円錐角膜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
円錐角膜だけど、ハードコンタクトレンズが、どうしても苦しいという方いませんか?
2名無しさん:02/08/20 19:37
円錐角膜でハードは痛いでしょー。
ソフトのが良いけど、それでも円錐角膜は視力出ずらい。
レンズが安定しないから。
3名無しさん:02/08/20 21:37
ハードは、異物感あるし、目にゴミ入ったときとか超ー苦しーからなー。でも、円錐角膜なのに、ソフトで目を酷使するのもまた辛い。
臨機応変に使い分けるしかないのかな〜。
4名無しさん:02/08/20 22:02
円錐角膜はハードじゃなきゃだめだって医者に言われたけど
違うの?
コンタクトを利用して円錐になるのを抑えるから
ソフトじゃだめだって。
5名無しさん:02/08/20 22:09
抑えるっつーか・・ねえ?
6名無しさん:02/08/20 22:54
何?
7藪医者:02/08/21 01:45
円錐角膜はハードだな。。
2ちゃんで聞かれてもねー。。
医者に聞けよ
8名無しさん:02/08/21 01:55
医者に聞きましたよ。ハードで矯正するんだと。
9名無しさん:02/08/21 02:29
ソフトは柔らかいから角膜の凹凸を矯正できないわけで
ハードは硬いから角膜の凹凸をカバーできるわけ。
でもあんまり円錐角膜が進むとレンズと角膜の接着面が減るから
これもよくないわけ。
つまり医者に行ったほうが早いわけ。
10名無しさん:02/08/21 02:48
苦しいといっても・・・(^^;;
円錐角膜の人ってメガネじゃ視力が出ないんでしょ?
ソフトじゃ凹凸カバーできないから意味ないし・・・。
結局HCLつけるしかないような気がします。
11名無しさん:02/08/21 03:24
円錐って角膜移植するの?
12名無しさん:02/08/21 09:14
ひどくなればするらしいですな。
13名無しさん:02/08/21 11:19
ハード合わない人はROSE Kを合わせてみたら?
14名無しさん:02/08/21 11:47
円錐角膜ってなぁに?
15名無しさん:02/08/21 13:08
角膜がトンガリコーンみたいなやつ
16名無しさん:02/08/21 22:49
>>15
うまいね。
17名無しさん:02/08/22 04:03
トンガリコーン?まじっすか?
18名無しさん:02/08/22 07:14
>>17
ほんとだよ。目が飛び出てくるんだよ。

ところで、円錐角膜になると、強度の近視になるのだろうか??
詳しい人の説明キボンヌ。
19名無しさん:02/08/22 07:20
郷土の卵子だよ
20名無しさん:02/08/22 23:46
そうなの?>卵子
じゃ、近視ないぶんコンタクトは度数なしでいけるってこと?
21名無しさん:02/08/23 01:37
度なしコンタクトって・・・
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ

       
23名無しさん:02/08/23 02:45
強度の近視で乱視。
度なしは無理でふ。
24名無しさん:02/08/23 05:58
度なしコンタクトなんかはじめから存在しないだろ?
(俺の思い込みか?)
25名無しさん:02/08/23 16:29
いや、度なしはあるぞ。
確か0.00てのがあったような気がスル。
26名無しさん:02/08/23 16:56
 0.00で作成出来るけど、円錐の患者さんに0.00で処方が出たことは無かったなー
処法としては、ハードレンズで2点法、3点法、ビギ−パック法等があります。
27名無しさん:02/08/23 17:02
>ビギ−パック法

ピギーバックじゃないの???
28名無しさん:02/08/23 18:09
>27
元が英語だからどっちでもかまへんのじゃない?
29名無しさん:02/08/23 18:12
そりゃ、角膜が突出してくるんだから近眼になるんじゃない?
医者じゃないから原因はわかりませんが・・・。
まっ、まず遠視にはならんでしょう。
30名無しさん:02/08/23 20:34
でも、円錐角膜さんの近視って度が凄そうですね。
均等に飛び出ないから乱視になるのでしょうか。
31名無しさん:02/08/23 22:00
>>30
円錐の形を思い出しれ。
32名無しさん:02/08/23 22:48
円錐の形・・・・
なにかと関係があるのかな。
33名無しさん:02/08/23 23:04
不正乱視ってことでしょうか。
34名無しさん:02/08/24 00:01
不正乱視って円錐ちゃうよーな・・・
35名無しさん:02/08/24 00:12
円錐角膜って、角膜が円錐のように飛び出てくるもの。
だから不正乱視も出る。
36名無しさん:02/08/24 00:22
球形に飛び出れば近視だけだろうけど、
円錐状なら不正乱視になりそう。
37名無しさん:02/08/24 00:34
なんかよくわからねーな。
実際になってる人とかいない?
38名無しさん:02/08/24 14:31
>1はなってる人のようですが。
39名無しさん:02/08/24 22:15
実体験キボンヌ
40名無しさん:02/08/24 22:44
C−7.0くらいのレフ値が出た人がいた。
話しを聞くと、とんがってた。
検眼しても、全然視力が上がらなかった。
今となってはピンホールをしてみなかったことが
残念に思える。
いろいろ試してみたかったです。
41名無しさん:02/08/24 23:29
円錐角膜・・・
知っているけど、経験なし・・・
ハードコンタクトでしか視力が出ないという事らしいが、
一度で良いから、測定してみたい・・・
42名無しさん:02/08/25 00:20
円錐角膜=角膜の中央が円錐状に突出する疾患。
原因:不明であるが思春期に発病し、25歳前後で進行が止まる事が多く、男性に多く羅患する。
所見:設備のない眼鏡店ではプラチドー角膜計で容易に観察できる。
対処:不正乱視から眼鏡での矯正は難しく、コンタクトレンズが適応だが、更に進行して
それも不適な場合は角膜移植が行われる。
>40が言うように、屈折矯正で視力が出なく、ピンホールで視力が出る場合は、自分の技能の他にこれを疑え。
43名無しさん:02/08/25 03:59
ピンホールってなに?
44名無しさん:02/08/25 13:49
ピンボールでしょ!
45名無しさん:02/08/25 19:21
マジレスキボンヌ
46名無しさん:02/08/25 22:31
焦点深度が深くなるなり。
47名無しさん:02/08/25 22:41
>>43
ピンホールカメラのピンホールとおんなじよ
48名無しさん:02/08/25 22:42
(昔懐かしい)テレカの穴から覗くと・・・
49名無しさん:02/08/26 00:35
かなり簡単に言えばそうだね。
50名無しさん:02/08/26 09:05
 円錐が進行してるとわかりやすいが、初期の軽度の円錐は全然わからない。
本人が自分が円錐角膜だって知っているといいんだけど、そうでない場合は…
角膜の詳しい先生のいる病院を案内してる。
51名無しさん:02/08/26 10:37
>50
そうでない場合は・・・
どうなるの???
ヤヴァイ?
521です。。:02/08/26 21:24
何人か、円錐角膜の人集まると思っていたのですが、どうやら思ってたより、珍しい病気なんですね。
53名無しさん:02/08/27 00:17
円錐角膜ってかなり発祥する確率が低かったような・・・
まぁ、そう何人もいないでしょう
54名無しさん:02/08/27 02:00
トンガリコーンだな
55名無しさん:02/08/27 02:08
ハードコンタクトしていて目に痛みがあったので
見てもらったら初期の円錐角膜だって言われた。
56名無しさん:02/08/27 07:31
私も乱視が強く、「もしかしたら円錐・・・」とほのめかされたことがあります。
でも、それ以来あまり視力が変化してないのでどうかと思いますが・・・。
医者にコンタクトレンズの使用を聞いてみたのですが
「現在はメガネで両眼とも1.5でてるのでわざわざ角膜の上に異物を置いて
角膜障害を起こすようなことはしない方がいいでしょー。
まぁ、どうしてもというのなら処方しますが・・・(w」
といわれてそれっきりです。
57名無しさん:02/08/27 12:15
メガネで1・5ってきつくない?
私は1・0にしてあるよ。
5856:02/08/27 14:42
一般的には1.0にあわせるらしいですね。
私も眼科でいわれてちょっと悩んだんですがまぁ、はっきり
見える方がいいかなーと思って・・・(w
医者もどちらでもかまわないという感じだったので
59名無しさん:02/08/27 16:16
1.5だと近くを見るときにつらくないかなと思うのだが
大丈夫な人もいるんだね。
60名無しさん:02/08/27 16:17
 若いうちはねー
61名無しさん:02/08/27 17:33
そそ。
若いうちは調節能力(?)が高いからいいけど
ちょっと年取るときついね・・・(w
62名無しさん:02/08/27 17:36
 では軽度の近視が一番いいのか?
63名無しさん:02/08/27 19:59
便利な目だと思います、軽度の近視はね。
64名無しさん:02/08/28 01:05
TOMYとかいう測定機械(TOMYはメーカでしょうか?)で屈折率を調べてもらったんですが
黄色と赤い部分が蝶の羽のように出てました。
医者からは「乱視がきついようですが前回と比べても変化が見られないようなので・・・」
といわれたのですが、これは円錐角膜の症状でしょうか?
同じような測定機器で測られた方、またはご存知の方おられたら
レスお願いします。
65名無しさん:02/08/28 09:30
俺はそんな検査したことないからなぁ・・・
円錐って見た目でわかるんじゃないの?
角膜がでてくるんだから
66名無しさん:02/08/28 16:43
横から見れば一発で分ります。

ちなみに漏れは円錐処方得意です。
67名無しさん:02/08/28 20:43
円錐って自分で鏡とかで見てもわかるのですか?
68名無しさん:02/08/29 00:13
>>66
処方得意なぐらいだから、
その定義はわかって喋ってんだろうな?
何となにを測定して円錐角膜だと判断してるんだ?
「横から見れば一発で分ります。」
は小学生でも言えるだろう。
69名無しさん:02/08/29 01:19
この前、電車で隣に座っていた人の眼の先っぽが飛び出ていた。
そのとき、「これが円錐角膜なんだ」と思ったけど、
本当にそうだったのだろうか。
70名無しさん:02/08/29 03:08
素人が肉眼視してわかるくらいだったら相当重度の状態では?
71名無しさん:02/08/29 03:26
本当に出てたんだよ。
出目金とかじゃなくて、目の先に透明のにきびが出来たみたいに…。
裸眼だったみたいだけどねー。
72名無しさん:02/08/29 03:28
それは本当らしいな。
重度になってくるとさきっちょが濁るらしいから
73名無しさん:02/08/29 15:34
>1は、「円錐角膜と私」を、もうご覧になりましたか?

>40のような意欲的な方がいてくださるとうれしいです。
741です:02/08/29 17:56
円錐角膜と私??
見てないです。
本ですか、それともHPですか??
75名無しさん:02/08/29 19:44
 成人男子が多いのはなぜなんでしょう?
今まで円錐の人は計6人ですが、全員成人男子。
76名無しさん:02/08/29 20:51
>74
HPです。説明不足ですみません。
771です:02/08/29 21:28
>75は、もしかして、眼科医ですか?

>76、ありがとう、後で見てみます。
78名無しさん:02/08/29 21:32
こないだ医者に聞いたけど円錐角膜用のコンタクトってあるらしいね
へたに近所のコンタクト屋や眼科でコンタクト買うと角膜傷つけて炎症起こして失明する恐れがあるんだって
円錐角膜のコンタクトを作るなら順天堂大学が有名みたいよ
あと東京医科歯科大学も有名みたい
79名無しさん:02/08/29 21:54
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
強度の近視だから、目が出てるんだと思ってたけど、
円錐角膜っていう病気だったのか・・。コワイYo。
80名無しさん:02/08/29 22:01
↑君は眼軸が長いだけかも・・・
8179 :02/08/29 22:30
>>80
だけど、明らかに出てる・・。(泣)
82名無しさん:02/08/29 23:17
私は軽い円錐です。
近所の眼科でサンコンタクトレンズってメーカーの
オーダーメイドコンタクトを作ったよ。
値段はメニコンとかのハードコンタクトと変わらなかったとおもう。
8375:02/08/30 00:48
>>77 いいえ、検査員です。女性や年輩の方はいなかったので不思議
  なんです。でも円錐の原因事体分かってないですよね?
84名無しさん:02/08/30 03:51
>>75
オフサルモメタ―での特徴的な所見を述べよ。
及び、その他の判別方法は?
85名無しさん:02/08/30 06:21
861です:02/08/30 20:29
>83 6人とも若い男性ですか、自分も含めると7人、偶然とは思えませんね。
その6人に、ハード・コンタクト合わない人は、いませんでしたか?

871でっす:02/08/30 20:42
>>82 俺もサンコンタクト使ってるよ、でも見えかたは、メニコンZのほうが、良かったな〜。

88名無しさん:02/08/31 04:32
色々大変ですね・・・
よくわからないのでこの病気について検索してみます。
89名無しさん:02/09/02 02:08
原因不明ってことでもこれからの医学の進歩により
治療可能になるかもね・・・・
90名無しさん:02/09/02 06:30
大概はHCLでうまくいくよ
91名無しさん:02/09/02 11:43
>90
らしいね。
まぁ、ゴロゴロした感じがつらいのは仕方ないけど・・・。
92名無しさん:02/09/02 15:53
>82、良さそうな眼科ですね。東京ですか?
サンコンタクトって高いですか?
93名無しさん:02/09/02 23:32
HPあるよ。そこに取り扱い眼科も書いてあったとおもう。
他社の酸素透過性のハードコンタクトと値段はかわらなかったです。
4年前ぐらいに作った当時45000円ぐらいでした。
今はいくらぐらいか分からない。
94名無しさん:02/09/03 16:09
45000円か・・・。
その値段ならかってもいいな。
9579 :02/09/03 20:42
サンコンタクトのハードコンタクトレンズを使っている人に質問です。
つけ心地が良くなるの?
視力が安定するの?
961だよ:02/09/03 22:12
メニコンZとくらべてだけど、
角膜の矯正力が良いらしい。
目にかかる負担が少ないらしい。
視力は、Zのほうが、いいな〜

97????????:02/09/03 22:30
??????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????
?????????????????????????????
981だけど:02/09/03 22:33
>>97 どうゆうコトでしょうか?
9979:02/09/04 21:29
>>96
1さん。ありがと。
「目にかかる負担が少ない。」と、いうことは、長い目で見たら、
サンコンタクトにした方が、安全なんでしょうね。
つけ心地も、良くなりましたか?

メニコンZの方が視力が出るのでしたら、角膜の強制力は、
あまり変わらないような気がします。素人的考えですが・・。
100名無しさん:02/09/05 01:19
つか、サンコンタクトはオーダーメードだから
101名無しさん:02/09/05 15:41
ってことは、サンコンタクトを取り扱ってる眼科って、
コンタクトの技術は一流ってことですか?
102名無しさん:02/09/05 17:11
円錐角膜って障害者手帳をもらうことはできないんでしょうか?
103名無しさん:02/09/05 18:35
>>100
いや、そういうわけじゃないと思う。図ってくれるのは、サンコンタクトの
人だし。
104:02/09/05 22:13
障害者手帳????
でも確かに、ハード・コンタクトしか使えないと、働ける職業が限られるような。。
眼にゴミが入ったときの痛さは、尋常じゃないからな。
他の円錐角膜の人って、どうしてるんだろうな?

105名無しさん:02/09/14 00:51
どっかで障害者手帳はもらえないって書き込みを見たことがあります。
でも、HCLでも矯正不可能になった場合はOKではないかと・・・。
角膜移植しか手がないわけで障害者認定が受けられるのでは?
106名無しさんa:02/09/14 11:44
俺もたくさんの人の眼見てきたけど、ハードコンタクトで視力出るうちは
それで済むけど、出なくなってきた時が問題なんだよね。
フィット悪いから、ずれたり、とれたり、痛い事も多いし・・・
円錐が治った、ってのは聞いたことがないし。
人工の角膜ができれば、アイバンクの順番待ちなんてなくなるだろうに。
水晶体は人工で出来たのに、角膜もなんとかつくってよ、メーカーさん!!
107名無しさん:02/09/16 02:27
ここで円錐角膜の画像見つけた。ガイシュツ?
http://www.jutoku.com/qa.htm
http://www.jutoku.com/qa/kakumaku.jpg
108名無しさん:02/09/16 15:32
オルソケラトロジーをやれば、
円錐角膜は治るのでしょうか?
私は軽度の円錐角膜で、メガネで、
1.2 位の視力は出ています。
オルソケラトロジーは一時的らし
いけど、一時的でも円錐角膜が
治った瞬間に、レーシックの手術
を受ければ大丈夫でしょうか?
109名無しさん:02/09/16 16:44
107の画像すごくない?
ほんとにこんなになるのか?
110名無しさん:02/09/16 16:52
>>69だが、>>107の2倍くらい飛び出てたよ。
111名無しさん:02/09/17 01:01
肉眼で目視できるレベルになったらもう視力はでないでしょうなぁ
112名無しさん:02/09/17 07:12
レーシックよりもRPKの方が
向いてるんじゃないかな。
医者じゃないからはっきりとは分からないけど。
ただ、進行しているのなら出来ないだろうし。
113108:02/09/17 12:38
軽度の円錐角膜だったので、
オルソケラトロジーはOKでした。
角膜にも何とかフィットしているので、
効果も出るそうです。
114名無しさん:02/09/19 18:16
軽度デモ近畿
115名無しさん:02/09/24 18:16
ttp://www.yoshino-eye-clinic.com/index.html
 ここで取り扱ってる
ttp://www.yoshino-eye-clinic.com/b.p.html

・・・が今のところ一番確実でしょうな。
個人的にはでかすぎて入れる気がしないが・・・。
116名無しさん:02/09/24 23:16
ふと思う。
円錐角膜ハードレンズしか強制できないのに
医療保険がきかないんだ?
ハードレンズは円錐−の治療目的なのに・・・
117名無しさん:02/09/29 01:06
>116
確かに・・・。
保険が効いてもおかしくないな。
ほかに治療方法がなくただ視力が落ちていくのを待つだけなのに。
118ヒサビサ1です。:02/09/29 21:52
レスがつかなかったので、終了と思い放置してました。
119名無しさん:02/10/01 16:18
円錐角膜だけど、オルソケラトロジーは
バッチリ密着しています。
これで、トンガリもへっこむかな。
1201:02/10/02 21:33
>>119
でも、オルソケラトロジーって高いですよね。
ハード・コンタクトよりぜんぜんいいですか?
異物感は、どうでしょうか?
121名無しさん:02/10/03 17:11
>>120
レンズ自体は安いみたいなんですが、
眼科側がボッタクッテいる模様ですね。
因みに、お風呂に入る時以外は、ずっと、
付けていますが、とても使用心地が良いです。
ハードコンタクトは痛いので、ずっと、
メガネをしていましたが、オルソケラトロジー
は全然痛くもありません。
1222チャンネルで超有名:02/10/03 17:12
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
123名無しさん :02/10/04 19:58
どなたか良い病院があったら教えてください
124名無しさん:02/10/04 21:54
>>124
九州なら知ってるんですが
1251でっす。。:02/10/07 20:07
消滅しないためのAGE
126名無しさん:02/10/07 22:56
久々に来てみたら円錐角膜のスレができてたんですね

自分も円錐角膜で1年半ほど前に診断されました
それまでの3年くらいはわからぬまま見ずらい生活を続けていましたが
コンタクトを処方してもらってようやくおちついて物が見れるようになった

コンタクトは、どちらかというと無名に近いのかもしれませんがレインボーというのを使ってます
今のところ自分には合っているようで快適に過ごせています

>>123
横浜だったら円錐角膜の研究をされてる先生が居る眼科を1箇所紹介できますけど
127名無しさん:02/10/09 00:25
>>126
横浜在住です。千葉の病院を進められたのですが、あまりよくなかったです。
できれば紹介していただけると助かります。
128名無しさん:02/10/09 04:31
私はずっとサンコンタクトを使用しています。
HCLで視力が出れば安いものかもしれないと思ってたのですが、
円錐が進むと作り変えなきゃいけないので、けっこうな出費です。
ちなみに、私は大学病院に行ってるのですが、
なぜあんなにレンズ代をとるのか不満です。
129126:02/10/09 19:12
>>127

ttp://eyeacademy.net/osusume/main.html
ttp://www.ss.iij4u.or.jp/~contact/kan.htm#6

ここに載っている宇津見眼科医院です
自分自身、あまり症状が進行していないため実際自分でかかりつけている訳ではないのですが、
今通院している病院の先生に横浜で紹介するならここの病院、と言われました

20年以上前に近視の矯正で通院したことがあるのですが、当時から少々古い建物故
結構昔から開院している眼科のようです
130127:02/10/10 03:44
ありがとうございます。
わりと近いので行ってみます
131:02/10/14 21:50
>>128
病院って、デスカウント店に比べて、やけに高いですよね。
納得いかないよな。
1321です。。:02/10/14 21:53
円錐角膜と私
http://eye.cside.com/index.html
133名無しさん:02/10/17 22:15
>>124
九州で良い病院をご存知であれば、教えていただけないでしょうか。
福岡近辺であればありがたいです。
134名無しさん:02/10/23 16:15
初期の円錐角膜ならハードコンタクトレンズで充分矯正可能だと思う。
135名無しさん:02/10/25 14:21

円錐角膜用ハードコンタクトでたよ!(^^)
136名無しさん:02/10/25 19:00
>135
使ってる人、感想は...どうよ?
137名無しさん:02/10/25 19:01
256 名前:名無しさん :02/10/25 18:16
秘CL男さん。。。
現時点でも快楽が不足しています、
天に昇る気分を味あわせて下さい。

早く望みを叶えてくれ、そうするまで書き続けるぞ。


138aya ◆.3ZeD5FF5I :02/11/06 11:28
>>135
私、使ってますよ。
円錐角膜用ハードコンタクトレンズ装着中ですが、
やっぱり痛みや神経痛、異物感は、取れないですね。
家にいる時しか、そのコンタクトは使ってないです。
TORAYのコンタクトを使っています。
1時間〜2時間するだけで痛みます。

名古屋の中京病院で診て貰ってます。
あまりいい眼科でも無いから、お勧めは出来ませんね。
ただ先生が丁寧に教えてくれるので、個人的には
好きですね。
139aya ◆.3ZeD5FF5I :02/11/06 11:31
申し遅れました。
私は男性です。お間違いなく。

>>1 私も円錐角膜なので、宜しくお願いします。
軽い円錐角膜なのですよ、私。
眼鏡だと0.1くらいで、コンタクトすると1.2まで見えちゃいます。
でもこの痛さって、円錐角膜の人にしか分からない痛さですよね?
140ひさびさに1です。:02/11/06 16:05
>>139
しかも、珍しい病気だから、
なんかあったとき、目が苦しくて、○○してしまいました。
と、言い訳できないんだよなー。。
141aya ◆.3ZeD5FF5I :02/11/07 19:31
>>140
分かります、その気持ち。
日常的にコンタクトは怖いです。
円錐角膜は、目の神経質になりやすい
(目に集中してしまい、他の事が出来なくなる)ので、
車とか自転車乗ると危ないですよ。
1421:02/11/13 16:00
定期AGE
軽い円錐角膜の人は、ズレにくくて具合いいみたいです。
144ほんとに困ってます:02/11/15 06:15
順天堂にいきました。
それから、吉野眼科もいきました。
でも、本当の気持ちは、誰もわかってもらえません。
いつも、流れ作業のような対応。。。
右の視力、おちてるし、円錐角膜進んでるみたいだし。
このまま見えなくなったら、どうすればいいんだろ。
裸眼で、両方0.01
コンタクトで0.4
やばい。同じ気持ちの人いるよねきっと。
145aya ◆.3ZeD5FF5I :02/11/15 08:54
>>144
見えなくなった場合は、角膜移植ですね。
コンタクトで視力が出るうちはまだ良い方ですが。
146名無しさん:02/11/15 10:35
円錐角膜の方でメガネを使用しているかたおられますか?
できればそのメガネでどれくらい視力がでるのかもお願いします。
コンタクトはつらいのでメガネで視力が出てる方おられたらちょっとでも
希望があるかもしれないと思いまして・・・
147名無しさん:02/11/15 19:41
俺が測ったお客さんは
0.1でなかったかも。
1481:02/11/17 21:25
自分は、円錐角膜の他に強度の近視も抱えてるので、
度無しハードレンズつけた上にメガネつけようかと考えています。
レンズが薄くなる分、楽になるかなと?
楽になるかな〜???
1491:02/11/17 21:42
>>146
メガネには、角膜矯正力ないので、視力はでません。
視力がでるのは、近視も抱えてる人のみのはずです。
視力は、でるが歪んで見えるはずです。
150名無しさん:02/11/17 22:41
いや、視力も出ないぞ。多分。
151名無しさん:02/11/18 01:29
眼鏡では
近視も抱えてる人のみ
近視の分だけ視力回復
152名無しさん:02/11/19 21:41
円錐角膜が発祥した頃は、目薬点眼すると一時的に回復してたなぁ
当時は単なる疲れ目だと思いつつ、円錐角膜だと気づくのは2年後

進行の具合は軽度のせいか、眼鏡で0.7まで出ます
ただし、一応認識できる程度でイスに普通に座ってディスプレイ上の文字が判別困難なレベルです
コンタクト付けてないと仕事にならん
153名無しさん:02/11/23 10:50
お気に入りage
154円錐角膜専用レンズ:02/11/24 00:01
専用のレンズを使うと良いよ.
155aya ◆.3ZeD5FF5I :02/11/24 14:28
>>154
専用レンズ使っても、痛むので、
多分、私は合わないタイプなのかも知れません
156名無しさん:02/11/24 17:12
私も、日常生活はなんとかなりますが
長時間装着や外での作業をする自信は、ないなー
こんなんで、仕事が勤まるのだろうか?
欝だ
157名無しさん:02/11/24 18:13
寝てるときコンタクトはずしますよね。
円錐が進むんじゃないかって不安に思いました。
睡眠時間短くした方が良いのでしょうか?
158名無しさん:02/11/24 18:36
ロートだかの新製品レンズ具合良いよ.
159名無しさん:02/11/24 18:43
>>157
絶対はずしてください
コンタクト乱用して、他の病気なって、使用禁止なっら大変です。
円錐角膜者がコンタクト使用できなくなったら終わりです。 

160名無しさん:02/11/25 18:43
160get記念age
161名無しさん:02/11/25 22:26
日常生活でも全くだめです。
何とかならないもんなんですかねぇ。
名古屋の専門医に診て貰ってるんですが、「装着しないと
度が進みますよ」なんて言われて、はめると痛むしな〜と
悩む日々が続いています。
CLすると鬱になるし、どんなもんなんでしょうかねぇ。
やっぱり移植でしょうか??
でも私の場合は移植しなくても良いとも言われたのですけど。
どんなもんなんでしょうかねぇ。
合う人と合わない人がいるんでしょうかねぇ
162名無しさん:02/11/25 23:16
>>161
しばらくすると慣れる場合あり。
としかアドバイスできないです。
医者ですら、それしか言えないからな〜
ゴミとか入ると、激痛だよな
角膜移植は、末期になってからなので、今は、考えないほうがいいよ。

163名無しさん:02/11/27 20:01
>>161
私の場合、最初の1ヶ月は3時間くらいが限界で違和感なくなるまで半年かかりました
1〜2時間我慢できる痛みなら試しにがんばって続けてみてはどうでしょう
164名無しさん:02/11/29 10:10
>>163
最初の頃(初期の頃)は、6時間はめていられましたが、
最近、痛みが走っています。
主治医にその事を話して見たんだけど、慣れが必要です、
としかアドバイスが返って来ません。
慣れどころか、最初の頃と思うと、だんだんと酷くなっているような
気がしています。

>162
角膜移植は今は平気としても、いつかは
しなくちゃいけないんですよね。
考えるだけでも恐ろしいです。
165名無しさん:02/11/29 10:39
30歳にもなって円錐角膜になりました。
ティーンエイジャーが多いと聞いたのにー

診察は北里大学病院に行ってみたけど、ここでは
>129 の病院の院長が月一でコンタクト外来してるみたいです。

はじめに助手(?)っぽい若い女性にフィットしない
コンタクトを試されまくってちょっと痛かったのですが
院長さんが見てくれたら一発でピターリなのが見つかりました。

ちなみにコンタクトはレインボーとかいうやつです。
私は左目だけが円錐角膜で右目には普通のコンタクトを入れていますが
今のところは普通のコンタクトよりも装着感が(・∀・)イイ!気がします。
166名無しさん:02/11/29 21:05
>>164

角膜とコンタクトのカーブが合っていないのかも
かかりつけの先生はコンタクト装着した状態で色々見てくれていますか?
わたしがかかっていた病院(最近閉院したので現在違う所に通ってる)だと、診察する度
に角膜のヒビの状態やコンタクトと角膜の装着具合まで詳しく見てくれていました
ちゃんと見てくれないようならば病院を変えてみると何かしら改善するかもしれないです

角膜移植が必要になるのは円錐角膜が発祥した人の中の一部で、大抵の人はある程度
進行した所で止まりますよ
深刻な所まで進行するまではあまり深刻に悩まない方が精神的にもいいと思います

>>165
私もレインボー使ってます
167名無しさん:02/11/29 22:03
細胞培養し角膜を再生、阪大病院眼科グループが成功
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021127ic45.htm
168名無しさん:02/11/30 10:28
>>166
角膜のコンタクトのカーブは、非常に合ってると言われました。
なのでカーブの問題は無さそうです。ただ痛いんですよね。
この痛い原因が分かりません。

私は岐阜市から名古屋の病院に通っています。
名古屋の中京病院や、杉田眼科にも通っていながらも
調子が合わなかったりします。
杉田眼科は名古屋で有名な医者と聞きました。
角膜移植術の医者もいるので、わざわざ岐阜から通ってます。
もう通い続けて、1年は経ちますけど、やはりダメです。

最近、左眼が痛く感じてきましたね。←円錐じゃない方
それを聞いてみたら、左眼もその傾向があるようです、なんて
言われました。

CLの種類 メニコンR2
症状  異物感 視力低下 頭痛 瞼の痛み 吐き気
169名無しさん:02/11/30 10:40
1つ質問なのですが、円錐角膜の方で遠視の方っておられますでしょうか?
1701:02/11/30 22:09
>>169
近視は、いるけどなー
遠視そのものが、珍しいですからね。
169は、遠視で円錐角膜なのですか?
171:02/11/30 22:22
>>168
もしかして、原因は円錐角膜でないのでは?
コンタクトしてるとき、角膜がいたいですか?
172名無しさん:02/12/01 16:38
>>171
そうです。角膜が痛いんですよね
何でしょう。分かりますか?
173169:02/12/01 16:48
円錐かどうか分かりませんが左目が軽い遠視(+1.5Dぐらい)と強乱視です。
174名無しさん:02/12/01 23:25
>>172
角膜の表面が傷ついた感じですか?
それとも、内側がズキズキと、潰される感じですか?
175名無しさん:02/12/01 23:39
>>173
眼科に行ってください、としか言えないです。

でも、誰かに目を横から見てもらうと、角膜が膨らんでるのが、確認されると思いますよ。

+1・5ってどんなもんですか?
−1・5は、たいした事無いけど。

176名無しさん:02/12/02 00:15
私はとあるメガネ店の店員ですが、切実ですね。

「コンタクトつけっぱなし最高記録」スレの人たちに読んでもらいたいスレだと
思いました。

177名無しさん:02/12/02 01:22
>>176
視力測る機械で、ピントが合わない人や
レンズ着けたら、ランドル環が歪んで見える
という客がいたら、即、医者行くように勧めてね

円錐角膜初期は、歪んでも視力でるから、気付きずらいし、
病名の存在すら知らない人が多いので

178172:02/12/02 08:43
>>174
角膜の表面は傷ついていないです。
そうですね。
内側がズキズキと、潰される痛みですね。
頭痛もします。分かりますか?
医者でも分かりにくくて
179名無しさん:02/12/02 09:50
>>177
まさしく俺がそうだったよ
メガネスーパーに新しく作りにいったらどうもピントが合わなくて一度医者に行くことを
すすめられて、翌週行ったら円錐角膜と診断されました
メガネの量販店の店員なんて売り上げ重視と思ってたけれど、この件で個人的にかなり好印象
180177:02/12/02 18:03
>>179
私の場合は、ピント合わなくて歪みながらも、視力は出たので
そのまま、売られますた。

181名無しさん:02/12/02 23:20
>>178
どんなに良いコンタクトでも、理屈は、でっぱった角膜を潰して矯正してるんだから
角膜が潰されて痛いだけじゃないかな???(モロ推測)
体質的に他の人より、潰せれる痛みに敏感なのでは?
因みに、自分は医学の知識は無い、だたの患者なので。
182172:02/12/03 09:35
>>181
質問ばかりですいませんでした。
質問にお答えして頂き、どうもありがとうございました。
無理に付けなくて良い、方を選びます。
付けてると、神経質過ぎて、仕事の事故に繋がるので、
CL無しの生活でやっていきたいと思います。

裸眼 右0.2   左0.4
183名無しさん:02/12/03 19:46
円錐角膜ですが眼鏡使ってます。
あまり度は出ませんが、乱視は少しは矯正されます。

つっても0.5とかだけど。

自分の場合、右目の方が裸眼視力が低いんですが
眼鏡では度が出るんだよね。

ハードCLも持ってるんだけど
最近あまり使ってないです(泣)


184172:02/12/11 18:57
CLしたらズレてしまいました。
右斜めを一瞬向いたら、ポロッととれてしまったんです。
医者で診て貰ったばっかりなのに、紛失届を
出さなければなりません。
円錐角膜用のCLなのに、何故取れてしまったのかが
分からないんです。
久し振りに装着したのがいけなかったのか。
185名無しさん:02/12/12 18:28
>>184
なんでだろうね?

186172:02/12/15 09:56
>>185
分からないんですよね。
医者も原因が分からないと言っていますけど。
187あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 00:19
>>186 (=172=184)
もし気になるようでしたら、違う眼科に相談しては?
私はただのメガネ屋なので偉そうなことは言えませんが、
店頭で同様の質問をされたら、別の眼科を受診することを勧めます。
188172:02/12/16 14:36
>>187
杉田眼科へでも通えたら通ってみます。
この症状の方は私1人だと思うんで。
189名無しさん:02/12/17 00:55
1年前に診断されたものです。(三十路ですが...)
日頃のコンタクトつけはずしが面倒で
最近はコンタクトをサボることが多かったのですが、
(目を細めればものは見えるので...)
1ヶ月くらいつけなかったら、目が痛む症状がでてきました。
久しぶりにコンタクトを1日だけつけたところ、
その次の日から目が痛む症状はおさまりました。

うーむ、よくわからん。
毎日じゃなくてたまにつけるだけでいいのかな?
190172:02/12/17 14:09
今度、ローズKに変えます(多分)
円錐角膜用のレンズはローズKが一番人気らしいね。
でも私に合うかどうかな。
最悪の場合、ソフトレンズの上にハードレンズを
乗せると言った方法もあるらしいです。
1911:02/12/17 23:06
>>190
ハードの上にソフトじゃなかったかな?
1921:02/12/17 23:17
>>189
目を細めると見えるのは、近視もあるということかな?
自分の場合、まぶたを指で押すと、角膜が矯正されて見えるようになるな。
1931:02/12/17 23:24
違う眼科にいったら、コンタクトのカーブについて、全く逆のことを言われました。
自分のコンタクトは、自分で試行錯誤して決めるしかないのかも?
金が掛かる〜〜。。

194172:02/12/18 10:53
>>191
医者はソフトレンズの上にハードレンズ乗せると言ってました。
ハードレンズの上にソフトを乗せちゃったら、ハードレンズが
壊れないですか? 良く分からないんですけど。
1951:02/12/18 23:03
>>194
そうでしたか。
逆に記憶してました。
196名無しさん:02/12/19 20:16
ソフトの上にハードで合ってますよ
痛くて仕方ない場合に、角膜をソフトで保護する形で二重に使います
自分も最初どうしてもなれなかったとき、この方法をすすめられたことがあります
197172:02/12/19 20:45
>>192
それ矯正されて見えてるんじゃないと思います。
度が無いコンタクトを入れた状態と同じです。
まぶたを指で押すと、一時的に乱視だけが消えています。
これは、まぶたを指で押すのと、コンタクトを装着するのと、
関係があるのかも知れませんね。
198名無しさん:02/12/21 02:01
俺はこのスレ(めがね、コンタクトスレ)に初めて来たんだけど











めがね、コンタクトがこんなに奥深いとは思いませんでした。
おまいらの知識に感服いたしました。円錐角膜って何だーage
199名無しさん:02/12/21 06:38
ヒアレインなくなりそうだら処方してもらいにいかないと・・・
2001:02/12/21 21:29
200記念AGE
201172:02/12/26 13:30
ヒアレインってイイの? コンタクトアレルギーなら、
ソフトサンティアあたりがいいかな。
2021:02/12/27 22:30
>>201
ヒアレイン???
ソフトサンティア???
それは、いったいなんでしょうか???
しらんのは、俺だけか?
203172 ◆rH5m9CnN.U :02/12/28 09:05
>>202
ヒアレイン点眼液、ソフトサンティア点眼液 のことです。
204155  ◆AYA/b1RjUE :03/01/02 09:41
久し振りです。>>1 さん、皆さん、明けまして
おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて今年から円錐角膜の為のページを作ってみましたので、
>>198 さん も参考に見て下さい。
http://wn.31rsm.ne.jp/~moo_chi3/site/index.html
掲示板は置いていないので、円錐角膜についての雑談は
全てこのスレに統一させて頂きます。
2051:03/01/03 13:22
>>204
さっそく行って見ました。
画像の人、凄いですね。
自分は、まだまだ軽度のようです。
206名無しさん:03/01/12 15:27
しぶとくAGE
207山崎渉:03/01/12 17:31
(^^)
208155  ◆AYA/b1RjUE :03/01/13 08:13
>>205
来て頂き有難うございます。
画像の人はこれでも軽度の方です。
もっと凄い人に、角膜が破れる程になっていますよ。
私も画像の人くらいです。

ニチコンのローズKはお勧めです。
>>1 さんは何を使用していますか?
209名無しさん:03/01/13 14:49
1ではないですが、私はサンコンタクトのカスタムレンズを使ってます。
定価は高いですが、実際は左右2枚で3万円ぐらいなので、結構安いですよ。
2101:03/01/13 19:00
>>208
私もサンコンタクト使ってます。
僻地なので購入が大変だが
211155  ◆AYA/b1RjUE :03/01/16 09:59
>>209-210
サンコンタクトですか。
フィット合いますか?
212system:03/01/16 11:02
サンコンタクトは円錐角膜に対するレンズデザインについては日本で
一二をあらそうノウハウ蓄積を持ってますから、悪くないですね。
カスタムレンズであれば、かなり自由にデザインを変えることもできます。

でも、円錐角膜に対するハードレンズ処方の最大のポイントは、どの
メーカーのレンズを選ぶかではなく、どのようなデザインのレンズを用いて
どのような戦略を選ぶのか(大径でいくのか小径でいくのか。角膜頂点部
をどの程度タッチさせるか。ピギーバックまで考えるかなど)という部分です。

これはひたすら処方医師の知識と経験なので、医者を選ぶことが一番大事
です。いい医者なら当然円錐に合うレンズを、ちゃんと合うように処方します。
213名無しさん:03/01/16 22:31
円錐角膜で、両眼視力 0.05 なんですけど、
オルソケラトロジーで治療出来ています。
レンズはずしても、視力 1.0 は出ています。
レンズ付けると、1.5 位は出る。
214system:03/01/16 22:53
>>213
オルソケラトロジーにおいては米国でも円錐角膜は適応外としています。リスクが高く、
結果が予見できないからです。また、中程度以上の円錐角膜ではオルソケラトロジー
レンズの安定を得ることが困難でしょう。おそらく軽度の円錐角膜なのだと推定します。

両眼視力0.05といっても、裸眼視力であれば軽度の円錐でもその程度の数字になります。
矯正視力が0.05というレベルの円錐角膜に対して、オルソケラトロジーで障害なく良好な視力
が得られたのであれば、それは一例報告で学会に出せますし、米国の専門誌に投稿しても
アクセプトされるでしょう。つまり、大変考えにくいです。

もし本当にそうであれば、是非主治医の先生に相談して学会報告させてください。その
先生では無理なのであれば、角膜専門家に紹介してもらうなりして。貴重な症例です。
2151:03/01/18 00:04
>>211
なんとかフィットしてます。
コンタクトのカーブについては、医者変えたら違うこといわれました。自分で試行錯誤するしかないかもね
216system:03/01/18 08:40
>>215
コンタクトレンズ熟練医を所属団体で見分けようとすると、

1.「コンタクトレンズを考える会」会員
2.「日本コンタクトレンズ学会」会員
3.「眼科専門医」有資格者

の順になります。残念ながら1.は非公開の会ですし、会員数も少ない。
受診しようとする眼科にまず電話をして、医師が上記1.〜3.のどれに
所属するか聞いてください。1.の会員ならラッキー。3.ですらなければ
(レンズ屋眼科はそんなのが多い)寄りつかないが吉。
217前房レンズ:03/01/20 19:13
 ものすごくごっつい
   専門教授が少ないのが円錐角膜だよん
218名無しさん:03/01/20 19:26
故糸井素一先生と同じ病院で働いてた事があるんだが、
その時はまだ円錐角膜になってなかった、惜しいことだ。

漏れは当然医者じゃありません。
219system:03/01/20 20:20
息子さんの糸井素純先生も円錐角膜、世界のトップクラスですよ。
220名無しさん:03/01/20 22:27
えーん円錐角膜こわいよー
221山崎渉:03/01/20 23:16
(^^;
222aya  ◆AYA/b1RjUE :03/01/25 09:28
やっとローズkを使用する事ができましたが、
フィットは合ってるはずなのに、どうしても痛みがあります。
コンタクト自体合わないのかもしれません。
これが一番、自分で気にしてるところですね。
昨日の先生の様子を見ると、何だか深刻そうな顔を
してたので、相当難しい病気だと言う事が分かりました。
円錐角膜の患者を診るのは難しいのだろうか。

現在、ローズkで治療を受けています。
出来れば、痛くならないコンタクトレンズを使用したいものです。
最悪の場合はソフトの上からハードを乗せる方法もありますが、
この方法もいつかは試して見たいですね。
223system:03/01/25 12:04
>>222
ローズKを載せればOK、とゆーものではありませんからね。サンコンタクトのカスタムでも
同じですが、要はその目にどのような状態でレンズが載っているべきかというイメージを
処方医がしっかり持っていることです。もちろん、イメージを実現できるコンタクトも必要では
あるのですが。

場合によっては、トライアンドエラーで、イメージと現実を摺り合わせる必要もあります。
円錐では3回、5回の処方変更は珍しくなく、症例によっては10回でも見なおすことがあります。
ピギーバック(ソフトの上からのハード)にしても、ハードで処方を追い込んだ上で、ソフトの上
にそのハードをアレンジ(ソフト上用として)したものを装用することになります。今の段階で
しっかりハードレンズの最適フィットを追求しておくことは重要ですよ。
224aya  ◆AYA/b1RjUE :03/01/27 09:01
>>223
サンコンタクトのカスタムレンズを使ってた頃より、
確かにローズkの方が楽だと感じています。
外国製なだけありますが。

私は5回くらいでフィットが合いました。
フィットには問題なく、イメージも抜群だと思います。
ただ様はCLの装着ができるかできないかの問題なので、
ピギーバックも無理な可能性が出てきます。
225aya  ◆AYA/b1RjUE :03/01/27 17:10
226名無しさん:03/02/02 16:55
円錐角膜のかた、こっちにも来てみてください。

http://eye.cside.com/index.html
227aya  ◆AYA/b1RjUE :03/02/03 08:07
>>226
ここの管理人さん、アクセスログを取ってるから、入り辛いよ。
この掲示板にレスしたら、私の書き込みだけ、
消されたことが前にあった。
原因は、2ちゃんねるの住民だから何とかで、書き込みを拒否される
みたいです。
でも>>226 のリンクは、参考になるよ。
個人的には書き込むより、読むだけで(・∀・)イイ!と思う。

まぁ私は、2ちゃんねるがあるから、
円錐角膜の雑談・質問は、ここが一番参考になりますかね。
レスも早いが、参考も早い。


それより聞いて下さい。
先生に「諦めるべきでしょうか?」と聞いたら、
「まだ諦めちゃいけないよ」と言われました。
CLの痛みが取れない原因は、アレルギー症だからでしょうか。
228system:03/02/03 08:22
>>227
痛くて載せられない、の場合、アレルギーは関係ないでしょう。
レンズが汚れやすい、とかはあるだろうけど。
229名無しさん:03/02/03 10:56
アレルギーで「痛い」という人いるぞ。
230名無しさん:03/02/03 19:35
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13

必勝競馬!
難解!?な、昨年の有馬記念。
3連複を5点で的中!!
的中よりも、回収率に自信アリ!(^^ゞ

http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
231名無しさん:03/02/03 21:14
このスレって身体・健康板に移したほうがよくない?
2321:03/02/03 22:58
>>231
確かに。
2ちゃん覚えたてのころ立てたスレだったので・・・・

233aya  ◆AYA/b1RjUE :03/02/04 22:47
>>231-232
身体・健康板に移しましたが、これでいかがでしょうか。
本来なら1 さんが建てるべきなのに、私が建ててしまいました。
すいません。

円錐角膜 2【眼科】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1044366329/
234aya  ◆AYA/b1RjUE :03/02/04 22:54
>>228
そうでしょうか。アレルギーの痛みで、CL乗せられないと
私は思ってるんですけど。

私はチック症なのか、目をパチパチとやる癖があります。
このチック症の原因は、円錐角膜のせいだと思います。
円錐角膜になる前まではチック症にならなかったですので。
235231:03/02/05 01:12
OKですね。
たしかに、円錐はコンタクトのフィッティングなどを考えるには、
めがね板の方が情報が入りやすいかもしれないし、
移植などの問題になると身体・健康板の分類に・・・。
ちょうど中間に位置しているようだ。
236system:03/02/05 12:42
>>234
診ないとわからないし、人さまざまではあるのですが、コンタクトレンズを載せられないほどの
痛みがアレルギーで出ることはまずないんです。逆に、フィッティングの問題で載せられないほど
痛みが出ることはごく普通に起きます。健康板の方に移られるようですから、そちらでまた相談
してみて下さい。すみませんが、そちらまではフォローし兼ねますので。
237aya  ◆AYA/b1RjUE :03/02/07 13:13
身体・健康板に立てたスレ、
dat落ちしてしまいましたね。
238名無しさん:03/02/07 13:21
俺と喧嘩したいやつはここに来い!!
http://www21.big.or.jp/~marchi/n_hot/cgi-bin/chatr/cr.html
239名無しさん:03/02/08 00:55
>>237
早ッ
240名無しさん:03/02/10 22:48
2ちゃんねるマンセー

円錐角膜のスレまであるんですね!
僕は高校2年のときに円錐角膜と診断されました。
以後ハードコンタクトを入れているんですが
目にゴミが入ったり、長時間装着していると
ズキズキと痛んできて止まらないです。
だから止まりそうにも無いズキズキが来たら
CLを外します。こんな具合なので、仕事が
できるんだろうか不安です。
10時間程度の長時間装着は2〜3日ぐらいが限界ですかね。
4日目以降になったら、角膜表面に傷があるのか、2時間ぐらいで
ズキズキきます。また調子が悪い日は、前日に長時間装着していない場合
でもすぐズキズキくるので、CL外します。こんな具合に安定的な装着が
できないんですよね。だから自分に仕事ができるんだろうか不安です。
営業ならしょっちゅう車の運転が必要だと思うんですが、僕の場合
車を運転しないといけないときにCLを無事装着できている状態か分からない。
また事務にしても細かい文字や数字を毎日見ないといけないと思うので
長時間CLを装着できない自分にとっては、CL装着無しで働かないといけない
時間も多々ありそうで、ほんと見えない目で(視力左0・1以下右0・2ぐらい)
働いたら首や肩が凝り上げて疲れ果てそうです・・

今は24歳の無職です。一応公務員試験を受けています。
241名無しさん:03/02/10 23:52
>>240
メガネではどこまで視力がでますか?
メガネで少しでも視力がでれば、事務の仕事はできると思います。
コンタクトでも不調ならその旨を告げるなりして病院にいくのは
当然の権利だと思いますしね。
車の運転ですが、ちょっと怖いですね。
これは円錐角膜じゃない人でもコンタクト使っている人ならだれでも
そう思うと思いますよ。
運転中にいきなりコンタクトが外れたりゴミが入ったら・・・。
と私は最悪の状況を想定してしまいます。
242240:03/02/11 00:19
>>241
円錐角膜は、角膜自体が変形するので
メガネでは視力を上げれないです。
またコンタクトもハードじゃないと出っ張ってきた
角膜の矯正にならないみたいでソフトCLは不可みたいです。

CLが入っているときは視力が1・0近くあるんですが
いかんせん長時間安定的に入らないので・・
CL入れなくても一応なんとか文字は読めるんですが
じ〜っとにらむように見ないといけないので
首や肩が凝り上げてしまいますね。
243:03/02/11 07:08
その気持ち痛いほど分かるよ。
外で働くなら、眼にゴミが入ったとき、近くに水道が無いのが恐いし、
室内なら長時間パソコンで眼を酷使するのが辛い。
何度、眼をこすってて、「おまえ、眠いのか・・・・」
と、怒られたことか・・・・。
他の人は、どんな仕事してるんだろうか?
244aya  ◆AYA/b1RjUE :03/02/11 07:57
俺は仕事長続きできません。
車の免許も取れません。
最初教習所行った時、眼鏡は?コンタクトは?と聞かれました。
痛くて嵌められませんと言って、適応検査で、見事に
免許取り消しになりました。(そんなことってあるんだな)
それから教習所へは行けなくなり、コンタクトの処方してから
また来て下さいみたいな事を言われてから、免許はお預けです。

円錐角膜になると、不便な事が沢山あります。
買い物の値段が見えないので、いつも千円を出して
お釣りを貰ってくるようにしています。
そんな感じな日常なので、見えるって楽ですよね。

私の嵌めていられる時間は、たった2時間くらいが限界ですね。
そうそう。水道と鏡が必要ですね。
後、水道のところに、コンタクトを受ける網? なんていったっけな、
あれも必要ですね。

>>243
仕事と言えば、皿洗いならできるんじゃないでしょうか。
水を見るだけの仕事なら、眼鏡&CL無しでもできそうですが。
ただ細かい作業、にんじんを切るとかはできそうにないですね。
コンタクトしてる状態で、大根切った時に、ポロッと落ちそうな
気がしますね。
245名無しさん:03/02/11 09:50
角膜移植という方法もある。
246system:03/02/11 10:02
>>240
円錐角膜に対するコンタクトレンズ処方は、完璧に職人芸です。普通のハード処方だってそうですが、
円錐は熟練を要するし、何度も来てもらって、状態を見、主訴を聞いて処方し直さないと、ちゃくと
使えるレンズは作れません。しつこく通って主訴を説明し、ちゃんと合わせてもらう。なかなかだめな
ようなら、あえて円錐角膜の専門医を紹介してもらう、などの努力をして下さい。

円錐角膜自体、まだ進行の可能性が残っている年令ですし、仮に進行しなくとも、年令によって
目の調節力が衰えると、同じ円錐角膜でも視力は低下していってしまいます。今のうちですよ。
ちゃんと合わせておかないと後悔します。
247名無しさん:03/02/11 18:53
>>244
俺も円錐角膜でつらいが、貴方には「頑張って下さい」と言わせていただきたい。
248名無しさん:03/02/16 02:24
ちょっとage
2491:03/02/19 18:38
消滅しないように
AGE!!!AGE!!!AGE!!!
250名無しさん:03/02/19 20:57
円錐角膜の治療の1つに「角膜の熱凝固」てのがあるようですが、効果はどんなもんなんでしょうね
個人的になんか怖い
2511:03/02/19 22:29
>>250
現在は、あまり行われていないようです。
252名無しさん:03/02/25 00:09
定期あげ
253aya  ◆AYA/b1RjUE :03/02/27 07:45
このままローズkでいってみます。
しかし、円錐で無い方の目が痛み始めたので不安です。
右より左ですね。
254名無しさん:03/02/27 19:50
今日2ちゃんデビューしました。
2ちゃんにも円錐角膜のスレがあったんだね〜。
初が円錐角膜なんて悲しいです。自分も円錐角膜なんですけど
今はレインボーのCL使ってます。なんか形が非球面とかなんとか。
新作らしい。医者によっては円錐角膜は遺伝するとかも…
もうすぐ免許取りに行く予定なんですが心配です。あと就職も…
バイトの面接で採用って言われた後に馬鹿な自分は
円錐角膜という事を打ち明けたら悪いけど不採用にするって言われました。
同じような人もいっぱいいるんですね。なんか少し楽になりました
255system:03/02/27 20:00
遺伝する円錐角膜は例外的です。あまり心配しないように。
まあ、家系さかのぼると続出するようなら問題ですが。
256名無しさん:03/03/02 22:06
みんな同じ苦労してるんだねえ。思わずカキコ。
おれもハタチ学生。HCLを大学病院で処方してもらったがすぐ痛くなるので最近はつけてない・・。
高校の時にも一回挫折してる。そろそろ免許とりたいんだけどなあ・・・。

<<254
おれもバイトで円錐だってこと打ち明けたらレジ打ちとかはあまりしなくていいって言ってもらったよ。
理解してくれる人もきっといるからポジティブにいきましょう!  
257aya  ◆AYA/b1RjUE :03/03/03 08:10
>>254 >>256
免許取りたいのに、円錐で悩んでる人いるんだね。
思わずカキコしてしまいました。横レス、スンマセン。
私も一回、免許取得挫折してるから、その気持ち分かるよ。
バイトだって何回か挫折してます。
円錐のせいで対人不安になったり、鬱になったりしてるからな。
だから俺は仕事ができる状態じゃないんだよな。
痛いの我慢して仕事なんてしたくないし。
結構、円錐の病気は、不安が多いよ。

主治医、専門医は、「ローズkは安定してる、フィットは問題なし」と
言うものの、全然合って無いじゃないか。
今日、コンタクトがズレてしまって、どこか飛んでしまったし。
すぐ探して見つかったけど、本当にフィット合ってるんだろうか。
258名無しさん:03/03/07 18:40
このスレにカキコする人はみんな俺みたいに必死で目を細めてるんだろうなあ。
なんか悲しくも微笑ましい。
259名無しさん:03/03/07 19:43
たいていの眼科って、コンタクト作りはスタッフ中心で、
医者はちょっと目を覗いてOK出すだけじゃない?

糸井先生は、熱心に診てくれる?
あと、糸井眼科のコンタクトって、何割引くらいで買えるのかな?
260waiwai:03/03/07 19:47
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
261system ◆systemVXQ2 :03/03/08 11:53
>>259
糸井先生に診てもらった事がないので確言はできないんですが(笑)。

まじめで熱心な先生ですから、ちゃんと診てくれると思います。スタッフもレベル高いし。
値段はわかんないですねえ。
2621:03/03/09 12:54
円錐角膜は、原因不明の病気なんですが、
原因は、何だと思いますか?

自分の場合は、円錐角膜になった頃、
非常に精神的に追い詰められていて、
そのストレスが原因ではないかと推測しています。

みなさんは、円錐角膜になったころの精神状態は、どうでしたか?
263名無しさん:03/03/11 03:36
>>262
いたって普通の高校二年生だったが。
264aya  ◆AYA/b1RjUE :03/03/12 08:09
>>262
同じく。
円錐角膜の病気になってから、精神的に苦しんでいます。
>>257 を参照のこと。

このまま行けば、眼鏡と目薬で処方するしか
無いのかもしれません。
265山崎渉:03/03/13 11:46
(^^)
266名無しさん:03/03/13 16:23
私は軽症なんで、ふつうのハードです。
両目で0.7ぎりぎりなんで、今度の免許の更新大丈夫だといいな。
もちろん運転はしてないよ。
けど、度数ー9もあっていやだ。もうこれ以上度数上げたくないな。
267テル:03/03/13 18:43
円錐角膜の人はコンタクトが快適に使えませんが強いていえば
旭化成アイミーの円錐角膜用レンズがあります
問合せしてみたらいかがですか
268名無しさん:03/03/17 04:20
http://fukasaku.jp/html/aq/aq_lasik.html

深作眼科のLASIK手術は、膠原病方を除き、ほとんどの方が受けることができます。
強度近視や不正乱視、遠視の矯正等の目の問題から、糖尿病や妊娠、授乳中の方にも対応できます。
また、 円 錐 角 膜 の方もPRK手術で屈折矯正することができます。
他院で手術を受けられないと診断された方も、深作眼科にご相談ください。
269名無しさん:03/03/17 04:35
http://homepage2.nifty.com/JOTA/essey.htm

私は小学校5年よりメガネをかけています。
乱視がひどく、視力は0.01程度しかありませんでした。
眼球が球でない、円錐角膜という病気のため、ずいぶんと痛い思いを続けていました。
乱視が強いためのハードコンタンクトでしたが、眼球が球面でないため、
コンタンクトレンズが浮いた状態になり、痛いのです。
270名無しさん:03/03/17 04:36
つづき

地元横浜の深作眼科というところで、最新のレーザ技術を使った近視矯正手術
を受けられるということで予約をとりました。その前に3年間ほど書籍等でRK手術
については研究しており、意思は決まっていました。あとはどの病院で受けるかだけ
の問題でした。網膜はく離を治療してもらった関東逓信病院でも保険診療でやれるよ
うになったら対応してくださるということでしたが、保険ですと完全に見えるようにはせず、
私の場合、特に悪い右目を左目の視力まで上げる程度にしかやってくれないということで、
メガネも外せないわけですから問題外でした。そのため、嫁さんに紹介してもらった
横浜の深作眼科で受けることに決めました。視力は最終的に1.2まで上がり、
100倍になったことになります。もちろん、メガネは不要となり、天国のようになりました。
271268-270:03/03/17 04:40
ネットを調べつづけてたら見つけました。
費用は両眼で60マソ、事前説明会に行くと40マソだそうです。

受けたいYO
272名無しさん:03/03/17 05:07
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
273268-270:03/03/17 05:35
>>272
シネ
274system ◆systemVXQ2 :03/03/17 17:13
>>271
円錐角膜に近視手術は禁忌です。また、近視手術を強度近視に対してやりすぎると、
あとから円錐角膜を発症してくる事があります。元には戻せませんから、慎重に
考えてください。
275名無しさん:03/03/19 01:46
>>274
http://www.escrs.org/eurotimes/September2001/prkandlasik.asp

外国ではこういう論文もあるのに、日本では禁忌ですか?
276system ◆systemVXQ2 :03/03/19 13:41
>>275
それを読まれたらわかるように、多くの眼科医(外国の、ですね)が円錐角膜は真の禁忌である、と
考えています。つい最近でた論文でも、術後角膜弛緩症、あるいは強度の円錐角膜が出現した症例の
大半が、実は術前に軽度の円錐角膜様所見があった、と報告しています。
277名無しさん:03/03/22 17:12
専用のコンタクトを試してみよう。
具合のいい人が多いよ。
278名無しさん:03/03/22 23:40
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
279名無しさん:03/03/23 00:55
うっかり割ってしまい2万強の臨時出費
結構ショックですわ
280名無しさん:03/03/24 00:21
角膜内皮細胞が右目1000と左眼2000です

医者はハードなら半年ごとに検査すればコンタクトつけていいといってますが、
なにか、コンタクトをつけることで、不利益はあるのでしょうか・
教えてください
281system ◆systemVXQ2 :03/03/24 17:43
>>280
1000ってのはすげぇ悪いんで、ほんとかいな、という気もするんですが。円錐角膜で一旦ひどい
角膜浮腫起こした後なのかな? それなら納得できますが。

角膜が酸素不足起こすと内皮細胞が減るので(500まで逝くと角膜は濁っておしまい)、酸素透過性
の悪いレンズは不利益があります。
282名無しさん:03/03/24 18:31

円錐角膜用のハードレンズは、ズレが少なくて具合いいよ(^^)
283名無しさん:03/03/29 19:16
<<282
ハードレンズそのものが、体質的に合わない人もいるんだよ。
284名無しさん:03/03/31 18:04

専用レンズを使えっての!
285名無しさん:03/03/31 22:07
>>284
だから、その専用レンズもハードコンタクトなのでどうしても駄目な人が居るんですよ

私はメガネだと全然仕事にならないし、体質が合わない人は大変なんでしょうね
円錐角膜と判明するまでの3年間ものすごく苦労したもの
286aya  ◆AYA/b1RjUE :03/04/02 17:44
俺、めがねに変えて貰ったけど。
専用レンズ、ローズkにしても合わなかったから。
まあ左目が1.2まで見えてるのでいいが。
両方円錐じゃないので、救われたって感じです。
287名無しさん:03/04/02 19:05
円錐角膜を患ってから7年。
眼鏡でもある程度矯正できるって
今日始めて知った。漏れってバカ・・
コンタクトが1時間しか入らない日は
目を細めて頑張っていた。無駄な努力・・
2881:03/04/03 21:46
>>286
片目だけでも1.2まで見えるなら、もう眼鏡で生活したほうがいいですね。
物語には、片目だけの登場人物がいっぱいでてきて普通に生活してますからね。
2891:03/04/03 21:51
>>287
知らなかった・・・・。
どのぐらい矯正できるのでしょうか?
290名無しさん:03/04/09 17:21
Methods: 41 patient (70 eyes) with primary keratoconus were operated using photoref ractive

keratectomy/PRK/ supplemented by phototherapeutic keratectomy/PKP/. Mean UCVA 0,07+0,003; BCVA

0,70±0,03; myopia -5,32±0,62 D; astigmatism 3,25+0,53; corneal thickness 509±7,71 mn. PRK included

spherical, cylindrical ablations, or both of them. PRK ablation zone diameter was 6,0. PTK was performed with

ablation zone diameter 8.00, transition zone - 9mm. Ablation zone was decentred towards the cone apex,

according to the corneal computer topography. NIDEK EC-5000 was used for treatment.

Results: Visual acuity without correction notably improved in all patients. Mean UCVA after surgery raised

from 0,07±0,003 to 0,76+0,03 and 69,2% eyes do have visual acuity of 1,0 (20/20). Mean BCVA raised from

0,70+0,03 to 0,83+0,04. Reduction of pre-operative myopia (from 0,32+0,62 to 1,55+0,30) and astigmatism

(from 3,25±0,53 to 1,75+0,250) were observed in all eyes? That underwent PRK+PTK. Only in 5 cases (6

eyes) from the whole amount of patients (8,57% ) the progress of keratoconus was registered in 1-6 months

after surgery. In 91,43% of the patients stable and shows no signs of keratoconic progression during mean

follow- up period of 40,8+1,5 months and maximal follow- up period of 5,5 years
291名無しさん:03/04/09 17:22
読みにくい(´・ω・`)スマソ
292名無しさん:03/04/09 18:58
293292:03/04/09 18:59
漏れも開業したらやろっと
294名無しさん:03/04/13 02:21
292を翻訳してくれる神キボンヌ
295 ◆RUyal6AGLA :03/04/13 22:42
>>294
ソースネクストの「本格翻訳3」で、翻訳してみました。
−−−
方法:
主要な円錐角膜に辛抱強い(70の目)41は、ractiveなphoto refを使って操作されました
光線療法の角膜切除/PKP/による角膜切除/PRK/補足。
UCVA 0、07+0,003を意味してください;BCVA 0、70±0、03;近視-5、32±0、62D;乱視3、25+0、53;
角膜の厚さ509±7、71 mn。含まれるPRK球形のまたは円筒形の除去、またはそれらの両方。
PRK除去ゾーン直径は6、0でした。
PTKはそれによって実行されました
除去ゾーン直径8.00、変遷ゾーン-9mm。除去ゾーンは円錐頂点にdecentredされます、
角膜のコンピュータ地勢によると。
NIDEK EC-5000は取り扱いのために使われました。
結果:
訂正なしの視力は特にすべての患者を向上させました。
引き起こされた手術の後に、UCVAを意味してください
1、0 (20/20)の0、07±0003から0まで、76+0、03、および69、2%目持っている視力から。
それから上げられたBCVAを意味してください
0、70+0、03から0まで、83+0、04。
あらかじめ働く近視( 0、32+0、62から1まで、55+0、30からの)と乱視の縮小
( 3、25±0、53から1まで、75+0,250から)すべての目において観察されましたか?
それはPRK+PTKを受けました。
5つのケース(6だけにおいて患者eyes) (8、57%)の全体の量から、1-6ヶ月で円錐角膜の進歩が登録されました
外科の後で。
91、安定している患者の43%、およびショー 平均の間のkeratoconic前進の無合図 において
40、8+1、5ヶ月の期間と最大限であることを追跡してください 上での後続 5、5年の期間

−−−
よくワカラン(w
296名無しさん:03/04/15 23:55
20/20=1.0 10/20=0.5
ステージ4までのの重症の香具師にはPRK、ステージ2までの軽症の香具師にはLASIKして、
数年内の結果では、一応全員の視力を向上させた。
全員がハードコンタクトを使わなくてもよくなった。
しかし、長期的にはシラネーヨ。( ´_ゝ`)
297山崎渉:03/04/17 10:10
(^^)
298287:03/04/19 01:55
>>289=1
言葉の使い方が適切でなかったのですが
287で眼鏡で矯正できるというのは
視力矯正という意味合いです。円錐角膜の進行を
抑えるための矯正じゃないです。ややこしい表現使ってスマソ。

で、眼鏡でどれぐらい視力矯正できたかというと
裸眼だと左0・01右0・3ぐらいなのですが
眼鏡かけると左0・4右0・5ぐらいまで視力が出ます。
コンタクトが長時間入らないことも多々あるので
ほんと助かりました。
299名無しさん:03/04/19 15:56
『円錐角膜専用ハードコンタクトレンズ』がでてるので
それを買うといいよ。
3001:03/04/20 03:30
>>298
円錐角膜のほかに近視もあって、
近視の分だけ眼鏡で視力回復ということかな?
301山崎渉:03/04/20 04:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
302system ◆systemVXQ2 :03/04/20 10:04
>>300
円錐角膜で生じる不正乱視+近視という屈折異常のうち、球面レンズと円柱レンズで打ち消せる部分だけ
改善する、ということでしょう。乱視の中の「不正」分が残ってしまうわけです。波面光学で言えば、一次、二次
収差は打ち消せるが高次収差が残る、ということになります。あれ、二次、三次だっけ(^^;
303287:03/04/20 15:52
>>300
眼鏡をかけると
乱視の程度が軽減します。
まー、コンタクト装着時とは比較には
なりませんが、以前は裸眼だと手元の
新聞や本ですらも見えにくかったんですが
眼鏡のおかげで、手元の文字も輪郭がぼやけずにくっきり
見えるようになりましたよ。
しかし、やっぱり眼鏡では遠くの文字は見えにくいですが。
1さんも一度眼鏡を作られてはどうでしょうか?
仕事で書類を読むことが多いとかでしたら、だいぶん楽になりますよ!
ただ、円錐角膜の進行状況によっては、眼鏡では視力が出ないかもしれないし
眼鏡で絶対視力回復するとかは断言できません。
また、自分の場合は、必要な度数に合わせると度数がきつすぎて
眼鏡をかけているとふらふらとして嘔吐感に襲われてしまったので
必要な度数の半分にしてもらいました。
円錐角膜の場合は、度数がきつくなってしまうのかもしれませんね。
どっちにしろ一度医者に診てもらうのがいいですよ!
円錐角膜だとコンタクトが入らない場合も多いし、眼鏡があると
少しですが安心感をもてますし。
あと299さんがおっしゃっているように、円錐角膜用のコンタクトも
作ってもらったんですが、それもお勧めします。
普通のメーカーのコンタクトだと自分の眼の傾斜に完全にフィットしていなくて
眼がたびたび激痛に襲われて、長時間入らない場合も多かったんですが
専用コンタクトだと、たくさんの傾斜パターンがあって
自分の傾斜に合うレンズを見つけることができると思います。
304aya  ◆AYA/b1RjUE :03/04/25 18:26
今まで裸眼で、左が0.5、右(円錐)が0.1だったのですが、
今日、視力を測ったら、両目で0.7まで見えたんです。
自分でも驚きの視力が出ました。
実は、左眼が裸眼で1.2まで見えていて、眼鏡なんて
必要無いじゃんって思ったんですよ。
多分、毎日ブルーベリーを飲んでたから、その効果が出たんだと
思いますが、左眼の近眼だけ治ったみたいなんですよ。
凄いと思いませんか?

>>1
1 さんも、どんなCLを使っても合わないタイプだと思いますが、
最終手段として、ピギーバック法も試してみて下さい。
ソフトの上からハードを乗せる方法ですが、やってみる価値はあると思います。
眼科医と相談して下さいね。
実は俺も先週、その方法を試されましたが、結局アレルギー体質なので
痛みが走り、「眼鏡の処方に変えて下さい」と自分から訴え、断念しましたが。
ただアレルギーさえ無ければ、悪くは無かったですよ。
305名無しさん:03/04/30 01:50
ウォー!!!
円錐角膜のスレもあったのかー
みんな、がんばって、なんとか日常生活をのりきろーな。
306名無しさん:03/05/05 11:12
age
307名無しさん:03/05/06 01:13
質問ですが、円錐角膜って普通に眼鏡をつくりに眼科にかかっても見つかるものなんでしょうか?
308名無しさん:03/05/06 18:49
判ります。
309名無しさん:03/05/07 02:16
まじですか?
310松浦党:03/05/07 23:31
円錐角膜って、一般のひとにわかりにくい病気す。角膜下混濁とか異物感ひどい人にPiggybackとか説明しても
レンズを2種類すすめるなんてと非難の目で見られます。いっそOKレンズとかどうかな?
FDAで認めてないすかね。
311system ◆systemVXQ2 :03/05/07 23:33
>>310
円錐角膜に対するオルソKはタブーとは言いませんが、まあ、色物。
むしろグリセオフラビン紫外線リンケージ療法が旬でしょう。
312狸おやじ:03/05/07 23:43
”グリセオフラビン紫外線リンケージ療法”って、水虫の薬に紫外線当てるの?
目の病気に効くのですか?
313system ◆systemVXQ2 :03/05/07 23:48
>>312
うーん、フラボノイドなんとかだったかなあ(それはガム)。
まあ、円錐角膜のコラーゲンを架橋するわけですわ。
314名無しさん:03/05/08 00:25
>>304
右眼の視力は変わらなかったのですか?
315aya  ◆AYA/b1RjUE :03/05/10 08:19
>>314
どうしても円錐なんで、右眼の視力は0.1か0.2までが限界です。
316aya  ◆AYA/b1RjUE :03/05/15 07:29
>>314
あっ
これってもしかしてソフトレンズの上からハードレンズを
乗せた場合のことを言ってるのでしょうか?
ソフトからハードを乗せる場合、右眼、1.0まで見えましたよ。
はい
317名無しさん:03/05/18 16:18
かれこれ25年近くの付き合いになるが
一向に治療法や原因がわからん病気だね。
25年くらい前の文献と今の文献原因や
対処法はほとんど変わらない。
コンタクトで矯正。思春期発病。原因不明。
遺伝はない・・・
日本の医者は特に眼科医は能力ないのか?
外国でも一緒か・・・
318名無しさん:03/05/21 02:47
円錐角膜で営業で車運転している人とかいるんですか?

自分はいつ眼に激痛が走るか分からないので
車を乗ることもあまりなさそうなので免許自体取っていません
319名無しさん:03/05/21 18:29
>318
>円錐角膜で営業で車運転している人とかいるんですか?

私は18歳の時、円錐角膜と診断され11年経ちました。
診断のきっかけが自動車学校の検査でひっかかったのが原因だったので
そのまま、コンタクトで矯正して車の免許をとりました。
幸い、それほど円錐角膜が悪化しなかったのでそのまま運転しています。
それに、円錐角膜や強度の乱視や近視で免許とれない法律になっても
困りますね。

まあ、コンタクトレンズを12時間以上つけられ、両眼で0.7以上見えるなら
いいんじゃないかな?
ただ、運転して事故っても責任もてません。あくまでも自己責任で・・・。

>自分はいつ眼に激痛が走るか分からないので
私も、激痛が走ったり外れたことはあります。こういうときはたいがい
レンズのカーブが変わってきているんじゃないですかね。
レンズの端で痛ければカーブがきつすぎる。中心が痛ければカーブゆるすぎる。
といったところですかね?
あとはなるべく窓全開にしないで、エアコンで温度調節し、室内の乾燥に注意を
払るしかないですね。(乾くと落ちやすい)
320名無しさん:03/05/21 18:34
>>318
営業は、してないけど運転は、してます。
激痛のときは、我慢あるのみ。
321名無しさん:03/05/21 18:49
ここってどうよ? http://csx.jp/~osakana
322名無しさん:03/05/21 22:39
円錐角膜で、警察官とか建設会社などで働いている人っているのでしょうか?
323system ◆systemVXQ2 :03/05/21 22:50
>>322
いくらでもいます。別にふつーの目だってハードしててゴミ入ったら
突然かなわんわけで。専門分野だから円錐の人もたくさんかかえてますし、
なかなかつらい症例もあります。でも。
324名無しさん:03/05/21 23:16
でも、何ですか?
325山崎渉:03/05/22 00:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
326system ◆systemVXQ2 :03/05/22 11:17
>>324
でも、ほとんどの症例は普通のハードレンズユーザー、あるいはドライアイ気味とか
アレルギー性結膜炎あるユーザーとか程度の感じで、普通に暮らしています。それが
できないのは、中等度〜強度の円錐角膜ですが、矯正手段の優劣によって大きく
変わっちゃうんです。本当にきっちり円錐角膜に対する処方を行っていけば、日常生活に
支障が出るほどの円錐角膜はごく少ないです。でもそーゆー人もいるわけで、その人たちは
専門家のクリニックに溜まる。で、一般の眼科、CL処方者にはなかなか円錐角膜に対する
処方テクニックが育たないという罠。
327名無しさん:03/05/24 17:55
328山崎渉:03/05/28 15:30
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
329名無しさん:03/05/31 22:59
HCLを初めて付けたときは痛くて痛くて、一次的にやめました。
でも運転時の距離感がつかめないので無理して再開したところ2週間くらいで
慣れました。
ところで、汎用のHCLから円錐角膜用のHCLに変えた人いますか?
見え方が変わった、矯正視力がいくつからいくつに上がった。などの情報が
あれば教えてもらえますか。
当方裸眼0.01 汎用HCL使用で0.7。しかし乱視が残っているので(2重に見える)
ので夜間の道路標識、信号の矢印が良く見えません。
330名無しさん:03/06/01 10:32
円錐角膜用というのは、内側のカーブをフィッティングのために
特殊なカーブにしているだけと思われますので。
汎用品でOKなら、それで良いのでは?
331system ◆systemVXQ2 :03/06/01 19:53
>>339
残余乱視は最適化したコンタクトレンズで矯正できる事もあります。円錐角膜用を
使う事も大事ですが、なにより円錐角膜に対して処方し慣れたドクターに診てもらう
ことが必要です。現クリニックではそれが限界と言う事なのであれば、遠慮なく専門家に
紹介してもらって下さい。レンズより人が大事です。
332名無しさん:03/06/01 20:56
systemさん

的確なレスありがとうございます、今まで数件の眼科にかかりましたが
コンタクトで矯正できなくなったら角膜移植。ってお決まりのパターン
ばかりで、ハァ...

円錐角膜に強そうなトコ探してみます(地方なので厳しいですけど)
333system ◆systemVXQ2 :03/06/01 22:20
>>332
どの地方ですか?
334名無しさん:03/06/02 06:46
332です。

熊本です、情報がありましたら教えてやってもらえますか?
335system ◆systemVXQ2 :03/06/03 16:54
>>344
遅くなりましたが、熊本で円錐角膜の処方に慣れていると思われる眼科。円錐角膜用レンズは
技術者がいる日でないとダメなこともありますから、あらかじめ電話でその旨を確認してから
受診して下さい。

のむら眼科
熊本県上益城郡御船町辺田見大字馬場410-1
096-282-3711

出田眼科
熊本市呉服町1-35
096-351-7879

あとは熊本大学眼科ぐらいでしょう。
336名無しさん:03/06/03 21:22
systemさん

332です、レスありがとうございます、近々トライしてみようと思います。
熊大は以前に受診していましたが、イマイチの感がありました(担当医によりけりでしょうが)

兎も角、いろいろありがとうございました。
337:03/06/03 21:26
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kiyomi
338system ◆systemVXQ2 :03/06/03 23:16
>>335
論文書いたり、学会発表してる先生は私から見えます。しかし、実際には
すごいレベルの処方しながら、論文や学会には出てこない職人芸的先生も
多く、それを知ってるのは実はレンズ屋さんの方だったりします。サンコンや
ニチコンに聞くと見えてくる事があります。上記の眼科でうまくなければ、
ニチコン、サンコン、あるいはシードのサービスダイアルに電話して聞いて
みてください。
ニチコン:0120-86-2750
サンコン:075-221-6861


339名無しさん:03/06/03 23:19
あんた眼科の峻別までするんかいな。
ずいぶん偉いお方なんだねー。
一応熊本の眼科医会に連絡しといたよ。
他の眼科さんがどう思うか見ものだわ。
340名無しさん:03/06/04 01:10
というか円錐角膜で、コンタクト等を使用しないですむ治療法は
確立される日が来るんでしょうか?
341名無しさん :03/06/04 01:58
その症状から考えると無いような気がします。
円錐が進んでしまえば、超ド近眼+ガチャ目になってしまうんですから
これを眼鏡で矯正できるとは限らないような気がします。
あとは角膜移植か・・・。だけど、残りの人生、拒絶反応と感染症の
恐怖にさらされるわけだし・・・。
コンタクトレンズが簡単に付けられるならそれでいいような気がします。

ただ、眼圧を下げる薬なんてものがあれば話は別なのかな?
それでも副作用がこわいです。
342system ◆systemVXQ2 :03/06/04 13:37
>>351
眼圧を少々下げても円錐角膜の進行には影響しません。下げるのは比較的簡単ですけど。
円錐が進むと不正乱視、強度近視などは起きますが、がちゃめ(通常、斜視の意味)は別の
話です。不正乱視は眼鏡では原理的に矯正不能です。

コンタクトレンズが簡単に付けられるなら角膜移植はまったく不必要という点は同感です。
343名無しさん:03/06/04 19:23
また番号ずれ荒らしですか?
いい加減にしてくださいよ
344system ◆systemVXQ2 :03/06/04 20:38
>>343
おお。他のスレは修正したのですが、ここが残ってましたか。
失礼しました。ギコナビのログを直しておきます。
345名無しさん:03/06/04 20:39
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
346名無しさん:03/06/04 22:44
341の者です。
ガチャ目・・・を乱視の意味で使ってしまいました。
誤解を与えてすみませんでした。

>>343
私は、角膜が薄く眼圧に負け強度を失うことから角膜が前に出てきてしまう
ことが円錐角膜の症状だと思っていました。そんなことから眼圧が下がれば
円錐角膜の進行をおさえられるのかな?と思った次第です。

私自身、円錐角膜と診断され11年経ちました。最近コンタクトレンズを
作り直す時に、オートレフケラトメータの出した値を元にコンタクトを
つけないでメガネレンズだけで視力が向上しました。こんなこと初めて
でした。医者は10年もコンタクトを使っているせいかなあ?って言って
いました。近視、乱視ともに-3.50前後のようでした。
だからと言ってメガネを作ったわけではないんですけど、しばらくして
同じように測った時、屈折度数があまり変わらなければメガネを作れる
ということなのかな?と思っています。
ただ近視-3.5、乱視-3.5のメガネって結構レンズが分厚くなってしまう
ような気がするのでやっぱやめようかとも思っています。

347名無しさん :03/06/04 22:47
341=346です。
>>343じゃなくて>>342ですね。
348system ◆systemVXQ2 :03/06/04 23:05
>>346
そうですねえ。ハードレンズによるアイロン効果がありますから、
外してしばらくは眼鏡で視力が出る事は珍しくありません。ただ
だんだんアイロンが切れてくると眼鏡矯正視力は落ちていって
しまいます。また、視力いくら、といっても、眼鏡では不正乱視
が多く残りますから、視力の質としては悪い(コントラスト感度
などが低い)のが普通です。あくまでもコンタクトの補助としての
眼鏡、ということです。でも、それでコンタクトレンズの装用時間を
短くする事が可能になり(例えば帰宅後は眼鏡)、角膜への負担が
減るなら、大いに結構な事だと思います。あとは診ないとなんとも
言えませんけど。
 円錐角膜の成因はまだ明らかでなく、単一の理由ではないとも
言われていますが、角膜のコラーゲン線維の架橋が弱いと言った
生化学的な原因が大きく関わっていると考えられています。
349預言者:03/06/04 23:35
350名無しさん:03/06/05 14:41
>349

346です。
>円錐角膜の成因はまだ明らかでなく、単一の理由ではないとも
>言われていますが、角膜のコラーゲン線維の架橋が弱いと言った
>生化学的な原因が大きく関わっていると考えられています。

すみません。ここでの架橋ってどういう意味ですか?
それが角膜、或いはデスメ膜が普通より薄いという意味ですか?
351system ◆systemVXQ2 :03/06/05 15:15
>>350
角膜実質はコラーゲン線維で構成されているわけですが、プラスティック同様、コラーゲン線維といっても
その構成単位の太さや性質がさまざまであり、また構成単位同士の結合力もさまざまです。

円錐角膜患者も最初から角膜やデスメ膜が薄いわけではありません。なんらかの原因で実質の菲薄化と
中央部の突出が起きるわけです。確かに眼圧も要因でしょうが、円錐角膜患者の眼圧が特に高いという
わけではありません。角膜実質を構成するコラーゲン線維、あるいはデスメ膜の線維になんらかの問題が
あって変形しやすいというのが、円錐角膜の成因に対する有力な説です。

そこで、コラーゲン線維の構成単位同士の結合、高分子的に言えば架橋が弱いから変形しやすいのでは
ないか、ということになるわけです。実際、円錐角膜の角膜上皮を剥がし、リボフラピン適用下に紫外線を
照射するとコラーゲン線維間の架橋増加が生じ、結果として円錐角膜の進行停止、症例によっては改善が
見られるという報告がなされています。
352名無しさん:03/06/05 17:17
346=350です。

ご説明ありがとうございます。

ただ
>角膜実質を構成するコラーゲン線維、あるいはデスメ膜の線維になんらかの問題が
>あって変形しやすい
は、受精段階でその運命は決まっているのでしょうか?

それとも、目をこするといった出産後の後天的な要素で決まってくるのでしょうか?

アトピー性皮膚炎の人、花粉症がある人が目をよくこするからがなりやすい
と聞きますが、必ずしもそういう人が円錐角膜にはならないのが不思議です。

言い換えれば、
>角膜実質を構成するコラーゲン線維、あるいはデスメ膜の線維になんらかの問題が
>あって変形しやすい
の人は、花粉症やアトピーにかかりやすく目をかゆがるから円錐角膜になるのでしょうか?
353system ◆systemVXQ2 :03/06/05 17:53
>>352
そこから先はわかんないですね。確かにアトピーの人はなりやすいという傾向があるのですが、
網膜剥離共々、目を擦ることが悪いのか、アトピーであることがなんらかの構造的な異常を
もたらすのか、はたまた目を擦ることによって生化学的な変化が生じるのか。そもそもコラーゲン
線維に生化学的な異常があって円錐角膜になる、という話自体、仮説に過ぎないわけです。

また、円錐角膜は実はいくつも病気の集合であって、どれもが結果として円錐角膜を生ずるに
過ぎない、という考え方もあります。ペルシド角膜変性というのは、角膜中央下部の菲薄化を
生ずる特徴的な疾患ですが、これと円錐との関係もはっきりしません。まあ、雰囲気的に
ペルシドは遺伝子異常が濃いような気がするのですが・・・。これが生後すぐに角膜全体の
菲薄化を来す球状角膜となると明確な遺伝が認められており、ここからペルシドを経て円錐
角膜に至る症状/遺伝傾向のグラディエーションのようなものがなんとなく浮かんでくるわけです。
とはいえ、これもまた仮説どころか憶測に過ぎません。円錐角膜はまだまだ未知です。
354voyujh:03/06/08 13:26
円錐角膜の人ならともかく、そうじゃない人はど、うやってこの病気のこと知ったのか
きっかけを教えてください
355名無しさん:03/06/09 12:44
>354

患者の横レスすみません。

>円錐角膜の人ならともかく、そうじゃない人はど、うやってこの病気のこと知ったのか
きっかけを教えてください

普通の人を
 円錐角膜の患者でない、
 重度の眼疾患をもたない
 眼鏡店、CL店、眼科医でない
 コンタクトレンズメーカの人でない
 眼に近視、遠視、老眼、乱視を全く持たない人
 軽度、中度の近視、遠視、老眼、乱視を持っている人
のように定義した場合、おそらくないでしょうね。

強いて言うならば
 日本コンタクトレンズのホームページ
 眼科のホームページ(コンタクトレンズのトラブル等で調べていて)
  糸井眼科・・・・・
位でしょうか? 
356教えて君:03/06/10 23:52
systemさんに質問です。
最近視力が落ちたように感じたので
コンタクトをはずしてよく見てみると
角膜の表面が1ミリくらい白く濁っています。
これがいわゆるデスメ膜破裂というものですか?
少し痛みがありましたが、突然見えなくなったと
いう様なことはないのですが・・・。
ちなみに名古屋ですが円錐角膜専門の先生は
この近辺にいらっしゃいますか?
357system ◆systemVXQ2 :03/06/11 08:38
>>356
円錐専門というか(そんな人はいない)、角膜、コンタクトレンズのプロなら
水谷由紀夫先生でしょう。水谷眼科診療所(水谷 由紀夫)、名古屋市中村区
名駅4-27-20名古屋三井ビル南館3階、(052)541-6666。

で、おっしゃってる症状はデスメ膜破裂ではなく、円錐角膜×ハードレンズで
よく生ずる単なる角膜混濁だと思います。レンズで継続的に角膜を傷つける
ことが原因になっている事が多く、フィッティングの工夫などで進行を防止
できる場合もあります。コンタクトレンズを装用して受診し、相談して下さい。
358名無しさん:03/06/11 08:49
他人の電話番号載せるのに承諾とってるの?
「2チャンに載せてもいいですか?」って聞かれてイイと言う人いないと
思うんだけど・・・
359system ◆systemVXQ2 :03/06/11 13:34
>>358
基本的に公開されてる電話番号です。ついでにいえば、水谷先生の個人的許可もだいぶ昔に
取ってます。
360名無しさん:03/06/11 13:34
お勧め眼科です、ってsystemのの電話番号書かれても文句は言えないな。
361名無しさん:03/06/11 16:05
誰か薦める人がいればの話だけどね(プ
362名無しさん:03/06/11 19:34
電話番号
 電話番号は、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも、
確認方法が確立していない為に原則として全て削除対象です。
 明らかに公的な物・投稿者がハンドルキャップ使用・文意によって
本人が公開したと判断できるもの・リンク先で確認できるもの・等は、
自己責任として削除されないことがあります。

http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
363system ◆systemVXQ2 :03/06/11 21:58
>>362
んでわ、
http://eyeacademy.net/osusume/main.html

とリンク張って正当化しときましょうか。つまらん手間だなあ。
364名無しさん:03/06/11 22:19
つまらん手間って・・・
ここは2ちゃんねる。
ひろゆきの作ったルールが守れないのなら来るなよ。
365名無しさん:03/06/11 23:51
>>364
だったら、お前が有益な事書け。厨房スレでも行ってろ。
366名無しさん:03/06/11 23:55
>>365
お前はどうなんだ?
367名無しさん:03/06/12 00:05
何だここで探して適当に答えてただけじゃん
368名無しさん:03/06/12 00:08
早く寝ないと、新聞配達に遅れるよ。
369教えて君:03/06/12 09:13
>357
systemさんありがとうございます。
水谷先生は愛○医科大の水谷先生と関係がある方でしょうか?
sysutemさん応援してます!がんばってください。
今までこんなに適確なレスいただいたのはじめてです。
370名無しさん:03/06/12 09:22
>369
systemのジサク
371system ◆systemVXQ2 :03/06/12 13:29
>>369
日本に初めてコンタクトレンズを導入された、水谷豊先生のご子息だったと思います。水谷聡先生も
コンタクトレンズ、角膜のプロですが、水谷由紀夫先生とどーゆー関係だったかなあ。どれもうろ覚え
なので今度聞いておきます。男の医者の私生活には興味ないんよね(笑)。
372名無しさん:03/06/12 13:53
誰が誰の縁故だとか嫌味なくらい重要な医学界には珍しい無頓着ぶりですなー。
373教えて君:03/06/12 22:50
systemさん、丁寧な返答をありがとうございます。
私はsystemさんに期待してますよ。
円錐角膜の掲示板でもこれほど丁寧にわかりやすい回答は
余りありません。
ましてやここは2チャンネル。systemさんの冷静さに嫉妬している方が多いですが
がんばってください。
こんなこと書き込むとまた攻撃されるかしら(笑)
374system ◆systemVXQ2 :03/06/13 11:52
>>373
ありがとうございます。円錐角膜の患者さんはたくさん持っていますから、つらさはある程度
わかるつもりです。で、こんなこと書き込むとまた自作自演といわれることに100離心率(笑)。
375名無しさん:03/06/13 12:25
はいはいまた自作慈円
376名無しさん:03/06/13 12:27
☆Hなサンプルムービー有ります☆ 〜まずは無料です〜
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
377名無しさん:03/06/13 12:31
円錐の患者だけでそんなに沢山いるのに、何でいつもド暇なの?
378名無しさん:03/06/13 20:26
☆巨乳☆佐藤江梨子お宝画像☆(;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1054917920/276
379名無しさん:03/06/16 00:05
>354
ここがあるじゃないか。
380名無しさん:03/06/16 23:29
352を書き込んだものです。
systemさん質問がありますが、お答えいただけるとありがたいです。

346で最近、HCLを作り直したとき、メガネレンズだけで視力が
上がったと書きました。
作り直すきっかけが、最近通いだした眼科にはじめていったとき、HCL
のBCのきつすぎを指摘されてのことでした。
それまで使っていた、HCLは2002年4月にそれまで通っていた実家の方にある
眼科で作りました。そのときもメガネレンズの-3.00とか-5.00で視力が上がるか
診たのですが上がりませんでした。この一年の間に何で急に変わったのか一般的な
見解をいただけるとありがたいです。

実は、この一年の間に右目の角膜の端をHCLのエッジでキズをつけた事が
ありました。そのとき、現在とは別の眼科(実家の方のそれまでの眼科でも
ない)で処方されたヒアレインとクラビットと思われる目薬で自然回復を
待っていました。
ひょっとしてその関係も考えられますか?ちなみに私が円錐角膜を宣告された
のが18歳の時で、現在29歳です。
381名無しさん:03/06/16 23:37
ちょいとそこの殿方様!ここ覗いていって〜〜ん。
いいこと、いいもの、儲け話とかいっぱいあるわよ〜!
貴方も貴女もここにきてスッキリしましょうyo!
http://www.anzen-chitai.ne.nu
よろしくお願いしま〜す。
                   副店長 片岡佳子
382system ◆systemVXQ2 :03/06/17 09:06
>>380
フラット目のレンズにすると角膜頂点が圧迫で整形され、脱後も
しばらくは眼鏡視力が向上する事はよくあります。罠は角膜頂点と
レンズが擦れてキズを作りやすく、常に傷を付ける状態が続くと
角膜の混濁が生ずる事です。ときどき長時間装用した状態で受診し、
角膜に傷がないかどうかを確認してもらうといいでしょう。
383教えて君:03/06/17 17:17
systemさんこんにちは
先日は丁寧な回答ありがとうございました。
以前の書き込みで
>そもそもコラーゲン
線維に生化学的な異常があって円錐角膜になる、という話自体、仮説に過ぎないわけです。

このような書き込みがありました。
円錐角膜はすぐに失明をするような病気ではなく
コンタクトレンズで簡単に視力が出るので(もちろん角膜移植をする方もいますが)
眼科医の中では関心度は低いのでしょうね。
コンタクトレンズ専門医は技術力を必要とするので、研究するドクターは多いんでしょうね。
仮説の域から早く治療方法が確立できるようになるといいのですが・・・。
そういう意味で、円錐角膜専門医の出現に期待します。
円錐角膜も患者にしてみたら大変苦しい病気なのですか・・・。
384:03/06/17 17:24

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
385system ◆systemVXQ2 :03/06/17 18:18
>>383
円錐角膜専門医がいない、というのは円錐角膜が軽視されているわけではありません。円錐角膜を
きちんと診て、ちゃんと処方できる医師は、他の角膜疾患やコンタクトレンズ処方も上手なのが当たり前
なので、円錐角膜しか診ません、ということなく、「角膜・コンタクトレンズを専門とする。円錐角膜が得意」
ということになるわけです。

円錐角膜の根治療法がないのも、関心が低いのではなく、実際に治療が難しいからです。円錐角膜に
限らず、眼科では、いや全科で、根本的な治療法が見つからない病気は山ほどあり、それで苦しんで
いる人もたくさんいます。まだまだ医学は未熟なのです。
386教えて君:03/06/22 09:29
systemさん、こんにちは。

先日の質問の続きなんですが、円錐角膜専門医というのは、角膜専門医ということで
すね。
http://www.cornea.gr.jp/cornea/index1.html
ここに掲載されている水谷先生は、角膜専門医ですね。

それとコンタクトレンズ専門医はコンタクトレンズ専門医ですね。
http://eyeacademy.net/osusume/main.html
ここにも水谷先生が掲載されてます。
水谷クリニックの水谷先生は角膜専門医には載ってません。

角膜専門医はコンタクトレンズ専門医ではないですよね。
私が通っている某大学病院には、角膜専門医という方はいないみたいで
コンタクトレンズ専門医の方が、週1回金曜日に来られます。
アルバイトで来ているらしく、1〜3年の周期で代わります。
やはりコンタクトレンズ専門の、名古屋でしたら水谷クリニックで診てもらったほうが
いいのでしょうか?
systemさんに言われるまで、大学病院が一番良いと思ってましたが、
担当医がコロコロ代わるので、不安で・・・。
すいません。変な質問ばかりで・・・。
387system ◆systemVXQ2 :03/06/22 15:24
>>386
角膜専門医とコンタクトレンズ専門医の間に明瞭な境界はありません。というか、まともにコンタクトレンズを
専門としている医師なら、当然角膜に対しても造詣が深く、専門といえます。ただし角膜といっても分野が
広いので、その中でもオキュラーサーフェスといわれる部分から内皮までの形状や生理、屈折などを
専門に含むという事になります。角膜専門医も同様で、コンタクトレンズも得意な先生もいれば、基礎的な
生化学や遺伝子研究をしている人もいます。円錐角膜を得意とする、といっても、円錐角膜の病理的な
部分や生化学を得意とする人と、円錐角膜に対するコンタクトレンズ処方を得意とする人は違います。

大学眼科には、コンタクトレンズ処方を得意とする先生はまずいません。順天堂大学も教授交代後
流れが変わってきており、梶田先生は福島大学勤務を辞めたし、私が知ってる範囲では大阪大学の
前田先生ぐらいではないでしょうか。とりあえず、名古屋で円錐に対するコンタクトレンズ処方を望まれる
なら引用されているサイトに載っている、水谷眼科診療所の水谷由紀夫先生でしょう。
388名無しさん:03/06/22 19:01
水谷先生を推奨する理由は?
何が優れているんですか?
具体的にあげてください。
389system ◆systemVXQ2 :03/06/22 22:05
>>388
具体的に言うと、円錐角膜とその処方を良くわかってるからです。

別の言い方をすると、あなたがコンタクトレンズと角膜の本当のプロ数人に
聞くと、まず全員が水島由紀夫先生が処方しているのなら安心だ、と返事を
するということです。これもまた、プロにはお互いがわかるが、素人には
何もわからない、というストーリーになります。というのも、素人には
誰にそれを聞いていいかすらわからないからです。忙しいから遠慮ない答で
ごめんね。
390system ◆systemVXQ2 :03/06/22 22:05
>>389 訂正
× 水島由紀夫
○ 水谷由紀夫

やれやれ。
391名無しさん:03/06/22 22:37
偉いから偉い。
具体的な回答ですね。
392教えて君:03/06/23 23:39
systemさん、回答ありがとうございました。
ほんとに変な質問ばかりですいません。
systemさんがおっしゃる通り、素人ですから何もわからず
大学病院の先生方にも聞けず悩んでました。
だって、医師というのは自分が一番と思っていらっしゃる
プライドの高い方が多いと聞いていたので、何か質問すると
失礼ではないかしら・・・などと余計な気を使ってしまって。
インターネットを知ってから色々な情報を得ることができるようになり
ましたが、systemさんのようなざっくばらんな先生がいると
うれしいですね。ほんとはsystemさんに診てほしいのですけれど・・・
2ちゃんねるでは無理ですね。
これからも変な質問(笑)よろしく回答お願いします。
393名無しさん:03/06/23 23:57
392=システム
394名無しさん :03/06/24 00:00
393=正解
ちなみに検査員にもプライドの高い奴がいるよ。
シゾテムとか言う…
395名無しさん:03/06/24 00:03
改行が変だしねえ
396名無しさん:03/06/25 03:11
397名無しさん:03/07/12 22:12
保守AGE
398名無しさん:03/07/14 22:16
380です。

Systemさん、円錐角膜についての仮説というページがありました。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/2542

ここでは、円錐角膜に対するコンタクトレンズのFittingで
 "2点接触は症状を進行させる"
と書かれています。
Systemさんはどのように考えられますか?

私自身、右:BC730-3点接触、左:BC715-2点接触を11年使い続けましたが
どうやら、左右ともに角膜のカーブが緩んだのかメガネでの矯正視力は
11年前に比べ上がっています。11年前の度数は不明です。
また現在の視力は乱視の矯正を考えない視力です。
   11年前       現在
R  0.2〜0.3(0.4)  0.08(1.0 S-3.25)
L 0.1〜0.2(0.3) 0.06(0.6 S-5.25?)

以前、現在の主治医から"3点接触のきつ過ぎるfittingは症状を進める"
ということを聞いたことがありますが、訳がわからなくなってきました。

2点接触の場合、レンズが角膜のカーブに比べ緩すぎるから2点になるわけで
Fittingが3点から2点に変わる位の境界線の場合、HCL上部が角膜に触ることも
あって実はスティーブなFittingというになり進行させるということなの
でしょうか?
399名無しさん:03/07/14 22:17
携帯でみるポポ!('◇')ゞラジャ
http://hkwr.com/
400system ◆systemVXQ2 :03/07/14 22:19
>>398
二点接触が必要なほどの円錐角膜は進行しやすいものです。
401山崎 渉:03/07/15 12:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
402名無しさん:03/07/15 22:37
はじめまして
円錐角膜で悩んでいる、現在佐賀に在住の24歳男です

病歴としては、
17歳頃より目が見えにくくなってきて,特にノートの罫線(横線)が見えにくくなりました。
18歳時に眼科を受診。円錐角膜と診断されました。その際にHCLを処方されましたが,
装用時の違和感が強く週に1度程度(4から5時間)装用する程度でした。
以後昨年の8月まで同様の頻度で装用しておりました。
この間に,レンズの紛失のため,近所のコンタクト専門店にて2度ほど再処方を受けました。
また,眼鏡も作りましたが矯正視力としては右0.3 左0.1程度でした。
昨年8月,大阪の坪井眼科(ttp://www.tsuboi-eye.co.jp/)にてコンタクトレンズを処方してももらいました。
この際の矯正視力で右1.2 左0.9くらいとなりました。
以後連日麻から夜中まで装用していました。
特に今年の4月からは目を休ませたくともコンタクトなしの生活はできずに,
痛みを我慢しながら装用することが多くなってきました。
どうしても痛い時は2〜3日,ほとんどレンズをつけない日もありましたが,
完全に一日中装用しないという日はありませんでした。
403名無しさん:03/07/15 22:38

昨日の夕方より装用感が悪く,痛みもありましたが,
本日も朝から先ほどまで痛みをこらえながら装用しました。
今晩妻から「両目の中心が白濁している。左の白濁が強い」との指摘を受けました。
自分では,白濁の確認はできませんでした。

同じような症状の方がいらっしゃるのではと思い,こちらの掲示板を拝見させていただきました。
>>357 にて
「円錐角膜×ハードレンズでよく生ずる単なる角膜混濁だと思います。レンズで継続的に角膜を傷つける
ことが原因になっている事が多く、フィッティングの工夫などで進行を防止できる場合もあります。」
とありましたが,私もこの場合に当てはまるのでしょうか?
「進行を防止」とありますが,逆に言えば角膜の混濁は治療できないのでしょうか?
今現在は装着しておりませんが,目を開いているととても痛い状況です。これは治らないのでしょうか?

今後はピギーバックも考えていますが,私のような場合にはよい適応なのでしょうか?

色々としかも長々と質問いたしましたが,お答えいただければ幸いです
404system ◆systemVXQ2 :03/07/16 13:36
>>402-403
やはり診ないとなんとも言えません。軽微な角膜混濁は改善する事もあります。
現在の円錐角膜の程度、処方レンズのフィッティングの可否などが問題になります。
大阪であれば、阪大眼科の円錐角膜外来を一旦受診し、そこで診断を受けてお近くの
通いやすい角膜、コンタクトレンズの専門医に紹介してもらうのが一番納得できるでしょう。
405名無しさん:03/07/16 17:32
こんなところに円錐角膜スレが・・・。(@_@)

30代半ば女性です。
一昨年初めて行った眼鏡店で「円錐角膜」と言われました。
18歳ぐらいから近視のためソフトコンタクトを使用、4・5年前から急に視力が落ち、
その間何度もいろんな眼科や眼鏡屋に行ってましたが、「近視と乱視が強い」としか
言われてなかったのでショックでしたね。
最近目が痛くなり円錐とはあえて言わずに診察してもらいましたが、医者からは
「目に傷が付いてるからしばらくコンタクトは着けないでね」としか言われず・・・。
昔から目が痒くなって擦る癖があるなど円錐角膜の人の特徴(?)には心当たりがありますが、
10代で発症するとか男性に多いとか、自分には当てはまらないこともあるので
本当のところはどうなんだろう?
今のところカーブきつめの普通のハードCLで生活に支障ないぐらい(0.7ぐらいかな)の視力は出てるので
まだ専門医の診察は受けてませんが、ちゃんと診てもらっておいた方がいいのかな?

406名無しさん:03/07/16 20:36
佐賀が読めないのか?
それとも地理にも疎いのか?
407system ◆systemVXQ2 :03/07/17 12:56
>>406
おお、失礼。大阪の坪井眼科、ってとこでひっかかってしまった。あのあたりだと表に出ている先生は
いませんね。サンコンタクトレンズ(http://www.sun-con.com/)、あるいは日本コンタクトレンズ
http://www.nipponcl.co.jp/comm/c0_soud.html)に、円錐の上手な先生がいないか、聞いてみてください。

>>405
専門医に診てもらって下さい。
408_:03/07/17 12:58
409402:03/07/18 02:37
system先生 わざわざお答えいただきありがとうございます。
サンコンタクトレンズか日本コンタクトレンズできいてみればよいのですね
早速やってみます。
410名無しさん:03/07/25 06:52
age
411名無しさん:03/07/28 20:56
20の学生です。
両目円錐角膜なんですが、右の進行が早く
コンタクトを装着しても2,3日ですぐ痛くなってしまいます。
角膜移植をするなら就職する前のほうがいいだろうということで
かかりつけの眼科がいい大学病院を紹介してくれるそうです。
でも、いざ、手術となるとやはり心配です。
角膜移植の成功率ってのは限りなく100%に近いのでしょうか?
41274243:03/07/28 21:16


ゴム付!生F!ok http://i.peps.jp/masya
413system ◆systemVXQ2 :03/07/29 14:32
>>411
95〜99%です。限りなく100%に近い、とは違いますね。また、移植片の寿命は20年程度と思って下さい。
で、角膜移植してもやはり不正乱視になるのでハードコンタクトレンズの装用は必要です。

つまり、コンタクトレンズを、角膜、コンタクトのプロがきっちり合わせてもだめな場合のみ、
角膜移植に踏み切るべきだ、ということです。例えば、ピギーバック(ソフトレンズを乗せた上に
ハードを乗せる)はもう試みましたか? それもしないで角膜移植、と言っているなら問題ありです。
414411:03/07/29 22:18
>>413
早レスありごとうございます。
移植片の寿命がくるとどうなってしまうんですか?
また、ピギーパックにはどのような効果があるのでしょうか?
聞いてばかりですいません
415system ◆systemVXQ2 :03/07/29 22:25
移植片がダメになったら再移植です。

ピギーバックは・・・主治医に相談してみてください。長い話に
なりますので。とりあえず、角膜移植の前に試みるべき選択肢の
ひとつです。
416名無しさん:03/07/31 15:53
 2ちゃんに円錐角膜スレがあるとは驚きです。
私も円錐角膜でなのでほかの方の意見が知れて嬉しいです。

以前にHCLを作って着用していたのですが、合わなくなり
ずっとコンタクト無しの生活をしていました。
今日、やっと時間が出来たので新しくコンタクトを作るために
某医大に行ってきました。
引っ越したため初めての病院だったので色々な検査を受けました。
左目はHCLで視力が出るだろうとのことだったのですが、右目は
ビギーバックでもちょっと難しいかもしれないと言われました。
そのため、角膜移植が必要になるかもしれません。
次回コンタクト専門の先生に診てもらい視力が出るかで結論が出る
のですが、やはり不安です。
経験のある方などいましたら体験談を教えて頂けると嬉しいです。
417教えて君:03/07/31 22:54
systemさんこんにちは。
今月中に水谷眼科診療所へ行こうと思ってます。
ところでビギーバック法は良く聞くのですが、
ソフトレンズを着けた上にハードレンズを着けるということですね。
私は左目が−11.75なんですが、視力は0.2位しか出ません。
ビギーバックにすると視力は出ますか?
またソフトレンズの上に着けるときは、外れやすくないですか?
目に付けているのと違うのでどうでしょう?
418system ◆systemVXQ2 :03/08/01 15:09
>>416
どこで診てもらってますか。地方だけでも教えていただければ助言できるかも知れません。

>>417
視力いくらだからピギーバックが有効/無効と言うものではありません。ハード単独で
長時間装用できない場合、間にソフトレンズのクッションをはさむことで可能になることが
多いのです。裸眼上よりむしろ落ちにくくなりますね。角膜に傷を付けることも少なくなります。
ただし酸素透過性は当然落ちますし、費用、手間もかかります。
419416:03/08/01 20:21
>>418
ここでお名前を出すのはどうかと思うので、伏せて
北関東にいらっしゃる教授の先生に診ていただいています。

引越しに伴い初めての診療でしたが、とても物腰が柔らかな方でした。
待合室での周りの患者さんの話でも皆さん信頼をおいているようなので、
私も信じて治療して頂こうと思っています。
420system ◆systemVXQ2 :03/08/02 16:28
>>419
北関東・・・

あのあたりだと、千葉(北じゃないか)の佐野研二先生、福島の梶田雅裕先生といったあたりが
お薦めなのですが、梶田先生は東京で開業しちゃったから、福島でまだ診てるのかなあ・・・

ともあれ、良い先生に診ていただいているなら結構な事だと思います。
421名無しさん:03/08/14 23:47
AGETOKOU
422名無しさん:03/08/15 10:51
梶田眼科(梶田雅裕先生)のHP
http://www.kajitaganka.jp/
HPによると大学の非常勤で席がある。
423名無しさん:03/08/15 10:54
HPにあるように梶田先生は木曜日の担当だ
http://www.fmu.ac.jp/Welcome-s.html
424山崎 渉:03/08/15 19:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
425名無しさん:03/08/16 00:18
MATA AGETOKOU
426元眼科職員:03/08/29 21:48
ニチコンといえばローズKね。
ありゃ凄いよ。
適当に合わせても、視力出るからね。
427名無しさん:03/08/31 15:27
age
428名無しさん:03/09/02 21:19
円錐角膜のメールマガジン
http://www.sun-con.com/e&cl-touroku/index.htm
429名無しさん:03/09/10 23:37
東京近郊で、円錐角膜に強い所と言ったら、糸井眼科になるのでしょうか。
他に大学病院で、例えば北里や順天堂など、いい先生をご存知なら、
どなたか教えて下さい。
お願いします。
430system ◆systemVXQ2 :03/09/11 13:20
>>429
大学病院なら順天堂がピカ一ですが、それは糸井先生がいたから、というのが真相です。最近は
角膜以外方面に向かいつつあるようだし。東京の大学病院で良い先生、といわれると、実際の所
困ってしまうのが実情。というのも大学のクリニックでは時間的にもなかなか満足できる診療など
できないからです。やはり開業医でしょう。糸井先生以外であれば、田町の梶田先生、
http://www.kajitaganka.jp/

か、千葉の佐野先生
http://www.city.chiba.jp/doctor/data/41/15.html

ですね。
431429:03/09/12 23:50
systemさん、ご丁寧にありがとうございました。
宜しかったらもう少し質問させてください。

@北里大学病院(白金)
こちらにコンタクトの専門医がいて、家から近いのですが、どう思いますか。

Aメーカー(レインボー)
北里ではレインボーのみだそうです。
個人差が大きいと思うので、どのメーカーがいいとは一概にわからないとは思いますが、
1つのメーカーしか選べないことの問題点や、他のメーカーと比較した際に、
レインボーの利点・不利点などがありましたら、教えていただけると有り難いです。
お願い致します。
432system ◆systemVXQ2 :03/09/16 16:06
>>431
北里大学は可もなし不可もなし、です。円錐角膜についての発表された業績は
ごく少ないですが、臨床的な実地技術はまた別なので、うまい先生がおられるかも
知れません。私にはわかりません。

レインボーはけっこう職人気質の所で、円錐にも経験があるメーカーです。
欠点は、サンコンのように定量的に微調整できないこと、ニチコン・ローズKの
ように系統だったテストレンズセットがないこと、でしょうか。しかし使い慣れた
先生が処方すれば素性の良いレンズだと思っています。多種のレンズがあるに
越したことはないのですが、円錐の処方のようにテクニカルなものになってくると、
なまじ多種抱え込むより、一種類に熟練した方がうまくいくことも多いのです。
433名無しさん:03/09/16 16:41
システムって偉そうに医者の評論する四角がある奴なのかね?
人の固有名詞はバンバン挙げてるくせに、自分は匿名という狡猾な現実。
434名無しさん:03/09/16 17:21
近くの病院で診察してもらったところ
紹介状を貰って大きな病院に行くことになりました。
自治医大なのですが、どうですか?
435system ◆systemVXQ2 :03/09/17 10:22
自治医大は昔は角膜をやってたこともあるんですが、最近はどうかなあ。あまり
演題を見ません。とはいえ、>>432に書いた通り、学会や論文で活躍することと
実地医療で上手なのとは必ずしも一致しませんから、いいかもしれません。つまりは
わかんないです。
436名無しさん:03/09/21 06:24
円錐角膜についての仮説
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/2542/
437名無しさん :03/09/24 21:17
>436
既出ネタ
438名無しさん:03/09/26 07:37
みんな車の免許持ってるの?
いい加減取りたいんだけど、
運転中に痛み出すこと考えると・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
439名無しさん:03/09/26 14:35
普通に治った人は居ないの?
440名無しさん:03/09/26 20:42
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

441名無しさん:03/09/28 17:56
だれもいないのかなぁ、、
442名無しさん:03/09/29 03:46
たかだか角膜が尖がってるだけなのに、
それを治す薬も無いとは…。
医学ってレベル低いよね。
443名無しさん:03/09/30 00:18
>>442
>医学ってレベル低いよね。
そこまで言い放てるなら、自分が医者になればいい。
レベル低いんでしょ、簡単だよねw
言い訳は聞けません。







個人的には、こんな事が言える「バカ」がいる事に驚いてます。
444名無しさん:03/09/30 02:37
>>443
痛い医師だなぁ。
最低限の言葉遣い位、勉強してね。
445名無しさん:03/10/02 16:07
普通に尖がってる所を平らにすれば
治るんじゃないの?
>>443 はアホです。
446名無しさん:03/10/02 17:34
中心から少し離れた周囲が凹むと円角かな
447名無しさん:03/10/02 22:53
完全に直らなくてもいい。せめて、裸眼で0.3。眼鏡で0.8あれば。円錐
角膜だと、眼鏡は意味ないし・・・ 我の角膜で何とかならんかねぇ
 両目とも0.06程度で、両方コンタクトいれると、3分ともたないから、
よくないとしりつつ片目のみ入れている。月も50以上見える。無理してとっ
ても、ペーパードライバーでリストラ寸前。ゆえにもてない。これぞ円錐角膜。
448名無しさん:03/10/03 20:35
>>445 そんなに簡単に治るものならこんなスレは立たない罠

私は左目だけ円錐角膜。左目のおかげで使い慣れたソフトからハードへ。
ドライアイって言われたり涙液が少ないって言われた事はないんだけど、やたら両眼とも充血。
仕事と通勤で目を使うので、中々大変っす。
0.03だけど乱視が殆どない右目の負担が凄くて、よく眼精疲労?からくる頭痛に悩まされます。
北海道は車が無いと生活できないので、夜には目からくる疲労でグッタリです(;´Д`)
449名無しさん:03/10/04 11:15
>普通に尖がってる所を平らにすれば治るんじゃないの?

これが、糸井素一氏(故人)がよく行った熱成型と呼ばれる手術と思われます。
しかしこの手術では、尖った角膜は平にしてHCLをのり易くする為のもので
視力の向上は多少あっても劇的な改善までは望めないのでは・・・
450名無しさん:03/10/06 13:24
私は両眼 0.02 程度で不正乱視も強い円錐角膜です。
レーシックがしたくて色々な眼科を回りましたが、
やはりどこも「円錐角膜なので〜」という理由で駄目でした。
そしてこの前某眼科にも行った所、とりあえず
「円錐角膜なので検討します」と言われましたが、
後日連絡が入り、
「ウェーブフロント式のレーゼックなら可能」
と言われ、昨日手術を受けてきました。
つづく。
451system ◆systemVXQ2 :03/10/06 17:42
とりあえず、

「円錐のLASIK、LASEKは一年殺しなので、今年でなく、来年後半が問題」

とだけコメント。
452450:03/10/06 20:58
>>451
脅迫罪として通報しますた。
つづく。
453名無しさん:03/10/06 21:06
>>451
詳細きぼん
454名無しさん:03/10/07 02:30
age
455system ◆systemVXQ2 :03/10/07 07:55
>>453
単に「術直後はきれいに見えた症例の、半年、一年後の円錐角膜悪化が
報告されている」という意味です。

>>452
脅迫という言葉を国語辞典で調べ直して、ノートに100回書きなさい。
456名無しさん:03/10/07 09:00
>>455
詳細の意味わかってる?
どう悪化するのかって聞いてるんだよ。
457system ◆systemVXQ2 :03/10/07 09:05
より円錐角膜らしくなった、としか言いようがありませんが(笑)

まあ、全員がなるという報告ではありません。ただ、術後数ヶ月や
半年レベルの結果を見て「逝ける」と判断しちゃダメってのは
確かでしょう。円錐角膜の機序として、薄くなるから突出するのか、
突出が先で薄くなるのが結果なのかは不明です。しかし、さらに
薄くする、というのはやはりチャレンジングな行為ではあります。

また、円錐の発現・進行は数年〜十数年かかり、生後からと考えれば
20年以上かかることもあるわけで、であれば角膜を削って安全、と
主張するにはせめて数年の全例フォローがないといけないでしょう。
ところが円錐にLASIK有効、と主張する論文は到底その域ではないわけで。
458名無しさん :03/10/07 21:05
>systemさん
いつも適切な助言をされていて好感を持っていましたが、今回はちょっと酷いと思います。

>「円錐のLASIK、LASEKは一年殺しなので、今年でなく、来年後半が問題」

っていうのは不安を煽っている感じがしますし、

>より円錐角膜らしくなった、としか言いようがありませんが(笑)

真剣に悩んでいる人に(笑)はないと思います。円錐に対してLASIKが危険だということですが、
それならば、純粋に危険性を助言して、もしものときの解決法(だぶん移植しかないとおもいますが)
を延べてほしかったです。例えば、円錐や移植に定評のある先生を紹介されるとか……。

ここへの書き込みは親切心からだと思いますが、書き込みをされるなら、
フォロー込みでお願いしたいと思います。
459名無しさん:03/10/08 10:59
system さんのご指摘は適切だ。
円錐角膜にLASIKを施すとはとんでもない病院である。
病院側は人体実験するつもりで手術したんじゃないだろうか。
460名無しさん:03/10/08 11:37
>>458
普通は自分でいろいろ調べねぇか?
あんたはろくに調べもせずに安易に手術したんか?
systemに文句つける筋合いはないだろ。自業自得なんだから。

まっ、数年後に手術してよかったって思えればいいがな。
461名無しさん:03/10/08 12:56
てゆうか、円錐角膜は手術が危険とか言ってる奴は、
最近その事を知って得意げに意見垂れてるとしか思えん。
だってそんな事、皆知っとるよ。
医師なら尚更の事。
医師がOKと判断したんなら、とりあえずそっとの
方が信憑性があると思うけどな。
462名無しさん:03/10/08 13:50
円錐角膜の程度にもピンキリあるしな。
463system ◆systemVXQ2 :03/10/08 14:05
>>458
ごめんなさい。>>457の(笑)、は>>456の親切な突っ込みに対する応酬と言うことで。

ただ、基本的に私は人情厚い方ではありませんから、冷たいこと書くこともあります。そーゆー
やつだと思ってください。しかしウソは書きません。ついでに自分の患者さんにはとても暖かいです。
464名無しさん:03/10/08 18:59
医師の友人が円錐角膜だったら、絶対にLASIKを勧めない。
あるところでインフォームドコンセントを行って、LASIKを施行した経歴がある。
465名無しさん:03/10/08 19:09
>>457
>まあ、全員がなるという報告ではありません。

悪化するのはどれくらいの確率なんですか?
466名無しさん:03/10/08 21:41
>465
>悪化するのはどれくらいの確率なんですか?

横レス。さあ・・・・?
467名無しさん:03/10/09 05:47
とりあえずここのスレの奴は LASIK しか知らない。
450 は LASEk って言ってるのに。。
468system ◆systemVXQ2 :03/10/09 08:22
>>451もLASEKと言ってますが。

>>465
わかりません。円錐角膜にLASIKやLASEK(知りたかったらぐぐってね)を
多数行って数年フォローしないと確率は出せませんし、そんなちゃんとした
調査をする施設は、そうそう円錐の角膜を削ったりしないでしょう。おそらく
数年待てばある程度数字を考えられる報告も出てくると思います。とにかく
術直後や数ヶ月の結果は無意味なので、はっきりするには時間がかかる問題です。
とりあえず、円錐の権威である糸井 素純先生は忌み嫌ってますね。LASIK後、
著明な円錐角膜が出現、術前の角膜画像をよく見るとごく軽度の円錐だった、
という例も数例報告されています。
469名無しさん:03/10/09 13:04
アトピーで円錐なんですが、、
夜中にひっかいて結膜炎がひどくなっていて
結膜(?まぶたのうらがわ)がヒリヒリしてしまいます。
糸井先生には一日12時間はコンタクトいれろ、といわれていて、
がんばっていれてますが。
こんなに痛くても(眼球が、ではないです)いれた方がいいのか、、。
どうなんでしょうか。
470名無しさん:03/10/09 13:07
>>461
> だってそんな事、皆知っとるよ。

要するに461自身が「俺は知っているぞ!」ということを言いたいわけね。
471名無しさん:03/10/09 21:09
>円錐の権威である糸井 素純先生は忌み嫌ってますね

トラの威を借るなんとやらですね
472名無しさん:03/10/14 00:03
>471
>>円錐の権威である糸井 素純先生は忌み嫌ってますね
>トラの威を借るなんとやらですね

一患者として・・・。
ただでさえ薄い角膜を削ってもろくなことがないような・・・というのは
医者以前の一般常識じゃないかな?
Systemさんも言うように何年もフォローの必要があるし、人体実験的な性格
が強く、倫理上の問題も・・・。
473名無しさん:03/10/14 00:07
>469

>アトピーで円錐なんですが、、
>夜中にひっかいて結膜炎がひどくなっていて
>結膜(?まぶたのうらがわ)がヒリヒリしてしまいます。
>糸井先生には一日12時間はコンタクトいれろ、といわれていて、
>がんばっていれてますが。
>こんなに痛くても(眼球が、ではないです)いれた方がいいのか、、。
>どうなんでしょうか。

私は医者ではありませんが・・・。
恐らく糸井先生の言われることは、角膜側の問題で痛いとか違和感を
感じる状態でつけるのはNGだが、結膜側の問題による違和感なら状態
を注視しながら装用するというこですかね・・・?
474名無しさん:03/10/14 19:29
両眼開放オートレフミラー法
ってなんですか?
475名無しさん:03/10/14 20:32
>473
レスありがとうございます
そうなんです。
糸井先生はあくまでも眼球の痛みの話をしているんだと思います。
でも、ほんとに寝てる間のひっかきがすごいので、
こすることが円錐角膜の原因で、
痒みの原因がコンタクトだったとしたら、
外すべき、となりますよね。
もちろんそこがはっきりしないから難しいわけですが。

要は、こすらないように痒みをとること、と
HCLによる円錐角膜の進行抑制と
どちらがプライオリティとして高いのかというのが、、
まぁ答えはでないんですね、すいませんでした。

ところで、systemさんはもういらっしゃらないのかな。
円錐角膜の話ができるところって少ないし、
さらにその中でも医療従事者の方の話がきける貴重な場所だったのに、、
2ちゃんですから仕方ないけど
systemさんのいってることは当たり前だし
ちょっと悲しいですね、上のやりとり。
患者でない人の発言だったら余計に。
476system ◆systemVXQ2 :03/10/15 11:26
>>475
難しいのは、その痒みの原因がなにか、という点も問題になるからです。

HCLによって角膜についた傷を痒みと感じることもあります。であれば
傷つけないことが治療になり、例えばピギーバックに逃げるという手も
考えられます。

アレルギーによる痒みであれば、角膜の状態が許容するならステロイドの
点眼も選択肢に入ります。ただ、なにが原因の痒みか、は診てもその場で
確定できないこともあり、まして本人が自覚症状から判断するのはとても
困難でしょう。結局、診てもらって相談するし、一つの対策を試みて無効なら
仮説を変えて別の対策、ということなっちゃうわけです。
477475:03/10/17 15:50
systemさん、レスありがとうございます。

そうですよね、原因が、、。
ここ数日どうもHCLつける気がしなくて
つけないでいたりするのですが、
多少痒みが落ち着くような、、
でも結局かいてしまうし、しないとだめですかね。
たぶんホコリ等のアレルゲンがコンタクトによって
停留するとかそういうかんじで痒みが強くなるのかなぁとか
思うんですけど。

角膜の傷はなにもいわれないのでないと思うんですが、、。
ステロイドも希望したのですが、円錐があると緑内障になりやすいとかで
難しいと言われました。
連用しないから、と無理言って
頓用としてフルメトロン出してもらいました。
でもやめたら同じだし、結局かくので使わないようにしてます、、。

あー試行錯誤しかないんですね、、。
アトピーだけですごいストレスなのに
目のことがほんとしんどいっす。
さらにレンズはめなくては、、という強迫観念が。
まー適当にがんばります、長文失礼しました。
ありがとうございました。
478system ◆systemVXQ2 :03/10/18 15:41
>>477
フルメトロンで痒みが消えるんなら十中八九アレルギーによる痒みでしょう。であれば
やはりインタールの類の抗アレルギー剤を点眼し、それでダメな時に限ってステロイドを
点眼する、それもできれば低濃度のものを使う、という方法か、抗アレルギー剤の内服を
併用することを考えます。

確かに、円錐角膜は角膜が薄いので眼圧が低く測られて緑内障を見逃しやすい上、
測定値自体もばらつきやすいのですが、ステロイド使用前の眼圧を何回か測って
ベースラインを決め、それより上がらないように注意して上記のように節制のある使い方を
すれば、なんとかなるとも思います。糸井先生に相談してみて下さい。

ちなみに、角膜の傷は、ある程度きつい円錐ならたいていありますから、わざわざ
言わないことも多いです。
479名無しさん:03/10/18 19:34
糸井先生よりも坪田先生のほうが偉いと思うんだけど。
480system ◆systemVXQ2 :03/10/19 09:10
それはない。プロ10人に訊いてみたらわかります。全員即答でしょう。
481名無しさん:03/10/19 09:17
ふ〜ん。
じゃsystem先生と坪田先生では?
482名無しさん:03/10/19 09:42
>>480
糸井先生は街の目医者っていう感じがするけど、
坪田先生は目のプロフェッショナルな感じがする。

糸井先生より坪田先生の方が最先端をいってると思う。
483名無しさん:03/10/19 09:47
それで
コンタクトの事についてはもしかしたら負けてるかもしれないけど、
目全体についてだと坪田先生のほうが偉いと思う。
484名無しさん:03/10/19 11:00
糸井先生は先代の業績も...
485名無しさん:03/10/19 17:09
角膜が専門でもさらに色々細かい専門があるでしょう
円錐角膜のコンタクト処方に関しては糸井先生が
第一人者なんじゃないですか。
坪田先生は角膜でも移植とかまた別のご専門があるんじゃ?
486477:03/10/19 17:13
>478
レスありがとうございます
今週はコンタクトやめてみてましたが結局かく、、
明日からまたレンズいれます。
先生にも相談してみます。

で、偉いとか偉くないとかって
すごい抽象的な表現ですが、、
円錐の症例は糸井先生の方が持ってると思うので。
487名無しさん:03/10/19 17:19
松井と川相とどっちが偉いか比較するようなもんだ。
488名無しさん:03/10/19 20:57
年俸で比べたら圧倒的に松井だが。
489名無しさん:03/10/20 21:18
坪田先生が監訳した「角膜トポグラフィー」ドナルドR.サンダース他
読みました?systemさん。
490名無しさん:03/10/20 21:27
坪田先生ってあの喋りがいいよね。
喋ってる所見た人いてる?
NHKに出てた時見たけどよかったよ。

だいたい先生っていったら一般的に無表情だけど
坪田先生はユーモアもあって、表現も豊かで、身振り手振り解説するし、いいよ。

楽しく解説が聞ける。
491名無しさん:03/10/21 10:37
大変だな、工作員はw
492名無しさん:03/10/21 10:47
>>491
systemさんこんにちは!
493491:03/10/21 11:52
>>492
こんにちは!
494名無しさん:03/10/21 14:03
円錐角膜と診断されてはや11年。最近、久しぶりに眼科で診てもらったのです
が、ほとんど進行して無いと言われ一安心しています。
しかし、円錐角膜は緑内障になりやすいとの書き込みを見てちょっと不安に
なってしまいまして...
詳しいことお伺いできますか?
495system ◆systemVXQ2 :03/10/21 14:46
>>494
>>478
過去ログチェックよろしく
496名無しさん:03/10/21 15:13
system先生ってあの粘着ぶりがいいよね。
粘着してる所見た人いてる?
この板うろついてる時見たけどいつもだよ。

だいたい先生っていったら一般的に無表情だけど
坪田先生は2ちゃん用語もあって、表現も豊かで、口八丁手八丁で貶すし、いいよ。

楽しくカキコが見れる。
497名無しさん:03/10/21 15:14
>>496
訂正 坪田→system
498494:03/10/21 15:49
>systemさん
緑内障を見逃しやすいというだけなのでしょうか?
あるいは、角膜が薄いと眼圧が高くなりやすいとか...?
499system ◆systemVXQ2 :03/10/21 18:03
見逃しやすいということです。円錐に緑内障が多いという
話ではありません。強いて言えば、円錐角膜の緑内障患者には
一部の眼圧降下薬が不適ではないかと言う説がある程度です。

とはいっても、日本人では正常眼圧緑内障患者の方が多いですから
いずれにせよ眼圧頼りに緑内障見つけてちゃだめなわけで。ただ、
人情としてある病気がわかってる患者を診る時、つい別の病気の
チェックがおろそかになる、という事はあるかもしれません。>自戒
500名無しさん:03/10/24 16:50
まだ安定はしておりませんが、
とりあえず近所の眼科で測った所、
両目 1.0 出ました。
そして今日、免許の更新に行った所、
視力の検査で
「コンタクトはしてないか?」
としつこく疑われたが、
「視力回復の手術をして・・・」
と言ったら「あ〜はいはい。」みたいに
慣れた様子で了解してくれました。
そして、とりあえずメデタク免許の更新は
眼鏡無しでクリアしました。
つづく。
501450:03/10/24 16:51
しまった。↑は >>450 の者です。
502名無しさん:03/10/24 17:35
確か南青山クリニックとかで、
眼内レンズというのがあったけど、
あれだったら円錐角膜でも大丈夫みたいよ。
眼の中にコンタクトを埋め込む感じの手術
だと思った。便利じゃない?
503ゆう:03/10/24 17:48
>>502
合併症等の恐れが強い。
504ゆう:03/10/24 17:59
>>502
また、外れると視力が戻ると言う事から、
まさにコンタクトレンズを眼の中に
埋め込まれていると言う感じで、
私は不安です。
505system ◆systemVXQ2 :03/10/24 19:54
>>502
そもそも効くはずないでしょう、円錐角膜に。

原理考えたら直ちにわかると思うです。
506502:03/10/24 20:06
>>505
system さんって、坪田眼科の院長先生なんですか?
ただ否定されていますが、南青山クリニックに
問い合わせた所、円錐角膜でも出来ますって、
はっきり言ってましたよ。
507名無しさん:03/10/24 20:14
>>506
それは近眼を強制する眼内レンズをいれることは
円錐角膜でもできるってだけで、
円錐角膜による視力低下を矯正することはできないんじゃないんですかね?
だって表面の角膜が歪んでるんだから。
508名無しさん:03/10/25 12:23
日本にはまだだけど、Intacsってアメリカでは結構円錐角膜の人でもやってます。リングを角膜の表面に入れると、角膜の形を多少は矯正できるらしいです。ただあんまり症状が進行してたり、角膜に傷があると無理らしいです。
509system ◆systemVXQ2 :03/10/27 17:44
>>508
Intra corneal ringはそれなりに有効なようです。でも眼内レンズとはまったく違うものです。
510名無しさん:03/10/28 17:59
>>509
ああ、それです。
ただ本には眼内レンズとも書かれています。
511名無しさん:03/10/28 18:00
いや、Phakic IOL かな。
ここで紹介されてるけど。
http://members.aol.com/eyefuji/explanation/refractive.htm
512名無しさん:03/10/28 18:02
うん。Phakic IOL ですね↓
http://www.minamiaoyama.or.jp/cure/lasik_bd.html
513名無しさん:03/10/29 18:37
systemさんに、質問なのですが
長野県内で円錐に詳しい眼科医なんてご存知ないですか
やっぱ地方じゃツライっすかね〜
514名無しさん:03/10/29 20:37
>>513
知らん。
515名無しさん:03/10/29 22:58
>>514
ウヒャー 超冷て〜(´・ω・`)ショボーン
516名無しさん:03/10/30 00:34
>>515

>>514 は、systemさんじゃないから・・・
517名無しさん:03/10/30 00:58
>513

長野県出身の者です。(円錐角膜)


長野県からだと、糸井先生の所に通うのは交通費、時間の両面で難しいですね?


私は、車の免許を取るとき視力で引っ掛かり、信州大系の先生に診てもらった
(HCLを処方)ことがあります。私の場合症状が軽かったのでその後事なき
を得ていましたが、症状の進んいた場合だと的確なHCLの処方は難しいような気が
します。


また長野県だと先生の技量(圧倒的に患者が少ない、角膜より水晶体や
網膜の需要が多い?)、機材も揃っていない(フォトケラトスコープのある
病院が限られる)ということもありますし・・・。

現在、長野に住んでいないのでよくわかりませんが、長野市民病院の眼科は
サンコンタクトレンズが出入りしていてフォトケラトスコープもあるようです。
(5月頃の話)
根拠があるわけではありませんがそこの先生は角膜が専門かな?という予想
もできますが・・・。

systemさんどうでしょうか?
518名無しさん:03/10/30 12:39
>>517
>現在、長野に住んでいないのでよくわかりませんが、

さんざん長野県内でどうのこうのと言いながら、
日本語が意味不明です。
519system ◆systemVXQ2 :03/10/30 12:49
私も長野県で円錐のプロ、という先生は知らないのですが、書かれていることから考えると
その長野市民病院の眼科は悪くないんじゃないかと思います。
520名無しさん:03/10/30 13:52
>518
へ?なんでそうなるの?
517ではないですが、、
521system:03/10/30 18:31
おまえらケンカすんな。
仲良くしようよ。
522513:03/10/30 21:33
>>517さん
systemさん
とても参考になりました。
長野市民病院そんなに遠くないのでいってみます
ありがとうございました
523名無しさん:03/10/31 08:15
513はブランド眼科志向だな。
524名無しさん:03/11/01 23:13
今日は土曜日だから誰も出てこない
525system ◇systemVXQ2:03/11/02 16:28
角膜がとがってるんだったらレーザーで削って
平らにすれば良いじゃん。
角膜は破けないよ。
何が問題なんですか?
526名無しさん:03/11/03 02:29
>>525
偽者ご苦労様です。
でも、あながち嘘とも言い切れないようです。
Lasikの情報収集で、こんなサイトを発見しました。

ttp://www.askaboutlasik.com/bunch1.htm
Can laser vision correction help me if I have Keratoconus?


ちなみに、forme fruste ケラトコナスの forme fruste がわかりません。
不完全とか前段階とかの意と思いますが、systemさま知ってたら
教えてください
527名無しさん:03/11/03 13:17
forme fruste
不完全型{ふかんぜん けい}
と英辞郎にでてました
528名無しさん:03/11/03 22:57
>>527
サンクスコ
意味がつながりました。
円錐角膜と診断されず、矯正視力が出ていても
角膜前・後面に曲率の高い領域があるとエクタシアを
発症するリスクが高いようです。
前後面のトポグラフィーをとらない施設ではLasikは
受けちゃだめですね。
すれ違いスマソ

なお、上のwebでは、軽度かつ進行の止まった円錐角膜ならば、
LasekやPRKでは実験的に視力が向上できた場合もあるようです。
適応も限られ、実験医療の域みたいだけど。
529system ◆systemVXQ2 :03/11/04 13:35
前にも書きましたが、一旦は整形できたように見えても、数年、十数年後にどうしようもなく
悪化する可能性もあります。理屈の上では大変ありそうな気がします。短期間フォロー
しただけの報告で安全、有効、とはとても言えません。
530名無しさん:03/11/12 22:12
長崎から書いてますが、どうも円錐らしいです
医者が言うには検査で確率の結果、
左目が67%、右目は0%らしいですが
白黒つけたいので大学病院に逝ってみます
いつものかかりつけの眼科ではなく
近所の眼科に行ったら円錐角膜でしょうねー
と言われました。ずっと前から円錐だったら
かかりつけの医者が見つけてるだろうし
誤診だと思いたいですが…
531名無しさん:03/11/13 01:32
>>530
円錐角膜って完全に100%って分からないもんなんですか?
532名無しさん:03/11/13 02:34
>>530
乱視の度数はいくつですか?
それで殆ど分かるのだ。
533system ◆systemVXQ2 :03/11/13 08:49
>>531
多くの基準があり、ということは、どこからが円錐でどこからが
乱視で、どこからがペルシドかわからない曖昧領域がある、と
いうことです。トポグラフィで球面からの外れと非対称性を観察しても
実際にテストレンズ載せてフルオパターンみるのにかなわないこともあるし。
角膜屋同士でも(あるいは、であればよけいに)判断が分かれる事も
少なくないでしょう。
534名無しさん:03/11/13 18:23
この技術の権威は
日本人だと誰ですか?
535名無しさん:03/11/13 18:33
>>530
円錐角膜の確立を数字で出せる器械はありましぇん。
何か勘違いしてる悪寒。
536名無しさん:03/11/13 18:41
>>535
ないって言う証拠は?
537531:03/11/14 02:17
>>533
なるほど、専門家でもはっきりとは分からないんですね。
538530:03/11/14 02:34
>>535
勘違いしたのは医師のほうですが…
実はまだ逝ってないんですが
その前に、病み上がりだからか体調がかなり悪いので
時間を置いたほうがいいかなと思っているんです
539名無しさん:03/11/14 13:14
>>536
漏れは一応目医者だから・・
540名無しさん:03/11/14 17:21
一応ねえ・・・
541539:03/11/17 13:31
>>540
あんたよりましと思うけど。
>>536
証拠なんて出せるわけないでしょ。無いんだから。
>>530
あんたのケラトのデータでも出ればもう少し具体的な回答得られるかも。
この板は、病院医者板よりもまじめに答えてくれる人が若干多いみたいだし。
542530:03/11/18 20:45
今日かかりつけの方の眼科に逝って来ました。
今のところ左眼は正常と円錐の中間らしいです。
普通の乱視矯正入り使い捨てソフトコンタクトで視力が
両目とも約1.0出るので、円錐用のハードコンタクトは
不要と言われました。
今日の所は使い捨てソフトのメダリスト(ボシュロム)
を貰い、土曜日に両眼の乱視矯正ソフトを作る為
また逝く事になりました。
現段階で何も対策を取らないというのは
個人的には腑に落ちないのですが…
>>541
カルテの中にケラトの結果があるのかもしれません
次回見るようにします。医者が言うには
「確かに円錐ではあるけれども、
初期段階だし将来酷くはならないだろう」
という事でしたが、一応アイバンクに登録しておきます。
円錐だと他の医者に言われるまで気づかなかった医者
を手放しには信じられないので…
543名無しさん:03/11/19 03:34
>>542
乱視の度数はいくつなんだよ、この馬鹿
544system ◆systemVXQ2 :03/11/19 08:31
>>542
ハードレンズを装用することが円錐への対策ですから、乱視矯正ソフトと
いうのは問題があるかもしれません。25才を過ぎていて、いまさら進行は
しないだろう、という事であれば、まあそういう選択もあり得ますが、
それでも視力の質が違いますから、ハードレンズへの切り替えを試みたい
ところです。円錐用のハードレンズというのは、円錐が治るハードレンズ
ではなく、円錐でも乗せることができるハードレンズです。一般用ハード
レンズでも問題なく乗ればかまわないのですが、ソフトはちょっと。
円錐にソフトを処方しようとする先生の場合、ハード処方技術に自信が
ないという可能性もあります。円錐へのハード処方はテクニックが要りますから。
率直にそれを聞いてみるというのも一つの手でしょう。「ハードをしてみたい
のだけど、円錐角膜のハードレンズ処方に詳しいクリニックってありますか?」
とか。とたんに怒り出すような先生なら、見限ればいいでしょうし。
545system ◆systemVXQ2 :03/11/19 08:33
乱視度数、あるいはケラトの数値だけで円錐かどうかを
診断することは困難です。角膜中心付近のちょっとした
傷だけですごい乱視が出ますし。あれは一点しか測定しない
から、診断のきっかけや助けにはなりますが、それだけで
診断するものではありません。特にごく初期では。
546名無しさん:03/11/19 08:41
>>542
アイバンクは角膜を提供するところです。
あなたのような、円錐角膜は要りません。
ひょっとして、移植してもらえるとでも思ってたの。
移植は地方の場合、大学病院とかじゃないと困難。
547名無しさん:03/11/19 13:35
確かに530はとんちんかんだけど
そんなにいじめなくても、、(w
548542:03/11/23 14:09
>>544
>一般用ハードレンズでも問題なく乗ればかまわないのですが、
>ソフトはちょっと。

結果から話しますと、行きつけの眼科は矯正用ハード処方を
円錐の患者に出したことがありませんでした。これまでの患者は全員
20そこそこの女性で一般用ハード使用者だったので何もしなかった。
その事を医者は自分に黙っていた。この事は左眼の矯正用ハードの注文
をした後に看護婦から聞き出したんですが、それならそれで何で注文の前に
逝ってくれなかったのかと問い詰めたい。ここ、普通にヤブちゃうんかと。
来週の土曜に業者を眼科に呼んで視力てstします。右が0.8弱で両目で
1.0は出るというので負担を軽くするためにそれで決定しました。
左の矯正用はニチコンの予定、右はロートのソフトです。

>円錐へのハード処方はテクニックが要りますから。

テクニック以前に医者も看護婦も処方する気が無いのは論外ですか?
「ここでは矯正用の処方を出せないんですか?」と言って真実を知る前に処方を
出してもらったんですが激しく後悔してます。
>>543
乱視度数は11らしいです。
>>546
医者にハメられました。
将来の角膜移植について質問していたときに、今のうちにアイバンクに
登録しておいた方がいいでしょうかと質問するとそうしなさいと
言われました。その時は移植のために必要なのかと勘違いしてました。
>>547
まあここは2chですから・・・
549system ◆systemVXQ2 :03/11/25 12:55
>>548
円錐角膜の方の角膜でも、上皮だけ使用とか、他の目的に使用とか、いろいろ役立たせて
いただいてます。最悪でも円錐角膜の組織として十分研究価値があるわけで、できれば
そのままアイバンクに登録なさってて下さい。
550名無しさん:03/11/25 12:58
>>549
角膜の上皮だけ使用?
すみません、へたれ眼科医の鷲には何を言ってるのか判りません。
ついでに言うと、アイバンクが取った眼球は研究使用は許されないはずですが?
あなた、何県の人?
551system ◆systemVXQ2 :03/11/25 14:26
>>550
上皮移植。輪部細胞のみを使うこともありますし、上皮自体を
使うこともあります。最近は羊膜で代用することも多いですが。
眼表面再構築術は上皮片移植から時代が始まったと思っています。

移植に使用できなかった眼球は、研究目的に使用できたと
思いましたが、違いましたか? 昔と今では変わってるのかなあ。
であれば私の間違いです。

角膜がダメでも強膜片(白目の部分)を利用する手術もあります。
いずれにしてもご厚意がムダになることはないと思います。
552548 :03/11/29 21:17
自分にハードは無理でした。
今から25歳までの3年間で円錐が酷くならないよう
祈るしかないかもしれません。原因不明だから
どうすれば進行が遅くなるのか解らないけれど、
規則正しい生活を送るよう心がけることにします。
553名無しさん:03/11/30 11:21
>今から25歳までの3年間で円錐が酷くならないよう

なんで、25歳なの?
漏れは30歳過ぎてから発症したけど?
554名無しさん:03/11/30 19:22
年齢って関係ないと思う、、
私はきづいたの27。
進んだの29。
私の場合アトピーと相関してるから、
昔はアレルギーは子供の病気だったけど、
今はもはや違うことを考えても
年齢は関係ないなぁと思ってる。
少なくとも自分に関しては。
555名無しさん:03/11/30 19:24
あと、そんなに視力出るなら
HCL無理ってことなさそうな気がするんですが、、

頭にきてるのはよくわかるんですが、
もうちょっと落ち着いた方がいいと思う、、
冷静な判断できてなさそうな印象を受ける。
556548 :03/11/30 22:00
>>553
だいたい25歳までで進行が止まると聞いています。
30過ぎだからどうとかいう事はないですが、一つの目安です。
>>554
私はアトピー性鼻炎も治療中です。アトピー性皮膚炎は子供の頃に
なんとなく治ったので、東京で一年生活していても皮膚は
荒れたりしませんでした。個人的には精神衛生上良くない所でしたが…
アトピーと円錐の関係については初耳です。
自分がハードを使用できない理由はただ生まれつき相性が良くないからです。
自分が冷静に判断できていないのは無職のまま大学を卒業する予定だからでしょう。
業者に質問するときもあまり日本語として正しくない質問をしてしまいました。
557system ◆systemVXQ2 :03/12/02 16:41
円錐角膜のほとんどは25才程度までで進行が止まります。

それ以降の「発症・悪化」は、単にそれまで気がつかれなかったのか、例外的なものかです。
558553:03/12/02 18:54
22歳の時から、ハードコンタクトレンズをしてました。
その頃は円錐角膜を指摘された事はありませんでした。
定期検査をさぼって、紛失したときに数年ぶりに受診したら
円錐角膜を指摘されました、同じ医者なので、医者の技量には
関係無いと思います。そのときは、大概が思春期に発症するので
30過ぎてからは珍しいと言われました。

今でも2年毎ぐらいで、サンコンのカスタムレンズを作り直してます
もう、40台半ばです....

私の場合は、片眼に鉗子分娩の際の傷があるんで、視力が出ないと
次の運転免許の更新ができない可能性があるので大変不安です。
559554:03/12/02 20:41
私は糸井眼科にかかってますが、
まだ若いからHCLしないと進むっていわれました、、
もう三十路だっつぅのに、、、
560名無しさん:03/12/11 00:08
私も30になってから。
コンタクトレンズ作りに眼鏡屋に行って初めて「円錐角膜」と言われたのよねー。
目医者は地元、行き付けの総合病院、会社の近くと3件ほど(たまに)掛かってたけど
「円錐角膜」なんて一言も言われたことなかったんだけど・・・。
561system ◆systemVXQ2 :03/12/11 13:02
軽い円錐は、その気で見るか、角膜屋でないとわからないことも多いですから。発見された時が
発症した時とは全然限らないんです。
562名無しさん :03/12/12 01:37
>561

この辺が円錐角膜のよくわかんない所ですね。
563名無しさん:03/12/12 21:58
円錐角膜で角膜移植の手術を数年前にした者です。
某HPで角膜移植をしても円錐角膜に再び罹る可能性があると
出ていたのですが、本当なのでしょうか?
主治医の話では、それはないと聞いていたのですが・・・・
現在大変、不安に感じています。

564system ◆systemVXQ2 :03/12/15 15:58
>>563

あり得ます。
www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=14522765&dopt=Abstract

ただ、かなり時間がかかるものです。また、移植角膜自体の透明性も永続するものではないので、
ある意味では再発だけ心配しても仕方ないということになります。
565名無しさん:03/12/20 18:38
>>564
あんたやっぱり偽目医者だね。
566名無しさん:03/12/21 22:14
>>565

どの辺が?
567名無しさん:03/12/26 18:20
systemさんに質問です。
角膜移植後の抜糸は必ずやるものなのでしょうか?
自分の場合はもう5年近くたっているのにほとんど抜糸をしていません。
他の人は抜糸をして乱視がかなり回復しているみたいですが。
最近夜の運転が怖くなってきて(ソフトで1.0、0.7くらいでてるけど)
コンタクトを変えたのですが、まだ見えが悪く、だけどこれ以上乱視
の度が強いコンタクトは作れないみたいです。ハードは痛くて無理です。

抜糸について少し教えていただけないでしょうか
568system ◆systemVXQ2 :03/12/26 18:32
異物として糸が原因となったトラブルがある場合、抜糸によって
乱視や屈折異常の改善が期待できる場合に抜糸します。それ以外の
場合は、あえて抜糸する必要がありません。とはいえ、ある程度
(5年とか)経てば抜糸することが多いです。一度主治医に相談して
みてください。それで乱視が改善するかどうかも含めて。
569system ◆systemVXQ2 :03/12/26 18:32
正月明けまでメールチェックのみモードになりますので、フォロー
できないかも知れません。悪しからず。
570名無しさん:03/12/27 01:00
systemさん、よいお年を。
571名無しさん:03/12/28 17:42
>>569
一人で勝手に調子乗るんじゃないよ。
572567:03/12/28 21:16
医者にはもうこれ以上無理だと言われました。
車の運転はもう基本的にはしない事にします。
とても悔しいです。なぜ俺だけが、と言う気持ちになってしまいます。
愚痴を言ってすいませんでした。
573名無しさん:04/01/10 01:30
現在19歳男です。
コンタクトを入れて視力が左0.2右0.1です。
もうこれは手術しかないと先生に手術を希望しても、とめられてしまいます。
ぶっちゃけ、左0.2右0.1じゃあ手術しかないでしょ。

こんど病院行ったら、たとえ先生に止められても何が何でも手術したいと宣言する。

今の視力でも、
生きていくことは可能。
生活することも可能。
だが、仕事するのは困難であると。

ちなみに、将来プログラマーになるつもり。
ついでに、中学生の時に円錐角膜と言われ、その時の視力は左0.7右0.3でした。
574名無しさん:04/01/12 17:42
こんなスレあったんだ。
円錐角膜と診断され15年。今はサンコン使ってます。
HLCしてて先週眼に激痛が走り傷が付いてると言われコンタクトしばらく
お休み。
明日から会社なのにメガネして行かなくちゃ行けないから禿鬱
会社にメガネで行くなんて初めてだからイヤソ
575system ◆systemVXQ2 :04/01/12 17:50
>>573
コンタクトレンズがベストフィットで、上から乱視眼鏡などを
併用してもそれだけしか視力が出ないのであれば、手術適応だと
私も思います。ただ、手術する前にもう一度上記のポイントを
医師、あるいはその医師からさらに紹介してもらえる専門家が
いればその専門家に確認してから受けられると良いでしょう。
576名無しさん:04/01/14 08:05
阪大病院でフォロー「治療されている人で」
ソフトコンタクトをしてその上からハードコンタクトで
近視と乱視を矯正されている人を見たことあります。
ハードがころころして痛いので
ソフトの上からハードでした。
でも涙不足には十分注意しましょう。
だから、信頼できる大学病院とかで処方してもらい
普段は普通のコンタクト屋さんで
コンタクトを作れば如何でしょうか?
大学病院の信用できる医者に定期的に見てもらう。
円錐角膜は「約10万人に1?」の病気です。
577名無しさん:04/01/14 19:16
ピギーバックという方法ですよね。
円錐角膜の患者で情報を調べた人は誰でも知ってると思いますよ。
ネットで検索すれば簡単にでてきます。
しかし、「10万人に1人」より、もっと多いんではないですか?、
578名無しさん:04/01/15 08:59
今日も円錐角膜の人が来た。
本人は1年前まで知らなかったようです。
眼鏡屋で視力が出にくいといわれた。
その後、コンタクトを作る時に角膜半径を測定してわかった。
意外に多くて本人が知らないとか気づかないでいた人は
多いのかもしれないので、今後、気をつけてみてみます。
579名無しさん:04/01/16 03:04
処方した
BC700で
案外成功した
でも、円錐角膜では
保険が利いてもよいのだがなー
580system ◆systemVXQ2 :04/01/16 08:40
>>579
医療費控除の対象にはなるんですけどねえ・・・(普通のコンタクトや
眼鏡は医療費控除対象にもならない)
581名無しさん:04/01/16 12:47
強度近視
強度乱視は
保険適用がよいのだが、
582名無しさん:04/01/16 19:25
systemさん
円錐角膜だと医療費除外になるんですか?
この場合定期健診とかもですか?
583system ◆systemVXQ2 :04/01/16 20:09
>>582
健康保険の適用になる診療は基本的に医療費控除対象になります。
ただし対象は検査、診察、投薬などについてであり、眼鏡やコンタクトは
本来医療費控除対象外です。しかし、円錐角膜、強度近視の一部などの
場合は眼鏡、コンタクトも医療費控除の対象になります。ケースバイケース
ですので、眼科で相談して下さい。
584名無しさん:04/01/19 23:29
はじめまして、私も円錐角膜です。私の住んでいるところでは付けごこちのよいレンズを処方してくれる医者がいないので、北海道から東京まで受診に行ってます。糸井先生のアイアカデミー見てください。
585名無しさん:04/01/21 09:42
最近コンタクトが辛いと思ったら円錐角膜だった。。。_| ̄|○ 

氏にたい・・・。

586名無しさん:04/01/23 19:41
>>585
イ`
俺も円錐だ

_| ̄|○
587超ひさびさ1:04/01/24 01:11
しばらく、ネットができない環境にいたもので…。
スローペースだが、スレがのこっててよかった。
588名無しさん:04/01/25 15:03
円角 ハードTR何回入れた?
589名無しさん:04/01/26 10:08

253回
590名無しさん:04/01/26 13:18
ああだる
591名無しさん:04/02/01 23:12
あげとこう
592名無しさん:04/02/05 19:14
漏れも円錐だけど、コンタクト無いと夜道歩けないよ(´・ω・`)
593名無しさん:04/02/07 20:09
先生はコンタクト入れるのが辛いなら入れなくてもいいと言われました。
ただ度が進み、円錐角膜の進行はあがっているのでしょう。
もうすぐ検査した方がいいのでしょうか。4ヶ月くらい眼科に行ってません。
今は円錐で無い左目が視力1.2あるので、それを頼りにしてたり。
594名無しさん:04/02/12 16:43
私も円錐角膜です。発覚して、かれこれ8〜9年位です。
右目はすでにコンタクトも出来ない状態でした。
移植もせず今に至ってますが、
幸い左目は普通のコンタクトで大丈夫なのです。
免許更新時が心配です。
左は見えてますが、右が見えてないので
視野の測定で大丈夫だったので更新出来ましたが
次回も視野の測定で更新させてもらえるかと・・・
移植は考えてません。
595名無しさん:04/02/14 23:28
片目だけ円錐角膜の人居ますか?

596名無しさん:04/02/14 23:33
父親が眼科行ったら
初期の円錐角膜と言われたらしい。
取りあえず悪化しないように血行が良くなる薬を処方して貰った。
血液の循環が安定すれば悪くはならないらしいけど
親父は65歳なんだよな… 白内障だし  (ノД`)シクシク 
取りあえず左目だけ円錐角膜みたい、両目なるのかな…
なんかブルー
597名無しさん:04/02/14 23:37
7000人に1人の割合で原因がハッキリしない。
怖すぎる (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
598名無しさん:04/02/15 10:27
>取りあえず悪化しないように血行が良くなる薬を処方して貰った。
>血液の循環が安定すれば悪くはならないらしいけど

藁。
systemさんの見解を待とう。
599名無しさん:04/02/15 10:51
>>596
その年まで普通に見えていたのなら
ある意味、感謝しないと・・・
10代で両目発症した者の辛さは解るまい。。。
600名無しさん:04/02/15 14:02
親戚に円錐角膜の人が居て昔調べたんだけど
なんかの本に、目の奥の血管が詰まって
風船状になり… 忘れた。

601名無しさん:04/02/15 18:27
目の奥は網膜であって、角膜ではないと思うが...
602名無しさん:04/02/15 19:59
掛かってる医者には30で大体止まるって言われてたけど、
25って説明してるところもあるのか。
今が22歳でまだ矯正視力0.7以上を保ってるから、
このまま3年粘りきって進行が止まると良いなぁ。
603名無しさん:04/02/16 02:05
なぜ深作先生の話が出ないんだろう
604system ◆systemVXQ2 :04/02/16 13:23
>>596
ダウトっぽいですね。円錐に効く薬などありません。65才から円錐角膜になるはずもないので、
初期と言うより軽度の円錐角膜が昔からあった、ということなのかな?

どうも、クリニックでの説明が不足なのか、あるいはお父様のご理解が足りないのか、そんな
感じがします。一度ご一緒に行って説明を聞くと良いと思います。

>>600
なんか知りませんが、それ、違う。
605名無しさん:04/02/16 23:27
>>597
7000人に1人だったのか、どうりで周りの人がだれもしらないはずだ。
606名無しさん:04/02/18 18:23
>>595
片目だけ円錐角膜ですよ。僕も>>594のように移植は考えてません。
先生からも移植のことについては考えていないらしく、僕の場合は大丈夫だと思います。
そこまで酷く無いと言うことです。
今、22歳ですが、円錐角膜の進行が止まってるようです。
普通は27歳くらいで進行が止まるんですが、僕の場合は珍しいケースだと先生が仰ってました。
3ヶ月間に一度検査をしているのですが、ずっと進行が止まってる状態なのです。
こんなのは今までに無かった喜びです。

現在、円錐角膜でもコンタクトで視力は出ますが、やはり装着に無理があります。
3ヶ月間コンタクトしてたんですが、ズレたり、頭が痛くなったりして、HCLは付けられなくなってしまいました。
今、やってみようとしてるのは、SCLの上からHCLを乗せる方法です。
それで視力が出れば、いいのですが
607 :04/02/18 20:30
 
608名無しさん:04/02/25 00:01
ルテイン飲んでも直らないの?
609名無しさん:04/02/25 18:00
このスレ拝見しましたけど似たような人な悩みを持ってる人が結構いますね
ちなみに自分は両目とも円錐角膜で0.01の上に白内障。
HCLつけても0.1位しか上がらないのでつけてません
その上以前円錐角膜とは関係ないですが網膜裂傷の手術をしました
ここまで目の病気が続くとどうにでもなれと思うことが多いです

医者には当然角膜移植を奨められてますが・・
このままの状態だと申請すれば障害者認定をしてもらえるとのことですが
社会のご厄介物になるのはかなり抵抗があり申請するつもりはありません

だらだらと愚痴カキコすみません。逝ってきます・・・
6101:04/02/26 00:01
>>609
障害者認定してもらったほうがよいのでは?

普通の人に比べたら、そうとうなハンデですよ。
611594:04/02/26 16:11
皆さんは定期的に病院に行ってるのですよね!?
私は全く行ってません。
年齢的に考えて辛うじて視力のある左目は進行が止まったと
自己判断したので。
612名無しさん:04/02/26 19:25
あげます
613名無しさん:04/03/01 23:04
角膜移植をして12年。最近仕事が忙しくて
病院へ行けません。
やはり定期的に通院した方がいいのでしょうか。
それとも、特に問題がない(見えにくいとか異物感とか)なら
構わないのでしょうか。
どう思われます?
614名無しさん:04/03/01 23:26
充血なければ 行かんでよし
615名無しさん:04/03/01 23:49
定期的に通院した方がいいに決まってる。
616system ◆systemVXQ2 :04/03/02 08:30
>>613
通院した方がいいけど、結局は人生観の問題です。

角膜移植後は眼疾患(緑内障、ブドウ膜炎など)の確率が増えます。
コンタクトを装用しているなら、角膜障害の可能性も上がります。
いずれも自覚症状がないこともよくあります。でも、なにも起きて
いないかも知れません。タバコを1日に何箱も吸うのだが、この10年
医者にもドックにも行ったことがない。特に問題がなければ行かなくて
良いだろうか?って感じですね。行った方が良いことはわかってるはず。
それで行かないのはご自身の事情、考えがあるのだろうから、ご自分で
判断なさったら、ということです。リスクは個々の症例で違うので、
どの程度かは言えません。診た主治医がそれを判断して「次は何ヶ月後」と
言うわけです。
617名無しさん:04/03/02 10:12
↑学生
618名無しさん:04/03/03 11:29
俺も円錐角膜 初期らしいから眼鏡で1・0くらいはでます十九歳です 深作眼科で治療できるならしてもらいたい 約10年でレーザー治療は150人くらいにしたらしいので 視力も回復するらしいからしてもらいたい
619名無しさん:04/03/07 12:51
25才の時に急に目が見えにくくなり(左目1.5→0.4)、
円錐角膜の傾向があると診断されました(今は27才)。
いまは裸眼でもほとんど日常生活に支障がないため
運転時、眼鏡を使用している程度です。

先生は、発症が遅いし、傾向がある程度なので
そんなに進行することはないとおっしゃいます。
また、過去ログを見ると25才以上では進行しないとあります。
しかし、25才以上で発症進行する例外もあると言うことで
ガクガクブルブルしております。。

きちんとした専門医に見てもらった方が良いでしょうか?
ながながと済みません。
620 :04/03/07 15:08
正常者の角膜厚は500μ位で、
450μ以下の角膜厚は、
生まれつき円錐角膜が起こりやすい眼
円錐角膜で治療している人の角膜厚は450μ〜300μ前後
円錐角膜の起因の半数は、生まれつき角膜が薄いために経年変化で
眼球壁の一番薄い角膜中央部から下部が眼圧によって突出してくるから
眼圧が高い人の方が、角膜後面突出しやすく、
眼圧が低い人の方が角膜後面突出しにくい。
ちなみに円錐角膜患者の角膜後面突出の推移は年単位で無いと判断しにくく
数ヶ月単位での変化では、角膜前面カーブがきつくなる程度としか解析されず、
角膜後面突出進行度合がわかりづらい
621system ◆systemVXQ2 :04/03/07 15:23
>>619
目が見えなくなる病気なんて山ほどあるし、ひどくなってから
行ったら手遅れのこともいくらでもあります。こんなとこに
書いてても診なけりゃ何もわかりません。さっさと眼科に
行ってください。
>>620
Posterior Keratoconusは確かにそのつもりで見ないと気づかないことが
あります。ただ円錐の起因が先天的に角膜が薄いから、というのは
いかがなものか。コラーゲン線維の一体性に問題があり、結果として
菲薄化、突出が起きると考えるのが普通と思うのですが。
なんかソースあるんですか?
622618:04/03/13 00:08
あの〜
623名無しさん:04/03/13 00:40
>>618
LASIK後暫くしてエクタシアという合併症を起こすので
やめてください。
624名無しさん:04/03/15 23:30
静岡県の下田にあって円錐角膜にくわしい先生のいるいい眼科を教えてくれませんか?
625名無しさん:04/03/23 00:47
age
626はじめまして:04/03/25 03:06
systemさん、はじめまして。僕は札幌市在住の円錐角膜の者です。質問なのですが、北海道でこの病気の専門家はわかりますか?
627system ◆systemVXQ2 :04/03/25 08:35
とりあえず、
ttp://papamama.ypp.co.jp/search/view.php3?seq=445&gen=3h

の鈴木先生。
628system ◆systemVXQ2 :04/03/25 08:45
>>627 追加
>>627>>626に対する回答です。>>624については私は知りません。
629名無しさん:04/03/25 19:16
知らなんのなら調べろよ。
630名無しさん:04/03/25 22:40
「知らなんのなら」ってどこのド田舎の方言ですか?
631629:04/03/25 23:00
タイプミスと言う言葉を知らないんですか???
632名無しさん:04/03/26 09:07
知らなんだら、なら大阪弁です
633名無しさん:04/03/27 03:16
円錐角膜と戦って20年

今はサンコンタクト使用

右 カーブ775 度数3.25 ベベル3
左 カーブ780 度数2,75 ベベル3

視力は0.9くらい

しかし一日装着時間は5時間が限度
あとは眼鏡装着

サンコンタクトをネット検索し会社に電話すると
取り扱っている眼科教えてくれる

ニチコンのローズKは試したけどだめだった
634名無しさん:04/03/27 03:33
追加です

円錐角膜はホントうっとうしい病気です。
はじめは無理してコンタクト装着していたら
角膜が剥がれて激痛、治って着けて激痛の繰り返し、
次第に装着時間の限度が分かるようになるように
なりました。でも仕事内容が制限されて自由になりません。
将来の不安を抱きつつも何とか日々過ごしています。
1万人に1人の奇病に何故かかったのか考える毎日
しかし円錐角膜じゃなかったら自分じゃないし、、、
画期的な治療法出現を心待ちにしています。
635名無しさん:04/03/28 22:04
>>634
systemさんに相談だ
636名無しさん:04/03/28 22:07
ほんとですよねぇ、私は現在32歳のものです。最初に異変に気付いたのは19歳(一浪したので
その最中ですね)。本人の問題ですが、円錐さえなければもっと受験勉強に集中できたとおもいますし(実際
高校受験のほうが頑張りましたね)そして無事大学に入学し、近くのメガネ○ラッグにいって視力の検査を試みた
ところ、視力が出なかった。あのときは本当に泣いてしまったよ。そして、順天堂に行ったんだが
適切な診断が出ずに、仕方なく知人がたまたま帝京で斜視の手術をしたと聞き、帝京に私も行きました
。そこである先生が円錐角膜と指摘して下さったのですが、おそらく私の進行度は軽いものだと思うのですが
、原因の判った時はある意味ホッとしましたよ。今現在はシードA1のエッジが特殊な奴を使用しておりますが
右目1.0左0.8位ですか?まぁなんとか免許も無事に更新出来ましたが軽い部類なのでしょうね。
しかし、現在は家業の建築設備屋におりますが、意外と塵埃ってないものですよ。
しかし、不況ですから転職を検討しているのですが、面接で話すべきか話さないで済ますか?
正直その辺を考えると鬱になりますね(実際時々左目に異物感がある時もありますし)。


637名無しさん:04/03/28 22:21
円錐のことは面接で不利になるので話すべきでない。
638名無しさん:04/03/28 23:04
通常生活に多少不便をきたす程度なんです、私の場合は幸いにも。
難しいですね。とりあえずその辺は黙秘で。
639system ◆systemVXQ2 :04/03/29 08:39
角膜にプラスティックのリングを埋め込む「INTACS」

www.moranvisioncenter.med.utah.edu/lasik_more/more/intacs.htm
www.aao.org/aao/education/library/ota/intrastromal.cfm

が、円錐の軽減に有効なようです。原理的に、中心が薄い円錐角膜において
角膜中央を削るレーシックやPRKは短期的には効果があっても長期的には
有害と推定され、事実悪化例も報告されています。INTACSは角膜中央に
タッチせず、またいつでも外すことが可能です。現在のところ、ハードで
うまく矯正できない例では、ソフトを乗せて上からハード、というピギーバック、
それでもダメなら角膜移植が定石ですが、INTACSはなんだかウマそうな
気がしています。日本ではまだ承認されていないので、個人的に治療を
受けるか、米に行くしかないようです。
640名無しさん:04/03/29 17:05
>636
文章から見ると症状は軽そうですね、それなら病気のこと申告しなくてもよさそうですね
私は42歳で症状は落ち着いていますが、長時間の着用は無理です
なんとかごまかしながら仕事してます
>639
情報有り難うございます
641名無しさん:04/03/31 08:33
みなさん大変ですね。
私は右目だけ円錐角膜だと23歳の頃に言われましたが、
たぶん発症したのは高校生ぐらいの頃だと思います。
利き目が左目なんで気付かなかったのです。
ハードレンズを作って2,3年は医者に通ってましたが、面倒でもう3年ぐらい通ってません。
やっぱり通った方が良いのかな?とときどき思ってます。
でも、診てくれるのは角膜に傷がついてないか、レンズに傷がついてないか、
だけで円錐角膜については何にも言われないので通わなくても良いかなとも思ってしまいます。
それでも通った方が良いのでしょうか?

#たまに車を運転する時は眼鏡ですが、免許の更新の時はコンタクトで視力検査してます。
642名無しさん:04/03/31 20:11
質問する時はageでした方がいいよ。
目立つから。
643名無しさん:04/04/02 09:19
円錐角膜は親がなっていなくても、兄弟同士が発症することがあると聞いた。
本当だろうか?
644system ◆systemVXQ2 :04/04/02 14:43
>>643
遺伝性ははっきりしていません。ただ常染色体性劣性遺伝で両親が一つずつ
発病遺伝子を持っている場合、両親は発症せず、子供に1/4の確率で症状が
発現しますから、1/16の確率で子供2人が発症する計算になります。

でも円錐角膜の遺伝性ははっきりしてないし、そもそも単一の疾患なのか、
結果として同様の症状に至るたくさんの疾患の総称なのかもわかっていません。
645名無しさん:04/04/03 16:19
円錐角膜になってもコンタクトは嵌められない。
僕なんか更にキツイです。心の病気と円錐角膜だから。
あれですね。ReiReiさんと言う人に似てる症状ですね。
心の病気と円錐角膜って。
頑張って左目の視力が上がってるからそれでいいのかなぁ。
右目はコンタクトしなきゃならない状態なんだけど、結局は合わない。
電車通院してるんですが、信号の黄色とか見辛いですね。
646名無しさん:04/04/04 00:08
>645
実際、円錐角膜の人って心の病気も併発してる人
多くないですか?
オレも両目円錐角膜だけど、こないだ鬱病て言われたよ・・・
やっぱり目の事、色々考えてマイナス思考が続いたのが悪かったのかも・・
647ひさびさに1です:04/04/04 04:30
>>646
僕の場合は、心のストレスが
円錐角膜を招いたような気がする。
648645:04/04/04 13:51
そうですね。結構、心の病気も併発してる人多いですね。
目は心の神経に通ってますし、心の病になるのも無理は無いと思います。
僕も色々と苦労してます。
649えんすい:04/04/06 16:35
円錐角膜と診断されましたが、専用ハードでなくて今までのレンズでいいと言われました。
使っているのはメニコンのスーパーEXです。
ソフトだと0.6止まりです。
専用ハードを作らなくても大丈夫なんでしょうか?
650system ◆systemVXQ2 :04/04/06 18:49
ケースバイケース。診ないとわかりません。
651えんすい:04/04/06 18:53
>>649
ありがとうございました。
ここ半年で急に度が進んで−13Dになってしまいました。

乾燥感も増してレンズがよく曇ります。
円錐角膜のせいでしょうか?
やっぱり見ないとわかりませんか?
652system ◆systemVXQ2 :04/04/06 18:57
わかんないですね。都内であれば糸井眼科を一度受診して相談するといいんですが。

ttp://eyeacademy.net/itoi/index.html
653えんすい:04/04/06 20:45
>>652
ありがとうございました。
円錐角膜と言われてショックを受けてます。
また何かあったら教えてください。
654えんすい:04/04/06 20:59
もう一つ・・・
今年23になるんですが、この年で円錐角膜になることなんて、あるんでしょうか?
655名無しさん:04/04/06 22:03
system糸井糸井うるさいぞ。
違う先生の事も書け。

糸井ばっかり。
656名無しさん:04/04/06 22:41
>>655
systemも都内で円錐角膜の患者を抱えている割合の高い眼科なら大きく外れないと思ってるのかもね。

円錐角膜の場合はコンタクトに詳しい先生でないと。梶田や宇都見やあずみが丘はどうだかしらん。

657名無しさん:04/04/07 00:45
都内とは誰も書いてないのだが
658名無しさん:04/04/07 20:28
>>654
あります。
漏れは22歳からコンタクトレンズ使ってて、
円錐角膜を指摘されたのは30歳の時。
659 :04/04/07 21:00
円錐角膜でも角膜が透明であればオーダーメードで円錐を打ち消すような眼内レンズをつくり
それを水晶体の前面に埋め込めば原理的には普通の視力は出るようになるでしょう。
660えんすい:04/04/08 00:35
>>658
ありがとうございます。
10代前半で発症すると書いてあるHPを見たので誤診かも知れないと思いました。

都内の国技館の近くの眼科に行っているのですが、どなたか情報をお持ちの方おりますか?
661名無しさん:04/04/09 07:54
あげます↑
662名無しさん:04/04/10 03:33
あの、コンタクト作る時幾ら掛かりました?
原付の免許取りたいけど今の視力じゃ引っ掛かるので。
医院によって違います?
取り敢えず酷いのは右目です。左目瞑るともう世の中ごちゃごちゃに見えます。
663名無しさん:04/04/11 12:13
ん?
664名無しさん:04/04/11 12:15
>>662
解らん
665名無しさん:04/04/11 12:16
へ〜
666名無しさん:04/04/11 12:17
666ゲット〜
667名無しさん:04/04/11 15:11
>>660
両国にある東京歯科大系列の眼科ですか?
坪田先生?
668名無しさん:04/04/11 20:02
坪田先生はレーシックとドライアイ。
669名無しさん:04/04/12 07:47
杉田眼科の杉田先生は?
名古屋で有名な眼科です
670名無しさん:04/04/12 21:28
>>660
ここですか?
ttp://www.ryogoku.or.jp/
坪田先生もいるみたいだけど。
坪田先生は慶応の教授になったみたいだね。
医者にもよると思う。
だれに診てもらっているのか。
671名無しさん:04/04/17 20:24
円錐なのに、コンタクトもしずに、手術もしずに、
生活してる人ってどれくらいいるんでしょうか?
また、高校時代からの発症で、免許も取れなくて困ってる人って
どれくらいいるんでしょうかね?
円錐患者は一番これに悩まされてるんでしょうかね?
後、円錐になった後のうつ病になったりとかってあるんですかね?
672名無しさん:04/04/23 19:53
最近静かだね。
あげときます
673名無しさん:04/04/26 00:35
こんなスレがあったのですね。
このスレでは珍しい、女です。

京都府立大学で円錐角膜用のハードコンタクトを作りました。(サンコンタクトレンズのオーダーメイド)
円錐の頂点が、黒目の頂点とは、ずれているそうです・・・
付け心地は無茶苦茶悪いです。ゴロゴロする。コンタクトの縁がわかる位・・・大げさですがそんな感じ。
でも、他の病院で測ってもフィットが良いと言われたので、これが限界かな?

私は13歳からソフトコンタクトを使っていたのですが、外す時に目をつまんで外す
から円錐になったのかな、とぼんやり思っていたのですが違うのかなぁ。
かなり重度といわれて、大学病院で一人一人の学生から機械をのぞきこまれたの
ですが、幸いな事にそれから10年、変わっていません。
674名無しさん:04/04/26 02:32
円錐角膜持ちでHCL歴4-5年だけど、全然眼科通ってないよ・・・
右0.8・左0.3ぐらいでレンズ装用時間は日による って感じだけど、
おとついからスゴく左目がかゆくてたまらん。
花粉症もあるけど、それなら両目のはずだし・・・
今日眼科逝ってきます。
675名無しさん:04/05/05 22:18
質問なんですが、
17の時から円錐角膜で、21歳の現在に至るまで何にもしていませんでした。
たしか17の時の視力(裸眼)は0・4くらいで、そのままずっと放置していたのですが、
それによって円錐角膜とか関係なく、視力自体が衰えてしまうことというのは
ありえることなのでしょうか?
因みにこの病気を患う前の視力は両眼とも裸眼で1・5でした。(15歳くらいの時まで)

676名無しさん:04/05/11 21:49
>>675
視力0・4くらいで、そのままずっと放置していたとは、
メガネも付けていなかったのですか?
それで、目を細めて無理して遠くを見たり、
机に顔をくっつけるような状態で本を読んだりして
視力が悪化したのでは?
677名無しさん:04/05/14 00:11
>>676
幸い左目が矯正きくので左目だけでしのいでました。
右目使ってなかったから斜位になりました。もしかして弱視になったのかと疑っております。
みなさんもこうならないように合うコンタクトを根気よく探されることオススメします。
山口県に植田喜一先生というコンタクトレンズ処方の権威がおられると聞きます。(私自身はまだ行った事はないのですが

>639
すごく期待してるんですが、日本で承認される可能性というのはあるのでしょうか
INTACSの会社って2001年に倒産したとの情報があるのですが、詳しく御存知の方がおられましたら
ご教授してくだされば幸いです。

追伸としては何ですが、この病気になって私自身もかなり落ち込むことが有りますが、どうか皆さん落ち込んで
気を揉むよりも、なんとか前向きに病気を正面から捉えて戦って参りましょう。
678名無しさん:04/05/15 13:13
>>673
>私は13歳からソフトコンタクトを使っていたのですが、外す時に目をつまんで外す
>から円錐になったのかな、とぼんやり思っていたのですが違うのかなぁ。

えー、私は片目を移植手術してもらったほどの円錐角膜でございますが、
それに関しては自分も心当たり(?)ありますねえ。
子供の頃から目が疲れると目を閉じて、瞼の上からぎゅっぎゅっとこする(マッサージ?)ように
してました。
そうすると気持ちが良いのでそうしてたんですが、今から考えると確かに眼球には
非常に高い圧力がかかってるわけで、どこかが出っ張ってきてもそりゃ不思議はないだろうなあ
と思いますねえ。
とは言え、こする原因である「目の疲れ」が円錐に起因する乱視であったりすると、
話はまた振り出しに戻ってきてしまいますが。
(相乗効果という考え方もありますが)

ちなみに現在では(手術以降)目をこするなんて恐くてとてもできません。
そのせいか(?)どうか、円錐自体は進行してないようですのでその点は安心ですが。
まあ、私も目をこすることが(正確に言うと何日かに一度、目に圧力をかけること)
円錐角膜の原因だとは思いませんが、一応参考までに・・・。

>かなり重度といわれて、大学病院で一人一人の学生から機械をのぞきこまれたの

ついでに書くと、私も同じ経験あります。
で、その時学生の1人から出た言葉がため息をつきながら
「すごいですねえ」

・・・まあ別に構わないですけど、学生とは言え流石に言葉使いは注意して
欲しいと思った次第です(笑)。
679system ◆systemVXQ2 :04/05/15 16:08
>>673, >>678
ソフト外すのにつまむから、はないでしょう。やたら擦るからというのはあり得るでしょう。
アトピーの患者さんなどに起きやすいのはそのせいという推測もされています。

まあ、でもどれも確証されたものではありませんし、なかなか確証できるものでもありません。
でもソフトを外すので、ってのはないと思いますよ。
680よっやん:04/05/15 17:53
円錐角膜は一生のものだから精神的に疲れるよ
681よっやん:04/05/15 18:09
入ったかなー
682678:04/05/15 20:20
>>679
どうもです。

>でもソフトを外すので、ってのはないと思いますよ。

これもどうなんでしょうかねえ。
私はソフトを使ったことが無いのでなんとも言えませんが、人によっては
力強くやる人もいるのでは?
もともと目を擦ることで円錐が進むって話も、時代が違えば荒唐無稽
と言われても仕方の無いことですから、本人に確かめないことには
あり得ないと言い切ることもできないと思いますが。

それに往々にして設計者が卒倒するような使い方をするのが
(自分を含めた)一般ユーザーというものですし。
(勿論それを許せ、というわけでは全くありませんし、結果として起こったことは自己責任だと思いますが)

>>680
同感です・・・ぼちぼち行きましょう・・・
683よっやん:04/05/16 04:17
12年前に円錐角膜になったのですが、それからコンタクトになって
ふつうの人よりコンタクトが落ちやすく、もう何十回落としたか分かりません。
お金がかかっちゃって困るー 皆さんどうなの?
684名無しさん:04/05/16 19:18
きちんとした眼科医にコンタクトレンズの処方をしてもらいましょう。
サンコンタクトのカスタムレンズも一つの方法かと...
685よっやん:04/05/16 22:24
あまり病院の名前とか言いたくないんですけれど、順天堂の眼科「コンタクト科」
に言っています。 サンコンタクトのカスタムレンズとわ?
686system ◆systemVXQ2 :04/05/16 23:01
順天堂は糸井先生が育てたからレベル高いでしょう、いましばらくは。

落ちやすいなら、ローズKとかサンコンのカスタムやエムカーブを
試してもらうと良いかもしれません。
687すえ:04/05/17 00:22
私も15歳から円錐角膜のサンコンタクトのハードレンズを入れ続けて、25年になります。
ところで、ご存知の方がいたら、教えてください。
「トランペット」等の金管楽器の演奏って、円錐角膜に悪いのでしょうか?一生懸命吹くと、眼圧が高くなるときいたのですが???
先日、友人に進められて吹いてみたら、とても面白そうなのですが、目に悪そうな気がして・・・。
688よっやん:04/05/17 01:16
systemさんと、名無しさんは、いろいろ円錐角膜のことを知っている
見たいですけど、もしかして先生? じゃなくてもいろいろ聞きたいです。

すえさんへ:もうし分けないけれど分かりません。すみません
689よっやん:04/05/17 02:39
今現在円錐角膜の
690すえ:04/05/17 07:54
サンコンタクトとは、(故)糸井先生が、京都府立医大におられたときに、一緒に円錐角膜レンズを開発した、京都のコンタクトレンズメーカーと聞いています。
東京でも、糸井眼科(若先生=青山・奥様=国分寺)などで、取り扱っています。
ちなみに、1枚2万以上するのですが、御茶ノ水の井上眼科で購入すると、1枚1万円程度で購入できます。
最近は、通院=糸井眼科、予備レンズ購入=井上眼科、だったりします。
691system ◆systemVXQ2 :04/05/17 08:19
>>687
そのような話はありません。眼圧にしても一時的に
変化する可能性はありますが、例えば金管楽器演奏が
緑内障悪化の危険因子、といった話はまったくありません。
692名無しさん:04/05/17 10:19
日本の眼科 71:4号(2000) 399 海外医学情報
(もとの文献はOPHTHALMOLOGY VLO.107,NO.1:127-133,2000)
「空気抵抗の大きい楽器演奏者における高眼圧症と視野障害」
吹奏楽器を演奏する間は少なくともぶどう膜の肥厚があって一過性に眼
圧が上昇した。抵抗の強い楽器の方が上昇の程度は大きい。
また抵抗の強い楽器の演奏者は小規模だが、明らかに視野異常を来た
していることが判明し、また演奏活動の期間に関係があることがわかっ
た。

693名無しさん:04/05/17 11:06
system敗北
694system ◆systemVXQ2 :04/05/17 13:30
>>692
視野異常が有意に多いというのは知りませんでした。上がるのは知ってたけど。
そんな例もある、というレベルなのか有意なのか、権威に聞いてみます。ただ
円錐角膜が高眼圧で起きる、という話もないので、そっちは心配しないでいいでしょう。
695名無しさん:04/05/17 13:42
system赤面
696名無しさん:04/05/17 13:52
697684:04/05/17 19:10
サン コンタクトレンズ
ttp://www.sun-con.com/
698system ◆systemVXQ2 :04/05/17 19:11
>>692
元論文の抄録を見つけました。

www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=10647731

確かに、これだと視野変化が演奏時間に比例して、統計的に有意に起きやすい、という結果のようです。
大変興味深いです。眼科医なら誰でも知っている緑内障の権威者に聞いて「そんなこたぁねぇよ」と例の
口調で回答されたところです。良い勉強になりました。彼にも伝えねば。ありがとうございます。

ただ、この論文には次の号でコメントが付けられています。それがどのようなものであったも大変興味深い。
残念ながらOphthalmology誌の107巻はとっくにばらしてしまっているので、コメントが読めません。これから
よそを当たって調べてみます。
699すえ:04/05/17 21:33
systemさん、名無しさん

本当にありがとうございます。このようにアドバイスいただけるのは、本当にありがたいです。
トランペットも、あまり度を過ぎないようにします。
目、大切ですから。

前に、糸井先生(国分寺の奥様先生)に「ダイビングをやりたい」といったら、「角膜が破れたらどうするの!」と怒られて以来、趣味にもちょっと臆病になっています。
700名無しさん:04/05/17 22:08
程度によるでしょ。
円錐の程度にトランペットの頻度。
診なきゃわからないから心配なら主治医に聞いた方がいいよ。
701名無しさん:04/05/19 08:18
ttp://www.minamiaoyama.or.jp/topics_icrs.html

これってどうなんですか?
受けた人、いますか?

他にやってる施設はありますか?
702system ◆systemVXQ2 :04/05/19 08:41
>>699
ダイビングはどうかなあ。確かにマスク内は相対的に減圧される
わけでしょうが、眼球対マスク内気圧で考えれば問題ないような。
糸井素純先生の方に聞いてみられたらどうでしょう。

>>701
これは悪くないと思っています。厚労省の承認が降りたら私も
やってみたいです。トラブル報告も少ないし、一応可逆的ですし。
703system ◆systemVXQ2 :04/05/19 08:45
他にやってる施設、は知りません。承認のない医療ですから
広告は違法となります。インターネット上のものは広告とは
異なる扱いを受けるので合法なのですが。

ところでそのサイトに書いてある通り、円錐角膜はLASIKの
適応とはなりません。術後短時間は軽快するかも知れませんが
もともと薄い角膜を更に削るわけですから、数年もすれば
悪化すると思われます。
704名無しさん:04/05/19 08:52
坪ちゃんの本に、keratoconusの患者にLASIKをしたと書いてあった。
↓コレ

近視は新技術(レーシック)で20分で治る!

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763193201/249-6097001-1872314
705名無しさん:04/05/19 12:28
>>704
患者本人がそれでもいいって言ったそうだからいいんじゃないの。
医療はサービス業なんだから。
706名無しさん:04/05/20 18:18
円錐角膜のせいで弱視になることってあるんですか?
707system ◆systemVXQ2 :04/05/20 18:29
医学的弱視にはならない。発症時期が遅いから。社会的弱視には
なり得ます。
708名無しさん:04/05/20 18:39
>>707
即レスサンクスです。
医者から「CLの乗りはいいのに視力が出ないのは弱視かもしれん」
と理不尽なことを言われました。いい加減なこと言うなと。
15才の時は視力両眼とも2・0あったわいといってやりたいです
709名無しさん:04/05/20 19:12
systemなんでも糸井、糸井、糸井先生言うのやめなさい。
710めぐみ:04/05/20 22:38
>>709
そういうけど、円錐角膜に対するコンタクト処方の実績を考えるとそう言わざるを得ないだろう。
実際、円錐角膜へのコンタクト処方のページには糸井先生の名前があるぐらいだから。
あとレンズケア用品の研究もね。
711よっやん:04/05/22 01:19
今の順天堂の円錐角膜専門の先生はどなたですか、前は山口先生に
みてもっらっていたんですけど、、、
712名無しさん:04/05/22 21:11
ICRSの臨床結果ってどんなもんなんでしょうかね?
正直円錐角膜患者に対してのコンタクトレンズ処方って
限界っぽいし。進行抑制効果もないし・・・
713名無しさん:04/05/23 12:21
痛くてはめられないな。
714system ◆systemVXQ2 :04/05/23 13:47
>>712
出てる論文見る限り有効ですよ。軽度のものICRSで矯正できるみたいだし、
コンタクトレンズでも不可の患者が可能になる、装用可能時間の延長とか
いいことあるみたい。

リング周辺の角膜に着色、とかいうレポートもありましたが、視力に
影響する部分でないし、取れば少なくともそれ以上進行しないみたいだし。
術式からして角膜穿孔などは起きにくいと思います。感染予防などの基本的な
注意ができていればけっこう安全そう。これも早く認可して欲しいものの
一つだなあ。ただ通常の近視に対する矯正効果は弱いです。3D以下だったか・・・
715名無しさん:04/05/24 12:33
ICR受けてみようかな
しかしまだ承認されてない所が気になりますね。
716名無しさん:04/05/30 15:53
あげ
717名無しさん:04/05/31 19:42
このスレでも名前の出てきた名古屋の“杉田眼科”って、

眼科杉田病院
http://www.sugita.or.jp/

↑ココのことであってますか?
教えてエロい人!
718名無しさん:04/06/01 03:16
>>715
ICRS受けられるとこって日本にあるの?
719名無しさん:04/06/01 15:58
>>718
>701の病院で受けられるみたいですよ
720system ◆systemVXQ2 :04/06/01 16:47
>>168, >>188, >>669 さんが書かれた「名古屋の杉田眼科」はそうでしょうね。眼科医間でも
有名です。ただ、円錐角膜に対するコンタクトレンズ処方の権威かというと、そうではありません。
名古屋であれば、むしろ水谷由紀夫先生を推します。

www.eyeacademy.net/osusume/main.html

のリストの下の方。
721717:04/06/02 00:27
>>720 サンクスです!

実は某大学付属病院で診ていただいた先生に
「今度名古屋に行くことになりまして……」と相談した際、
「なら杉田眼科。紹介状書くよ」と即答されたものでして……
ちなみにその先生曰く、コンタクトの処方は無理、手術しる!とのこと。

せっかくお勧めいただいたのに申し訳ないっす。
722system ◆systemVXQ2 :04/06/02 08:47
>>721
まあ、ご自分が納得される方法を選択されればよいと思いますが、
手術はやっちゃうと元に戻せないし、それでコンタクトレンズから
別れられるわけでもありません。角膜移植だけでは視力は出ない。
移植角膜には寿命があるから若ければ再手術は避けられないでしょう。

私なら水谷先生にセカンドオピニオンを聞いて、納得してから
手術を申し込みに行きますね。手術屋さんはコンタクトレンズで
解決できる症例でも手術してしまいがち。
723NOS:04/06/04 10:42
円錐角膜のスレまであるのか・・・
2chってホントにいろんな人がくるんだナ。

かく言う私も円錐角膜でス。
御茶ノ水のニコライ堂近くの有名どころの眼科で診てもらいました。
私の場合は眼球の中心よりも少し下のところが一番高いのです。
HCLを処方されましたが、3回ほど会社を変えました。
最初に診断を受けてからかれこれ3年近くになりますが、
いまだにHCL装着時の異物感に慣れません^^;
SCLなら全然問題ないんですけどねぇ…

今は眼鏡で若干の乱視と近視を矯正していまス。
視力自体はそれほど悪くないんですが、乱視がひどくて文字などがまともに読めないのでス。
コンタクトつけると痛いので最近はつけていません。
また、装着感に慣れるようにトレーニングするかな。
724名無しさん:04/06/09 13:34
かく思ったこと。

円錐角膜患者はいい医者に合うまで眼科を変えろ。

だいぶ違うぞ、医者によって。私がはじめて行った眼科で処方されたコンタクトを

ずっと使い続けてたら多分失明してた。


725名無しさん:04/06/09 13:49
>>724
何故
>私がはじめて行った眼科で処方されたコンタクトを
>ずっと使い続けてたら多分失明してた
と思ったのか詳細希望

あと変な改行入れてると釣りにしか見えん
726名無しさん:04/06/09 14:18
>725
コンタクトが常に黒目に張り付いてたようで、終日着用してて外したら雪の中にいるような視界だった。
その後違う眼科に行って処方されたコンタクトを使ったらちゃんと視力も出て、コンタクトを外した後も
視界はちゃんとしてた。
たぶんそのコンタクトのおかげで眼にものすごく負担がかかっていたんだろう。
727名無しさん:04/06/11 09:34
この病気の人はレーシックとかいうのは受けられないの?
728system ◆systemVXQ2 :04/06/11 13:28
だめ。 >>727

てーか、法的に禁じられてるわけじゃないから、受けられないってわけじゃないし、
儲け目当てでやってるとこもあるようだから、受けることはできます。ただその場では
いったん視力が良くなっても、おそらく数年で悪化覚悟、ということ。
729名無しさん:04/06/11 13:35
おそらく大抵の人が信頼しているクリニックでもやってますよ。
数例だけど、同意のもとでやったみたいです。
その後、角膜移植になった人もいるそうですが、事前に何度も念押し
されていたようですから、問題にはならなかったようですね。
730名無しさん:04/06/11 13:54
儲け目的云々ってのは昔からよくある煽り文句だからねえ。
レーシック業者の美辞麗句の裏返しだからどちらも鵜呑みにしちゃダメ。
7311:04/06/11 21:02
>>724

確かに、僕の場合もそうでした。
最初の病院で、目とコンタクトの間に涙があるのがいいと言われましたが、
病院を変えたら、目とコンタクトの間に涙があるので、このコンタクトは、
合ってないと言われました。
732724:04/06/11 21:24
>>731
円錐角膜を長いこと患ってたらそういう経験は少なからずありますよね。
やはりこの病気に関しては、地元の眼科に甘んじるんで無くて
以前systemさんがおっしゃられていたような「コンタクトレンズを考える会会員」の先生に
見てもらったほうがより確実だと、実感しております。

それともう一つ思ったことは、
新しい眼科に行く時に以前通っていた眼科の検査結果みたいなものを
引き継げたらいいなぁと思って地元眼科の先生にお願いしたら、露骨に嫌な顔されました。
その辺が上手いこといったら次の眼科でより良い診察を受けられると思うのですがねぇ
733名無しさん:04/06/11 22:47
>>732
たしかにそうなんだけど、検査結果を出してくれと言われた先生にとっては
「お前はあまり頼りになんないから他所行くわ」と言われたようなもんだから
やっぱ嫌な顔するよね〜。
734system ◆systemVXQ2 :04/06/11 23:00
>>732-733
いったん、最適なレンズフィットが決まれば、あとは近くで
問題ないかのチェックを受け、年一回でも2年一回でもまた
プロに見てもらうという手もあります。もちろん、相互に
紹介状を書いてもらって両医院で共観してもらうといいわけで。

同業他医に紹介状を頼まれた時ってのが、一番その医師の値打ちが
わかるシーンですね。自信ある治療してて、患者思いであれば、
きちんと診断、治療経緯、投薬(あるいはコンタクト処方データ)、
現状と展望を書いて必要な資料を全部添えてくれます。もちろん、
時間のかかる作業だからその場でもらおうとせずに、依頼する方が
いいでしょう。自信なくても患者思いならそれなりに紹介状の
書き方があるし、あるいは途中でより良い医師に自分から紹介するし。
浮気しても違いがわかれば帰って来るさ、てなシーンもあるし。
735名無しさん:04/06/12 10:56
移植後もコンタクトしなきゃならないのは承知。
弱視は治っていないからね。
困ったな。手術しようと思うけど、先生は薦めようとしない
736名無しさん:04/06/13 01:34
>>735
kakumakurannsi
737名無しさん:04/06/13 10:19
LASIK後エクタシア起こした例もここのスレでいいですか?
738 :04/06/14 01:37

私は活性酸素が角膜のコラーゲンを壊すと信じておりまする
739system ◆systemVXQ2 :04/06/14 08:33
確かに、角膜の低酸素負荷による病理は、活性酸素に対抗するシステムが
酸素が不足することによって非生理的な活動を行い、結果として病理的
変化をもたらすという説もあります。活性酸素は生理的、病理的に全身に
存在するだけに、関係の可能性はいくらでもあります。ただ、このスレに
ついて考えるなら、活性酸素と円錐角膜の因果関係を示すデータはなく、
信仰の自由を認めるぐらいしかないでしょぅ。
740名無しさん:04/06/20 23:12
だれかICRやった人いますか?
いたら感想等をお聞かせくださいませ
741名無しさん:04/06/27 00:39
INTACSは円錐角膜禁忌だろ?
742名無しさん:04/06/27 00:51
systemさんは糸井先生とはどんな仲で?
743system ◆systemVXQ2 :04/06/27 09:29
>>741
いいえ。むしろ期待されてる方でしょう。

>>742
互によく知ってます。同じ仕事場(医院ではなく)にいることもよくあります。
744名無しさん:04/06/27 10:00
>>743

>systemさんは糸井先生とはどんな仲で?
>>互によく知ってます。同じ仕事場(医院ではなく)にいることもよくあります。
学会とか順天堂からの派遣先とかの可能性ありそう。
745system ◆systemVXQ2 :04/06/27 10:55
>>743 追加
www.usaeyes.org/faq/subjects/keratoconus.htm

にあるとおり、円錐角膜にLASIK, LASEK, PRKは禁忌。Intacsは適応。
これが日本では円錐にLASIKしましょとかゆーバカばかりでorz
746名無しさん:04/06/27 11:01
>>744に追加で、
糸井眼科医院以外で一緒にいることが多いということで糸井眼科医院のスタッフでないということがわかる。
これ以上言うと、本人にも迷惑掛かりそうなのでパス。
747名無しさん:04/06/28 21:08
角膜のゆがみを調べるぐるぐるの機械で今日検査してきました。
出来上がったカラーの写真見たけど、やはり右目の中心部が真っ赤でした。
あれって正常な角膜の状態だと何色なんですかねぇ
748名無しさん:04/07/04 11:57
>747
多分・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
緑か黄色?

おそらくあれは、測定原点⇔目(角膜)の長さの絶対値ではなく
角膜表面のカーブの変化を表していると思われるので・・・・

正常角膜---周辺部と中央部でのBCはそれほど変らない
円錐角膜---周辺部:なだらか、中央部:鋭い
749名無しさん:04/07/04 12:00
>744
要するに一緒にいることがあるのは木曜か金曜ですかね・・・?
糸井眼科の休診日ということで・・・
やっぱり金曜日に順天堂・・・・?
糸井先生の診察がある曜日ということで・・・
750system ◆systemVXQ2 :04/07/04 15:42
>>747
カラーマップはさまざまな設定が可能なので、一概に何色がなにか、なにを
意味しているかは言えませんが、一般的にはその部位の角膜曲率を
示しており、赤はカーブがきついことを示します。通常は緑から黄緑あたりに
おさまるようにカラーを設定してあります。
751名無しさん:04/07/04 15:50
>>749
名前は、順天堂医院なんだけど
http://www.tokeidai.co.jp/juntendo/main.html
752名無しさん:04/07/07 09:32
ごく軽度の円錐角膜でもLASIKは避けたほうがいいのですか?
PRKならOKで、実際やった方もいると過去スレにはありますが・・・?
ところで円錐角膜の軽度〜中度〜重度ってどういう指数で表すのですか?
753system ◆systemVXQ2 :04/07/07 10:58
PRKもLASIKもやることはできるし、やった人もいるし、やった医者もいます。

それは安全、特に長期間での進行の危険性を考えた場合の安全とはまったく別です。まったく薦めません。
円錐に少しでも通じた医者なら、みな同じことを言うでしょう。

円錐の分類は基本的にはプラチドの最外周がどの程度まで内側に来ているかで行います。
754名無しさん:04/07/08 20:43
円錐角膜患者は日本に一体何人ぐらい居るのかね?
1000人超えてたら患者会を結成したほうが良くないかね
755名無しさん:04/07/08 22:22
田舎の方でまともな医者がいないようなところでは自分が円錐角膜だと
いうことに気付いていない人も多いだろうね。
俺も20歳まではただの近視と乱視が一緒になってるだけだと思ってた。
756名無しさん:04/07/08 23:40
1000人は余裕で居るだろ…つーか居なかったら不安

漏れは総合病院の眼科で「機械じゃ視力測れないからここ行って」言われて専門医へ
そしたら円錐で即コンタクト処方。
757名無しさん:04/07/09 01:49
>>756
俺も仲間だから心配すんな

758名無しさん:04/07/09 07:24
俺はメガネスーパーで眼鏡作ろうとしたら、
眼鏡じゃ視力出ないから眼科行ってと言われた。
んで、眼科で円錐角膜でつと言われてコンタクトになった。
7591:04/07/11 08:21
>>754 >>756
1億3千万×1/何千人
=何万人
ぐらいじゃないかな。(根拠のない、かなりの概算だが)
どうせなら宝くじとかが当たる確立の方に
入りたかったよな・・・・
761名無しさん:04/07/12 16:05
ハードコンタクトによる角膜の変形が完全に元通りになるには2〜3週間では
無理ですか?何十年もHCLしていた場合にはやはり数ヶ月かかる場合もありますか?
systemさんよろしくお願いします。
762system ◆systemVXQ2 :04/07/12 17:11
>>761
円錐角膜スレですから、円錐角膜でハードレンズを使用していた、外してからレンズなしの角膜の形に
安定するまでどれだけかかるか、という質問と仮定すると・・・ 数週間では話にならず、数年という
考え方の方がいいでしょう。

健康な角膜にフィッティングの良いハードを乗せていた場合であれば、1日から1〜2週で戻るのが
普通です。例外的に(特にフィッティングが悪かった場合)数ヶ月かかることもあります。
763名無しさん:04/07/12 17:47
>762 いつもながら早速の情報ありがとうございます! 少し言葉足らずだったのですが、
片目のみ円錐角膜の疑いがあるという診断(KISA% 75くらい)を受けたのですが、
HCLを30年くらいしていて先月6月末からメガネに変えて3週間経過後の診断でした。
先生曰く、HCLの影響も考えられるのでまた1〜3ヶ月くらいしたら
検査してみましょうということでした。それでsystemさんに伺ってみようと
思い書き込みました。もとに戻るとうれしいのですが・・・・どんなもんでしょう?
764system ◆systemVXQ2 :04/07/12 21:05
>>763
普通は考えにくいですが、使用によって変形したコンタクトレンズや
極端にスティープなフィッティングであれば、3週間でも影響が残っている
可能性はあるのはあります。そのような場合は、最適フィッティングの
レンズに切り替えて装用させ、例えば1ヶ月「整復」したのち装用を
やめないとなかなか戻らないこともあるようです。例外的なケースですが。
通常は、コンタクトによってマスクされていた円錐角膜は、装用中止後、
時間経過によってゆっくり増悪することの方が多いです。
765名無しさん:04/07/12 22:27
>764 わかりました。ありがとうございました。
766名無しさん:04/07/14 21:45
ソフトレンズからクッションのようにハードを入れました。
怖いです。これでも0.5しか見えてません。弱視かなあ。
円錐と弱視両方の人っているんでしょうか?
767system ◆systemVXQ2 :04/07/15 13:35
>>766
ソフトをクッションのように使ってその上にハードを装用、という意味であれば、それは
ピギーバックと呼ばれる処方方法です。私もときどき使ってます。視力が出ない理由は
診察しないとわかりません。
768名無しさん:04/07/16 00:26
根本的に目を悪くさせない薬、目薬など
開発中とかの情報ありますか?

目が悪くなってからの対処(コンタクトやメガネなど)
よりは目を悪くさせないほうがいいなあと。systemさん?
769名無しさん:04/07/16 00:54
>私もときどき使ってます。
systemさんもひょっとして円錐角膜なんですか?
770system ◆systemVXQ2 :04/07/16 10:33
>>768
ないです。毎晩寝る前に調節麻痺剤点眼してみるとか? それを多数の子供で試みた報告ってのは
知らないので有効かどうかわかりませんが。

>>769
処方に使う、という意味です。多段カーブでカバーできないレベルになるとピギーバックにします。
771名無しさん:04/07/16 16:18
最近、子どもに累進焦点レンズを使用させて、
近視の進行予防しようというトライアルを、
どっかでやっていると聞いたが。
「調節ラグと眼軸長の視覚制御にもとづく近視
進行」ってやつね。円錐とは関係ないけど。
772名無しさん:04/07/17 21:02
角膜移植して5,6年たったんだけど、最近視界が白くなったので
今日眼科行ってきました。いろいろ自分で調べているんで、多分内皮細胞の
数は少ないだろうなとは思っていたけど、案の定最悪の両方1000前後
と言われました。俺はこれからどうしたらいいんですか?
眼鏡では良く見えないし、また角膜移植しかないのだろうか
773system ◆systemVXQ2 :04/07/20 10:41
>>772
若い人だと角膜移植を繰り返し行うことは珍しくありません。身体の寿命より
短い寿命の角膜になってしまいますから。ただ「眼鏡では良く見えない」は
角膜移植の宿命であり、内皮が1000だからではありません。細胞密度1000
あれば、角膜の透明性は十分保てます。移植後はハードレンズ必須が基本。
774772:04/07/20 22:28
systemさん、レスありがとうございます
視界が白いのは内皮細胞のせいなんでしょうか?地元の医者は水泡性角膜症
の一歩手前だと言ってました。

これからこの白いのが治らなかったら東京の病院でも探そうと思います。

いちおう元円錐角膜なのでここのスレに書き込ましてもらいました。
775system ◆systemVXQ2 :04/07/20 22:43
>>774
水疱性角膜症に陥るのは通常内皮細胞密度500以下と言われていますし、
私の経験でも1000で水疱性角膜症はないとおもいます。とにかく診ないと
わかりませんから、順天堂か慶応、東大、東京女子医大あたりに紹介して
もらって相談してください。なんかもう一つ大学あったよな・・・
776名無しさん:04/07/21 14:00
やっぱ移植するなら全層は避けた方がよいのかな
深層にした方がよい?
777system ◆systemVXQ2 :04/07/21 14:58
そりゃ角膜の状態しだいでしょう。
778名無しさん:04/07/22 14:01
円錐角膜って人種によって罹りにくいとか罹りやすいとか
統計はあるんでしょうか?
自分の勝手なイメージでは、総じて目のいい黒人の方々は罹りにくいのでは
ないかと思っているのですが・・・・

又、この病気はコンタクトなどなかった昔は、どのようして矯正していたのでしょうか?
それとも昔は円錐角膜自体が症例として解らなかったとか・・・・?
779名無しさん:04/07/22 21:49
昔は「めくら」として扱われたことでしょう。
780system ◆systemVXQ2 :04/07/23 11:49
>>778
アジア人は白人より円錐角膜の発症率が高かったと思います。いわゆる近視とは関係ないので、
目がいい云々は忘れたほうがいいでしよう。一般的に人種に関係する病気は白人、アジア人、黒人、という
グラディエーションを示すことが多いので、もし円錐角膜にもそのパターンが当てはまるとしたら
黒人の方が円錐角膜が多いことになります。しかし黒人と白人で円錐角膜の発症率を比較したデータは
知りません。

コンタクトレンズの開発時代、主な使用対象は円錐角膜でした。逆に言えば、他の手段では
なかなか視力が出なかった(当然ですが)のでしょう。その当時に円錐角膜患者を持っていたら
拡大鏡で大きくして読ませる、見させるぐらいしかしかたなかったかも知れません。
781名無しさん:04/07/28 08:56
やっと移植できそうです。
だけど移植について幾らぐらい掛かるんでしょうか?
実費だったらそんなお金持ってないです。
782system ◆systemVXQ2 :04/07/28 12:21
>>781
角膜移植そのものは30万円です。健康保険が効きますから、3割負担なら9万円。これに入院費や
なんだかんだかかります。ただ自己負担額が大きい場合には高額療養費の補助制度があります。
www.kasuga.gr.jp/iryojoho/contents/kogakuiryo/kogaku-ryoyo.html

詳しくは病院で相談してください。
783名無しさん:04/07/28 12:41
>>754 >>756 >>759
うろ覚えだが、男性で約8000人に一人、女性で約12000人に一人だったかな?
実際にはそんなにいない感じがするが。
784名無しさん:04/07/28 16:54
>783
このスレの書き込みとか見ていると、実際にはもっと居るように思えるが。
785名無しさん:04/07/28 18:11
俺もそんなには、いない気がする。
何万人に一人ってところだと思うが・・・

余談だが北斗の拳で有名な漫画家 原哲夫氏も
円錐角膜を患っているらしい。
著者紹介によると何十万人に一人の奇病みたいな
扱いをされてて、んなバカな!と思ったが、実際はどうなんだろね。
786名無しさん:04/07/29 00:01
初めてこちらをのぞきました。結構人がいてほっといたしました。
左目を円錐角膜と診断されてはや23年、2年後には右目も診断されました。
右目の診断を受けた市民病院で、ちょうどその日に阪大の先生がいらっしゃり
次は阪大に来るよう言われ、サンコンタクトで作ってもらいました。
その頃の裸眼視力は右0.2左0.01でした。

今のところ何度かレンズの度は変わっていますが
ずっとサンコンタクトで問題なく使えています。

ただ、最近(まだ先のことなのですが)老眼のことが気になりだしました。
コンタクトレンズでは老眼の矯正は出来ないのでしょうか。
コンタクトをしてさらに眼鏡をかけることになるのでしょうか?
視力の落ち始めは軽い乱視だったため、1年ほど眼鏡をかけていまして
すぐレンズが曇ったり、ずっこけたりするのがすごく嫌でしたので、
またそのようなことになるのかと思うとなんだかくら〜くなってしまいそうです。

787system ◆systemVXQ2 :04/07/29 12:27
>>786
コンタクトレンズをしてもしなくても老眼になりますし、同様に老眼の矯正もできます。
レンズの上が老眼鏡をかけるか、逆にレンズを近くに合わせて遠くを見る時に
メガネをかけ足すか、ということになります。どちらかといえば後者の方が
(特にメガネを遠近両用にすると)便利なようです。まあ、くわしくは老眼に
なってから眼科で相談してください。コンタクトレンズが度数の大半を持ってくれるので
メガネは軽いものですみます。
788786:04/07/29 21:05
ありがとうございます。
やはりかける可能性が高そうですね。
何年後になるかわかりませんが、
定期的に検診を受けているので、そのときにきちんと相談します。
789名無しさん:04/08/02 23:11
円錐角膜と診断されて2ヶ月目です。
HCLにもまだなれてません。装着するときはいまだにちょっと怖い。
入れるまでものすごい時間がかかってしまうんです。
毎日つけてできるだけ慣れなきゃなぁと思いつつも、
利き目が円錐角膜じゃないので休みの日とかは
裸眼ですごしてしまいます。

私はコンタクトを入れている間、
痛いというよりもカユイ感じがします。
はずした後も同様です。
日によってぜんぜん大丈夫な日もあるんですが。
そんな状態なので少しでもかゆみを抑えようと
目薬をよく使うんですが・・・。

1ヶ月で目薬一本使い切るって使いすぎ?
う〜ん。あの液をカップに入れて目を洗うやつも試してみたいなぁ・・・
790名無しさん:04/08/03 09:46
東京歯科大学市川総合病院では、
円錐角膜の人の場合、角膜移植手術をすれば、
平均で

裸眼視力:0.3
メガネでの視力(コンタクトではありません):0.8

という結果があるそうです。
メガネで生活できるようになれば、本当に嬉しいのですが、
本当にメガネで生活できるようになると思いますか?
systemさん、ご意見をぜひお聞かせ下さい!!
791system ◆systemVXQ2 :04/08/03 11:47
>>790
角膜移植後、眼鏡だけでまったく不自由なく暮らせる事は少ないでしょう。
ラッキーな場合にはそんなこともある、程度に考えられた方が良いと思います。
792名無しさん:04/08/03 13:14
コンタクトをいろいろ試しましたが,どうしても半日以上は
コンタクトをつけていられない為,角膜移植を考えています.
私も,手術担当の先生から約3分の2の方が移植後,メガネで生活できると聞きました.

できれば内皮細胞を残して手術ができれば,再移植となる
可能性が低いそうなので深層角膜移植でお願いしたいと考えています.
ただ,深層角膜移植はもともと薄い角膜をさらに薄く削るため
手術中に角膜自体が破れてしまうことがあるそうです.
その場合,全層角膜移植にせざるを得なくなってしまうこともあるとお聞きしました.
特に円錐角膜の場合,角膜が薄く弱くなってしまっているため手術中に
角膜が破けてしまう確立も多いそうです.

そこで質問なのですが,深層角膜で手術を行いたい場合,角膜がさらに弱くなって
悪化しないうちに,なるべく早めに手術をお願いした方が良いものなのでしょうか.
真剣に悩んでいます.
どうか,皆さんのアドバイスをお願いします.
793system ◆systemVXQ2 :04/08/03 13:24
>>792
「生活できる」の意味によると思います。手術すればコンタクトレンズを使わずに何でもできる、
という前提で手術を希望されるのはやめたほうがいいでしょう。

円錐角膜は最初から角膜が薄いですから、今でも十分深層移植はリスクフルだと思います。
これまた全層角膜移植前提で、ラッキーなら深層でいけるかも、という考えで受けないと
いけません。また、さまざまな材料、技術の進歩がありますから、待てば待つほど、より良い
手術が受けられます。また、円錐角膜の手術成績は良好ですが、成功率100%ではありません。

円錐角膜に対する角膜移植手術は、やはり「他に手段がない」、つまり、コンタクトレンズが
終日装用できなくなって、日常生活に支障が出る段階で踏み切るものだと思います。
794名無しさん:04/08/03 13:26
>790
私は、円錐角膜で角膜移植手術を数年前に
受けた者です。
現在の視力ですが裸眼で0.1程度
眼鏡による矯正視力で約1.0前後出ています。

それだけでも術前に比べれば雲泥の差で、
充分な視力に感謝していますが、只、移植角膜は
10〜20年程度で濁ってしまい、再び再移植をしなくては
ならない例が多いようです。
(私は当初、移植すれば死ぬまで使えると思っていたので
この事実にはショックでしたが・・・・)
 
術後の視力の差はsystemさんの仰る通り、運に左右される
例も多々あると思いますが、本当に現在の生活、
仕事等に困ってらっしゃるなら、手術を受けてみる価値は
充分あると思います。頑張ってください。


795名無しさん:04/08/03 13:30
>>793
>>792氏は終日装用ができないと書いてますが・・・
796system ◆systemVXQ2 :04/08/03 15:12
>>795
あ、なるほど。ご指摘ありがとうございます。
角膜移植を行うレベルの病院は、たいてい円錐角膜に対するコンタクトレンズ処方技術も
そこそこのレベルですから、であればやはり手術適応かも知れません。

ただ、術後患者を診る時にしばしば経験することですが、眼鏡で視力は出ていても
がんばってなんとか見える程度、あるいは見えていてもコントラスト感度などの
視機能の低下が認められることがよくあります。

すると、日常生活はできていても、細かな作業がうまく行かないとか、長時間の視作業で
疲れやすいといった、視力の数字だけではつかみきれない症状が出ます。ハードコンタクトレンズを
装用すると、これらの症状が俄然改善することが多いのです。ですから、眼鏡だけで暮らせる可能性も
ある、というぐらいの期待で臨まれた方が良いと思います。角膜移植がすべてを解決するような
錯覚をされる患者さんが時におられますので、念のために。
797名無しさん:04/08/03 16:45
移植しても裸眼視力は出ないって聞いたんですけどってドクターに聞いたら
そんなことないです、糸を引っ張る技術(?)が進歩したからかなり裸眼視力
も出るようになったと言われました。
あとは、移植後にLASIKして乱視を改善する方法があるって・・・
専門家のかた、どうなんでしょう?
798名無しさん:04/08/04 18:53
すれ違いな質問で申し訳ないんですが
大体何年ぐらい方眼を使用しなかったら
弱視になるんですかね
799system ◆systemVXQ2 :04/08/05 10:39
>>798
意味不明ですが(方眼)、眼科的弱視は乳児期だと数日の遮蔽でも発生する可能性が
あると学びました。逆に視機能確立後は弱視になることはありません。

「医学的弱視」「社会的弱視」をキーワードにぐぐると多くの参考になるサイトがヒットします。

www.skk-health.net/me/16/
www.wellmet.or.jp/~amoz/ped.html
www.houki.info/kodomonome.html
800名無しさん:04/08/05 20:34
>円錐角膜に対する角膜移植手術は、やはり「他に手段がない」、つまり、コンタクトレンズが
>終日装用できなくなって、日常生活に支障が出る段階で踏み切るものだと思います。

systemさん的には角膜移植はどちらかというと消極的な立場をとっておられる様ですが
その理由をお聞かせ願えたら幸いです。
801名無しさん:04/08/05 20:40
>>801
素人感覚だけど、自前でがんばれるならそれに越したこと
ないんじゃないかな。

亡くなった人の角膜をいただくわけだし、安易にすべきではない。
移植自体リスクがあるしね。
802名無しさん:04/08/05 21:16
systemの正体知ってる奴いる?
803system ◆systemVXQ2 :04/08/05 22:09
>>800
絶対安全ではないし、不可逆だからです。白内障や網膜剥離みたいに
手術するしかない場合はやればいい。しかし手術しないで、可逆的な
方法で問題ないなら、手術は最後の選択にした方がいい。3年経てば
たいていの手術は一段階進化するし、5年経てば明瞭に良くなります。
10年経ったら別次元の手術を受けられることも多い。待てない人や
待てない症例はしかたないのですが、手術を急ぐと損することも
多いのです。もっとも、日常生活が損なわれてしまっているような
状態なら、十分リスクを承知の上で手術に踏み切るのには反対しません。
804名無しさん:04/08/05 23:56
めがね板のいろんなスレ見てるけど、
めがねとコンタクト以外のほとんどに反対してるね。
賛成はシリコンハイドロジェルぐらいだな。
なぜそうまでして反対ばっかりするんですか?
年寄りは頭が固く何でも反対するらしいが。
805名無しさん:04/08/06 00:06
まぁ、病気の辛さは所詮、本人にしか
解らんからねぇ〜
夜空に浮かぶ月の数が30個位に見える日常を味わえば
移植だろうと何だろうと、少しでも良くしたいと思うのが
正直なところだよ。実際。
806名無しさん:04/08/06 05:24
>夜空に浮かぶ月の数が30個位に見える日常を味わえば
移植だろうと何だろうと、少しでも良くしたいと思うのが
正直なところだよ。実際。


それは移植で解決する症状ではないかも。
807名無しさん:04/08/06 16:20
自己責任。やりたければやる。そうでなければやらない。それだけ。
808名無しさん:04/08/06 17:38
3年たてばよくなるかもって言ってたら永遠に何も出来ないよ。
3年後も3年後にさらに良くなる可能性があることには変わりないんだから。
809名無しさん:04/08/06 19:10
角膜移植をして、手術が成功しメガネで見えるようになった場合でも
年数が経つと角膜の形状が変形してメガネで見えなくなってしまうことは
あるのでしょうか?
角膜上皮が移植した角膜を覆い、自分の目にしっかりと付けば心配しなくても
いいものなのですか?
移植後も糸を残しておけば、変形もないのかなぁと考えていますがどうでしょうか?
810名無しさん:04/08/06 19:34
学会誌でも読んで自分で勉強しろ。
811system ◆systemVXQ2 :04/08/08 08:34
形状については1年もすれば安定します。上皮でくっつくわけではないので
上皮がカバーしただけではダメです。縫合糸はむしろ不正乱視の原因に
なりやすいので残さない方が一般にベターです。
812名無しさん:04/08/08 11:23
円錐角膜のHCLのスペックって、大体どんな感じなんですか?BC、DIAとか、パワーなど。
813名無しさん:04/08/08 12:24
おい、検索ぐらいしろよ。ほんと。↑
814system ◆systemVXQ2 :04/08/08 13:18
ケースバイケースですが、一般的にはフラットで直径大です。
815名無しさん:04/08/09 19:31
片眼のみ円錐角膜で、左右に視力差があるという方はおられますでしょうか?
816名無しさん:04/08/09 21:28
円錐角膜の徴候ってありますか?
何か急にハードレンズが合わなくて、外した後もぼやけるんです。
今23歳だから円錐角膜ではないでしょうか?
817system ◆systemVXQ2 :04/08/09 22:16
>>815
います。ただよく見ると健眼も怪しい、ということが多いです。

>>816
角膜が得意な眼科に行って診てもらってください。とりあえず
トラブルは起きてるわけですし。
818名無しさん:04/08/09 22:20
>>817
角膜が得意な眼科ですか・・・
素人には看板だけではわからないですが。
今の医者、
「それはスペクタクルブラー。1日メガネでいれば治る。
コンタクト外したとき専用のメガネを作ればいい。」なんて
言うんです。
819名無しさん:04/08/09 22:27
>コンタクト外したとき専用のメガネを作ればいい
↑これはちょっと???…そんな事いう眼科医いるの…?。
HCLのフィッティングが正しく行なわれてるか、確認してもらった方がいいのでは?
SCLはだめなの?
820名無しさん:04/08/09 23:16
>>815
わたしもそうです。
なぜか円錐角膜のほうの眼だけが、眼の奥にズキズキとした痛みや
頭痛がします。この原因を知ろうと様々な眼科医に尋ねてみましたが
どの医者も曖昧模糊とした返答しかしてもらえなくて悩んでます。
自分なりに調べた結果、眼痛を引き起こさせる原因として
@斜視による筋性眼精疲労
A左右の物の見え方(悪い方の眼で物を見ると健眼より物が小さく見える)による不等像性の眼精疲労
もし@が原因ならば斜視手術も考えておりますがAの場合はどう対処して良いのかわからなくて
どうして良いのかわかりません。角膜移植すれば左右ともに物の大きさが同じになるものかどうか・・・
いずれにしてもこの眼痛の根本原因は円錐角膜に起因していると思っています。
なんか熱く語ってしまってすいませんでした。では
821system ◆systemVXQ2 :04/08/09 23:24
>>820
いくらでも別の原因が考えられます。キリがないのですが
とりあえず2については、コンタクトレンズと眼鏡を組み合わせて
不等像視を消すことがたいていは可能です。眼科医でもやったことが
ない人は多いかも知れません。提案すればわかってくれるとは思います。
要するに眼鏡の球面(近視 or 遠視)度数で像の大きさが変化することを
利用して不等像視を消し、コンタクトレンズでピントを合わせるのです。
822名無しさん:04/08/09 23:32
日本でも日帰り移植やってるとこ、ありますか?
できるだけ安くすませたいのと仕事をやすめないので。
また日帰り移植って、危ないですか?
823名無しさん:04/08/09 23:38
>>820
円錐角膜になることで隅角が狭くなって眼圧が上昇して目の奥が痛くなることはないのかな
824yuki ◆YUmK/KI6ic :04/08/09 23:39
屈折異常は眼性疲労を起こすからそうかもね。
…斜視ってのは眼科で検査してもらったのかな?
おそらく悪い方の眼で物を見ると健眼より物が小さく見えるってことは不同視って言って
目の屈折度数が左右違う状態になってるか…網膜の黄斑部に何か病変がある可能性があるかも。
ただ後者は眼科医に診てもらったんなら…おそらく見落としはないと思う。
前者の場合はCLで矯正してみて、それで左右の目の像の大小がなくなれば良し。
眼鏡だと大小感はあまり改善されないと思う、度数が分からんので何とも言えんけど。
円錐角膜はTMSシリーズのトポグラフィーで調べれば一目瞭然だし、ある程度進めば視野検査でも円錐部に起因した
isopter異常が見られるよ。そうさな…大学病院や大きな眼科か、オルソやLASIKやってる眼科でしらべてみるといい。
大学によっては角膜詳しくないとこもあるけど、それでも眼科医にとって角膜は基本だからね。オルソやLASIKやってるとこも角膜に詳しい…はずだよ。
825system ◆systemVXQ2 :04/08/10 07:59
>>822
知ってる限りありません。危ないからです。アメリカみたいに
入院費が超高いとこだと、安い保険に入ってる人はむりやり
通院になることがあるみたいですが。

>>823
可能性ということになるとゼロとは言えませんが、まずないでしょう。
基本的に円錐角膜は隅角とは関係ありません。

>>824
不同視と不等像視は違いますので、そこで>>821のような手法が可能に
なります。
826名無しさん:04/08/10 10:16
>>822
ttp://www.ryogoku.or.jp/

ここでやった人を知っている。
入院設備はもちろん、リカバリー室すらなかったそうだ。

今でも月に1回坪○先生も来ているから、指名するといいかも。
ここのグループは角膜移植に関しては安心できるところだと思う。
827名無しさん:04/08/10 11:43
なんで伏字にしてんだ?
828名無しさん:04/08/10 12:54
>>821
レス有難うございます。
上記の件を医者に相談してみます

>>823
円錐角膜のほうの眼の眼圧は健眼より低い数値がでましたが・・・
いずれにしましても考慮しといた方が良い問題ですね


それにしましても、以前から円錐角膜患者の方と(3人くらい)話をする機会
がありまして、症状について意見交換していると(いずれの方も単眼性の疾患)
皆さんは一様に円錐角膜という病気自体の症状ではなくて、それによって起こる副次的な
症状(不同視・不等像視・間歇性斜視等による眼精疲労)で悩んでおられました。

829名無しさん:04/08/10 16:12
↑てめえ誰だよ。
830yuki ◆YUmK/KI6ic :04/08/10 22:29
>>825
systemさんありがとうございます!
おかげで勉強になりました! m(_ _)m
そうですよね、KeratoconusでHCLつけた状態でも不等像でてるんですよね…。すいませんでした…。
831yuki ◆YUmK/KI6ic :04/08/10 22:32
>>823
円錐角膜から急性水腫を起こせば激痛が走るけど…目の奥の痛みは別の原因かも。
前方に突出してその部分の角膜は薄くなって眼圧は低く出るんじゃないかな…?
832名無しさん:04/08/13 10:17
まぶたの上から軽く押すと、
角膜の形状が変わり、乱視が矯正されます。
本当に目を軽く抑えるだけで矯正できるのですが、
やはり角膜移植以外に治す方法はないのでしょうか?
できれば、今ある角膜を縫って乱視を減らすなどの手術はできませんか?
833名無しさん:04/08/13 20:40
>>832
横レスすまんけど、ICRやってみれば?
834名無しさん:04/08/14 08:31
円錐角膜の人って、曲率半径はどのくらいですか?
8.35ですごくでかいって言われていたのに、なぜか
円錐角膜だって言われました。

先がとんがっているなら、むしろ曲率半径って小さく
なると思うんですが・・・くわしい人、教えて下さい。
835名無しさん:04/08/14 20:48
>>834
コンタクトの曲率が8.35なのでは?
むしろ角膜トポの傾向から円錐角膜なのでは?
836名無しさん:04/08/15 16:56
>>835
確かにレフ値です。
ただし1年前に教えてもらったデータです。
ハードコンタクトを外したあとだったからだろうか?と思っていますが。
837835:04/08/15 21:32
>>836
そうだんたんだー。
ちなみに円錐角膜用コンタクトのBCははるかに小さい。
838名無しさん:04/08/22 15:14
LASIK受けた結果、円錐角膜になった人いますか?
839system ◆systemVXQ2 :04/08/22 15:56
>>838
それは円錐角膜とはいわず、擬似円錐角膜とか、角膜弛緩症とか
呼ばれています。pseudokeratoconus と LASIK、keratoectasia と LASIK
などでぐぐるとたくさんヒットしてきます。今さら1、2例では論文を
採用してくれないぐらい、ありふれた合併症です。これに対する
ハードレンズの合わせ方、といったセミナーがあったぐらいです。
840名無しさん:04/08/23 00:33
>>839
そんなにありふれてるんですか!
LASIKってやっぱり怖いです。
でも、そうなったらコンタクトで矯正できるんですね?
角膜移植するしかないと思ってました。
841名無しさん:04/08/23 00:49
日本眼科学会専門医、
日本眼科医会会員、
日本眼科手術学会会員、
日本網膜硝子体学会会員、
日本緑内障学会会員、
日本眼内レンズ屈折手術学会会員、
アメリカ眼科学会会員(AAO)、
アメリカ白内障屈折手術学会会員(ASCRS)、
ヨーロッパ白内障屈折手術学会(ESCRS)、

こういう会員になってるの多いといいんですか?
systemさんはどこの会員になってるんですか?
会員になるのって簡単ですか?
いい先生を選ぶ基準はとりあえず眼科専門医かどうかを見るだけで
会員かどうかは見ないです。
842system ◆systemVXQ2 :04/08/23 08:38
>>841
そのリストなら半分ぐらいに入ってると思います。入会申請だけで済むものも
あれば一定の条件を満たす必要があるもの、会員や理事からの推薦が必要な
ものなどさまざまです。入っている学会の数が多ければ偉いというものでは
ありません。実力のない医師が箔を付けるために簡単に入れる学会に
入りまくることもありますから。わざわざ所属学会のリストを待合室や
サイトに貼り出さない事も多いです。CLAOで招待講演しました、日眼で
学術講演しました、とかいう賞状なんかの方がずっと「エラい」のですが
そんなの貼り出しても患者さんには意味不明だし、それ出さないでタダの
医師免許や専門医免状貼り出しても意味ないや、という話もあります。
専門分野の学会に入っているかどうかは(わかれば)多少の目安になるかも
知れません。コンタクトレンズであれば、眼科専門医かつコンタクトレンズ
学会会員、の方が眼科専門医のみ、より少しは安心できるでしょう。
www.clgakkai.jp/list/koukaial.htm
843名無しさん:04/08/26 11:14
>>839
眼科専門医が手がけたLASIKでもそんなこと、あるんですか?
ある一定の角膜の厚さを残していればそんなことはないと
思うので、防げることですよね・・・
正直言って国内で数例くらいの、滅多にない合併症だと思ってました。
844system ◆systemVXQ2 :04/08/26 11:56
>>843
おっしゃるとおり、合併症としては比較的稀です。ただアメリカでは術数が多いために
絶対数も多く、前述したように屈折術後のコンタクトレンズ処方や補正方法が問題と
なっています。日本でも設備投資の元を取るために、本来適応にならないほどの強度
近視眼を無理矢理削ったりする施設では多発しているようです。また、どの程度の角膜を
残せばよいか、については絶対確実な数字が得られていません。基準内なのに
ectasiaを起こした例の報告を見たこともありますし、3ヶ月後、1年後にOKという基準が
3年後、10年後にも当てはまるかという疑問もあります。
845system ◆systemVXQ2 :04/08/26 12:03
>>844 補足

眼科専門医が手がけていないLASIKも少なくないと思います。
846名無しさん:04/08/26 12:19
角膜の強度も人によって違う。
円錐角膜の人の角膜が必ずしも薄いとは限らないのと同じ。
847名無しさん:04/08/27 12:09
コンタクトで補正ですか?
エクタジアになったら最後、移植しかないって聞いてましたが。
848名無しさん:04/08/27 18:30
ttp://www.eyeworld.org/june00/0600p46.asp
ケラトエクタジアのトポ。
849名無しさん:04/08/29 01:14
糸井先生はオルソ賛成派ですか?
850849:04/08/29 01:15
失礼・・・スレを間違えました。
オルソのスレに書き込もうと思ったんですが。
851名無しさん:04/08/29 10:57
軽くまぶたの上から目を抑えて角膜の形状を変えることで、
乱視が一時的になくなり、よく見えるようになります。
円錐角膜の治療として角膜リング(ICRS)は有効ですか?
リングを入れたことによって、内皮細胞の減少、感染症の恐れなどは
心配しなくてもよいものでしょうか?
これをしたことによって、逆に角膜移植などをすることになってしまわないか不安です。
systemはどう思われますか?
852名無しさん:04/08/29 11:19
>>851
呼び捨てとは生意気、口の利き方に気をつけろカス。
853名無しさん:04/08/29 12:22
>>852
ああ、ほんとにすいません。
systemさんと書くつもりでした。
ごめんなさい!!
854名無しさん:04/08/29 12:58
>>849
賛成派でない。
賛成派なら眼科でオルソしてる。
855system ◆systemVXQ2 :04/08/29 13:02
別に呼び捨てでも何でもかまいませんよ。ICRSは原理からしても、
公表されている成績からしても、有益でしかも安全性が高いようです。
コンタクトレンズがうまくのらない目の場合、いきなり角膜移植に
走らずにICRSを試みるのはいい考えじゃないかと思っています。

角膜移植については円錐では深層移植は意味がありませんが、紫外線を
利用して無縫合で移植片を固定する手法が数年で実用化される可能性が
ちょこっとあり、展開を楽しみにしています。
856名無しさん:04/08/29 13:47
system 元気そうだな
857名無しさん:04/08/29 15:12
費用が問題かな。
ICRSは。
片眼40万円もする。
移植よりはるかに高い。
まあ、そういう問題じゃないかもしれないけど。
良い治療法なら、早く保険がきくようになるといいね!
それから、今やってる施設は1つしかなかったような・・・
858名無しさん:04/08/29 15:17
横浜かな?
859名無しさん:04/08/29 16:51
オルソはだめだんべ
860名無しさん:04/08/30 00:43
9歳からがちゃめでハードコンタクト(5D差でした)。
23歳の今になって、いきなりかなり進んだ円錐角膜だって言われました。
今までどうしてわからなかったかって、「あなたがずっとHCL使ってきて、定期検診にも入れっぱなしで来たから。」
「HCLを外した直後では円錐角膜かどうかわからない」ということだそうです。
そんなのアリ?って気分です。
円錐角膜に誤診ってないんですか?
861名無しさん:04/08/30 07:58
みなさん貴重なご意見をありがとうございました。
もう一つ質問があるのですが、現在円錐角膜治療用にフェラーラリングというものがあるようです。
http://www.ferrararing.com.br/
このリングは、ICRSに比べてリングの直径が小さいのが特徴です。
直径が小さいほど、ピンポイントで角膜の形を変えることができるので矯正力が強いそうです。
しかし、逆に直径が小さいので角膜の形を変えるほどの矯正力はないのではないかと言う人もいます。
ただ欠点として、リングは微調整をして正確に矯正することはできないようですね。
近い将来に正確に微調整が出来るようになる可能性はあるのでしょうか?
systemさんは、フェラーラリングについてどう思われますか?
862system ◆systemVXQ2 :04/08/30 08:27
>>861
信頼できる公表されたデータがほとんどありませんので性能については
コメントできません。ICRSとちがって、FDAのちゃんとした
安全性審査にさらされたわけでもありません。私なら選択肢に
入れません。屈折矯正効果については、この手の道具は小さい方が
矯正力が強いと思います。同時に、微妙な位置ずれが大きな誤差に
つながる可能性もありそうです。

>>860
診察間隔や程度しだいです。プロの角膜屋なら見逃しませんが、
眼科医の大半は「プロの角膜屋」ではありません。それは内科医の
大半が「プロの縦隔腫瘍診断者」でないのと同様です。どこからを
誤診と呼ぶかは難しい問題です。
863名無しさん:04/08/30 15:18
診察は3ヶ月から半年間隔でした。
ちなみに現在の症状は
1.HCL外した後にメガネではぼやける。見え方が安定しない。ブレて見えることがある。
2.HCLが外れやすく、ずれやすくなった。
ってとこです。

もう数年前には円錐角膜だったんじゃないか、と思ってます。
円錐角膜って数か月で急に進行するなんてことはないですよね?
864 :04/08/30 15:42
1週間でー5Dからー50Dぐらいあるんじゃない
>>863
865system ◆systemVXQ2 :04/08/30 17:31
>>863
急性水疱症(でいいのかな。acute hydrops)を起こす時は急ですが、
それ以外はまったりです。数ヶ月でゼロから「かなり進んだ円錐」には
なりません。
866名無しさん:04/08/30 17:55
>>865
systemさんどうもです。
考えてみれば数年前に発見されたからってどうなっていたというわけでも
ないと思いますが・・・
すでにHCL使っていたわけなので。

でも医者変えようかと思います。
円錐角膜の人で移植になる人って、比率的にはどのくらい
ですか?
867system ◆systemVXQ2 :04/08/31 08:28
>>866
ええ。結果としてそんなに害は生じてないんじゃないかと思います。

> 円錐角膜の人で移植になる人って、比率的にはどのくらい

言われて気がつきましたが、その点についてしっかりした論文が
ないような気がします。無理もない事情がありまして、つまり
移植手術する病院は限られていますから、その病院の円錐角膜
患者の中では移植される人の率が高くなり、移植手術しないところでは
当然0%です。一定地域の人口全体を対象に、円錐角膜患者の率と角膜移植の
件数を見ないと数字は出ないのですが、円錐角膜患者の発生率はさほど
高くないため、対象人口を大きくしないと有意な数字になりません。すると
実行上の困難が大変大きくなり・・・というわけです。感触としては5%以下
ですが、よくわかりません。調べたこともないから、文献検索したら海外から
出てたりするのかなあ・・・ なんにせよ23才でふつーのクリニックから処方した
ハードが取りあえず乗っているのなら、移植にはならないと思います。
868LASIK失敗組:04/09/01 15:59
>>838
私のケースがそうみたいです。
ただ、医者からそうだって言われたことはないんですが。
869名無しさん:04/09/03 19:04
宮崎市に転勤になりそうです。
宮崎の患者さんが居たら、眼科は何処が良いか教えて欲しいのですが……
870ニュー速からコピペ:04/09/03 19:16
永続的に使用できる移植型コンタクトレンズ、FDAが承認へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-00000002-wir-sci

これは円錐角膜には関係ないか・・・
でも角膜移植後にこれやればめがね・コンタクトから解放されるのか?
871名無しさん:04/09/03 19:49
眼科に行き、角膜移植以外の円錐角膜の治療方法を聞いてきました。
1、2年以内に、紫外線を用いて角膜を凝固させる方法が考えられているそうです。
以前に行われていた熱凝固というものとは違い、熱によって角膜が白濁してしまうこともなく安全な方法みたいです。
海外では、すでに紫外線を用いた治療が実施されているらしく、ここ数年の経過では良い結果が出ている様です。
さらに紫外線治療で角膜が凝固され丈夫になれば、円錐角膜でもLASIKが出来るようになるかもしれないともおっしゃっていました。
個人的には、紫外線を用いることで合併症は生じないのか、内皮細胞に影響はないのか、角膜を凝固させてしまって本当に大丈夫なのか、とても不安です。
systemさんも以前、紫外線を用いた手術方法について触れておられましたが、どのようにお考えになりますか?
872名無しさん:04/09/04 00:28
>>870
円錐角膜の人でも受けられますか?
873名無しさん:04/09/04 00:39
>>872
角膜いじるわけではないから、やっても駄目なんじゃないの?
角膜移植後にはOKかもしれんけど。
systemの登場が待たれる所だ
874system ◆systemVXQ2 :04/09/04 11:37
>>870
それは前房レンズ。白内障手術時に使用される眼内レンズと似たものです。コンタクトレンズ
という表現は正確ではありません。>>873さんのご指摘通り、角膜の不正乱視には効果が
ありません。

>>871
Wollensak Gらが2003年のAm J Ophthalmolに出した論文に載ってるヤツですね。
おっしゃる通りの危惧はあります。内皮のチェックもしてなかったように思います。
875名無しさん:04/09/04 11:58
>>820
遅れたレスですが、もしかするとずきずきする方の目はコンタクトレンズや
眼鏡での視力矯正後も残余乱視が残ってませんか?
その場合は普通の眼科での測定では乱視と判定されませんので、今一度ご確認を。
(wavefrontでは測定できたような気もしますが・・・こちらで詳しい方が
いらっしゃった筈ですが、どうなんでしょう?)
876名無しさん:04/09/04 14:19
systemさん、いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
角膜リングについて質問があります。
現在利用されている角膜リングは微調整ができませんよね。
個人的には、正確に微調整さえできるようになれば、
円錐角膜をかなり改善することができるようになると思います。
円錐角膜の方の場合、軽くまぶたの上から角膜を抑えるだけで
不規則乱視が矯正され、よく見えるようになる人が多いと思います。
この様なことから、例えば角膜内でリングの形状(直径やカーブなど)を変えたり、
同様に角膜内でリング自体を糸のようなもので引っ張り、突出している部分が
なだらかな球面になるよう調整をするなどといったことは出来ないのでしょうか。
微調整をすることは難しいことではないように思えます。
今現在、医療用器具として利用されているリングでは難しいかもしれませんが、
近い将来的に角膜リングを微調整するといった研究は進められているのでしょうか?
私は、微調整ができるようになれば、角膜リングが一番原理的にも効果的かつ安全で
有効な手段だと考えているのですが、どうでしょう?
877 :04/09/04 17:43
>>871
紫外線照射のあとすぐ酸素透過性ハードレンズを装着しておくと
角膜に光学領域ができるように型がつくことはないのかな。
できれば近視の治療もできそうなかんじですが
激痛はあるでしょうけど
878名無しさん:04/09/04 17:48
>>877
フラットHCLと頻回べノキを使うのかな…?
矯正の定量とか難しそうじゃない?
あ、別にイヤミとか深い意味ないからね(汗)
879system ◆systemVXQ2 :04/09/05 18:21
>>876
架空の問題にはなんとも答えられません。円錐の程度にもよるでしょう。
レンズも載らない程度の円錐にレンズが載るようになる、円錐専用レンズで
ないとダメな円錐がソフトレンズでもなんとか視力が出る、といった
レベルの改善かと憶測しています。調整についてはINTACSは縫合糸
使わないんでしたっけ。昔はリングの両端が切れていて、そこを縫合糸で
締めることでリングの長さを調整可能でしたが。まあ、そのような調整は
簡単に可能になると思います。
880名無しさん:04/09/06 11:27
お返事ありがとうございます。
やはり、角膜リングだけでは上手く調整ができるようになったとしても
コンタクトではなくメガネで見えるようにすることは難しいということですか?
881system ◆systemVXQ2 :04/09/06 13:14
>>880
そう思います。実際に使ったことがないし、円錐角膜に対する応用はまだ始まってから
時間が経っていませんから、確実なことはなにも言えませんが。あるいはこれから
さまざまな工夫や移植後に角膜内で変形を加えるなどの技術によって、完全に
円錐角膜を矯正できる時代が来るのかも知れません。
882名無しさん:04/09/08 00:39
後60年は来ませんよ。それ以後は知りません。
883 :04/09/08 02:32
近視の治療が角膜の曲率を変化させて治療する方向にすすんでいれば
その応用で円錐角膜も治療できたろうが
角膜を削る方向に進んでしまったのが円角治療停滞の始まり
角膜の曲率を変化で近視治療の時代来れば希望あり
884名無しさん:04/09/08 08:41
紫外線で角膜を硬くしてからLASIKって話もあったけど、
これはどうなんだろう?
これなら角膜を削るに加えて、角膜の曲率を変える治療もできるのかな?
885 :04/09/08 10:14
紫外線あてると角膜は収縮しますね
886名無しさん:04/09/08 16:44
紫外線カットのメガネやサングラスが出ているというのに、
紫外線を直接目に当てて、大丈夫なのかな?
おそらく医療用に調節はするだろうけど、心配です。
害はないんでしょうか?
887名無しさん:04/09/10 08:13
円錐角膜の治療に関するサイトを見つけました。
http://www.boxerwachler.com/c3r.html
systemさん、これってどうなんですか?
効果あるような気がするんですが...
888system ◆systemVXQ2 :04/09/10 12:24
>>887
既出の紫外線照射治療です。
889名無しさん:04/09/10 16:26:26
紫外線照射治療って、効果ありそうですか?
少しでも、眼鏡で見えるようになれば嬉しいです。
進行予防程度しか期待できないでしょうか?
890system ◆systemVXQ2 :04/09/10 18:08:52
>>889
今のところ安全性が確立していない段階だと思います。効果についてはさらに不明です。
891名無しさん:04/09/15 05:48:38
アトピーと円錐角膜は関係あると思います。
私も深刻でした。自分も円錐角膜による不正乱視
(視力は両目とも0.01未満、コンタクトで左0.4,右0.7)で
上記にある、某先生のところに通ってます。
質問なのですが、ピギーバック法を普段使用している方へ、
ほこりや風によって、眼球が痛くなったり、すぐに落ちてしまったり
するのでしょうか。どなたか、体験談を聞かせてください。
宜しく御願いします。
892aya ◆aya/sUfShY :04/09/15 07:11:18
自分が角膜移植しなければならない対象になるなんて。
でも半年後、必ず手術して、眼鏡で見えるようになります。
信じます。コンタクトは無理としても・・・
893名無しさん:04/09/15 12:31:55
>892
逆じゃないの?
めがねは無理としても、、では?
894名無しさん:04/09/15 15:10:26
ピギーバック、酸素透過性が悪そう。
下のソフトレンズって、普通ワンデーなの?
コストがかかるから2weekかな。
895名無しさん:04/09/16 11:25:58
口の粘膜で角膜治療 再生医療で視力回復、阪大

 口の粘膜から、さまざまな組織に分化、成長する能力がある幹細胞を取り出してシート状に培養、
 角膜の上皮に障害がある患者の治療に使う臨床試験を西田幸二(にしだ・こうじ)大阪大講師(眼科学)
 らが行い、患者の視力が回復したと、十六日付米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン
 に発表した。
 培養したシートは、透明度や発現するタンパク質が、角膜上皮とよく似て同じ役目を果たしており、
 再生医療の効果を示すものという。
 西田講師らは、二〇〇三年一―三月に、病気で角膜の上皮を失い両目が失明に近い状態だった五十―
 八十代の男女四人を治療した。
 患者本人の口の一部を切って粘膜を取り出し、幹細胞などを分離。二週間培養して厚さ〇・〇五ミリの
 シートを作成した。
 これを患者の角膜に使うと視力が最高で〇・七まで回復。手術一年後も経過は良好という。
 西田講師は「自分の細胞を使うので、他人から提供された角膜移植と違い、拒絶反応が起きずに済む」
 と話している。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000020-kyodo-soci

ココのスレの住民にとっていい情報であればいいね。
896名無しさん:04/09/16 12:15:17
円錐ですが、コンタクトの上から昔の度の弱いめがねをかけると
はっきり見えます。

ある日やたらよく見えると思ったら
実はコンタクトが二枚(ハード)が入ってたことがあります。。
主治医にはそれはわかるけどほんとの視力じゃないからだめとかいわれました、、

まぁ、レンズ二枚のはあきらかに過矯正でだめとは思いますが、、
比較的ゆるいめがねをコンタクトの上からして視力が出るってのは
だめなんですかね、、
897system ◆systemVXQ2 :04/09/16 16:49:34
>>895
残念ながら上皮(もどきでも本物でも)移植では円錐角膜は改善しないです。
898system ◆systemVXQ2 :04/09/16 16:52:34
>>896
コンタクトレンズ2枚=角膜強整形

コンタクトレンズ+メガネ=度数強矯正

は違います。後者で視力が出るなら単にコンタクトレンズの度数を調整しても同じです。
ただコンタクトレンズで残った乱視をメガネに入れれば、併用で視力が上がることは
期待できます。
899896:04/09/16 20:40:21
>898
レスありがとうございます。
確かに、ハードレンズで矯正できないものは、
なにをしてもそれ以上無理、と思っていました。
でも、コンサートなどでどうしても視力を出したい時がある、と
相談したら(糸井眼科にかかっています)
そういうときはみんなコンタクトの上から眼鏡をしてる、
といわれ、、
ということは、コンタクトで矯正できないものを眼鏡でできる、
ということですよね。
これが、
>コンタクトレンズで残った乱視をメガネに入れれば、併用で視力が上がる
ということでしょうか。

それにしても、眼科で試した眼鏡より、
古い手持ちの眼鏡の方が比較にならないくらいはっきり見えます。
単に度が強いからというのはありますが、
あれほど観劇のときだけ、たまに遠くをもっとはっきり見たい、
視力を出したい、といっているのに、
どうして眼科では満足行く度数を出してくれないのでしょうか、、。
確かに過矯正気味ではありますが、
数ヶ月に何回かの舞台やコンサートの時だけなら
これがいいような、、
どうするのがいいんでしょうかね、、

しかし眼科の病気って患者からすると謎が多いです。
他の病気はわりと現状把握できるのですが、
眼だけは、どうして自分の眼がこうなっているのか、とか
よくわからない、というか、医師に聞けないというか、、。
医師もわからないということも多いし。
長々とすいませんでした、、。
900名無しさん:04/09/17 00:28:11
>>897
ということは移植してもその移植した角膜にも発症してしまうのでしょうか??
901system ◆systemVXQ2 :04/09/17 00:34:15
>>900
単に円錐角膜は上皮病変ではないというだけのことです。
902名無しさん:04/09/17 00:35:39
なるほど。
903名無しさん:04/09/17 04:37:43
質問する場所を間違えました。
2chには、まともな回答できる人はいないと認識しました。
やっぱり、こういう掲示板なんですね。さようなら。
904aya ◆aya/sUfShY :04/09/17 06:32:04
>>893
返事遅くなりました。
私の場合、以前からここの過去ログに書き込んだ覚えがあるのですが、
コンタクトが合わないんです。
だから眼鏡での矯正ができることを信じて、移植手術に向かいます。
移植してもハードはキツいですよ。ソフトなら何とかはめれそうですが。
相当慣れないと無理がありますよ。
905名無しさん:04/09/17 15:18:28
ピギーバックの内側に入れるソフトレンズは使い捨てのほうがいいのでしょうか?
(1DAY、2WEEK)
今は使い捨てじゃないのを入れてるんですけど、先生が自信なさそうだったので少し不安なのですが。


906system ◆systemVXQ2 :04/09/18 11:57:33
>>905
ワンデー原則、2週間でもまあOK。
907名無しさん:04/09/18 13:36:08
>>906
ワンデー2週間使えると言うソースは?
908名無しさん:04/09/18 13:48:21
2WEEKのSCLでって事でしょ?
909名無しさん:04/09/18 17:58:44
>>906
システムさん、ありがとうございました。
910名無しさん:04/09/19 00:00:00
いま話題になっていることとちょっと違う話題で恐縮なのですが:

昔、坪田先生の「ここまで進んだ角膜移植」という本に
角膜移植の方法としてカウフマンという人が考案した
Keratophakia(またはEpikeratophakia)
というのが紹介されていましたが、最近はあまり耳にしません。
あれは現在行われていないのでしょうか?

また、「深層角膜移植はまだまだ改善の余地のある技術だが。。。」
という記述をよく見かけますが、今はどういう段階なのでしょうか?
(←今後さらに発展する可能性があるのか?などを含めて)
特に全層と比べたときの視力改善の比較が気になるのですが。。。
日本では名古屋にある杉田眼科でたくさん行われているそうですが。
911名無しさん:04/09/19 00:37:17
坪田先生いいよね。喋りがうまいよね。
このめがね板ではみんな糸井糸井、
2ちゃんねるのカリスマ眼科医。
あんまりよいしょすると
糸井先生も迷惑するって。
912名無しさん:04/09/19 01:45:05
別に迷惑はしないような気が

911みたいなのが坪田先生には迷惑なんじゃね?
913名無しさん:04/09/19 02:10:18
迷惑だろ。糸井先生、糸井先生、糸井先生、言われたら。
そんなに糸井、糸井宣伝すると
糸井眼科に2ちゃんねらーの患者(アホばっか)が殺到するぞ。
914名無しさん:04/09/19 10:24:32
坪田先生は円錐角膜やCLに詳しいですか?
CLは確かCLの学会(正式名称は忘れました)の会員だった気がします。

角膜移植は文句なく上手そう。
ドライアイに関しては第一人者。
915system ◆systemVXQ2 :04/09/21 11:54:40
>>910
深層角膜移植は手技が難しく、熟練者でないとかえって失敗のおそれがあります。
しかし内皮層を移植しないため、拒絶反応がほとんど起きません。従って内皮は
大丈夫だが、実質がダメ、という円錐角膜には適していることになります。実際には
全層角膜移植でも円錐角膜に対する成績は良いので、手技の複雑さ(とそれに伴う失敗率)に
見合うかどうかを症例と自分の腕前をよく考えて行う必要があります。私にはできません。

>>914
コンタクトレンズや円錐角膜の権威というわけではありません。でももちろん角膜、眼表面には
詳しい先生ですし、日本コンタクトレンズ学会の理事をしておられます。私も近所で似たような
分野を専門としている関係上、仕事場を共にすることもあります。にぎやかな先生です。
916名無しさん:04/09/21 19:29:47
>>915
>私にはできません。
そりゃそうだろ。おまえの専門はコンタクトだからな。ボケか?
917名無しさん:04/09/21 19:31:58
>>915
>にぎやかな先生です。
坪田先生の悪口か?
「にぎやか」とは?具体的に。

俺は物静かな奴で、で坪田先生はうるさい奴ってか?
ボケ?息子さんに対しても、坪田先生に対しても、謝れ!
謝れば済む話だろ。いつまで謝らないつもりだ?
918名無しさん:04/09/21 19:33:06
>>915
>にぎやかな先生です。
坪田先生の悪口か?
「にぎやか」とは?具体的に。

俺は物静かな奴で、坪田先生はうるさい奴ってか?
ボケ?息子さんに対しても、坪田先生に対しても、謝れ!
謝れば済む話だろ。いつまで謝らないつもりだ?
919名無しさん:04/09/21 20:36:05
馬鹿が紛れ込んでますがスルーで。
920名無しさん:04/09/21 20:49:01
>>915
systemさん、どうもありがとうございます。
私がお聞きしたかったのは、全層と深層での
術後の視力の比較についてです(特に乱視について)。
深層の方が劣るようであれば、私なら受けたくないですが。
視力回復の速さについても、比較してみるとどうでしょうか?
921名無しさん:04/09/21 20:50:49
>>920
>視力回復の速さについても、比較してみるとどうでしょうか?
ちったあ自分で調べろや。
922名無しさん:04/09/22 09:52:02
>>915
掲示板で誹謗中傷するわけにいかないから、控えめに言っているけど
systemさんの言いたいことは何となくわかりました。
923system ◆systemVXQ2 :04/09/22 13:52:50
>>920
視力については全層と深層で大きな差はなかったと思います。ただこれも手技次第であり、十分深層に
削れないと不正乱視や混濁の原因になるかも知れません。長期間多数のデータとなると、まだそろって
いないと思います。
924system ◆systemVXQ2 :04/09/22 14:39:34
>>922
積極的かつ外交的、というのは、アメリカでは臨床系教授の一つの典型というより、必須条件の
ような気がします。常に成果を出しつつ資金を獲得せねばなりませんから。
925名無しさん:04/09/22 15:34:44
坪田先生がLASIKをやりまくっていることに対してどう思ってますか?
>systemさん
某クリニックで予約が殺到しているようです。
926system ◆systemVXQ2 :04/09/22 17:11:19
>>925
私もよく通勤途中に広告を見かけますが(笑)。

スレ違いでもありますし、人の生き方は人のもの、ということで勘弁してください。
目立つ先生なので、眼科医の間でもいろいろな取り方がされています。有名税
みたいなものかも知れませんね。
927名無しさん:04/09/22 19:10:50
またなんか書き込んだな。systemの野郎!!
928名無しさん:04/09/23 10:55:24
糸井先生のことならスレ違いでもマンセーなんだろうね。

929名無しさん:04/09/24 13:54:20
ピギーパッグ(肩車)処方しないのかえ
930system ◆systemVXQ2 :04/09/25 11:23:48
ピギーバックは円錐角膜用レンズ以上、角膜移植未満の選択。
してますが、最小限にとどめるよう努力してます。
931名無しさん:04/09/25 12:09:34
>糸井先生のことならスレ違いでもマンセーなんだろうね。
これについてレスしろよ。

論破されそうになったらすぐスルーか?
自分から暴言吐いといてそれは無責任じゃないか。
932名無しさん:04/09/25 12:54:10
 どこに「暴言」がかいてあるのかな??
誰が論破しているのかな??

えらく独りよがりな書き込みだな。
933名無しさん:04/09/25 13:10:01
>>932
( ゚д゚)ポカーン
934名無しさん:04/09/25 15:04:43
あのさぁ〜
ここって結構この板では深刻なスレだと思うんだけど
勘弁して駄レスで消費
他のお気楽なスレでやってくれ
935名無しさん:04/09/25 18:28:38
「深刻なスレ」って面白い日本語使うね。プププププ
936名無しさん:04/09/25 18:30:53
深刻な話は他の掲示板のほうがいいよ。
世間では2chをよく見てますとか書き込みをしていますと言っただけで
変人扱いされることも。
2chに書き込みしてる医者なんて言ったらそりゃー、おかしいと思われても
しょうがない。
ま、systemさんのことは嫌いじゃないけど。
937936:04/09/25 18:35:14
実を言うとsystemさんの事嫌いです。
938名無しさん:04/09/25 23:35:41
>>822
横浜にある深作眼科も角膜移植は日帰りです。
というか、あそこは入院施設がないのでどの手術も日帰りですが。
939名無しさん:04/09/25 23:44:23
>>910
生体コンタクトレンズ?みたいなものでしたっけ?>systemさん
940名無しさん:04/09/26 00:06:16
>>939
自分で調べろや。systemは回答ロボットじゃねえんだぞ!
941system ◆systemVXQ2 :04/09/27 12:56:41
>>939
epikeratophakiaですか? そんなもんです。昔は教科書に
必ず出てきましたが、現在では歴史としてしか登場しないようです。
942名無しさん:04/09/27 20:11:03
>>940
調べてみました。
http://dro.hs.columbia.edu/epikeratophakia.htm
systemさんのおっしゃるとおり今はあまり行われていないみたいですね。
また同じサイトにここに何回か出てきた角膜内レンズについての
写真等も出てましたね。
943名無しさん:04/09/27 20:28:11
あっ、でもこんなのもあるみたいですね:
http://www.escrs.org/eurotimes/August2003/epik.asp

まあ日本では受けられないのでしょうが。
944名無しさん:04/09/30 20:27:49
円錐角膜患者は
深層を受けて成功すれば最高の幸福者だ
945名無しさん:04/10/10 16:16:48
age
946名無しさん:04/10/13 23:11:04
円錐角膜の人の眼圧って正確に測れてるの?
角膜が尖がってるから大幅な誤差が出るだろ
947system ◆systemVXQ2 :04/10/14 10:36:28
>>946
誤差出ますよ。薄いから低くなるし。極端なのだと、測っていて出てる数字が信用できない。
もっとも、もともと眼圧なんて緑内障診断には参考程度だから。
948名無しさん:04/10/20 00:11:52
片目だけ円錐角膜で
ずっと物を見てると激しく目の奥が痛くなるって人居ないですか?
949名無しさん:04/10/20 06:49:04
LASIKの検査いったら円錐角膜だっていわれてはじめてしったよ。
卵子がちょっとはいってるだけで両目ともめがねで1.2でてるからわかんなかった。
ただ目がわるくなったころめがねじゃなくてコンタクトにしたらぽろぽろ落ちて
どうしょうもなかったのでやめたことがあった。
あんとき詳しく検査してたらなおったのかな。
950名無しさん:04/10/21 08:56:43
ビデオケラトスコープのお陰で円錐角膜を初期に発見できるようになったと聞きました。
でも初期のままで進行しない人もきっといますよね。

私は発見されたときはメガネの矯正視力0.3でした。
ハードコンタクトだと0.9ってとこです。
951名無しさん:04/10/29 01:19:32
>>948
私そうです。左眼だけが円錐角膜なので、そこまで乱視が酷くない右眼がたまに痛みます。
正確にいうと、眼のちょい上を親指とかでずーっとぐりぐりされてる感じ。
こうなったら一回寝ないと治りません・・・・・。
952名無しさん:04/10/30 19:14:33
>>951
ずっとテレビとか見てると脂汗かくぐらいの痛さじゃない?
ほんとあの痛みだけは我慢できないよね。やっぱその痛みを引き起こす原因は
乱視なのですかね?それとも屈折異常から来る眼精疲労なのか・・・
953名無しさん:04/10/30 20:10:23
大変なんですね。
954名無しさん:04/10/30 22:33:39
>>952
片方だけ円錐だと眼の光軸がずれてる可能性も
ありますね。要するに斜位。
955名無しさん:04/11/02 03:13:43
円錐角膜と診断されて8年が経ち31歳になります。(両目とも円錐角膜)
長い間サンコンタクトのハードを入れてましたが、眼科を変わったついでにソフトコンタクトを試しに入れてみました。
ボシュロムのメダリスト66トーリックという2週間使い捨てタイプです。
視力は右が1.0で左が0.9でハードと同じくらい視力がでました。
視力は同じくらい出ているようなのですが、少し違和感がありぼや〜とします。
本当はハードのほうがいいのは分かっているのですが、痛くなることが多かったのでソフトを試してみたかったのです。
まだ軽度の円錐角膜なので視力は出てますが、いつまでソフトが使えるか分かりません。
他に円錐角膜でソフトを使っている方がいましたら書き込みお願いします。
956名無しさん:04/11/02 20:56:11
>>954
詳しく
957名無しさん:04/11/02 21:48:48
>>954
>要するに斜位。
オイオイ…。
958名無しさん:04/11/04 11:29:35
>>955
円錐角膜だとハードだと思ってました。
程度が軽いほうなのでは?
私、ハードでないと絶対ダメです。

それから質問。(誰ということもなく。)
円錐角膜が進むと、乱視だけでなく近視が進むと考えていいですか?
28歳なんですが、最近またHCLが合わなくなってきた感じがします。
959名無しさん:04/11/08 23:53:25
コンタクト付けると痛いし視力でないって言ってるのにまだコンタクト処方しやがる
バカ医者は信でほしい
960名無しさん:04/11/20 17:52:27
検査でちゃんと見えてないのに
数値上視力でるから医師が度数を上げてくれない
昔使っていたワンデーが今処方されているHCLより
度が強いのでいれてみたらはっきりみえる。
普段見えなくてすごい疲れるしストレスたまってるのに、
医者は「度をあげなくてもはっきり見えてる」
とかいって度を抑えられてる、、
意地悪されてるんじゃないかと思うくらい話が通じない・・・
961 :04/11/24 18:41:12
眼に負担のかからない柔らかい素材で、なおかつ円錐角膜を矯正できる分厚い
ソフトコンタクトレンズ要のものって現代の技術では作れないのですか?

あとクローン培養で自分の眼玉作って、眼球ごと総取り替えってそのうちできるように
なるのでしょうか?クローンニングしても円錐だったらイヤだな。

俺は左目がかなり立派な円錐角膜です、左目に物体を1mmくらいにまで近付けると
ようやくピントが合い、そのとき物体は顕微鏡で物を見たように細部まで見えます。
こんなこと健常者にはとてもできまい。がはは。
962名無しさん:04/11/24 18:48:27
1mmって…www
961は釣りケテーイ(・∀・)
963961:04/11/24 19:22:04
例えば左手の人さし指の先端を左目に近付けます、
まつげより内側、震えるだけで眼球に接触するくらいの距離。
すると指紋のひだひだが立体的に見えて汗腺らしき微細な孔も見えます。
がはは。
964名無しさん:04/11/25 10:51:08
>>961
マジか?
オレも円錐だけど、裸眼では1ミリ位まで近づけても良く見えない。
逆に眼球から5センチ程、離して見ると、ああ。手なんだなって解る程度。
悲しいね・・・・・。
965-7.74Dさん:04/11/29 21:41:33
角膜移植眼にレーシックするかもしれません。
内皮細胞少ないのに大丈夫?先生。
966-7.74Dさん:04/11/29 23:24:37
昔、コンタクトレンズメーカーに勤めてたけど
円錐角膜用のレンズでBC面を多段カーブにした物を作ってたな
中心部が6R程で周辺は8R程ての
それぐらいになると度数も-20Dとか
合えばラッキーてな感じだったよ


967-7.74Dさん:04/12/02 09:11:21
全国から円錐角膜の患者が集まる澤日大教授のとこでは、
1日15時間装用出来る人が普通で、視界も広く、圧迫感がほとんど無い。
待合室の患者がほぼ全員言っていたよ。
この8年以上円錐角膜の進行例も無いとか・・・?!
もともと円錐角膜の人は、病気の為角膜の感覚が鈍化するから、
あたり前なんだって、ハードコンタクトでの痛みが少ないのは!
いろんな病院渡り歩いた人と知り合えてるよ、日大板橋病院で・・・
ちなみに、度数は普通の度数やプラスがほとんどらしい・・・
968疲れを知らない円角者:04/12/02 09:22:52
<<<967
-7.74Dさんごめんなさい
967は、投稿者ちがいます。
初めての投稿でした。
969-7.74Dさん:04/12/02 21:37:15
>>966
虹コンタクトだな?
970-7.74Dさん:04/12/03 00:17:29
>>967
女性の方…?
裸眼どのくらい?
遠くを見るとき目を細めていなかった…?
メガネでも視力が出ないのだろうね…!









の目病み男だろ!!!!
971-7.74Dさん:04/12/03 12:01:42
>>966
ttp://www.nipponcl.co.jp/prod/b2_rose.html
漏れんとこ、これあつかってるのでよろしく。
972名無しさん:04/12/04 12:58:52
角膜移植の手術後ってメガネで視力でますか?
973-7.74Dさん:04/12/04 21:47:47
>>972
メガネでの矯正可能です。
視力はだいたい0.6〜0.8まで見えます。
まあコンタクトの治療もソフトでも出来ますし、
移植して視力が出ないってことは先ず有り得ないですから。
私は角膜移植します。本当はコンタクトで視力が出るんです。
だけど異物入れるの嫌ですから、移植してメガネでの視力を願っているんです。
円錐角膜の人で手術した人に聞きました。
普段の生活で、メガネ検査して貰ったところ、0.8まで見えると
言ってましたね。>>972さんも移植すれば、視力は必ず回復します。
974-7.74Dさん:04/12/24 20:03:15
クリスマスage
975-7.74Dさん:05/01/05 10:35:49
円錐角膜が原因なのかもしれませんが、
突然、遠くの物が2重に見えるようになりました。

同じような症状の人っています?
976-7.74Dさん:05/01/05 12:57:49
何が原因なのか眼科で検査してからレス汁
977-7.74Dさん:05/01/05 13:15:37
所詮、ここも2chってことですか。
978-7.74Dさん:05/01/14 23:43:56
突然見え方がおかしくなるモンではない
979-7.74Dさん
月曜日に移植手術をします。
頑張ります。