コンタクトについての質問スレ-Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
299system ◆systemVXQ2
>>297  前スレでの回答を以下に引用します。

195 名前: system ◆systemVXQ2 投稿日: 2008/10/11(土) 08:25:26
>>193
 「コンタクトつける」の意味によります。コンタクト処方が目的で来院され、処方可能な目であれば、
検眼に続いてトライアル(試用)レンズをその場で「つけ」ます。そこからは様々です。

 すでにレンズの扱いに慣れている人であれば、一応の処方を決定し、トライアルレンズを差し上げて、
一定期間(数日〜2週間)試用してもらい、朝から装用した状態で再度来院してもらいます。
そこで、目に装用による異常が生じていなければ、本当の処方(販売)を行います。
 試用期間の感想を聞いて多少の調整を加えることあり、場合によってはレンズの種類を替えて、
再試用することもあります。順調であれば、初診と、試用後再診の、2回診るわけです。
 レンズの扱いに慣れていない人であれば、これに着脱練習が加わりますが、
初心者だと30分でも完全にできない事もあり別に練習の日を取ることもあります。
そうなると、合計3回診ることになります。