【5,000円】クーレンズって大丈夫?【税込5,250円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1-7.74Dさん
先週、クーレンズでメガネ買いました。
セット価格で9,000円+乱視が強いので5,000円のレンズ。
しめて、税込みで14,700円。今は完成待ちです。
前に買った同様のメガネで3万円近くしたので、今回は大丈夫かなぁ。

公式サイト http://www.coolens.jp/
2-7.74Dさん:05/01/12 16:11:54
nikonのレンズを使ってると言うが、原価割れしないということは
よほど特殊な仕入れ経路を持っているか、
あるいは:じゅうぇひゅえゆぎゅえ
31:05/01/12 16:30:48
実は僕、免許更新時に深視力検査のある、大型免許を持っているのですが、
購入時の検眼時にその旨を伝えたところ、「深視力検査は無理だが、似たような検査はできる」と
“まん中の棒”は動かない状況で「どの棒が近く見えるか」という検査はしてくれた。
以前、眼科で検眼したときに設備がなかったので、その点は評価してますが…。

>>2
早速レス参来須です。
そう、確かにニコンのマークとか、メガネ協会?の「眼鏡士認定証」が店内に掲げられていました。
4-7.74Dさん:05/01/12 17:11:03
乱視が強いので+5000円ですか。
詳しい度数わかりますか?
もしかして、そんなにつよくなかったりして。
5-7.74Dさん:05/01/12 17:17:00
★★★【5000円でメガネが買える北海道,東北,関東甲信越,北陸,東海,関西,中国,四国,九州,沖縄の激安店】★★★

ゾフ [近視 -8.00、乱視 -2.00]まで5000円 http://www.zoff.co.jp/

ハッチ [近視 -4.00、乱視 -2.00]まで5000円 http://www.e-hatch.jp/

アルク http://www.alook.jp/p_s/p_s.html

オンデーズ http://www.owndays.co.jp/seihin.html

キャル http://www.cosa.co.jp/cal/oneprice.htm

クーレンズ http://www.coolens.jp/price.html

オプトレーベル http://www.paris-miki.co.jp/opt-label/products/index_products.html

メガネバスター [近視 -6.00、乱視 -1.00、遠視 +4.00]まで3980円 http://www.amuzak.co.jp/index.html

上野サンロクキュー [近視 -6.00、乱視 -2.00]まで3000円 http://369.zero-yen.com/369.html

無印良品 [近視 -6.00、乱視 -2.00]まで10000円 http://www.muji.net/faq/glass/glass10.html

fxg(エフバイジー)  http://www.fxg.co.jp/top.htm

JIN'S http://www.jins-jp.com/index.html

グラスイズム http://www.glassism.com/

アイラブメガネ http://www.fishland.co.jp/eye-love/
6-7.74Dさん:05/01/16 17:20:30
ここってモノは悪くないけど、店員の質が(・A・)イクナイ!!
7-7.74Dさん:05/01/18 01:41:14
>>4
-2.00超えてんだろ。VIDA使ってるからだろな。
8-7.74Dさん:05/01/18 01:44:07
薄型レンズ

球面レンズ           屈折率1.50 標準セット価格に付属するレンズ

薄型非球面レンズ      屈折率1.56 セット価格に+5,000円

超薄型非球面レンズ    屈折率1.67 セット価格に+7,500円

1.74 超薄型非球面レンズ 屈折率1.74 セット価格に+15,000円
9-7.74Dさん:05/01/18 01:46:35
>>3
認定眼鏡士ね。クーはSSいるらしいしな。
深視力測定は大概できんだろうが、立体視の検査自体は何処の眼鏡屋でもできるだろ。
とりたててクーレンズが優れてるとは思わんが…。
たしかに物はよい方だろ。フレームもそこそこ。レンズもVIDA以外は中国・インドネシア産じゃないみたいだし。
まぁ、たしかに店員の質は疑問だが。
10-7.74Dさん:05/01/18 08:42:51
大宮店の店長は加工も下手だし、クレーム対応も出来ないし。。。
頭きたんで返品しました!!
11-7.74Dさん:05/01/18 20:23:12
age
12-7.74Dさん:05/01/22 23:52:56
俺も正月にここで作った
9450+7875

レンズは袋付けてくるよ
E-CC 99
Nikon Lite 4
AS400
って書いてある
131:05/01/24 12:11:27
>>4
昨日、モノができたので引き取ってきました。
【L】S=-3.00 C=-3.00 軸=175度
【R】S=-3.50 C=-4.00 軸=180度
中心厚1.2 外径75 屈折率1.60
いかがなもんでしょう。
14-7.74Dさん:05/01/24 12:28:09

軽度近視   −3.00Dまで
中程度近視 −3.00D〜−6.00D
強度近視   −6.00D〜−10.00D
最強度近視 −10.00D〜−15.00D
極度近視   −15.00D以上


軽度乱視   −2.00Dまで
強度乱視   −2.00D 〜−4.00D
最強度乱視 −4.00D以上

15-7.74Dさん:05/01/24 14:23:59
和真も安いけど、どうよ?
俺はお気に入りですよ!

昔は5000円からってあったけど、今は7000円から・・・
まぁ、アフターサービスが良いから満足だけどね
16-7.74Dさん:05/01/25 18:49:55
わしんは和真っていう店聞いたことがない。
17-7.74Dさん:05/01/25 20:33:57
和真ン豚
18-7.74Dさん:05/01/27 10:26:53
age
19-7.74Dさん:05/01/28 00:19:00
銀座わしん・・・
20-7.74Dさん:05/01/28 01:58:52
5年前に○ップで買ったメガネは45000……
今日和真さんで買ったメガネは18000……ヤタッーー!(・∀・)ノシ
少し視力下がってたのに、予算内で買えたのがビックリだった



スレ違いスマソ
21-7.74Dさん:05/01/28 23:56:21
age
22-7.74Dさん:05/01/30 14:53:21
ここってタダでメンテナンスしてくれんの?
23-7.74Dさん:05/01/30 17:14:59
悔しかったら認定眼鏡士取ってから言ってね(ぷっ
安売りしか能が無い雑貨メガネモドキ店員さん
今君のやってるのはメガネ屋じゃないから
雑貨だよ雑貨解る?PDも満足に合わせれない加工
両眼視や調節、輻輳を考慮出来きない検査してる所は
雑貨店なの。メガネ屋のような雑貨店ね!
認定眼鏡士取れないアホに限って直ぐに妬むんだから
テキストなら協会電話すれば送ってくれるから
今年こそはちゃんと試験受けろよ。
って毎年受けても受からないバカチョンだから妬んでるんか
こりゃスマン。漏れが悪かったよ。
あ、かんじよめないか?しけんうけるいぜんのもんだいだね
ごめんよ。ほんとうに・・・・・
うえのぶんしょうもひらがなでかきなおそうか?
24-7.74Dさん:05/01/31 00:40:28
だからクーレンズは認定眼鏡士のプレート出してるって。
SSSだとよ。
25-7.74Dさん:05/01/31 00:56:10
>>22
わしんはアフターサービスがイイ!

眼鏡屋だけあってね、フレームのゆがみの矯正やネジの修理、鼻当ての無料交換
もしてくれた。
レンズも3ヶ月は度数交換できるしね・・・安心。

銀座わしん 町田店
26-7.74Dさん:05/01/31 01:02:38
>>23
そんなゴミみたいな認定資格で偉そうにするな、この眼鏡ち◎こ基地外め・・・

妬むまでも無い、無視していい資格だな
資格というのもおこがましい、カードでいいよ。

認定眼鏡ゴミカードと呼ぼう
27-7.74Dさん:05/01/31 10:54:04
町田の○しんさんは相当売り上げ喰われてるのか?
必死だなw
28-7.74Dさん:05/02/01 00:18:47
クーレンズ必死だなw
29-7.74Dさん:05/02/06 22:53:33
今使ってます、もい一個作ろうかと思ってるけど。。。
30-7.74Dさん:05/02/08 20:40:55
今日一本買ってきた
31-7.74Dさん:05/02/09 22:47:04
現在、-10.5のを使ってます。
さっき、横浜のクーレンズで聞いてきたら、1.67と1.74のレンズなら
対応してくれるって言われたんだけど、モノはどんな感じかな・・・?

あと、これぐらいの度数だと、1.74は必須でつか?
32-7.74Dさん:05/02/09 22:58:35
必須ではありません
33-7.74Dさん:05/02/10 02:19:58
でも結構ちがうかも・・・-8.5でも1.67と1.74じゃ明らかに厚み違ったよ。
こればっかりは個人差あるかな。
34-7.74Dさん:05/02/11 21:58:54
age
35-7.74Dさん:05/02/13 17:32:33
昨日横浜店いってみたよ。
結構混んでた。
36-7.74Dさん:05/02/13 23:23:00
作ってもらったんだが、肩がこってダメだ…。
作り直してもらえるかな?
37-7.74Dさん:05/02/13 23:27:06
メガネが原因なら。↑
38-7.74Dさん:05/02/15 19:45:13
軽井沢のクーレンズが即日できるってあるけど、
やっぱ乱視入ってるとダメだよね?
39-7.74Dさん:05/02/15 20:06:22
乱視入ってても即日でした
40-7.74Dさん:05/02/15 20:24:22
マジで?だったらセカンドで使うとして軽く買ってみよう。
レスさんくす。
41-7.74Dさん:05/02/15 20:30:17
苦レンズ・・・必死だな。

ここはアフターサービス最悪、特に町田店は・・・
馬鹿なバイトが多いしな
42-7.74Dさん:05/02/15 21:55:16
○しん…必死だな。
43−7.74Dさん:05/02/16 10:05:21
町田ってわしんVSくーれんずなの?
44-7.74Dさん:05/02/16 14:02:42
札○の店員も糞
45-7.74Dさん:05/02/16 15:43:47
大宮は?
46-7.74Dさん:05/02/16 21:57:27
横浜店の店員は、そう悪くなかったけど。
あれはハンズの店員なのか・・・?
47-7.74Dさん:05/02/18 02:42:53
ハンズの店員の対応は良いが、クーレンズの店員の対応は最悪・・・

コスト削りすぎで。質の悪い低脳なフリーターばかり集めすぎ。

あそこで買うなら、メガドラで買ったほうが後々いいぞ
48-7.74Dさん:05/02/18 10:19:32
メガネドラッグか・・・。
一瞬、メガドライブかとオモタ
49-7.74Dさん:05/02/18 22:32:59
はぁはぁはー

分かりにくかったかね〜じゃぁーメガッグにしよう。
50-7.74Dさん:05/02/19 02:45:57
age
51-7.74Dさん:05/02/20 07:58:40
age
52-7.74Dさん:05/02/20 12:14:10
メガッグ、メガッグーメガッグ、メガッグー
53−7.74Dさん:05/02/21 13:37:41
メガドラは食うれんずごときに負けるはずがありません。
54-7.74Dさん:05/02/21 14:01:22
よろしくメガッグ
55-7.74Dさん:05/02/22 23:36:18
メガック?何か古臭くない?どうなんだろうメガックってね
ブランドが有る様で中途半端って感じ
56-7.74Dさん:05/02/23 13:52:30
age
57CELL:05/02/24 00:42:10
クーレンズでメガネを買いました。安くて早くて笑顔のイイ店員さんでした。
58めがねざるる:05/02/24 00:45:55
クーレンズのメガネはメガネドラッグとかメガネフラワーとかで売ってるメガネと同じメーカーだよ!
なのにこの値段の差は何?
59sa:05/02/24 00:53:36
おいらもこの前クーで買ったよ。素人だからめがねの事はあまりわからないけど雰囲気はいい。メガドラに比べてね。高くないし店員しつこくないしね
60めがねざるる:05/02/24 00:57:21
メガドラの昔のCMって桃太郎だったよねぇ。
61凶太郎:05/02/24 01:15:24
>>60
ったくダサいCMだったね
あれが嫌でコンタにした女もいるくらいだ
62-7.74Dさん:05/02/24 01:53:26
クーレンズの社員が必死だな
63めがねざるる:05/02/24 06:40:43
でもさ、メガッグに悪口言われるってことは有名になってきたって事だよね。コンタクト合わないからこーゆうお店が増えるとありがたい
64そーざんす:05/02/24 23:01:46
どこ見ても同じ様な事ばっかりだな−中傷が多いね。
もしそこの店員が本当に悪かったらその場で言って(指摘)やればいいじゃん
言えないからって帰ってきてから書き込みするのもどうかと思うけど
62さん・・どこでも社員じゃなくても食っていくのは必死だよ、あんたはどうなんだよ!
65めがねざるる:05/02/25 02:07:49
何か勘違いされてるのかなぁ?あたしはクーの社員でもなければ低悩なフリーターでもない。クー会社とは関係ないの。コンタクトが合わないからクーに買いに行っただけ。アナタこそどっかのメガネ屋の社員サンじゃないのぉ!?
66めがねざるる:05/02/25 02:16:12
64サン。。。イイ事言いますね!その通りだと思います。中傷するのはきっとどこかのライバル会社ですよ。生きていればみんな条件は一緒です。
67-7.74Dさん:05/02/25 02:17:12
安かろう悪かろう
値段が安いだけあって品質も劣ることだろう。安いものに良い品物はないということ

検眼が不正確
フィッティングなし
屈折率1.50
球面レンズ

安物買いの銭失い
安物は品質が悪く長持ちがしないので、買い直さなくてはならず、却(かえ)って高いものに付く
68めがねざるる:05/02/25 02:31:46
安いメガネ屋も高いメガネ屋も売ってるフレームは同じでした。レンズもニコンだと伺いました。メガネの資格があるにこした事はありませんが、接客業ですからその事も踏まえて発言して下さい。
69-7.74Dさん:05/02/25 10:42:16
安かろう悪かろう
値段が安いだけあって品質も劣ることだろう。安いものに良い品物はないということ

検眼が不正確
フィッティングなし
屈折率1.50
球面レンズ

安物買いの銭失い
安物は品質が悪く長持ちがしないので、買い直さなくてはならず、却(かえ)って高いものに付く
70予言者 ◆25vPRb1qsk :05/02/25 11:01:54
>69
ほほほ、お若いの。なかなかに世の中の道理を
わきまえておるようじゃのう。
しかしながら・・・、世の中には
1.検眼が不正確
2.フィッティングなし
3.屈折率1.50
4.球面レンズ
のうち、1.2.くらいまで当てはまりながら、高額な眼鏡を扱っておる
眼鏡店も存在するようじゃの。
どこがそうとは言わんがのう、ほほほ。
つまりじゃ、メガネの店の分類はこうなんじゃなかろうか。
A.検眼等、不真面目で割合高額な眼鏡店
B.検眼等、不真面目で安価な眼鏡店
C.検眼など、真面目で割合高額な眼鏡店

これでD.検眼など、真面目で安価な眼鏡店
というのは、実際には存在せんじゃろうなぁ。
その意味ではお前さんの言うことは真実と言うことじゃて。
71めがねざるる:05/02/25 12:10:49
アナタもヒマですね。アタシはクーの回し者じゃないけど予言者の考えがむかつく。アンタはくだらないヤツだよ。
72-7.74Dさん:05/02/25 12:12:40
クーレンズは安かろう悪かろう
値段が安いだけあって品質も劣ることだろう。安いものに良い品物はないということ

クーレンズは検眼が不正確
クーレンズはフィッティングなし
クーレンズは屈折率1.50
クーレンズは球面レンズ

クーレンズは安物買いの銭失い
安物は品質が悪く長持ちがしないので、買い直さなくてはならず、却(かえ)って高いものに付く

73-7.74Dさん:05/02/25 12:25:10
俺、ここで買った眼鏡3年使ってる。
74-7.74Dさん:05/02/25 14:42:57
age
75-7.74Dさん:05/02/26 00:01:40
って事はS級の認定眼鏡士がいる店は

検眼が不正確
フィッティングなし
屈折率1.50
球面レンズ

って事か。
76めがねざるる:05/02/26 00:26:50
いつも同じ事言ってますね。。『〜だろう』という言葉の使い方からしておかしいですよ。アナタみたいなおかしい人を相手にしたアタシがバカだったみたいですね。
77めがねざるる:05/02/26 00:31:52
[73俺]サン→アタシも3年使ってますよ!意外と使えますよね。
78一般人:05/02/26 00:40:19
S級?
なんですか?それ??
ってか普通に見える眼鏡を作れれば誰でもいいのですが…f^_^;
私からしてみれば眼鏡屋さんはどこも同じにしか見えませんが…
私は良い店員さんがいる店を選びます。S級とか関係ありませんね
79眼鏡屋:05/02/26 00:48:18
S級=眼鏡馬鹿

クーはそこをわかってないな

まだ素人店員の方が感じがいいわ

客の立場になって接してるし

S級は自分の持ってる専門知識を自慢してるだけ
80:05/02/26 01:06:24
軽井沢∴天候悪
札幌 ∴ 不明
大宮 ∴店長悪
町田 ∴スタッフ悪
大阪 ∴店黄色
千葉 ∴むさい
池袋 ∴店員多
横浜 ∴けばい
以上
81めがねざるる:05/02/26 06:42:04
一般人サン=ココは何だか悪口ばっかりなんです。けしてほめないとゆーか、絶対認めないとゆーか…アタシも一般人だからとりあえず目が見えて店員の反応がイイところが最優先!
82-7.74Dさん:05/02/26 11:41:51
アタシも一般人だけど
クーレンズは安かろう悪かろうです。
いくら店員の反応が良くとも
フレームや検眼やフィッティングが悪く、
ぶ厚い牛乳瓶の底のようなメガネじゃ
お金の無駄です。

めがねざるるサンは宣伝ばかりしてるけど
具体的なクーレンスの長所は
まったく言っていません。ニコンのレンズといってもピンからキリまであるんですよ。

フレームが悪く
検眼が悪く
フィッティングが悪く
ぶ厚い牛乳瓶の底のようなレンズのどこがいいんですか?

それにクーレンズは強度近視や強度乱視でも5000円でつくれると嘘を言っています。
誰でも5000円でつくれると嘘を言っています。
クーレンズは詐欺商法です。許せません。
83わし:05/02/26 19:13:44
クー必死m(__)m
苺ウケル↑
84-7.74Dさん:05/02/26 23:04:13
クーの関係者も手前らの商売に自信あんだったら、みっともないからイチイチ釣られんなっての。
ネット見てる暇あったら働け。
85質問!:05/02/26 23:23:46
クーレンズってもともとどこの眼鏡屋なの?
クーレンズの方いましたら聞かせて下さい。
86-7.74Dさん:05/02/27 10:56:51
関係者じゃないけど、北海道のほうに大本の会社があるのかもしれなひ
87-7.74Dさん:05/02/27 13:03:42
age
88-7.74Dさん:05/02/27 13:41:46
Against
89-7.74Dさん:05/02/27 22:02:44
西武系某
90-7.74Dさん:05/02/27 22:49:29
株式会社エヌ・ティ・コーポレーション
設立 1969年2月
代表者 代表取締役 中島祥雄
従業員数 74名(社員24名、アルバイト50名)
本社所在地 埼玉県さいたま市

■眼鏡事業(クーレンズ)
レンズ付き5,250円で高品質かつデザイン性の高いメガネを販売
http://www.coolens.jp

■香水・化粧品事業(パフューマジック)
香水を中心とした専門店ならではの圧倒的な品揃えと低価格販売
■パフューマジック大宮店(大宮アルシェ)、札幌店(札幌エスタ)、新潟店(ラフォーレ原宿 新潟店)、宇都宮店(109)
溝口店(ノクティプラザ1)、軽井沢店(プリンスショッピングプラザ)、原宿店(ラフォーレ原宿)

■CD、DVD、中古事業(THE NACK5 TOWN)
FM NACK5のサテライトスタジオを店内に擁する大型CD・DVDショップの運営。圧倒的な品揃えが特徴
■THE NACK5 TOWN(大宮アルシェ)
http://www.nack5town.com(CD、DVD販売)

■メディアオークション(大宮アルシェ)
http://www.mediaauction.net(中古買取)

▼au着うたサイト「Club de ARCHE」
「EZトップメニュー」→「音・画像をゲット」→「着うた」→「クラブ・インディーズ」→「取り放題・うたう!ターンテーブル」→「Club de ARCHE」

関連会社
■株式会社大宮西武ビル
■株式会社王宮
■株式会社エー・エヌエンタテインメント
■株式会社アルシェ
91-7.74Dさん:05/02/28 00:22:05
↑就職ナビ抜粋
92-7.74Dさん:05/02/28 00:25:47
会社自体は結構でかい?
93-7.74Dさん:05/03/01 10:29:45
age
94-7.74Dさん:05/03/01 12:08:04
屈折率1.50、球面レンズでナイロールのフレームって
大丈夫ですかね?
95-7.74Dさん:05/03/01 19:40:03
度数によるんじゃん
96-7.74Dさん:05/03/02 03:30:10
最近池袋にも出来てた
見てきたが
同業者として恥ずかしい
レベルの低いやつばかり
接客も出来ない
声もかけてきやしない
本当に売りたいの?って感じだ
ぶあいそうな女だらけ
客をにらむな
まだ男の方がましだ
こんな店ばっか増えてるな
97-7.74Dさん:05/03/02 03:52:09
>声もかけてきやしない
>本当に売りたいの?って感じだ
客の立場としてはこの辺は正直ありがたい。
用があればこっちから声掛けるし。

池袋店にて購入から1月経過。
これまでのところは至って良好。
98-7.74Dさん:05/03/02 13:33:19
俺も声掛けてこない方がいい。
99-7.74Dさん:05/03/02 14:00:00
>>96同業者=寂れた個人店主 ってとこかな?
もう少しまともに批判しなよ
あんたが危ない奴に見えたから声を掛けなかったんじゃないの?
100-7.74Dさん:05/03/02 14:33:07
*:::         @
::*::  ,,,ノノノノハ)  /  :::    投票所にお越しの皆さん、こんばんわ。
::   川┃゚ ー゚). /   :*::   面白ネタnews http://be.2ch.net/be/  です。
 :   ⊂ ゞ ソ〉つ   ::::      ..
:*:   |__|三※|/_|  .::     .. ::*:: 3/14の投票には面白ネタnewsを!!
  :::  |;|;|;|;|;|  .:    .::::    :::   
   :  ┗`┗`    .:     独特なふいんきを醸し出す面白ネタnews板をよろしく
101-7.74Dさん:05/03/03 00:14:43
この店も糞スリープライスかい?
102-7.74Dさん:05/03/03 01:12:59
声かけてほしい時もある
無視されるのが一番最悪
それぐらい察っしろよお馬鹿な店員さん達
103-7.74Dさん:05/03/03 10:29:52
Age
104-7.74Dさん:05/03/04 13:39:30
>>102
だってキモイんだもん、あなた。
105-7.74Dさん:05/03/04 21:04:28
チタンフレームを買ったが、薄い皮膜がすぐにはがれて、同じフレームに交換。
交換した物も似たような結果に。
気分も悪いし、めんどくさいので別な店で作り直した。
安かろう悪かろう、そのものの店ですね。
106-7.74Dさん:05/03/04 22:08:00
↑チタンフレームの意味をわかってませんね
チタン素材にメッキ塗りしてあれば汗でメッキがはがれます。
今時のチタンは軽いというのが売りな訳ですから…
107-7.74Dさん:05/03/04 22:10:59
安かろう悪かろうでも構わない場合もある。
俺は用途別に複数のメガネを使い分けているが、
レジャー用のはク−レンズで作った。
普段使っているメガネの約1/10の値段。
ちょっと傷ついたらポイ、飽きたらポイできるなんて、
今までのメガネじゃ考えられなかった。
ク−レンズのような店の存在価値を俺は認めるけどね。
108-7.74Dさん:05/03/04 22:28:13
俺、ここの眼鏡家用に使ってる。
109-7.74Dさん:05/03/05 00:48:08
漏れは貧乏だから大事に使うよ。
3年は持たせる積もり。
110-7.74Dさん:05/03/05 21:14:05
3年くらい余裕でもつよ。
111-7.74Dさん:05/03/06 09:54:56
眼鏡の使い方が悪いんじゃん
112-7.74Dさん:05/03/06 16:09:51
初めてここでメガネ作りました。 詳しい方教えてください。

レンズの袋? もらったのも初めてなのですが、

S-6.50 C+0.50 75mm
S-6.00 C-0.50

S-7.00 C-0.00 70mm
S-7.00 C-0.00

って書いてあるんです。
店頭では右目だけ乱視入っていると言われたのですが、
実物のメガネは左目が厚い。。。
レンズが逆!?ってことはありませんか?


それにしても店員さんバイトなのかなぁ? どの店員さんもイマイチだった。
違うトコで考え直せばよかったかも。
113-7.74Dさん:05/03/06 18:44:16
>>112
上が右なら問題ないのでは。
114-7.74Dさん:05/03/07 00:30:03
S→近視
C→乱視ですから
上が右眼ならあっています。しかも左の方(下段)が近視が強いのでレンズも厚くなります。
115-7.74Dさん:05/03/07 00:56:31
クーレンズ最悪だな・・・
116112:05/03/07 15:09:02
左のレンズの方が厚いんです。
70mm・75mmっていうのはレンズの厚さじゃないんですね!?
乱視が入っているということで、上の75mmが右目用のはずなんですけど、
mmの表記は無視して大丈夫そうですね。

ありがとうございました。
117-7.74Dさん:05/03/07 15:47:11
>>116
70とか75ってのは削る前のレンズ径の事だよ。
118-7.74Dさん:05/03/07 16:14:50
70mmの厚みのレンズってどんなんや。
と、つっこんでみる。

先日クーレンズでメガネ買いました。
けっこうしっかりと度数あわせしてくれた。
1.67ASだけど即日で出来たし。

ここで売ってる300円のサングラスが微妙に気になったんですが
買われた人いますか?
普段はハードコンタクトなんだけど
自転車に乗るときだけ砂避け用のダテめがねが欲しくて。
119-7.74Dさん:05/03/08 00:35:54
初めてクーレンズに行ってみました。
いろいろ批判している人がいますが、書き込むにあたりもっと有意義な書き込みが出来ないか
不思議でなりません。

価格・サービスに対していろいろ意見が有って良いと思いますが、私にとっては非常に良心的な
お店だと受け取れました。
無理に高いレンズを薦めて来ませんでした。

5250円の商品と9450円の商品では、素人目にも違いが判ります。
メガネを購入する本人が正しい判断を出来なければ、批判すべきでないです。
所詮メガネは壊れます。

本当に長持ちさせたいならお金を惜しんではいけないのでは????

今回私は9450円のメガネを買いました。
1〜2年使用できたらそれで満足です。
だって、飽きるでしょ・・・・・・
120-7.74Dさん:05/03/08 07:35:26
クーレンズは安かろう悪かろう
値段が安いだけあって品質も劣ることだろう。安いものに良い品物はないということ

クーレンズは検眼が不正確
クーレンズはフィッティングなし
クーレンズは屈折率1.50
クーレンズは球面レンズ

クーレンズは安物買いの銭失い
安物は品質が悪く長持ちがしないので、買い直さなくてはならず、却(かえ)って高いものに付く
121予言者 ◆25vPRb1qsk :05/03/08 11:53:04
>>120
ほほほ、お主の言い分にはわしも基本的にゃあ賛成なんじゃが…、
例えば、革靴店と眼鏡店……。前者はフィッティング調製が困難なため、
その手の調製がなくとも、誰も何とも言わん。いわば……

普通の革靴店は客の足のサイズ把握が不正確
普通の革靴店は足へのフィッティングなし
普通の革靴店は靴の中敷きなんて特に気にしない
普通の革靴店は靴底の張り替えできるかどうかもあまり考えない

なーんてことも言えてしまうのう。
「神経質な人間」は、それに耐えきれずにオーダー靴店などを
探したりするようじゃが、普通の人間はそこまではせんし。

まぁ要するにわしの言いたいことはじゃ、
『神経質でない人間に対して、高等技術の調製眼鏡を勧めてみても、ネコに小判』
ちゅうことかも知れんと、ゆうわけじゃな。
じゃから、方向性としては、「普通の人間も、よい調製眼鏡が必要」
とゆうよりは、
『もし神経質な人間ならば、よい調製眼鏡が必要』
とゆうたほうがいいのやも……
122-7.74Dさん:05/03/08 18:33:25

ごもっとも!
123-7.74Dさん:05/03/11 04:05:42
クーレソズ、フォローに奔走。


でも、クズはどう言い訳してもクズに変りはありませんから〜!
124-7.74Dさん:05/03/11 10:35:40
>>121は安い靴屋でしか買ったこと無いの丸出し(w
マトモな靴屋はチャンと微調整してくれるよ(ゲラ

>>121はクーDQN社員に確定!バカは自分の狭い世間の中で生きて恥晒してろ
125-7.74Dさん:05/03/11 12:57:37
↑これまた厳しい(>_<)
126予言者 ◆25vPRb1qsk :05/03/11 19:34:02
>>124
こ、これ。年寄りはいたわるもんじゃぞ。 ふ、ふがー!

で、ときにのう……
わしも革靴買うて調整してもろうたことはあるのじゃが…
しかし、少々値の張る革靴以外にも、ときには
アディダスやプーマや、さらには閉鎖されたコロンビア工場で作られた、
\3800のプロケッズのスニーカーなんかも履いてみたくなるとゆうのが、
人情とゆうもんではないのかの。ほほほ…

それとも…、お主は『高級靴しか履かん派』なのかのう…
それであれば、家もバリアフリーのオーダーメイドハウス、
着るモノもすべてあつらえモノで統一せにゃならんことになってしまうがの。

とはいえ、\5000の眼鏡ちゅうのは安すぎる来もするわい。
お主の考えも一理はあるようじゃの。
127-7.74Dさん:05/03/11 20:05:35
安い=悪い

これで決定

高い=悪い

こういう店がほとんどだけどね
128-7.74Dさん:05/03/11 20:50:59
おいっ、苦レnズ!!なぁ〜にが、買い物の最後に来てくれーだ!

誰も貴様のところでは買わねぇよ。早く潰れろ。社会の肥溜めめ。
129-7.74Dさん:05/03/12 01:45:28
うそ
130-7.74Dさん:05/03/12 10:29:18
>>126
着る物の一部以外はそうしてますよ。
特に家は・・・・・でも35年ローンなので負け組みsage
131-7.74Dさん:05/03/12 23:33:01
え〜
クーレンズの7000円+薄型レンズ使ってるけど
何の問題もないよ?
接客も良かったし
132検査クレーム:05/03/14 12:56:35
池袋の男
ぶつぶつつぶやくような説明うざい
しかもバイト?完矯もまともに出せない馬鹿

133-7.74Dさん:05/03/17 00:27:19
>>132
こんなとこにカキコすんじゃなくて直接クレーム出せハゲ!
134*****:05/03/17 16:07:41
パパパパパフィー
135-7.74Dさん:05/03/18 00:10:01
駄目だ
クーレンズ
この先短いな
136-7.74Dさん:05/03/20 00:39:07
色々書き込むありますが…この店どこにありますか?一番フレームがたくさんあるところがいいのですがf^_^;
137-7.74Dさん:05/03/20 02:22:04
138-7.74Dさん:05/03/20 14:23:59
>色々書き込むありますが
139-7.74Dさん:05/03/20 15:43:02
>>138
バカ! イラン人のかたに向かって、なんて失礼な言いぐさ汁んだ?
140-7.74Dさん:05/03/20 15:59:26
中国人じゃないあるか?
141-7.74Dさん:05/03/20 17:46:42
今日行ったら、スゲー混んでた。
142-7.74Dさん:05/03/21 00:29:27
色々書き込むありますが 色々書き込むありますが 色々書き込むありますが
色々書き込むありますが 色々書き込むありますが 色々書き込むありますが

色々書き込むありますが 色々書き込むありますが 色々書き込むありますが






143-7.74Dさん:2005/03/22(火) 10:16:28
   。 。
  / /  ポーン!
( Д )



    ('A`)  コンタクトコンタクト
    ノ ノ)_                     

    。
         。


144-7.74Dさん:2005/03/23(水) 01:10:22
(゚ ー゚)コンタクトあったー
145-7.74Dさん:2005/03/24(木) 23:12:25
ここのサッポロで昨日買いましたが…ゆっくり選ばせてくださいというのが感想です。レンズも薄型をうざい位すすめられるしきっとあの店員サンも上の人にきつく言われてるのでしょう…
146-7.74Dさん:2005/03/24(木) 23:14:28
上の人はきつくは言わないよ!会社自体がウザイから
147-7.74Dさん:2005/03/25(金) 01:44:19
あたしはハンズに入ってるところで買いました。でもうっとしい人はいませんでした。でもみんなハンズの名札だったからハンズの人かと思いました。けど違うのかな?…
148-7.74Dさん:2005/03/25(金) 04:18:04
町田店か・・・あそこは半分以上ハンズのバイトなんで、店員は良質
149-7.74Dさん:2005/03/25(金) 22:28:10
ハンズの黄色の名札は
テナントもしくは委託店の従業員です。
ですからハンズの店員ではありませんね。
150-7.74Dさん:2005/03/26(土) 00:57:50
クーレンズの社員、乙
必死になってますな・・・
151-7.74Dさん:2005/03/26(土) 01:57:19
明日行こうと思うんですけど何日くらいで完成しますか?
即日とかはやっぱ無理ですよね・・・
152-7.74Dさん:2005/03/26(土) 02:47:16
土日はいかない方が…
かなり待たされるで
153-7.74Dさん:2005/03/26(土) 18:06:12
さくらが多いからなぁー
154-7.74Dさん:2005/03/26(土) 23:07:08
検査するのに30分以上も待たされた
検査自体は5分とないし
検査室みたいなところはガラスばりではずいし
もうここでは買わないです
155-7.74Dさん:2005/03/27(日) 00:36:26
それが正しい選択です
156(゚⊇゚)ガイジソー:2005/03/28(月) 01:38:20
ガラスばり?って…
今日うちは池袋に行ってみた。店員汗かきながら接客してて笑えた。
メガネ屋さんも大変だな〜って思いながら見ていた。
157-7.74Dさん:2005/03/28(月) 14:12:31
ガラス張りってどこ?違う店じゃないの?
158-7.74Dさん:2005/03/28(月) 15:50:01
大張正己
159-7.74Dさん:2005/03/29(火) 10:19:33
おそらくパルコのポ−カーフェイスと勘違いしてるとおもわれ。
160(・e・)ホウ:2005/03/29(火) 22:11:07
ポーカーフェイスは検査まで30分も待つかなf^_^;?
161-7.74Dさん:2005/03/30(水) 09:48:20
いつもすいてんのね
162-7.74Dさん:2005/03/30(水) 15:59:23
直前に何人かやってたら待たされるんじゃね?
163Face:2005/03/31(木) 08:49:27
いつもスカスカやし…
164-7.74Dさん:眼鏡暦5年,2005/04/02(土) 17:28:12
age
165某…:眼鏡暦5年,2005/04/02(土) 19:04:45
活けは悔しい事に混んでいた
166-7.74Dさん:2005/04/03(日) 17:46:07
age
167-7.74Dさん:2005/04/06(水) 00:26:20
age
168-7.74Dさん:2005/04/07(木) 23:36:52
age
169-7.74Dさん:2005/04/09(土) 20:23:18
age
170:2005/04/11(月) 00:30:12
最近静かですな…
171-7.74Dさん:2005/04/11(月) 01:07:36
VIPにスタア錦野旦降臨中!記念カキコしる!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113134788/l50
172-7.74Dさん:2005/04/11(月) 20:48:28
みんなクーレンズ叩きに飽きたの?
正直…俺も飽きた。クーなんてどうでもいい感じ
173NIGHT:2005/04/12(火) 22:56:59
だって
たいした事ない店やし…
叩いてもおもろくない
174-7.74Dさん:2005/04/14(木) 09:03:48
age
175-7.74Dさん:2005/04/17(日) 07:45:25
age
176破損:2005/04/18(月) 00:22:13
なんなの?
この前買ったメガネがもうこわれた
しかも持って行ったら修理は無理
やっぱ5000円はそれまでなんですね
リニューアルしたから買いに行ったけどなんだか損した感じ
177-7.74Dさん:2005/04/18(月) 00:38:07
↑嘘書くなよ。。
壊れたって…ww
178あかずきんちゃん:2005/04/18(月) 23:31:20
まだ社員いたな
むなしいな
179-7.74Dさん:2005/04/19(火) 02:57:09
3プラは安い文きをつけないと割れ易い壊れ易いよ
180-7.74Dさん:2005/04/19(火) 06:57:03
壊しても気にしない安メガネ
181-7.74Dさん:2005/04/19(火) 18:56:44
>割れ易い壊れ易いよ
嘘付くなよ。wwwwwwwwwwwwwww
182-7.74Dさん:2005/04/19(火) 20:04:44
ごめんwwwww
183百均最高:2005/04/19(火) 23:43:43
安い物には妥協しなきゃだめでしょ〜
184激怒!!:2005/04/20(水) 18:26:09
聞いてきいて〜!
大阪の店でメガネ買ったんだけど度数合わなくて変えてもらいに行ったら、長々と説明だけで帰されたの。
その時に担当した店員がマジムカツク!当時混んでて初めに担当した男性店員(サ○キ)、私の訴えを聞くなり「はっ?」て・・更に、メチャ小さい女店員(ミ○マ)マジむかつく!
こっちの言い分もろくに聞こうとせず、なぜか半ギレ。
その時の態度がカウンターに肘付いたまましかもタメ口!! 販売業としてありえないと思いません?
言葉遣いが全くなってない!雇った店側を疑いますね・・・。
帰ってからやっぱ合わないから仕方なくレンズ買いなおそうと店いくと、今度は正反対⇔!愛想のいいお兄さんが
ホント丁寧に説明してメガネの調整してくれたら、、スゴク楽になったの♪優しくてなかなかカッコ良かったし・・
態度の悪い店員の名前は忘れたくても忘れられないのに、いい人に限って名前思い出せないのよね〜(T-T)。
・・それはそうと、それで直るなら最初からしろ! こんな客としての扱いを受けた眼鏡屋は初めてでした。。過去最悪の眼鏡屋。


1855〜6本:2005/04/20(水) 19:02:22
おれ、大阪で5〜6本メガネ買ってる。何気に常連!?
だからその人分かっちゃうんだよね〜。ちっさい子、ホント無愛想。笑顔見たことないね。
多分販売員の当りが悪かったんだって(笑)。
だって男性店員はトータル的にマシだと思うけど・・。
待たされてるとき見てると、傾向的に男性店員のが頑張ってるよね。フレーム整えたり、大きな声出してるし。
その割には女の子は突っ立てペラペラと笑顔でお喋り。よくサブマネに注意されてるし。
因みにサブマネは俺の担当者で、接客は・・まあ・・いいほう。もともと俺もクレームで行って担当してくれてから気づくと常連!?みたいな・・。
俺もそうだけど、眼鏡屋ってクレーム多いみたいやな。意外。
でも、ま、男からすると結構可愛い子揃ってると思うし、居心地イイ。・・オレダケカ!?

186-7.74D:2005/04/20(水) 19:15:11
3プライス店に担当スタッフなんてあんのか?
サブマネに接客されたらエライのかって。何の自慢だ?
クレーム行って顧客にされてりゃ世話ねーな!店の思う壺。
まさに『ミイラとりがミイラにされてんな!』ゲラ
187-7.74D:2005/04/20(水) 19:41:20
激怒!!→ しっかり接客してほしいなら大手のメガネ店いけば。
      安いんだからテキトーな接客で我慢しな。
5〜6本→ バカ。
188梅田:2005/04/21(木) 08:32:14
店からしたら
常連はいいカモだと思ってんじゃん…
189-7.74Dさん:2005/04/22(金) 21:16:24
age
190-7.74Dさん:2005/04/23(土) 22:01:13
age
191見てみたけど…:2005/04/23(土) 22:22:09
このクー…って有名?
192-7.74Dさん:2005/04/23(土) 22:34:29
は?何が?
193-7.74Dさん:2005/04/24(日) 14:44:21
age
194-7.74Dさん:2005/04/25(月) 21:12:17
たいした事ないです
195-7.74Dさん:2005/04/27(水) 17:00:43
age
196梅田2号:2005/04/28(木) 19:13:34

男はせっせと働き蜂、女はお喋りキリギリス(掃除とお喋りだけがとりえか?)
客は無視してヘラヘラお喋り。喋っとらんと出て来いや。男に接客されてもウレシクネー!
てか接客の仕方しらんやろ!?
猫背でダラダラ歩くなや!見てるこっちがウザなるわ。ボーズ頭のニーチャンよ!



197梅田さん:2005/04/29(金) 01:03:20
↑ウケルわ!
例え方がうまい!!
198-7.74Dさん:2005/04/29(金) 23:49:05
age
199ミクりん:2005/05/03(火) 01:10:53
今日この店行ってみた
ものすごく待たされた…しかも立ったまま…椅子の数少なくない?
でもメガネはたくさんあっていいの買えたし一応満足。
色々駄目だしされてるけどニコンのレンズってどうなんですか?
+5000円のNikon NL3てレンズで作ったけど、前持ってた4万くらいのメガネより
レンズ薄いからそう考えると全然安い。
混雑してて店員さんが見るからに必死なのが分かる。もうちょっとゆとりのある接客してよ。
検査してる人はアルバイトなの??
200-7.74D:2005/05/03(火) 01:35:59
夜おそくまでいるもんだねぇ。
↑店員見るからにバイトじゃん!  
201-7.74Dさん:2005/05/03(火) 13:38:02
ナイキのフレームここんち ありますか?
202池袋:2005/05/03(火) 23:49:06
目つきが悪い店員
目が悪いならめがねかけろよ
にらんでんじゃね〜よ
次にらんだら名前だしてやっからな

だめだめクーレンズだな
203-7.74Dさん:2005/05/04(水) 09:19:43
ナイキ あるわけ ナイ
204-7.74Dさん:2005/05/05(木) 09:54:46
あったりしてね…
205-7.74Dさん:2005/05/05(木) 12:37:36
絶対ナイ
206-7.74Dさん:2005/05/05(木) 17:22:25
メガネのブランドにはいくつかの種類があります。

プライベートブランドやノンブランド、アパレルなどのブランド、メガネ専門ブランド、といったところでしょうか。

プライベートブランドやノンブランドは大手チェーン店などが自社名をつけて売り出したりするもので、
ノンブランドとは大小さまざまなメーカーが主に低価格販売向けに売り出すような商品で、
それだけにやはりこだわりや品質はそれなりのものが多いようです。
最近では激安店向けに中国などで生産した商品が主流になってきました。

アパレルなどのブランドは、皆さんよくご存知のシャネル、プラダ、グッチ、アルマーニなどから
下はナイキ、コンバースとかエアウォークとかそういう感じの品物です。

多くのものはライセンス契約を結んで日本のフレームメーカーが作っているもので
ブランド自体がデザインにかかわっていることは比較的少ないようです。

いわゆるメガネ専門ブランドは、その名の通りメガネ専門です。
材質や機能、デザインから製造方法にまでこだわって作られるものが多いですから、価格も当然高いものになります。
この業界ではこの手のフレームがやはり評価は高いですね。
海外製では、アランミクリとかボーソレイユ、カザール、スポーツ系ではオークリーなど。
日本製では、999.9、ジャポニスム、レスザンヒューマン、泰八郎謹製(職人系)というふうにあげればたくさんあります。

デザイン的には専門ブランドがやはり最先端を走っています。
アパレルではアイウェアに力を入れているところはなかなか凝ったデザインをしてくるところありますがその多くはサングラスですね。
ノンブランド系はデザインが全て後追いですし、また安く大量に売るものなので冒険的なものはそうありません。
眼鏡フレームは専門ブランドがいちばんかっこいいでしょう。

予算やデザインの選択肢も限られるでしょうが、上記のブランド名でいろいろ検索してみてはどうでしょう。
見るだけでも楽しいですしデザインの流れもなんとなく分かってきますよ
207-7.74Dさん:2005/05/05(木) 20:04:37
レス算が日本製?(爆笑)
208-7.74Dさん:2005/05/05(木) 20:17:52
206長レス過ぎるよ
迷惑なんだよ、精神異常の店員か?
209-7.74Dさん:2005/05/05(木) 23:04:49
1.74 超薄型非球面レンズをカラーレンズにしても即日でできますか?
210-7.74Dさん:2005/05/05(木) 23:55:29
↑カラーレンズはレンズセンター(工場)なら即日だろうが…このクーレンズは工場ではないので無理であろう。ってか無理!
211-7.74Dさん:2005/05/06(金) 07:36:36
>>206
乙。
参考になったよ。
212-7.74Dさん:2005/05/06(金) 09:48:43
j
213-7.74Dさん:2005/05/06(金) 12:59:29
ナイキありませんでした。残念。。。
214-7.74Dさん:2005/05/06(金) 14:37:18
ナイキの取り扱いメーカーはマションジャパン。
ダナキャランなんかも取り扱ってる。高級品の多いトコだから、
哀願のちょっと高級路線の店くらいは行かないとない。
百貨店やイワキあたりでもナイキはありそう。
215-7.74Dさん:2005/05/06(金) 18:07:23
206ってなんかここの文体に似てるね

ttp://e108.hp.infoseek.co.jp/megane%20buranndo%20kati.htm
216-7.74Dさん:2005/05/06(金) 23:49:27
ここの店は以前
5000円7000円9000円のお店じゃなかったですか?

今は普通の眼鏡屋にかわったんですか?

高いレンズをすすめまくる店員がいるとか

ため口での対応とか

安いだけが売りの眼鏡屋だと思ってました

安かろう悪かろうみたいな
217-7.74Dさん:2005/05/06(金) 23:56:00
いまじゃ大手メガネチェーンでもセット9000円くらいザラだからねぇ.
218-7.74Dさん:2005/05/07(土) 00:49:21
著名ブランドを扱えない店の匂いがプンプンするスレですね。
219-7.74Dさん:2005/05/07(土) 01:34:03
↑大将ごもっとも!!
220-7.74Dさん:2005/05/07(土) 09:09:43
age
221-7.74Dさん:2005/05/07(土) 11:20:20
自社ブランドしか扱えないダイソーと同じ臭いがします
222-7.74Dさん:2005/05/07(土) 12:08:35
???
いや、ダイソー色々商品扱ってるぞ。カネボウとかもあるし。ハートランドとかも。
223-7.74Dさん:2005/05/07(土) 12:13:52
大宮店に昔のアルマーニのフレームがあったような気がする。
224-7.74Dさん:2005/05/07(土) 12:20:09
それはたぶんマルアーニかアウルマーニだよ
225-7.74Dさん:2005/05/07(土) 18:38:44
わはは 苦ーレンズ笑える
226-7.74Dさん:2005/05/07(土) 23:21:48
昔々の村○のアルマーニだと思ったら、普通にサ○ィロの置いてるのが悔しいな。
意外や意外、ビビッ○やプラ○ミックスも置いてるじゃねぇかよ・・・。
マシ○ンが取引あっても驚かないかもな。
227-7.74Dさん:2005/05/08(日) 11:33:16
>>226
確かに。
ナイキは哀願にも置いてあるしな。
228-7.74Dさん:2005/05/08(日) 23:50:29
ハンズ店の接客の良さはどうやら例外だったみたいですね。このスレを見る限り。
229-7.74Dさん:2005/05/09(月) 00:19:02
 ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
230激怒!!!:2005/05/10(火) 01:11:36
どーゆーこと??
今日メガネかけようとケースから出したら鼻パッドが取れてんの!
たしかに鞄に入れて走ったりしたけどそんなので取れるものなの?
地元のメガネ屋さんでも直してもらうのに500円取られたし(怒)。
まだ昨年の9月に買ったばかりなのに・・。
買ってすぐ見え方が気持ち悪いからもって行ったら店員の態度と言葉遣い最悪で、
「同じ度数でつくってるので・・」って説明されて門前払い。
このまえ書き込んだのが4月後半にたまたま近く寄るから家に置いてたのを持ってたら、
調整してくれただけで直るし・・出来るなら最初からしろ!すぐに新しいメガネ買っちゃったし、
今度はコレでしょ・・。いったいどうなってんの?
もう、メガネ屋なんてみんなサイアク。

231梅田 梅男:2005/05/10(火) 02:41:37
8日に下見に行って今日メガネを買ってきた。
他みたいに大げさに書いたり嘘は書かないが、感じたことをそのまま述べる。
良し悪しはスタッフそれぞれのようだが、良いスタッフと悪いスタッフの差が激しすぎる。
投稿を見て訪れたのでスタッフを気にしてみたが、坊主頭の店員は確かに腰が落ち、ズルズルとダルそうに歩く。見ていて不愉快だ。
愛想の悪いと評判の女性店員もたしかに言葉の語尾が伸びダルそうに喋る。愛想のカケラもない。
ここの投稿も満更すべてが大げさでもないようだ。
その他、男女とも元気もあったし質問の返答・対応もワルくない。この差はなんだろう?
やはりやる気の問題か!?まあ、どんな店でもいるだろう。その一人の一回の雑な接客が店全体のイメージを悪くする。
私も販売店を経営する上で接客を重視するのでどんな店に訪れても店員の接客には過敏になる。

プラス5250円のレンズで購入した商品の出来上がりに自分としては予想以上に満足している。
いまのところは問題ない様子だ。
232-7.74Dさん:2005/05/10(火) 02:48:41
僕は、やっと分かった。
僕は2ちゃんねるにアイデンティティを求めていたのだ。

だが、僕は肝心なことを忘れていた。
いつのまにか2ちゃんねるの情報をこまめにチェックすることに、
2ちゃんねるの流行をそのまま自分の行動原理にすることに慣れすぎていた。
いつから2ちゃん語を使うようになったのだろう。
みんなと、同じ口調、同じ名前、同じ意見。

僕は恐ろしくなった。
2ちゃんねらである僕は個性的だと思っていた。
だが、僕は他の2ちゃんねらと全く「同じ」だったのだ。

僕は、2ちゃんねるにある種の絶望を抱いた。
2ちゃんねらは2ちゃんねら以上のもになれないと、
僕は埋没していくしかないのだと言う事を。
あのとき感じた、2ちゃんねるの魅力は、僕自身が段々と掻き消していったのだ。

Good bye 2ch

いつのまにか僕の考え方まで支配していたこの掲示板は恐ろしい。

本当に恐ろしい。
233-7.74Dさん:2005/05/10(火) 03:10:30
長いよ、既知外!
もう来るな、あとてめぇーは夜中の2時に眼鏡を買うのか?
それを言うなら昨日だろ?アフォか?貴様は
234-7.74Dさん:2005/05/10(火) 05:32:43
わからない問題は何番にマークする?
8 :受験番号774:2005/05/09(月) 19:55:10 ID:8f73XUlq
そうだ!!!全部にマークすればいいんだ!!!!!!
何で俺今まで気がつかなかったんだろう!?全部マークすればどれか一つ正解が入ってるじゃんか。
ていうことは丸もらえるじゃねーか!
お前ら絶対真似すんなよ!!
235-7.74Dさん:2005/05/10(火) 06:13:05
>>233
君みたいなのが一番ウザいんだが・・・・。
236-7.74Dさん:2005/05/10(火) 20:28:23
>>235
ご指摘ありがとう、ごもっともです。
237-7.74Dさん:2005/05/14(土) 02:18:36
age
238-7.74Dさん:2005/05/15(日) 00:52:33
age
239-7.74Dさん:2005/05/15(日) 22:53:53
ウザい奴、でてこいやー
240活けふくろー行ったら…:2005/05/18(水) 23:51:57
店員うざいうざいうざい。丸井じゃねーんだから話かけてくんな。
用があったらこっちから呼ぶっつぅーの。
最近のスリープラはどこもそうだな。
売上厳しいからか?
接客もとめてる客はきちんとした店いくからおまえらスリープラはおとなしくしてろ。ハンズの店員は声かけてこねーのに何でおまえら声かけてくんだよ。
241-7.74Dさん:2005/05/19(木) 10:54:21
池袋なんてあったか?
242-7.74Dさん:2005/05/19(木) 13:35:32
池袋のハンズだろ
243活けぶくろー2号館:2005/05/19(木) 18:37:24
ハンズなんかもう落ち目なのにな。。。
244-7.74Dさん:2005/05/20(金) 01:16:44
ここのフレームとレンズは中国製ですか?
245-7.74Dさん:2005/05/20(金) 08:46:36
レンズはニコン製
フレームは大半が中国製だろう。レンズもフレームも他より安いと思われる。
246-7.74Dさん:2005/05/20(金) 15:53:58
NIKONもシンガポール製あるから
247-7.74Dさん:2005/05/20(金) 15:58:57
ほんとに? 表示されてるの?
248-7.74Dさん:2005/05/20(金) 16:13:33
ビーダシリーズね
249-7.74Dさん:2005/05/20(金) 21:49:49
現在はニコンは
ニコン・エシロールが正式名称ですな。
合併したわけです。
シャンハイ製もあるだろーしね。
250-7.74Dさん:2005/05/21(土) 05:43:54
なるほど。
251-7.74Dさん:2005/05/21(土) 09:14:27
今日ここの大宮がリニューアルオープンするらしい。高崎線に広告でてた。
やっぱ売上悪いからリニューアルか。。。?
252-7.74Dさん:2005/05/21(土) 12:19:26
へぇ
でなんかキャンペーンとかあるの?安くなるなら行こうかな
253-7.74Dさん:2005/05/21(土) 22:14:26
あんまし客入ってなかったぞーOomiya
254-7.74Dさん:2005/05/21(土) 23:25:06
ナイキ売ってんじゃん。
255-7.74Dさん:2005/05/22(日) 00:19:49
ナイキのフレームなんて誰がほしがるんだ???
ださくない???
256-7.74Dさん:2005/05/22(日) 08:23:49
たしかに…
ここではナイキナイキって言ってるが

はっきり言ってもう終わったスポーツブランドだよな
257-7.74Dさん:2005/05/22(日) 18:04:53
はぁ?根拠は?
258ダース:2005/05/22(日) 23:54:33
あたしもナイキおわってると思う
ってか根拠なんてなくない
実際にアディダスとかはかわいいのとかバックとかもあるけどナイキはおっさん臭いと思う

でも別にあたしには関係ないけどね
259-7.74Dさん:2005/05/23(月) 01:02:15
またおかまが出やがった
260ピーコです:2005/05/24(火) 08:32:22
そ〜よおすぎよ(笑)
261-7.74Dさん:2005/05/24(火) 20:42:28
www
262-7.74Dさん:2005/05/26(木) 21:14:50
アハハ
263-7.74Dさん:2005/05/26(木) 21:28:17
イヒヒ
264-7.74Dさん:2005/05/26(木) 23:35:19
>>93
でんでん違うと思われ

265-7.74Dさん:2005/05/27(金) 02:05:36
ageがどうした?
266-7.74Dさん:2005/05/28(土) 12:42:35
大宮見てきたけど別にあれだね・・・ただ店が綺麗になっただけ・・・
もっとフレーム安くなればいいのに
267-7.74Dさん:2005/05/29(日) 03:06:21
なるほど。
268ふと思いました:2005/05/29(日) 10:31:59
店ごとにかなりの差がありませんか?
いつもは仕事場の近い横浜なのですが先週大宮行ったら…
池袋も良かったのですが大宮だけ調整を頼んだら嫌そうにされました。
やっぱりハンズにある店は名前は同じでも違う店なんでしょうか?。。。
269-7.74Dさん:2005/05/29(日) 21:34:46
別の眼鏡屋で作ったレンズの袋渡したら、検眼無しで作ってくれた
目の焦点の位置とかは調べないでいーのかなーと思ったけど、これが普通?
270偽物だな:2005/05/30(月) 08:56:22
そりゃ〜眼鏡屋じゃね〜な
271五月蝿い:2005/06/03(金) 23:49:43
ここは店員がピーピーうるさいうるさい。
272梅田梅吉:2005/06/06(月) 15:29:14
昨日、行ってきた。
噂どおり接客なってへん。
タメ口店員に測ってもらったけど「〜なんでぇ、〜するのでぇ・・」
だるそうにしゃべんな。こっちのほうがずっと待たされてしんどいねん!
もひとり小さくてダルそうに歩いてる女店員おったな。見苦しいわ!
前々から書かれてるの見て行ったけど接客業としてのポリシーないやろ!
教育もされてへんなこら・・(笑)
273-7.74Dさん:2005/06/06(月) 17:58:10
俺の時は接客よかったよ
俺の顔が怖いからかもしれないけど
274当たりハズレ:2005/06/06(月) 23:15:53
ってか当たりハズレがあるって事だ。↑の話はどこの店?俺が知ってるところはうざい位店員が声かけてくるわ。眼鏡屋の嫌になるのがこれだっつーの。↑は教育されてない…とか。やっぱりみんな同じ眼鏡屋なんだな。
275ごりんじゅうです:2005/06/07(火) 10:01:56
クーレンズは分類すると安売り店だな
よく見るとオリジナルらしき商品はないし…
ブランドもたいした物がないし…
典型的なスリープライスの落ち目…
それにきて店員はうざいはで
かわいそうにな
276-7.74Dさん:2005/06/07(火) 21:48:50
>>275
分類しなくても安売り店じゃん
貧乏以外はファッションのサブ眼鏡を買うぐらいだろ
最初からUVカットついてるし、5000円で薄+非球面と2000円でカラーは使いやすいと思う
277-7.74Dさん:2005/06/07(火) 22:39:47
やっぱ雑貨屋だ
278手引き:2005/06/09(木) 00:14:38
ここでも割り切って購入しないとね。
処方は眼科から処方箋。
使い捨てコンタクトならぬ使い捨て眼鏡
あまり高レベルなものを要求してはならぬ
これからクーレンズの正しい使い方
これさえ守れば失敗はないでしょう
279-7.74Dさん:2005/06/09(木) 00:28:54

安くて助かってるよ。

本当は俺だってアイメトリクス(でいいの?)とかフォーナインズとか
何かこう雑誌に載ってるようなブランドの掛けたいけどさー

買えねぇーんだよ!!高くて!

家賃より高い眼鏡なんか買えるかよ。

280-7.74Dさん:2005/06/09(木) 23:58:05
この間、眼科の処方箋でメガネ作ったら、見えなかったぞ!!
不安だったが、店で検査してもらい作ったメガネの方が快適だったな。
要は、対応してくれる店員が良いか・悪いかだろ・・・・・
俺は満足できたな。
眼科なんか、若いお姉ちゃん(看護士?)だけど、専門知識も無いみたいだぜ
281-7.74Dさん:2005/06/09(木) 23:58:31
この間、眼科の処方箋でメガネ作ったら、見えなかったぞ!!
不安だったが、店で検査してもらい作ったメガネの方が快適だったな。
要は、対応してくれる店員が良いか・悪いかだろ・・・・・
俺は満足できたな。
眼科なんか、若いお姉ちゃん(看護士?)だけど、専門知識も無いみたいだぜ
282眼科医勤務員:2005/06/10(金) 01:25:59
↑そりゃあなたの眼科選びが悪いんだろ〜よ
283-7.74Dさん:2005/06/10(金) 10:43:08
まあ眼科だからな。
284-7.74Dさん:2005/06/12(日) 13:05:11
フレームがちょっと曲がっちゃったんだが、
店にもって行けば直してくれる?
285-7.74Dさん:2005/06/12(日) 13:35:03

高くて助かってるよ。

本当は俺だってクーレンズ(でいいの?)とかハッチとか
何かこう雑誌に載ってるようなスリープライスの掛けたいけどさー

買えねぇーんだよ!!品質が悪すぎて!

家賃より高い車なんか買えるかよ。 15年前の中古の軽自動車で十分。
286-7.74Dさん:2005/06/14(火) 16:02:31
この前、大阪のお店行ってきたけど↑に書かれてるほど悪い感じなかったよ?
ずっと見てたら声かけられたけど、しつこくなかったし。
単純に元気のある店っぽかった。
やっぱり店員によって当たり外れあるのかな・・・。
287マイケル無罪:2005/06/15(水) 09:40:27
↑↑↑↑
暇人か
クーレンズ社員か
どちらにせよ
うざいスタッフがいるわけだな
288-7.74Dさん:2005/06/20(月) 01:31:49
age
289-7.74Dさん:2005/06/22(水) 22:37:29
乱視-2.25以上も対応してますか?
290-7.74Dさん:2005/06/22(水) 23:13:25
未対応
291ダメプラ:2005/06/23(木) 01:02:33
クーレンズごときじゃ無理じゃん
292-7.74Dさん:2005/06/24(金) 00:42:20
やっぱ無理か。ありがとう。
293-7.74Dさん:2005/06/24(金) 09:18:18
そーゆう事。無理です。
眼鏡屋に行った方がいいですよ。
294-7.74Dさん:2005/06/25(土) 02:21:13
age
295-7.74Dさん:2005/06/26(日) 01:50:45
age
296-7.74Dさん:2005/06/29(水) 23:22:40
この前ここに眼鏡買いに行ったら結膜炎になった
客多かったからなー 店員の手 伝いに移ったんだろうか
297-7.74Dさん:2005/06/30(木) 00:07:58
あんたの手が汚かったんちがうの?CLと違うから眼鏡屋はあんたの目触らんしね〜…。
298-7.74Dさん:2005/06/30(木) 00:32:21
>>296   そのとおりだ。

ココに行ったのが最後だな。

あんたの行動を恨むんだな
299-7.74Dさん:2005/07/03(日) 19:46:58
age
300-7.74Dさん:2005/07/05(火) 19:17:20
大宮店がリニューアルしたらしいけど
品揃えはどうなんですかね?
301-7.74Dさん:2005/07/06(水) 00:16:06
ブランド物をやたらめったら増やしただけ。単価あげたいのがみえみえ。
302-7.74Dさん:2005/07/09(土) 23:52:46
でも安い枠はなんだかんだでモロいし、ダサイ。見えればいい、て人にはそれでいいのかもしれんが。
303-7.74Dさん:2005/07/09(土) 23:56:17
ここって、土日は混んでるの?
304-7.74Dさん:2005/07/10(日) 10:07:51
かなり混んでた
眼鏡買うのにならぶのは嫌だね
305-7.74Dさん:2005/07/10(日) 14:16:05
つか眼鏡作る前に顔のサイズ測らないじゃん?
全然合ってないよ・・・
306-7.74Dさん:2005/07/10(日) 14:40:37
顔のサイズ測る眼鏡屋なんてあるのか?
307-7.74Dさん:2005/07/10(日) 15:09:14
オレの二十年の中には顔サイズを測った店は無いな。
ていうか、実はこの店のフレームってそんなに高く無いっぽいよ。
オレがここで15,000円で買ったフレーム(レンズ無しで買ったんで、2,500円引きの値段)、
近所の店行ったら20,000円で売ってた。
まあ、そのメーカーのがたまたまだったのかもしれないけど、そんなに悪くもない買い物ができそうね、ここ。
308-7.74Dさん:2005/07/11(月) 03:43:28
これはオーダーフレーム用らしいが
顔のサイズ測るフェイスメジャー。
ttp://www.ginza.jp/select/ip_shops/img/2004061/measure.jpg
309-7.74Dさん:2005/07/11(月) 09:41:08
自分の顔がでかい事位気付けばいいのに…
310-7.74Dさん:2005/07/15(金) 06:13:34
この間行ったらクーレンズの町田店の小太りの女の態度むかついた!
それにしてもこの店員、おしゃべりばっかしてるよな。
311今から出勤男:2005/07/15(金) 06:28:04
町田のクーレンズ?地元だよ
自分も今まで2本作ったけどいまいちかな
ひょろっとした目つき悪いバイトも苦手
312-7.74Dさん:2005/07/17(日) 15:52:57
苦ーレnズで買ったメガネの鼻パッドパーツ、うっかり折っち
まったんで(←これは完全に洩れのミス)、修理しに苦ーへ行ったら、
修理はお受けしまへんの一点張り。どの支店でもダメと言ってた。
あの手のディスカウント屋はどこもそんなもんなのか?
313-7.74Dさん:2005/07/17(日) 19:19:57
激安メガネは修理できないから安いんだよ〜〜〜
314-7.74Dさん:2005/07/17(日) 20:01:49
>>312
同じフレームの色違いを買えば。同じフレームならレンズ流用が可能。
315-7.74Dさん:2005/07/18(月) 00:15:04
今日、町田で買いに行ったのだが、店員は別に普通だったよ
明日メガネを取りに行かないと
3167.74Dさん:2005/07/18(月) 00:32:49
はじめてこのスレ見た。
池袋はハンズの中にあるんだな。知らんかったよ。
オンデーズやZoffもまわってみようと思うけどそのへんと比べるとここのフレームってどんなかんじ?
317-7.74Dさん:2005/07/18(月) 13:46:17
>>316
オンデーズやZoffやクーレンズの
フレームとレンズは安かろう悪かろう.。

品質は悪いけど安いから助かる。
318312:2005/07/18(月) 17:50:36
>>313
やっぱりそういうことでつか..orz

>>314
なーるほど、メタルフレームなのでそれなら出来そうかも
319-7.74Dさん:2005/07/19(火) 00:55:57
そーいえば活けにもいたな男で背が高くて口臭いしなんか体臭もかなり
その後の女はかわいくてよかった
320-7.74Dさん:2005/07/19(火) 01:00:14
>>312
普通の量販店に持っていけば、
大抵は他店のメガネでも修理してくれるよ。
激安店のセット一式より高くつくけどね。
321-7.74Dさん:2005/07/19(火) 09:49:35
結論 安くても臭いのは嫌 壊れても安ければまたすぐ買える という事ですね
322-7.74Dさん:2005/07/20(水) 04:06:02
>>317
何がレンズが悪いんだ?
323-7.74Dさん:2005/07/20(水) 19:45:21
>>322
3プライス店のスレ巡回して呪文みたいに唱えてるよ、お決まりのフレーズは「安かろう悪かろう」・・・
324-7.74Dさん:2005/07/20(水) 21:04:53
買ったけど、クーレンズはレンズ袋渡してくれて、国産の普通のレンズだった。
フレームはまぁ、セルなら種類も結構あるし、シルエットも無難かな。
ただ、ブランド物と比べるとやっぱり一歩遅れてるかなぁ。

でも、結局ね、耐久性はレンズが一番短いから安いので十分じゃないのかな。
プラスティックなんかすぐ黄色くなる。コーティングもはがれるし。3年くらいだろうな。
325-7.74Dさん:2005/07/21(木) 11:16:45
>>317
閑古鳥店主乙
326-7.74Dさん:2005/07/21(木) 20:42:33
安いの2個買ったほうがいいんじゃねーの?
レンズ悪くないし、フレームもよっぽどのブランドでもない限り
かわらねーよ。
手尾とかそこらへんにうってねーし、普段かけられるデザインもかぎられてるから
結局、無難な3プライスでいいんだよ。
327-7.74Dさん:2005/07/21(木) 21:15:10
メガネのブランドにはいくつかの種類があります。

プライベートブランドやノンブランド、アパレルなどのブランド、メガネ専門ブランド、といったところでしょうか。

プライベートブランドやノンブランドは大手チェーン店などが自社名をつけて売り出したりするもので、
ノンブランドとは大小さまざまなメーカーが主に低価格販売向けに売り出すような商品で、
それだけにやはりこだわりや品質はそれなりのものが多いようです。
最近では激安店向けに中国などで生産した商品が主流になってきました。

アパレルなどのブランドは、皆さんよくご存知のシャネル、プラダ、グッチ、アルマーニなどから
下はナイキとかコンバースとかエアウォークとかそういう感じの品物です。

多くのものはライセンス契約を結んで日本のフレームメーカーが作っているもので
ブランド自体がデザインにかかわっていることは比較的少ないようです。

いわゆるメガネ専門ブランドは、その名の通りメガネ専門です。
材質や機能、デザインから製造方法にまでこだわって作られるものが多いですから、価格も当然高いものになります。
この業界ではこの手のフレームがやはり評価は高いですね。
海外製では、アランミクリとかボーソレイユ、カザール、スポーツ系ではオークリーなど。
日本製では、999.9、ジャポニスム、泰八郎謹製(職人系)というふうにあげればたくさんあります。

デザイン的には専門ブランドがやはり最先端を走っています。
アパレルではアイウェアに力を入れているところはなかなか凝ったデザインをしてくるところありますがその多くはサングラスですね。
ノンブランド系はデザインが全て後追いですし、また安く大量に売るものなので冒険的なものはそうありません。
眼鏡フレームは専門ブランドがいちばんかっこいいでしょう。

予算やデザインの選択肢も限られるでしょうが、上記のブランド名でいろいろ検索してみてはどうでしょう。
見るだけでも楽しいですしデザインの流れもなんとなく分かってきますよ。
328-7.74Dさん:2005/07/21(木) 21:17:13
別に長文でもいいし、間違ってもいないが

なんだこのむかつきは。


死ね。>>327
329-7.74Dさん:2005/07/21(木) 21:21:17
「シプラス加工」についてのお詫びとお願い
 
 平素より弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
  さて弊社眼鏡レンズのシプラス加工(プラスチック製レンズの耐衝撃性特別強化加工)付製品のうち、下記製品を中心に、ごく少数ではございますが弊社仕様に満たない製品が出荷されていることが判明いたしました。
 当該レンズは、視力補正や日常使用時の強度等、眼鏡レンズとしての基本性能には問題はございませんが、耐衝撃強度が通常レンズと同程度にとどまっております。
 お客様には大変ご迷惑、ご心配をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
 なお、ご使用中の眼鏡レンズが万一該当する場合には、弊社にて対応させていただきますので、下記「お客様センター」にご連絡をいただきたくお願い申し上げます。
 弊社といたしましては、今後このようなことの無いよう一層の品質管理向上に努めてまいりますので、なにとぞ弊社製品に引き続きご愛顧を賜わりますよう、衷心よりお願い申し上げます。

2002年12月11日
HOYA株式会社
330-7.74Dさん:2005/07/21(木) 21:21:23
語尾か。
331-7.74Dさん:2005/07/31(日) 20:31:59
ここで眼鏡作りたいんですけど
その日に出来上がりますか?
332-7.74Dさん:2005/07/31(日) 20:39:22
>>331
この前クーレンズでつくったけど
出来上がりは3週間後だった
333-7.74Dさん:2005/07/31(日) 21:28:31
マジっすか・・・
334-7.74Dさん:2005/07/31(日) 22:02:40
もうココでは買いません。
乱視有りの目なのに、、、そのメガネ(クーレンズの)には乱視矯正のレンズは入っていませんよって、別のメガネ店で言われました。。。
335-7.74Dさん:2005/07/31(日) 22:10:39
「安かろう悪かろう」キャンペーン乙
336-7.74Dさん:2005/07/31(日) 23:24:47
キャンペーン中だって!行かないとだ!!安いならいいんじゃ〜ん
337-7.74Dさん:2005/08/01(月) 20:13:24
>>333
俺は三日でできたよ
338-7.74Dさん:2005/08/01(月) 20:24:30
俺、45分で出来た。
339-7.74Dさん:2005/08/01(月) 21:13:19
俺、15日で出来た。
340-7.74Dさん:2005/08/02(火) 01:33:55
29分でできた
341-7.74Dさん:2005/08/02(火) 01:38:37
くさいおとことかさいあくだな HPからじつめいでくれーむだしておきましょう
342GUARDIAN:2005/08/04(木) 00:21:05
大宮店でバイトしようかと思ってるんですが、内部の情報を持ってる方いらっしゃいませんか?
343-7.74Dさん:2005/08/04(木) 00:40:08
今度入ってくるバイトが虐めに遭うことが決定しました。



>>342
お前・・・アホか。
344-7.74Dさん:2005/08/04(木) 10:07:20
たいした事ないよ
蓋をあけてみれば
345-7.74Dさん:2005/08/05(金) 09:41:09
札幌店の店員の女の子に惚れた。
町田店の女の子も可愛かった。
346-7.74Dさん:2005/08/06(土) 01:31:27
キモイ
347-7.74Dさん:2005/08/06(土) 03:39:57
この間週末の軽井沢店で買ったけどすぐ出来たよ。

今の時期の軽井沢は混むので、早めに家を出て10時ちょっと過ぎに入店。
フレームを悩みつつ選んで測定して、出来上がりが11時40分との事
なので時間までウェスト内をぶらぶらして、受け取って帰ってきました。

難点としてはレンズのサイズが小さいフレームばかり並んでいるので、
私好みのレンズの大きいフレームの展示が少なくて選択が限られる事、
それでも気に入ったのが見つかったので良かったけど。

あと、9450円のレンズの大きいフレームを選んだんだけど、この
フレームには標準のレンズは対応していないとの事で、プラス5250円
のレンズでいいですかと聞かれました。
もともと標準の厚そうなレンズを入れるつもりは全然無かったのでOK
しましたけれど、こういうのはうるさい人だと「何で標準のレンズで出来
ないんだ」と文句を言いたくなるだろうなと感じました。

接客に関してはアルバイト風の人は何だか硬い感じで笑顔が少ないかな。
測定してくれたのは年上の方で、(店長クラス?)以前前橋のデパート
の眼鏡屋さんにいたそうで、群大の先生や母がお世話になっている眼科の
先生を知っていたりしてて意外でした。

自分も接客業なので、担当した人の当たり外れがその店その会社全体に
対する感想の大きな要素を占めていると感じます。
今回自分的には当たりだと感じました。
長文すみません。
348347:2005/08/06(土) 03:47:14
1行抜けてました。

#判りにくいところは何回も丁寧に測定してくれました。
349-7.74Dさん:2005/08/08(月) 12:09:52
このまえふんずけてフレームぶっ壊れちゃったよ(´・ω・`)
312みたいに同じフレーム買おうかな・・・
350-7.74Dさん:2005/08/09(火) 22:23:09
自分も先日軽井沢で買いました。
バイトの女の子かな?慣れない感じだったけど一生懸命な感じで一緒に
フレームとレンズを選んでくれて、感じ良かった印象がある。
視力測定の人は茶髪の若い男で、香水?が臭くて距離が近くなる瞬間は息とめてました。
接客業でその臭いはいいの?って感じ。 態度もイマイチだった。
自分も厚いのがイヤで結局標準じゃない高いレンズにしたけど、
それでも一万ちょいって嬉しい価格なんでトータルで考えたらokかな、ってとこです。
大宮は知ってたけど町田にあるのは知らなかった。
ポイントカードとかって全店舗共通なの?
351-7.74Dさん:2005/08/10(水) 22:43:30
他の店で買ったメガネ持ってって、クーレンズでフレームだけ買って、持ってきたメガネのレンズを使ってメガネ作る事出来ないかな?
352-7.74Dさん:2005/08/10(水) 23:07:50
他の店で買ったメガネ持ってって、クーレンズでレンズだけ買って、持ってきたメガネのフレームを使ってメガネ作る事出来ないかな?
353-7.74Dさん:2005/08/10(水) 23:21:57
多分出来ないと思う。

れんず屋行った方がいんじゃないの。
354-7.74Dさん:2005/08/11(木) 00:18:48
だよねぇ、ま、5000円なら普通に買うか
355-7.74Dさん:2005/08/11(木) 10:13:20
池袋行って買ってみた。眼鏡選んでくれた女の子と検査と調整してくれたおじさんは丁寧でよかった。だけどレンズの説明してくれた小さい愛想の悪い女の子は感じ悪かった。。。フレームもよかったから総合的には良いとしました。
356-7.74Dさん:2005/08/11(木) 18:30:41
>>355と同じく池袋店のレポでつ。

ツーポイントが5千円で作れる事に、まず驚き!!
ただし、レンズの形の変更には応じてくれません。

また、他の3プラ店と比較して、5千円のフレームにも結構まともな物
が多くて良かったですよ。
特にセルフレームは良いセンスの物が多いと感じました。

店員の態度も、少なくとも私に応対してくれた人達は、普通に合格点。
他の人も、嫌な感じには見えなかった。

フィッティングは、どうせテキトーだろうと期待していなかったのです
が、思いの外丁寧にやってくれました。

不満な点は、入り口付近に立ってる店員のお姉ちゃん。
愛想は凄く良いんだけど、知識無さ杉。
一つ質問する度に「少々お待ちください」とか言って、奥のカウンター
に居る人のところまで聞きに行っちゃう。
新人なのかな?そんなの客には関係無いんだから、もっと勉強しましょう!

今日初めて行ったけど、結構気に入りました。
秋になったらまた秋っぽい色のセルフレームでも探しに行こうと思います。

長文スマソ
357-7.74Dさん:2005/08/12(金) 00:59:18
????
358-7.74Dさん:2005/08/12(金) 01:00:07
えっ
359-7.74Dさん:2005/08/12(金) 01:07:18
袋店行きました。
長身の男性スタッフで、歯が無い人居ましたが、チョット・・・・って感じ。
私は嫌な思いしましたが、好感のもてるスタッフも確かにいますね!!!
今後の成長ぶりを、期待します。
360-7.74Dさん:2005/08/12(金) 12:01:21
ふちなしは扱ってますか?
361-7.74Dさん:2005/08/12(金) 12:18:46
あるよ
362GURADIAN:2005/08/14(日) 00:52:39
クーレンズの扱っているブランド物以外のフレームは安っぽいですね。
もったときのカスカス?な音でそんなふうに感じました。

レンズは安いけど、大手で使ってるレンズでもあるし質は問題ないと思います。
ただ屈折率1.50のレンズは欠けやすいですが…。
 
363GURADIAN:2005/08/14(日) 00:53:19
クーレンズの扱っているブランド物以外のフレームは安っぽいですね。
もったときのカスカス?な音でそんなふうに感じました。

レンズは安いけど、大手で使ってるレンズでもあるし質は問題ないと思います。
ただ屈折率1.50のレンズは欠けやすいですが…。
 
364GUARDIAN:2005/08/14(日) 00:57:35
そういえば安いフレームってどこから仕入れてるんでしょう?
修理はできないといわれるみたいなのでたいした所じゃなさそうですね。
365-7.74Dさん:2005/08/14(日) 01:22:59
3プラのプラスチックフレームはちゃちすぎる!
366-7.74Dさん:2005/08/15(月) 00:44:09
修理するくらいなら…
新しく買った方が安いっていう事じゃん!
367梅雄:2005/08/15(月) 15:47:22
おい、目つきの悪い女!声かけたのにムシ。
説明するのもダルそうにしやがって。そのくせ買おうと声かけた客には笑顔で「はいはい。」
買わなきゃテキトーでいいんか!?まじムカつく!!そのあとはまた、ダルッそうにフラフラ・・
お前、接客むいとらんぞ!やめてまえ。
ムカついたから思わず近くのネットカフェで書き込んだった。
名前覚えたぞ!オ○ラっっ!!
368PD:2005/08/15(月) 20:54:05

何店?興味深々!!!
369GUARDIAN:2005/08/17(水) 01:07:23
 バイトは時給制ですからね。何もしなくても居るだけでお金が入ってくる。
 態度なんてどうでもいいと思っているんですよ。きっと
370デブ:2005/08/17(水) 23:13:20
接客むいてない奴。いっぱいおるわ…。
371忠告:2005/08/18(木) 09:24:55
↑実名で名前あげたれ!!そいでそいつくびにしたれ
くずはごみ箱へ
372格無しさん:2005/08/18(木) 12:43:58
じつにくだらんスレですね
373-4.24D:2005/08/18(木) 14:49:38
かけたまま寝ちゃってメガネかなり歪んじゃったけど
持っていったら直してくれたよ
374-7.74Dさん:2005/08/18(木) 17:23:53
結局どこの店がいいのだ??
町田?池袋?大宮?軽井沢?横浜??
375-7.74Dさん:2005/08/19(金) 10:58:36
誰かかけぇ〜コラァ〜。
376-4.24D:2005/08/19(金) 19:20:46
横浜じゃーん?
377-7.74Dさん:2005/08/20(土) 01:20:11
モロボシダンがセブンに変身する時のメガネも売ってますか?

探してるんだけどなぁ・・・
378-7.74Dさん:2005/08/20(土) 22:42:28
都心で1番大きいのは池袋だな。いつも混んでるから眼科処方箋持って行った方が待たなくてすむぞ。
379-7.74Dさん:2005/08/20(土) 23:15:49
池袋で買ってきました。
伊達なのでほとんど説明聞く必要もなく
接客に違和感はありませんでした。
店員数が多いのは気になりましたが。
380-7.74Dさん:2005/08/22(月) 03:41:36
ならべてあるの現品なんだね
381-7.74Dさん:2005/08/22(月) 10:03:48
普通現品だろ…
382セルフレーム:2005/08/23(火) 10:21:35
週末に袋行ってみた。対応した娘はかなりとろい口調でイライラ度ピーク…。教育なってない。しっかり名前おぼえた。や〇ださん。店長さんしっかり教育した方がいいと思いますよ。
383-7.74Dさん:2005/08/24(水) 00:35:31
そういう完全にどこのだれだか分かる苦情をネットで書き込むのやめた方がいいよ。

自分がそんなことされたら嫌だろ。しかも相手はバイト定員だぞ。安く買うんだか

ら質が落ちるのは当たり前だろ。
384-7.74Dさん:2005/08/24(水) 10:19:55
クーレンズ沈没。
385ウメオ:2005/08/26(金) 14:43:39
大阪の店長、若っ!!
なんやあれ!知識と経験がモノをいう業界ちゃうんかい。
愛想がよければできんのかって!?俺でもなれるわ。
クーレンズは大阪店を捨てたんだな・・。
んなことより、態度でかい店員!
おまえや!見下したような口調と姿勢で偉そうにしゃべんな!!
ちょっと詳しく聞いたら対抗意識かベラベラと・・。
最後は鼻で笑いやがる。
接客業として最悪やな。教育なってへん。
まあ、あの若者店長じゃしゃーないな!
386-7.74Dさん:2005/08/27(土) 09:55:26
文句言ってるのは毎回同じ香具師ばっかりだな。個人的に恨みでもあるのか、内部の人間なのか(笑)
387-7.74Dさん:2005/08/27(土) 09:56:31
歳ばっかりとって、店長にもなれない同業者に1票。
388-7.74Dさん:2005/08/27(土) 10:12:13
ここも内部的にかなりやばい店なんだな…。眼鏡屋なんてみんなそうだな。恨んで憎んで汚い争い。
389-7.74Dさん:2005/08/28(日) 10:00:19
385 そんなに若いん?久々また見に行ってみよか。昔からあの店若くないか?
390申し:2005/08/29(月) 10:29:26
HP見たけどダサダサ。やっぱりスリープラはZOFFやALOOKがイメージ的にはまだかっこいいかもな。
391999.9:2005/08/29(月) 11:30:52
スリープラがかっこいい?貧乏ってやだ!
392通行してい:2005/08/29(月) 12:55:41
比較してみてって事じゃん。ZOFF・ALOOK・クーレンズを。しかもHPの話だろ…。
393GUARDIAN:2005/08/29(月) 22:49:17
しかも「イメージ的に」っておっしゃってますし。
394-7.74Dさん:2005/09/02(金) 10:16:35
店・商品まあまあだな。ただ何がしたいのかわからない。どっかの真似ばっかしてんじゃん。
395-7.74Dさん:2005/09/02(金) 19:30:46
スリープライスカッコいいじゃん。
396-7.74Dさん:2005/09/03(土) 23:09:28
age
397-7.74Dさん:2005/09/04(日) 08:39:24
池袋店員数おおくいね。なんでだろう。
398-7.74Dさん:2005/09/04(日) 09:42:18
↑眼鏡屋だから…
399-7.74Dさん:2005/09/05(月) 21:19:29
USJ帰りに大阪クーレンズよってみた。私が買ったとこのクーレンズより狭かった。関西の店員さんは関東の私には感じ悪い人に感じた。総評としては50点。
400-7.74Dさん:2005/09/05(月) 22:48:09
400(σ´・ω・)σゲッツ!
401-7.74Dさん:2005/09/06(火) 20:52:24
ツーポイントの薄型非球面で(3日待ちで)作ったんですが、どうも度が合わないので変えたいですが、
自己都合でレンズ換えるのはまたレンズ代取られますよね??しかも特注扱いだから駄目っぽいけど
402GUARDIAN:2005/09/07(水) 00:35:32
 眼科で処方箋を出してもらって、クレーンズの検査と違いがあれば
何とかなるかもしれませんね。特注ってどんなやつですか?
403-7.74Dさん:2005/09/07(水) 00:38:43
クーレンズはレンズ交換は眼科であっても有料。ボランティアじゃないからね。
404-7.74Dさん:2005/09/07(水) 00:41:05
医者に行って処方箋で風邪薬を調剤してもらい治らなかったからって次無料で風邪薬もらえますか…?もらえる所があったら教えてほしいですな
405-7.74Dさん:2005/09/07(水) 08:12:19
3プライス商品のレンズはもう生産しないレンズの在庫品。
または海外からの輸入品です。(主に韓国など)

セミレンズと言いまして樹脂を流して型抜きしただけのレンズです。
非常に安価ですが度数もやはりそれなりにしか出ません。

生レンズもセミレンズですが凹面のほうをその人の度数に合わせて
削り加工します。
これが特注レンズです。(ウチではこう呼びます)

安価なセミレンズは凸面も凹面も型抜きです。
表面研磨こそしますが基本的に削らないものです。

度数もそれなりでしか出ませんから目には悪いのですが
運転の時しか眼鏡をかけない、などといった用途の場合には
適していると思います。

逆に目が悪い、これ以上目を悪くしたくない、という方には
ガラスのレンズがやはり一番でしょう。
高価なものですが屈折率など樹脂製に比べ遙かに優れています
(光が歪まないのですね)

簡単ですが以上でございます。

皆様のレンズ選びのご参考にしていただければ幸いです
406-7.74Dさん:2005/09/07(水) 09:50:33
俺は度が合わないって行ったら丁寧に対応してくれて、無料で交換してくれたよ。
407-7.74Dさん:2005/09/07(水) 23:27:00
週末に横浜でオーダーして今日取りに行って来ました。
思ったより出来良かったです。

充分なくらい目は悪いので、ケチって+5000円のレンズ。
R:S-7.25 C-0.75
L:S-6.00 C-1.25
横長インテリ系フレームなので、ちょっと厚いかな・・・。

フィッティングやってくれたけど、長時間使ってると痛くなるところが出て来た。
店員の対応には特に文句は無いので、後日直してもらおうと思います。
408-7.74Dさん:2005/09/08(木) 10:21:40
名  称    度数

軽度近視   −3.00Dまで
中程度近視 −3.25D〜−6.00D
強度近視   −6.25D〜−10.00D
最強度近視 −10.25D〜−15.00D
極度近視   −15.25D以上

軽度遠視   +2.00Dまで
中程度遠視 +2.25D〜+5.00D
強度遠視   +5.25D〜+10.00D
最強度遠視 +10.25D以上

軽度乱視    2.00Dまで
強度乱視    2.25D〜4.00D
最強度乱視  4.25D以上
409-7.74Dさん:2005/09/09(金) 16:59:11
ハンズの店覗いたが、店員さんかわいいね。
410-7.74Dさん:2005/09/10(土) 09:34:12
男は不細工…
411-7.74Dさん:2005/09/14(水) 10:15:59
aga
412模倣犯:2005/09/14(水) 15:50:52
この店あれてるな…。裏ではかなりやばいという話を耳にしたが。
413-7.74Dさん:2005/09/14(水) 16:05:57
こないだ買ったよ。
いい店じゃないか。なんら問題なし。ねーちゃんもきれいだったし。
414-7.74Dさん:2005/09/14(水) 17:40:23
姉ちゃんがキレイなのはメガネ屋にとってかなり大事なポイントだからな。
415-7.74Dさん:2005/09/14(水) 20:51:31
どこの店?
416和親条約:2005/09/17(土) 09:00:45
店員うざい。
買う気ないから。
買う気ないのに検査の必要ねーだろ。すすめてくんなよ。それぐらいわかれよ。ここも普通の眼鏡屋だったな。
417-7.74Dさん:2005/09/17(土) 12:19:48
それが店員の仕事だろ(笑)
買う気ないなら行くな
418-7.74Dさん:2005/09/17(土) 23:26:11
↑世の中の眼鏡屋はこんなんばっかだ。
419初めて行った:2005/09/18(日) 00:37:33
たしかに今日池袋入れ代わり立ち代わり違う店員が声かけてきてうざかった。今度買ってみようと思いネットで検索したらここにきた。これ見たら買う気ない。高くても一人の人にずーっとやってもらいたい。
420-7.74Dさん:2005/09/18(日) 23:46:40
クーレンズで一回買っちゃうと、
もう他の店で眼鏡買う気なくしちゃうね。

なんなの?あの価格差は?
いままでの眼鏡店はボッタクリなのか?
それに、レンズ選択の時、しつこく高いレンズを勧めて来ないのもイイ!

ただ、店が狭くて客が多いから、チト居心地が悪いが。
421-7.74Dさん:2005/09/18(日) 23:53:06
クーレンズとか3プラの眼鏡は一回買って懲りた。
422GUARDIAN:2005/09/19(月) 01:48:05
医者に行って云々と書いた方がいらっしゃいますが、ちゃんと交換してくれた
店舗もあるようですね。一概に決め付けるのも良くないですよ。

どのあたりが懲りたのでしょうか?
423-7.74Dさん:2005/09/19(月) 08:04:25
フレームの塗装ははげる。ねじはとれる。やっぱり5000円だからだろうか。安いから仕方ないかと思うけど。次はきちんとした店で買おうと思う。
424-7.74Dさん:2005/09/19(月) 08:41:41
クーレンズ評判いいね。
いつ行っても混んでる。
既存の高いメガネ屋と対照的。
こっちはいつも空いてる。
425-7.74Dさん:2005/09/19(月) 09:11:13
どうみても良い事書いてる方は同一人物ですね。評判は決して良いとはいえないでしょう。5000円のメガネにそこまでもとめてないからそのレベルでいくと評判は良いのかもしれないですね。
426-7.74Dさん:2005/09/19(月) 09:29:25
>>425
評判悪かったら、あんなに混んでないでしょ。
427強強:2005/09/19(月) 22:41:06
評判悪いんだー…。
428-7.74Dさん:2005/09/20(火) 00:12:14
クーレンズでメガネ買ったけど安っぽい感じだったから家専用にして
仕事用はメガネ○ラックに行って作ってもらったんだけど
クーレンズで買ったメガネのデータを見せたら度が合ってないって言われたよ
いくら安かったとは言えムカついたわ
429-7.74Dさん:2005/09/20(火) 01:20:27
度があってなければ自分で気付くんじゃない?
430ご意見番:2005/09/20(火) 01:25:57
悪いように書いてる奴も、言いように書いてる奴も、ここまでくると見苦しいな。
店の人間かどうか知らないけど否定してるのも見苦しいが、過激過ぎる書き込みはヤバイんじゃないの。
それに見てみなよ、これ。このやりとり・・・なんかカユ〜なってくるわ!
サブイサブイ。。
431-7.74Dさん:2005/09/20(火) 09:58:32
クーレンズで作る時は処方箋で作るのが最善だな。
432-7.74Dさん:2005/09/20(火) 17:56:32
>>429
見づらいとは思ったけどまあ段々慣れると思ってたんだよ
433-7.74Dさん:2005/09/20(火) 20:15:56
>>432
そりゃお前が馬鹿だw
434-7.74Dさん:2005/09/20(火) 20:25:22
>>433
おま、俺のせいじゃねぇだろ
435-7.74Dさん:2005/09/20(火) 22:07:56
ここは知名度が低い割りにえらい目の敵にされてるのね。
436-7.74Dさん:2005/09/20(火) 22:32:38
眼鏡屋はしごしてみると、ここってほんと安いね。
437-7.74Dさん:2005/09/20(火) 23:06:43
香水の臭い女の子池袋にいますね  話し方も語尾のばしでスゲー感じ悪い    
438初メガネ:2005/09/21(水) 00:59:10
恐持て男も何人かいた。あれはクレーム対応のお偉方でしょうか…。かなり仕切ってた。女の子後で怒られてたし。私だったらこんな忙しい店では働きたくないな…。メガネは買ったけど。
439-7.74Dさん:2005/09/22(木) 14:07:38
ウチみたいにヒマで時間をもてあましてるよりいいかもよ。
440-7.74Dさん:2005/09/23(金) 00:20:04
SS・S級(?)とか掲示してるけど…。なんなのあれ?うちらにはわかりません。
441-7.74Dさん:2005/09/23(金) 00:24:42
上野369行ったけど、店員の急かすような態度と威圧感に作るのやめて出てきた。
安さを考えれば後悔したが、>>5のリンク見たら他にも安い所あるんだね。あたってみる。
442-7.74Dさん:2005/09/25(日) 05:23:20
age
443-7.74Dさん:2005/09/26(月) 03:11:09
age
444-7.74Dさん:2005/09/29(木) 02:43:28
今年3月28日に「半年ROMってろ」といわれたものです。
今日でやっと半年たちました。
皆さんお久しぶりです。涙でそうです(;;)
445-7.74Dさん:2005/09/29(木) 22:42:46
一生ROMってろ
446-7.74Dさん:2005/10/01(土) 14:22:09
あはは
447天麩羅:2005/10/05(水) 09:38:42
昨日行ってみたが
店員うざい
接客してほしくないから
わざわざスリープライス行ったんに…
結局犬の絵の店で買ったけど。
448-7.74Dさん:2005/10/08(土) 19:07:32
かんじ良かったです。
5000円であれならじゅうぶん満足です。
一つ言えるとしたら店が暑かったです。
449-7.74Dさん:2005/10/08(土) 19:16:40
ビクター?
450-7.74Dさん:2005/10/10(月) 22:35:02
age
451-7.74Dさん:2005/10/12(水) 11:39:46
札幌で買ったよ。出来上がったあとの調節がクソ遅くて行列できていた。
クソ遅いのが普通なの?
452-7.74Dさん:2005/10/12(水) 14:20:19
糞遅い。手際が悪いというのが妥当だろう。素人だから仕方がない。
453-7.74Dさん:2005/10/14(金) 01:57:14
age
454-7.74Dさん:2005/10/14(金) 03:17:38
>>453
安物まとめてアゲるなよ。貧乏人
455:2005/10/15(土) 09:37:45
先日ここで5000円のものを買ってみました。今までは最低20000円位してたので安くて良かったと思いました。
しかし一週間しかしてないのにフレームの色がはげてきたのです。おかしいと思いお店に行きお店の方もすぐ無料で交換してくれました。
また一週間位したら色がはがれてきました。でももう恥ずかしくて行けません。今まで買ったメガネはそんな事一度もなかったのに…。
お店の人はまた何かあったら気軽に来て下さいって言ってくれたけど…こんなに頻繁にあると行けません。
やはり5000円だからなんだと思いました。
456-7.74Dさん:2005/10/15(土) 12:37:46
あえてもう一度交換を申し出なければ新たな被害者が・・・
457-7.74Dさん:2005/10/17(月) 01:27:57
age
458-7.74Dさん:2005/10/18(火) 20:12:48
安かろう悪かろうなんて当たり前なんだからもっと金かけたらいいんじゃない?そんなにクーレンズの批判するんだったら行かなきゃいいし・・・。
459-7.74Dさん:2005/10/19(水) 13:38:24
開き直りですか(w
460社長婦人:2005/10/20(木) 20:45:56
被害者とかって超大袈裟じゃね??お前はどうせここでしか言えねんだろ。匿名で人を蔑むのが好きなやついるよね。寒。商売として成り立ってんだからほっとけよ。お前が会社立ち上げてみろ。
461-7.74Dさん:2005/10/20(木) 21:28:45
>>460
大変ですね
儲からないならやめたらいいのに、
自転車操業で急には止まれないってやつですか?
カワイソス(´・ω・`)
ぴりぴりしてるとお肌に悪いですよ、おばちゃんwwww


あ、それから書き込みする時は改行しましょうねwwwwwwwwww
462-7.74Dさん:2005/10/20(木) 22:27:54

おばちゃんに改行の仕方を教えてあげれば?

463-7.74Dさん:2005/10/22(土) 04:47:26
ここってあんまり商品入れ替えてないような気がする。
しかも凝ったデザインがなさ過ぎだよ!
客単価上げようとしてブランド品置き出したみたいけど
こうゆうお店では買う気が起きない・・・。
464-7.74Dさん:2005/10/23(日) 22:55:38
age
465-7.74Dさん:2005/10/24(月) 09:33:42
かわいぃ系はないわな。
そりゃバイヤーが男だからだろ〜けど…。
眼鏡屋のやりそうな事。
発展はないな。
466-7.74Dさん:2005/10/24(月) 11:15:09
聞いたことなかったけど、こんだけ叩いてるってことは、行ってみる
値打ちもあるってことだよね、たぶん。
467-7.74Dさん:2005/10/24(月) 11:39:02
今まで、30000以上の眼鏡にしていましたが、試しにセットものにしてみました。
見え方に差は無い気がしますが、やはりレンズは分厚くなりました。
あと、レンズの表面に傷ではないのですが、月のクレーターのような凹みがあるように
感じられました。(反射光が、歪んでいる感じなので、よくみると見えました)
これかけてて、目が悪くなったりしないのか、心配になってます。
468-7.74Dさん:2005/10/24(月) 23:50:59
標準セットレンズはニ〇ンエ〇ロール製で国産とは言ってるが実は生産国は海外です。しかも生産中止商品ですし…。
眼が悪くなる事はないでしょ〜けど。
469-7.74Dさん:2005/10/24(月) 23:57:34
どこでメガネ買おうか迷ってましたが私はここで読んでみて普通のメガネ屋さんで買おうと決めました。たしかに安いのも良いけど。どうせ買うならしっかりした所で買いたい。
470-7.74Dさん:2005/10/25(火) 00:46:51
ここも、他の安売りのスレも、大手チェーンのスレも、眼鏡業界と言うのは醜い業界ですな。

471-7.74Dさん:2005/10/26(水) 00:03:36
小さい人間ばかり…。そんなところでしかメガネを買えない私達は悲しい。
472-7.74Dさん:2005/10/26(水) 00:09:08
そうよめぐりめぐるのよ
473-7.74Dさん:2005/10/26(水) 01:20:27
タロウチャンハイマドノクライノチイマデノボリツメタノダロウカ
474-7.74Dさん:2005/10/26(水) 01:23:33
中国の方?
475-7.74Dさん:2005/10/26(水) 01:46:28
やっぱり5000円はそんなもんなんですか…?騙されたような気持ちです。もう絶対行きません。
476-7.74Dさん:2005/11/01(火) 22:02:12
度数が強いんですけど2万円くらいで収まりますか?
477-7.74Dさん:2005/11/01(火) 22:43:07
1.74のレンズ+9800円のフレームでいいなら
478-7.74Dさん:2005/11/03(木) 17:16:31
ツーポイントにしたいけどレンズ厚いからやめたほうがいいかな?
面取りとかしてくれるのかなぁ…
479-7.74Dさん:2005/11/03(木) 22:11:40
手元のツーポイント見ると一応バフがけはしてある。
でも良く見ると切削跡が消しきれてないね。
480GUARDIAN:2005/11/03(木) 23:34:41
面取りするとフレームによってはかなり見栄えが悪くなることもありますよ。
例えばレンズの顔側でねじ止めされているものなど。←分かりにくくてすみません
加工機に頼らない面取りは加工者の技量によるところが大きいと思います。
481どうでもいいけど:2005/11/04(金) 09:03:28
この店には無理だな。。。
482-7.74Dさん:2005/11/04(金) 21:44:29
以前、初めてクーレンズでメガネ作って今日、無くしてしまいました…。orz
明日、作りに行くのですがまた検眼を受ける必要があるんですか?
レンズが入っていたと思われる数字が書いてある青い袋を持っていけば平気でしょうか?
処方箋はもってません。
483-7.74Dさん:2005/11/04(金) 21:49:08
カルテが作ってあるはずだから行けば出来るんじゃん。
484-7.74Dさん:2005/11/04(金) 22:00:25
カルテなんてとってあるんですか…。
知らなかったです。orz
とりあえず明日は手ぶらで行っておkってこと?
485-7.74Dさん:2005/11/04(金) 22:14:23
>484
ポイントカードみたいなの貰ったでしょ、あれはまだ持ってる?
カードに会員番号が書いてあって、買った店だったらその番号でカルテが残ってる。
ただ、視力が変わってるかも知れないし、検眼し直してもいいんじゃないかと思うが。
486-7.74Dさん:2005/11/04(金) 22:25:01
あっ…。
ポイントカードみたいなの捨てちゃいました。orz
素直に検眼受けてきます。
487-7.74Dさん:2005/11/04(金) 22:25:19
カルテって、一年で破棄されるんでしょ。
488-7.74Dさん:2005/11/06(日) 18:34:21
age
489-7.74Dさん:2005/11/06(日) 19:40:34
俺の場合は2年くらい前のも残ってたよ。
490-7.74Dさん:2005/11/11(金) 10:10:57
>467
歪んだレンズを常用していると、眼がそれを補ってしまう。
以後、おなじように歪んだレンズをつかわないといけないことになる。

と嘘ではないけど自己矛盾している説明がまかり通っているんだよね。
491-7.74Dさん:2005/11/12(土) 00:57:42
なんかまたどっかに店出したみたい。
492野次馬:2005/11/13(日) 23:46:20
他のスレまだ勉強不足なんやけど、
メガネ業界よくわからんね。

要するに
今メガネって検眼とか加工機とか機械扱う知識さえあれば
だれでもできるってこと?
接客とかフィッティングって結局経験値でしょ?
じゃあ新しくメガネ事業やりだしたところ批判してもしゃあないやん。
和真みたいに昔からやってるところとは年季が違うんやから。
むしろ流行ってるから経験値たまるの早いかも。

あとはフレームとレンズの原価さえわかれば私みたいな素人でも
はんだんできるんやけどなぁ。
レンズメーカーさんいないのー?
493-7.74Dさん:2005/11/18(金) 01:47:08
誰でもできる。金さえあれば
494-7.74Dさん:2005/11/20(日) 23:46:21
age
495-7.74Dさん:2005/11/26(土) 20:49:10
age
496-7.74Dさん:2005/12/03(土) 23:08:52
以前ここで買ったメガネを調整しに行ったんだ。
まぁ、調整ってもフィッティングなんだけどさ。
終わってみたら、今まで入れていたハードケースに入らないってんで、ソフトケースに入れるってんだ。
んで、承諾してみたら、なんだ、ソフトケースってちゃっちいのな。
ハードケース返してもらえばよかったorz
497-7.74Dさん:2005/12/04(日) 01:47:00
>>334
俺も同じだった・・・。
498けちってんな:2005/12/04(日) 14:04:08
たしかにケースかわいくない。ハードケースもあんまり持ちたくないけど…。うちはアルクのケースに入れてます。
499-7.74Dさん:2005/12/13(火) 07:24:55
買って二日で鼻の部分が取れました…orz
500-7.74Dさん:2005/12/17(土) 13:34:45
クーレンズHPリニューアル作業中。
だって
501-7.74Dさん:2005/12/17(土) 17:31:52
動いてね〜ここ
502-7.74Dさん:2005/12/18(日) 22:07:02
何の予告もなく、一体どうしたんだ?
503-7.74Dさん:2005/12/19(月) 22:25:00
デパートにメガネ屋があってたくさんのメガネがずっしり並べてあったんだけど
なんか値段が書いてないんだよね、なんだここって思って店の名前もよく覚えてなかったんだけど
ここだったのね、こんどここでかってみますね
504-7.74Dさん:2005/12/23(金) 23:41:53
ダイジョウブ
505-7.74Dさん:2005/12/26(月) 01:21:19
なんか広告公正・・・なんとかに忠告されてたな。それでHP工事中なんだろ。過大広告ちゅーやつ。
506-7.74Dさん:2005/12/27(火) 02:36:49
↑うえのやつ見てみた。妥協しないはいいすぎ?じゃない。携帯HPは未だに妥協しないって出てる。でもHPをリニューアル工事中って事はやっぱ妥協してたんだよね。うちら客にしてみたら騙された?ような感じ。
507-7.74Dさん:2005/12/28(水) 17:59:39
ここのHPリニューアルしてもちゃちくないか。
なんかパソヲタが自分でHP作ったみたいな
感じじゃん。


508-7.74Dさん:2005/12/29(木) 01:39:02
パソコンおたく…。
509-7.74Dさん:2005/12/29(木) 22:09:19
この前池袋店に行った感想を書きます。
女性社員:再教育希望
女性アルバイト:教育ではどうにもならんレベル。新しいの雇いなおしてくれ
男性社員:素敵(SS持ってる人か?)
値段:相応じゃ?自社製のクオリティのわからないレンズよりはNIKONなのは好印象

店内ぷらぷら動いてるお姉さんは日本語での会話が無理、
話しかけると不快になるので無理にでも男性店員捕まえましょう。
レジにいる女性店員は日本語可。ぎりぎり嫌な気は
しなかったけどもちょっと論理的に動いて欲しい。つか男性社員見習ってくれ
後半対応してくれた男性はフィッティング・対話共に普通の眼鏡屋さんに
劣らない程度に丁寧。特にフィッティングは自分のかけ方とかきちんと聞いて
調整してくれて好感触でした。

オレが行った時もお薬やってるか病院に通ってる系のお客さんが来てました。
こういう人が結構来るのが池袋の土地柄なのかわかりませんが、
アルバイトのお姉さんが頑張ってたのでもう悪口は言いません。

総括
フレームは値段相応。ブランドモノもそこそこ安いので、良いのが欲しかったら
そっち選んで下さい。
知ってる激安系はzoff,hatch,369ですが、モノで比べると
369>coolens>>>zoff>>hatch
zoff,hatchよりはNIKONな分も含み良いものだと思います。
御徒町まで行くのが面倒くさいので多分次買う時もここ行きます。

どっか競合店でもっと良いとこあったら教えてくださいー
510-7.74Dさん:2005/12/30(金) 01:03:45
>>509
池袋店に行った感想乙

フォーナインズのフレームの
かけ心地を体験したら人生観変わるよ
511509:2005/12/30(金) 02:15:34
>>510
あ、昔色気付いてた時かけてました。
もちろん悪くは無いんですが、4万〜くらいかかるとそんなに
買い換えられないのと自分の扱いが悪いのとで選択肢には入らなくなりました。
512-7.74Dさん:2005/12/30(金) 05:01:40
池袋は前から女性店員態度悪し。男性店員良好。販売員の自覚無し娘ばっか。
513509:2005/12/30(金) 05:39:19
>>512
なんというか勿体無いですよね。眼鏡壊して買わざるを得ない状況
だから買ったけど、普段だったらバイトの女の子の接客の段階で
帰ってますよ。購入のステップが進む毎にまともな人が出てきて
なんとも複雑な気分でした。

514-7.74Dさん:2006/01/06(金) 16:21:40
大宮で買いました。客が多かったからか、フレーム選んでいる時にウダウダ言われずによかった。9千円でこれなら満足です。
515-7.74Dさん:2006/01/09(月) 01:04:45
ここの店?天神にオープンしてた。
516-7.74Dさん:2006/01/09(月) 06:00:29
町田店の評判は、どうですか?
いつも混んでるから気になる。
517-7.74Dさん:2006/01/10(火) 20:26:51
15750円レンズで、5,8ミリだと・・・
518-7.74Dさん:2006/01/16(月) 10:06:28
天神のクーレンズて、どうなの?
519-7.74Dさん:2006/01/16(月) 20:33:10
天神店で作ったけど、レンズ合わなくてもう一度見てもらった。
散々「慣れて頂かないと」「慣れですよ」「前のメガネで慣れちゃって
いるせいですよ」と言われた。
なんでこっちがメガネに合わせないといけないんだよ。
でも客多いねー。場所がいいせいかな。
520-7.74Dさん:2006/01/16(月) 20:53:29
クーレンズは広告宣伝のスキルが高い。
521-7.74Dさん:2006/01/17(火) 01:55:47
確かにそうかも。
522-7.74Dさん:2006/01/17(火) 14:35:46
眼鏡とブスは三日で慣れる。。。
523-7.74Dさん:2006/01/17(火) 14:37:19
スキルというよりかは。。。かなり金かけてるな。。。
524-7.74Dさん:2006/01/17(火) 15:40:33
つうかクソ見にくいHPだな。メガネ屋のHPなんて、
楽天ショップ系のぶっちゃけた感じのがいちばんだよ。
525-7.74Dさん:2006/01/20(金) 02:12:56
age
526-7.74Dさん:2006/01/21(土) 00:00:35
保守
527梅田梅丸(○):2006/01/21(土) 01:05:57
しょうみ、ええ接客しよるわ!
メガネ店ぽくないスタイルというか、気楽にみれる。
ハ○チもア○クも他は接客内容がメガネメガネしとる。
メガネ売ったろ感が丸見えや。
でもなっ、クーレ○ズも、ハ○チも、ア○クも、
古くからあるウチの店への影響がどんなもんか!!
ニコンのレンズで・・仕入れやらなんやらどんな仕組みになっとんねん!
打倒安売りメガネ!

528-7.74Dさん:2006/01/22(日) 10:39:58
誰か訳して
529-7.74Dさん:2006/01/22(日) 13:47:19


まんじょこ もんだら いいきもち
530-7.74Dさん:2006/01/24(火) 10:27:15
つまり宣伝ということですね>>527
531-7.74Dさん:2006/01/24(火) 19:29:22
ここのセットのレンズってどんな感じですか?

左目が-1で、右目が+1なので、そんなに分厚くはならないと思っていますが、
レンズの保持が、1ポイント?ネジ1本だけのフレームを使いたいので、
強度が心配です。
532-7.74Dさん:2006/01/25(水) 00:55:17
基本的には、心配ないですよ。
後は、扱い方しだいだと思いますが・・・。
533-7.74Dさん:2006/01/26(木) 19:35:43
今日町田店で作ってきたけど良かったよ。
対応も丁寧だたし。
商品見てるときも「わからないことがあればお申し付けくださいね」
と軽く声をかけられた程度。これぐらいが丁度いいなあ。

めがねもい万とこいいかんじ。
534-7.74Dさん:2006/02/06(月) 13:34:32
最近、町田店で作ったけど、
受取り時にはフィッティングしてくれなった。
かけててもすぐにズレてくるので、
これから町田店にフィッティングし直しに行ってきます。
535-7.74Dさん:2006/02/12(日) 12:43:22
age
536-7.74Dさん:2006/02/17(金) 01:24:27
伊達でかけるから、安いのでいいや
長々説明されても困るし
537magane:2006/02/17(金) 02:51:00
俺はバスケ中もめがね(’O’)
538-7.74Dさん:2006/02/25(土) 12:08:29
age
539-7.74Dさん:2006/02/27(月) 00:00:02
天神で私も作りますた。
コンタクトしてるから同じぐらいの見え方にして欲しいといったら
いきなりこの度数では目が慣れないとかいうよね。
結局見え方同じにしたけど、頭痛もないし快適。
多分>519みたいな人もいるからかな〜
コンタクトメインだから当分作らないつもりだし。
540-7.74Dさん:2006/02/27(月) 21:59:06
ここ金もってるな。ハンズとJRに強い。なぜだ〜
541-7.74Dさん:2006/02/28(火) 09:41:10
天神店の検査の無愛想なねーちゃんなんとかしてくれないかな?
すっごく上から見る態度。検査中何度カチンときそうになったか・・・
髪の毛が方ぐらいの短めのちょい小太りの香具師
542-7.74Dさん:2006/03/04(土) 21:44:41
錦糸町にあったぞ。
やったら花束があってなぜか中華の周とか…。
543-7.74Dさん:2006/03/04(土) 22:02:54
今日お店に行ってきました。
店員さんに言われるままに乱視の度数を一段階上げちゃって
メガネがかなり分厚くなってしまいました。
けどあとで考えるとあまり見え方は変わらなかったなと後悔・・・
乱視の度数を一段階上げるとどれだけメガネは分厚くなるんですか?
544-7.74Dさん:2006/03/05(日) 00:42:18
たった1段階位じゃ厚みはかわらない。レンズサイズ大きくなって厚みが増したんじゃん?
545-7.74Dさん:2006/03/05(日) 02:02:36
天神店は、かなり土日は混んでるね。ここで買おうと思ってるけど、土日は行かないほうがいいかな?
546都内:2006/03/06(月) 09:38:50
勘違いオヤジ。口臭い。自分の全知識をふりかざす。バイトの若い女の子にしてほしかったのに。
547-7.74Dさん:2006/03/06(月) 21:50:11
土日は。いくなら朝1!
548-7.74Dさん:2006/03/06(月) 21:58:23
非大手系の中では出店立地が良すぎるよな…ハンズと主要JRに強いのは、金があるのか、他の力を持ってるのか・・・。
549-7.74Dさん:2006/03/22(水) 17:23:57
age
550ださださ:2006/03/23(木) 00:11:16
HP見たが他のスリプラに比べてダサイ
551-7.74Dさん:2006/03/30(木) 01:14:22
今日町田店に行って来た、届くのは来週だとさ。
ここでよく可愛いとレスされてるのは今日対応してくれた子かも。
薄い色つきのレンズを頼んだけど、色選び失敗したかも知らんな、、
まあ気に入らなかったらもう一個作るさ。
コンタクトはもう卒業と決めたし何種類かメガネ持っとくのも悪くない。
何たって安いしね。
552そうだ!:2006/03/30(木) 10:30:00
安いからいぃ!それがクーレンズだ
553安いだけ!:2006/03/30(木) 20:53:14
安さも売りの一つだな!
554一言:2006/03/32(土) 09:50:24
今週錦糸町で買ってきた。検査をしてくれた女はきっとバイトの子なんだろうけど親切丁寧だったが…
会計の化粧の濃い若い女は最悪だった。声が小さくて何を言ってるかわからないし聞いた事に対してもはっきりと応えられないし。
ふてくされてて腹がたった。それを見てか途中から男の店員も来たが…。
受け取りに行った時の男の店員は感じ良かったしかけ心地も今のところ良好。
最近買物に行くと店員に当たりはずれがありすぎるよう感じたな。
555スタート:2006/04/02(日) 00:04:59
錦糸町潰し開始!!!?
556-7.74Dさん:2006/04/02(日) 20:18:02
そんなんで潰れる訳が無い!!!
557錦糸町在住:2006/04/03(月) 01:54:57
ふてくされた店員って
→〇野って名前?かなりブスッとしてる。
うちの厚み説明してくれた店員さんはニコニコしてて良かったよ。でも隣にそのふてくされた子いたから名前見ちゃった。
うちは当たりでした!
558やりすぎじゃん:2006/04/03(月) 23:19:54
↑かわいそ〜・・・・
こんな書かれ方したら普通もう店にはいれないよね。無愛想ぶりを見てみたい気もするけど。
559-7.74Dさん:2006/04/03(月) 23:22:37
べつにかわいそうじゃないじゃん。
客商売なんだからちょっとは愛想良くすればいいのに。
書かれるほど誰が見ても常時無愛想なんだろうね。
560-7.74Dさん:2006/04/04(火) 23:02:58
今日はじめてここで買いました。町田店ね。
店員さんがどんな感じなのだろうと少々心配だったけど、男性店員も女性店員も非常に好印象。
特に接客してくれた女性定員は凄く丁寧で恐縮した。
561-7.74Dさん:2006/04/05(水) 05:43:26
いくつかのレスを見るに、町田店の店員の質は良いみたいだ。
やっぱハンズから来てる店員がほとんどなのかもね。
562-7.74Dさん:2006/04/05(水) 09:37:48
クーレンズのスタッフの書き込みはご遠慮下さい。
しかも誰もがわかっています。ハンズの店員じゃない事も。
563561:2006/04/05(水) 16:37:48
>>562
何か、、何でムキになってんの?
俺スタッフじゃないんだけど。
>しかも誰もがわかっています。ハンズの店員じゃない事も。
へーそうなんだ、よく知らないから、、ごめんね?

何ならお会いしますか?町田ならすぐ行けるよ。
飯でも食いますか、割り勘だけど。
クーレンズのスタッフじゃないと分ると思うけど?
何なんだろ、何怒ってんのか理解出来ないw
変な妄想に取りつかれてるみたいだけど大丈夫かな?
564-7.74Dさん:2006/04/07(金) 17:44:47
まあまあ、、2chは妄想で成り立ってるから。
565-7.74Dさん:2006/04/15(土) 12:36:10
なんだりかんだりでメガネにかかるダメ−ジが結構でかいから無傷では一年も持たない。
だから五千や一万でそれなりのものを作れる店はありがたい。
予備のメガネを気軽に持てるってのは色々と楽でよい。
それにクーレソズの商品もそんなに極端に品質の悪いものじゃないよ。
日常生活に何の支障もないから別にクーでおk。
店員の態度については店に直接クレーム出せばいいじゃん。
態度とメガネの品質はあんまり関係ないんじゃない?
ここで店員の質だけあげつらってクー批判してるハゲは何ハゲ?
566-7.74Dさん:2006/04/15(土) 19:24:27
前にこの店で眼鏡を買ったんですが、標準セットの一番厚いやつなんですけど
かけると凄い歪んだ感じに見えて、目が疲れるんですよ
前にちゃんとした店で買ったやつは薄い奴で全然歪んでないんですけど
もしかして、厚みで見え方って変わるんですか?
眼鏡の知識があまりないんですが、そこらへんを詳しく教えていただけませんか?
567-7.74Dさん:2006/04/15(土) 23:56:44
標準セット=球面レンズ(近視の度数が高いほど歪みが大きくなる)
薄型レンズ=非球面(丸みが少なく平らに近い。歪みの少ないレンズ)

S=−4.00越えたら標準で歪みが強くなってくる。
裸眼でいうと0.1以下は薄型にした方が良い。
568-7.74Dさん:2006/04/16(日) 18:31:11
>>567
なるほど、ありがとうございます
前に買った眼鏡でも+の料金を払えば薄いレンズに換えてもらえるんですかね?
一番薄いレンズにすれば普通の眼鏡屋の眼鏡並に歪みは少なくなりますか?
569-7.74Dさん:2006/04/16(日) 19:25:08
クーレンズで作った眼鏡だったらレンズ入れ替えはできる。
ただ、その場合の入れ替え料金は新品を作るのと殆ど変わらない。
570-7.74Dさん:2006/04/16(日) 19:54:01
+ の料金だけでレンズ換えれるなら、前に作ったレンズ丸損じゃねーか。
571-7.74Dさん:2006/04/17(月) 08:26:28
丸損というか…レンズを削ってしまってるから仕方ないんじゃない。安いんだから。それを4万とか5万だったらわかるけど5千だからね
572-7.74Dさん:2006/04/17(月) 10:20:46
球面・非球面だけで歪みが少なくなると思っているのは素人。
非球面レンズを使っても、フィッティングがデタラメだったら収差が発生する。
球面レンズ使ってても、適性なフィッティングしてりゃ収差は最小だわな。
そうやって設計してるんだから。
大体歪みなんてのは、1週間も掛け続ければ脳がきちんと処理してくれるようになる。
非球面が歪まないから良いなんてのは、高い商品売りたい眼鏡屋の常套手段だな。
ただ、厚みを薄くするには非球面の方が良いよな。

まずきちんとした技術者にフィッティングしなおしてもらえよ。
573-7.74Dさん:2006/04/17(月) 10:31:02
要は厚み、重みを気にしないならどれだけ目が悪くても球面でもいけなくは無いってことか
574-7.74Dさん:2006/04/17(月) 21:10:19
-1.00だろうが、-10.00だろうがレンズの中央部はどっちも設計は同じ。
575-7.74Dさん:2006/04/17(月) 21:16:17
↑球面でも非球面でも。
576-7.74Dさん:2006/04/18(火) 21:42:51
いい店だと思うが、いいと思えるフレームの種類が少ない(3プライスショップ
の中では)
フィッティングをきちんとやらない。カウンター越しで立ったままやったのには
驚いた。

フィッティングと言っても、ツルをちょこちょこっとやるだけ。
一番肝心な鼻の部分をやらない。
577-7.74Dさん:2006/04/18(火) 23:16:40
>576
鼻を調整する3プライスなんてあるのか??
578-7.74Dさん:2006/04/18(火) 23:45:46
普通、眼鏡屋って椅子に座って鏡を傍に置きながら対面でやるのと違うの?
メタルフレームだと、耳の後側の頭部への押えは何回も触って調整し、
鼻パッドの調整はペンチを使い、鼻に側面でなく均一に面で当たる
ように調整する。

また、目とレンズの位置の調整とレンズの中心に目がいってるかを
調整する。

まだ、ほかにもたくさんあるが、最低限これぐらいやらないと。
579-7.74Dさん:2006/04/20(木) 23:23:49
レンズが安いのは魅力だがフレームがイマイチ。
他店で購入のフレームにレンズだけ入れられたら最高。
非球面ですら5000円ちょい。
580-7.74Dさん:2006/04/21(金) 00:07:32
名古屋は名駅の東急ハンズだったのか・・・。
俺間違えて栄のハンズへ逝っちゃったよ。どおりで無いはずだ。orz
581-7.74Dさん:2006/04/21(金) 01:26:33
フレームは確かにイマイチだね。
フレームの豊富さでは言えば、Zoff>アルク>ハッチ>>クーレンズ
あと、比較的に客層が高いかな3プラにしては。
他は十代後半〜20代前半が圧倒的に多くて入りつ"らい。
582-7.74Dさん:2006/04/22(土) 20:55:38
フィッティングは3プライスの中では一番ひどいね
583-7.74Dさん:2006/04/22(土) 23:26:24
↑↑↑
それでも売れてる。
くやしい…
584-7.74Dさん:2006/04/23(日) 10:52:14
ハンズに出してるってのが大きいのかね。
あそこで安いと、ものすごい安く感じるw
585-7.74Dさん:2006/04/23(日) 16:21:08
この店はレンズの面取りがヘタクソ。
メタルは特に目立つぞ。削り方がジクザグしていて、よくこんな完成品を
客に渡せるもんだ。
586-7.74Dさん:2006/04/26(水) 00:36:13
安いから仕方ない。
面取り悪くても見え方に支障ないから許してやりなよ。
587-7.74Dさん:2006/04/30(日) 12:24:44
ここで遠近両用作りたいんだが、だれかすでに作った人がいたら、感想など
教えてください。
588-7.74Dさん:2006/04/30(日) 18:59:10
普通。
589-7.74Dさん:2006/05/05(金) 21:38:15
今日見てきたけどニコンR30ってレンズはリラクシーのこと?
590-7.74Dさん:2006/05/05(金) 23:11:13
クーレンズ最高。マンセーだね。
591-7.74Dさん:2006/05/06(土) 00:35:32
最高。安いし早いし。品質も最高。いいね。
592-7.74Dさん:2006/05/06(土) 00:35:33
バリバリリラクシー!
593-7.74Dさん:2006/05/06(土) 01:59:13
最高最高安いし。最高だ。買ってよかったよ。
594-7.74Dさん:2006/05/07(日) 08:09:49
最高にいい。安い。店員も親切。
595-7.74Dさん:2006/05/12(金) 19:15:07
工作員乙
596-7.74Dさん:2006/05/16(火) 21:54:31
商品しょぼい…。
今時っ?てやつばっか。
597-7.74Dさん:2006/05/17(水) 00:00:12
ここで買ったナイロールのメガネ、快調ですよ。
なんの不都合もないです。
598-7.74Dさん:2006/05/17(水) 00:36:54
東急ハ〇ズに入ってるわりには安いんじゃん。質や店員はどうあれ。追求しなければ並に使える。いいもの求めるならやめた方がいいけど。
599あああああ:2006/05/17(水) 23:31:01
錦糸町に買いに行ったけど、男の店員が気持ち悪かった〜 
笑ってる顔が口元だけって感じ。おかまみたいな人だった
600-7.74Dさん:2006/05/19(金) 21:50:51
錦糸町はカマバーですから…。
601-7.74Dさん:2006/05/19(金) 22:13:59
こんなスレ有ったのね。ちょっと書かせてほしい。
ゴールデンウィークに軽井沢でメガネ買ったんだけど、対応も品もひどすぎ。
視力検査終わって、女の店員の一言目が「この度数だとちょっと厚み出ちゃいますねー。」だ。
薄型レンズ売りつけたいのはわかるけど、いきなりそれか?しかも友達口調。
どう見ても6ミリには見えないレンズを見せられ、結局買わされたのは、7500円も追加料金のかかるレンズ。
俺が「これ本当に6ミリもあんの?」と聞くと女はシカト。ふてくされた顔で、何回聞いてもシカト。
他の店員が見かねて「おはかりしてみますね」と言って物差しで計って、正しいって証明して見せたんだけど、
「こうして見ると厚く見えちゃうものなんですよね」とフォローしてるのにも関わらず問題の店員はホレ見ろくらいの顔でさ。
腹立ったけど、フレームは気に入ってたし、視力検査の店員も口出してきた店員も愛想良かったし、何より安いからいいかぐらい思ってた訳よ。
で、実物見たら、目が点。 言われた厚さより全然厚い。
頭に来て昨日、クーに苦情のメールしたんだけどさ、今現在返答ナシ。
面倒だからもういいかと思うんだけど、どうよ、最寄は町田なんだけど、町田に持ってったら対応アリ?

602601:2006/05/19(金) 22:19:33
601です、長文スマソ。
あと、7500円のレンズって物はいいの?
乱視はなくて、度数は0.4なんだけど、歪みとかって掛けてたらゆがんでるならわかるもの?
603-7.74Dさん:2006/05/19(金) 22:41:15
度数0.4?
604601:2006/05/19(金) 22:46:34
>>603
すみません、−4.0です。
605-7.74Dさん:2006/05/20(土) 01:35:04
ひどい話だなぁ。出来上がりは厚み測ったの?そんで6_以上って事なんだよね?
その上で話するけど、公式見たら書いてある
「超薄型非球面レンズ(ne1.67、UV400、撥水コート装備)オプション価格 +7,875円」
なら、-4.0ならフレームのサイズと601の瞳孔距離によるが俺の経験だと結構薄くなると思われるけど、
よっぽどフレームのサイズが大きくて601の瞳孔距離が狭くなければだけど。
ちなみに俺もー4.0でフレームはレンズが49_鼻幅20_で瞳孔距離(PD)は67で作ってるが、
601が買ったレンズより薄さレベルの劣るne1.60のレンズで3.5_位の厚さ。6_は違うレンズとしか考えられん。
606-7.74Dさん:2006/05/20(土) 10:35:06
騙されたな…(苦笑)
607-7.74Dさん:2006/05/20(土) 20:58:32
フレームの大きさがわからないと何ともいえないのでは?
608-7.74Dさん:2006/05/21(日) 00:54:00
6ミリってのは最初にサービスレンズ(セットレンズ?)で作ったらこうなりますよ的な話の時です。
その時に6ミリだったか5.5だったかハッキリ覚えてないけど、とにかく見本は正にビン底で、
これわざと厚いの見せてるんだろうな、と勘ぐりたくもなるくらいでさ。
結局、金出せば3とかになるって言われて、ならと思って買ったんだけど、実物は4ミリ越えで。
確かにフレームはでかい物だけど、その瞳孔距離はわかんないから何とも言えないんだけど。
とりあえず店から返事は来た。まだ返事はしてないけど、返品にも返金にも応じるらしい。
掛けてて不便は感じないし、面倒だから適当に返信して、もうクーには二度と行かないよ。
安かろう悪かろう……クーに行く前にこのスレ見てたら騙されなくて済んだのにな…orz
あーでも、多分俺はあの店員じゃなかったら暑さの事でここまで腹が立たなかった筈。
気分を害して買い物して物が悪かったからメールまでしたけど、品質がイマイチなら接客、
接客がイマイチなら品質は確かな物にしてもらいたいいもんだよ。
物もサービスも当たり外れアリなんて、伸びない企業だろうな、きっと。
>605
マジレスサンクスでした。
609601:2006/05/21(日) 01:39:50
スマソ、>>608=601です。
今さっきクーにメールしときますた。
安かろう悪かろうじゃあしょうがねーだろ。って書いてみたw
サポートセンター、必死なメールだったし、何だかんだ言っても安いからな。もう何も言わん。

ここを見てからクーに行く香具師に忠告。

安い物を安い人件費で安い値段で売りまくる店に満足は求めるな。

以上、軽井沢&サポートセンターのレポ。
610-7.74Dさん:2006/05/22(月) 10:18:50
↑サポートに個人特定されてて、ここでグタグタ言ってるのもどーだかな。
611名駅行った:2006/05/22(月) 20:05:52
週末初めてここでメガネ買ってみた。検査してくれた女名札見たら珍しい名前だったような…。覚えていない。
口が臭い女は初めてだ。しかも取りに行ったらまたその女。今日はついてないと落ち込んだ。メガネには満足だが…。
クレーム出すまでもないけど。サービス業なら自覚しろって感じ。しゃくれた女でした。
612−7.74D:2006/05/22(月) 20:21:29
口の臭い女は顔も臭い
613-7.74Dさん:2006/05/23(火) 00:50:27
>>610
どーでもいいが、お前、バカな内部だろ。
名乗ったかどうかなんてどこにもかいてないのに、なんで「特定」って言葉が出てくるわけ?
名乗ってるとすれば「特定」とは言わない。
名乗ってないとすれば「特定」されてて、って断定する表現はしない。
クレーマー本人か内部の人間にしかわからん事だよな。
614アハハ:2006/05/23(火) 02:17:48
↑どっちでもいい…。口臭い顔臭いはウケタ。珍しい名前探してみよ〜
615-7.74Dさん:2006/05/23(火) 02:43:07
お前ら最低だな
616-7.74Dさん:2006/05/23(火) 10:17:03
>>613
って事はあんたが本人?w
617-7.74Dさん:2006/05/24(水) 06:15:11
>>613の指摘は改めて言うまでもない内容だからスルーしてたんだが、>>616みたいに釣られる厨も居るんだな
目じゃなくて頭が(ry
618-7.74Dさん:2006/05/24(水) 21:05:49
クレーム出した本人と内部の人間の腹の探り合いだな。
ここでやらないで直でやれよ。
しかし、クレームの対応をリアルタイムでうpする輩もイタイが、内部がスレで噛み付くのも問題だな。
619通行人:2006/05/25(木) 00:06:10
つまらね〜。もっとリアルなやつリクエストしま。
620-7.74Dさん:2006/05/28(日) 20:02:05
今日買ってきた。
ド近眼だから、1.74の+15,750円を覚悟していったのに、
店員は1.67と1.74で厚さはほとんど変わらないし、
1.67なら在庫あるから、45分でできますよ、と言われて、
1.67で作って、持ち帰ってきた。
最厚部が1cmくらいになったけど、家でかけるだけだから、
安く済んで良かった、と一応満足。
621-7.74Dさん:2006/05/28(日) 21:36:57
自分も乱視が強くていつも特注レンズだから高いのには慣れてたけど、時間だけは掛かったけど値段は値札のままだった。
622-7.74Dさん:2006/05/29(月) 12:40:14
横浜に行った。
前に買った時、接客してくれたキレイなお姉ちゃんすげー感じよかったから
また行ったのにそのお姉ちゃんいなくてありえねー位やるきのないバカバイトばっか
だったから帰って来たよ。
623-7.74Dさん:2006/06/02(金) 16:18:38
昨日買って、7,000円のが結局13,000円位になっちゃった。
思ったよりちゃっちいけど、軽くて掛けてて楽かも。
予備としてはいいんじゃないかな。
624-7.74Dさん:2006/06/04(日) 20:02:26
フレームが折れて真っ二つになったんだけども、これって保証で交換してもらえるかな?
普通にかけてたら眼鏡を外すときにいきなり折れたのだけど
625-7.74Dさん:2006/06/05(月) 11:15:42
>>624
微妙。
店に行ってみるよろし。
626-7.74Dさん:2006/06/06(火) 15:53:15
保証なんてねーんじゃん。服買って脱ぐ時にやぶけた。これ保証なんてねーしな。なぜメガネだけ保証でどうにかしようと思うのか…
627-7.74Dさん:2006/06/06(火) 18:59:17
>>624の奴が保証適用されるかわからんが、1年保証は付いてる
>>455みたいな前例もあるから店に持っていって相談するのがいいと思う

>>626
そもそも保証がつかない洋服と一緒にする時点で間違ってると思うのだが
じゃあ何のために保証が付いてるのか教えてくれ
628-7.74Dさん:2006/06/06(火) 22:19:23
また↑内部の人間。クーは毎日見てんだな。
629-7.74Dさん:2006/06/07(水) 09:55:45
眼鏡に保証が付いてくるのは、昔は眼鏡が高級品だったから。
値の張る、特に眼鏡なんて基本的に毎日使う物を買うなら保証が有れば買いやすいからな。
ある程度の値段の物を買う消費者にはそれなりの保証が約束されるってのが世の中の仕組み。
安物買いの銭失いって言葉知らんか?
五千円で買って満足な保証が受けられると思うな。
商品が劣悪だから個体差も激しいんだろう、すぐ壊れる物もあれば、一年や二年持つ物もある。当たり外れだよ。
五千円の眼鏡クジ引いたと思え。
安かろう悪かろうなんてのは大前提で買うべきなのに、今更わざわざ書き込んでる奴等がアフォなのさ。
五千円や九千円で眼鏡を売って何故商売が成り立つ?
原価だよ、原価。
そんだけ粗末なもんを安く仕入れてんのさ。
630-7.74Dさん:2006/06/07(水) 10:00:51
小学生の子供のフレームが折れた時持ってったら謝罪して即交換してくれたよ。
店次第なんじゃ? 店はメーカーにクレームつけて品質管理させるだろうし。
フレームに保証とかなかった気がする。。。
631-7.74Dさん:2006/06/07(水) 12:50:03
粗悪なフレームを売っていて、それが壊れたときに持ってこられると困る店員さん?
632-7.74Dさん:2006/06/09(金) 14:54:41
確かに何もしてないのに鼻パットが取れた時は持ってったらその場で交換してくれた。
お金は払うつもりだったけどタダだったよ。
だけど安い物だから安いなりなんだって認識すべきだって意見はもっともだね。
自分も高い物なら金払わないつもりで持って行ってたと思う。
633-7.74Dさん:2006/06/09(金) 19:13:40
でもいくらなんでも>624のケースはねぇだろw
これで保証対象にならないんだったらここは眼鏡屋じゃねぇ。
「眼鏡の形をしたなにか」を売ってる店だよ。
634-7.74Dさん:2006/06/09(金) 21:44:33
町田店で買ってフレームのネジが外れて壊れたから直しに行ったら、
保障対象外だの変えのタイプがないだので結局取合ってもらえず。
同じく町田の西友の○真に行ったらタダで直してもらったけど。
635-7.74Dさん:2006/06/15(木) 22:04:40
とりあえずクーレンズで買わない方が良いって事でOK?
636-7.74Dさん:2006/06/16(金) 12:08:05
○真でお願いします。
637-7.74Dさん:2006/06/16(金) 12:20:07
工作員 乙!
638-7.74Dさん:2006/06/17(土) 21:07:16
池袋行ってきた。
既出の通り男性店員が好印象。(対応してくれた人は劇団ひとりに似てた)
土曜だったから少し混んではいたけど、好き放題試着できた。

度数は-7.50Dで>>14によると強度近視なんだけど、度数によって追加料金が発生することは無いみたい。
乱視が入るとどうなるかわからないけど。
5000円につられて行ったものの、比べてみると値段分の差は感じるね…
というわけでフレーム9450円+超薄レンズ7875円=17325円になってしまった。
高くついてしまったけど、納得して選らんだので後悔は無い。
でも「5250円で作る!」という信念を持ってる人にこそお薦めしたいね。確実に可能だから。

・処方箋を持っていく(時間を短縮できるし、レンズの在庫もすぐに調べてもらえる)
・予算を決めておく
・男性店員を捕まえて、聞くべきことは全て聞く
・女性店員の言うことは基本的に信じない

これだけ守れば幸せになれるはず。
639-7.74Dさん:2006/06/18(日) 00:56:00
一年ぶり池行った。前いた小さいカワイイ娘いなかった。でかい化粧濃いオバハンに無愛想不細工ばっか。質が落ちたナ。ありゃまだ男に接客された方がましだ。
640-7.74Dさん:2006/06/18(日) 10:07:06
オバハン(笑)うける!
オバハン⇒30歳以上
女としては終了
641-7.74Dさん:2006/06/18(日) 23:50:26
今日横浜に受け取りに行ってきました
先週メガネを作っている時に、クレーマーでしょうか、大きな声を上げ店員さんを困らせている人がいて、とても不愉快でした。
店員さんは丁寧に応対していましたが、あのお客(クレーマー)は夫婦そろって非常識でする
喧嘩になっても嫌でしたから口を挟みませんでしたが、低脳なお客が来ない店にして欲しいです。
でも、お店の店員さんって色々なお客に良く我慢しているなって感心しました。
あの時の店員さん、負けないで。
頑張って。

642-7.74Dさん:2006/06/19(月) 00:43:41
641が一番不愉快だよね。
言えばいいのにさ。
ここで書いても意味は無いよ。
卑怯な性格だね。
641は死んで欲しいです。
人間のクズ。
2度と来るなよ。卑怯者。
643-7.74Dさん:2006/06/19(月) 00:44:43
641って嫌な人間だよねー。

不快極まりない。

641こそ クーレンズにこないで欲しいね。
644-7.74Dさん:2006/06/19(月) 00:45:32
>>641

あなたは、地獄に落ちる人間です。

この世から消えてください。
645-7.74Dさん:2006/06/19(月) 00:46:30
641って根性無いよねー。
頼りにならないやつ。

つかえねー。サイテー!
646-7.74Dさん:2006/06/19(月) 10:14:05
クレームこそ人間を育てます。
647-7.74Dさん:2006/06/19(月) 18:56:50
>641
店員乙。
>642
DQN夫婦乙。
648-7.74Dさん:2006/06/19(月) 21:26:18
クーレンズでナイロールのメガネ買ったんだけど、家に着いて開けてみたら糸が外れてた。
しょうがないから自分で直しちゃったよ。直っちゃったから文句言えないしなー。
649-7.74Dさん:2006/06/21(水) 00:22:59
ここだけ見てると最低最悪な店だが…
大半のメガネ屋はこんなもんじゃん。安いんだからまだましなんじゃん。
650-7.74Dさん:2006/06/28(水) 18:16:19
>>649
mikiより10000倍マシ
651-7.74Dさん:2006/06/28(水) 18:43:28
ド近眼なら予算は15,000円(税別)〜と考えるべし。
伊達レベルなら余裕で5,000円(税別)〜でおK
ただし、安いレンズは在庫置いていないから4,5日待ち。

つまり>>649が正解。
652-7.74Dさん:2006/06/29(木) 23:15:19
↑セットレンズ在庫あった
653-7.74Dさん:2006/06/30(金) 00:58:36
ナイロールってどうやってとめてるの?
レンズの周りを一周してるように見えるけど見えないとこで結んでるのか?
654-7.74Dさん:2006/06/30(金) 12:11:08
>>653
一応、見えるところで留めている。
縫いつけるように、下半分の糸(テグス)をキュッキュッってやって
655-7.74Dさん:2006/07/07(金) 15:38:54
普通自動車の免許の視力検査でぎりぎり落ちるくらいの視力(0.6くらいとか?)
だったら、5000円のやつでもOKですかね?
656-7.74Dさん:2006/07/08(土) 11:15:06
OKでーす。
657-7.74Dさん:2006/07/09(日) 13:42:25
こないだ ここの店員からナンパメールが来た。
受付の時書いたアドレス調べたらしい・・・
怖ーよー 
まあ可愛いこだったらまだよかったんだけどさ
ちなみに町田女
658-7.74Dさん:2006/07/09(日) 16:58:35
>657よ
お前は個人情報を流用されているんだぞ、その認識はあるか?
俺はこの店の店員に目の前で怒鳴られたよ。
ヒステリックそうな顔の女が、他の店員に怒鳴ったんだけど、それが俺の会計中。
田舎くさい貧乏くさい顔してたなぁ。
ちなみに軽井沢女。
659-7.74Dさん:2006/07/11(火) 02:49:14
名古屋の目つきの悪い長身女。
検査で俺が渋ってたらそのうち顔色変えて早口言葉で
丸め込もうとしてんじゃねーよ。早く終らせたくて焦ってんの
バレバレだっての。
メガネとりに行ったときもその女が対応。少しお願いすると
焦って顔色かわって・・・やりたくないの丸見えじゃん。
不安でしかたがない・・・。
帰りに他のメガネ屋で調整してもらった。
そっちペースで会話すすめてねーで人の話を聞け!!
なんだろ・・・対応わる過ぎることはないんだが・・・接客ヘタクソ。
せっかく気にいったメガネ買ったのに、そんなでなんかあとあと
ムカツいてきた。
どうせバイトだろ?プロ意識ねーだろ。
もっと接客に向いた人材選べよな。客が不快になる。





660-7.74Dさん:2006/07/11(火) 07:15:20
プロ意識っていうか社会人としてどーなの?ってかんじの
大宮の女検眼 何ともいえないけだるいしゃべりにまずびっくり
おれあんたの友達だっけ?くらいの対等口調です。
検眼の口調が投げやりなうえに聞き取れません
もう少しだけやる気だしてください 指示が曖昧すぎでなんとも
まぁ夜遅く行った私が悪いのか、早く帰りたかったのかな、
眠かったのかな
私がちょっと検査レンズ掛けたまま様子見たいといって10分後
すでに担当の女は帰宅してました。オイオイ
一言あるだろ普通 ほっときっぱなしかよぉぉぉ〜
安いんで多くは望みませんが客商売してください
イイ店員もいるのにこういうのがいると一気に評価下がるよね
661-7.74Dさん:2006/07/11(火) 20:39:07
どうでもいいけど、大宮に今時オバチャンしかかけないようなデカいメタルの眼鏡してる女がいた。
背が小さくてデブだった気がする。
接客はされてないからわかんないけど、眼鏡屋の店員がダサい眼鏡って、説得力ないよねw
662-7.74Dさん:2006/07/11(火) 23:29:52
かわいきゃ何されても許せるけどね〜。不細工・おばちゃんはチェンジお願いしま〜す!
663-7.74Dさん:2006/07/13(木) 10:16:07
>>659
同じく名古屋でこの間私が担当してもらった背がちっちゃめの愛嬌のあるおねーさんは、
検査のときめちゃめちゃ質問しても丁寧に、いろんなアドバイスしてくれた。
ほんと、あたりはずれが大きいんだね。

>>662
いやいや、かわいかろうが、格好良かろうが、最低限のことはしてくれなきゃ許せないって。
664名駅:2006/07/14(金) 22:51:28
店長かわったなー。名古屋しか見た事ないが俺的には当たりの店だと思うが。少なくともハンズの店員よりは気が利くな。スーツ着たのが店長なのか…。やたらていちょうだった。
665-7.74Dさん:2006/07/15(土) 03:26:49
クーレンズで眼鏡買った。
まああの値段の割には良かったよ。
店員に当たり外れがあると言うのは納得。てか店員同士の仲が悪そうだった・・・
女の世界はこわい・・・
因みに大宮店。検査してくれた人はなぜかツンデレですた^^;
666-7.74Dさん:2006/07/15(土) 16:24:28
>>665
詳しく
667-7.74Dさん:2006/07/17(月) 21:52:53
こういうの絶対、店員ら見てるんだろうなw
当たり外れデカいのはすげー思うね。
どこ店とは言わないけど、同じタイミングで隣で会計してた店員と自分の担当の店員が違うんだよね。
感じがイイとか悪いとかっていう度合いならまだしも、隣の店員は感じもすげー良くて、薄型レンズの良さとかめちゃめちゃ説明してて、俺の店員は普通に厚さの違いだけ。
結局隣の店員の話を盗み聞きして薄型にはしたんだけど、結局宅配になっちゃってね、おっ、隣も宅配か、と思ってたら隣はその場で調整に話が進んで、俺は調整のチョもなく「ありがとうございましたぁ〜」で終わり。
しかも巨乳と貧(ry
たまたま連れが会計してもらったのがそっちの店員で、やっぱり連れは「送る前に…」って言われて調整をしてもらえたんだけど、結局俺だけ調整してもらえなかった。
まぁ特別感じが悪い子ではなかったけど、かなり感じのイイ知識の有る店員と、感じの悪くはない無知な店員ってかなり違うよな。
あれで感じ悪かったら最低。
なんかドコ店とかみんな書いてるから一応、地方店です。
668-7.74Dさん:2006/07/17(月) 23:53:47
669-7.74Dさん:2006/07/17(月) 23:57:52
この店ムカついた
レンズの交換をしに行ったら「他店のフレームはダメ・・・・」だとさ
タカビー
会社の方針らしいが、ハンズの店だったのに、ハンズらしくねぇぇぇ
今度ハンズ本社にクレーム付けるかな

同じ事言われている人いるかなぁ
教えてくれ
670-7.74Dさん:2006/07/18(火) 12:49:18
最近急にレスが増えましたねw
671-7.74Dさん:2006/07/18(火) 19:10:01
>669
ここそういう規則に関しては異常に杓子定規だよ。
処方箋とは違う度数で作りたかったんだけど、ポロっと処方箋が出てる事言ったら、
「参考のために」って言って処方箋提出させられたのがいざ手続き、ってなったら、
「ここに処方箋が存在する以上この度数でしか作れない、どうしても検眼したければここで処方箋破いてくれ」
って言い出して、そのまま頑として譲らないでやんの。
いや、そちらの言ってる事が正論なのはよくわかりますよ?
でも「参考のために」って嘘ついて処方箋ださせたのは誰だよ!
672-7.74Dさん:2006/07/18(火) 23:11:17
処方箋破けは言い過ぎだな…
673-7.74Dさん:2006/07/19(水) 02:15:34
そりゃあ作りたい度数で処方箋作ってもらうか
処方箋捨てて検眼するかしか無いだろう。
674-7.74Dさん:2006/07/19(水) 10:15:26
処方箋があると何で検眼できないの?
675-7.74Dさん:2006/07/19(水) 11:07:29
処方箋の度数で作らなきゃ医師法違反だろ。
676-7.74Dさん:2006/07/19(水) 19:12:02
ここにも単独スレが立ってる某有名メガネチェーンでは、
処方箋見せてもそれはあくまで参考として、
独自に検眼してくれてその度数で作ってくれた件。
677-7.74Dさん:2006/07/19(水) 20:47:19
>医師法違反だろ。

そんな法律あったのか?w
678-7.74Dさん:2006/07/19(水) 23:50:59
処方箋が有っても、それじゃない度数が欲しいって言う客の要望なら受けて当然。
後からなんだかんだ言われる可能性を避けて客のニーズを無視する店って事。
679-7.74Dさん:2006/07/21(金) 23:46:47
接客と検眼があまりにも糞でキャンセルして帰ってきたことがある。
とにかく客の意見を聞かない。
「前よりも見づらくなって、目が疲れる」と何度行っても
「え〜、そうですかぁ〜?検眼の結果では今のメガネと同じ度になりますよ〜。」と
「視力落ちたって思い込んでるだけじゃないの?」みたいな態度で言われた。

あまりにも信用できなかったのでその足で老舗のメガネ屋に行って検眼したら
近視も乱視も2段階以上進んでいた。
そこの店員さん曰く、
「安いメガネ屋は雑貨屋がメガネを扱っているようなもの」だそうだ。
やっぱり安いところにはそれなりの理由があるのだと思った。
680-7.74Dさん:2006/07/22(土) 00:13:08
普通の眼鏡屋だとレンズの薄いのを勧めることができるから
喜んで強い度にすると思うが、クーレンズの店員は薄いレンズを
勧めないといけないというノルマがないのか無欲なのか。
681-7.74Dさん:2006/07/22(土) 00:34:37
全てが中途半端。
安いのか高いのか。
技術があるのかないのか。安いのに技術とか言われても信用出来ないし。
なぜ高い金を払うか。
高い金払って安心するのが日本人。安心を買うんだ。
5000円とか言われるとなんだか疑いたくなる。まだZO〇Fの方が技術ないからなきゃないなりに違う道で行くって素直でいいと思う。嘘つくとこがクーレンズは嫌いだ。
682-7.74Dさん:2006/07/23(日) 11:10:31
>>669
おい、馬鹿がいるぞ。
ぎゃははははっ!
ハンズにクレームつけてどーすんだよ、中学生かこいつは!
こういう頭の程度の悪い人間は『客はなにを言っても、なにをしても許される』みたいな思考のDQNかチョソ系か大阪人のどれかだな。
おまえのはクレームじゃなくて、ただの迷惑ないちゃもんだっつーの。
自覚しろよな、一般人とあきらかに違う自分をさ!
ぎゃははははははははっ
683-7.74Dさん:2006/07/24(月) 15:35:27
>>682
ハンズのテナントなら効果あるけどね
684-7.74Dさん:2006/07/25(火) 01:30:14
軽度の近眼なので5000円のを買ってそれなりに満足してます
友達に見せていくらだと思う?って聞いたら3万くらいって言われましたw
685-7.74Dさん:2006/07/26(水) 17:10:46
クーレンズはできるだけ高いレンズを勧めない。
理由は……
686-7.74Dさん:2006/07/27(木) 00:45:45
>>685
理由は!?

安いみたいだから買いに行こうと思ってるんだけどこのスレ見てたら
不安になってきた。
福岡駅店の評判どうなんだろ・・・
687684:2006/07/27(木) 01:20:48
ボクは軽度の近視だから、そんなにレンズが厚くないのでそのままでOKでした。
もっと薄く出来るか聞いたら、出来るけどこの程度なら普通はそのまま使うって言われました。
5000円で売るってことに拘ってるんでしょうかね。よく分かりませんが。
688-7.74Dさん:2006/07/27(木) 01:42:54
安いレンズのほうが店の儲けが大きい仕組みなんだよ
689-7.74Dさん:2006/07/27(木) 02:39:11
別に積極的に薦めないだけで、平等に扱ってる感じだったよ。
事務的にすべてのレンズの説明するしね。
690-7.74Dさん:2006/07/28(金) 22:38:37
検眼するときどうも左が明るく見える
って言ったら、店員「照明のせいじゃないですか?」ってオイオイ
囲いが無い所だから隣の店の照明はいりまくり
あんましそういうの気遣って店舗デザインしてないんだよね
あと顎のせる検査機って普通アゴ部分に使い捨ての紙のってないか?
691-7.74Dさん:2006/07/29(土) 20:54:34
↑斜位があるからだろ…馬鹿が検眼してんだよ。
692-7.74Dさん:2006/07/29(土) 20:56:51
>688
安いレンズの儲けの率が大きくても、儲けの額は高いレンズの方が取れるだろうが。

693-7.74Dさん:2006/07/29(土) 21:54:24
スリプラでプリズム処方なんてされたら…。それだけはやめた方がいいだろ
694-7.74Dさん:2006/08/01(火) 01:29:02
>>686
あのな>>685の意見と同じかどうかは知らんが、それには深い理由があるのだよ。
>>688>>692の浅はかな考えの及ばない深い理由がな。
利益率や純利益の話だけじゃぁないんだよ。
695-7.74Dさん:2006/08/01(火) 04:11:57
じゃあそれを言ってみろよ
696-7.74Dさん:2006/08/01(火) 07:05:08
安いんだから消費者としてはどっちでもいい。それより高い店に問題あるんじゃん。
697-7.74Dさん:2006/08/01(火) 07:27:26
・・・・Cries In Blue・・・・・ (6) - p2でキーワード抽出 - 邦楽グループ板@2ch
…w = 0 whichfile = p + w * 10 End Sub このバンドって曲が凄くいいよね 乱立させるな ・・・Cries In Blue Part10・・・ http://music6.2ch.net/test/read.cgi/minor/1135862623/ Cries In Blueはとても…
music5鯖 / 最新:2006/08/01 07:12 - 邦楽グループ板内だけ その逆 / このスレ(1154226054)への2ch内Link
・・・Cries In Blue Part10・・・ (186) - p2でキーワード抽出 - インディーズ板@2ch
…か 邦楽版・・・・Cries In Blue・・・・・ http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1154226054/ ↑そっちいらね >>162生まれたときから大物ですがなにか? 大北純也 秋葉能生 キャメル大北 秋葉 In…
music6鯖 / 最新:2006/08/01 06:59 - インディーズ板内だけ その逆 / このスレ(1135862623)への2ch内Link
元ホストBAND ##Cries In Blue## (29) - p2でキーワード抽出 - ホストクラブ板@bbspink
…元ホストBAND Cries In Blue を語って下さい!http://cries2003.cool.ne.jp/ウザイよ〜 こんなとこにまでスレ立てすんなよ ウ゛ィジュ板にお帰り下さいm(_ _)mGuが宅八郎のサポートやってるから、い…
sakura02.bbspink.com / 最新:2006/07/03 23:35 - ホストクラブ板内だけ その逆 / このスレ(1111300556)への2ch内
698-7.74Dさん:2006/08/02(水) 19:01:01
ずっとロムってて初レスだけど、自分なりにクーレンズが高額レンズを勧めない理由を考えてみた。

高額のレンズを売るには販売員の知識と説得力が必要。つまり接客力ね。
接客力を付ける為の教育には、教える側と教わる側の両方に賃金を払う時間、しかも業務にあたれない時間が必要になる。
店頭に出て働かない、最低でも2人に賃金を払うって事。
そうして育ててみても学生やフリーターのアルバイトに満足の行く能力が身に付くとは限らないし、縦しんば使い物になったとしても、教育に費やしたロスタイムをカバーして余るだけ長い期間その店で働くとも限らない。
ところが、教育もされてない生半可な知識のアルバイトが口先だけで高額レンズを売ると、クレームで無償保障なんて話にもなり兼ねない。
増して、高い金を出せば出す程に消費者は商品価値は勿論、人的要素にも高い水準で満足を求めるし、傲慢にもなる。だから高額レンズは小さな事でもクレームが出やすい。

そうやって考えれば、例え高額レンズに比べて純利益が低くても、利益率が良くて、返金や保障時も少額、販売業務には金も手間もかけてない低い時給のアルバイトで充分な、安価なレンズが一番効率的だよね。
加えて、フレームでもかなりの利益を上げてるだろうから、寿命の短い安いレンズで買い換え需要が高まる方が好都合。
とにかく本数。単価より本数。だから2本買うと1割引になるんじゃないかな。

ただ単に利益率だけではないっていうのはそういう事じゃないかな。
699-7.74Dさん:2006/08/02(水) 19:24:47
単純に高額レソズは店頭に常時ストックしてなくて1週間後渡しになるからとかじゃない?
45分って店内中に貼り出してあるのに1週間かかる、ってわかったら止める客多いとか。
700-7.74Dさん:2006/08/04(金) 11:25:51
眼鏡ありで視力0.4なんだけどド近眼かな?
13000円以内で眼鏡買いたいんだけど無理かな?
701-7.74Dさん:2006/08/04(金) 14:59:12
そんなに強くない。むしろ弱。
5000円ので十分
702-7.74Dさん:2006/08/04(金) 19:43:19
むやみに高いレンズすすめてくる店なんかよりぜんぜんいいと思うけど。プラス〇ックスを買ったけど…安かった。違う所で買おうとしたら
703-7.74Dさん:2006/08/05(土) 00:17:46
>>700
メガネの度が合ってないんじゃない?
5000円のフレームで薄型にすれば確か1万ちょっとくらいで買えたはず。
自分はあまり薄くしなかったからそれ以上は分からないけど。
704-7.74Dさん:2006/08/05(土) 09:19:40
今更だけど安物買うよりお金貯めて一流ハウスブランドの眼鏡買った方がいいよ。
物が全然違うしアフターサービスも全然違うよ。
こういう店の眼鏡はスペア専用じゃないかな。
705-7.74Dさん:2006/08/05(土) 15:31:47
ただ単に度が弱い人に高いものを無理に売りたくないってだけじゃないの?単純に。
706-7.74Dさん:2006/08/05(土) 15:50:07
>>705みたいないい人ばかりだからクーレンズ儲かるね。
これからもクーレンズいっぱいいっぱい店広げるよ。
よかたね。
707-7.74Dさん:2006/08/09(水) 00:59:39
保守あげ
708-7.74Dさん:2006/08/10(木) 10:10:03
出店??たしかに広告ガンガン出してるもんな。アルバイトばっかだから金が余ってるんだな。
709-7.74Dさん:2006/08/12(土) 02:09:40
横浜・神○さん、かわいいー
710-7.74Dさん:2006/08/12(土) 12:43:31
5000円の奴買った人に聞きたいんですが・・・
レンズの表面がテカテカしてたりしますか?
光の反射が多いレンズはあまり良くないと聞いたんですが。
711-7.74Dさん:2006/08/13(日) 03:24:55
5000円のメガネ買った奴に聞きたいんですが・・・
5000円でまともなメガネ買えると思いますか?w
712-7.74Dさん:2006/08/13(日) 08:41:33
>>711
本人が満足して購入していれば
それだけでまともなめがねです。
713-7.74Dさん:2006/08/13(日) 09:58:40
レンズはテカテカしてません。
714-7.74Dさん:2006/08/14(月) 12:45:31
うざい
715-7.74Dさん:2006/08/16(水) 00:09:55
出来んじゃね。
716-7.74Dさん:2006/08/17(木) 04:17:01
だめだわ、どうにも合わない。頭痛くなってきた。
こりゃ事務仕事にはつらいわね。

オアシス21から飛び降りるつもりで、オーダーかけるかあ
717-7.74Dさん:2006/08/18(金) 01:43:53
ちょっと目つきの悪い感じの女の子だったけど、笑顔が思いの他かわいくて良かったなぁ。M店。
718-7.74Dさん:2006/08/19(土) 09:12:18
批判されているわりには良い店じゃないかな。ほどよい感じが良かった。なんでもほどほどがちょうど良い。
719-7.74Dさん:2006/08/23(水) 09:18:38
5000円のつもりが遠近両用買わされてしまいました。結局どこのメガネ屋も同じだと痛感しました。
安い物で釣って高い物を売りつける。それを買ってしまう私にも原因はあるけども…。
720-7.74Dさん:2006/08/24(木) 09:57:14
>>719
明らかに買う方が悪い。
なんで遠近両用?必要なの?必要ならそれでいいじゃん。
721-7.74Dさん:2006/08/27(日) 11:29:35
昨日大阪で買った。5250+5250=10500円でした。
レンズの薄さで7875円のと迷ってたら、
「1ミリしか変わらないし5250円のなら在庫あるから今日できますよ」って。
検査の時とかも、こっちの話じっくり聞いてくれて、親切丁寧だったよ。
722-7.74Dさん:2006/08/27(日) 11:33:54
購入おめ>721
俺は横浜のハンズで一年以上前に作ったけど
特に痛んだりレンズがダメになったりなんてことは起きてない。
まぁ使い方にもよるんだろうけど、
安いから悪い、なんてことはないんで大事にしてな。
723-7.74Dさん:2006/08/27(日) 14:03:46
>>722
ありがとう。安くて気に入って嬉しいし、大事にするよ。
724-7.74Dさん:2006/08/27(日) 21:28:45
5250円だと服買うような感覚で気軽に買っちゃうんだよなー
725-7.74Dさん:2006/08/30(水) 15:51:19
一時期ここでバイトやってた私がきましたよ。
726-7.74Dさん:2006/09/01(金) 18:39:36
週末買いに行って今日メガネ取りに行ってきた。
まったくここの接客は心がない。
目の検査は男性スタッフに指示された女の子にしてもらったんだけど
「入れっていわれた」みたいなこと他の子と文句言いながら検査室に
案内されてマジ不安・・。途中からなんかイライラされてる感じだし。
なぜ俺がイライラされねばならんのだ??おい、担当のタ○ハ○。
案の定、途中で別の男性スタッフに交代してようやく検査終了。
なんか暗いしスタッフの雰囲気最悪だな。
彼女の紹介で行ってみたけど明細票みたら担当が違うし。
男性スタッフの接客の方が丁寧で好感がもてて良かった。
どこでもそうなんだろうけど、こんな雰囲気の重い店は久々にみた。
ちなみに俺もだけど同じ販売業とは思えないね。
客に金貰ってんなら最低レベルでもまともに対応しろよ!


727-7.74Dさん:2006/09/02(土) 03:00:44
どこ店?
728-7.74Dさん:2006/09/03(日) 13:00:48
名指しは辛いね。
729大宮メガネっ子:2006/09/06(水) 05:41:08
みんなが言うより悪いかんじはしなかったなぁ…。安い割にしっかりしてそうだし♪
店員に売り上げノルマとかありそな位必死なのはチョトうざいかも。あと照明が明るすぎ?
女性店員の化粧浮きまくりだったお(・Θ・)
730-7.74Dさん:2006/09/06(水) 10:03:19
あの明るい照明と磨かれた鏡は俺の不細工をリアルに再現してくれるから困る
731ベルリッツ:2006/09/06(水) 21:05:13
おばはんの厚化粧だけは何よりも見苦しい。
732-7.74Dさん:2006/09/06(水) 22:12:23
ユニクロみたいにオレンジっぽい照明だと
色がよくわからなくなるから
今の照明の方がいいなぁ。
733-7.74Dさん:2006/09/09(土) 08:38:41
男でも
髪の毛長い奴暑苦しい。
息が臭い奴しゃべるな。ありゃ歯槽膿漏だな。
販売員失格。
734-7.74Dさん:2006/09/13(水) 17:45:21
どうでもいいが、8月に行った軽井沢のアウトレット店は店内が外より暑かった。
長袖の白のワイシャツが制服なんだろうけど、店員が暑苦しいのなんの。
汗だくの俺と汗だくの店員が視力測定してる絵面を想像すると悲しくなる。
ちなみに俺は172センチで86キロ。担当の女の子もぽっちゃりしてた。
どうですか皆さん。
735-7.74Dさん:2006/09/14(木) 12:52:30
どうですかっていわれても
736-7.74Dさん:2006/09/15(金) 02:23:24
最近、ここの店新商品が多くはいってるよね。
久しぶりに、いって見ようかな・・・。
ちなみに、福岡のクーレンズはどんな〜?
737-7.74Dさん:2006/09/15(金) 09:07:45
ここで買ったメガネが二ヶ月で壊れて同じメガネをもう一本作ったらまた一ヶ月で壊れた
はじめは私の使い方が悪いのかと思ってたけど二度もあるとフレームが悪いからなんだと感じました。
一ヶ月使い捨てメガネだと思えばと友達に言われたけど…。百均と一緒である程度の妥協は必要なのかもしれませんね。
これから買う人の助言になればと。
安いには安い理由があって高いには高い理由がある。
勉強になりました。
その後は少し高めのメガネ屋で今のところ半年は不具合はありません。
738-7.74Dさん:2006/09/15(金) 16:07:07
どんな使い方したら一ヶ月で壊れるんだ?
739-7.74Dさん:2006/09/15(金) 16:10:38
俺なんて2年使ってどこも壊れたりしないしレンズの痛みもとくにないし。
超満足してるけど。

一点だけ不満を挙げるなら一山タイプのものがないところだな。
もしかしたらあるのかもしれないけど。
740-7.74Dさん:2006/09/16(土) 01:06:22
フレームが良いか悪いかといったら。普通が妥当だな。使い方とかの問題じゃない。
ここの店にそんなレベルの高いものをもとめる人が間違っている。
741大宮クーレンズ:2006/09/19(火) 00:08:26
大宮のクーレンズに時東ぁみがッ!
742-7.74Dさん:2006/09/19(火) 10:20:08
時東はここのメガネをかけてるらしいよ。どんな繋がりかはわからないけど…。
743-7.74Dさん:2006/09/19(火) 16:26:31
でも、素通しめがねだぜーこの部巣は。
クーレンズもいいセンスしているなと思っていたけど、↑の話が
本当なら萎える・・・・・
744-7.74Dさん:2006/09/20(水) 00:33:12
いいセンス??
んなわけないじゃん。
Zoffもだけどな〜んかここもつまんないかんじ。
JIN'Sが今のところ1番センスがいい。
おっさんくさいのは嫌だな
745-7.74Dさん:2006/09/24(日) 09:00:54
いつもは池袋の店に行くがたまたま千葉に行った時にあったから行ってみた。
店によってあれほど違うのにはびっくりした。書き込みの中で当たりはずれがあると書いてあったが店によってもだ。別に苦情を出す気はないが買うなら池袋へ行った方が得だと思ったから書き込んだ。
746-7.74Dさん:2006/09/24(日) 09:10:51
おまいら安いからってシナの製品なんか買うなよ
747-7.74Dさん:2006/09/24(日) 11:05:45
【キダ・タロー3,150円(税込み)】
キダ・タローが豪雨被害の義捐金にと自分の眼鏡が競売に掛けたら・・・
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/test/koumei/1149518021/l50
748-7.74Dさん:2006/09/25(月) 10:56:47
世界トップブランドでも中国生産だからな。騙されてはいけませんよ。深く突っ込んだらアルバイトちゃん困ってたわ。
749-7.74Dさん:2006/09/28(木) 07:38:50
吉田さんはロリ背丈のわりに超巨乳。歩くたびに揺れるから、カウンターの影で勃起&カウパー出まくり。帰宅して全裸を想像して射精するのが日課です。
750:2006/09/28(木) 22:54:22
                           ┌‐┴─  ヽ  ┼┼
  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │  ヽ│ノ┬┌┐ヽ l二l二l  ──っll ─┼─
        |  │  |   人  /│ ┼││   三|三    /    d
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \ ノ  .人└┘_/ _/\_   (_    ノ
751-7.74Dさん:2006/09/29(金) 07:53:11
きもい…。
752-7.74Dさん:2006/09/29(金) 15:53:28
顔も、並の上クラスだな。ちょっとはにかんだ笑顔と、赤くなる耳がいいのよ。
自信もって仕事してほしいね。
753-7.74Dさん:2006/10/01(日) 00:24:30
今度ここで眼鏡作ろうと思うんだけど、
プラスチックフレームだと5000円じゃ作れないのかな?
公式にふちなし5000円て書いてあるからさ・・・。
754-7.74Dさん:2006/10/01(日) 01:32:50
>>748
それは騙されてることになるわけ?突っ込み自体変じゃね?
755-7.74Dさん:2006/10/01(日) 01:51:35
小売りに製造所まで突っ込んだところで何の意味もなくない?
突っ込まれたところでじゃあ小売りの私にどーしろと?て感じになるだろ。
756-7.74Dさん:2006/10/02(月) 23:50:09
クーレンズ身内↑まじだし。あそこまでレンズを売りにしておきながら…
結局図星だな。わたくしが申したいのはしっかり応えられるようにしておけって事だ。
今や野菜だって生産地・生産者を明記してるっつーの。
757-7.74Dさん:2006/10/03(火) 01:41:34
>>756
野菜とか食材はそりゃ生産地のせるでしょうよ。
フレームで生産地に拘る意味は何よ?生産地答えたから何なの?
高級ブランドで生産地が中国だと何が騙されたことになるの?
食材なら考えられるが、フレームの生産地の違いで病気になったり体調崩したりでもすんの?w
あてずっぽうで身内だと決めつけんのはどーでもいいから質問答えてくださいね♪^^
758-7.74Dさん:2006/10/03(火) 02:08:22
あ、それともレンズのこと言ってんのかな?まぁ何でもいいや。
759-7.74Dさん:2006/10/03(火) 02:16:57
いや、でも工業製品とはいえ
液晶テレビでふた開けたらサムソンだったなんてのは嫌でしょ?
いくらSONYのロゴが入っていたとしても。

760-7.74Dさん:2006/10/03(火) 10:39:56
>>759
それ生産地というか、製造会社が違うじゃんw
ニコンだと思ったら違うメーカーとかなら怒るのも分かるが、作ってる所
なんかどこでもいいと思うのだが。何かイメージだけで偏見持ってない?
761-7.74Dさん:2006/10/03(火) 12:45:17
私も同じ意見です。
このような形態のお店は大半が全てあいまい。
言いたいのは国産か中国産かが問題と言っているわけではなく
『はい!国産です』
と言ったあとに
『ものによっては中国生産のものも…』
とあやふやにされるのはどうかと思います。5000円で作るには仕方ない…と言われたら。
はっきりとごまかす事なく伝えてくれればいいだけです。

妥協して買う必要があるなら始めから妥協して物を買います。
期待させる事を言いながら期待に応える事が出来ないとなったら5000円だから仕方がない…。

それだけじゃないでしょうか。
762-7.74Dさん:2006/10/03(火) 13:08:33
いや〜お客さんに夢を持ってもらうのが、
我々の仕事ですからね〜
763-7.74Dさん:2006/10/03(火) 16:38:19
キャバクラならいいけど…スリープライスぐらいでそういわれたら。お客は正直だから。
764-7.74Dさん:2006/10/08(日) 03:47:47
普通に売ってるレンズは全部が中国産。
カラーとか遠近は日本産。
言っちゃなんだが、日本で作ってようと中国で作ってようと、安い物は安いなりだし、高い物は高いなり。
知ったかぶってバイトのガキに作った国がどうとか訊くのは恥ずかしいね。
物によっては中国産って答えも間違ってはいないし。
収差も知らないくせにアッベ数だけ高けりゃいいと思ってる中途半端な眼鏡野郎が一番イタイ。
電気屋行ってさ、
ブラウン管と液晶の違いも知らないで奥行きが薄ければいいとしか思ってないくせに、
ハードディスク内蔵の液晶テレビに関して、中身のコイルとかどうせフィリピンとかタイとかで作ってんでしょ、
トーシバって書いてあるくせにね。ってレジのねえちゃんに詰め寄ってるようなもんだぜ。
うぜぇ野郎だな。
レーシックでもやって失明しろ。
ニコンレンズですっつってるだけで国産ですとは書いてないし、
実際どこ産でも値段が変わらんもんなら質も大して変わらんか、
むしろ輸入物の方が良いくらいだからバイトが知ってる必要も無い。
文句が有るならニコンに言えばいい。
中途半端な知識の有るアホの好きそうな老舗眼鏡屋で、クーのセットレンズと全く同じ質のレンズが幾らで売ってるか知ってるか?
765-7.74Dさん:2006/10/08(日) 03:49:33
だいたい、書いてないだけでソニーの中身はサムソンだしな。
766-7.74Dさん:2006/10/08(日) 18:39:42
もうやめれ…。
国内で流通してるレンズの大半がインドネシアかシナかチョソだべ。
ニコソは社長もフランス人だべさ。
767-7.74Dさん:2006/10/08(日) 22:09:08
でもニコンと広告にだせないクーレンズ。しょせん負け惜しみ。
768-7.74Dさん:2006/10/09(月) 05:23:00
クーでセイコーのレンズのオーガテック入れると値段は眼鏡屋とかわらない? 眼鏡屋では定価一枚33000円と言われました。
769-7.74Dさん:2006/10/09(月) 05:35:29
眼鏡屋でフチ無しの眼鏡作ったんだけど、ニコンのレンズ一枚24000円のレンズ入れたけど… 視力も悪いせいか厚くて失敗… どのメーカーのレンズが一番薄くできますかね? 度にもよると思いますが参考までに。
770-7.74Dさん:2006/10/09(月) 08:36:44
どこも物は同じ。
違うのは店員。
和真とクーじゃ天と地以上の違い。
771-7.74Dさん:2006/10/10(火) 10:55:17
>>769
セイコーじゃなかったっけ、新型のレンズ。
俺はホヤだけど。
ニコン…………なんか、えらいとこ使ってんだな、クー。
772-7.74Dさん:2006/10/11(水) 17:49:56
ここって展示してる見本用のフレームを使うの?レジにもっていってそのフレームに
度入のレンズをはめるなんてことはないよね?ちゃんと新しいフレーム使うよね?
773-7.74Dさん:2006/10/11(水) 18:56:08
当然現物ですがなにか?
774-7.74Dさん:2006/10/11(水) 20:11:32
>>773
現物てなに?
775-7.74Dさん:2006/10/12(木) 09:16:58
見本のフレーム?
ならんでるのが普通商品だよね。
当然自分が持っていったものにレンズをいれるだろ。
776-7.74Dさん:2006/10/12(木) 14:27:09
>>775
まじで?信じられない。客が試しにかけるのの繰り返しで消耗してるのに
それを買わされるのかよ!
777-7.74Dさん:2006/10/12(木) 18:34:17
そんなの別にここに限らず普通じゃねーか?
ドラッグでも和真でも展示商品そのままだったぞ。
778-7.74Dさん:2006/10/12(木) 23:54:10
772
馬鹿か・・・・・・・・・・・・・よ!
メガネ買ったことねーなら書き込むな
和真だろうがイワキだろうが、眼鏡屋は昔も今も
皆同じさ
779-7.74Dさん:2006/10/12(木) 23:56:09
Zoffも同じでした
780-7.74Dさん:2006/10/12(木) 23:59:44
新宿のヘルスもそうでした。新品はありえません。
781-7.74Dさん:2006/10/13(金) 00:36:49
↑780↑うまい!!(^O^)
782-7.74Dさん:2006/10/13(金) 12:37:14
              ,、-―-、          __
             丿   <`)         |  |_
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・        |  | |
        /  、     !__'、_┌´          .|  | |
     /     ヽ   |   `             .|  | |
   ___ |    ヾ__|   |    _,、r‐'',ニ=-     .|  | |
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、     |  |_|
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`       .|_|ヽ
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ  _,、,、,、,、_ ___|_|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │
7833プラ店員:2006/10/14(土) 00:46:01
このスレに馬鹿が多いのか世の中に馬鹿が多いのか・・・
3プラ店の売り上げ本数と客の試着の回数を考えてみろ。
店頭の商品なんてな、そう何人も試さないうちにサッサと売れてくんだよ。
大体どこの眼鏡屋だと店頭に見本しか置いてないんだ?
レンズの生産国云々も馬鹿馬鹿しい。
外国産なら粗悪で国内産だったら良質って、無知丸出しな意見だね。
784-7.74Dさん:2006/10/15(日) 00:15:04
「レンズの厚さは5mm、4mm、3mmどれがいいですか」って言われて
困った。
1mm単位で値段が違うし…。
785-7.74Dさん:2006/10/15(日) 00:27:43
そりゃ屈折率が違うからだべさよ。
786-7.74Dさん:2006/10/15(日) 01:40:56
1mm違うだけでも顔の雰囲気は変わる?
787-7.74Dさん:2006/10/15(日) 03:00:36
フレームによってはかなり変わる
788-7.74Dさん:2006/10/19(木) 09:45:06
客を馬鹿にしてます。
5000円の広告を見て店行ってみて店員におすすめは何かと聞いたら
15000円のを持ってきた。結局高いの売りつけたいんじゃん。普通のメガネ屋と同じ。
仕方ないから逆口にあった店で7000円のを買って帰ったけど。二度と行かない。
7893プラ店員:2006/10/19(木) 18:45:39
1_の厚さが影響する程は微細な感覚を追求出来るツラではないだろうにな。
790-7.74Dさん:2006/10/21(土) 00:16:18
>>788
オマエは眼鏡も自分で選べない池沼なのか?
791-7.74Dさん:2006/10/21(土) 01:46:16
>>789
?
792-7.74Dさん:2006/10/22(日) 05:00:59
>>791
どうせ不細工なんだからレンズの厚さなんてどうでもいいだろって意味
793-7.74Dさん:2006/10/22(日) 22:45:40
一番混んでる時間にさ。
胸の大きなロリ背丈の店員や、ちょっとツンとした細身の店員をデジカメで撮りまくる。
後ろから、前から、横から、お尻や胸元、顔は丹念に10枚くらい写す。
俺のコレクション。
いつもいっしょだ。
毎日、俺の彼女として可愛がるんだ。
794-7.74Dさん:2006/10/22(日) 22:53:48
5000円にデジカメサービスは入っていなくってよ?
795-7.74Dさん:2006/10/22(日) 23:13:30
ロリだのガリだの、何処の店だか言えよwww
捕まえてボコしてやるからよ!
796-7.74Dさん:2006/10/22(日) 23:36:52
今日買って来た。
女性店員より男性店員の方が対応が良かったです。
何の問題も無く買えました。
797-7.74Dさん:2006/10/23(月) 00:19:56
>>796
問題があったら、問題でしょ。
798-7.74Dさん:2006/10/23(月) 01:20:30
レンズから度数とか解るらしいけど、どうやって計るの? 機械に入れたりするのかな?
799-7.74Dさん:2006/10/23(月) 02:22:42
>>797
深い言葉だな
800-7.74Dさん:2006/10/23(月) 23:33:03
>>798
レンズメーターっていう機械があるから、それで度数測れるんだよ。
801-7.74Dさん:2006/10/27(金) 14:01:17
あしたも行くよ。
802-7.74Dさん:2006/10/28(土) 00:42:07
色白カマ野郎キモイ。まじあれはオカマだ。
803-7.74Dさん:2006/10/28(土) 01:29:53
クーレンズって他のメガネ屋より給料いいよね、うらやましいわマジで
804-7.74Dさん:2006/10/28(土) 08:59:02
決してよくない。
幹部だけがいいんじゃん。あとは幹部の推奨の人間だけ。
805-7.74Dさん:2006/10/28(土) 12:09:08
↑ いつまで経ってもうだつの上がらないバカ社員ハケーンw
806sage:2006/10/28(土) 13:14:24
804>>

上司の評価が低い→給料が上がらない
上司の評価が高い→給料が上がる
世間一般当たり前の事じゃん。

堂々と自分が仕事出来ませんって言ってるアフォだな
807806:2006/10/28(土) 13:15:33
sageれない俺もアフォだな、、、、逝ってきます。
808-7.74Dさん:2006/11/03(金) 08:38:19
この会社も裏で何やってるかわからんな。
809-7.74Dさん:2006/11/05(日) 00:43:38
いつも池袋のハンズで買っています。
たまたま仕事で大阪行って歩いていたら見付けて入ってみました。
良いのがあったら買おうと思いましたが。
店が違うとこんなにも違うか位選べませんでした。
ガッカリでした。
810-7.74Dさん:2006/11/05(日) 01:16:04
横浜のハンズに行ったら一山タイプのがラインナップされててちょと感動。
形が真ん丸、楕円、四角っぽいやつの3パターンに
色が光沢を押さえた金、銀、青、ミドリ、赤の組み合わせ。
一部はもう売れてなくなってるみたいだけど
一山スキーとしては要チェック。

あとカメマンネンの取り扱いも始めた模様。
811-7.74Dさん:2006/11/12(日) 21:43:31
きのうと今日行ったよ。
やっぱロリ背丈の巨乳さんいいなぁ。
812-7.74Dさん:2006/11/15(水) 07:49:33
5000円でメガネ作れて巨乳見れるのか?
813-7.74Dさん:2006/11/17(金) 21:25:12
コイツらまた余計なことやりやがった。
814-7.74Dさん:2006/11/17(金) 21:58:26
>>813
kwsk
815-7.74Dさん:2006/11/18(土) 20:01:12
撥水コート標準装備
816-7.74Dさん:2006/11/19(日) 00:18:56
>>804
仕事のできないバカ発見ww
817-7.74Dさん:2006/11/22(水) 22:57:27
350円のレンズ使ってるお店発見
818-7.74Dさん:2006/11/22(水) 22:59:21
>817
随分高いレンズを使っていますね。
819-7.74Dさん:2006/11/23(木) 22:29:30
町田の店員かわいいな。
でももうちょっと笑えよな。そんなに私が気に入りませんか。
820-7.74Dさん:2006/11/24(金) 05:11:14
恥ずかしがっているんだよ。あのウブな感じがいいだろ。
821-7.74Dさん:2006/11/24(金) 05:21:19
ウブな感じではないだろw
なんかつっけんどんな感じなんだよな。
顔は素敵なのに。
822-7.74Dさん:2006/11/24(金) 15:00:10
0.1以下のド近眼なんだがやっぱ1.74?
823-7.74Dさん:2006/11/25(土) 00:33:39
度数がー5.00以上なら1.74が薄くていいかも。
824-7.74Dさん:2006/11/25(土) 21:35:34
>>819
そういや買ってから随分行ってないなぁ。
気に入った店員さんに「これ下さい」って行ったら、
すぐにレジに引き継がれ彼女は去って行った・・・・

てか、また行ってみよw
825-7.74Dさん:2006/11/26(日) 14:04:41
ぼきゅは選ぶフリして、ロリ巨乳さんに接近して撮るお。
それを印刷してザーメンかけたりするお。
細身のツンとした子もいいお!
826-7.74Dさん:2006/11/26(日) 14:44:19
ここの視力測定係、口臭がものすごく臭い。
827-7.74Dさん:2006/11/26(日) 17:27:09
ツンデレ
828-7.74Dさん:2006/11/28(火) 02:02:10
852 変態ハケーン(・A・)
    
829-7.74Dさん:2006/11/28(火) 02:03:31
まちごーた 825やね;
830-7.74Dさん:2006/11/28(火) 02:34:52
折れた鼻パッドを修理してもらえなかったとかなり前のスレにあるが、じゃあ、そこで接着剤でも付けて直して欲しかったのでしょうか?
そう言うお店があるのなら、俺は利用していないでしょう。
即席で修理した所でまた折れてしまうだろうから、だったら仕方なく新しいの探しますが。
て言うか、鼻パッドが折れるって事は、そいつがいかに乱暴に扱ったか、相当年季の入った物でなきゃ簡単には折れはしないと思う。
長年眼鏡を使っているが、やっぱり大事に扱っていれば、どんなに安い眼鏡でも10年以上全くガタの来ない物だってある。
店がどーこー言う前に、自分の行いを振り替えってみたらと思いますね。。。
クーレンズよく利用してるけど、ここは親切に対応してくれる方だと思う。 


831-7.74Dさん:2006/11/28(火) 06:11:07
クレジットカード使えますか?
832-7.74Dさん:2006/11/29(水) 04:17:17
>>831
使えるよ
833-7.74Dさん:2006/12/05(火) 10:46:38
片目だけ視力落ちたから度入りにしてもらったけど合わないのか頭痛い。
度入りの方を度なしに変えてもらって伊達にしてもらえるかな?
いくらくらいかかるんだろう?
834-7.74Dさん:2006/12/05(火) 18:49:14
ここのセット物だったら多分同じフレームでもう一度作った方が安い。
835-7.74Dさん:2006/12/05(火) 22:47:39
>>833
レンズだけ交換すればいい。
確か2枚で2500円だったから、1枚だけ替えるなら半分の値段じゃないかな?
836-7.74Dさん:2006/12/06(水) 18:57:51
ヒソト

つ【技術料】
837-7.74Dさん:2006/12/06(水) 21:01:35
こないだ錦糸町てんにいってみた。
838-7.74Dさん:2006/12/07(木) 00:10:09
軽井沢、プラチナバザールとか言うのに行ったら、夏に行った時に接客してくれた俺のお気に入りが居なかった。
839-7.74Dさん:2006/12/11(月) 03:16:44
ここもフレーム、レンズ共にやばそう
840-7.74Dさん:2006/12/11(月) 08:59:41
>>839
やばそうと思う具体的な根拠キボンヌ。

2年くらい使ってるけど無問題。
841-7.74Dさん:2006/12/11(月) 11:40:09
かけ心地の調整、最悪!!

ゆるくてずり落ちるか耳が痛いかのどっちかだよ!

おい大宮アルシェのおまえのことだよ!
842-7.74Dさん:2006/12/11(月) 21:01:19
横浜で昔作ったなあ。店員が可愛かったからつい2つ買ってしまったが、
片方はキツすぎ、もう片方はゆるすぎで使い物にならず…。
何度も調整してもらって、キツい方を我慢してかけていたが、美容院で
「こめかみと耳の裏が傷だらけですよ。そのメガネ、大丈夫なんですか?」
と言われて愕然とした。

安いからってのは言い訳にならんような。
ここより安いメガネも持ってるけど、3年経ってもまだ使えてるし。
843-7.74Dさん:2006/12/11(月) 22:23:53
叩きレスばっかりだから擁護するか。

他の3プライスより低価格帯に個性的なの揃ってていいよな。
ハッチとかどうみてもボリ杉。
844-7.74Dさん:2006/12/12(火) 00:25:06
俺も横浜のハンズで作ったことあるけど
フィッティングはばっちりだったけどなぁ。
2年弱使ってレンズのコーティングが
はげたりとかも全然ないし。
845-7.74Dさん:2006/12/12(火) 02:32:28
コーティング禿げるとかどんな使い方してるんだよ。
風呂やサウナに入ったり炎天下の車内に放置でもしてたのか?


フィッティングは正直店員によって差がありまくりんぐ。
846-7.74Dさん:2006/12/15(金) 23:34:58
錦糸町で二週間前に13000円位で買いました
満足してます
847-7.74Dさん:2006/12/17(日) 15:01:37
町田の細身のおばちゃん店員化粧が濃いというか厚すぎ。かわいい娘いなくなってた。
848-7.74Dさん:2006/12/18(月) 19:46:24
新しいフレームってどれくらいの頻度で入荷してんだ?
849-7.74Dさん:2006/12/19(火) 07:10:47
毎週入荷しております。
850-7.74Dさん:2006/12/19(火) 11:31:06
マジか、顔覚えられてるだろうが毎週寄るわ。
851-7.74Dさん:2006/12/25(月) 03:43:02
黒いズボンのお尻がたまらないお(*^_^*)
細くてツンとした娘。きのう、精液を駐車器に入れてお尻にかけてみたお(*^_^*)
左のお尻からほっそりした太ももの内側にかかったお(*^_^*)
本人は精液の付着したズボンに気づかなかったお(*^_^*)
852-7.74Dさん:2006/12/26(火) 08:58:54
キモーィ…。
853-7.74Dさん:2006/12/28(木) 21:26:41
日時噂の待ち唾に行って検査だけしてきたが検査のおっさん口臭いのなんの。
歯槽膿漏だな。
そんなやつに限ってよくしゃべる。
ありゃ客に嫌がらせしてるようなもんだな。
854-7.74Dさん:2006/12/29(金) 01:06:40
度数変えてもらってやっとなれてきたぜ。
少し視界がキレイになった気がする。

せっかくいい店なんだからカルテもポイントも全店共有にすればいいのにな。
今時紙のポイントカードにスタンプで、その店のみ有効とかあんまりないぜ?
855-7.74Dさん:2006/12/29(金) 09:10:25
↑内部の人間だな。内部荒れてるな。
856-7.74Dさん:2006/12/29(金) 11:09:18
>>855
残念だが違うぜ。
錦糸町と池袋で買ったがまさか共有できないとは思わなかった。
857-7.74Dさん:2006/12/30(土) 09:19:17
たしかに口臭いやついる。どうせ検査されるなら若い店員がいいよな。
858-7.74Dさん:2007/01/07(日) 22:58:41
ホームページに常時2,000種類以上のフレームを用意してるって書いてるけどそんなにねーじゃねーか
ジャロに訴えるぞヴォケがっ!!!!!
859-7.74Dさん:2007/01/08(月) 17:30:37
今使ってるフレームに新しいレンズを入れて貰うだけって出来ますか?
860-7.74Dさん:2007/01/08(月) 22:11:48
ここって30歳前後で入社すると年収400万くらいはもらえる?
861-7.74Dさん:2007/01/08(月) 22:44:26
年収300万くらいです
862-7.74Dさん:2007/01/08(月) 23:01:20
(ノ∀`) アチャー
863-7.74Dさん:2007/01/14(日) 01:22:54
今日眼鏡取りに町田行った。口臭オヤジいなくてほっとした。調整もあのオヤジだったら…調整いいから帰してくれって感じ。
864-7.74Dさん:2007/01/15(月) 20:46:15
いつも大体品揃え同じ。
もっとフレームの回転早いといいのにな。
865-7.74Dさん:2007/01/18(木) 10:33:08
いつまでも同じのが置いてあるような気もするが、
たまに行って買うのをためらったやつが翌日には無いのも事実。

人気が無いのがいつまでもいろんな店舗を回ってるだけだよ。
866-7.74Dさん:2007/01/19(金) 07:34:12
そこから選ばせる…
客を馬鹿にしてるわ
867-7.74Dさん:2007/01/19(金) 23:48:10
陳列されてるうちから微妙に曲がってるような気が
868-7.74Dさん:2007/01/20(土) 09:27:23
品質とか言ってるが…
ここにあるのどこにでも売ってる。
技術とか言ってるが…
みんな素人。
客をやはり騙して馬鹿にしているわ。
869-7.74Dさん:2007/01/20(土) 11:36:32
どこでも売ってるなんてウソはイクナイよ、ウソは。
999.9では見掛けないし白山でも見たことない。
870-7.74Dさん:2007/01/20(土) 11:56:27
文句があるなら買わなきゃいいだけだろ。
この流れ見てると工作員が紛れてるとしか思えない。
871-7.74Dさん:2007/01/20(土) 13:56:25
社員乙
872-7.74Dさん:2007/01/20(土) 14:32:06
モノマガジンに載ってたのはどーなんですか?
873-7.74Dさん:2007/01/23(火) 00:10:02
ここはいつの間にかスリープライスからメガネスーパー系になったみたい。と某メーカー談。
874-7.74Dさん:2007/01/24(水) 14:16:56
クーは株式上場を目指してるからね
875-7.74Dさん:2007/01/24(水) 22:21:21
コイツら何気にしぶとそうだな。
876-7.74Dさん:2007/01/25(木) 00:13:20
出来上がったらレンズが前より分厚く出来上がってたらショック!!
877-7.74Dさん:2007/01/27(土) 00:14:11
クーレンズ町田でメガネ作りました。
特に接客態度等気になる点はありませんでしたけど。
度数もキチンと計ってもらい、順調にメガネができました。

ただ今回乱視を入れてもらったんですが、右の方が若干弱い気がします。
こういう場合って無料でレンズ交換してもらえるんですかね?
878-7.74Dさん:2007/01/27(土) 00:57:30
無償交換可能。
眼科行ってみれば〜
879-7.74Dさん:2007/01/29(月) 23:40:06
税込5,250円のレンズって良い方?
880-7.74Dさん:2007/01/30(火) 07:16:02
面取りやってくれんの?
881-7.74Dさん:2007/02/02(金) 02:43:24
やってます。
882-7.74Dさん:2007/02/02(金) 17:33:34
>>877
俺も町田店でメガネ作ってもらったけど、あそこの視力測定はいい加減だね。
バイトっぽい若い店員が視力測定をしたんだけど、両目合わせて5分くらいで終わったから
ずいぶん速いもんだと感心しつつ、出来上がりの時間にメガネを受取りに行ったら、
片方のレンズが全然度が合ってないw  なんじゃゴルァ〜〜〜!
さっき測定した時は度が合っていたのに何で出来上がったメガネは合ってないんだよw
受付で文句を言って、社員らしき店員に測定をやり直してもらって無償交換してもらった。
こんな経験は今までで初めてだったよ。
低コストを追求するために、バイトばかり雇って人件費を切り詰めるのもどうかと思う。
883-7.74Dさん:2007/02/04(日) 08:50:00
↑じゃ〜クーで買わなければいいのでは。返品すればいいのに。
884-7.74Dさん:2007/02/05(月) 11:12:43
眼鏡の場合、一度作っちゃったら返品利かないでしょ。
885-7.74Dさん:2007/02/08(木) 18:30:37
あーいとぅいまてーん
886-7.74Dさん:2007/02/09(金) 01:53:28
どこの店でも作って1ヶ月とかは度数合わなかったら
レンズ交換してくれるんじゃないの?
887???:2007/02/09(金) 12:50:29
出来上がってかけたら見事にみにくい。
最初レンズ交換料払えって言われたからキレてみたら社員が出てきて無料になった。
保障は自然にレンズが割れたとき無料で直してくれるとかいってたがなんだココは・・
888-7.74Dさん:2007/02/09(金) 20:39:03
何店だろ…
うちの店舗は無料でやります。
889???:2007/02/15(木) 14:57:01
<a href="#sample">888</a>
横浜店
890-7.74Dさん:2007/02/18(日) 22:34:47
>>889
うん。横浜も無料交換してくれるね〜
フィッティングの時に言わなかったのかい?
891>>882:2007/02/19(月) 10:54:57
そういうの時々聞くけど何だろうね。
検査の仕方が間違ってるのか?
検査して出た度数をメモする時に書き間違ったのか?
レンズとフレームを合わせる時に違うレンズを入れてしまったのか?
892-7.74Dさん:2007/02/19(月) 19:39:51
たぶん検眼する奴の知識と経験がないから
度を強く入れたり弱く入れたりしちゃうんだよ
893-7.74Dさん:2007/02/21(水) 01:11:34
認定眼鏡士とか貼っててもこの程度。社内研修とかやってないんじゃん。ただの自己満。
それなら若いかわいぃ店員がいた方がまだいいわ。おっさんばっかより。
894-7.74Dさん:2007/02/21(水) 20:48:33
社内研修は人数集めて定期的にやってるよ〜
ただ、一日二日で覚えられる程簡単なもんじゃないからさ
特にフィッティングなんて頼れるのは自分の感覚のみしだから数をこなすしかないしね〜。

それでも今までの眼鏡屋は高過ぎなんじゃん!?
眼鏡の価格のほとんどは技術料と手間賃だし。


とマジレスしてみた
895-7.74Dさん:2007/02/22(木) 22:39:33
研修やってもあれ?
その研修意味ないね。
896-7.74Dさん:2007/02/23(金) 22:01:41
まぁ気に入らないならクーレンズで買わなきゃいいだけの事だよ
よその高い眼鏡屋で買って下さい
897-7.74Dさん:2007/02/24(土) 00:26:11
その強気な姿勢がムカつく。
898-7.74Dさん:2007/02/24(土) 21:46:08
強気は姿勢だけ。
まぁ〜内部の人間がこんな買わなきゃいいって姿勢だと客はみ〜んな逃げていくわな。
899-7.74Dさん:2007/02/26(月) 00:28:57
2ちゃんばっか見てないで働けよこのクソバカw
900-7.74Dさん:2007/02/26(月) 17:54:30
内部毎日2ちゃんねる確認。
901-7.74Dさん:2007/02/27(火) 02:36:49
どうでもいいけど、内部の人間は毎日とまではいかなくても、週に二回は見てるよ。
自分も別に仕事場のスレがあってね、客商売だからこういう所は正直な客の感想と思いながら読むし(まぁ2ちゃんだから間に受けはしないが参考程度には)書き込みもする。
自分の場合は、何店とかじゃなく、日本に一カ所しかない所な上に来客数が半端ないから、いつ自分名指しで書き込まれるか分かったもんじゃなくてヒヤヒヤだよ。
根も葉もない事はともかく、店にわざわざ言う程でもないクレームとかはさ、伏せ字でも名指しで書き込むといいよ。
実は結構リアクションしてるもんだよ。
902-7.74Dさん:2007/03/04(日) 02:09:39
本部の欠○氏が逐一チェックしとりますよ。
昔「いちいち反論すんな!」って通達あったなぁ〜
お前こそ仕事しろよ!
903-7.74Dさん:2007/03/04(日) 16:28:16
内部、足の引っ張り合いで忙しいな。
904-7.74Dさん:2007/03/04(日) 16:32:47
内部大炎上w
905-7.74Dさん:2007/03/04(日) 16:46:28
広告はうまいが、内情は結局この程度の会社なんだろうよ。大した事ねえな。
研修の前に人の入れ替えした方がいいんじゃね?ご愁傷様。
906-7.74Dさん:2007/03/04(日) 23:36:56
欠○氏がチェックしてるのか〜www
907-7.74Dさん:2007/03/05(月) 02:22:55
中の人が見てるなら新しいフレーム入荷した時点で教えてくれ、見に行くから。
908-7.74Dさん:2007/03/05(月) 09:17:18
2チャンネルの内容にわざわざ本部の人間が指示を出してるところが笑。
909-7.74Dさん:2007/03/05(月) 13:09:46
つ〜かここの人間って釣られすぎだよな。従業員がこんなんじゃ本社が苦労するのもわかる。
910-7.74Dさん:2007/03/05(月) 19:23:04
本部が見てるとわかったのがそんなに嬉しいのか。
藻前ら事故現場の中継でカメラに向かってピースしてるDQNかよw
911-7.74Dさん:2007/03/05(月) 21:40:20
今まで使ってたメガネのフレームが壊れてしまったんですが
フレームだけ買ってレンズはこのメガネのを入れてもらう、なんてことは出来ますか?
レンズは無傷なので勿体無いんですよね
912-7.74Dさん:2007/03/05(月) 22:26:34
あれ
913-7.74Dさん:2007/03/05(月) 22:28:33
911>>
914-7.74Dさん:2007/03/10(土) 19:02:05
前他の店5万だったのが1.4万で買えた
厚さも変わんないし
カッコイイのは無いけどまぁ家用なら問題無し
915-7.74Dさん:2007/03/11(日) 00:39:10
買ってからここ見てしまった。全てに待たされた感じで疲れた。NEWオープンだから行ってみたがもう買わなくてもいいなと勉強させてもらいました。
916-7.74Dさん:2007/03/12(月) 22:35:13
ここって月給30万貰えるんだろ?羨ましいなぁ
32歳ストアー社員なんだけど転職できるかな?
917-7.74Dさん:2007/03/13(火) 23:43:21
SSとか持ってて向こうから来てくれって言われた人は給料高いけど、自分から入れてくれっていう場合はたいした給料もらえないよ。
918-7.74Dさん:2007/03/14(水) 08:58:10
未経験だとバイトと同じ。貰えるのは幹部だけ。
919-7.74Dさん:2007/03/14(水) 17:16:35
nikonのレンズを使ってると言うが、原価割れしないということはよほど特殊な仕入れ経路を持っているか、
あるいは:じゅうぇひゅえゆぎゅえ
920-7.74Dさん:2007/03/15(木) 01:02:57
クーレンズはSEIKOのSPGってあつかってますか?
921-7.74Dさん:2007/03/15(木) 10:03:16
実は僕、免許更新時に深視力検査のある、大型免許を持っているのですが、購入時の検眼時にその旨を伝えたところ、
「深視力検査は無理だが、
似たような検査はできる」と“まん中の棒”は動かない状況で「どの棒が近く見えるか」という検査はしてくれた
922-7.74Dさん:2007/03/16(金) 09:34:11
名前がでるくらいだからよっぽどなんだ。欠〇って人本部で2チャンネルばっか見てるの?
923-7.74Dさん:2007/03/16(金) 12:11:14
>>919
上海製のnikonレンズだよ
924-7.74Dさん:2007/03/16(金) 21:42:53
へぇ〜
925-7.74Dさん:2007/03/18(日) 01:00:34
彼も気の毒だね。
名前までだされて。
926-7.74Dさん:2007/03/18(日) 23:53:39
そこまでうらまれてんだ。
927-7.74Dさん:2007/03/22(木) 00:45:48
だいぶ盛り上がってますね
内部の人いたらもっと書き込んでよ!

笑えるから
928-7.74Dさん:2007/03/22(木) 17:49:09
ノシ
929-7.74Dさん:2007/03/23(金) 11:12:12
>>928
お!内部の人間か
930-7.74Dさん:2007/03/24(土) 22:29:36
内部は暇人ばっかなんだな
仕事しろよ
931-7.74Dさん:2007/03/25(日) 00:16:03
暇人=2チャン監視員?
932-7.74Dさん:2007/03/25(日) 07:33:52
暇じゃない。2チャン監視で忙しい。
933901:2007/03/27(火) 00:47:58
自分、前に、内部の奴は週二で見てるよって書いた>>901なんですが、実はツレが働いてるんだよね。
欠○って人、本社のそこそこ偉い奴らしいよ。
ヲタで肝杉な中年で、社員からもバイトからも嫌われてるそうだw
欠○ってのがココを見てるかはまでは知らないけど、やっぱ皆かなり気にしてるって言ってた。
絶対敏感に反応してるって。
だって自分は某有名テーマパークの社員なんだけど、アトラクションに乗せる前に安全の為にショール?ケープ?を脱ぐように案内したら、すげーゴネたネーちゃんがいてさ、後日ちゃんに名指しでセクハラスタッフとか書かれたんだよね。
そしたら上から呼び出されて事情きかれたもん。
みんなやっぱ何かあったら伏せ字でもいいから分かるように書くべきだよw
934-7.74Dさん:2007/03/27(火) 09:06:21
結構本人が自作自演であれこれ書き込んでるだけだったり。だってその人なんてどうでもいいし。
935-7.74Dさん:2007/03/28(水) 00:03:21
確かに欠○はどうでもいいよな。
本社の人間なら接客で俺達に関わる機会も無さそうだし。
936-7.74Dさん:2007/03/28(水) 01:20:53
今日福岡店で作ってきたが、なかなかいいじゃないか!

検査の時もメガネの兄ちゃんが長々と説明してくれて使い方や利き目まで教えてくれたな。
内部の人間は2ちゃんみる前にもっと他のこと考えろよ。
937-7.74Dさん:2007/03/30(金) 00:36:17
ところで欠○って誰?
938-7.74Dさん:2007/03/30(金) 14:45:18
けつまる?
939-7.74Dさん:2007/04/05(木) 01:17:27
欠ってまだいるの?
いいかげんクビ切られてるかと思ってた。

あと、OさんとかKさんとかは?
940-7.74Dさん:2007/04/05(木) 02:06:53
Oとは?
Kとは?
941-7.74Dさん:2007/04/05(木) 02:35:57
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
942-7.74Dさん:2007/04/05(木) 20:00:05
Oさんは左遷された。Kさんは元気だよ。
943-7.74Dさん:2007/04/05(木) 20:43:25
フットサルの時にかけられる、スポーツ用のメガネは置いてないのかね?
adidasとかのさ。
944-7.74Dさん:2007/04/05(木) 22:33:56
こんな所じゃどーせ置いてないだろWWWWW
この前見てきたけど形状記億もないんだぜ
所詮3プライスにスポーツ眼鏡を求めるのが間違ってるよ
945-7.74Dさん:2007/04/06(金) 02:46:42
>>939
小野寺店長と金村商品部長のこと?
946-7.74Dさん:2007/04/06(金) 10:30:10
みんな用済みになったらクビだろ。所詮は外様。
幹部に気に入られなきゃ生きていけない会社だからな。
947-7.74Dさん:2007/04/06(金) 11:31:07
小野寺って元札幌店だった奴だよな?
948-7.74Dさん:2007/04/07(土) 00:33:20
幹部になれるように僕ちゃんもがんばりや〜!!
949-7.74Dさん:2007/04/07(土) 10:27:30
幹部になれるのは縁故だけだろ。
あとは余程ゴマすらないとな。
950-7.74Dさん:2007/04/07(土) 10:37:06
たまに見かけるチンピラみたいなのも幹部か?
951-7.74Dさん:2007/04/07(土) 21:50:19
>>950
立川さんなら幹部だね
952-7.74Dさん:2007/04/08(日) 22:03:28
>>951
立川さんより栗林さんのことなんじゃない?
栗林さんのがチンピラみたいだろ
953-7.74Dさん:2007/04/08(日) 23:40:37
この前の欠まるってやつは?幹部なの?
954-7.74Dさん:2007/04/09(月) 10:56:33
あの坊主頭のガラ悪いチンピラ立川って言うのか。
明らかに他のスタッフより格好も派手だしな、クレーム処理係か?
955-7.74Dさん:2007/04/09(月) 18:26:07
>>953
けつおーさんは軽井沢店の偉い人
956-7.74Dさん:2007/04/12(木) 00:05:51
結局けつおーは軽井沢に飛ばされたのかw
957-7.74Dさん:2007/04/30(月) 00:30:56
クーレンズって受け渡しに数日かかる?
958-7.74Dさん:2007/04/30(月) 00:37:23
受け渡しに一ヶ月かかった
959-7.74Dさん:2007/04/30(月) 02:48:07
映画館に眼鏡を3つ持参し上映前に見え具合を試してみたのだが
ここのレンズはライトの乱反射が酷かった
どういう事だ?
960-7.74Dさん:2007/04/30(月) 08:55:51
安いから。仕方がない。諦めなさい。
961-7.74Dさん:2007/04/30(月) 16:12:54
横浜ハンズに行ってきたが
前よりはだいぶ接客がマシになってた。
前はやる気なしバイト風が闊歩してたけど、
連休中だからか、割と普通の販売員で助かった。

しかし一言言わないと乱視の機械測定
してくれないのはいただけず・・・
まあ安かったからいいけどさ。
962-7.74Dさん:2007/05/05(土) 01:02:32
いつもは大宮で買うが今日は軽井沢に行ったから検査して会計でレンズがないって。
いつも大宮だと45分で出来るのに軽井沢だと出来ないって。
しかもいつも検査の人が聞いてくれるが軽井沢の検査の男はそんな事一言も聞かずに業務的に進めるだけ。
なんか馬鹿にされた
感じ。
963-7.74Dさん:2007/05/05(土) 01:52:56
↑馬鹿にされたんだな
ばぁ〜か
964-7.74Dさん:2007/05/08(火) 03:29:00
>>960
全て安ものだったんだけどな
965-7.74Dさん:2007/05/11(金) 09:53:11
クーレンズって、遠近両用あるんでしょうか?
966-7.74Dさん:2007/05/11(金) 17:56:31
2年くらい前に購入し、通算で20回くらい着用したかしないかのメガネなんだけど、
さっき鼻パットが突然壊れた・・・。('A`)

壊れた部分を確認したら、パットの内部には金属の骨組みが入ってないぞ・・・。
これは明らかに設計ミスじゃねーの?

当方は乱視で薄型レンズにしてるので、ポイントカードにはスタンプが14箇所押してあるので、
フレームは9千円台の商品だったと思う。メガネってリコールの対象にならないのかね?
967-7.74Dさん:2007/05/11(金) 18:01:03
>>966
ここで修理すればあと50年使える
http://www.megane119.com/
968-7.74Dさん:2007/05/11(金) 18:04:39
いきなり泣き寝入りを薦めるのかよw
969-7.74Dさん:2007/05/11(金) 19:28:10
普通の眼鏡屋なら鼻パットぐらい無料で交換してくれるけどな。
970-7.74Dさん:2007/05/12(土) 09:08:43
取れたら
付ける

店に持って行って
パット付けてもらえば
いいだけじゃん

簡単な事。
971966:2007/05/12(土) 13:26:33
ネジが外れたとかじゃなくて、
たいして着用してないメガネだったのに、
壊れたパットの付け根が全てプラスチックだったので、
商品の質を語ったつもりなんだけどな。
972-7.74Dさん:2007/05/12(土) 14:44:14
パットの付け根が全てプラスチックのメガネは10万円以上の高級品。

パットの付け根が全てプラスチックのメガネ
http://www.eyemetrics.co.jp/

973-7.74Dさん:2007/05/12(土) 15:10:15
アイメトリクスは特別だろ。
ここと比べたら月とスッポン。
974-7.74Dさん:2007/05/13(日) 02:26:57
ゴールデンウイーク中に軽井沢で連れが買ってさ、滞在期間に出来上がるみたいだったから取りにも行ったんだけど、二回とも最悪だったよ。
忙しくて慌てた様子が丸だしでせわしないし、頭わるそうなネーちゃんばっか。
去年の夏に俺が勝った時にすげー感じいいなって思った女の子が2人いたんだけど、2人ともいなかった。
軽井沢の常連だれかいない?もういないのかわかる?
一人は顔は可愛いけど背がでかくてちょっと太ってて、すげー感じいい子で、もう一人は顔は可愛くないけど雰囲気が可愛い感じの痩せた子で、感じもいい。
でかい子は社員っぽかったから他の店舗にでも行ったんかな?
975-7.74Dさん:2007/05/16(水) 23:21:54
商品の質って言ったって3プライスなんかどこも同じような所から仕入れてるんだろ?
976-7.74Dさん:2007/05/17(木) 00:39:54
>>975
3プラじゃないとこも同じだって知らないんだね、可哀想にw
977-7.74Dさん:2007/05/17(木) 01:17:54
>>976
それどころか3プライスも同じだって知らないんだぜ?
978-7.74Dさん
おまえらハウス物の眼鏡買ってみろよ。
3プラとはまるで別物だから。