【黒目】コンタクトは酸素が・・・【濁ってる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
鏡で自分の眼を見てみましょう。

黒目と白目の境界が濁っていませんか。

酸素不足で角膜内皮が損傷されるためです。
一度濁ったら元に戻りません。
もっと酸素を取り入れましょう。
2system ◆systemVXQ2 :04/01/04 19:37
大ウソです> 1 新年早々、下らんもんで2ゲット。
3名無しさん:04/01/04 19:42
現実を受け入れなさい>2
4名無しさん:04/01/04 19:48
あまり知られ(気づいて)いないが潜在的に相当ある
将来が怖いな
5名無しさん:04/01/04 23:07
内皮じゃなくて上皮損傷だけど大嘘ではないな
6system ◆systemVXQ2 :04/01/04 23:16
>>5
上皮損傷という言葉の意味がわかっているのかと小一時間・・・
本気で書いたのなら下の段落読んで勉強し直して(^^;。

Pigment slideとかいう話になるならナニだが、palisadeの事を
損傷とか言い出してるなら、もおなんだか。まあ、このスレは
放置しますから、いくらでも垂れ流してください。

くそスレ認定しておきますのでご自由にウソ書いて下さい。
7名無しさん:04/01/04 23:23
>>6
ほんとはこのスレが気になって仕方ないんだろ?W
8名無しさん:04/01/04 23:23
角膜浸潤起こして濁ってる奴はたくさんいるぞ。
鏡で見るレベルなら黒目と白目の間の表現の位置だぞ。
9名無しさん:04/01/04 23:28
つまり>>6は大嘘つきということですなW
かまってちゃん確定age
10system ◆systemVXQ2 :04/01/04 23:29
これで最後ね。

>>8
周辺部角膜潰瘍の患者は「黒目に白い点ができちゃってる」と言います。
こんな説明聞かされないと理解できない時点で
11名無しさん:04/01/04 23:31
>>6
まあ君には理解できまい・・・
ちょっとかじった知識ではりきっちゃって、前のめりすぎw

もっとお勉強してからこいYO
12名無しさん:04/01/04 23:31
system必死だなw
13名無しさん:04/01/04 23:34
>>10
>これで最後ね。
WWWWWWWWWWWぷっ

そんな説明しかできない時点で
14名無しさん:04/01/04 23:36
systemさんはきっと最後ではないでしょう
かならず来ます

コテのままくるか?
自演はじめるか?
15名無しさん:04/01/04 23:36
白くなっちゃってる=濁るですが何か?
16system ◇systemVXQ2:04/01/04 23:37
>>12
必死のどこが悪い?
17system ◇systemVXQ2:04/01/04 23:42
>10は神
18名無しさん:04/01/04 23:44
systemは怒りに震え次の策を考え中・・・・・
19名無しさん:04/01/04 23:44
>>17はsystem ◆systemVXQ2
20名無しさん:04/01/04 23:45
>10はサップさん
21名無しさん:04/01/04 23:47
システマさんは検索中
22名無しさん:04/01/06 14:11
age
23名無しさん:04/01/07 11:15
もうコンタクトはやめた
24名無しさん:04/01/08 03:52
コンタクト屋
25名無しさん:04/02/11 12:21
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/074.html

酸素でダイエット
体内に取り込まれた酸素は赤血球によって身体全体に運ばれ、
1つ1つの細胞で消費される。
酸素を多く血液中に取り込むと、細胞の代謝が活発になり、 ダイエットにつながる。

MISSION2『酸欠空間を避ける』
大気中の酸素濃度は21%。しかし最近、身近な場所で酸素が減ってきている。


□酸素濃度が下がると起こる症状

酸素濃度 20%   手足の痺れがでる人もあらわれる
酸素濃度 19%   動悸、息切れ、めまい

酸素濃度 18%   安全な限界 思考能力の低下、計算能力の低下 高山病の症状


□身近な場所での酸欠空間  3LDKの一般家庭で調査

窓を開けて換気が行き届いた状態   21.0%
窓を閉め、冷暖房をつけた状態で10分後   20.3%
その部屋で3人の人が1時間過ごしたところ   18.0%

キッチンで換気扇を止め、3つのガスコンロを使用   18.0%

コンロの真上   12.0%
26名無しさん:04/05/29 10:37
白目のところで血管が伸び始めている恐怖もある。
医者では「まだ大丈夫」と言っているが、しまいにゃ、怪奇映画の
登場人物になりそうで怖い...。
27名無しさん:04/05/29 14:26
>>26
ソフトだったらハードに変えれ
ただしハードでも無茶はするな
28名無しさん:04/06/29 01:16
あげ
29名無しさん:04/11/13 22:11:52
>>27
ハードにしても黒目の両脇にニョキニョキと赤いヒモが伸び始めて
いる奴はどうするの?
30名無しさん:04/11/13 22:22:28
>29
三時九時?
充血だろ。ただの。
31ギガlo;スロワ&lro;:2005/05/01(日) 21:48:37
 
32-7.74Dさん:2005/05/06(金) 15:56:49
up
33-7.74Dさん:2005/05/06(金) 16:58:55
どの板にも変な奴がいるもんだねー
34-7.74Dさん:2005/06/19(日) 01:20:51
ハードなら大丈夫?100%(>_<)
35-7.74Dさん
そんな深刻に考えずに楽しくコンタクト使おうぜ。
http://jomf.health.co.jp/report/kaigai/19/worm/a/a3/a3-4.htm