ドライバー用で売り出したB-20 CHROMAXの事
赤緑黄色が見やすいという売りだけどカットする波長のせいで
トンネルに使うランプの光を遮って殆ど見えなくなる
#3はトンネル内でも見えるよ使わないけど
クロマックスはトンネル以外は使いやすかった
今は売ってるの見ないけど廃盤なのな
コダックのネオコントラストは吸収波長がナトリウムランプの波長ピッタリで
トンネルで暗くなりそうだが。
そもそもなんでこの波長をカットするのかよくわからない。
人間の目ではその波長を感じ取りやすく、一番眩しいと感じる波長らしいよ
眩しさを抑えつつ色の変化がなるべくないようにしようとするとピンポイントでカットする事になるんじゃないかな
偏光レンズにすると原価あがりそうだし
>>924 ピンクは短波長域を抑えることによって像を鮮明にする効果はさほどなく、
むしろ逆に色ズレを作ることによって輪郭を際立たせるのではないかと思う。
ピンク、赤、赤よりの茶色はコントラスト上昇に雪山登山とかで使うね
暗い時はわからないけど明るいときは輪郭や凹凸がよくわかる
実用系のネタなら一度サングラススレ読んできた方がいいぞ
>>941 そこでレイバンカラーの#3ですよ
ガラスレンズのやつじゃないと赤外線側カットしないけど
レイバン #3 は当時よく考えて作っただけあって
今でも通用する分光透過率曲線だと思うが、
いかんせん完全なサングラスで夜間使える代物ではない。
ガラスじゃないのはいわば色を似せただけのニセモノだしな。
確かに!
>>941 は対向車の前照灯の眩しさを低減するのが目的だから
夜間使えないと意味が無い。
夜間使うのなら乾レンズのクールブルーでいいだろ
赤外線90%カットだし偏光レンズで#3より透過率高いし
透過率が気になるなら偏光じゃないG30Hになるけど
乾レンズは毎回在庫確認(問い合わせ)になるのが難点なんだよなぁ
効果ごどうのこうのいう奴らは機能レンズのスレ行けよw
機能レンズのスレはなくなりました。
>>937 Kodak ネオコントラストレンズの狭帯域カット波長は 589 nm とのことで
この付近で透過率 30 % 台にまで落ちているが、
低圧ナトリウム灯の出すD線の波長 589-589.6 nm とピッタリ重なっている。
また、自動車の純正ハロゲンバルブ(特に白くはない)の色温度は
3200 K 程度らしいが、
ttp://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/lamp/head_lamp.html この場合、目に感じる明るさに寄与する波長のピークは 567 nm 程度となり、
これに近い 589 nm 付近をカットすると結構暗くなる恐れがある。
特定の波長を狭帯域で大きくカットするようなものは
状況によって暗くなることがあるので、
運転中に使う場合は注意が必要だと思う。
ネオコントラストはメガネ板に専用スレがあるし
車のライトやナトリウム灯に関してはサイクリング関係の板でメガネスレがあるし
雨雪霧に関しては登山のサングラススレがあるし
夜に使う時の濃さから↑全般の話題はサングラススレで散々でてるし
そろそろスレタイに沿ったお洒落の話題に戻ろうぜ
度付きサングラスをなるべく濃い色に染めたいんだけど、オススメの方法やレンズある?
見本染色にすると、必ずと言って良い程見本より薄い色になるのだが(特にグラデーション)
内面マルチにするとか、なるべく屈折率の低いレンズにするとかしてるんだけど、限界があるみたい
っマジック
とかいうのは無しで、何か良い方法はないかな?
度付きのサングラスの時点でスレ違いだろ
真面目に知りたいならサングラススレ池
暗けりゃいいなら度入りと度無しでレンズ2重
グレーとブラウンならミラーコートの奴で一番濃いのは透過率3%ってレンズがあるけど度付きに対応してたか忘れた
透過率3%(カテゴリー4)より暗いのはサングラスの分類じゃなくなるからメガネやサングラス店での取扱いはしてない
>>952 見本染色のうまいへたは、メーカーにより違いがある。
タイの洪水で被害が大きかったメーカーはいまいちと読んだ記憶がある。
>>952 今も一部のメガネ店がやってるけど
店で独自にレンズの染色してる所にいけばいいんじゃないの?
不満は言わないってのを条件にひたすら濃い目を頼めばやってくれそう
956 :
952:2013/10/22(火) 23:12:12.18
>>953 度付きで濃色レンズにすると目が透けてオタやその筋の人っぽく見えるから、度無しのサングラスみたいな濃い色にできればと思ったのだが
スレ違いではないと思うが
>>954 なるほどメーカーによって差があるんだね
N社もH社も被害が大きかったと思うが、どっちのこと?
>>955 店で染色すると、コーティングができないって聞いたけどどうなんだろう?
濃度の調整に融通が利くのは良いね
答えてくれた皆さんありがとう
>度付きサングラスをなるべく濃い色に染めたい
って言ってる時点でその反論はおかしいだろw
目が見えるのが嫌なだけなら度付きの濃い色にミラー付ければおk
シルバーorゴールドなら殆ど目は見えない
白杖でも持ってない限り濃い色使ってる時点で
その人はオタかその筋の人か勘違いファッションと思われるだけだと思うの
9割の人は他人のメガネやサングラスなんか気にしないから自意識過剰だけど
そうだよ、誰みてないよね。
ぼくはまぶしいから濃いのをつけてるよ。
怖いと言われるけどね…。
あとは、薄いカラーにミラーを入れてみたり、いろいろと遊んでる。
上の方で出た案だけど、確かに濃いカラーにミラーを入れたら目は全く見えないよ。
見えたくなかったら、シルバーミラーがオススメ。
知人や友人ならまだしも知らない他人のメガネやサングラスなんか気にしたことないや
自意識過剰、脅迫概念等の精神疾患、眼鏡にこだわりのある人、接客業の店員、人間観察が趣味の人ぐらいしか
他人の眼鏡は気にしてないと思う
>>959 ロービジョンの友人が体格よくてサングラス+帽子で見た目が完全に怖い人だわw
>>956 過去にコーティング詐欺をやったほうがダメなんだよ。
それから、そんじょそこらの量販店でも、
ハイカーブレンズじゃなく、普通の非球面レンズなら染色濃度90%できるよ。
目が透けるのは、明るさ、距離、見る角度などの条件があって、人により条件が違うからねえ。
度なしのサングラスレビューを読めばわかるけど、
同じ商品でも透けるという人と、透けないという人がいるからw
度付きの参考:内面マルチ、グリーン85F、コンビニやデパートのトイレなどの明るい室内。
で鏡から140cm離れた距離で、目の輪郭が見えるか見えないかってところ。
>>957の言うようにミラーが一番いいんだけど、傷に弱すぎるのが問題。
内面ミラーというガラスの間にミラーコートを挟むレンズが存在するから無問題
サングラスだからスレ違いだけど
小さい量販店や個人経営の一部がやってくれるけど大抵の店舗で85%より濃いのは断られるぞ
>>963 度付きでインナーミラーが出来るのはあるのはあるが、TALEXぐらいだよ。
>>965 ポラクリスタルと乾レンズの奴は色次第だけどまだ在庫あって度付き注文出来るよ
乾レンズのガラス偏光インナーミラーは時期によって在庫があったり無かったりするからタイミング次第だけどなw
まあスレチ
そもそも濃いレンズの時点で脱オタしてないからスレタイ全否定してるよな
脱オタってタイトルもどうだか
俺を含めてオタじゃない、単なるメガネ好きな人が多数だろ?w
>>969 お前自身がオタクと思ってなくても
周りからは立派なオタクと思われてるよ
メガネ好きなら一般人からしたらオタク扱いだろw
メガネそのものが好きにしろ、メガネを掛けた異性or同姓が好きにしろオタ扱い
次スレできるのかな?
向こうはカラーレンズだけじゃなくてフレームの話もしてるのな
お洒落についての話すならフレームも大事だし埋まったら移動か
>>971 タトゥ入れてバンドやって、クラブ行って踊って多少は派手と思われてた自分が今さらオタと思われてるなら、その周りのオタ基準を知りたいわw
コンタクトが面倒くさくなってメガネ掛けて、どうせメガネにするなら格好良く、お洒落にって人も多いと思うんだけどな
哀川翔やガクトをオタ扱いしないだろ?
彼らもある意味でオタ要素を備えてるけどw
>>977 レンズ濃度の話がしたいならサングラスなり室内用なりPC用なりいけ
タトゥ入れてバンドやって、クラブ行ってる時点で興味ない人や
お前に関わってない人からすりゃオタクかDQNかブサ面なら痛い奴だし
TVやドラマ映画に出てるような人はアニオタだろうが鉄オタだろうが
普通の人の認識では有名人か芸人って認識だろ
スレタイにカラーレンズって入れて新たに立てるのであれば
メガネフレームに入れられるのであれば機能レンズ(遮光・偏光・調光・その他サングラス系)も可にするのか
ハイカーブレンズを代表としたサングラスレンズも可にするのか
純粋に無色のメガネレンズの中でカラー可、ミラー可のレンズのみについて語るのかを決めて欲しい
機能レンズ・カラーレンズ・サングラスレンズ総合
みたいにレンズの話に特化するならそれはそれでありだとおもう
正直、お洒落・脱オタはいらない
いろいろ買ってみたけど俺は赤レンズが一番似合った(ていうかましだった)
俺は赤か青のミラーにしてるな
濃い緑よりマシって理由だけど
983 :
-7.74Dさん:
サンドウィッチマンの金髪の方は
ツーポイントフレームにシャドーグレー入れてるね
メガネ外すと可愛い目してるから
人によってはチンピラの印象になってしまうのかなと