視力 2 . 0 以上の人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中川泰秀 ◆5xTePd6LKM
このわたし。
2中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/07/06(木) 19:06:50
この前、大阪大学医学部で視力検査をしたところ、
「 測定不能 」 と出た。目が、よすぎて。
ということは、視力 3 . 0 以上  ?
3-7.74Dさん:2006/07/06(木) 20:40:32
どんな検査したんだ?
測定できない?
目に異常あるんだろwww
4中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/07/07(金) 06:09:13
普通の視力検査で 2 . 0 がはっきり見えるのだよ。
5-7.74Dさん:2006/07/07(金) 16:11:50
普通の視力検査の数値は意味ないぞ。
近視、遠視、乱視、老眼、色々あるから。

測定不能って出たのは何の検査でなんだよ?
オートレフでERRが出たならお前は白内障か何かだぞ。
6-7.74Dさん:2006/07/07(金) 22:37:00
異常ですね。
7-7.74Dさん:2006/07/09(日) 07:30:11
オレも視力2.0以上ある 

オレが唯一人に誇れる能力
8中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/07/09(日) 09:23:01
>>5
大阪大学医学部の検査でミスはないだろ。
9中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/07/09(日) 09:23:52
追伸 : ただ、老眼の始まりの可能性はある。
10-7.74Dさん:2006/07/09(日) 17:38:24
だから、どういう検査をしたのか言ってみろ。
機械を覗いて測定するやつか?
11-7.74Dさん:2006/07/09(日) 21:51:22
Cマークの視力測定(円が切れてるとこを言う)は
5の言う通りあまり意味がないんだぞ。
普通はオートレフラクトメーターって機械で測定する。
その検査で出る数値は「2.0」「0.7」じゃなくて、
「-1.75(近視)」とか「+1.50(遠視)」とか出るんだ。
で、オートレフで測定不可能な目ってのは目が濁ってたりして
測定ができない=異常があるということ。
12-7.74Dさん:2006/07/09(日) 23:03:51
                         /\___/ヽ
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  /''''''   '''''':::::::\ 
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..  . |(●),   、(●)、.:| + ≡馬鹿一匹発見!
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ`   `-=ニ=- ' .:::::::| +
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l \  `ニニ´  .:::::/     +  ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--
13-7.74Dさん:2006/07/11(火) 17:22:41
>>1
アフリカに行けば、おまいの仲間がいっぱいいそうだな。
14-7.74Dさん:2006/07/11(火) 17:41:14
糞コテがこの過疎板に何用で?

 中 川 は 巣 に カ エ レ !
15中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/07/11(火) 18:31:52
大阪大学医学部に置いてあった機械だと言ってるだろ  !!
小学校の、壁紙とスプーンの視力検査じゃないんだぞ。「 機械 」 や !!
16-7.74Dさん:2006/07/11(火) 18:37:48
スプーの視力検査ってどうやんの
17-7.74Dさん:2006/07/11(火) 18:42:19
俺も疑問があるんだが、目がいいやつって精密検査しないよな。
だから2.0あるってどうやるんだよ。
18-7.74Dさん:2006/07/11(火) 19:08:16
世の中Web2.0流行りだし
視力2.0も流行るよきっと
19-7.74Dさん:2006/07/11(火) 23:01:37
だからどんな機械なんだ。
覗くと絵が見えて、ぼやけたりはっきり見えたりするやつ?
20-7.74Dさん:2006/07/11(火) 23:26:03
>>19
たぶんこれじゃね?
ttp://cweb.canon.jp/pdf-catalog/medical/images/cv-20.pdf#search='%E7%B0%A1%E6%98%93%E3%80%80%E8%A6%96%E5%8A%9B%E6%A4%9C%E6%9F%BB'
21-7.74Dさん:2006/07/14(金) 10:13:45
>>20
吹いたwww
22-7.74Dさん:2006/08/06(日) 19:09:19
結構いるんじゃない?
測らないから自分でも知らないだけで。
アフリカ人も日本人も同じ人類だし。
23きょうのうんこ:2006/10/06(金) 15:55:35
っていうかなんで2ちゃんでそんな無意味な自慢するのかわけワカランぞ。
お友だティがいないの?
24きょうのうんこ:2006/10/06(金) 15:56:50
しまったここ過疎スレだった
25-7.74Dさん:2006/10/06(金) 19:17:19
裸眼1.2だけど裸眼2.0以上の人より度の強いキラキラメガネをかけてて顔になじんでる人の方に憧れるね。
あのレンズはやばいよ、あざといよ。
26-7.74Dさん:2006/10/29(日) 09:55:56
俺2.0だけど、メガネってどんなもんかと思い、こないだド近眼の友達からメガネ借りてかけてみた。人の顔のシミとか毛穴の黒ずみが余計ハッキリ見えてうっわ〜て感じだった!
27-7.74Dさん:2006/10/29(日) 11:48:50
>>26
君の矯正視力は2.0よりずっと高いということだよね。
「うっわ〜」という感想まで持ったということは6.0くらいあるかも?
28-7.74Dさん:2006/10/29(日) 15:13:22
http://bbs01.chbox.jp/test/read.php/yobo/1149937318/l50
ほんとこいつ糞コテだなw知障らしい
29-7.74Dさん:2006/10/29(日) 15:50:12
>>27
あ〜アフリカのサバンナに暮らしてる人状態になってたかもね!もしそーゆう人達がド近眼用メガネをかけたら、どんな景色なんだろ?6等星より暗い星も余裕だろーし!
30-7.74Dさん:2006/10/29(日) 16:36:20
アフリカ人に眼鏡をかけさせると悲鳴を上げることもお忘れなく。
現地人にとっては「拷問」らしい。
31-7.74Dさん:2006/10/29(日) 17:44:08
度を強くするほどよく見えるってわけじゃないしね。
>>26の友達は実際はド近眼というほどじゃないと思うよ。
視力2.0の人がド近眼眼鏡かけたらかえって見えなくなるでしょ。
32-7.74Dさん:2006/10/29(日) 20:58:00
>>31
あ、そー言えば友達はまわりが見える程度の軽めのにしてるて言ってた!目がちっちゃくなるんだっけ?あと疲れるからみたいな事言ってた。なら、まぢで度のきっついヤツだったら逆にぼやけたりなのかな?
33中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/11/04(土) 13:58:12
>>31のとおり。
目の良い者が近視用のめがねをかけると ぼやける。
34岐阜納豆:2006/11/05(日) 14:53:06
ttp://ider.net/eye.html
で、3メートル離れるところを、倍の6メートル離れて、1,0のマークが
見えれば、2,0。1,2のマークが見えれば、2,4(超人)。1,5
のマークが見えれば、3,0(神)。2,0のマークが見えれば、4,0(マサイ族の超人並)。
35岐阜納豆:2006/11/05(日) 14:56:27
>>26さん、それは、かなり屈折視力が悪いのに、脳が、修正してくれ
ているのではないでしょうか。そこに、本来の屈折度を入れたという
ことでは、ないですか。あなたの、脳は、強度近視並なのに、2,0
出してくれるということですね、すごいです。
362006:2006/11/08(水) 18:16:28
あぼーん
37-7.74Dさん:2006/11/09(木) 10:34:10
視力2.0の人って近くもちゃんと見えてるのでしょうか?
38-7.74Dさん:2006/11/09(木) 11:08:06
>>37
近くも遠くも見えるよ。2.0の人の中には、ごく軽い遠視の為に遠くはよく見えているって場合もあるらしいけど、本格的な遠視は近くも遠くもピントが合わないもの。
39-7.74Dさん:2006/11/09(木) 11:11:11
>>38
それは素晴らしい!!
眼鏡で視力1.0の私って一体・・・orz
40-7.74Dさん:2006/11/09(木) 11:57:52
でもさ、世の中にはメガネで矯正しても十分な視力が出ない人もいるし、盲目の人もいる。見えるだけありがたいと思わないと。免許も取れるしね
4139:2006/11/09(木) 12:01:54
>>40
その通りですね。
ありがたいです。ここまで見えて。
42-7.74Dさん:2006/11/09(木) 23:46:29
負け惜しみ乙
43岐阜納豆:2006/11/12(日) 17:17:46
>>26そういえば、同じクラスに、視力2,0(それ以上)の奴いるけど、
そいつが、ぼくの、-1,00Dの眼鏡掛けたら、「でえら、ハッキリ
見えるがや」と驚いていました。そして、「すげえ一番後ろの席から、
先公の顔のシミが、ハッキリ見えるがや」と驚いていました。視力
2,0でも、目は近視状態のひとは、いるかもしれません。
44岐阜納豆:2006/11/12(日) 17:20:26
ttp://www.tomey.co.jp/catalog/news/26/26_p6m.html
とりあえず、これでも、見なされ。視力4,0の人が有り得るかもと書いて
あります。
45岐阜納豆:2006/11/12(日) 17:49:03
そういえば、ぼく、ttp://ider.net/eye.html で近視眼鏡掛けて測ったら、
両眼視すると2,0ってでました。度数は、-1,00Dです。
裸眼では、右0,8〜0,9左0,2
46岐阜納豆:2006/11/12(日) 17:51:56
ttp://www.hokuroku.co.jp/clinic/2004/1112.html

あまりお勧めできませんが、手術で、2,0以上になるかもという話です。
472006:2006/11/15(水) 22:27:03
あぼーん
48岐阜納豆:2006/11/18(土) 11:31:59
視力2,0以上って、どういう世界ですか?
ttp://ider.net/eye.html
で、3メートル離れるところを、倍の6メートル離れて、1,0のマークが
見えれば、2,0。1,2のマークが見えれば、2,4(超人)。1,5
のマークが見えれば、3,0(神)。2,0のマークが見えれば、4,0(マサイ族の超人並)。
だれか、これやってください。
49-7.74Dさん:2006/11/18(土) 12:17:18
>3メートル離れるところを

こういう標準でないせこい仮定はやめろよ!
50岐阜納豆:2006/11/18(土) 15:00:46
>>49いやあ、日本テレビ系列でマサイ族とモンゴル人の視力測る時、
距離を倍にしたり、三倍にしたりして視力求めていたので、多分あっている
とおもいます。「パソコンの部屋が狭いのに6Mも離れられるか!」て言う人は、説明に従って、
説明の条件の下、紙に印刷して、やればいいと思います。
51-7.74Dさん:2006/11/18(土) 15:02:09
視力測定の標準は5メートルです
52岐阜納豆:2006/11/18(土) 15:11:20
>>51
ttp://ider.net/eye.html の、視力検査表は、3M離れてやる表です。
普通の5M版とは、違うんです。
53岐阜納豆:2006/12/02(土) 16:46:29
54-7.74Dさん:2007/01/13(土) 11:25:04
アイドルの上戸彩は小学生か中学生くらいの時0.6に下がったが、
後に2.0に回復し、今も継続している。

後藤真希も、高校入学時は、1.0未満だったが、現在は2.0ある。
55-7.74Dさん:2007/01/18(木) 13:10:08
成長激しいガキの頃は視力も変わりやすいしね。
56-7.74Dさん:2007/04/22(日) 21:04:10
左2.0 右2.0だが、
両眼視では5.0以上になる俺。
大学病院で視神経の発達がすごいといわれて、
研究対象になったよ。
57-7.74Dさん:2007/04/23(月) 15:39:04
>>56
本当に?小さい頃からですか?田舎で育った?
詳しく知りたいです。どういう環境で育ったのかとか。
58-7.74Dさん:2007/06/07(木) 16:16:28
マサイの戦士
59-7.74Dさん:2007/08/02(木) 21:51:50
10歳まで2・0
今は0・05
60電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 12:57:14
めがね
61-7.74Dさん:2007/12/11(火) 00:43:26
マサル族
62-7.74Dさん:2008/04/23(水) 20:57:41
俺は視力は片目では1.5 1.5だが両目だと2.0ある。星を見ると視力を鍛えれる
らしいから最近片目2.0 2.0(以上)を目指して眺めてる。
63-7.74Dさん:2008/04/23(水) 21:02:46
なんでこんな頭の悪そうなレスばかりなの?
64止め:2008/04/24(木) 11:05:34
ニカウさん(ブッシュマン)
65-7.74Dさん:2008/04/24(木) 11:53:14
2.0以上なんて完全な遠視だろ。
若い内はいいが年取ると大変だぞ。
66-7.74Dさん:2008/04/26(土) 15:08:38
遠視よりも正視のほうが遠見視力いいぞ。
67-7.74Dさん:2008/04/27(日) 17:23:14
2.0だと老眼酷くなるね
68-7.74Dさん:2008/06/01(日) 20:00:48
>>48
岐阜に住んでるなら
マサイ族なんていわなくても
身近にいくらでも大自然があると思うけど……。
69-7.74Dさん:2008/07/06(日) 09:05:05
>>65, >>67
とはいえ遠視が強すぎて遠くすら見にくい人よりはましなわけで。
70-7.74Dさん:2008/07/11(金) 04:17:50
2ヵ月以上もまえのレスに何を・・・
71-7.74Dさん:2008/07/11(金) 05:46:46
中一まで規定の三倍の距離から2見えた もちろん近い距離もよく見えた
0.1見えない奴とか年伝説だろプゲラだった

今?
0.05
72-7.74Dさん:2008/07/11(金) 19:10:21
>>71
それじゃあ6.0ぢゃん
ありえねw
73-7.74Dさん:2008/07/19(土) 22:26:00
               >                          ヽ
             ー-≧                          {
                ̄7ィ                          \
                    {                             Fミ
             __ノ      __                     〈
           _,ノ二>     〕て〈 /{       , ク           ;小        
    -‐-‐<⌒7  fニ,_,.ィ  .イ^ー; }'|     .-‐彡-z一;' /    /
-く      ∨   |    '´'^{/   j   ヽ iハ/ ´  ____,/イ_,ノノハ{   !}
  ヽ     |   |     !     ヽ     V{    ̄     { ー'´      i|
        |   {                    
74-7.74Dさん:2009/03/27(金) 09:51:08
ttp://yaplog.jp/hamukonana/
毎日この人のブログを見てるけど、2.0は遠視ではないよ。
調節力が弱ければ遠視になるんだろうけどね。
俺は28歳で両目とも1.5で両目で2.0だけど、両目で見た時のピントは近くだと13cm以上なら合うし、特に遠くがぼやけて見える事もない。
75視力データベース:2009/03/31(火) 07:03:36
小池栄子が「カンブリア宮殿」で、「私、視力2.5ありますから」とマジメに言っていた。

また、クルム伊達公子は試合中、約20m離れた相手の目の動きがわかると言っていたから、2.0どころじゃないね、きっと。
76-7.74Dさん:2009/04/15(水) 22:53:10
毎日長時間PCしてる人で左右とも1.0以上の人いますか?
77-7.74Dさん:2009/04/20(月) 21:32:04
2.0って別に普通だが。
今時2.0ない奴等は劣等種だな。
78-7.74Dさん:2009/04/22(水) 15:22:29
うちは家族全員2.0以上はあるな
高速道路を走ってるとき1km離れた看板も読める
79-7.74Dさん:2009/04/22(水) 16:24:32
すぐに老眼
80-7.74Dさん:2009/04/23(木) 02:57:43
>>78みたいな馬鹿がこういう妄自慢するんだよなぁ

1kmの距離も分かってないアホw
81-7.74Dさん:2009/04/23(木) 04:59:45
と、10cm以上離れると何も見えなくなる強度近視が申しております
82-7.74Dさん:2009/04/23(木) 08:04:10
と、劣等種が申しておりますw
83-7.74Dさん:2009/04/23(木) 14:06:12
>>81
何も反論できず妄想に逃げる負け犬w

分かりやすいゴミだな
84-7.74Dさん:2009/04/23(木) 20:40:40
分かりやすい瓶底コンプレックスだな
85-7.74Dさん:2009/04/24(金) 21:58:48
自分が論理から逃げた負け犬である事実と、
相手が自分以下であってほしいという願望が同じレベルだと思ってるんだろうな、この敗者
86-7.74Dさん:2009/04/24(金) 22:51:22
いくら暴れても視力は上がらないし
メガネは薄くならないのに……
87-7.74Dさん:2009/04/25(土) 00:36:18
自分の願望を事実と信じるだけだな、負け犬w
88-7.74Dさん:2009/04/26(日) 09:47:35
なんでオレが負け犬とわかった?_
89-7.74Dさん:2009/04/26(日) 09:49:25
鳴き方が、勝ち犬とちがうからな・・。
90-7.74Dさん:2009/04/26(日) 09:50:41
ついでに教えるが、犬の視力って人間の100万倍も差があるって知ってましたか?
91-7.74Dさん:2009/04/26(日) 10:09:56
急にご機嫌さんになったなw
92-7.74Dさん:2009/04/26(日) 17:05:52
とりあえずガキだと言うことは判明したなこいつ
93-7.74Dさん:2009/04/27(月) 15:55:25
犬の視力じゃなくて嗅覚じゃんwww
視力は人間以下です



ってネタに混じれ酢
94-7.74Dさん:2009/05/01(金) 00:57:18
なんでオレがガキとわかった?


95-7.74Dさん:2009/07/12(日) 08:53:16
>>80
1kmくらい先の看板なら見えてもおかしくないよ。
マサイ族の超人で視力8.0くらいだと1.5km先にある銅像と同じポーズを取れたからね。
6.0とかなら1km先にある大きな看板の文字が読めてもおかくしない。
96-7.74Dさん:2009/07/22(水) 09:06:01
こいつ馬鹿か?
看板の文字と銅像のポーズじゃ全然違うだろw
97-7.74Dさん:2010/04/10(土) 10:28:30
メガネで2.0見える人の方が少なくね。
98-7.74Dさん:2010/04/10(土) 11:32:44
眼鏡で2.0にすると慣れるまで頭くらくらだよな
99-7.74Dさん:2010/06/01(火) 19:57:34
とりあえず一つ教えとく
一般的な少数視力は最小視角の逆数で計算できる。
この原理を使えば視力5.0の視標だって作れるはず。
ってか距離変えたらおk
現に0.1見えない人は
0.1xその視標が見えた距離(m)/5m
この式で視力判定するところもあるからね。
あの視力検査で見てるのはわっかの切れ目つまり最小分離域。

メガネで2.0見たい人は手元見る時ピント合わせをすべて自力でやるから目疲れるよ。

とりあえず言いたいのは・・・
おまいらコンタクトつけたまま寝てたら将来困ることになるから気をつけとけってことw
100-7.74Dさん:2010/09/23(木) 21:12:10
101-7.74Dさん:2010/11/08(月) 07:20:37
こないだメガネ作った時メガネで1.5見える度数より1段強くしたから見え方的には2.0近くあるかな。
102-7.74Dさん:2010/11/08(月) 07:51:16
日本人は1.5が基準だろ
103-7.74Dさん:2010/12/03(金) 21:29:59
視力2.0以上ってスレタイがおかしいだろ。
以上なら2.0も含むと言う事だから正しくは2.0を超える人だろ。
まあ目が良いとか言う奴は意外と2.0超えている事が多いけどな。
104-7.74Dさん:2010/12/14(火) 00:06:36
室内の明るさで検査した場合、
5m用の視力検査表だと、7m離れても一番下の2.0のランドルト環はすべて読める。
10mだと1.2は読めるが、1.5は認識に時間がかかるしつかれてるとわからないこともある。
両目大体2.5強くらい。

単に解像度の問題だから、近くだと見えづらいというわけではない。
105あ ◆Ly7MRw0CGU :2010/12/23(木) 05:27:53
test
106-7.74Dさん:2011/04/21(木) 14:55:26.18
IOL手術で視力4.0になった奴おるよな
107-7.74Dさん:2011/04/28(木) 11:54:00.97
俺は生まれつき両目無いんだが、
視力ってなんですか?
108-7.74Dさん:2011/04/28(木) 14:55:35.02
なんで2CHに書き込めるの?とミサカはミサカは釣られてみる
109-7.74Dさん:2011/06/23(木) 15:48:04.99
レーシックしてコンタクトして、更にその上からメガネ掛ければ2.0越えは楽勝な希ガス
110-7.74Dさん:2011/09/28(水) 12:41:22.74
メガネとコンタクトとコルネアプラスティーとICLとIOL、れーシック、白内障手術。
全部すれば20.0位にはなるだろ
111-7.74Dさん:2011/10/27(木) 15:29:49.02
サンコンさんの視力は今は0.9だそうです
112-7.74Dさん:2011/11/11(金) 14:34:13.52
どんな風に見えんだろ
113-7.74Dさん:2011/12/07(水) 13:55:35.23
モンゴルでレーシックをすれば超える
114-7.74Dさん:2012/04/27(金) 10:01:45.48
この間コンタクト屋に行ったら眼鏡で2.0見えとると言われたぞwww
それよりさらに度が強い眼鏡も持っとるのに
コンタクトは度数1つ下げたのに1.5やった
115-7.74Dさん:2012/04/30(月) 03:38:41.03
視力矯正(手術込)して視力2.0以上は、本スレッドの意図から外れるのでなしだと思う。
116-7.74Dさん:2012/06/18(月) 10:04:02.75
近視の人は近視用コンタクトを過矯正して−0.5乱視用メガネをかけて、
遠視の人は遠視用メガネをやや弱矯正にすれば
どちらのケースでも2.0以上が出やすくなりそう
ただ後者の方が像の拡大があるので有利だが
117-7.74Dさん:2012/07/31(火) 03:09:14.78
人生の難易度
視力
SS:3.0以上 ヘブン
S:2.0〜3.0 ベリーイージー
A:1.0〜2.0 イージー
B:0.7〜1.0 ノーマル
C:0.4〜0.6 ややハード
D:0.1〜0.3 ハード
E:0.05〜0.1 ベリーハード
F:0.02〜0.05 エクストラハード
G:0.02以下 ヘル
:0 ナイトメア
118-7.74Dさん:2013/01/16(水) 13:05:21.76
視力というのは医学用語では視力矯正がされた状態の事なので矯正でもありだ
ただ近視の矯正なら不利だけどね凹レンズの縮小効果で
119-7.74Dさん:2013/05/01(水) 00:48:37.39
俺も両目2.0あるよ。

ってか、仕事ではパソコン使いまくりで眼には悪いことしかしてない。
たまに見えにくくなる時はあるが、不思議と勝手に回復している。

落ち着きなくてきょろきょろするクセがあるから、自然に視力トレーニング
しているのかな?
120-7.74Dさん:2013/05/18(土) 02:01:09.93
3.0
121あの頃は良かった・・・:2013/05/22(水) 19:48:45.15
自分の経験からすると2.0は 見える景色ほとんどがクッキリ見える
1.2以下だと かなり遠くがわずかにぼやける
0.9〜0.8位だと 遠くがわずかにぼやける
0.7は 20メートル位離れたら人の顔が見えない
0.6は ぼやけるけどなんとか見えるって感じ 
0.5は 遠くというより中間(1メートル位)がぼやける
0.4〜0.3位だと 50センチメートルくらい離れたら読書が出来ない
0.2だと パソコンも満足にできない
0.1は かろうじて手元の文字がクッキリ見えるくらい
ちなみに自分の裸眼は右0.1 左0.4位
122-7.74Dさん:2013/06/30(日) 22:22:50.28
眼鏡で2.0以上まで矯正してるがテレビが普通の距離だと液晶のドットらしき物が見える
テレビの最適視聴距離は1.0を基準にしてあるので、2.0だと倍離れて見ないと疲れるらしい
123-7.74Dさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
メガネやコンタクトで矯正した視力の話しをされてもな、、、困るんだけど、、、
124-7.74Dさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
>>123
めがね板だからね
125-7.74Dさん:2014/07/17(木) 19:30:08.14
2.0
126-7.74Dさん
歳とると悲惨
眼鏡士も理想は弱い近視と言っている。