坪田一男医師はなぜ自分の目は手術しないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
近視矯正治療レーシックの第一人者「坪田一男医師」はなぜ自分の目は近視回復手術しないの?
2名無しさん:02/01/23 22:43
>1
ドライアイだから手術できない目なのです。
3:02/01/23 22:45
花粉症の人がつけるような外気が入らないように
なってるめがねをかけてるでしょ?
極度のドライアイ
4名無しさん:02/01/23 23:01
アブネー事、良く知ってるんだよ
5目医者β  ◆.0qENYMc :02/01/23 23:22
自分で自分の眼はOpeできないから?
ブラックジャックのように自分で自分をOpeできればいいけど。

知り合いのLASIKやっているDrも受けてませんが、
彼は、両眼-2Dなので、もしLASIKしちゃうと
老視(老眼)で近くがみえにくくなるので、やらないそうです。
軽度の近視は現代人に適した眼で、35歳以上で、-3D以下なのにLASIK
受けるのは意味ないというか、マイナスです。
近くをみる作業の方が多いのに、正視にしちゃうと30歳後半から始まる
老視(老眼)で近くが見えないんだから。
6名無しさん:02/01/24 22:46
でも、津簿太先生は、-3Dは軽くあるみたいだね。
7名無しさん:02/01/24 23:13
藁と逝きたいがドライアイへのkasik影響レヴェル
わからないからじゃない。
8名無しさん:02/01/25 00:48
何年か前は−2D以内だった気がする。
関係ないけど外車のオープンカー乗っていてかっこよかった。
9名無しさん:02/01/25 23:42
-2どころか確か+3とかだったと思うよ。
本読むときはもっとプラス寄りメガネ使ってたよ。
10名無しさん:02/01/26 00:05
じゃあ、遠視のLASIKは精度が悪いから、やらなくても当然じゃないか。
でも+3の眼鏡にしては目がでかく見えないけど。

しかし、遠視というのはウソっぽいな。
11名無しさん:02/01/26 00:08
>9さん
遠視じゃないでしょう。多分本読むとき‘別の眼鏡‘
を使っていただけじゃないの。
12名無しさん:02/01/26 02:29
>>5
シミーズセンセは自分の事ブラックジャックって言ってたよ(マジ

>>8
因みに西の雄K下教授はMGらしい。
13京女:02/01/26 22:01
そうねえ。瞼裂幅確かに常人の半分ぐらいね。
しかも朝カンファより夜の手術検討会の時がひどいみたいだわ。
14ーー:02/01/27 01:44
だって怖いんだも−−−−−−−−−−ん
15名無しさん:02/01/28 22:31
やろう。やろう。
lasik.1万例いじょうの禁止ガン化最高。
16名無しさん:02/01/29 14:43
RK失明1000例だろ
17名無しさん:02/01/30 23:29
失明してしまうの?
18名無しさん:02/01/31 00:03
坪田先生って、ドライアイでコンタクトレンズの装用が困難な症例に屈折矯正手術は良い適応、とおっしゃってたような・・・
19目医者β  ◆.0qENYMc :02/01/31 00:52
>>18

そうだけど、LASIKができないドライアイと、コンタクトができないドライアイとは
ちょっと違うんですよ。

20どしろうと:02/01/31 18:01
>>19

  意味がわかりません。
  でも本とかでドライアイ1つしかのってないんだけど。
  ドライアイαとかドライアイβとかはのっていませんけど。
21目医者γのよもやま話:02/01/31 19:54
ドライアイではなくドライアイスにLASIKができないのです
22名無しさん:02/01/31 22:01
坪田医師の昔の本より

「実は僕もちょうど1ジオプターの近視だ。リラックスした状態で、視力表では
0.3は見える。ちょっと目を細めると、角膜の屈折率が変わって0.7くらい
簡単に見えてしまう。だから運転免許にメガネは不要だ。」

手術いらんね。
23名無しさん:02/01/31 23:50
>>そうかなあ。目を細める自体はむしろK値はあがり近視化するような。
むしろ球面収差が変わって・・・とかならわかる気も。
まあ、いずれにしろ部下には手術は御免だと‘暗‘に学会とかでも
発表されてるみたいだね。
24名無しさん:02/02/01 00:08
>>君は真面目な医師かもしれないが、
出版される本は素人相手なので>22のような書き方することも
あると思うね。でも年齢から察するに老眼も多少はあるだろうに本読むのも
めがねかけなおさないのは、度がないドライアイ防止専用めがねか(夜、
彼はあの目がねで車運転するらしいがそれなら危ないと忠告したい)、あるいは
あのドライアイを防ぐめがねは遠近両用を兼ね備えた魔法の
めがねではあると俺も思う。
25いいなあ:02/02/01 00:22
特許とれるね。
26名無しさん:02/02/01 00:31
>>23
目を細めるのは縮瞳と同じ効果なのでは。
被写界深度が深くなりパンフォーカスに近い効果が得られる。
明るい環境下では視力は上がることになる、ということのような気がする。

>>22
それが本当なら確かに手術適応外やね。
そうだとするとドライアイかそうでないかは関係なくなってくる。
27名無しさん:02/02/01 00:36
>>26 23さんは‘縮瞳‘による‘球面収差‘
   といいたかったんだと思う。
28名無しさん:02/02/01 00:41
屈折学教室だね。つぼ太氏が手術適応外はわかるが、
あのメガネはいったいどんな機能をもちあわせてるんだ。
29名無しさん:02/02/01 15:12
>>24さん
 つぼた石は確か調節麻痺点眼薬なしで20歳の時に1Dの近視だったらしいよ。
 アトロピンとかいう目薬をさして数日後の屈折度数は+0.5Dだった
 らしいよ。そういうぉとは恐らく主に老眼鏡を常用してるみたいだね。最近は車は滅多に
 乗らないようだけど使う時はさすがにメガねはずすみたい。
 やはり職業柄近方重視にしてるのかな。
 
30名無しさん:02/02/01 22:31
本のつづき
「……運転免許にメガネは不要だ。もっとも実際は運転するときはいつも
メガネをかけているけれど。」

このとき(1996)は近視のメガネと思われる。しかし今や47歳ぐらい?なので
また違うかも。
31どしろうとバイト石:02/02/01 22:55
>>29さん、はずかしながらアトノピンとかいう目薬って?
  どうして?なんか度数変わるみたいだけど
  視力がよくなる目薬? 
32名無しさん:02/02/02 01:12
坪田医師の目のデータ、載ってたのに忘れてた。
VD=0.3(1.2*-1.25D),VS=0.5(1.2*-0.75D)
実際に使っているレンズは、右-1.0D、左-0.5D でした。(1996)
33坪田医師崇拝者:02/02/02 01:18
>>32さん
  教えて教えて、その本の出版社名と題名。
  僕も取り寄せて読みたい。
34名無しさん:02/02/02 01:59
AGEようっと
35名無しさん:02/02/02 02:21
>>33さん
おなじみの BLUEBACKS (講談社)の本で、題名は「近視を治す」です。
近視について、本当にわかりやすく面白く書かれていると思います。
でも1996年の本なので、矯正手術の事とかは最近のを読まれた方が良いかと
・・・。
36日の丸飛行隊:02/02/06 19:21
メダル独占成功?
37名無しさん:02/02/06 19:23
成功みたい。
1、坪田石
2、いのまき
3、守岡石
38名無しさん:02/02/06 21:57
坪田一男医師はなぜ自分の目は手術しないの?

正真正銘の眼科医がコンタクトをしないのと同じ。
危ないの!
39名無しさん:02/02/06 21:59
眼を細めて見えるようになるのは焦点深度が増すからさ。
40名無しさん:02/02/06 22:00
>坪田医師の目のデータ、
>VD=0.3(1.2*-1.25D),VS=0.5(1.2*-0.75D)
>実際に使っているレンズは、右-1.0D、左-0.5D でした。(1996)

そんな訳ないじゃん。あんな牛乳ビンの底みたいなレンズして。
41名無しさん:02/02/07 02:16
age
42名無しさん:02/02/07 03:29
>39

テレホンカードの穴から覗くとよく見えるのと一緒か。
よくやったよ、昔。
43名無しさん:02/02/07 19:03
>40
ドライアイ眼鏡????
44名無しさん:02/02/07 23:07
age
45名無しさん:02/02/08 14:05
身内に手術されて失明も面目ないし、腕のいい他院でするわけにもいかず
いわゆるジレンマちゅうもんですかね。
46名無しさん:02/02/09 13:22
age
47名無しさん:02/04/02 19:56
メロンパンも津ぼ多氏の仲間かな
48メロソパソ:02/04/02 20:02
さぁ? 仲間じゃなくて下僕でしょ。犬というか。
49名無しさん:02/04/24 10:30
ヽ(´ー`)ノage
50名無しさん:02/04/29 21:36
あげ
51名無しさん:02/05/02 02:59
ウチの親父、マジで坪田さんと知りあいだぞ。年賀状も来てた。製薬関係の仕事してるから色々あるみたい。
52メロンパン ◆ul.DiDiU :02/05/04 23:23

>>47-48
無関係です。
53名無しさん:02/05/06 17:29
実はレーシックは危険。
ただそれだけ。
54名無しさん:02/05/07 00:13
粘着あぐぇ「お
55名無しさん:02/06/14 13:50
失敗する事例があるから
http://www.nana.or.jp/~shimane/eye2-8kinshiope.htm
56名無しさん:02/07/17 03:05
わーここのスレもおもしろいねぇ〜
関係者の集い????

レーシックは、あんまりお勧めできないなぁ。
だって角膜上皮って再生能力があるじゃん?
円錐角膜患者が、角膜移植しても、またなるみたいだし・・・
ミシマセンセイが、あの世で嘆いてる気がする・・・
57名無しさん:02/07/17 08:02
>56
>だって角膜上皮って再生能力があるじゃん?
削っているのは実質だよ。

LASIKがダメなのは
フラップがはがれるときがある。
DLKで視力低下
皺がよって視力低下
フラップ作成時に三叉神経切っているので角膜知覚低下によって極度のドライアイやKSD
過矯正
正視にしても40歳になったら老眼鏡
20年後は何が起こるか全く不明

58名無しさん:02/07/20 00:54
>>57
うん、削るのは、実質なんだけれど、かぶせている上皮が、ある時期から、
変形するらしいんだ。私も確信は持てないけれどね。
それに、空気の屈折率1に対して、角膜1.336前後で、この境界面での屈折率の
違いが引き起こす屈折力の影響の方が、角膜内部(実質)での変化より大きいことは、
光学理論から言って当然だと思うし・・・
まあ、いずれにせよ、私は、あまり賛成じゃないなぁ・・・
あ、そうそう坪田先生は、東京歯科大市川にアイバンクをおったてたから、
角膜がだめになっても移植すりゃいいくらいしか思っていないんじゃない?
59名無しさん:02/07/21 08:52
> 58
壷汰先生はこれから茎凹の享受になられるお方です。
あちらには茎凹アイバンクがあるので、いざという時は
鹿台逝血皮のではなくそっちのを使う予定です。
60メロンパン ◆ul.DiDiU :02/07/21 20:09
こんばんは
61名無しさん:02/07/21 20:40
>>60
死ね!
62名無しさん:02/07/21 20:44
キチガイ粘着ホモが来たのでこのスレは終了します。

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

63名無しさん:02/07/21 21:20
>>59
新興宗教関係者は要らないですよw
64名無しさん:02/07/26 15:04
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
65名無しさん:02/07/26 21:06
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
67名無しさん:02/08/06 17:59
unko
68名無しさん:02/08/06 22:17
manko
69 :02/08/23 17:04
 
70名無しさん:02/10/06 20:32
chinko
71名無しさん:02/10/07 22:05
LASIK手術する器械の会社の株主なんだよね
そりゃあバンバン宣伝するわけだよな
72名無しさん:02/10/20 05:43
(Ans)
確かあのドライアイ眼鏡の会社って壺田氏の親族がやってんじゃないの?
自らが広告塔なのだから手術できるわけないじゃん。
73名無しさん:02/10/20 06:06
もういい加減真実を話してくれ、
そうしたら漏れもあきらめる。


早く貞子スレマジレスちょうだい。
74名無しさん:02/10/20 16:44
>>71
ここのってNIDEK製だっけ?
75名無しさん:02/10/21 22:27
ニュースステーション見れ。
76名無しさん:02/10/21 22:57
相変わらず得意げだなあ一男ちゃん。
77a:02/12/22 15:00
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /       ヾ   \
     /  /       ヾ    \
    /           |ヽ    ヽ
    |           / | \  |
   /    // / ///丿 | | | |ヾ\|
   |  |  /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  |||   < 無職童貞35歳守本浩司です。よろしく
   | |  |     ( _⌒_ )    | ||     \______________
   .|    |     _,..、_    /  |
   .|  ヾ |\   `ー〜'    /| | .| http://psycho_boge.tripod.com/index.htm
   |     ゝ\        /| | | |
  |   | ゝ   ~`ー、___/ | |  ||
  ////.∧|         /  | |  | | |
78山崎渉:03/01/12 17:40
(^^)
79名無しさん:03/01/13 18:01
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
おい、おまいら!
石原式で色覚チェックしる。
80ドライアイです:03/01/20 20:40
 ドライアイ コンタクトも手術もmeda
81山崎渉:03/01/21 00:31
(^^;
82名無しさん:03/03/05 00:26
age
83山崎渉:03/03/13 12:00
(^^)
84山崎渉:03/04/17 10:41
(^^)
85山崎渉:03/04/20 05:06
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
86山崎渉:03/05/22 01:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
87山崎渉:03/05/28 15:38
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
88名無しさん:03/07/15 16:36
age
89ライドル:03/07/25 13:55
レーシックの医者は外国の人も含めて自分には絶対していないよ。術後何十年と経過を追っていないので金儲けはしたいけど自分にはようしないんでしょうな。
90山崎 渉:03/08/15 20:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
91名無しさん:03/09/27 03:00
0
92名無しさん:03/09/28 19:54
お?
93名無しさん:03/10/28 02:40
近視矯正手術した人がエベレストに登って
気圧の関係で一時的に目が見えなくなったという話を読んだことあります。
下山すれば治るらしい。どれくらいの高さから影響がでるのかは不明。
94名無しさん:03/10/30 13:51
坪田先生は大変立派な先生です。先生は十分適応を考えて手術されておられると
私は考えております。

このスレッドへの解答を確か、各種学会で先生自ら既にお答えになられておられます。
数年前のある地方学会での先生からの直接のお話では、
(私の記憶、私見になりますが)、先生自身がかなりのドライアイであるのも一要因と聞きました。
もし先生自身がドライアイでなければ自身の目にレーッシックを受けられたような
お話として私は理解しました。眼鏡補正の有効性も先生はお認めになられ、ご自身も
眼鏡を掛けられておられますように、レーシックが眼鏡補正を上回るものでは
無いようなお話もありました。レーシック手術後に発生するドライアイ?に関して
どの程度の患者様に生じておられるのか是非今後は知りたい状況です。

その前に創傷治癒の遅い一例として、ドライアイの方へのレーシック手術は既に好ましくは
無いことになっていたように思いますが?新たな情報ありませんでしょうか?
好ましくないのであれば、坪田先生はご自分が公表されておられますように、
かなりのドライアイですから、
自身の目へのレーシック手術をなされないのは当然の事と思われます。
95名無しさん:03/10/30 13:52
個人的には あの手術後の角膜のカーブを顕微鏡下で見れば、通常の方なら
レーシックは受けたくなくなります。本来の角膜の厚さではない状態を顕微鏡下で
もし患者自身が見れば、あくまで主観の相違になりますが、やや私は不安感を抱きます。
患者さんが、自分の黒目の状態を詳細に顕微鏡下で見れないのも問題かと思います。
術後どの程度、角膜の中央が薄くなってしまうのか術前の画像との比較説明がもっと
必要ではと私は個人的には考えております。それでもOKなら手術をするのもご自由ですね。

職業的にこの手術を受けなければ行けない方や、当然眼鏡が出来ない方がおられますので、
十分適応を守ってこの手術を受ける必要性を感じます。

あと最近では、40歳前後の方から、術後十分予想される相対的老眼の発生を
(手元が見えにくくなり、新たな眼鏡が必要になる現象)ここの説明も不十分な
ケースを見ます。術前の十分な説明を切望いたします。
96名無しさん:03/10/30 14:02
日常の眼科診療を行っていて、最近とくに気になることが
緑内障の方が大変多くなっていることです。40歳以上なら20人に一人が
統計的に該当するそうです。

このレーシック手術後には角膜の厚さが変化するのは事実ですが、
実は角膜の厚さにより、眼圧測定値が変化する事が既に分かっております。

40歳以上の方には、老眼補正の問題に加えて20人に一人が必ず
より正確な眼圧測定を眼科医院にて行う必要性があります。

レーシック手術後の眼圧測定が、どうすれば正確に行われるのかが
あまり眼科医の間でも公表されていないかと思います。
情報ありましたら是非宜しくお願い致します。現在の最新機器で出された
眼圧値はレーシック術後の患者様では、正確な値にはなっていないのでは?
いかがでしょうか?
97名無しさん:03/10/30 14:04
要するに、先物の営業みたいなもんだろ?
「そんなに儲かるなら、自分でやれよ!」っていうと
「やりたいのですが、内規で禁止されてるんで・・・」とかね。
98名無しさん:03/10/30 18:26
systemは坪田先生の事が嫌いだそうです。
systemはレーシック反対だから
レーシックの権威の坪田先生も嫌いだ。と単純な理由だそうです。
でも、自分は坪田先生の事好きです。あの喋りがいいです。
99元眼科職員:03/10/31 22:35
坪田先生がしないのは、自分が現在の近眼で不自由がないのと
(確か-1ぐらいだったかな?)
とドライアイであることが理由だって言ってた。
その割には中高年に正視矯正でも(近眼であるよりは)不自由でないことを訴えたり、
ドライアイでも問題なくレーシックは施行できると、ファイブロネクチンを点眼しながらオペしたりとかしてる訳で・・・(以下ry)
坪田先生の著書や講演は面白いよね。それで実力はある訳だし、個人的にはS水センセよりは好感が持てるな。

>>96
>より正確な眼圧測定を眼科医院にて行う必要性があります。

>より正確な眼圧測定を眼科専門医のいる眼科医院にて行う必要性があります。

これを言っとかないと、怒ってくる目医者は結構多いぞ(w
100名無しさん:03/11/24 23:55
>>96
PPT、Pressure Phosphene Tonometer とは、まぶたの上から強膜を押して、
間接的に網膜を刺激し、そのときに見える影を利用した眼圧計です。角膜を
押さないので、角膜の厚さに関係なく測定できますから、LASIK術後の方にも
適しているのです。
ttp://www.sugita.or.jp/info/f_ppt.html
...らしい。
101名無しさん:03/11/26 12:08
ドライアイだって。(藁
患者さんにはできても、合併症とか十分にわかっているから、
自分じゃ恐くてできないっていうのが本音でしょ。

あっ、みんなわかってたか。(藁
102円錐角膜:03/12/26 23:50
 これも強い先生だね 
 
103名無しさん:04/02/28 14:59
教授は献体するから角膜触れないのよ
104名無しさん:04/03/20 23:49
age
105パオ:04/03/29 22:00
ドライアイを直す事は不可能なんですか?
106名無しさん:04/04/04 00:20
ごきげんですか?
107名無しさん:04/05/30 18:50
108名無しさん:04/06/17 22:17
眼科にとって、患者はモルモット?...。
109名無しさん:04/06/24 12:09
息子にレーシックプレゼントしたって書いてあったぞ
110名無しさん:04/06/24 13:59
床屋みたいなもん
111名無しさん:04/06/25 22:47
自分は初診で治験勧められた。この先生いつもこうなの?
112名無しさん:04/06/25 22:55
また本出したね。抗加齢の。
慶大教授就任オメデトウ
113名無しさん:04/06/26 00:11
>>111
治験って手術費とか無料なん?
114名無しさん:04/06/27 03:23
無料です。
115名無しさん:04/07/09 00:26
でも水晶体がダメになるとかデメリットがさりげなく書いてあったり
して。ガクブル。
ちなみに断ったら、手下に回されました。
116名無しさん:04/07/10 09:13
涙点プラグって慶応の
専売特許?
日医の先生からこれができる
病院への紹介もらえなかった。
で、歯科大にまわされた。
117名無しさん:04/07/27 18:16
レーザー手術やった人いる?今度やりたいんだけど
でもこわい、経験者いる?
118名無しさん:04/07/27 19:23
>>117
わんさか居るよ。
アメリカでは年間100万人が受けてるんだってよ。
それほど主流だって事。アメリカでは。

Lasik レーシック Lasek ラセック案内所
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/megane/1026079794/
119名無しさん:04/07/28 12:08
視力ほんとに上がるの?超目悪いよ、片目は0.001くらい
でもコンタクトつけたり外したり、面倒だから、手術したーい
手術後はどんなかな?だいじょうぶかなしんぱーい
すっど視力いいの?
120名無しさん:04/07/28 12:27
>>119
>超目悪いよ、片目は「0.001」くらい

ヴァカにはオペ出来ません。
121名無しさん:04/07/28 15:43
おまえがばが
122名無しさん:04/07/28 19:01
一桁間違ってるぞ。
123名無しさん:04/08/18 01:24
                                                         
124名無しさん:04/09/07 08:22
レーシックスレッドが落ちたため、ここをレーシックスレageの暫定措置
125-7.74Dさん:05/02/12 11:44:49
長期予後不良の流行り物のオペを賢い眼科専門医がするかいな。
RKやPRKのデータあるやろ。あほか。
126-7.74Dさん:05/02/14 21:54:31
自分のCorneaが大切だからだろう。
127-7.74Dさん:05/02/22 20:30:18
ごきげん君も自分の角膜いじらないし、糸井二世もコンタクトレンズさえ使わない
この矛盾!?これから、角膜からみで訴訟が増える悪寒。
128-7.74Dさん:2005/04/20(水) 18:44:16
糸井って、どこの先生?
129-7.74Dさん:2005/04/20(水) 18:47:01
本当にドライアイなのか?
130-7.74Dさん:2005/04/20(水) 18:47:32
坪田先生は私の最も尊敬する師匠ですので、2ちゃんで坪田先生の事をあれこれ言うのはやめてください。
お願いします。
131-7.74Dさん:2005/04/20(水) 20:46:16
>>128
糸井 素純(いとい もとずみ)
順天堂大学 医学部非常勤講師
http://www.nhk.or.jp/kenko/2001/pf/itoi_m.html

日本コンタクトレンズ学会常任理事 糸井眼科医院院長 糸井素純先生
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusiryoku/siryoku3.html


糸井先生の動画

第一回放送 コンタクトレンズによる眼障害
第二回放送 正しいレンズケア
第三回放送 3ヶ月毎の定期検診の重要性
第四回放送 眼科専門医による処方
http://www.amo-inc.jp/eyecare/info/
132ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :2005/04/20(水) 21:05:29
医師の論文=預言書
やめよう。
133-7.74Dさん:2005/04/20(水) 21:34:17
こきげんなdoppelganger, bipolar。
Good job, made it, you can do that, good for you.
134-7.74Dさん:2005/04/21(木) 10:20:06
れーシックって、何十年も安全保障ありますか
135-7.74Dさん:2005/04/21(木) 12:50:32
動物実験やPRKデータから失明(全盲)にはならないと重いまつ。
136-7.74Dさん:2005/05/23(月) 18:46:58
確かに、目医者で手術受けてる人、稀かもね
みんな怖い門名
137-7.74Dさん:2005/10/24(月) 16:18:51
 


ごきげんですか\(^o^)/

 
138-7.74Dさん:2005/11/26(土) 19:23:03
坪田先生髪染めてる!
サイエンスゼロに出てる。
139-7.74Dさん:2005/11/26(土) 19:23:46
茶髪の坪田先生カッコいい
140-7.74Dさん:2005/11/26(土) 19:27:27
141-7.74Dさん:2006/02/15(水) 14:59:04
坪田氏が東京歯科大眼科教授から慶応大眼科教授になったいきさつを
御存知の方いらっしゃいますでしょうか?
坪田氏御自身が「白い巨塔の真っ最中で忙しかった」とかHP上で書いてる。

一応「そとからアタマを持ってきた」かたちでしょ?
慶応病院一筋の助教授連中とかに不満はないんだろうか?
142-7.74Dさん:2006/02/16(木) 23:48:09
坪田一男は『 スター 』だから、不満を言ったって空しいだけ・・・・
慶応医学部が生んだ、久々のスター!!!
143-7.74Dさん:2006/02/17(金) 22:56:02
テスト
144-7.74Dさん:2006/02/20(月) 16:01:15
>>143
不合格
145-7.74Dさん:2006/03/15(水) 22:01:18
146-7.74Dさん:2006/03/15(水) 22:31:22
>>99
今日坪田のとこでレーシック受けたドライアイの患者きたぞ。
管理に困るんだが。。。
147-7.74Dさん:2006/03/16(木) 00:56:03
坪田に告ぐ!
自分の目にレーシックやってから人に薦めな。
葉山マリーナの豪華ヨットは贅沢すぎるぞ。
この間小便掛けてやったワイ。
148-7.74Dさん:2006/03/16(木) 01:08:23
>>147
小便ひっかけ罪で通報しますた
149-7.74Dさん:2006/03/16(木) 01:31:35
私は埋没方でいとで瞼をとめる
二重の手術してるんだけど(片目)
レーシックはできるのでしょうか?
150-7.74Dさん:2006/03/16(木) 01:36:33
>>149問題ない。
151-7.74Dさん:2006/03/17(金) 01:45:29
>>148
来た里の清水の次郎長おやぶんはとっくにクルーザーうったぽ。
ぽるしぇは似合っているけど不眠症だぽ。
152-7.74Dさん:2006/03/18(土) 03:52:26
自分の眼にレーシック受けるまでは下げささないポ
153-7.74Dさん:2006/03/18(土) 03:53:56
《1 知らんねん
154-7.74Dさん:2006/03/18(土) 03:55:17
》1 知らん
155にしきのあきら:2006/03/18(土) 17:25:48
なんでこの人はスターなの?
156-7.74Dさん:2006/03/18(土) 18:04:57
>>155
ごきげんだからさ♪
157-7.74Dさん:2006/03/20(月) 01:52:59
つぼたぁ〜〜〜〜、逃がさんぞぉぉぉぉ age
158-7.74Dさん:2006/03/20(月) 13:26:57
おれがやってやるよ。両目で2万円でいいぴ。
159-7.74Dさん:2006/03/21(火) 18:50:25
つぼたぁぁぁぁぁぁぁあああああ。
レーシックを受けろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぉぉぉ
160-7.74Dさん:2006/03/22(水) 15:34:17
つぼちゃん、いい子だからレーシック受けようね。
161-7.74Dさん:2006/03/23(木) 12:01:12
坪田〜ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああ。
162-7.74Dさん:2006/04/03(月) 11:33:29
このせんせは、ドライアイでできなかったといっていたような…
163-7.74Dさん:2006/04/09(日) 03:55:49
ドっドドドドドドライアイだとレーシック受けられなぁ〜いんどぅえすかぁ〜?
164-7.74Dさん:2006/07/23(日) 01:09:15
坪田さん
165-7.74Dさん:2006/07/23(日) 17:20:46
         ワシがサクヅョホウろう人じゃっ!!
          ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /         |
       | ⌒  ⌒   /|
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
166+7.74D:2006/07/23(日) 21:39:54
ツボ博士 ドライアイだからコンタクトもレーシックも不適
 点眼回数も多い(先生自身)
167-7.74Dさん:2006/08/18(金) 17:04:59
ツボちゃんにはドライアイメガネなんてちゃちなものじゃなくて、
抗加齢学会でがんがっているわけだから、白内障予防メガネとか
コンタクトレンズとか帽子とか白オペ件数を減らすような大発明
を期待しています。
168坪田先生:2006/08/19(土) 12:44:36
 診察の予約は別枠らしい
169-7.74Dさん:2006/08/19(土) 16:13:48
診察の予約は別袋がいるらしい
170-7.74Dさん:2006/08/21(月) 12:21:01
>167
不器用なのにオペ好きだからなぁ w
オペができなくなるような発明はしないだろう。
171壺だ:2006/11/27(月) 11:50:03
LASIK?
誰がやるかが問題なんじゃ!
自分で自分のオペをやれないじゃろが。
172-7.74Dさん:2007/02/07(水) 13:53:58
あげとく
173-7.74Dさん:2007/03/05(月) 19:35:39
この人がオペ一番上手なのけ?
174-7.74D:2007/06/29(金) 15:03:49
自分で自分の眼をどうやって手術すんだべえなあ・・・・
175-7.74Dさん:2007/06/29(金) 18:55:51
老眼ってのもあるだろうね。
抗加齢学会ってのは老眼治療とかも研究してるのかな?
176-7.74Dさん:2007/06/29(金) 20:53:36
素敵なドクターだよね。この人に手術してほしい
177-7.74Dさん:2007/06/30(土) 01:11:08
文春に名前でてたね。
まさか混む寸と関係してたとは...
178-7.74Dさん:2007/06/30(土) 01:39:15
でも、この先生はモテそうね。いい男みたいだし、人当たりもよさそう。
某眼科の出会い系サイトのやり逃げ先生とは違いますよ。
179-7.74Dさん:2007/06/30(土) 16:21:21
虚無寸の社外取締役は辞任したらしいですよ。
180-7.74Dさん:2007/06/30(土) 16:44:11
ちょっとルー大柴が入ってるな。
181-7.74Dさん:2007/07/02(月) 11:40:37
コムスン
コムスン
こむすん
182電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 12:56:33
めがね
183-7.74Dさん:2008/02/17(日) 00:13:37
世界一受けたい授業に出てたね
184-7.74Dさん:2008/02/19(火) 06:28:11
ドライアイを理由にするのはいくらなんでも汚い。
神戸クリニックの理事も胡散臭いが
自分自身が受けてるだけマシ。あやしいけどね

壮大なスケールの騙し商法だと思う。
患者は見えなくなっても泣き寝入り
185-7.74Dさん:2008/02/19(火) 06:35:33
レーシックは自由診療。
美容整形と同じなんで、すべて自己責任。
186-7.74Dさん:2008/02/23(土) 03:37:55
【医療】「プール後の水道水での洗眼」は塩素で傷ついた目の表面の粘液が洗い流されてしまい逆効果と慶大発表 厚労省・文科相は洗眼推奨
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203599166/

1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告φ ★[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 22:06:06 ID:???0
洗眼:プール後の水道水は逆効果、感染しやすく…慶大研究

 塩素消毒したプールで泳いだ後に水道水で目を洗うと塩素で角膜が傷ついた目の表面の粘液が
洗い流されてしまうことが、坪田一男・慶応大教授(眼科)らの研究で分かった。
厚生労働省や文部科学省はプール後の洗眼を呼びかけているが、逆に細菌やウイルスに
感染しやすい状況を作っているという。米国の医学雑誌に発表した。

 研究チームは、20〜30代の男女10人の協力で実験。国のプールの水質基準に従って
塩素消毒剤を溶かした生理食塩水▽水道水▽生理食塩水▽蒸留水−−で50秒間目を洗ってもらった。

 その結果、塩素消毒剤入りを使うと角膜上皮細胞が破壊される程度が他の3種類より激しく、
目の表面の粘液を洗い流す作用も強かった。水道水も粘液を洗い流す作用は同程度だった。

 厚労省は発熱や結膜炎などの症状が出るプール熱の感染拡大を防ぐため、プール利用者に洗眼を
呼びかけるよう、都道府県などに求めている。文科省は体育教員への指導手引で、水泳後の
洗眼指導を例示している。眼科医の間では、プール後の洗眼は問題視されていたが、
根拠となる研究が少なかったという。

 チームの加藤直子・慶大講師は「プールの中で目を開けるのならゴーグルをつけてほしい。
そうでなければ、プール後の洗眼は避けるべきだ」と話している。

毎日新聞【大場あい、下桐実雅子】2008年2月21日 20時50分 (最終更新時間 2月21日 21時17分)
http://mainichi.jp/select/today/news/20080222k0000m040084000c.html
187-7.74Dさん:2008/02/23(土) 06:16:24
↑この論文の主旨はもう眼科医では常識だよな。
中年以上のマスゴミ記者がたまたま取り上げているだけ、
でも、ごきげんくんはごきげんくん。
188-7.74Dさん:2008/05/28(水) 01:26:13
常識を論文にするのが才能。

189-7.74Dさん:2008/06/01(日) 01:58:05
>>1
坪田一男医師はなぜ自分の目は手術しないの?

そりゃあたりまえ。
将来どんな障害がでるかわからんものを
自分の大切な大切な眼にするわけないでしょ!
コンタクトを使い出した世代もそろそろ高齢に
なってきて、最近眼科は大儲けの状況ですな。
LASIKが失明原因になる日も近いだろうね。
たかが近眼なだけで手術しちゃたら、不正乱視
といった無駄なおつりがきて、挙句のあてに
白内障、内皮細胞もなくなって、失明・・・・
あああああ 怖いねぇ〜 LASIK
ちなみに眼科医で自分の眼にメスやLASERするあほは
いませんにょ。これ常識。


190-7.74Dさん:2008/06/01(日) 03:51:59
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。

社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすましの巣窟】
パチンコ サラ金 派遣業 TBS 暴力団 朝日新聞 読売新聞 産経新聞 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション
自民、公明、社民党、民主党

李慶子容疑者  →朝日新聞が真実を曲げるとこうなる→  山縣慶容疑者

李初枝容疑者  →朝鮮工作員が記事を書くとこうなる→  清水初枝容疑者

朴哲浩容疑者  →朝日新聞が日本人差別するとこうなる→  新井哲浩容疑
191-7.74Dさん:2008/06/01(日) 22:31:07
元眼科医の西川史子も度近眼のクセに手術しないよね
192-7.74Dさん
西川は眼科医じゃねえぞ