スレ立てるまでもないメガネの質問スレ 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
937-7.74Dさん:2006/11/07(火) 23:48:41
クロノのめがねっていいんですかね??
938-7.74Dさん:2006/11/08(水) 00:36:56
レンズが小さいと片面か両面の判断難しい
939-7.74Dさん:2006/11/08(水) 00:47:51
たしかホヤの167は二年くらい前から出てるから、
その前に買ったなら違うんじゃない?
メガネ買ったときに、レンズのパッケージとかくれなかったの?
うちは渡してるけど…
940-7.74Dさん:2006/11/08(水) 14:19:52
今はマークが共通だから困る。
941-7.74Dさん:2006/11/08(水) 17:02:45
なんのマークだぁ?
942-7.74Dさん:2006/11/08(水) 17:31:35
>>934
前スレ631の店で買ったんじゃないか?
気に食わない客には
注文と違う品物を渡すという詐欺行為で対応する店らしいから。
943-7.74Dさん:2006/11/08(水) 19:45:16
レンズの写真をアップしてみそ。
944-7.74Dさん:2006/11/08(水) 22:04:56
>>943
それで分かるの?
俺には分からん。
それにマルチだし…。
945-7.74Dさん:2006/11/09(木) 01:12:07
何度も言うが眼鏡屋さんでもレンズが小さくなればなるほど両面なのか片面なのかの見分けは難しい。 メーカーに送るしかない。
946-7.74Dさん:2006/11/09(木) 07:03:19
勘違いで片面を買ったんじゃん?
947-7.74Dさん:2006/11/09(木) 08:56:34
ガラスレンズはそのままで紫外線カットするからUVコートつけなくてもいいというのはホント?
948-7.74Dさん:2006/11/09(木) 12:01:10
>>947
うん。というかプラも。
どっちかと言うと気分の問題。

ちなみに殆どの素材で99%の紫外線はカットされる。
99.9%にしたいならUVコートつければ?
949-7.74Dさん:2006/11/09(木) 12:17:41
UVコートに大した意味がないということは分かった。
逆にUVコートの副作用はあるのか?
もしなんらかの副作用があるのならば
UVコート無しを選ぶけど。
950-7.74Dさん:2006/11/09(木) 12:57:56
>>949
別に副作用もない。どうせ無料でついてくるから付けとけば?
951861:2006/11/09(木) 14:26:09
>>876
レンズの袋は貰いましたがドコ製かは書いてませんでした
製造販売元としてアサヒオプティカルの住所は書かれてましたが
952-7.74Dさん:2006/11/09(木) 16:22:38
カットイン失礼
>>951
ハードコートの事をキズが付きにくいって説明するみせもあるぞ。
たしかアサヒは、SPとかSSPとかコートがあって、
SSPがキズ防止だった気がする。まちがってたらゴメン。
953-7.74Dさん:2006/11/09(木) 17:39:50
>>948
ありがと
954-7.74Dさん:2006/11/09(木) 17:49:01
>>932
俺も一言だけ言ってみよう。
「オマエからは絶対に買いたくない」
955909:2006/11/09(木) 18:13:20
>>954
そう来ると思って待ってた。
「おめーにうるメガネはねぇ!」

名前も住所も教えないやつが、マジメに取りに来るか保障ないし。
956-7.74Dさん:2006/11/09(木) 18:14:58
>>952
自分のはSPコートでした
説明書にはハードコートで傷をつきにくしてると書いてます
ハードコートってのは役に立たないのですか?
957-7.74Dさん:2006/11/09(木) 21:06:43
新しい眼鏡を買った…うん。よく見える。違和感無い!!!
…はずが、いきなり頭痛が増えた…車の運転をしようもんなら、立ってられないくらいの頭痛に襲われる…

これってなんなの?(・ω・`)
958-7.74Dさん:2006/11/09(木) 21:28:41
ここのスレでいいのか確信がないが 質問させてください

メガネで「RHYTHM」だの「CARAMEL」とかいう名前のメガネを以前雑誌でみたんだけども
メーカーとか全然覚えてないねんけども 検索したが出てこない・・・
購入したいねんけども 通販とかしてるところないっすかね?
959-7.74Dさん:2006/11/09(木) 22:23:24
>>956
ハードコートはどんなレンズでも付いてる(マルチコートも同様)。
SPは汚れが落としやすいコートだけど、これまた傷が付きづらいと
説明する店もある。実際は微妙なところで逆に付きやすいという人もいる。
拭きやすいのは間違いないです。

>>957
情報少ないので分かりません。度を変えたのなら、慣れとか強すぎとかそんなとこ。
960956:2006/11/09(木) 22:32:28
>>959
そうなんですか…安く買ったので仕方ないですね
ありがとうございました
961-7.74Dさん:2006/11/09(木) 23:13:11
メガネの鼻んところの部分(何て言うんだっけ?)が
兎にかじられて突き刺さる凶器になったので新しくしようと思います。
が、今月金欠なのでフレームだけ新しくしてみようと思いました。
レンズ込み新品で買うより、だいたい幾らくらい安くなりますかね?
962-7.74Dさん:2006/11/09(木) 23:30:12
>>948
亀レスだが…、それ本当なの?
買い替えようと思ってたとこだったから、
ここ見て良かった。
963-7.74Dさん:2006/11/09(木) 23:31:58
>>961
フレーム交換は条件、制限等いろいろあるけど承知の上なの?
金欠なら3プラで買うとかじゃダメなの?
964-7.74Dさん:2006/11/09(木) 23:44:03
>>962
プラスチックが吸収するのは「UV-B・UV-C」だけ
「UV-A」もカットしたいならUVコートは必要
965-7.74Dさん:2006/11/09(木) 23:51:37
>>964
即レスdクス
やっぱりUVコートつけることにします。
966-7.74Dさん:2006/11/10(金) 07:44:22
すれ違いだったらすいません。 ニコンのシーマックスとセイコーのP-1エンブレムだったらどちらがお勧めですか? 使ってる方がいたら意見もらえたら嬉しいです。
967961:2006/11/10(金) 09:50:28
>>961
dクス。
フレーム交換の方が3プラより安いのかなー、と思ったんだが違うみたいだな。

安いんでレ/ン/ズ/ダ/イ/レ/ク/トで買ってしまおうかと思うんだが
ここ大丈夫だろうか?
968961:2006/11/10(金) 09:51:11
アンカミスごめorz
×>>961
>>963
969-7.74Dさん:2006/11/10(金) 12:09:27
>>964の説明は違うような気がするが?
まぁ、965は買うってんだし、結論的には間違いじゃないし、最近はほとんど標準だから、どうだって良い話だがな
970-7.74Dさん:2006/11/10(金) 12:44:54
>>969
どう違うんだよ
971-7.74Dさん:2006/11/10(金) 13:32:16
>>966
Nikonシーマックス→単焦点
SEIKOエンブレム→遠近両用
シーマックスと同等なのはSSV-AZ
972-7.74Dさん:2006/11/10(金) 14:01:52
>>967
それって通販?さすがに詳しくないけど…。
だとしたら一般的な覚悟は必要でしょう。
目のデータ等クリアしてれば…。それでもすすめてる人は見たこと無いけど…。
がんばれチャレンジャー。
973-7.74Dさん:2006/11/10(金) 14:25:59
セルフレームって、どうやってレンズ交換するんでしょうか?
何度でも交換可能でしょうか?
974-7.74Dさん:2006/11/10(金) 14:33:21
>>973
どうやってといわれても…、普通にだよ。
劣化がひどくなければ何度でも。
975-7.74Dさん:2006/11/10(金) 14:50:06
L:S-6.00C-1.00
↑これって、それぞれどういう意味をもっているの?
Lは左目だと思うんだけど・・・
976-7.74Dさん:2006/11/10(金) 14:53:28
だいぶ視力が落ちてきたのでレンズを交換しようと思ってます。
初回はフレームセットで買ったのでよく分からないのですが…
レンズ単体だと大体いくら位になるのでしょうか?

あと、視力測定というのは無料でして頂けるのでしょうか?
(前は処方箋を持ってっただけだったので)
977973:2006/11/10(金) 14:59:27
>>947
継ぎ目がないセルフレームなので、どうやってはめ込むのかな?って思いまして。
無理矢理じゃないですよね?熱かなにかを使うのでしょうか?
978-7.74Dさん:2006/11/10(金) 15:43:55
>>975
簡単に言うとSは近視とか遠視とかの度数、Cは乱視の。−が近で+が遠。

>>976
レンズはピンきり、測定無料(普通は)。

>>977
基本的に無理やり。ヒーター使うとやわらかくなるけど…。
979976:2006/11/10(金) 16:26:38
>>978
ありがとう御座います。測定無料っぽくてよかったです。
レンズはピンキリですか…。手持ちが一万くらいしかないので不安です。
一応、店員さんとも値段を相談してみます。
980-7.74Dさん:2006/11/10(金) 17:40:28
今使ってる眼鏡のフレームが気に入らないから
伊達眼鏡買ってレンズだけを交換しようと思うんだけど
どう思う?
981-7.74Dさん:2006/11/10(金) 18:48:58
メガネをかけてしばらくすると、だんだんとピントがあわなくなって見えづらくなるんですけど、これの改善方法はありますか?朝起きてかけるとよく見えるんですが…。
あと左右のAXISの差が160°もあるんですが、これは異常ですか?
982-7.74Dさん:2006/11/10(金) 19:00:34
>>981
差が160°あるということは、逆にいえば20°しか無いということ。
983967:2006/11/10(金) 19:53:39
>>972
ちょと勇気がないので
>>980、ここtp://www.contactlens.co.jp/index.phpで作って報告してくれww
度数を00にすれば伊達メガネ作れるってさw
がんばれチャレンジャー
984-7.74Dさん:2006/11/10(金) 20:03:50
>>969
970じゃないけど、964がどう違うのか具体的に詳しく!
985-7.74Dさん:2006/11/10(金) 20:16:54
>>982
これって、差が大きいほど目が悪いんですか?なんかこのスレみてるとみんなだいたい左右の度が同じくらいだから不安です。
986-7.74Dさん
通販でメガネ買ってみたんですが
顔より小さくて、かけてるとこめかみが痛い!
セルフレームなんですが調整って無理ですよね?