強度近視スレッド part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952-7.74Dさん:2011/04/07(木) 12:06:57.18
>>951
理論的なことはもうオーナーさんがやり尽くしてますから、デザインは息子さんがやればいいと思います。

下手にいじらないで、オシャレで代表的なブランドをコピーしてウスカルサイズで作ってくれたら十分です。あと最低5kから10k下げないと価値ないです。
953-7.74Dさん:2011/04/07(木) 12:22:11.00
ウスカルは高い高い高い近くに無い(´・ω・`)
954-7.74Dさん:2011/04/07(木) 16:19:47.13

ES細胞から立体網膜 理研、世界初 色素変性症治療に光
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000110-san-soci
955-7.74Dさん:2011/04/07(木) 16:25:18.19
>>954
すごいな!
醜形恐怖さようならの予感
956-7.74Dさん:2011/04/07(木) 16:32:02.37
>>954
毛根もたのむ
957-7.74Dさん:2011/04/07(木) 17:09:14.97
>>952
Ti?feelのパチモンは売ってるよね。次は、テオのコピーが欲しい。
大きいのはレスザンとかジャポニズム風のコピー風のがあるし。
958-7.74Dさん:2011/04/07(木) 17:20:17.22
フチ無しもウスカルも年寄り臭いよな
いいフレームないかなぁ
959-7.74Dさん:2011/04/07(木) 17:30:30.80
もう何かをあきらめるしかないのは分かってるんだけど、
どうも色々悩んでしまう。
厚さ・デザイン・似合うか否か
960-7.74Dさん:2011/04/07(木) 18:53:12.15
厚さは諦めてもいいじゃないか。
レンズが厚くても、オシャレっぽい眼鏡をかけていたら、気を使ってるなって思うよ。
それによほど奇抜なデザインじゃない限り、かけているうちに似合ってくる。服とか体型とのバランスもあるが。
961-7.74Dさん:2011/04/07(木) 19:01:31.65
>>939
-10.5Dだけどガラス1.8で縁なし作ってもらえたよ
最初は若い店員さんに無理と言われたが、困っていたら店長さんが自らやってくれた
962-7.74Dさん:2011/04/07(木) 19:13:31.17
レーシックなんてどだい無理な強度なんでICL検討中。夢のような世界になるか、白内障に怯える日々になるのか。
963-7.74Dさん:2011/04/07(木) 19:15:58.02
ウスカルかけてみた
おばあちゃんのぽたぽた焼き、って煎餅?のイラストみたいな顔になった。
964-7.74Dさん:2011/04/07(木) 19:36:55.04
>>961
-10でしぶしぶだとここの住人大抵無理そ
965-7.74Dさん:2011/04/07(木) 20:06:26.09
>>960
お金かけてフレームを小さくしたりできるだけ薄くしようと工夫して
厚さと渦を必死に消した結果が

レンズの中にくっきりうつる
★輪郭のえぐれ★
★輪郭の外側の小さな景色★

輪郭のえぐれが好きで好きでたまらないなら止めはしないけど
レンズの厚みと渦でカモフラージュして輪郭のえぐれに注意が集まらないように
するほうがいいよマジで。
966-7.74Dさん:2011/04/07(木) 20:31:45.48
>>965
ウスカル終了のお知らせですねわかります
967-7.74Dさん:2011/04/07(木) 20:48:13.92
なんで急に厚み渦推奨派が増えたの?同じ人?
968-7.74Dさん:2011/04/07(木) 21:09:27.05
新規入会のおすすめ             
技術の研鑽には休みがありません。
我々の技術はユーザーごとの個別性が求められ、
「均一性を保持すれば良い」というマニュアル化
された世界ではありません。
さあ、私たちと一緒に勉強を続けましょう。

日本語力ないね
969-7.74Dさん:2011/04/07(木) 21:31:00.63
>>968
たしかに頭悪そうですね。
970-7.74Dさん:2011/04/07(木) 22:37:46.19
>>965
ずーっと同じことばかりよく飽きないね?
自分の価値観人に押し付けるなビン底メガネ野郎!
971-7.74Dさん:2011/04/07(木) 22:53:57.87
メガネ屋でも大学ぐらいは出ていないとね...
972-7.74Dさん:2011/04/07(木) 22:57:53.54
技術だのなんだの言われても、
頭悪い奴から買いたいとも思わない。
常時身につけるものだから、バカがうつると困るからね。
973-7.74Dさん:2011/04/07(木) 23:10:32.48
そろそろ新スレの季節れすれ
974-7.74Dさん:2011/04/07(木) 23:15:07.74
昨日からおれの家に強度メガネで内斜視で色白で黒髪ロングのストレートで華奢な体つきの美少女がす
975-7.74Dさん:2011/04/07(木) 23:27:56.19
>>968->>972
自演五連投だろ
文末にねとつけるクセ
976-7.74Dさん:2011/04/07(木) 23:54:32.89
網膜剥離になってから視力落ちた
もともと近視だったんだけど
今、右−5 左−6ちょい
俺は外傷というか怪我みたいなのでなったけど視力低いやつはなりやすいらしいから気をつけろ
視界半分消えてからじゃ遅かった
977-7.74Dさん:2011/04/07(木) 23:55:36.60
たしかに>>969以外は俺ですけどね。
978-7.74Dさん:2011/04/08(金) 00:06:27.41
いや970は俺だけど?
他の奴と一緒にすんなよ
979-7.74Dさん:2011/04/08(金) 00:08:50.80
だまれ小僧!!
980-7.74Dさん:2011/04/08(金) 00:32:04.68
971は僕だけど??
981-7.74Dさん:2011/04/08(金) 00:34:48.02
975は中卒?ならメンゴ
982-7.74Dさん:2011/04/08(金) 00:40:17.70
ジョトダコラ
983-7.74Dさん:2011/04/08(金) 00:56:41.01
MARCHぐらいは出ていないとな
984-7.74Dさん:2011/04/08(金) 00:58:37.50
早慶はさすがにいない
985-7.74Dさん:2011/04/08(金) 01:01:29.28
>>984
そんなばかな。
986-7.74Dさん:2011/04/08(金) 08:55:22.90
8 :-7.74Dさん :2010/11/12(金) 11:14:20
夜になればメガネっ娘は数十倍に増えるんだけどな。
外では絶対にコンタクトで、家の中でしかメガネかけない子に限って、びっくりするような度の強いメガネかけてるからな。

>>外では絶対にコンタクトで、家の中でしかメガネかけない子に限って、びっくりするような度の強いメガネかけてる

つくづくコンタクトは敵だな。そういうメガネが見たいのに邪魔をする。
987-7.74Dさん:2011/04/08(金) 11:09:34.42
低学歴の眼鏡屋に検眼されるのは、
上手かろうがどうであろうが、何となく気持ち悪い。
ゆえに、医者で測定してもらうほうが、心理的安心感がある。
988-7.74Dさん:2011/04/08(金) 12:40:38.44
学歴を騒ぐ奴はたいてい自分が学歴コンプ持ちである
989-7.74Dさん:2011/04/08(金) 13:23:27.59
メガネづくりにこだわるのは要するに近視が酷いってことなんだろうな
軽度近視の人だったらレンズの厚さや渦、重さなんて気にする事も無いだろうし
ホントド近眼は苦労の種だわ
990-7.74Dさん:2011/04/08(金) 13:34:35.60
>>987
でも眼科だと度数を押し付けられる感が…

眼鏡屋も眼科も担当次第なんだけどね
991-7.74Dさん:2011/04/08(金) 16:22:50.18
担当次第。
それ本当にその通り。
992-7.74Dさん:2011/04/08(金) 18:11:42.29
−1.00の時は最大矯正視力2.0あったのに、
今はメガネだと物が小さく見える割合が多くなって、大学の健診では−2と−3の完全矯正で1.5までしか出なくなってた。
つまり、1.5が2.0並に小さく見えるようになったと言う事か。
0.25度数強くする度に物が小さくなるのが分かるし、今でも結構物が裸眼より小さく見える。
あと、寿司やら靴とか身の回りの物が裸眼よりワンサイズ小さく見えて違和感がある。
993-7.74Dさん:2011/04/08(金) 18:50:56.48
>>992
とりあえずおまいが神経質なのとスレタイ読んでないのはわかった
994-7.74Dさん:2011/04/08(金) 19:29:48.06
友達が欲しいんだよ。
許してやれ
995-7.74Dさん:2011/04/08(金) 19:40:15.33
メガネが無いと見えないから裸眼と比べられないんだよね
コンタクトは怖いし
996-7.74Dさん:2011/04/08(金) 20:17:06.55
物が小さく見えるって事に気付いてない人多いよ実際
997-7.74Dさん:2011/04/08(金) 20:41:08.16
>>996
いや。
顔を洗って裸眼で自分の顔見たら、やたらと自分の顔が大きく見えた。
間違いなく大きかった。
ぼやけてよく見えなかったので、眼鏡かけて改めて鏡見たら、裸眼で見た時よりずっと小さく見えた。
これ、決して裸眼ではぼやけてたから大きく見えた、なんてものではない。
998-7.74Dさん:2011/04/08(金) 21:04:44.50
>>996
うちの犬が大きかったとは知らなかった
999-7.74Dさん:2011/04/08(金) 21:19:21.40
そんな皆様にレーシック!
1000-7.74Dさん:2011/04/08(金) 21:19:50.49
スタコラホイホイレーシック!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。