952 :
-7.74Dさん:05/02/22 23:04:17
補聴器会社の人に質問です。
赤ちゃんの補聴器のイヤーモールドを作り直したのですが、
なんだかへたくそ、、外耳道に入れる部分ががたがたな丸なの
です。耳をひっぱったりしています。以前はW社で作りなんの
問題も無かったのですが今度のN社の方はいいかげんぽかった。
自分でサンドペーパーでなめらかにしようかと思うのですが
やめたほうがいいですか?
思い切ってまたW社で作り直すか、修正をいれるか、、(修正も
期待できない気がする)
953 :
-7.74Dさん:05/02/23 02:14:58
>950
東神実業って、24店舗もあるんだ。。。しかも、リオンがバックアップして
病院・卸しとフル回転。儲かっているよね。売上20億は軽く超えてそうだな。
954 :
-7.74Dさん:05/02/23 09:50:15
>>952 作った会社というよりも耳型を採取する店員の技術差によるものだから、
以前のイヤモールドを作った店員に耳型の採取を依頼されたほうがベター。
赤ちゃんならどこが痛いなどの具体的なことも訴えることができないので、
作り直しが手っ取り早いです。
いずれにしても信頼できる専門店でご相談を・・・
955 :
-7.74Dさん:05/02/24 20:07:43
956 :
販売店の者です V:05/02/25 11:34:17
追加情報
ハーモニー補聴器は社長交代で、次期社長には
ワイデックスの現取締役営業部長の菅谷氏が内定
同業者経由で情報が入りました。
いよいよメーカー直営展開か?
販売店の者としてはビビリます。
957 :
-7.74Dさん:05/02/25 14:35:24
958 :
-7.74Dさん:05/02/25 22:18:46
つかアキュリスの抗議うけたけど、なんかO社のシン○ロでたから焦って作ったって感じだね…
959 :
-7.74Dさん:05/02/26 00:53:24
>>958 それはちょっと違うと思うよ。
Sの新型は2年から3年に1回新型が出る、その流れに乗ったもの。
シンクロ出たから慌てたわけじゃないでしょう。
そもそもシンクロそんなにいいかい?
960 :
-7.74Dさん :05/02/26 09:41:59
961 :
-7.74Dさん:05/02/27 13:57:52
そうすると、これからはWIDEXも子会社なんかじゃないとは
言えないね。
962 :
-7.74Dさん:05/02/28 11:17:58
以前、NJH社も農協ルートのJAOH(ジャオ)を直営していたし、
やはり売り上げに困ると直営に走りたくなるんだろうな!
「販売店を信用して育て上げると、他社にひっくり返されるから、
直営展開をした方が間違いない」
と言ってたメーカー人も居たそうだ。
963 :
-7.74Dさん:05/02/28 16:01:14
>959
たしかに言われてみればそうですね、シンクロあまり逝くない。
でも抗議時のシンクロとの比較はやめてほしいかな
964 :
-7.74Dさん:05/02/28 17:37:42
965 :
-7.74Dさん:05/03/01 00:54:09
>>963 でも現状では比較対象はシンクロしかないですからねえ。
DIVA、CANTAは過去の遺物だし。
966 :
-7.74Dさん:05/03/01 15:22:34
967 :
-7.74Dさん:05/03/01 18:16:56
>>966おまいアホやな。
話の流れ見りゃYな訳ないじゃん。
968 :
962:05/03/01 18:28:57
>>967 直接Yから聞いた人がいるんだとヨ!
他のメーカーも似たり寄ったりの考えしてると思うけど
最後の手段として使うなら解かるが、時期尚早では?
Yはそんなにあせる必要ないくらい潤ってたんじゃないの?
969 :
-7.74Dさん:05/03/01 22:29:31
この業界って一人あたり年間いくら位売上してるの?
オレはメガネ屋だけど、補聴器は2700万くらい
専門店ってどれくらいなのかな?
それでおれは年収650万。当然メガネも売ってるからな
970 :
-7.74Dさん:05/03/02 00:16:52
↑そんなに売って、そんなに給料もらってるの?オレは両方ともあなたの半分位。
babyのイヤーモールドで質問したものです。
有難うございました。次の日からつけていても違和感ないみたいで、
前のと違った感触だから最初だけいやがったのかな?と静観してます。
でも次はWの人のとこでつくるぞー。
今アナログなんですが、デジタルっていつ頃からが良いと考えますか?
プロの皆さんに質問です。
972 :
-7.74Dさん:05/03/03 04:44:58
耳の日ですが、売れてますか?
973 :
-7.74Dさん:05/03/03 09:12:22
ぱっとしませんねえ。
974 :
-7.74Dさん :05/03/03 09:25:41
>>971 いつ頃からというのは何歳くらいからデジタルにしたほうがいいのか?
という意味ですか?
976 :
-7.74Dさん:05/03/03 22:48:28
↑もう少しユザー大事にしなよ
ただでさえこの業界質問の持って行き場所が
わからない業界なんだから。
子を思う親の気持ち、大事にしてやんな!
と釣られてみる
977 :
976:05/03/03 22:49:58
スマソ
「ユーザー」だわ
お詫びして逝ってきます
978 :
-7.74Dさん:05/03/04 23:39:27
>971さんへ
アナログで慣れてしまったのなら
わざわざ高価格のデジタルにする意味がありませんが?
聾学生の買い換えは、ほぼアナログで対応しています。
また、各都道府県には補聴器のキ−パ−ソンなる耳鼻科医が
います。相談なさっては?
979 :
-7.74Dさん:05/03/05 11:32:05
新日本補聴器と北陸補聴器って、外から見てると
良さそうに思えますけど、実情はどうなんでしょうか?
CMもやってるし・・・。もうかってんのかな??
980 :
-7.74Dさん:05/03/05 11:44:13
>971
今から買い換え考えるなら、使用している補聴器の音響特性が再現できるデジタル
理由 アナログ補聴器はなくなっていくものだから
メーカーではアナログ補聴器の新製品開発はほとんどやってません
デジタルも余計な機能ついてなければそんなに高くないですよ
981 :
-7.74Dさん:05/03/07 16:58:04
>>979、あそこが良い補聴器屋に見えんの?
どこの業界の人?
982 :
979:05/03/08 12:45:14
えっ?ちがうの?
日本で一番店の数が多い会社なんでしょ?
新聞のチラシもしょっちゅう入るし・・・意味不明な内容が多いけど。
業界内(販売店側)では、悪い評判なんですか?
スレチガイといわれてへこんでました。
976 978 980さん有難うございます。
1歳半でデジタルにする学校と3,4歳でデジタルにする学校と
あって、また別ではトリアーノっていうのを基本にしているとこ
ろもあるし、、学校によっても千差万別でどれがよりよいのかな
とおもったからです。
984 :
-7.74Dさん:05/03/08 18:30:54
日本で一番ドクターから・・・・。
985 :
-7.74Dさん:05/03/09 00:45:27
オチコン・シーメンスのみの販売店。
規模は専門店として日本一。いや世界一かな?
募集した素人を簡単な講習で店長に仕立てノルマを課す。
ちらしで年寄りを公民館や福祉センターなど本来営業禁止の場所に集め、
まず何よりも耳型を取り、自宅へ押しかけて購入を迫る商法。
よって、使用禁止になった会場も数知れず。
身体障害者福祉法契約店と広告するが実態は契約してない県も多し。
一般的にドクターが一番嫌うお店ではないのか?
1店舗売上年250台。全体で年25000台。年間売上40億円って所かな?
この会社バックアップしてるシーメンスは、この成功?を皮切りに
専門店をできるだけ系列化させ(光電のように)、業界No.1を目指す。
986 :
-7.74Dさん:05/03/09 01:36:14
>>982 よーするに、業界内では有名なDQN販売店です
ついでにシーメンスも市ね
987 :
-7.74Dさん:05/03/09 07:42:55
新日本さんの話題が出ているのでついでに。
どうもオチコンさんが、新日本さんから手を引く噂があるのですが
実際はどうなんですかね?
988 :
-7.74Dさん:05/03/09 10:46:51
新日本に代表されている訪問販売について誤解している業界人が多い。
ただし、新日本の社員教育と販売方法(ソフト押売り)は間違いだがな!
チラシを撒き、地方の会場で補聴器の販売をする行為自体は
もっと歓迎されるべきと思う。
都会にどんなに素晴しい専門店舗が有っても、そこまで行く事が出来ない
地方の潜在需要者達に、その地で専門家が行う相談会に出来る事は多い。
全ての訪問販売を規制する方向に有るテクノエイド協会よ、この問題に
どの様な解決策を用意してるのだ?何にも考えていないで、都心部店舗中心
の販売をしているRの肩ばかりもんでんじゃねぇ!
989 :
-7.74Dさん:05/03/09 13:16:06
売るだけ売ってその後どうするんだよ。
そりゃ地方をないがしろにするのは良くないとは思うが、
しっかりアフターができないのに高い商品を売るわけにはいかない。
990 :
-7.74Dさん:05/03/09 13:22:10
定期的に廻ってやりゃあ済む話だろがよ。
991 :
-7.74Dさん:05/03/09 17:28:31
新日本とその取り巻きメーカーの話だったら、専用スレッド
立てなきゃなんないくらい腐るほど話題があるね。
ひでえ内容だけど。
992 :
-7.74Dさん:05/03/09 18:19:54
なんか「めがねのアイアイ」に似てますな。
993 :
-7.74Dさん:05/03/09 20:47:04
>>990 アホか。次に来るのは1ヶ月後とかじゃ使う方は不安でたまらんだろ。
後のことを考えたら拠点が絶対に必要だ。
994 :
-7.74Dさん:05/03/10 00:24:35
988はシーメンスの糞社員だな。ま、お前の素性など、どーでもいいけど。
会場販売が良いなんて発想はどうしたら出て来るんだ?
聴力測定防音室、補聴器特性機、補聴効果測定、等など会場に設置できるのかい?
おまえらメーカーの営業は、「ただ売れさえすれば良い」だろうが、
需要があるからといって、ちらしで釣られて、わざわざ会場に行って、
素人営業員に会場でそそのかされて、なぜか耳型取られ、自宅に押しかけられ、
脅されて購入されたという、可哀想なお年寄りが存在するのは事実だ。
メーカーがその片棒かつぐなよな。情けない。
薬事法が改正され、会場販売、およびメーカー営業員のメガネチェーン巡回販売が
規制されるのは、当然だ! 反論ありますか?
995 :
-7.74Dさん:05/03/10 10:15:20
>994
良く言った。
全面的に賛成だ。
いい加減な販売、フィッテイングの尻ぬぐいを
地元の専門店などに押しつけている事を
メーカーは知ってるクセにな。
996 :
-7.74Dさん:05/03/10 17:12:29
>>994 賛成
専門店のない地域も多く、あったとしても距離が遠かったらお年寄りには辛いだろうからって会場販売するのは、理解できない訳じゃない。
でも今現在、このような問題が多くある以上は規制するべきだと思う!
997 :
-7.74Dさん:05/03/10 22:52:14
さらに加筆すると、過酷なノルマ制の為、一定以上の台数売れなければ
給与が増えないので無茶な売り方になり、売れない人間は辞める事になる。
店長でも年収は350万〜400万ってとこかな?
まあ、この商売で儲けようと思ってる方がおかしいからな。
例えばだ、テレビの潜入取材で、この会社の売り方が露わになったら、
この売り方を許している、出資会社シーメンス・オチコンの責任が問われ、
社会的に抹殺される可能性が高いという事だ。むろん業界のダメージも大きいがな。
しかし、この手の話は実際アメリカで起こった事だし、世間に叩かれても、
結果、完全ライセンス化となり、業界が健全化していった功もある。
誰かパンドラの箱を開けてみないか?ちなみに俺はマスコミにも顔が効く。
998 :
-7.74Dさん:05/03/10 23:20:06
>>997 俺はマスコミにも顔が聞くとか言ってないで、顔が効くなら自分が顔を最大限に生かしてマスコミに情報流せよ。
パンドラの箱を空けろよ。
999 :
-7.74Dさん:05/03/10 23:21:29
>969
メガネ屋で補聴器を年間2700万くらい売れるのは、大手チェーンだから?
年収650万って、メガネ店としても結構上の人だよね。
どんな営業をすれば、メガネ屋で年間2700万個人で売れるのだろうか?
誰か教えて下さい。
1000 :
-7.74Dさん:05/03/10 23:35:44
1000げっと!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。