【HELP】ふちなしメガネがグラグラ【HELP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ネジを締めてもグラグラです(´Д`;)
2名無しさん:02/02/09 11:05
今時リムレスなんか爺臭いから捨てちゃえば
3名無しさん:02/02/09 15:03
リムレスって何ですか。
侍スピリッツに出てくる?
4名無しさん:02/02/09 15:27
メールを読んでその代価としてお金がもらえます。当然、登録・維持全て無料。
広告メールの配信企業は他にも多数あります。しかし登録したはいいがメールが来ない、懸賞は自作自演、
果てには個人情報収集目的のサービス実態のない所まであります。
その点このサイトは月10通〜20通の配信実績がありますし、何より住所・電話番号等不要なので匿名性がかなり高く、安心。
それにちゃんと送金してくれます。私も既に3回送金してもらいました。
ポイントが加速度的に増えるサービス、いくつかありますので仮登録したらCheckしてみて下さい。

※注意※ 
必ず 本登録 して下さい。仮登録のままではポイントが加算されません。
本登録スタートボタンのURLが載ったメールが来るまで数日〜数週間かかりますが、待っただけの価値は十二分にあります。
ともかく時間がかかることが多いので早めに仮登録を済ましておくことをお勧めします。
その後の本登録維持も忘れないようご注意下さい。(何かと面倒なのも広告出稿者を多く集める為の策のようです)
興味のある項目を答えるアンケートでは全てチェックを入れるのが吉。その分配信メールが増えてポイント増。

Ariga10.com
http://www.ariga10.com/?id=207008
こちらから登録できます。記入欄は少ないので時間はほとんどかかりません。
5職人:02/02/09 19:52
ネジの曲がりや、パッキンの崩れ、ウケの角度などを直してもらいましょう
6名無しさん:02/02/09 21:32
広告貼られるような糞スレだけど、一応マジレス。
素直に眼鏡屋に行って直してもらうこと。
7名無しさん:02/02/10 22:09
AGE
8名無しさん:02/02/15 10:42
ビジョンめがねのRVフレームはいつまでたってもねじが緩まなくって良いです。
9名無しさん:02/02/15 10:45
アイメトリクス買え!!
もともとグラつき気味だけど、それ以上緩むことはないぞ。
10名無しさん:02/02/15 13:35
寿命だ。

すぐ捨てろ!

まちがっても近所のメガネ屋に「ネジが緩んじゃったんですけどぉー」

とか言って持ち込んじゃだめだ。

11名無しさん:02/02/15 19:34
うちに持ってきていいよ。直してあげる。
そのかわり、次はうちで買ってねん。
12名無しさん:02/02/17 15:34
やっぱ買うべきでしょ。
13名無しさん:02/02/17 23:51
>3
リム:英語のrimで、縁の意味
レス:英語のlessで、ないって意味
14名無しさん:02/02/17 23:53
次回は普通のを買おうぜ。
15名無しさん:02/02/17 23:55
すぐに眼鏡屋に行って直してもらったほうがいいよ。
たいていサービスでやってくれると思うよ。
でも「やっぱりタダでやってもらうのは悪い」と思ったら
何か一本買って下さい。
その時、必ず一言付け加えて下さい「レンズは一番薄型でお願いします!」
これ最高です!!!
16ナガツマツゲヲ:02/02/22 01:13
>>3 >>13 そぉーですねぇ、リムレスというのは、いわゆるひとつのツーポイントなんですね。
フルタくんとかがやってるやつですねぇ。ちなみに3はワタシの背番号デス、ハイ!
17名無しさん:02/02/22 01:30
縁なしのレンズの周囲が磨き出し担っているのが萌えるが、漏れのメガネは磨き出しに
なっていない。何処の店又はどのメーカーのレンズなら磨き出しになるか情報求む。
18名無しさん:02/02/22 07:38
リムレスやめれ!
ウチの上司がいまだにかけてるがダサいの極みだ!
19名無しさん:02/02/22 14:33
縁なしメガネ萌えな私はダサいということでせうか?
20めがね屋ですが:02/02/22 14:45
縁なしをお洒落と思っているのは40歳以上だな。
二十歳前後の人たちからは、見放されたんじゃないかな。
21 :02/02/22 15:02
ツーポって流行ってないの?っていろんなメーカーや問屋の人に聞いてみたんだけど
ツーポは作るのがめんどくさいからメガネ屋が流行らない(仕入れない)ようにしてるんだって。
おれ別にめんどいとも思わんし俺が作れば変なゆるみ止めとか使わんでもゆるまんけどね。
直ぐにゆるんだりするのは作った奴が下手なんだよ。
22名無しさん:02/02/22 19:11
ツーポイントって視界明るいし、顔の印象損ねなくていいよね。
最近作ったのもそうだし、前使っていたのもそうだった。
ちなみに20代女性っす。
2322:02/02/22 19:15
でも、職人の腕の善し悪しがすごくわかりますね。
前回のはどこに持っていっても、良くできてますね〜といわれるけど、
今回のはしろーとの私から見てもレンズの削りがきれいじゃないです。
24名無しさん:02/02/22 22:37
>>23>>17へのレス含むってことでよかとですか。するとツーポイントのレンズの縁は
職人や機材次第で磨きだし風になったり半透明になったりするわけだ。
25処方箋:02/02/26 00:36
ビーニールのワッシャが入っています
それがゆるむとがたがた

 ネジいれをやりなおすとしっかりします
26名無しさん:02/04/05 18:48
ツーポイントは壊れやすくてダメ
やめちまえ!
27名無しさん:02/04/05 19:00
ピンフィール・エアリスト、HOYA作成のふちなし大好き。手間かかんないし
クレームは、HOYAへ。作るのがめんどうなのもあるけど、ネジ取り替えたり
ワッシャーとりかえたり、アフターにかねかかるし時間もかかる。調整も面倒で
無料なのは、眼鏡屋としては、当然はやらしたくない。だからピンフィールとエ
アリストにすれば良し。
28名無しさん:02/05/30 18:48
買い換え時でしょう。
29恵子:02/06/07 10:02
ふちなしメガネって2万円以下で買えますか?
30名無しさん:02/06/07 11:20
>>29
弐萬円堂に行けば買えます。
ゾフとかでも買えます。
どこでも買えます。2万円以下で作ってくださいっていえば。
レンズ厚くなる等うんぬんは、店で聞いてください。
31フチナシめがね使用者:02/06/07 15:51
最近縁なしメガネ作ったけど中心に近い方のネジが
気になってだめだ。レンズも拭きにくいし。
32名無しさん:02/06/07 16:12
小ワザ

ネジを締めたあと、カーチャンからマニキュア借りて塗っとけ。緩みにくくなる。
めがね屋でも結構使ってるゾ。
33名無しさん:02/06/07 16:37
そもそも穴の位置がズレてる可能性もある。
どうしてもゆるい。
34名無しさん:02/06/07 16:42
大技

アロ○アルファで止めとけ。白くなるぞ。
35名無しさん:02/06/07 17:09
>>34
レンズ割れるよ。
36名無しさん:02/06/07 18:29
>>35
割れたら、また付けろよ。何のためのア○ンルファだよ。
37名無しさん:02/06/07 18:45
ふちなし掛けるならKazuoKawasakiで決まり!

38名無しさん:02/06/07 19:02
>>34
氏ねよ!
プラモでも白くして炉
39りりかる:02/06/07 22:16
ナットを締めすぎると、パッキンの劣化が早まって
グラグラしてしまうようです。
ちょうどいい締め加減にして下さい。
そのためには、レンズの穴位置をズレナイように開けましょう。
40名無しさん:02/06/30 16:04
>>34しかしこれをやると見栄えが悪くなる諸刃の剣。素人にはお勧めしない。
41名無しさん:02/08/20 19:36
42名無しさん
age