★★★ OMAは視力検査していいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
886-7.74Dさん:2012/02/08(水) 18:03:10.06
地方ではORTの就職が難しい。
よほどの美人でないと・・・・・
887-7.74Dさん:2012/02/09(木) 07:42:49.03
コンタクトの施設監査と保健所と、国家資格がどう結びつくんだぁ?
888-7.74Dさん:2012/02/10(金) 09:43:44.37
コンタクトを自由診療にしたら、資格の有無は問われないのではあるまいか?
889今回のコンタクト取り締まりで:2012/02/10(金) 10:05:37.00
また保健所に、無資格検査の話を蒸し返されるのがうっとおしい。
890-7.74Dさん:2012/02/10(金) 16:22:39.04
保健所をうまくさばくのが医療機関のひとつのミソだな。
891-7.74Dさん:2012/02/10(金) 19:04:39.79
今回のコンタクト眼科立ち入りで、OMA(コメ)の是非が問われるかもです。
892-7.74Dさん:2012/02/10(金) 22:18:48.62
コンタクト眼科は、無資格でいいです。
どうせ視力検査程度だし、患者に点眼するわけでもないからね。
893-7.74Dさん:2012/02/11(土) 11:47:54.95
コンタクト診療所に、看護師も視能訓練士も臨床検査技師も不要!
894-7.74Dさん:2012/02/11(土) 20:04:22.91
コンタクトだけの眼科は、無資格検査を見逃してほしい。
895-7.74Dさん:2012/02/12(日) 16:56:51.99
監査はうっとおしいよね。
896-7.74Dさん:2012/02/12(日) 18:34:20.80
それがあるから、医療機関には多少の緊張感が生まれるわけ。
897-7.74Dさん:2012/02/12(日) 22:32:59.65
視力検査くらいなら、そんなに違法性は無いと考えます。
898-7.74Dさん:2012/02/13(月) 09:41:19.48
保健所の役人によっては、視力検査も医療行為なので医師がやるべき、
という人もいるし、医師の他に国家資格を持つ看護師かortだけが
やってよく、そのほかの人間はダメ、という人もいる。
誰がやってもいいという人はいないね。
899-7.74Dさん:2012/02/13(月) 13:00:34.93
ORTだって大した資格ではないよね。
医師のもとでしか何もできないのだから。
まあ、眼科への就職のときに少しは有利になる資格・・・・だな。
それに比べると、いまメガネ業界で運動しているんだけど、
眼鏡士が業務独占の国家資格になったら、そちらのほうがずっと重い。
なぜなら、独立開業ができて、無資格だと営業ができなくなるのだから。
900-7.74Dさん:2012/02/13(月) 13:31:40.95
>>898
視力検査は検眼行為に含まれる。
「検眼行為は医行為であるので、医師以外は行ってはならない」という最高裁判決がある。
従って、視力検査は医師とORT(判決後にできた資格で法的に認められている)
以外は行ってはならない。

でも現実的には無理なので、メガネ屋のオッサンが視力検査しても捕まんないでしょ。
実質的に容認されてるんだから、OMAの国家資格化なんて大それたことは考えなくてよろし。
901-7.74Dさん:2012/02/13(月) 15:57:40.38
四月にコンタクト関連の監査があるだろ?それまでに無資格検査は廃止した方がいいよ。
コンタクトの取り扱いがまったく無くても、いずれ煽りを食らうと思うし。
902-7.74Dさん:2012/02/13(月) 17:26:24.03
>900
保健所から来た人と、同じことをいってるねw
903-7.74Dさん:2012/02/13(月) 18:08:16.48
OMAに、点眼とかさせたりしたらやばいだろ?
904-7.74Dさん:2012/02/13(月) 18:53:17.79
↑全然大丈夫。
点眼についての知識を持っている人間なら、という条件つきだけどね。
905-7.74Dさん:2012/02/13(月) 20:44:00.24
患者に点眼したら現行犯じゃないかな?むかしコンタクト監査に来た保健所職員にいわれたよ。ただ保健所は警告&告発はするけど、処罰する権限はないみたいね。
906-7.74Dさん:2012/02/13(月) 21:35:03.83
じゃあ誰が処罰するんだよ

警察か?
907-7.74Dさん:2012/02/13(月) 21:59:19.80
保健所からの通報で警察でしょうね。

ちなみに医院に関しては不適切と判断されれば、開設許可の
取り消しは保健所がやりますよね。
908-7.74Dさん:2012/02/13(月) 23:02:48.50
>>904
釣りか?
俺が警官だったら手錠かけるわ
普通の警官は知識ないから任意同行だろうけど
909-7.74Dさん:2012/02/14(火) 08:45:12.91
眼科助手程度のことをやってればなにも問題にならなかったんだろうが
何を勘違いしたのか、点眼はするは睫毛は抜くは眼底カメラは使うは…
ひょっとしたら、視野とOCTまでやってるのか?!
910-7.74Dさん:2012/02/14(火) 09:30:31.20
904だけど、誰も『保健所の人間の目の前で点眼する』なんて
言ってないよ。
医師に指示監督のもとでなら、眼科スタッフの誰でも点眼くらいするさ。
日常茶飯事のこと。
眼底カメラ、眼圧や視野検査なんて、何の危険性もない。
そんなもの、ortでなくても、呑み込みの良い人間ならすぐに
覚えられる。
911-7.74Dさん:2012/02/14(火) 09:36:53.06
最高裁の判例によると、医師が行われなければ危険な行為を医行為(医療行為)
とすることになっている。
そのような定義解釈により、疾病の治療でもない美容外科の手術の医師しかできないことに
つじつまを合わせて言えるわけ。
だから、危険性がないことなら、医師の指示監督のもとで誰がやっても良いわけよ。
保健所の役人は、おそらくそれを知っていて、それでも、あれはいかんこれもいかんと
自分の権限をふるうことに役人としての喜びを見出しているのだろうね。
給料もたいしたことがなく、出世の見込みもない役人は、自分が持つ権限を
ふるうことにしか楽しみを持てない人種なんだよね。
912-7.74Dさん:2012/02/14(火) 10:29:22.48
危険性がない?(笑)
913-7.74Dさん:2012/02/14(火) 10:43:39.08
おいみんな、2ちゃんねるって、>>910-911みたいな奴がいるんだぜ?
ウケるだろ

914-7.74Dさん:2012/02/14(火) 11:26:59.20
>901、911
俺もそう信じたいよ。
実際保健所の監査を受けるまでは、OMAの資格があれば
手術以外なんでもできるんだと思ってたしな。
915-7.74Dさん:2012/02/14(火) 14:54:10.78
今回の施設監査は、コン検1施設の立入監査だろ?
916-7.74Dさん:2012/02/14(火) 19:05:46.19
偽装のコン検1は、医療費の無駄だから摘発すればいいよ。
917-7.74Dさん:2012/02/15(水) 14:19:39.24
眼科医会認定の、青のOMAのバッジはいいね。
918-7.74Dさん:2012/02/15(水) 18:02:37.15
本気でそんなもので喜んでいるんじゃないだろうな。
919-7.74Dさん:2012/02/15(水) 20:23:54.84
青のバッジは、ほしい人があれば譲るお(^ω^)
920-7.74Dさん:2012/02/16(木) 17:45:26.28
今回のコンタクト監査で、眼科の無資格検査も問われなければいいけどな。
921-7.74Dさん:2012/02/16(木) 18:02:57.74
うめ
922-7.74Dさん:2012/02/16(木) 21:21:04.01
無資格コメを摘発しよう。
923-7.74Dさん:2012/02/17(金) 12:37:42.70
医師の監督下で業務をしていたスタッフが無資格だからという
ことで医師法違反で摘発逮捕されたという例は、過去に皆無だと思うし、
今後もないと思う。
924-7.74Dさん:2012/02/17(金) 13:27:12.65
保健所の職員に無資格検査をやめるよう(えらそうに)口頭で注意を受けた挙げ句に、指導録に名前を記載された(気の毒な)眼科医は実在します。
925-7.74Dさん:2012/02/18(土) 22:21:32.84
omaが摘発されると困りますね。
926-7.74Dさん:2012/02/19(日) 18:04:33.83
これも今回の監査の重要な項目になる気がします。

前回は幸い、口頭での注意にとどまったけどね。
927-7.74Dさん:2012/02/19(日) 20:47:19.74
コンタクト眼科や検査だけならOMAもORTも素人も変わらない。
ただし病気を扱っている医療眼科なら看護師がいなければ危ない。
点眼薬を間違えてさしたり
医療廃棄物や感染症患者扱いが皆無だったりするからだ。
928-7.74Dさん:2012/02/19(日) 23:38:05.84
医療廃棄物は医師が気をつけてるし、廃棄物業者が定期的に回収
してるよ。
滅菌用オートクレーブくらいは、コンタクト眼科でも普通置いて
あるだろ?
点眼は、(違法と知りつつ?)OMAがやってるかもしれんw
929-7.74Dさん:2012/02/20(月) 02:04:27.09
感染症患者やアナフィラキシーがおこった場合医師だけではどーにもならん!
看護師ぐらいおいておけ
930-7.74Dさん:2012/02/20(月) 07:24:15.46
いや医師が管理しないとね。まさか医師がいないことはないだろうが(笑)
931-7.74Dさん:2012/02/20(月) 15:59:00.21
>1
これは保健所の管轄だな。
932-7.74Dさん:2012/02/20(月) 21:45:06.16
無資格検査は、どこまで許されるんでしょうか?
933-7.74Dさん:2012/02/20(月) 22:40:41.56
眼科検査許容範囲の落としどころは、どのあたりになるのか興味津々。
934-7.74Dさん:2012/02/20(月) 22:52:39.07
OMAの人って、本当は点眼しちゃ駄目ってこと知ってんの?
935-7.74Dさん:2012/02/21(火) 03:16:11.58
だからこそ現状での医療行為の落としどころを、保健所に判断してもらうんだろ?
936-7.74Dさん:2012/02/21(火) 08:40:24.50
CL眼科ではなく医療行為としての眼科をするなら
感染症の患者診察の場合医者だけでは無理
最低レベルとして看護師を雇っておく事
あとはOMAでもORTでも構わない
937-7.74Dさん:2012/02/21(火) 15:31:50.22
保健所の逆鱗にふれたら、開設許可の取消もある。
938-7.74Dさん:2012/02/21(火) 15:51:15.80
>936
そう思い込むのは自由だけどねw
939-7.74Dさん :2012/02/21(火) 17:16:00.14
いやー視力検査も点眼もいいかげんなORTいますからねー
人間性あるOMAのほうがマシではないか
940-7.74Dさん:2012/02/21(火) 18:59:04.89
>939
保健所の奴にいってやれ!
941-7.74Dさん :2012/02/21(火) 19:13:11.85
ortとかomaとかがいるいないではなく
看護師がいるいないかで判断したほうがいい。
皮膚科・耳鼻科はまだいいほうだが
眼科・歯科には看護師がいないため
医師だけでは消毒や滅菌や患者の状態が疎かになりやすい。
実際歯科や眼科で滅菌不足による感染症が多発し事件にもなっている。
942-7.74Dさん:2012/02/21(火) 19:17:01.71
ナース募集中で 対応中
943-7.74Dさん:2012/02/21(火) 19:19:19.48
オペ中心の眼科ならともかく、検査・処置主体の眼科なら
看護師はいてもいなくてもいいよ。
滅菌処置なんか眼科の常識です。
ショウモウ摂氏でもオートクレーブは常識。
水洗いは駄目だよw
944-7.74Dさん :2012/02/21(火) 19:44:00.30
処置?ってどんな処置だろうか
では看護師いないでその処置をどうやっている?
CL処方だけではなく
検査・処置主体なら尚更看護師はいないと不味いと思われるが?
945-7.74Dさん:2012/02/23(木) 02:25:22.86
まさか睫毛抜きまで看護師にやらしてるのか?それは違法だろ?
946-7.74Dさん:2012/02/23(木) 13:04:55.82
オーマも自分の範囲を守ればいいね。
947-7.74Dさん:2012/02/23(木) 14:16:11.10
コンタクト診療所なんかは、資格は必要ないだろう。医師が1人いれば充分だ。
948-7.74Dさん:2012/02/23(木) 16:19:15.98
sageろよ
949-7.74Dさん:2012/02/23(木) 22:27:32.53
なぜだよ??
950-7.74Dさん:2012/02/23(木) 23:28:02.26
眼科医の処置って睫毛抜きだけ?
だから眼科医って医者仲間から馬鹿にされるんだよ
まつ毛抜きなんて家庭でも出来る事をわざわざ大袈裟に
医療費まで取って医者がやっているだけじゃないか!
まっそれでもマツ毛抜きが医者の特権と豪語したいなら聞いておくにしても
先端恐怖症の患者が気分を悪くしたり倒れる事もある。
やはり看護師を置くにこした事はないと思うが
何か看護師にバレてはならない疾しい事でも眼科はしているのか?
951-7.74Dさん:2012/02/23(木) 23:46:09.03
ついでにサンリュウ腫の穿刺も、看護師さんにお願いします。
眼球を突かないようにネ。
952-7.74Dさん:2012/02/23(木) 23:54:58.53
角膜異物除去も、お願いします。
953-7.74Dさん :2012/02/24(金) 01:05:06.03
ラジャー!医師の御指示とあれば施行しますゝ゛
角膜異物除去もテキトーにすれば感染させてしまう医師もいますからねー
変わりにバイタル管理しっかりお願いしますっヾ
額に冷や汗かいて来たら危ないですから!
右往左往しないでショック時対処お願いします!
954-7.74Dさん:2012/02/24(金) 01:07:07.96
ついでにレーザーもね。
955-7.74Dさん :2012/02/24(金) 01:26:26.46
roger!
956-7.74Dさん:2012/02/24(金) 02:09:04.57
くだらん話題で、夜中までよく遊ぶこと。
957-7.74Dさん:2012/02/24(金) 21:39:06.39
うちの眼科は、最強のOMAがそろってますよ。
958-7.74Dさん:2012/02/25(土) 00:43:05.19
視力検査だけならOMAでもORTでもどっちでも良いよ
959-7.74Dさん:2012/02/25(土) 12:15:19.86
基本はそう。でも近見と遠見のバランスまでを考えるとORTかなあ。
960-7.74Dさん:2012/02/25(土) 13:35:27.21
OMAってなんでORTにならないの?
医療従事者としての自覚がないの?
961-7.74Dさん:2012/02/25(土) 18:39:23.05
ORTは視能訓練士養成所に入って勉強後、試験に合格して得られる国家資格。

一方、OMAは眼科医会での資格。
OMA資格を取ろうとすること自体、医療従事者としての自覚はある。

なければ、ORTもOMAも取らんでしょう。
962-7.74Dさん:2012/02/25(土) 21:40:53.65
>>961
OMAは無資格
現場で患者相手に働きたいって意志があるならならんだろう
患者に失礼
963-7.74Dさん:2012/02/25(土) 22:44:28.30
視力検査くらいなら、眼鏡屋でもやってるし許容されると思うよ。
964-7.74Dさん:2012/02/26(日) 07:56:42.85
>>962
OMAは、日本眼科医会主催で行ってる資格が必要。でも国家資格ではない。
http://www.lo003.com/
965-7.74Dさん:2012/02/26(日) 09:44:19.90
素人くさい眼科スタッフが勉強するきっかけにはなるな、OMAは。
でも、それだけだ。
966-7.74Dさん :2012/02/26(日) 10:43:29.48
OMAでもORTでも大して変わらない
ORTって高卒専門学校や通信教育でとれるレベルの何が偉いのか、わからん
国家資格といっても通信教育でとれる程度なんて大した事ない
967-7.74Dさん:2012/02/26(日) 12:34:58.24
偉いんじゃない
エレェっす
医者と付き合ってます
968-7.74Dさん :2012/02/26(日) 12:50:21.00
967様 医者とORTが付き合って
幸せな結婚生活まで辿り着ける事を願っています
969-7.74Dさん:2012/02/26(日) 12:52:32.21
>966
何も知らないお馬鹿さんw
970-7.74Dさん:2012/02/26(日) 15:02:40.51
ortもomaも仲良くしなさい
971-7.74Dさん:2012/02/26(日) 19:09:06.58
>966

そう思ってたほうが幸せですよ。
972-7.74Dさん:2012/02/27(月) 00:14:38.70
ORTは、最低でも一年間病院での研修がいるよ。それ以前に、欠けてる単位を通信でとるのです。
973-7.74Dさん:2012/02/27(月) 01:28:51.94
視力検査だけにとどめておけば、OMAでもいいと思うよ。
974-7.74Dさん:2012/02/28(火) 00:23:32.03
ありゃーびっくりー。
何っだってそんなに看護師とかOMAに視力検査しちゃだめって言うのさー?
ORTさんだけが独占しないで眼科スタッフ皆で検査回して行こうよ。
その中で専門職しか出来ない事や知らない事もあるだろうけどね。
それが患者さんの為だよ。
975-7.74Dさん:2012/02/28(火) 09:43:44.75
医師、看護師、視能訓練士、臨床検査技師以外は違法だろ?OMA(眼科助手?)は、視力検査だけに留めておくのが無難だよ。
976-7.74Dさん:2012/02/28(火) 19:29:38.28
無茶なことしてなければ、見逃してやってよ。
977-7.74Dさん:2012/02/28(火) 22:32:30.23
点眼してるOMAなんて本当にいるの?
ネタでしょ?
978-7.74Dさん:2012/02/29(水) 15:59:30.43
GPもOCTもやってるよ。
普通でしょ?
979-7.74Dさん:2012/02/29(水) 17:16:58.06
>>978
それは普通
問題は点眼と注射とオペ助手行為
980-7.74Dさん:2012/03/01(木) 17:01:16.35
視力検査程度にしておけば、保健所もうるさくは言わないと思うよ。
981-7.74Dさん:2012/03/01(木) 19:29:51.21
能力的なことを別にすれば
医師の指示監督のもとでなら、
だれが何をしようが自由・・・・法的にはね。
保健所の人間はそれを知っていて、あえてなんだかんだと言う。
権限をふるうのが奴らの楽しみだから。
982-7.74Dさん:2012/03/01(木) 23:42:17.08
視力検査だけは、無資格でも認めてほしい。
983-7.74Dさん:2012/03/02(金) 21:39:00.73
保健所の指導には、取り敢えず従ったことにしておけばよい。
984-7.74Dさん:2012/03/03(土) 09:44:44.16
面従腹背(笑)
985-7.74Dさん
OMAってダッセェなぁ(笑)
国家資格持ってねぇから堂々と出来ねぇし(笑)