激安メガネ屋さん総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
823-7.74Dさん:2013/11/02(土) 15:15:21.71
ダイソーにもキャンドゥーにもメガネケースあるよ
824-7.74Dさん:2013/11/03(日) 21:31:13.24
ケースなんてうちにゴロゴロあるわー。今までにメガネ作ってきた分だけね。
金なんか出さなくても、昔から目が悪そうな奴に声をかけてみ。きっと
余ってるケースもらえると思うぞ。
825-7.74Dさん:2013/11/05(火) 09:59:37.67
乞食かよwww
826-7.74Dさん:2013/11/06(水) 00:45:24.41
このスレの激安メガネ屋はJINS、Zoffが対象ですか?

新しい激安店はどこ?
827-7.74Dさん:2013/11/06(水) 01:37:02.11
JINSとかで買うなら
100キンで充分だろ?
828-7.74Dさん:2013/11/06(水) 01:38:32.98
>>826
単体の話なら専用スレ

専用スレの無い店の話題とか
他店と比較しながらの話とか
店関係なく安いの見つけたとかの話ならここでもいいんじゃね?
829-7.74Dさん:2013/11/06(水) 08:55:59.41
既存のフレームにレンズだけ入れてもらいたいなら何処がいい?
830-7.74Dさん:2013/11/06(水) 12:15:18.69
>>829
レンズ交換専門店の安い所とか
通販でレンズ交換してる所とか
ヤフオクの業者に頼むとか

激安メガネ屋でもレンズ交換は高かったりするから微妙
831-7.74Dさん:2013/11/06(水) 19:49:19.17
仲御徒町のメガネ369とか言う眼鏡屋行ったことある?
国産チタンがレンズ込みで5000円とかマジキチ。
おっさん店員タメ口でワロタ
832-7.74Dさん:2013/11/06(水) 19:54:28.60
レンズの種類によっては5kで買えるところたくさんあるんじゃないの?
833-7.74Dさん:2013/11/06(水) 20:07:45.82
レンズの種類を書かないと何とも言えないわな
834-7.74Dさん:2013/11/06(水) 20:26:30.75
こんな感じだったかあ...

1.56非球面 +1000円〜+2000円 S0.00〜S-2.50
1.60非球面 +2000円〜+4000円 S-2.50〜S-6.00
1.67非球面 +4000円〜+5000円 S-4.00〜S-8.00
1.74非球面 +6000円〜+9000円 S-6.00〜

まちがってたらすみません
835-7.74Dさん:2013/11/06(水) 22:10:50.01
>>834
屈折率だけじゃないからな。
メーカーも重要だよ。
836-7.74Dさん:2013/11/06(水) 22:52:23.74
メガネ369プラスは1.60非球面保谷で4000円。運が良ければ鯖江チタンがある。
何でそんな安いのかよく分からん。
俺はここ以外で買ったこと無いわ
837-7.74Dさん:2013/11/07(木) 00:26:34.05
保谷ってなんだよと思ったらHOYAか
鯖江=高品質ってわけじゃないから何ともいえないわ
838-7.74Dさん:2013/11/07(木) 03:04:10.47
JINSなんかとは掛け心地が別世界やね。
369みたいな中小も最近は侮れん
839-7.74Dさん:2013/11/07(木) 10:03:19.50
369+は安いし質もいいし検眼技術もハイレベルだけど接客が下町だから怒り出す奴もいると思うぞw
壮絶タメ口だしな
840-7.74Dさん:2013/11/07(木) 18:59:20.53
フレーム持ち込みで遠近両用作りたいんだけど、東京周辺で安い店どこかない?

話題の369はHPみても価格書いてないのな
841-7.74Dさん:2013/11/07(木) 19:03:30.41
>>840
369持ち込みでホヤ1万だったかな?
電話してみるが吉。
タメ口おっさんとバトル汁
842-7.74Dさん:2013/11/07(木) 19:32:21.02
赤●堂ならフレームセットで5000円で出来るけどな
東京には無いだろうし技術がアレなんだが
843-7.74Dさん:2013/11/07(木) 21:11:59.42
技術がアレの時点でどうなんだよw
844-7.74Dさん:2013/11/07(木) 21:18:44.38
●札堂はHOLTのレンズをHOYAと偽装して売ってるけどな
東京には無いだろうし技術がアレなんだが
845-7.74Dさん:2013/11/07(木) 22:07:15.65
赤札堂はオンラインが充実してないし微妙
技師は(ry
846-7.74Dさん:2013/11/08(金) 01:06:24.40
激安のは割りきって使うしかない。
847-7.74Dさん:2013/11/08(金) 02:07:28.60
>>841
369+の1万はニコンだぉ
848-7.74Dさん:2013/11/08(金) 10:02:08.82
支那製のニコンなw
849-7.74Dさん:2013/11/08(金) 18:36:24.73
メガネの世界も偽装なのか・・・
850-7.74Dさん:2013/11/08(金) 18:40:09.77
10年位前コーティングしてないレンズを
コーティングしてると嘘をついてたメーカーあったよね?
851-7.74Dさん:2013/11/08(金) 19:04:46.83
近視用眼鏡ならデータ送って通販って選択肢も有りかと思うけど
遠近両用はどうなんですかね?
ちゃんとした実店舗で作らないと使い物に成らないかなとか思うんですけど
852-7.74Dさん:2013/11/08(金) 19:12:59.37
眼科の処方箋があればできるんじゃないの?
853-7.74Dさん:2013/11/08(金) 19:39:31.74
>>852
近視とか遠視とかよくわからんのだけど
こないだ作った遠近両用がイマイチ納得出来なくて
違う物を作ってみようかなとか思ってるんだけど
眼科行けばそう言う相談出来て数値とか出してくれるもんなんですか
854-7.74Dさん:2013/11/08(金) 19:40:47.00
処方箋は出してくれるけど眼鏡の相談は眼鏡屋を紹介されるだけだよ
855-7.74Dさん:2013/11/08(金) 19:55:19.52
>>854
ふむ
結局はメガネ屋の腕が勝負か
あんな小さなテスト用のレンズ付けられて「どうですか?」とか聞かれても
なかなか返答も難しいよね
856-7.74Dさん:2013/11/08(金) 20:07:22.03
>>855
でもそうやって決めるしか無いんだよ
メガネ屋の腕もいるけど最終的に判断するのは本人だよ
857-7.74Dさん:2013/11/10(日) 08:55:04.94
結局の所、見やすいとか見にくいとか主観だもんな
858-7.74Dさん:2013/11/10(日) 18:14:51.83
>>849
フレームだってロゴが違うだけで価格が変わる業界だぞ
気にしてたら負け
859-7.74Dさん:2013/11/10(日) 18:53:59.25
コラボ()って理由の色違いだけでも値段かわるもんな
860-7.74Dさん:2013/11/11(月) 11:54:56.33
メガネに限らず最終工程場所が、産地になる業界はおかしい
鯖江でテンプルのネジ止めすりゃ鯖江の国産チタンフレーム!って言えるんだもん
861-7.74Dさん:2013/11/11(月) 12:52:35.71
パソコンがまさに組み立てだけだなw
自作PCは国産の日本ブランド!
862-7.74Dさん:2013/11/11(月) 18:08:56.54
通販でメガネ買いたいんだけど、カラーレンズで出来るだけ安く変えるとこどこかな。
863-7.74Dさん:2013/11/11(月) 20:03:35.31
>>862
【メガネ】めがねの通信販売9【眼鏡】【通販】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1337155766/

通販のみでいうならこっちのスレであがってる所を一通り見ればいいんじゃね?
↑でよく出てくるECメガネだと一式1580円+オプションでカラー2100円の3680円が一番安いかな
864-7.74Dさん:2013/11/11(月) 20:05:21.81
ECメガネのカラーレンズで一番安いのは
1580円にPCレンズ(薄い茶色)750円だったわ
865-7.74Dさん:2013/11/11(月) 21:25:23.04
>>863-864
ありがとう。
実は一回そのストアで買った事あって、レンズの質は結構よかったんだけど、フレームがね・・・
なぜか新素材にこだわってる事もあって、気に入ったフレームがヒットしないんだよね。
ツーポイントとかナイロールとか増やしてほしいね。
866-7.74Dさん:2013/11/11(月) 21:38:40.59
>>865
2pとかナイロール希望なら最初に書こうぜ
ナイロールならこことか
http://www.rakuten.co.jp/auc-rule-gls/
867-7.74Dさん:2013/11/12(火) 18:49:20.39
>>866
CrossXかっくうぃー!!
気に入ったのは4980円だったけど、奮発して買うわ。
1.56非球面にして、カラーレンズで、8060か。
仕上がりに期待。
868-7.74Dさん:2013/11/12(火) 19:02:55.74
866が優秀すぎてわらたw
希望は正確に書くの大事だな
869-7.74Dさん:2013/11/12(火) 21:02:47.04
これから、バドミントン始めるのでスポーツ用の眼鏡を作ろうとしてます。

検索したら眼鏡市場の「アイアスリート」を知ったのですがこれってどうでしょう?

使ってる方がいたら教えて欲しいです。
870-7.74Dさん:2013/11/12(火) 21:52:21.67
>>869
態々激安スレで聞いているのでアイアスリートとその他比較とか

樹脂素材の方は、顔の形状にあっていないとずれます(調節が出来ないので)。
メタル素材の方は、多少調節ができますが顔の形状にあっていないとずれます(金属部分を曲げれるので)。
アイアスリートの様に天地幅が狭いのもので遠近両用の場合は、使い慣れていないと酔う可能性が比較的高いです。
バトミントンの羽が顔に直撃してでレンズが割れる事は無いと思いますが、
レンズの強度を考えるとJINSのNXTレンズを採用しているJINSスポーツが
度付きにしても安いです(NXTレンズ自体が高価なため)
横からの光などが気になる場合はハイカーブレンズ(顔に沿ってレンズがあるもの)を使ってるサングラスタイプを選ぶといいです
(度付きハイカーブレンズは人によって酔うので注意してください)

安さを追求するのであれば、普通のメガネを使って
運動中にずれないように↓のようなものを使って固定します。
ttp://www.meganedrug.com/products/misc/band.html
例はメガネドラッグですが、他のところでも販売しているので好きなものを選んでください。
871-7.74Dさん:2013/11/12(火) 22:03:00.19
>>870
ありがとうございます。

休みの日に見に行ってみます!
872-7.74Dさん:2013/11/12(火) 22:03:21.56
メガロックってゴムもあるよね
873-7.74Dさん:2013/11/12(火) 22:10:16.61
色んな名称で色んなタイプの固定バンドが売ってるな
874-7.74Dさん:2013/11/12(火) 22:14:38.16
>>871
もう見てないかもしれないけど、バトミントンぐらいなら
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1109120
メガネの固定はこういうフックタイプでも大丈夫

スポーツタイプのフレームが顔の形に合ってるのが一番だけどさ
875-7.74Dさん:2013/11/13(水) 06:39:08.54
>>874
バトミントン知ってる?
時速300kmの世界だぜw
876-7.74Dさん:2013/11/13(水) 11:39:30.65
>>875
これから始める相手にそんな早く打ち返すのは馬鹿か正確悪い奴だけ
辞めさせようとするなら別だけど
877-7.74Dさん:2013/11/13(水) 11:46:32.70
プロでも飛んでくる羽自体は平均70kmぐらいだけどな
初速が続く>>875の世界は物理法則が違うか、ラケットを剣道みたいにぶつけ合ってる世界のどっちなんだろうなw
878-7.74Dさん:2013/11/13(水) 12:25:32.79
>>875
眼鏡の固定の話だから
バトミントンの動きならバンドで固定しないでもメガネがズレないって話だろ

頭の動きが時速300kmの人間がいたら見てみたいわw
879-7.74Dさん:2013/11/13(水) 15:04:42.19
普通のレンズだろうがNXTレンズだろうが
バンドの固定の有無だろうが
875の言ってるのが
目の位置に直撃したらの話しなら
レンズ破損の有無に限らず病院に直行だし
875が300km/hの速度で動けるなら人間じゃないし論外

構うだけ無駄
880-7.74Dさん:2013/11/13(水) 16:16:50.66
バトミントン知らない奴に相談しただけ馬鹿でした
881-7.74Dさん:2013/11/13(水) 16:19:35.57
そうだな顔真っ赤にして書き込まずに
黙って逃げるのが一番だったな
882-7.74Dさん:2013/11/13(水) 16:36:13.68
お前らスレ違いのスポーツなんて話してないで
激安店の話しろよ(´・ω・`)
883-7.74Dさん:2013/11/14(木) 01:00:47.04
私の質問で荒れてる…
申し訳ない
884-7.74Dさん:2013/11/14(木) 07:34:36.08
変なのがたまたま沸いただけだ気にすんな
885-7.74Dさん:2013/11/21(木) 18:06:11.81
7
886-7.74Dさん:2013/11/23(土) 10:07:50.55
.
887-7.74Dさん:2013/11/23(土) 10:08:45.58
7
888-7.74Dさん:2013/11/23(土) 10:09:46.84
4
889-7.74Dさん:2013/11/23(土) 10:10:46.02
D
890-7.74Dさん:2013/11/23(土) 19:59:55.90
バトミントン知らなかったってだけでファビョってたんか()笑う
891-7.74Dさん:2013/11/24(日) 21:20:50.50
オプションレンズを買ったときレンズが標準レンズかオプションレンズか
わかる方法ありますか?

店の方を信用していないわけではないのですが、、、
892-7.74Dさん:2013/11/24(日) 21:34:47.40
例えばどんなオプションですか?
レンズの空袋をちゃんと渡す店ならある程度信用できるけどそうじゃない店もあるよね
傷防止や曇り止め、静電気防止コートは見た目だけでは分からないと思います
撥水コートがあるなしはレンズを拭いた時に感触で分かります
PC用のレンズは表面が青色の反射があったり、色が入って分かります
893-7.74Dさん:2013/11/24(日) 23:28:20.25
>>886-889
分かっているではないか。
894-7.74Dさん:2013/11/25(月) 01:13:45.09
1.60非球面のレンズ

やっぱり厚さでわかるかな??
895-7.74Dさん:2013/11/25(月) 01:56:08.17
度数による
896-7.74Dさん:2013/11/26(火) 10:46:26.87
早稲田に3000円でメガネが買える店出来たよ。
897-7.74Dさん:2013/11/26(火) 11:31:38.75
>>896
店名はよ
898-7.74Dさん:2013/11/27(水) 00:39:52.73
896ではないけどぐぐったらサンメガ早稲田店がでてきた
899896:2013/11/27(水) 10:44:12.61
それ!サンメガってとこ!
900-7.74Dさん:2013/11/27(水) 13:06:26.73
メガネ赤札堂が良かったよ。
901-7.74Dさん:2013/11/27(水) 19:38:33.90
>>900
過去形かw
902-7.74Dさん:2013/11/28(木) 00:31:55.21
東海限定
903-7.74Dさん:2013/11/28(木) 15:57:53.60
いや過去形でいいだろ
赤札は安いのどんどん少なくなってるし
904-7.74Dさん:2013/12/02(月) 16:18:02.62
http://www.lensstrike.com/

レンズならここだ
905-7.74Dさん:2013/12/02(月) 16:27:25.60
そこHP自体が見難いうえに探しづらいよな
906-7.74Dさん:2013/12/03(火) 00:25:17.90
俺ならレンズ屋だ。

レンズ屋
http://www.rakuten.ne.jp/gold/lensya/
907-7.74Dさん:2013/12/04(水) 14:14:02.07
レンズや高杉、普通のチェーン店のほうが安い
908-7.74Dさん:2013/12/04(水) 16:22:06.64
レンズ屋は店頭までいって一番安い奴っていうと
ネットで表記されてる奴とは全然違うレンズになって安くなるで
909-7.74Dさん:2013/12/05(木) 20:53:11.18
ネットで両面非球面ならレンズ屋が一番安いんじゃないのか
910-7.74Dさん:2013/12/05(木) 21:30:08.35
レンズ屋メッチャ良いわ
911-7.74Dさん:2013/12/20(金) 01:39:44.40
なんでそんな店員丸出しなのかな、馬鹿なの?
912-7.74Dさん:2013/12/21(土) 22:25:12.06
だってここはスコッティを始めとする店員の宣伝スレですし
913-7.74Dさん:2013/12/22(日) 17:31:22.09
メガネ369が国産チタンの国産レンズで5000円安過ぎワロタ
914-7.74Dさん:2013/12/22(日) 18:58:57.93
やっぱり三鷹のメガネデパートだろ。エキテン口コミ数も地域一番らしい。
いまどき口コミがこんなに投稿されるなんて凄いだろ。しかも全て返答
してるしね。こんな親切な店ないよ。口コミの内容だってもうマンセー的で
びっくりしちゃうよ。今度ホームページ見てみん、一流の技術で高級店取り扱い
フレームでメガネ作ってもかなり安いらしい。お客さんも○○市場や○○○
スーパーとは全然検査の丁寧さが違うんですねって驚いちゃうぐらいじっくり
調べてくれるんだって。
915-7.74Dさん:2013/12/22(日) 19:52:29.82
じさくじえn
916-7.74Dさん:2013/12/22(日) 21:29:13.78
前スレが宣伝酷かったから今はマシな方だ
917-7.74Dさん:2013/12/22(日) 21:51:53.89
>>913
嘘こけ、日本メーカーをMade in Japanって詐欺ってるだけだろ
スコッティでもそんな事言わねーよ
918-7.74Dさん:2013/12/23(月) 00:32:19.34
>スコッティでもそんな事言わねーよ
フイタwww
919-7.74Dさん:2013/12/30(月) 12:28:12.61
御徒町の369気に入った!
920-7.74Dさん:2014/01/03(金) 03:02:36.22
369の3000円のセットフレームはすぐ壊れるよ。だから店員も1万円のフレームばかり勧めてくる。
921-7.74Dさん:2014/01/12(日) 15:43:54.25
3年壊れてないが・・
鯖江チタンフレーム5000えん最
922-7.74Dさん:2014/01/14(火) 00:09:16.37
俺のも壊れてない
923-7.74Dさん:2014/01/29(水) 09:18:47.03
me too
924-7.74Dさん:2014/01/29(水) 17:21:07.06
>>923
×:me too
o:Me,too.
925-7.74Dさん:2014/01/29(水) 22:41:07.22
俺は369が大好きです!でも、ゾウのマークの松本引っ越しセンターはもっと好きです。
926-7.74Dさん:2014/01/31(金) 21:56:04.38
一番薄いレンズ入れるならどこが一番安いのかね?
927-7.74Dさん:2014/01/31(金) 22:04:34.64
一番薄いレンズ=屈折率1.90(世界最薄)
http://optkibebe.blog55.fc2.com/blog-entry-243.html
928-7.74Dさん:2014/01/31(金) 22:08:58.49
1.74でこの厚さっておかしいよな?
929-7.74Dさん:2014/01/31(金) 22:14:52.25
度数を見たまえ
930-7.74Dさん:2014/01/31(金) 22:22:42.20
-14.00wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931-7.74Dさん:2014/02/26(水) 18:48:11.34
369って人気あんの?
932-7.74Dさん:2014/02/26(水) 21:03:45.42
>>931
若者の間で絶大なる支持を得てるよ
933-7.74Dさん:2014/02/26(水) 21:09:00.98
369のHPしょぼすぎ
どんなフレームがあるのかわからないじゃん
934-7.74Dさん:2014/02/26(水) 22:12:25.38
絶大かよ
935-7.74Dさん:2014/02/27(木) 01:49:01.75
俺、369の社長さんのモノマネ上手いぜ。本人の前でやって公認頂いたから
936-7.74Dさん:2014/02/27(木) 19:15:44.47
自慢話イラン
937-7.74Dさん:2014/02/27(木) 22:41:32.37
眼鏡屋さんでめがねを買わずに処方箋だけを作ってもらうとき
いくらかかりますか?
めがねを作ったときは処方箋は只だと思うけど、、、、
938-7.74Dさん:2014/02/27(木) 22:44:23.30
五千円です
939-7.74Dさん:2014/02/27(木) 23:12:59.86
眼鏡屋さんは病院ではないので処方箋は作れません
940-7.74Dさん:2014/02/28(金) 14:31:08.39
絶大なる支持がある(?)369にいってみたけど、、
客いないし、格安フレームは少ないし、店員いないし、

これで絶大なる支持があるの?
941-7.74Dさん:2014/02/28(金) 23:28:51.76
支持されてるわけねーだろ
スコッティって言うコテハンが勤めてるだけだ
942-7.74Dさん:2014/03/03(月) 10:55:18.66
>>940
そこで買った情弱が自分は勝ち組だと信じたいから宣伝してるだけだろ
943-7.74Dさん:2014/03/03(月) 13:05:12.01
勝ち組の情報強者たちと社長
http://www.369plus.com/sankei_kiji/sankei_kiji_s.jpg
944-7.74Dさん:2014/03/05(水) 14:31:35.67
専用スレ立ててそっちでやれ
945-7.74Dさん:2014/03/05(水) 14:35:51.44
過疎スレでわめくなよ、気持ち悪いなぁ
946-7.74Dさん:2014/03/05(水) 17:37:22.54
ホント客が入らないから一生懸命喚いてんだなご苦労なこった
947-7.74Dさん:2014/03/06(木) 19:23:35.32
もうずーっとわめいてるな、確かに気持ち悪い
948-7.74Dさん:2014/03/23(日) 16:16:06.32
度数-7.25で今までずっと1.55のレンズ使ってたけど
薄型でも値段変わらないトコで1.74の買って1週間wktkしながら待ったんだが・・・
以前と全く厚みが変わらないのはなんでだろうか?
今回度数が-7.5になってメガネサイズも51から55になった
メガネでかくなるとレンズの端が分厚くなるのはわかるけどなんか納得いかん
1.74使ってないのかこういうものなのか?
こういうものだったとしたら今回追加料金かからなくてよかった
これに金出したら金捨てたようなもんだわ
949-7.74Dさん:2014/03/23(日) 16:33:46.87
-7.0か-7.25で1.56のレンズでずっと使ってたんだけど
追加料金なしのとこで1.74のを始めて買った
1週間期待して待ってたけど前のと全く厚みが同じなんだけどなんでだろう?
変わったのは度が-7.5になったのと
メガネのサイズが51から55になった
メガネでかくなればレンズの端のほうが厚みがでるのはわかるんだけどそれでも同じって
度数もたぶん1段階しか上がってないし(片方だけ7.5)なんかおかしいんだよなあ
1.74のを本当に使ってんだろうか?
それがたとえ1.56のレンズと比較だとしても度数、メガネサイズ上がればこんなもの?
950-7.74Dさん:2014/03/23(日) 19:32:27.43
はい
951-7.74Dさん:2014/03/25(火) 19:17:32.59
369いってみた。
視力が悪いので3150円のものにしても+3000円〜だって。
3150円のレンズは1.50で6300円のレンズは1.56らしい。。だったかな!?。
今のめがねが割れたので仕方なし。。。。

後日郊外に行った時屈折率に関係なく3990円で売ってるめがね屋さんがあった。
買い物に失敗した!!。。
952-7.74Dさん:2014/03/26(水) 00:25:57.29
今まで1.56のレンズを何年も使ってきて初めて1.74の買ったんだわ
度が-7.0か-7.25だったのが-7.5になって
メガネサイズも51から55に変わったんだけど・・・
以前とレンズの厚み全く変わらんのだけどこれは騙されてるのか?
度が強くなってメガネも大きくなって端が分厚くなるのはわかるのだけど
1.56と1.74が全く変わらんてのが納得いかんわ
これで1.56だったらどうなってんだろうか
953-7.74Dさん:2014/03/26(水) 00:26:42.63
6
954-7.74Dさん:2014/03/26(水) 00:28:41.35
厚いだろうな
955-7.74Dさん:2014/04/17(木) 12:24:33.53
神田の眼鏡工場てどうですか?
956-7.74Dさん:2014/04/17(木) 18:03:47.26
>>955
神田の眼鏡工場 = 有限会社グラスガレージ

外国為替及び外国貿易法に基づく行政処分(輸出禁止)を行いました(METI/経済産業省)
ttp://www.meti.go.jp/press/2013/08/20130819003/20130819003.html
957-7.74Dさん:2014/04/18(金) 09:43:22.26
>>951
めがね屋さんの名は??
958-7.74Dさん:2014/04/19(土) 17:21:36.18
369こそ俺の青春!
959-7.74Dさん:2014/04/20(日) 20:02:27.46
369こそジャスティス!
960-7.74Dさん:2014/04/26(土) 09:22:55.44
20年ぶり(中2以来)に新しいメガネ買おうと思っているんですが、今の相場ってどれくらいですか?
近所にはメガネスーパー、メガネドラッグ、Zoffなどがありますが、どこで買うのが無難でしょうか?
もしくはどこで買ってもそんなに変わらないですか?

予算的には1セットで1万〜1.5万ぐらいです。
961-7.74Dさん:2014/04/27(日) 23:12:14.08
Zoffなら5000円で買える
962-7.74Dさん:2014/04/28(月) 13:24:49.02
>>960
俺はどこで買っても良いと思うがまずネットで気に入りそうなフレームを
何点か見つけて店頭で確かめれば良いと思う。
レンズもどうせ中国 差は知れてる。
Zoffの値段下げた時にスポーツにおすすめZoff Athlete ZA31008_B-1を買った
けど5000円+消費税 特に良くも無いけど気に入ってる。
963-7.74Dさん:2014/09/04(木) 01:27:47.80
東京多摩地区で両面非球面レンズの安いメガネ店探してるんですが
出来たら立川近辺に無いでしょうか?
964-7.74Dさん:2014/09/04(木) 18:39:18.98
サンロクキュー小平店は?
965-7.74Dさん:2014/10/08(水) 01:54:55.57
ZoffやJINSのPCレンズで、クリアとブラウンがあるけど効果は結構違う?
966-7.74Dさん:2014/11/06(木) 23:40:17.07
メガネではなくレンズだけなんだけど
東京周辺で持ち込みOKでレンズだけ安く交換してもらえるとこってどこかあるんでしょうか?
967-7.74Dさん:2014/11/07(金) 12:47:41.98
>>966
パリミキは持ち込みokだった
968-7.74Dさん:2014/11/07(金) 18:46:06.59
普通3プラとかチェーン店ってみんなレンズ交換受け付けてるでしょ
自分は3プラとかネット通販でフレームだけ買って、レンズ入れと調節は馴染み店員のいる地元の店でやる事にしてる
969-7.74Dさん:2015/02/26(木) 08:27:52.31
処方箋は、
SPH R -1.50D L -1.00D
CYL R -125D L -250D
AXIS R 70度 L 90度
P.D 74mm
となっておりました。
遠くを見る専用メガネです。
東京の高田馬場に住んでいます。
新宿、池袋は近いです。
どこに行けばメガネが安く作れるでしょうか?
970969:2015/02/27(金) 05:59:44.70
ちなみに、
>>2に書いてあるメガネ屋は、
>>969のデータのレンズを常に持っているものなのでしょうか?
971-7.74Dさん:2015/02/27(金) 06:38:38.42
>>970
左の乱視が強いから注文かな
縦の乱視だから少し薄型のほうがいいと思います
972969
>>971
レスありがとうございます。

> 左の乱視が強いから注文かな
これは1週間後ぐらいに出来る、って感じですか?

> 縦の乱視だから少し薄型のほうがいいと思います
これって、屈折率:1.60ぐらいでいいのでしょうか?

あと、
眼科で視力検査の時に、検査技師にせかされる形でやるじゃないですか。
なので、自分であのレンズを買って、自分の視力をチェックしてる人っていますか?
乱視の検査はかなり微妙です。