擦れた手乙ですー
5 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:42:16
>>996 「あなた書き込みは同じメガネ店勤務者として恥ずかしい限りです。 メガネ店のレベルや人間性を疑われるような書き込みは迷惑ですし、・・・・・ 。 今後は書き込みを控えていただけないでしょうか。」
忍法、オウム返し。
6 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:22:07
補聴器屋のほうが調整できないし下手だよ
二度と行きたくないね。傲慢だし。おまえの耳が悪いと言いたいだけ、
サービスのいい眼鏡屋のほうが100倍まし
たった1人の基地外さんは今日も元気だなw
いい加減、このスレで孤立してると気が付けよwww
もう補聴器屋どころかメガネ屋もお前の味方はしてくれないwwwww
829 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/06/30(水) 19:50:12
>>823 めがね業界はめがね+補聴器で売上20%アップ
補聴器業界は単価ダウンのため売上20%ダウン
864 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/03(土) 11:34:22
>>860 メガネ屋で防音室・特性器・音場検査装置すべてある店なんてどこにもないよ。
おまえ低脳補聴器屋だろ
887 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/03(土) 21:39:21
補聴器はおもちゃだから、設備なんてかんけーないよ。
ままごとレベルだよ。気づけよホンマ。
あと、認定ホチョウキ技能者?! しょーもない民間資格。。
金をどこかに吸い取られてるだけ。気づけよホンマ。
耳鼻科医師と言語聴覚士がいればよし、といいたいとこだが、
補聴器調整なんて、くだらん(ていうか大して意味ない)仕事はしたくないだろうから、
補聴器屋にオ マ カ セ 。
889 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/03(土) 22:09:39
>>887 みんな分かっているんだよね、本当は。
偶に微妙なフィッティングが必要な場合があるが少し腕が良ければ、いや頭が良ければパソコンだけで十分。
防音室や音場検査装置は香具師がお客を騙す小道具。
912 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/05(月) 12:58:48
>>911 必死で2年も仕事に励めばどういうことか分かるさ。
小道具がなければ出来ない未熟者は有ってもダメなんだよ。
お客様のためになることがあんたのためになる。
尚、安売りを薦めている訳ではない、念のため。
915 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/05(月) 14:45:26
>>914 分からないのは「お客様のためになることがあんたのためになる」かな。
この説明は難しいが、極めるには基本原理にかみ合っている必要がある。
極めるつもりがないなら早く転職した方が良い、どうでもよいことに命を無駄遣いしてはいかん。
918 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/05(月) 20:09:36
>>916 データとお客様の顔色とをにらめっこしながら調整するのは実力をつけるために重要だが、設備を整えても通用しないんだよね。
補聴器の開発者にさえ聞こえのことはあまり分かっていないのだから。
また、適職でない者は何年やってもどこまでもダメなものだ、一生懸命やっても素質のある人とは得るものがまるで違う。
921 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/05(月) 22:55:28
脳なし補聴器屋は設備に甘えるだけ。フィッティング能力なし。
客がどんどんメガネ屋に流れていくのを知っているか?
926 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/06(火) 10:50:35
中国メーカーが本格的に上陸してくると集音器の価格は今の1/10になる、確実に。
だから補聴器も中国メーカーがまともな製品を造れるようになると1/10になる。
うんちくを語って売れる市場ではなくなる。
まともな製品が出来るのはあまり先の話ではないだろう、メガネ屋の値引き販売どころの話ではないのだ。
その時生き残るのはメガネ屋だと思うが。
928 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/06(火) 11:25:47
>>924>>927 メガネ屋名乗るのは止めたら、みっともないから。
眼鏡屋が得するといっているのではない、そうなっても適応出来ると言っているのだ。
日本で売られている中国製集音器と同じものが、中国では1/10以下の価格で売られているんだよね。
932 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/06(火) 21:47:16
アホクサ、と思ったが骨導補聴器が役立つ可能性がある。
但し、悪い方と思っていても実際はより多くが良い側で聞こえているかもしれん。
それにメガネ型では力不足かもしれん。
960 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/08(木) 12:35:48
>>959 価格競争とはこういうものだ。
同じ店で違えばお客様から非難されるが、他店より安いのは喜ばれるのだよ。
つまり、
>>958の補聴器屋15万円よりメガネ屋の12万円の方が喜ばれる。
価格競争を否定する補聴器屋は間違っている。
965 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/08(木) 13:43:58
>>963 バッカだなー、だからバカなんだよ。
普通の人は眼鏡屋と補聴器屋が違うなんて思ってもいない、ドッチも立派な補聴器屋。
いや店の綺麗なメガネ屋の方が好まれるんだよ、技術的にもどんどん向上している。
わざわざ汚い店を探す食通もいるから、補聴器客にもそういう人はいるとは思うがな。
967 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/08(木) 21:06:50
>>963 >販売価格の違いはフィッティング料金の違いとはっきり説明する
>競合になったとしてもフィッティングによる補聴効果の違いで10人のうち9人は自分の店で購入する
自己満足で自己陶酔だな
高齢者にフィッティング料金とか言っても理解できんよ
同じ商品なら安い店で買うのが普通だろ
わざわざ高いところで買うのは、せいぜい10人のうち2〜3人ぐらいだろ
968 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/08(木) 21:54:50
メガネの市場規模縮小は眼鏡屋のせいではない、衣料品などファッション性の高い商品の売り上げが落ちているのと同じ理由だ。
しかし、補聴器はアンチファッション商品だから売り上げは落ちなくて当選。
メガネ屋が補聴器を売るのは至極適切である。
978 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/07/09(金) 09:05:56
補聴器屋の補聴器はガマの油で磨かれているところが眼鏡屋の補聴器とは違うらしい。
先日、補聴器屋で購入したという補聴器を拝見したところ、中にガマの油カスらしいのが詰まっていた。
磨きすぎは良くないぞ。
987 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/10(土) 07:44:11
「音質」しか見ずに、分解調査もせずにボリューム上げるだけ上げて、まだ調子悪いと伝えるとキレる補聴器屋なんて潰れればいい。
以上、基地外さんのトンデモ発言集でしたwww
13 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:21:23
ストーカー?きもい
14 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:23:40
わざわざ過去レスをねちねち探して御苦労様でした
うぇっwwwww
ぶわっはっはっは ∧_∧
∧_∧ (≧▽≦)ぶわっはっはっは
(≧▽≦) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ ≧▽≦ / .| .|____
\/ / (u ⊃
> 補聴器屋のほうが調整できないし下手だよ
前スレでも書きましたが、
当方は昨年技能者を取得したばかりでのメガネ店勤務者です。
さすがに恐れ多くてこんなことは書けません。
餅は餅屋ですよ。
> 二度と行きたくないね。傲慢だし。おまえの耳が悪いと言いたいだけ、
補聴器はお客様の耳の状態によって効果が左右される医療機器です。
語音明瞭度に関しては特にしっかりと説明するべきだと思います。
> サービスのいい眼鏡屋のほうが100倍まし
当方のお店では多少の値引きはしますが、
補聴器に関してメガネ店のサービスが特に優れているとは思えません。
サービスがいいというのは具体的にどういうことでしょうか?
お客様に合わせてしっかりと調整するというが最良のサービスだと思いますが?
16 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:53:33
理屈っぽいなあ
>>16 ハーフゲイン法って何ですか?
最近補聴器の勉強始めたメガネ屋店員なんですが、調整ルールがよくわかりません。
よろしければ教えていただけませんでしょうか?
18 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:27:34
どーんと行こうや
19 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:03:28
>>15 餅屋は廃業して団子屋になった方が良い、団子の方が良く売れるのだから。
餅を食べる人は少なくなった。
20 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:10:27
21 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:48:29
>>17 どうして
>>16に質問するのかわかりませんが、補聴器専門店の私でよければ答えます
まず、ハーフゲイン法という言葉はどこで聞きましたか?聞いた時に質問しましたか?
知らない言葉を聞いたならすぐに質問して聞きなさい。
そしてメガネ屋の先輩にどうして聞かないのですか?
2ちゃんねるで聞いて意味があると思いますか?
普段あなたはどんな調整をしているのですか?
調整ルールがわからなければどうして先輩に聞かないのですか?
わからないのにどんな調整をしているのか心配です
私の質問にすべて答えたら教えてあげますよ
別次元のフィッティング能力を持つ基地外さんがハーフゲイン法について語ってくれるそうですw
23 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:10:56
専門店ってやっぱり理屈っぽいし傲慢で馬鹿ばっかだなw
24 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:49:03
答えると言いながら質問ばかりw
質問に質問で返すなよw
これだから補聴器屋は低脳なんだよww
>>21 この流れでわざわざ
>>16に質問してる理由ぐらい察しろよヴァか
空気嫁
どーんといこうやど
ーんといこうやどー
んといこうやどーん
といこうやどーんと
いこうやどーんとい
こうやどーんといこ
うやどーんといこう
やどーんといこうや
27 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:19:29
>>7-12が恥ずかしいと思うのなら、最初から書かなければいいわけだがwwwww
29 :
-7.74Dさん:2010/07/12(月) 00:18:40
>>25
ハーフゲイン法って何ですか?
最近補聴器の勉強始めた補聴器専門店なんですが、調整ルールがよくわかりません。
よろしければ教えていただけませんでしょうか?
あれ、ハーフゲイン法は教えてくれないのね。
>>16さん
恥ずかしくないから説明してごらん?
馬鹿みたいにオウム返しして逃げてないでさ。
ちなみに
>>25=
>>17だけど>>7-12は俺じゃないぜ
そして何度も言ってるがメガネ屋だからな
なんで補聴器屋に決め付けたいのか知らんが、お前を否定してる同業者だから
32 :
-7.74Dさん:2010/07/12(月) 01:48:18
>>32 すんませんでした!
ぜひこのしがないメガネ屋の私めにハーフゲイン法のなんたるかをご教授下さいませ!orz
34 :
-7.74Dさん:2010/07/12(月) 02:04:50
>>33 メガネ屋に質問
同じような設計のフレームとレンズで、ワンプライスやスリープライスだと1万円、
普通の店だと3万円以上ということが頻繁にあると思うんだが、
1万円と3万円以上の違いについて説明を求められた際、
仮に3万円以上で売ってる普通の店の立場ならどのように回答する?
35 :
33:2010/07/12(月) 02:19:33
>>34 その返答は自分の質問への解答が終わってからでいいっすか?
先ハーフゲイン法について知りたいもんで
何だったら他のメガネスレ紹介するんでそっちで聞いてみて下さい
まあいいや
自分の店は安いレンズ付きセットから高級メガネまであるんで、とりあえず見比べてもらいます。
んで、アランミクリからicベルリンからフィーナインズから中国製まで一通り見て、掛け比べてもらって、
どれも同じだと思われたら、安い中国セットをお勧めしてます。
もちろんブランドそれぞれのウンチクは語りますけどそんなのマニアぐらいしか受けないんで。
どの価格帯の商品も、見てもかけても同じに見える人には高いのは勧めないっすね。
自分が欲しいと思った商品が、付いてる値段に見合っているかはお客さんが決めるもんでしょ。
語るより試す、補聴器でも同じでしょ?
高いのと安いので試聴して効果が感じられなかったら安いので十分ですしね。
レンズも薄いのも非球面も視力に影響がないので特に勧めません。
無理に提案してもリピートがないんで。
メガネも補聴器も買ってよかったって思われることが一番であるようにしようと思ってます。
37 :
-7.74Dさん:2010/07/12(月) 08:30:55
理屈っぽいなあ
そんなこと知らなくてもいいんだよw
>>37さんへ
[32]-7.74Dさん [] 2010/07/12(月) 01:48:18
AAS
>>30-31 教えてやってもいいがお前の態度が気にいらない
「知らなくてもいい」とは、上記のカキコミを行った上での返答ですか?
39 :
-7.74Dさん:2010/07/12(月) 15:10:27
>>38 >>32も説明出来ないんだよきっと、いや知らないんだよ多分。
しかし、「ハーフゲイン法」でググればいくらでも説明は見つかる。
もったいぶる程のことではないんだが、昨日参入したばかりの眼鏡屋なら知らなくても恥じることではない。
しかし、専門家を称する補聴器屋がこの程度のことも理解出来ていないかもしれないのは想像出来る。
以前、デシベルの説明がむちゃくちゃの補聴器店ホームページを見たことがある。
専門店と言えどもその程度だ。
>>39さんへ
そうですかわざわざありがとうございます。
>>32さんはきっと補聴器に詳しくない人なんでしょうね。
同業のよしみで質問したんですが、知らなかったら仕方ない。逆に失礼だったかもしれませんね。
ところで、
まさかとは思うんですが、
>>39さんは
>>32さんの自作自演 ってことはないですよね?
口調といい、さりげなく補聴器店を批判する点といい、妙に似ている気がしましてね。匂いって言うんですかね。
あ、いや!違ってたら失礼ですよね。変な事言ってすみません。
41 :
-7.74Dさん:2010/07/12(月) 19:36:48
なんか、ちょっと見ない間に次スレになってた(**)
それにしても、補聴器屋店員のレベルが低いのがよくわかるスレだな。。。
ねちっこい補聴器屋ってほんとねちっこいね。
滑稽というか、悲しいよ(笑)。 なんでそんなに 必 死 なの?
ていうか、一日中ここを巡回してんの? こわっ(^^;)
42 :
-7.74Dさん:2010/07/12(月) 19:41:19
あ、ねちっこい補聴器屋さんへ
あなた完全に人違いしてるよ(笑)
意味わかる?
>>42 なんでそんなに僕を補聴器屋にしたいんですか?
暇なメガネ屋だって言ってるのに。
視界全部マリオット盲点ですか?
44 :
-7.74Dさん:2010/07/12(月) 20:30:25
ハーフゲイン法を知りたい人へ
1、なぜここで聞くのですか?
2.なぜ職場で聞かないのですか?
3、それを知ってどうするのですか?
4、なぜ知りたいのですか?
5、あなたにどうしても必要ですか?
6、どこでこの言葉を知りましたか?
7、なぜ自分で調べないのですか?
45 :
-7.74Dさん:2010/07/12(月) 21:13:13
1、なぜここで聞くのですか?
聞けるとこならどこでもいいんじゃないか。
2.なぜ職場で聞かないのですか?
プライドがあって聞けないのかも。
3、それを知ってどうするのですか?
知らないのは恥ずかしいと思うよ、調整もやるんだろうから、多分。
4、なぜ知りたいのですか?
このくらいのこと補聴器を扱っていて知らないのでは困ると思うが。
5、あなたにどうしても必要ですか?
あんたにゃ不要なのかい。
6、どこでこの言葉を知りましたか?
こりゃ本人でなきゃ分からんな。
7、なぜ自分で調べないのですか?
そりゃそうだな、今時ネットで調べりゃ直ぐだ。
46 :
-7.74Dさん:2010/07/12(月) 21:36:56
>>41 完全に孤立してることに早く気がついた方がいいぞ
補聴器専門店の視点からもメガネ店の視点からも君の書き込みの内容はおかしい
おかしな書き込みをいつまでも繰り返してるから孤立するんだよ
47 :
-7.74Dさん:2010/07/12(月) 21:42:37
>>43 ハーフゲイン法とは以下の調整方法を言う
500Hz:500HzのHL/2、1KHz:1KHzのHL/1.6、2KHz:2KHzのHL/1.5
3KHz:3KHzのHL/1.7、4KHz:4KHzのHL/1.9、6KHz:6KHzのHL/2
48 :
-7.74Dさん:2010/07/12(月) 22:42:45
>>15 去年技能者を取得したのですか?どうしたら取得できるのですか?
最短でどれくらいですか?費用はいくらですか?私も目指していますので
ぜひ教えて下さい。
>>47 ありがとうございます。
実際挿入利得を算出するのに、ハーフゲインPOGOバーガーなど複数公式がありますが、難聴の種類によって向き不向き、効果の違いなどあるのでしょうか?
基本的にデジタルはNAL-NL1がフィッティングの基準だと思っているのですが、必ずしも上手くいかないケースがあります。
そんな時にハーフゲイン法で計算した利得を当ててみたりするんですが、間違ったやり方でしょうか?
いまいち難聴の程度によってフィッティング公式をどう変えていけばいいかわかんないです。
教科書も専門店に比べて少ないし、経験値が少ないのが悔しいです。
50 :
-7.74Dさん:2010/07/13(火) 08:31:13
>>49 軽度〜中度はNAL-NL1、中度〜高度や伝音の場合はDSL/IO
ただし、あくまでフィッティング理論は参考値であって、
それをそのまま鵜呑みするのは危険
やっぱり最終的には音場での測定結果だよ
・最小可聴閾値が30dB前後になってるか?
・MCLが60dB前後になっているか?
・補聴器の出力がUCLを超えていないか?
の3点をきちんと確認すべき
51 :
-7.74Dさん:2010/07/13(火) 11:15:06
片耳が中度の難聴で右耳で生活してたんだけど
とうとう右耳も悪くなってきました。(軽度)
そこで補聴器を購入しようと店を3軒位廻ってんだけど
言う事がバラバラなんですよ。左につけた方がいいやら
右につけた方がいいやら補聴器は有名メーカーの性能が一番
いいとか。そんな補聴器の情報のスレとかないですか?
52 :
-7.74Dさん:2010/07/13(火) 11:50:00
>>51 補聴器のこういった情報は無いに等しいのです。理由は、
難聴者の数は少ないので絶対情報が少ない。
補聴器屋は自身が扱っている商品の範囲でしか言わないし、それ以外の情報は殆ど持っていない。
聞こえ方は個人差があるので他人に良いモデルが必ず良いとは限らない(しかしかなりの共通性はある)。
だから良い補聴器を見付けるには多くの補聴器を試聴するのが一番です。
多くの機種を試すことで補聴器のなんたるかを知ることができます。すると機種選定は自然に出来ます。
最近は集音器にも優れた製品がありますので試聴制度がある店で片っ端から試してみるのが良いと思います(悪びれる必要はありません)。
53 :
-7.74Dさん:2010/07/13(火) 14:37:09
>>52 ありがとうございました、色々試してみます。
>>53 ほとんどの店で貸し出ししてもらえるから、複数借りて聞き比べるのがいいんじゃない?
オーダーメイドなら、一旦買った後の返品もOKな店が多いよ。
専門店メガネ店問わずいろんな店で体験して下さい。
55 :
-7.74Dさん:2010/07/13(火) 20:40:57
>>52 さすがに集音器はまずいだろ 耳を傷めるぞ
>>54 オーダーメイド返品なんてありえない。自分サイズのスーツをあつらえて返品できるの?
56 :
-7.74Dさん:2010/07/13(火) 21:38:33
>>51 まずは聴力・弁別・難聴の原因等、アドバイスするのに最低限必要なことを書くべきだな
そういう情報がなくては回答したくても回答のしようがない
>>52 愛用会の人乙
ここは補聴器のスレだから勘違いしないように
集音器の話は別スレ立ててそっちでやってくれ
57 :
-7.74Dさん:2010/07/13(火) 22:28:07
>>54 オーダーメイド返品はメーカーからいくら請求されるの?まさか無料なの?
58 :
-7.74Dさん:2010/07/13(火) 22:40:39
>>57 返品扱いだから無料でしょ
ただ、これを頻発されるとメーカーはたまったもんじゃないわな
>>55>>57 あれ?うちの会社だけじゃないだろ、返品保証あるのは。
もちろん買ってからの話だよ。
でも耳鼻科からオーダーメイドを試聴させてやれって言われたら、在庫抱えることになっても制作するなぁ。
60 :
-7.74Dさん:2010/07/14(水) 00:47:40
> 耳鼻科からオーダーメイドを試聴させてやれ
そんな無茶いう耳鼻科は断れよ。もしくは半額出してもらえ
補聴器の1週間貸し出しサービスを目玉にしているお店がありますが、
1週間程度の貸し出しは個人的には意味がないと思います。
1週間程度では、音に慣れる前に終わってしまいます。
貸し出しをするのであれば、途中で調整をするということを加味して、
最低でも3週間、できれば3ヵ月は貸し出しをするべきですね。
それと、オーダーメイドの貸し出し(返品)は個人的には反対です。
音を体感する、効果を体感するということであれば、
耳かけ型とインスタントモールドでも音や効果は十分体感できます。
耳かけ型とインスタントモールドを使いこなせない方が、
オーダーメイドを使いこなせるとは思えませんからね。
音や効果は最初の試聴だけでも分かるから、問題は本人に使う気があるかどうかだろw
効果があっても使う気がなければ補聴器を借りたところで無意味だし、
使う気があるのであれば最初の試聴の時に購入してるはずw
貸出の8〜9割は返品で戻ってくるらしいが、使う気がない客ばかりに貸出してるんだろうなw
63 :
-7.74Dさん:2010/07/14(水) 09:40:56
>>61>>62 8〜9割が返品で戻るというが、買った人もこれに近い割合でその内使わなくなると考えられる。
試聴補聴器の聞こえ方が好ましいかどうかは1週間はおろか30分程度で分かる。
しかし販売側としては長期間でないと困る。
それは、長期間試すとお客は返品し難くなる。また、長期間だと嫌な雑音にもかなり馴れて、補聴器とはこんなものかもしれないと諦めてくれる。
ということではないだろうか。
>>63 販売店がわざわざ返品のリスク犯してまで長期の貸し出しをしたがることはないだろ。
買うかわからん補聴器を一旦発注するんだぜ。老人だったらいつ死ぬかわからんし、そりゃ来店時の短時間でデモ機試聴して買ってくれるのがベストだよ。
貸し出し制度は、耳鼻科が試用の必要アリと処方箋に記載がなければ行わないし、するべきではない。
販売店の都合で簡単に管理医療機器(一応ね)貸し出すのはどうなんだろね。
少なくとも俺は耳鼻科の指示以外では貸したくないね。
65 :
-7.74Dさん:2010/07/14(水) 15:01:13
>>61 最低でも3週間、できれば3ヵ月は貸し出しをするべきだって、ムリムリ。
第一、貸出機が何台必要だと思う。セールストークのためなら別だが。
66 :
-7.74Dさん:2010/07/14(水) 19:58:23
貸し出しで紛失したらどうするの?客に弁償してもらうの?
音が不快、好ましくないという客は最初から使う気がないんだよw
機械の音なんだから、多少の不快感や聞こえ方の違いはあって当たり前w
機械だから妥協する点が出てくるのは当然だし、
妥協する気がなければ補聴器を使いこなすのは無理w
補聴器屋やメガネ屋は、慣れてくださいという表現をするが、
慣れれば聞こえなかったのが聞こえるという意味ではなく、
補聴器の音は機械の音なんだからそれに慣れてねという意味w
慣れるつもりがないというのは使う気がないということw
使う気がない客には何をやっても無意味だよw
68 :
耳鼻科医:2010/07/15(木) 14:40:59
貸し出しは最低一ヶ月は必要、ただし失くしたら当然全額払い。貸し出し機
ではなくちゃんと個人用に作成したもので。出入りの業者に聞いたが工場
と契約は2種類ある、買取と返品時は無償で受け入れ、勿論前者のほうが
安くはしてくれる。当方の補聴器外来では返品率80%くらい、業者もこれでも
充分利益はでるそうです。
69 :
耳鼻科医:2010/07/15(木) 14:42:39
上間違い、返品率は20%
70 :
-7.74Dさん:2010/07/15(木) 14:59:13
>>69 返品率が20%だと凄い。
買ってくれる確率が高い人だけに貸し出しているのかな。
うちの場合40%以上はダメだな、割に合わんな。
補聴器店で、補聴器使用に長年慣れている難聴者は、
たいてい買いたい機種ってのがある程度決まっていて、
それ以外で新製品の良さそうなのが耳に合うかどうかで、
借りて試してみようとするので、返品が多いのが普通だよ。
従って、1週間から10日程度の貸し出しで問題ないのさ。
j
73 :
-7.74Dさん:2010/07/17(土) 06:40:47
ノンリニア補聴器は自動音量調節ということをよく聞くのですが、
なぜ自動で音量が調節されるのか分かりません。
詳しい方、教えてください。
>>73 入力音の大きさに応じて増幅率を変えて出力するからという、教科書どおりの答え☆
75 :
-7.74Dさん:2010/07/17(土) 11:12:42
>>74 不正解
そんな丁寧な機能はありません。
最大出力制限をかけているだけです
それを自動音量調節というのです
76 :
-7.74Dさん:2010/07/17(土) 12:11:14
>>75 不正解
それ程雑なことをしている訳でもありません。
対数圧縮増幅をしているのです、一般的にはこれがノンリニア増幅と呼ばれています。
しかし最大出力制限とは少し違うだけです。
78 :
73:2010/07/17(土) 21:58:29
もう少し具体的に教えていただけるとありがたいです。
大きな音が入ってくると圧縮がかかるというのは聞いたことがあるのですが、
圧縮がかかって何がどのように変わるのかまったく想像がつきません。
圧縮がかかるというのはAGCとは違うのでしょうか?
それと、TKをいじると小さな音がよく入ってくると聞いたことがあるのですが、
全体の利得を大きくするのと何が違うのでしょうか?
パーフェクトなフィッティング能力をもつ基地外メガネ屋の彼に聞いてみろよ?www
一味も二味も違う独創的な回答をしてもらえるぞwwwww
80 :
-7.74Dさん:2010/07/17(土) 22:49:15
81 :
-7.74Dさん:2010/07/17(土) 23:17:38
>>78 大きな音を喧しくないレベルに抑えながら小さい音は普通に増幅します。つまり大きな山(波)の低い部分はそのままに、高い部分程高さを縮小して絵に描く様なものです。
また、AGCは大きな山(波)があると全体を均等に小さくして描くようなものです。
TKはノンリニア動作に入る点(レベル)です。ちなみにWDRCはノンリニア特性を変えることのできるノンリニアのことです、通常TKを変更します(by基地外メガネ屋)。
82 :
73:2010/07/17(土) 23:22:01
いろいろ書いていただいたのに申し訳ないのですが、
まったくもって意味を理解できません。
もう少し分かりやすく書いてくれる方はおりませんでしょうか?
>>81 TKとコンプレッション・ニーポイントは同じ意味ですか?
84 :
-7.74Dさん:2010/07/17(土) 23:56:57
>>82 なんでテメーの低脳な知能に合わせなきゃいけないの?
85 :
-7.74Dさん:2010/07/18(日) 00:14:04
>>82 あんたがメガネ屋なら許せる、専門家を名乗る補聴器屋なら軽蔑する、どうにもならん、早くトラバーユすることをお薦めする。
>>83 TKとはThreshold Kneepoint・・スレショウドニーポイント・・の略です。
(by基地外メガネ屋)
86 :
-7.74Dさん:2010/07/18(日) 00:18:41
>>81 教科書どおりじゃなくて自分の言葉で説明して下さい
また、高齢者にもわかりやすい例えを使って説明して下さい
そんな難しい説明ではお客さんは理解出来ないでしょう
私もまったく理解出来ませんので。
87 :
-7.74Dさん:2010/07/18(日) 00:22:51
所詮ハーフゲイン法もわからない素人メガネ屋さんだからね
88 :
-7.74Dさん:2010/07/18(日) 00:57:16
>>86 自分の言葉のつもりなんだが、どっかの教科書に書いたあったか?
また、販売業者に説明したつもりだが、
>>86は高齢者なのか。
>>86 教えて君だというのに、高圧的だなぁ。
文章も稚拙。
こんなバカにも理解できるように、文字だけで説明するのは不可能。
ユーザーだったら、販売店で聞け。
メガネ屋だったら、メーカーの営業マンに聞け。
専門店だったら、転職しろ。
今時、伝音難聴、混合難聴でリニア補聴器買っているひといますか?
91 :
73:2010/07/18(日) 11:58:14
文章だけで説明してくださいというのは、難しいのかもしれませんね。
今度、メーカーの人が回ってきた時に聞いてみます。
ありがとうございました。
92 :
-7.74Dさん:2010/07/18(日) 12:55:56
>>90 懸命に探している難聴のベテランは結構多い。
93 :
-7.74Dさん:2010/07/18(日) 12:58:36
訂正↑
探しているのはアナログ補聴器。
実質的には同じようなものだが
94 :
-7.74Dさん:2010/07/18(日) 20:58:15
>>93 毛唐用に造られたデジタル補聴器は日本人にあわんぜよ。
パナソニックさん何とかしろよ、・・・・・という訳にもいかないか。
95 :
-7.74Dさん:2010/07/19(月) 00:17:39
パナソニックがグループの全精力を補聴器に向けてくれればなんとかなるかも
海外のように国策というわけにはいかんだろうから、
それくらいしないとまともな補聴器の開発は無理だろう
日本発の国際スタンダードの補聴器を見てみたいというのは、
補聴器を販売してる誰しもが思ってるわな
96 :
-7.74Dさん:2010/07/19(月) 14:27:39
やっとパナソニックのネタが出たか
度々パナの事を訪ねるも基地外オンリーの為スルー
自分は>94>95と同意見ですわ
もうちょっとパナのネタ広げてくれー
97 :
90:2010/07/19(月) 14:57:40
>>92 ありがとうございます。
パナといえば、昔、骨伝導のめがね型補聴器を作っていましたが、
性能的にはどうでしたでしょうか。
私は、ベナトーンのAN-90を使用していました。
今は☆ですが。
パナが補聴器市場で伸びてくるとしたら、ONWA JJのような商品だと思いますよ。
99 :
-7.74Dさん:2010/07/19(月) 16:33:09
ONWA JJは中身がデジタル補聴器だから長続きしそうもないな。
外観を変えたのだから聞こえも明らかに優れたものにすべきだったな。
国産の方がいいんかな?
リオンとかどうなんだろう?
101 :
-7.74Dさん:2010/07/19(月) 17:59:48
>>98 自分も同じ意見
オーダーや耳かけのようなメイン商品は海外メーカーの独占市場だから、
(デジタルは)後発の国内メーカーは何かしらの特徴がないと厳しいだろうな
>>99 デジタル補聴器が長続きしない理由は何?
というか、8万円もしない商品にそこまで求めるのは間違い
JJはコストパフォーマンスを考えたら良い補聴器だと思う
>>100 国内メーカーは市場が小さな島国だから色々と厳しいでしょ
補聴器の開発には人もお金も必要だからな
そういう背景があるからこそ、
「パナソニックがグループの全精力を補聴器に向けてくれればなんとかなるかも」
と書いたわけ
せっかく国内で補聴器を開発してるんだから、
大学病院や民間研究施設等と提携して、
日本語に合う補聴器やフィッティング理論を研究してほしいね
102 :
-7.74Dさん:2010/07/19(月) 18:39:05
8万円もしない商品のコストパフォーマンスとしては問題ない。
がしかし、パナソニックが良いという評価を得るためにはコストパフォーマンスではなく高性能が必要。
耳穴式や耳掛式の小さくなければならないという制約がないのだから高性能、それも驚かれるほどの高性能が必要。
それができれば8万のONWA JJどころか他の耳掛けや耳穴式も俄然売れる。
103 :
-7.74Dさん:2010/07/19(月) 19:15:53
いいねいいね〜
話が広がるね〜
これ今までに無い流れよ(笑)
特殊製品だから専門メーカーのを大枚はたくんであって、
家電品(メーカー)だったら大枚はたきたいとは思わないなぁ。
ソニーやパナの家電品は買いたいと思うけど
>>104 ま、ほとんどの日本人は家電製品=値引きというイメージだからな
106 :
-7.74Dさん:2010/07/20(火) 07:58:31
>>105 ん〜、値引きしなくても、家電メーカーの販売だってだけで、
精密機器の補聴器は買いたくないってイメージのほうが強い。
他の家電と違って、ちゃんと研究開発されたとは思えないもの。
簡単な例でも、アラームだけで設定したりお知らせがある家電。
難聴者が使えない家電を平然と作っている家電メーカーが、
開発した補聴器なんて、ちゃんと考えられてないとしか思えない。
107 :
-7.74Dさん:2010/07/20(火) 08:04:45
そんでもって、専門メーカーのよりも全然売れないから、
製造コストはかかるし、研究開発費は下げられるしで、
採算とれない部門は平然と撤退って事にもなろうとて、
それでロクな補聴器なんか出てくるとは思えないのだ。
108 :
-7.74Dさん:2010/07/20(火) 09:33:16
昔からの日本の補聴器メーカーで曲がりなりにも開発までやっているのはパナソニックだけだよ。
採算だけで止める会社ならとっくに撤退していると思うが。
ここに日本人用の補聴器開発を期待しないでどうする。
まあ小さな新規参入メーカーもありはするけどな。
企業イメージなどは良い商品を造ることですぐに上がるものだ。
そもそも専門メーカーと専門でないメーカーの線引きはどこなんですかね?
例えば世界シェアNo.1のSI社なんかは、補聴器は会社の数ある事業の中の1つ。
考えようによっては日本のPA社と同じですよね。
専門メーカーということなら日本のR社の方がよっぽど専門メーカーだと思いますが。
110 :
-7.74Dさん:2010/07/21(水) 00:11:07
>>104-109 作ってるのが家電メーカーでもきちんと研究・開発した上で
完成した補聴器なら無理矢理線引きする必要はないと思うが
現実にユーザーと話をしてると国内メーカーの補聴器を求められることは多い
知名度・信頼感・安心感という点では海外メーカーなよりも上なわけだから、
国産ならでは特徴を持った補聴器を出してほしいね
パナソニックのホームページを見てきたけど、
補聴器を作ってる会社の名前が秋から変わるみたい
(パナソニック四国エレクトロニクス→パナソニックヘルスケア)
わざわざヘルスケアの名前を前面に出してるくらいだから、
いよいよパナソニックが補聴器に本腰を入れるという解釈でいいのか?
111 :
-7.74Dさん:2010/07/21(水) 01:13:58
いままで本腰を入れてなかったの?
112 :
-7.74Dさん:2010/07/21(水) 08:16:26
>>111 JJのような商品はともかく、オーダーや耳かけ等の市場のメイン商品に関しては、
とても本腰を入れて開発してるようには見えないわな
海外メーカーの二番煎じのような補聴器ばかりで、
わざわざ国内で研究・開発してる利点・特徴があるとは感じられない
本来、BluetoothやFMを使ったテレビや電話との連携みたいなのは、
パナソニックが世界で最初にやってないとおかしいと思う
数少ない国内メーカーで期待は高いのに、悪い意味で期待を裏切ってるという印象
天下のパナソニックなんだから、もう少しがんばれよという感じだな
113 :
-7.74Dさん:2010/07/21(水) 10:08:40
はて?パナソニックの補聴器ってのは、いったいどんな人が求めるのかね。
聴覚障害者の大会で、耳の後ろが見えていた人のを、それとなく見たんだが、
200人以上を見て、パナソニック製の補聴器を付けていた人は皆無だった。
あれかね、障害者手帳持ちでない軽度な難聴者をターゲットにしてるのかね。
だったらわかるな。そういう利用者ならパナソニックやソニーとかに安心する。
逆にリオンなんて言ったって知らんだろうし、海外メーカーはなおさらだな。
SI社が行った補聴器の知名度調査では、1位がSI社、2位がPA社。
1位と2位が得票全体の80%を占め、それ以外のメーカーとは大差だったそうな。
思うに難聴者と眼鏡店や補聴器店の間には、
メーカーやブランドのイメージに大きな相違があるんじゃないかね?
眼鏡店や補聴器店から見れば海外メーカーはすごいということかもしれないけど、
大多数の難聴者からして見れば、海外メーカーなんて知りません、
知らないから信用できません、やっぱり国産が良いという感じでは。
眼鏡店、補聴器店問わず、自分視点の狭い認識はあらためるべきだと思いますよ。
まずは難聴者視点が第一ですからね。
115 :
-7.74Dさん:2010/07/21(水) 11:53:35
シーメンス;いい仕事のメーカー。
パナ;ウサギの補聴器。
リオン;聞いたことはあるが日本のメーカーだったの?。
ソニー;今も製造していると多くに人が思っている。
上記以外;しらない。
上記は一般的認識
尚、元気がなくなったとはいえ、世界の電子立国日本の補聴器メーカーが海外メーカーの後塵を拝している等と思っている人は殆どいない。
116 :
-7.74Dさん:2010/07/21(水) 16:05:19
補聴器といえば、リオンとワイデックスしか知らない人が多くて、意外と驚く。
117 :
-7.74Dさん:2010/07/21(水) 20:12:14
補聴器と言えばオムロンだろ
118 :
-7.74Dさん:2010/07/21(水) 21:37:06
補聴器といえば耳太郎だな
119 :
-7.74Dさん:2010/07/21(水) 22:03:31
ワイデックスのノボリを出しているメガネ屋が目につくな。
120 :
-7.74Dさん:2010/07/21(水) 22:08:56
眼鏡市場
121 :
-7.74Dさん:2010/07/21(水) 23:29:37
オーティコンとGNリサウンドはどーよ
122 :
-7.74Dさん:2010/07/21(水) 23:55:28
そんな偽善4流メーカーなんて補聴器屋しか知らない。
そもそも海外メーカーの名前なんて使ってる年寄りですら言えない。
試しに補聴器使ってる老人にそれどこのメーカーって聞いてみな。
店で言われたままに買ってる人が多いから○○の店で買った補聴器としか答えられないよ。
123 :
-7.74Dさん:2010/07/22(木) 04:48:58
オムロンや耳太郎は補聴器じゃねぇしよぉ…
>>120 うちの店に来たお客様、眼鏡市場で70万の商品すすめられたって
しかも、従業員4人に囲まれて。
今は眼鏡店や補聴器店から、難聴者に補聴器を買ってくださいと
お願いしてるから知名度の低い海外メーカーが売れてるのかもしれないけど、
このやり方ではこれ以上の市場拡大は厳しいしジリ貧。
やっぱり、難聴者から補聴器をくださいという時代にしないとね。
そうなると、パナソニックやソニーのような、
誰でも知っていて知名度の高い会社が動かないと無理。
ソニーは補聴器から撤退しちゃったからあれだけど、
パナソニックには作って売るだけではなく、
補聴器を普及させるという活動も期待したいところだね。
126 :
-7.74Dさん:2010/07/22(木) 15:35:52
>>123 知ったカブリヲシテ嘘は書きこまないでね!
みみ太郎は仰るとおり補聴器ではないが、
オムロンは某社のOEM補聴器です。
127 :
-7.74Dさん:2010/07/22(木) 18:32:07
オムロンで売れてるのは補聴器じゃねぇしよぉ…
128 :
-7.74Dさん:2010/07/22(木) 20:30:12
129 :
-7.74Dさん:2010/07/22(木) 21:55:26
>>125 「このやり方ではこれ以上の市場拡大は厳しいしジリ貧。」
日本メーカーが何をすべきかを考えさせられるね。
しかし、法規の問題もあるね。
130 :
-7.74Dさん:2010/07/22(木) 23:22:49
ONWA-JJ位の機能・性能で外機式でなく耳穴式の目立ちにくく、一旦セットしたら
操作フリーで年寄りに適したの小型自動機種ってパナでは何でしょうか?
>>130の補足ですが、使用者は85才、難聴は加齢による老人性難聴です。
132 :
-7.74Dさん:2010/07/23(金) 08:21:33
>>130 質問の前にホムペ見てみ?
デジタルはオーダーからRICまで一通り揃ってるよ
>>132 カタログではよく判らなかったもので…
結局、今日、テスト機を装着出来た機種の内から、ベルトーンLINK BTE(両耳
\158,000.)に決め、取り寄せてもらうことにしました。どうもおさわがせいたしました
>>133 悪くはないと思うよ。
うちでも比較的買いやすい良機種として人気です。
初めての人だったら響きやすいかもしれないので、最初のフィッティングの時にじっくり時間をかけることをオススメします。
135 :
-7.74Dさん:2010/07/23(金) 20:46:18
一番よく聞こえる補聴器はどれですか?
136 :
-7.74Dさん:2010/07/23(金) 20:56:00
>>135 みみ太郎、補聴器ではないが補聴器より聞こえる。
137 :
-7.74Dさん:2010/07/23(金) 21:32:54
そうですか?最高級の補聴器は何ですか?
138 :
-7.74Dさん:2010/07/24(土) 10:34:49
次はある補聴器店ホームページの記載文です。
「耳をふさぐいやな着け心地なども、もう古いふるい過去の補聴器の話です。着けていることに、なんの抵抗も感じませんので、補聴器を先送りする意味がないのです。」
ここんなことを言いながら売るから詐欺と言われるんだよ。
139 :
-7.74Dさん:2010/07/24(土) 20:38:27
>>138 それは違うな
装用の感じは本人が感じるものだ。
馬鹿店員がどんな言い方しようが客の装用感覚で決まる
それを詐欺とは言わない
140 :
-7.74Dさん:2010/07/24(土) 22:59:32
>>139 法的に詐欺であるかどうかではない、これでは買った後で騙されたと思う人は多い筈だ。
エスキモーに小売りを売って喜ばれろとまでは言わないが、騙されたとまでは思われない売り方をしろと言っているのだ。3流営業マンでは他店が困る。
>>139はホームページ作成の当人だったりしてな。
リオンは純粋に国産とは言えないし
開発から自前となるとパナだけか?
>>134 ありがとうございます。
リーゾナブルな選択肢の一つだと言うご見解に少し安心しました。
何せ一般家電と違い、補聴器購入は初心者にとって闇鍋突くみたいなものなので。
ところで「響く」とはどんな状態を言われてるんでしょうか?
ハウリングではないようなので、エコーみたいな残響音のことですか?
143 :
-7.74Dさん:2010/07/25(日) 12:00:49
>>138 メガネ店や悪徳補聴器専門店のように効果や限界を測定せず、
言葉巧みに売りつけるのも十分詐欺だろ
そのユーザーは補聴器を使ってどのくらい聞き取りが改善したの?
聞き取り改善の限界の目安はどのくらい?
きちんと数値化して提示できなければ、詐欺と疑われて当然
>>139 その考え方では、医療機関が本格的に補聴器販売に口を挟むようになってきたら廃業
今のうちに正しい補聴器販売を覚えとくべきだな
>>141 リオンはデジタルに関しては海外メーカーに頼ってるのが現状だからね
少し見方を変えるとレクストンを販売してるコルチトーンと変わらんよ
>>142 残響音もしくはこもり閉塞感からくる響き
144 :
-7.74Dさん:2010/07/25(日) 17:21:28
> 今のうちに正しい補聴器販売を覚えとくべきだな
あなたの言う正しい詐欺商法を教えて下さい
145 :
-7.74Dさん:2010/07/25(日) 23:25:55
>>144 過去スレに散々書いてきたので自分で探しなさい
146 :
-7.74Dさん:2010/07/26(月) 00:07:03
補聴器をよく売る店員ほど詐欺が上手い
147 :
-7.74Dさん:2010/07/27(火) 03:25:04
騙さなきゃ売れないし騙されなきゃ買わない
販売店も悪いがメーカーの宣伝文句も詐欺に近い
だいたい原価考えたらそんなに高性能なもんが作れる訳ない
客は騙されたって思ってないから別に良いけどさ
この猛暑の中わざわざたいして役にたちもしない補聴器買ってくれてありがと〜
148 :
-7.74Dさん:2010/07/27(火) 07:37:18
効果の有無をきちんと数値化して提示していないから、
「補聴器は効果がない」「補聴器は詐欺だ」という話になる
裸耳での聞き取りが60%・補聴器装用時の聞き取りが80%なら、
80%-60%で20%が補聴器装用の効果であり、
語音弁別が75%ならそれが装用時の限界値の目安
逆に裸耳での聞き取りが70%・補聴器装用時の聞き取りが70%という場合や
補聴効果測定をせず効果の有無を数値化して提示していない場合は
補聴効果がない・分からないのに無理矢理売りつけたんだから詐欺と同じ
いい加減、メガネ店視点の低レベルな話はやめてもらいたいね
販売店は医療機器を販売しているという自覚を持つべき
自覚がないなら補聴器を販売すべきではない
集音器でも勝手に販売してください
149 :
-7.74Dさん:2010/07/27(火) 09:26:36
>>148 効果の有無をきちんと数値化して提示するのは正しいことである。
しかし、ユーザーには数値化しないと分からない程度の効果では、高価な補聴器を購入する意味がないのではないか。だとしたら数値化した結果を見せて買わせるのも、言葉巧みに売りつけるのと結局は同じではないだろうか。
ユーザーにとって大事なのは実感できる聞こえの改善であり、医療機器か集音器等は関係無いと思う。
数値化しないと分からない小さな改善であったとしても、お客様がそれを喜んでくれるなら十分意味があるが、そうでなければ販売者の自己満足、或いは言い訳に過ぎないのではないか。
150 :
-7.74Dさん:2010/07/27(火) 21:01:11
同意
151 :
-7.74Dさん:2010/07/28(水) 16:19:49
自分は
>>142ですが、販売員さん「頻繁に機種変があるので、正直コスパが一番高い機
種なんて判らないんです」ってまして、知識不足の印象はありましたが、詐欺師的な感じ
はありませんでしたよ。
補聴器を使うことになる祖母は裸耳で周波数により80%〜90%(右がやや悪く、両耳とも高
音が弱い傾向)と測定され、それをもとに補聴器を設定して試用テストしました。
イヤフォンで音楽聴くこともないし、慣れてないもので装着感は初めて眼鏡かける人みた
いに気持ち悪かった様でした。
でも何%とか言う数値は自分等には関心ないし、装着違和感も慣れるものだろうし、それ
よりかなり大声で話さなきゃ会話が成立しないとか、大ボリュームでテレビを視聴しまう
とか、電話の着信音が聞き取りにくいとかの改善が必要条件になると割り切ってました。
で、結局購入の決め手になったのは普通の声で話が出来たことと、テレビ音量が自分等と
同じになったことです。
電話着信音については家の各ポイントで試さなきゃわからないが、多分改善されてるはず。
まだ、注文機が届いておらず、フィッティングもやってないですが、デモ機で購入を決め
た経過は大体上のような感じでしたね。
152 :
-7.74Dさん:2010/07/28(水) 22:01:21
本当のサギ師はサギ師だと悟られることはない
誰にも悟られぬ、つまり警察・検察にも悟られぬ犯罪、それはもはや合法と言うべきでは?
154 :
-7.74Dさん:2010/07/29(木) 01:28:35
>>153 おまえをその合法的なやり方で処分してもらってもいいのか?
156 :
-7.74Dさん:2010/07/29(木) 02:16:17
おまえもな
157 :
-7.74Dさん:2010/07/29(木) 23:16:22
誰にも悟られない訳ではなく
悟った奴はそもそも客にはならん
158 :
-7.74Dさん:2010/07/30(金) 00:32:28
>>143 数値化すればいいというのは自己満足で詐欺行為だ
客が納得しないなら売るべきではない
159 :
-7.74Dさん:2010/08/01(日) 11:14:25
>>149 >>158 ユーザーが納得しなければ販売しないのは補聴器に限らずどんな商品でも同じ
最大の問題はユーザーに納得してもらうための方法論
数値化して目で見て分かるように効果や限界値を提示せず、
ユーザーの満足感のみという抽象的な方法で提示してるから詐欺と言われるんだよ
メガネを販売する場合でも、どれくらいまで見えてるかの確認くらいはするだろ?
それを補聴器の販売時のみ否定するのは矛盾しまくりもいいとこ
そもそも管理医療機器を販売している以上、補聴器を装用した場合の効果や限界値まで含め、
きちんと管理するのが販売店の義務なわけ
義務を放棄してるんだから詐欺と指摘されても仕方ないわな
160 :
-7.74Dさん:2010/08/01(日) 19:20:06
>>159 頭固いな君は
例えると、胃がムカムカするので医者で薬をもらって、
数値が改善してるので胃も大丈夫だと言われても
実際に胃のムカムカが治ってなかったら納得しないだろ?
客が求めているのは数値の改善じゃない。
実際の体感としての改善だ
聞こえる体感がなければ数値が改善していても意味なし
補聴器を販売するのに相応しくない考え方のお方がいるようですね。
私には補聴器の効果の測定をそこまで否定する理由が理解できません。
頭が固いとかそういう問題ではないと思いますが。
162 :
-7.74Dさん:2010/08/01(日) 23:43:17
>>161 否定してるのは詐欺師だからだろうな
補聴効果を測定してしまうと効果がない・薄いことがバレてしまう
効果がない・薄いのに口で言いくるめて売りつけてれば詐欺と同じ
163 :
-7.74Dさん:2010/08/02(月) 00:27:39
事実上効果が出てないのに数値が改善されてるからと言いくるめて販売している詐欺店が多いな
164 :
-7.74Dさん:2010/08/02(月) 07:38:09
補聴効果の意味すら理解できてないみたいだな
補聴器は効果がお客様の聴こえの状態(最高語音明瞭度)に依存する商品ですからね。
誰が使っても同じように効果が出るというならまだしも、
お客様によって効果に差が出る以上は、効果の測定はしっかりやるべきだと思います。
166 :
-7.74Dさん:2010/08/02(月) 08:27:42
>
>>159 > 頭固いな君は
>
> 例えると、胃がムカムカするので医者で薬をもらって、
> 数値が改善してるので胃も大丈夫だと言われても
> 実際に胃のムカムカが治ってなかったら納得しないだろ?
> 客が求めているのは数値の改善じゃない。
> 実際の体感としての改善だ
> 聞こえる体感がなければ数値が改善していても意味なし
???
感覚で評価、判断してもらうということは、
最低でも1ヶ月以上は試聴器を貸し出してるということですか?
店頭での評価、判断だけでは、この場では聞こえるけど、
家に帰ったら聞こえないということが頻発してもおかしくないと思いますが。
私のお店では1ヶ月以上の貸し出しは無理なので、
店頭で簡易の語音弁別測定と効果測定を実施しています。
これだけでも、会話の内容が分からない、
家ではうまく聞こえない、といった訴えはかなり減りました。
安価な集音器ならまだしも、補聴器は高価な医療機器ですからね。
感覚での評価、判断ばかりに頼っているからクレーム、悪評が増えるわけです。
167 :
-7.74Dさん:2010/08/02(月) 08:57:23
簡易の語音弁別測定と効果測定とはどういったものでしょうか?
適当なノイズを出しながら、口頭で「ヒコーキ」も
すごーく簡易な測定になるのでは?
また補聴器というもの自体の効果は判断できても
最近の機種の差は快適性の差なので、
機種別の差は数値的には判断しにくいよね。
結局はお客様の主観がすべてでは?
そうは言ってもどういう風に聞こえているか、
客観的に知っておかないと不安だからやるわけだが
分かり合えないのが人間、
そこを何とか努力しているのも人間。てな感じでは?
自己の優位性を訴えるために他を貶めているようで
あまりイタダケナイ。
168 :
-7.74Dさん:2010/08/02(月) 21:04:33
>>159数値化して目で見て分かるように
高齢者に数値で説明して
「はい、これであなたの耳はよく聞こえるようになりました!!」
これでは詐欺と言われても仕方ないぞ?
169 :
-7.74Dさん:2010/08/02(月) 22:46:59
防水加工が成された補聴器付けて思いっ切り汗かきたい。
それはそうと、補聴器の調子が悪くて長い間行ってる補聴器屋行ったんだよ。
そしたら分解清掃してもらえるのかと思いきや、ボリューム変えるだけで全然解決せん。
終いには、君には補聴器が無いと困るとか、これ以上音を大きくしたら耳壊すとか怒られた。
知ってるわそんなこと。
もう絶対あそこ行かない。
170 :
-7.74Dさん:2010/08/02(月) 22:54:28
傲慢な補聴器屋が多いから気をつけよう!!
171 :
-7.74Dさん:2010/08/02(月) 23:00:30
(`・ω・´)うん!
172 :
-7.74Dさん:2010/08/03(火) 21:21:46
> 簡易の語音弁別測定と効果測定とはどういったものでしょうか?
> 適当なノイズを出しながら、口頭で「ヒコーキ」も
> すごーく簡易な測定になるのでは?
>
> また補聴器というもの自体の効果は判断できても
> 最近の機種の差は快適性の差なので、
> 機種別の差は数値的には判断しにくいよね。
> 結局はお客様の主観がすべてでは?
>
> そうは言ってもどういう風に聞こえているか、
> 客観的に知っておかないと不安だからやるわけだが
> 分かり合えないのが人間、
> そこを何とか努力しているのも人間。てな感じでは?
>
> 自己の優位性を訴えるために他を貶めているようで
> あまりイタダケナイ。
語音明瞭度は耳元10cmくらいの距離からあ、き、し、た、に、
効果の測定は補聴器あり、なしの状態で2m後方からからす、りんご、という感じですね。
正式な最高語音明瞭度検査や音場での補聴効果の測定とは違って医療機関に
提出できるような測定結果ではありませんが目安となる値は提示できます。
私が思うに補聴器は使えない、効果がないという不満、不信感が多いのは、
補聴器を使えば誰でも昔のように聞こえるという誤解、勘違いが多いのが理由ではないでしょうか?
勘違いが多いのは、これまでお店側がそういったことを説明してこなかったからでは?
現実に簡易の効果測定を実施して語音明瞭度や補聴器の効果について説明をするだけで、
という訴えはかなり減りましたからね。
173 :
-7.74Dさん:2010/08/03(火) 21:43:15
簡易の語音弁別や効果測定でもやらないよちはいいだろう
>>172が書いてることが本当なら、簡易の語音弁別や効果測定すらやらない店は、
いかに補聴器業界の悪評に貢献しているかということになるな
お客様に何か判断の基準となるものを提示してあげることは重要ですね。
試聴器をつけてもらって、どうですか?だけではあまりに不親切。
175 :
-7.74Dさん:2010/08/04(水) 18:39:33
補聴器は値段が高いって言われても、
それはメーカーに言ってくださいよ。
もう少し給料上げてくれ〜!!
176 :
-7.74Dさん:2010/08/04(水) 21:40:29
>>174 試聴してもらうことが大事です
数字を見せても年寄りには理解できません
客が良く聞こえると実感すれば販売すればいいだけです
よく聞こえないと言ってるのに数字のトリックで効果あるように見せて売りつけるのは詐欺です
177 :
-7.74Dさん:2010/08/04(水) 22:16:46
ホント、詐欺師の集まりです。
話、半分で聞くことを、すすめます。
数字見せても実感がなければ買わんだろうな。
それとは別問題で管理医療機器である以上は、数値化したデータが必要ということでしょう。
医療機関との絡みもあるし、必要最低限のことはやっとかないとな。
179 :
-7.74Dさん:2010/08/04(水) 22:49:53
> 簡易の語音弁別や効果測定でもやらないよちはいいだろう
>
>>172が書いてることが本当なら、簡易の語音弁別や効果測定すらやらない店は、
> いかに補聴器業界の悪評に貢献しているかということになるな
聞こえないという訴えやクレームが嘘のように少なくなりました。
メガネは度を合わせれば100%近くまで改善するけど、
補聴器は違うんですよということをしっかりと説明することが大切だと思います。
> お客様に何か判断の基準となるものを提示してあげることは重要ですね。
> 試聴器をつけてもらって、どうですか?だけではあまりに不親切。
聞こえについてよく分からず来店される方がほとんどですからね。
先にも書きましたが、試聴してもらうだけではクレームや訴えが増えるだけです。
お店側は改善の目安をしっかりと説明するべきです。
>
>>174 > 試聴してもらうことが大事です
> 数字を見せても年寄りには理解できません
> 客が良く聞こえると実感すれば販売すればいいだけです
> よく聞こえないと言ってるのに数字のトリックで効果あるように見せて売りつけるのは詐欺です
そこまで効果や限界の測定を拒否する理由が分かりません。
効果や限界の測定をして何か困ることがあるのでしょうか?
補聴器販売は試聴していただくだけでは不十分ということを私は自ら経験していますからね。
しっかりとした説明をしないと補聴器の悪評が広まるだけだと思います。
180 :
-7.74Dさん:2010/08/05(木) 00:55:21
> 聞こえないという訴えやクレームが嘘のように少なくなりました。
それはない。どんな人でも補聴器では自分の耳のようには聞こえない。
騒音下の聞き取りは困難だ。クレームを聞くのを怖がってはいけないよ。
181 :
-7.74Dさん:2010/08/05(木) 09:35:58
> > 聞こえないという訴えやクレームが嘘のように少なくなりました。
>
> それはない。どんな人でも補聴器では自分の耳のようには聞こえない。
> 騒音下の聞き取りは困難だ。クレームを聞くのを怖がってはいけないよ。
補聴器は機械の音で生の音とは違う、
騒音下での聞き取りや聞き分けは難しい、
という説明をせずに販売しているとしたら大問題ですね。
しっかりとした説明をせず販売しているから、
クレームやよく聞こえないという訴えが多発するんですよ。
クレームが訴えが多発するのはしっかり説明していないお店側の責任です。
182 :
-7.74Dさん:2010/08/05(木) 09:56:24
つべこべ言ってないで、聞こえるようにしてくれればいいんだよ。
そのために補聴器買うんだよ。
聞こえるようにならないなら、役に立てずにすみませんと思わないのか?
医療機器であろうが、商売だろ?
ユーザーは患者ではなく、お客様なんだよ。
183 :
-7.74Dさん:2010/08/05(木) 10:07:53
> つべこべ言ってないで、聞こえるようにしてくれればいいんだよ。
> そのために補聴器買うんだよ。
> 聞こえるようにならないなら、役に立てずにすみませんと思わないのか?
> 医療機器であろうが、商売だろ?
> ユーザーは患者ではなく、お客様なんだよ。
補聴器は効果に個人差が出る医療機器である、
補聴器の効果は最高語音明瞭度に依存する、
補聴器の音は機械の音であり生の音とは違う、
ということを大前提に書き込みをお願いします。
根本的な部分を逸脱していては、話が前に進みませんからね。
できる限り聞こえるようにしたいというのは、
お店側は誰でも考えていますよ。
ただ、上記のように不可能もなことが多いのも事実です。
不可能なことが多い以上、
可能なことと不可能なことをしっかり説明した上で販売するのが、
難聴者のためになると私は考えます。
不可能なことを可能と言って販売するのは詐欺と同じですからね。
184 :
-7.74Dさん:2010/08/05(木) 10:45:15
そんな前提はあなた方の都合だろう。
不可能なことが多いのが事実なら、お粗末な道具と言わざるをえない。
お粗末な道具というなら使わなきゃいいじゃんwww
一生、何の音も聞こえないままでいなさいwwwww
186 :
-7.74Dさん:2010/08/05(木) 11:11:12
>>184 「不可能なことが多い」というのは以前から何度も書かれてるわけだが、今さら何を言ってるの?
>>183も書いてるけど、「不可能なことが多い」からこそ、販売時に補聴器についてきちんと説明するんだよ
補聴器の役割について誤解・勘違いしてるみたいだが、
補聴器の役割は、「聴」こえを「補」助する=低下した「聴」力を「補」助して語音弁別を最大限生かすこと
つまり、決して低下した語音弁別を補助して引き上げる機器ではない
だからこそ、補聴器の効果は個人差が出るし語音弁別に依存するわけ
それと、一般的な老人性難聴であれば補聴器を早期から装用することで、語音弁別低下の歯止めにも効果がある
きちんと説明せず何でも聞こえますといった詐欺のような販売方法の店があまりにも多いから、
補聴器のもっとも重要な部分が誤解・勘違いされてるんだよ
こんな詐欺のようないい加減な販売を繰り返していては、ユーザーにとっても業界にとっても逆効果なだけ
187 :
-7.74Dさん:2010/08/05(木) 11:15:24
だから、使わない者が多いんだろ。
それなりに過ごせるからね。
補聴器を考えてるものだけどここを読んでると要するに耳鼻科の補聴器外来で医者も同席の上で話を聞けってことでFA?
来年〜再来年の補聴器の購入を考えてるけど街の補聴器屋とかめがね屋じゃ相談もしないほうがよさそうだな。。
189 :
-7.74Dさん:2010/08/05(木) 11:44:22
>>183 不可能なことが多い商品なんて欠陥商品だろ?店の利益を減らして売るべき商品
欠陥商品を堂々と売って、店の利益だけ確保して客を苦しめているのは極悪詐欺店だなおまえ?
190 :
-7.74Dさん:2010/08/05(木) 11:59:01
>>189 そのへんでやめとけ
名誉毀損で訴えられても知らんぞ
191 :
-7.74Dさん:2010/08/05(木) 12:05:49
書き込みのガイドライン作らないと詐欺とか名誉毀損とかとんでもない話になりそうだな
・補聴器は管理医療機器(クラス2)であり販売には相応の測定や説明が必要である
・補聴器は効果に個人差が出る医療機器である(効果は語音弁別に依存する)
・補聴器の音は機械の音であり生の音とは違う
・補聴器の役割は低下した「聴」力を「補」助して語音弁別を最大限生かすことである
・一般的な老人性難聴であれば補聴器を早期から装用することで語音弁別低下の歯止めにも効果がある
これくらいか?
192 :
-7.74Dさん:2010/08/05(木) 12:06:47
補聴器が欠陥商品?w
ぷっwww
欠陥商品なら安売りすればいいという問題ではないじゃんwwwww
相変わらずおめでたい方ですねwwwwwww
そういうのは販売店じゃなくてメーカーに言いなさいwwwwwwwww
194 :
-7.74Dさん:2010/08/05(木) 12:30:01
>>179 〉メガネは度を合わせれば100%近くまで改善するけど、
そんなことはない。
様々な理由で視力が出ない方が大勢います。
それは聴力と同じです。
まるで眼鏡は簡単、補聴器は高尚で難解だとでも言いたいのでしょうか?
と、眼鏡屋が独り言をつぶやいてみました。
195 :
-7.74Dさん:2010/08/05(木) 12:57:55
>
>>179 > 〉メガネは度を合わせれば100%近くまで改善するけど、
>
> そんなことはない。
> 様々な理由で視力が出ない方が大勢います。
> それは聴力と同じです。
> まるで眼鏡は簡単、補聴器は高尚で難解だとでも言いたいのでしょうか?
>
> と、眼鏡屋が独り言をつぶやいてみました。
当方、眼鏡店勤務ですが、眼鏡と補聴器なら補聴器の方が難しいとですね。
確かに度を合わせても視力が出ない方もおられますが、絶対数としては少ないですし、
最終的には眼科への通院をご説明、ご案内して終了ですからね。
逆に補聴器は眼鏡に例えると度を合わせても視力が出ない方が普通です。
補聴器販売は度を合わせても視力が出ない方に眼鏡を販売するのと同じですので、
測定や調整や説明の難易度としては眼鏡よりも高いと思います。
196 :
-7.74Dさん:2010/08/05(木) 16:50:35
眼鏡店は眼鏡が専門で補聴器は片手間でやってるので中途半端なんだよ
臨床結果も充分ではない。
補聴器屋がメガネ売っててもそこじゃ買う気にならんもんなw
メガネ屋が補聴器売るのもそれと同じだよwww
198 :
-7.74Dさん:2010/08/06(金) 01:14:07
10万の補聴器と40万の補聴器はどう違うの?
変わりません。
10万円の補聴器でダメだった人が40万円の補聴器に
変えて良くなったという話は聞いたことがありません。
全機種とも防水仕様が常識であって欲しいな。
折角買ったのに、婆さまはその後あんまり装用してないみたい。
理由は、汗をかくと故障することがあります、という商品説明の一項。
201 :
-7.74Dさん:2010/08/07(土) 15:27:50
祖母の補聴器を購入予定です。
今まで補聴器に関心がなく眼鏡屋でしか取り扱っているのを
見たことがないのですが、どこで購入するのが
良いのでしょうか。
また、おすすめの補聴器があればご教示ください。
よろしくお願いいたします。
202 :
-7.74Dさん:2010/08/07(土) 19:19:36
半径50m内で鳴らされたクラクションまでの大きな音を聴くと音割れしてる感じがする・・・
明日補聴器屋に行くけど、「音割れする」って普通に使う?通じるかな?
203 :
-7.74Dさん:2010/08/07(土) 21:42:02
>>201 まずは補聴器をよく理解している耳鼻科を探すこと
対応が良くて技術がある補聴器専門店やメガネ店を紹介してくれる
>>202 ありのままに説明すれば理解してくれる
ただし、「音割れする」だけでは理解してくれないケースもあるから、
どういう状況でどういう音が割れて聞こえるのかをきちんと説明すれば問題なし
204 :
-7.74Dさん:2010/08/07(土) 22:18:38
>>203 耳鼻科だからと信用できるなんて大間違いだ、金儲けしか頭にない下等生物だよ
片手間でやってるメガネ屋にいい加減な測定されて、
いい加減な調整されて、いい加減な説明されるよりはましだろwww
206 :
-7.74Dさん:2010/08/08(日) 01:01:25
だからさ
ちゃんとやってる眼鏡屋もいるし、クズな補聴器屋もいるって何度言わせるんだ?馬鹿?
207 :
-7.74Dさん:2010/08/08(日) 01:01:46
で、「音割れ」って通じますか?
208 :
-7.74Dさん:2010/08/08(日) 11:23:27
通じるかどうかは、相手次第だろ?
超人的な調整技術を持つメガネ屋の彼に聞けよwwwww
210 :
-7.74Dさん:2010/08/08(日) 23:36:31
客の顔色うかがいながらPCの画面をぽちぽちやればいんだろ?www
補聴器からどんな音が出てて客がどのように聞こえてるか分からないのに
解決した気になってるのはある意味すごいなwwwww
>>211 どんなタイプの男でも微かな反応観ながら、指の繊細なタッチだけで、イカせられる
風俗嬢が、質は違っても、同じレベルのプロ意識や情熱や執着を注ぐことができるなら
その程度のことはあっさりやってのけそうな気もするな。
引退した元ベテラン風俗嬢とかがやれば、案外、販売員より巧くなるのかも知れんね。
なにしろ感情移入の職人ってか、表情から相手の快感を読取るプロだからね。
213 :
-7.74Dさん:2010/08/10(火) 08:06:23
80歳になる母を補聴器の調整にメガネ店に連れていきましたが、
パソコンにつないで少しいじっただけでほとんど何もしてくれませんでした。
残念なことに連れていく前と比べてほとんど改善していません。
このような状態がもう1年以上続いています。
お店が言うには慣れれば聞こえるようになるそうですが、
本当に慣れれば聞こえるようになるのでしょうか?
母は朝起きてから夜寝るまで1日中補聴器をしていますが、
1日中補聴器をしていてまだ慣れが必要というのはおかしいのではないでしょうか?
これまでの母の様子からは、これ以上の改善は難しそうな気がするのですが。
機械ではできること/できないことがあるというのはこちらも理解していますので、
これ以上は無理なら無理と正直に言ってほしいです。
215 :
-7.74Dさん:2010/08/13(金) 12:15:25
無理です┐(´ー`)┌
超人的な調整技術を持つメガネ屋の彼なら一発で解決www
217 :
-7.74Dさん:2010/08/13(金) 21:08:28
>>214 次店に行った時に今の聴力と語音明瞭度、あと補聴効果を測ってもらって下さい。
それで補聴器付ける前と後でどれぐらい聞き取りに差が出ているかを教えてもらって下さい。
それすらできない店なら他で調整してもらった方が良いと思います。
219 :
-7.74Dさん:2010/08/14(土) 00:05:29
>214
メガネ店でも補聴器店でもやることは一緒。補聴器に過大な幻想をいだいても仕方ないです。
「慣れ」は業界の常套句
上手に調整すれば聞こえる、、と思い込むのは危険です
どんなすスゴ腕の調整者がいても、どこにいっても結果は大差ないと思います
試しに認定補聴器技能者のいるところに何カ所か行ってみたらいいですよ
通販の集音器と比較しても、、、、大差無しかもね
220 :
-7.74Dさん:2010/08/14(土) 07:35:08
補聴器の市場規模ってどのくらい?詳しい人お願いします。ちなみに、業界に転職しようと考えています。
不明
222 :
-7.74Dさん:2010/08/14(土) 19:30:46
>>220 規模は8千万ぐらいかな?ようこそ花の業界へ!!
まずは工業会のホムペを見るべきですね。
自分で調べない人はどの業界に行っても成功しませんよ。
224 :
-7.74Dさん:2010/08/14(土) 21:33:13
>>220 どうしてこの業界に転職しようと思うのですか?
市場規模は何兆もある、なんちゃって・・・、てへっ
226 :
-7.74Dさん:2010/08/15(日) 09:38:45
ここ数年はジリ貧だけど、市場の潜在需要からすると最低でも今の2倍は売れるはず
やり方次第では勝ち組になることも可能な業界だろうな
最近、眼鏡店の方が頻繁に面接にきますね。
裏表が激しそうだから採用はしてませんが。
ここにいらっしゃる専門店の先輩方は当たり前のように
認定技能者の資格を持ってらっしゃるのですか?
今、取得中なのですが、時間とお金が莫大にかかる割に
は価値が低いと思っています。やっぱり持っておいた方
が良い資格なのでしょうか?
229 :
-7.74Dさん:2010/08/16(月) 23:52:41
持っていても意味がない資格ですよ
230 :
-7.74Dさん:2010/08/17(火) 08:10:39
>>228 取得するなら認定よりもSTだろうな
業界の流れを見てると、STがいない販売店は補聴器自体ができなくなる可能性が大
231 :
-7.74Dさん:2010/08/17(火) 08:12:11
×業界の流れを見てると、STがいない販売店は補聴器自体ができなくなる可能性が大
○業界の流れを見てると、STがいない販売店は補聴器販売自体ができなくなる可能性が大
233 :
-7.74Dさん:2010/08/18(水) 14:28:07
・・・。
235 :
-7.74Dさん:2010/08/18(水) 19:54:17
自演確定でしょw
許せん自演じゃないな。
誰も駄洒落と気付かないから、ネタバレに到った切ない気持ちが伝わって来る。
237 :
-7.74Dさん:2010/08/18(水) 22:06:46
メーカーは赤字のところが多いから働くなら補聴器屋にしな
238 :
-7.74Dさん:2010/08/19(木) 08:33:16
どこの補聴器屋がいいかな?ブラックぽい所が多そうだけど…。
239 :
-7.74Dさん:2010/08/19(木) 12:36:55
メーカーの方が良いよ。
240 :
-7.74Dさん:2010/08/19(木) 23:52:54
メーカーが良いなんてウソついちゃいけません
自分が居たところはだいぶヤバかったです
かと言って補聴器屋もいかがなもんか
そもそもこの業界はおすすめできませんよ
241 :
-7.74Dさん:2010/08/20(金) 00:17:17
眼鏡屋で眼鏡だけ売ってるほうがよほど儲けるよ。補聴器なんて商品に手を出したら負けさ
若くて使ってる人いますか?
二十代だけど耳がよくないので購入を考えてます
243 :
-7.74Dさん:2010/08/20(金) 07:11:23
>>240 売れてる販売店に入れば普通に勝ち組だぞ
通勤車兼営業車を支給してくれるし昼食代の支給もある
>>241 メガネ売ってても食べていけないだろ
メガネ業界そのものが負け組だしな
244 :
214:2010/08/20(金) 07:59:11
耳鼻咽喉科に紹介していただいた補聴器店に母を連れていきました。
会話の理解力の関係で劇的な改善は難しいかもしれないと言われましたが、
購入したメガネ店にはない設備を使って細かな調整と効果の測定をしてもらいました。
補聴器店の方によると補聴器をつけた場合、7割前後は会話が理解できる。
ただし、周囲の環境や状況によっては話す側の協力も必要とのこと。
調整に関しても実際に聞こえるか確認しながらいろいろやってもらいました。
私から見た感じでは以前と変わらないような気がしますが、
母によると今までは一部の音が尖って聞こえていたのが自然になったとのことでした。
他で購入した補聴器なので調整料として1万円かかりましたが、
1万円出すだけの価値は十分にあると感じました。
やはり補聴器を購入する際のお店選びは重要ですね。
245 :
218:2010/08/20(金) 19:16:20
>>244 それはよかったですね。
私はメガネ屋ですが、数ある販売店の技術の落差というかムラが、メガネ屋の場合補聴器屋と比べて激しいと思います。
>>218で書いた事は調整の基本なので、お店で補聴器を見てもらう際に技術確認の目安になると思います。
>>219が全て間違ってるとは思いませんがね。何もデータを出さずに変わらんとか言われたら怪しい店かもね。
246 :
サポ:2010/08/20(金) 20:01:30
とはいえ、調整料1万円ですか。結構しましたね。でもお店それぞれのやり方がありますし、調整で満足されたのならそれはそれで良しですね。
ただやっぱり補聴器を使いこなすには個人差はあれど1年以上掛かる場合が多いです。理由は技術者の技量もありますが、何よりお客の要望に対してどこまで応えているかでしょう。
1・2回の調整だけで満足する方は半数以下ですし、ほとんどはクレームに近い程の要望が多いです。良い店はそれに対しても真摯に対応でき、謙虚な姿勢で対応してくれる店だと思います。
値段ももちろんですが、最低でも聴力とお客の要望に叶う機種(総合的に判断)を選ばなかったり、アフターケアがろくに出来ないお店は問題外です。
P.S アメリカでは若者の難聴度が増えているようです。どうやらデジタルオーディオの視聴者などで100dB以上(車の騒音クラス)を長時間聴く人ほどなりやすいようです。
日本もプレーヤー視聴者は多いので、もしかしたら20代以上の人たちも補聴器の需要が増えてくるかもしれません。
247 :
-7.74Dさん:2010/08/20(金) 21:14:27
>>214のケースは語音弁別と音場での効果測定してきちんと説明してればクレームにはなってない
どこかの誰かさんが書いてた「表情をうかがいながらPCをぽちぽち」は悪い販売の見本
必要最低限の測定や説明を怠る販売店は撲滅すべき
撲滅してきちんとした販売をしないとユーザーが困るからな
メガネ屋の彼を全否定の体験談ワロスww
249 :
-7.74Dさん:2010/08/20(金) 23:10:36
>>247 >
>>214のケースは語音弁別と音場での効果測定してきちんと説明してればクレームにはなってない
そんなことはない。クレームは必ずあるよ。
補聴器をつけて会話ができないなんて意味がない。
高い商品が買う以上、勝ちを求めるのはあたりまえ。
いくら説明しようが、効果が出なければクレームが出る
250 :
-7.74Dさん:2010/08/20(金) 23:28:29
>>244 効果の測定とは具体的にどんなことをやったのですか?
参考にしたいので、是非おしえてください!
251 :
214:2010/08/21(土) 01:58:19
>>245 技術がないお店が補聴器を販売していいのでしょうか?
補聴器店の対応を見た後だと補聴器を購入したメガネ店が
補聴器を販売するのに相応しい技術があったとは到底思えません。
お店によって技術にばらつきがあるのであれば、
業界として技術がないお店では補聴器を販売できないようにする努力が必要だと思います。
>>246 幸いなことに選んでもらった機種は間違ってなかったようで一安心です。
>>247 確かにそのとおりだと思います。
技術がなくいい加減な販売や対応をされると困るのはこちらですからね。
>>249 >>247さんが書かれているように最初の購入の段階でしっかりと説明してもらっていれば、
ここまで事が大きくなることはなかったと確信しています。
結局、どこまで改善できるかも分からず、何度メガネ店に足を運んだことか。
高価な商品だからこそ、購入の際にしっかりと説明責任を果たしてほしいですね。
252 :
214:2010/08/21(土) 02:03:23
>>250 補聴器をつけて様々な高さの音がどのくらいの大きさまで聞こえているかを確認しながら調整
→一定の大きさまで聞こえるのを確認したら今度は言葉のテストで効果の確認という感じですね。
何をしているか細かく説明しながらやってもらいましたので、分かりやすくてありがたかったです。
253 :
-7.74Dさん:2010/08/21(土) 08:47:35
メガネ屋をねたんで(もしくは自分たちの売り上げがもっていかれてるのを恐れて)補聴器屋が必死にバッシングしてる件だけど
メーカーていうか、メガネ屋に卸す側を責めたらどう?
メーカー側はなぜ補聴器専門店以外の場所で販売させるの?
補聴器販売なぞ誰でもできるって言ってるようなもんじゃねえか?
実際そうなんだろうけど
メガネ屋って見苦しい言い訳ばっかだなwww
255 :
-7.74Dさん:2010/08/21(土) 12:15:46
補聴器屋が医者きどりなのはどうして?馬鹿?
256 :
214:2010/08/21(土) 12:44:47
>>253 確かに技術がないお店に卸しているメーカーにも責任があると思います。
ただ、技術がないと認識していながら販売しているお店側にも責任があるのでは?
技術がないと認識しているなら、技術を身につける努力をすべきか販売をやめるべきです。
>>255 例え医者きどりで偉そうでもしっかりとした対応をしないお店よりはまともだと思います。
今後、母の補聴器が買い替え時期にきても、メガネ店で購入することはありません。
いい加減な対応をされてはこちらが困りますからね。
257 :
-7.74Dさん:2010/08/21(土) 16:40:36
>>256 そこまでメガネ店を嫌うのはなぜですか?なぜメガネ店が悪いのですか?
たまたま、あなたが購入したメガネ店が悪かったという話でしょう?
そんなに腹が立つなら、そのメガネ店の名前を晒してみればいいいでしょう
あなたの考えがおかしいと思います。丁寧で技術のあるメガネ店のほうが多いです
技術のない補聴器専門店も多いです。
あなたは日本全国のメガネ店をすべて調べたのですか?
あなたは日本全国の補聴器専門店を調べたのですか?それならわかりますが。
あなたの狭い狭い範囲だけの知識で、すべてを語るのは愚かです
あなたの理屈では、日本人が外国で犯罪を犯したら日本人すべてが犯罪者の集団になるのですか?
258 :
-7.74Dさん:2010/08/21(土) 19:59:05
259 :
-7.74Dさん:2010/08/21(土) 20:37:55
メガネ屋が開き直って逆ギレしやがったwww
261 :
-7.74Dさん:2010/08/21(土) 20:54:00
>>257 必死になって「メガネ店は悪くない」と訴えてるけど、もう少し冷静になって考えてみ?
現実に防音室や音場検査設備、特性器を有してるメガネ店はどのくらいある?
補聴器取り扱いのメガネ店の10%に満たない可能性が大
設備を有してないメガネ店は、そもそもなぜそういった設備が必要なのかすら理解していない
知識も設備もないメガネ店でしっかりとした販売ができるとは考えにくい
そのような状況で、「メガネ店は悪くない」と訴えても逆効果なだけ
ユーザーの声はもう少し切実に考えるべきだろうな
262 :
-7.74Dさん:2010/08/21(土) 21:04:35
補聴器も眼鏡も客商売ですからね。
お客様批判をしちゃいかんでしょう。
>>257の発言は同じ眼鏡店勤務として悲しい限りです。
263 :
-7.74Dさん:2010/08/21(土) 21:52:49
>>262 2ちゃんねるでお客様もなにもないだろww
264 :
-7.74Dさん:2010/08/21(土) 22:39:56
>>244 > 私から見た感じでは以前と変わらないような気がしますが、
変わらないなら意味がないだろ
> 母によると今までは一部の音が尖って聞こえていたのが自然になったとのことでした。
少しの改善しか出来なかったか
> 他で購入した補聴器なので調整料として1万円かかりましたが、
その程度の改善で1万円は高すぎ
> 1万円出すだけの価値は十分にあると感じました。
価値ないだろ 半額でも高いぞ
265 :
214:2010/08/21(土) 22:54:36
>>257 事実と感じたことをありのままに書いただけですが、
文面を違うように解釈されたのであれば残念です。
>>261 それが本当なら遺憾なことです。
そもそもメガネ店で補聴器を販売すること自体に無理があるのではないでしょうか。
>>264 私の要望を間違えて解釈されているようですね。
私は母が補聴器をつけてどのくらいまで改善できるかを知りたかっただけです。
限界点が分からなければ、これまでのように何度も調整に母を連れていくことなりますから。
補聴器は機械ですからできること/できないことがあるのは理解しています(
>>214)。
改善が可能な限界点まで調整してもらえれば文句はありません。
誰か
>>264を助けてやれよwww
発言が的外れすぎてワロスwwwww
267 :
-7.74Dさん:2010/08/21(土) 23:58:35
補聴器屋はメガネ屋を実は脅威に感じてるなw
いいじゃないの、補聴器屋は技術もサービスも高いんだろw
ビクビクせずに、「どーんといこうや」
あと、メーカーはメガネ屋も補聴器屋も同等とみてるんだろうな。
補聴器屋は自意識過剰で笑えるわ
大した仕事でもねえのに
268 :
-7.74Dさん:2010/08/22(日) 00:06:01
調整料って1万もするの?
補聴器代金ってそもそも調整量込みでの値段なんでしょ?
買ったお店で調整しないと、調整料をとるというのは一般的な話なんでしょうかね?
269 :
-7.74Dさん:2010/08/22(日) 00:28:36
ST養成校の学生です。進路で悩んでます。
ST養成校を出て補聴器店に就職する人はどれくらいいますか。
一般に、ST国家試験に合格した場合としなかった場合で給料の差はでてくるんですか。
参考までによろしくお願いします。
270 :
-7.74Dさん:2010/08/22(日) 02:17:53
>>268 一般的じゃないな。調整料は本体価格に含まれてるのに、1万の調整料は違反だよ。
買った店じゃない場合は断るのが基本だ。
それじゃ転居したら調整してもらえないとでも?調整するために買った店に飛行機で行けとw
272 :
-7.74Dさん:2010/08/22(日) 08:23:41
メガネ店の人は何も分かってないみたいだけど、
>>261の設備を有してないor有していても使用していない販売店は、
薬事法の解釈「次第」では立派な法律違反になる
補聴器の状態(特性器)や補聴器の効果(音場検査設備)をカルテで管理できてないわけだから
現状では薬事法の解釈「次第」ということになってしまうけど、
先日のテクノエイド協会・販売店協会・工業会の答申を受けて、
5年以内に解釈「次第」という形ではなく「明確化」される可能性が高い
最大手メガネチェーンが社員に認定を取得させ始めたり、
防音室等の設備を入れ始めてるのも「明確化」濃厚が理由
補聴器専門店もSTを社員に取得させたりSTを採用する販売店が増えている
「無資格でやりたい放題」から「有資格で厳格に」という方向に世の中の流れは確実に動いている
世の中の流れに対応できず取り残される販売店は必然的潰れるわな
273 :
-7.74Dさん:2010/08/22(日) 09:05:45
補聴器の価格は調整料金が含まれているかどうかの解釈はメーカーによって違うよね。
含まれているとはっきりとカタログに記載してあるメーカーもあれば、
カウンセリングと調整が必要ということのみ記載のメーカーもある。
調整料を取っちゃ駄目という法律もないし、
含まれていると記載していないメーカーの補聴器なら調整料を取っても問題ないでしょうね。
274 :
サポ:2010/08/24(火) 12:17:53
>>258 これって、高重度向きのタイプですね。
調整では全体的に音の圧縮が強くかかっていませんか。
後低域もかなりの利得を上げている気がします。
抑性機能も聴き過ぎていますね。
これはあなたの聴力がどうなっているかにも寄りますが、聴力にあっていない可能性がありますね。
ただ日常生活で問題ないなら、たしかこのタイプはメモリー機能が付いているので、
音楽やシアター向きの調整をしたデータを組み込んでその場所ごとにスイッチで切り替えるようにすればうまくいくかもしれません。
とにかく購入したお店で相談してみてください。
275 :
-7.74Dさん:2010/08/24(火) 20:48:01
補聴器の調整が上手くいかなさ過ぎて申し訳なくて死にたい。
276 :
-7.74Dさん:2010/08/25(水) 00:52:40
メーカー営業から言わせてもらえば
数さえ売ってくれりゃー店の技術なんてどーでもいい
オレだけじゃなく会社も販売台数ありきだよ
せいぜい補聴器屋とメガネ屋で低レベルな争いしてりゃいい
そもそもどっちも学のある人間が働く職場じゃないからな
田舎の工業高校位しか出てないオッサンが経営者面して店やってんだから程度がわかるだろ
それから補聴器屋もメガネ屋もつまらんことで営業に電話してくるなよ
だけど、そのメーカー営業が、補聴器店やメガネ屋に
ペコペコしているのをよく見かけるよ。ぷっ。
278 :
-7.74Dさん:2010/08/27(金) 06:58:48
音量弄んなくていいから明瞭な感じが欲しいんだが・・・
279 :
-7.74Dさん:2010/08/28(土) 20:35:09
>>244さんはぼったくられたんですね。
かわいそうに。
それにしてもぼったくったことを購入者に気づかせないどころか、
補聴器屋マンセーに誘導するとは、、、補聴器屋は巧みだねー
あるいは☆
>>244さん 補聴器屋のナリスマシとちがいますか?w
フィクションだったりしてね
280 :
-7.74Dさん:2010/08/28(土) 20:55:55
1万円の調整料って高いよね?悪質な補聴器屋だな。訴えてやる!!
281 :
-7.74Dさん:2010/08/29(日) 22:25:54
どうやって訴えるか教えてください。
282 :
-7.74Dさん:2010/08/31(火) 01:20:17
円高なのに輸入補聴器安くならん。ぼりやがって。
カタログにのってる去年の定価で売りつけてきやがる。
メガネは安売りするけど補聴器は値引きしませんだと。
殿様商売だな。人の弱みにつけこんで。どっかの店やってくれ。
円高還元セール。手帳で補助でるやつばかりじゃない!
聴覚障害手帳にぎりぎりなれない。なんとかしろ民主党!
この程度で手帳もらえたら老人みんな手帳もちだ!なんて
のたまう耳鼻科の医者氏ね!社会を引退した余生をのんびり暮らす
だけの方々とあと何十年も働く自分が同じなわけねーだろ。
てーめーが聴覚障害者になれ。ふざけやがって。
283 :
-7.74Dさん:2010/08/31(火) 07:31:34
>>276 本質すぎてワロタ
補聴器屋がどんなにメガネ屋を叩いても、現状大して変わらんやろ
叩く相手がちがうっつーかw ズレてるよね
とにかくメガネ屋に客もっていかれんよう努力しなはれ
284 :
サポ:2010/08/31(火) 12:28:34
例え値引き販売しても利益が全部メーカーの支払いに回されるでしょうし、そういうお店は値引き分をアフターケアや調整で徴収すると思いますよ。
今は購入したものを10年も使い続ける人が多いので、なかなか買い替えが難しいですし、商品がカタログ落ちでもなければ値段が下げないですよ。
ただ、周囲1キロ圏内に3,4件も販売店が存在していれば否が応でも値引き販売が進んでもおかしくありませんが。
285 :
-7.74Dさん:2010/08/31(火) 21:44:29
補聴器屋ってマジで人格障害者ばかりでがっかりだ。精神病院に通院しながら大変だな。
286 :
-7.74Dさん:2010/08/31(火) 22:24:17
>>269 STで補聴器屋に行く人、、、完全なる負け組
287 :
-7.74Dさん:2010/09/01(水) 00:48:40
アフターケアや調整料は円高還元に関係ないでしょう。
値引きしなくてもやっていけるところが殿様商売なんです。
高級輸入車は値引きしなくても客はブランドで買うでしょうが
補聴器は庶民(難聴者)の生活必需品だからですよ。
古いままでもある程度は聞こえるけど最新の補聴器は進歩すごいよ。
もっと安く世間に広まればコストも下げれるし需要も掘り起こせる。
円高還元は広めるためのチャンス。昔のメガネと一緒で、補聴器も着けても
恥ずかしくないと社会認識してもらえるようになってとほしいと思う。
288 :
-7.74Dさん:2010/09/02(木) 07:43:26
289 :
-7.74Dさん:2010/09/04(土) 16:57:22
メガネと補聴器なぜセット?
補聴器普通に家電で買ったらエコポイントとかつけてさ。
安売りしてほしいいね。ヤマダでんきとかエディオンとかさ。
補聴器なんて超精密機器なんだから。
メガネ屋と組むより家電屋のほうがよくね?
同じ値段でデジタルTV何台買えるんだよ。
Bluetoothと組み合わせてこんなにもクリアに聞こえますよとか。
もっとおしゃれな補聴器も出そう。
290 :
-7.74Dさん:2010/09/04(土) 20:17:50
補聴器価格のカラクリってどうよ?
40万だとすると、
原価5万?、調整料など5万?、残り30万?が開発費とかもろもろの利ざやだろ。
ふざけんなっつーの
はい、反論どうぞ
291 :
-7.74Dさん:2010/09/04(土) 22:45:31
>>290 開発費と原価と調整料を足してますが、
誰の立場?
40万のうち35万も仕入れ値に掛かっていて
販売店の純利益が5万しかないなら
販売店はとっくに潰れてます。
メーカーなら調整料を取るのはおかしい、
それは販売店のすること。
釣り?
292 :
-7.74Dさん:2010/09/04(土) 23:03:11
293 :
214:2010/09/05(日) 08:06:15
補聴器を購入したメガネ店を関係機関に通報しました。
高価な補聴器を売るだけ売って何もしてくれない。
まさしく難聴者の弱味につけこんだ最悪の商売だと思います。
通報した際、メガネ店は販売スキルはあっても調整スキルが低く設備もないところが多い、
補聴器を購入するのであれば耳鼻咽喉科にスキルの高い補聴器店かメガネ店を紹介してもらうべき
というアドバイスをいただきましたが、今回の一件でそのとおりだと確信しました。
少しでもそういった技術がないお店が減るように努力してほしいところです。
294 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 09:23:33
>>287 仮に価格を1/3にしたとしても、3倍の台数は売れないよ
なぜなら日本人にとって補聴器は衰えの象徴だから
衰えの象徴である補聴器を好んで使う人は少ない
市場の成熟度としてはまだ「普及」まで行ってない
価格を下げるのは、「普及」の段階まで行ってからじゃないと業界を潰すだけ
>>289 補聴器は管理医療機器だから家電とは結びつかんでしょ
家電量販店が管理医療機器を取り扱うのに相応しい販売をしてくれるなら問題ないけどな
>>290 メーカー視点で考えるなら、まだ儲け足りないでしょ
国から開発費をもらっても開発費が不足してくらいなんだから
販売店視点で考えるなら、30万の補聴器を10万で仕入れて30万で売るというのは何も問題ない
別にカタログの価格に上乗せするような汚い売り方してるわけではないからな
事業でやってる以上、ある程度の利益は確保しないと食べていけない
>>293 そういう販売店を淘汰するのは簡単ではないと思うが、やっぱり重要なのはユーザーの声
近年は販売店を絞り込む方向で動きつつあるからな
295 :
サポ:2010/09/05(日) 10:08:26
まず、通販や家電に出ている某メーカーの集音器などにメスを入れるべきでしょうか。
あれを薬事法の対象にしたら、多分メーカーは大ダメージになるでしょうが。
296 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 11:11:39
メーカー営業vs補聴器店vsメガネ屋のケンカを煽るスレはここでつか><
297 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 13:38:10
久しぶりに覗いてみたらメガネ屋必死杉ワロスwww
298 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 14:19:03
>>293 ここの補聴器屋の見解だと五音弁別が元々悪い人はどんな補聴器をつけても
どんな店で調整しようとダメなものはダメですという結論です
もっと耳のこと、補聴器の限界を自分で勉強してください。
限界を超えた効果を期待して店を通報するなんて馬鹿げていますよ
>>298 補聴器の限界を語るには相応の調整と、限界である根拠が必要じゃないか?
>>214は売るだけ売って何もしてくれないから怒ってるんだろ?
論点をずらしてメガネ屋を擁護すんのは止めてくれ。
同業だから、もっと悪質なメガネ屋の補聴器取り扱い減らして欲しいわ。
メガネ屋全部糞と思われたらかなわん。
300 :
214:2010/09/05(日) 18:43:17
>>298 限界を超えた効果を望んでいるといつ書きましたでしょうか?
>>214に機械ではできること/できないことがあるというのは
こちらも理解していると最初から書いているわけですが。
購入したメガネ店が許せないのは、これ以上は無理と説明せず無意味な調整を繰り返した挙げ句、
慣れれば聞こえるようになると言い訳を繰り返したからです。
これを難聴者の弱味につけこんだ最悪の商売と言わないとしたら何と言うのでしょうか?
論点をずらしてごまかそうとするのはメガネ店そのものの
不信感につながるだけなのでやめた方がいいですよ。
301 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 20:55:55
> 無意味な調整を繰り返した挙げ句
素人のあなたに無意味かどうか判断できない
補聴器の調整は非常に専門的です
> 慣れれば聞こえるようになる
これは事実です。どこの医者に聞いても同じです
> 難聴者の弱味につけこんだ最悪の商売
効果がないのなら初めから買わないほうがよかったですね?
効果がないとわかってるのになぜ買ったのですか?
302 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 21:31:31
メガネ屋は何でそんなに必死なの?www
何か疾しいことでもあるの?wwwww
303 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 21:49:02
>>301 あまりいい加減なことは書かない方が身のためだぞ
ちなみに、購入時もフィッティング時も効果を確認するのは補聴器を販売する上で基本だからな
>>214のケースは補聴効果の限界値の目安(語音弁別)と
実際の補聴効果を最初に説明してればクレームにはなってない
効果を測定していないのに効果があると言って販売
→実際に使ってみたら効果が薄かったというのは詐欺言われても文句は言えないから
君はメガネを販売する際に効果を測定しないのかな?
そういう部分も含めて胸に手をあてて考えてみるべきだな
304 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 21:49:40
>>214でメガネ屋で買った補聴器が
>>244で調整してもらって
結果的に役立っているわけだから、補聴器を売ってくれたメガネ屋に感謝すべきであって
通報するなんて愚かな話だ
305 :
-7.74Dさん:2010/09/05(日) 23:57:31
問題発言連発のメガネ屋ワロスwww
306 :
-7.74Dさん:2010/09/06(月) 00:42:03
補聴器は衰えの象徴?めがねだってそうだろ?ま伊達メガネもあるからな。
カタログがすべてなんか?あくまで目安だろ。値段なんて。
今時どの業界で定価販売しとんねん。メガネしとらんやろ。
問題を提起してるだけやで。なんで必死やねん(笑)
本人がどこまで聞こえてるか数値でしかわかってないやろ。
慣れたら聞こえるも程度もんやろな。完璧に聞こえるなんてありえへんから。
諸外国のように国家資格にして資格がない人は売れないようにすべきだよね
てすと
309 :
-7.74Dさん:2010/09/06(月) 18:30:10
眼鏡で騙して今度は補聴器でも騙す。
眼鏡屋はいつまでこんな商売を続けるつもりなのかね?
310 :
-7.74Dさん:2010/09/06(月) 21:00:15
補聴器屋は高齢者を騙すのは得意ですか?
>>310 メガネ屋が騙してない根拠を説明してから反論したら?
312 :
-7.74Dさん:2010/09/06(月) 23:32:22
メガネ屋は騙しの常習犯だからなwww
313 :
-7.74Dさん:2010/09/07(火) 07:10:22
別に騙してるとは思わないが、やらないといけないことを
やらずに販売してるからクレームになるんだよ
314 :
-7.74Dさん:2010/09/07(火) 21:49:24
>>314 それしか言えんのかカス
まともに反論できんなら出てくんなハゲ
316 :
-7.74Dさん:2010/09/07(火) 23:34:52
317 :
-7.74Dさん:2010/09/08(水) 01:02:30
>>316 君よりは理論的・客観的だと思うよ
君は何か痛いことを書かれると、決まって「低能」や「理屈っぽい」だからな
悔しかったら語音弁別や効果測定をやらなくてもいいという理由を理論的・客観的に述べてみろよ
それと、メガネで効果測定をやってるのに補聴器ではやらない理由も理論的・客観的にな
専門はメガネなんだよ。
補聴器はさわりしか分からないんだよ。
だから試聴して納得してから買ってくれと言ってるんだよ。
怪しいなと思ってても、金を払ってくれたら大丈夫だったんだと思うし
売上も欲しいから売ってしまうんだよ。
その後でよく聞こえないとかハウリングが止まらないとかで
メーカーの技術者を呼んでも改善せずに返金になりそう・・・orz
319 :
-7.74Dさん:2010/09/08(水) 19:40:12
> メーカーの技術者を呼んでも改善せずに返金になりそう・・・orz
メーカーの責任だろ
>>319 低音難聴者にRIC型販売したとか、弁別悪い人に高いデジタル販売したら、さすがにメーカー技術者でも対応しきれんだろ。
だいたいメガネ屋がメーカー技術者を呼ぶってのは、ほとんどがクレーム対応に付き合わせるケースだろ。
321 :
-7.74Dさん:2010/09/08(水) 20:38:14
補聴器屋って資格もいらないし、馬鹿でなれる仕事でしょ?
>>321 それと補聴器の効果測定する必要性と何か関係あるのかな?
さっきから全くメガネ屋が詐欺に近い補聴器販売をやってることに対する反論がないんだが。
あー、低能の補聴器屋が語ることなんてたいした内容じゃないから無視しておkとか言いたいのかな?
メガネ屋なりの正しい補聴器販売の在り方を語ってくれよ。資格も学歴も必要なくてもなれるメガネ屋君。
323 :
-7.74Dさん:2010/09/08(水) 21:43:28
324 :
-7.74Dさん:2010/09/08(水) 23:31:41
で、何で語音弁別や効果測定をやる必要はないの?
325 :
-7.74Dさん:2010/09/08(水) 23:49:56
>>322 おまえ頭悪そうだなw
やっぱり補聴器みたいな玩具を売る仕事って猿でも出来るんだねw
>補聴器みたいな玩具
>補聴器みたいな玩具
>補聴器みたいな玩具
>補聴器みたいな玩具
>補聴器みたいな玩具
>補聴器みたいな玩具
>補聴器みたいな玩具
>補聴器みたいな玩具
>補聴器みたいな玩具
>補聴器みたいな玩具
>補聴器みたいな玩具
これがメガネ屋の認識です。
玩具と思っている物を何十万という値段で売り付けているのです。
玩具が難聴者に与える影響、効果を説明もせずに。
メガネ屋で補聴器を買うのは、おもちゃだと思って買わされているような物だから、専門店で買うべきですね。
>>61 亀レスだけど、例え1週間でも試聴期間があるのとないのでは大違い。
特に補聴器経験者なら。
はっきりいって試聴させてもらえないなら従来のメーカーからは変えられない。
それくらいメーカーによって聞こえの違いが大きいから。
あとすでに補聴器を使っている視聴者は試聴期間ってのは基本的に
慣れるためじゃなくて音の聞こえ方をチェックするためにあるようなものだと
思っているから、販売店は売り上げを伸ばしたかったら積極的にメーカーからの
試聴器を貸し出すべき。
あ、オーダーメイドの話か・・・
328 :
-7.74Dさん:2010/09/09(木) 19:48:51
>>326 専門店の幼稚園の方ですか?w
これからも張り切って玩具を何十万という値段で売り付けて下さいw
329 :
-7.74Dさん:2010/09/09(木) 20:34:08
メガネ屋必死杉ワロスwww
事実を指摘されて焦ってんの?wwwww
メガネ屋ですらないんじゃないの?
それだけ補聴器を馬鹿にできるってことは、通販とか安い補聴器を使っている難聴者のような気がする。
ま、ここ長い人は気づいてるでしょww
今まで何度聞いたことかwwあんなのおもちゃ発言。
331 :
-7.74Dさん:2010/09/10(金) 00:01:56
大人のオモチャ
332 :
-7.74Dさん:2010/09/10(金) 08:29:03
ハーモニーって実質ワイデックスの直営店みたいなもん?
334 :
-7.74Dさん:2010/09/10(金) 15:26:34
補聴器はメガネ屋だろうと、専門店だろうと(場合によっては電器屋や医療機器取扱店も)補聴器を販売した以上は、販売後も最後まで責任を負うべき。
今は消費者契約法のこともあるのでお客に返品やクーリングオフに対してもきちっと対応できないお店は、いずれお客に訴えられるんじゃないでしょうか。
335 :
-7.74Dさん:2010/09/10(金) 22:03:55
真っ先に訴えられるのは補聴器屋だよ
336 :
-7.74Dさん:2010/09/10(金) 23:38:09
変な売り方してる補聴器専門店やほとんどのメガネ店は確実にアウトだろうな
337 :
-7.74Dさん:2010/09/11(土) 11:23:56
目くそ鼻くそ
338 :
-7.74Dさん:2010/09/11(土) 21:11:09
補聴器って値引きして売っていいの?
339 :
-7.74Dさん:2010/09/11(土) 21:16:42
メガネ屋は現実に通報されてるだろwww
340 :
-7.74Dさん:2010/09/12(日) 07:45:08
されてないよ
341 :
-7.74Dさん:2010/09/12(日) 09:50:50
認定補聴器技能者の人いる?
>>332 何をいまさら。
ワイデックス社長の菅谷保巳氏は、ハーモニー補聴器の前社長。
343 :
-7.74Dさん:2010/09/14(火) 00:22:05
番号! 「イチ!」
344 :
-7.74Dさん:2010/09/17(金) 23:16:59
補聴器外来ってのは業者の人がいて調整するわけ?
業者以外なら誰が調整するの?
お医者さんで調整できる人はほとんどいない。
じゃあ補聴器屋に不満があって補聴器外来へ見てもらおうとしたら
バッタリ会ってしまう可能性もあるのか・・・
347 :
-7.74Dさん:2010/09/18(土) 22:01:55
バッタリ会えば文句言えばいい
348 :
-7.74Dさん:2010/09/22(水) 01:00:35
すいません、素人です。
補聴器のメーカはシーメンスとかリオネット位しか知りません。
母が老人性の難聴気味で、補聴器について調べています。
補聴器のメーカーも他にもたくさんあるようですが、メーカーの業界での位置づけやイメージが
分かりません。自動車会社に置き換えたらどうなるのかご教示頂ければ幸いです。
トヨタ、ニッサン、ホンダ、スバル、スズキ、メルセデスあたりでお願いします。
ブランドより本人の聞きやすさで決めたほうがいいよ
350 :
-7.74Dさん:2010/09/22(水) 11:52:30
>>348 技術があって親切に対応してくれる補聴器専門店なら、
難聴の程度や種別に合わせていくつか補聴器を提案してくれる
試聴や貸し出しでその中から合う補聴器を選ぶのが正解
難聴の程度や種別は人によって違うので、一概にどのメーカーが良いとは言えない
間違ってもいい加減なメガネ店や補聴器専門店で買うべきではない
まずはきちんと対応してくれる販売店選びから始めるべき
351 :
-7.74Dさん:2010/09/22(水) 12:25:16
>>348 商品のブランド力よりも複数の機種を聞き比べて、本人にとって効果が高く聞きやすいメーカーの補聴器にするべき。
あと買った後が調整やメンテナンスで大変だから、なるべく近くの通いやすい店がいいと思う。
業界で最大手はシーメンス、リオネット、フォナック、オーティコン、ワイデックスかな。
パナソニックはアフターケアできる店があまりないかも。
メーカー毎に聞き心地も向き不向きあるので、3機種くらいは比較試聴と効果測定できる店で買ってくださいや。
352 :
348:2010/09/22(水) 13:55:47
どももありがとうございました
母が通院している耳鼻科が補聴器相談医という医師なんですけど
やはり医者から紹介を受けた業者で買う事になると思うんです
やっぱ、医者と業者で組んでるんでしょうね
組んでいてもいい業者ならOKですけど
補聴器の店を自分で選ぶというのは無理っぽいです
母の眼鏡を作った眼鏡屋で話したらシーメンスのカタログをくれましたが
その眼鏡屋はデパートに入っている眼鏡屋さんで
補聴器専門店ではありません
あー、運に任せるしか無いのでしょうかね
補聴器専門店じゃなくてもデパートの眼鏡屋に補聴器の専門家がいればおk。
ただメーカーは限定されるかもしれない。
354 :
-7.74Dさん:2010/09/23(木) 21:20:41
カツラのTVCMで社長が出ていの見て
補聴器の売り方はカツラの販売に似ているなと思った。
・お値段はいくらくらいですか?
髪が薄くなった原因や年齢などによりいろいろございます。
まずはご相談ください。
・ほんとうに生えるんですか?
購入されたお客様はみなさん発毛を実感されています。
まずはご相談ください。
>>354 均一価格以外のメガネ屋も一緒だな。
レンズ価格はお客様の視力、乱視、老眼の具合によって云々
大多数のお客様が良く見えるとおっしゃいます。まずは相談云々
356 :
-7.74Dさん:2010/09/25(土) 21:35:14
補聴器屋って何で粘着質の人多いの?
ストーカー気質入ってるよねw
それとも、頭悪いのここでバレてしまったから悔しいのかw
謙虚になりなよ、いくら吠えてもバカはバカにしか見えないよ
357 :
-7.74Dさん:2010/09/25(土) 22:04:10
補聴器屋になって粘着質になるのか
粘着質の人が補聴器屋になるのか
どっちだ?
>>356 おまえだけがキチガイなんだと思います
メガネ屋補聴器屋関係なく
>>356は相変わらずですね。
同じ眼鏡店勤務者としては恥ずかしい限りです。
360 :
-7.74Dさん:2010/09/25(土) 23:19:47
361 :
-7.74Dさん:2010/09/25(土) 23:28:46
今日も必死なメガネ屋ワロスwwwww
362 :
-7.74Dさん:2010/09/26(日) 15:07:50
補聴器屋は詐欺師
363 :
-7.74Dさん:2010/09/26(日) 16:24:49
今日も必死なメガネ屋ワロスwwwww
364 :
-7.74Dさん:2010/09/26(日) 20:14:23
メガネ屋の補聴器販売は詐欺
365 :
-7.74Dさん:2010/09/26(日) 20:51:03
20万円の補聴器と40万円の補聴器とではどんな違いがあるのですか?
価格が倍違います
367 :
-7.74Dさん:2010/09/27(月) 00:59:36
音質が倍違います
368 :
-7.74Dさん:2010/09/27(月) 20:16:34
機能とオプション(性能)の数ですかね。今では無線機能搭載やパワー、テレビ向けと昔とは考えられない性能が追加されています。
とはいえ、実際お客さんが使用して実感してみない事には何とも言えないです。安い方が良い場合もあります。
369 :
-7.74Dさん:2010/09/27(月) 23:13:00
大は小を兼ねるというが、安い方が良いというのは、やはり音質が違うので
安い補聴器の音質が良いという難聴者がいるのですね
370 :
-7.74Dさん:2010/09/28(火) 00:01:16
高くても安くても中身同じなのに音質が違うも何もないだろうwww
371 :
-7.74Dさん:2010/09/28(火) 01:25:08
>>370 アナログでも高音と低音を調整すれば音質変わるぞ
372 :
-7.74Dさん:2010/09/28(火) 08:23:27
臨床上では高価格帯でも低価格帯でも大差なし
>>372 確かに数値の上では大差ないね。
メガネで例えるなら、金額によって矯正視力が変わらないのと一緒。
敢えて言うなら、遠近両用レンズが高価格のは近くの視野が広くなったり歪みが少なくなって快適に使用しやすくなるから、
補聴器の場合もそれと同じであくまでも快適機能
ミドルクラス以上の補聴器販売する時は、そこまで説明した上で、高い遠近両用を販売する要領でやってるよ俺は。
374 :
-7.74Dさん:2010/09/28(火) 13:41:41
価格が安いから明瞭には聞こえない
価格が安いから快適ではない
残念ながらいずれも間違い
明瞭に聞こえないのはきちんとフィッティングできてないから
きちんとフィッティングできないのは技術がないのと補聴効果を測定しないから
補聴効果が最高語音明瞭度に少しでも近付けるようなフィッティングをするべき
快適ではないのは明瞭度に快適性を加味したフィッティングができてないから
快適性を加味したフィッティングができないのは技術がないから
補聴器外来をやってるが、残念ながらきちんとフィッティングされた補聴器に出会う機会は少ない
補聴器を販売するなら、販売するのに相応しいスキルを身に付けるべき
>>374 >>補聴効果が最高語音明瞭度に少しでも近付けるようなフィッティング
具体的に
376 :
-7.74Dさん:2010/09/28(火) 15:59:01
過去スレや過去レス参照のこと
どうやってフィッティングするかは何度も繰り返し書いてるから
377 :
-7.74Dさん:2010/09/28(火) 18:23:33
補聴器屋は最高のフィッティングをすべき、
されど、
最高にフィッティングされた補聴器なら快適??、
そんなことはないだろう。
自分の耳に最適なフィッティングをしてそれを1日使ってみることをお薦めする。
ユーザーがどんな気持ちなのか分かるから。
>>374 そりゃ最高矯正で合わせたメガネが最も快適ってのと同じ理屈だな。
残念ながらそうじゃないんだよなー。
だいたい満足いくフィッティングが出来てる人が補聴器外来に行くか?
不満があるから外来行く→フィッティング下手な奴多過ぎ
確かにお前はそう感じるだろうなww
379 :
-7.74Dさん:2010/09/28(火) 19:45:08
>>374 人間の心理をもっと勉強しなさい
補聴器屋は視野が狭いので補聴器の事は勉強しているかも知れないが(まだまだ低レベルだがw)
人間の心理をわかっていない。接客業を5年ほど勉強するべきです
補聴器を買う人は、若い時みたいに何でも聞こえることを期待している。
これをわかっていない補聴器屋は死んだほうがよい
380 :
-7.74Dさん:2010/09/28(火) 19:49:13
>>374 > 価格が安いから明瞭には聞こえない
> 価格が安いから快適ではない
> 残念ながらいずれも間違い
価格が高いと補聴能力が高い。調整能力も高い。
結果として安い補聴器より明瞭に聞こえる。
価格が高い補聴器は快適性に重点をおいて作られているので
安い補聴器より数段上の快適性が実現する
貴方の考え方はすべて間違いです
381 :
-7.74Dさん:2010/09/28(火) 19:56:15
最高語音明瞭度って言っておけばフィッティングの技術があると
勘違いしているニートがいるなw
>>374 ばかじゃねーの?
ハーフゲイン入れれば簡単に補聴効果でるだろ。
ポゴでもいーわ
そっからエクスパンションいじろうがニーポイント変えようが、5パーセントも向上しねえっつーの。
快適にするための微調整だろうが。
トリマー2つしかなかったらいくら頑張ってもできないこともある。
満足度上げるのに、最低10万ぐらいは必要
>>379 あと具体性のない精神論者はもっといらねえから。
バーガー法の計算できてからレスしてくれや。
384 :
-7.74Dさん:2010/09/28(火) 20:16:34
精神論者か
米澤真奈美みたいな奴だな
385 :
-7.74Dさん:2010/09/28(火) 20:37:57
バーガー法って何?
387 :
-7.74Dさん:2010/09/28(火) 23:34:04
メガネ屋は今日も必死www
>>387 煽り厨乙
どれがメガネ屋側の意見かわかるのかな?
389 :
-7.74Dさん:2010/09/29(水) 10:57:52
>>387 必死は補聴器屋、なぜ罵倒する、怖いから罵倒する。
眼鏡屋でも補聴器売っていればお客にとっては補聴器屋だよ、違いなど知る由も無い。
知ってもサービスに差など無いのだし、技術にも差が無かったりする。
390 :
-7.74Dさん:2010/09/29(水) 12:07:03
今日もメガネ屋は必死杉ワロスwww
392 :
-7.74Dさん:2010/09/29(水) 22:06:11
>>390-391 同じ補聴器屋として君のいつもの幼稚なレスは恥ずかしいから消えてくれないか?
393 :
-7.74Dさん:2010/09/29(水) 23:10:40
メガネ屋自演ワロスwww
394 :
-7.74Dさん:2010/09/30(木) 02:06:39
>>374 > 明瞭に聞こえないのはきちんとフィッティングできてないから
馬鹿かおまえ?
きちんとフィッティングすれば明瞭に聞こえるのか?50年勉強しとけww
395 :
-7.74Dさん:2010/09/30(木) 07:27:45
メガネ屋は日本語が読めないらしいwww
自演するなら脳内でやれ
397 :
-7.74Dさん:2010/09/30(木) 13:07:38
補聴器屋ってマジで粘着質だな
398 :
-7.74Dさん:2010/10/01(金) 01:52:19
メガネ屋ってマジで粘着質だなwww
399 :
わわ:2010/10/01(金) 20:08:01
質問があって書き込みをしました。
気導が
250Hz 10 500Hz 20 1000Hz 50 2000Hz 50
4000Hz 70 8000Hz 60
骨導もほぼ同じ値
快適閾値は聴力のおよそ+10くらい
不快閾値は100dbくらい
の方で、コルチトーン(シーメンス)の耳掛けオープンフィットタイプの
デジタル補聴器をお貸しています。
低音の聴力がよく、自声がこもるのがイヤだということなので
耳栓を穴あきタイプにしています。
問題点は、
・自分の声が響く(自身は男性)
・ある一定の音量を超えると音が割れる(特に女性の声)
400 :
わわ:2010/10/01(金) 20:09:16
これを踏まえて、
@250〜500の音をまったくいれない→自声がうるさくならない
A4000〜8000Hzの音もいれない→高音を抑える
とやりましたが、やはり音が割れる、不自然な感じがするとのことです。
何かよい方法はありませんでしょうか?
※ちなみに、ワイデックス・リオンなど様々試して、メーカー技術者に
合わせてもらってもぜんぜん良くならないと話をしたつわものです。
なんとか楽に聞こえてあげるようにしてあげたいのですが
補聴器を通すと自然な音にはどうしてもならないですよと説明しても
なかなか聞き入れてもらえません。
みなさんならどう合わせますか?
オープンフィットは使ったことないんで知らんが
そのレベルならカナルが聞きやすいんじゃね?
>>400 補充現象を起こしてるのでしょ
何をしても無駄です
403 :
-7.74Dさん:2010/10/01(金) 20:42:48
>>399 ・自分の声が響く(自身は男性)
→音源が最も近いんだから自分の声が大きく聞こえる(響く)のは当然
利得を小さめからスタートして徐々に慣れてもらうしかない
・ある一定の音量を超えると音が割れる(特に女性の声)
→UCLを超えてる可能性が大
404 :
わわ:2010/10/01(金) 20:50:42
>401さん
回答ありがとうございます。
カナルを想定して、クローズの耳栓を使ってみましたがダメでした。
クローズの耳栓にハサミで切り込みを入れて空気穴を通してもダメでした。
>402さん
回答ありがとうございます。
確かに補充現象の可能性が非常に高いと思います。
私はただの眼鏡屋なので、本当は耳鼻科の先生を勧めたいのですが、本人が
医者嫌い(問診の話では、何回か病院に通ったことがあるが、特に指摘されなかったと。)で、
本人の補聴器に対する期待がものすごく高いのがつらいです
405 :
わわ:2010/10/01(金) 20:54:30
>403さん
ありがとうございます。
利得を小さくすると、自分の声は楽になるが、
今度は周りの音(会話)が聞こえなくなる…との事。
UCLの値を入れて、なおかつ大きい音の入力音を抑えても割れるのは
変わらないとのことでした。
だからね
最初から聴力検査で2000Hzと4000Hzの音を上げて
「どんな風に聞えましたか?音が割れて聞えるとか、押し付けられるような聞こえ方しませんでしたか?」
と尋ねておけば良かったの
その上で補充現象を起こしてるから補聴器を使用しても限界があるって事を十分に説明しなかったあんたの責任
407 :
わわ:2010/10/01(金) 21:25:14
>406さん
おっしゃるとおりです。私の勉強不足でした。
補充現象による「限界」を説明しなかったのがダメだったと思います。
何を言ってもいいわけになりますが、メーカー技術者ですら見抜けなかった
のは、やはり聴力の変動?があったからでしょうか。
408 :
-7.74Dさん:2010/10/01(金) 22:25:26
快適閾値が狭いと、どうやっても自然な聞こえにはならんよ。
音節コンプレッションで圧縮を強めにかけて、出力制限-9〜12dbぐらい入れて強制的にカットしてみたら?
周波数ごとにMPOの値が変えられる機種ならまだ快適閾値内に出力を留めやすいかもね。
あと、そういう人は特性器で実際の出力見ながらじゃないとフィッティングは無理よ。
PCの表示画面はかなり実際と違うから。快適閾値広い人は問題ないけど。
オープンフィッティングは外耳道内共鳴で響きが出やすいから要注意。
410 :
わわ:2010/10/02(土) 07:18:29
おはようございます。
>>408さん
250〜500の低音と4000〜8000の高音コンプレッションをかなり掛けています。
もしかしたらそのせいで歪みが出ているのかもしれません。
確認してみたいと思います。
>409さん
詳しくありがとうございます。
おっしゃるとおり快適閾値が狭いと自然な聞こえになりませんよね。
PCに頼りっぱなしだったので、特性器でやっていませんでした。
やってみることにしますね。
コルチのブリッヂ8の機種なので、たしか周波数ごとに
MPOの値が変えられたと思います。確認してみます。
外耳の共鳴はオープンの弱点ですよね。
耳かけと耳穴型ってどっちがよく売れているんだ?
高度難聴対象で
412 :
-7.74Dさん:2010/10/02(土) 09:39:40
>>410 コンプレッションやAGCはかけすぎると音が歪むからほどほどに
>>411 高〜重度はおそらく耳かけ
ただ、最近はオーダーのパワータイプが出てきてるからな
自分の店では耳かけからオーダーに買い替えることが多くなってる
確かに耳あな型の高出力タイプは反応が良いですね。
もともと高度難聴や重度難聴で耳かけ型を使ってる方は、
出力の関係で耳かけ型を使ってるケースがほとんど。
耳かけ型はマイク位置が耳の後ろにくるので聞こえ方が不自然になりますからね。
耳あな型で耳かけ型と同等の出力が出るものがあれば、
耳あな型を選ぶ方が満足感は高いと思います。
重度の人は頻繁にスイッチのオンオフ、ボリュームの変更を行うので
耳かけが扱いやすいと思う。あと必要ない時は外しているという人も多いんだけど
そういう時に紛失しにくいというメリットもある。反面、汗が大敵。
でも耳あな用の小さい電池じゃ電池がすぐなくなるんじゃないかな。
重度のはちょこっと電池の電圧が落ちてだけで音が小さくなるし。
なんか難しいなw
メガネなら楽だけど補聴器高いし、選ぶのもむずい
416 :
-7.74Dさん:2010/10/02(土) 15:34:45
理屈っぽいなぁ。
417 :
-7.74Dさん:2010/10/02(土) 20:54:20
補聴器屋で設備が乏しい所があるのは驚いた。防音室なし特性器なし。やる気なしw
419 :
-7.74Dさん:2010/10/03(日) 22:02:45
補聴器屋は理屈っぽい奴ばかり。
社会で役に立たないくせにちょっと勉強しただけの低脳レベルで天狗になっている
難聴者を常に上から目線で見て、医者きどりで偉そうに一方的にしゃべる
>>419 よっぽど変な店に当たったんだね。
確かに悪徳もいるけどそんな奴ばかりじゃないよ。
コルチトーンのメガネ型骨伝導補聴器TH-1103(アナログ)は
販売中止ですか?
TH-1105(デジタル)は、スターキーのF228D、F229Dの
どちらと同じ製品になりますか?
422 :
-7.74Dさん:2010/10/04(月) 10:15:48
よく両耳装用すすめるメーカーや販売店多いけど、
そんなに両耳同時装用の必要性高いならメガネみたく最初から両耳セット販売を基本にしたら?
メガネは片方だけ売る場合ってないだろw
多くの場合、調整は左右ほとんど同じだろうし。
ユーザーのことを考えると、1台40万の補聴器を2台販売する場合だと、
今のような両耳80万のところを75万!などという詐欺販売はやめてw
原価4万×2(台)+36万=44万というふうになる。
努力しろよw
さあ、反論どうぞ〜
423 :
-7.74Dさん:2010/10/04(月) 15:12:09
ほとんどのメーカーは両耳価格を設定しています。
カタログは隅から隅までしっかり読みましょう。
424 :
-7.74Dさん:2010/10/04(月) 15:39:49
>>423 メーカーによっては両耳価格ないところもあるよ。
ご丁寧に両耳価格表示付きと無しの2種類カタログ作ってるところもある。
シーメンスは全ての機種に両耳価格が公式に設定されてるから、専門店でも安く買えるし難聴者には安心だよね。
他は販売店の方針と台所事情によるんじゃないかな。同じ補聴器でも店によって差はあるよ。
普通2台目3割引4割引は当たり前だと思ってたけど、専門店は違うんじゃないかな。
425 :
-7.74Dさん:2010/10/04(月) 15:43:26
>>422 安い店もあるので色々探してみて下さい。
メガネだって、同じレンズが個人店とチェーン店でウン万の差がでますから。
426 :
-7.74Dさん:2010/10/04(月) 21:49:02
> 普通2台目3割引4割引は当たり前だと思ってたけど、専門店は違うんじゃないかな。
それはないわ 価格破壊だろそれ?
428 :
-7.74Dさん:2010/10/05(火) 18:26:57
>>423 ほとんどのメーカーの両耳価格は値引きなんぞ、あってもたかがしれてんじゃね?
>>422のコメントをよく読んで理解しましょうw
割引などというレベルを求めてるんじゃないと思われ。
1台の価格+原価分と手数料の上乗せで2台売るというコンセプト。
手数料が10万じゃ話にならんがw
ていうか。。。
むしろ片耳販売というスタイルはやめて、2台セット販売を原則にしたら?と考えよ
両耳効果がホントならw だってユーザーのためなんでしょw めがねと一緒よ
一度両耳使ったら片耳には戻れないよ。
車運転する時とか音楽聞く時とか。
>>428 片耳12.8万両耳19.8万ぐらいが基本だと思うんだが。
そこから割引して19万ぐらいかな。
専門店ってそんなに高いの?
431 :
-7.74Dさん:2010/10/05(火) 21:17:10
432 :
-7.74Dさん:2010/10/05(火) 21:22:55
モンスターみたいなのが1匹いるみたいだなwww
433 :
-7.74Dさん:2010/10/05(火) 21:28:16
>>428 君は商売(事業)の常識を勉強するべきだろうな
434 :
-7.74Dさん:2010/10/05(火) 22:26:41
片耳か両耳かはお客さんの予算と特徴を良く考えて決めるべきですね。
まあ両耳割引はメーカーごとに設定が違いますし、後は売り上げから原価の差益からどこまで値引きできるかでしょうか。
ただ、あまり値引きしすぎると結局大変な目に合いますよ。メーカーからの請求やアフターケアの面で考えると。
また、調整は1回でOKと考えず2回もしくは3回以上は行わないと駄目と考えて勧めるのが確実です。
腕が下手や悪いなどの理由ではなく、商売は様々な失敗と客との対話を経て調整をしていかないと実力は着かないとの意識からです。(もちろん客との信用問題に発展しない範囲ですが。)
私も人のことは言えませんが、あくまで個人的な意見なのであしからず。
435 :
-7.74Dさん:2010/10/05(火) 22:30:49
両耳の方がクレーム多いだろ
てか小寺センセも、成人してる難聴者の両耳装用は本人の希望を優先させるべきって言ってるしな。
両耳効果については多くの耳鼻科でも言われてきてるけど、それでも本人の希望を優先すべきだろう。
経済的な負担もあるしな
437 :
-7.74Dさん:2010/10/05(火) 23:53:22
428 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/10/05(火) 18:26:57
>>423 ほとんどのメーカーの両耳価格は値引きなんぞ、あってもたかがしれてんじゃね?
>>422のコメントをよく読んで理解しましょうw
割引などというレベルを求めてるんじゃないと思われ。
1台の価格+原価分と手数料の上乗せで2台売るというコンセプト。
手数料が10万じゃ話にならんがw
ていうか。。。
むしろ片耳販売というスタイルはやめて、2台セット販売を原則にしたら?と考えよ
両耳効果がホントならw だってユーザーのためなんでしょw めがねと一緒よ
438 :
-7.74Dさん:2010/10/06(水) 00:36:08
小寺先生って誰よ?
439 :
-7.74Dさん:2010/10/06(水) 01:01:17
440 :
-7.74Dさん:2010/10/06(水) 12:33:37
441 :
-7.74Dさん:2010/10/06(水) 21:12:14
442 :
-7.74Dさん:2010/10/06(水) 22:52:23
臨床データも提示してくださいね。
他の補聴器と比べてどう違うか知りたいので。
443 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 13:36:11
>>442 屁理屈は一聴くにしかず。
他人の意見ではなく、自分の耳で敵を知る努力をしたらいかがかな。
444 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 13:41:50
普通の箱型補聴器じゃん・・・みみ太郎
400さんも4万円前後の箱型補聴器を試してみたらいいよ
高価な補聴器が馬鹿らしく思うよ・・・
445 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 18:23:43
>>443 難聴者向けの商品を健聴者が聞いても何が良くて何が悪いかは理解できませんよ。
屁理屈はもういいので、理論立てて何が違って何が優れているか説明してください。
446 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 18:50:07
明らかな煽りに熱くなる奴もどうかと思うわ。
思ってる答えが返ってくるわけないじゃん。
スルースキルないから理屈っぽいとか粘着とか言われんだよ補聴器屋は。
447 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 19:42:52
>>445 健聴者といえども良し悪しを判断できないままに補聴器を売っているのか、すごいな。
448 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 20:00:52
>>447 自分で音を聞いての良い悪いの基準は何?
その良い悪いの基準に科学的な根拠はあるんですか?
449 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 20:34:01
「補聴器の機能や調整がユーザーに有効かどうか音を聞けば分かる」
こんな問題発言を平気でしてるから医療機関や医師会から目を付けられるんだよ
450 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 20:40:09
>>449 だれがそんな発言をしているのか証拠があるんだろうな?
451 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 20:44:26
ぷっw
メガネ屋の今頃になっての知らぬ存ぜぬワロスwww
452 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 20:48:25
453 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 20:50:50
>>452 2ちゃんのレスが証拠になるんか?寝言は寝て言え
454 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 21:02:10
メガネ屋必死杉ワロスwww
455 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 21:08:20
>>449 客観性には欠けても、少し経験を重ねれば聴いただけでおおよその評価はできるようになるものだ、それが専門家というものだ。
もし医療機関や医師会がこれを問題視するなら彼らはとんでもないど素人ということになる、あんたもな。
456 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 21:16:57
また超人的なテクニックを持つ彼が現れましたwww
457 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 21:18:50
>>449 客観性には欠けても、少し経験を重ねれば聴いただけでおおよその評価はできるようになるものだ、それが専門家というものだ。
もし医療機関や医師会がこれを問題視するなら彼らはとんでもないど素人ということになる、あんたもな。
458 :
-7.74Dさん:2010/10/07(木) 21:30:09
>>449 客観性には欠けても、少し経験を重ねれば聴いただけでおおよその評価はできるようになるものだ、それが専門家というものだ。
もし医療機関や医師会がこれを問題視するなら彼らはとんでもないど素人ということになる、あんたもな。
459 :
-7.74Dさん:2010/10/08(金) 07:52:16
アナログってもう今はほとんどないけど、
デジタルの評価はどうなんだろう?
同じことを何度も書くなカス。
461 :
-7.74Dさん:2010/10/08(金) 12:02:53
>>460 455だが、457,458はオレじゃないよ。
しかし、456のお客は哀れだな。
462 :
-7.74Dさん:2010/10/08(金) 12:18:57
超人的なテクニックを持つ彼の客は哀れだなwww
何かやばい発言のオンパレードになってますね。
464 :
-7.74Dさん:2010/10/08(金) 14:56:16
感音性難聴って言葉の聞き取りが困難なんだろ
だからどれも大抵は補聴器が合わないことが多いのか
465 :
-7.74Dさん:2010/10/08(金) 17:11:19
だがそういう事を補聴器を買う人にいうのは自殺行為
「付けたからといってすぐ聞えるようにならないが、慣れていくに従って段々と聞えてくるようになりますよ。」
「どのくらいで聞えるようになるのか?」
「個人差があるので…毎日どのくらい聞き取とろうとする訓練をするかによって違いますしね。」
こういっておけば詐欺にならない。
466 :
-7.74Dさん:2010/10/08(金) 18:48:57
立派な詐欺ですよ。
467 :
-7.74Dさん:2010/10/08(金) 20:37:05
通報しました。
469 :
-7.74Dさん:2010/10/09(土) 17:52:32
詐欺商売が露呈して黙りのメガネ屋ワロスwww
470 :
-7.74Dさん:2010/10/09(土) 18:10:41
まあまれにだが、実際健聴者並みに聞えるようになる人もいるので
詐欺にならない
471 :
-7.74Dさん:2010/10/09(土) 18:28:10
効果には個人差があると書いておきながら、
販売の際に個人差、つまり限界値を説明しないのですから、
悪徳と言われても仕方ないですね。
472 :
-7.74Dさん:2010/10/09(土) 20:34:02
補聴器屋は年寄りを騙すのが上手らしい
473 :
-7.74Dさん:2010/10/09(土) 21:07:44
メガネ屋は客を騙すのが上手らしいw
メガネで騙して補聴器でも騙すwww
まさしく悪徳商売の見本wwwww
でも補聴器屋であれメガネ屋であれ、詐欺罪で訴えられた例は全くないよ
475 :
-7.74Dさん:2010/10/10(日) 00:11:31
476 :
-7.74Dさん:2010/10/10(日) 09:33:45
仕事しろよ詐欺師www
190 :病弱名無しさん :sage :2010/10/10(日) 11:29:58 ID:TNO76plr0
ていうか、障害者認定レベルになってないやつの補助がないのがおかしい。
腰痛になって、整形外科でコルセットつくるのは健康保険適用だし、
骨折したら、松葉づえはレンタルか保険適用。
眼科で眼帯つけるのも健康保険適用。
心臓病で除細動器つけるのも健康保険適用。
なのに、補聴器は健康保険適用外。
補聴器メーカもなぜ陳情しないのかわからん。
難聴者協会も何をしているんだ?
手帳もらえない人なら補聴器は要らないよ
すでに陳情みたいなことはしてるでしょうね。
補助金で補聴器を買えれば自分たちの売上は上がるわけだし。
問題は行政の姿勢。
480 :
-7.74Dさん:2010/10/10(日) 21:09:27
>>479 NPO法人ベターコミュニケーション研究会などでは努力している様だよ。
しかし、老化は病気じゃないとか行政は思っているんじゃないか、自分も歳とるのに。
陳情はそれが利益につながるメーカーより、選挙権を持った高齢者団体などがすべきだな。
メーカーは陳情よりも使いたくなる製品の開発に努力した方がよい。
481 :
-7.74Dさん:2010/10/10(日) 22:26:17
補聴器使いたいと思ってるお年寄りはまだまだ少数。
補聴器っていかにも衰えの象徴だしイメージ悪いですからね。
482 :
-7.74Dさん:2010/10/11(月) 18:40:14
>>481 確かに今のままでは価格を半値にしても2倍は売れない罠
まずは難聴や補聴器への理解度を高めること
価格の話はそれからでも遅くない
483 :
-7.74Dさん:2010/10/11(月) 21:05:22
半値にしても2倍売れないことは理解できる。
しかし、半値であることを上手に宣伝すればそのメーカーだけは売れるかもしれない。
また、それが話題になれば市場が活性化して大きくなることも無きにしもあらず。
どこかの馬鹿がトライしてもよい。
485 :
-7.74Dさん:2010/10/11(月) 22:34:02
本人が変なプライドがあるから買いにくいんだろうな
487 :
-7.74Dさん:2010/10/11(月) 23:53:08
昔ほど儲からなくなった。
488 :
-7.74Dさん:2010/10/12(火) 23:30:03
補聴器って電車とかバス乗るときでも付けとくものか?
補聴器って雨とか風呂と寝るとき以外は付けるものだろな
489 :
-7.74Dさん:2010/10/13(水) 11:38:00
メガネと一緒だな
補聴器って一般の人からすると珍しいものなのかな?
今9年近く前のワイデックスのcic使ってる
2度目の修理に出した処、買い替えも考えはじめた
今使ってるモデルがすでにないのもビックリだけど
5chで調節できるのがほとんどっぽい
しかも15万以下
オレの当時はじめての補聴器で外見きにしてcicにしたんだけど
技術の発展ってすごいんだなぁ
492 :
-7.74Dさん:2010/10/14(木) 06:31:26
1つの補聴器に莫大な開発費をかけてるから良くなっていて当然
しかも、次の商品リリースまでの期間も一昔前とは雲泥の差(1〜2年)
これができないメーカーは潰れる
センソCX、トリアーノなど7年ぐらい前の高級機種が名器すぎてなかなか買い替えてくれない。
当時の半額で再販してくんねーかな。
センソから利用し始めたんだけどワイデックス以外に浮気できない
センソ最強だと思う
当時の半額以下ならあともう片耳行っちゃう
リオンの評価ってどうなんだろう?
496 :
-7.74Dさん:2010/10/14(木) 22:42:10
補聴器ユーザーですが、マインド220を検討しています。評判どうですか?
まあ、自分の場合、感音性なんで、言葉はぼやけまくって聞き取れないですが、環境音の
識別には役立っていると思います。
497 :
-7.74Dさん:2010/10/14(木) 23:20:07
評判が良くてもその人に合うかどうかは別問題
498 :
-7.74Dさん:2010/10/14(木) 23:26:34
>>497 それはわかっているが、まず評判を聞きたいのが心情というものだろう。
難聴者の気持ちがわからない
>>497は補聴器屋としては失格だな。
499 :
-7.74Dさん:2010/10/14(木) 23:44:34
今日もメガネ屋必死杉ワロスwww
500 :
-7.74Dさん:2010/10/14(木) 23:46:52
498 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/10/14(木) 23:26:34
>>497 それはわかっているが、まず評判を聞きたいのが心情というものだろう。
難聴者の気持ちがわからない
>>497は補聴器屋としては失格だな。
501 :
-7.74Dさん:2010/10/15(金) 07:34:36
>>496 うちに試聴器あるから聞きに来て、と言いたいんだがね。
俺はアイキアの方が好きかなぁ。お客さんの評価も高いし。
正直ワイデックスは調整の自由度が少ないから、新規の人に敢えてってのはないわ。
>>498 >難聴者の気持ちが...。は言いすぎw
何に傷つけられたんだw
でもマインド220よさげだよな
センソがそろそろやばいんでカタログいろいろ見てんだけど
俺の候補は、フラッシュのほうだ
音楽聴いたりとかないモノねだりしないし、補聴器にそれを求めてないんで
503 :
-7.74Dさん:2010/10/15(金) 13:15:27
>>502 フラッシュが候補ならマインド一択だな。
フラッシュはハウリング抑制が前時代のタイプだから大変だぞ。
聴力がわからんから断定できないけど、中程度以下の聴力で、今までハウリングに悩んだことがなく、フラッシュを試聴して良好なら、リアルで充分だと思う。
それぐらいフラッシュとアイキアには差がある。
高いけどね
504 :
503:2010/10/15(金) 16:53:36
リアルはフラッシュの下位機種ね。
505 :
-7.74Dさん:2010/10/15(金) 17:08:49
マインド220を視聴している難聴者です。個人的に悪くないと思いますが、
悲しいかな、「もっと上がないかしら?」と目が移ります。とは言え、アイキアは
予算オーバー(ToT)/~~~
しばらくは悩みますねぇ。
506 :
-7.74Dさん:2010/10/16(土) 00:05:56
予算オーバーなら220でしょ。
補聴器とは長い付き合いになっていらっしゃるのでしょうから
無理は良くないです。
メーカー担当者に聞くと
細かい調整と処理速度なら220(MPOの設定や快適設定など)
言葉の聞き逃しが嫌なら10ch処理のアイキアと言われました。
w
508 :
-7.74Dさん:2010/10/16(土) 01:22:48
ワイデックスで買った補聴器のリモコンが
電池入れ替えたら使えなくなったんだけど…
原因は何かな?
電池が切れてるとか、切片が汚れてるとかじゃね
220よりアイキアのがいいのかぁ
悩むわ
アイキアの試聴機が無いので
220と330で試してもらったら220の方が音が大きくて良いと言われてしまった。
512 :
-7.74Dさん:2010/10/17(日) 15:31:46
バカな補聴器屋だな
上位機種ほど騒音抑制や指向性が強く利くから音量感には欠けます。
音量感を重視する方は下位機種で十分だと思います。
514 :
-7.74Dさん:2010/10/17(日) 19:31:31
上位機種で騒音抑制や指向性を無効にして音量上げれば解決するよ
515 :
-7.74Dさん:2010/10/17(日) 19:45:05
それじゃあ上位機種買う意味ないじゃん
アホ丸出しだろお前
516 :
-7.74Dさん:2010/10/17(日) 20:06:24
マインド220を検討している難聴者です。
確かに、アイキアを試聴して「静かな補聴器だ」と思って、借りてきたが、
パワーはイマイチ。ボリュームの幅が狭いと言うか・・・
やはりマインド220にします。
予算オーバーにならなくて良かった(-_-;)
517 :
-7.74Dさん:2010/10/17(日) 23:50:25
パワーは調整で何とでもなるでしょ。
音量感が欲しければ低域を上げればいいんじゃないの?
まあ、でも220で納得できたらよかったね。
518 :
-7.74Dさん:2010/10/18(月) 02:03:38
>>515 お前こそアフォだろ
補聴器して半年もすれば馴れてきて今の音に不満が出てくる
下位機種だと解決できないが上位機種なら解決できるんだ
確信犯的なのはスルーしようぜ。
付き合っても荒れるだけだ
どうしても高い補聴器を売りつけたい輩がいるようですね。
修理の見積もりが\33000円出た
手帳持ってるとうちの自治体は修理項目によって
助成や補助金でるらしいんだけど
もうかなり古いから修理より新しい補聴器で補助してもらった方がとくなんかな
522 :
-7.74Dさん:2010/10/18(月) 13:25:31
>>521 市役所通さず店に直接行って出た見積もりなら、一旦市役所に相談。
支給後5年経過してれば市役所に行って再交付の手続き。
その壊れた補聴器が障害者自立支援法に基づいて支給されていることが前提だぞ。
たまにグレーなやり方で高級機種を差額自腹で買う輩もいるから、そういう奴は修理全部自腹。
直接販売店いっての見積もりです
補聴器を購入したのは、7年ぐらい前で当時の30万位の高給機種にあたります
自立支援法とかってのは受けてなくて手帳は3級で去年取得しました
グレーなやり方にあたるか微妙だけど市役所に行って再見積もりさせるとまた金額変わってくるかな?
新品の場合だったらだけど、もし差額払っていいのかえるんなら余裕ある人は、差額払ってもいいの欲しいよね
僕は使い倒そうと思ってるんで修理しようと思ってますが
525 :
-7.74Dさん:2010/10/18(月) 17:47:47
>>524 買ったのが市役所経由じゃなかったら今手帳持ってても全額自腹だね。
手帳使って補聴器申請する場合は、基本的に障害者自立支援法に対応した機種じゃないと交付できんのよ。
貴方の場合は重度用耳掛け型か箱型になる。
ごく稀にオーダーメイドも申請できるが、自治体の台所事情により、耳たぶが消失してるとか特殊な場合でない限りダメだと思う。
重度耳掛け型で7万弱の補聴器が支給されるよ。
高級機種を一部負担でってのは、正しいやり方じゃないので俺には書けんわ。
> 高級機種を一部負担でってのは、正しいやり方じゃない
そうか?普通に市役所の人がそれでもいいですよと説明してたけどな。
527 :
-7.74Dさん:2010/10/18(月) 20:19:48
>>526 それは、自治体が支給者に出す税金の使い方を自治体のさじ加減で決めてるだけであって、俺らがそれを推奨するのはアウトだろ。
専門店の中では当たり前の認識でやってるとこもあるらしいな。耳掛けで見積もり出してオーダーメイド作ったりとかな。
ただ差額補填を容認したら、自立支援法対応補聴器って何なん?ってことになるだろ。
自治体が手前の責任でOK出すなら、後は販売店の裁量でいいだろうけど。本来それもどうかと思うよ。
528 :
527:2010/10/18(月) 20:21:35
ああ、君は利用者のほうかな。市役所の担当者が貴方にいいと言ってんならいいと思うよ。
>>520 難聴者の立場になれば、よく聞こえる補聴器の方がいいだろ?よく考えろ
選ぶのは、装用する難聴者です
雑音はいらない
>>529 あなたのような詐欺師の言葉には騙されませんよ。
そもそもよく聞こえる補聴器と聞こえない補聴器の違いは何ですか?
もちろん医学的な根拠はあるんですよね?
自立支援法対応機種ならたぶん市役所行かなくても連絡が行くよ。
市役所通さないと払う払わないで補聴器屋も面倒になるし。
5年以上経ってる場合は市役所の裁量にもよる。
5年ちょいでまだ十分使えて少額の修理費で済むなら修理になる。
自治体によるけど。
533 :
-7.74Dさん:2010/10/19(火) 11:43:55
>>529 補聴器屋のほとんどは補聴器を使った事もない健聴者で
難聴者の聞えにくさも分らないのに、よく聞こえる補聴器なんて言葉がよく吐けるな
これだから補聴器屋はクズなんだよ
534 :
-7.74Dさん:2010/10/19(火) 13:26:35
相手にすんなって。
かまう奴らも荒らしと同罪。
535 :
-7.74Dさん:2010/10/19(火) 19:44:31
これまでこのスレの流れからすれば、
補聴器専門店→臨床データから高価格帯でも低価格帯大差なし
メガネ店→高価格帯はよく聞こえる。ただし、何の根拠もなし
という感じ
どちらが悪徳かは一目瞭然だ罠
>>535 誰が書き込みしたかわからんのにww どの書き込みがメガネ屋とか証拠でもあるんか?w
まして2ちゃんの匿名掲示板で、そんなに必死になるなよw これだから補聴器屋は幼稚なんだよ ぷぷ
537 :
-7.74Dさん:2010/10/19(火) 20:23:23
久しぶりに顔を出してみたが、メガネ屋必死杉ワロスwww
自立支援なんたらってのもないですし、対象外のcicでしたがどうやら修理チケット貰えそうです。
若干の負担はしていただくことになりますがとの前置きのあと、見積もり\33kが\10k弱ですみそうです。
次回新しいのを買う場合は、耳かけ型か箱型になりますのでってのことでした。
5年以上使ってて買い替えより修理の方を希望したからなのか?
たまたま、うちの自治体に余裕があったからなのか?
いずれにしても非常に助かる。
539 :
-7.74Dさん:2010/10/19(火) 21:14:58
>>535 お前もホント補聴器屋VSメガネ屋の構図にしたくて必死だな。
悪質な専門店もいれば、真っ当なメガネ屋もいるだろ。
みんな気付いてることを敢えて煽るような幼稚な真似すんな。
>>538 それは役場GJでしたね。
財政難の自治体はなかなかイレギュラーな対応してくれないので。
幾つか前のレスにもありましたが、高級機種を差額自腹で買うのも、耳掛け型の助成金でオーダーメイドを作るのも全ては市役所の容認次第です。
市役所がYESと言えばメガネ屋だろうが補聴器屋だろうが関係なく高い機種作れます。
次買う時に、補聴器の形について市役所の担当者によくよく事情を話せば融通が利くかもしれませんね。
実際オーダーメイド作ることもありますから。
541 :
-7.74Dさん:2010/10/19(火) 23:41:27
>>537 久しぶりに顔を出してみたが、補聴器屋必死杉ワロスwww
542 :
-7.74Dさん:2010/10/20(水) 10:19:30
とあるメーカーさんが、補聴器を知れば知るほど高いのが売りづらくなると言ってましたが、最近になって意味が分かってきました。
壊れた耳に繊細な音楽なんか無いモノねだり
中途難聴とかで音楽やオーディオ趣味の人達が
模索して最後に行き着く所が高級機種か?
ロックやポップス聴いてる一般人にゃ関係ないだろうな
ボリュームあげりゃいいんだし
544 :
-7.74Dさん:2010/10/20(水) 13:29:35
545 :
-7.74Dさん:2010/10/20(水) 19:30:07
>>543 「壊れた耳に繊細な音楽なんか無いモノねだり」
繊細とは程度の問題、カラオケのようなものなら可能と言うこともある。
ただ、デジタル補聴器の音はあまりにお粗末で使えないことが多い、集音器の方がよっぽど良い、雲泥の差がある。
>>545 良い、悪いの根拠を明らかにしないと誰も信用しませんよ。
547 :
-7.74Dさん:2010/10/20(水) 21:53:13
>>546 デジタル補聴器を使っている高度難聴者は信用しますよ。
548 :
-7.74Dさん:2010/10/20(水) 22:19:24
高重度難聴の場合、UCLを超えないように利得を
最大値にしないといけないから販売店側の腕が問われる
音場検査の設備がないとフィッティングは物理的に無理
まずは購入するお店をしっかりと見極めることだな
549 :
-7.74Dさん:2010/10/20(水) 22:49:57
> 音場検査の設備がないとフィッティングは物理的に無理
まだまだ未熟ですなw
俺のやり方ならPCの画面見ながら音を聞いくだけで5分で完璧なフィッティングできるぞ
>>549 そのやり方を教えてくれ
このスレ読んでると装用者同士の意見交換も読めるが
どーも業者に食い物にされてる感はぬぐえない
自分でやりたい
551 :
-7.74Dさん:2010/10/21(木) 00:14:44
> 音場検査の設備がないとフィッティングは物理的に無理
良質の集音器ならフィッティングなしで綺麗に聞こえるぞ。
552 :
-7.74Dさん:2010/10/21(木) 00:25:45
>>551 その良質の集音器のメーカーと品番を教えてくれ
553 :
-7.74Dさん:2010/10/21(木) 08:48:46
みみ太郎
554 :
-7.74Dさん:2010/10/21(木) 09:22:41
>>553 続いてフェミミ
まだ分からないが多分「きき楽」も、
試したことないがAT-VM100 はどうかな
高度は少し無理かもしれないがイヤーフォースコンパクトもなかなかだぞ、
テレビや音楽を聞く場合アナログの方が良く聞こえるのは、ある意味正しい。
TVや音楽を聴く場合はヘッドフォンです
人と話す時のみ補聴器
だから仕事では打ち合わせ非常に重要
延々と雑音をきかずやり続けるから
ちなみに地方で有名な機織おってます
藍染から全てオーダーで国宝のしたで仕事してます
本人はほぼ寝たきりで家族が継いでるけど国宝の名前は偉大です
557 :
-7.74Dさん:2010/10/21(木) 19:33:19
>>555 テレビのドラマなどは繊細な音がするデジタルの方がよく聞こえるよ
558 :
-7.74Dさん:2010/10/21(木) 19:44:33
>>557 デジタルはベテラン歌手の歌も音痴に聞こえる。
559 :
-7.74Dさん:2010/10/21(木) 19:44:53
音楽の音程に関しては、補聴器をつけた聞こえ方が正しいみたいですね。
補聴器をつけない間違った聞こえ方に慣れてる人だと、
補聴器をつけた正しい聞こえ方が不自然に聞こえるとのこと。
561 :
-7.74Dさん:2010/10/21(木) 19:54:27
562 :
-7.74Dさん:2010/10/21(木) 21:39:32
>>561 さっそく粘着ですか?wwご苦労様ですww
563 :
-7.74Dさん:2010/10/21(木) 21:40:47
>>557 それは違うな。
デジタルで信号処理するとテレビ音声の大半が雑音又は環境音として判別され、減衰の対象になってしまう。
つまり迫力に欠け、ドラマなどBGMの有無で音量が変化して聞きづらい。
デジタル補聴器の音楽プログラムは、わざと雑音抑制をかけないように機能を殺してる。
アナログは良くも悪くも単純な増幅回路なので、静にしてテレビ見る分にはアナログの勝ち。
わざわざBluetoothでテレビ見るような機能を付けないといけない理由を考えればわかること。
BTやFM等、無線でテレビを聞くというのはSN比改善のためだと思います。
565 :
-7.74Dさん:2010/10/22(金) 00:12:23
566 :
-7.74Dさん:2010/10/22(金) 08:20:44
補聴器の音が不自然という人は、裸耳の聞こえに慣れちゃってるか、
補聴器は機械の音で生の音とは違うことを理解していないかのどちらか。
つまり、調整がしっかりできてるなら後は慣れの問題ということ。
いかに自然に慣れてもらうかですね。
567 :
-7.74Dさん:2010/10/22(金) 13:45:53
>>560, 566
王様の元に、二人組の詐欺師が布織職人という触れ込みでやって来る。
彼らは何と、馬鹿や自分にふさわしくない仕事をしている者には見えない不思議な布地を織る事が出来るという。
王様は大喜びで注文する。
仕事場に出来栄えを見に行った時、目の前にあるはずの布地が王様の目には見えない。
王様はうろたえるが、家来たちの手前、本当の事は言えず、見えもしない布地を褒めるしかない。
家来は家来で、自分には見えないもののそうとは言い出せず、同じように衣装を褒める。
568 :
-7.74Dさん:2010/10/22(金) 23:42:06
テレビ聞くときはデジタルでいろんな機能を無効にすればいいだけ
TVの時はヘッドフォン
なに言ってんだか...。
570 :
-7.74Dさん:2010/10/23(土) 19:25:17
アナログは所詮アナログだよ。デジタルに勝る補聴器はない
571 :
-7.74Dさん:2010/10/23(土) 22:17:48
マインド220を購入した補聴器ユーザーです。
先日、コンタクトレンズを切らしたので、買いにいったんですが、眼鏡やコンタクトは
皆さん、ほとんど納得して購入しているが、補聴器はむしろ妥協して、「よりマシな機種」を
見つけては10万前後(個人差あり)のお金を出しているような気がします。
買う側もかなり色々と困惑していますが、売る側はどうなんでしょう?
自分で効果を実感出来ない商品を売っているからには難しい面があるように思えますが。
眼鏡屋さんで補聴器を購入した経験はないけれど、時々お目にかかるような汚い補聴器屋さんも
嫌ですね。ちゃんと掃除くらいして下さいって感じ。
572 :
-7.74Dさん:2010/10/23(土) 22:26:20
573 :
-7.74Dさん:2010/10/24(日) 02:44:43
>>572 怒りは敵と思え。 勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身に至る。己を責めても人を責めるな。
574 :
-7.74Dさん:2010/10/24(日) 04:50:21
気持ち悪い
以前から気になってますが、デジタル補聴器がアナログ補聴器よりも優れているという根拠はあるのでしょうか?
576 :
-7.74Dさん:2010/10/24(日) 09:19:13
>>575 デジタルはPCの画面をぽちぽちできるからなwww
メガネ屋の彼に調整してもらえば完璧さwwwww
577 :
-7.74Dさん:2010/10/24(日) 09:22:53
>>537 客は敵と思え。 負くる事ばかり知りて、勝つこと知らざればその身滅ぶ。客を責めれど己を責むるな。
補聴器店訓
578 :
-7.74Dさん:2010/10/24(日) 09:37:26
>>576 それでデジタルの方が優れてるわけ?
やっぱり補聴器屋って頭が極めて単純なんだね
579 :
-7.74Dさん:2010/10/24(日) 20:36:40
補聴器屋ってとくに資格もいらないし、バカでもチョンでもなれる低脳な仕事だろ
ここでの書き込みを見て、つくづくわかったよ
580 :
-7.74Dさん:2010/10/24(日) 21:06:00
バカでも取り扱える補聴器でクレームを増やし続けるメガネ屋www
バカとかアホとかの次元をはるかに超えた無能ぶりワロスwww
メガネ屋はその補聴器屋以下ということか
582 :
-7.74Dさん:2010/10/24(日) 22:50:34
583 :
-7.74Dさん:2010/10/24(日) 23:35:42
585 :
-7.74Dさん:2010/10/25(月) 18:01:25
>>554 訂正:まだ分からないが多分「きき楽」も、 → まだ分からないが多分「みみ楽」も、
補聴器メーカーへの転職!!
フォナックってどう?その他メーカーの話も語って〜
メーカーの人は休みがまともに取れないらしいよ。
そうなの?
もっと詳しく知りたいんだけど、どうすれば良いかな?
2chは補聴器関係ここしか無いし・・・。
誰か教えてください。
589 :
-7.74Dさん:2010/10/25(月) 20:30:12
590 :
-7.74Dさん:2010/10/25(月) 20:46:48
1chよりはましだろ
591 :
-7.74Dさん:2010/10/25(月) 21:00:28
休みが十分欲しいというのなら他の職種にしとけ
2ch以外ならどこか調べれたり、聞けたりするとこあるかな?
業界自体マイナーだから調べようが無くて。
誰か教えて〜
593 :
-7.74Dさん:2010/10/26(火) 08:59:09
補聴器に限らずメーカー営業って大変な印象があるな
余程、精神的にも肉体的にもタフじゃないと無理
594 :
-7.74Dさん:2010/10/26(火) 14:32:06
>>593 営業に限らず会社勤めは大変、会社システムは現代の奴隷システムだよ。
かといってノウハウがゼロのサラリーマンは起業しても失敗して地獄行きだけどな。
595 :
-7.74Dさん:2010/10/26(火) 21:25:47
>>587 そんなことないだろ
週休2日はきっちり休んでる
平日は帰りは遅いけど
596 :
-7.74Dさん:2010/10/27(水) 08:29:21
きっちり休んでるメーカー営業なんて聞いたことないよ。
休んだことになってるメーカー営業は聞いたことあるけどね。
597 :
-7.74Dさん:2010/10/28(木) 08:34:30
補聴器みたいにクレームが多い商品の営業は大変でしょうね
どうしようもない時は営業の人に来てもらうしかありませんから
乾燥剤なんだけどさー
やっぱHAL-HENの奴は高いだけあっていいのかな?
食品の乾燥剤を使い廻すってのはどう?
俺はクイックエイドとリオネットのポータブル真空乾燥機が気になる。
真空の方がやっぱ乾燥できるんかな
600 :
-7.74Dさん:2010/10/28(木) 19:13:52
水没した時の応急措置はドライヤーでいいですか?
601 :
-7.74Dさん:2010/10/28(木) 19:57:13
布団乾燥機
布団乾燥機うける
でも熱で壊れない?
ちょうど昨日、アイキア水没させた所だわハァ
ドライヤーで軽く暖めてから冷ましてを繰り返して
ハクバの強力乾燥剤で乾かしてる所だよ
電池は入れていたが、スイッチは入ってないと思うので大丈夫だよなぁぁあああ
>>603 ホームセンターか補聴器屋で3つぐらいシリカゲル買って、ジップロックに補聴器と一緒に入れるといいよ。
数ヶ月後はわからん。後から錆びると壊れる。
役所の補助で壊れた補聴器戻ってきたよヽ(^◇^*)/ ワーイ
自分に出された見積もりが33000円でそれを持って役所行ったんだけど
修理決定通知書と一緒に添付されてる補聴器屋さんから
役所にFAXされた見積もりは、27000円だった
技術料の6000円ってのが役所の見積書にははぶかれてたけどボッタくられたんかな?
結局は技術料を払って自己負担9100円
役所からの補助は23900円で役所に提出された見積もりが27000だから
自己負担は3100円だと思ってたのに残念
でも修理に出してる間に代替で新機種ためさせてもらったんだけど
かなりよかったなぁ...。
606 :
-7.74Dさん:2010/10/30(土) 11:12:45
乾燥剤なんて安いシリカゲルで十分だよ・・・
シリカゲルをたくさん入れて、ようは空間(空気)を
少なくすればよく乾くよ・・・
607 :
-7.74Dさん:2010/10/30(土) 13:45:04
補聴器ってあんなに高価なのに、
働いている方達をみるとそんなに給料良さそうには見えない。
メガネ屋も一緒か。
>>607 まぁレクサス販売店の従業員駐車場も、ムーブとかプラッツばっかだよ。
売り手はどこの世界でも底辺さ。
609 :
-7.74Dさん:2010/10/30(土) 19:17:51
> 働いている方達をみるとそんなに給料良さそうには見えない。
どういうこと?安っぽい服装してるとか?
610 :
-7.74Dさん:2010/10/30(土) 21:07:09
>>609 98%のサラリーマンは貧しい。
かっこよく見える会社の社員も給料の割に出費が多くて本当は貧しい、結婚しても共稼ぎでなかれば生活できない。
サラリーマンのままで一生懸命働けば幸運がやってくると思うなかれ。
若いうちに必死で実力をつけ、できるだけ早く起業することを薦める、しかし、くれぐれも失敗しないようにな。
暇つぶしにネタ投下
おまいらの扱った補聴器で神機種を教えろください。
ちなみに俺はリオネットのHB-56S。
何台リピートしたかわからんね。あれより良い機種も悪い機種も反応悪いからリピートばっかりだわ。
613 :
-7.74Dさん:2010/11/04(木) 00:26:44
>>612 アナログがデジタルより優れている証だな。
614 :
-7.74Dさん:2010/11/04(木) 07:40:59
>>612 アナログがデジタルより優れている証だな。
615 :
-7.74Dさん:2010/11/04(木) 09:19:43
616 :
-7.74Dさん:2010/11/04(木) 10:14:58
618 :
-7.74Dさん:2010/11/04(木) 21:41:20
>>612-613 リオネットはアナログは強いがデジタルは弱いと思う
デジタルが強いメーカーで売れば答えは変わるだろう
アナログの限界を感じるはずだ
難聴の耳でデジタルとアナログを聞き比べた事もない奴が
アナログの限界などと言われてもね
ほんと、補聴器屋ってのはアホばっかり
620 :
-7.74Dさん:2010/11/04(木) 22:58:12
>>618 アナログの限界を臨床的な根拠から解説していただけませんかね
それと、デジタルに強いメーカーと弱いメーカーの基準は何?
>>619 >>618はいつも痛いこと書いてるメガネ店の人だろ
文面が同じだからバレバレ
難聴の耳でデジタルとアナログを聞き比べた事もない奴が
アナログの限界などと言われてもね
ほんと、補聴器屋とメガネ屋ってのはアホばっかり
622 :
-7.74Dさん:2010/11/05(金) 00:02:37
623 :
-7.74Dさん:2010/11/05(金) 08:17:10
またおまえか
メガネ屋って痛いところを指摘されるといつも反応が同じワロスwww
自分のオススメ機種を一つも書けずに、お互い批判しあってる奴らなんて結局こいつら素人同然なんだろ。
人によって違うとか言い訳すんなよ。
最近○○がよく売れるとか、○○はフィッティングしにくいとか語れない時点で、モグリの知ったかですよね。
625 :
-7.74Dさん:2010/11/05(金) 08:41:07
眼鏡屋と補聴器屋、眼鏡屋は経験が浅いだけ、同業者だよ。
同業者同士足の引っ張り合い、ワロスWWW。
眼鏡屋は経験の浅い分価格を低くするのはやむえん、補聴器屋も腕がなければ安くすべし。
メガネ屋も補聴器屋も中卒でもなれる底辺の職業
どっちも目糞鼻糞を笑うってのが全然分ってない辺り、非常に痛い
627 :
-7.74Dさん:2010/11/05(金) 10:45:41
補聴器買うなら信用ある電器店で
中卒ではかなり難しい高度医療機器の試験
年齢や体重ととともに耳穴の大きさもかわったりしますか?
CICが最近ピーピー拾います
629 :
-7.74Dさん:2010/11/05(金) 20:40:40
すみやかに買い替えてください
630 :
-7.74Dさん:2010/11/06(土) 21:49:08
631 :
-7.74Dさん:2010/11/06(土) 22:07:55
理屈っぽいなあ
633 :
-7.74Dさん:2010/11/07(日) 07:15:55
634 :
-7.74Dさん:2010/11/07(日) 08:34:23
635 :
-7.74Dさん:2010/11/07(日) 09:04:34
またおまえか
メガネ屋の彼が逃げる時の常套手段ワロスwww
イヤモールドをつけていると汗かいて耳の穴の中がくさくなるんですが
なにかいい方法はないでしょうか?
637 :
-7.74Dさん:2010/11/07(日) 20:16:06
香水どう?
638 :
-7.74Dさん:2010/11/08(月) 20:18:28
>>620 アナログに限界がないとでも言いたいの?臨床的に解説してください。
639 :
-7.74Dさん:2010/11/08(月) 20:37:13
アナログだから、デジタルだからという気はないが、今のデジタルの処理方式には無理がある。
だから現状アナログの方が優れている。今にアナログの集音器が幅をきかすようになるかもしれぬ。
>>605 レポおつ
もっと補助関係とか役所からの助成関係の話しないかな?
ちょっと情報かきあつめてる
641 :
-7.74Dさん:2010/11/08(月) 21:29:32
> 今のデジタルの処理方式には無理がある。
具体的にどんな方式がダメなの?
臨床データもなしで○○の限界、○○の方が優れているというのは、医療機器を馬鹿にしてるとしか思えません。
643 :
-7.74Dさん:2010/11/08(月) 22:12:39
馬鹿だなあお前ら
そんなもん難聴者数百人にデジタルとアナログのどちらが聞え易いかのアンケート取らせたらそれで済む話しだろうが
さすがに中卒の職業だけの事はあるな
644 :
-7.74Dさん:2010/11/08(月) 22:12:44
>>638 かなり前から「語音弁別という壁がある以上、
補聴器そのものに限界がある」と書いてるわけだが
そもそも「アナログの限界」というのは何?
何か基準でもあるのかね?
効果測定をせずに販売してるお店に関しては、詐欺と疑われても仕方がないと思います。
646 :
-7.74Dさん:2010/11/08(月) 23:38:01
>>645 アフォですか?
たとえば風邪薬とか効果測定しないで販売すれば詐欺ですか?
健聴の業者で語り合ってて装用や客に有益なはなしはないのか
648 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 00:14:20
補聴器と風邪薬を同列に考えてるメガネ屋頭悪杉ワロスwww
649 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 08:46:24
650 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 09:10:23
>>644 「語音弁別という壁がある以上、 補聴器そのものに限界がある」は嘘だね。
理由は語音弁別能力測定の仕方が間違っているからだ。
語音弁別能力の限界がもっと深いところにあることを感じている補聴器のベテランは少なくないはずだ。
補聴器の限界は、まだ見えていない遙か遠くにある。
651 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 09:11:35
補聴器と風邪薬を同列に考えてるメガネ屋&補聴器屋頭悪杉ワロス
>>650 そんな夢のような話はどうでもいいので、語音明瞭度の正しい測定方法を教えてください。
あなたはもちろん正しい方法を実践されてるんですよね?
653 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 12:22:44
またメガネ屋の彼がトンデモ発言ワロスwww
654 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 12:27:02
>>644は正しい測定方法とやらを一切書かず、
いきなり「語音弁別能力測定の仕方が間違っている」だからな
失笑せざるをえない
655 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 14:00:30
>>652>>654 言語障害があるのかー、補聴器を売る前に外人向けの日本語学校にでも行ったらどうだ。
「正しい測定方法」が有るなどとは言っていない。
ただ、音声合成ならもっともっと良く聞こえる音声信号をつくり出すことができる(おまえにゃ無理だわにゃー)。
補聴器の性能は理屈上そこまで上げることができる。
657 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 15:15:58
4級と6級はアナログは向かなくないのか?
>>655 正しい方法が存在しないのに現在の方法が間違ってると?
変なものでも食べて頭がおかしくなったのですか?
はい
660 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 18:31:37
>>658 最高語音弁別能力が分からないと言っているんだ、今の方法では。
国産、海外メーカー問いませんが、
補聴器を両耳装用してBluetooth機能で無線で音楽が聞ける補聴器はあるでしょうか?
左耳には左スピーカーの音
右耳には右スピーカーの音
が出てちゃんとステレオに対応しているやつです
662 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 18:53:59
>>661 シーメンスのBluetooth補聴器はステレオだよ
>>660 どういった方法なら分かるのでしょうか?
言い訳が支離滅裂になってますよ。
664 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 22:03:33
シーメンスの補聴器ページがカスすぎる…
普通に利得とか調べたいのにどこを見ればいいのかさっぱりわからない
サイト作っている人はこれで見やすいと思ってんだろうか
666 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 22:20:56
Bluetoothってステレオだろ?アナログのBluetoothってあるのか?
667 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 22:26:00
メガネ屋の彼、涙目で逃亡テラワロスwwwww
668 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 22:48:22
マジレスだが、語音弁別をはるかに超える明瞭度が得られる機械を開発できたらノーベル賞だ罠
669 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 23:19:04
670 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 23:27:40
650 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 09:10:23
>>644 「語音弁別という壁がある以上、 補聴器そのものに限界がある」は嘘だね。
理由は語音弁別能力測定の仕方が間違っているからだ。
語音弁別能力の限界がもっと深いところにあることを感じている補聴器のベテランは少なくないはずだ。
補聴器の限界は、まだ見えていない遙か遠くにある。
655 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 14:00:30
>>652>>654 言語障害があるのかー、補聴器を売る前に外人向けの日本語学校にでも行ったらどうだ。
「正しい測定方法」が有るなどとは言っていない。
ただ、音声合成ならもっともっと良く聞こえる音声信号をつくり出すことができる(おまえにゃ無理だわにゃー)。
補聴器の性能は理屈上そこまで上げることができる。
660 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 18:31:37
>>658 最高語音弁別能力が分からないと言っているんだ、今の方法では。
664 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 22:03:33
>>663 素人は20年修行してこい
671 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 23:29:14
メガネ屋の彼が補聴器を調整すればどんな難聴者でもばっちり聞こえますw
彼は近々ノーベル賞を受賞することになるでしょうw
672 :
-7.74Dさん:2010/11/09(火) 23:57:04
いつものことだが、補聴器屋の頭の悪さには頭が下がるな、ゲンナリ。
673 :
-7.74Dさん:2010/11/10(水) 00:10:53
いつものことだが、メガネ屋の頭の悪さには頭が下がるな、ゲンナリ。
>>666 アナログではないが、左右チャンネルの音声が補聴器の左右に振り分けられずに音が出る。
理由は、補聴器はヘッドホンと違って必ずしも両耳に付けるとは限らないから。
あと、左右に聴力差があると、ステレオ音声を左右の補聴器に振り分けても健康な人より聞き取りにくいから。
675 :
-7.74Dさん:2010/11/10(水) 07:18:41
650 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 09:10:23
>>644 「語音弁別という壁がある以上、 補聴器そのものに限界がある」は嘘だね。
理由は語音弁別能力測定の仕方が間違っているからだ。
語音弁別能力の限界がもっと深いところにあることを感じている補聴器のベテランは少なくないはずだ。
補聴器の限界は、まだ見えていない遙か遠くにある。
655 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 14:00:30
>>652>>654 言語障害があるのかー、補聴器を売る前に外人向けの日本語学校にでも行ったらどうだ。
「正しい測定方法」が有るなどとは言っていない。
ただ、音声合成ならもっともっと良く聞こえる音声信号をつくり出すことができる(おまえにゃ無理だわにゃー)。
補聴器の性能は理屈上そこまで上げることができる。
660 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 18:31:37
>>658 最高語音弁別能力が分からないと言っているんだ、今の方法では。
664 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 22:03:33
>>663 素人は20年修行してこい
676 :
-7.74Dさん:2010/11/10(水) 08:42:36
コピペ厨うざい
677 :
-7.74Dさん:2010/11/10(水) 09:38:47
NGワード推奨
語音弁別能力
>>675を書いたの誰?
内容が恥ずかしすぎるんですけどw
680 :
-7.74Dさん:2010/11/10(水) 13:42:21
>>678 一部のメガネ店が意味不明なことばかり書きまくってるから仕方ない罠
>>678 俺もそっち移るわ。
ここは荒らしたいだけのキチガイしかいないしな
682 :
-7.74Dさん:2010/11/10(水) 21:23:05
>>667 ↑
この馬鹿な補聴器屋が消えたら万事解決
683 :
-7.74Dさん:2010/11/10(水) 21:36:40
684 :
-7.74Dさん:2010/11/10(水) 21:50:33
>>679 >>675の内容が恥ずかしいと感じることが恥ずかしい。
コピペはアホらしいが語音弁別能力の記述はすごい、言葉足らずという面もあるが、多分理解できないんだろうな。
685 :
-7.74Dさん:2010/11/10(水) 22:01:39
650 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 09:10:23
>>644 「語音弁別という壁がある以上、 補聴器そのものに限界がある」は嘘だね。
理由は語音弁別能力測定の仕方が間違っているからだ。
語音弁別能力の限界がもっと深いところにあることを感じている補聴器のベテランは少なくないはずだ。
補聴器の限界は、まだ見えていない遙か遠くにある。
655 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 14:00:30
>>652>>654 言語障害があるのかー、補聴器を売る前に外人向けの日本語学校にでも行ったらどうだ。
「正しい測定方法」が有るなどとは言っていない。
ただ、音声合成ならもっともっと良く聞こえる音声信号をつくり出すことができる(おまえにゃ無理だわにゃー)。
補聴器の性能は理屈上そこまで上げることができる。
660 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 18:31:37
>>658 最高語音弁別能力が分からないと言っているんだ、今の方法では。
664 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 22:03:33
>>663 素人は20年修行してこい
686 :
-7.74Dさん:2010/11/10(水) 23:53:48
デジタルよりアナログがいいという奴は勉強不足だな
頭の固い補聴器屋らしい
時代遅れのアナログがそんなにいいなら単価の安いアナログをたくさん売ればいいよ(笑う)
>>684 みんなお前の自作自演が理解できてないよキチガイ君
688 :
-7.74Dさん:2010/11/11(木) 08:15:10
>>686 「デジタルよりアナログが良い」「アナログよりデジタルが良い」とは書いていないわけだが
むしろ「アナログよりデジタルが良い」と言い切ってるのは君くらいだよ
言い切れるなら、言い切れるだけの臨床データがあるんだよな?
それを提示して臨床的な観点から解説してくださいというだけのこと
>>686には何を言っても無駄だと思いますよ。
少し前のスレで防音室あるがメガネ店は存在しないと言い切ってしまうような方ですから。
690 :
-7.74Dさん:2010/11/11(木) 08:56:39
>>686 「単価の安いアナログをたくさん売ればいいよ」。
昔、似た言葉を聞いた「儲からない小さな車は造らない」と。
ビジネスは相手のために役立つことで利益を入手する行為である。
不必要で割高の商品を売りつけ、利益を得るのは鷺。
すぐに使われなくなる高価な補聴器は不必要で高い。
691 :
-7.74Dさん:2010/11/11(木) 09:40:42
メガネ屋の彼、フルボッコワロスwww
692 :
-7.74Dさん:2010/11/11(木) 09:44:43
>>686 どのような補聴器が最適なのかは難聴度合い、耳の状態、予算によって変わります。
アナログ、デジタル問わず、最適な補聴器を提案することが重要です。
あなたの物言いは難聴者を馬鹿にしてるとしか思えません。
>>684 語音弁別能力の記述に関してどこがどのようにすごいのか説明してください。
いつもの妄想論ではなく具体論でお願いしますね。
694 :
-7.74Dさん:2010/11/11(木) 12:20:23
650 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 09:10:23
>>644 「語音弁別という壁がある以上、 補聴器そのものに限界がある」は嘘だね。
理由は語音弁別能力測定の仕方が間違っているからだ。
語音弁別能力の限界がもっと深いところにあることを感じている補聴器のベテランは少なくないはずだ。
補聴器の限界は、まだ見えていない遙か遠くにある。
655 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 14:00:30
>>652>>654 言語障害があるのかー、補聴器を売る前に外人向けの日本語学校にでも行ったらどうだ。
「正しい測定方法」が有るなどとは言っていない。
ただ、音声合成ならもっともっと良く聞こえる音声信号をつくり出すことができる(おまえにゃ無理だわにゃー)。
補聴器の性能は理屈上そこまで上げることができる。
660 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 18:31:37
>>658 最高語音弁別能力が分からないと言っているんだ、今の方法では。
664 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 22:03:33
>>663 素人は20年修行してこい
695 :
-7.74Dさん:2010/11/11(木) 13:34:42
696 :
-7.74Dさん:2010/11/11(木) 13:56:40
650 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 09:10:23
>>644 「語音弁別という壁がある以上、 補聴器そのものに限界がある」は嘘だね。
理由は語音弁別能力測定の仕方が間違っているからだ。
語音弁別能力の限界がもっと深いところにあることを感じている補聴器のベテランは少なくないはずだ。
補聴器の限界は、まだ見えていない遙か遠くにある。
655 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 14:00:30
>>652>>654 言語障害があるのかー、補聴器を売る前に外人向けの日本語学校にでも行ったらどうだ。
「正しい測定方法」が有るなどとは言っていない。
ただ、音声合成ならもっともっと良く聞こえる音声信号をつくり出すことができる(おまえにゃ無理だわにゃー)。
補聴器の性能は理屈上そこまで上げることができる。
660 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 18:31:37
>>658 最高語音弁別能力が分からないと言っているんだ、今の方法では。
664 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 22:03:33
>>663 素人は20年修行してこい
697 :
-7.74Dさん:2010/11/11(木) 18:31:22
補聴器の販売台数が伸びてるって、嘘だろう、横ばい或いは微減が本当だろう。
高齢者がすごい勢いで増えているのに微減、それは激減と同じ。
何故だろう、理由は集音器の増加だよ多分。
時代の風に乗れないものは時代にとり残される。
集音器業界に入ろう、補聴器技術を持っているなら難しくないはずだ。
店員ではなく起業家として、時代に取り残されないうちに、今なら間に合う、補聴器産業のピークは過ぎた。
698 :
-7.74Dさん:2010/11/11(木) 20:10:35
>>697 補聴器は売れてるよ間違いない
君だけ集音器売ってください
補聴器の出荷台数くらい調べてから書き込みましょう。
700 :
-7.74Dさん:2010/11/11(木) 20:53:28
>>698>>699 うる覚えだが36万台だったような、ここ数年横這いか微減。
よく調べてみて下さい。
701 :
-7.74Dさん:2010/11/11(木) 20:55:44
702 :
-7.74Dさん:2010/11/11(木) 21:08:26
工業会のホムペに出てますよ。
出荷台数すら把握せず商売をしてる時点でやる気がないとしか思えませんね。
705 :
-7.74Dさん:2010/11/11(木) 23:55:57
両耳装用が増えていることを考えると購入人口はもっともっと減っていることになる。
706 :
-7.74Dさん:2010/11/12(金) 07:26:59
650 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 09:10:23
>>644 「語音弁別という壁がある以上、 補聴器そのものに限界がある」は嘘だね。
理由は語音弁別能力測定の仕方が間違っているからだ。
語音弁別能力の限界がもっと深いところにあることを感じている補聴器のベテランは少なくないはずだ。
補聴器の限界は、まだ見えていない遙か遠くにある。
655 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 14:00:30
>>652>>654 言語障害があるのかー、補聴器を売る前に外人向けの日本語学校にでも行ったらどうだ。
「正しい測定方法」が有るなどとは言っていない。
ただ、音声合成ならもっともっと良く聞こえる音声信号をつくり出すことができる(おまえにゃ無理だわにゃー)。
補聴器の性能は理屈上そこまで上げることができる。
660 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 18:31:37
>>658 最高語音弁別能力が分からないと言っているんだ、今の方法では。
664 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 22:03:33
>>663 素人は20年修行してこい
707 :
-7.74Dさん:2010/11/12(金) 07:28:21
最大の問題はきちんとフィッティングされていない補聴器がほとんどということ
販売した以上、きちんとフィッティングするという責任を果たしましょう
ワイデックスの耳掛け型の両耳割引開始は、在庫注文を2台単位でしろと言っているも同然だな。
軽度ならともかく中度以上に耳かけ型は邪道だと思います。
710 :
-7.74Dさん:2010/11/12(金) 11:37:21
711 :
-7.74Dさん:2010/11/12(金) 11:45:55
>>709 耳かけ自体が邪道だよな
まずはオーダー中心に考えて、特殊な場合のみ耳かけという感じ
昨今の市場の流れは完全にオーダーメイド回帰になってますね
私も一時期は耳掛けばかり販売していましたが、最近はオーダーメイドばかり
お客様の満足度は耳掛けよりも間違いなくオーダーメイドの方が上ですからね
この間メーカーセミナーで、欧米の補聴器販売推移データの報告があったけど、今は出荷台数のほとんどBTEとRICで占めてるって言ってたけどな。
かつてのCIC大国アメリカですら今RICが主流らしいよ。
ありゃ嘘かな。ソース探してみるわ。
その後、
>>713の姿を見た者はいなかった、、、、
715 :
-7.74Dさん:2010/11/12(金) 15:28:03
海外では耳かけ型の方が売れてるはず
ただし、日本の場合はこの限りではない
補聴器に限らず日本はいろんな意味で特殊市場だからな
NOAH LINKとかオクで出てないな。
いま参考上代いくらくらいですか?
買った値段でいいよ。教えて先人たち
ひとつ言わせてくれ
シーメンスのホームページを見たんだけど
アホだろ?
初心者のこと本当に考えているのか?
どこをクリックしても補聴器の詳細がわからないし
店頭に行けってか?
>>716 15〜20万くらいでしょう。
買ってどうするつもりかは知りませんがね。
自分で調整するためのソフトが欲しい
721 :
-7.74Dさん:2010/11/12(金) 21:27:31
ノアリンク使って難聴者が自分でフィッティングするのか?
ハイプロしか持ってない店か、ノアリンク増やしたいんじゃね?
うちもあと1台欲しいわ
723 :
-7.74Dさん:2010/11/12(金) 22:41:40
灰プロで十分だろ
724 :
-7.74Dさん:2010/11/13(土) 08:01:52
みみ太郎なら調整は不要ですよ。
725 :
-7.74Dさん:2010/11/13(土) 08:31:52
>>724 大きいのが難だが、補聴器より良く聞こえる。
フェミミも悪くない、しかも安い。
726 :
-7.74Dさん:2010/11/13(土) 09:34:35
650 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 09:10:23
>>644 「語音弁別という壁がある以上、 補聴器そのものに限界がある」は嘘だね。
理由は語音弁別能力測定の仕方が間違っているからだ。
語音弁別能力の限界がもっと深いところにあることを感じている補聴器のベテランは少なくないはずだ。
補聴器の限界は、まだ見えていない遙か遠くにある。
655 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 14:00:30
>>652>>654 言語障害があるのかー、補聴器を売る前に外人向けの日本語学校にでも行ったらどうだ。
「正しい測定方法」が有るなどとは言っていない。
ただ、音声合成ならもっともっと良く聞こえる音声信号をつくり出すことができる(おまえにゃ無理だわにゃー)。
補聴器の性能は理屈上そこまで上げることができる。
660 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 18:31:37
>>658 最高語音弁別能力が分からないと言っているんだ、今の方法では。
664 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 22:03:33
>>663 素人は20年修行してこい
727 :
-7.74Dさん:2010/11/13(土) 13:27:26
>>726 自分の意見は無いのか、コピペでは情けない。
728 :
-7.74Dさん:2010/11/13(土) 13:40:14
コピペ晒し上げ連発=内容が恥ずかしすぎるということだろwww
729 :
-7.74Dさん:2010/11/13(土) 19:03:59
>>726 これ書いたの誰ですか?
素人感丸出しなんですが釣りですよね?
731 :
-7.74Dさん:2010/11/13(土) 19:43:53
>>.726の内容は真実だろ。これを理解できない者は幼稚園児だな。
どこがどのように事実なのか説明してもらいましょうか。
理解不能なことばかり書いてるから袋叩きにされている現実に早く気付きましょう。
733 :
-7.74Dさん:2010/11/13(土) 21:56:35
相変わらず「すごい」「事実」と繰り返すだけ
おめでたい頭なのは理解できるが限度がある罠
734 :
-7.74Dさん:2010/11/13(土) 21:57:36
>>732 これが理解不能なら何を説明しても理解不能、職業替えした方が良い。
袋叩きとまでは思わないがそれに近いな、理解できない幼稚園児ばかり。
これがプロを自称する補聴器屋の実態だ。
>>734 詐欺の疑いで通報される前に削除依頼出した方がいいと思いますよ。
736 :
-7.74Dさん:2010/11/13(土) 22:17:44
最高語音明瞭度を測定することで蝸牛や聴神経の状態がある程度分かるというところまで研究は進んでいるわけですが。
分かったところで50%切ってる客に希望を持たす言い方は良くない。
738 :
-7.74Dさん:2010/11/13(土) 22:33:26
人の弱みに付け込んで夢のような話をする
夢のような話をして売り付けたら逃げる
まさに悪徳商売ですな
739 :
-7.74Dさん:2010/11/13(土) 22:53:21
>>735>>737>>738 近くに音の専門家がいたら聞いてみるといい、
「難聴のことは分からないが言っていることは単純で簡単だ」と言うと思うから。
だが希望を持たす事は大事だ。
いいことばかり言うのも駄目ってだけで。
741 :
-7.74Dさん:2010/11/13(土) 23:08:38
>>737 役に立たない高価な補聴器を売りつけるのを悪徳商売と言うんだよ。
自分のことではないかな。
742 :
-7.74Dさん:2010/11/13(土) 23:09:09
>>736 あのな、そんないい加減な事言ってるからバカにされるんだよ
743 :
-7.74Dさん:2010/11/14(日) 11:03:42
650 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 09:10:23
>>644 「語音弁別という壁がある以上、 補聴器そのものに限界がある」は嘘だね。
理由は語音弁別能力測定の仕方が間違っているからだ。
語音弁別能力の限界がもっと深いところにあることを感じている補聴器のベテランは少なくないはずだ。
補聴器の限界は、まだ見えていない遙か遠くにある。
655 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 14:00:30
>>652>>654 言語障害があるのかー、補聴器を売る前に外人向けの日本語学校にでも行ったらどうだ。
「正しい測定方法」が有るなどとは言っていない。
ただ、音声合成ならもっともっと良く聞こえる音声信号をつくり出すことができる(おまえにゃ無理だわにゃー)。
補聴器の性能は理屈上そこまで上げることができる。
660 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 18:31:37
>>658 最高語音弁別能力が分からないと言っているんだ、今の方法では。
664 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 22:03:33
>>663 素人は20年修行してこい
744 :
-7.74Dさん:2010/11/14(日) 14:33:20
650 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 09:10:23
>>644 「語音弁別という壁がある以上、 補聴器そのものに限界がある」は嘘だね。
理由は語音弁別能力測定の仕方が間違っているからだ。
語音弁別能力の限界がもっと深いところにあることを感じている補聴器のベテランは少なくないはずだ。
補聴器の限界は、まだ見えていない遙か遠くにある。
655 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 14:00:30
>>652>>654 言語障害があるのかー、補聴器を売る前に外人向けの日本語学校にでも行ったらどうだ。
「正しい測定方法」が有るなどとは言っていない。
ただ、音声合成ならもっともっと良く聞こえる音声信号をつくり出すことができる(おまえにゃ無理だわにゃー)。
補聴器の性能は理屈上そこまで上げることができる。
660 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 18:31:37
>>658 最高語音弁別能力が分からないと言っているんだ、今の方法では。
664 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 22:03:33
>>663 素人は20年修行してこい
745 :
-7.74Dさん:2010/11/14(日) 20:25:52
>>732 袋叩きに見せかけて、必死な一人が何度も投稿してるだけ。執念深い奴が一人いる。
746 :
-7.74Dさん:2010/11/14(日) 21:25:41
650 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 09:10:23
>>644 「語音弁別という壁がある以上、 補聴器そのものに限界がある」は嘘だね。
理由は語音弁別能力測定の仕方が間違っているからだ。
語音弁別能力の限界がもっと深いところにあることを感じている補聴器のベテランは少なくないはずだ。
補聴器の限界は、まだ見えていない遙か遠くにある。
655 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 14:00:30
>>652>>654 言語障害があるのかー、補聴器を売る前に外人向けの日本語学校にでも行ったらどうだ。
「正しい測定方法」が有るなどとは言っていない。
ただ、音声合成ならもっともっと良く聞こえる音声信号をつくり出すことができる(おまえにゃ無理だわにゃー)。
補聴器の性能は理屈上そこまで上げることができる。
660 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 18:31:37
>>658 最高語音弁別能力が分からないと言っているんだ、今の方法では。
664 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 22:03:33
>>663 素人は20年修行してこい
747 :
-7.74Dさん:2010/11/14(日) 21:41:39
コピペ厨がその必死な一人だなw
今どきハイプロ調整できる機種なんてあるの?うちにはおいてないけど…?
>>748 ノアリンクでしか調整できない機種があるんなら教えて欲しいね
750 :
-7.74Dさん:2010/11/15(月) 08:46:32
>>748 ハイプロorノアリンクがなくてどうやって調整してるのでしょうか?
まさかメーカー独自規格の端末しか知らないとかではないですよね?
752 :
749:2010/11/15(月) 16:11:47
>>751 >>748=
>>750はメーカー独自規格の製品しか触ったことがないってことか。
パナソニックとかリオネットを取り扱ってるんだろうな。それかトリマー式だけなのか。
753 :
-7.74Dさん:2010/11/15(月) 19:45:10
ハイプロみたいな時代遅れな機種使ってる時点でアウトだろ
>>753 ハイプロもノアリンクも時代遅れなら今の時代に合ってるのは何?
テレパスフィッティングが補聴器の未来を握っている。
本当に補聴器と難聴者の事を理解していなければ身につける事は到底できまい。
なんでも機械に頼る物質社会からの脱却こそが、次世代の補聴器に不可欠なのだ。
もう時代はすぐそこまで来ている。理解できる者だけが到達できる世界に。
756 :
-7.74Dさん:2010/11/15(月) 21:32:47
>>746 補聴器で語音弁別は改善できることを知らない補聴器屋が多すぎるからな
うちip-5しかないや
40〜50マンのハイスペックなんとかってシリーズ扱ってるけど、IB5もハイプロもつかえないよ?
759 :
-7.74Dさん:2010/11/16(火) 00:28:13
最近の補聴器でHIPRO経由で接続できないものはありません。
760 :
-7.74Dさん:2010/11/16(火) 01:07:10
>>756 最高語音明瞭度は改善できませんが、明瞭度は改善できますよ。
例えば補聴器なしで1mから60%→補聴器ありで1mから90%。
音場検査をすれば一目瞭然です。
761 :
-7.74Dさん:2010/11/16(火) 03:52:53
キコエ補聴器の営業ってどうですか?
誰か情報お願いします。
HIMSAの標準規格知らないなんてありえない。
もちろん釣りですよね?
763 :
-7.74Dさん:2010/11/16(火) 09:20:08
>>761 微妙だけど補聴器の勉強にはなるのでは
>>762 1メーカーしか扱っていないメガネ店の人は知らないでしょ
764 :
-7.74Dさん:2010/11/16(火) 20:44:24
>>7631メーカーしか扱っていないメガネ店の人は知らないでしょ
多メーカー扱ってるから偉いと思ってる低脳か
>>764 すごい被害妄想だな。
自店の製品を自信を持って真っ当な販売してたら、どこの製品でも大差ない。補聴器扱ってる店なら常識。
素人か知ったかぶりの臭いがすごいんで帰って下さい。
766 :
-7.74Dさん:2010/11/16(火) 21:46:27
>>765 そういう発想が愚かなんだよ
ここはお前の掲示板か?
素人が見たらいけない理由はなんだ?
帰れだと?お前が消えろカス
767 :
-7.74Dさん:2010/11/16(火) 22:08:51
ユーザーに合わせてメーカーや器種を選ぶのが常識だと思うが
768 :
-7.74Dさん:2010/11/16(火) 22:45:06
> ユーザーに合わせてメーカーや器種を選ぶのが常識だと思うが
医者きどりの上から目線ですか?
ユーザーが自分で機種を選ぶに決まってるだろ
>>766 バカみたいに熱くなんなってwwww
自分の意見ないんなら黙ってろってww
>>767 メーカーの違いは補聴効果の差に5%も帰依しない。色んなメーカーが取り扱える店の方が、買い替えの時に同ブランドで勧め易いってのが実情じゃないかな。
そりゃたくさん扱えるに越したことはないね。
>>764 他人に平気で低能と言う割に、帰れと言われたら逆切れするんだな
どっちが低能だか
私は眼鏡店勤務ですが、お客様によって補聴器を売り分ける術はもっていません。
売り分けをするポイントみたいなものを教えてもらえるとありがたいです。
772 :
-7.74Dさん:2010/11/18(木) 00:09:10
>>761 キコエは業界ではBlackで有名です。やめておいたほうがいいです。その他にも
NJHは創価の会社で有名、新日本、吉勝、池田、などなどBlack販売店や輸入
業者などout siderたちの巣窟
どこがどのようにブラックなのでしょうか?
週2回しっかり休みたかったらメーカー営業はやめた方がいいですよ。
慢性的に人不足で休みは週1日程度みたいですから。
775 :
-7.74Dさん:2010/11/18(木) 22:49:28
週1休めたらいいほうだね
776 :
-7.74Dさん:2010/11/19(金) 08:34:01
給料高いからいいんだよ
>>776 本社の設計開発の人間ならともかく、末端の営業はそんなに高くないと思いますよ。
778 :
-7.74Dさん:2010/11/19(金) 10:12:32
潰れそうなメガネ屋よりはたくさん貰ってるだろうなwww
779 :
-7.74Dさん:2010/11/19(金) 20:41:45
780 :
-7.74Dさん:2010/11/20(土) 08:31:11
メガネ店の友人に給料を聞いたけど、あんな給料では食べていけない
たいしてもらってないとはいえ、補聴器店にいて良かったと思う今日この頃です
781 :
-7.74Dさん:2010/11/20(土) 22:00:03
補聴器屋ってそんなに給料高いんだ。無理矢理高い補聴器売りつけてるからか?
782 :
-7.74Dさん:2010/11/20(土) 22:24:29
今日の聖教新聞にNJHの全面広告が掲載されている。
「祝11.18創価学会創立80周年」の言葉とともに
マスコットガールである創価学会員タレントの早瀬英里奈を大きく写した内容。
NJHは正真正銘の創価企業。
783 :
-7.74Dさん:2010/11/21(日) 10:55:08
補聴器屋が高いんじゃなくてメガネ屋が安すぎるんだろwww
世間知らずのメガネ屋は底辺がお似合いwww
784 :
-7.74Dさん:2010/11/21(日) 12:06:59
補聴器屋は高いデジタルは意味ない、安いので十分だと以前書いていたな
補聴器の販売店での利益率はどれくらいですか?
メガネの販売店での利益率はどれくらいですか?
787 :
-7.74Dさん:2010/11/21(日) 12:45:27
メガネは利益率が高いと言われてるのに、何で今のような惨状になってるんでしょうか?
789 :
-7.74Dさん:2010/11/21(日) 19:41:32
補聴器屋もいずれは廃業だな
790 :
-7.74Dさん:2010/11/21(日) 22:23:09
>>785 普通リオンあたりで60〜70%、シーメンス45%±5%、NJHは20〜30%が仕入れ値
791 :
-7.74Dさん:2010/11/22(月) 00:10:54
>>788 眼鏡の平均寿命が3年として、一昔前は1本3万円の眼鏡を3年に1回買う。
今は1本1万円以下の眼鏡を3年に1回買う。
単純計算で利益は一昔前の3分の1以下。
眼鏡は高くても安くても検眼〜販売〜加工までやることは同じ。
何も考えず安売りに走った末路が眼鏡業界の現在。
コストが下がってチェーン店も増えたからだろ・・・
793 :
-7.74Dさん:2010/11/22(月) 10:06:01
メガネ店の値下げは明らかに無計画な値下げだからな
平均単価を従来の1/3に設定するなら従来の3倍の本数を売らないといけないわけだが、
3倍売れるという根拠はなし、そもそもメガネの市場に3倍の需要があったかも微妙
それと、メガネの場合は高価格な商品と低価格な商品の差別化がまったくできていない
ユーザーに違いをうまくPRできていないorユーザーが価格差=機能差を感じていないかのどちらか
うまくPRできていないのであればやり方の問題だから収益改善の可能性はあり
ユーザーが価格差=機能差を感じていないのであれば絶望的
ちなみに、補聴器が値下げに走らないのは値下げしたところで販売台数が変わる可能性が低いから
補聴器の場合は補聴器に対するイメージの問題もあるからな
まずは難聴や補聴器に対する理解を深めるのが最優先
794 :
-7.74Dさん:2010/11/22(月) 12:26:50
値下げ、値引きが大好きなメガネ屋に何を言っても無駄www
今後補聴器の理解が深まって、市場規模の増加が見込めるようになると、異業種からの参入や低価格化も有り得るんですかね。
メガネもかつてはマイナスイメージの極みだった時期があったので、補聴器も市民権を得る時代になれば中韓製品が幅をきかせるようになるのかと思うと油断できんわ。
補聴器の次は人工内耳の時代ですよ。
797 :
-7.74Dさん:2010/11/22(月) 15:11:02
いや、電池の不要な人工聴覚器だよ
そして補聴器屋は路頭を彷徨うと
798 :
-7.74Dさん:2010/11/22(月) 16:30:33
補聴器がなくなると、メガネ屋の彼の超人的フィッティングが見られなくなるわけかwww
残念だなwww
799 :
-7.74Dさん:2010/11/22(月) 21:11:00
またおまえか
800 :
-7.74Dさん:2010/11/22(月) 21:23:26
人工聴覚器とやらが実用化するのは早くて50年後でしょう。
何しろ日本の厚生労働省のする事はノロノロトロトロですから。
801 :
-7.74Dさん:2010/11/22(月) 23:11:21
人口内耳とか無理だろ
可能性なら耳の移植手術だな
>>802 このスレでこの発言って釣りなのかどうなのか
803 :
-7.74Dさん:2010/11/25(木) 00:01:14
補聴器屋って資格いるの?
804 :
-7.74Dさん:2010/11/25(木) 19:06:33
補聴器を買うのに処方箋が必要ですか?
>>804 あった方がいいんじゃないかな。
知識の少ないインチキ業者に当たる確率は低くなるよ。
行くつもりの耳鼻科が補聴器に詳しければ尚良いと思います。
処方箋もらった場合は、ほぼその病院が懇意にしてる補聴器屋で買うことになります。
極稀にメガネ屋を紹介してる病院もあるよ。
デメリットは、紹介された補聴器屋が自宅から遠いとアフターケアが大変です。
いくら良い店で買っても気軽に行けなかったら意味ないからね。
値段に関しては、処方箋で来るお客さんは先生からおおよその値段を聞いてるか先生から指示があるので、
いきなり高価格の機種を勧められてビックリ!ってことはないです。
いずれにせよ、処方箋もらってもどの業者に行くのかは貴方が決めれば良いので、一度耳鼻科を受診してみてください。
806 :
805:2010/11/25(木) 20:44:18
懇意にしている補聴器屋で買うことになります→懇意にしている補聴器屋を勧められます
耳穴式補聴器を装用しましたまま電話を使用しているんですけど聞き取りにくいため
受話器に取り付ける拡声器を検討しているのですが、おすすめがありましたらお教えください
808 :
-7.74Dさん:2010/12/01(水) 23:36:05
>>807 受話器に拡声器つけるなら補聴器はずして聞いた方がよいぞ
809 :
-7.74Dさん:2010/12/04(土) 15:17:29
810 :
-7.74Dさん:2010/12/04(土) 22:49:51
電話なら耳太郎でよく聞こえるよ
811 :
-7.74Dさん:2010/12/05(日) 21:20:36
懇意にしている補聴器屋で買うことになります→リベ−トをたくさんくれる懇意にしている補聴器屋を勧められます
812 :
-7.74Dさん:2010/12/07(火) 12:21:39
リオネットでいいじゃん
813 :
-7.74Dさん:2010/12/07(火) 20:32:22
デジタルよりアナログの方が優秀だという馬鹿に質問です
臨床データと出してください。
そして論理的にどう優れているのか説明してください
このスレで誰か「デジタルよりアナログが優れてる(キリッ」って書いた奴いたっけ?
機械的にデジタルの方が優れてるのは間違いない。
でも実際に老人や部屋で使う場合、お客さんによっては
ノンリニア回路で遠方の音が増幅されるよりもリニア特性の補聴器の方が聞きやすいケースはよくあるよ。
弁別能が低い難聴者が遠方の言葉を理解するのは困難だし。
あとアナログ安いしな。
結局ケースバイケースでデジタルの恩恵が少ない人もいるので、そこは選んでもらったらって話ではないかね。
メガネ屋なんで臨床データもないし、お前の主観だろうと言われればそれまでですが。
現行の補聴器に、リニア特性を組み込んでる機種もあるし、悪いものでもないんじゃね?
815 :
-7.74Dさん:2010/12/08(水) 09:19:57
>>813 百論は一聴にしかず。
あんた、良い補聴器と駄目な補聴器を聴き分けられないだろう。
一度「美聴」を聴いてみると良い、これはアナログのノンリニアだから。
しかし、集音器のみみ太郎(これはリニア)の方を進めたいがね。
>>815を訳すと
デジタルよりアナログの方が優れてます(キリッ
どちらがいいかはともかく、デジタルだと雑音がカットされすぎるという
理由でアナログを好んで使っている人もいるみたい。
特に重度の人。
818 :
-7.74Dさん:2010/12/08(水) 23:51:15
>>817
デジタルでも雑音は聞こえるよ
ここももう終わりだな
820 :
-7.74Dさん:2010/12/16(木) 20:48:11
あのヒマで粘着質な補聴器屋の彼はどうなったのかのう。。。
年末のかきいれどきだし、、
華麗なトークで難聴者を騙し、ぼったくり機器を売りつけまくってるんだろうねぇw
ほちょーきで、一家を養うために頑張れよ!
821 :
-7.74Dさん:2010/12/16(木) 23:32:03
年末売れるの?
さっぱり
日本人の給料がどんどん下げられてるというのに
補聴器は一向に下がらんもんな
これでは売れるわけがねえよ
823 :
-7.74Dさん:2010/12/17(金) 16:41:55
客の顔色見ながらPCをポチポチやるメガネ屋の彼はどこへ?www
824 :
-7.74Dさん:2010/12/18(土) 02:22:01
825 :
ひな:2010/12/19(日) 23:59:28
スガナミ楽器(明石)のスガナミピアノフェスティバルで
補聴器をつけている人は調整してくださいとのことを言われました。
親戚が補聴器をつけてわざわざ見に来てくれたのに
すごくショックを受けて帰って行きました。
ちょっとひどいと思います。
826 :
-7.74Dさん:2010/12/20(月) 00:16:20
827 :
ひな:2010/12/20(月) 12:36:56
補聴器をつけているとたまにピーっていう音がするから
迷惑だっていうことみたいです。
そう簡単には調整できないって
828 :
ひな:2010/12/20(月) 12:40:45
ちなみに場内放送での注意でした
大きいコンサートでしたら乳幼児お断りってあるけど…
829 :
-7.74Dさん:2010/12/20(月) 18:24:29
>>827 補聴器が常時ハウリングしているなら、明らかに調整不良か故障。
また、ポケットや所持バッグに仕舞い込んでいる補聴器が
ハウリングしているなら、不注意でスイッチが入っているため。
これらの何れでもなければ、耳穴にキチンと差し込むとかで、
多くの場合、ハウリングは簡単に抑えることができます。
830 :
-7.74Dさん:2010/12/21(火) 00:22:43
この業界給料はいいですか??
悪くはないとおもう
ってか独立しようかと考えてる
ちなみにオレは聴覚障害者
社協とも顔見知りで、オレを通してくれる
ってかオレ以外が行くと聴覚障害の気持ちなんかわかるわけないだろ!
って社協じゃなくて聴覚障害者から言われるらしい
まぁ地方でそんなに需要があるわけじゃないがありがたい
まあ、やくざな商売ですから。
834 :
-7.74Dさん:2010/12/24(金) 08:10:25
プッw
>>830 福利厚生は大企業には負けるけど、手取りベースなら小売業の中では上の方。
836 :
-7.74Dさん:2010/12/24(金) 12:34:34
>>827 その主催者、時代錯誤もいいとこ。
行政等、しかるべき所に訴えるべき。
837 :
-7.74Dさん:2010/12/24(金) 20:51:48
838 :
-7.74Dさん:2010/12/28(火) 00:16:53
来年はどうなるのかな?
今年の勢いはそのままにさらに販売台数や金額が伸びます。
840 :
-7.74Dさん:2010/12/28(火) 11:47:05
今ってそんなに売れてるの?
うちはメガネも補聴器も前年割れorz
ネクセルの電池ってどうよ?
元東芝なのかな?
842 :
-7.74Dさん:2010/12/28(火) 21:00:19
充電式電池?
843 :
-7.74Dさん:2010/12/28(火) 23:50:28
補聴器は140%
844 :
-7.74Dさん:2010/12/29(水) 09:15:36
眼鏡屋さんで補聴器の貸し出しを希望したところ、
「補聴器は1週間やそこらで判断できるものではない」
と言われて断られました。
高価なものだし実際に生活の中で使ってみないと効果が分からず不安です。
貸し出しをしてくれる眼鏡屋さんや補聴器屋さんを探すべきでしょうか?
こういう場合、耳鼻科経由で購入を検討した方が妥当なのでしょうか?
よそに行けばいいだろ。
別に売ってる補聴器はどこに行っても同じなんだから。
頭固くねーか?
846 :
844:2010/12/29(水) 10:02:27
補聴器がどういうものかよく分からないから質問してるわけですが。
いきなり頭が固いと言われても...
>>846 補聴器ユーザーのが横レスです。
「よく分からない」なら、なお更のこと貸し出してもらい、
十分に時間をかけて自分で確かめるしかない。
故に、快く貸し出してくれる他店へ行くのが吉。
また、多くの耳鼻科経由は、リベートがらみが現実です。
ほとんどの耳鼻科は補聴器のことを良く知らないから、
リベートで繋がっている補聴器店に丸なげすることになる。
当然ながら、そのリベート分だけ割高になるから、
高価すぎる補聴器の適切な値引きはほとんど望めない。
補聴器に関しては値引きしてくれるところがいいとは思わんけどw
怪しい業界だ
医療機器なのに効果測定もせず、「効果があります」と言い切っちゃう方がいますからね
こういう方が存在する限り胡散臭いと言われても仕方がないと思います
851 :
-7.74Dさん:2010/12/30(木) 13:11:57
>>850 効果測定という考えが頭固い
高価な薬でもその人に効果あるかどうか飲んでみないとわからない
852 :
-7.74Dさん:2010/12/30(木) 13:20:48
>>850 効果測定という考えが頭固い
高価な薬でもその人に効果あるかどうか飲んでみないとわからない
ユーザーを無視しててると跳ね返ってくるぜ
いまに見てろw
メガネは効果を確認してから販売するのに補聴器は効果を確認しないんだな。
言ってることが矛盾だらけ。
855 :
-7.74Dさん:2010/12/30(木) 13:28:23
補聴器の効果測定は否定するのにメガネの効果測定は肯定とかw
これだからメガネ屋はwww
まさに胡散臭い商売の典型wwwww
w←これを使い過ぎるとバカっぽく見えるな
857 :
-7.74Dさん:2010/12/30(木) 14:20:10
858 :
-7.74Dさん:2010/12/30(木) 14:53:50
>>850 効果測定という考えが頭固い
高価な薬でもその人に効果あるかどうか飲んでみないとわからない
859 :
-7.74Dさん:2010/12/30(木) 21:37:49
補聴器がどういうものかよく分からないから質問してるわけですが。
いきなり頭が固いと言われても...
耳が遠いだけですので・・・
860 :
-7.74Dさん:2010/12/30(木) 22:07:33
>>850 効果測定という考えが頭固い
高価な薬でもその人に効果あるかどうか飲んでみないとわからない
861 :
-7.74Dさん:2010/12/31(金) 04:56:05
>>832 オリジナルな聴覚障害者は日本語がおかしいのは常識。
>>859 (=844=846)
> 耳が遠いだけですので・・・
耳が遠いだけでなく、頭も固いようですね。
とりあえず
>>846、
>>847をよく読んでみたら?
864 :
-7.74Dさん:2010/12/31(金) 10:57:16
>>850 効果測定という考えが頭固い
高価な薬でもその人に効果あるかどうか飲んでみないとわからない
865 :
-7.74Dさん:2010/12/31(金) 11:06:34
>>864 うざいから同じことを何度も書くな
というか、どこがどのように時代遅れなのか医学的観点や臨床的観点から解説してくれ
当方、眼鏡店勤務ですが、補聴器のクレームがあまりにも多いのでメーカーに相談したところ、
「簡易でもかまわないので弁別能と効果の測定をやりましょう」とアドバイスされました。
実際に簡易で弁別能と効果の測定を実施して販売したところ、クレームは3分の1以下に減り減少しました。
設備がないとしても簡易の弁別能と効果測定くらいは実施するべきだと思います。
測定にかかる時間は10分くらいですし、それがお客様のためにもなるわけですから。
>>866 > 簡易で弁別能と効果の測定を実施
その測定方法を具体的にご提示していただけませんか?
そのメーカー名なども。
868 :
-7.74Dさん:2010/12/31(金) 14:28:11
弁別測定は片耳ごとに耳元で口頭で「あ」「き」「し」「た」「に」・・・、
効果測定は1〜2mの距離から口頭で「からす」「りんご」・・・とかだろ
こういうのって、メガネ店にはどのメーカーも同じような方法を教えるよな
方法に問題がないとは言えないが、やらないよりはいい罠
869 :
866:2010/12/31(金) 14:33:45
だいたい
>>868の方法です。
いくつかのメーカーに相談しましたが、アドバイスの内容はどこもほぼ同じでした。
870 :
-7.74Dさん:2010/12/31(金) 17:11:24
>>850 効果測定という考えが頭固い
高価な薬でもその人に効果あるかどうか飲んでみないとわからない
>> 868
ありがとう!
> 方法に問題がないとは言えないが、やらないよりはいい罠
確かに全くやらないよりは、ほんの少しだけましですが……。
このスレで語音明瞭度の測定もやらないのに、
補聴器の「効果」をやたらに強調している販売者たちが、
簡易「効果測定」だけでお茶を濁し、簡易「弁別測定」さえも
サボっていないことを切実に願うのみです。
本来なら、語音明瞭度がまともに測定できる販売店でないと、
ユーザーなどに補聴器購入を勧めたくない。
残念ながら、かなり多くの販売店の現状は寒々しい。
>>869 了解しました。
872 :
-7.74Dさん:2010/12/31(金) 19:05:04
最高語音明瞭度や音場での効果測定をやらない販売方法は時代遅れだと思いますよ。
片手間のメガネ屋さんですら、簡易の測定をやるようになってますからね。
873 :
-7.74Dさん:2010/12/31(金) 23:37:13
補聴器屋でも効果測定やらない店多いからな
あーけーおーめー(≧ε≦)
875 :
-7.74Dさん:2011/01/01(土) 02:35:08
おまいらメガネ屋の彼を馬鹿にするなwww
876 :
-7.74Dさん:2011/01/01(土) 05:13:02
調整だけで30分以上話し込んでる人って何なの?
話し相手欲しさに粘ってるのかな?よくしゃべる女の客っているよね。
最低限調整するだけしてすぐ追っ払おうとする販売員も何だけど。
878 :
-7.74Dさん:2011/01/01(土) 18:21:50
>>850 効果測定という考えが頭固い
高価な薬でもその人に効果あるかどうか飲んでみないとわからない
879 :
-7.74Dさん:2011/01/01(土) 20:05:37
>>850 効果測定という考えが頭固い
高価な薬でもその人に効果あるかどうか飲んでみないとわからない
880 :
-7.74Dさん:2011/01/02(日) 19:52:43
効果測定なんて補聴器だけだろ。理屈っぽい補聴器屋が勝手に騒いでるだけだ。
病院の手術なんかどうするんだ?やってみないとわからんだろ?
おまえバカじゃないのか?
確率や臨床があんだろ
882 :
-7.74Dさん:2011/01/02(日) 21:50:43
> 高価な薬でもその人に効果あるかどうか飲んでみないとわからない
> 病院の手術なんかどうするんだ?やってみないとわからんだろ?
突拍子もない例を出して騒いでるのは
>>880だけだと思います。
簡易の測定であれば15分もかからないのに、なぜそこまで否定するのか分かりません。
測定してプラスになることはあってもマイナスになることはありませんからね。
883 :
-7.74Dさん:2011/01/03(月) 13:54:56
補聴の限界や効果という話が前面に出てきてしまうと、
「補聴器を使えば何でもよく聞こえます」
という詐欺的トークが使えなくなるから焦ってるんだろうな
>>880は詐欺師と言われても文句は言えない
884 :
-7.74Dさん:2011/01/03(月) 14:42:16
効果というのは実感が大事だ。本人と家族に実感してもらうこと。
1メートル離れて話をしてもらう。その聞こえ方で本人、家族が実感できる。
効果測定をしても「はい、効果出てますよ」と言われても
実感として聞こえなければそれこそ詐欺だ
885 :
-7.74Dさん:2011/01/03(月) 14:51:01
>>880は言い過ぎだが、言いたいことは分かるな。
眼鏡をつくると視力検査をするが、これはどのくらい見えるようになったかを確認するものだ。
しかし、お客が眼鏡を購入するのは、自身の感覚で明らかに良く見えるようになるからで、検査しないと改善が分からない程度なら購入しない。
補聴器もしかり、測定するのは良いことだが、測定して改善したとしてもそれが僅かなら、それは不満を封じ込める手段に過ぎない。
こんな商売して良い訳がない。
887 :
-7.74Dさん:2011/01/03(月) 16:38:15
結局、補聴器販売が社会問題になってるのは、
>>885のような輩がいるからだ罠
さっきから言い訳ばっかじゃん
888 :
-7.74Dさん:2011/01/03(月) 20:45:25
>>885他の書き込みはメガネ屋の彼だろw
文面でバレバレwww
かわいそう人なんだからいじめてやるなよwwwww
889 :
-7.74Dさん:2011/01/03(月) 21:19:46
890 :
-7.74Dさん:2011/01/03(月) 21:31:29
>>885 現実に補聴器に満足できないという方は数多く存在するわけですが、
数多く存在する満足できない方にどのように説明するのでしょうか?
販売側が満足な説明をしていないから消費者センター等への相談が増えているのでは?
屁理屈はもう十分ですので、誰もが納得できる説明をお願いします。
891 :
-7.74Dさん:2011/01/03(月) 22:14:50
>>890 説明、説明ってこれだから理屈っぽいって言われるんだよ。実感が大事だって話だ。以上。
892 :
-7.74Dさん:2011/01/03(月) 22:39:44
年末年始、結構カキコする輩いるんだなあ。
すっかり亀レスになってもうたw
>>848 補聴器を値引きしないのは業界の常識。
ユーザーの懐なんかしったこっちゃねえよw
たいして効果はないが口八百のハイグレードを設定し、両耳勧めておけば、
日本人の場合、ミドルグレードあたりで落とせるのを見越してる。
金持ちの高齢者あたりはほぼこれでいける。
ハイグレード買ってくれたら超ラッキー(内心おばかさんと思ってる)!
効果測定などしねえよw
静かな部屋で対面で聞いてもらい、「聞こえますかぁ」を連呼。
あとはカタログの根拠無きデータや文言を繰り返せば洗脳OK
まいどありぃ〜^^
893 :
-7.74Dさん:2011/01/03(月) 22:51:42
894 :
-7.74Dさん:2011/01/03(月) 22:58:15
>>891 効果を実感できる方は特に細かな説明は必要ないと思いますが、
現実には効果を実感されない方が多数存在します。
そのような方にはどのように説明しているのでしょうか?
逆切れや屁理屈ではなく、誰もが納得できる説明をお願いします。
895 :
-7.74Dさん:2011/01/03(月) 23:41:03
・効果(の感じ方)に個人差がある
・実際に効果が薄いと感じる人が多々
・それにもかかわらず価格が高い
補聴器は上記のような商品である以上、求められるのは販売店の良心ではないでしょうか
補聴器は何十万円もする高価な医療機器ですので、数万円の集音器は販売するのと訳が違います
できる限りの情報をお客様に提供するというのが正しい販売だと思います
896 :
-7.74Dさん:2011/01/04(火) 03:16:03
>>894 効果を感じない客は補聴器を買わないだろ普通?
冷静に考えてみろ?テレビを買っても画面が写らないテレビを買うか?
いくら説明しても画面が見えないテレビを買う人間はいないだろ
897 :
-7.74Dさん:2011/01/04(火) 03:17:16
それを無理矢理、説明して高い補聴器を売り付ける方がよほど詐欺に近いぞ
>>894 一ユーザーの横レスです。
驚異に値する神業的な腕前でフィッティングしても、
当人の語音明瞭度以上の聴こえをもたらすのは不可能。
その辺の説明をきちんとしないで(したくないので)、
かなり怪しげな簡易効果測定の結果のみを
やたらに強調して売りつけることになる。
例えば、老親の聴こえが悪くなって困り果てた家族が
高齢者を伴って販売店を訪れた場合にしばしば見られるかも?
当人は、補聴器から出てくる大きな音声に驚きながらも
よく聴こえておらずキョトーンとしている。
その姿を横目に見ながら財布を握っている連れの家族に
「慣れたらだんだん良く聴こえるようになります」と
説明することによってその場を誤魔化して売りつける。
ディーラーの販売店向け資料を見ても、この「慣れ」を
万能薬的に何度も強調している例もあろう。
899 :
-7.74Dさん:2011/01/04(火) 07:44:52
「効果測定」はしません。したところで集音器と差がないので、まずいっす(汗)
www
900 :
-7.74Dさん:2011/01/04(火) 08:26:39
>>896 効果を実感されない方々が購入してしまっているというのが現実では?
そのような現実があるから消費者センターへの相談等、社会問題化してるわけです。
屁理屈ではなく、誰もが納得できる説明をお願いします。
901 :
-7.74Dさん:2011/01/04(火) 08:57:17
>>896 「効果を感じてもらう」の試用期間はどれくらい?
店頭での試聴だけだと、とりあえず音が大きくは聞こえるために、
それを効果があると勘違いするケースが多々(まさしく
>>898のケース)
1〜2週間程度の貸し出しだと補聴器の音に慣れていない上に満足に微調整できないために、
うるさい・わずらわしいと感じるだけのケースがほとんど
細かい微調整・補聴器の音への慣れ・取り扱い等を含めて考えると、
最低でも2〜3ヵ月は必要だと思うが、本当に2〜3ヵ月も貸し出ししてるのかね?
実際に2〜3ヵ月貸し出ししてる補聴器専門店を知ってるけど、
2〜3ヵ月貸し出ししようと思うと試聴器が大量に必要だからメガネ店では無理だよな?
まさか、店頭での試聴だけで判断してもらってるということはないよな?
>>896 > 効果を感じない客は補聴器を買わないだろ普通?
> 冷静に考えてみろ?テレビを買っても画面が写らないテレビを買うか?
> いくら説明しても画面が見えないテレビを買う人間はいないだろ
店頭試聴でも音や声が驚くほど拡大されているのが解る補聴器を
事もあろうに「写らないテレビ」に例えているあなたは誰ですか?
高齢者の場合、金を出すのは同伴の息子などの家族なので、
そちらを巧く丸め込む方便だけが上手な販売店も少なくない。
このスレで話題になっている効果測定も、
その方便を手助けする悪質な手段になっているようですね。
店頭での補聴器販売で社会問題化てのはあまり聞かないなぁ。
通販はともかく。
必至だなwwww
905 :
-7.74Dさん:2011/01/04(火) 17:11:21
メガネ屋の彼、フルボッコワロスwww
906 :
-7.74Dさん:2011/01/05(水) 03:05:05
907 :
-7.74Dさん:2011/01/05(水) 20:29:14
>>902 素人さんですか?
> 店頭試聴でも音や声が驚くほど拡大されているのが解る補聴器を
音は拡大されても明瞭度がない為に何を言ってるかわからない
これが効果あると言えますか?
908 :
-7.74Dさん:2011/01/05(水) 20:55:32
当方、難聴者なのですが
市販されている電話機の中で、受話音量がとにかくでかい機種がありましたらお教えください
各社のカタログを見ても特大受話音量と書いてあるだけで、ボリュームレベルがよくわからないのです
聴力○○Db程度とかあればわかりやすいのですが。。。
条件は、下記ぐらいです
1.ナンバーディスプレイ対応
2.現在も市販されているもの
※ とりあえず骨伝導タイプはなしでお願いします
909 :
-7.74Dさん:2011/01/05(水) 21:04:30
音だけ大きくすればオッケーと思ってる輩いるからねぇ
ぐだぐだ得意げにカタログに載ってるデジタル音声処理機構なんぞ、現状ほとんど意味ねえってw
それこそ効果測定してデータだしてみ
費用対効果悪すぎるのに気づいてないの?? (自己満足で何が悪いかと開き直る人もいそうだけど)
80万、90万も払ってオモチャつけてカワイソ杉。。。
>>907 > 音は拡大されても明瞭度がない為に何を言ってるかわからない
> これが効果あると言えますか?
単純に考えれば、おそらく装用効果はないでしょうね。
若干ながらあるとしても、かなり限定的な効果に過ぎない。
語音明瞭度が良好でないことが容易に窺える客でも、
この語音明瞭度さえも測定しないまま、装用効果を
やたらに強調する低レベルの販売店がなければ幸いです。
911 :
柴犬大好き:2011/01/06(木) 00:59:13
4年前にワイデックスのブラボー耳穴式(B2-CIC/L)を買って
左耳に付けてます。当時で20万しました。
(右耳は言語明瞭度が悪いので付けても効果なし)
現在買い替えを検討しています。
候補はワイデックスのアイキア。
ISP補聴器だと雑音の中でも聞こえやすくなったりするのでしょう
か?
4年たっているので技術の進歩に期待しています。
でも感音性難聴だとあまり意味がないでしょうか?
ここで聞くと食い物にされるぞ
少なくとも店に行って対面で質問しろ
ダマそうとしてくる奴もいるが
ここのヘタレ営業よりはマシ
913 :
-7.74Dさん:2011/01/06(木) 09:27:33
>>910 語音弁別測定は販売する上での基本だ罠
上の方のレスにもあるが、設備がないなら簡易でもいいからやるべき
>>911 ここで聞くより店頭で試聴した方が早いよ
>>913 > 語音弁別測定は販売する上での基本だ罠
基本であるはずの語音明瞭度をきちんと測定している
販売店は、残念ながら驚くほど少ないのが現状です。
ところで件の「語音弁別測定」を、
あなたはどのような方法でなさっていますか?
>>911 コイツ、いつも言語明瞭度言語明瞭度言ってるやつだろうか?
916 :
-7.74Dさん:2011/01/06(木) 20:11:40
ホント、、
補聴器「専門店」で認定補聴器技能者がいるのに語音明瞭度測定すらやらない店が多いのはなぜ?
認定補聴器技能者養成講習ではイロハのイで教えられるんだろw
しっかりしろよ、補聴器の代金には君たちのそうしたサービスも込み込みなはず。
このスレではさんざん「やるべき」なんて叫んでるようだが。。。
口で言っときながら実際ではやらないのは、何か表裏ありすぎだね。
まずいことが起こるのはわかるがw
917 :
-7.74Dさん:2011/01/06(木) 20:51:24
>>914 いわゆる「最高語音明瞭度検査」とやり方は同じ
>>916 「まずいこと」って何?
仮に語音弁別が50%でも事実をありのままに説明してるから、
「まずいこと」なんて起こりようがないわけだが
メガネでも補聴器でも胡散臭い商売ばかりしてるとそういう思考しかできなくなるんだろうな
918 :
-7.74Dさん:2011/01/06(木) 23:40:35
>>917 客が効果を感じられない場合は売ってはダメですよ。
言葉巧みに説明して売りつけるのは詐欺同様で逮捕です。
919 :
-7.74Dさん:2011/01/07(金) 00:13:26
>>918 言葉巧みでも騙さなければ詐欺と言わない、
また、香具師が騙して逮捕されたという話もあまり聞かない。
>>916 > 補聴器「専門店」で認定補聴器技能者がいるのに語音明瞭度測定すらやらない店が多いのはなぜ?
> 認定補聴器技能者養成講習ではイロハのイで教えられるんだろw
普通なら勘違いでそう思うのでしょうが、おっとどっこいそうではない。
単なるアリバイ的な講習で認定され、「イロハのイ」で
教えられていない認定技能者がうんざりするほど居るのが現実。
この種の業界内部の甘さ、ずさんさは七不思議の筆頭でしょう。
921 :
-7.74Dさん:2011/01/07(金) 09:28:59
高度難聴や重度難聴だと最高語音明瞭度が著しく低下している場合が多いのですが、
このような方々にも販売はNGということですね。
よく分かりました。
922 :
-7.74Dさん:2011/01/07(金) 09:51:17
「効果を実感」ということなら感音性・混合性難聴者に販売しちゃまずい罠
923 :
-7.74Dさん:2011/01/07(金) 19:31:54
>>921 2ちゃん見て勉強になったのですか?よかったでちゅねw
>>921 全面的にNGと決め付けるのはどうかと思う。
例えば、明瞭度が悪くて母音だけしか聴き取れないケースなら、
読唇のスキルに耳からの音声情報を併用をすることで
話をより容易に読み取ることはできるでしょう。
925 :
-7.74Dさん:2011/01/07(金) 21:10:38
要するに詐欺師は逮捕されるってことだ
補聴器は最高語音明瞭度という限界点がある商品ですので、
きちんと限界点を説明せず販売するのは詐欺と同じです。
>>922 > 「効果を実感」ということなら感音性・混合性難聴者に販売しちゃまずい罠
あなたは、根本的なところで、何か勘違いや誤解をしていませんか?
感音難聴、混合難聴の10人が補聴器を購入したとしたら、
そのうちの90%(9人)は中〜重度難聴。
補聴器の効果を実感できるのは最高語音明瞭度が80%以上の人と仮定して、
上記9人のうち80%以上の最高語音明瞭度があるの人は20%(1〜2人程度)。
10人のうち満足できるのが1〜2人では、
補聴器の効果を実感して購入いただくというのは難しいのではないでしょうか。
最高語音明瞭度という限界点がある以上、
最高語音明瞭度を測定し限界点を説明する必要があると思います。
だからなぁに?
>>928 先ずは「中〜重度」の範囲(定義)が示されていない。
また90%や20%(逆に言えば80%)もそれぞれソースが必要でしょう。
931 :
-7.74Dさん:2011/01/08(土) 18:27:31
>>928 そのとおりだ罠
販売時に語音弁別に関する説明をしっかりとしていないから、
(1)音は聞こえるが内容がはっきりしない→(2)調整→(3)(1)へ戻る
という永久ループに陥る
語音弁別という壁がある商品だから販売側にしっかりと説明する義務がある
語音弁別も実際の効果も測定しない販売方法は難聴者が迷惑するだけ
>>930 感音性・混合性難聴で平均聴力レベルが60dB以下だと、語音弁別は75%以下がほとんど
後迷路障害の人もけっこう多いしな
ソースも何もないと思うが
932 :
-7.74Dさん:2011/01/08(土) 18:43:37
いい仕事で生まれた補聴器も、大して役にたたないという訳か。
大して役に立たない補聴器を「よく聞こえると」いって売っているのか。
「大して聞こえないが少しは良くなる」といって売ったらどうか。
少しは良くなる程度の補聴器が何十万もするのだから泣ける。
ラーメンつけ麺の奴だっけ??
934 :
-7.74Dさん:2011/01/08(土) 20:29:50
>>932 「大して聞こえないが少しは良くなる」といって売ったらどうか。 → 同感
少しは良くなる程度の補聴器が何十万もするのだから泣ける。 → 同感
●「装用したところで、聞こえ少ししか良くならないかもしれません。
それでいて、何十万もするものを売りつけて申し訳ないです。
コストパフォーマンスは最低ですが、高い値段をつけないと、補聴器メーカーも
補聴器屋も生きていけないんです。これだけがメシの基なものですから。
わかってください。多少の詐欺行為は目をつむってください。
お願いしますだぁ。」 と説明すればよろし。
>>931 > 感音性・混合性難聴で平均聴力レベルが60dB以下だと、
> 語音弁別は75%以下がほとんど
60dB以下があなたの「中〜重度」の範囲と理解して宜しいですか?
また、その範囲内だと「75%以下がほとんど}だとする根拠は、
どのようなデータに基づいているのですか?
936 :
-7.74Dさん:2011/01/08(土) 21:42:29
937 :
-7.74Dさん:2011/01/08(土) 22:57:45
根拠とかソースとか言ってる奴は頭大丈夫か?
耳の状況なんて誰一人として同じじゃないんだから
仮にデータがあったとしても参考にならない
>>935 平均聴力が60dBより悪くなってしまうと、
最高語音明瞭度が高い人の方が稀だと思うのですが。
939 :
911:2011/01/08(土) 23:33:00
お店いってきました。
最近の補聴器は騒音抑えたり、場所によってモードを変えたりできるんですね。
右耳の聴力検査したら、難航の度合いは確かに悪いが語音明瞭度は左耳よりいいので
両耳つけてみたらどうかっと提案されました。
とりあえず補聴器を両耳貸し出ししてもらいました。
確かに今のより良く聞き取れます。
2週間ほどあれこれ聞きくらべてみます。
これで値段がもっと安ければいいんですけどね。。。
そりゃ片耳から両耳にすれば聞こえる罠
リモコンを使いたかったらマインド220
必要なければフラッシュでも満足するだろう
941 :
-7.74Dさん:2011/01/09(日) 17:41:32
>>926 補聴器を使うと裸耳で測定された最高語音明瞭度以上に聞こえることがあることを経験したことはないのか。
どれだけがんばっても最高語音明瞭度+10%程度でしょう。
50%以下の人が100%なるなんてありえないんだから限界点の説明は必要です。
943 :
-7.74Dさん:2011/01/09(日) 19:14:04
>>239 聞こえの効果が価格からみて満足するものか、よくよく検討してみてくださいね!
肝心の「言葉」をよく聞き取れるか?!、遠くの人の声、会議などの場面、レストランなどでの会話、
JR窓口や銀行の窓口で聞き取れるか、などをポイントにするといいのでは?!
(しずかな部屋での対話や家庭での会話は判断材料にしないほうがよいと思います→あたりまえだから)
カタログや店員の文言に極端に惑わされることの無いよう、冷静に判断してください。
高価なものですから。。。判断を誤るとお金をドブに捨てることになります。
できれば1か月以上は調整をくりかえしてみるとよいですよ。
最低このくらいは聞いてみないと、「慣れ」は判断できませんから。
(「慣れ」ると聞こえるといって買ってはみたが、ず〜っと慣れない人を知っています)
944 :
-7.74Dさん:2011/01/09(日) 19:22:06
>>942 > どれだけがんばっても最高語音明瞭度+10%程度でしょう。
個人差があるので人によっては+20%〜40%いく人もある
> 50%以下の人が100%なるなんてありえないんだから限界点の説明は必要です。
100%なんて無理なんだからそんな極論はいらない
945 :
-7.74Dさん:2011/01/09(日) 20:13:20
>>942 まさしくそのとおりだ罠
誰もが100%になる商品ならともかく、
語音弁別という壁があるからには説明責任が存在する
>>944 「人によっては+20〜40%」というのは全体のうちの何割よ?
ほとんど存在しないごく稀な事例を出しても意味なし
そもそも仮に+20〜40%の難聴者が多数だとしても、
それが語音弁別に関する説明をしなくてもいいという理由にはならんよ
>>941(=944?)
横レスですが……。
> 補聴器を使うと裸耳で測定された最高語音明瞭度以上に聞こえることがあることを経験したことはないのか。
その多くは測定の誤差や被験者の測定慣れによるものでしょう?
でなければ、測定機器の出力限界などに依存しているケース?
それらを理解しないで、ただただ機械的に測定しているだけですか?
947 :
-7.74Dさん:2011/01/09(日) 21:28:54
>>946 ど素人、測定誤差で10dBもの差が出ると思うか、出たとしたらメチャクチャな測定をしていることになる。
限界はあるにしても、最高語音明瞭度以上に出来ないなどと思うのは間違いだ。
それに、他の店に行ったらびっくりするほど聞こえるようになったりしたらどうすんだ。
948 :
-7.74Dさん:2011/01/09(日) 22:14:21
>>947 だから「人によっては+20〜40%」というのは全体のうちの何割よ?
回答できないならいい加減なことは書かない方がいいと思うが
949 :
-7.74Dさん:2011/01/09(日) 22:17:46
今日も必死なメガネ屋の彼ワロスwww
なんかかわいそうになってきたwww
950 :
-7.74Dさん:2011/01/09(日) 22:38:46
951 :
-7.74Dさん:2011/01/09(日) 22:51:51
最高語音明瞭度+10〜30%も効果が出る人が頻繁にいるなら苦労はしません。
同じこと何度言えば気が済むの?
ひょっとして病気なの??
954 :
-7.74Dさん:2011/01/10(月) 01:14:41
955 :
-7.74Dさん:2011/01/10(月) 02:21:50
補聴器メーカーさんやメガネ店さんは、
障害者雇用率って当然達成してるのでしょうか?
そもそも社員が50人以上もいる所なんかないので無問題です
>>947(=944=941)
> ど素人、測定誤差で10dBもの差が出ると思うか、出たとしたらメチャクチャな測定をしていることになる。
もう少し落ち着いてお読みくださいね。
私は測定誤差だけを云々しているわけではないのに
人をど素人呼ばりするほど自信をお持ちのようですね。
そこまでおっしゃるなら、あなたの測定結果の詳細を出されていかが?
(もちろん被験者のプライバシーに差しさわりのない範囲で)。
具体的な議論や検証はそれからでしょう。
>>947 > 限界はあるにしても、最高語音明瞭度以上に出来ないなどと思うのは間違いだ。
よく考えてみれば、そうでしたね。
現在の最高語音明瞭度の測定方法はアナログ時代の産物で、
ある意味でただただ機械的に測っていることにもなりますね。
どうも失礼しました。
959 :
-7.74Dさん:2011/01/12(水) 11:09:46
メガネ屋の彼はまともに接客したことないことがバレバレw
960 :
-7.74Dさん:2011/01/12(水) 22:19:57
↑ しつこいなぁ。。。自信の無い粘着補聴器屋の彼w
いや、小心者で傷つきやすい補聴器屋の彼w
961 :
-7.74Dさん:2011/01/12(水) 22:51:37
↑ しつこいなぁ。。。自信の無い粘着補聴器屋の彼w
いや、小心者で傷つきやすい補聴器屋の彼w
突然すいません。
生まれつき難聴両耳70dbで両耳補聴器を付けています。
現在大学生で大人数で会話する場面が多くけっこう聞き取れない場面に遭遇します。
今両耳ともhb-54を使用しているのですがもう少し高いものに変えたらもっと聞こえが良くなるでしょうか?
詳しい方教えて頂けたら大変助かります。
貸し出しサービスやってる補聴器店かメガネ店に行けば解決。
聞こえは人それぞれ違うから、ここで質問しても意味なし。
実際に試してみるのが一番。
964 :
-7.74Dさん:2011/01/14(金) 07:07:32
↑ しつこいなぁ。。。自信の無い粘着補聴器屋の彼w
いや、小心者で傷つきやすい補聴器屋の彼w
965 :
-7.74Dさん:2011/01/14(金) 07:32:15
↑ おいおい
だれだ?オレのコメント勝手にコピペしてるヤツw
また粘着補聴器屋の彼か?
ど こ ま で 粘 着 な の ? W W W くやしいの?
自称補聴器屋に粘着してる奴
よっぽど悔しい思いをしたのかな・・・
967 :
-7.74Dさん:2011/01/14(金) 21:16:03
自称補聴器屋に粘着してる奴
よっぽど悔しい思いをしたのかな・・・
968 :
-7.74Dさん:2011/01/14(金) 23:08:46
父が補聴器屋さんから補聴器を1週間くらい借りたもののよく分からないまま終わってしまったとのこと。
補聴器屋さんでも眼鏡屋さんでもかまわないので、1ヵ月とか2ヵ月とか長期間貸してもらえるお店はないですかね?
969 :
-7.74Dさん:2011/01/14(金) 23:31:31
970 :
-7.74Dさん:2011/01/15(土) 07:39:07
自称補聴器屋に粘着してる奴
よっぽど悔しい思いをしたのかな・・・
971 :
-7.74Dさん:2011/01/15(土) 11:42:08
>>968 最大3ヶ月の貸し出しサービスをやってる専門店は全国にいくつか存在する
普通の専門店でも1ヶ月程度の貸し出しなら対応してくれるはず
というか、貸し出しを拒否するような販売店で買っちゃいかんよ
良い販売店をこまめに探すしかないだろうな
972 :
-7.74Dさん:2011/01/15(土) 20:01:58
自称補聴器屋に粘着してる奴
よっぽど悔しい思いをしたのかな・・・
973 :
-7.74Dさん:2011/01/16(日) 00:19:45
自称補聴器屋に粘着してる奴
よっぽど悔しい思いをしたのかな・・・
補聴器屋&メガネ屋の独身率は90%以上
愛知の補聴器屋は、老人にやさしい顔して、めちゃくちゃ儲けてるらしいな。
20代そこそこで、オメガの時計つけて、外車乗り回してるらしい。
977 :
-7.74Dさん:2011/01/16(日) 07:59:13
さびれた業界だしさ、ここはひとつ
補聴器店を舞台に繰り広げられるトレンディドラマとかやってみなw
超人的なフィッティング技術をもつ認定補聴器技能者=向井理
難聴者=堀北真希
あたりでwww
業界の認知度あげるくらい努力してみなよ、初回くらい視聴率でるかもなw →その後、途中打ち切りでw
向井「さあ、これでよく聞こえるよ」
堀北「あの〜、、何度調整してもらってもよく聞こえないんだけど」
向井「まだまだ慣れないからさ」「あと、いつも両耳にしないとダメだよ」「グレードもあげる?」
堀北「お金もないし、やっっぱりやめます」
向井「1ヶ月も貸し出したんだぞゴルァ、慈善してるんじゃねえぞオレたちは、誠意見せろや」
なーんて会話させて、視聴者に補聴器業界のすばらしさを啓発しろよww
一生懸命考えたんだろうが
駄レス
黙ってろ
980 :
-7.74Dさん:2011/01/16(日) 11:08:18
超人的なフィッティング技術を持つメガネ屋の彼が映画出演と聞いて駆けつけますたwww
補聴器屋でよかったことは、客の前で思いっ切り屁ができる事
愛知の補聴器屋ががめつい商売をごまかしているなwww
983 :
-7.74Dさん:2011/01/16(日) 12:43:38
>>977 君は笑いのセンスないね ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
984 :
-7.74Dさん:2011/01/16(日) 16:22:43
985 :
-7.74Dさん:2011/01/16(日) 17:44:41
>>977 補聴器屋の飯の種は偽善にござる。
偽善のすばらしさは見せるものではないがね。
メガネも補聴器もぼったくりなのは同じ。
安いフレームとレンズでもよく見えるし、安い補聴器でもよく聞こえる。
お前らどんだけぼったくってんの?
987 :
-7.74Dさん:2011/01/16(日) 20:39:03
愛知のがめつい補聴器屋のあんちゃんて
もしかして、偽善っぽいブログ出してるあのお方?
必要以上に高価な補聴器や眼鏡を売るのはいかがなものかと思うけど、商売は利益を出してなんぼでしょ。
何か慈善事業と勘違いしている人がいるみたいですね。
989 :
-7.74Dさん:2011/01/16(日) 21:53:53
>>988 まったくその通り。
ボランティアじゃないっちゅうの。
990 :
-7.74Dさん:2011/01/16(日) 21:55:50
日本補聴器工業会の倫理綱領ご紹介しますね☆
1.会員企業は、自己の利益のみを追求する意識・行動は厳に慎むべきであり、
健全で充実した社会生活を送るのに支障を来している難聴者の福祉を、いかなる時も一番に優先しなければならない。
商売商売、利潤追求いう補聴器屋は、、、気持ちはわかるが、あからさますぎて萎えるわw
10万と40万で聞こえは変わらん補聴器があったとして、
お客に十分な比較検討や説明もなく、根拠も効果も示さずして、とりあえず値段が高いほうを売りつける補聴器屋の何て多い事かw
専門性とやらが泣くぜw
●番外編(気をつけよう、詐欺商法)
血液サラサラ商法、水道浄水商法、名刺交換法、火災警報機商法
991 :
-7.74Dさん:2011/01/16(日) 22:25:59
>>990 さすが偽善工業会、すばらしい倫理綱領だこと。
992 :
-7.74Dさん:2011/01/16(日) 22:33:52
>>989 ゆとりが出来てボランティア始めると、それが元でもっとゆとりが出来るんだがな。
993 :
-7.74Dさん:2011/01/17(月) 08:03:33
補聴器は医療機器であり、また安い買い物ではありませんので、
本来ならば医療機関等に装用効果の提出義務があってしかるべきだと思いますが、
残念ながら現在はそういった制度は存在しないんですよね。
福祉先進国の北欧、その他米国や欧州諸国ではどのような制度になっているのでしょうか?
994 :
-7.74Dさん:2011/01/17(月) 08:07:28
う〜ん、残念。次回は是非、補聴器店員と客のラブロマンスでお願いしますw
?
女優の堀北真希が3月放送のスペシャルドラマ『案山子(仮)』(フジテレビ系 後9:00)で主演することが16日、わかった。
同ドラマはシンガー・ソングライターで作家のさだまさしの曲の世界から構想を得て描く家族ドラマで、
2008年『眉山』、2009年『親父の一番長い日』に続く第3弾。家族の次女の高校時代からを演じる堀北は
「今回の役は自分と年齢が近いので素直な気持ちでお芝居をすることができました。子どもと大人の間の年頃で、
家族とぶつかったり、未知の世界に飛び込もうとするパワーのあるところを出せたらなと思います」と意気込んでいる。(オリコン)
>>993 消費税20%以上取っていて福祉先進国もないだろ
それに日本みたいにマフィアの家族がナマポを貰えるなんて事はまずないから
日本こそが福祉先進国だな
997 :
-7.74Dさん:2011/01/17(月) 10:01:07
>>993 スウェーデンでは集音器購入にも代金補助があるそうだ、さすが福祉先進国だな。
スウェーデンの消費税は25%だと分かってて言ってるのか?
キ
け
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。