★レーシックどこの病院がいい?2★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1-7.74Dさん
値段も下がってきて受け時のレーシック。どこで受けたらよいか教えてください。
2-7.74Dさん:2006/04/20(木) 00:26:20
3-7.74Dさん:2006/04/20(木) 00:29:44
チラ裏失礼します。
レーシックやって目つきが変わったと思うんですがきのせい?ですかね。
体験された方どうですか?

目が大きく開いているようなとにかく術前と鏡の自分の顔が
目つきで変わった気がします。ちなみに昨日施行しました。
4-7.74Dさん:2006/04/20(木) 01:12:27
私の知ってる男の人も、目つきがかわったよ。
前は目が小さくて不細工だったのに
レーシック後は、別人かと思うくらい目が
きれーになってた。

あと質問なんだけど、5月12日に手術するとして、
ソフトコンタクト(O2おプ)は、何日くらいまで
付けていてもいいのでしょうか。4月いっぱいは
つけてもいいですか?
53:2006/04/20(木) 01:25:04
>>4

検査の時、跡が残っているとまずいらしいので術前検査の2週間前から
手術日じゃない?自分の場合3週間(一週間前検査)でした。
合っているのかわからないけど・・・。おしえてエロイ人。

目つきの件、自分なりに考えたのが術前はコンタクト・めがね使用
で矯正していたのですが乱視なので無意識にいつも細目になっていたのでは?
だからこれが細めない本当の眼??と考えてみた。しかしはじめて見るような
目付きにはビックリです。
6-7.74Dさん:2006/04/20(木) 01:33:40
自分は二回目の検査(術前の検査)が5月6日なんで、やっぱりコンタクトは
今からつけない事にしますw

目つきてそんなに違うに感じるんですか
でも前スレにも、レーシックうけたら、目がでかくなったと言われたって
書いてた人いましたよ。

7-7.74Dさん:2006/04/20(木) 10:06:19
レーシック受けたりすると、まぶたが少し上がるので
目が大きくなった印象になる。
8-7.74Dさん:2006/04/20(木) 10:56:08
自分もレーシック受けてから目がちょっと大きく開いた感じになったと思います。
レーシックが原因ではなくて、コンタクトと裸眼の違いだと思ってました。

患者数、実績がダントツの品川で受けようと思っている人で、かつ手術費を19万8千
からもう少し安くしたい人は
[email protected]
にメールください
9-7.74Dさん:2006/04/20(木) 15:24:22
不良品に当たらないようにしよう
10-7.74Dさん:2006/04/20(木) 15:33:49
>>8
きんもー☆
11-7.74Dさん:2006/04/20(木) 16:39:26
>>8
きんもー☆
12優しい名無しさん:2006/04/20(木) 16:41:04
健康保険が適応されたら3割負担だよ。
なるかな?

HP作りました。奈良県立医科大学眼科学教室もレーシックはじめたって。
http://www17.plala.or.jp/hifi1192/index.html
13-7.74Dさん:2006/04/20(木) 18:43:51
保険診療にはならないでしょ

政治家、厚労省の役人が受けまくったら、なるかも
14-7.74Dさん:2006/04/21(金) 00:15:16
つうか、保険に入ってからレーシックやった人とかいるみたいだけど
あれってどうやるの?
手術受ける眼科が保険扱ってて、そこで入るとかそんな感じなの?
15-7.74Dさん:2006/04/21(金) 00:21:13
初診検査を受ける前に、保険に入り数ヶ月払う。
その後、手術受けて手術給付金をもらう。
そして、解約。
16-7.74Dさん:2006/04/21(金) 00:25:09
じゃあ入らなくてもいっか
17-7.74Dさん:2006/04/21(金) 10:01:27
宣伝部隊はたいしたもんだ
あちこち出現、降臨
18-7.74Dさん:2006/04/21(金) 10:14:16
レーシックする前とかってさ
酒とかたばことか、目薬っていいの?
19-7.74Dさん:2006/04/21(金) 11:26:12
自由にしてよし
20-7.74Dさん:2006/04/21(金) 11:38:58
レーシックって、半年くらい我慢したら
フツーにお化粧したり、目をさわったりこすったりしても
大丈夫なの?
ボクシングとかしなければ。
21-7.74Dさん:2006/04/21(金) 12:17:29
豊橋在住でレーシック受けた方、いますか?
22-7.74Dさん:2006/04/21(金) 16:11:57
1ヶ月たったら何してもOK ボクシングはだめ

名古屋アイクリニックがいいんじゃない
23-7.74Dさん:2006/04/21(金) 21:27:49
これって40年後とかにどうなるかわからないという話が出るけど
今の所は、大丈夫という結論なんですよね。
もし、何かの眼病になった時、この手術受けてても
なんとかなるんでしょうか
24-7.74Dさん:2006/04/21(金) 23:28:14
>>23
結論は出てないよ。 考案されてから40年も経ってないから。
普通に知られた眼病の治療は大丈夫だよ。
ただし、眼病を治療する医者にレーシックを受けたことを言うべし。
25-7.74Dさん:2006/04/22(土) 01:43:36
15年は経った人がいるから、それまでは大丈夫な証拠はある。
特別なことが無ければ心配はないと思う。
26-7.74Dさん:2006/04/22(土) 01:45:53
失明続出!
27-7.74Dさん:2006/04/22(土) 01:52:07
日本で医師の技術が一番いいところってどこなんですか?
あとPRKとレーシックはどちらがいいでしょうか?
28-7.74Dさん:2006/04/22(土) 02:16:31
全世界では、レーシック受けてる人
沢山いるらしいけど、
100人に1人の割合とかですか?
29-7.74Dさん:2006/04/22(土) 02:21:28
将来失明とかなる可能性ってあるの??
ないよね
30-7.74Dさん:2006/04/22(土) 08:50:36
( ̄ー ̄)ニヤリッ
31-7.74Dさん:2006/04/22(土) 10:08:13
PRKよりLASIKがいいと思う
世界じゃ、毎年200万人が受けてるぞ
32-7.74Dさん:2006/04/22(土) 11:45:15
200万人ってすごい数なの?
例えばはまさきあゆみのアルバム200マンマイ とかって感じだと
そこまですごい!!!って数じゃなく感じる!
やっぱりあんまり普及してないのか!?
33-7.74Dさん:2006/04/22(土) 12:18:34
頭悪そう
34-7.74Dさん:2006/04/22(土) 15:18:30
日本で一番多い白内障手術が年間30万眼だから
200万人の手術はものすごく多いのよ

CDとかゲームソフト買うのと同じに考えるのは、、、
35-7.74Dさん:2006/04/22(土) 15:28:33
>>8
おまえ前スレからウゼーよ
友割りの3万円からピンハネしよーってんだろ!?
そんなことアカの他人に頼むかよ  アホ!!
もうここに来るなよ 守銭奴!!
36-7.74Dさん:2006/04/22(土) 17:04:31
ねずみ講みたい
37-7.74Dさん:2006/04/22(土) 17:25:25
でも、この医業らしからぬ戦略は経営的には正解だったようです。
極端に安い費用で思慮不足の若者を大勢集める事に成功!
大勢来るので、難しい人(近視が強い等)は断って、簡単な目だけ手術
するから、特に問題も起こらない。
更に紹介キャッシュバックで手術を受けた若者全員が宣伝マンと化す
ので、集客に不安無し!
莫大な利益を生む素晴らしいシステムでしょう。
ただし、このシステムも多額の初期投資が行なえる死那美だから可能
だった事なので、他が真似しようとしても無理が有るかも

また、死那で断られた人は、死那に感謝した方が良いでしょう。
自分の技術や設備では治せないのが判っているのに、無理やり
やってしまい、悪い結果を患者のせいにする所も有るからね。
死那で断られた人は、まともな眼科なら、ちゃんと治せる可能性も
有るので、まともな眼科を探しましょう
38-7.74Dさん:2006/04/22(土) 17:55:58
医療に対する基本的理念が全く違う

違法でなければ良し だから理解しにくい
理解してくるとびっくりする事がたくさん
39-7.74Dさん:2006/04/22(土) 20:47:46
レーシックはきけんでつ
40-7.74Dさん:2006/04/22(土) 23:23:23
安全な施設で受けようぜ
41-7.74Dさん:2006/04/22(土) 23:47:38
霊死苦はいいよな
42-7.74Dさん:2006/04/22(土) 23:54:51
不良品になったら嫌だな
43-7.74Dさん:2006/04/23(日) 06:44:02
毎年200万人って事は
この10年で2000万人って事ですか
と、いうか、今までで、全世界で何万人くらい 受けているのでしょうか?
44-7.74Dさん:2006/04/23(日) 08:45:41
レーシックやってる芸能人って

こうだくみ
松坂だいすけ
ごじら松井
パフィーのあみちゃん
水道はかせ
アンタッチャブルのしばた

これだけ??
45-7.74Dさん:2006/04/23(日) 09:43:35
デビット伊東
山崎裕太
サバンナ八木、高橋(漫才師)
46-7.74Dさん:2006/04/23(日) 10:19:03
レーシックしてから覚せい剤とかやったらどうなるんですか?
別にかわらないんですか?
47-7.74Dさん:2006/04/23(日) 10:21:27
かわります 人間やめることになります
48-7.74Dさん:2006/04/23(日) 10:55:23
フラップが剥がれたりするんですか?
どうこうが開いたりしてずれたり
するんですか?毎日とかじゃなくて
半年に一回とかの場合。
49-7.74Dさん:2006/04/23(日) 11:01:59
老人になってフラップに異常が出た場合
老人になってしまって角膜とか細胞とかも
老化してると思うんだけど、その時とかどうなるんでしょうか別に大丈夫?
手術するにも絶えられない状態で手術できませんとか
言われないー?
50-7.74Dさん:2006/04/23(日) 11:53:37
言われねーよ

将来やばそうな人は普通しないけど、
非眼科専門医とか
やばい病院、医者はさけないとな

いつの間にか無くなる病院、すぐ弁護士、恫喝じゃ たまらんぞ
51-7.74Dさん:2006/04/23(日) 14:03:33
その通りっ!
52-7.74Dさん:2006/04/23(日) 14:59:18
安いから海外でなんてのはやめるべし

はずれ引くととことん酷いことになる
53-7.74Dさん:2006/04/23(日) 15:12:31
国立病院東京医療センターはどうでしょうか?
国立で歴史もあり(レーシックは平成12年からですが)、
担当医も明記されているので安心かなと思っているのですが。
ttp://www.lasik.go.jp/index.html
54-7.74Dさん:2006/04/23(日) 15:43:32
専門病院にしたら
55-7.74Dさん:2006/04/23(日) 21:25:32
レーシック受けた目って、なんとなく瞳のキラキラ感が
減ってるように見えるのは気のせいか。
56-7.74Dさん:2006/04/23(日) 23:25:14
顕微鏡で見ないと、いくら見てもわかんない
57-7.74Dさん:2006/04/24(月) 00:35:38
やっぱり、二重の手術したいよ。
5月12日にレーシック受けるとして、
4月の29日辺りに糸で釣る手術したらやっぱり ダメかなぁ
レーシックを先にやっちゃたら、半年くらいは
二重を我慢って事でしょお?
ちなみに、5月6日に二回目の検査がある。
たった1週間だと目も腫れてて、二回目の検査の時こやつの目おかしいとか
思われるかな
58-7.74Dさん:2006/04/24(月) 00:42:23
糸が出ていないか確かめるだけだから大丈夫
59-7.74Dさん:2006/04/24(月) 01:45:53
そうなんだ
こんな馬鹿な質問に答えてくれる人がいるなんて思わなかったw
ありがとお〜
60-7.74Dさん:2006/04/24(月) 02:03:32
弟が失明まではしなかったけど

大失敗。

61-7.74Dさん:2006/04/24(月) 12:08:04
芸能人でやってる人結構すくないよね
62-7.74Dさん:2006/04/24(月) 15:12:10
で?
63-7.74Dさん:2006/04/24(月) 15:49:50
やっぱり、レーシック認定医の資格を持った医師のいる神○でしょう。
64-7.74Dさん:2006/04/24(月) 16:01:02
>>63
釣れますか?
65-7.74Dさん:2006/04/24(月) 17:25:21
芸能人で受けている人多い
66-7.74Dさん:2006/04/24(月) 19:48:39
>60
そういう書き込みするなら、どう失敗したのか
具体的に書けよな!ウザー。
67-7.74Dさん:2006/04/24(月) 23:31:42
眼科専門医は知ってるか?
68-7.74Dさん:2006/04/25(火) 00:26:03
レーシックしたら、サーフィンやダイビングって
してはいけないのでしょうか?
69-7.74Dさん:2006/04/25(火) 02:10:58
60は煽ってるだけじゃない?
70-7.74Dさん:2006/04/25(火) 09:16:27
レーシックしてもサーフィンやスキューバできるよ。
知り合いの、プロサーファー(ロングボード)もレーシック受けて快適だって
私は、サーフィンはやらないけど、スキューバは度付きのマスクから開放されて
快適に楽しめてますよ
71-7.74Dさん:2006/04/25(火) 10:16:42
>>70
いいなぁ〜
自分も子供を産んでから、かなり不便を感じてる。
やっぱり水関係のレジャーは裸眼が一番だもんね。
72-7.74Dさん:2006/04/25(火) 10:25:33
裸眼で見えることのメリットが理解できない人は受けない。
73-7.74Dさん:2006/04/25(火) 16:03:44
激安路線の安さ
デパートでのアフターフォロー

どっち取る
74-7.74Dさん:2006/04/25(火) 17:16:28
>>73
例え悪いな。
格安運賃のオートパイロット装備ジャンボジェット。
高額のチャーター料金、小回りのきく熟練のパイロットが運転するヘリ。

どっち乗る?

こんな所か
75-7.74Dさん:2006/04/25(火) 20:20:02
高いところを採るにせよ、安いところを採るにせよ
結局は価格で選んでる愚
76-7.74Dさん:2006/04/25(火) 22:02:26
クレーム処理の医者にまわされないように
77ぼく:2006/04/25(火) 23:23:58
神奈川クリニックと南青山クリニックはどっちがお勧めですか?
今、前者はキャンペーン中で安いのですが・・何か理由が・・?
78-7.74Dさん:2006/04/25(火) 23:33:52
品の価格競争に参戦

美容外科系の意地の戦いだよ
79ぼく:2006/04/25(火) 23:38:10
なるほど。
ということは、安いほうがおすすめですかあ?
技術や設備、術後のケアの違いとかあるのかなあ?
80-7.74Dさん:2006/04/25(火) 23:47:49
激安でいちいち面倒見てたら赤字だよ
そろそろ追加手術とか、不満・クレーム患者が増えてくる頃
安いからしょうがないか で済めばいいけど、、、
赤字が膨らむと突然撤退もありかな
81-7.74Dさん:2006/04/26(水) 00:23:23
>71
無料説明会に、小さい子供連れの母親や、子持ち主婦とおぼしき人が
結構来ていたよ。知り合いは授乳中なので断念したけど。
82-7.74Dさん:2006/04/26(水) 01:02:11
遠視用メガネってつくっといた方がいいの?
作るとしたら、眼鏡屋でなんていって買えばいいのかしら?
83-7.74Dさん:2006/04/26(水) 01:05:54
老眼じゃなければいらねー

それでも遠視用のメガネ必要なんていうところは
やばいからやめとけ
84-7.74Dさん:2006/04/26(水) 21:37:12
近くの開業医に行ってレーシックを受けたいというと
眼科学会内で実績があるところを紹介してくれると思います。
学会発表していないところが悪いところではないが
学会発表しているところは、ある程度信頼できます。
85-7.74Dさん:2006/04/26(水) 22:14:35
そうだね
開業医の数件聞いてみればいいと思う
まさか、非眼科専門医や、やばい病院は勧めないだろう
86-7.74Dさん:2006/04/26(水) 23:02:12
>>80
「激安」って云う表現をつかうからには、根拠のある「適正価格」が存在し、それを説明できることを前提としているわけですよね。
87-7.74Dさん:2006/04/27(木) 00:03:52
あちこちの眼科で放浪患者が流れてくるみたいね
手術後のケアは、自己責任か
88-7.74Dさん:2006/04/27(木) 08:18:03
私風俗なんだけど、4日目から仕事行かないといけないんだけど
受けても大丈夫かなあ
仕事行くときはサングラスかけて
Hの最中はメガネつけたままとか・・・。
89-7.74Dさん:2006/04/27(木) 08:27:01
めがねっ娘 萌w
90-7.74Dさん:2006/04/27(木) 09:57:49
>>88
風俗なら眼が悪いほうがいいんじゃない?
汚い油ハゲオヤジの顔やチンポみたくないでしょw
91-7.74Dさん:2006/04/27(木) 20:52:04
レーシックって危険なんですか??
92-7.74Dさん:2006/04/27(木) 20:55:06
内皮細胞っていくつでしたか
内皮細胞が少ない場合は、コンタクトよりレーシックやった方がいいですよね
メガネはちょっと嫌だし。
93-7.74Dさん:2006/04/27(木) 21:42:41
フラップって、角膜の変りみたいになるの?
どんな成分でできてるものなんですか
94-7.74Dさん:2006/04/27(木) 22:32:38
>>93
優しさ
95-7.74Dさん:2006/04/27(木) 22:35:30
a
96-7.74Dさん:2006/04/27(木) 22:42:55
>87
私が行ってる眼科の先生も言ってました。
「レーシックは本人が希望するならあえて反対はしないけれども
現にうちの患者の中に、術後の不調を訴えて通っている人もいる。」
と。成功例の情報は沢山あるけれど、裏では長年後遺症や失敗で
苦しんでる人が少なくないのでは・・と怖くなりました。
せめて、あと2〜3年はレーシック受けるのは止めておこうと
思いました。しばらく様子を見るかな。
97-7.74Dさん:2006/04/27(木) 23:29:13
術後の不調ってどんなことですか
後遺症とかなんだろ
怖いね
98-7.74Dさん:2006/04/28(金) 01:11:28
術後の面倒を人任せにするような眼科やクリニックの患者は可哀想

他の眼科で患者が苦労しているのに、
当の眼科は 当院ではトラブルありません、とか言っている
99にゃんにゃん:2006/04/28(金) 04:13:59
レーシックも発展途上の技術ですから、今現在、裸眼で見えることが必要な人が受けるべきだと思います。
私は、授乳中でしたが、受けちゃいました(これって、病院によって断られますよね。)。もともとは0.04で裸眼では歩くこともままならない。アレルギー性結膜炎なので、コンタクトもあまりしたくない。けども、子供をしっかり見守りたいからです。
コンタクトで矯正したときより、夜の見え方はちょっと微妙ですね。今受けるということは、どこかで妥協している自分がいる気がします。
また、たくさんの医師が分業して担当だと、良いと思われる先生と、どうかなーと思う先生と珠玉混合な感じがしました。
100-7.74Dさん:2006/04/28(金) 08:47:55
自分も0,04と0,06だから
メガネかコンタクトが必要。
周りの人に
彼氏ができるかできないか、あんたの場合は
そこまで変るくらい顔が変るといわれた事が
あるので
レ−シックやりたいけど・・・・おそろしや
でも、将来子供産むとしたら 時間とお金がある
今のうちにやっておきたいという感じもある
101-7.74Dさん:2006/04/28(金) 10:18:09
-10Dの友達は、帝王切開で子どもを産むことになった際、眼科医に
「コンタクト出来ない期間があるんだから、ちゃんとしたメガネ作っておきなさい」
と言われて、8万かけて眼鏡つくったそうな。
それ聞いたら、いまのうちやっておくべきかな…、と思った。
102-7.74Dさん:2006/04/28(金) 10:25:02
レーシックは、まともな眼科であれば、ほぼ完成に域に達している手術でしょう
機械の性能がかなりUPしたので、下手な医者でもダイタイ成功します。
エキシマレーザー夫々の適応範囲を守ってやれば大きなトラブルにはなりません。
粗末な経歴の医者しかいない死那も、簡単な目にしか手術をしないので、皆良くなってるでしょ
取り合えず死那で検査を受けて断られたら、まともな眼科を探すって言うのも有りかな
ただし、孤立したカリスマ非眼科専門医院長の所に行くと、独自の理論で無茶されるかも
知れないので要注意!
103-7.74Dさん:2006/04/28(金) 10:53:16
私が検査した所の先生は
1番怖いのはけずりすぎることといっていた。
だから、あまりけずらない先生かも。
きっと、1,5より下になる可能性ある。
まあ、1,2か1,0出ればいっかなって思ってるけど。
104-7.74Dさん:2006/04/28(金) 11:21:17
レーシックうけた後ってふつーーーーに
暮しても大丈夫なの?
風邪引いたりとか、運動とかしてもいいんですか?

あと、これやる時って親に言ったりしますか?
105-7.74Dさん:2006/04/28(金) 11:56:44
目標視力が1.5と1.0では、角膜を削る量は大差無いです
106-7.74Dさん:2006/04/28(金) 12:02:11
そうんなんだ。
角膜厚が590と587だったらしいけど
1,2から1,5くらいにしてもらっても
角膜は大丈夫ですか?
107-7.74Dさん:2006/04/28(金) 12:42:19
それだけ角膜厚が有れば、かなり強い近視でもOKでしょう
108-7.74Dさん:2006/04/28(金) 13:12:02
眼鏡をかけたあとの印象はともかく、
彼を裸眼で見られるというものはいいものですよ
十分な動機だと思います
109-7.74Dさん:2006/04/28(金) 22:41:55

手術しっぱなしは怖い
非眼科専門医は怖い
一匹狼の医者は怖い
110-7.74Dさん:2006/04/28(金) 22:54:22
30代半ばならともかく、もし若いなら急いで手術することないような。
手術のいらないオルソも強度近視に対応できるようになってきてるみたいだし、
角膜削らないフェイキックも出てきてる。あと数年もすれば、近視を治す
安全な選択範囲が広がってきているんじゃないかなぁ。
111-7.74Dさん:2006/04/28(金) 23:51:23
オルソは良くないと思うけど、
無理な条件で手術する必要は無い
112-7.74Dさん:2006/04/29(土) 00:04:06
私がやる眼科では、
えきしまれーざーで、そしてマイクロけらと−ムってのを
使うらしいんだけど
この術式は普通ですか?
でも、なんとなくPRKにしたくなったきた。
だって、こっちは術後大変だけど、のちのちフラップの心配しなくていいし
自己再生?みたいな感じでちょっと安心な気がしてきた。
113-7.74Dさん:2006/04/29(土) 00:07:14
適応範囲内ならよし
その判断も独りよがりの場合は危険
眼科教育研修ないのも更に危険
自称 眼科医、レーシック専門医もね
114-7.74Dさん:2006/04/29(土) 12:29:52
私は、神戸クリニックでやってもらいました。
ここは、術後の保障がしっかりしている。
私の担当医は学院長だったので非常にラッキーでした。
手術も大成功。
手術後約半年ぐらいたちますが、両眼0.03→1.5に回復して安定しています。
手術後は、2.0が余裕で見えていたので遠くが見えすぎの状態でしたが、すぐに1.5ぐらいまで落ちました。
はじめの1ヶ月間は夜になるとすごく疲れたり見えにくかったですが、
今は疲れもなくなり近くも遠くも見やすいです。
個人差があるようですので一概には言えませんが、
私の場合は今までの悩みが一気に解決し、快適な生活を送っていますよ。

ただ、手術にはリスクがありますので安さだけで病院を選ばないほうがいいですよ。
術後のサポート体制をしっかり調べたほうがいいと思います。

手術をこれから受けようとする方は、レーザーを当てられるとき怖くてもじっと光のほうから目をそらさないようにしましょう。
ずれても大丈夫なようになっていますが、最高の結果を得るためには手術を受ける人の姿勢も重要だと思います。
がんばってください。

115-7.74Dさん:2006/04/29(土) 16:04:38
神戸クリニックにした理由は?
116-7.74Dさん:2006/04/29(土) 22:44:12
レーザーをあてられてる最中って
まばたきしてもいいの?まばたきしても
されないようになってるらしいけど
30秒間練習してみたら、一回はまばたき
してしまう。
117-7.74Dさん:2006/04/29(土) 22:46:34
そこは眼科専門医じゃないだろ 
レーシック専門医???
118-7.74Dさん:2006/04/30(日) 09:54:34
器具をはめられるからまばたきは出来んよ
119-7.74Dさん:2006/04/30(日) 10:03:12
生涯保証に騙された人発見!
120-7.74Dさん:2006/04/30(日) 10:15:05
これって30年後とか40年後
どうなってるかわからないんですよね??
問題はそこだけですよね
この手術で失明するなんてないですよね??
どうしてもおやがダメって言うーーーーーー
仮に成功しても将来どうなるかわからないんだよ!!
恐ろしいーーーーーって言う。
しかも視力言ったら 暗い所で本見たり、なんであんただけ
目が悪いんだ生活の仕方が悪いんだ! って怒られた・・・。
121-7.74Dさん:2006/04/30(日) 10:41:58
生涯保障とか現実的じゃないよな
20年後白内障手術の後も追加手術してくれるのか?
それより、20年後その病院存在すればいいけど、、、
122-7.74Dさん:2006/04/30(日) 10:43:15
未知の合併症が起こったらどうしますか
123-7.74Dさん:2006/04/30(日) 14:17:10
そんなに心配なら受けなければいいだけやん。
グダグダ言ってるのは何のため?
124-7.74Dさん:2006/04/30(日) 14:27:04
私も神戸クリニックで受けましたが、生涯保障が現実的でないといっても保障がないよりはましだと思ったのでね。
あと、近くにあるから定期健診も便利ですし。
ちょうど、割引キャンペーンやってましたから、ほかと比べてもそれほど高いとは思いません。
保険も出たので、実質10万円の負担でOKでした。
ま〜、手術を受けた人にしかわかりませんが、裸眼で見えるってすばらしいですよ。
数十年後どうなるかはわかりませんが、手術をせずコンタクトを数十年間使い続けて目に傷をつけるのもそれなりにリスクのあることですしね。

125-7.74Dさん:2006/04/30(日) 15:00:30
今は何処でやっても殆ど良くなるから良いんだけど
あえて頭を選ぶ理由が解らん
非眼科専門医、エキシマレーザーはアレだし、
経営コンサルタントと組んで眼科専門医でもないのに金儲けの為に始めた、
生涯保証なんて現実的ではない宣伝・・・
安くて最新機器なら死那や加奈栗の方が、圧倒的に上だと思うが・・・
知的レベルがMAXの人の考えは良く解らんね
126優しい名無しさん:2006/04/30(日) 16:18:52
 自分のHP「レーシック物語」をリニューアルしました。
よろしくお願いします。

http://www17.plala.or.jp/hifi1192/
127-7.74Dさん:2006/04/30(日) 17:30:33
すぐにでも受けたいけど、三週間コンタクトだめってのが
めんどいな。なんとか一週間でまけられないのか。ハードだけど。
128-7.74Dさん:2006/04/30(日) 20:12:25
手術後は視力が安定したらあまり変わらないから、2,3年の補償で充分。
眼科専門医でないことや、金儲けが優先、、、などは避けたほうが得策
129-7.74Dさん:2006/04/30(日) 22:13:15
失敗って昔の話で
今でも失敗ってあるの?
130にゃんにゃん:2006/04/30(日) 23:05:30
昔は失敗して、角膜移植をすることもあったというブログを見たことがあります。今の技術ではどうなのでしょうかねー。悪い話というのは、いろいろ規制があってなかなか書けないからねー。
はじめは総合病院でレーシックの説明を受けたのですが、あれこれで七十万ぐらいかかるとのこと。
主人に、即、目が見えなくなるかもしれない手術のためになぜそんなに金を出すのかと却下されました。
次に、イントラで安いところが良いと思い、京都の猫ちゃん。十四万円ぐらいで良いなぁと思ったのですが、子供連れで遠方は事実上不可能と思い、これも却下。
(資料請求して、内容がすごく専門的で好感が持てましたが…)
次に、志那ちゃんでした。ま、受けた感想は、前の通りです。
学歴がどうこう、アフターケア微妙という話はありますが、ほかのところで受けられると言われていれば、そこで受けてもまぁいいのではないでしょうか。
ただ、悪い言い方をすれば、大量生産のベルトコンベァーに乗っているようなものなので、これを不愉快と思う方、心配と思う方はいると思います。
検査と手術に若干日が空いたので、その間に佳那ちゃんに、専門的で良さそうで安かったのでお電話しましたが、授乳中ということで断られました。患者側にたっているのである意味では良心的かも。
前のカキコの技術が未完というのは、レーシックは角膜をある意味平らにしてしまうから良くない。角膜が丸みがあるのを生かして丸いまま削ることが将来できるかも。
そうすると、夜間の見えにくいのも少なくなるかも…というのをどこかで見たからです。
随分長くなってすみません…。

131-7.74Dさん:2006/04/30(日) 23:31:37
なるほどオ。
私はとりあえずあと3,4年はまってからやります。
30歳になったらやろうと思います。
そしたら一応、レーシックが始まって18年経過って事ですよね
132-7.74Dさん:2006/05/01(月) 01:55:34
金儲けが先に立つところはね〜

その実情や経営理念とか聞いたらたまげるぞ
133-7.74Dさん:2006/05/01(月) 02:34:36
キャンセル理由ってなんて言えばいいですか
お金とられますか
134-7.74Dさん:2006/05/01(月) 02:39:04
品、カウンセリング前に手術の予約取らされたよ。
135-7.74Dさん:2006/05/01(月) 02:53:23
予約しちゃったんだけど どうしよなんていおうか
136-7.74Dさん:2006/05/01(月) 08:45:35
>>133
恐くなったのでやっぱりやめますと言えば良い
137-7.74Dさん:2006/05/01(月) 09:39:03
レーシック専門でやってる所は、金儲け優先以外の何者でもないでしょう
特に非眼科専門医の所は
138-7.74Dさん:2006/05/01(月) 11:28:03
キャンセルは、普通に都合がつかないといえば大丈夫

美容系とか非眼科専門医はね、、、、
139-7.74Dさん:2006/05/01(月) 15:05:51
ある所に金儲け最優先の非眼科専門医893院長がおりました。
その信者の掲示板やブログでは、他の施設の書き込み部隊が
その眼科の誹謗中傷をネット上で書きまくってるって、必死で訴えていますが
元はと言えば、その非眼科専門医893院長が説明会等で他の施設を貶しまくり
自分が唯一絶対的な存在で有るかのような布教活動をしていたのが発端で、
今のような施設間どうしの貶し合いが始まってしまいました。
今は、どの施設でもその眼科は眼中に無いので、誹謗中傷も受けていないのに
被害妄想の信者は必死に布教活動に専念しているようです
140-7.74Dさん:2006/05/01(月) 16:35:28
新興の宗教団体のことですな
141-7.74Dさん:2006/05/01(月) 23:13:34
レーシック眼科では「欧米では近視矯正手術は今や常識」と言ってるし
(大多数の人が受けてるような言い方)、
コンタクト眼科では「欧米では使い捨てソフトコンタクトレンズが主流」と
いうふうに、同じく近眼の大多数がそうである言い方をしているし、一体
どっちが本当なんだろう。アメリカの近視の人は、コンタクトしてる人と
手術してる人、どっちのが多いんだろうか。
142-7.74Dさん:2006/05/02(火) 00:04:11
アメリカ 年間100万
日本で換算すると30万

日本のコンタクト人口 1200万
143-7.74Dさん:2006/05/02(火) 02:23:00
いくらアメリカでもコンタクトの方が多いんじゃないの??
144-7.74Dさん:2006/05/02(火) 12:05:36
アメリカでもコンタクトのほうが多いよね

アメリカでも手術料金はそこそこするから、、、
日本より格差が大きいので受けたくてもお金が無い人が多い
145-7.74Dさん:2006/05/02(火) 22:35:46
商品扱いされて可愛そう
うまくいかなくても、不良品扱いだし
146-7.74D:2006/05/03(水) 07:39:37
白内障のオペ受ける年代に近い人は大変(計算が)
グラの人も大変(眼圧管理が)
老眼鏡が今後爆発的に売れるかも
147ティンク:2006/05/03(水) 15:15:03
シナの受付の女チョーー感じ悪い!!
予約変更したいって言ったら調べもせずにその日は無理ですだとよ(怒)
何がスタッフは親切な病院ですだよーー!
148-7.74Dさん:2006/05/03(水) 15:53:41
>>147
オレも同じような対応されて、あそこで受けるのやめた口だ。
それまでは順調だったのに、最後の受付のぞんざいな対応でやる気無くした。
それでも受ける気なら、今後のためにも院長宛てのメール相談で注意しといてもらった方がいいよ。
しかし、オレが行ったのは半年前なのに受付の対応だけは変わっとらんのねw
149-7.74Dさん:2006/05/03(水) 19:32:55
患者は商品なんだから
納品と出荷は決められているの

商品の方から変更や文句は受け付けないのよ
150-7.74Dさん:2006/05/03(水) 19:57:45
将来的に近視矯正手術は普及しそうだから、術後の
白内障、緑内障、その他眼病検査の計測や計算なんかは
大丈夫じゃないの?
レーシックがこのまま普及せず、レーシック病院が次々と
潰れてしまったら最悪だけど。いずれにせよイチかバチかだな。
151-7.74Dさん:2006/05/03(水) 20:00:14
品でやったけど
普通の対応だったがなー  かわいい子もいたし

198000 手術料
-10000  割引
-30000  交通費宿泊代    ホテル二泊と新幹線で丁度だった  
-30000  キャッシュバック   連れのアドレスと口座を貸して貰った
つうことで実質 
128000円

すごくういたような気がしたから
ついでに銀座観光して 三越で買い物して
土産話用に久兵衛で寿司食って
築地でウニトロイクラ丼食ってきたよ
お得な小旅行だったw
152-7.74Dさん:2006/05/03(水) 23:35:38
ここの凄さは、患者も宣伝マンに仕立て上げるところ

ネットワーク・ビシネス 真っ青 すばらしい!

医療にキャッシュバック取り入れるところがすばらしい!
153-7.74Dさん:2006/05/04(木) 20:14:49
品で整形してるけど
受けつけはほいほい言う事きくしかなりよかった
無理に手術も進めてもこない

ただ、レーシックという賭け事を品で受けるなんて
おそろしやーーーーー
だってさぁ、先生がコロコロかわりそうだし怖くネA??
154-7.74Dさん:2006/05/05(金) 00:26:27
医者がコロコロ変わるのはね〜
自分が手術した医者は他のクリニックにいたりして、
どうなってんだ?
そこで、前の病院の悪口言ってるから始末が悪い
155-7.74Dさん:2006/05/05(金) 12:06:47
全て安いんだからOK
安さに釣られて行ってるんだから文句言うな!
嫌なら、眼科に行け!
156-7.74Dさん:2006/05/05(金) 12:17:36
菌糸、支邦、頭とかいろいろあるけど、バイトするならどこが
いいでつか?
157-7.74Dさん:2006/05/05(金) 22:37:55
品でもさすがに眼科専門医じゃないとね〜
他は、自称眼科医でもいけるよ〜
158-7.74Dさん:2006/05/06(土) 00:47:40
>>156

医院の何のバイト?
スキルなきゃ
便所掃除も出来んよw
159-7.74Dさん:2006/05/06(土) 14:38:13
内科医でレーシックに興味が有り、転科しようと思って●●眼科に行って
非眼科専門医の院長面接を受けたけど、●●眼科を辞めた場合、5年間は
他の眼科に就職したり、開業した場合、訴えられても(損害賠償請求)
依存は有りませんって誓約書を書かされそうになったので、逃げ帰りました。
結局、大学に戻って眼科専門医を取る事にして、今は眼科の勉強中です。
一時期、あそこの院長に祭り上げられていた東大出の眼科専門医は、
あそこを辞めた後、他のレーシック施設に就職し、大騒ぎになった
ようです。
本当にあの時逃げ帰って良かったと思います
Drは、あそこには近付かない方が賢明です
160-7.74Dさん:2006/05/06(土) 19:02:58
>>159
なんで辞めただけで、5年間は就職しちゃいけないのよ?
161-7.74Dさん:2006/05/06(土) 20:13:34
ねぇ〜!普通はそう思うでしょ
でもカリスマ院長曰く、他の施設に自分の最高技術が流出して損害を被るからだってさ
だから損害賠償請求するんだって事らしい
あそこは、横のつながりが皆無で、他のレーシック施設全てを敵対視してるから
仕方ないのかもネ
162-7.74Dさん:2006/05/06(土) 20:24:14
菌糸眼科でつか?
163-7.74Dさん:2006/05/06(土) 20:37:27
器械がすごいだけなのに。違うよ、就職禁止なんだよ。
164-7.74Dさん:2006/05/06(土) 21:13:50
裸眼0.02・ワンデーでも目の乾き充血がひどいので
リスク覚悟でレーシック受けたい。
こんな状態で受けられるのか心配だけどカウセ行ってきまーす。
165-7.74Dさん:2006/05/06(土) 22:45:28
最高技術の流出でつか???? そうでつか??? すごいでつね

5年分の契約金貰わなくちゃね。
就職菌糸なんて、多分法的には認められないだろうけど、、、
166-7.74Dさん:2006/05/07(日) 09:11:36
5年間分の収入を保証する契約を結べばよい
っていうか弁護士に訴えたら?
167-7.74Dさん:2006/05/07(日) 11:29:11
法的に無効でも、そんな事言うヤシと関わりたくない

自分の技術が流出して損害?
金儲けしか考えていない証拠だぁ〜ネ
眼科専門医でもないのにレーシックやってるってこと自体でも、
金儲け主義が見え見えだけどね
医者同士連携を持って、レーシックの精度や安全性の向上に努め、
金儲けよりも、患者に最善の医療を提供する事を考えて欲しいですな
168-7.74Dさん:2006/05/07(日) 13:14:22
東南アジア医者みたいでおもしろい。
ECCE教えても普及しないんだよな。
視野が狭いんだねえ。
169-7.74Dさん:2006/05/07(日) 13:21:03
そうそう
視野が狭いしセコイよね
170-7.74Dさん:2006/05/07(日) 21:38:54
医者も色々だな
取りあえず拝金主義は駄目ポ

医者で選ぶのがよろし
171-7.74Dさん:2006/05/08(月) 00:39:54
やばい医者や病院には、近づくな
172-7.74Dさん:2006/05/09(火) 00:11:17
イントラはやばいだろ
173-7.74Dさん:2006/05/09(火) 09:39:47
イントラはやばくないよ
イントラの誇大広告をしている死那&禁止が信用できないだけ
可奈は、イントラだけじゃないから誇大広告って感じはしないけどね
174-7.74Dさん:2006/05/09(火) 10:53:59
そうだよな
イントラの誇大広告はひどすぎる
175-7.74Dさん:2006/05/09(火) 13:11:57
ひどい誇大広告をしている所には近付くな
176-7.74Dさん:2006/05/09(火) 14:09:15
中日の井端は失敗して、昨年のシーズン後に再手術受けたらしいね。
今期ボロボロなのは、その影響?
177-7.74Dさん:2006/05/09(火) 14:13:50
やばい所で受けたんなら、自業自得
オフに、まともな眼科で治して、来期に賭けるってとこじゃない
178-7.74Dさん:2006/05/09(火) 15:08:23
野球選手金持ちなのにやばい所で受けたの?
179-7.74Dさん:2006/05/09(火) 15:49:00
いや、何億も貰ってるプロ野球選手が
その財産の源である身体にしかも眼にメス入れるんだから
それなりにしっかりした設備の整った
それなりの医者に見てもらってるはずだと思うのよ。

つまり、それでも失敗するっつうもんなのかな、と。
180-7.74Dさん:2006/05/09(火) 18:24:29
昔も誰か忘れたけど野球選手がこれやって
視力でないまま終わったらしいね 0,3くらいしか出なかった?らしい
181-7.74Dさん:2006/05/09(火) 18:32:03
プロ野球選手だから、まともな所で受けてる筈!
何て本気で思ってるの?
眼科専門医じゃないカリスマ893院長(約2ヵ所)の所で受けてるのが
結構いるでしょ?
芸能人もそうだけど、彼らは自分で調べたり判断している訳では
ないのよねぇ
カリスマ893院長は、そっち系に知り合いが多かったりするからね
芸能人とかは、大学病院やまともな眼科で受けてるヤシは、殆ど
いないんじゃない?
182-7.74Dさん:2006/05/09(火) 21:42:15
レーシックで視力あげても動体視力ってべつに良くならんだろーに
183怖すぎ:2006/05/09(火) 22:54:36
加奈で手術する人のブログ。
今月16日にエピだってさ〜
ttp://epilasik.livedoor.biz/
184-7.74Dさん:2006/05/09(火) 23:19:47
昔、巨人の槙原が記者会見で視力回復の手術は自分に合わなかったと言ってた。
10年くらい前だったかな?
185-7.74Dさん:2006/05/09(火) 23:29:14
>>181
893!?
186-7.74Dさん:2006/05/10(水) 00:19:53
やばいとこは、ただでやりますとか、
広告料払いますとかだよ

そんなのにはまるのもね〜
187-7.74Dさん:2006/05/10(水) 01:06:28
南青山の本があったけどそこは
オリンピック選手とか結構受けたらしいね
体験談みたいのが 載っていたよ
188-7.74Dさん:2006/05/10(水) 08:47:37
プロ野球選手なんてヤクザ医者で受けてるはず!
って言い切る>>181も、結構かっこいい。w
189-7.74Dさん:2006/05/10(水) 19:06:23
この人がどうしてここで受けてんの? ってのがあるよな
190-7.74Dさん:2006/05/10(水) 19:14:22
井端はどこで受けたの?
191-7.74Dさん:2006/05/10(水) 19:34:41
結局どこがいいの? 相談できると書いてあるので
神○○クリに電話したら、電話でなく診察に来てくださいと
軽くあしらわれたけど。本当に信じられるのかな。
192-7.74Dさん:2006/05/10(水) 20:40:52
>>187
高いだけで他と変わらんよ
193-7.74Dさん:2006/05/10(水) 23:36:52
こうだくみは
地元大阪でやったみたいだしな
194-7.74Dさん:2006/05/11(木) 00:02:15
誇大広告系はやばい
195-7.74Dさん:2006/05/11(木) 20:46:31
無名なとこはもっとやばい
196-7.74Dさん:2006/05/12(金) 00:31:28
美容系の本体がやばいらしいぞ
そのまま撤退消滅の可能性あるかな?
197-7.74Dさん:2006/05/12(金) 13:59:29
神○川クリニックは神奈川のどこにあるのでしょうか?
HPには新宿と大阪しか載ってないのですが
198-7.74Dさん:2006/05/12(金) 18:04:49
実際の所、価格競争してる科と仮名はどちらがマシなのか?
199-7.74Dさん:2006/05/12(金) 18:39:46
死那よりも加奈の方がマシだと思ってたけど・・・

裸眼視力 右0.2 左0.3
矯正度数 右S-9.50 C-1.75 AX180°
     左S-8.75 C-2.50 AX180°
角膜厚  右495μm 左502μm
角膜が薄いからレーシックは不可でフェイキックIOLを薦めるだって
プロならこのデータに矛盾(誤り)が有るのは一目瞭然!
こんなデータを、恥ずかしくもなく、よく患者に渡せるもんだね

当然、この人は、まともな眼科でレーシックを受け良好な経過です
200-7.74Dさん:2006/05/12(金) 19:23:22
同じ美容系なら 仮名だしょ
あとは、その病院の先生が好きになれるかだけど、、、
201-7.74Dさん:2006/05/12(金) 20:28:19
>>199

「裸眼視力と矯正度数の矛盾」

加奈って一応ORTが検査やってんだろ?えらいハズレORTだったのか?w

ってか、そのデータ(角膜厚み)じゃレーシックはもちろん不可だが(←1.0以上狙ったものであれば)
フェイキックの適応でもないだろw乱視強すぎス
乱視用のフェイキックもない事ないが高いしな

>当然、この人は、まともな眼科でレーシックを受け良好な経過です
>当然、この人は、まともな眼科でレーシックを受け良好な経過です
>当然、この人は、まともな眼科でレーシックを受け良好な経過です

199はその「まともな眼科」の職員さんですか?w
その薄い角膜厚をどれぐらい削って、どんな「良好な経過」を得れたのか是非教えてくださいね。
202-7.74Dさん:2006/05/12(金) 20:48:11
>>199
まともな眼科の誰か(医師?看護師?検査員?受付?)は知りませんが
まともな眼科ではこのようなデータを平気で2ちゃんに書いて誹謗なさるんですね
203-7.74Dさん:2006/05/13(土) 00:20:37
経営理念がすげ〜

患者には教えられない
204-7.74Dさん:2006/05/13(土) 00:27:29
品はウェーブフロント込みで加奈と同じ金額なんだね。
加奈は別料金設定になってる・・・
となるとやっぱ品のが金額的には得かなぁ
205-7.74Dさん:2006/05/13(土) 01:39:53
井端はどこで受けたの?
206-7.74Dさん:2006/05/13(土) 08:13:23
三波も価格競争に(やっと)参入した模様でつね
それでもまだ高いけど
207-7.74Dさん:2006/05/13(土) 09:39:43
>201「裸眼視力と矯正度数の矛盾」
その通りで、実はSが両眼とも-2.00程度でした
確かにレフだとかなり強く出るんだけど、裸眼測った瞬間に気付く筈
角膜厚もスペキュラーだと同じくらいの値が出たりするが、オブスキャンや
超音波だと30μmくらい厚い測定値が出る
うちは残念ながら今はレーシックをやっていないので(オルソはやってる)
他の眼科に紹介したのよね

>204
アレグレットのウェーブフロントを、ちゃんと調べた方が良いでしょう
208-7.74Dさん:2006/05/13(土) 10:10:56
横浜の鈴木尚典はどこで受けたの?
209-7.74Dさん:2006/05/13(土) 10:57:10
科のウェーブフロントは、測定だけでしょ
器械で測定しました、ウェーブフロント受けました にはならない

レーザーの仕方がウェーブフロントじゃないとね
だましうちみたい
それが狙いだろうけど
210-7.74Dさん:2006/05/13(土) 11:33:50
なんのためのアナライズするんだ?
211201:2006/05/13(土) 13:46:33
>>207

201です、スマソ。

>うちは残念ながら今はレーシックをやっていないので(オルソはやってる)

そういう理由だったのね、申し訳ない
212207:2006/05/13(土) 15:45:04
>201さん、恐縮です。
私の言葉が足りなかったので・・・以後気を付けます
追記ですが、この患者さんは凄く見え難いと言いながら
-8.0と-7.5の1DayACVを使用していました。
コンタクトレンズ処方も怪しい所が多いようですネ
213-7.74Dさん:2006/05/13(土) 16:33:07
ただアナライズするだけ

何かスゴイ感じでいいでしょ?
ウェブフロントしたみたいな感じ?
214207:2006/05/13(土) 18:57:37
「患者にバレなければ」的な事は、ヤバい所は結構やってる
ウェーブフロントと言いながら、ウェーブフロントじゃなかったり
LASEKから勝手にPRKに変えられたり、Epi-LASIKからPRKに勝手に変えられたり・・・
今は、イントラ以外はダメっ!みたいな宣伝をしている、非眼科専門医の所は、
以前「LASIKを越えたLASEK」って盛んに宣伝している時代に、患者に無断で
LASEKからPRKに変更する事が多かったって、元職員が言ってました。
いくら技術があっても、モラルの無い医者は嫌です
215-7.74Dさん:2006/05/13(土) 22:45:40
Epi-レーシックってボーマン膜はどうなるの?
216-7.74Dさん:2006/05/14(日) 00:38:27
エピレーシックの本質はPRK

イントラも客寄せパンダ
217-7.74Dさん:2006/05/14(日) 10:15:55
216さんが正しい
218-7.74Dさん:2006/05/14(日) 13:23:32
>>206

どこの三波?
本院と横浜以外はサイOOって聞いたんだけど?
219-7.74Dさん:2006/05/14(日) 15:06:12
本院もダメ
横浜のみOK
220-7.74Dさん:2006/05/14(日) 16:32:53
三波はいよいよ危機感感じて費用下げざるを得なくなったんだろうな。
科と佳奈の天下だもの。
221-7.74Dさん:2006/05/14(日) 17:08:11
>>218

やっぱそうなのか…
ちょっと前に同じ話を聞いたよ
222-7.74Dさん:2006/05/14(日) 19:34:41
>>218
サイ○○?
223-7.74Dさん:2006/05/14(日) 20:08:08
サイババ?
224-7.74Dさん:2006/05/14(日) 21:45:32
>>222-223
○○コロ。
225-7.74Dさん:2006/05/14(日) 23:44:34
安くて選ぶ人種

高くてもブランドを選ぶ人種

格差社会か?
226-7.74Dさん:2006/05/15(月) 01:34:16
>>224
その心は?
227-7.74Dさん:2006/05/15(月) 12:57:17
科か可奈でレーシックやろうと思ってます。
ウェーブフロント有りの方が視力が良くなりそうで魅力で
したが、先週可奈で検診したら、ウェーブフロントは必要
ないと言われました。近視が軽度だからでしょうか?。-2.5
くらいでやや乱視-1.0があります。述後は視力1.2くらいにな
るといわれました。どうせなら2.0くらいもいいなと思ってま
したが見えすぎると遠視などがあるからでしょうか?
科だと同料金で必然的にウェーブフロントですよね。
228-7.74Dさん:2006/05/15(月) 13:42:08
ノーマルレーシックでも軽度の卵子は治るよ
229-7.74Dさん:2006/05/15(月) 15:18:13
>227
だから死那のエキシマレーザーは、一般的に言われているウェーブフロントはできない死
実際にやって無い死
ウェーブフロントができる所でも、近視や乱視の強さでウェーブフロントかどうか判断する訳じゃない
近視や乱視の強さじゃなく、高次収差等の状態に依って判断する
>科だと同料金で必然的にウェーブフロントですよね。
って言うのは無知

>228
強度の乱視でもバランスのとれた乱視ならノーマルで綺麗に治る
「強い乱視はウェーブフロントじゃないと治らない」って説明を
する所は、嘘吐きor素人or費用を上げる為の金儲け主義だから
信用してはいけない
230-7.74Dさん:2006/05/15(月) 22:15:55
>>227

229さんの言ってる事が正解。
そんぐらいの度数であればまずどのクリでもOK
ただし、病院によっては金儲けや症例稼ぎのために「ウェブフロントで〜」とか「エピ」でなぞと
言ってくるかもしれんが、ノーマルレーシックでまずOK(実際はTMSやオーブとってみなきゃわからんが…)
その度数でならウェブフロントやろうがノーマルだが見え方はそんなにかわらん。

ただし、近視矯正受ける直前の人間の言葉としては軽すぎ・もっとハッキリ言えば無知すぎ。
他の賢明な方々はよく考えてから受けてくれ、後悔しないために。
231-7.74Dさん:2006/05/16(火) 01:16:14
アナライザー とかで検査=ウェーブフロント????

やっぱり、ウェーブフロントレーザーだと信じる人がいるよな
勘違いさせるところが、また確信犯的でおつだよね

ただ、レーザーしたら収差は増えるわけだから、
お金に余裕があればウェーブフロントレーザーがいいんじゃないの
232-7.74Dさん:2006/05/16(火) 07:59:59
じゃあ品の言ってるウェーブフロントっつーのは
何のこと?あれはうそなの?
233-7.74Dさん:2006/05/16(火) 09:37:08
だから、料金説明の所に
>ウェーブフロントアナライザー
って書いてあるだけでしょ
>231さんがせっかく説明してくれてるのに、何故理解できんのかネェ
この説明が理解できんようでは、レーシックは受けない方がいいんじゃん

死那もエキシマレーザーでウェーブフロントやるなんて書いてないから
嘘ではないでしょ
ウェーブフロントアナライザーは、ただの検査機械!
検査だけするって書いてあるの!
234-7.74Dさん:2006/05/16(火) 12:16:29
何のためのアナライザーという話になるけど、

作為的にウェーブフロントアナライザーとしている所がにくいね
実際、勘違いの方が大漁ですから

まあ、ウェーブフロントは薄利多売・大量生産できないから、
そういう施設にはむかないね
235-7.74Dさん:2006/05/16(火) 16:50:00
ジャロにそうだんジャロ
236-7.74Dさん:2006/05/16(火) 18:41:28
>>233
釣られ乙〜
237-7.74Dさん:2006/05/16(火) 23:47:15
ウェーブフロントは、近視・乱視度数が強い人がやると
逆に精度が落ちるそうですよ。
238-7.74Dさん:2006/05/17(水) 00:15:46
それはウェーブフロントの扱いが下手なだけだろ
全てオートマチックでもないからね
239-7.74Dさん:2006/05/17(水) 10:55:19
これ、どうよ?真偽は?


http://www2.odn.ne.jp/~ckt93860/prk.html
240-7.74Dさん:2006/05/17(水) 14:54:36
五行くらいで要約してくれ
241-7.74Dさん:2006/05/17(水) 23:23:10
だけど、とある眼科医は「自分が手術するなら絶対エピにする」
と断言していたよ。回復に時間がかかったり、痛みを伴うけど
長い目でみると、見え方の質、安全性が高いからなんだそうだ。
どうなんだろうね。
242-7.74Dさん:2006/05/19(金) 10:45:56
そうかな〜?
エピね、、、
243-7.74Dさん:2006/05/19(金) 12:23:48
エピってフラップうんぬんの心配しなくていいんでしょ?
だったらこっちのがいいような気がしてきた。
244-7.74Dさん:2006/05/19(金) 13:06:02
エピ = あまり痛くないPRK

解ってる?
245-7.74Dさん:2006/05/19(金) 15:58:45
エピは痛くないと期待しない方がいい。
PRKの術後のカバーの意味は大きいけど、、、
246-7.74Dさん:2006/05/19(金) 18:55:49
もし、エピで痛みが強いようなら、角膜上皮フラップが脱落して
PRKと同じになっている可能性が高い
上皮フラップは取扱いが面倒なので、患者に内緒で上皮フラップを
破棄しPRKにしてしまう場合も多い
247-7.74Dさん:2006/05/19(金) 20:06:09
248-7.74Dさん:2006/05/20(土) 10:34:08
エピはPRKだよ。
上皮フラップは、そのうち剥げ落ちる。
術後の蓋の役割してくれるけど、途中で取れちゃうことが多い。
回復は、PRKの方が早いかも
249-7.74Dさん:2006/05/20(土) 11:11:54
やっぱりこれからはフェイキックなんじゃない?
やり直しが効くっていうのが魅力かも。
250-7.74Dさん:2006/05/20(土) 12:16:27
↑アリエナイ
251-7.74Dさん:2006/05/20(土) 13:44:55
やむなくフェイキックだよ
普通はレーシックでOK
252-7.74Dさん:2006/05/20(土) 16:42:12
↑正解
フェイキックIOLは、最後の手段
253-7.74Dさん:2006/05/20(土) 21:15:34
>249
眼内炎で失明するかも。
緑内障の危険もあるねぇ

LASIKの方がましなんじゃないの?
254-7.74Dさん:2006/05/20(土) 21:17:04
これからレーシックをやろうといろいろ悩んでる者です。
素人ながら調べてみたんですが、フラップがずれる云々というのが少し気になっています。
ボクシングなどは良くない。とききましたが、一生やらないほうがいいって事なんでしょうか?
どれぐらいの衝撃でそうなってしまうのか。何年たってもその不安はあるのか。など悩んでいます。
エピレーシックってのだとそういう心配はまったくないのでしょうか?元どうりに自然治癒するって事なんですか?
また、エピレーシックは、いつ頃からでてきた方法で、どれぐらいの人達がやっているんでしょうか?
なんかいろいろききまくってすんません。自分でも調べてみたんですが、わからないことだらけで・・・。
255-7.74Dさん:2006/05/20(土) 21:47:56
>254

フラップのズレについては
ココを読めば大体わかるはず。
http://ganka.com/topics/010420.html

http://ganka.com/topics/04121.html

ボクシングをするならlasikはだめだよ。

それ以外は自分で調べるか、親切な誰かの回答を待て。
256-7.74Dさん:2006/05/20(土) 21:58:38
>255

ありがとうございます。待ってみます。

ところで、話は変わるんですが、佳奈の診療武丁って人は眼科専門医なんですか?
日本眼科学会の専門医一覧のとこに名前がない気が・・・。
はやとちってたらごめんなさい。
257-7.74Dさん:2006/05/21(日) 12:02:37
>255
凄い眼科ですね

>当科へのコンタクトレンズ代金等の振り込みは、下記のいずれかの口座宛にお願いします。

眼科でコンタクトレンズを販売する事は違法です
先ずは、大阪市北区梅田を管轄する保健所に通報してみます

コンタクトレンズクリニックが、ほざいてる事を鵜呑みにするのは・・・
258-7.74Dさん:2006/05/21(日) 15:01:21
医販分離
259-7.74Dさん:2006/05/21(日) 18:35:35
ハログレドライアイ全くなし
両目1.5
裸眼で彼女とセックスしまくり
レーシック最高!
260-7.74Dさん:2006/05/21(日) 21:04:14
>257
この眼科は良心的ですよ。

眼鏡処方に問題があってレンズを変えた場合は
レンズ代を負担してくれますから。
261-7.74Dさん:2006/05/22(月) 13:01:59
>眼鏡処方に問題があって

眼鏡処方もまともに出来ないってことでOK?
262-7.74Dさん:2006/05/22(月) 19:37:56
メガネ処方が悪かったんだろ
263-7.74Dさん:2006/05/22(月) 21:32:19
>261
>262

眼鏡処方の難しさをご存じですか?

ここを見てみろ
http://www.oputoyamanaka.com/index-3.html
264-7.74Dさん:2006/05/22(月) 23:09:34
>>263さん
眼鏡処方って良く知らないけど
レンズの初期不良交換なんて普通では?

メガネ屋さんで2年以上使ってたメガネのグラデーションの
カラーが薄くなったのもメーカーに言ってくれてタダで新品レンズに
してくれたんだけどなぁ〜。

メガネ処方の難しさって言うけどその道のプロが処方してるんですよね?
なんでそんなに庇護してるかわからn・・・

釣りですか?
265-7.74Dさん:2006/05/23(火) 00:01:38
産児計画の選択能力の多くが、西欧の技術によってアジアにももたらされたのであるが、
この誰が生存するかを決定する上での思い切った処置に関する西欧社会での大論争は、
アジアではほとんど見られない。何万人ものアジア人女児が人口図から消滅したように、
そこではそれに対する道徳的苦悩を見いだすことが困難である。
この気味の悪いほどの沈黙は無関心を意味しているわけではない。昨年の調査リポートによれば、
中国のある病院の勤務者が、堕胎児を健康食品や若返り品として売っていたというが、
これは世界の通常な人たちに衝撃を与えた。他方、北京政府による堕胎強制や他の奇怪な人口政策は、
近隣諸国が中国に関して身震いする数多くの事実の長いリストの中に、埋没し忘れられがちである。
また、アジア諸国にとって恐るべきことは、彼ら自身の社会の生成や消滅の仕方において、
彼らは認めたくないだろうが、彼らの多くのやっていることも、中国のそれとあまり変わりがない、
という事実である。日本を例にとってみよう。この国では安全で近代的な不妊薬が禁じられているが、
それがこの国を世界でもっとも堕胎率の大きな国にしている。
これについてはいろいろな説明がなされているが、その中でももっとも説得力のある一つが、
薬を売るより堕胎した方が日本の医者は儲かるからである、というものである。
そういう考え方は実に悪徳に満ちているものだが、それよりももっと不吉な事実は、
広島と長崎に対して悲しむことを止めようとしないこの国で、年間平均35万近くの堕胎児に対して、
ほとんど誰一人として涙を流そうとしないことである。
誰も、堕胎問題におけるアメリカのような苦渋に満ちた論争を、アジア人に望むものはいない。
つい最近まで、アジアの大部分の人々は自分たちが生き延びて行くのに忙しく、
重要な道徳的問題について考える暇を持たなかった。しかし、少し余裕が出来るようになると、
とたんに、民主主義について語りたがるようになった。現在では、環境問題や動物保護問題がそうである。
しかし、彼らが一人の人間の価値について考える暇を持つようになるのは、いったいいつのことになるであろうか。
266-7.74Dさん:2006/05/23(火) 19:52:06
御茶ノ水にある井上眼科はどうですか?神奈川とか南青山とかいろいろ名前が出てますが、
美容系ってことですよね。
眼科系ならどこがよいでしょう?
267-7.74Dさん:2006/05/23(火) 22:42:45
数ヶ月前に広夫にある高部クリニックでレーシック受けました。
ここは最安値じゃなかったけど、スタッフが皆親切で良かったよ。
知り合いも何人かここで受けたのでここにしました。

最初は安さで氏那で受ける気だったけど、商売丸出しで
ウチで手術受けるの?受けないの?みたいな態度だったんでやめました。

視力が良くなってからはとても快適で、もっと早く受けとけば良かったと思いました。
268-7.74Dさん:2006/05/24(水) 00:47:52
術後視力は?
269-7.74Dさん:2006/05/24(水) 10:05:20
>>267
まぁ、美容系はマニュアル対応ってのがあるからねw
女性スタッフは割と親切だったけど男性検査員に横柄なのがいて、やる気無くしたよ
270-7.74Dさん:2006/05/24(水) 11:06:43
最近は予備受診なし、電話予約で当日即手術だって
271-7.74Dさん:2006/05/24(水) 12:08:57
>270 どこ?
272-7.74Dさん:2006/05/24(水) 17:04:39
>>271
273やせ薬:2006/05/24(水) 17:33:45
>272
それはないな!
274-7.74Dさん:2006/05/24(水) 23:26:17
スタッフ教育は重要です
275-7.74Dさん:2006/05/25(木) 15:11:03
やせ薬さん
認可の件は?
276-7.74Dさん:2006/05/25(木) 15:35:53
眼鏡処方の難しさをご存じですか?

>263
>ここを見てみろ
>http://www.oputoyamanaka.com/index-3.html

関西は、治外法権なのでしょうか?
ここ以外の眼科のホームページでも医販分離に堂々と反した
PRが多いですよね
眼科でコンタクトレンズを販売する事はダメでしょう
首都圏の眼科のホームページでは、有り得ないんじゃないかなぁ
関西は何でも有りの無法地帯?

277-7.74Dさん:2006/05/25(木) 23:55:55
>276
パチンコ屋と同じ理屈で営業してるんじゃないかな?
278-7.74Dさん:2006/05/28(日) 00:57:15
キャッシュバック眼科発見
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k33837557
279やせ薬:2006/05/28(日) 01:35:01
>278
そんなんで驚いてたら・・・
品で紹介料ゲットして下さい身内でOKです。
280-7.74Dさん:2006/05/28(日) 11:42:04
形勢不利になると逃げる、やせ薬さん
お元気?
281やせ藁:2006/05/28(日) 13:55:27
粘着シネ
282-7.74Dさん :2006/05/28(日) 15:08:04
もう止めます。
283-7.74Dさん:2006/05/30(火) 22:10:37
あげ
284-7.74Dさん:2006/05/31(水) 10:14:41
京都の安淵眼科ってどうなの?
285-7.74Dさん:2006/05/31(水) 20:23:36
最高でしょう
286-7.74Dさん:2006/05/31(水) 21:23:25
安淵でした人いる?
287-7.74Dさん:2006/05/31(水) 23:37:44
やはりなんかうさんくさいな。
火の粉をかぶらないように非常勤でがんばります。
288-7.74Dさん:2006/06/01(木) 15:57:04
普通の眼科医院と総合病院ではどっちがいいの?
289-7.74Dさん:2006/06/02(金) 09:18:41
普通の眼科総合病院
290-7.74Dさん:2006/06/02(金) 09:42:09
キャッシュバック医者は最低。
291-7.74Dさん:2006/06/03(土) 23:57:19
Epiは昔のPRKと同じで痛がるだろう。痛みの対策がうざいよな。
292-7.74Dさん:2006/06/04(日) 03:10:01
ちょうど3ヶ月前に安淵でイントラ受けた。
直後から両眼2.0。その後数週間はパソコン画面にピントあわせずらかったものの、
最近は慣れて遠近とも楽に良く見える。
いろいろ悩んでたあれは何だったんだと思うくらい、今は普通。
夜景の綺麗さに感動・・。
293-7.74Dさん:2006/06/04(日) 03:12:40
>>292
その快適さが何歳までもつかだぁね
294-7.74Dさん:2006/06/04(日) 07:23:30
科の受付感じ悪かった
295-7.74Dさん:2006/06/04(日) 10:06:55
安いんだから仕方ない
目の手術なのに、安いを優先するヤシへの対応としては、
科の受付態度でOK!
296-7.74Dさん:2006/06/04(日) 17:06:40
安い≠悪い
297-7.74Dさん:2006/06/05(月) 09:09:28
安い≒悪い
高い≠良い
手術なんだから値段で決めるなってこと
298-7.74Dさん:2006/06/06(火) 20:30:45
じゃあ複数の病院でレーシック手術してもらった香具師いるの?
299-7.74Dさん:2006/06/06(火) 20:53:51
問題は30年後。
老人になってから。
300-7.74Dさん:2006/06/06(火) 22:57:42
老年期に予想されるLasikの晩発性合併症って保険効くのか?
角膜混濁による感染症とか移植手術、末期緑内障の障害者認定、レーザー照射による発癌とかだよ。
301-7.74Dさん:2006/06/06(火) 23:05:41
>>298
鋭い指摘だ!
要するにアホが能書き垂れて
お互いの足を引っ張り合ってるだけw
302-7.74Dさん:2006/06/06(火) 23:25:13
っていうか、コンタクトレンズで失明とか失明の危機の人だって多いんだよw
303-7.74Dさん:2006/06/06(火) 23:56:31
イントラ後の炎症はかなりのもの


ステロイド使いまくりでひどい話だ
304-7.74Dさん:2006/06/07(水) 01:11:35
>>302
それは使い方が悪いやつだけだろw
自業自得なやつらだけ。
305-7.74Dさん:2006/06/07(水) 07:24:03
ここは眼鏡板だから工作員がザックザクな悪寒www
306-7.74Dさん:2006/06/08(木) 15:57:40
最初に安い所で受けて、他の眼科で再手術した人って結構いるのよねぇ
つまり、図らずも複数の施設で手術を受ける破目になったヤシら
自分の貧疎な常識を露呈するのは見苦しいよん
307-7.74Dさん:2006/06/08(木) 17:08:07
約500μmしかない角膜が千枚漬けのカブみたいになるんだね。
リオペのMtもうまいのか、よく勇気があるね。
308-7.74Dさん:2006/06/09(金) 00:52:32
高い所で受けて失敗して、安いところで治した人も結構いるよ
最初から安いところで受ければよかったのに



309-7.74Dさん:2006/06/09(金) 01:06:57
値段じゃないと思う、回数こなしてる方が安心だよw
310-7.74Dさん:2006/06/09(金) 03:39:24
>>309
同意
311-7.74Dさん :2006/06/09(金) 15:31:51
眼鏡屋さん必死ですね!
312-7.74Dさん:2006/06/09(金) 17:40:18
最高値の所で受けて眼科専門医のところに助けを求めに行く人も結構いるよ
最初から眼科専門医のところで受ければよかったのに
313-7.74Dさん:2006/06/09(金) 19:31:55
結局ここに来ても良い悪いの両意見で良くわからないが
とりあえず神奈で診察だけしてもらってくる
314-7.74Dさん:2006/06/09(金) 19:31:56
レーシックどこの病院が高い?
315-7.74Dさん:2006/06/10(土) 08:59:01
禁止
316-7.74Dさん:2006/06/11(日) 04:45:11
松原クリニックについてご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいー。
317-7.74Dさん:2006/06/11(日) 10:20:29
近視の手術を10年以上前からやっていて、何でも話しを聞いてくれそうな
明るくて優しい先生がやってるクリニック
エキシマレーザーは、死那と同じ
318-7.74Dさん:2006/06/11(日) 12:40:36
自分は6ヶ月前に品でレーシック受けました。
一日10時間はパソコンかテレビの画面を見ていますが、視力低下のメカニズムを踏まえて工夫して生活してます。それで未だに両眼術後の1.5を保ってます。
品で受けようと思ってていろいろ体験談とか聞きたい人は
[email protected]
へどうぞ。
319-7.74Dさん:2006/06/11(日) 16:07:20
>>318
またお前か
320-7.74Dさん:2006/06/12(月) 08:52:02
>>317
文面だけ見ると、随分良さそうだけど…。
マイナスな面は無いんでしょうか?
321-7.74Dさん:2006/06/12(月) 09:38:13
だから
エキシマレーザーが死那と同じって書いたじゃん
  ↑
マイナス面
322-7.74Dさん:2006/06/13(火) 09:27:43
>>321
あ、それってマイナスだったんだ…、ありがと。
323-7.74Dさん:2006/06/16(金) 02:11:34
私は先日、加奈●●クリに診察受けに行ってきました。
とても混んでいて、全ての診察が終わるのに4時間くらいかかりました。

フラップの恐怖がどうしても拭えなくて、
Epi-lasikが良い!と眼科医に言ったのですが、
聞き入れてもらえませんでした。
(lasikかintra-lasikにしなさいとのこと)

おそらく、lasikやIntra-lasikの手術を受けられている方で、
フラップの事を本当に理解している人は少ないのでは?と思います。
また、それについて説明する眼科医は皆無ではないでしょうか。

参考までに、フラップが取れた場合について書いています。
ttp://www.kobeclinic.com/qa/6_1.html

A,取れたことが無いので分かりませんが、昔、
他のクリニックで受けられた方が目に強い衝撃を
受けてフラップが取れてしまったことがあります。
そのときは失明です。←←←
ただ角膜移植をすれば光は取り戻すことができます。
今までの症例ではそれ1件のみです。
324-7.74Dさん:2006/06/16(金) 10:10:55
頭の言う事を鵜呑みにするのは愚か
ちゃんとした眼科専門医に聞けば解るけど
フラップが取れる=失明ではありません。
薄くて綺麗なフラップであれば、万が一取れたとしても
角膜移植などせずに、取り返しがつきます。
また、フリーフラップ=不正乱視も誤り

>フリーフラップっていう医療事故じゃぁんか!!
>そんなおっかないケラトーム使った手術で、
>みんなの角膜フラップがフリーになったら、高次収差出まくって見えるものも歪んじゃうんだよ。
>おいらたちが、イントラレーシック勧めるのはそんなわけが根底にあるから。

つまり、これ↑も誤り
325-7.74Dさん:2006/06/16(金) 10:41:20
物理的に考えれば、ヒンジを残して捲ってレーザー当てて戻すより
フリーフラップにして、レーザー当ててから、正しく戻した方が
光学的には優位でしょう。
ただし、正しく戻せるかどうかが問題なので、フリーフラップは
やはり避けるべきだと思います。
326-7.74Dさん:2006/06/16(金) 10:58:30
結論。LASIKはまだまだ危険。以上
327-7.74Dさん:2006/06/17(土) 10:41:21
1.大阪の神奈川クリニック眼科で手術受けよと思いました。
ですが、医者は強度近視だが角膜が厚いので2回でも手術受けられるので1回目手術で視力が出なくても
2回目で視力が出るということで手術を決断
2.その後手術方法の連絡をすると事だったが、連絡来ないため連絡する。
すると、普通のレーシックを進められる。
イントラレーシックの方がいいのでは?と聞くと
あなたの目は、角膜が薄いので、普通のレーシックの方がいい
イントラだと、角膜がレーザーで飛ぶ部分が多くなる為
イントラより普通のレーシックのほうがいいとのこと
どうしてもということなら、手術日の変更うになり、また数ヶ月後になるとのことで
普通のレーシックを決断
3.その後インターネットなどで調べるが
やはり、イントラの方がいいと目にするので
東京の神奈川クリニック眼科に問い合わせると
普通のレーシックを受けれる方は、イントラも受けられる
イントラの方がいいとの事
4.話が食い違うので、大阪に電話すると
やっと白状し、イントラの機械が大阪に無いとのこと
話が違うと!イントラが無いとは聞いてなかった
あのHPのCMはなんじゃ?と言うと
イントラの機械は、東京にあるので東京で手術になるとのこと
また2回の手術は、難しいとのこと
5.話が、二転三転なので、医者を出せというが
医者からの連絡は無理との事

二ヶ月が無駄な時間となりました。
でも、手術前にこんなヒドイ病院と判りよかったです。
知らないで、手術受けた人がかわいそうなのと
今後の方は、これを把握してこの病院と対応してください。
328-7.74Dさん:2006/06/17(土) 10:53:13
>インターネットなどで調べるが
>やはり、イントラの方がいいと目にするので

イントラの方が良いなんていってるのは
主に死那(美容外科系)と禁止(非眼科専門医孤立系)でしょ
それを鵜呑みにするような自分自身の愚かさを自覚した方が・・・
329-7.74Dさん:2006/06/17(土) 13:34:07
佳奈栗でやったけど超見えるようになったぞ
330-7.74Dさん:2006/06/18(日) 07:43:41
>>328
でも、さすがに327より病院の方がやばくない?
つか、そんな事してる病院って本当にあるんだね
二ヶ月間返せよって言いたくなるね。
331-7.74Dさん:2006/06/18(日) 15:09:48
加奈や死那や禁止がやばいのは、当然でしょう。
それが判らない327のようなヤシらが愚かなだけ
332-7.74Dさん:2006/06/18(日) 15:52:17
やばいって何が?
333-7.74Dさん:2006/06/18(日) 21:11:17
でも全員が331のように色々知ってる人ばかりじゃないわけだし。
ネットで色々調べなかった人も悪いかもしれないけど
実際本当の話だったら病院の対応はかなり悪くない?
331は病院の対応をかばいたいようだけど
そんな病院ばっかりになったらいくらネットとか色々調べても
無意味じゃない?
334331:2006/06/19(月) 15:38:44
>331は病院の対応をかばいたいようだけど

???????????

>加奈や死那や禁止がやばいのは、当然でしょう

何で↑これを読んで、私が加奈栗を擁護してると思うの?
まともに調べないヤシを見下しているだけなのだが・・・

自分の右目も左目1個しかないんだから、ちゃんと調べるのが
重要な事くらい、子供でも解るじゃん

335-7.74Dさん:2006/06/19(月) 16:31:11
「コンタクトよりは見え方の質は落ちるけど、
手術受けて良かったと思います」

という体験談がたまにあるけど、本当に良かったって
思ってるのかな。コンタクトより見え方劣るなんて・・。
336-7.74Dさん:2006/06/20(火) 18:22:59
>335
コンタクトレンズ、とくにハードレンズと比較すると
LASIKはコントラストがやや低下しますね。

とはいえ、レンズのケアはしなくて良いし落とす心配もない。
総合的に判断すれば満足しているって事ではないかな。
337-7.74Dさん:2006/06/20(火) 23:32:15
そっか。総合的に判断して「良し」とするか「悪し」と
するか人それぞれか。

手術したら二度と元に戻らない角膜や将来のあらゆるリスク等、総合判断すると
まだコンタクトレンズケアやレンズ失くしても今は安価であるから
しない方を良しとするかな。
338-7.74Dさん:2006/06/21(水) 02:16:39
レーシックの善し悪しはホントに人それぞれ。
私はハードコンタクトで裸眼0.03乱視付きだったけど
レーシックで両目1.5に。色んなリスクを考えたけど
毎日のケアから開放されておしゃれや旅行を楽しめるし
身軽になったカンジ。
K(地方都市名)クリニックの回し者じゃないけど
やって良かったと思えるがなあ。

339-7.74Dさん:2006/06/21(水) 14:04:02
ってか、普通にコンタクトでよくね???
はっきり言ってコンタクト>>>>レーシックだよね。
危険度は。老後なんて見栄えなんて気にならないだろうし
めがねでよくねえ??
340-7.74Dさん:2006/06/21(水) 15:09:22
臆病者や既得権益にしがみつきたい老害乙。
341-7.74Dさん:2006/06/21(水) 19:27:27
>339
そう思うなら、貴方はしなけりゃ良いだけの話
他人に同意を求める様な事ではない。

メガネ、コンタクトレンズ、手術
いずれにも良いところがある。
もちろん欠点もある。
何を重視するかはその人の人生観だろう。
342-7.74Dさん:2006/06/21(水) 20:12:46
レーシックって、調べれば調べるほどどの手術がいいのか
わかんなくなってくる・・・・
343-7.74Dさん:2006/06/21(水) 20:28:34
>>1
自分で調べろボケ
344-7.74Dさん:2006/06/21(水) 21:56:14
他人の同意が無ければ何も出来ない小心者乙。
345-7.74Dさん:2006/06/23(金) 01:37:33
>339
某有名眼科(レーシックももちろん)の医師に
それはハッキリと言われましたよ。
メガネ>ハード>レーシック>ソフト の順ですってね。
「ソフトを装用し続けるよりは、レーシックのがいいんじゃない?
ハードやメガネでいけるんなら、無理にする必要はないかもね」
とのことでした。
346-7.74Dさん:2006/06/23(金) 03:44:51
個人的に
レーシック>>>越えられない壁>ハードコンタクト>ソフトコンタクト>眼鏡かな。
乱視もあるし。ハードは眼が痛いし。
老後は近くが見えなくなるだけだろうから
かなり楽になるかなぁと思う。
>>342
確かにw分けわかんなくなる上に怖くなってくるよね。
個人的に言えば、もし何にかあったら必ず訴えてやると、
つねに思ってたけどねw
347-7.74Dさん:2006/06/23(金) 06:16:49
まあ、しばらく稼がせてもらうよ。
348-7.74Dさん:2006/06/23(金) 11:33:02
屈折矯正手術(レーシック等)、ハードコンタクトレンズ、
ソフトコンタクトレンズ、使い捨てコンタクトレンズ、
眼鏡のどれが優位かは、各個人のニーズに依って全く異なる。
それを一般論として語るのは愚か。
349-7.74Dさん:2006/06/23(金) 17:40:56
>>345はあくまで安全性って意味だよね。
俺、両眼0.4でプールなら裸眼でも問題ないけど、水着の奥様方が
ぼやけて見えるのはやっぱ悔しい・・・・・
350-7.74Dさん:2006/06/24(土) 23:07:20
見え方の質は
ハード>メガネ>prk>レーシック>ソフト
351-7.74Dさん:2006/06/25(日) 09:45:42
見え方の質
ハードコンタクト(残余乱視が無い)≧正しく行なわれたWF−LASIK

ハードコンタクトレンズでも、残余乱視が全く無い人は少ないんじゃないかな?
352-7.74Dさん:2006/06/25(日) 16:22:15
で、何処で受ければいいんだ?
353-7.74Dさん:2006/06/25(日) 22:08:00
まぁ、あと数年待て。
354-7.74Dさん:2006/06/26(月) 11:07:27
池袋にあるMクリニックの医院長、アリャダメだ。
とても過去に医療事故を起こした病院とは思えない。
レーシックの説明を受けた事があるんだが、専門知識のごり押しでチンプンカンプン。
あいつ、てきとーすぎ。
355-7.74Dさん:2006/06/26(月) 12:30:41
己の知的レベルが低すぎて理解できなかっただけでしょ
356ー7.74Dさん:2006/06/27(火) 12:19:37
街医者の話によるとビッセン宮島という人を薦められた。ただその街医者の話が
もんのすごい適当で、1回目の相談→「今度調べてくる」
2回目の相談→「他のとこやめとけ」の一点張り。(全然調べてない様子)でおまけに金取られて
「今度1ヶ月後に来て」って言われたけど行ってない。という事で信用できない。
ま、少なくとも不安抱えたまま受けに行ったら、どこ行っても満足しないと思うよ。。。
357-7.74Dさん:2006/06/27(火) 17:30:02
インフォームドコンセントって、
「医療の知識が無い方に解ってもらえるように説明できなければ意味が無いんだよ」
って、昔センセイに言われた事があります。
>>354さんのように感じられる方がいるって事は、もうその時点でアウトですよね。
そういうのがしっかり出来てるかどうかって、他の全ての仕事に通じてくるものだから、
本当に安心した治療をしたければ、他の医院に行かれる事をお勧めします。
>>355さんはお詳しそうだから、逆に簡単に説明されて終わっちゃう恐れもあります。
簡単な事でもきちんと説明してくれるお医者さんにかかられる方が良いですよ。
そういう意味でも、松○クリニックさんはちょっと…ですね。
358-7.74Dさん:2006/06/27(火) 18:22:46
眼科専門医でやれってよく書き込んでるけど、
医院長=眼科専門医、だけど手術はそこのレーシック認定医がする。
医院長=レーシック認定医、だけど手術は眼科医がする・・・
眼科専門医にこだわってる人は・・・
医師が何人もいる場合は、医院長が執刀しなければ誰がやるのか?
その辺もちゃんと調べないと!
359-7.74Dさん:2006/06/28(水) 13:24:00
レーシック
するよ派  ─┬─ 大学病院派(大学が一番信頼できるよ派・象牙の塔派)
          │
          ├─ 海外で受けるよ派(レジャー派・途上国でも都市部は医療水準高いよ派)
          │
          ├─ 大手御三家派(みんなが受けてるよ派)
          │    ├─ 品川派(安くて設備もいいよ派・イントラマンセー派)
          │    ├─ 神戸派(ホテルでお食事会派・LASIK認定医派)
          │    └─ カナクリ派(術式の選択肢が多いよ派)
          │
          ├─ カリスマ院長派
          │    ├─ 参宮橋派(スーパーPRK派)
          │    ├─ 錦糸派(イントラ派・70万払っても院長にしてもらうよ派)
          │    └─ 八重洲派(EPI-PRK派・野球選手もいっぱい受けてるよ派)
          │
          └─ 眼科学会専門医派(いざというとき眼科病院じゃないと困るよ派)
              ├─ 南青山派(ブルジョワ派・全国の眼科と提携してるよ派)
              ├─ 安淵派(京都派)
              ├─ 杉田派・吉野派(オリコンチャートで上位だよ派)
              └─ その他地方の眼科病院派(地元派・近くが一番だよ派)
360-7.74Dさん:2006/06/30(金) 01:07:43
てす
361優しい名無しさん:2006/07/03(月) 12:18:40
 ロンドンにある病院では395ユーロ(58,000円)で
レーシック手術が行われているみたいです。
http://www.opticalexpress.com/uk/the_laser_clinic

日本については
http://www17.plala.or.jp/hifi1192/index.html
362-7.74Dさん:2006/07/03(月) 15:18:09
安けりゃ良いんなら、埼玉の人は溝口眼科ってどうよ
363-7.74Dさん:2006/07/04(火) 18:15:29
検査予約入れたけど。。。。
角膜内皮細胞で細胞の数が非常に少ない場合は手術
出来ないかもだって!!!
 ・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん
364-7.74Dさん:2006/07/04(火) 20:28:59
大手御三家で受けた漏れがきますた
36558-186-71-xxx-dynamic.hcm.fpt.vn:2006/07/05(水) 11:56:36

ベトナムでやりました。格安でした。片目450ドル

zyoptix100です。
手術中の目の動きを追尾するそうです。
2mmと1mmのスポットを1秒間に100発のスピードで照射します。
治療用カードを使用しライセンス料が発生するためコストが若干高くなりますzyoptix100です。
手術中の目の動きを追尾するそうです。
2mmと1mmのスポットを1秒間に100発のスピードで照射します。
治療用カードを使用しライセンス料が発生するためコストが若干高くなります
366-7.74Dさん:2006/07/05(水) 18:28:27
べ、ベトナム??
勇気ありますね。
367-7.74Dさん:2006/07/05(水) 22:14:10
神奈川の大阪だけはやめなはれ
技術? その前にウソをつく
平気で、ウソをつく 本気で訴えたい
事前に判ったから、裁判しても、被害状況を出すのは難しいが
368-7.74Dさん:2006/07/05(水) 23:37:27
>>367
俺も何件か回ったけど、平気で嘘をつく所が何件かあった。
老眼が出ないとか、フラップによる歪は発生しないとか、術後はメンテフリーとか(w

>>365
ベトナムは共産党のエリートのための先端医療は発達してるかもね。
369-7.74Dさん:2006/07/06(木) 00:52:53
>367
どんな嘘よ?
370365:2006/07/06(木) 12:18:10
>>368
>ベトナムは共産党のエリートのための先端医療は発達してるかもね。
いまや、ホーチミン市は中産階級がたくさんいます。
700ドルから900ドルは田舎のベトナム人にはきついけど、
都市部では出せない金額ではありません。

バンコクとの医療格差はもちろんあるけど、
レーシックは手先の器用なベトナム人に向いています。

ちなみに整形医療(ニューハーフ)で有名なナンヒー病院では
ノーマルレーシック(両目)45000バーツ(12万円)でした。

371-7.74Dさん:2006/07/06(木) 18:05:00
医者が手術をこなしてる数ってどうやったら分かるの?
HPにも書いてないし・・
372-7.74Dさん:2006/07/06(木) 23:53:09
>>371
ヤスブチは資料請求をすると何件やってトラブルの発生件数は何件あったって説明を送ってくれた

>>370
ベトナムは公的な健康保険って存在するの?存在したらしたらレーシックには適用可?
ノーマルレーシックで12万は物価指数からしたらそう安くないね。
373-7.74Dさん:2006/07/07(金) 14:52:50
仮名栗
レーシック19マソとかいっても
結局イントラやウェーブFを進められて30マソになる気がします
それなら地元と同じなんだよぉ〜
374-7.74Dさん:2006/07/07(金) 21:50:23
>>373
えっ? わしは金栗でイントラが198千円だったけど。
ちなまみに、先月やった。
375-7.74Dさん:2006/07/07(金) 22:00:12
そこまで安くなかったけど生涯保証に釣られて神○クリニックでしました。
一年以上経つけど良好良好。
376-7.74Dさん:2006/07/07(金) 23:53:21
>>373
自分も以前、検査に行った時に眼球がフラット気味かなんかで
イントラを結構、進められたのだけど、結局あれって商売のためでしょ?
他のクリニックではそんなの言われたことないから自分は普通の
レーシックにするけど。
だれか、具体的にどのくらいの数字ならフラット気味とか
わかる人いますか?
377-7.74Dさん:2006/07/08(土) 09:01:17
角膜屈折度数が40.00D以下かな?
378-7.74Dさん:2006/07/08(土) 10:31:58
イントラ>>ケラトーム

某サイトを見る限り
どう考えてもイントラのほうがより精密でよさそうだが
それでもケラトームよる職人ワザがあるのはこれいかに???
379-7.74Dさん:2006/07/08(土) 10:48:08
>>378

>それでもケラトームよる職人ワザがあるのはこれいかに???

母国語でお願いします
380-7.74Dさん:2006/07/08(土) 11:30:15
レーザー照射にコレ使うけど無料だからって言われてもな〜
すし屋でこの包丁使うと普通は1万UPだけど今日は包丁使用料無料って言われてるのと
同じ希ガス
381-7.74Dさん:2006/07/08(土) 12:14:27
神奈川は、大阪にはイントラが無いことは 極秘扱いです。
ぜったいに、無いとは言いません
必す「あります。」と
ですが、イントラを悪く言い出します。
さらに交渉すると、手術日が遅くなると脅しになる
さらにさらに、追求すると「新宿の病院で、受けてください」
イントラ無いのかと聞くと 「あります 新宿に」 と・・・・
382-7.74Dさん:2006/07/08(土) 13:46:30
>>381
つうことは大阪の人は相変わらずフラップは手仕事で・・カワイソス
383-7.74Dさん:2006/07/08(土) 14:20:49
レーシックの手術中、目を大きく開くためにまぶたの裏をひっくり返すって
聞いたけど本当?
そんなことされたら痛くて我慢できないんだけど。
だれか教えて
384-7.74Dさん:2006/07/08(土) 14:26:51
383
そんなんで痛がるならメガネ屋にいけよ
385-7.74Dさん:2006/07/08(土) 15:17:33
まだ、イントラの方がマイクロケラトームよりいいって言い張るヤシがいるが、
条件次第で、どちらがいいか変わる事くらい解んねーの?

下手な医者がやる場合は、イントラの方が絶対いい

上手い医者がやる場合は、マイクロケラトームの方が絶対いい
386-7.74Dさん:2006/07/08(土) 15:31:45
大阪の方乙
387-7.74Dさん:2006/07/08(土) 15:36:06
加奈に検査予約したけど、本番は2ヶ月半待ちみたいなメール来た。
夏休み中に裸眼生活したかったのに・・・
388-7.74Dさん:2006/07/08(土) 16:16:22
じゃ他で受ければぁ
389-7.74Dさん:2006/07/08(土) 17:05:28
普通のレーシックとイントラの
メリットとデメリットを教えてください
390-7.74Dさん:2006/07/08(土) 18:29:25
普通のは石による手作業でフラップ作るんだよね
だから石が前日に飲みすぎて二日酔いだったり受付の子との不倫がうまくいかない
日などは動揺して失敗する確率高い
391-7.74Dさん:2006/07/08(土) 19:15:44
だいたい↓こんな感じ
ttp://www.lasik-now.net/#3
392-7.74Dさん:2006/07/08(土) 20:29:07
>>374さん

わたしも来月、加奈栗でイントラ予定です。
オペ後1ヶ月とのことですが、調子はいかがでしょうか?
393-7.74Dさん:2006/07/08(土) 21:14:48
>>392
私も加奈栗でイントラ受けたいのですが、
予約状況とかどうでした?
平日なら早めにできそうですか?
394優しい名無しさん:2006/07/10(月) 16:01:17
 東京慈恵会医科大学・眼科学教室が
「サマー キャンペーン」20%OFFをはじめました。
神奈川歯科大学附属横浜研修センター・横浜クリニックも値引き中です。
大学病院も競争しているんですね。
http://www17.plala.or.jp/hifi1192/tokyo.html
395-7.74Dさん:2006/07/10(月) 16:22:07
レーシックとラセックってどう違うのですか?
396-7.74Dさん:2006/07/10(月) 17:50:09
眼圧ってみんなどのぐらいだった?
397-7.74Dさん:2006/07/10(月) 22:42:31
イントラがいいか 悪いか それはどうでもいい
大阪の神奈川には、イントラ無いのに、ある様に言う
これだけで、どんな会社かわかるよね
面白がって、神奈川の大阪に電話して質問してみなよ
398-7.74Dさん:2006/07/10(月) 23:29:24
だいたい大阪に「神奈川」って名前が存在してるのがむかつく
399-7.74Dさん:2006/07/11(火) 10:20:37
銀座で品川なのはいいのかい?
400-7.74Dさん:2006/07/12(水) 23:30:57
各クリニックのHPに記載されている情報を基に料金を比較してみました。
意外と料金に差がありました。使用器材ではFS2レーザーの方がフラップを
作る際の安全性や術後の視界のクオリティーが最も高いと言われています。
クリニック選びの参考にしてください。
ttp://www.lasik-guide.net/charge/index.html
401-7.74Dさん:2006/07/13(木) 10:14:21
イントラの方が下手な医者がマイクロケラトームでやるより安全

術後の視界のクォリティーは、高性能のマイクロケラトームの方が良い
402-7.74Dさん:2006/07/13(木) 17:30:14
>>385
で、上手い医者って誰よ?

403-7.74Dさん:2006/07/13(木) 17:45:57
己で探しぃ
404-7.74Dさん:2006/07/14(金) 19:03:14
>>44
ゴジラ松井は、元々視力がいいので、やっていないと思う。
405-7.74Dさん:2006/07/15(土) 06:12:39
50万円位払えない奴は、満足なレーシックが受けられるのか?
安いのは不安だな。正に美容整形。10年後が恐怖。
406-7.74Dさん:2006/07/15(土) 15:32:54
安いから10年後が怖いって事は無いでしょう
ただし、イントラの10年後は見ものかもね
マイクロケラトームを使ったレーシックは、
20年近く経ってるから、
少なくとも10年以上は大丈夫でしょう
407-7.74Dさん:2006/07/15(土) 15:37:51
コンピューターより手仕事のほうが安心ってか!こりゃたまげた!
408-7.74Dさん:2006/07/15(土) 15:38:33
10年後にその病院が存在するかが恐怖なんじゃないの?
409-7.74Dさん:2006/07/15(土) 16:07:41
>408
生涯保証とか永久保障とかって言うアホな事を真に受けてるヤシには
>10年後にその病院が存在するかが恐怖
なのかも知れんけど、普通の人は10年後に自分が受けた病院が
無くなっても全く困らないでしょう

410-7.74Dさん:2006/07/17(月) 10:53:52
>>383ひっくり返したりはないよ。開かせるだけ。それ自体はいたくはないけど、なんか違和感はあった。
411-7.74Dさん:2006/07/19(水) 00:06:30
>>407
ときとして人の手は機会を超える
412-7.74Dさん:2006/07/19(水) 05:24:39
職場のおじさんが
5年前にレーシックやったけど
1.5まで上がって、今じゃ0.4だって。
こまま さらに下がると思う って言ってた。
413オルソ組:2006/07/19(水) 06:40:32
近視が進まないように、近くを見るときは遠視用眼鏡が必要。
レーシックしても、結局眼鏡は必要です。
414-7.74Dさん:2006/07/19(水) 17:22:51
>>413
ちなみにそれって当然元々目が良い人も同じですよね?
普段から近くの物ばかり見ることが多い(読書やPCetc…)人は
気を付けないと近視になって来る可能性が高いって事でしょうか?
視力に問題無い人でも遠視用メガネはあったほうがいいのかな?

415-7.74Dさん:2006/07/19(水) 17:34:49
>>411
だが殆どの人より機械のほうがマシだったりする罠。

機械より精密な医者を知ってるならその人で受けるべし。
だが殆どの患者はそんな医者を知らないという現実。
416-7.74Dさん:2006/07/19(水) 18:01:38
>>414
近視の人は遠視用メガネじゃなくて度の弱いメガネかメガネ無しで近くを見ればいい
417-7.74Dさん:2006/07/20(木) 14:38:12
>415
同意

機械の方がリスクが少ない場合が多い
最高の治療を求める人だけ、技術の確かな医者を手間隙かけて探せば良い
418-7.74Dさん:2006/07/20(木) 17:29:05
世の中を先読みなんてことはできないが
この治療だけはあと数年で半額になりそうなおかん
419-7.74Dさん:2006/07/20(木) 20:43:18
確かにもう少し待てば、安くなるかもしれないが、
40歳を少し過ぎているので、できる限り早く手術をしたいという気持ちが強い。
420-7.74Dさん:2006/07/20(木) 21:07:52
40過ぎてから見た目なんざ気にしても仕方なかろうに
421-7.74Dさん:2006/07/20(木) 22:54:32
すでに(イントラでも)19.8万円で、しかも生命保険に入ってると10万円かえってくるので、実質9万8千円。
これ以上安くなっても...
422-7.74Dさん:2006/07/21(金) 04:10:03
それではこの辺で
値段
術式
医師の腕
術後のアフターケア
この辺を全て考慮してベスト5位作ってみない?
どんなに良い医院だと思っても皆が知らないようなマイナーすぎるトコはナシで。
423-7.74Dさん:2006/07/21(金) 12:57:51
会社の福利厚生で、
渋谷のビバリーヒルズってところで18万で受けられるのですが、
どうなんでしょうか?
424-7.74Dさん:2006/07/21(金) 13:01:53
うさんくさい名前だね
425-7.74Dさん:2006/07/21(金) 14:50:19
でででたーシナかカナの従業員おつ!
426-7.74Dさん:2006/07/23(日) 01:53:57
南青山提携のいりなかで受けた方いますか?
キャンペーンで半額位になってるんだけど。
427-7.74Dさん:2006/07/23(日) 19:29:51
俺は会社の同僚にメガネが似合わないと言われている。
その同僚は、俺に対し、メガネの代わりの手段として、コンタクトレンズの一点張りで、レーシックのレの字も出てこない。

俺は手術(レーシックと類似したもの)を受けることにしているが、誰も勧める人がいないのが少々不安だ。
それで、誰にも(家族にも)手術を受けることを話していない。ちなみに、親も俺が目のことで悩んでいることは知っているが、メガネの度を強くするしか方法が無いというだけで、レーシックのことは全く言わない。
(親は知らないのか、知っていても勧められないのか、それはわからないが。もし、知っていても勧められないとしたら、更に不安は大きくなる。)
428-7.74Dさん:2006/07/23(日) 21:17:57
マルチしすぎ
429-7.74Dさん:2006/07/24(月) 16:49:19
大人なら親とか関係なく、自分で判断するのが普通
また、親から信頼されていれば、反対されない
430-7.74Dさん:2006/07/28(金) 12:50:43
信頼されていれば、心配はされるけど反対はされない
431-7.74Dさん:2006/08/11(金) 14:37:09
>すでに(イントラでも)19.8万円で、しかも生命保険に入ってると10万円かえってくるので、実質9万8千円。
どういうこと!?
432-7.74Dさん:2006/08/11(金) 14:51:22
でも保険の書類に記入してもらうと5千円かかるからな
433-7.74Dさん:2006/08/13(日) 14:23:20
いくつか検査受けたんだが
角膜の厚さに関して,八重洲とそれ以外の結果の違いが激しい.

なんでも検査前の点眼でベノキシール(?)を使うと10-15%程度厚めに出てしまうらしい.
八重洲はそれ使ってないから薄めに出るとか.

で,八重洲以外:470,八重洲:400
という数字がでて,八重洲では拒否られ,他ではエピやろう,って言われてる.
八重洲以外ではこの数字で普通にやってるらしいが,大丈夫なのかな?
このへんの話,知ってる人いる?
434-7.74Dさん:2006/08/15(火) 17:02:15
大丈夫じゃ無いでしょう。
435-7.74Dさん:2006/08/17(木) 21:41:18
品川近視クリニック(銀座)でイントラレーシックを本気で考えてるのですが
どなたか手術を行った方、もしくは何か情報を
お持ちの方いらっしゃいましたら教えてください!!
436hana:2006/08/17(木) 23:57:48
レーシック受けて半年たちますが、快適ですよ。
437-7.74Dさん:2006/08/18(金) 00:01:53
ヒロシが語る。

HOYAに優秀な社員はいない。
http://www.president.co.jp/pre/20050502/001.html
そんなヒロシは東洋大。

438hana:2006/08/18(金) 00:37:55
>437
よくわかんない…
439-7.74Dさん:2006/08/18(金) 09:33:36
葛飾にある杉●眼科で受けた方いらっしゃいますか?
自宅からはそこが一番近いので気になってます。どなたか感想お願いします。
440-7.74Dさん:2006/08/18(金) 17:15:16
レーシックって安全な術法じゃないよ
厚生労働省に認可されてるのはエキシマレーザーだけで
フラップを作るマイクロケラトームは認可されていない
つまり眼をカンナみたいな刃物でスライスすること自体
医療法としては危険ってことです
441-7.74Dさん:2006/08/18(金) 17:32:52
ひとつ言えることは治療費が安いからって理由だけで
病院選ぶのは絶対やめたほうがいい。絶対!
眼なんて失敗しましたスンマソン・・じゃ済まないよ
何かあったら一生引きずっていく問題になるってことを認識しないと
442レーシックってどやねん!:2006/08/18(金) 22:05:09
http://www.aff.to/url.php?mid=koushi&oid=hide0110&kk=3

ここに全国レーシッククリニック一覧が載ってあります
443-7.74Dさん:2006/08/18(金) 23:37:37
>>440
認可されてる=安全
認可されていない=危険

という図式で語るのはどうかな?
レーシックだけに限らず、認可されていない新しい術法は全て危険と言えるか?
認可されていなくても、安全な方法と云うのは幾らでもあるぞ。(眼科で言えばオルソとか)

逆に認可されているというだけで、盲目に安全と語られている危険な治療法は幾らでもある
444-7.74Dさん:2006/08/19(土) 11:47:40
443様、440を相手にしてはいけません
国内で使用されている殆どのマイクロケラトームは、医療用具として
厚生労働省に認可されています
また、厚生労働省は術式に対して認可を与えたりはしません。

偽りに因ってレーシックを卑下するようなヤシが後を絶たないのは仕方ない
445-7.74Dさん :2006/08/20(日) 01:34:32
北東北在住なんだけどレーシックは都内の病院で受けたいと思っています。
南青山なら1週後検診からは県にある眼科を紹介してくれるそうだけど
こういうサービスは後々も重宝するものなんでしょうか。
なら私のようなケースは南青山が一番いいのかなぁ。
446-7.74Dさん:2006/08/20(日) 13:36:14
南青山はやめとけ。女院長が角膜削りすぎて遠視になった。
外来でメガネを希望したら、「この年で老眼鏡かあ」となぜか笑われた。
447-7.74Dさん:2006/08/20(日) 15:29:36
困ってる人を笑うなんて、最低最悪な馬鹿医者でつね
そんなゴミを飼っている施設自体も、信用ならん
448-7.74Dさん:2006/08/20(日) 22:20:40
>>445
>1週後検診からは県にある眼科を紹介してくれるそう

君の住む県に紹介する眼科が無かったら?
有名だからといって、全国各地に提携している病院があるとは限らんよ。
449-7.74Dさん:2006/08/22(火) 10:07:41
>>448
無かったら違うところ探すだけだろ
450-7.74Dさん:2006/08/22(火) 10:08:56
>>443
> 眼科で言えばオルソとか
それはちょっと。
451-7.74Dさん:2006/08/24(木) 00:48:56
可奈で検査したらレーシック、イントラレーシックの2つを勧められました。
レーシックを予約したんだけど人に話し聞いてくうちにどうもイントラの方が
いいような気が・・・電話で変更って出来ますか?検査内容違ってきてもう一度
東京まで行かなきゃだめなのかな・・・
45256:2006/08/24(木) 00:52:20
神戸クリニック三宮でレーシック受ける予定です。
執刀医は眼科認定医とレーシック認定医のどちらがいいのでしょうか?
どなたか、教えてください。
453-7.74Dさん:2006/08/24(木) 17:59:49
眼科医に訊いたのですが、機械を使っているのでどこも大差なし。
ただ、診察をしてくれた医師が、数年後にはいないかもしれないよ・・・と。

どうしようかな〜。
454-7.74Dさん:2006/08/24(木) 18:07:10
とりあえず、来年に持ち越し・・・
45556:2006/08/24(木) 19:11:40
ありがとうございます。ところで、893医院長ってどこのクリニックですか?
神戸kの評判はいかがなものなのでしょうか?かなや、しなはわかったのですが・・・
456-7.74Dさん:2006/08/25(金) 10:57:02
>>452
> 眼科認定医とレーシック認定医
どっちも公的には存在しない資格だけど。
457-7.74Dさん:2006/08/25(金) 11:50:03
眼科認定医>レーシック認定医>>>>>>>>>>糞=イントラ認定医
458-7.74Dさん:2006/08/25(金) 12:13:04
レーザー眼科医が1バーン!
459-7.74Dさん:2006/08/25(金) 17:49:17
レーシックって眼科専門医じゃないとできないの?
460-7.74Dさん:2006/08/26(土) 16:21:15
>>459
医師であればだれでもやってよい。



4617.74Dさん :2006/08/27(日) 01:25:04
御徒町の吉野眼科はどうかな?
462-7.74Dさん:2006/08/27(日) 05:08:55
レーシックって二十歳以上じゃないとだめなんですね。
463-7.74Dさん:2006/08/27(日) 05:15:37
セックスも二十歳以上じゃないとだめなんですよ。
矢沢の永ちゃんがそう言ってるんだから間違いない。
464-7.74Dさん:2006/08/27(日) 07:30:05
さらばRay-Banって本で誉められてた、錦糸は?
465-7.74Dさん:2006/08/27(日) 09:33:22
466-7.74Dさん:2006/08/27(日) 09:36:36
4677.74Dさん :2006/08/27(日) 11:29:44
で、吉野眼科はどうですか?
468-7.74Dさん:2006/08/27(日) 14:29:32
ただの目立ちたがり医者ってだけ
「患者が選んだ〜」で1位の眼科
レーシック界では、話題にも上らない所
469-7.74Dさん:2006/08/27(日) 15:47:54
HIT THE BRICKS.
4707.74Dさん :2006/08/28(月) 00:08:35
等々力眼科のこと、ご存知の方いませんか?
471-7.74Dさん:2006/08/28(月) 00:44:54
>>460

でもレーシック医院の医師の求人見ると
眼科専門医が条件になってますよね
472-7.74Dさん:2006/08/28(月) 08:57:30
>>471
雇われ医師なら資格は必要だが、
個人開業なら無関係なわけよ。

だ か ら

無資格医は個人で開業するわけさ。
473-7.74Dさん:2006/08/28(月) 18:18:53
>>471

我が国では医師免許さえあれば何科で開業しても問題ない。
昨日まで皮膚科だった医師が今日から脳外科で開業しても
法的には問題ない。
手術も同様、何十年もメスを持たなかった医師が今日
心臓手術をしても法的には問題ない。
ついでにいうと医師免許は生涯免許で自動車の免許のような
書き換え等はない。よってボケてもアル中でも医師は医師。
474-7.74Dさん:2006/08/29(火) 09:44:57
>>471
>>472さんの
> 雇われ医師なら資格は必要
っていうのは、雇う側がそういう条件を付けているからって意味で、
資格がないと雇ってはいけないと法的に決まっているって意味じゃないよ。
そういう条件を付けずに雇うところがあるなら、雇われでも専門医資格はいらない。
そういう条件を付けているのは「眼科専門医がやっています。」と宣伝するため。
眼科専門医なら誰でもレーシックが出来るわけじゃなく(というか、大半は未経験)、
雇ってから研修することになるので実際上はどっちでも構わない。

今の眼科専門医は、年寄りたちは無試験で認定されたものだし、
更新に必要なポイントが眼科学会の書籍購入でもらえたり、
医師会に入らないと眼科医会に入れてやんねえ、だから医師会に入会金払えなんてやってたり、
そんなうさんくさい資格。
475-7.74Dさん:2006/08/30(水) 02:40:58
>>465
実名で他医院を非難してたりもしますね。
476プッチ:2006/08/30(水) 16:41:38
神奈川クリニックでイントラレーシックやりました☆キャンペーン中で19.8万円で安かったから、
研修生に手術させられるのかなぁって思ったけど、ちゃんとパンフレットに載ってた先生がやってく
れました♪♪
手術中も色々声とか掛けてくれたりして緊張しない内に終わっちゃいました。
術後2週間経つけど視力1.5で超順調です
477-7.74Dさん:2006/08/30(水) 17:13:26
レーシック術後の、5年後・10年後とかは視力が落ちてしまうんでしょうか?
もし視力が落ちる場合は、手術をしてない人より確率が高いのでしょうか?
で、落ちた場合は、再手術が出来るのでしょうか?
478-7.74Dさん:2006/08/31(木) 10:09:35
>475
非眼科専門医のカリスマ院長が、説明会で
他の施設を貶しまくるのが有名
479-7.74Dさん:2006/09/04(月) 23:09:30
神戸Kでレーシック術後診察してますが、
ここは非常にトラブル多いです。訴訟も相当かかえてます。
だって、レーシック専門医なんて自称であって、そんな資格ないもの。
単に、メーカーの使い方の講習を受けただけ。
院長はビジョンメガネの不出来の息子で
眼科の臨床経験なく、超格安コンタクト屋があたって
今度はレーシック。
ただ宣伝がうまいのよね。
経営の手腕はあるんでしょう。
でも内部事情を知るものとしては
眼科病院でやることをおすすめ。
広尾の院長は別として、
周りのレーシック執刀医もモト心臓外科医とかだし、
眼科医の中では、ゲテモノ扱いされてるらしい。
というオイラも非眼科医。
ちょっと賢い患者なら
毎回毎回診察ごとに別のDrっていうことはバイトであることくらい気づかないと。
つまり、e-doctorみてきた無責任医者がやってるってことよ。
医師免許なんて確認されたことないし、
もしかしたら医師免ないかもよ。

480-7.74Dさん:2006/09/05(火) 11:11:05
それって系図のこと?
超アホ大出身の院長ケイスケのこと?
あのイメージキャラきしょいわ


481-7.74Dさん:2006/09/05(火) 12:37:55
神戸で受けようと思ってたのだけど・・・・・・
479さんは神戸のバイトドクター?
482-7.74Dさん:2006/09/05(火) 13:00:31
はじめまして 新潟からです 新潟ではどこがいいですか? いくらぐらいかかりますか?
483-7.74Dさん:2006/09/06(水) 01:19:48
神奈川クリニックでレーシック受けた方に質問なんですがレーシック受ける前の検査の料金いくらぐらいでした?
484-7.74Dさん:2006/09/06(水) 03:01:36
品川で10日前にレーシッツやりましたよ。
485-7.74Dさん:2006/09/06(水) 03:04:43
>>483
ただ
486-7.74Dさん:2006/09/06(水) 12:28:55
>>484
漏れも科で受けようか考え中なんだが
検査から手術までどのくらいの期間掛かりました?
&どうでした??
487-7.74Dさん:2006/09/06(水) 13:42:56
さっきメールで確認したら11月中旬みたいだね。
常に予約が殺到してるから検査で少しダメだと手術拒否。
そりゃそうだ、良い臨床データばっかり集めたほうが
論文書きやすいもんね。機器メーカーからのバックも増えるし。
488-7.74Dさん:2006/09/06(水) 14:01:42
>>487
レスTHKS
繁盛してるのね・・・

加奈栗も同じようなもんかしら??
489-7.74Dさん:2006/09/06(水) 15:32:47
Kobeから以前患者送ってこられたんだけど
Kobeとありながらも大阪でやってきたとか
いまだに角膜おもいっきりにごってる
こんな田舎では術後症例ははじめてなんで
本読んだけど
こんなの術後よろしくなんて平気で紹介状書いてくるなよ
視力はなんとか出てるみたい
しかし、これは明らかに手術失敗例
知らぬは本人のみ
よく見えるって喜んでるのは今だけ
490-7.74Dさん:2006/09/06(水) 16:04:18
>489
眼科医?
491-7.74Dさん:2006/09/06(水) 16:53:41
>>489
訴えられたら負けるよキミ。
492-7.74Dさん:2006/09/07(木) 00:37:11
>435
先月やりましたが、ものすごい快適です。
両目0.01だったのが1.5になり、メガネの無い人生が
こんなにも素晴らしいものだったのかと日々感動。
朝起きた瞬間に手探りでメガネを探す必要も無く、
壁の時計の時刻が裸眼で読める自分の目が未だに信じられない。

自分は予約してから3ヶ月待ちだったけど最近拡張したんで、
自分の体験を聞いて同じ品クリに受けに行った友人は
ほぼ1週間で検査から手術まで済ませられました。
彼も何の問題も無かったし、ドライアイも無く快適だと言っています。
とても丁寧で、いい雰囲気で、よかったですよ。
もしよければ紹介させていただきますよ。こちらも助かりますので。
493-7.74Dさん:2006/09/07(木) 09:58:37
> もしよければ紹介させていただきますよ。こちらも助かりますので。
すごいヤツだなー。
こうなると事例も真偽も微妙に思える。
とりあえず。せめて折半にしてやれ。w
494-7.74Dさん:2006/09/07(木) 10:07:42
両目0.01だったのが1.5なのは最初の3年間だけ。
495-7.74Dさん:2006/09/07(木) 13:07:39
>>494
それネットのやりすぎ・・
496-7.74Dさん:2006/09/08(金) 03:09:34
一万五千円くれるなら紹介されてやるよ
497-7.74Dさん:2006/09/08(金) 11:42:30
紹介なんて家族の名義借りれば
4万(3万+1万)まるまる自分のものになるんだから1.5万じゃ安くね?
498-7.74Dさん:2006/09/08(金) 12:31:11
>>497
手術受けてない人からの紹介ってありなのか?
499-7.74Dさん:2006/09/08(金) 15:45:04
紹介される側にメリットあるの?
500-7.74Dさん:2006/09/09(土) 06:38:41
>>498
あり

>>499
1万円引き
501-7.74Dさん:2006/09/09(土) 10:38:46
6月に神奈川クリニックで一番安いレーシックしたんだけど
そろそろ3ヶ月たつのにドライアイがひどくてひどくて・・・。
相談したら冷房がキツイ時期だから仕方ないっていうけど
本当にそれだけなのかな?

あと、ダイエットをかねて会社から自宅まで自転車で通勤してたんだけど
夜は視界が怪しいので自転車は無理っぽ。
502-7.74Dさん:2006/09/09(土) 16:37:15
美容外科で目の手術を受けた自分を責めなさい。
503番長:2006/09/09(土) 17:25:17
大阪で受けるならどこがいいですか?
何を見ても結局迷ってしまうので、よかったらご意見を。
504hifi1192:2006/09/09(土) 17:41:40
 大阪なら御三家(品川、神奈川、神戸クリニック)
で自分に相性が合う病院がいいと思います。メリットデメリットを考えて
大学病院なら大阪大学、値段なら京都の安渕眼科がお勧めです。

詳しくは→http://www17.plala.or.jp/hifi1192/index.html
505-7.74Dさん:2006/09/09(土) 20:03:50
またそのアフォリエイトサイトか。
そろそろ運営の人に規制してもらう?

506 ◆lF10MPwBCg :2006/09/09(土) 22:08:53
まずはRock54に登録してもらうがよかろう
507-7.74Dさん:2006/09/09(土) 22:45:49
>>477
品で聞いた時
再手術2,3回ぉKだそうです
508-7.74Dさん:2006/09/10(日) 10:29:59
品でレーシック受けました。
水曜日に診察予約
   ↓
  木曜診察
   ↓
  金曜手術

0.1弱が2.0に
今の所問題なし。

しかし、品の規模はすごいな!
509-7.74Dさん:2006/09/10(日) 12:59:34
嘘ばっかり。
510-7.74Dさん:2006/09/10(日) 15:10:12
うん 嘘だな
511-7.74Dさん:2006/09/10(日) 16:14:33
正しいのは「↓」の記号だけじゃないの?
512-7.74Dさん:2006/09/10(日) 22:12:34
>>511
ちょwwww、『東スポの正しいのは日付だけ』じゃないんだからwwwwwwww
513実話:2006/09/10(日) 22:19:17
10日前に品で手術しましたが、左目の度が合っていない上にフラップ小さなシワがあります。再手術するしかないでしょうか?ちなみに右1.5左1.0です。
514-7.74Dさん:2006/09/11(月) 08:50:25
死那に聞け!
515実話:2006/09/11(月) 10:13:08
品に聞いたら2ちゃんで聞けと。
516508:2006/09/11(月) 10:24:52
>>509-511
どこら辺が嘘だと?
自分でも驚く位話がとんとん拍子で決まって
びっくりしたんだが・・・・・

こんな嘘ついて俺に何のメリットがあるんだ!!
アヤマレ!!


517-7.74Dさん:2006/09/11(月) 10:48:15
こんなところで匿名くんの体験談を読まされる我々のメリットは?
518-7.74Dさん:2006/09/11(月) 11:53:32
メリット無いと思うんなら、ここから消えろ。
519-7.74Dさん:2006/09/11(月) 13:17:58
だから、メリットは何?
520-7.74Dさん:2006/09/11(月) 14:29:41
>>519
もうちょっと頭つかって違う突っ込みいれようよ。
521-7.74Dさん:2006/09/11(月) 14:45:20
メリットはないみたいだねw
522-7.74Dさん:2006/09/11(月) 15:02:03
煽って喜々とする事ができる。
523-7.74Dさん:2006/09/11(月) 15:43:18
なるほど。
524-7.74Dさん :2006/09/11(月) 20:28:47
今のところ最安値って148,000円?
525-7.74Dさん:2006/09/12(火) 09:13:45
それって銀座眼科?
都外ならもっと安い所あるんじゃない?
526-7.74Dさん:2006/09/14(木) 01:16:26
30万で両目直りますか?
527-7.74Dさん:2006/09/14(木) 10:56:05
両眼で148,000円
528-7.74Dさん:2006/09/14(木) 15:46:07
>>527
どこ?
529-7.74Dさん:2006/09/14(木) 15:51:59
視野狭すぎ。
530-7.74Dさん:2006/09/14(木) 15:56:34
531-7.74Dさん:2006/09/15(金) 07:06:07
自演やんw
532-7.74Dさん:2006/09/15(金) 11:17:47
鹿児島・宮崎で手術出来るとこ、どこかありませんか?
金額は高くても良いので腕のいい所を教えて下さい。
533-7.74Dさん:2006/09/15(金) 13:00:03
病院を建てて、良い医者、良い技術者、良い機材を揃えてみては?
534-7.74Dさん:2006/09/15(金) 17:14:15
>ALL
誰か反応してあげなよ
本人は楽しいと思って書いてるんだから
535-7.74Dさん:2006/09/15(金) 17:36:57
>>532

宮崎の宮田眼科

院長が角膜が専門で
学会にも積極的に参加
お友達も多く(これが結構大事、難症例を相談しやすい)
人柄も良いです。
536-7.74Dさん:2006/09/15(金) 18:01:09
>>534
調べもしないバカよりはマシだろ

>>535
鹿児島にも宮田眼科はあるみたいだね
537-7.74Dさん:2006/09/15(金) 19:48:56
533は十分にバカだと思うが\\\
538-7.74Dさん:2006/09/16(土) 01:06:08
未成年の場合って親の同意がないと駄目ですか?
539-7.74Dさん:2006/09/16(土) 09:46:38
なんでレーシック医師自体はレーシックしないか
かんたんに教えてくれんかのう
540-7.74Dさん:2006/09/16(土) 09:54:03
他の医師を信用していないんだろ
541-7.74Dさん:2006/09/16(土) 12:52:00
・眼鏡やコンタクトレンズで不自由を感じていないので手術が必要無い
・540さんの言う通り、他の医者が信用できない
・レーシックが怖い
等々

まさか美容外科の医者が、全員美容外科手術を受けてるなんて思っていないよね?
542-7.74Dさん:2006/09/16(土) 12:53:13
自分じゃできないしね
543-7.74Dさん:2006/09/16(土) 12:53:53
結構レーシック受けてる眼科医多いけど・・・
544さと:2006/09/16(土) 13:42:51
品川(東京)でこれから手術する予定の人いません?
自分も今月やろうと思ってますけど、、、
できるなら紹介制度で3万円キャッシュバックってやつを利用したいんです。
2人で紹介しあって、3万もらいましょう。
誰かいませんかー?


545番長:2006/09/16(土) 14:14:41
大阪で品川、神奈川、神戸もしくは大阪大学。
手術受けるなら、どこがいいですか?
どこもいい評判もあれば、悪い評判もあって迷ってしまうので。
546-7.74Dさん:2006/09/16(土) 15:04:31
80マソで禁止眼科大阪
547-7.74Dさん:2006/09/16(土) 18:50:57
神奈川クリニックの大阪でエピレーシックを受けることにしました。
来月受けるのでなにかアドバイスください。
548-7.74Dさん:2006/09/16(土) 18:53:05
やめとけ
549-7.74Dさん:2006/09/16(土) 19:08:14
547へ

盲学校への入学手続き。
家族や恋人の顔をよく心に焼き付けて
いつでも、思い出せるように
してください。
550-7.74Dさん:2006/09/16(土) 19:15:49
恋人は、いません。
551-7.74Dさん:2006/09/16(土) 19:46:47
>544

897 さと [email protected] New! 2006/09/16(土) 13:40:50
品川(東京)でこれから手術する予定の人いません?
自分も今月やろうと思ってますけど、、、
できるなら紹介制度で3万円キャッシュバックってやつを利用したいんです。
2人で紹介しあって、3万もらいましょう。
誰かいませんかー?
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1136560704/897/
552547:2006/09/16(土) 19:53:31
ええ〜!じゃあ大阪だったらどこがいいの?そんなに神奈川クリニックだめなの?
553-7.74Dさん:2006/09/16(土) 20:28:40
恐るべし ネットワークビジネス
554-7.74Dさん:2006/09/16(土) 21:43:18
>>551
もう少し早く書き込んでくれればよかったのに。。。火曜に受けたとこだorz
555-7.74Dさん:2006/09/16(土) 23:08:34
等々力はどうかな?
556有楽町:2006/09/17(日) 01:17:51
906 :-7.74Dさん :2006/09/16(土) 20:30:33

手術をしていない人が紹介してもいいんだから
家族が紹介する側になって、あなたが紹介される側になればOK。
ていうかみんなそーいう人ばっかりだから気にスンナ。

定価198,000 - 値引10,000円券 - 紹介手数料30,000円 = 158,000円が基本。
これ以上払う奴なんてまず居ないから。つか定価で払うなんて笑えるだろ。
557-7.74Dさん:2006/09/17(日) 01:47:37
ねずみ講にはならないのかね?
558番長:2006/09/17(日) 07:52:25
大阪でいいとこ(信用できるところ)を教えてください。
559-7.74Dさん:2006/09/18(月) 13:36:30
美容系のところが眼の手術行ってるがどうだろう?
大丈夫かな?一応検査予約だけはしたが・・・・
値段は安いんだが不安で・・・・やっぱ高くてもちゃんとした病院で受けるべきかな?
560-7.74Dさん:2006/09/19(火) 19:49:07
やっぱ大阪だとカナじゃない?
561-7.74Dさん:2006/09/19(火) 20:25:06
あそこ以外なら大丈夫だろ
562-7.74Dさん:2006/09/19(火) 21:53:54
>>561

だからその根拠はなんなんだよ。
563-7.74Dさん:2006/09/19(火) 23:22:49
良いんじゃないの?好き勝手言って。
所詮は他人事だし、当人の判断になる訳だし。
ここの情報つわ鵜呑みにするやつは、ここが相応しくないって事で。
564-7.74Dさん:2006/09/19(火) 23:43:38
でも、真面目に話してもいいんじゃないんですか?
565-7.74Dさん:2006/09/20(水) 21:53:44
566-7.74Dさん:2006/09/20(水) 22:47:02
神戸のホテル説明会に行ったよ。行ったくせにこんな事を書くのは何だけど
ホテルで食事付きの説明会や、アフェリエイトで謝礼を渡す余裕のある
手術代金に設定してるなら、そういうの止めて安くして欲しいと思ったw

それに、院長がチョット・・・

567-7.74Dさん:2006/09/20(水) 22:52:20
院長は大事だよね
568-7.74Dさん:2006/09/21(木) 10:33:19
>>535
532です。
ありがとうございました。
535さんは、実際に手術を受けられたのでしょうか?
良ければ教えていただければありがたいです。
569-7.74Dさん:2006/09/21(木) 15:24:43
クドイけど、頭は問題外
570-7.74Dさん:2006/09/22(金) 14:23:40
品以外
571-7.74Dさん:2006/09/22(金) 15:14:40
頭ってなに?
572-7.74Dさん:2006/09/23(土) 01:02:03
あそこと同類項
573-7.74Dさん:2006/09/23(土) 14:56:17
hoya CEOが語る :2006/02/23(木) 22:51:16
優秀な社員はいない。
http://www.president.co.jp/pre/20050502/001.html
574-7.74Dさん:2006/09/23(土) 18:22:54
575-7.74Dさん:2006/09/23(土) 21:45:38
576-7.74Dさん:2006/09/24(日) 15:54:52
九州でフェイキックIOL出来るトコ無いですかね?
レーシックは結構有るんだけど・・・
577-7.74Dさん:2006/09/24(日) 15:56:39
すみません、錦糸眼科ってどうなのでしょうか?だれかここで受けた人いらっしゃいますか?
578-7.74Dさん:2006/09/24(日) 16:00:07
よく調べてね、、、、

よーく 考えよう
579-7.74Dさん:2006/09/25(月) 10:17:42
禁止=最凶
眼科専門医じゃない医者が声も体も顔も態度もデカイから、
手術後に不満が有っても、何も言えないで泣き寝入り
580番長:2006/09/25(月) 17:00:00
大阪で信頼できるところを教えてください。
581-7.74Dさん:2006/09/25(月) 17:38:46
>>579
ここの院長かなあ?書いたレーシックの本が図書館にあったの。
ネットで「レーシック」で検索したら1冊だけヒットしたんだよね。

で、とりあえず借りてみたけど本に「寄贈」シール貼ってあった。
客を釣る撒き餌だったのかなあ?と思ったwww
582-7.74Dさん:2006/09/25(月) 19:02:05
>581
あなたの推察は、正解です。
何処の図書館に行っても、必ず寄贈本があります。
583-7.74Dさん:2006/09/25(月) 19:14:12
>>582
何処にでもあるんですか・・・錦糸町っていうのは印象的で凄く覚えてて。
ここの医師がどういう人とかっていうのは覚えてないですけど。

あの本って医師本人が書いたのかなあ、それとも御用ライターみたいなのだっけ。
それほど大した事は書いてなかったような、ネットの方が情報充実ですねw
584-7.74Dさん:2006/09/26(火) 11:46:31
585-7.74Dさん:2006/09/26(火) 20:37:36
>>584
該当レスはあぼーんされてるけど、ホントに訴えたの?
何が書いてあったのか気になるなあ・・・
586-7.74Dさん:2006/09/28(木) 09:06:00
品と栗どちらかでイントラをしようと思うんですが オススメはありますか?
587-7.74Dさん:2006/09/28(木) 21:46:20
バカな質問にはバカなレスしか返ってきませんよw
588-7.74Dさん:2006/09/30(土) 16:17:44
>585
失明者がいるって嘘を書かれた
589-7.74Dさん:2006/09/30(土) 23:40:25
栗がいいでしょ
590-7.74Dさん:2006/10/01(日) 01:00:56
栗かな
591-7.74Dさん:2006/10/01(日) 18:06:41
神奈川が一番ぶなん。
592-7.74Dさん:2006/10/02(月) 08:41:52
ありがとうございました。検査だけでも行ってみます!
593-7.74Dさん:2006/10/02(月) 15:08:00
とりあえず情報が知りたいってことで、無料らしい品に行ってきた
角膜の厚さは通常だけど近視が進行している(右0.04-左0.03)かつ乱視が激しいので
当院ではお断りさせていただきます・・・だった。ぬるぽ

品はここを見る限り金儲け優先主義で重度の患者はスルーしているようだが
とりあえず他の病院の意見も聞いてみたいと思うのだ、どこか紹介してくれないか?

コンタクトとメガネをはずして生活というのに死ぬほどあこがれてるから
断られたのが少々ショックであきらめきれないんだ(´・ω・)
594-7.74Dさん:2006/10/02(月) 15:58:25
徹底していてすばらしい

595-7.74Dさん:2006/10/02(月) 16:07:42
>>593
とりあえず神奈川が良いんじゃない。
検査無料だし、選択できる手術が一番多いから。

でも多分すぐには予約取れないから、それが嫌なら、
どっかエピやってるところ探して行ってみるのも良いと思う。
596-7.74Dさん:2006/10/02(月) 21:53:02
  _
  /〜ヽ  ガッ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (・∀・)>>593
597-7.74Dさん:2006/10/02(月) 23:36:54
>>593
禁止の院長は
「他で断られた患者は大抵うちに来ます。−15Dあっても1.0狙うことができます」
と言っていた。
あの院長やっぱすごいのかな
個人の治療実績は国内最多らしいし
手術料がかなり高いのが難点だが
598-7.74Dさん:2006/10/03(火) 00:41:38
-15Dを治してしまうところがすばらしい
599-7.74Dさん:2006/10/03(火) 10:33:37
眼科専門医じゃないから、やってはいけない事をやってしまってるだけかも
600-7.74Dさん:2006/10/03(火) 11:48:48
ttp://ime.nu/www.courts.go.jp/hanrei/pdf/49D057EC2148D75449256FC7000CF182.pdf

判決では、原告の請求が棄却されているが、
そんな事よりも、世界一優秀なエキシマレーザー装置だと豪語しているのに
本当は、ウェーブフロントが、まともにできないエキシマレーザーだったって言う事の方が重要!!

広告に騙されない様にしましょうね。


601-7.74Dさん:2006/10/03(火) 14:33:04
でも禁止院長に20万でやってもらえるなら
結局みんな支那より禁止行くんだろ
602-7.74Dさん:2006/10/03(火) 20:49:48
カナクリが無難。
603-7.74Dさん:2006/10/03(火) 20:51:38
シナガワは論外。
604甘い文句にご注意:2006/10/04(水) 11:44:33
美容医療トラブル
問題とされる主な広告表現

切らない、はれない、痛くない、最新式、

〜 式(すでに存在する治療法に自分の名前を冠したもの)、

 ス ー パ ー

,クイック,メーキャップ感覚の手術などの表現は不可
(2006/10/03 朝日新聞19面)
605-7.74Dさん:2006/10/05(木) 15:26:43
>601
禁止が死那より安くても、禁止には行かない。
「皆、本当は禁止で受けたいけど、貧乏だから仕方なく死那で受けてる」と
思っているのであれば、貴様は嗣んだ方が良いぞ
606-7.74Dさん:2006/10/05(木) 17:44:24
と、貧乏人が申しております
607-7.74Dさん:2006/10/05(木) 18:08:45
真面目な話、禁止で受けようと思ってるのだが
禁止はどこらへんがだめなの??
失敗して訴訟起こされたことがあるみたいなコピペがよく貼られてるけど
でかい医院なら、品も仮名もそんなトラブルいくらでも抱えてるでしょ


機器も最新だし、院長の症例数は国内最多だし
眼科専門医だからといってレーシックの症例数が1000未満の医師にやってもらうよりかはよほどいいと思うけどなぁ

608-7.74Dさん:2006/10/06(金) 11:01:05
禁止に説明聞きに行ったけど、イントラマンセー院長マンセーばっかり聞かされた。
他の術式や、目について、本当に知識あるのか?と思った。
609-7.74Dさん:2006/10/06(金) 14:05:40
もちろん未成年じゃない成人の方で、手術する前に親に言ったりしますか?
610-7.74Dさん:2006/10/06(金) 14:43:44
親との関係にもよるだろw
ってか、そんな事を考えるくらいの年頃だと、視力の変化が
ホントに落ち着いてるかどうかの方が気になる。
611-7.74Dさん:2006/10/06(金) 14:47:49
>>609
来週品で検査受けてくるんだが、その日に親の同意書の紙くれるって電話で言われた。
親が同伴してないとローンは無理らしい。
でも手術は同意書と手術代があれば大丈夫だってさ。
20万近い大金を持ち歩くなんて怖いなぁ…。
612-7.74Dさん:2006/10/06(金) 14:56:10
>20万近い大金を持ち歩くなんて怖いなぁ…。

確かにちょっと怖いね。振込とかクレジットカードで払えないんだろうか?
613-7.74Dさん:2006/10/07(土) 16:13:16
訴訟を全く抱えていない(過去を含め)何千例もLASIKを行っている
眼科や大学病院はいっぱいある。

機械は最新なら良いって事ではない
ショボイ最新機種と本当に高性能な最新機種とでは、同じ「最新」でも雲泥の差

1000症例未満の眼科専門医が嫌なら、数千例やっている眼科専門医を選べば良い

症例数は、広告費に比例すると言っても、間違いでは無い。
症例数が多い ≠ 最高の施設

症例数だけで言えば、もう死那の院長がトップになってるんじゃない?
614-7.74Dさん:2006/10/07(土) 23:20:37
>>612 品川は振り込みや、デビットカード(←お薦め!)出来るよ。
俺はゆうちょデビットやろうとしたけど、デビット機能付けるの忘れてて
暗証番号打ち込んでもダメってことで、結局地下のATMまで行ったけど。
品川で受ける時は、ぱるるの口座作っとけよ〜
615-7.74Dさん:2006/10/08(日) 11:16:38
そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
聞いて損しました。
もうここへは来ません。さようなら。
616(○・∀・○):2006/10/09(月) 03:12:20
品川近視は紹介制度があるから3万円も料金安く出来ます
自分は知らないで手術したから損しました・・・・
ネット無料の会員になり(いつでも退会可能)家族⇒家族に紹介してもOK
もちろん手術したことない人でも紹介出来ます
617-7.74Dさん:2006/10/09(月) 10:12:44
俺今ー6.5dっで29歳一日中コンピュータを使う仕事。
年齢的にもれーしっくするには早いと思う?
618-7.74Dさん:2006/10/09(月) 18:46:26
紹介って紹介するだけで紹介された人は実際やらなくてもいいの?
619-7.74Dさん:2006/10/10(火) 07:49:04
>>617
早くはない。
それより、−6.5Dということは、これ以上近視が進んだら手術の成功率が下がるか、手術ができないということも考えられるので、早めに手術をした方がいいと思う。
620-7.74Dさん:2006/10/10(火) 21:33:12
仮名に検査に行ったら断られちゃいました めっちゃショックです
621-7.74Dさん:2006/10/10(火) 22:09:50
29歳ならそろそろ視力低下も下げ止まる?
622-7.74Dさん:2006/10/10(火) 22:16:08
高度近視ならまだまだ進む事もある
623-7.74Dさん:2006/10/10(火) 23:33:14
>>620
断られた原因は?
624-7.74Dさん:2006/10/11(水) 02:17:53
29で-6.5は進むと思う?まあ仕事で一日中PC見てるからなあ・・・
レーシックしてもすぐ元に戻るんじゃないかと心配だよ。
同じような一日中PC向って仕事してる人でlasikした人いますか?
625-7.74Dさん:2006/10/11(水) 07:24:30
円錐角膜ってやつらしく 角膜の形が変だったらしいです! 危険でもやってくれるところがあったら・・
626-7.74Dさん:2006/10/11(水) 08:29:36
円錐角膜にレーシック・・・失明確実
627-7.74Dさん:2006/10/11(水) 19:13:41
>>625
将来角膜移植が必要になりますから無理です。
628-7.74Dさん:2006/10/12(木) 07:17:46
ブラックジャックは角膜移植は簡単だと言ってたけど、
実際まともにできる医者いないよな。
629-7.74Dさん:2006/10/12(木) 11:49:05
死那や加奈で断られても、死那と加奈ではできないだけかも
高度近視も治せる技術と設備を持った眼科で相談してみると
案外問題なく治せるかも

ただし、非眼科専門医の所はレーシックの技術や知識はあるかも
知れないけど、眼科自体の知識に乏しいから、本当にやってはいけない
目も手術されちゃうかもしれないので止めた方が良いでしょう。
レーシックを沢山やっている、ちゃんと眼科専門医の所で相談してみると
良いと思います。
630-7.74Dさん:2006/10/12(木) 13:08:28
ありがとうごさいました。 病院でちゃんと検査して 大丈夫だったらまたチャレンジします!
631-7.74Dさん:2006/10/14(土) 13:43:08
>訴訟を全く抱えていない(過去を含め)何千例もLASIKを行っている
眼科や大学病院はいっぱいある。

どこだよ!
一施設でもあげてみな!
632-7.74Dさん:2006/10/15(日) 16:25:53
坪田一男!
633-7.74Dさん:2006/10/16(月) 09:26:35
宮島教授!
634-7.74Dさん:2006/10/17(火) 09:36:34
禁止、酸愚卯婆死、以外
635-7.74Dさん:2006/10/17(火) 15:05:57
強度近視、の上最近軽いの乱視が入ってきて
コンタクトを変えた。見えるようになったのも束の間
コンタクトのアレルギーになり、
眼鏡生活を余儀なくされレーシックを決意。
知人が品で受けていたので、品でイントラを考えてたが、
ネットで色々探すと、情報あふれてて悩む。
最終的に、イントラか、レーシックかになった。
怖い記事があったのでイントラ躊躇。↓

イントラだと
フラップをを作る際に、角膜細胞が泡状の形態変化を次々と遂げる。
その時に細胞の原形質、核が部分的に消失し、
場合によっては核の一部のDNAが変異して残存する可能性がある。
変異DNAは、発癌につながらないか?という危惧である。
この危惧が私をして動物実験レベルに、
この新しいタイプのレーザーの使用をとどめている原因である。
時間が解決してくれるであろう。

636-7.74Dさん:2006/10/17(火) 15:16:37
>>635
躊躇する理由などあるのか?
その様子だと、イントラではないレーシックで決定で
良いと思うんだけど。
637番長:2006/10/18(水) 17:30:20
シナとカナとコウベの3クリニックの適性検査受けてきたけど、どこがいいのでしょうか?
まだ迷ってます。
638-7.74Dさん:2006/10/18(水) 19:26:07
>>637
あっちじゃ漢字で表記してるのに、なぜここではカタカナ表記?
639-7.74Dさん:2006/10/18(水) 22:29:12
>>635
そんなこと心配するなら止めときな。
そこまで気にするなら 魚も野菜も肉も食べられないし 日本では空気もすえない。
まあ 受けても何かとマイナス面を気にして後悔する事になるよ。
レーシックに対し性格が合わないと諦めるんだな。

640-7.74Dさん:2006/10/18(水) 23:51:26
そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。
641-7.74Dさん:2006/10/19(木) 00:20:35
惨愚卯婆死はイントラの悪口を書きまくっているからな。
642-7.74Dさん:2006/10/19(木) 08:55:13
635です。
有難う御座いました。
性格上レーシック合わないかもですね。
でも、眼鏡はやめたい。
わらをもつかむ思いなのです。
イントラと他のレーシックをやってるところで
検査受けてきます。
643-7.74Dさん:2006/10/19(木) 12:29:59
いろいろな病院に電話して聞きまくればいいじゃん!私はエピレーシック受けたいから、もうすでに3つのクリニック(品川、神戸、神奈川etc)に電話で確認しました。

どこもとても親切で症例数や術後の経過等について丁寧に話してくれました。

一つだけホームページに出てる症例数と実際の症例数が1万近く違うクリニックがあったけど...そういう風に嘘を開示するクリニックでは絶対受けないつもりです。

エピレーシックはまだあまりポピュラーな手術ではないのかなー。


644-7.74Dさん:2006/10/19(木) 13:48:59
>>643
その嘘吐き病院ってどこですか?
645-7.74Dさん:2006/10/20(金) 10:16:03
日本眼科学会が認定する眼科専門医っていう制度があるんだけど、これを持っていることが必須の条件だと日眼のHPにはかいてある。
これを守らない病院って実際あるのかな。

なんか心配になってくるね。
646-7.74Dさん:2006/10/20(金) 10:35:02
あるよ。

眼科専門医は、絶対条件じゃなくて最低条件。
647-7.74Dさん:2006/10/20(金) 22:05:36
神奈川クリニックがトータルバランスで一番優れてるね。
648-7.74Dさん:2006/10/20(金) 23:47:14
>>647
バイトばかりでも?
649-7.74Dさん:2006/10/20(金) 23:51:30
ここでイントラとかウェーブフロントの悪口を書いている人って、
古い機材の減価償却が終わってない、
イントラとかウェーブフロントの機材も導入できない同業者って気がしてならない。
だいだい、レーシックなんて、他の眼科手術に比べれば、
めちゃくちゃ単純で原始的な手術だし、殆どはコンピュータ制御なのだから、
眼科医の腕云々よりも、如何に、清潔で、最新の機械を導入していて、
検査や手術をミス無く実行するプロセスがしっかりしているかどうかだと思う。
要するに、工場の品質管理と一緒。
そういった意味では、品はそれが確立されており、成功しているんだと思う。
650-7.74Dさん:2006/10/21(土) 00:35:02
>>648
眼科専門医とか視能訓練士とか書いてあるが。
651-7.74Dさん:2006/10/21(土) 08:50:16
>ウェーブフロントの悪口

どの書き込み?
652-7.74Dさん:2006/10/21(土) 09:57:05
>>651
ここはウェーブフロントどころかレーシックそのものも否定してるね。
http://www.sangubashi.com/lasik/complication.html
653-7.74Dさん:2006/10/21(土) 12:44:58
>>652
ここで使ってるプロファイル500ってぶっといビームを
目の真ん中に照射するだけの単純な機械だろ?
ウェーブフロントのような高度な矯正など期待できないよねぇ。
ブロードビーム(太いレーザー)機の場合、セントラルアイランド
が発生する可能性があるのだが、どうしてるんでしょうねぇ?

なぜ面倒なフラップを作るのか、フライングスポットや
スリットスキャンのような高度な制御をするのかを考えれば
答えは自ずから明らか。


654-7.74Dさん:2006/10/21(土) 13:01:55
古い機材の減価償却が終わってない、
イントラとかウェーブフロントの機材も導入できない.
655-7.74Dさん:2006/10/21(土) 15:05:22
ようするに品はウェーブフロントできるから行っとけってことでOK?
656-7.74Dさん:2006/10/21(土) 16:20:49
これを見ると、すごい、ううう
http://www.asahi-net.or.jp/~jq2k-okym/s-prk/eizou2.html
657-7.74Dさん:2006/10/21(土) 17:42:29
死那はウェーブフロントしてないって言うのは誰でも知ってる事じゃないの?
ウェーブフロントアナライザーは検査器械であって、手術に使用するのではない
658-7.74Dさん:2006/10/21(土) 18:03:28
品はウェーブフロントを乱視などの人に限ってやってる。だからタダなのかも。
本には、F−CAT(?)かなんかを導入予定とか書いてあったけど
それも全員にはやらないだろうね。
659さとし:2006/10/22(日) 01:49:19
慶応病院で受けたらめちゃくちゃ痛かた。時計じかけのオレンジって映画みたことある?
あれよりひどいよ。拷問だね。ごめんなさい。もうなんでも吐きますから。
660-7.74Dさん:2006/10/22(日) 09:34:42
>>649
シナかカナで迷ってるんだけど、シナの方がやっぱ良いの?
カネと比べてどこが良いのかな?
661-7.74Dさん:2006/10/22(日) 10:21:34
乱視だからウェーブフロントって言うのが既に誤り
荒愚劣等は、一般的に言われているウェーブフロントはできないエキシマレーザー
だから、死那ではウェーブフロントはできない
662-7.74Dさん:2006/10/22(日) 10:53:19
>>661 マジ?その情報源は?
663-7.74Dさん:2006/10/22(日) 11:08:29
瑠巳茄子
664-7.74Dさん:2006/10/22(日) 11:28:47
>>661
不正卵子が大きくウェーブフロントが必要な人には自動的に行っているとのこと。
確かにウェーブフロントは必要ない人にやっても意味ないしね。
ちゃんと聞けばわかるのに想像で判断するのは如何かと。

665-7.74Dさん:2006/10/22(日) 12:56:05
想像ではなく
>情報源は?
の問いに
>663が
>瑠巳茄子
と答えている

更に
>一般的に言われているウェーブフロントはできないエキシマレーザー
と言うのは、誤りではない。

「ウェーブフロントアナライザー 10万円 → 無料」こんなアホな事を
恥ずかしげも無く表記している所の言う事を
>ちゃんと聞けばわかるのに
なんて盲信するのは愚か&
>如何かと。
666-7.74Dさん:2006/10/22(日) 13:42:31
銀座眼科ってどうですか?
667-7.74Dさん:2006/10/22(日) 16:24:50
死那の直ぐ近くにある、死那よりも安い所
668-7.74Dさん:2006/10/22(日) 21:48:04
>>665
ルミナスのしょうもない技術者からの情報?
アレグレットのことよく白んだろ。
盲信?ウェーブフロントアナライザで測定する意味解っているの?
まあエキシマについてはここに書いてあるから英語読めなくても何となく解るだろう。
ttp://www.allegretto-wave.com/



669-7.74Dさん:2006/10/23(月) 09:49:44
メーカーのページには宣伝(良い事)しか書いてないのは当然
670-7.74Dさん:2006/10/23(月) 11:17:48
不利な事を言う技術者を貶しても
これ↓を正当化するのは無理

>ウェーブフロントアナライザー 10万円 → 無料
671-7.74Dさん:2006/10/23(月) 19:00:14
加奈と品どっちにしよか・・迷う。
どっちが良いですか?
672-7.74Dさん:2006/10/23(月) 21:27:55
どっちも良くない
673-7.74Dさん:2006/10/23(月) 23:08:43
>672
加奈、品以外の、費用がやたらと高い業者さん?

ぶっちゃけ、どこでも受けてもそんなに変わらない手術。
それなりに数をこなしている大手で受けるのが無難だと思われる。
値段が高い病院がいいとも限らない手術。(不当に高いとむしろぼったくりなのかといういかがわしさや不信感さえ感じる)
手術の成功失敗は患者の体質、個体差、運次第。
674-7.74Dさん:2006/10/24(火) 10:07:54
定期的に湧いて出る虫みたいなヤシだな
675番長:2006/10/24(火) 12:23:55
品で受けようと思います。
676-7.74Dさん:2006/10/24(火) 18:48:29
マルチは止めれ
677-7.74Dさん:2006/10/24(火) 21:09:48
当方、21歳で視力0.03なんだけど、これ以上近視が進む可能性って
かなり低いよな?視力が0.009とかそんな人聞いたことないしさ。
678-7.74Dさん:2006/10/24(火) 23:32:55
>>670
実績あってきちんと手術やってくれて安けりゃ良いと思うけど?
こう書くとまた手術はちゃんとやってないとか 色々言うんだろうな。
貴方が品で受けなければいい話。
679-7.74Dさん:2006/10/24(火) 23:37:12
そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。
680-7.74Dさん:2006/10/24(火) 23:40:54
なにこの小学生w
681-7.74Dさん:2006/10/25(水) 21:28:13
小学生に失礼
682-7.74Dさん:2006/10/26(木) 17:40:10
加奈と神戸どっちがいいかな
神戸なら割と近く。加奈ならすっごい遠出しないといけない
683-7.74Dさん:2006/10/26(木) 18:46:08
大事な眼のことだけど、距離も考えるよね。
私も悩んでる。
どっちも普通のレーシック希望なの?
684-7.74Dさん:2006/10/27(金) 03:17:31
品は乱視の場合、照射前にウェーブフロントしてますよ。
685-7.74Dさん:2006/10/27(金) 09:08:05

シナかカナで悩み中なんだけど、2chではシナで受けてる人の成功報告が多い?
686-7.74Dさん:2006/10/27(金) 11:21:48
品のウェーブフロントは測定のみだろ
アナライザーってとこがミソ

いかにもウェーブフロント・レーシックしているみたいで、、、
687-7.74Dさん:2006/10/27(金) 17:45:08
>照射前にウェーブフロント

照射前???
意味不明???
照射がウェーブフロント照射じゃなければ、ウェーブフロントとは言わない

ウェーブフロントアナライザーは、測定機器
ウェーブフロントアナライザーで測定しただけで
>ウェーブフロントしてますよ。
これは↑嘘
688-7.74Dさん:2006/10/28(土) 00:09:11
品では全員ウェーブフロントアナライザで高次収差を測定してこれが
大きい人に対しては自動的にウェーブフロントレーシックをしている
とのこと。アナライザで測定しているだけではない。
何でそんなデマを広めようとするのかね。そんなに品が脅威?

689-7.74Dさん:2006/10/28(土) 00:14:18
ウェーブフロントってやった方が特とかいうもんじゃないんじゃ?
必要かどうかは人によるんじゃないの?
690-7.74Dさん:2006/10/28(土) 08:20:13
>>687
687 :-7.74Dさん :2006/10/27(金) 17:45:08
>照射前にウェーブフロント

>照射前???
>意味不明???
>照射がウェーブフロント照射じゃなければ、ウェーブフロントとは言わない

687 おまえバカじゃないの!
一回死んだ方がいいかもよ!


ウェーブフロント とはLASIKにリンク可能な簡易角膜形状解析装置のこと!
LASIK用の角膜形状解析

照射前にウェーブフロント装置にて角膜形状解析をおこなう
このデータを
対応したLASIK装置(エキシマレーザー)にデータを転送することにより、
wavefront guided LASIK を施術することになる。
必ずwavefront systemはエキシマレーザー照射前にやらないといけない!
691-7.74Dさん:2006/10/28(土) 10:03:58
688&690、ご愁傷様です

>高次収差を測定してこれが大きい人に対しては自動的にウェーブフロントレーシックをしている
自動的にウェーブフロント照射をするシステムは存在しない
FDAの審査で自動的にウェーブフロント照射するエキシマレーザーシステムは承認されない

更に「高次収差が大きい=ウェーブフロント適応」は誤り

>689さんの言う通り、ウェーブフロント照射の方がお得って事ではない
ウェーブフロント照射を行うかどうかは、医師それぞれの判断に委ねられている

>必ずwavefront systemはエキシマレーザー照射前にやらないといけない!

観点が大きくずれている
ちゃんとウェーブフロント照射を行っている所は、
当然、手術前にウェーブフロント解析装置でデータを解析している
>687さんが言っているのは、
「解析だけでは、ウェーブフロントを行っているとは言わない」って事
690のアホな理論だと、エキシマレーザーを設置せずに
ニデックのウェーブフロント解析装置のみを設置してある眼科も、
ウェーブフロントやってるって事になる

690のアホに追い討ちをかけてみる
>ウェーブフロント とはLASIKにリンク可能な簡易角膜形状解析装置のこと!

ウェーブフロント装置で解析しているのは「角膜形状」ではない!
そんな初歩的な事も知らずに

>687 おまえバカじゃないの!
>一回死んだ方がいいかもよ!

同情します
692-7.74Dさん:2006/10/28(土) 11:46:46
>ウェーブフロント とはLASIKにリンク可能な簡易角膜形状解析装置のこと!

簡易な測定機械で測定されたデータで手術されちゃうのは怖いぃ〜っ!

精密測定機器で検査してもらわないと、嫌だワン

※簡易:(名・形動)手軽なこと。簡単でたやすいさま。
693-7.74Dさん:2006/10/28(土) 11:58:38
>>692
日本語不自由ですね
694-7.74Dさん:2006/10/28(土) 12:34:01
東京の病院でレーシックを受けようと思うのですが、
評判・実績は、錦糸>>神奈川>>品川
という感じでいいのでしょうか?
マジレスをお願いします。
695-7.74Dさん:2006/10/28(土) 12:39:41
>>694
(゚Д゚)ハァ?
696-7.74Dさん:2006/10/28(土) 12:51:01
禁止=最狂(最凶)

イントラ実績では、死那>禁止>加奈
697偽690:2006/10/28(土) 12:58:29
ウェーブフロント とはLASIKにリンク可能な簡易角膜形状解析装置のこと!
LASIK用の角膜形状解析

照射前にウェーブフロント装置にて角膜形状解析をおこなう
このデータを
対応したLASIK装置(エキシマレーザー)にデータを転送することにより、
wavefront guided LASIK を施術することになる。
必ずwavefront systemはエキシマレーザー照射前にやらないといけない!
698-7.74Dさん:2006/10/28(土) 13:15:52
>>696
そうなんですか。
参考になりました。
書き忘れたのですが、神戸はどうなんでしょう?
699-7.74Dさん:2006/10/28(土) 15:40:00
何にでも「ウェーブ(Wave)」って付けりゃいいと思ってんじゃない?
ttp://www.allegretto.ca/doctor/index.html
トポにまでWaveって付けてるのが笑える
でも、トポリンク照射が宣伝通りにできるとしたらgoodかも
今までは、トポリンク照射がちゃんとできるのはMEL80だけだったからネ

>ウェーブフロント とはLASIKにリンク可能な簡易角膜形状解析装置のこと!

690は、WAVE ANAYLYZERとWAVE TOPOLYZER間違えて、間抜けな事を言ってしまっただけかもネ
常識だけど、WAVE ANAYLYZERで検査しただけじゃウェーブフロントやってるとは言えないのは解るよネ
Fourier解析が正しくできて、初めてウェーブフロント解析って言えるんじゃない?
名前にWAVEって付けるのは自由なようだけどネ
700-7.74Dさん:2006/10/28(土) 19:13:50
品はウェーブフロントやってるよ。

701690:2006/10/28(土) 19:43:22
>ウェーブフロント装置で解析しているのは「角膜形状」ではない!

おいおい、バカいっちゃこまるよ。
俺が何例wavefront guided LASIKをやったとおもってるんだよ。
wavefront guided LASIKはwavefront によって「角膜形状解析」をやって、
高次収差等を測定し、そのデータをもとにLASIKをしてるんだよ。
LASIK専用の「角膜形状解析」装置なんだよ!
ただし、LASIK専用だから収差を計算するデータをとる目的の形状解析などあくまで簡易角膜形状解析しかしておらず、
これで例えば円錐角膜の確定診断などにはむかない。

だから医学的にはwavefront 「guided 」LASIKとよぶ。
あくまでwavefront はLASIKをするためのガイドをするデータをとるシステム。

データ取得後、データ解析ソフトを使うから「角膜形状解析」装置でないという意見はおかしいだろ、
得られたデータを解析しないといけないのは古典的ビデオケラトスコープでも得られたデータを内蔵コンピューターが処理して表示したものを医師がみているわけで、角膜形状解析装置はソフトまでセットで考えるだろ!

>常識だけど、WAVE ANAYLYZERで検査しただけじゃウェーブフロントやってるとは言えないのは解るよネ

「ウェーブフロントやってる」こういうあいまいなことばでごまかすなよ!

あくまで
wavefront guided LASIK

正確な用語で議論しろ!
702番長:2006/10/28(土) 22:11:22
今度、大阪の品で手術を受けようと思っています。
703-7.74Dさん:2006/10/28(土) 22:16:48
そうですか
704-7.74Dさん:2006/10/29(日) 01:40:01
結局、品は収差は調べるけど
ウェーブフロント・ガイド・レーシックはやっていないわけ?

数人するからやっているといっているだけ?

どの人も収差は増えるから、条件さえ合えば全員した方がいいよね。
705-7.74Dさん:2006/10/29(日) 10:54:29
ちゃんと収差を調べるクリニックならいいじゃん
ウェーブフロント器械持ってない、角膜解析ができない
(実は頭が悪くて買っても読めない)ヤブ医者よりずーといいよw
706-7.74Dさん:2006/10/29(日) 11:54:41
>おいおい、バカいっちゃこまるよ。
>俺が何例wavefront guided LASIKをやったとおもってるんだよ。

怖っ!
自称wavefront guided LASIKをやってる医者が

>wavefront guided LASIKはwavefront によって「角膜形状解析」をやって、
>高次収差等を測定し、そのデータをもとにLASIKをしてるんだよ。
>LASIK専用の「角膜形状解析」装置なんだよ!

ってか?
真剣に何処のクリニックでやってるのか教えて欲しいわ

ウェーブフロントは、「角膜形状解析」ではない!
眼のレンズは角膜だけではなく、水晶体も有る
また、角膜と水晶体で屈折した光は硝子体を通って網膜に到達する
ウェーブフロントとは、角膜形状のみではなく、
角膜→水晶体→硝子体を通って網膜に到達した光の歪み等(低次収差&高次収差)を
解析する装置です。

こんな事も知らずに、本当にLASIKをやってる医者がいるとしたら・・・

690は暴言吐く前に
「ウェーブフロント」で、検索してみたら?プッ
707-7.74Dさん:2006/10/29(日) 13:17:18
                 ノノノノハ
                リ^▽^||!i| < ウェーブフロントは、角膜形状解析ではないYO♪
                  |!i(`ヽ |
                  |〈 :\\|
                γ⌒ヽ ヽ:::ゝ )
             (  彡|-(_/::::`ヾ    ;;´⌒`:`)
                  ゝ___,ノ  ノ;;;;;;;;;;;;丿≡⌒;;⌒`);;⌒`)
                       ( 〈〈     :(:⌒`;; )  >>690
                    「 ~|~|      ブホッ!
                      __|  !│
                   ____〈___,|,,j ____
708-7.74Dさん:2006/10/29(日) 13:22:19
おまいらスレ違いなレスばかり書き込みやがって、
頭悪いのか?
ここは、どこの病院はいいのかというスレなんだよ。
わかるか?
ゴミども。
709-7.74Dさん:2006/10/29(日) 13:25:42
品がいい
710-7.74Dさん:2006/10/29(日) 13:25:58
>wavefront guided LASIKはwavefront によって「角膜形状解析」をやって、
>高次収差等を測定し、そのデータをもとにLASIKをしてるんだよ。
>LASIK専用の「角膜形状解析」装置なんだよ!

690ちゃんへ
「ヒトの眼は角膜、水晶体、網膜などによって構成されていますが、
個人によってそれぞれの部位に固有の凹凸があるため、
眼の中に入った光は歪み、つまり収差を生じます。
この収差は程度の差こそあれ、誰にもあります。
収差によって乱れた光の波を波面センサー装置で測定し、
それをコンピュータで処理して、光の波のゆらぎを修正するよう
エキシマレーザーを照射して手術を行います。
それによって、手術後は屈折異常が治るだけでなく、
収差のない「きれいな波面」を生ずる眼となります。」・・・

ttp://www.ochi-ganka.gr.jp/wave/wave01.html

これが↑ほぼ正解
もし、医者ならZEROからウェーブフロントを勉強し直ちまちょうねぇ
711:2006/10/29(日) 13:29:56
品川でレーシックするなら1万5千円の割引券あげるから連絡ください。
712-7.74Dさん:2006/10/29(日) 13:40:39
うるせえハゲ
713-7.74Dさん:2006/10/29(日) 17:39:13
まともなウェーブフロントしている病院は何処だ???

714690:2006/10/29(日) 19:37:32
>>710
まずいわせてもらうがwavefront guided LASIKは
水晶体、網膜の高次収差を治すことはできません。
LASIKの宿命です。
frontも「角膜は眼球の最前線」という意味でつけられました。

>>収差によって乱れた光の波を波面センサー装置で測定し、
ものはいいようですが、(光の乱れ・&乱視の原因となる)角膜形状異常解析をやって、コンピューターで計算しているだけです。

>>それをコンピュータで処理して、光の波のゆらぎを修正するよう エキシマレーザーを照射して手術を行います。
エキシマレーザー照射中に測定しているわけでなく、照射前に測定したデータをもとにして照射しています。


>>それによって、手術後は屈折異常が治るだけでなく、 収差のない「きれいな波面」を生ずる眼となります。」・・・
まあ、理想ですが、角膜の厚さ、もとの歪み形状具合によって、完全な綺麗な収差のない角膜になるわけではありません。

ところで「きれいな波面」て日本語としておかしいでしょう!
綺麗な無収差非球面は決して「波面」ではありません!
715-7.74Dさん:2006/10/29(日) 22:23:25
品のイントラレーシックってネット割引一万、紹介三万、割引券一万
全部同時に使えんの?
716-7.74Dさん:2006/10/30(月) 09:26:08
レーシックどこの病院がいい?
717-7.74Dさん:2006/10/30(月) 09:32:17
>まずいわせてもらうがwavefront guided LASIKは
>水晶体、網膜の高次収差を治すことはできません。
>LASIKの宿命です。
プッ!
軸性近視の眼軸をLASIKでは治す事は出来ませんって言ってるのと変わらない幼稚さ
あくまでも「角膜形状解析」に必死で拘る異常さ
末期的症状を露呈してますね
越智眼科のページは、一般人用に作られた物だって言うのは万人承知
一般の人になるべく解り易く作られた文章だから、学術文献と言い回しが
異なったとしても、そんなのは重要な事ではないから
>ttp://www.ochi-ganka.gr.jp/wave/wave01.html
>これが↑ほぼ正解
と書かれてるのに「きれいな波面」って言い回ししか指摘できない
見苦しい限りです

>エキシマレーザー照射中に測定しているわけでなく
測定しながら照射してるなんて、最初から何処にも書いてない
粗探しを必死でして、失敗しちゃった感じ

690以外の方々には、ウェーブフロントが角膜形状だけを解析しているのではない
って事を理解していただけたと思うし
ウェーブフロント照射とトポリンク照射の区別も理解もしていないような
自称医者(俺が何例wavefront guided LASIKをやったとおもってるんだよ)が
LASIKをやってる危険なクリニックが有るって事も露呈したので
「施設選びは慎重に」って事でOKでしょう


718-7.74Dさん:2006/10/30(月) 13:03:06
加奈の若目の女医者の態度のでかさは異常 なんだあいつはなめてんのか患者を
719-7.74Dさん:2006/10/30(月) 13:07:31
>>718
カナってもしかしてイマイチ?シナの方が良い?
720718:2006/10/30(月) 13:18:16
>>719
自分は加奈だったけど、受付とか外来の対応はしっかりしてましたよ。
定期検査で当たった女医者の対応が地雷だったのかも。
ただ技術うんぬんは分かりません、今のところちゃんと見えてる。でも右は0.8くらいかな、あと乱視つーか光がボケる。
手術代が安かったし、のちの定期検査もしっかりフォローはしてくれてます。
ただちょっと光が眩しい、これは覚悟したほうがよいと思います。
あと手術後のパソコンとかは控えた方がいいですよ、自分はこれでちょっと光がちらちら見えるようになってしまった気がします。
721-7.74Dさん:2006/10/30(月) 13:23:54
>>720
レスありがとう。
私は、カナかシナで凄く迷ってます。ちなみに、場所は東京です。

仕事でパソコンを1日中使ってるから、仕事を片付けておいてからの
方が良いかな。その期間がどの位になるかというのも問題です。
722-7.74Dさん:2006/10/30(月) 13:37:30
690は加奈か死那の医者かも
723-7.74Dさん:2006/10/30(月) 14:10:24
>>721
価格だとその2つに限られますよね。自分は社会人1年目でお金もなかったので加奈にしました。
加奈だと新宿のどでかいビルの中にあるので、清潔感とかはしっかりしてると思います。
あと日程に制約があるのでその辺も注意された方がいいと思います。
検査日、手術日、翌日、1週間後、1ヵ月後と結構通わないといけないですから。
加奈の場合、手術日(特に土日)は予約で一杯で1ヵ月後なんてこともあります。
ただ手術日以降の再診は時間もかからず、ただ行って検査、目薬をもらってすぐ帰るだけでしたが。
パソコンはレーシックしても結構目にきますよ。見えすぎて結構目が疲れます。


724-7.74Dさん:2006/10/30(月) 14:25:19
>>723
そうですね、価格で絞るとですね。でも、評判も良いみたいですよね。
ヤフオクではシナの割引券を経験者が出品してたりとか・・・

そんなに通うんですね、最低5回という事ですか。
手術当日や術後の通院って、一人で電車で行けましたか?
もしかしたら、家からタクシーとかになっちゃうのかなあ・・・

今の状況では見え過ぎて疲れるというのが実感できないですが
パソコンも読書もどれくらい控えたら良いんでしょうね。3ヶ月も
半年以上もなんて事だとチョット辛いかな・・・

725-7.74Dさん:2006/10/30(月) 14:38:33
>>724
一人で全然大丈夫ですよ。もう当日には視力はかなり出てますから。
ただ、光全般が極度にダブって見えたりはしますけれど。
パソコンは2〜3日だけですよ控えるよう書いてあったのは。
実際守ってる人もあまりいないでしょうし。自分の場合は守ったんですけど、光関係はちょっと見にくいです。
多分、個人差もあるんでしょうが、きちんと点眼と通院をすれば問題はないと思います。
726-7.74Dさん:2006/10/30(月) 14:44:51
>>725
レスありがとうございます。

普段、パソコンを使いまくりなので質問させてもらいました。
手術直後の移動なんかも電車や徒歩で大丈夫なんですね。
全てタクシーなんかだと大変な事になっちゃうので安心です。

確かに、レーシック関係のスレ見てると個人差が大きいようですね。
最初から安定してる人とそうじゃない人。医者の技術じゃなくって
個人差で片付けられてしまうと辛いものあるかもしれません。

色々と教えてもらえてマスマス前向きに考えられるようになりました。
少しばかり仕事等を片付けてから手術受けたいと思います。

727-7.74Dさん:2006/10/30(月) 15:27:24
品工作員の涙ぐましい努力に乾杯っ!
728-7.74Dさん:2006/10/30(月) 16:04:11
最強度の近視(R-15.5,L-16.5)なのでレーシックもエピも適用外。
フェイキックIOLしかないといわれたが、費用も高いし、手術例も少ないので
躊躇してます。経験した方のお話聞かせてください。
729-7.74Dさん:2006/10/30(月) 16:42:28
角膜厚はどのくらいでしたか?
角膜厚が厚ければ、近視(R-15.5,L-16.5)でもレーシックで治ります

フェイキックIOLも2〜3年すれば、かなり安くなるでしょう
730偽690:2006/10/30(月) 17:04:55
まずいわせてもらうがwavefront guided LASIKは
水晶体、網膜の高次収差を治すことはできません。
LASIKの宿命です。
frontも「角膜は眼球の最前線」という意味でつけられました。
>>収差によって乱れた光の波を波面センサー装置で測定し、
ものはいいようですが、(光の乱れ・&乱視の原因となる)角膜形状異常解析をやって、コンピューターで計算しているだけです。
>>それをコンピュータで処理して、光の波のゆらぎを修正するよう エキシマレーザーを照射して手術を行います。
エキシマレーザー照射中に測定しているわけでなく、照射前に測定したデータをもとにして照射しています。
>>それによって、手術後は屈折異常が治るだけでなく、収差のない「きれいな波面」を生ずる眼となります。」・・・
まあ、理想ですが、角膜の厚さ、もとの歪み形状具合によって、完全な綺麗な収差のない角膜になるわけではありません。
ところで「きれいな波面」て日本語としておかしいでしょう!
綺麗な無収差非球面は決して「波面」ではありません!
731-7.74Dさん:2006/10/30(月) 17:25:02
>まずいわせてもらうがwavefront guided LASIKは
>水晶体、網膜の高次収差を治すことはできません。
>LASIKの宿命です。
プッ!
軸性近視の眼軸をLASIKでは治す事は出来ませんって言ってるのと変わらない幼稚さ
あくまでも「角膜形状解析」に必死で拘る異常さ
末期的症状を露呈してますね
越智眼科のページは、一般人用に作られた物だって言うのは万人承知
一般の人になるべく解り易く作られた文章だから、学術文献と言い回しが
異なったとしても、そんなのは重要な事ではないから
>ttp://www.ochi-ganka.gr.jp/wave/wave01.html
>これが↑ほぼ正解
と書かれてるのに「きれいな波面」って言い回ししか指摘できない
見苦しい限りです

>エキシマレーザー照射中に測定しているわけでなく
測定しながら照射してるなんて、最初から何処にも書いてない
粗探しを必死でして、失敗しちゃった感じ

690以外の方々には、ウェーブフロントが角膜形状だけを解析しているのではない
って事を理解していただけたと思うし
ウェーブフロント照射とトポリンク照射の区別も理解もしていないような
自称医者(俺が何例wavefront guided LASIKをやったとおもってるんだよ)が
LASIKをやってる危険なクリニックが有るって事も露呈したので
「施設選びは慎重に」って事でOKでしょう
732-7.74Dさん:2006/10/30(月) 18:11:19
来月検査しに香奈いってこようと思います。
そこでショボイ質問なんだけど、検査結果って紙で貰えたりするのかな?
視力とか乱視がマイナスいくつだとか、メモらないといけないのかな?
733-7.74Dさん:2006/10/30(月) 18:44:39
加奈は、ちゃんと紙でくれます
メモル必要はありません
何の為、受付でデータが欲しい旨、伝えてみればよいでしょう
734-7.74Dさん:2006/10/31(火) 00:27:41
仙台でレーシックの実績が高い眼科ご存知の方いませんか?
かなり強度の近視なので、値段は問わないんですが、
眼鏡・コンタクトでも矯正視力が0.5くらいまでしか上がらないと
やはりレーシックは無理なのでしょうか。
735-7.74Dさん:2006/10/31(火) 00:59:18
可能だよ。矯正で0.2が限界だった友人も次の日1.5見えてたし。
ここでは品川近視、神奈川、神戸が有力候補らしい。
それ以外で受けた人居ないの?俺、香川の聖母ってとこで(香川じゃ
ここしかやってない)受けようと思ってるんだけど幾分不安が・・・。
736732:2006/10/31(火) 11:39:49
>>733
レスさんくす。
紙で貰えるんですね。よかった。

>>735
品か香奈か頭の体験談しかなかなか情報ないよね。
自分もいろいろ調べてんだけど、体験談がないと受けるの不安。
やっと見つけても広告はりまくりの体験談じゃ信用ならねー。

渋谷の加○眼科とか先生が良さそうに思えるんだけど、
どっっこにも体験談が無くて超不安。
とりあえず香奈で検査受けてくる予定だけど・・
勢いで手術日決めてしまいそうな自分がこわい。
737718に同感:2006/10/31(火) 12:21:35
>加奈の若目の女医者の態度のでかさは異常 なんだあいつはなめてんのか患者を
同感です。自分もその後、加奈は切りました。世間をしらない女医だと思います。経験不足の女医が執刀医になってしまったらオシマイだと思います。

738-7.74Dさん:2006/10/31(火) 12:42:42
吉里予って、どう?
739-7.74Dさん:2006/10/31(火) 17:59:24
美容外科系に就職するような眼科専門医に、真っ当な対応を求めるのが間違い

まともな眼科専門医は、美容外科系なんぞに就職しない
740-7.74Dさん:2006/10/31(火) 18:41:53
いえいえプチ美容も含めますと、皮膚科・眼科・耳鼻科あたりからの
転向組がけっこう多いかと・
741-7.74Dさん:2006/10/31(火) 18:54:58
プチ美容は圧倒的に一般外科からの転職だよ。一般外科医が内科で開業しても患者が集まらない時代になってきたからね(形成外科医ですらプチはあまりやらない、もっと大きい手術の美容外科をやる)

皮膚科・耳鼻科なんて、ビルの一室借て、機械リースして開業すればいい。
手配・銀行との交渉は薬屋さん・問屋さんの開業担当がやってくれるから、皮膚科耳鼻科は寝てても開業できる。
742-7.74Dさん:2006/11/01(水) 16:49:27
740&741
頓珍漢なヤシらだなぁ

739は、眼科から美容外科に転科するヤシはいないって言ってんじゃなく
美容外科系のレーシック施設に就職する、まともな眼科専門医はいないって言ってんの

743-7.74Dさん:2006/11/01(水) 23:17:05
>>734
ナカーマ
自分も仙台
しかも視力-7.00
レーシックは仙台駅前マイコンタクトか
古川の眼科しか聞いたことがない

どうしようかなあ。
744-7.74Dさん:2006/11/01(水) 23:54:12
>>736
おれもお前さんみたいな考えだったが勢いで予約。
某1日100人以上こなすクリニックでやってきた。
手術は流れ作業。あっけなく0.05→1.5.

なんだかね、あっという間だったよ。考えてた時間がバカバカしいほど。
自分にとっては一生ものなのだが、センセにとっては年間3万人の一人、
ハナクソみたいなものかもねw
745-7.74Dさん:2006/11/02(木) 00:03:27
>>744
それってシナ?
746-7.74Dさん:2006/11/03(金) 01:12:16
小倉の神戸はどうですか?
福岡だと加奈も品もないのでここくらいしかないのですが
地方だと設備が古いとかあるんでしょうか?
747-7.74Dさん:2006/11/03(金) 17:55:02
>>746
俺もそこ近いから考えたんだけど、イントラのできる設備がよさそうだし
検討中だけど安淵あたりがいいかなと思ってる。

関東に住んでたら品仮名でもいいけどね。
お金があれば福岡では禁止青山かな。
748-7.74Dさん:2006/11/04(土) 13:10:07
今更イントラに拘る理由が解らん
749-7.74Dさん:2006/11/04(土) 14:40:31
>>748
じゃあ、何がオススメなのさ?
750-7.74Dさん:2006/11/04(土) 18:03:28
ワンデーアキュビューじゃね?
751-7.74Dさん:2006/11/04(土) 18:26:12
今日 加奈で検査行ってきました
円錐角膜と診断され終わりました。
加奈の若めの女医は偉そうっす
752-7.74Dさん:2006/11/04(土) 19:47:38
ある病院では指摘されずレーシックOKでたが
Sクリニックにいったら網膜に穴があると発見された。
治療を受け事なきを得たが・・・
そのままレーシック受けてたらやばかったよね?
753-7.74Dさん:2006/11/04(土) 21:18:37
で、結局どこがいいんや!!!!!!
754-7.74Dさん:2006/11/06(月) 09:02:55
>>そのままレーシック受けてたらやばかったよね?
つまり、Sのイントラレーシックを受けた人は
将来、網膜に穴ができたら網膜の手術はできないってこと?
755-7.74Dさん:2006/11/06(月) 09:12:00
>>754
お前、バカだろ?
756-7.74Dさん:2006/11/06(月) 09:18:55
そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。
757-7.74Dさん:2006/11/06(月) 16:53:39
イントラの方が術後のトラブル多いらしいけど・・・
そんな変わらん気するしなぁ
758-7.74Dさん:2006/11/06(月) 17:19:20
加奈で円錐角膜と若めの女医に診断され、何の説明もないまま
切られたけど、品では円錐角膜の説明今後角膜リングもやるし、
フェイキックもあると教えてもらえた。今後の希望をもらえた
ので品を待つつもり
759QQQ:2006/11/06(月) 19:14:06
品川近視とかキャンペーンとかでよく集まるわな。あそこ角膜のプロほとんど
いないんだってよ。周りの施設で後始末結構多いって。お〜〜こわ。
760-7.74Dさん:2006/11/06(月) 19:52:36
心配だな〜 
えっ、何が心配かって?

病院によっては、日本眼科学会の認定する眼科専門医が手術をすることがあるらしい。
日本眼科学会のホームページで一人一人調べる作業から始めなきゃいけないのが少し手間だけど、仕方ないか...
761-7.74Dさん:2006/11/06(月) 19:55:32
完全に間違えた。
 
×眼科専門医が手術→○眼科専門医以外が手術
762-7.74Dさん:2006/11/06(月) 20:43:53
ttp://ganka.kanacli.net/clinic/comparing.html
これ見ると神Bでやるの戸惑うわ
さすがに非眼科専門医も執刀は怖い
763-7.74Dさん:2006/11/06(月) 23:21:50
>>734
>>743
同じく仙台だよ
確かに宮城は古川中央と五橋しかないよね
両方説明聞いたけど、結局実績と値段的な事で品で来週受ける電話ついさっきしたわ
なんだかんだ悩んでもやってみないとわからんってこったな
764-7.74Dさん:2006/11/07(火) 00:10:12
まずは地元で品と提携している病院を確認してからね
765-7.74Dさん:2006/11/07(火) 00:34:34
品と提携している病院って存在するの?
766-7.74Dさん:2006/11/07(火) 01:05:04
もちろんあるよ。ここ↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1153291692/
767-7.74Dさん:2006/11/07(火) 04:18:27
>>763
自分も仙台。結果報告よろ。
768-7.74Dさん:2006/11/07(火) 23:39:51
>>765
仙台はありません。確認しました。
769-7.74Dさん:2006/11/08(水) 09:12:54
名古屋もありません。
770-7.74Dさん:2006/11/08(水) 11:04:43
地方人は、上京しないと無理ってのがつらいなぁ。
検査に一回、手術で一回か。
771-7.74Dさん:2006/11/08(水) 19:47:52
>>768
術前検査は品の美容外科でできるけど
術後検診はどこもできないみたい。
772-7.74Dさん:2006/11/08(水) 22:10:46
>>768
763だが仙台ないんか?てかレーシックしてるとこなら検査してくれんじゃないの?

>>770
検査14日、手術15日、術後の検査16日 で予約した
つまり二日泊まれば問題なし
まだ取り消せるがな、だから仮

1週間1ヵ月後とかの検査が仙台でできるんか不安になってきたな
まあ電話で聞くわ
あと品の資料に書いてあったとこで明日仙台で無料で角膜の厚さだけ見てもらうわ
773-7.74Dさん:2006/11/09(木) 10:51:28
>>あと品の資料に書いてあったとこで明日仙台で無料で角膜の厚さだけ見てもらうわ

品の資料に書いてあった場所は品川豊胸美容外科だろう
品の資料に「角膜の厚さ」が書いてある?
774-7.74Dさん:2006/11/09(木) 15:00:00
地元に拘らず都内に2泊すれば良いだけでしょう
お上り当日:適応検査
お上り翌日:手術
都落ち当日:翌日検診
以降の検診は、日帰りでOK
交通費や宿泊費をケチって、実績の無いような田舎で受けるのは如何なものかと
術後、緊急性が有る状態になった時は、まともな眼科専門医がいる眼科なら
紹介とかが無くても、ちゃんと処置してくれる筈
775-7.74Dさん:2006/11/09(木) 15:33:06
↑これは嘘だ。
緊急性が有る状態になった時は(例えばフラップが取れた…)
提携のない眼科は絶対手を出さない。なぜかというと
勝手に処置してしまって何かあったら逆に自分の責任になるから
その場合は、フラップが取れたまま東京に受診しに行くしかない!
776-7.74Dさん:2006/11/09(木) 16:49:30
無知なヤシ
フラップが取れた?時の処置は、感染防止の点眼と
角膜保護用のコンタクトレンズを装用するくらい
そんな事は、眼科なら何処でもやってくれるし、責任問題にはならない
当然、処置後に東京に受診に行くのは当たり前

緊急性が有る状態と言うのは、東京に受診しに行くまで、処置をせずに
待っていたら遅い状態
フラップの皺やズレ等は、地元では手をつけないのは、当然。

レーシック施設に嫉妬しているようなゴミ眼科では対応を断られるかも
知れないが、まともな眼科なら緊急性が有る、感染や高眼圧の発作等は、
必ず処置をしてくれる
777-7.74Dさん:2006/11/09(木) 18:54:35
>>774>>775も一理あるな。
778-7.74Dさん:2006/11/09(木) 19:09:25
まともな眼科で手術を受けた患者ならもちろん対応する
しかし事故が多く2ちゃねるでよく活躍するヤブ?視クリニックで
受けた患者は断るよ トラブルに巻き込まれちゃうから
まあ、救急車を呼んで新幹線駅まで搬送するぐらいはやるけど
779-7.74Dさん:2006/11/09(木) 19:47:06
>>773
書いてないけどイントラレーシック簡易検査が無料で受けられる、詳しくは電話しておくれと書いてあったから電話したら
「角膜の厚さだけです」といわれたわけ
厚さだけだがないと始まらんから今日行って待ち時間30分、検査3分みたいな
厚さはあったみたいだけどまあ品で術前検査で他がアウトならただの観光になるわな

術後は地元の眼科を紹介するとさ
780-7.74Dさん:2006/11/09(木) 20:49:26
品の簡易検査ってスベキュラー検査でしょ?確かに無料
しかし……
検査をやっている場所はなんと豊胸専門の品美容外科♪

つまりとりあえず内皮細胞数、角膜の厚さを見るだけ
それから、検査後はわざと30分くらい客を待たせ
「東京の本院から連絡がきました!合格しました。おめでとう」とかって
手術日の予約を要求する

>>術後は地元の眼科を紹介するとさ
提携のある眼科はほとんどないから、紹介はしない(できない)
781-7.74Dさん:2006/11/09(木) 21:41:03
なんにしろ仙台で検査できるとほざいてやした
782-7.74Dさん:2006/11/09(木) 22:36:14
いやいや

組んでる眼科はたくさんある。
術後見るだけで、金になるし、とらぶったら、送り返せばいいだけだからね。

あと、一番の理由は、自分のところにエキシマがない田舎の眼科医の立場からすると、
エキシマ術後なんかみれないから、正直なところ医学的にも興味津々だし。

うちも上からから「紹介先病院になるから」と言われたばかり。

後方病院希望施設は多いよ。
783-7.74Dさん:2006/11/10(金) 00:33:15
はい、結論
眼科の知識のない豊胸専門医が術前検査
レーシックの知識のない田舎の眼科医が術後検診
784-7.74Dさん:2006/11/10(金) 02:35:36
690=782
785-7.74Dさん:2006/11/10(金) 03:19:21
あーコンタクトすると充血して痛い レーシックのが安全かも コンタクトしてるといつか目の病になりそう
786-7.74Dさん:2006/11/10(金) 08:32:58
漏れも充血して痛いくなる人だよ。
で、コンタクト諦めてレーシックにしようと思った。
で、コンタクトとは関係ない眼の疾患になって
眼科に行ったら、コンタクトできるようになると思うと言われ、
今してるよ。
でも裸眼に憧れるから、レーシック検討中だけどね。
眼科では、レーシックも悪くはないし、大丈夫とは思うけど
コンタクトの長期使用リスクと、レーシックのリスク(長期予後不明)だと・・・
先がわからない分コンタクトのほうがいんじゃ・・と言われた。

程度によるけど
アレルギーによってはコンタクトが出来るって
(コンタクトレンズやについてるとこじゃなく、ちゃんとした眼科専門医のとこね)
ちゃんと見てもらったら?
希望が持てるかもよ?
コンタクトって医療用品なんだなあって
本当思うよ。
漏れの知り合いなんか
なんにちもつけっぱで、(眼の中にいれっぱ)
ヤバイヨっていってるのに
聞かない。
恐ろしい。
787-7.74Dさん:2006/11/10(金) 09:30:47
>>780

美容外科の医者が目の検査をするなんておかしいよ。
本当に提携眼科があるんだったら、提携眼科に術前検査を負かせばいいじゃん


俺は東京で手術を受けるけど、地元の眼科医から直接紹介してもらいたい
紹介キャンペーンなんかいやだよ。他人に手術を勧誘する人達はただお金が目的だけ
責任はぜんぜんとらないからね。

788-7.74Dさん:2006/11/10(金) 19:37:26

品だけはやめとけ
789-7.74Dさん:2006/11/10(金) 20:46:12
>>334
ヤフオクのチャリンカーかよwww
790-7.74Dさん:2006/11/10(金) 20:55:02
所沢市のさけみ眼科はどうでしょう?
791-7.74Dさん:2006/11/11(土) 02:53:42
どうでしょう
792-7.74Dさん:2006/11/11(土) 10:43:27
690=778?
793-7.74Dさん:2006/11/11(土) 20:04:53
この間、検査に行った
そこはウェーブフロントの検査を嫌がったので、
絶対検査やらせろってことで、やってもらった。

問診でも眼科医が、別にウェーブフロントは必要ないことを強調。

何コレ? ウェーブフロントって
施術する側にとって、よっぽどめんどくさいか、コストがかかるんですか?

見え方が向上するなら、やって欲しいんだけどな・・・
794-7.74Dさん:2006/11/12(日) 01:05:04
∵690≒品工作員≒医者=アホ
∴690≠778
795-7.74Dさん:2006/11/12(日) 01:07:51
粘着乙
796-7.74Dさん:2006/11/12(日) 02:06:57
>>793
そこの病院、機械が無いんじゃねーの?2千万くらいするから。
797-7.74Dさん:2006/11/12(日) 09:01:08
2千万か…
1人20万でも100人で元取れるな。
100人なんて、2ヶ月もあれば切れる人数。

そりゃ儲かるわ。
798-7.74Dさん:2006/11/12(日) 12:06:30
あ、2千万はオーブスキャンだった。ウェーブフロントは知らん w
799-7.74Dさん:2006/11/12(日) 12:14:38
>>797
全額利益になるわけねーだろアホw
800-7.74Dさん:2006/11/12(日) 12:41:44
エキシマレーザーの最新置いてるところが良いよ。
801-7.74Dさん:2006/11/12(日) 12:46:22
俺乱視がすごいんで削る量が少ないエキシマを選びたい。
VISXの新しいのが最強?
どっかで比較表ないかな。
802-7.74Dさん:2006/11/12(日) 13:00:57
>>788
なぜ?
803-7.74Dさん:2006/11/12(日) 14:03:21
私も仮名クリでウェーブフロントやりたいって言ったら
「必要ないですよ」って言われた
「ウェーブフロントをすることに、なにかデメリットがあるんですか?」って聞いたら
「そ、それはないですけど……あなたには特に必要じゃありません」って言われた

仮名にしようと思ってたのに、ちょっと悩み中
804-7.74Dさん:2006/11/12(日) 20:00:59
医者に注文するんだったら
技術的に話ができるようにしとかないと
ウェーブフロントの利点と欠点
ググレ
805-7.74Dさん:2006/11/14(火) 10:10:14
だぁ〜かぁ〜らぁ〜
死那も加奈も、まともにウェーブフロントできるエキシマレーザーじゃないって

あたかもウェーブフロントやってる風を装う死那より加奈の方が良心的?かも?
806-7.74Dさん:2006/11/14(火) 10:26:01
>∵690≒品工作員≒医者=アホ

690=795でOK?
やはり690≒医者と万人が気付くのですね
死那の医者で690のようなアホな暴言吐くヤシはいないような・・・
医者を装った事務方or工作員かも
つまり、自称医者なだけで690≠医者で、690=精神疾患者ではないだろうか
807-7.74Dさん:2006/11/14(火) 20:08:35
690≒院長?
808-7.74Dさん:2006/11/14(火) 23:04:34
↑ 粘着乙
809-7.74Dさん:2006/11/14(火) 23:11:34
690は、死那や加奈の院長ではない
死那や加奈に嫉妬する最低医者と言う可能性は否めないがね
医者だとしても、まともな眼科の医者では無い筈

Q.レーシックどこの病院がいい?
A.690&690のような医者がいない、まともな眼科
810-7.74Dさん:2006/11/14(火) 23:19:29
≒の意味分かって使ってんのかとw
811-7.74Dさん:2006/11/14(火) 23:25:21
≒ ほぼ同じの意
812-7.74Dさん:2006/11/15(水) 01:12:10
>>809

プッ!!809は頭悪いね。よく考えて〜
「690は、死那や加奈の院長ではない」を断言できる人は
690本人か、死那の院長か、のどっちかだけだよ☆

もちろん 809≡690≡死那の院長の可能性もある。

Q.レーシックどこの病院がいい?
A.809のようなアホがいない、まともな眼科
813-7.74Dさん:2006/11/15(水) 09:41:09
世界一乙
814-7.74Dさん:2006/11/16(木) 00:31:49
シナがいいよ、設備は最新だし安いしさ。
レーシックは設備がよければ誰にでもできるしな。
割引と紹介使ってさらに保険までつかえば6万円程度の眼鏡
つくる値段で手術が受けられるから。


815-7.74Dさん:2006/11/16(木) 01:03:13
神戸クリニックのフェイキックIOL手術ってやつ、モニター募集してるんだけど、
モニター費用が50億円?

http://www.kobeclinic.com/price/index.html
816-7.74Dさん:2006/11/16(木) 06:03:44
近くに住んでるならやりてぇ 地元に提携院ないか聞いてみようかな
(術後検査の為に何日も地元離れるわけに行かない
しかし、モニタにこの金額ってモニタじゃなく、キャンペンだな
817-7.74Dさん:2006/11/16(木) 09:44:22
>812
死那の院長と加奈の院長のどちらとも仲良しさんなら、断言できるじゃない?
それぞれの院長と交流があれば、690ほど愚かな人物ではない事が判断できるでしょう
まぁ、ニート君には『人との交流』って理解するの困難かもね
818-7.74Dさん:2006/11/16(木) 11:43:40
確かに50億円って書いてある
50万円の誤りだろうけど、いい加減さが出てて良いんじゃない
それよりも非眼科専門医がやる眼内手術って・・・怖っ!
819-7.74Dさん:2006/11/17(金) 12:32:15
渋谷のたじり眼科最悪!!!!!!!!!!!!!!!
あんな眼科眼科無くなればいいのに。
手術するんじゃなかった。。
アソコのい○むら氏ねよ。
820-7.74Dさん:2006/11/17(金) 13:59:30
>>819
kwsk
821-7.74Dさん:2006/11/17(金) 16:44:58
たじり眼科で手術したけど、やった直後目なんか開けれなくて
2時間位痛みと戦いながら目を閉じてた。
自分の1時間前に手術した患者も同じく。
やっと痛みが少しおさまったので外に出たけど全く快適ではない。
夕方、術後診察で病院に戻って座っていると、
例の1時間前に手術した女性に話しかけられた。
「目、すごい痛くないですか・・・?」彼女も状況は同じ様だった。
目の結果もこんな感じだが、ソレだけじゃ終わらない。
受付のいの○らという女の対応が散々で最悪な気分。
定期検診もコイツが居るからもう行かない。
822-7.74Dさん:2006/11/17(金) 17:16:58
今日、品の検査でオペができないと言われた。
歪みがあるんだと。
俺のようにレーシックが受けれない人の割合は10人に一人と言われた。
ぐれてやる!
823-7.74Dさん:2006/11/17(金) 19:00:19
>>821
そうか、でも定期健診には行かないと危なくないか?
他の眼科でも診てくれるのかな?

824-7.74Dさん:2006/11/17(金) 19:26:16
安かろう悪かろう
なんでどうせなら品とかにしないかねぇ・・
825-7.74Dさん:2006/11/17(金) 21:48:30
たじり漏れも激痛だった
826-7.74Dさん:2006/11/17(金) 23:40:42
術後って痛いんですか?ちょっと心配になってきた・・
827-7.74Dさん:2006/11/17(金) 23:44:40
痛いからやらない方がいいよ。って言ったらやめるのか?
チキンは手術なんか諦めろ
828-7.74Dさん:2006/11/17(金) 23:52:05
>>822
おお、同志ですな。
私もシナの検査でオペができないと言われました。
私は角膜が薄く、さらには緑内障の疑いがあるとか。
おいおい冗談じゃない、すぐに近所の眼科医で確認してもらったら、
「たしかに緑内障ですね。でも眼圧が低いから症状は止まって
 いますので今は大丈夫ですよ。検査はこまめにきてください。
 それとあなたは角膜薄いし将来のこと考えたらレーシックなどの
 目の手術は、やめたほうがいいですよ。」
 結局、レーシックもエピもできない目だということが分かりました。
 ほんと、やりたくても出来ないなんて悲しいですね。
 
829-7.74Dさん:2006/11/17(金) 23:53:22
緑内障ってのがわかって良かったじゃない
830-7.74Dさん:2006/11/17(金) 23:57:28
たじりはやばいのか。
周りに広めとくよ。
831-7.74Dさん:2006/11/18(土) 00:06:45
>>829
それだけは救いでした。
832-7.74Dさん:2006/11/18(土) 00:08:53
>>822,>>828

お前ら断られて良かったな。
ひと昔前なら手術決行>失敗パターンだよ
833-7.74Dさん:2006/11/18(土) 11:21:42
832さんの言う通り!
今は、死那や加奈も眼科専門医を雇ってるから、ムチャはあまりしない
今でも危ないのは、非眼科専門医カリスマ院長の所
834-7.74Dさん:2006/11/18(土) 11:40:50
シナって意外にまともなんだな。
835-7.74Dさん:2006/11/18(土) 12:01:19
>>今は、死那や加奈も眼科専門医を雇ってるから、ムチャはあまりしない

これはちょっと違うかも。
そもそも最初から眼科専門医雇ってるし  w

無理しないのはビジネス上必要だからだよ
この業界、1度の失敗があれば終わり
2ヶ月先まで予約が埋まってる状態で危険を冒してまで
年商80億をパーにする訳がない

どっちでも良いと思うよ。どっちも十分な症例数あるからね
836-7.74Dさん:2006/11/18(土) 12:29:21
833です
表現を間違えました、ゴメンナサイ
835様の言う通り、死那も加奈も最初から眼科専門医を雇ってましたよね
私が表現したかったのは、
昔は美容外科系(死那&加奈以外)は、非眼科専門医が手術をして失明者まで
出してたけど、今は美容外科系(死那や加奈)でも眼科専門医を雇ってるって
事でした。

>無理しないのはビジネス上必要だからだよ
これも↑835さんの言う通りです
大勢患者が来るので、簡単に治せる患者のみを手術適応として、
トラブルを避けてますよね

その「簡単に治せる患者」を見極める為に
>眼科専門医雇ってるから
って書きました。


837-7.74Dさん:2006/11/18(土) 14:00:08
日本じゃ失明した人はまだいないって書いてたけど。
838-7.74Dさん:2006/11/18(土) 18:15:39
>>767
ども返事遅くなって>>763だわ
仙台から遠くはるばる品で15日手術受けてきたぜ
手術はフラップ作成の時、目がめっちゃ圧迫されて痛かったな
後のレーザー照射は逆にくすぐったい感覚だったな。ともかくあっちゅーまだな
術後検診(後日)では 右0,07→ 2,0 左0,07→ 2,0 だとさ
今後視力がどうなるかは分からんが今は眼鏡なしの生活を楽しんどるよ


839-7.74Dさん:2006/11/18(土) 19:21:02
近視戻りはある人にはあるよ。でも再手術すればいい。
だから施設側のリスクマネジメント的には「角膜厚」は最重要項目ね。
角膜厚が残ってないと再手術できないんだから

再手術はフラップめくればいいだけだから至極簡単。
再手術なんてとんでもないと最初は思うけど
一度手術しちゃえば気が変わる w 慣れって恐ろしい
840-7.74Dさん:2006/11/18(土) 19:52:22
おいおい、そんな簡単にペロペロめくれるんか?
841-7.74Dさん:2006/11/18(土) 19:52:52
フラップってめくったらもうくっつかないの?
842-7.74Dさん:2006/11/18(土) 20:55:40
フラップの裏側(角膜実質)はコラーゲン(not 細胞)でできています。
すぐに再生される角膜上皮「細胞」とは違うわけです。
もちろん角膜実質層にもところどころに実質細胞があり、
コラーゲンを作っているのですがそのスピードは鈍く、
元のように完全には密着しない。

で、合ってますか? w


843-7.74Dさん:2006/11/18(土) 21:51:00
品で再手術になったが、次回の検診予定日が術後丁度1年目の前日。
あれ?1年以内なら再手術費用負担なしって言われてたんだが、これってもしかして金かかるのか?
844-7.74Dさん:2006/11/18(土) 21:55:36
>>843
シナで再手術なんてあるのか・・・
845-7.74Dさん:2006/11/19(日) 20:34:22
>>828
>眼圧が低いから症状は止まっている?
既に視野に変化があるなら直ぐに他の眼科を受診するべきです。
症状が出ていて心配ないと言ったとしたらそれは恐らく開業医でしょうね。





846-7.74Dさん:2006/11/19(日) 20:37:59
>>844
品で、ってどおいう意味かワカランが。。。
近視戻りの再手術なんて100人に3人の割合でどこでも発生してるがな。。。
品も統計通りなら6万人×0.03=1800人の人が再度レーザー当てている
847-7.74Dさん:2006/11/19(日) 21:30:27
戻りが出た人全員が再手術やってるわけねーじゃん
848-7.74Dさん:2006/11/19(日) 22:17:17
検査に行ってきた。手術できるそうだ、やるお。
849-7.74Dさん:2006/11/20(月) 00:42:23
>>847

で?
850-7.74Dさん:2006/11/20(月) 00:50:34
>>847
あの。。。。
100人に3人が近視戻りの「再手術」してるって書いただけですけど。
ちゃんと読んでね。
戻りが出た人全員の数なんて知らんがな w

ま、角膜ベットが十分に残ってたら普通再手術やるけどね。
851-7.74Dさん:2006/11/20(月) 14:41:06
手術後の近視への戻り(リグレッション)は全員に起こる
そのリグレッションが治まった時点の視力で満足できるかどうかの問題。
死那の手術承諾書には、術後視力1.0以上は再手術対象外みたいな事が
書かれてるが、満足度は個人に依って様々なので、1.0と言う数字のみで
再手術の適否を判断するのは誤り。
乱視がある1.0と乱視のない1.0では、視力の質が異なるし、若ければ
術後遠視がかなり有っても1.0の視力が出る。
「再手術が少ない=精度が高い」ではないので要注意!

ウエーブフロントガイデッドレーシックを多数執刀された690大先生様の
見解は如何なものでしょうか?  
852-7.74Dさん:2006/11/20(月) 23:42:45
>>845
眼圧低いから、すぐに手術とかは必要ないという意味だったが。
検査には一月ごとに来いといわれて眼圧や視野に異常が出たら
薬を出すと言っていた。最悪は手術らしいがそこまではいかんだろうと。

853-7.74Dさん:2006/11/21(火) 11:09:02
頭は凄い!
ttp://www.kobeclinic.com/sem_o/lasik_0001/index.html
・布の手術衣じゃ繊維飛びまくりっ!
 レーシックは、繊維の飛ばないディスポの手術衣が常識
・手術衣のまま診察してる=不潔な状態で手術室に入室?
 手洗い後、前室で滅菌済みのディスポ手術衣を看護師に着せてもらい
 清潔な状態で、手術室に入室するのが常識
・患者が私服で手術!
 患者にも術衣を着せないと清潔は保てないし埃まみれ
・エキシマレーザーの側に水場がある!
 精密な光学部品の塊であるエキシマレーザーは、室温と湿度管理が重要!
 水場がエキシマレーザーの側に有るなんて問題外!
 手術室の入口の状態も最悪!埃は入りまくり!
 
等々・・・
指摘すると限が無いほど酷い状態を、恥ずかしげも無く映像公開しているのは
凄いネェ
加奈とかがクリーンルームみ執着するのは意味が有る
「生涯保証」に騙されるヤシの気が知れん
854-7.74Dさん:2006/11/21(火) 11:48:49
あんなエキシマレーザーで、マイクロケラトームはM2だね
855-7.74Dさん:2006/11/21(火) 13:15:08
聞けば聞くほど神戸でやりたくなくなってくるな
近くに神戸しかないのが痛いわ。
856-7.74Dさん:2006/11/21(火) 15:15:29
信頼できる近場が一番だけど
怪しい近場よりは
信頼できる遠方がお薦め

857-7.74Dさん:2006/11/21(火) 15:17:39
レーシックは止めた方がいい。
レーシックをしても将来的には老眼になり、老眼鏡が必要になる。
手術をして成功しようが失敗しようが元の状態に戻すことはできない。
眼鏡で十分だと思う。眼鏡がわずらわしいのであれば、日中だけコンタクトをつけた方がよい。
858-7.74Dさん:2006/11/21(火) 16:15:10
>>857爆弾発言に対抗するもうやっちゃった人と関係者の祭りの予感
859-7.74Dさん:2006/11/21(火) 18:16:34
>858
857は、爆弾発言ではないでしょう。
857のように考える人が大勢いるのは当然
そういう人は受けなきゃ良いだけ
だから祭りは開催されません
860-7.74Dさん:2006/11/21(火) 18:56:41
治療済み患者もしくは関係者き・・


キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

ワッショイ!
861-7.74Dさん:2006/11/21(火) 19:40:00
ひどい自演を見た
862-7.74Dさん:2006/11/22(水) 01:04:52
神戸は角膜移植保障があるんか。上のリンクで初めて知った w

まあ、神戸と品が競争して、技術と価格が下がれば消費者にとっては
いいんじゃね?

ところで品の診断書5000円は高えよ。シャチハタ2、3個押すだけだぜ
10万〜20万入るから誰も文句言わないと思って足元見すぎだゴラァ
結果良好だけど腹たったから書いとく
863-7.74Dさん:2006/11/22(水) 01:41:19
>>857
> レーシックをしても将来的には老眼になり、老眼鏡が必要になる。
> 眼鏡で十分だと思う。
864-7.74Dさん:2006/11/22(水) 22:20:48
>>862
普通の病院でも3000円ぐらい平気でとるし、それほど
高くないのでは。
865-7.74Dさん:2006/11/23(木) 18:08:40
たじりそろそろヤバイらしい
866-7.74Dさん:2006/11/24(金) 07:55:08
690=死那院長?
867-7.74Dさん:2006/11/24(金) 08:56:07
先日も死那の院長に会ったけど
美容外科に就職してしまったとはいえ
690ほど腐った人物ではない

可能性としては
690=禁止院長?の方が有力では
868-7.74Dさん:2006/11/24(金) 12:58:12
>690
869-7.74Dさん:2006/11/24(金) 13:07:47
>691
>699
>701
>706
>710
>714
>717
870-7.74Dさん:2006/11/24(金) 13:20:57
レーシックどこの病院がいい?(関東)

安い:溝口眼科、銀座眼科
イントラ(眼科専門医):品川近視クリニック、神奈川クリニック
大学病院:東京歯科大水道橋病院、慶応、北里
壺ちゃん系:南青山アイクリニック
まともな眼科系:○○病院、○○○クリニック、○○眼科(≠禁止)、○○眼科(≠禁止)、○○眼科(≠禁止)、○○○クリニック、○眼科クリニック
ヤバイ眼科系:非眼科専門医系、その他
871-7.74Dさん:2006/11/24(金) 21:06:36
>>870
まともな眼科系を解読してそこに受けに行けば
少しは安全かな?
872-7.74Dさん:2006/11/24(金) 21:10:37
書くなら○○とかじゃないで予想できるように書けよ
873-7.74Dさん:2006/11/24(金) 23:41:30
誤 ヤバイ眼科系:非眼科専門医系、その他
正 ヤバイ眼科系:非眼科専門医系、美容外科系、その他
874-7.74Dさん:2006/11/25(土) 00:52:34
美容系ってシナとかカナかな
よく出てくる非眼科専門医系ってのは禁止のことかな?

まともな眼科系が一つしか思い当たらない。
875-7.74Dさん:2006/11/25(土) 02:10:49
ばかだなあ
看板で決まるかよアホ
機材と症例数だろ w
876-7.74Dさん:2006/11/25(土) 08:34:26
その機材(機器)の本当の良し悪しが、お前さんには判るんかい?
877-7.74Dさん:2006/11/25(土) 11:07:51
最新機器使ってるとこがいいに決まってんだろアボガドw
878-7.74Dさん:2006/11/25(土) 12:04:38
良い執刀医師+最新ケラトーム>最新イントラ>古いイントラ>悪い執刀+古いケラトーム

失敗のリスクが低いイントラレースだけど
最新ケラトームの切れ味には適わない。最新だと90μ出せるし。
手作業といっても眼球吸引後はオートだし。
ケラトームにも種類あるから病院を選ぶこと。

おれはわけあってイントラで受けたのだが
フラップの裏がレーザーでデコボコしてるのを想像すると何かイヤ w
まあ、見え方に問題ないから良しとしてますが。
879-7.74Dさん:2006/11/25(土) 12:19:22
勿論、フラップ以上に重要なのがエキシマの性能とそれに入れる入力値。

事前に時間をかけていろんな機材で数値を出してエキシマレーザに入力値にするのだが
そもそもエキシマの性能が悪いと細かな照射制御や削る角膜量を抑える制御ができない。
数値入力の場面では症例数が多い病院は有利だろう。過去のデータは多いほど良い。

まあ、当たり前のことだけど、どうしても(本来視力回復とは関係ない)フラップ作成ばかりが
議論されるんで。(って俺も上で書いたが)

880-7.74Dさん:2006/11/25(土) 12:56:40
>877
最新機器だから良いなんて、思慮不足の極み

高性能の最新バージョン>高性能のバージョン落ち>ショボイ最新>ショボイ型落ち

>878

>879
お二方とも正論です
881-7.74Dさん:2006/11/25(土) 13:27:05
>>880
お前が大した知識ないのも分かってるから。
882-7.74Dさん:2006/11/25(土) 13:49:06
それほどでもぉ〜
883-7.74Dさん:2006/11/27(月) 00:10:46
知人が加奈にいってレーシック断られた
でも断ってくれるぐらいのところのほうが誠実だよね
884-7.74Dさん:2006/11/27(月) 00:26:08
誠実って、、、ダメな人に対して断るのは施設として当たり前のレベルやん。
いまどきギリギリでやるところなんて大手でないっつーの w
お前ら怖がり杉 w
885-7.74Dさん:2006/11/27(月) 00:35:34
まあ大手は人が沢山集まるから安全な人だけを選んでいるのだろうね。
少しでも問題あればお断りで。当たり前っちゃあ当たり前か。
886-7.74Dさん:2006/11/27(月) 01:28:22
大手は成功率が重要だからねえ
失敗する可能性が高い人に手術しても結果的に損するだけなんでしょう
887-7.74Dさん:2006/11/27(月) 01:37:59
錦糸
888-7.74Dさん:2006/11/27(月) 08:34:41
非眼科専門医の孤立医者は、眼科の知識の乏しいので
やってはいけない目でも手術してしまう
889-7.74Dさん:2006/11/27(月) 16:11:13
流れ無視の素朴な疑問なんだけど、レーシックやって
視力が上がった後、数年たってまた視力が落ちてしまったら、
そのときは昔どおりにコンタクト装着ってできる?
それとも眼鏡しかダメ?
レーシック考えてるんだけど、失敗したときに後々メガネしか
使えない(コンタクト禁止)になったらと思うと一歩が踏み出せない。
890-7.74Dさん:2006/11/27(月) 16:23:28
加奈で診察受けて、イントラ薦められたが、近視が強くフラップ厚くするから、
何かあった時の再手術は難しいと言われた。厚みは平均以上あるらしいけどね。
んで、再手術出来ない場合は、コンタクトかメガネで対応してくれって言われたから
コンタクトでも無問題なんでしょう。
加奈はイントラかレンズ埋め込む奴しか俺には薦めないので、受けるの辞めたけど。
加奈は手術のデメリットもきちんと説明してくれる、といった印象。
そこいくと、同じイントラ薦めたあそこは、、、、。
891-7.74Dさん:2006/11/27(月) 17:40:09
今日、シナの1週間検診だった。やっぱ視力が上がってた。
乱視きつかったしド近眼だったけど、風景が凄くキレイ。
パソコンとか読書を長時間はもうちょっと辛いかも。

次は3ヶ月検診だ・・・
892-7.74Dさん:2006/11/27(月) 18:10:36
負け犬加奈眼鏡豚が暇に任せて自演かい?見苦し杉w
893889:2006/11/27(月) 19:42:04
>>890
すばやいレスをどうもありがとう。
今のところ家から近いので吉野眼科、もしくは値段で品川かで考えてるんだけど、
いろいろ検索しても、レーシック後のコンタクトについてはあまり書かれていな
かったので実際の経験談を聞いて少し安心しました。
メガネだとものすごく分厚くなってしまって恥ずかしいので。
今度吉野眼科のカウンセリング?みたいなやつでも直接確認して来ようと思います。
すぐにお礼言えなくてごめんなさい。(しかも自演まで疑われてるみたいで…)
どうもありがとうございました。
894-7.74Dさん:2006/11/27(月) 19:47:54
戻っても0.1以下にはならないだろうから、メガネが分厚いとかいう心配はいらないんじゃないかな
895889:2006/11/27(月) 19:59:15
そうなんですか?
今現在は視力が0.02?(コンタクトの箱の表記だと−6.5)で、
もしレーシックで失敗したら現状維持かそれ以下くらいまで落ちちゃ
ううんじゃないかって思ってたんだけど。
レーシックで失敗しても、そこまで視力が落ちるってことはないの?
0.1どまりならたとえ失敗しても現状と比べたら「まずまずの成功」
って思っちゃうけど。
896-7.74Dさん:2006/11/27(月) 21:36:38
>>895

マジレスすると、今作られてる一般的なCL(ソフト・ハード)は、正常眼をモデル
に作られてる。だからレーシックなり角膜の形を変えるような手術を受けると、通常の
fittingは期待できなくなる。だからと言って、CLをあわせる事ができないわけではなく
それなりに何度か試行錯誤(カーブ変えたり、CL径変えたり)を重ねれば、術後でもCL使う事は可能

0.02まで落ちる事はまずない。(しばらくして0.6ぐらいに落ちる事はあるかもしれんが)
というか、いくらか戻りはあっても、それは角膜厚と矯正度数と眼圧の関係なので
2chで予測する事は無理。

てか、-6.5と結構度数強いが、角膜厚が十分あるか心配。カウンセリングの前に角膜厚調べてもらえるとは思うが。

とりあえず、疑問に思った事は、カウンセリングの前にあらかじめメモっておいたほうがいいだろう
先生や検査員が説明してくれることもあるが、よく質問考えてからいったほうが、納得はできるはず
897-7.74Dさん:2006/11/27(月) 22:20:22
>>895
 >>896氏の言うとおりです。

矯正手術をするとその部分が平面化してしまい、通常ではあり得ない
角膜形状になるためコンタクトレンズのフィッテイングが非常に難しくなります。

視力が元に戻ることは無いので、めがねで合わせた方が無難ですね。
そんなに分厚いレンズにはならないでしょう。
898889=895:2006/11/27(月) 23:39:45
うーん、そうなんですね。
軽い気持ちでこのスレを覗いてみたんですが、
かなり多くの役立つ情報を教えていただきました。
まずは検査でレーシックが可能かの確認をすることが
必要ですね。
術後のコンタクトの件も分かりやすく説明していただ
いてありがとうございました。
メガネでもあまり分厚くはならないことと角膜にあったコンタクト
を作る手間ヒマを考えると、やっぱり術後視力が落ちたらメガネと
考えるのが妥当のようですね。
894さん、896さん、897さん、ご丁寧にどうもありがとうございました。
899-7.74Dさん:2006/11/28(火) 00:19:54
はあ?
フラップの下に照射するから角膜表面の形状は変わらんと思うが
コンタクトできないって聞いたことないよ
900-7.74Dさん:2006/11/28(火) 00:21:36
ひい?
901-7.74Dさん:2006/11/28(火) 00:43:01
>>899
私は検査の時に「コンタクトできますか?」と聞いたけど、
角膜を平らにしてフラップを作るから
カーブが変わるけどコンタクトはできるって言ってたよ。
902-7.74Dさん:2006/11/28(火) 01:16:42
フラップの表面は元の形状のまま。
フラップ下に空間ができるイメージなのだが間違いないよね?
903-7.74Dさん:2006/11/28(火) 12:02:31
>896
>897
お二方の言う通り

>899
>フラップの下に照射するから角膜表面の形状は変わらん ← 全くの誤り
>902 ← 全くの誤り

屈折矯正手術後は、フィッティングが難しくなるだけではなく
涙液レンズの影響が有るので度数合わせにも注意が必要!
特にハードコンタクトレンズの場合、涙液レンズの影響が強いので
手術前よりも強い度数になる場合も少なくない。
屈折矯正手術後のコンタクトレンズ合せは、コンタクトレンズを
理解している眼科専門医を探す事が重要!
ディスポだけならアホ医者でもOKだけどね。
904-7.74Dさん:2006/11/28(火) 16:01:56
遠方から東京の眼科にレーシック受けに行くんですけど
1週間検診がちょうど仕事忙しい時期でどう考えても行けそうにない。
この場合1ヶ月後の検診とかにしてもらっても大丈夫かな?
905-7.74Dさん:2006/11/28(火) 17:27:24
>>903
角膜の中央部が少しフラットになるだけで、そんなにコンタクト処方は難しくないですよ。
円錐角膜や倒乱視の方がよっぽどコンタクト処方しにくいです。
906-7.74Dさん:2006/11/28(火) 19:13:22
>>904
たぶん1週間なしにするはだめだろ
俺も遠方から東京の眼科で受けたけど地元で専門のとこがあれば手術したとこから紹介うけて自腹だが受けられるよ
907-7.74Dさん:2006/11/29(水) 01:08:54
http://imepita.jp/20061128/669060
アイシティ板より転写。
このチラシ本物ですか?真偽を教えて。
908-7.74Dさん:2006/11/29(水) 01:41:44
909-7.74Dさん:2006/11/29(水) 09:12:55
千葉のか〇わ眼科クリニックについての情報が
少ないのですが、どうなんでしょうかね。
910-7.74Dさん:2006/11/29(水) 09:18:33
↑病院については調べたりしてますが・・・
適応検査だけ行ってみようと思います。
911-7.74Dさん:2006/11/29(水) 12:56:14
>>909

2ちゃんなんて、品で何も疑問も持たずに
安いし、レーザーで安全だからとか他と比較も
せずにやっちゃった奴しか書き込まないだろ。
912-7.74Dさん:2006/11/29(水) 13:39:23
そうなんですか・・・ね?私初めて2ちゃんに書き込みました
911さんは手術受けたんですか?誰かか〇わ眼科で受けた人が居たら
生の声が聞きたくて。
いなそうですが・・・ カウンセリング、検査を受けて最終的に決めるのは
自分なんですがね
913-7.74Dさん:2006/11/29(水) 13:50:03
俺は、何カ所(2箇所じゃないぞ、色んなとこ、ただし、都内のみ)
かで、適応検査受けて、本音で色々聞いてみた。
こんな感じの奴を歓迎する所もあれば、「嫌なら他いけば?」みたい
なところもあった。品も、悪徳とは思わないし、イントラならば、
品みたいなやり方もありとも思える。
不必要に高い手術代を下げてくれて、これは素晴らしいと思う。
>>912さんも、一つの病院だけじゃなく、比較検討してみるべき。
フラップ作ってから後悔しても、もう後の祭りだからね。
適応検査だけで、嫌がるような病院はこちらから断って正解。
914-7.74Dさん:2006/11/29(水) 14:55:13
有難うございます
そうですよね やっぱり時間かかってでも、何ヶ所か行ってみます
とりあえず最初は↑地元の病院から行ってみます
私は、小4の時からメガネで高1から今まで(32歳)、コンタクトとメガネの
生活です。視力は両眼とも0・01以下乱視も強くてとっても疲れます。
915-7.74Dさん:2006/11/29(水) 16:36:02
>>914

0.01以下の強度近視だと、生まれつき角膜がよほど厚くないと
品とかのレーシックでは難色を示すかもしれない。
ただ、本人の思いこみで0.01かもしれないので検査次第ではある。
左0.05右0.04だった俺でさえ、強度近視で常人より角膜厚いが
フラップは厚くしなくてはいけないので再手術出来ないけど、やろうよ!
と言ってきた無責任な所もあった。
もしくは、目の中にレンズ入れる奴もお薦め、なんて迫ってくる所もあった。
PRKとか、エピレーシックの可能性すら示してくれず、イントラ・イントラ
これ最高、大丈夫、失敗は全体の3%も無いよ、ね、やろうぜ!と言う所もある。
近視の人には切実な悩みも、そうでない人にはメガネで充分なんだから、変な
医者に引っかかっても自業自得じゃんと言われると、すごく腹が立つ。
安くはないお金を出すのだし、目は交換利かないのだから、納得行くまでやるべし!
で、俺は、とある病院に決めたんだが、2ちゃんでは評判今一なんだな、、、orz
916-7.74Dさん:2006/11/29(水) 18:34:12
やはり無責任な所も多そうですね。病院選びは慎重にしないとですね
そろそろ子供が欲しくて、目の疲れから来るいろいろな苦痛が無かったら
子育ても少し?は楽になると思うんです。(私事ですが)
>>915さんはじゃあ納得のいく病院がやっと見つかったんですね!
私も探します!もしなかなか納得のいく所が見つからなかったら
早く手術したいのはやまやまですが、子供産んでからでもいいです 我慢します
まずは、検査で自分の角膜などを知ることだな
917-7.74Dさん:2006/11/29(水) 21:00:02
>>910
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ同士イター
私もか○わ眼科で適応検査受ける予定です。
まだ検査を受けてないのでなんともいえないですが
きちんとした眼科であることや評判、通院距離を考えて
選択してみました。
918-7.74Dさん:2006/11/30(木) 09:43:29
919-7.74Dさん:2006/11/30(木) 10:04:15
相変わらず頭は、笑かしてくれますなぁ
頭曰く
レーシックは手術じゃ無いんだって!
歯の治療と一緒だって!
まぁ「手術」と言う言葉の響きが持つ恐怖感を誤魔化しいんでしょうがねぇ
まぁ頭を選択するようなヤシは、かなりの○脳君だけだろうから調度いいのかも
まぁ思慮深い人たちは、レーシックを医療行為として認識して、怪しげな所には
関わらないと思うから関係ないけどね
920-7.74Dさん:2006/11/30(木) 11:33:51
>>917
そうなんですか!同士ですねぇ
私は4日の予定ですよ 何となく、「検査受けてすぐじゃなくてよく検討して
後日手術予約してもらって結構です。」という感じも良い印象だったので。
私もまだ行ってないので何とも言えませんが。

>>918
有難うございます でもこれは私も見ました
921-7.74Dさん:2006/11/30(木) 16:40:30
0.01のド近眼の私。レーザーをやろうと思い、娘が通ってる東大病院の担当医に相談。
先生いわく「私なら自分の身内にはすすめませんね。ちなみにうちでも今はやってませんよ」と言われやめました。
もう少し年数経って保険でも効くようになったら考えます。。
922-7.74Dさん:2006/11/30(木) 17:36:32
>>921

保険適用されるまで、何歳の方かは判りませんが、20歳後半とみて、
生きているうちに適用は無いかもしれませんよ。
東大の考え方はしごくごもっともで、メガネで矯正出来るなら必要無い
とする考えですね。何故、わざわざ角膜を傷つけるのかと。
もっと画期的で安全な手術方法が出て、10年位たって充分な症例があれば
東大でも認めてくれるかもしれないですね。
そういった考え方も、健全で確実なものと思います。
923-7.74Dさん:2006/11/30(木) 22:08:52
>>922
私は36歳です。保険適用は切望的ですね…。
もちろん安い方が良いですが一番は安全性なので、信頼してる東大病院の先生からOKが出たら受けてみます。その頃は東大病院でも受けられると良いのですが…(以前は行ってたそうなので)。
924-7.74Dさん:2006/11/30(木) 23:20:01
あのね、近視は病気じゃないの。厚生労働省は認めてないの。
メガネ率世界一の日本で近視を病気と認めたらどおなるか大人ならわかるでしょ。
角膜屈折手術が保険適用になるまで待つ?ポエムもいい加減にしてください。
てか、手術もやってない単なる眼科医に相談なんて意味ないですから。
コンタクトすら否定する眼科医が大勢いるんだからしてあたりまえ。

まあ、ソフトコンタクトが眼に悪いのは正解。20年やってるやつは確実に
内皮細胞減ってるからね。検査受けた方がいい。
925プレデター:2006/11/30(木) 23:24:00
レーシック受けて2年経過。残念ながら失敗。
かなり後悔している。
左目にカムフラージュしたプレデターみたいのが見えるんだが・・
医者は角膜を削った分フラップのしわがでたせいで、そのうち治ると言われた。
しかしそれから1年以上経過するが全然治らん。
右目も術後は1.5だったが今は0.3程度
メガネで良かったんじゃないかとマジで思ってるよ。
926-7.74Dさん:2006/11/30(木) 23:30:21
ちなみに、どこでうけますたか?www
927-7.74Dさん:2006/11/30(木) 23:34:44
それほどの失敗はそうないだろうなw
誇れ
928-7.74Dさん:2006/12/01(金) 00:13:30
今日、検査に行った。

近視の度合いが強く、両目で38万か〜。。
コンタクトを20年でほぼ元はとれるけど、
安くないよね。
品とか錦は安いけど、評判よくなさげだし。
適正価格ってこんなもんなのかな?
929プレデター:2006/12/01(金) 00:44:31
>>925 です。
あえて書きませんが、結構有名なとこです。
医者はこの程度では失敗とは認めないようです。
俺みたいなの結構いるんじゃないの?
930-7.74Dさん:2006/12/01(金) 01:14:51
成功した人との比率で言うならそんなにいないだろう
2chは失敗した人がそれ関係のスレにずっと張り付いてたりするから
そういう意味ならけっこういるかもね
931-7.74Dさん:2006/12/01(金) 02:21:48
不満な人=書き込み多数
満足な人=書き込み少数

満足している人はそもそも2chなんて見ないで他のことをエンジョイしている
レーシックに限らず全ての口コミがそおいう法則になっております
932-7.74Dさん:2006/12/01(金) 02:26:47
>>928
高い安いで言ったら高い。その1/3でできるところもある。
知り合いが受けた施設だけどかなり満足してた。でも平日に3日も休みとる必要が
あって、俺にはムリだった。で、品で受けた。値段で受けたわけではない。
いや、安いに越したことはないけど w リスクマネジメント的には症例数は
絶対的なものだから。でもちょっとフラップ作成時に炎症がでて、気持ちが凹んだ。
先の病院でケラトーム使った手術すれば良かったと正直思ったよ。
2週間くらいして収まってくれて今は快適だから、まあどーでも良いけどね w

933-7.74Dさん:2006/12/01(金) 03:28:53
>>まあ、ソフトコンタクトが眼に悪いのは正解。20年やってるやつは確実に
減ってるからね。検査受けた方がいい。

20年か
イントラレーシック一発で内皮細胞が70-80%に減っちゃうから
イントラレーシックのほうがやばい気がする
934-7.74Dさん:2006/12/01(金) 08:44:09
>>924
ポエム?マジレスですが。じゃあ貴女はやればいいじゃない?不安だからここに居るのでは?
有名な先生ですよ。大体知識ある先生ほどやらないのでは??
頑張ってね。
935-7.74Dさん:2006/12/01(金) 09:44:00
不安だからいるわけでもねーだろ
その大先生がダメって言ってるならこんなとここないで先生の言うこと聞いてりゃいいだろw
936-7.74Dさん:2006/12/01(金) 13:12:42
考えてみれば、東大の先生なんて色んなしがらみがあるから
余計な分野にコメントしないよね。
うっかり口でも滑らしたら、「東大の先生もこう言ってたよ!」
って言われちゃうもんな、、、。
ま、レーシックは色んなトラブルや視力の維持等から考えて
東大の先生はお薦めしてないのでしょうな。
まだ、安心出来るものではないと。
それでも、近い将来イントラとか導入したら、強力なイントラマンセー派
になるかもよ?東大も独立行政法人なんだし、研究費や人件費はいくら
あっても足りないでしょう。こんど金持ち限定の病棟作ったしね。
近視手術はもうかるから導入する!と上層部が決めた後のその先生のコメント
が聞きたい。すぐ検査しましょ♪なんてね。
937-7.74Dさん:2006/12/01(金) 13:42:47
ただ「信頼する東大の先生がダメって言ってました」って書かれても、
「ああそうですか、じゃあそうすれば」としか返答しようがない。
どこがどういう風にダメって言ってたのか書いてくれれば、まだ参考になるんだけど。
938-7.74Dさん:2006/12/01(金) 15:42:35
危険だからやめなって事よ。理由?まだ安全が100%立証されてない。後遺症のデータもまだ取れてない。今は良くても先は不透明。実際失敗してる方もいるんだし。親切に教えてあげてるのになぁ。。
939-7.74Dさん:2006/12/01(金) 15:49:08
ちゃんと読んでよ。その先生はダメとは言ってない。「身内にはすすめませんね…」と言ってたわけ。意味分かるよね?
940-7.74Dさん:2006/12/01(金) 15:54:37
>>938さん たぶん100%はありえないと思います
どんな手術も・・・
941-7.74Dさん:2006/12/01(金) 16:01:17
とりあえずスレタイすら読めない馬鹿が多数
みんな移動しる

【近視矯正】レーシック15【エキシマレーザー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1151333210/
942-7.74Dさん:2006/12/01(金) 16:03:11
ただ、20年30年後の安全性はわからない。
でもそれがデメリットの内の一つですからね 受ける人はメリット、デメリット
をよく知った上で手術を受けてるんじゃないのでしょうか
943-7.74Dさん:2006/12/01(金) 16:46:36
>>938
お前何様?
リスクがあるくらい誰でもわかってんだよカスがw
944-7.74Dさん:2006/12/01(金) 16:53:42
あ、そう。
945-7.74Dさん:2006/12/01(金) 17:29:24
>>944
m9(^Д^)9m プギャー
946-7.74Dさん:2006/12/02(土) 01:06:01
>>イントラレーシック一発で内皮細胞が70-80%に減っちゃうから

おいおい、でたらめ流すなよ w
素人ばかりが読んでると思ってるのかな?
947-7.74Dさん:2006/12/02(土) 02:50:36
錦糸をプッシュしてたライターさんのブログ消えた?
948-7.74Dさん:2006/12/02(土) 11:18:15
「アキバ系頭脳集団がホンとのイントラレーシックを教えるヨ!」って
アホなページと共に消えちゃった
949-7.74Dさん:2006/12/02(土) 11:22:50
>東大病院の担当医

まぁその医者が否定的なだけで、そんな医者は当然、教授や助教授にもなれないようなヤシ

東大の眼科医局出でレーシックを執刀しているのもいるし
東大の助教授やった後に他の国立大で教授やってる先生もレーシックを否定したりしない
950-7.74Dさん:2006/12/02(土) 18:19:33
>690
諸悪の根源
951-7.74Dさん:2006/12/02(土) 19:56:05
>>948
あれはさすがにバレバレだったね、癖なんかでw

コラムは楽しく読んでたけれど、わざわざ別サイト立ち上げてまでってのは入れ込み方がすごかったね。
952 :2006/12/02(土) 20:30:21
>>946
素人丸出しw
953-7.74Dさん:2006/12/02(土) 20:32:55
>>950
恐ろしくバックトウな粘着に全米が泣いた
954-7.74Dさん:2006/12/02(土) 20:52:46
>>イントラレーシック一発で内皮細胞が70-80%に減っちゃうから

オレは素人だけど逆説的に検証してみるかな。
先ず、こんな統計があればケラトーム使ってる施設のページにおいて
イントラの欠点として最初に持ち出すでしょうなあ。
だけど、実際はフラップ断面がケラトームより荒い点であるとか、
「イントラレーザーが''角膜実質''に与える影響が現時点では無いとは言えない…」
みたいなことしか書いていない。内皮細胞の記述は無い。
更に、イントラ+内皮細胞でググっても関連した資料がでない。

>>946
心配ご無用。素人でも調べれば分かりました。
955-7.74Dさん:2006/12/03(日) 11:53:28
>>933
>>イントラレーシック一発で内皮細胞が70-80%に減っちゃうから

イントラでフラップを作る原理がわかっているのか?

内皮細胞への影響は無いね。
956-7.74Dさん:2006/12/03(日) 13:43:53
>>933

コンタクトの不正使用による内皮細胞の影響はあるが、
全ての近視矯正手術では、こんな深くまで削る訳はなく
むしろあったら、それこそ医療事故で訴訟で勝てるよ。

http://www.kobayashiganka.co.jp/ganka/CL/CLnaihi.htm
957-7.74Dさん:2006/12/03(日) 14:00:05
>>954
 ケラトーム使っても、切られたり傷ついたいした内皮細胞は死んでしまうから、
70−80%に減ってしまうのでは?
 死んだ細胞が破壊されて消えた後は凸凹になると思うけど…
958-7.74Dさん:2006/12/03(日) 14:14:16
だから無知自慢は止めれ
マイクロケラトームにしてもイントラにしても剥離するのは角膜実質層(5層構造の3層目)
内皮細胞は5層目
イントラで剥離面上下の細胞は死ぬが、内皮細胞を切ったり傷付けたりするのではない
959-7.74Dさん:2006/12/03(日) 15:11:22
とりあえず70-80%の奴が釣られている事は確かだ
960-7.74Dさん:2006/12/03(日) 15:43:58
>959
品に就職した奴?
961-7.74Dさん:2006/12/03(日) 15:58:39
ひどい自演…
962-7.74Dさん:2006/12/03(日) 20:18:28
オレは素人だがwebで勉強してイントラ受けたぞ w
お前ら無知過ぎる。オレが採点してやる。

>>957
0点。あなたは内皮細胞の位置が分かってません。
「角膜 層構造」 とかでググってみましょう。

>>958
80点。
>>イントラで剥離面上下の細胞は死ぬが、内皮細胞を切ったり傷付けたりするのではない

フラップ剥離面の上下(角膜実質層)は"繊維"であり、細胞ではありません。
まあ、ところどころに「実質細胞」があって、繊維を作り出しておりますが
上記表現では誤解を受けると思われます。
963 :2006/12/03(日) 21:56:49

細胞死ぬの?
怖いな
964-7.74Dさん:2006/12/03(日) 23:41:09
レーザー当てて、分子を飛ばして当たった部分が蒸発する。
ものすごく簡単に言うとこうなる。
普通のレーシックでも、ケラトームで切るから切られた部分は細胞死ぬわな。
繰り替えされている言葉だが、怖ければやらなければ良い。
965 :2006/12/04(月) 01:13:11


>>964
そもそも原子番号何番?
966-7.74Dさん:2006/12/04(月) 09:32:50
>>964
細胞じゃなくてコラーゲン繊維な。繊維は死ぬとは言わない。
切れば再生しない。髪の毛や爪がそうであるように。

二度とふっつかない角膜実質層に抵抗がある人は
LASEKなんだろうが、今は微妙だね。
アルコールに置き換わるもの、もっとストレスがない剥離液が考え出されれば
可能性があるな。
967-7.74Dさん:2006/12/04(月) 10:21:56
>>966

エピレーシック若しくはPRKについてはどう思われていますか?
968-7.74Dさん:2006/12/04(月) 13:56:07
>>870
まともな眼科系ってのを調べてみたけど、たぶん吉野とか井上とかの
全国的に有名なところだろうなー
俺は井上で30マン払ってエピ受けるつもり。仮名とかならもっと安いけど仕方ないね。
969-7.74Dさん:2006/12/04(月) 14:01:19
どこでやろうと失敗する確率に大差ないと思うけどね
わずかな違い(どう違うかも不確定)で何万も変わるとコストパフォーマンス的に満足できなくなる
970-7.74Dさん:2006/12/04(月) 15:51:26
今日、適応検査行ってきた。
カウンセラーの方が内輪話見たいのをしてくれたんだけど
品と神奈と松原と俺が受けてきたところは仲が良いらしい。

そして俺の場合は近視も乱視も平均より軽いので
どこで受けても平気だと言われた。
ただし、より精密にベストな手術をしたければうちに来てね、
と言われた。

ちなみにその人の話によると神奈はいまエピがブームらしい。
971-7.74Dさん :2006/12/04(月) 16:16:21
大学病院で受けられた方はいらっしゃらないんですか?
972-7.74Dさん:2006/12/05(火) 16:17:12
>>969
失敗後のことを考えてんだろ
支那なんか術後は扱い変わるらしいしな
973-7.74Dさん:2006/12/06(水) 09:10:26
生涯保障導入?



974-7.74Dさん:2006/12/07(木) 12:45:31
結論:施設選びは慎重に
975-7.74Dさん:2006/12/08(金) 01:40:42
>>973
今のところ神戸ぐらいか
全ての所で導入して欲しいよね
976-7.74Dさん:2006/12/08(金) 12:39:33
結論として、メガネやコンタクトで満足してたら、
する必要がない手術だと言うことです。
977-7.74Dさん:2006/12/08(金) 14:45:15
976ウザイしスレ違い
978-7.74Dさん:2006/12/08(金) 17:45:29
>>976
メガネやコンタクトレンズに満足してる人っているの?
程度の差は有ってもほとんどの人が鬱陶しい、面倒くさい
と思っているはずでは?


979-7.74Dさん:2006/12/08(金) 17:54:14
神戸がいいよ。
980-7.74Dさん:2006/12/08(金) 18:25:45
なして?
981-7.74Dさん:2006/12/08(金) 18:35:35
手術した者です、メガネやコンタクトみたいに
術後は視力はでませんよ。遠くはよく見えるけど近くは見づらいとか・・
その辺、よく考えて手術してください。
982-7.74Dさん:2006/12/08(金) 19:20:06
遠くはよく見えるけど近くは見づらい
983-7.74Dさん:2006/12/08(金) 20:39:28
そうそう。
レーシックでやたら見えるようになってヘルスに行ったとき、
女の裸がやたらキラキラして見えた。ここまでは良かったんだ。
ところが、69のときになると、マンコが全然見えないんだよ。
ただ黒い谷があるとわかるだけで、ビラビラもクリも全然見えない・・・・
おおおおおっ、のおおおおおおっ、と叫んだよ、俺は。
984-7.74Dさん:2006/12/08(金) 21:09:22
モザイクが見えなくなるよ
まじで
985-7.74Dさん:2006/12/09(土) 10:09:58
>>983
ネタですか?
986-7.74Dさん:2006/12/09(土) 12:10:13
987-7.74Dさん:2006/12/09(土) 14:30:41
グロ見ない方がいいね。
988-7.74Dさん:2006/12/09(土) 15:21:04
「今なら12万!」と言いながら無条件に「角膜が薄いからイントラじゃないと駄目」って言われ
結局18万でイントラやられる『騙しの二重価格』
OR
散々「マイクロケラトームは駄目でイントラが最高!」って言っておきながら
駄目って言ってたマイクロケラトームで手術をしてしまう『モラルの欠落』
どちらにしても最低な非眼科専門医

60万や80万で受けたヤシらは、損した気分になること必至
でも、自分で金儲け最優先の非眼科専門医を選んだのだから仕方ない

死那・加奈・吟挫が更に値下げして、止めを刺してくれると思うと嬉しい限り
989-7.74Dさん:2006/12/09(土) 15:39:11
60万や80万で受けたヤシらは大損した気分をどう処理してるのだろう?
990-7.74Dさん:2006/12/09(土) 17:48:14
あの院長の信者達は何とも思わないかも?
改宗した時に初めて怒り倍増って感じだと思われる

信者の皆さんも、早くマインドコントロールから逃れて更生していただきたい
991 :2006/12/09(土) 20:06:54

品が一番良さそうだね。
オレはここで受ける。
992-7.74Dさん
電話で聞いたら「院長に手術してもらうと60万円」だって
院長手術は、80万が60万に20万値下げ
院長以外は、60万が18万や12万に値下げって事らしい

スポンサーサイトでトップ張ってたから、昨日は問い合わせも多くて
お喜びの事でしょう