945 :
-7.74Dさん:2006/08/13(日) 17:59:44
角膜内リングやった人いませんか?
いたらどんな感じか教えてください。
杉田のサイト見ると「円錐角膜にも深層角膜移植(DLKP)を積極的に‥‥ (ry
とかある。
942さんが受けたのはコレなんじゃね??
右眼のみが円錐角膜です。
ハードコンタクトレンズ付けたり外したりするのが面倒で
外回りの仕事の時なんかをはじめ、普段付けることが無くなってきてるんですが、
コンタクト付けてないと円錐角膜は悪化していくってのは本当なのでしょうか?
コンタクトレンズ以外で対処出来ないでしょうかね・・・。
>947
コンタクトレンズを装用していても進行する人は進行します。
比較して実証されているわけではないのですが、
まあ、常識的に考えて装用していた方が進行予防になるのではないか、
という事ではないでしょうか (?)
信じるか信じないかは、個々人の自由です。
寝るときは外すからねぇ。
寝てる時に進行するのかもしれない。
だからこそ「オサート」という発想も生まれるのだろうけれど、
円錐に有効かは依然として未知数。
「リング」については過去ログに
「入れたけど、すぐに除去した」というレポだったら有ったな ww
今、25歳なんですが、この年で円錐角膜を発症していなければ
もう大丈夫でしょうか?
>950
「たぶん」大丈夫です。
近親者に円錐角膜患者がいるのですか?
よろしかったら、不安に感じる理由を書いていただきたいです。
952 :
-7.74Dさん:2006/08/24(木) 21:04:10
漏れが発祥したのは30歳の時だった。
オサートやってる世界唯一の病院、の院長は 「脳外科医」
954 :
-7.74Dさん:2006/08/24(木) 21:47:09
免許とろうと思ったら引っかかった
多少レンズがくもりかけてたっぽかったし。
最近すぐ曇って困る
955 :
-7.74Dさん:2006/08/24(木) 23:39:20
普通運転免許は基本的に片目0.3以上両目0.7以上だけれど、
片目が0.3出なくても、もう一方が0.7以上見えれば、
視野検査に回されて、それでOKになる可能性が高い。
諦めるのは早いよ。
曇るのはケア方法に問題があるのだと思う。
956 :
-7.74Dさん:2006/08/25(金) 00:07:20
手をきれいにして、一晩漬け置きしたのを、
また洗浄液数滴たらしてこすり洗いしてるけどそれでもだめ
957 :
-7.74Dさん:2006/08/25(金) 00:53:58
昨日眼科へ行くと、両目共に円錐角膜と診断されました。
しかし、左目は症状が軽いようで両目では光意外はほぼ正常に見えるため、
医師からは、「生活に支障が無ければ特にHCLを装着する必要は無いから、
とりあえず様子を見て、異常があったらまた来て」との事でした。
ですが、HCLは矯正の役割も持っているのですよね。
他の眼科でも診察を受けたほうが良いのでしょうか?
糸井素純先生(おそらく日本一の円錐角膜とコンタクトレンズの権威)
おススメのHCLケア方法。
はずした直後にこすり洗いが基本。(はめる前ではない)
ボシュロム・スーパークリーナー(強力こすり洗いタイプ)と、
チバビジョンのミラフロー(ソフト用)を半々に混ぜて使用すると効果的。
HCL専用保存液に漬けておけば、はめる時は、良くすすぐだけでOK。
酵素入りの「漬けるだけタイプ」の保存液を過信するのは禁物。
特にワンボトルタイプは信用できない。要注意!!
(すべて酸素透過性HCL限定の記述です。ソフトは関係ない。念の為)
959 :
-7.74Dさん:2006/08/25(金) 18:35:27
>>958 >HCL専用保存液に漬けておけば、はめる時は、良くすすぐだけでOK。
保存液のところだけ特定商品名がないけれど‥‥w なんでもいいって事?
HCL用のタンパク分解酵素はいろいろ試した。
効力に経時劣化があるって事だよな。
別売りミニボトルでそのつど混ぜるもの、使用する最初にいっきに合体させるもの、
最初から合体されているもの、、、、いろいろある。
961 :
-7.74Dさん:2006/08/26(土) 15:26:32
>960
>別売りミニボトルでそのつど混ぜるもの、使用する最初にいっきに合体させるもの、
>最初から合体されているもの、
単独ミニボトル製品がBEST!高くてバカらしく感じても、対効果を考えれば最も経済的。
ミラフローにしろモンクリーンにしろ、優れた商品は日本で手に入らない。
汚れの落ちない商品が生き残るのが、日本市場の特徴。
どのメーカーも「汚れが落ちない商品」をわざと開発しているのだよ。 (泣)
964 :
-7.74Dさん:2006/08/26(土) 18:55:28
965 :
トラン:2006/08/27(日) 14:36:27
私も糸井先生の所に通院しています。先生は
信用しているけど皆さんはどうですか?
北関東から通院するのは結構きついですけど・・・。
自分に合うコンタクトを探すのってほんとにきついですよね。
私は梶田先生の所に通ってまつ(´・Д・`)
自分の家の最寄のドラッグストアに、
ミラフローあったよ。棚に3本。
968 :
532:2006/08/29(火) 16:15:15
オサートのステップアップ実証中です。
ファーストでは、新聞の字も縦線程度しか見えない状態かつ数時間持続のみ。
セカンドにしてからは、ある程度ですが終日見えるようになってきました。
このある程度という理由は、乱視が少し薄い像となったものの、まだ強く出て
いるためです。記事の見出しなら問題なく読めますが、本文は字が乱視で
かぶってしまい判別が難しく無理です。
もし乱視が無ければ、新聞記事本文もなんとか読めそうです。
装用感はファースト同様違和感無しです。
ケア用品はバイオクレンエル1と2、たまにアクティバタブレット使用。
値段が安いので、切れたらオーツーワンにするかもしれません。
>>968 オサートのレポ、毎回興味深く読ませていただいています。
レンズはオーダーメイドでアメリカから来るようなことが病院サイトに書かれていますが、
何というメーカーなんですか?
もしわかっていらして、差し支えがなかったら、教えてください。
また、装用は今も日中のみなのですか?
970 :
532:2006/08/30(水) 18:21:34
>>969 メーカーは最初のころ説明あったかもしれないのですが
日本で購入できないことと、購入できる他の眼科も無いことからまったく
覚えていません。すいません。
装用は就寝1時間前から、朝起きて仕事に出るまでの間で
睡眠時間+α、だいたい7〜8時間くらいつけています。
日中は裸眼でまあ大丈夫です。
971 :
969:2006/08/30(水) 23:14:59
>970
お返事ありがとうございました。
就寝時装用への切り替えをなさったわけですね。
円錐角膜への適用の成功例と言ってよいのではないかと思います。
おめでとうございます。
合わないコンタクト使うと円錐が悪化すると聞いていたけど、
まさか新しいレンズを一日使っただけで、悪化するとは・・・
レンズ外す時、角膜も一緒に剥がれるんじゃないかと思ったぐらい合わなかったからか。
973 :
-7.74Dさん:2006/09/03(日) 09:00:56
釣りでなければ。
フィッティングもちゃんと見れない、眼科はやめとけ。
即、別の信頼のおける眼科で見てもらえ。
974 :
-7.74Dさん:2006/09/04(月) 20:03:00
>974
知らなかった事がいろいろ書いてあって、大変参考になった。 感謝。
ただ、以下の記述は間違いだと思う。
>円錐角膜の角膜移植は外来で鎮静剤を用いて行われる。
>(訳注: 日本では日帰りでも行われるが、数日入院させる場合もある。
> 要求される医療水準と医療保険制度が異なるので、一概に優劣を論じることはできない)
「外来」間違いだし、「鎮静剤」間違いだし、
日本においても日帰り角膜移植なんて聞いたことない。
>>976 これはまだ軽症な方じゃない?
俺はこれの10倍くらい酷い・・・・・
>>974 >性別、人種による違いはないと考えられているが、これを疑う研究もあり[15]、多かれ少なかれ女性に多いと示唆している。
女性に多い?
>この項目「円錐角膜」は、医学に関連した書きかけの項目です。加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています。
加筆修正できるのか。
979 :
-7.74Dさん:2006/09/06(水) 01:37:56
>978
俺もソコひっかかった。
世界の統計では女性の方が多いのかな?・・ とか無理矢理納得してたんだが、
やっぱおかしいよね。
日本では圧倒的に女性より男性に多い、 それは間違いないところで、
世界で日本だけが特殊という事はないだろうと思う。
980 :
-7.74Dさん:2006/09/06(水) 08:25:11
俺は女の方が多いと思っていたが
980越えたので次スレよろ
先日、はじめてかかる眼科にコンタクトの検診に行ったら、
「円錐角膜って言われたことない?」って言われた。
ぐぐったらなんだか怖くなってきた。
今はソフトコンタクトで視力が1.0まで出ているので不便はないのですが、
早めに専門医にかかっておいたほうがいいのでしょうか。
>>983 一回、角膜の専門医か面倒見の良い病院でしっかりとした検査を受けてくると良いと思う。
「円錐角膜って言われたことない?」って聞くことから考えて、医師自身の経験や勘から言って円錐角膜くさいと思ったけど
自分の判断だけで断定できるほどの自信は無いので、そう言ったのだという感じがする。
だからしっかりとした検査を受けて損は無いと思う。
もし円錐角膜なら早いうちにハードコンタクトに切り替えることをオススメします。
円錐角膜は日本人の場合、30歳前後で進行が止まるので、それまでの間ハードコンタクトを使用しておけば
それ以降は、コンタクトレンズ無しorソフトコンタクトレンズで生活できる可能性があります。
985 :
-7.74Dさん:2006/09/07(木) 07:38:33
進行が止まる事とコンタクトレンズが不要になる事と何の関係が?
進行が止まっても屈折以上が治るわけではない。
986 :
-7.74Dさん:2006/09/07(木) 07:54:17
めがねでいいってことだな
メガネでは視力矯正できないから、HCL。
ソフトコンタクトレンズでは視力矯正できないから、HCL or ピギーバック。
そのうちわかるかもしんない。わからない方が幸せだけど。
988 :
-7.74Dさん:2006/09/07(木) 19:57:21
軽い円錐角膜をハードレンズで進行予防しとけば
進行とまったときに
めがねで矯正できるってことだ
このパターン案外多くいると思うよ
>988
>軽い円錐角膜をハードレンズで進行予防しとけば
ここが難しいところで、進行予防できない人もいる。
ハードコンタクトレンズが進行予防にならないケースも間違いなくあるのだという事を、
共通認識にすべきだ。
もちろん、HCLで進行予防したあとメガネでOKのケースもあるだろうとは思う。
>>978 wikiは、誰が書いてるか判らないからなぁ・・・
医療関係の文は、医師が暇つぶしに書いてるならまだしも、実際は学生が多い気がする。
>990
アメリカ人が書いたものを翻訳したんだと思う。
おかしな部分は、オリジナルなのか誤訳によるものなのか・・・・・・
992 :
983:2006/09/08(金) 03:17:45
なんだか要領の得ない質問に答えてくれてありがとう。
もう30代も半ばのいい年なんだ。
進行が止まってるんだったらいいのだけれど。
機会を見つけて専門医に行ってみたいと思います。
994 :
-7.74Dさん:
wikiより
>国家的承認は受けていないが、新しい治療法として成功が伝えられたものに、
>リボフラビンの点眼がある[20][47]。
>リボフラビンは紫外線A (UV-A) の照射により約30分で活性化し、
>角膜実質内のコラーゲン架橋を促進し、
>結果として角膜の機械的強度をある程度回復させる。
>この治療法はドレスデン工科大学で開発され、円錐角膜の進行を抑えることが示され、‥‥‥(ry
初めて得た知識だったけれど、「国家的承認」の国家とは、アメリカの事か?
開発したのは「ドレスデン工科大学」の「医学部」、 ということなんだろうか?
どうも翻訳しっぱなしの観があって、この日本語のwikiは完成にほど遠いと感じる。