【高品質】JINS (ジンズ J!NS) 12本眼【親切丁寧】
________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
http://www.jins-jp.com/ |:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::| オンラインショップ
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
http://www.jins-ec.net/ /|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | 前スレ
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ 【めがね】JINS (ジンズ J!NS) 11本眼
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1276864761/l50 |\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ / ◆JINS
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | 薄型 非球面 屈折率1.6 無料
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< 超薄型 非球面 屈折率1.67 無料
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | 超薄型 非球面 屈折率1.7 無料
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \ 超薄型 非球面 屈折率1.74 無料
このスレタイは何の冗談だ
4 :
-7.74Dさん:2010/08/06(金) 06:41:50
J!NSマンにしてほしかったな
全スレでフレームからはみ出すって騒いでた奴、
1.74に変えて2ミリの差が出るのは丸いレンズの状態じゃないか?
よほど大きなフレーム使わない限り、普通は0.2ミリくらいしか変わらないと思うが。
あと店舗に行って、見え方が違うと言えば交換してくれる。
そもそも度数がきついのであれば、分厚いレンズ用のリム幅広めのフレームにするか
ナイロールのフレームにするか、もしくはレンズ面がちっちゃいフレームにするか。
そういうアドバイスもしてくれますか?
それとも店員さんはレンズはめるだけって感じですか?
スレタイ虚偽
>>7 基本的にはあまりおっせかいじみた接客はしないスタイル
11 :
-7.74Dさん:2010/08/06(金) 15:03:20
必死だなぁ
客にレンズ加工させればもっと安くできるはず
15 :
-7.74Dさん:2010/08/06(金) 21:23:19
>>15 フレームからのはみ出し感は軽減されるよ。
17 :
-7.74Dさん:2010/08/06(金) 22:35:59
18 :
-7.74Dさん:2010/08/06(金) 23:36:13
自分もド近眼だけど、1.74レンズでも比較的厚みがはみ出ないフレームを探すのに、店員は結構親身に相談に乗ってくれていっしょに探してくれたよ。
眼鏡に「用」なんてないだろ…あるのは「向け」だ
度付きのサングラスって売ってないのか・・・
眼鏡に色つけりゃサングラスになるだろw
>>22 あ、カラーレンズって奴ね
グレーでも日中の運転は問題ないのかな。誰か買った人いる?
24 :
-7.74Dさん:2010/08/07(土) 23:04:09
買った人っつーか、色の濃さは自分で決めるんだよ
濃すぎりゃ運転しづらいってだけの事
>>24 それは分かるんだけど、グレーやダークグレーで日中運転してて、
歩行者が見えなかったりするのかなと聞きたいのです
濃さによる
だから濃さによるってば
20か30くらいにしとけば歩行者を見落とすことはないんじゃないの
JINSじゃないけど俺はダークグレー50の度付きメガネ持ってるが
快晴だと5分もかけてれば透明なレンズとほぼ変わらんくらい違和感なく使える
夜にかけたことないからわからんけど夜だと歩行者見落とすかもな
店でサンプル見せてもらうのが一番わかりやすいと思う
普通の眼鏡屋ならサンプルが置いてあるから、それ見て決めればいいよ
日中でもトンネルに入ったときのこと考えたらあまり濃い色は勧められないがな
33 :
-7.74Dさん:2010/08/08(日) 07:49:04
カラー代ってどこも2000円だな
ここで差別化図ればいいのに
はやく、全国展開してけれーーー
さすがに3990円セールのはまともなものが無くなってきたな。
とりあえず1本作ったから年末のセールまで待つとするか。
PC作業用に度入りのカラーレンズを頼んだ
出来上がりが楽しみだ
金具が緑色に錆びてきた
画面ではフレームが丸く見えるけど、届くと細長くて釣り目っぽい眼鏡になるのはどうしてなんだぜ?
タレ目に見える上が丸い眼鏡も作ってくれ
メルマガで2000円OFFってあったから、ウェリントン掛けてみたけど、
なんか自分の顔なのにムカついてきた。
>>37 自分もそうなったやつは耳の後ろがかぶれるから捨てた
視力測定してくれて薄型レンズにしているとこは
ここが一番安いみたいだね。
近所に無いのは残念だが遠征する価値ありそうだ。
>>41 オレも隣の県までいって買ったよ
さすがみ試着なしの通販で買うのは無謀だと判断した
移動に金出してまでこんなしょぼいメガネ買わんでもいいだろ・・
メガネとかどこでもいっしょでしょ
安いのが一番
もう25年で10数本のメガネを経験しての結論
メガネなんてどこで買ってもたいして変わらん
46 :
-7.74Dさん:2010/08/10(火) 17:40:06
鯖江市の眼鏡関係の人間はこれで壊滅だね。
47 :
-7.74Dさん:2010/08/10(火) 20:23:53
日本は中国や韓国に酷いことしてきたからね
これからは中国と韓国の製品をどんどん買おう
ジンズはフレームの形が悪い(どれも細くてツリ目仕様)
そうか、中国人や韓国人向けだから細くてツリ目専用の形なんだな
ツリ目専用が流行りだからじゃないの?
身内に高目のフレームを薦めて作らせた応酬として3990円で1.74を作ってやった。
でも、結構気に入って満足している・・・
52 :
-7.74Dさん:2010/08/11(水) 00:34:24
応酬?
給食費払わなくても給食が食える時代に
メガネに1万円以上かけてる奴って馬鹿なの?
正直意味が分からない
JINSは安くていいけど、やっぱり値段なりだよ。
・服なんてどれも一氏Aユニクロで十分
・クルマなんて動けば同じ、ヒュンダイ車なら安いし
こんな感じかな。
ユニクロ着てヒュンダイ乗ってますが何か?
JINSのメガネだと1.0までしか見えないけど、高価なメガネだと2.0まで見えたりするの?違うでしょ
眼鏡や服が安物でも、即命の危険にさらされる訳じゃないけど
車はそうはいかないからね。何かあったときには手遅れだし
車や家は長く使うものだから一緒にできなでしょ
でも服とメガネ、靴は消耗品だから
安いにこしたことはないよ
5万円程度の普段着数着を毎シーズン10回10年だましだまし
使うより数着で我慢するより
5000円の服を毎6着ワンシーズンで使い捨てていくほうが
流行の色やデザインで人ごみにも溶けこめるでしょ
5万円の服の方は最初の2〜3年はいいけど
9年目10年目は貧乏人にしか見えないよ
高い靴を買って
靴だったら減った靴底を張り替えながらはくのもおしゃれだけど
張替えは面倒だし…
あとメガネの場合は20歳前までと30歳後半は視力が
毎年変わっていくよ
安いので満足出来るなら良いことじゃん。
じゃあ何でブランド物があるかって言うと、価格では測れない価値があるからだよ。
例えばJINSのメガネが100の価値として、5万円のメガネが101だとする。
たった1%としか価値は上がってないけど、そこに価値があれば買う人は居るってこと。
その価値は人それぞれだったりするから難しいけどね・・・
たった1%の為に4万円以上も払うなんて、馬鹿らしいと考えるかは人それぞれ。
メガネの価値は良く見える事(=機能)だけだと思うなら、JINSはすごく良いと思うよ。
JINのメガネよりフレームだけでも10万、20万以上するようなもので
他店で鍵付きショーケースに入ってるようなモノは確かに欲しいなぁと思う。
そしてそれを1−2万円のメガネと同じように1−2年で使い捨てできるような
経済力があれば実行したい。
だだ中強度以上の矯正レンズ代込で4−5万ぐらいまでのものは、
1セットだけで5年は使い潰す形だと5年目にはボロボロでみすぼらしい。
1万円で毎年買い換えてる方がみすぼらしくないんじゃない?
俺のはかれこれ6年使ってて、全部込み2万のモノだが特に外装が禿げたりしてないよ。
常にメガネ掛けてないと全く見えない人だから、1日10何時間掛けてる。
さすがに最近レンズに小傷が出てきたので、ようやく買い替えを検討した。
でもお金無いし、3990円なら騙されたと思って買ったみたんです。
結果メガネの機能としては必要十分だけど、やはり今まで使っていたのと比べると
値段なりだな、という印象。
結論を言うと、お金が腐るほどあればJINSでは買わないけど、現実的にはJINSを買うということです。
6年も持つなんてJINSの眼鏡は高品質だな
>>62 そーいう読み方もできるのか
可能性の勉強をさせて貰ったわ
64 :
-7.74Dさん:2010/08/11(水) 06:22:09
62は池沼かwww
普通の眼鏡屋のフレームは視界の広さなど見やすさ優先のデザインで、
ジンズは視界が狭くてオシャレ優先のデザインだなーと思う
街で他人がかけてる眼鏡を見て「ああ、見やすそうな良い形だなー」と思うのは
やっぱジンズのものじゃないし
JINSがオサレwwwwwwwwwww
確かにデカいフレーム増やして欲しいな
この一年で3本も眼鏡を作ってしまったけど、ずっと使ってるのはTR-10S-001だけ
他の二本は上の視界が狭かったり、フレームの目じり側が上がってるので
顔がキツク見えるため使ってない・・・
TR-10S-001は色違いでもう一本欲しいけど、茶系の色が通販サイトでは
売り切れてるので買えない・・・
茶系は再販して定番にしてほしい
1回ロットで大量に作るから安く出来るんだから無理
TR-10S-001ってグラデの奴か
男にはきついわ
視力-5.0です
一度1.67で作ってもらったんですけど、色の滲みが気になったので、
1.6で作り直してもらうことにしました
店員さんに相談すると、
『1.6にするとレンズがかなり厚くなり、
見え方が悪くなるのでやめておいた方がいい』
と言われました
-5.0で1.6のレンズは不相応なのでしょうか?
-5.00 中心厚 レンズ端(大きさ5cmの場合)
1.74非球面 1.0 3.1
1.70非球面 1.0 3.2
1.67非球面 1.1 3.4
1.60非球面 1.1 3.7
1.60球 面 1.1 3.8
>>73は中心厚だから端にいけばいくほど厚くなっていくわけで
大きなフレームでレンズが大きくなるなら高屈折を考慮してもいい
75 :
-7.74Dさん:2010/08/12(木) 09:39:06
1.67でレンズが滲むのは
よほどヘタレなレンズをつかっている
-6.0でメタル使ってるけど1.56で非球面なら厚み目立たないけどね
ただ枠が47mm以下小さいのが条件だね
ここなら最低でも1.60非球面-5.0なら十分だと思うけどね
俺も近いうち検眼かねて店行きます。
77 :
-7.74Dさん:2010/08/13(金) 11:55:12
もうサマーセール終了?
78 :
-7.74Dさん:2010/08/13(金) 12:44:43
チョット前にオンラインで販売されてたUCF-00-707っていうフレーム、再販してくれないかな
日本人の顔型に最適!不動の人気の定番スクエアって奴なんだが、
買おうと思って視力計りに眼科行こうと思っててなかなか行けなかった→セールで買おうと思っていた色売り切れ('A`)→再販を待つも売り切れで販売終了....という負のスパイラル
JINSって基本的に再販しないのか?悔しくて仕方ない
79 :
A:2010/08/13(金) 20:36:49
Jins社員は糞
80 :
か:2010/08/13(金) 21:44:18
社員は入社3〜4年目で古株=長老扱いされ、鬼のサビ残で過労死寸前→退社(棄教)の流れが一般的です。
カルト田○仁教祖の教えを崇拝する廃人社員だけが後に残る有り様です。薄給奴隷労働を通して廃人を目指したい、あるいはカルト教団に入信したいと考えている方にはオススメの会社。
81 :
-7.74Dさん:2010/08/13(金) 21:53:39
土日のジンズは殺気走ってる。視力測定とフィッティング、調整待ちの糞客どもと、忙殺されて発狂寸前の社員の殺気。
土日に行くのは自殺行為
>>81 昨日行ってきたけど、結構混んでたぞ。
浦和美園イオン店な。
明日池袋のLABIに行こうと思ってたんだが
月曜にしたほうがよさそうだな
楽天だとカラーレンズは選べないのが残念だ
85 :
-7.74Dさん:2010/08/14(土) 02:35:10
糞スレage
通販のサングラス用レンズの色が薄すぎてサングラスにならない
もっと濃い色を用意してほしい
87 :
-7.74Dさん:2010/08/14(土) 12:43:05
川口店いってきたけど、フレーム小さいのばかり並んでたw
レンズ面広い、というか普通サイズの中心にしてよ。
あと安いのはセルばっかり
よそに比べたら安いんだから7990円と9990円買えよ
ゴミが二つも増えたら困るだろ
90 :
-7.74Dさん:2010/08/14(土) 15:26:41
ここで5000円以上のメガネは高い
5000円以上出すなら、メガネ屋で買う
91 :
-7.74Dさん:2010/08/14(土) 21:17:14
今日ここで眼鏡を買ったんですが、かけていると気持ち悪くなり吐き気がします。
度数が合ってないんでしょうか?
その場合、無料でレンズを交換してくれますか?
92 :
-7.74Dさん:2010/08/14(土) 23:32:57
保証書があればレンズ調整は購入日から6ヶ月フレーム破損は1年間は無料ですよ。
93 :
-7.74Dさん:2010/08/15(日) 08:56:41
>88
どのプライスでも87にある小さくて似たり寄ったりなフレームかと。
昔はあまり見かけなかったデザインやカラーのばかりが並んでるねw
糞店はスレも糞だなw
動き無し
基地害社員は休みか
すぐ錆びるけどな・・
98 :
-7.74Dさん:2010/08/16(月) 16:51:41
アホと馬鹿と貧乏が集まるスレはここですよー
>>97 アホか、錆びなかったら新しいのが売れないだろうが
ソニータイマーと一緒だ
何万もする高級品とはわけが違う
古くなったらさっさと捨ててどんどん新しいのを買ってもらう
そういう商売を目指してるんだよ
もうちょい良い場所に出店してくれないかな…
郊外の子供連れが多いモールにあるけど子供が触りまくりですでに商品がボロボロだったよ…
地方は仕方が無いよね
安いんだから展示品がボロボロになったら交換くらいしたらいいのになw
ボロボロの展示品をレジにもっていって
在庫あるか聞けばいい
最近行ったけど
結構展示品のみってのが多かった
セール期間中だからかもしれないけど
自演三昧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106 :
-7.74Dさん:2010/08/16(月) 18:25:55
忙しい時は在庫探すのがダルイから糞現品を客に無断で出すことが多いなぁ。在庫あるか聞いてくる客には呪いを込めるなぁ
107 :
-7.74Dさん:2010/08/16(月) 18:35:20
田○教祖に呪いあれ!
108 :
-7.74Dさん:2010/08/16(月) 18:37:15
ボロボロの展示品で我慢しろや!キェーッ
109 :
-7.74Dさん:2010/08/16(月) 19:13:59
今度行こうと思ううんですけどチタンフレームもありますか?
プラスチックばかりですか?
チタンもあるよ
HPで見れる
111 :
-7.74Dさん:2010/08/16(月) 19:24:51
ありがとございます
HPはチタンまでたどり着けませんでした
フリーワード検索で チタン と入れればいい
>111
>96
メタリックカラーのセルフレームも軽くていい
ダブルスポークフレームを試着してみたいんだけど、
今日店舗行ったら見当たらなかった。
>>96 それ良くできてるんだけど、耳かけの部分が太いので耳の形選ぶよ、
実際に店頭で試した方がいい。
チタンってフルチタン?
表面の塗装だけ?
118 :
-7.74Dさん:2010/08/17(火) 10:11:52
チタンって普通は材質だが
ここはチタンメッキなの?
ある意味すげえなwww
チタンフレームが全部純チタンだと思ってたの?
そっちのほうがある意味すごいわ
糞店は社員も客もアホだな
121 :
-7.74Dさん:2010/08/17(火) 11:46:49
馬鹿晒しage
122 :
-7.74Dさん:2010/08/17(火) 13:02:33
え!
針金じゃないの???
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
>>124 定価が9990円のは純チタン
もっと安い価格帯のは非純チタン
サンクス
はい自演
128 :
-7.74Dさん:2010/08/17(火) 15:39:34
なあんだ。結局安いのは糞フレームなのね
129 :
-7.74Dさん:2010/08/17(火) 15:42:41
企業名 ジェイアイエヌ
所在地 群馬県前橋市川原町777-2
平均年収 --万円
推定生涯賃金 15,614万円
従業員数 552人
平均年齢 26.1歳
平均勤続年数 1.4年
>>72-76 ありがとうございます
調べてみると、どのメーカーも1.67はアッベ数低いみたいで…
一番使えないレンズという人もいます
(1.7や1.74の方がアッベ数が高い場合がある)
1.6で作り直します
118 :-7.74Dさん :2010/08/17(火) 10:11:52
チタンって普通は材質だが
ここはチタンメッキなの?
ある意味すげえなwww
134 :
-7.74Dさん:2010/08/17(火) 19:55:45
なんだ??非純チタンって??
ただ単に合金じゃないの??
135 :
-7.74Dさん:2010/08/17(火) 20:08:37
9800円のチタンはフロントがチタンでツルの部分がチタン合金だった
肌に触れる部分が合金だと金属アレルギーが出るんじゃないだろうか?
137 :
-7.74Dさん:2010/08/18(水) 09:38:44
ここもメッキが剥がれてきたか
クズが沸いて来たな
ピアスじゃないんだからさ
眼鏡のフレームのチタンは軽さ目的であって
金属アレルギー目的じゃないよ
アレルギーが気になるなら鼈甲でもかけな
140 :
-7.74Dさん:2010/08/18(水) 12:25:38
安物にごちゃごちゃ文句を言うな
141 :
-7.74Dさん:2010/08/18(水) 15:51:29
ひまだな〜
142 :
-7.74Dさん:2010/08/18(水) 21:46:44
本当に最近バカな客がふえた。安いものを求めるくせに質感だの、かけぐあいだのいろいろ求めすぎ。
>>139 いやいや金属アレルギー目的だよw
時計を見てみろ
ピアスみたく金属以外の代替素材がない物は、主目的はアレルギーだけど
眼鏡フレームなんて代替素材があるものは、主目的はアレルギーじゃなく軽量化
時計もしかり…
>>144 お前は遅れてる
10年前からきたのかよw
146 :
-7.74Dさん:2010/08/18(水) 23:35:07
形状記憶フレームとかよくあるけど
あれ大丈夫なのかね・・
形状記憶合金といえばニッケル
ニッケルと言えばアレルギーって気がするけども
アレルギーは自己責任
148 :
-7.74Dさん:2010/08/19(木) 23:49:28
受け渡しの時に調整の微調整がどうこうとホザく客は逝け。安もんでそこまでこだわってんじゃねー!
夏だし糞スレだしな
終わってるな
152 :
-7.74Dさん:2010/08/20(金) 14:49:46
なにこれwwwwwwwwwwwwwwwイラネーwwwwwwwwwwwwwwww
154 :
-7.74Dさん:2010/08/20(金) 19:37:38
調整だけで来る客は恥を知れや。9メタ遠近+カラーで買うならまだしも、忙しくてイラついてる時はお前らなんて放置プレイだ!
>148 -7.74Dさん 2010/08/19(木) 23:49:28
>受け渡しの時に調整の微調整がどうこうとホザく客は逝け。安もんでそこまでこだわってんじゃねー!
>154 -7.74Dさん 2010/08/20(金) 19:37:38
>調整だけで来る客は恥を知れや。9メタ遠近+カラーで買うならまだしも、忙しくてイラついてる時はお前らなんて放置プレイだ!
これがJINSの人間のレベルか。
次の自演の方どうぞ
157 :
-7.74Dさん:2010/08/21(土) 11:52:22
この前ここで眼鏡買いに行って注文したんだけど、レンズを入れる過程で
フレームが歪んでしまったとのこと。
もう在庫がなく他の店舗から取り寄せて、出来上がったら電話くれる
って言ってたけど5日たったが音沙汰なし。
もう返金してもらおうかなぁ。
158 :
-7.74Dさん:2010/08/21(土) 13:55:02
寄付したと思え
159 :
-7.74Dさん:2010/08/21(土) 15:14:27
舌打ちされてもいいなら返金すべし!
160 :
-7.74Dさん:2010/08/21(土) 15:39:53
ちっ
>JINS大丸京都店 2010年8月25日(水)オープン!
>JINSが大丸京都店へ!
>2010年8月25日(水)に新店がオープンいたします。
>オープニングSaleとして、
>8/25(水)〜9/5(日)まで一部の商品を1日限定100本、
>最大約70%オフの2,990円(レンズ代込)で提供いたします!
>(※毎日限定数に達し次第終了となります)
>都市機能と観光地の中心に位置する「大丸京都店」への出店。
>今後も、あらゆる世代のお客様が気軽にお立ち寄りいただける環境づくりを目指します。
>皆様のお越しを心からお待ちしております!
http://www.jins-jp.com/news/2010/08/2010825.html 一部の商品か・・・
終わりの始まりだなwプププッ
163 :
-7.74Dさん:2010/08/24(火) 05:45:58
急に書き込みがなくなったな。
規制?
嫉妬で他スレ荒らしてるクズがいたからだなwww自業自得ww過疎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165 :
-7.74Dさん:2010/08/24(火) 11:53:25
黄金比を取り入れてるとか言うわりには、
美しくないのはナゼなんだぜ?w
クリアカーキーの色はすごくいいと思うけどね。。
涙拭け
発送メールくらいくれよといいたい
人件費もったいないからそんな面倒な事しません。
169 :
-7.74Dさん:2010/08/24(火) 22:55:50
新宿店行ったら、これから改装でしばらく休むって
書いてあったから買わずに帰って来ちゃった
オープン情報もいいけど、こういうニュースこそ、
サイトに載せるべきじゃないの?
>>161 ↑
大丸京都店のオープニングSaleに行った人は報告して欲しいな。
一部の商品ってどういうものだったかとか。
でも1日限定100本じゃすぐ無くなってしまうかなぁ。
8時間の営業時間で100本、1時間12本売れりゃほぼ終わりか。
1時間で12本ということは5分で1本のペース。
そこまでハイペースで売れるかな?
ここぞとばかりに群がる乞食がどんだけ居るか知らないのか
セールやるようなフレームって、試着する気にもなれないヤツばかりだよね。
174 :
-7.74Dさん:2010/08/25(水) 08:34:44
初めてお店を訪れた時にはお客さんが20人以上いて、正直、
見るのもシンドイと思いましたよ。それぞれ客はお気に入りの
メガネ探しに夢中になってて、スタッフは掛け声も大きくしっか
りしてて繁盛店の印象でした。
メガネ選びをしててしばらくしたら、店員さんが、「何かございま
したら声を掛けてください。(内容は忘れた)」見たいな感じで声
を掛けてきました。
入ってすぐ付きまとう選ばせる余裕もなく、気分を害する変なお
店よりは断然イイ!
社員さんいつもご苦労様です
176 :
-7.74Dさん:2010/08/25(水) 11:44:04
セールフレーム
>メガネ探しに夢中になってて、スタッフは掛け声も大きくしっか
りしてて繁盛店の印象でした。
オープン初日でこうじゃない店なんて聞いた事がない。
178 :
-7.74Dさん:2010/08/25(水) 23:18:57
CMのアーモンド人形みたいなの何なの?
客をほっといてくれるから選びやすいのは事実だな
ここって、レンズ保障6ヵ月ですけど
同じ度数で、レンズ種類を変更できますか?
183 :
-7.74Dさん:2010/08/26(木) 12:39:13
ここで、レンズにカラー入れた人います?
色と濃度はどうされました?
濃いウンコ色
半年で色抜けた
マジで品質は期待しない方がいい
普通に使うなら濃度は30で限界じゃね
色抜けは怖いなあ
俺はグレーの一番濃いの入れたが
買ってから約3ヶ月
週一ぐらいでしか使わないから色抜けはないな
187 :
-7.74Dさん:2010/08/26(木) 18:47:25
おしゃれ番長のK君がここの9980円のメガネ掛けてました
>>180 1.74にしたいのかな?
大きいフレームや厚いレンズなら、厚さが気になるので変えてほしいといえば、変えてくれるはず。
もし手持ちに1.74の眼鏡があれば、やはり同じに見え方したいといえば交換はしてくれる。
ただ
1.70を1.74にしてもほとんど変化は無いから、今のレンズで見え方に問題なければ
手間考えたらおすすめしない。
>>188 180です。。。
すぐ欲しいので1.60で軽度プラスレンズを作成しました。
周辺部に、やや歪みがあるので
1.74に代えるとマシになるかと思い・・・
190 :
-7.74Dさん:2010/08/27(金) 08:23:00
そりゃイケメンや可愛い娘はジンジャー多いだろ
>>189 ちなみに、矯正はどのくらい?
1.60で作ってるところみると、乱視なんかの問題もあるけど、
そんなに近視強くないみたいだから、交換は1.67か1.70勧められると思う。
あと1.74は取り寄せに一週間前後かかるから、頭に入れておいた方がいいよ。
ジンジャーwwwwwwwwwww
193 :
-7.74Dさん:2010/08/27(金) 18:06:06
>>192 田舎の方ですか?
都会ではjins使いの流行に敏感なお洒落さんはジンジャーと呼ばれている
流行に敏感なお洒落さんはもっといい眼鏡買うと思いますよ
社員さん
そんなに必死レスしなくても・・
もう夏も終わるから
もう少し放置したらいいんじゃないですか?
197 :
-7.74Dさん:2010/08/27(金) 23:14:29
>>195 偏差値低そうw
ジンズ掛けてると知的だよね
>>193 お洒落な生姜さんこんぬちわwwwwwwwwwwwwww
199 :
-7.74Dさん:2010/08/28(土) 10:20:20
製品の品質、デザイン性、機能性、バラエティ、
店員の懇切丁寧な説明
それだけで十分です
ありがとうございました
店員の検眼レベルもかなり高いね
レンズの度変更したらフレームがちょっと欠けてたんだがこれは交換してくれるんだろうか
【高品質】【親切丁寧】なんだからもちろん喜んで交換するだろうよ。
>>203 わかった
でもレンズってどうやってフレームに入れてるんだろう
欠けてしまうようなそんなハードな入れ方してるのか?
>>204 忙しい時はかなり雑かも…
自分も調整頼んだら壊してしまったらしく、在庫が有ったので、フレーム取り寄せになった、変えの眼鏡持ってたから良かったけど、もし持って無かったらどんな対応してくれたんだろう?
変えの眼鏡も忘れずに、フレームの在庫あれば良いね、
>>205 オープン記念で混んでたし雑になったんだろうなorz
平日に狙って行って来るよ、ありがとう!
エアフレームかけると、耳のあたりが痒くなる
209 :
-7.74Dさん:2010/08/29(日) 18:37:55
jinsのカラーレンズって、ハーフカラーとかってありますか?
ここって朝一で頼んだらその日のうちにもらえますよね?
>>210 レンズに在庫あれば、在庫無い場合や、1.74とカラーは取り寄せ。
自演すんなよ
在庫もないのに特集に載せるのマジ勘弁してくれ
HPリニューアルで検索ページの在庫表示されるようにならないかな
214 :
-7.74Dさん:2010/08/31(火) 11:32:43
世界のジンズ掛けてると喜びと誇りから表情が豊かになるようで
女子から「最近カッコよくなったね」とよく言われるようになった。
>>214 それはあなた自身よりもメガネがカッコ良いって事じゃ無い?
まぁ、ジンズは掛ける人の潜在的な魅力を引き出す素敵なメガネばかりだけどな
ここ新作全然出ないな
zoffやalookは毎月出してるのに
まあそこが安さの理由だんだろうけど
217 :
-7.74Dさん:2010/08/31(火) 21:25:45
今日ここでメガネ作ってきたー
強度近視用のレンズも安いのがいいな!
昔はメガネ作るのに3万4万払ってたっけ・・・
218 :
-7.74Dさん:2010/08/31(火) 21:31:03
うん、10年前に5万も払った記憶がある。
同じレベルのレンズがいまや10分の1で買える。
これはド近眼には革命
219 :
-7.74Dさん:2010/08/31(火) 21:43:19
おまえら24時にサイトリニューアルで
新型エアフレーム先行予約開始だぞ
>>219 エアフレームなんか予約してまで買う必要ないだろw
>>216 店舗には新商品出てたけど数は少なかったな、
新エアフレーム発売までは、他商品絞ってるんじゃないか?
鼻パッド無いからエアフレームあまり興味無いんだよなぁ。
そこだよね、エアフレームでも鼻パッドにしてくれたらどんなにうれしいか
224 :
-7.74Dさん:2010/09/01(水) 00:25:09
>>216 今でも新しいのが出てコロコロ変わるなーと思ってるのに
毎月新作出されたら選べなくなるから困る
休暇が終わったのに社員戻らず…
終了か
店舗でも通販でもオーバルが売れてるのに
どうしてスクエアとウエリントンばかり作るんだろう
新エアフレームは鼻当てが透明じゃなくなって色がついたみたい
がっかり
229 :
-7.74Dさん:2010/09/01(水) 21:00:02
ジンズのエヤフレイムと岸田メガネの軽ごこちはどちらが軽いの?
ウェリントンは鼻パッドついてるのか
231 :
-7.74Dさん:2010/09/01(水) 21:57:13
MADE IN JAPAN SERIESの詳細クリックしても
お探しの商品は見つかりませんばかりじゃねえか!
だったらこのリンクいらねぇだろ!!
>>230 見たところ女性向けには付いてるみたいだけど、男性向けは付いてないなこれ。
残念な仕様だな。
新HPリンク切れあるし、アウトレットは何処かに消えたし、
ログインしてもデーダーが消えてるところあるし、しっかり検証したのか?
眼鏡の質は眼鏡市場よりも数段上でも
ホムページの質眼鏡市場の数段下だよ!!!
サイトは前の方が軽くて見やすかったな
すっごい探しづらくなった
旧エアフレームってもう見れなくなったのかな?
比べたりするのに使いたかったのに
新しい男性モデルの人、メガネ似合わな過ぎる…
綺麗な方の女の人のモデルは目と眉毛の幅が狭い外人顔だから
全然参考にならない
日本人はもっとノッペリしてて眉毛と目の間が広いのに
238 :
-7.74Dさん:2010/09/01(水) 22:46:02
前のモデルも似合わんかったろw
安易に外人使えとは言わないが
やっぱりalookみたいに外人モデル使ったほうが購買意欲わくわ
相変わらず売り切れをそのまま載せてたり、お探しの商品はありませんだったり、
画像が無かったり、前の欠点はそのまま引き続いてる、おまけに探しにくい。
検索タブもわかりにくいし、検索にセールと入れても価格が元のままだし。
業者に丸投げしたか。
やっぱモデルは小泉進次郎似の前の人がいいな
レビューがいかにも社員だな
242 :
-7.74Dさん:2010/09/02(木) 03:12:18
>>228 ウエリントンについては、前から色がついてるよ
だから、俺は買ってない
>>232 鼻パッドついてなくて残念だよね
前回のと何が変わったんだ、これ・・・
サイトは見づらいし・・・
243 :
-7.74Dさん:2010/09/02(木) 11:53:48
エアフレーム色もう少し高級感のある色にならないのかな…光沢が安っぽい
エアフレームの定番モデルTR-10A-011とかだけど、男女共用の定番といいながら、
男性が使えるデザイン少なすぎというか、鼻パッド付き出してくれ。
あと色展開多いけどもっと絞った方が良かった気がする。
不人気色の在庫抱えそう。
245 :
-7.74Dさん:2010/09/02(木) 19:57:52
昨日買ったメガネ、家に帰ってかけて
冷静にみたら完全に似合ってないんだが
返金可能かなぁ?^q^
>>245 奇遇だな
おれも昨日買った
まあおれは似合ってるけどw
最近店舗で初めて買ってみたけど、安くて良いですね。店員の対応も良かったし。
それで教えて欲しいのですが、老眼が始まってしまい遠近両用を買ったのですが、老眼なしでネットから買ってみようと思っています。
この場合、SPH値が変わりますよね? SPH値からADD値を引けば良いですか?
249 :
-7.74Dさん:2010/09/02(木) 21:53:11
>>229 岸田眼鏡店?地方のチェーン店かな??
ここの眼鏡の質の高さにびっくり!!
普通に眼鏡市場に陳列しても売れそうだね
>>248 それだけの情報じゃ遠視からの遠近か近視からの遠近かわからないから答えられないだろ
全数値書けよ
サイトつながらねえ
何をやっているんだろう?
えらく混乱しているみたいだが…
254 :
-7.74Dさん:2010/09/03(金) 00:20:54
売れてるんだねぇ
見れない
>>254 見えないのは売れてる為なの?
単にホムペ作る技術者の腕が悪いんじゃないの?
まだメンテ中
>>248 面倒じゃなければ、もう一度店舗で測定してもらった方がいいよ。
部落スレw
260 :
-7.74Dさん:2010/09/03(金) 11:21:35
ジンズ一人勝ちの眼鏡業界
負け惜しみによる工作多数w
品質、デザイン、価格…顧客満足度No.1
気違いが沸いて来たぞ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )いつもの荒らしだろ
客観的データでもって示さないと何の意味もない
大本営勝利宣言ww
値切ったらまけてくれますか?
バーゲン品で7980円→3980円の良い商品があったので…
>>261 zoffスレで追い出された馬鹿だろ、無視しとけ
他店荒らしてるヤツなのか?反応しちまった…すまん
気違いはどこにでも沸いてどこでも荒らすからな
しかもここを材料にしてな
迷惑でしかない
あの基地害荒らし
めがね板全体で嫌われてるんだなwわっかりやすいから即NGだわw
サービス停止になっちゃったよ、下手に統合するからメインサイトまで巻き添えになってるし。
昨日予約しようと思ってログインしたら、バグ多くて新たにデーター入れ直したり、注文の確認画面には
テスト用と思われる関係ない名前が入ってたり、なんか嫌だったので、
取り消してサポートにフォームで連絡したところだった、やっぱり何か問題あったんだな。
前のサイトに戻せばいのにね
271 :
-7.74Dさん:2010/09/03(金) 22:13:16
復旧まだかいな?
時間かかりすぎだろ
倒産したと間違える奴が出てくるぞw
273 :
-7.74Dさん:2010/09/04(土) 01:09:21
倒産フラグキター!!
274 :
-7.74Dさん:2010/09/04(土) 08:59:18
>>273 眼鏡業界の横綱が倒産するなら他店もすべて消えるわw
>>270 結局、一旦元のサイトに戻したな、ショップサイトは閉鎖のままだけど。
やっぱり、別のサイトにそれぞれ分けて、リニューアルした方がいいんじゃないか?
276 :
-7.74Dさん:2010/09/04(土) 11:44:26
>>274 横綱って言うかただの捨て身戦法だからなぁ
携帯でいえばソフトバンクのポジション
横綱ワロタ
横綱^^
大丸京都店行ってきたので。レポート
*店内は前店舗(四条河原町阪急)より狭い。(体感2/3から半分位)
*2990円アイテム
大半はテンプルのパターン・色に癖がある、セルフレーム
(ドットやグラデーション使ってる商品が多かった)。
リムは普通寄りのスクエア〜オーバルタイプがほとんど。ウェリントンとか
ラウンドとかは無かった。
メタル〜ナイロール系は、逆に高年齢向けのデザインが多かった。
(俺は年寄りなんで、ナイロールチタン買ってきた)
開店セール終わって落ち着いてきたら、店が狭い分色々比較して買うには
良いかもしれませんね。
ナイロールチタンで2990円なんて安売り通販でも見かけないよね
レンズが付いてこんな値段、凄い時代になったもんだ
セルフレーム買うときは注意したほうがいいかも…
レンズ入れてもらったら左右非対称のゆがんだ状態になった
この値段に質求めたら可哀想だろ
2990とかで買えるだけで上々だと思えよカス
1.67から1.74にかえたら少しは目が小さくなるの抑えられるかな?
>>284 2990円のメガネの事じゃない気がするが…
ネットショップも酷いぞ、ナイロールフレーム頼むとほとんどの場合緩くて
レンズがグラグラで、実店舗で直してもらってる。
てか、実店舗行けるなら
最初からそっちで買えよカス
>>287 ネットショップしかない物とか、店舗では売っていない物がありまして、
そんな基本的なことも知らないのかな?
マジでネットショップの加工の人うまくないかも
何か見にくい
どう見ても荒らしじゃねーかw
そんなのに律儀に反応してんなよ
291 :
-7.74Dさん:2010/09/04(土) 23:08:35
ねえ、なんて言いたかったの?
クさんお呼びですよ
>>280 自分も大丸京都店に行って来たよ。ホントに狭かった・・・。
でも客は結構いてかなり賑わってた。検眼90分待ちっておいおい・・・。
まぁ自分は処方箋持って行ったから関係なかったけどね。
良さげなメタルのナイロール(\7990)を選んでレジに行くと、やっぱりというか
想像以上というか、薄いレンズをなかなか選ばせてくれない。
「透明度が下がる」「滲む」「割れやすい」「1.67〜1.74はほとんど厚みは変わらない」ってのを
何度も言われた。初めは1.74を買うつもりでいたんだけど、そうやって言われてるうちに
「1.74を選んで実際に滲んだり見難かったりしたらどうしよう・・・」って気になってきて
1.67を選びかけたけど、いやいややっぱり薄いのが欲しいと思い直し、少し妥協して1.70にした。
レンズのサンプルが無いのはホントに不親切だと思う。ちなみに、当日受け取れるのは
1.60だけで、1.67〜1.74は後日受け取りだった。自分は1週間後。
後は出来上がったものに問題がない事を祈るばかり。
295 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 02:22:00
1.74にして見づらかったら替えて貰えば良かったのに
296 :
294:2010/09/05(日) 02:30:27
>>295 あぁ、そういうのもアリだったのか・・・。
まぁ1.70なら1.74と薄さは大差ないだろうから良しとするよ。
>>285 レンズの厚さが変わるだけで目の大きさの見え方は変わらないよ
度が進むと目が小さく見える
298 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 04:54:56
悪口言う奴は工作員だぞ
流されるなよ
>>294 ちなみにどの位の度数なの?-3程度とかいうオチじゃないよね?
>>299 前スレでも-5.5で、1.74にしたい奴いたから、度数書いてもらわないと判断できないなぁ。
レンズ在庫1.60だけだったのか、加工も間に合わないから後渡しにしたのかな。
サンプル置いてないのは、検眼時間短縮のような気がする。
>>289 実店舗でも下手な人いるよ
他店では直して貰うようなこと1度もなかった
もう買わないからいいけどさ。
302 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 14:13:38
300
前スレにいたというか、それは例の独りだろう。
1.74くん
素直に店員の指示に従う客だけその日の内に
眼鏡作ってもらえるのか?
>>303 店に用意してるレンズの範囲外のものを頼まれたら取り寄せになる
視力はそれほど悪くないのに薄いレンズを求めたって、
薄いレンズは度がキツイ人の範囲しか用意してないんだから無理だべ
と言っても物凄く度がキツイとやっぱり特注で取り寄せになる
店で測ってもらって、こちらから何も言わなくても
店員から1.74のレンズにしますと言われた俺の視力は-9.5
>>304 結果的には店の思惑通りの客だけその日の内に渡して貰えるわけだろ
素直に指示に従うのが一番だな
307 :
294:2010/09/05(日) 18:09:00
>>307 アホか( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
>>307 お前は1.60非球面で十分だ
横幅5cmのレンズの横端の厚み
1.74非球面 3.0
1.70非球面 3.1
1.67非球面 3.2
1.60非球面 3.5
レンズの中心厚はどれも1mm
310 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 19:10:30
京都大丸で嫁とめがねを作った。
嫁が先行して検眼済ませ、受け取り待ちしていたところ、
案の定1.60でレンズを作成とのことだった。
作成済みのようだったが、変更で1.70にしてもらった。度数は5.0。
俺の検眼では、変更をお願いした店員だったので素直に1.70と1.74で作成。
レンズが十分隠れると思われるセルを1.70で、ナイロールチタンを1.74で作成。
ちなみに、ナイロールの方はメッツ・鏡面加工してもらってればよかったかと思う。
以上3つとも\2980。
311 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 19:11:11
310だけど。
俺の度数は6.25。
0.2mmしか違わないのにアッベ数が低いレンズを選ぶ意味がわからん
313 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 19:15:52
310だけど、気になったところ
1.受付
2.機械検眼
3.人力検眼+営業(1.60への主導)
-------ここらへんから加工へ---------
4.清算
5.受取
の流れで必ず待たされる。
特に一番時間のかかる3の作業が無意味に長い。
待たせて、人の溜まりを作り他の客を引き付ける戦略と見た。
>>311 6.25なら1.70と174は同じ厚みだ
315 :
294:2010/09/05(日) 19:17:20
>>309 その場でサンプルを示して「ほらそんなに変わらないでしょ?」って
言ってくれれば納得できたかもしれないけど、何も無しだから出来上がって
厚みにガッカリすることをどうしても考えてしまうんだよ。
お前らくらいの薄さで厚みなんて気にすんなよ
厚みを気にするのは一番薄くしてもらっても6mmくらいある俺みたいな奴だけでいい
317 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 19:33:09
>>314 違うから1.70と1.74。
お前はあほか。
ほぼ同じなのは認めるがくらべれば違う。
お前が同じというのは表かなんかで0.1ミリの単位までの話。
あと、お前が言う値も玉サイズ、ブリッジ幅、PDで変わってくる。
しかも、勝手に厚さで出す値は、左右の一番端。
フレームによって一番厚いレンズの位置は変わる。
>>317 じゃあメガネが届いたら厚みを測って報告してくれ
買ったメガネも通販サイトのURLを貼ってくれ
319 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 20:26:52
>318
おい、おい何のためにはかるねん。
おまえが勝手に「同じ厚みだ 」ちぃうたでけやろ。
なお、勝手な判断の厚みは左右の一番端やから、
最低でもこの厚み。という単なる目安ちゅうことを理解しろ。
厚み最優先なら、
オーバルで、玉が小さく、瞳孔の位置が中心になるブリッジ幅のものを選べ。
一般的に厚さを気にする場合は、自分の気に入ったフレームでレンズが薄くなるように薄いレンズを選ぶのは吉。
ただし、薄いレンズは一般的にアッベ値が低くなることだけは理解しろ。
ただ、jinsのレンズのアッベ値がいくらなのかわからない。
>>319 同じメガネを選んだ場合に-6の奴が1.70と1.74で作っても同じだってことだよ
バカなのか?
-8以上になったら差が少しずつ大きくなるけどな
それでも0.3mmくらいだが
321 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 21:58:19
お前、もっとバカか?
http://www.opticampus.com/tools/thickness.php で計算してみろ。
-6.25
0
0
64
52
17
Edge Thickness @180 とちゃんと左右の端だと明記されているところに好感がもてる。
で1.70と1.74の違いは0.1。
俺が買ったのはスクエアタイプなので一番厚位置は瞳孔からさらに2mmほど離れているとすると
-6.25
0
0
64
54※
17
で1.70と1.74の違いは0.2。
違いはある。
もういいジャン、どっちにしろ、たいして変わらないのは事実なんだから。
フレームやP.D.や乱視度数なんかの条件で変わるし、人それぞれ。
1.74にしたければ、店に言えば半年以内なら交換してくれるから、
ただ在庫無いので取りに行くか、着払いで送ってもらう必要があるけど。
喧嘩するなら他でやってくれ、迷惑。
いつまでメンテナンスしているつもりだ
早く再開しろよ
324 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 23:21:48
310の嫁さんなら1.67以下がベストかな。
310本人と私は同じ度数だわ。
1.70がベスト
0.1〜0.2で違いがあるって言い張ってバカじゃね
ほとんど変わらんわ
あんまり薄いと強度不足で欠けるよ
1.60、1.67→HOYAのOEM
1.70→TOKAI
1.74→アサヒオプティカル(カールツァイスの日本代理店)
>>327 これらのメーカーの評価はどんな感じ?どれも1流?
眼鏡市場はSOLAっていうのらしいけどそれより良いかな?
>>329 それはHOYAもTOKAIもアサヒオプティカルも?
HOYA、TOKAI、アサヒオプティカル、SOLAで順位付けするとこんな感じ?
HOYA>TOKAI=アサヒオプティカル>>>>SOLA
眼鏡市場の方が値段高いのにレンズはJINSの方が良いのか。
JINS神すぎ。
333 :
-7.74Dさん:2010/09/06(月) 01:10:39
Make a diffarance.
まず基本的なことを言うと、メーカ側は違いを売ってる訳で、1.74は1.70は違う。もし、違いがないならどちらも小数2桁目を無くして1.7として売ればいい話。メーカーにより1.71とか1.76とかもあるぐらい。
325の
>ほとんど変わらんわ
これは正しい。もとから 317 で言っているようにほぼ同じなのは認めるてる。
でも、6mmのレンズをしてる人もいれば、4mmのレンズの人もいるわけ。
6mmの人から見れば、4mmの人は超薄。でも、4mmの人でも多くの人は厚く感じる。
結論を言うと厚みは主観だと考えてる。4mmで厚く感じる人が薄くしようと努力しているだけ。
http://www.lensya.com/atumi-mitsumori/calculator/ では、赤字で書かれているように表を元に比例配分して四捨五入していると明記されている。
ゆとり教育の世代にはわからないのかもしれないが、表での4.0mmという値は3.95mmかもしれないし、4.04mmかもしれない。こんな表を元にしているのだから目安になる値しか求められない。
ただ、1.74と1.70なら1.74の方が少しでも薄い事実は変わらない。
ついでに言うと、6.3mmを6.0mmにする場合と4.2mmを4.0mmにする場合では比率は同じ。
0.1mmとか0.2mmと言うけど、「気になるから 少 し で も 薄くしたい」訳。
まぁ、違いのわからない奴には何を言ってもわからんだろうが。
そうそう、わざわざ1.70のレンズと1.74のレンズを注文したんは1.70はTOKAIで日本製という噂と、見え方の違いを確認したかったから。ただし、フレームの形状が違いすぎるため見え方の違いは良く分からない。
6.0mmだとかぐだぐだ言うのならそれこそレンズのサイズを小さくしやがれ。
瞳孔から半径20mmの円に収まるようなレンズなら-10.0でも1.6でも4.5mmくらいだ。
それが嫌ならガラスかコンタクト、レーシックでもしやがれ。
最後に
325
>0.1〜0.2で違いがあるって言い張ってバカじゃね
書いててわからんか?違いはある。まあ、君は1.5のレンズでもしてろや。
334 :
-7.74Dさん:2010/09/06(月) 01:51:32
今日ジンズで初めてメガネ作りました。
フレームは20分かけてじっくり選んだんですが、
レンズは、店員さんが
「1.6でいいと思います!これを皆さん選ばれています!!!」
って感じで強引に言われて、僕もレンズ知識は持っていないので
「はいいいです。」って言ってて持ち帰りでメガネ作ってもらいました。
諸先輩方の投稿を見ると1.6は一番良い物ではないような感じで書かれていますが、
どのレンズが一番良いものでしょうか?
1.6は安物ですか?1.74の方が高いレンズでしょうか?
ちょっと不安です。
>>334 こんな時間に荒らしとはご苦労様です。
このスレ常連の店員さん呼んできますね?
336 :
-7.74Dさん:2010/09/06(月) 02:51:30
>>336 すぐ上に書いてあることすら読めないヤツは死ね
そーいうことだ
眼鏡市場とJINSどっちも持ってるが、
JINSのレンズは反射がかなりキツイ。
レンズのコーティングやグレードの違いだろうけど、
JINSのレンズは国産メーカーでもそれなりのもの。
市場はSOLAでJINSは東海光学です。
週末、jinsに行ってきました。
新しいエアーフレームが今月中旬に発売されるとのことで、今回は測定のみになりました。
測定の結果、両目ともに-5.75で乱視?が-0.75と-1.0でした。
その場合、レンズは1.67が最適といわれました。
もう1ランクあげると、両目ともに-6.0で、その場合1.70のレンズがおすすめと言われました。
強い近視で、普段はコンタクト生活です。夜のみメガネなので、あまり
強い矯正は必要ないと言ったら、両目で0.7か0.8位に合わせておくと言われました。
-5.75でも-6.0でも見え方にはあまり差はないのですが、レンズが変わってくると言われ
(-6.0でも1.67にできないこともないと言われました)
どちらにしようか迷っています。
詳しい方、アドバイスお願いします。
また、ほとんど室内のみの眼鏡使用ですが、両目で0.7位って弱すぎますか?
>>341 あとで薄ければ良かったかなと後悔しそうなら、1.70にしておけばいい。
HOYAのレンズがほしければ1.67でいい。
矯正で0.7-0.8なら生活に困らないと思うけど、問題あったら交換してもらえばいいよ。
コンタクトからメガネに変えると、見える大きさや視野が変わるから。
jinsの検眼って大丈夫そう?
自分はいつも処方箋持っていってるけど
検眼するも処方箋持って行くも好きにすればいいだろ
だいたい検眼が駄目でレンズの度が合ってないなら言えば作り直ししてくれるのだから
検眼の精度を気にしている奴は気の小さい奴だなと思う
なんでそんな喧嘩腰なの
そりゃ、ニートがくだらねぇ質問をしているとこを見れば
誰だってイラッと来るだろうよ
>>343 うまい人もいればそれなりの人もいる、あと混み具合にもよる。
時間が許せば、とりあえず朝一番で測定してもらうのがおすすめ。
ここで一番酷い測定されたのは、ドライアイでコンタクトと併用ですと伝えたあと
一通りの検査した後、コンタクトで違和感ないですかと聞かれたのではいと答えたら、
度数、乱視、乱視軸が180の左右同じ過矯正のすさまじいメガネができた。
もちろん、他の人で再測定し直してもらって、作り直したが。
JINSを叩いてる奴はニート
( ´∀`)つ□ 涙拭けよ負け犬w
>>347 なるほど、朝一ですか
次視力下がった時はためしに測定してもらいますね
どうもありがとう
>>340 JINSのレンズって、かけてても眩しくて目が疲れやすい印象がある。
印象操作ですか
大変ですね
>>340 >>351 あぁ・・・、自分も1.70で頼んだからTOKAIだ・・・・。
反射がキツイのか・・・・。やっぱり安いのには理由があるんだなぁ。
ちょっと心配になってきた。
保証期間中のレンズ交換は度数のみが対象?
あとで色入れたくなったんだけど、
追い金すれば交換効くかな?
355 :
-7.74Dさん:2010/09/06(月) 17:38:17
3980円で1.70や1.74レンズ使用の高品質&お洒落メガネ作れるなんて神!!
セット均一価格店が他にあるけど1.70はおろか1.67レンズにチェンジすると
アップグレード料金が生じるなんてぼったくりじゃん!
眼鏡一番さんのブランドフレームも良いけど、jinzも今や一流ブランドだし。
>>354 たぶん無理だろうね
不具合による交換が無料なのであって
客の都合での交換が無料なのではない
>>353 他店なら追加料金で7000円とか取られて同じようなグレードのレンズだぞ。
かけてみて問題あるなら、1.67にするなり、他店でグレードの高いレンズにすればいい。
>>354 自分もカラー入れたいフレームがあるんだが…
いつもサポートに聞こうと思ってて忘れる、
たぶん\4990+\2000取られると思う
他店のフレームにレンズ入れるのは無理
安いから新しいの買えばいいじゃん
今日店舗を見てたら丸眼鏡が置いてあった
就職したら買おうと思いました
>>358 もちろんJINSのフレームでの交換で考えてる。
まあ新しの買ってもいいんだけど、買ってからあまり使ってないからと思って。
しかしレンズ入れ替えで4990円なのに
セールフレーム(レンズ込み)が3990円とかありえない金額だよなあ
試しに買ってみたがおもちゃっぽいな。
常用眼鏡にするのは無理なんで完全に家用だわ。
ここは普段コンタクトで家用って人向きかな。
>>362 まあ、メガネ版ユニクロみたいなもんだからな。
人前でかけるのは勇気がいるレベルだが、家用と割り切れば問題なし。
366 :
-7.74Dさん:2010/09/07(火) 08:59:26
悪品が良品を駆逐する!
だっせーwwwwウンコに黒縁ww
高価なの買っても、寝落ちでフレーム曲げてしまうのでJINSで充分だわ。
コーティングがウンコでも一年位しか使わなければOK
しかしオンラインサイト結局元に戻すんだな。10日にPC、15日に携帯復旧予定って
販売機会損失大きいな
シナチョンめがねはイヤだな。
370 :
-7.74Dさん:2010/09/07(火) 11:38:22
これからも有名デザイナーとのコラボ製品出してほしいな
ドン小西とか黒柳徹子とか、佐々木希とか出川哲郎とか…
加藤茶モデル キボン
>>371 一山の丸めがね店頭に出てるよ
>>368 サイトリニューアルで新エアフレーム大々的に売り出す予定だったのにな、
新店とか改装もそれに合わせていたみたいなのに、ダメージでかいだろ。
オンラインショップの売り上げも下がるだろうし、楽天生きてるだけましか。
でも楽天手を付けてない所みると、それどころじゃないのか?
373 :
-7.74Dさん:2010/09/07(火) 13:56:00
フレームは安っぽいの多いよな
そん中でクラシックは数少ない安っぽくないフレームだけど
おいらのはバディ・ホリーモデルだお
374 :
341:2010/09/07(火) 14:19:10
>>342 とりあえず1.70で作ろうかと思っています。
ありがとうございます。
>>372 >
>>371 >一山の丸めがね店頭に出てるよ
ホントの眼鏡通は一山を愛用。
そんな印象がある。
丸はなかなか似合う顔はいないと思うが、
似合うならぜひ欲しい。
復活未定のリニューアルサイトだけど、スマートフォン向けにFLASH排除したみたいだけど、
某追加レンズで儲けるショップみたいに、スマートフォン専用サイト作った方が見やすくて
良かったんじゃないか?
眼鏡を2つ買うとする。
1つ目は1.67HOYA
2つ目は1.70TOKAI
しばらく使ってみてHOYAの方が良かったとして、もう1つのTOKAIの方も
HOYAに変えて欲しいって言った場合、レンズ交換して貰えるかな?
サンプルが無い以上こうでもしないと実際に比較出来ないんだけど無理かな?
う〜ん…それはどうだろう?
他店じゃ無理だろうけどJINSならやってくれそうな気もする
>>377 他のメガネも同じ1.60で、見え方を同じにしたいから、ということを理由しか思いつかないな。
間違えた、他のメガネも1.67で作ってて
ドン小西もJINSで買ってるっぽいから好感持てる
>>377 度数を変えない限り無理だよ
と言っても、再度測定されて「度数はこれで合ってますよ」ってことだったら無理
>>328 7年くらい前だったかな
メガネトップでメガネを作ったときに貰ったレンズの袋がSOLAだった
1.67でレンズだけで2万5千円くらいだった
メガネトップは今は眼鏡市場になってるんだっけ?
昨日、コブクロのLive行ったんです。なんとかツアー。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、大人の階段登る、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、コブクロクラブ優先予約で普段来てないLiveに来てんじゃねーよ、ボケが。
ここにしか咲かない花だ!
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でコブクロか。おめでてーな。よーしパパ「黒田〜!」って叫んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、タモリストラップやるからその席空けろと。
387 :
-7.74Dさん:2010/09/08(水) 15:53:32
何かここの眼鏡は世界の最先端を行ってて、日本人のファッションセンスで
ついていけるのかと…
間違いなくイケメン&美人には似合うものが多いな
イケメンや美人は何を身に着けてもサマになるものです
>>387 白人みたいに鼻が高くて目と眉毛の配置が狭い人に合うように作られてる気がする
鼻が低くて目と眉毛の位置が広く離れてる日本人のノッペリ顔だと微妙
390 :
-7.74Dさん:2010/09/08(水) 23:53:37
日本人向けに作ってるって聞いたよ
とてもそうは思えない
>>392 そこレンズ代ぼったくるんで有名らしいよ
zoffのメガネ愛用芸能人
オリエンタルラジオ藤森
ビビる大木
ハリセンボン春菜
速水もこみち
999.9とかも芸能人がよく使っているね
でもレンズ代込みで10万円超えたりするからね
でも何故かレンズの質はボッタクられなおJINSの方が良かったりするんだよなぁ…
397 :
377:2010/09/09(木) 01:01:05
やっぱり無理かなぁ・・・。
1.67HOYAと1.70TOKAI、厚みも見え方も何にもわからない状態で
どっちにしたら良いのかなんて判断のしようがないなぁ。
1.60のHOYAに関しては一緒に使っているニコンのシーマックスよりよく見えてるから勧められるけど
それ以外のレンズは使っていないからなんとも言えないなぁ
399 :
377:2010/09/09(木) 01:21:06
>>398 度数によるけど1.60のHOYAって厚みはどれくらい?
ダウンタウン浜田が使ってたら俺も使う
402 :
377:2010/09/09(木) 01:30:26
赤西仁はJINS使ってるらしい
>>401 よく使われてる1.56のレンズの値のせてほしいね
>>405 見え方だけなら店員に従えば間違いはないっていうのはわかるけど、
多少滲んでも良いから少しでも薄いものが欲しいっていう人もいるわけで。
問題は見え方や滲みの程度が出来上がって実際に見るまでわからないこと。
出来上がってみないと見え方が分からないのはどこの眼鏡屋でも同じだよ
人それぞれ細かく違う視力のレンズの見本をすべて用意するなんて不可能なんだからね
滲むのを我慢して薄さを取るか、薄さは捨ててクッキリ見えるのを取るか
それが決まってるんだったら選択肢は一つでしょ
>>407 フレームP.D.によっても厚みの感覚は違うし、見え方も多少影響するしなぁ。
>>377は悩んでないで、他の差額レンズ商法の眼鏡屋で買ったと思って
両方の厚さでメガネ作ればいいよ、多分くっきり優先で1.67で作っても、
これならやっぱりちょっと薄い1.70で作れば良かったと、後悔するタイプだろうから。
409 :
-7.74Dさん:2010/09/09(木) 11:01:55
JINSで買った眼鏡、モダンの曲げ位置が合ってない気がする。
普通の眼鏡屋なら、モダンを一度ピンと伸ばしてもらって、耳に合わせて曲げなおしてもらうようお願いするけど、
JINSだと、なんか嫌がられそう。そんな時間掛けてフィッティングしたくない雰囲気がする。
あと、JINSの店員って、そういう風にちゃんとフィッティングした経験あるのか分からないのも怖い。
410 :
-7.74Dさん:2010/09/09(木) 11:35:31
>>409 思いこみ乙
jinsは商品のみならず、検査、調整技術、店員の対応も◎
>>409 人によるとしか言えない、自分が行く店の店長は裁くことしか頭にないみたいで、
かけたあとこっちから言わない限りそのまま渡す、
レンズがずれてグラグラすると言っても、遊びが必要なのでと言って誤魔化す、
後日他のスタッフに調整頼むと、時間がかかりますが、あとで取りに来られるか、
お待ち下さいと言われて、受け取ったときはきちんとはまった状態で直されてきた。
何しろ対応した人次第。
jinsよりzoffのが対応良かった
そりゃー値段にちゃんと人件費が入ってる店のほうがスタッフの作業は丁寧だよ。
社員の多いスレだな
zoffで良いのはDearHoldenくらいかな
416 :
-7.74Dさん:2010/09/09(木) 15:25:22
ジンズは良くも悪くもジンズらしいよね
ジンズがジンズたる所以
ジンズはジンズ以上でも無くジンズ以下でも無い
ジンズと掛けましてジンズと説く。その心はジンズ。
だからこそジンズは競争の激しい眼鏡業界を制することが出来た
どうでもいいけどアキバに出来るんだな。そのうちアニメとコラボでもするのかな
コスプレ用近未来風メガネとか準備してます
3990円ならちょっと欲しいw
人気漫画家、有名アニメーターとのコラボで9990円です
売れ残ったら3990円
( ゚д゚)、ペッ
>>417 前にコラボ商品があったよ
知らない作品だったけど
JINSとコラボ出来るなら誰も飛びつくだろうな
JINSの知名度使ってのし上がるチャンスだもん
益岡つばき?なんてギャルモデルもおかげさまで人気急上昇らしいね
サイト復活してる。
結局前に戻っただけかな。
やっぱこのほうが見やすいね
426 :
-7.74Dさん:2010/09/09(木) 21:44:15
428 :
-7.74Dさん:2010/09/09(木) 21:57:24
>>427 ありがとう
つーか、11月中旬予定か
今作ろうと思ってるからセールに期待したのに
430 :
-7.74Dさん:2010/09/09(木) 22:02:22
432 :
-7.74Dさん:2010/09/09(木) 22:09:27
JINSって日本しかないの?
世界制覇出来るだけのポテンシャルあるよね
パリコレでスーパーモデルに使用してもらったらどうだい?
433 :
-7.74Dさん:2010/09/09(木) 22:18:07
>>432 世界進出より、国内店もっと充実してほしい、まだ横浜中心部にも無い現状。
jins対zoff
どっちが勝つかな
439 :
-7.74Dさん:2010/09/09(木) 23:09:11
>>439 twitter見てれば情報入ってくる、
442 :
-7.74Dさん:2010/09/09(木) 23:48:56
関東で一番品数の多いところはどこ?
サイトにグラデのエアフレームが無い・・・
445 :
409:2010/09/10(金) 08:37:01
>>411 そうですか。
調整に時間かけたくない雰囲気がある店で頼むのは、気が引けますし、
調整してもらったはいいけど、今より悪くなるのも心配ですし、困ったなあ。
広島市内にも出店して下さい
>>445 余裕あれば空いてる時間帯狙って、調整したいところがあれば初めに言う、
耳が痛いとか、鼻パッドのあたりが強いとか、下向くとずれるとか、
よくわからなければ、メガネぶつけて見え方が変わったので見て下さいとか言えばいいかも。
対応の悪い店員やうまく調節できなかったら、他の曜日や時間変えてに行くのも手。
有料になるけど他の眼鏡店行って、パッド交換のついでに見てもらう手もあるけど。
448 :
-7.74Dさん:2010/09/10(金) 11:39:35
コブクロのでかい方はzoffでサングラスを買ってる
449 :
-7.74Dさん:2010/09/10(金) 13:33:21
誰か株のスレ立てていただけないでしょうか?
スレチは荒らし
ageは総じてクズ
今日初めて作ってきたで
やっぱ1.74は在庫無いんやね
1週間後のお楽しみやで
女性用のエアフレームでテンプルのところが星柄になってるのを探しているんですが
ご存知の方いませんか?確か黒地にピンクの星柄だったような気がします
453 :
-7.74Dさん:2010/09/10(金) 15:31:23
荒らし扱いですか・・・
しかもクズって
株板の方にjinsスレをどなたか立てて頂けないでしょうか?
2ちゃんよくわからんのですよ
452ですが、今解決しました。お騒がせしました
実際はユニセックスでドット柄という…自分記憶違い乙orz
>>453 株板てどこにあるの?
メガネ板の住人に株板のこと聞いてもわからないよ
株板てとこで依頼すればいいんじゃないの?
456 :
-7.74Dさん:2010/09/10(金) 15:43:51
ありがとう
>>456 余計かもしれないがメール欄にsageと入れた方が嫌われないよ
458 :
-7.74Dさん:2010/09/10(金) 15:56:12
重ね重ねすみません
さげるんですね
過去新商品がセール販売されるのは発売からどのくらい経ってからきましたか?
参考程度でもかまいません
いいなと思ったのはセールになる前に売り切れてる
雑誌コラボとかは定価ですぐになくなるね
新エアフレームは随分、型を絞り込むんだ・・・
もっとバリエーション増やす方向で行くのかと思ってたのに
丸いフレームが欲しいのに四角いのばっかだね
465 :
-7.74Dさん:2010/09/10(金) 22:18:06
エヤフレイムって形状記憶樹脂ですか?
店頭にしか置いてないのもあるなぁ
全部ウェブで見せて欲しいのに
>>465 たぶん違うような。
うちの1歳の子供が俺のエアフレーム持って遊んでて
真っ二つにしてたからなぁ。
強度なさすぎ。
>>464 新エアフレームのユニセックスモデル、男性がかけるには
微妙なカラーばっかりだな
469 :
-7.74Dさん:2010/09/10(金) 23:05:33
470 :
-7.74Dさん:2010/09/10(金) 23:07:26
>>467 それはお子さんがパワーありすぎw
将来は室伏みたいになりそうだなぁ
472 :
-7.74Dさん:2010/09/11(土) 00:02:26
ほいほい
473 :
-7.74Dさん:2010/09/11(土) 00:04:21
てめえのガキがエア壊したからって保証とかホザクんじゃねーぞ。門前払いだかんな
474 :
-7.74Dさん:2010/09/11(土) 00:10:46
エアフレームの素材はTR-90というスイスで開発されカテーテルなどの医療器具などに使われているものであります。故に人体に優しく抗アレルギー性と耐有機溶剤性が高いとされております。
>>474 これ本当いい素材だね
今までいろんなセルフレームでアレルギーがでたけど
このエアフレームのTR-90のお陰でアレルギーが出なくなったよ
>>473
ゴミ箱に捨てたw
メガねケースは子供のおもちゃになってる
愛眼のフレームは子供が触ってもびくとも
しないんだが
愛眼は発疹でまくり俺は駄目だったわ
セルフレームでアレルギー??
いくら高素材でも中国製だから何混ざってるかわからんぞ。
アレルギーならきちんと相談にのってくれる眼鏡屋のがいいと思うよ。
>>478 もう大丈夫
エアフレームのお陰ですっかり治ったから
480 :
445:2010/09/11(土) 00:41:02
>>447 レスありがとうございます。
空いてる時間に行ってみようかな。
セルフレームでアレルギーか
大変ですね^^
483 :
-7.74Dさん:2010/09/11(土) 01:46:15
来週から2パターンのCMが放映されるエア3は軽さに関しては11g→10gと微少な改良で体感的には殆ど変わりありません。さらに、従来から指摘されているエアの弱点―つまり、耐熱性の低さとパッド式採用による鼻部分のフィット感の甘さ―については未改良でありました。
484 :
-7.74Dさん:2010/09/11(土) 01:54:38
愛眼だろうがメガスーだろうがメガイチだろうがフレームの素材は変わりません。セルならアセテートかセルロイドだしメタルならニッケル合金かチタン(ピュアないしβ、NT)というところ。ジンズのSPA方式の恩恵を受けた方がいい。
ブランド物には〜〜まったく興味なし〜〜3ヶ月前位に眼鏡市場で眼鏡始めて購入したけど〜〜視力が落ちてたのにびっくりしたね〜〜コンタクトは絶対に嫌だから眼鏡市場で2個も買ってしまいましたよ〜〜
ブランドでも何でもいいけど〜〜買うなら〜店には??もう行ってみたんですか〜〜?私の場合は〜〜ヨン様ポスター目当てだけで〜〜購入してみました〜〜〜(V^−^V)
>>483 >パッド式採用による鼻部分のフィット感の甘さ―については未改良でありました。
詳しく
487 :
-7.74Dさん:2010/09/11(土) 08:03:28
眼鏡ルネッサンスJINSって感じだね
みんなJINSの最先端の感覚にについてこいよ!
>>486 たぶん、一部の商品除いて鼻バッドが付いてない無いので、
鼻の部分の微調整ができないことを言ってるんだと思う。
これには同感
最近初めてJINSでメガネ買ったんだけどさー。
視力測定の時に、利き目が右なので少し度をあげて作りますね!と。
今までいくつかメガネ作ってきたけど、こんなの初めて言われた。視力は左右一緒。
一週間ほど家でのみ使ってるが、今だにフラフラする。
これ交換してもらった方がいいよね?
>>489 なぜOKした?今のままで良いですと言えないチキン?
>>484 素材が同じって本当にそう思ってるの?
低価格にはそれなりの理由がる
チタンといっても含有率はまちまち
>>489 度数が以前より下がっていたの?
たいてい1.0ぐらいに合わせる人が多いから、1.0が見えないと
「じゃあ今回は1段階上げたほうが・・・」って話なら分かるが
まあ店員も説明が足りないと思うよ
利き目だからといって、下手に上げると違和感出るのも仕方ない
どういう計り方したのか知らないけど
交換したほうがいいよ
>>491 チタンなりメッキに関しては安いのはショボいからね
値段相当と言われればそれまでだけど
>>489 自分も言われた経験あり、矯正した段階でR>Lなのに更に利き目だからと
左の乱視は弱いので左の乱視を抜かれた。もちろんアンバランスなメガネが出来た。
出来てからの装着じにも、出来てからそのうち慣れますと言われたけど、結局作り直してもらうことにした。
以前作ったことのある眼鏡店で測定しなおしてもらって作り直し、そのときもなぜか再測定された、
で申し込みの紙に書かれたデーターはなぜか、乱視角度にLは+1度Rは-1度変えられていたこれは誤差としても
更に驚いたのはP.D.も両眼で2ミリ内側になってたので、同じので作って下さいと書き直してもらった。
495 :
-7.74Dさん:2010/09/11(土) 09:38:27
検査の基本を知らないところに言っても無駄ではwww
496 :
-7.74Dさん:2010/09/11(土) 11:41:32
眼鏡潰れたからここのオンラインショップ見てるんだけど気に入ったフレームが全て売り切れてた。
ここ再入荷はないの?売り切れ多すぎだろ・・・
新エアフレームのモデルイケメン過ぎだろ
チンコしゃぶりつきたい
新作のウエリントンいいねぇ
ウエリントンだと視野が広そうで欲しくなってきたよ
最近は縦幅の狭いフレームばかりでこんなの扱っているJINSは貴重でありがたいね
売り切ればっかにして株主アピール
>>490 いや、今まで間違った作り方してたのかと信じたんだよね。
>>492 前のが見えにくくなったから度を上げたんだ。
最初適性(?)な度数を測ってもらったら、今までのより3段階上らしくて。
立ったらかなりフラフラするから、2段階上にしてもらった。
2段階でも少ししんどかったけど、すぐに慣れると思ったんだよね。
造り直してもらうよ、一週間使って慣れないとか初めてだし。
>>494 利き目って強くするものなんかなあ。アンバランスな眼鏡、しんどいよなー。
普段コンタクトなんだけど、こんな疲れるメガネ初めて。
明日にでも直してもらうよ。
連投スマソ
502 :
486 :2010/09/11(土) 18:12:30
>>488 あーなるほどそういうことか。
どうも。
今日ここで初めてメガネ作ったんだけど、初めてだから度軽めのにしてもらったのね
この度数になれて半年以内にまたいけば無料で違う度数のレンズにしてくれるのかな?
せこい乞食だな
度数を上げるのって怖い、なんか視力が悪くなるような気がする
普段用の軽い眼鏡と、夜道用の0.25ずつ度数を上げてある眼鏡と
二つ作ったよ
>>501 度数の規格が0.25D単位なのでそれそれ以下の差異は、利き目を優先させるらしいが、
もっと微調整するには乱視をいじったりして、左右合わせるらしいが、
時間かかるのと、乱視が弱いのに乱視入れたりするので、
あまりおすすめじゃないので、あまりやりたがらない。
507 :
506:2010/09/11(土) 22:39:30
>>501 ここは見え方に関しての、レンズ変更をあまり嫌がらないので、
行くのが面倒でなければ、納得がいくようにした方がいいよ。
>>505 矯正強いとメモつけれやすくなるからねぇ、ここなら普通のレンズなら追加料金無いから
追加レンズ代で用途別に二本分変えるからな。
この前jinsでヨネスケがメガネ選んでた
ジンズのフレームってオーバルカテゴリにある眼鏡も四角いのが多いね
513 :
-7.74Dさん:2010/09/12(日) 09:40:31
>>511 これ店頭で見たけど、特殊な塗装されてるって書いてはあったが…
ちょっと前に出たMade In Japanシリーズのフレームは早くも塗装が剥げはじめたが、
515 :
-7.74Dさん:2010/09/12(日) 11:05:54
516 :
-7.74Dさん:2010/09/12(日) 13:09:35
>>511 >>514 どのメタルフレームでも、塗装は剥がれる時は剥がれるよ。
毎日何度か掛け外し繰り返す度にフレームが歪む(顔幅より
1〜2cm程フレームを広げて掛けてる)訳だし、
その際に塗装に負荷がかかる。もちろん年数が経つにつれ
劣化は免れない。
車でも青空駐車している車と、車庫で保管してる車では、年
数による劣化の差は大きい。
直射日光や風雨から出来る限り守るのが長持ちさせる為に
は一番適してる方法。
メガネは無理ぃwwwwwwwwwwwwww
>>516 色によって塗装の剥がれやすさは違うらしいよ。
もっと言うと製造メーカーでも全然違う。
チタンは塗装剥がれやすいけど、ちゃんとした
メーカーを選べば剥がれることはないよ。
毎日の水洗いで汗、汚れを落とせば問題なし。
>>511 こういう安メガネなんて、メッキが剥げるのは早いよ
常用でとして使うなら尚更
519 :
-7.74Dさん:2010/09/12(日) 14:04:36
ここのメガネってアランミクリっぽいのないのかな?
JINSの塗装は丁寧長持ちだよ
偽物はメッキが剥がれるのさ
525 :
511 :2010/09/12(日) 18:58:58
うーんやっぱり剥げるのは仕方ないと覚悟しておいた方がいいみたいね。
ありがとう。
JINSはAir frame 3みたいな定番モデルを作ってるのがでかいな
メガネならエアフレームの楕円形のやつ買っておけばいいだろうという
服はUNIQLO靴はALL STAR家具はIKEAメガネはJINSみたいなw
528 :
-7.74Dさん:2010/09/12(日) 22:27:51
アンダーリムを充実させてくれ
529 :
-7.74Dさん:2010/09/12(日) 22:33:41
断る
530 :
-7.74Dさん:2010/09/12(日) 22:58:13
いやーそこを何とか☆
アンダーリムで細い金属フレームで、わりと上の視界もカバーしてくれそうな
縦にも丸く大きなレンズのフレームがあって、いいなと思ってたらすぐに売り切れてしまった
チタンとエアフレームであんなのがあればいいのに
アンダーリムで太いフレームはなんか変
532 :
511 :2010/09/13(月) 04:20:53
533 :
511:2010/09/13(月) 04:24:39
あ、名前消すの忘れた・・・。
535 :
489:2010/09/13(月) 04:50:16
レンズ調整(交換)してもらった。
前のメガネと同じ度数にしてもらい楽になったけど、見えすぎる感じ。
フラフラしなくなったからまあいっか。
受け取り時、前の客は商品持ってニコニコで出口までお見送り。
こっちは保証交換だからか、その場で渡され終始不機嫌。
客によって対応変えるのは良くないなー。
検眼の時もなんか邪魔くさそうで、少しイラッw
こっちは丁寧すぎるくらいに接したんだがなあ。
アンダーリムの品揃えずいぶん減ったよねぇ
しかも今あるのはほとんどがセルだし
JINSは他の低価格系と違ってアンダーリムの種類が充実してて
商品検索もしやすかったから期待してたんだが
やっぱアンダーは売れなかったのかな
休日の気分転換用に1本欲しかったんだけどな
Made In Korea じゃ無ければほとんどChinaだぞ、嫌ならかけなければいい。
国産は\9900フレームの一部だけだぞ。
ちなみに耳かけのところの表示はそのうち薄くなるか消える。
初めにお前の聞いてきたフレームは、ベトナム製だ。
>>535 自分も経験あるなぁ、個人差もあるんだろうけど。
初めて測定してもらったありすると、会計か受け取りの際に、
名刺サイズのの携帯アンケートの紙もらったと思うので、
そこに対応書いておけばいいと思う、
若しくはお問い合わせフォームで、対応が違うんですかと聞けばいいよ。
539 :
535:2010/09/13(月) 12:37:52
>>538 レスd。
いや、メガネ、ケース、保証書の3つしかもらってないわ。
交換の時は袋にも入れてくれんかったんたが、デフォかね?
次もJINSで買うかも知れんが、あの店はなんかやだな。
>>539 自分の時は袋に入れますか?と聞いてきたが
まあ別に袋持っていたのとあの袋持つのもアレなのでそのままもらったが。
他店じゃ新規に買っても保証書をケースに入れて、はいと手渡されたこともあったし。
全体的に接客のレベルはいいと思うけど、店員のちょっとした対応の差異が気になるな。
まあ、時間帯によって、受付、レンズ作成、調整、受け渡し、問い合わせを
一人でやってることもあるからなぁ。
こういう店って普通より客を捌いたり、仕事もこなす量が多いから
場合によっては店員が態度に出しちゃうことあるんだよなw
542 :
-7.74Dさん:2010/09/13(月) 15:11:17
jins に限らず、安売りメガネ屋のほとんどは、中韓フレームでしょ。
そうじゃなきゃ鯖江市は没落しなかった。
確か鯖江のアホな市長が中国にパンダと引き換えに
鯖江が長年培ったメガネ生産の技術をプレゼントしたんだっけ・・・
バカなトップがいると、こんな風になりますよって感じだな
でも日本製はやっぱ塗装が違うよ
はがれそうな気配がないもの
ジンズのベトナム製のチタンフレームは買った時からすでに
フリームの曲げる部分のネジのとこが剥げてた
>>545 ちゃんと書けばよかったw
「パンダくれ」って話でおkと思っていたら
気がつくとパンダはパンダでも「レッサーパンダ」とかいう
どうしようもないオチだったんだよねw
>>544 自分のがそうだったからって、みんなそうだとは限らんだろう
現に自分の持っているベトナム製のチタンフレームは1年以上経っているが剥げてないし
他の高級眼鏡店で高価な日本製チタンフレームを同時期に買ったがこちらは剥げてきている
だから一概には言えないと思う
自分に起こった現象だけで全部がそうだと思うような書き込みはやめたほうがいいよ
>>546 まあジャイアントパンダだと飼育にも約一億、レンタル代一億かかるので維持するのも大変だけどな。
ただレッサーパンダと交換された代償はあまりにも大きかったが、レッサーパンダなら国内繁殖で手に入るからな。
550 :
-7.74Dさん:2010/09/13(月) 18:14:21
>>548 この紫のエアフレームを無料配布するんだな
調整だけに行くのが恐ろしいわ・・
店舗に行くとオンラインショップに無いものが結構あるね。
特にメタルのナイロールは店舗の方が種類が多い。
自分が買ったメタルナイロールもオンラインショップに無かった。
近くに店舗がある人は店舗で買う方が選択肢が広がるよ。
オンライン在庫無さ杉だよな?
どうにかしろ
>>552 エアフレーム以外新製品の情報は、他店より遅いというか不親切だね。
前からオンラインショップと実店舗の品揃えに開きがあるって言われてるし。
更に楽天との統一性がないし。
このままブランドサイトとショップサイトは分けて、ブランドサイトには
新製品を告知してほしい。
>>538 Made in China消えるわけねーだろw
と思って半年前に買って常用してるエアフレーム見たらきれいさっぱり消えててワロタwww
>>553 リニューアル大失敗中、社運をかけたエアフレーム3発売間近だから、
下手に手を加えてオンラインショップを停止させないように、弄ってないんじゃないか?
エアフレームは鼻パッドの部分透明にしてくれりゃ良かったのに
560 :
-7.74Dさん:2010/09/13(月) 21:57:00
店によって限定商品なんてあるのですか?
>>559 鼻パッドはやっぱ透明だよね
自分それのブラックほしいけど目立ちすぎて買う気が起きない
今更だけどアンダーリムが欲しい
店舗いかんとダメかしら
通販早すぎワロタ
宅配業者もヤマトだし糞安い割りにちゃんとしためがねだし驚いたわw
てst
俺もアンダーリムが欲しい
僕もアンダーリム欲しい!
俺もアンダーリムがほしい!
このエアフレーム騒ぎが落ち着くまでは、他の新商品は期待薄だろうな。
アンダーリム夏のセールの時、かなりの種類が出てたのに残念だな。
今度は冬に期待。
エアフレームいらね
, - , -─ - 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
';l l::l ` ‐- l:::::l:::::: こ、ここ、これ読んで下さいっ!
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::::
l:::::li //////////// l:::::l::::::::::
, -ーl::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
, -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、 ';
/ , ノ ` l::::l li /ニく /⌒ヽ \.i
, └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__ ', ,イ:
/ \ (⌒⌒) , └ '´ / i/
/ ヽ / ー ' / /,.イ
∠ __ / / /
 ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| わたしも |
/ /_____
/ アンダーリム欲しい / //
/ / / /
/ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
999.9のパクリ作品を作って欲しい
あとJAPONISMのパクリ作品も頼む
574 :
-7.74Dさん:2010/09/13(月) 23:36:46
アンダーリム、まだ良いのあるじゃん
でも、ボンバーヘッドシリーズが似合う顔ってどんな顔だろ?
FACTORY900っぽいのは作れないか。
オダギリジョーなんて時代遅れのタレント起用でいいのかよ?
579 :
-7.74Dさん:2010/09/14(火) 01:54:40
アイシーベルリンに似せたメガネ希望
リンドバーグやシルエットのソックリさんも希望
>>578 1.60のレンズの眼鏡をかけたらその違いが理解できるはず
あまりの透明度にショック起こすだろうな
583 :
578:2010/09/14(火) 02:31:40
>>581 そうかもしれないけどね。
でも薄さも考慮して1.70を選んだわけで、見え方に特に問題無くてほっとしてる。
>>582 透明度も別に問題無いよ。比べれば微妙に違うのかもしれないけど。
1mmの10分の1くらいしか変わらないんだから薄さの違いなんて全然分からないんじゃ?
585 :
578:2010/09/14(火) 02:42:19
>>584 それは実際に二つ並べて比べてみないとわからないね。
ま、ナイロールならできるかぎり薄いほうがいいと思うのかもしれないけど
-4.75で屈折率1.70のレンズだと中心の厚みが1mmくらいしかないから
割れやすそうで怖いかもしんない
587 :
578:2010/09/14(火) 02:56:40
>>586 あーなるほど、落とさないように気をつけないといけないなぁ・・・。
エアフレームってpoly flexと同じ素材だよね
安っぽくみえないマット素材の色を増やして欲しかったな
マット過ぎると安っぽく見える
マットとテカテカの中間がいい
で、アンダーリムの在庫はいつ増えるの?
JINSを知ってから他店舗の安売りも回ってみたけど
15000円、20000円だしてChina/Koreaフレーム買うなんて馬鹿らしいな
安売り店のチタンの材質がどうこう言ってる人もいたけど
上記程度の値段のChina/Koreaフレームには
100%チタンだのTi-Pだの書かれてるのなんてまずないわ
一部にはあるけどね。Japanで100%チタンとかさ
でもJINSにも9990円でJapanの100%チタンフレームあるからね。
あとはメタルフレームで上下幅でかいの出すべきだな
40代以降の年代はでかくないと…ってのが多いから。
15000円、20000円どころかもう10000円以上出す気にならないなぁ。
確かに安っぽいものが多いけど、探せば割と悪くないものもあるしね。
自分は今の所JINS一択だな。次もJINSで買うと思う。
それはどうでもいいけど、オンラインの在庫なんとかしろ
アンダーリム以外も全然無いじゃん
598 :
-7.74Dさん:2010/09/14(火) 17:40:42
今回の無料配布は色選べないんだね
女の人ならカラフルなものでもそれほど違和感無いけど
男で緑とか紫とか貰っても恥ずかしくて外で掛けられないなw
>>598 前回は長蛇の列で長時間かかったから他の店から苦情来たから今回は配る感じなんだろうな、
レンズに関しては後日近くの店舗で作ることになるし。
>>599 男性はボールドだな女性はパープル。
とりあえず無難な色だな。
原宿の場合並んで配布されるのって実質900人なんだよな、100人は既にファストパスもらって
開店後に来店するようになってる、1000人は違いないけどトラブルにならなければいいが。
601 :
578:2010/09/14(火) 19:30:24
>>601 いいなあレンズ薄くて
自分はそのネジのすぐ手前までレンズがあるよ
>>601 いいですね、よそだと3万くらいとられそう
自分は-6.0なんでもうちょっと幅狭いの探します。
みんな目がいいな
-13.50やで
606 :
578:2010/09/14(火) 21:59:58
今はこの厚みで済んでるけど、これから度が進むと1.74にする時が来るかも・・・。
>>602 PDは61.5cm
色選べないのか…
変な色もらっても使えないよー
前回の原宿並んだけど、最後のほうだったからロクな色残ってなかった
男だが何時頃に行けば貰えるかな?
>>606 ありがと、外側がちょっと厚いから聞いたんだけど
このフレームのPDが、51□17だから51+17で68ミリあるから、
フレームPDを64-65までに抑えると外側が薄くスッキリするよ
その代わり内側が厚くなるけど
>>607 いやマジで
1.74で8mmくらいある
>>606 PDが61.5cmならフレームの横幅が4.8cmくらいのを選ぶと横が薄くなるお
間違えた、PDが61.5cm→PDが6.15cm
俺PD70超えてるんだけど
60前半とかなんなの?おまえらみんな女なの?
616 :
608:2010/09/14(火) 22:52:34
今回配布のフレームは
男性用=ブラック 女性用=パープル
ってもう決まってるんだね。失礼しました
>>615 自分も68ミリ-8.5Dだよ、
>>606は厚さ気にしてるから、
薄くするだけじゃなく、別のアプローチしてみた。
男性用はワイン色っぽい
>>600 100人の扱いズル過ぎだな
HPには8時に整理T配布後もそのまま並んでろって書いてあるけど
バラけちゃ駄目なんかな?整理券の意味ないじゃん。
何でオダギリジョーと栗山千明?
話題作りのために並ばせるんでしょう
zoffに負けそう\\
デカデカと「軽い男」とプリントされたTシャツを着て
テレビや雑誌に撮られて晒されまくるのか
しかも平日の日中に数時間も並んだという情報付きで
罰ゲームにも程があるだろw
>>623 軽い女から声かけられるかもしれないだろ
>>589 薄型非球面レンズで追加料金\0円て凄いな
軽い○Tシャツ、デブが着たらおもしろそうだな
男450人、女450人だと野郎が多いと6時には並ばないとダメか?
明日も天気悪いんだな
Tシャツの後ろ側の画像ない?
633 :
-7.74Dさん:2010/09/15(水) 08:18:45
zoffのフレームも凄く軽いよ
>>633 レンズでぼったくりで倍の価格になるけどなww
で、結局何時ぐらいに並べばいいんだ?
ここで聞いても答えは得られそうにないが
ZOFFの圧勝でした
>>635 そりゃそうさ。明日のことなんて誰にもわからん。
zoffなんかで買う情弱がこのスレにいる訳ねーだろwwwwwwwwwwwww
あーあ狂っちゃった
負け犬の遠吠え
前回は整理券(風船)配布開始直後の10時に行っても
間に合ったと聞いたが、今回はどうだろうな
642 :
-7.74Dさん:2010/09/15(水) 14:36:33
無料ほど怖いものはない
こいつはあのキチ?また沸いて来たのかw
100人のファストパスって関係者配布かなんか?
てか宣伝目的ならそいつらも八時からでいいから並ばせて嵩増ししろよ
>>640 前回10時過ぎに行って三時間以上待たされた
今回も10時から配布だし、後ろの方の人はそのくらいかかるんじゃない?
つまり8時から並んでも受け取るのが13時とかあり得る
>>645 前回は持ち帰りも出来たが、そこでメガネ作る形だったからなぁ。
長時間の行列で他の店からも苦情出たから、他の店が開く前に
2時間待たせて10時からの配布のみにしたんだろうと思う。
今回は運がよければ開店1時間くらいで受け取れるんじゃないか?
8時に並んでトータルで3時間だが。
100人のファストパスはtwitterで募集してたよ
もう受付終了したけど
>>648 d まじかー出遅れた
明日朝雨くさいから宣伝効果低そうだな
>>649 twitterで告知してから3日くらい埋まらなかったし、
みんな傘さすからTシャツ効果も少ないだろうな。
>>646 それなら前回より良さそうだね
しかしTシャツはどこで着替えるんだろうな
前回はただ並んでるだけだから列抜けたらアウトだったけど、今回は整理Tあるし、着たまま列抜けてトイレ行ったり喫茶店行っても大丈夫な気がするわ
>>647 そのケースいいね。JINSのケースもまぁ悪くは無いんだけど、
>>601みたいに四角くて大きいから持ち運びに全然向かないんだよね。
完全に部屋での保管用って感じ。
653 :
-7.74Dさん:2010/09/15(水) 18:47:31
メタルフレームが少なくない?
セルフレームばっか前面に推し出して、しかも赤だ黄色だ青だピンクだとか
そんなんオンパレード。
サイズもレンズ部分の面積が異常に小さいのばっか。
配られるTシャツが1000枚キッチリならいいけど
それ以上なんてことはないよな…
シャツを着て並んだ中の1000人で足切りとかしないだろうか
そうでもしないと長時間の行列を維持する事が難しそうだが
>>653 サイト見たらAirFrame前面に押し出してるし
セルばっか…って見えるのかも知れないが
実際店舗行ったら、メタルも半分くらいはあるだろ
メガネのレンズが取れちゃったんだけど、これ修理できる?
レンズを下支えしてるヒモみたいなのが切れてしまったんだが・・・まだ買って一ヶ月なのに
女子のNGカラー筆頭のからし色&紫をわざわざ選ぶとは。赤だと持ってる人いるからかな。
せめて3色位用意すればいいのに。
8時頃着いても間に合うかね?
九時整理で一時間撮影されて十時配布でええやん
平日朝なんか店やってないんだしショップ店員くらいしかいないだろう
660 :
-7.74Dさん:2010/09/15(水) 19:11:24
>>656 ちゃんと対応してくれるはずですよ。
相談してみては?
>>656 ナイロールならすぐ交換してもらえる、保証書もって行って一言くらい文句言ってやれ。
8時から10時まで並びっぱなしかぁ。
8時に行っても合計5時間(以上)、2時間前に行っても合計5時間。
交通費と労力考えたら普通に好きな店で好きな眼鏡買った方がいいよな。
俺は行くよ。
俺も
4900円の眼鏡のために5時間以上晒し者
色もデザインも選べない
それなら、5時間ちょいバイトして
似合う眼鏡を選んで買った方が合理的だよな
早く行かないとなくなっちゃうよ
交通費かけてまで行かないほうが良いのでは?
徒歩自転車でいける人が行けば良い
1時間くらい前に原宿店の前通りかかったら新聞紙敷いて座ってる人いたが、まさか。。。
エアフレーム争奪戦始まったっぽいな。
>>669 ちょwww まじかww
徹夜してまで頑張る価値のある物じゃないだろwww
>>661 あの紐ナイロールっていうのか、明日修理行ってくる、5000円あえば足りるかな
交通費だけでメガネくれるならうれしいけどなぁ
現地情報次第だけど行こうかな
Tシャツだけもらって帰ろう
>>672 もちろん無料交換してくれる、こんなに切れるの早いんですかとか、
片眼で不便したと言えば、粗品くらいくれるかもしれない、保証書忘れずに。
明後日以降は、混む可能性があるから明日中ががおすすめ。
文句言わなくてもフレームの保障は1年間だから余裕。
もちろん保証書は持っていかないとダメよ
19時頃に栗山千明のCM流れてたよ
あれじゃ何のCMか分からんじゃろな
676が賢い気もして来た
天気がそれほど悪くなければ行こうかな 近いし
>>679 オダギリバージョン見たがメーカーイメージCMだな、
サイトで再確認したが本人も10秒ちょっとしか出てないし、
メガネかけようとした場面で切れるし、普通の人見たらポカーンだぞ。
682 :
-7.74Dさん:2010/09/15(水) 21:08:37
みんな何時間も待ってあのボルドーの欲しいの?
俺はその後普通にエアフレーム買いに行くことにするよw
みんな頑張れ!
>>681 確かに家のおふくろは今の何って聞いてたからな
これじゃCMになってないだろ
別にめがねが欲しい訳じゃないけど、
なんか祭りに参加したいし
土砂降りじゃなければ参加したいけど、この季節にしては雨で寒い中待ってて、
風邪でもひいたら病院代だけで無料分飛んでいくしなぁ。
雨か…
レインジャケットの下にTシャツを着たら駄目かな
名古屋でやるなら大阪でもやってくれよもう。
もう10人くらい並んでるの確認
日本崩壊やね
原宿以外に名古屋でもやるのは大須店店舗改装の宣伝になるからかな
696 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 00:06:22
軽い男になっちゃって良いですか?
698 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 00:25:32
ジンズのスタッフですがエア3のメンズを総検品した際ウェリントンを中心に試着しました。エア2ではシックなモノトーン色が多かったがカラフルな原色系もありました
雨の中並ぶなんて風邪になりに行くみたいなもんだな
700 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 00:35:06
従来の例えばclassicシリーズなどねウェリントンは鼻パッド未採用だったがエア3の5990円のウェリントンはシリコン製の改良型鼻パ式です。ただ丸みが強い。
>>698 お笑い芸人じゃないんだから普通男がカラフルな原色系なんて選ばないでしょ。
需要あるの?
703 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 00:38:25
無料配布の恒例イベントはレンズ保証交換未対象です。「タダでやってんだから保証とかぬかすな」と仰せです。
705 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 00:42:37
赤や緑、黄色の完全原色の3つのウェリントンがありました。人前に恥を晒す趣味のあるお客様はご購入されるかと思います。
706 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 00:48:08
先月の店長会議にて社長はエア3を100万本売ると仰せです。エア2が20数万本の販売数とすると絶望的な数字です。
去年の映像見てきたけど、椅子禁止なの?使ってる人見えなかった。
どんな効果でエア2からエア3になるだけで5倍売れるようになるの?
あんなCMじゃ何の効果にもならないだろうし
エア2からエア3になって変わった部分なんて殆ど無いじゃん
>>708 何だかレンズ代をボッタクられそうな店舗だな
100万て国民120人に一人かぱねえ
てか前作20万も売ってたのか
600人に1人はエア2かけてるんかい?
信じられんなぁ…
zoffのがデザインは圧倒的に上
>>712 まー実際は一人で複数購入が多いんだろうな
>>715 それはあるかもな
買ってみたら以外とレンズがいいんでリピータになっちまうんだよな
zoffが好きなのはわかったからzoffスレに行きなよ。
719 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 01:11:55
50人くらい並んでる
zoffスレは枯れてる
コブクロのでかい方はzoffの愛用者
デザインで眼鏡選ぶなら999.9やアランミクリとか選ぶだろ
だけど殆の一般大衆は価格が重要な要素になるんだよな
レンズ代取られるなんてとんでもないよ
zoffもレンズ代はかなり安いよね確か。
赤いメガネをしてる奴を見たことがない
JINSがいいのは、非球面レンズが無料で
5000円程度で眼鏡作れるのがメリットなわけで
Zoffのレンズ代考えたら
べつにZoffにこだわらなくても1万代で
つくれる眼鏡屋なんて結構あるし…
>>723 1.74 +9450
レンズ代で眼鏡が買えるw
>>719 ってことは719も現地にいるのか 乙です!
こんな時間なのに結構並んでるんだなー
このスレに必死なZoff社員が来ると言うことは
もしかしてZoff潰れかけているとかか?
zoffは今日も大盛況だった
>>728 今時球面屈折率1.55の眼鏡なんか誰が買うねん
>>730 大盛況ならZoffスレも大盛況にしてもらえ
738 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 01:39:54
保証対応に関してはジンズもゾフと同じ戦略。とりあえず自然に壊れたと言えば最後は店員が折れる
739 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 01:44:01
ジンズ新cmについてら身内からの非難集中。店長会議で社長に栗山とのツーショット写真を何度も見せられた。
740 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 01:46:32
金曜深夜の糞ドラマに便乗して糞な広告を垂れ流す。ジンズとテレ朝との癒着が噂されている
栗山は単に社長の好みなんだろな
愛人にでもしようと企んでるんじゃないか?
742 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 01:51:56
エア3スタッフは半額で買えるが無料で支給すべきだろ
名古屋並んでる人居る?
744 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 01:54:03
企んでるならまだいいですよ。すでに寝てるかも。にしても趣味悪い
745 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 01:56:33
いねーだろう。ところでジンズ銀座に進出。松坂屋にオーブン予定。銀座も落ちた
もっとかわいいタレントいるだろうに
俺なら深田恭子あたりを起用するがな
747 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 02:02:35
まぁまぁ栗山よりかはマシでしょうな。
SCANDAL採用すればいいのに
749 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 02:08:15
ジンズを炎上させる方法としては保証が一番。組織的に人員を配して一度に大量の保証を要請する。「自然に壊れた」この一点張りは極めて有効。
752 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 02:11:48
クレームを怖れるため店員は折れる。ってか折れてきた。あと保証書なくてもいける
>>753 いいともに出たときの客の反応でわかるな
756 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 02:15:13
この間大宮のジンズ行った。豚まんみたいな店員にブーブー言われながら狭い店内を追跡された
芸能人が通ってるメガネ屋
オリエンタルラジオ藤森⇒zoff
おぎやはぎ⇒メガネスーパー
イチロー⇒インスパイラル
758 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 02:18:24
俺は川口ジンズに行ってきた。メタルの店員氏がニヤニヤしながらついてきた
>>757 芸能人が通ってるメガネ屋 なんかどうでもいいよ
友達からJINSのメガネを貰った
> オリエンタルラジオ藤森⇒zoff
zoffのネガキャン乙
去年は詰めるの徹底されてひとり分の面積が狭かった記憶がある
Tシャツが整理券代わりなんでしょ?
配布したら一旦解散させろよな
今から並んでるとか苦行過ぎるだろw
港区だがめっちゃ降ってるぞ
10時間並ぶなんてマジですげぇな。始発でもやりすぎなのにさ。
テント貼ってぬくぬく寝れるなら別なんだろうが、トイレどうすんだろ。
雨だし肌寒いし酷いコンディションだなw
マジ去年の映像ってどこにあるんだよ…
50人程度の列が出来ているのを確認
おつですー
このまま始発が付くまでは50人前後で安定かな
50人もいない まだ20人くらいだぞ
?
もしかして771が原宿で773が名古屋?
こうどなじょうほうせんはじまりました
降ってるなー
この天気で外で5時間立ちっ放しは修行だな…
ついったー情報だと5時前で10〜20人
つーか冗談抜きに都内は雨強いよw
よく並ぶよなぁ・・・しかも伊達眼鏡の人も並んでるみたいだし
>>777 情報ありがとう!
並ぶつもりで早起きしたけど天気にドン引き中
どうすっかな
おはよう
自宅が笹塚なんだが、すげー雨だぞ
整理券配布の時間は動かせないだろうけど
眼鏡の配布時間早めて欲しいわ
こんな中二時間以上並んだら死んでしまう
780 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 05:29:15
私も並びに行こうかと思ってたけどいやになったw
広告効果半減だね・・・メディアには取り上げられるかもしれないけど
たったこれくらいの雨俺たちには関係ないな
>>780 マジでこの天気はJINSにとっては大誤算だったと思うよw
週末はまた暑くなるし、昨日今日だけ雨で涼しい
フォーエバー21とかみたいにワイドショーでやるかな?
裏の力が働く韓国系じゃないと無理か。
原宿の隣の駅に住んでるけど、止む気配ない
アイホンで朝から11時間並んだおれでも勘弁だ
原宿並び始めたけど屋根あるとこでよかったwww
787 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 06:03:41
>>783 内閣組閣と為替位しかニュースが無いから、当然やるでしょ
おそらく事前に根回しはバッチリだろうし
ただ、広告効果を期待したいなら「Tシャツ着てるヤツらが大行列」の
絵面はハズせないトコロだろうけど、この雨じゃ「Tシャツ着せて2時間
外に立たせる」なんて事をやったらブーイングだろうなぁ
てか、公式サイトの赤字の
>Tシャツ配布後、Air frame配布時間まで並んでお待ちいただくこととなります
って、最初から有ったかなぁ…
しかし、「衣服の上からの着用可」とか言われてても、この雨じゃ
手荷物を地面に置けない、傘で手が塞がってるで、着る事すら難しい
気がしちゃうんだが
まぁ、対応を誤ったら広告効果どころかイメージ低下する様な
口コミが氾濫しちゃいそうな悪寒
起きてみたら大雨。
テンション下がったわ。いくのやめます。
みんなおやすみノシ
>>788 アップルとかユニクロレベルの企業ならわかるけど、
ジンズってそういうレベルなんだろうか?
ジンズって言われても普通の人はわからないんじゃないかな?
ウメハラ観終わったら行く
>>770 えっとね、確か「917 原宿」でようつぼ検索すればあると思う。
予定の時間に起きれなかったが、蚊に刺されて目が覚めた。こっちも思いっきりどしゃ降りだ…
>>793 ありがとう
天気やばい@渋谷自宅
Tシャツ一枚になれとか言われたら即効で帰る
そんなに寒いかね?俺は暑がりだからな・・・
今調べたら東京も名古屋も注意報出てるよ。
涼しいから並べるかなとか思った俺が馬鹿だった。無理だよコレ。
原宿は数日前の雨で冠水してニュースになってたぞ。
797 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 06:26:20
現状報告求む。原宿は今何人ならんでいるの?
798 :
793:2010/09/16(木) 06:30:22
>>794 渋谷が自宅かぁ、裏山。ミキヒサみたいだなw
服の上からでもおk。けどレイングッズは書いてない。
これ、もしかして1000人集まらないんじゃないか
>>799 そんな気がしてきた。列もまだ全然らすぃ。
8時でも余裕だろうけど、10時に並んだ方が待ち時間短いんじゃないか?
昼過ぎに行ったら待ち時間ゼロだったりして
NHKで天気予報してたが、渋谷は土砂降りだった、
原宿に着いたけど、まだ百人くらい?
雨がひどくてもう帰りたいw
いかに8時ぎりぎりに行くか争うゲームになってるwww
JINSの眼鏡忘れる程度に焦ってる
雨ヤバい
Tシャツ配りはじめたぞ
809 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 07:22:18
多少雨が激しくても行くつもりだったけど、原宿の駅に着いたら
駅から外に出るのも躊躇う位降ってる
このまま帰れば交通費掛らないから悩むなぁ…
810 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 07:24:05
>>808 JINSMAN 大雨の中並んで頂いてる皆さんありがとうございます。
今から引き換え券を配布します #karu10
6分前 Twitterrificから
マジっぽいな
もう配ってんのか このまま帰るかな
物配付するってレベルじゃねーぞ!!
>>810 とりあえずシャツ配って、開店までどこかで待機して直前に並んでもらう作戦か。
この雨じゃ仕方ないが、賢明だろうな。
どうしてこうなった
いま並んでる人たちの最高尾に並べば整理券もらえるのか
着替えなくていいのか
817 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 07:39:13
もう配ってるって書き込み有ったから、現地に向かった
続々とTシャツ持った人とすれ違う
「貰ったらそのまま並べ」はどうなったんだろう…
早速着てるヤツもチラホラ
一人デブが着ててちょっと吹く
日テレの撮影班居た
JINSMAN RT @JINS_News みなさま雨のなかお待ちいただき、本当にありがとうございます。
当初8時からの予定を前倒してTシャツを配布いたしております。
Tシャツと引換券をお受け取りいただいた方は、9:00〜10:00の間にご来店ください。これよりメガネ配布の準備を急ピッチで進めます!
5分前 TweetDeckから
きたー
819 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 07:46:03
現地の状況とかうpしてくれる神はいないのか
ついでに9時15分頃行く予定です
傘でTシャツの字、「男」、「女」くらいしか見えないし
ふんだりけったりだな
配布の調子はどうですか?結構もう人たくさんいますか?
822 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 07:57:42
貰っては掃けてるから数はようわからん
そこら辺に堪っては注意されててわろた
823 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 08:00:26
Tシャツの色で男モノ女モノの数をカウントしてるんだろうけど
男でピンクのTシャツ貰ってるヤツはほぼ皆無なのに
女で黄色を貰ってるヤツが大量なので、恐らく男モノが先に無くなりそう
824 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 08:00:32
今余裕でゲット
列できてる?結構掃けてるなら今行けばすぐもらえるかな
826 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 08:02:11
>>822 2、3軒隣のビルがヒデェ事になってるよなw
訴えられたら余裕で負けられるレベル
すぐもらえる 並んでないよ
828 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 08:03:51
8時半でも平気かな?
829 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 08:05:17
余裕っしょ
余裕過ぎわろた
徹夜組wwwwwwwwwwww
明治通り渋谷寄りスタバ前がコンコースでTシャツ獲得者多数避難中
832 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 08:13:28
男性用残50だって…まにあうかな
男性か女性かじゃなくてシャツの色なの!?
あ、でも眼鏡自体は500本ずつじゃね
835 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 08:17:08
残50か…間に合わないな(笑)
男性用のこり6枚です!@原宿店
2分前 TweetDeckから
あらら…
それにしても去年の町中風船計画も不発に終わってたし
お祓いしたほうがいいんじゃね
人生初の「車に水をぶっかけられる」漫画みたいな体験までしたと言うのに間に合わないとはw
839 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 08:24:29
>>834 Tシャツの色=貰えるメガネの種類
女性でも黄色Tシャツ貰えば、眼鏡は男性用モデル
【速報】JINS 原宿店 男性用は終了いたしました。女性約200名です。
1分前 TweetDeckから
男は終了ー
軽いカップルクソワロタ
これTシャツだけもらったら後日来てももらえそうな勢いだな
少なくても俺は正午に戻る予定
>>837 だな。仮に並ばせて映像が出ても見てる人は、
雨の中並んでるすごい!とは思っても
眼鏡屋に並んでるすごい!にはならないだろうからなぁ。
折角だからどっか寄って帰るよ。どこかいいとこある?原宿。
俺オムライスしか浮かばね
9時から並びなおせってやつ、お前らもう並んでるの?
みんな近場に溜まってるし、誰が先頭になるんだ
10時までに並んでないと、ダメらしい…
女物のメガネは余るんじゃね
10時のメガネ配布の前にあと200個も掃けるのか
ピンク着てる男wwwwwwwwwwww
名古屋勢の情報が一切ないw
ツイッターに、切り取り無効の引き換え券が貰った瞬間に千切れたってあってワロタ
>>846 マジ?
しかしこの状態で女が200人もいた事に驚く
やっべ、キリトリ無効って知らなくて切っちゃった…
853 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 08:45:35
>>842 自分は9時にとっとと配布始めなかったら
道路の通行に迷惑だと110番通報する予定
紙確認しようとバッグから出したら破れたw
まあなんとかなるだろ・・・
名古屋は男女共に残ってるってよ。
今から名古屋へGO!ww
女の列がひどい
857 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 08:52:12
>>849 名古屋は時間がもっと遅いハズ
>>851 女200人じゃなくて「女モノの残が200」だから最低でも女300人近く
男モノゲットの女も多い(逆は少ない)から実際は女の方が多いカモ
>>857 8時頃の時点で250位?だったからファスト分抜いて残200の計算だったんだけど、
そうだね黄色い女がいるんだからもっとだね。すげぇや
860 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 08:57:43
>>858 えー あの仕切りのマズさ 、周辺への迷惑かけっぷりは
マジで通報モンでしょ
てか、あの雰囲気だと警察に許可取ってるかも怪しいし
普段使いできる落ち着いた色のほうが需要あるのは当たり前だから
ボルド750パープル250くらいにすればいいのにね
めっちゃ工事の邪魔www
ピンクシャツの男が続々と増えてるw
軽い女ww
>>860 実際におまいさんが周りの人で迷惑だったなら構わないが、並んで通報はないなw
マジレスすると、去年は許可取ってるから今年も取ってるとオモワレ
名古屋は整理券配布開始時に50人しかいなかったよ
12時30に引き渡し開始でまた来ないといけないので不便
あと12時30に並んでいる必要があるので券2個もらっても無駄だから
原宿行列神宮前交差点付近まで到達
両方選べるてのはよくわからん制度だな
シャツに男女書いてるのに
並んでる猛者たち
シャツもらうのは店頭になる?
869 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 09:15:54
>>864 公式サイトの内容通り(広告として2時間1000人並ばせます)じゃ
普通に考えて許可下りないだろw
なんらかのゴマカシをして許可取ってると思うよ
軽男軽女が一列づつ並んでるから長さは500人分でok
871 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 09:21:01
>>868 原宿は店の入り口でTシャツと引き換え券手渡しだった
渡された時点でTシャツの袋も引き換え券もビショビショw
872 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 09:23:55
Tシャツの列の時、「車道側に寄れ」って命令してたけど
車が水を跳ねながら走ってるのに車道側に寄れってなぁ…
この企画は失敗だなw
引換券が濡れて千切れそうw
こんなフニャフニャになっても切り離したら無効と言われた。
これもしかしてピンク捌けるの待ち?
カモね
あるいはテレビクルー待ちカモw
877 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 09:33:18
黄色着てる女多いな
ピンク男も結構いる
>>874 さっき係の人が千切れてもいいから千切れた紙を持ってくれば良いって言ってた
クソ寒い
極度の暑がりの俺でもきついわこれ
ピンクのTシャツ持った50代くらいのオヤジが3人通り過ぎて行ったw
882 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 09:37:03
たしかにピンク男もいるね
ロンT1枚だけど全く寒くないわ
半袖でも平気なレベル
>>880 まさかT1枚じゃなかろうな
今まで自分が着てた奴と組み合わせて着ろ
さみいー
これで貰った時に千切れた券が無効だったらキレるw
>>871 ありがとう、先に到着してしまったけど貰えたよ。
確かに貰う前からちょっと切れてたw
半前位で残り100はあるみたい。10時の時点でいないと無効らす。
もう貰った人は引き換え券には書いてあるから大丈夫だと思うけど、
余裕ぶっこいてる奴は急げ!!
雨小休止中
今頃来て殆ど待たずにピンクを入手した奴が真の勝ち組
クソ!視力良ければこんな場所に並ばずに済むのに!
ピンクのカップルが行った。ペーとパー子みたいだな
892 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 09:49:21
いや、これから来てファストパスとらやで、雨の中並んでた人間より
先に貰えちゃう連中が勝ち組だろw
ピンクしか進まねぇ
配布開始
メガネ配布始まった
896 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 09:54:14
ピンクの前の方、野郎ばっかりでクソ笑った
ポケモンの話してる奴らがいるwwきめえwww
898 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 09:56:47
この中途半端な配布開始
やっぱ撮影待ちだったぽいな
で半端な事やってるからピンクは2周目発生の予感
紫と言うと微妙だがラベンダーと言ったら普通だね。果たして似合うか…
あ、半頃は並んで200人ずつ位だったよ。今全員並べてんのかなぁ。
今回は色を選らばせないから前回より捌ける時間は大幅アップだろうな。
テレビ局が撮りまくり中
大須でTもらってきた。
男女共まだ余裕な感じ。
アーケードあるからラクチン。
902 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 10:07:38
「10時過ぎたらダメ」とか言ってたのにまだ新しく並ばせてるし
ピンクは列が短かったから、そこより後ろの黄色はピンクの分まで
列が膨らんでたのに、「ピンクの列が長くなって来たから1列になれ」
とか言い出して、一体どうしろと
仕切りグダグダ杉
車から水被ったのは伊達じゃなかった〜貰えるよ。
もうほぼやんだな。たまにぱらつく位。
904 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 10:11:56
突然列が動かなくなるのは、前で撮影してるんだろうな…
確かにまだ配布してるみたいだな。二個目としたら黄色の奴らか。
貰えるとしてもどうせ今日はレンズ無理だしあちこちの店舗行くのもめんどいだろ。
ファストパス入手した俺は雨止んだ今から向かう
907 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 10:21:09
ピンクの客層がカオスになってきた
家族にあげるのかもだが、紫のフレームは有り得なそうな方々が…
908 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 10:28:10
ぼちぼちピンクも終了っぽいな
015って男物だよな…あれ、俺ピンク着てたんだけど…
紫メガネは確実にヤフオクに出回るな
栗山千明がかけてても微妙だからな
912 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 10:35:44
ファストパス優先なんだか、撮影優先なんだか知らんが
あまりに列動かさなすぎ
故意にやってるならマジで110番レベル
まだジョンブル辺りまでいるw
これ二週目行くやつ相当乞食だな
ファストパス厨がどんどん増えてるから、早めに並んでもう受け取った連中は勝ち組だな
何が9時から並べだよ
ピンク残り10枚
916 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 10:40:42
このメガネもユニクロ化してきたから、外に出るときには掛けられないなあ。
9時前から並んだ奴が大杉
自分もそうだけど
現在帰宅中です
受け渡しは2人でやってるから宣伝のために並ばせておきたいんじゃ…
「ツイッター予約をしてる方、すぐにご案内しまぁ〜す」とか
言いながら列の脇を通って行った店員居たけど、並んでる奴等に反感買うとか
思わんのかねぇ
シャツもらう時に試せる眼鏡の見本あるんだな。
特に盛り上がりも無く只今シャツしゅ〜りょ〜!
土砂降りの中並んだ連中にはシャツを貰うときに
メガネのサンプルを確認する余裕なんてなかったぜ
922 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 10:57:10
2軒隣のビル、朝はそこで着てるヤツ多かったけど、
今はそこで即脱ぎ多数でワラタ
>>919 仕事中に軽い女とメルアド交換してるような店員だから仕方ない
メガネもらったんで、渋谷に移動して、東急の大阪うまいもの市でお好み焼き買った。
ソースの匂いがすごい。
925 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 11:11:57
交換終了
外で並んでるのは残り黄色50人、ピンク80人位かな
1000人配布に小一時間はかなり効率良いね
撮影とかで止めてなきゃ40分位で終わったんじゃないか?
エアフレーム早速見てみたが、結構安っぽいな…
買わなくて正解だったわ
927 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 11:14:45
「サンプルだから保証・交換は出来ません」とか言ってたけど
だったら渡す時に品物確認させろって感じ
まぁ良いけどさ
>>927 普通の眼鏡屋なら問題ないけど、明日にもレンズが外れる仕様ならシャレにもならんな。
去年も書き込んだ気もするが列をカメラで堂々と撮るキチガイやめろっての
宣伝のために撮られるのはいいがてめえのブログネタのために並んでんじゃねーぞハゲ
ラベンダーっつーよりやっぱパープルだな。思ったよりは悪くなかった。
52だと女の子じゃデカイような気もするが。
これボルドーの方も52?
931 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 11:35:41
>>929 店側はブログネタにして貰いたいから、絶対注意とかしないよなw
引換券回収係の女性二人とも可愛かったな
あれがコンパニオンか?
俺は8時直前に着いてすぐに引換券とTシャツゲット
メガネは9時半頃から並んで11時頃に貰えた
朝の雨はまいったけど、交換時にはほぼ止んで何より
参加したおまいら乙!俺も乙
934 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 12:15:12
乞食眼鏡はもっと安いよ
>>931 そういえば女性店員に「店の中も撮って良いですよ」って言われたな。
936 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 14:22:07
料理をまったくしたことがない素人が作るチャーハンと
料理の鉄人が作るチャーハンくらいの差かな
やはり高みの見物に限るな
でも↓がきになるって言うかどんだけ余ってんだよ
>JINSの新フレーム無料配布、並ばずにもらえた?引換券まだ残ってたから大須観音付近にいる人は寄ってみたらいいと思うよ(o'∀')ノ
天気は味方してくれなかったな
先頭の会社員男性は昨夜11時に…ってスゲーなw
>>938 余ってるっていうか
整理券配布開始時に50人しかいなかったので
以降は来る人に渡しただけ。
地下鉄広告とか出した割には楽勝だった。
天気の悪さまで計算出来ないし
平日のイベントは失敗しやすいよな
あと愛知の気質なのか
どうせ買えないだろうとあきらめて競争率が下がるケースがある。
これでよく激安品を意外に入手できてる。
原宿でサラリーマンらしきおっさん二人組がピンクTシャツ着てたな。しかも二人とも頭ツルツル
オレのことか?
>>943 このつぶやき15時頃のやつなんだ
ニュースで取り上げられたりすればPRになっただろうけどなったのかな
女性用のケースは白だったよー
店頭で見てる限り女性に人気のケース色は赤だけどな
ただで貰えるものに金払うのって結構抵抗あるよね…
でも、俺もデカ黒ケース買ったわ
>>763 おぎやはぎってメガネストアーのCMやってるけど
使ってるのは白山眼鏡だと思う
AKBのバッグの中身に赤ケース入ってたな
>>952 高いのか安いのか微妙に迷う値段だな・・・
957 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 22:19:43
958 :
-7.74Dさん:2010/09/16(木) 22:40:34
友人に「9980〜5980円の商品が3980円になってるよ」と聞いて
大阪のお店に行ったが無かった…
次のバーゲンいつですか?
>>941 軽い人Tシャツいくらで売ってるの?
カラーは黒のみ?
>941
黒の「軽い男」Tシャツはスタッフ用でした
自分もあれ欲しい。
962 :
-7.74Dさん:2010/09/17(金) 00:37:38
うpマダー?
イベントの模様とか貰った眼鏡とか
結局カメラは日テレだけだったんかな。
夕方のニュースは帰って来て爆睡したから見れなかった。
ZEROはやってなかったが夕方のニュース確認した人いる?
日テレ来てたの?
放送されたのかなぁ。
午前中か昼の番組でやったんじゃない?PONだかDONだかで
まあ、販促、知名度を上げる為の企画としては大失敗だよな
うわー
社員レスしかねースレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ他社は社員レスすれない閑散ぶりだがな
他社が気になって気になって仕方のないジンズ社員でしたとさ。
底辺が選ぶジンズ
陰照のCMで遥がかけているのはここの眼鏡ですか?
なんだよ、昨日貰ったメガネは「ちょっと追加でカラーレンズ」とか
出来ないのかよ
なんかガッカリ
手で持つと軽いけど、掛けてみるとそんなに他のとかわないような気がするんだけど
しかしあれだ。のりぴーと言い田代と言い、ドラッグに縁のある会社だなw
>>970 前にも日テレ〜って書き込みあったけど、NTVのカメラ見たよ。カップルの取材してた。
他のカメラは全部店員だったっぽい。
>>971 やっぱそうかな。夕方のニュースやりそうな雰囲気なかったし。流石に間に合わないw
981 :
-7.74Dさん:2010/09/17(金) 16:14:56
発売日なのに店内ガラガラだよ。エア3失敗か
982 :
-7.74Dさん:2010/09/17(金) 16:16:40
販売目標100万本なんか無理だとよ田中さん
983 :
-7.74Dさん:2010/09/17(金) 16:22:19
某店からの報告。「エア発売日だからスタッフフル動員で!」開店から六時間後「…今日ヒマじゃね?」
いやーZOFFにして良かった
ここ早々に見限って正解でした( ´∀`)b
ニュースで見たから代官山行ったら・・・
>>981-983 売れ行きなんてどうでもいいだろ?
オマエ暇だから書き込みに来てる社員か?
ageてるしいつもの社員だろ
989 :
-7.74Dさん:2010/09/17(金) 19:25:51
ウンコの揚げ物は大失敗でした、社員一同
990 :
-7.74Dさん:2010/09/17(金) 20:21:08
眼鏡業界の帝王「JINS]に対する嫉妬と絶賛が相対するスレですね
キモイこと言うな
デザインそれなりで、安けりゃ乞食が買うから良いんだよ
エアフレームは他のに比べてコストが安そうだから売りたいんだろ
自宅用メガネですよね
996 :
-7.74Dさん:2010/09/17(金) 22:15:09
エアはすぐに緩くなってこまめに調整しないとだめ。これ盲点
997 :
-7.74Dさん:2010/09/17(金) 22:16:40
ポリアミド樹脂だけど、エアフレームってほんとに樹脂使われてるの?
998 :
-7.74Dさん:2010/09/17(金) 22:16:48
こっちは店ヒマだから2chやってるクソ社員だよ
999 :
-7.74Dさん:2010/09/17(金) 22:19:07
ジンズの大方の店舗がコンビニの日別売上に全然及ばねーんだ!かなりケチ臭い商売や
1000 :
-7.74Dさん:2010/09/17(金) 22:21:25
あぁさっきの客のレンズユルユルだよ。いっか俺のじゃねーし
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。