コンタクトについての質問スレ-その34

このエントリーをはてなブックマークに追加
946-7.74Dさん:2008/01/20(日) 23:06:06
ワンデーのシリコンって出る見込みないの?
947-7.74Dさん:2008/01/20(日) 23:11:22
そのうち出るだろ
948-7.74Dさん:2008/01/21(月) 02:19:47
シリコンてなに?
949-7.74Dさん:2008/01/21(月) 05:06:56
>>948
化膿姉妹のオパーイの材料。
950-7.74Dさん:2008/01/21(月) 05:46:42
初めてコンタクトを使おうと思い眼科で検査をしていただいたところ、
私は乱視が強いのでハードコンタクトを勧められ、ハードで度の調整を
していただきました。

その際に気になったのですが、とにかくコンタクトが下に落ちてくる。
じっとしていると1秒も経たないうちに下に落ちて視野から完全に外れて
しまいます。

眼科の方に訊いたところ「ハードの場合それで正常なので、瞬きを頻繁に
して下さい」と言われ、その場ではそんなものかなぁと思ったのですが、
今考えると流石に毎秒1回以上の瞬きをし続けなければいけないというの
はちょっと・・・。

ハードの場合コンタクトがすぐ下に落ちてくる、というのは割とよくある事例
の様ですが、少しでも改善させることとは可能なのでしょうか。
また、その場合どのように医師に相談すれば良いものなんでしょうか。
951-7.74Dさん:2008/01/21(月) 08:06:33
★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart12★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1193760714/

多少は下がるものだけど、あまり極端に落っこちすぎるとアレなので
そういうときは調整する。
952-7.74Dさん:2008/01/21(月) 10:08:24
ワンデイの乱視なんですが、眼科で処方箋もらってネットで買ったほうが安いですか?
ホットペッパーに広告見ても乱視用はあまり安くもないのかな?と…
しばらくコンタクト買ってなくて疎くなってます、お願いします
953-7.74Dさん:2008/01/21(月) 11:02:02
>>950
ハードは、まばたきするときに上下に動くことでレンズと角膜の間の涙が入れ替わる仕組み。
だから、ある程度は動いて当然だが(動かないと困る)、瞳孔から外れちゃうっていうのはおかしい。
まともに調整できないようだから、転院した方がいいと思う。
954-7.74Dさん:2008/01/21(月) 21:16:40
はじめましてm(_ _)m 3日前に1ヶ月交換のソフトコンタクトレンズを買ったんですが 今日付けようとしたら 凄く目にしみて つけられませんでした↓↓昨日まで全くそんな事なかったんですが そぉいう事って良くあるんですか?? 読みずらかったらスイマセン
955-7.74Dさん:2008/01/22(火) 13:57:49
ハードコンタクト使用してますが
すごくベッタリと油汚れが付着して取れなくて困ってます。
クリーナーで何回もこすり洗いしたのですが。
きれいに取れる方法知ってる方いたらお願いします。
956-7.74Dさん:2008/01/22(火) 14:12:27
>>955
使ったクリーナーってなにかわからないけど、
バイオクレンミクロンやジェルクリーンを使ってみたら?
957-7.74Dさん:2008/01/22(火) 14:36:43
>>956
普段はボシュロムの強力タイプのクリーナーで
ミクロンは最近買ったのですがあまり落ちませんでした。
ジェルクリーンは初めて聞きました。
調べてみます。ありがとう。
958-7.74Dさん:2008/01/22(火) 18:31:58
使い捨てのコンタクトレンズが値上げするって本当ですか?
959-7.74Dさん:2008/01/22(火) 19:07:05
>>958
嘘です。コンタクトにそんなことは出来ません。
960-7.74Dさん:2008/01/22(火) 21:19:47
>>954
しみるのは目に傷が入ってる可能性もある。
あとは洗浄液などが落とし切れていないか。よく流してもだめなら眼科へ。
あと見づらいからちゃんと改行入れてくれ。
961-7.74Dさん:2008/01/22(火) 21:20:39
>>955
自力でダメなら買ったところの眼科に持ち込んでみ。
962-7.74Dさん:2008/01/22(火) 23:36:13
>>959 レスありがとう。 M○Xレンズからのダイレクトメールに

【NEWS】 コンタクトレンズメーカーからの価格が上がる傾向、お早め確保を!

という見出しがあったので・・。
963-7.74Dさん:2008/01/23(水) 01:16:23
質問です。
ワンデーのレンズと、シリコーンハイドロゲルの二週間のレンズだったら
どちらの方が目にいいでしょうか?
964-7.74Dさん:2008/01/23(水) 01:28:04
↑個人差があるから一概に言えない。 自分でためせ!
965-7.74Dさん:2008/01/23(水) 15:52:49
今BCが8、5の使ってるんだが同じ会社の違うコンタクトの8、7のを注文して使いたい。どうかな?
眼下行く時間がない(;_;)
966-7.74Dさん:2008/01/23(水) 16:28:26
オレの場合だがスゲー違和感あった。 8.4→8.7 
967-7.74Dさん:2008/01/23(水) 16:51:39
>>965
眼科いけ!
968-7.74Dさん:2008/01/23(水) 17:34:57
ここのスレで言う定期検診ってどれくらいのスパンですか?

自分がかかっている眼科は三ヶ月以上たったら検診がいるところ、毎月のところ、とあり
所用もあり毎月は少し行きづらいのですが、どう思われますか
969-7.74Dさん:2008/01/23(水) 18:38:58
>>966
やっぱり最初は違和感はありますよね
でその後はどうでした?慣れたらいけました?人の平均はBC8、7らしいけど

>>967
ごめん どうしても時間ないんだ

なんか他スレ覗いてみると66トーリックの評判良くないけど俺も使ってるんだがあんまり良いとは思えない
思い切って変えたほうが吉かな
970-7.74Dさん:2008/01/23(水) 23:24:31
>>969 10分と装着していられなかった。
物理的にゴロゴロ違和感あって下しか見られず、
正面向くと涙が止まらなかった。
971-7.74Dさん:2008/01/24(木) 00:09:17
これからコンタクトにしようと思っていてスポーツもしてるんですが、ソフトとハードどちらがいいんですか?ちなみに乱視っぽいです(>_<)
972-7.74Dさん:2008/01/24(木) 00:12:05
珍装はどっか行けよ
973-7.74Dさん:2008/01/24(木) 06:24:50
>>969
時間は自分で作るものだぞ。
それができないならコンタクトをする資格もない。
おとなしくメガネにしとくんだな。
974950:2008/01/24(木) 07:14:31
>>951
>>953

回答していただきありがとうございます。
初めてなので「どの程度が正常」なのか分からず、それで医師への
相談に躊躇していました。
まだ相談すら出来ていない状況でしたので1回今の眼科に行って話して
調整してもらおうかと思います。
975-7.74Dさん:2008/01/24(木) 09:36:14
片目一箱分だけ買うのは変ですか?
976-7.74Dさん:2008/01/24(木) 12:11:25
かなり強度近視のハードレンズ使用者です。
健康上の理由で水泳(水中ウォーキング)に通わなければ
ならなくなったのですが、コンタクトの方は水泳中はどうしてますか?
コンタクトはずすと殆んど見えないので不安。
使い捨てコンタクトで対応がいいのでしょうか?
ゴーグルは目の病気でできません。
977-7.74Dさん:2008/01/24(木) 12:16:03
>>976
> ゴーグルは目の病気でできません。
どういうこと? そんな病気ある?
978-7.74Dさん:2008/01/24(木) 13:07:18
眼病があるのに水泳なんて大丈夫?
ウオーキングとはいえ、目に水が入る可能性だったあるでしょ?
979-7.74Dさん:2008/01/24(木) 14:39:01
肥満で糖尿で緑内障か?シネば?
980-7.74Dさん:2008/01/24(木) 16:35:07
水泳の時はゴーグルなしなら
コンタクトなし
目悪くても水中では裸眼でも良くみえるようになるからね
プールサイドでは眼鏡が楽

ゴーグルありならソフトコンタクトレンズやね それか度付きのゴーグル
981-7.74Dさん:2008/01/24(木) 22:12:39
>>975
それができるのがコンタクトのメリット。
982-7.74Dさん:2008/01/25(金) 14:42:43
数年前旭化成アイミーのスーパーソフトを使ってました。
連続装用の許可も出てるしうたた寝もOKの高酸素透過性レンズって事で安心して使ってたんですが、
最近調べたらDk値が12とかでびっくり。
普通ワンデーのレンズでも20〜30くらいはありますよね?
てっきりワンデーより酸素透過性が高いものだと思いこんでいたのでちょっとショックでした。
ワンデーのレンズはつけたまま寝てはいけないのに、
なんでそんなに酸素透過性の低いレンズが連続装用可能なんでしょうか?
983-7.74Dさん:2008/01/25(金) 14:47:32
DK値だけで決まらないから
984-7.74Dさん:2008/01/25(金) 14:50:12
アイミースーパーソフトって連続装用の認可下りてる?
985-7.74Dさん:2008/01/25(金) 14:52:39
下りてるね。

でも、出来るかどうかは人によって全然違うから、スペックなんか個人個人にはなんの意味もない。
その人にとって出来るかどうかだけ。
986-7.74Dさん:2008/01/25(金) 18:15:39
うたた寝もOKだと?ありえん。拡大解釈しすぎだよ。
987982:2008/01/25(金) 19:47:59
>>986
コンタクト店の方にそう言われて信じていたので、
当時普通にうたた寝してしまっていました。
最近角膜内皮細胞測ったら幸い減ってなかったようなので良かったですが…
988-7.74Dさん:2008/01/25(金) 21:49:21
無知ですいません。初めてコンタクトを買うにはいくらかかりますか?ハードをかうつもりなのですが。
989-7.74Dさん:2008/01/25(金) 22:01:04
>>988
身近な大人に相談して下さい。
無知な内はネットはしない方がいいですよ。
990-7.74Dさん:2008/01/26(土) 00:07:24
>>988
ハードもピンきりなので一概には言えません。
酸素透過性のレベルで金額違うし・・
あと眼科の初診料もいる
991-7.74Dさん:2008/01/26(土) 00:15:07
>>982
ソフトの酸素透過性はほとんど変わらない。
しいて言うなら使い捨てレンズのアドバンス、オアシス、
O2オプティクスが高いぐらい。
992-7.74Dさん:2008/01/26(土) 06:52:24
>>987
店の人がオッケーと言う権利は無いんだよ。
連続装用を許可していいのは眼科医だけ。
それもちゃんと継続してしっかり診てくれる本当の医者じゃないと怖い。
眼科医ですらも今は連続装用を許可する人なんていないと思う。
連続装用は過去の遺物、絵に描いたモチだと思ったほうがいい。
993-7.74Dさん:2008/01/26(土) 06:52:56
>>988
こちらへどうぞ

★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart12★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1193760714/
994-7.74Dさん:2008/01/26(土) 08:27:23
ワンデイをかれこれ20時間つけてるんですがヤバいですかね?
995-7.74Dさん
ヤバすぎる。