンスに比べると
似てるかなあ。オアシスの方が硬いですけどね。
左目だけ瞬きすると違和感があります
異物感はありません。目薬をさすと多少良くなります
はじめの装着の時に密着が悪かったのでしょうか
670 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/03(月) 18:37:45.74
異物が入ってたのかも知れません。フィッティングの問題かも知れませんから、
装用した状態で眼科を受診して相談すると良いでしょう。
>>661 私はAOセプト使ってます。始めは律儀にビニール取ってから開けてたけど、ビニール取らなくても開けれるんで、今じゃビニール付けっぱなしです。
キャップの形状が違うみたいなんで、参考にならなくてすみません。
なんかここって眼科医ではなく、コンタクト売りたい業者が常駐してるな
そうゆうのがいい加減なことばっか言ってるから、鵜呑みにできない
674 :
-7.74Dさん:2011/10/03(月) 23:17:13.02
花粉症なんですけど、ソフトとハードだったらやっぱりハードのほうがいいんですか?
675 :
sage:2011/10/03(月) 23:21:29.59
左右違う度数で1dayを使っているんですが、どのコンタクトを使っても左目だけいつも乾燥感というか疲れを感じます。
どちらも同じ度数に変えたほうがいいでしょうか?
ちなみに左目の度数の方が右目よりつよいです。
眼科医がいるわけねえだろ
業者もこんな2chの糞スレつかわねえよ
いるのはちょっとコンタクトのことかじった程度の雑魚
677 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/04(火) 10:24:46.11
>>674 なんとも言えませんね。ハードには花粉などは吸着しにくいですが、硬いレンズが
まばたきのたびにまぶたを擦ってくれるわけなので、症状がひどくなる人もいます。
眼鏡がベストですが、花粉シーズン中は1日使い捨てソフト、というのも
よく行われる方法です。
>>676 左右同じ度数にする事にこだわるのは変です。左右の目で近視の程度が違うのであれば、
それぞれに合わせた、つまり左右で違う度数のレンズになるのが当然です。
左眼だけ不調なのは、単に左眼の方が乾燥しやすい(左右差があるのは良くあることです)、
職場環境などで左から風が当たる、左眼には乱視があってそれが矯正されていないのが原因、
など、いろいろ考えられます。一度裸眼での矯正(眼鏡度数を測るような)をしてもらって、
現在のレンズ度数が適切かどうかを確認してもらうと納得いくと思います。
678 :
-7.74Dさん:2011/10/04(火) 13:42:25.93
ソフトコンタクトって
取つけ・取外しは
難しいですか?
HCL経験あり
>>677 左右で違う度数の入れたら頭痛くなるわ
知ったかで嘘教えんのもいい加減にしろ馬鹿
680 :
-7.74Dさん:2011/10/04(火) 15:47:26.36
結局もうソフト4年以上つかってるからハードにしようか迷ってる
ハードの場合朝急いでる時装着感わるくて入れられないってことがありそうですがどうですか??
>>679 それってコンタクトの度数合ってないんじゃないの?
自分片目とも度数が違うから、2.0と3.2…だったかなぁ。
なんしか両目とも同じ度数なんて入れたら見えるものが見えなくなっちゃうじゃ無いか。
>>675 もう一度眼科とかに行って相談してみたらいかがだろう?
あと、コンタクトレンズの種類によって乾燥が無くなったりする事もあるから、最初は不安だろうケド冒険してみるのも手だね。
682 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/04(火) 22:24:16.93
コンタクトって使ったことないけど、付ける時痛い?
684 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/05(水) 07:58:12.55
ソフトはふつー平気です。ハードはごろごろしますが、慣れた人は平気。
ワンデーアキュビュー乱視用とメダリストプラス乱視用ではどちらが外しやすいですか?
使用時間は5〜8時間なので、乾燥は問いません。
686 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/05(水) 10:40:28.72
>>685 大差ないですが、強いて言えばワンデーアキュビュー乱視用かな。
現在2WEEK終日装用を使用しているのですが、不精者の為付けたまま寝ることも多々有り連続装用タイプのものにかえたいと思っています。
しかし、眼科に行ったところ(私の目の状態云々ではなく)「職業上必要な人にしか出していない。他の眼科でもそう。コンタクトの在庫もない」と一刀両断されてしまいました。
実際他のところでも出していないのでしょうか?
688 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/05(水) 12:47:06.29
終日装用に比べて、視力を失うようなトラブルが25倍多いですがいいですか? と説明してあきらめてもらっています。
それでも職業上必要で、リスクを良く理解し、ちゃんと来てくれて指導も聞いてくれる「良い患者さん」だけに処方しています。
ハイリスクなレンズですから。10人いないんじゃないかな。アメリカでも最近は連続装用はヤバい、とどんどん1日使い捨てに
移行中です。
無精だから連続装用する人は、たいてい定期検査もいい加減で、使い方もいい加減で、トラブルを起こします。
眼鏡かレーシックにして下さい。
ソフト初めての人は何時間からスタートしますか?ワンデーの場合です。
690 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/05(水) 13:12:41.52
添付文書だと6時間からとか書いてあります。医師の判断と指導しだいで変わります。
レーシックはもう少し待った方が技術も上がっていいですか?コンタクトはこれ以上進化する見込みはありますか?
692 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/05(水) 15:22:50.98
どちらもどんどん上がってます。眼科専門医が自分で、あるいは自分の子供に
レーシックするのが普通になったら、レーシックは買い時かも。
21歳だし、まだレーシックはしない方がいいのかな…でも今が一番外見気にする年だしなぁ…
695 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/05(水) 17:42:19.57
5年じゃ無理だと思う。
角膜剥がさなくて良くなってからやるわ
697 :
-7.74Dさん:2011/10/05(水) 18:52:27.38
初めてのコンタクト装用なのに、初回の受診で処方箋を書く眼科はいい眼科ではないですよね?
1週間目の検診は、流れ作業のように終わり(異常はないそうです)
装用時間のアドバイスもなく終わってしまい「こんなあっさりしたものなのか?」と少し不安です。
どの眼科も同じ様なものでしょうか。
次回は手持ちのレンズが無くなる6ヶ月後に受診する予定ですが、
変えようか、異常も無ければ同じ眼科にしようかと悩んでいます。
コルネアプラスティーとかゆう技術っていつになったら出来るんだろう。レーシックより安全な技術出来ないのかな
699 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/05(水) 22:49:50.17
>>697 試用レンズを装用した状態で再来してもらって、初めてそのレンズが
目に害を与えないと判断できるわけで。初回での処方はNGでしょう。
装用時間のアドバイスは不要かな、と思う今日この頃ですが、
再診しての診察と、その時のレンズケア確認は必須でしょう。
あと、処方時にコンタクト装用に伴うリスク説明と、「それでもいいんだね」の同意取得。
700 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/05(水) 22:50:49.20
>>696 PRK〜ラセックがそれ。通はそっち方面ですな。
どんどん上がってるのに5年じゃ無理とかw
今日メダリストフレッシュフィットを購入しましたが、左目だけ外せずに悶絶して目が真っ赤になりました。
使用歴はメダリストプラス→プレミア→フレッシュフィットです。
装用感はシリコン素材にしてからより快適になったのですが、その分はずしにくくなってます。。。
フレッシュフィットはさらに薄くなったのでしょうか?もう我慢できないので、返品しようと思います。
ロートIQが気になるのですが、使用感、外しやすさわかる方いませんか?
直径が大きめなのはどうなんですかね?
HOYA のエアリーワンマンスってどうなんですか?
704 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/06(木) 08:07:06.01
フレッシュフィットはプレミアより薄いです。
外しやすいシリコーンハイドロゲルなら、アドバンスはいかが?
あるいはクーパーのバイオフィニティ。
iQ-14の14.4mmが問題になることはまずないですね。
エアリーワンマンスはさわったこともないのでなんとも。
物性から行くと、O2Optixみたいに硬派な感じに見えますが。
>>704 ありがとうございます!!
アドバンスはメダリストに比べて薄くて外しにくい・乾きやすかったです。
左目だけ貼りついて取れないんですけど、今はカーブってほとんど関係ないのでしょうか?
10年ほど前はあなたはカーブがきつすぎるから在庫がないとか言われたけど、最近は全く気にしてない。
カーブが合ってなくて外しにくいというよりはやはり素材の問題なんでしょうか?
メダリストプラスに戻ろうかな。。
706 :
697:2011/10/06(木) 08:56:06.61
>>699 レスありがとうございます。
やはり、あまり良い眼科とはいえないようですね。
今は2週間用ですが、花粉の季節には1dayにしようかと思いますので
試用できる眼科を探してみます。
リスク説明は無く、レンズケアの確認というかレンズの洗浄方法は習いました。
707 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/06(木) 11:06:32.61
>>705 アドバンスでも外しにくいですか。ソフトが外しにくいのは二つあって、一つはレンズに
腰があるというか、しっかりしているため、外すための変形が起きず、指が滑ってしまうパターン。
それなら柔らかめのレンズ、例えばアドバンスで解決するはず。
もう一つは乾燥して貼り付く状態で、書いておられることを読むと、そっちなのかもしれませんね。
であれば、動きのあるレンズで、クーパーのバイオフィニティ、チバのエアオプティクスを
試したくなります。
>>706 コンタクトレンズ診療ガイドラインの改訂では、再来してからの処方や処方時のリスク説明が
明記される予定です。ちょっと前までレンズケア指導すらいい加減でしたから、少しずつ
改善していくと思います。
オアシスって乾燥しますか?
>>678 ソフトの方が簡単です。特に外し方。
>>680 慣れればハードの方が装着は簡単です。
どっちだよw
今ワンデーアクエア使ってるんですが、トゥルーアイに興味をもっています。
トゥルーアイってどうです…?
711 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/06(木) 14:07:27.69
最大の問題は-6.0Dまでしか入手できないこと。
あと、少し硬めですが、ワンデーアクエアに慣れておられたら、さほど抵抗はないでしょう。
充血、乾燥感は減るという答が多いです。しかしワンデーアクエアよりけっこう高くなるのでは
ないでしょうか。店しだいですが。
712 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/06(木) 14:08:56.93
追記:
もしトゥルーアイをトライアルさせてもらうなら、左右に違うカーブを使わせてもらうと
良いでしょう。8.5と9.0がありますから、右に8.5、左に9.0みたいに。自覚的な装用感の違いと、
再診時にどちらがうまくフィットしているかを見てもらって、カーブを決めると良いです。
702さんと同じく、乾燥で右目が張り付いて悶絶したことがあります。
それ以来ソフトはちょっと。
乾燥して張り付いた場合、目薬でふやかしてから外すと聞いたことがあります。
やはりハードの方が外すのは楽ですよ。
>>688 ここで言う連続装用とは、従来型の意味でなく、
24時間装用レンズのことだよね?
一応確認。
あと、乾燥気味でソフトレンズが取れにくい人
レンズを親指と人差し指で取ってると思うけど、
親指と人差し指は、くっ付けたまま外したほうがいいですよ。
爪で角膜を傷つけるリスクも減るし、取りやすくなる。
716 :
-7.74Dさん:2011/10/06(木) 16:31:04.98
MPS(レニューとか)と過酸化水素タイプ(クリアケア)ではどっちが消毒効果が高いのですか?
またどちらがより経済的でしょうか?
一回で使用する量はMPSのほうが多いような気がしますが・・・
白目に乾燥で血管できて、もうソフトコンタクトから足を洗いたいけど…眼鏡は嫌。ドライアイでレディーガガノしたらどうなるんだろ…
レディーガガノじゃなくてレーシックですww
レディーガガならまだしも、レディーガガノって!
信号待ちで吹いたわw
使い捨てコンタクト初心者ですが質問させて下さい。
夜になると、右目だけが光がにじんでしまうのです。
車のテールライト、信号、街灯はもちろんの事、携帯画面ですらにじみます。
光っているまわりがオーロラになるような感じで、ピントは合ってるんですが光が膨張しているというか、
うまく説明できないのですが光の輪郭のまわりに放射線状に広がって見えています。
左目はまったくそのような事はないのですが、これはコンタクトが合ってないという事でしょうか。
ピントは合っているので昼間は特に問題なく使用できています。
ネットで調べたらグレアという症状のような気もします。
眼鏡や裸眼ではこんな事は無かったのでコンタクトが原因だとは思うのですが
解決策等はあるのでしょうか。
ドライアイでレーシックしたらもっときつくなりますよ。
ソフトで乾燥するなら東レのハードから試したらどうでしょうか?
>>721 ハードのが乾燥しにくいんですか?東レのハードは柔らかいんでしたっけ?
>>707 どちらの理由も当てはまるんだと思います。もともと乾燥がひどく、さらにシリコンにしてからは滑ってつかめない状態です。
クーパー、チバ検討してみます。どうもありがとうございます!
725 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/06(木) 22:24:17.77
>>714 はい。連続装用とは就寝時も装用したままの装用形態を指します。
>>716 消毒力は過酸化水素が上です。さらに上がポビドンヨード。MPSは十分な量のすすぎが
確実な消毒の必要条件ですから、消費量は多い(120ml/wk以上)です。
>>720 乾燥、残余乱視、近視の低矯正などさまざまです。度数の合わせ方、コンタクトの選択によって
軽減することはおそらく可能です。
>>721 ハードは水を含んでいませんから、乾きようがありません。乾燥しません。
東レのなんちゃらは言葉だけです。困ったもんだ。まだあんな宣伝文句使ってるんなら
縁切ろうかな。
>>713 悶絶、ほんとつらいですよね
目薬や指に水分があると余計滑ってつかめないんです。
なので、扇風機の前で目も指もカピカピに乾かすとやっとひっかかって外せたりします。。目は真っ赤になるけどどうしようもない!
ハードにしてみたいけどなかなか怖くて手が出ません。もうメガネでいいや!ってことが増えてます。
728 :
-7.74Dさん:2011/10/07(金) 00:05:48.89
夏休みに普通のツーウィークのやつを二週間ぐらいつけっぱにしてたんだけど失明しますかね?
729 :
702:2011/10/07(金) 00:24:25.57
>>727 2weekで、シリコーン素材でも外しやすいレンズ、もしくは従来素材だけど乾きにくいレンズ、それぞれオススメあったら教えて下さい。
ハードは乾燥しないのか。柔らかハードっていっても割れないだけだよね
731 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/07(金) 08:02:35.07
>>728 今失明していないのなら大丈夫です。次は知りません。
コンタクトの失明事故は感染で起きます。感染は突発的であり、
ゆっくり進行するものではありません。1年付けっぱなしで大丈夫でも、
1年と1日目に突然アウト。
東レのハードは付けたとき、普通のレンズよりやわらかい気がしました。
その分、乾燥して外しにくいのも確か。ソフトほどではありません。
妹がソフトの方が乾燥時のハードの異物感がないと言ってました。
周囲もワンデーを薦めます。外し方と大きなレンズに慣れるかどうかです。
メダリストを試す予定です。
ドライアイどコンタクト辛くてラゼックをやりたいんだけど、(あとずっとコンタクトするのも危険な気がして)ラゼックもレーシック同様に後遺症とか危ないのかな?
734 :
-7.74Dさん:2011/10/07(金) 17:58:31.84
ソフトコンタクトに
挑戦1日使い捨て
ー1・75D
うまく外れるかな?
735 :
-7.74Dさん:2011/10/07(金) 19:37:31.92
過酸化水素タイプのクリアケアはすすぎが必要ないので楽なのですが、
例えばコンタクトにゴミがついていたり、落としてしまって洗浄だけしたいような場合、
すすぎ液がないのはすごく不便だと思います。
クリアケアを使用してる人は洗浄だけしたいような場合、どうしてるんでしょうか?
それを考えると普通のAOセプトのほうがすすぎ液(ソフトウェアプラス)がついてるのでいいような気もします。
実際、普通のAOセプトとクリアケアでは汚れ落ちに差があるのですか?
736 :
-7.74Dさん:2011/10/07(金) 19:44:48.80
もう一つ
6時間経過して中和した液にはどのくらいつけておいても大丈夫なのでしょうか?
一日たったらコンタクトを使用していなくてもまた、消毒しなくてはいけないのでしょうか?
>>736 その疑問自分も気になる
このまえ2日漬けっぱなしのレンズそのままつけたけどダメかな
738 :
-7.74Dさん:2011/10/07(金) 23:02:21.39
なんか中和された液って食塩水みたいなものらしい?から、
時間が経てば経つほど(極端な話、中和されたと同時に)細菌が繁殖するらしい
>>729 >シリコーン素材でも外しやすいレンズ
無能が書いたとおり外しやすさだけを考えればアドバンス、またはオアシス
>従来素材だけど乾きにくいレンズ
低含水のレンズ
>>736 6日間つけといていいらしいけど使う前に必ず中和しろと言われた!
怖いから6日もつけといたことないけど!
741 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/08(土) 08:15:00.03
742 :
-7.74Dさん:2011/10/08(土) 09:09:07.67
地元のソフトよく買っているのですが、検眼料2000円
743 :
-7.74Dさん:2011/10/08(土) 09:51:12.74
すみません。途中で書き込んでしまった
地元だと検眼料2000円でコンタクト代が5000円で7000円、
横浜だと検眼料300円くらいでコンタクト代7000円なんですがどっちのほうがいいと思われますか?
744 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/08(土) 10:36:45.73
値段より目の安全。信頼できる、真面目に診察、指導してくれる方を選んで下さい。
745 :
-7.74Dさん:2011/10/08(土) 10:54:40.80
カワテ?カワチ?
1980円のソフトコンタクトはどうかな?
746 :
735:2011/10/08(土) 13:36:44.26
>>741 ソフトウェアプラスだけだとなかなか減らないと思うんですが
開封後どの程度もちますか?
747 :
-7.74Dさん:2011/10/08(土) 19:00:00.06
目薬しなくても、あくびして涙だせば大丈夫ですか?
748 :
-7.74Dさん:2011/10/08(土) 23:40:23.87
ソフトウェアプラス、いま自分が使ってるのは、使用期限2015年8月だから、結構もつみたい
何年も付けることを考えると、ソフトよりもハードのほうがいいんですか…?
旅先でコンタクトを落としてしまいました。何とか保険証なしで使い捨てコンタクトを手に入れる方法はないでしょうか。お試しレンズのようなものでもいいです。
ちなみに今横浜にいてこのあと東京に向かいます。
753 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/09(日) 09:53:25.71
>>746 開封後、最長1ヵ月ですね。表示してある使用期限は開封しない場合に
薬局に置いておける期間です。点眼薬でも同じ事。
十分な量を勢いよく出して使ってください。
すすぎ効果が増すと同時に、ノズル部分の汚染防止もできます。
>>750 ハードの方が安全性も経済性も優れています。
>>751 処方箋なしで売ってくれる店を見つけるか、自費で眼科受診するかになります。
旅行時には必ず眼鏡とスペアレンズ(使い捨てソフトの場合)を持っていってください。
枕元に眼鏡を置いて寝ると、火災時などにもすばやく行動できます。
754 :
-7.74Dさん:2011/10/09(日) 13:10:46.05
ゴルフって視力どの位必要なの?
755 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/09(日) 14:34:27.07
キャディがボール見てくれてるから、0.1でもできるっしょ。
756 :
-7.74Dさん:2011/10/09(日) 14:42:39.72
757 :
-7.74Dさん:2011/10/09(日) 17:46:46.11
夜勤初めてから新生血管のびてきてる言われたんだが
調べたら夜中の長時間つけるのよくないらしい
夜勤やめるかコンタクトやめるかしかないかな
758 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/09(日) 19:31:38.81
シリコーンハイドロゲルレンズに替えてください。10種類ぐらい出ています。
ソフトウェアプラス、開封後は1ヶ月ですか!
もう何ヵ月も使ってました、綺麗にするつもりがバイ菌ですすいでたのね…(汗)
>>757 終日装用というのは夜間就寝することを前提として
起きている間中装用が可能であるという意味
24時間の内12時間以上装用しないことを心がけるべきでした
装用を中止した方が良いでしょう
>>758 角膜血管新生が現れた患者に無責任な発言は慎むように
角膜新生血管て白目にある線みたいな血管?よく分からん…
762 :
-7.74Dさん:2011/10/10(月) 08:09:46.26
>>760ん?やはり夜間つけるのはまずいのかな?
一応週に夜勤は4日くらい
夜の9時半につけてコンビニ夜勤
翌朝7時半に帰宅し外す感じ
眼科で12時間までにしてと言われたが10時間弱なんですよね
しかも毎日じゃないし
メガネの間にパソコンで目は酷使してるからかと聞いたら
基本的にレンズ入れてないなら新生血管のびることはないと言われた
やはり夜勤だから負担大きいのかな(´・ω・`)
やめたい
763 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/10(月) 10:09:37.78
角膜新生血管は、酸素不足が大きな要因であり、乾燥などによる目の表面の
障害も原因になります。どちらも従来素材のソフトを使っている起きやすいので、
シリコーンハイドロゲルに変更すると改善が望めます。
すでにシリコーンハイドロゲル素材のソフトを使っていて、改善しないのであれば、
ハードへの変更、装用時間の短縮を考えます。
最近コンタクトはずしたあとに、瞬きするとたまに曇るというか霞むことがあります。寝たりするとなおるけど。
ドライアイの影響か汚れかな?
765 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/10(月) 15:56:02.77
くもりっぱなしであれば酸素不足による角膜浮腫や、レンズの固着による
角膜の変形が疑われますが、時々曇ってすぐ元に戻るのであれば、結膜炎で
目やにが出ている可能性がありますね。装用した状態で眼科を受診し
原因を診てもらってください。
年配の人って眼鏡って印象だけど、50代60代でもコンタクトメインの人いますか?
768 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/10(月) 18:18:20.57
>>766 私とか私の奥さんとか(笑)
同期でもコンタクトレンズしてる目医者は珍しくないです。
その年代でも大丈夫なんですね、年配とか…失礼しました!
今後も使い続けれるよう、清く正しくコンタクト使います〜
770 :
-7.74Dさん:2011/10/10(月) 19:26:57.07
C=ー1Dですが
普通のソフトコンタクトでも
大丈夫ですか?
ハードレンズをしてジクアスを点眼しても大丈夫でしょうか?
ムコスタ点眼はもう出回っていますか?
773 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/10(月) 22:58:20.61
>>770 ボーダーラインですね。パソコンなどの視作業が多ければ乱視用ソフトがお薦め。
のんびり優雅に暮らしているのなら、まあ、かまわないかという度数です。
それでも円柱軸が90度だったら(倒乱視だったら)、乱視用ソフトを薦めます。
>>772 公式には、コンタクトレンズ上の点眼はNGになっています。
実際には、ハードレンズ上の点眼はどれも問題ありません。
ムコスタはもうじき出るタイミング。こないだ案内に来てました。
ただ、回数1日4回、防腐剤なしの一回使いきりタイプ、はいいんだけど、
なんかえらく白濁しててねえ。評判どうだろ、って感じです。
薬効自体は大差ないからなあ。
774 :
-7.74Dさん:2011/10/11(火) 01:38:03.84
772です>
いつもありがとうございます。
ジクアス対ムコスタ、どちらが好評か楽しみですね。
後輩が乾燥するのでハードに変更したらEXプレミアムを処方されたそうです。
このレンズの特徴は?
2weekのソフトコンタクト(66トーリック)を使用しています。
洗浄液はコンセプトワンステップを使っているのですが、
装用前のすすぎに専用のすすぎ液ではなく、
エピカゴールド等を使用しても大丈夫でしょうか。
777 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/11(火) 09:56:17.74
>>775 処方したことないから、わからないですねえ。経験のある方、回答よろしくお願いします。
>>776 残存する低濃度の過酸化水素との反応が考えられますから、好ましくありません。
どうしても使うなら、まず十分にエピカコールドですすいでから、擦り洗い、すすぎを行ってください。
778 :
776:2011/10/11(火) 10:11:04.56
>>777 ありがとうございます。
エピカ等の在庫は処分することにします。
ちなみに過酸化水素と反応するとどうなるのでしょうか?
今2WEEK使い捨てのアキュビューオアシス使ってますが、
したままで「人工涙液マイティア点眼液」を点眼できますか?
ググると出来るとか出来ないとかあってよくわかりません。
780 :
-7.74Dさん:2011/10/11(火) 12:13:06.94
八ードの悪い点
1後ろ向くと外れそうになる
(運転時)
2使いすてがない
そういえば前に眼科で眼底検査したときに正常眼圧緑内障の可能性あると言われたことある。視野検査とかまだしてないから正確には分からんけど。もしこの病気だったらコンタクトも出来なくてレーシックも受けられないですか!?
782 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/11(火) 16:03:54.59
783 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/11(火) 16:05:24.73
>>781 緑内障でもコンタクトは出来ますが、レーシックは術時の操作が眼圧を上げるうえ、
術後は眼圧が低く出てしまうので、評価がむずかしくなります。よろしくないでしょうね。
784 :
778:2011/10/11(火) 16:41:41.65
785 :
779:2011/10/11(火) 19:16:59.99
>>782 ありがとうございます。
添付文書にはそう書いてあるのは知っていたのですが…
普通にOKという医師もいるようで聞いてみました。
今度かかりつけの医師に聞いてみます。
何で術後は眼圧低くなるんですか?あと今後レーシックより安全な矯正方法出ますか!?コルネアプラスティーでしたっけ。
787 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/11(火) 20:25:31.31
>>785 私もたいていの場合は、コンタクトの上からOKといって処方します。医師の裁量による指示ってヤツです。
責任も医師に戻ってきますが。
>>786 角膜が薄くなるため、低く測られてしまうのです。実際に低いわけではないので、眼圧が上がっているのに
普通の数字しか出ず、緑内障を見逃されるおそれもあります。
屈折手術は5年ごとに確実に一段階、10年一世代、20年一昔ぐらいに進化しています。
いくらでももっと安全で優秀な方法が出てくると思いますよ。
>>787 そうなんですか。レーシックすると普通の眼圧検査では計れなくなるんでしたよね?
もっと安全になるなら待った方が賢い気もしますね。レーシックは相対的に見てまだ危険だと思いますか?
>>787 という事は屈折手術の発展を待つ場合
手術のタイミングは60歳までに多くて3回なんだね
>>788 眼圧は低く測られてしまうって書いてあるじゃん
レーシックの事も、このスレの前の方に書いてあったよ
791 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/11(火) 23:10:42.22
>>788 重大な合併症という意味であれば、コンタクトレンズより安全です。
コンタクトレンズはむちゃな使い方をしてトラブる人がいますが、
レーシックは術後はまず問題ないので。
ベストな方法かといわれるなら、元に戻せない手術だから、後悔しないように、
ということになります。いつも言うことですが、眼科専門医でレーシック受けた人は
例外的です。私の同期やら、専門仲間やら、50人以上考えても1人も受けておらず、
家族に受けさせた人もいません。
一方、コンタクトレンズ使ってる眼科医はいくらでもいます。まあ、参考になるかどうかは
考え方しだいでしょうが。
>>791 レーシックに変わる手術が実現する頃には
あなたはこの世にいないという認識でよろしいですか?
週2回程度ハードの使用をしていると、だんだん異物感が出てきました。
ふだんの仕事はほとんどパソコンなのでメガネの方が楽に。
異物感の少ないハードだとやはり東レでしょうか?
794 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/12(水) 08:16:51.36
どのメーカーのレンズが異物感が少ないなどということはありません。
東レの「柔らかハード」だかなんだかは、単なる宣伝文句と思ってください。
決め手はレンズデザインが目に合っているかどうかだけです。人の目の形は
すべて異なっており、ハードは(「柔らかハード」だろうと)目の形に沿って
ソフトのような変形はしてくれません。
テストレンズを乗せ、そのレンズのどの部分が目の形に合っていないかを判断し、
それを併せるにはどのレンズに替えればよいか、あるいは、どのようにオーダーを
替えればよいかを判断するのがハードレンズ処方者の技術です。
ブランドで決まるものではまったくありません。
私の経験では、前から書いているように、サンコンタクトレンズを多く処方している
処方者は、ハードレンズ処方技術の当たりが多いです(外れもいるでしょうが)・
まず、今のクリニックでよく相談した上で、納得いかなければサンコンのサービスダイアルで
近くのクリニックを紹介してもらってください。
シリコンハイドロゲルのソフト使ってますが、酸素不足で白目に血管増えるの嫌なのでハードに変えるか迷ってます。 でもハードの方が充血しやすいんですか?
796 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/12(水) 14:53:47.54
>>795 ケースバイケースです。ハードでは3時9時ステイニングという現象が起きることがあり、
これはフィッティングを最適化しても解消できないことがあります。すると水平方向の
充血が生じます。
シリコーンハイドロゲルでは酸素不足は起きませんから、その意味ではハードに替えるのは
無意味です。ハードの方が安全性、経済性に優れますから、それを狙っての変更は意味がありますが。
>>796 シリコンハイドロゲルで酸素不足起きないの?たまにゴロゴロするんだけど
798 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/12(水) 17:56:48.19
>>797 大昔のレンズならいざ知らず、今時のレンズで多少酸素不足起こしても
自覚症状なんかないですよ。逆に酸素透過性が高くても、自覚的なメリットは
ほとんどありません。一定以上の酸素透過性があれば、それ以上の
酸素透過性は他覚的にもメリットありません。
でもシリコンハイドロゲルのコンタクトでも夕方位に貼り付く感じがあるひと結構いるみたいですが…
800 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/12(水) 23:08:30.42
それは酸素とは何の関係もないです。
シリコーンハイドロゲルの酸素透過性は、高酸素透過性ハードに匹敵します。
つまり、ムダに酸素を通します。
ただ、ソフトである以上、水は含んでおり、従来素材よりマシとはいえ、
乾燥感は生じます。今のところ、これが限界ですね。
メダリストプラスって、酸素通す?
systemさんはどのレンズをお使いですか?
803 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/13(木) 08:17:46.71
804 :
-7.74Dさん:2011/10/13(木) 08:49:20.41
一回も使ったことないし眼科にも行ってないけど、ネットで適当に買って勝手に付けても問題無いよね?
メニコンプレミオとオアシスは酸素通す?
806 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/13(木) 12:30:53.77
>>804 問題あります。
>>805 とても良く通します。シリコーンハイドロゲル素材のソフトは全部酸素透過性は良好です。
そうなんだ。プレミオとオアシスはどう違うの?どっちのがいいのかな
808 :
-7.74Dさん:2011/10/13(木) 14:25:21.38
眼科専門医でのレーシックはやめた方がいいとおっしゃっていますが、どこで受けた方がいいのですか?
809 :
-7.74Dさん:2011/10/13(木) 16:24:50.59
生まれて初めてソフトコンタクトを
しました。ー1・75D
なかなか目にくっつかなく横柄した。
年よりには不向きって
印象だ。
斜視乱視だからメガネにするよ。
でも付けてる感じないから
はずさず寝そう???
ー1Dは乱視付の方が
いいみたい。
810 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/13(木) 17:23:36.74
>>807 どちらがいいではなく、どちらが合うかですね。
ですから良心的な眼科では試用してもらって、
装用して時間が経った状態で来てもらってから処方を決めます。
>>808 どなたかそう書かれた方、回答して上げてください。
>>809 外して寝てください。失明につながるような重症合併症の発生率が5〜25倍増えますから。
チラシの裏へどぞ
怖え〜!!!
814 :
-7.74Dさん:2011/10/13(木) 19:59:17.30
>眼科専門医でレーシック受けた人は
例外的です。私の同期やら、専門仲間やら、50人以上考えても1人も受けておらず、
家族に受けさせた人もいません。
そういう意味じゃないの?
眼科専門医を、眼科専門の医院と勘違いしたみたいね
眼科専門の医師ですよ
少し前まではコンタクトしてる眼科専門医なんていなかった事を思うと
その辺も変わってくるだろうね
初めてコンタクト作ったのですが
右 P(SPH)-10.00
左 P(SPH)-9.00
で、さらに乱視があります。
今は普通の1dayのソフトコンタクトを入れていますが、乱視用のソフトコンタクトで
同じ度数のものはありますでしょうか。
また、装着したレンズが目の中で下にずれてしまった場合、まぶたや涙袋の上から
指で押せばよいのでしょうか
ハードに変えて一ヶ月ほど経ったのですが
いまだに異物感というか、コンタクトの縁の感触が強くて、充血もおさまりません
ハードコンタクトレンズは慣れたら目に何も入ってないと思うぐらいに気にならなくなるのでしょうか?
書き忘れましたが、使用しているのはアスフェリックUVエアです
充血が収まらない時点で目に合ってないデザインということでしょうか?
820 :
-7.74Dさん:2011/10/13(木) 22:48:26.43
八ードはいつも
オー!レンズ入ってるって
わかる。
ずーっとそう変な方向見ると
外れる
821 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/14(金) 08:17:59.42
>>817 シリコーンハイドロゲル素材ソフトの2週間交換で少なくとも2種類、S.-10.0Dまであるレンズが
あります。ワンデーの乱視用だと-9.0Dまでだったはず。
ずれたレンズの直し方はそれでOKです。
>>818 全員が慣れるわけではないので、フィッティングを工夫してもらっても1ヵ月で慣れなければ、
それは慣れないということかも。
822 :
-7.74Dさん:2011/10/14(金) 16:41:02.38
2週間交換ソフトコンタクトレンズは、
使用回数が少なくても、使いはじめの日から2週間で捨てなくてはならない。
その理由を教えて下さいませんか。
823 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/14(金) 16:49:18.22
一回使った時点でレンズには有機物の汚れが付いてるわけです。時間が経てば不潔になっていきます。
変質すればアレルギーの原因にもなります。
824 :
-7.74Dさん:2011/10/14(金) 20:01:53.90
ハードを選ぶ上で、UVカットを重要視する必要がありますか?
今使ってるのはカットされていないので気になります・・
825 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/14(金) 20:29:42.70
ハードもソフトもまったくありません。コンタクトレンズの「UVカット機能」が
臨床的に有益である(疾患の発生率を下げた)ことを明確に示すデータはありません。
単なる宣伝文句と思ってください。
826 :
-7.74Dさん:2011/10/14(金) 20:34:03.68
ありがとうございました。
827 :
-7.74Dさん:2011/10/14(金) 20:46:05.96
>>823 お答えありがとうございます。
「変質すればアレルギー」についてはわかるような気がしますが、
「時間が経てば不潔」についてはいまひとつ納得がいかないのですが。
正しいケアとケース交換でも2週間交換コンタクトレンズを3週間で10回ほど使うのは、
3か月交換コンタクトレンズを3か月で90回使うよりも(微生物学的に)「不潔」になるのでしょうか。
2週間交換のレンズを使っています。
最初は綺麗なお椀型のレンズが、何日かするとお椀の淵が綺麗な曲線じゃなく、イビツな形になります。
装着して違和感はないので、いつも2週間経つまでは使ってますが、問題ないですか?皆さんによくある事でしょうか?
あと、銭湯では見えないんでコンタクトを付けたまま入るんですが、出たあとコンタクトが目に張り付いた感じになるのは、なぜですか?
いくつも質問すみません。
微妙にコンタクトの質問とはズレるかもしれないですけどコンタクトだけに
今ディファインを使っているんですけど、つけて目を閉じて開けると一重になります。コンタクトを外している時は同じようにしても二重のままです
同じような人いますか?
>>763 無能乙
新生血管がなぜできるかわかってねえな
あと改善じゃなくて眼への負担を軽減するだけな
>>765 くもりの原因が酸素不足とか雑魚もいいところ
>>773 シリンダー−1.00程度で乱視用ソフト薦める雑魚
球面で十分
>>798 一定以上の酸素透過性があれば、
多覚的に意味があるからシリコーン素材のレンズがあるんだろうが
やっぱり、使い捨てじゃない通常タイプは使い心地がいい。
弾力性があるから取り外しもスムーズだし。
使い捨てをやたらと推すのは、儲けのための理由だと思う。
836 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/15(土) 08:08:13.98
>>827 完全な消毒は困難だからです。
100%の滅菌が行われていれば良いのですが、手術室レベルの消毒を行わないと
どうしても菌が残ります。そのままでは感染につながらない量であっても、
そのまま放置され、時間が経って増えると問題が起きます。悪条件下では細菌はバイオフィルムを
作りやすくなるので、一旦そうなると通常の消毒をやり直しても効かないおそれもあります。
>>828 こすりすぎかも知れませんね。あまり力を入れないで撫でるようにこすってください。
そのかわり、すすぎには十二分な量の液を勢いよく使うこと。
入浴後は体表面の温度が上がるので乾きます。ただ、入浴後のレンズはお風呂のお湯や
洗髪したお湯などで不潔になりますから、そのまま装用するのは好ましくありません。
できれば入浴前、少なくとも入浴後にはすぐ外して消毒し、あとは眼鏡で過ごしてください。
837 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/15(土) 08:10:51.84
838 :
-7.74Dさん:2011/10/15(土) 09:43:58.04
>>836 滅菌ではなく消毒であることは承知しております。
放置といっても、装用しないというだけで、
正しいケアをしていることが前提ですから、
ファーストケアやクリアケアは24時間毎にやっていると仮定していただけませんか。
おっしゃるご説明ですと、同じバイオフィニティを2週間に14回装用するよりも、2週間に5回装用するほうが不潔、とも解釈できてしまいます。
私が2週間交換コンタクトレンズを3週間に10回使いたいと思っているわけではありません。
私にはそんなつもりはなく、説明書どおりに装用しています。
駄目な理由を、ちゃんと知っておきたいのです。
私は、ソフトコンタクトレンズは、将来的には、
全て1日使い捨て型に統一されるべきだと思っていますが、
短い年月でそう簡単にはいかないでしょう。
だからこそです。
839 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/15(土) 11:19:43.77
>>838 > バイオフィニティを2週間に14回装用するよりも、2週間に5回装用するほうが不潔
検証しないとわかりませんが、その間ケース内で放置されていれば、ありそうなことと思います。
ただ、書かれているように、使用しなくとも毎日正しく消毒していれば、
感染症の方は抑制できるとも思います。
その場合、問題になるのは付着した有機物の変性ですね。
840 :
-7.74Dさん:2011/10/15(土) 12:02:08.76
>>839 お答えありがとうございます。
そこで、 またもとのお尋ねに戻ってしまいますが、
「有機物の変性でアレルギー」についてはわかるような気がしますが、
「時間が経てば不潔」についてはいまひとつ納得がいかないのです。
正しいケアとケース交換でも2週間交換コンタクトレンズを3週間で10回ほど使うのは、
3か月交換コンタクトレンズを3か月で90回使うよりも(微生物学的に)「不潔」になるのでしょうか????
正しくない使い方をする人を、
見事に納得させて止めさせられるような、
効果的な説明のアイデアを拝聴したいと存じます。
>>836 >>826です。入浴後に目に張り付くのは、そのせいだったんですね〜。なるほどです、ありがとうございました。
>>840 自分の職場にも2ウィークを何ヵ月も平気で使う人いる。
正しくない使い方をする人で、忠告をきかない人は、もうほっとけばいいんじゃない。
> 正しいケアとケース交換でも2週間交換コンタクトレンズを3週間で10回ほど使うのは、
> 3か月交換コンタクトレンズを3か月で90回使うよりも(微生物学的に)「不潔」になるのでしょうか?
何この頭おかしい質問
↑答えられないと悪態つくのやめろよsystem
3monthのレンズは2weekのレンズと比べて汚れにくいとかあるんじゃねえの。
知らんけど。
オプティーやレニューなどの洗浄液ですが、
こすり洗い後の「すすぎ」だけを精製水ですすぐのはダメでしょうか?
説明書にはこすり洗い後は「20秒いじょうすすぐ」となっており、
これが結構消費が激しいのです…
>>837 もっとも多くなるのは当たり前ですw
ただ捨てるだけの使い捨てと違って、管理を間違えればリスクになる。
唯一、長期保存するのだから、一つしかないものが最もになるのは当然w
しかし、保存方法さえ間違わなければ、使い捨てよりも、数段質が高い
レンズであることには間違いないのです。
保存のリスクだけを取り上げて、悪いレンズだと言うのは嘘です。
尤もコストが一番安いので、レンズやマージンを貰ってる眼科医が
なるべく勧めないようにしたくなる仕組みは理解できますがw
使い捨ては、とにかく質が悪い。
メリットは、保存時のリスクがないというのみで、コストも高い。
自分はレンズケースを強い水流で流し、キャップを開けたまま完全に乾燥。
そしてケース使用時にまた水流ですすぎ使用して、20年眼病にはなってません。
間違い、
レンズやマージンを貰ってる眼科医、ではなく
レンズ屋や、マージンを貰ってる眼科医、です。
従来型が、ソフトレンズの中で1番質が高いのは本当。
使い捨ては一日、二週間、ひと月、で劣化する、当然質が悪いレンズ。
それに比べ、従来型は1.5年は使えるように上質に作られている。
そして値段もかなり安く抑えられる。
あとは無くさないように注意すること。
レンズケースの毎日の管理は大事だが、殆どの保存液に付属してるので
なるべく新しいものに交換して扱うのも大事。
>>847 バカにするように言ってるけど、あんたがバカだよ
端から見ててイライラするんだよね、そう思うなら黙って使い捨てじゃないソフトを使い続ければいいじゃん
>>847,850
質が悪い、質が高いって言ってるけど物が違うんだから比較対象外だろ
衛生面、安全面を考えれば使い捨て、頻回交換レンズ
耐久性、コストを考えればコンベレンズ
もしかして耐久性を質とか言っちゃってるのか
無能も無能で答えられていないところが無能だがな
安上がりレンズのほうが良質とバラされて
業者がイライラしてるようにしか見えないw
怒り出す理由が他に無いだろw
>>853 耐久性があるということは、即ち質が高いってことであってる。
何が気に入らないわけ?
無能なsystemが愚図ってるだけ
使い捨ては外しにくいものにあたったり、
期限に近づくと目が乾きやすくなったりといい事ばかりではない。
楽であるのは確かだが、高すぎるだろ。
>>844 俺はシステムじゃないんだがおまえ頭悪いのか?w
ところでシステムって何ですかw
あだ名?妄想?
861 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/16(日) 09:03:50.88
>>846 精製水はソフトレンズを変形させますからダメです。
精製水でなく、清潔な生理食塩水であればOKでしょう。
ただ生理食塩水はすぐ汚染されますから、一回使いきりタイプを
使いたいですね。すると逆に高くついたりして。
>>847 従来型ソフトは酸素透過性がまったく足りないものがほとんどです。
基本性能に劣るものは薦めないのが当然。角膜内皮細胞の
老化という形で現れますから、自覚症状はありません。
眼科を受診してよく相談されることをお薦めします。
昨日も右目のハードを外すとしばらく乱視(ものが二重に見えました)状態に。
やはりカーブが合っていないんでしょうか。
以前紹介していただいた渡辺先生に見ていただこうと思いますが、アドバイスを受けられますかね?
あと白内障眼内レンズをすると視力が上がるそうですが、疾患がなくても受けられますか?
863 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/16(日) 11:15:09.84
>>862 >>384さんですか?
もちろん、角膜、コンタクトレンズ関係については相談してくれるでしょう。
代診の先生の日もありますから、あらかじめ問い合わせてから受診して下さい。
後半の質問も意味不明ですが、白内障がなくても白内障手術を受けられるか、という
質問でしたら、自費であれば可能です。ただ、そこまで考えるのであれば
有水晶体眼眼内レンズが普通でしょう。
864 :
-7.74Dさん:2011/10/16(日) 12:34:40.61
>>846 手のひらをお椀状にしてMPSで2〜3回ためすすぎしたら?
>>861 従来型は酸素を通さず、使い捨ては通すとおっしゃってるんですか?
最近コンタクトすると目に入ってる感がある。前はそんなことなかったけど。メニコンプレミオ使用です。
>>864 その方法が一番効率良くすすげるよね〜。
384です>
なかなかコンタクトへの執着が抜け切れなくて・・・
メガネで0.6の世界も慣れましたが、ぼんやりと生きている感じですから。
とりあえず渡辺眼科に行ってきます。
知人も通院していました。有名な先生らしいですね。
>>860 > 証明出来るかい?w
なにこの頭悪い質問
>>869 出来ないんだろう?
そうやって歯ぎしりしていな。無能なsystemくん
871 :
-7.74Dさん:2011/10/16(日) 23:58:03.83
ワンデーのサンプルレンズとか通販で購入できるけど
ハードレンズのはないのかな?
お試しで、-6.00とか-6.50とか違いをみてみたいんだけど・・・
今使ってるハードが古くてデーターが解らないんだよね
だから自分が今-いくつのなか度数が解らない
眼科行かないとダメかな?
>>865 なんだか使い捨てが従来型より酸素通すなんてありえないと思っているかのような質問の仕方だけど、
普通に使い捨てのほうが従来型より酸素通すよ。
耐久性を考えなくてよい分薄くできるからね。
>>872 従来型最高ヤローがいるんだよ、ムカつくだけだから関わらない方がいいよ
>>873 なんでそれがムカつくわけ?
お前ただのバカ業者じゃんw
毎日ガッツリ洗っても2ウィークを2週間以上使ったら駄目なの?
理由は??
大体使用で劣化するのなら開封して保存液に入れとけば使わなかった日数差し引いてその分長く使えるんじゃないの?
>>870 ←この厨房くさいksは誰とたたかってんの?w
クズは斜め上の反応を積み重ねるもんだなあ
>>875 > 理由は??
すさまじいアホのアホな論理につっこんで頭をマシにしてやるほど
無償の善意にあふれてないので、おまえはそう思って使えばいいと思う
友達がひとりでもいるならそいつにどう思うか聞いてみろ
できればおまえに誰もツッコミいれないことを願うわ
>>875 もともとの素材自体が二週間で劣化する程度のものだから
それは消毒しようが乾燥を防ごうが、素材の変化に関わるものではない
そもそも、毎日のケアが面倒でないなら、従来型が1番お得
答えられないと悪態つくのやめろよsystem
880 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/17(月) 08:10:27.42
>>871 ハードのトライアルレンズは高いですから、無理。そもそもフィッティングや度数の良否は
自覚だけでは判断できません。眼科行ってください。
コンタクトって、タバコみたい。血管できてもドライアイでもコンタクトしなきゃ視力出ないから使わざるを得ない
つ[メガネ]
極度に眼が悪いからメガネかけるとケントデリカットの逆になるんだよ
目が超小さくなる
知るか
今、1dayと2weekってどっちの方が多いんですか?
正確な数字はなくても、周りの人の割合とかでもいいです
886 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/17(月) 22:11:16.85
>>885 マーケットリサーチを見ると、以前は2weekがや多かったのですが、
ここ3年ぐらいは1dayの方がやや多い、という結果になっています。
ただ1dayには臨時使用の人も少なくないので、常用者に限ると
2weekの方が多い可能性があります。
>>885 使っている人の人数なのか?
出荷枚数なのか?金額ベースなのか?
併用している人もいるし、時々しか使ってない人もいるので
単純には比べられないのがムズいところです。
889 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/18(火) 13:16:32.74
>>888 使ったことも、比較結果を見たこともないのでなんとも。まあ、承認受けて売ってるみたいですから、
使用説明書を熟読遵守すれば問題ないでしょう。OEMかどうかはわかりません。
ドライアイでシリコンハイドロゲルのソフトだと乾燥というか貼り付く感じがするんですが、このばあいハードに変更した方がいい?
891 :
888:2011/10/18(火) 14:52:35.01
>>889 厳しいだろう承認をパスしてるんだから変な物はうってないですよね…
ありがとうございました。
892 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/18(火) 14:57:38.01
>>890 ハードにすると乾燥感は減るでしょう。
ただシリコーンハイドロゲルといっても個性はさまざまなので、
シリコーンハイドロゲルの中で種類を替えて解決することも多いです。
J&Jのシリコーンハイドロゲルで貼り付き感が出るなら、チバビジョンか
クーパービジョンのシリコーンハイドロゲルにするとか、その逆とか。
>>892 今はプレミオ使用です。
オアシス試してみようと思います。エアオプティクスは合いませんでした。
シリコンハイドロゲルのコンタクトで特にオススメとかありますか?
894 :
-7.74Dさん:2011/10/18(火) 16:24:49.07
Lコンワンデ・(ー1.75D)を買って
使ってみましたがなかなか目にひっつきませんでした。
まー薄くて横柄しました。そのうちたたまってしまい
パイしました。
>>894 パイしました…ってカワイイ(笑)それ方言?
「薄くて往生しました。そのうちかたまってしまい、
ポイしました」
と言ってるのかな。
かわいい中国なまりの日本語みたいな感じを、
文字で表現してみたのかね。
池沼
>>894 年寄りの青森県人?w
「まー」とか「たたまる(自然に折れた状態になってしまう)」とかに地方性が現われてるんだが
899 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/18(火) 21:59:05.02
900 :
-7.74Dさん:2011/10/18(火) 22:21:55.40
>>888 ファシル(クラレ)の「フォレストリーフ」は、旭化成アイミーの「ワンボトルケア」と中身は同じものです。
MPSとしては標準的な塩酸ポリヘキサニドを消毒用の主成分としたものです。
特徴としては、界面活性剤を含有していないこと。
界面活性剤に対して過敏反応を起こす方にはこれが勧められます。
その代わり、理屈の上では、汚れ落ちはやや劣る可能性もありますが。
901 :
-7.74Dさん:2011/10/18(火) 22:36:50.93
右
BC 7.75 DIA8.8
P/Fv -4.75 C.T/tc 0.13
左
BC 7.65 DIA8.8
P/Fv -5.00 C.T/tc 0.13
10年前位に使ってたハードコンタクトデータ
今使ってるハードコンタクトのデータがわからん
1.0見えてない
1.0まで上げたいんだけど
通販で安く仕上げたい
度数いくつの買えば1.0なるかな?
おまえらの知識で俺を救ってくれ○┓ペコ
902 :
-7.74Dさん:2011/10/18(火) 23:00:53.53
>>901 そんな糞情報では、いくら知識があっても、オマエを救うことはできない。
バーカ。
はい、ご苦労
904 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/18(火) 23:16:53.94
>>900 無印オプティフリーのPHMB版って感じですか。ありがとうございます。
>>901 ハードは通販無理。私のすべての知識は「ハード処方は眼科に行け」と言っております。
905 :
-7.74Dさん:2011/10/18(火) 23:43:35.67
>>903 オプティフリーにはクエン酸が入っていますね。
フォレストリーフ、ワンボトルケアにはそれも入っていないと思います。
消毒成分の相違はもちろんおっしゃるとおりですし、
すると、むしろ、界面活性剤が入っていないということ以外は共通点が全くないので、
無印オプティフリーのPHMB版という表現はやや乱暴な気もしますw
ハードの通販でもパワーを今使用の分から上げたい時、同じレンズ(カーブ、種類)なら合うこともあります。
メーカーやカーブが変わると無理。お金のムダです。
908 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/19(水) 08:20:44.96
>>905 かなりピュアPHMBに近いのですか。PHMBの分子量とイオン成分しだいでは案外強力かも・・・
レーシックした後に視力が下がってしまった場合、コンタクトは問題なく使えますか?
910 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/19(水) 19:50:08.92
>>909 問題なくはありませんが、たいていなんとかなります。
ハードコンタクトレンズはかなりテクニックが要ります。ソフトの場合は少し慎重に選択すれば
普通はフィットさせられます。
911 :
-7.74Dさん:2011/10/20(木) 12:59:11.62
コンタクトの洗浄、保存液AOセプトクリアケア使ってるんですが
コンタクトを使わない場合何日くらいそのままにして大丈夫ですか?
何日かに一回液を入れ直しますか?
912 :
-7.74Dさん:2011/10/20(木) 15:19:42.03
24時間。
説明書読め。
ソフトコンタクト使ってます
度数−9だとボヤけてよく見えない、−9.5だと強いから下げた方がいいと言われてしまう
−9.25ってないんですね
なぜ度数が高くなると0.5刻みになるんですか?
914 :
-7.74Dさん:2011/10/20(木) 17:16:55.23
>>911ですが中和したあと液を捨ててケースに保存液を入れたら大丈夫ですか?それともケースに保存液を入れたらだめですか?
915 :
-7.74Dさん:2011/10/20(木) 18:41:36.68
バカ。駄目に決まっているだろうが。
そんなこともわからないような奴が
コンタクトレンズに手を出すべきではない。
916 :
-7.74Dさん:2011/10/20(木) 18:49:07.29
「消毒・洗浄・保存液」が「エーオーセプトクリアケア」。
「保存液」といえば「ソフトウエアプラス」。
中和後24時間経過したら、ケース内の中和済みのエーオーセプトクリアケアを捨てて、
「保存液」ソフトウエアプラスではなく、「消毒・洗浄・保存液」の新しいエーオーセプトクリアケアをケースに入れなさい。
それから6時間はコンタクトレンズを装用するなよ。
917 :
-7.74Dさん:2011/10/20(木) 19:11:48.23
そもそも「保存液」というもので「保存」をするには、煮沸消毒を行うことが前提。
現在、煮沸消毒に対応したコンタクトレンズが極めて限られ、
殆どのコンタクトレンズで化学消毒の適応となっている状況では、
「保存液」というカテゴリーの液の用途が正しく理解されにくいだろうが。
煮沸消毒をせず、化学消毒をする場合には、「保存液」は「保存」を用途とすることができない。
「すすぎ」くらいにしか使えない。
918 :
-7.74Dさん:2011/10/20(木) 20:49:56.50
今上手く使えば一年半使えるソフトレンズ使ってるんだすがケアにかかる費用を入れたら30枚で2500円くらいのワンデイレンズと変わらないことに気づきました
目の負担はハードが一番軽いのはわかりますが一年のやつとワンデイどちらが目の負担少ないんですか?
919 :
-7.74Dさん:2011/10/20(木) 20:53:58.30
ちなみに5年くらい前からつけはじめその時は医者に一年のやつのが目にいいと言われたんですが
最近一年のやつは汚れもたまるからワンデイのがいいとよく聞きます
実際どうなんでしょうか?
920 :
-7.74Dさん:2011/10/20(木) 21:51:46.95
そらわんでぃの方が良いんじゃね
付ける度に新品のレンズなんだし。
俺はハード、わんでぃ、メガネを使い分けてる。
ソフトコンタクトからハードに変えようと思ってます。でもハードは慣れるのに時間がかかりますよね?はじめはソフトコンタクトと併用してた方がいいかなと思ってるのですが、どう思いますか!?
923 :
-7.74Dさん:2011/10/20(木) 23:42:59.21
>>913 コンベンションだが、ファシル14は-9.25あるよ。
>>923 無知でスミマセン
コンベンションって何ですか?
ワンデーモイストのBC9,0って数字でかかったのか。
2week試そうか思ったけど8,6とかあまり差異ない?
926 :
-7.74Dさん:2011/10/21(金) 01:20:37.74
>>924 手入れしながら1年ぐらい使うタイプの製品。
ハードレンズ使用ですが、時々レンズのふちが見えるのはカーブが合ってないんでしょうか?
928 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/21(金) 08:24:33.10
>>922 別に悪くないと思います。ふだんハードで、旅行時のみワンデートかもよくあります。
>>925 レンズの種類が変われば最適カーブも変わります。だから眼科では
必ず試用してもらってから処方を決めます。
>>927 カーブかも知れないし、直径かも知れないし、エッジリフト過大なのかも知れないし、
結膜炎起こしてるのかも知れないし。眼科で診てもらってください。
929 :
-7.74Dさん:2011/10/21(金) 09:44:28.86
かなりドライアイなんですがコンタクト可能ですか?
930 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/21(金) 10:29:56.16
ケースバイケースです。ドライアイの程度を判定したあと、行けそうなら
試用レンズでしばらく(数日〜2週間)使用していただき、自覚症状と
再診時の目の状態で処方可能かどうかを判断します。
ドライアイに対する治療を併行するかも考えます。
931 :
-7.74Dさん:2011/10/21(金) 11:08:32.48
使い捨てのソフトがいいです
2ウィーク使い捨てで−9.25ってないですか?
なぜ度数が高くなると0.5刻みになるんですか?
ハードコンタクトはソフトのようにお試しレンズとか貰えるんですか!?初めてハードに変えたいので、高いお金だして、合わなかったら嫌なので…
質問お願いします。
「処方箋」だけ出してくれる眼科もあるそうなのですが、
そもそも「処方箋」と言うのは何を指すのでしょうか?
「処方箋」があれば、例えばネット等でのレンズ購入時に必要な、
度数であるとか、カーブ?であるとか、その他必要な情報は全て手に入ると言う認識で良いのでしょうか?
>>934 その通り。でも処方箋はなかなか発行してくれないので
レンズケースのフタに貼ってある情報(カーブ、直径、度数)
だけで購入できるネットショップもかなりある。
>>935 どうゆうこと?
ハードはなれるまで時間かかりますよね?お試しレンズがなければ分からなくないですか?
保険証なしで目のカーブ図ってもらって、処方箋出してもらうならいくらかかるかな?
939 :
-7.74Dさん:2011/10/21(金) 19:05:31.91
二年間使うとしてワンデイと一年使うコンタクト値段が同じくらいならワンデイにしたほうがいいですか?
ワンデイは一箱30枚で2500円くらい一年は両目で18000円です
一年のやつは上手くいくと一年半使えるやつです
940 :
-7.74Dさん:2011/10/21(金) 20:54:41.80
942 :
-7.74Dさん:2011/10/22(土) 10:22:51.15
ソフトコンタクトレンズを一週間ケースに入れたままでも大丈夫な保存液あります?
AOセプト使ってるので使わない時は保存液にいれて使う前日にAOセプトで中和するつもりです
943 :
-7.74Dさん:2011/10/22(土) 10:41:02.30
その話は
>>911-917で出たばっかりだろうが。バカは無理してコンタクトレンズなんか使うな。
944 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/22(土) 11:20:01.89
>>932 通常は-6〜-7から0.5刻みです。多種作るとコスト高になるのと、その程度の度数になると0.25の差はあまり問題にならないからです。
>>933 ありません。そのかわり、通常は返品可能な期間があります。クリニックによるので確認してください。
>>938 健康保険3割負担として、一般眼科では初診で1,410円、再診で810円かかります。
いわゆるコンタクト眼科の場合は、初診980円、再診380円です。コンタクト眼科には
健康保険を使わない所もあるので、その場合は言い値しだい。
945 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/22(土) 11:26:32.51
946 :
-7.74Dさん:2011/10/22(土) 12:20:46.61
>>942 頻繁に使わないならワンデーにしとけば?
947 :
-7.74Dさん:2011/10/22(土) 13:14:54.14
>>946 理想はそうなんだけど、
シリコーンハイドロゲルの1日使い捨てコンタクトレンズの選択肢が少なすぎるからなあ。
私は
>>942ではないが、エアオプティクスアクア遠近両用を、
2週間の間に4回使って捨てている。
そういう使い方だから、当然、
ケアソリューションはエーオーセプトなんか使わない。
オプティフリープラスまたはエピカコールド。
>>944 何度もごめんなさい。コンタクト眼科と言うのは正式になんと言いますか?
ググったんですが普通の眼科しかでなかったもので・・・
ソフトコンタクト使うと新生血管増えそうで怖いです。ハードのがまだましかな?
>>942AOセプト以外で保存液ありますか?
一週間くらいケースに入れたままでも大丈夫なやつ
952 :
-7.74Dさん:2011/10/22(土) 22:39:04.03
>>951 そういう奴のために
>>947が書かれているのに。
読んでもわからないとは。つくづくバカだなあ。
頭が悪い奴はコンタクトレンズそのものをやめておいたほうがいいぞ。
無理するな。
953 :
-7.74Dさん:2011/10/22(土) 22:50:41.00
>>947のやつは一週間くらいケースにいれたままでも大丈夫ですか?
954 :
-7.74Dさん:2011/10/22(土) 22:53:42.40
AOセプトで消毒したあとエピカゴールドで保存でいいですか?
あとオプティフリーはエピカゴールドみたいに何日も保存できますか?
955 :
-7.74Dさん:2011/10/22(土) 22:54:44.12
systemさんってまだいたんだ。4,5年前にレス交換させてもらったことがあって、
それからこのスレ来てなかったんで名前見て感動したw
さて、どなたでもいいんですけど、62の母が遠近両用めがねを作ったんだけど乱視も強くて
視界がグワングワンして気持ち悪くなって無理(本人談)なので、遠近両用コンタクトにしようと
考えていて、遠隔地(佐世保)なので5,6万の金だけ送って眼科行かせようかと思ってるんだけど、
何かどなたかアドバイスくれませんか。
自分の近視用コンタクトの知識はあるんだけど、遠近両用には疎いので。
乱視が強いからハードがいいんじゃないかと本人は言ってました(誰かからの入れ知恵だと思われ)
母宅の近辺にサンコンタクトの眼科があるので、最初からそこに逝かせるのもいいかと思ってますが、
値段がどのくらいかとか、汎用品を試すのが先だとかもあれば。
956 :
-7.74Dさん:2011/10/22(土) 23:09:31.47
サンコンタクトレンズの遠近両用も処方できる
あずま眼科医院でよいのでは?
957 :
-7.74Dさん:2011/10/22(土) 23:26:46.50
>>954 なんでそんなにAOセプトにこだわるの?
エピカコールドでこすり洗いとすすぎをして保存すりゃいいじゃん。
958 :
-7.74Dさん:2011/10/22(土) 23:30:38.35
>>957 そりゃ、頭が悪い御仁の考えだからでしょうw
959 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 00:35:42.80
>>956 そうなんですか。ありがとうございます。
っていうか、同じ名前の眼科が自分の近所にもあってびっくりしましたw
960 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 03:48:55.56
>>957こすり洗いだと今まで何回も破れてしまったので あとつけおきのが楽ですし
エピカゴールドて相場いくらくらいですか?
961 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 04:00:11.63
AOセプトクリアケアで消毒して使わない間の1〜3週間はエピカゴールドのケースにいれて放置
使う前日にAOセプトで消毒の流れで大丈夫ですか?二つ使うのはまずいですか?
あとエピカゴールドの値段の相場教えて下さい
963 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 08:19:45.29
擦り洗いで普通の人はコンタクトレンズを破ったりはしないんだよ。
何度も破れてしまった? アホか、オマエが破ったんだろう。
どれだけガサツなんだ。
自分のせいではないような言い方は止めろ。
言っておくが、エーオーセプトクリアケアは、擦り洗い無し。
洗浄については発泡作用にのみ頼っている。
消毒力はまあまあだが、洗浄力は最低に近い製品だぞ。
汚れによるトラブルがあまりない人ならそれでも良いが、
医学的見地から洗浄力には特にこだわるべき人には向かないぞ。
964 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 09:33:45.20
965 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 10:06:54.65
ソフトウェアプラスとコンセプトすすぎ液持ってるんですが違いはなんですか?
コンタクトを外した後、タンパク質除去剤を使ったあとのすすぎ液としてどちらも使えますよね?
あまり違い無いなら安いソフトウェアプラスを使いつづけようと思います
966 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 10:20:03.60
>>961 いっぺんそれでやってみたら?異常を感じたらやめりゃいいし。
それこそ眼科で相談したらって話だけどね。
でも、こすり洗いはまともにできない、コンタクトは月数回しか使わないんなら、
コンタクトに向いてないと思うよ。
エピカコールドの相場は、エピカコールドでググってみりゃ
ある程度わかるけど聞く前にそれやった?
967 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 10:32:10.40
>>966に追加。言っとくけど2つ使って何か起きても責任は持たないよ。
最初からそれでしかケアする気がないみたいだからやってみたら?って書いただけで。
969 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 11:22:04.97
自分の居住地の実勢価格なんて、
自分がいちばんわかるに決まっているものを、
わざわざどこに住んでいるかわからない他人に訊いてどうする。
また、2ちゃんねるにアクセスできる環境にあるわけだから、
2ちゃんねるをやってるのと同じ道具を使って、
通信販売の実勢価格も調べられるでしょう。
そもそも、エーオーセプトクリアケアに較べて
それほどべらぼうな価格になるわけが無い。
あったとしてもわずかの価格差を気にして
安全面に関する支出を思いとどまろうかというくらい貧乏なのなら、
はじめからコンタクトレンズに手を出す資格が無い。
970 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 12:46:21.42
971 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 13:15:17.52
製品名を尋ねられて購入店舗名回答するかな普通
ハード使用中なのですが、昨日あやまってソフト用洗浄液(コンセプトクイック)を購入しました。
やはり利用しないのが無難ですよね? というかいま現在1回目を利用している最中に気づきました。
973 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 13:31:18.90
>>971いまわからないので
でも一年使える普通のソフトレンズ
974 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 13:56:14.43
この液はもう使わないように。
コンセプトクイックの1液がコンタクトレンズに付いた状態で目に装着しないことが肝要。
まず1液を捨てます。
含水率がほぼゼロなので不要かもしれないけれど念のため2液に10分間以上浸します。
水道水でよくすすぎます。
ハードコンタクトレンズ用の洗浄保存液で擦り洗いします。
水道水ですすきます。
それから装着してください。
>>970 使用頻度から考えてもワンデーの使い捨てを選択したほうが
経済的にも衛生面でもいいかと思いますよ。
976 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 14:58:51.93
ワンデーとかのソフトレンズを付ける時は
入れ物から直で良いんですか?
一度水で洗ってからの方が良いんでしょうか?
977 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 15:20:43.78
>>976 知らないふりする意味が解らないんですけが・・・
直だよ
水で洗ったら馴染まなくて、しばらく目がシパシパする
980 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 17:13:26.07
976はsystemがカッコよく回答者演じるために自分で用意した質問
>>979 ありがとうございます。
ソフトまったくの初めてだったんで
983 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/23(日) 19:04:18.07
>>950 酸素透過性と角膜への障害性しだいなので、シリコーンハイドロゲル素材のソフトにして
目に合っていることを確認してもらえば心配ないです。
>>961 レンズにエピカコールドの成分が残っていると、クリアケアの消毒力が損なわれる可能性や
有害な成分が発生するおそれがあります。生理食塩水、あるいはソフトウェアプラスで
十分すすいでからならOKでしょう。
>>965 蛋白質除去剤との相性しだいなので、除去剤のメーカーに問い合わせてください。
ただ、それ以前に蛋白除去剤が必要なソフトを使っている段階で大間違いですが。
>>972 コンセプトクイックの消毒液は強力な酸化作用があるので、ハードの表面を傷めている
可能性があります。眼科でチェックしてもらってください。
な?w
o2オプティクスからプレミオにしたがプレミオの方が明らかに薄くてつけ外しし易いな
987 :
-7.74Dさん:2011/10/23(日) 22:06:47.47
ソフトワンデー
目にひっつかないけど
どうしてですかね?
988 :
-7.74Dさん:2011/10/24(月) 00:42:56.15
ソフトコンタクトってこれ以上良いもの出ないのかな?
991 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/24(月) 12:49:27.61
992 :
-7.74Dさん:2011/10/24(月) 13:42:00.46
眼鏡を新しくしたら左目の乱視が強いから乱視用のレンズにしました
眼鏡とコンタクトは度の作りが違うからコンタクトは乱視用にする必要はない場合が多いと言われました
一週間ほど前にコンタクトの検診にいった時もなにも言われなかったのでコンタクトは乱視用にする必要ないですかね?
あと乱視だとどんな問題があるんですか?
左目の乱視が強いと言われても自分では乱視かどうかよくわからないです
993 :
-7.74Dさん:2011/10/24(月) 14:16:51.26
>>992ですがコンタクトした視力は両目とも0・8くらいだけど右目を隠して手元見たらぼやけてました
1週間くらい前と4ヶ月前にコンタクトの検診にいった時は何も言われなかったけど乱視用のコンタクトに変えた方がいいんですか?
ちなみに眼科では気球をのぞくやつはしました
何でソフトコンタクトのCMはやってるのにハードコンタクトのCMは全くやらないの?
995 :
-7.74Dさん:2011/10/24(月) 16:06:38.66
>>994 宣伝にかけるコストと、それにより見込める利益とを
秤にかけた結果なんじゃないですかね。
昔はハードのCMもあったよ
メニコンの
997 :
system ◆systemVXQ2 :2011/10/24(月) 16:37:10.61
>>992 > 眼鏡とコンタクトは度の作りが違うからコンタクトは乱視用にする必要はない場合が多いと言われました
いいえ。
> 検診にいった時もなにも言われなかったのでコンタクトは乱視用にする必要ないですかね?
そのクリニックのレベルしだいです。
> あと乱視だとどんな問題があるんですか?
眼精疲労から近視進行の可能性まで。一度別の眼科に事情を話して受診し、乱視レンズが必要かどうか
相談してみるとはっきりするでしょう。
>>994 ソフトは短期間で買い替えるので、他メーカーに乗り換える可能性が高い。ハードは数年に一度しか
買い替えない上、特定のクリニックに通院してそこの指示に従う人も多いので、広告しても
乗換需要がなかなか発生しない。
998 :
-7.74Dさん:2011/10/24(月) 18:06:18.94
1979年のメニコンO2のテレビCMは、一般人に大きなインパクトを与え、
非常に多くの指名買いを誘発し、宣伝効果は抜群だったようです。
消費者と製造販売者との間に医療機関での処方というプロセスを要し、
そこで否決されることもあるため、
宣伝広告効果が出にくい商品でありますが、
メニコンO2がおさめた夢の大成功は、
業界ではいまだ忘れ難いものとして生きているようです。
1000 :
-7.74Dさん:2011/10/24(月) 19:57:33.18
1000ゲット!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。