自分は現在23歳で、中学3年の頃からコンタクトを使用していた
のですが、高校1年の時に瞼の裏の炎症によって、コンタクトがまばたき
する度にずれることが起こっていて、大変苦痛だったのですが、
その当時はまだ若く外見を非常に気にしていたので、
メガネを人前で使用することはとても嫌なことだったので、
無理にコンタクトをつけていました。
目が痛いのにも関わらず、1年以上も無理にコンタクトをつける
生活をしていたため、後遺症みたいなものが残ってしまいました。
瞼の裏が炎症起こした時に腫れた、しこりみたいなものが、
いまだに消えません。このしこりのせいでコンタクトをつける
ことができなくなってしまいました。コンタクトをつけても、
このしこりのせいで、コンタクトがずれてしまいます。
しかも、毎朝起きる時に目がゴロゴロするし、
少しでも乾燥していると、すぐに目がゴロゴロしてしまいます。
あれから、7年ぐらいも経ってるのにいまだに直りません。
あの時、何故コンタクトを辞めなかったのかと非常に後悔しております。
眼科に行っても異常なしと言われるのですが、確かに瞼の裏に
異物感を感じています。
自分みたいな症状になった人はいませんでしょうか?
長くて読めない
4
ハードとソフトどっちでなった?
失明した人も、角膜移植になった人もいる。
>>3 アレルギー症状ではないですね。
瞼の裏にしこりが完全に残って消えなくなってしまったという感じです。
>>5 ソフトです。
>>6 あー、こわいですね、本当に。
コンタクトは怖いですよほんとに。
無理にコンタクトつけてて悲惨な目にあった人いないかな?
以前テレビでアメーーバだか、なんかの菌が増殖してて、
失明した人の話があったけど。
つけたまま寝て、起きたら目が痛くてコンタクトが目にくっついてて、
無理やり剥がしたら角膜もはがれた
10 :
名無しさん:04/09/10 21:25:46
>1
量販店のニセ目医者とか、治療のできないメガネ屋にある
コンタクト診療所で聞いても無駄だよ。
眼科医だったら、異常なしって言わないだろ。
異常なしって言われるってことは、
量販店隣接のニセ目医者か、保険診療してない
眼鏡屋だろ。まともな眼科医なら原因を見つけて治療するはず。
そういう症状があるなら、普通の眼科医なら点眼出すよ。
>>10 眼科は色々と複数回ったのですが、どこも異常なしって言われたんですよね・・・。
横浜市大に至っては異常なしって言われた時に、
それでも目がゴロゴロするので瞼がおかしいはずです!って眼科医に
主張したら、あんた素人でしょ!!私が大丈夫って言ったら大丈夫なんだ!!
とか言って逆ギレされる始末。
もう2度と市大なんていかない。
>>1さん
自分も同じような感じです。
かなり無茶な使い方をしていたので
片一方の目なんかは血の塊みたいなのが
未だにあります…
今は1日使い捨てを週3-4回使用って感じですが
違和感ありまくりです。
なんとか解決方法はないんですかねぇ?
1さんと一緒で診察も行ったのですが異常無しでした。
>>12 同じような方がいらっしゃいましたか・・・。
マブタをひっくり返して見てもらっても異常なし。と言われるのですが、
もうこのわずらわしい違和感が嫌でたまらないのでなんとかしようと思っています。
長年我慢してきたのですが、早くなんとか自分でしないと問題解決しないので、
なんとかしようと思っています。
14 :
名無しさん:04/09/16 18:27:21
1さん早く治ったらいいですね。
自分はもう結構諦めモードです。
関係無いかもしれないけどコンタクトしてると
目がすぐに充血してきます。
1さんもそんな事あります?
17 :
名無しさん:04/10/29 00:57:50
後悔。
公開。
18 :
名無しさん:04/10/29 21:30:57
>>1 俺も君と同じだ。中学からずっとソフトコンタクトしてた。
で、今もたま〜にコンタクトだけど、瞼に違和感あるし、恐ろしいぐらいドライアイだし。
目薬はもう手放せない。目薬も眼によくないみたいだから、なるべく眼鏡で生活してる。
外見的にはやっぱコンタクト>>>>>>眼鏡だけど、
眼の健康考えたら、眼鏡>>>>>>コンタクトなのは当然だよな。
ハートアップ等の量販店や眼鏡屋はまじで許せない。
利益最優先で人の目の健康はどうでもいいってか。損害賠償されんぞ。
19 :
-7.74Dさん:05/03/17 23:27:05
GPCか?
おい
>>1と同じ状況だぞ!
眼科にいってもなにもないよ、気にしすぎって言われる始末。
>>1に聞きたいんだが、目を閉じて、ぐるんと目を一周させれば異物感を感じないか?
21 :
-7.74Dさん:05/03/18 05:15:09
脂肪じゃないの?
自分、小学生のころからソフトを使用しているんですが…
なんか怖くなってきた。
コンタクト外したら角膜もいっしょに取れたって話聞いたことある。
25 :
-7.74Dさん:05/03/18 19:19:24
>23
怖すぎ(゚д゚;)
私はコンタクトで左目の視力がかなり下がった...
実際に知っている女性でいたよ。
涙の質・量ともによくなかったらしく、ひどい角膜炎で角膜の最下層までゆがんでほとんど視力がない。
病院に入院して毎日目に注射の毎日だったそうだぞ。
私が会った時には瓶底眼鏡だったけど、片方は度があろうがなかろうが意味ないって言ってたね。
あなたも眼鏡にしたほうがいいと思うが。
27 :
-7.74Dさん:05/03/18 21:35:57
あたしも1さんみたいにしこりが出来てしまった。
まだコンタクトつけるうえで差し支えはないみたいだけど
あと白めみたいな赤い血管みたいなのが浮いてしまって
目が血走り状態。。
まだコンタクトデビューしてから間もないのに。
なんかいいケア法はないのかな。
白めみたいな
ではなく
白めにでした。
逝ってきます。
にしこり ができたの?
しこりが出来たのは瞼の裏側です。
31 :
-7.74Dさん:05/03/19 01:34:49
どもー
33 :
-7.74Dさん:05/03/19 19:19:36
age
コンタクトが目の奥にいっちまってるから、ゴロゴロすんじゃねぇ?
俺も同じ症状。
そういえば四年くらい前に取れなくて放置したことがあったような…
今日眼科逝ってみる。
逐一報告するよ
35 :
1:2005/08/07(日) 07:56:35
まだこのスレあったんですね。このスレの1です。
>>20 まったく同じですね。自分もそうなります。
僕も目の違和感になやませれていますが・・・
僕の場合ドライアイとかもあるんですけど
なんか先生いわくストレスが原因かもと言われました
あ^この異物感はきえないのか------------
片目ほぼ失明から瞼の違和感まで、
いろんな症状の人がいるもんだ。
38 :
-7.74Dさん:2005/10/21(金) 02:24:18
コンタクトは車と同じよ。
便利だがむちゃすると事故になる。
信頼できる目医者にしっかり定期的に診てもらえば、
そう障害は起こらんw。
昔、ワンデ−はもっと丈夫に作られていたが、
一日で換えず、連続装用する椰子に障害が多数出て、
メ−カ−側が外すと変形するよう工夫した位だw。
無茶な使いかたしないで用法しっかり守れば、
良いのではないか。
39 :
-7.74Dさん:2005/10/21(金) 02:48:57
私も最近ハードを使ってるんだけど、
結膜炎になりやすいというか、2ヶ月くらいで2回もなった。
ドライあいになった事もある。
そのせいで眼球に傷がついた事もあったけど
今も朝起きると目がゴロゴロするんだよね。
なんだろうこれ。
今目薬もらって、結膜炎のお薬指してるんだけど、直っても
またなりそう。
40 :
-7.74Dさん:2005/11/01(火) 04:23:38
瞼の裏のイボ、手術でちゅちゅっと取ってもらえばいいのに。
41 :
-7.74Dさん:2005/11/01(火) 12:22:22
>>1 瞼裂斑じゃない?
あってもよっぽどじゃなきゃ、異常なしと診断しそうだし
42 :
-7.74Dさん:2005/11/02(水) 03:05:05
マスコミ的にはタブーなのか?
43 :
-7.74Dさん:2005/11/02(水) 06:54:15
44 :
41:2005/11/02(水) 07:15:44
あ〜瞼の裏か
ちゃんと呼んでませんでした
45 :
-7.74Dさん:2005/11/07(月) 10:14:25
>>1 その気持ちよくわかります。僕の場合は、コンタクトして一週間ぐらいで
異常が出て、すぐにやめましたけど、それからずーっと異物感を感じてました。
いろんな医者にいっても「軽い結膜炎はあるけど異常ないなぁ」とか「これを点眼してだめなら
また来てください」と言われ、全く症状が改善さず、結局「もうどうすることもできない」と
言われる始末で、「一生このままか・・・」と落胆していました。当時、受験生だった僕は目がすごく
気になり、そのせいか痛みもどんどん強くなってる気がしました。
ある時、友人に誘われ久しぶりに野球をしました。終わって家に帰り「あぁまた目が痛い」と
思いましたが、同時に「あれ?でも野球している間は痛くなかったような」と思いました。
それからなるべく気にしないようにと思い、点眼も徐々に少なくし、目を気にしないようにしていたら
気づいたら、症状もどんどんなくなって、今ではほぼ異物感はなくなりました。
どうぞ参考にしてください。なんでも病気と決めつけないで、本当に「気にしすぎ」ってことはあると
思います。いくつかお医者さんまわって同じこと言われたなら、一度ためしてください。
46 :
-7.74Dさん:2005/11/22(火) 01:24:44
上げ
47 :
:2005/11/22(火) 02:08:45
しばらくステロイド使ったら炎症すぐ治った
48 :
-7.74Dさん:2006/02/26(日) 05:02:50
いるなこんな人
49 :
顔:2006/02/26(日) 19:23:58
っはあああああああああああ
>>1 お前、鼻炎だろ?
鼻炎名を背。
鼻炎のせいで目がおかしく感じるんだよ。
部屋のそうじを徹底して、布団もまめにクリーニングしろ。
シーツは3日に一度は変えろ。
51 :
-7.74Dさん:2006/03/24(金) 22:20:10
アメーバに食べられた人を見た。
聞いたら取り扱い方がありえなかった。洗わず水道水保存って・・・。(ソフトだよ)
食べられて当然。失明しなかったのが不思議なくらい。
治療した医者に感謝しろよ。っておもった。
泳いだ後もそのまま水道水保存続行してきたらしい。危機感ないのが恐ろしい。
だから食べられたんだろうけど。
52 :
-7.74Dさん:2006/03/26(日) 21:12:05
>1
漏れはその昔ソフトレンズを使っていて、
その症状になり何度も医者言ったが、全然治らなかった。
先生は異常無しというだけ。
そこで、近隣で評判の先生を探して、
別の医者にいったところ、アレルギー症状と言われ、
ハードか使い捨てレンズに変えてみなさいと言われ、
変えたところ、一切症状出なくなったよ。
とりあえず、別の医者に行ってた方がよろし。
3年感コンタクトをしつづけてきた私は
アメーバ−が食べていたのかなあ
54 :
-7.74Dさん:2006/03/26(日) 22:36:33
アメーバ…正確には“アカントアメーバ角膜炎”というもので、主にソフトレンズに繁殖するものです。
レンズに繁殖したアメーバが角膜に移り、炎症を起こすというものです。
ただ、今のところ日本での発症例は無かったんじゃないかなぁ。
↑毎年失明してるよ。
アカントアメーバより
パヌスや角膜潰瘍での失明状態を
何人も診たよ。
パヌスなんて、毎日0.05%ぐらいしか進行しないから、
自分ではわからんのでしょうね。
56 :
-7.74Dさん:2006/03/29(水) 09:25:20
↑はいはい。
57 :
-7.74Dさん:2006/04/07(金) 20:46:24
一週間前に初めてコンタクトをした。
次の日からずっと片目に異物感があってそれ以来付けてない。
医者に行ったら「コンタクトは目に残ってません。目が傷付いてちょっと乾燥してます」と言われヒアロン酸をもらった。
今もまだ目がゴロゴロして痛い。まだコンタクトが入っているんじゃないかと怖い。
でも
>>45を読んでちょっと安心した。一ヶ月は様子をみる勇気が出た。
ありがとう。
58 :
-7.74Dさん:2006/04/25(火) 11:39:58
コンタクト15年つかってたオサーンですが このたびメガネに
切り替えました。
もう色気が抜けたのと、やっぱりどっちが目に負担が掛かるかというと
そりゃコンタクトだろうと思ったからね。
幸い、コンタクトはわりと目にあってて障害はなかったんだけど
やっぱり連続装用してると疲れやすいし、白目の血管は多少増えたわな。
若くて見栄えを気にする人もメガネと併用されてはどうかな。
59 :
-7.74Dさん:2006/07/29(土) 07:37:56
私は、常にコンタクトを使うようになって約半年になるものです。
ハードと平行して使う予定で1日使い捨てコンタクトを買ったのですが、今ではすっかり使い捨てがメインになっています。
勤務先の人が言ってたんだけど、前にソフトレンズしてて、眼の色が変わったか何かで、ソフトレンズを売ってもらえなくなったんだって。
今の眼の状態は、白眼がちょっと赤くなっていて、右眼に少し痛み…というか、ゴロゴロ感があるってとこです。
中一からコンタクト使用。
バスケやるために、落ちにくいソフトにしたけど
ソフトは10年が目に限界らしい。正しく使ってもドライアイになる。
二十歳ごろからやたら目やにが出るようになって
眼鏡店にある眼科医は異常ないって言うんだよね、売るために。
あの手の眼科はニセ医者だとネットやるようになってから初めて知った。
ホントの眼科行ったら、まぶたの裏にイボのようなものが沢山あるって。
ハードコンタクトだと、このイボみたいなでこぼこは小さいけど
ソフトコンタクトだと、でこぼこが大きいからソフトだってのがすぐわかるって。
ソフトに慣れてるとハードは使えなかった。
ドライアイが酷くて今は眼鏡です。眼鏡にしてもドライアイ治りませんね。
姉は始めからハードで、特に異常はないみたいでうらやましい。
無理してコンタクト使い続けて
白目の赤いスジが眼球の中心に来ると失明だそうだ。
61 :
-7.74Dさん:2006/08/10(木) 01:41:19
私も白目の赤いスジが眼球の中心にくると失明って眼科医に聞いたことがあります。
中学生の頃からコンタクト使用して
ソフト→ハード→ソフト(赤いスジ大量&痛み)→ハード(赤いスジ大量&痛み)→1日使い捨て
と使っています。
今ではほぼめがねの毎日。休日のときのみコンタクト使用しています。
おかげ??で赤いスジもほとんどなくなり、痛みもなくなりました。
62 :
-7.74Dさん:2006/08/10(木) 02:50:16
//////////_---―――――---_\ ////VVVVVVVVVVVVVVV
// // ///:: < _,ノ , 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ /////// //// ///
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| // ////// // /
// //,|::: ⌒ / ヽ⌒ ;| ///// // //// 強がり言ってるけど、ほんとは俺
/ // |::: |~ ̄ ̄~.| ;;;| //// ////// //// 一生 ボラんテぃアなんてやだよぉーー
/// :|:: | |||! i: |||! !| | ;;;| ////////// ///
////|:::: | |||| !! !!||| :| | ;;;;;;| /// ///// /////
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| /// // // // /////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;//////// ///// /// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__;;;;;;;/////// ///////////
↑ 削除帆ほゥ口ゥ人
失明こえーーー
64 :
-7.74Dさん:2006/08/11(金) 20:32:11
(^ε^)-☆Chu!!
65 :
-7.74Dさん:2006/08/11(金) 21:53:52
チタンフレームのメガネ買ったんですよ。で、かけてたら
最初からなんか違和感あるなあこれ・・・って感じがして、
しばらくかけてたら目が破裂しそうになるような痛みに襲われ
またしばらくしてたら頭痛までしてきました。
メガネは5個目だけどこんなの初めてです。
眼科で診察してつくったのに・・・
で、今、前のメガネにもどして3時間ですが頭痛や目の痛みがぴたっと
とまりました。 原因はチタンフレームでしょうか?レンズでしょうか?
66 :
-7.74Dさん:2006/08/12(土) 10:02:30
>65 あ!、ほんとに目が破裂してまんがなw
67 :
-7.74Dさん:2006/10/17(火) 10:14:23
毎日起きてすぐ装着して寝る前までっていう感じで生活してて
6年くらいでドライアイがひどくなって使わないようになった
今は月に3回くらいしかソフトレンズ使わなくなった
レンズつけない日を作るとか、できる限り10時間以内にするとかするべきだったかも
あとまぶしいのにも弱くなった気がする
69 :
-7.74Dさん:2006/12/10(日) 19:32:32
やっぱり、眼科に早めにかかりましょう。380円ですみますよ
70 :
-7.74Dさん:2006/12/11(月) 18:38:57
30歳のおばさんです。
コンタクト歴は
ハード1年
ソフト3年
2週間使い捨て7年
ワンデー4年
って感じだったんだけど
2年前くらいから血管が白目に走るようになった事と
眼科医に血管が黒目に近付いて来ているのでコンタクトの使用を
なるべく少なめにと言われてから、ほぼメガネに変えました。
若い頃はメガネなんて絶対嫌!!って思っていて朝起きて夜寝るまでコンタクトだった。
だけど今は結婚したってのもあるけど、メガネでのオシャレに目覚めたので
メガネばかりしてる。メガネ店で色んなデザインのメガネ色々見るのが楽しくて大好き。
私にとってメガネは服と同じ位重要なもの。
メガネの生活も悪くないよ。
コンタクトを長く使いたい若い子はなるべくメガネ併用の生活にした方がいい。
↑
是非、家の中では裸眼&裸体で
72 :
-7.74Dさん:2007/01/30(火) 05:39:49
28歳のおばさんだけど、
19歳から23歳の初めまで、普通のソフトコンタクトを
3年間つけっぱなしで過ごした。1度も外さなかった。
23歳の中頃に、友達から何やってんの?絶対やめな、って言われてから
目覚め、2週間使い捨てを、朝から寝る寸前までつけてた。
お風呂入る時はもちろん、昼寝する時もつけたまま。1日15,6時間かな。
26歳くらいに、2ちゃんねるで、新生血管と内皮細胞を知り、コンタクトは
1日3,4時間にとどめ、あとはメガネにする。
28歳、ハードレンズに変える。1日数時間つけたらあとはメガネ。
仕事で大事な時だけ使い捨てソフト。
眼科できちんと調べてもらったら、内皮細胞とかは普通に大丈夫だったけど、
1と同じで、 瞼の裏に炎症がある。右が凄い。といわれて、ヒアレインっていう
目薬もらったんだけど。。。。この炎症って治らないのかな〜この炎症のせいで、
右の、ハードレンズの異物感が結構あるんだよね・・
73 :
-7.74Dさん:2007/01/30(火) 20:04:19
昨日右目が痛くて眼科に行ったら…
細胞が傷ついてて、失明寸前って言われた
10年以上1日中つけっぱなしにしてたからな…
みなさんも気をつけて下さい
ハード使用の28才です
74 :
-7.74Dさん:2007/02/02(金) 03:47:15
やっぱり、ハードでも10年つけてると
ダメなんや?
ハードだったら1日中付けててもよさそうとか思っちゃうけど。
ハードいらいらしてる時とか寝起きにつけると、更にイライラするね。
75 :
-7.74Dさん:2007/02/05(月) 02:39:44
>>1 それ俺もなったけど
病院行ったら専用の点眼薬で治ったよ
コンタクトの衛生面の問題らしい
76 :
-7.74Dさん:2007/02/05(月) 23:10:55
直ったん??
何日くらい点眼して直ったん?
77 :
-7.74Dさん:2007/02/06(火) 01:01:30
大体、2週間弱ですよ。
でも数時間毎に点眼しなきゃいけない薬で結構面倒だった。
あと、永久式コンタクトは体質にあわないみたいだから
ハード、もしくは使い捨てに変えろって言われた
78 :
-7.74Dさん:2007/02/06(火) 06:55:38
あの、目薬の名前って覚えてる??
私も瞼の裏に炎症あるって言われた。一応目薬もらったけど
直るのかしら
ソフト歴8年
最近コンタクトすると濁る(曇る?)ので
調べてみたら、やばい事かいてあってびびったので
眼鏡買って来ました。
つーか血管黒目に近いとやばいの?
もうかなり前から常に充血目っぽい・・
今は目薬して週末のみコンタクトにしてる。
失明は怖いね。気をつけよう。
80 :
-7.74Dさん:2007/02/06(火) 12:55:17
>>78 いや…名前は覚えてないですけど
2つの点眼薬で、オレンジ色と白色の容器でしたよ
81 :
-7.74Dさん:2007/02/10(土) 17:21:40
1年前にコンタクトが原因で角膜潰瘍っていうのになった。
角膜に傷が出来てそこからバイ菌が入って失明寸前までいったよ。
痛いし見えないし最悪だったな。
結局1ヶ月入院したけど、今でも傷跡残ってて見えにくい時あります。
皆さん気をつけましょう。
普通ニコンタクト遣ってたんですか?
それとも消毒しなかったり、毎日つけぱなしにしてたとかですか?
83 :
-7.74Dさん:2007/02/12(月) 15:40:02
81だけど、使い捨ての2W使ってた。
つけっぱなしはしてなかったけど、洗浄は怠ってたし保存液も3日に一回しか変えなかった。
違和感があってからすぐにコンタクトやめたけど、忙しくてすぐに眼科に行かなかったのが悪かった。
自然に治るだろうって甘い考えもあったけどね。
病院行った時にはほとんど見えてない状態で、視力測定不可能だったよ。
当然医者にはめちゃくちゃ怒られたけどね。
今は0.1まで回復しました。
84 :
-7.74Dさん:2007/03/08(木) 08:08:59
ええええええ
0,1まで回復したって書いてますけど、
元々はどのくらいの視力だったんですか?
>>84 激しく亀レスでスマソ
元々は0.2ぐらいだったかな
今でも角度によっては見えにくい時もあるけど、普通に車も運転出来ますよ
このスレに三年つけっぱだった人いるけど、ネタだと思った方がいいよな?
一ヶ月つけっぱとかでも失明するらしいから三年はありえないよな。
87 :
-7.74Dさん:2007/03/21(水) 21:19:54
ドライアイや乾燥しているときは、
眼の細胞が死んでいっているらしい・・・
88 :
-7.74Dさん:2007/06/26(火) 22:29:46
アイシティが提携しているヤブ医者のいてるO部眼科の診断ミスのせいで白内障になった。おまけにアイシティはまかせてるからとしらんぷり。無責任なアイシティー
89 :
-7.74Dさん:2007/07/05(木) 23:12:50
>>88 なんて悲惨なことでしょう。
保健所と社会保険事務局に告発してください。裁判も起こしましょう。
90 :
-7.74Dさん:2007/08/08(水) 18:07:19
91 :
-7.74Dさん:2007/08/08(水) 18:49:37
コンタクトをずっと使い続けるリスクより
レーシック手術の方がずっとリスクが低いのは本当かね?
92 :
-7.74Dさん:2007/08/08(水) 19:04:02
そりゃそうだろう
93 :
-7.74Dさん:2007/08/11(土) 13:55:36
2週間交換の使ってるけど洗浄液は一日一回変えて特に洗わないで
8年異常は全くないよ。
体質とかあるのかな?
94 :
-7.74Dさん:2007/08/12(日) 17:46:56
↑
駄目ですよ。怖い事してますね。
至急、眼科に行って黒目の細胞の数、調べてもらって下さい。
大分、死んでますよ。
死んだら再生しないんですよ
ここにも細胞厨が・・・
96 :
-7.74Dさん:2007/08/20(月) 06:35:25
ネット見てて思ったんだけど、新生血管は必要があるから応急処置として出てくるだけで、コンタクト休んだりして必要がなくなればアポトーシス(自殺)して血管はなくなるんじゃない?
ちなみに新生血管はスイカやトマトに含まれるリコピンが抑えてくれるらしい
癌の予防に効くのもどうやらこの理由らしい
97 :
-7.74Dさん:2007/10/31(水) 15:41:42
カラコンは怖いな(^^;
98 :
-7.74Dさん:2007/10/31(水) 17:46:25
新生血管・・
新生血管は発生したら元には戻らない
100 :
-7.74Dさん:2007/11/02(金) 18:44:58
もどるよ
101 :
-7.74Dさん:2007/11/02(金) 20:36:32
カラコンで異変を感じたら、買われた店ですぐチェックを!
102 :
-7.74Dさん:2007/11/07(水) 15:29:52
最近では品質がよくなったのか、指導が行き届いてるのか
重症の角膜障害は減ったね.
(^O^)
104 :
-7.74Dさん:2007/11/08(木) 16:48:33
でもカラコン装用は慎重にネ!
105 :
-7.74Dさん:2007/11/30(金) 18:41:33
いまやっとNHKのVTRみた。
さすがに2wkレンズの一ヶ月装用はやばいだろw
106 :
-7.74Dさん:2007/12/02(日) 19:17:17
33才女ですが、18才から3年間ハードコンタクト。
その後、今はなき1Weekを平均一ヶ月連続装着。
眼科で購入してたので、無くなる度にドキドキしながら診察受けていましたが、異常なし。
1Weekが販売中止?になったのを期にワンデーにしましたが、
これもまた平均一週間連続。
めがねやで購入しているのでここ数年は検査していません。
冬になると乾燥してゴロゴロするので目薬必至。
ここを読んで怖くなりました。
明日からめがねにします……
細胞あるのかなぁ…
>>106 とっくに失明しててもおかしくなさそうだが (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もちろん寝る時は外してるんだよね?w
108 :
-7.74Dさん:2007/12/02(日) 21:05:29
106です。
いえ、寝る時もつけたままです。
最初のソフコンが1Weekだったのが敗因かも…(^_^;)
先程外しました。
2日目だったので勿体ない気もしましたが、
失明にはかえられませんもんね。
寝るときははずせよw
きちんとケアすれば別に2日目で捨てる事も無かったろ
111 :
-7.74Dさん:2007/12/04(火) 17:55:21
通販のカラコンてどうよ。
あと雑貨店に売ってるカラコンは?
112 :
-7.74Dさん:2007/12/04(火) 22:59:57
コンタクト自体は素材とかの関係も色々あるけど、通販や雑貨屋では
ケアの仕方やつけはずしの練習が無いから、そこもトラブルが多い原因じゃないかな。
113 :
-7.74Dさん:2007/12/05(水) 00:23:31
今26なんだが、14〜18までソフトコンタクト使ってた。
途中から着けてる間はしょっちゅう痛くなって、涙が出ることもあったが、医者にいくと異常なし。
70手前みたいなじいさんがプルプルしながら、5秒だけ見て以上なしって・・・
痛くてつけてられないので眼鏡に変えたんだが、その時から8年間視力が落ちてない。
まあ0,08〜0,1くらいなんだけど、眼鏡を買い替える時は少し度が軽くなったりした。
コンタクトしてる時は買い換えるごとに悪くなってたんだが、年齢によるものなのかな。
>>108 ネタの様だが
現実にこんな奴ゴマンといるから恐ろしい(((゜д゜;)))
115 :
-7.74Dさん:2007/12/05(水) 23:00:48
今ニュース23を見て見ろ!
名義貸しの眼科医の特集やってるぞwwwww
雑貨屋のカラーコンタクトは問題になってたよ
めがね
118 :
-7.74Dさん:2007/12/28(金) 23:20:37
カラコンが・・・
119 :
-7.74Dさん:2008/01/06(日) 17:58:43
はめすぎが怖いんだよ。
カラコンしてるんだけど、痒かったり痛かったりするから心配になって眼科行ってきた。
目は悪くないからあまり眼科行ったことないんだけど、目見ただけで危険な状態とかってわかるもんなの?目見られる他に検査とかある?
121 :
-7.74Dさん:2008/05/01(木) 14:22:36
>1
俺も似た症状。左目だけまばたきするたびに上にずれて1日中ずれててひどかった。最近眼鏡に変えた。
ハードコンタクト8年くらい使用してるけど、
特になんともないよ。
毎日保存液交換して、水道水で流してからはめてるけど、
特に問題ない。
でもメガネにかえようかな。怖くなってきた…
123 :
-7.74Dさん:2008/05/31(土) 13:59:35
酸素透過性ハードレンズを数年前まで使っていました。
手入れはきちんとやってましたが、しょっちゅう目に傷が
出来、眼科通いばかりしてましたね。で、目が痛いのに、
無理してコンタクトを使っていたら、目の傷の上に更に傷
が出来てしまい、角膜が一部白濁してしまって、もう白濁
した部分は治らないと言われてしまいました。
幸い、瞳孔の傍じゃなくて、角膜の端っこの方でしたから、
手術とかは必要ないと言われて、傷の上に傷を作った部分
以外は点眼液で治療出来ましたが、これが角膜の真ん中で
瞳孔を遮るような場所に出来てたら、角膜移植の手術をし
なくてはいけないところでした。
眼科通いの頻度が高かったもので、ドクターに「コンタク
トレンズが体質的に向いてない」と言われて、その治療が
終わってからずっとメガネです。コンタクトじゃなくなっ
たので、メガネの不自由さに逆戻りになりましたが、目に
傷はもう作らなくなったし、とりあえず免許更新で要求さ
れる視力は保持できてるからよし、としてます。
怖いね
125 :
-7.74Dさん:
アカントアメーバ角膜炎で一ヶ月入院したよ
退院してから一ヶ月たつけど右目の瞳孔ど真ん中に混濁があるから
ほとんど右目はみえないし、ゆくゆくは角膜移植かな〜