子どもメガネのかけっぱなし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よくないよ
独断的な合理論にたいしては経験論で立ち向かうリアルな言葉におどろきました。
メガネをかけるとまたその繰り返し。
これは、一時期違うといわれてたんだけど、
サルなどで片目だけ実験すると
ホントに強度近視になっちゃうのさ。
もちろん理論的に矛盾点もあるんだけど、実際に臨床で見ていて
眼鏡をなるべくかけない方が進みが遅いと思う。
ある程度すすむのは遺伝だから仕方ないがな。
これは子供の頃だけね。
2名無しさん:01/10/27 11:52
近視の場合の眼鏡は必要なときだけかけましょう。
どんどん眼軸が伸びていくよ。
-6D以上は小さい頃からの眼鏡のかけすぎ。
眼鏡は関係ないとかいう学説を信じている爺さん目医者
もいるから気をつけな。でも眼鏡を作らないのは間違い。
眼鏡は必要。かけっぱなしにしないのがベスト。
3名無しさん:01/10/27 11:54
ちょっと正確ではないけど、分かりやすくかくと
メガネをかけて近くをみると、毛様体筋のうちのMuller筋が緊張して、チン小帯が緩んで
水晶体が丸くなる。ずっと近くを見ているとそれを和らげるためには
眼軸が伸びればいい。そうすると近くが見やすくなって、緊張が取れる。
でも、遠くは見えにくくなる。これは見えにくくなるだけで、どこにも
負荷はかかってないので、眼は大きくも小さくもならない。
それで、メガネをかけるとまたその繰り返し。
4名無しさん:01/10/27 11:56
小学生からの近視は、だいたい強度近視まで行くし、
その子たち、皆メガネかけてないの?
かけているから、-6Dまでの近視ですんだのが、
強度近視まで行っちゃうんじゃないかな。
逆に、小学生からの近視でメガネかけるから強度近視まで行きやすいんでしょ。
時代と共に日本は近視増えているんだよ。発展途上国って強度近視少ないでしょ。
5名無しさん:01/10/27 11:58
初めから必要なときだけ眼鏡かけるようにすればよくて、
0.7見えれば十分だと思う。
姿勢は正しく、テレビゲームは眼鏡を外して、何とか見える位置で。
ホントに強度近視なら、室内用のメガネをもう1つ持てばいい。
かけたり外したりしたら度がすすむとかいう俗説は信じてはいけない。
遠くを見るときはかけても全く問題ない。
遠くが見えるように矯正した状態で近くを長時間見るなといっているだけ。
眼を細めて目つきが悪くなるのはよくない。
どちらにしても、近視になりやすいのは遺伝子によるもの。
遺伝の分はしかたないから、メガネの度がすすむのも仕方ない。
6名無しさん:01/10/30 20:56
age
7度近眼:01/10/30 20:59
近視になったらあきらめて眼鏡かけるしかないよ!
8子供の眼鏡は、完全矯正、常時装着でよし!:01/10/31 01:03
眼鏡を折角買ってかけるのに、0.7までしか見えないんじゃ、意味なし。
これでは、子供は眼鏡なんてうっとうしくて、わざわざかけようとしないのでは?
裸眼だとぼんやりだが、眼鏡をすればくっきり何でも見える! この感動から、
子供は、眼鏡をかけたほうがいいという気持ちになるんですよ。

こうなると、眼鏡が気に入って、いつも掛けていたいと思うようになる。すると、
普段は眼鏡をかけるな! とわざわざ顔からもぎ取るわけですか?
わけわからんですな。
9名無しさん:01/10/31 14:13
>>8
-2Dでも視力は0.1くらいだろ。
0.7あれば、くっきり見えて感動するだろ。

別に強度近視になって-9Dとかまで進んでいいんなら、
子供の好きなようにしといていいんじゃないか。
毎年メガネを取り替えて、1.5にしたはずなのに、1年後は0.3くらい
また度を強くして取り替えての繰り返し。

将来、高度近視から網膜剥離になって
「お母さん、どうして、メガネを毎年変えたの?」
10目医者:01/10/31 14:17
1-5はおおよそ正しいと思うよ。
完全矯正して、近方をみていると、だんだん度がすすむ
ものな。>>8 は子供を度近眼にしたいのか?

まあ、いつもかけていて、どんどん度がすすんで度近眼に
してあげてください。
11名無しさん:01/10/31 16:14
乱視が有る時はどうなの?
12名無しさん:01/10/31 18:46
めがねをかけるなら、0.3からでいいんじゃないの?さすがに0.3なら本人も
不自由でしょう。
13名無しさん:01/10/31 18:51
>>10
自作自演っぽいね
14子供の眼鏡は、1年ごとに取り替えるのが普通:01/11/01 12:15
>>13
多分そうだろうね。文体とか似てるしね (ププ
大体、小、中、高校生くらいのときは、育ち盛りでもあるし、1年後には
度が進んでいるのがむしろ自然だよね。健康診断のときに、矯正視力0.7
だと、完全矯正しなさいと注意されたりする。
だから、子供の眼鏡を1年ごとに取り替えるのは、特に問題なし、ってい
うか、むしろ当然でしょ? 子供に、世界をいつもきちんと見えるように
させておく。これが、親の義務ですよ。

ということで、この自作自演クンの訴えは却下と決まりました!
15名無しさん:01/11/01 13:09
あまい視力のメガネだと目つきが悪くなりそう
16名無しさん:01/11/01 20:12
人としての成長をとるか、近視の進行防止をとるか、という事ですな。
17名無しさん:01/11/01 20:26
消防のころのメガネ初登校って勇気いるよね。
メガネっこがイジメというかからかいの対象
にされるのはちと困るなあ。
え、うちのガッコだけかい?
18漏れの経験:01/11/01 21:10
>>17
漏れが消防6年のとき、視力0.5、黒板が見にくくなって初めて眼鏡を買ってもらった。
親ははじめ、黒板見るときだけ眼鏡をすればいいといってくれた。
だけど、眼鏡をしたほうが良く見えるんで、家では眼鏡をしてたことがおおかった。
でも、学校に行くときは、恥ずかしいんで眼鏡をはずしてケースに入れて登校した。
教室では黒板が見えなかったけど、眼鏡をランドセルから出してかける勇気がどう
しても出なかった。
けっきょく、一度も小学校では眼鏡をかけなかった。
当然成績が下がった。
親はそのことに気づいて、厨房になる入学式の日、眼鏡をかけて家を出るよう
漏れにきつく言った。
中学校では、消防時代からの友達からからかわれたけど、そのときだけ。
それからは、家でも、眼鏡をはずしていると、厳しく叱られるようになった。
それから、眼鏡は当然いつもかけっぱなし。
厨房の間に2回、眼鏡を買い替えた。
高校に入るときの健康診断で、大きな0.1の文字もぼける裸眼視力になっていて、
かなりあせった。
もう、眼鏡をはずしたくても、はずせなくなった。
工房で、眼鏡また2回取替え。レンズがどんどん分厚くなっていった。
裸眼視力など、もうぜんぜん気にならなくなった。網膜剥離にはなってませんYO。
19名無しさん:01/11/01 21:22
近眼が環境のせいなんて思ってたら、
子供に現代の生活なんかさせられないな。
近眼なんて、遺伝かなんかだと思ってあきらめないと。
眼鏡が必要ならかけるしかない。
2018:01/11/01 21:41
>>19
激しく賛成。
眼鏡をかけるということは、自分の裸眼視力をきっぱり捨てるということ。
もう、一生に2度と、裸眼のままではものを見れなくなった自分を覚悟する
ということ。
なのに、いつまでも、裸眼視力が下がるから度の強いレンズはいや、とか
じくじく言っているのはとても変。未練がましい。
きっぱり、裸眼視力なんてものは忘れて、矯正で、1.5まででも何でも、し
っかりした視力を出すことに専念すべきだと漏れは思ふ。
21強度乱視:01/11/01 21:57
メガネを掛けないでぼけたまま物を見てると大人になってから視力
が出ないで困るよ。自作自演っぽいスレ立てて良識ある人を煽って
いるね。はい、このスレこれにて終了!
22名無しさん:01/11/01 23:44
ていうか、1-5って
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/996593247/
のコピペでしょ。
引用の仕方がよくないよ。

で、どうして現代になるほど近視の割合が多いの?
遺伝だとおかしいよ。
23名無しさん:01/11/01 23:46
>>21
遠視か強度乱視と間違えてない?
近視は弱視になることないよ。
近方では1.5でもでているんだから。

乱視が強いと早く矯正するしかないけど。
24名無しさん:01/11/01 23:47
近視はいいけど、強度近視はやだ!
25名無しさん:01/11/02 00:08
はい、僕が引用しました。引用うまくいきませんでした。
言いたい事は、
独断的な合理論、例えば成績が下がるとか、
メガネをかけなければ、視力がでなくなるとか、良く考えれば、
双眼鏡たまにみても良く見えるし、
ぼやけてみる選択肢もあるんじゃないでしょうか?
ただメガネにたいして絶対の信用をもってつきあった
結果強度な近視になるというのに、リアルな現実を感じました。
26強度乱視:01/11/02 00:21
双子を何組か調査した結果、眼軸の長さはあまり遺伝とは関係無いらしい。
水晶体の屈折力は遺伝と関係あるらしい。

かなり昔、NHKのウルトラアイか何かでやっていたような気がします。
27名無しさん:01/11/02 00:26
ウルトラあいって、番組的には、きちんと作って、ゲストがお茶を
にごす。番組としてはよくできてました。
28強度乱視:01/11/02 00:26
近視の子供がメガネをかけて正視の状態で物を見ていると近視が
進むという意見ですが、そうしたら正視の子供も全て近視が進む
という結論に達します。同様に遠視の人は全て遠視が治るという
事になるのでは?
29名無しさん:01/11/02 00:27
>>26 強度乱視様
近視の度数は、最も眼軸の長さできるのだから、
眼軸の長さが遺伝と関係ないということは、
近視の度数も遺伝と関係なく、環境要因が大きいということかな。

でも、乱視は常時矯正した方がいいと思うな。
30強度乱視:01/11/02 00:29
>>23
間違えていませんよ。子供の頃から近視でメガネ嫌いの若い
おねーちゃんが免許を取るのに視力が出にくくて困る事が良
くあります。
31強度乱視:01/11/02 00:34
矯正してもしなくても進行は同じだと思いますが、小さい頃から
遠くのものをはっきり見る事は大事だと思います。

極端に近視から遠視方向に進む人は一人も見た事がありません。
これは不思議です。
32名無しさん:01/11/02 00:36
30 さんへ、たまに双眼鏡を覗いても大変よくみえます。
双眼鏡みるトレイニングしてないのに?双眼鏡もたまに、覗かないと
良く見えなくなるのですか?
33名無しさん:01/11/02 00:38
>>23
それは近視じゃなくて、
子供のころは遠視だったか、乱視が強すぎたからでしょ。

近視だけで、弱視になることはないよ。

>>31
必要なときにメガネをかけることは大事だと1-5も言っているジャン。
メガネは必要だとも
常時かけっぱなしにする必要がわからん。
3433:01/11/02 00:39
>>23
じゃんなくて>>30
35強度乱視:01/11/02 00:41
双眼鏡はピント調節できますので近視の人でも遠視の人でもピントが
合わせられます。乱視は無理ですけどね。
36強度乱視:01/11/02 00:45
>>33
掛けても掛けなくても進行が同じなら掛けてればいいじゃん。
37名無しさん:01/11/02 00:46
>>35
だから、近方が見えてれば、遠方が見えなくても、
必要に応じてかければいいんじゃないですか?
近視だけで眼の機能が落ちることはありえないですよ。

強度近視にならないためにはどうしたらいいの?
38名無しさん:01/11/02 00:49
 近視や遠視などの屈折異常の成因には諸説がありますが、眼軸長の変化が主な原因である
と考えられます。ヒヨコに屈折異常を負荷すると、数時間のうちに脈絡膜厚さがそれを補正する
よう変化することが知られており、これが眼軸長の恒久的変化につながり得ると推測されています。
 しかし、鳥類と人類では事情が異なる可能性もあります。今回の論文はアカゲザルを用いて、
霊長類でも同じ変化が起きることを観察したものです。
 まず10頭のアカゲザルについて、成長に伴う脈絡膜厚さの正常な変化を観察。ついで生後約
3ヶ月のサル26頭に片眼、両眼の屈折異常を平均120日間負荷し、屈折、眼軸長、脈絡膜厚さ
等の変化を測定しています。

 屈折異常は−6Dから+12Dの球面レンズを軽量ヘルメットに取り付けたものを12〜23週間、
着用させて負荷しています。終了時に超音波測定を行うと、遠視にした目では脈絡膜厚さは薄く、
近視にした目では厚くなっていました。これは屈折異常を補正する方向への変化です。ただし、
変化する度数は0.5D程度で、ヒヨコの場合の10.0Dと比較して少ない量です。これは眼球
サイズと種差によるものと著者らは考察しています。
 また、片眼に霧視レンズを装用させた場合、近視化すると共に近視眼の脈絡膜厚さの減少と
眼軸長の増加が認められ、両眼開放にすると脈絡膜厚さは逆に近視眼側で増加しました。これ
は最初は調節努力で近視化し、開放後は眼軸長の増加による近視を脈絡膜が補正しようとし
たとも考えられます。
 近視の成因を明らかにするためには、脈絡膜厚さだけではなく、眼軸長の不可逆な変化との
関係を、今後追求する必要があるでしょう。ただ、目というものは最初から運命の決まったカメラ
のような部品ではなく、調節を介して適応しつつ自分を作り上げていくものだというのは確かな
ようです。
 出典は、Hung LF, Wallmann J, Smith III EL: Vision-Dependent Changes in the Choroidal
Thickness of Macaque Monkeys. Invest Ophthalmol Vis Sci. 41: 1259-1269, 2000
39名無しさん:01/11/02 00:51
強度近視にならないためにはどうしたらいいの?

適度な運動
ストレスのない仕事
野菜を中心とした食事
星をみること
4038:01/11/02 00:51
38
屈折に適応する脈絡膜厚さの変化**眼軸長変化が屈折を補正する**
41名無しさん:01/11/02 00:52
>強度近視にならないためにはどうしたらいいの?
完全矯正した眼鏡を常時かけるようなことを辞めること。
42強度乱視:01/11/02 00:53
>>33
違うよ。近視のねーちゃんの話だよ。

 子供の頃に強度遠視をほっておくと調節するのを放棄するので弱
視になる例は知ってますよ。

 同様に外斜視の人も使わないほうの目は視力が出なくなります。
でも交互に使う人もいてそういう人は両眼とも視力が出ます。両眼
視機能は無いので立体視とかはできないけどね。
43強度乱視:01/11/02 00:54
>>41
大嘘だよ。
44名無しさん:01/11/02 00:57
>>43
だから、何で強度近視になるのさ。
何で、昔と比べて近視が増加しているのさ?
45強度乱視:01/11/02 00:58
>>37
確かに近視の人がメガネをかけないで近くを見れば調節が少なくて
すむから楽かもしれないけど子供は調節力があるから別にいいんじ
ゃないの。老眼でもあるまいし。
46強度乱視:01/11/02 01:00
>>44
そんなことわかればメガネ屋はいらないの。
47名無しさん:01/11/02 01:01
>>45
子供でもその負荷を減らすために、
さらに近視になるんじゃないの?調節かかっているわけだから
それを緩めようとして。
48強度乱視:01/11/02 01:04
>>47
くどいね。正視の人も調節してるし、遠視の人ももっと調節してる。
調節したら近視が進むと言っているようなもんだよ。
49名無しさん:01/11/02 01:06
>>48
子供の話だろ。本当に頭わるいな
50強度乱視:01/11/02 01:07
もう寝るから何か言いたい事あったら書いといてね。
51強度乱視:01/11/02 01:08
>>48
意味不明。おやすみ。
52名無しさん:01/11/02 01:13
>正視の人も調節してるし、遠視の人ももっと調節してる。
>調節したら近視が進むと言っているようなもんだよ。
これまでの文脈みたら、もうひとりの名無しさんが調節するのを問題にしているんだから
逆のことを言っているね。
もともと調節したら近視が進むと言っているんでしょ。
確かに強度乱視って文をよめてないかも。
53強度乱視:01/11/02 01:14
>>49
でした。
54傍観者:01/11/02 01:17
結論
子供が近視になったら、完全矯正の眼鏡をつくる。
必要な時だけかける。
机に向かって勉強するときは眼鏡を外す。

でどう?
55強度乱視:01/11/02 01:21
>>52
あんたも良くわからん人だね。私の主張は一貫してます。

○子供の頃からメガネを掛けて遠くの物ははっきり見た方がいい。
○近視も遠視も乱視もメガネを掛けたからといって進行もしないし回復もしない。
○調節することで近視は進まない。

以上の点と今までにのレスに矛盾点あります?????
56強度乱視:01/11/02 01:22
>>54
あんたがそれでよきゃそれでいいんじゃないの。それではまたね。
57名無しさん:01/11/02 01:26
>>55
>○子供の頃からメガネを掛けて遠くの物ははっきり見た方がいい。

子供の頃って何歳頃ですか?
この意見は、遠視にも当てはまりますか。
58強度近視:01/11/02 01:30
これが正解。
○成長期は子供の頃から完全矯正したメガネをかけると度がすすむ
○成長期は近視はメガネをかけっぱなしにすると進行する。
○成長期は常時調節することで近視は進み、メガネの度を交換することになる。
59強度近視:01/11/02 01:34
成長期というのは、
幼児から、眼球の大きさが大人なみになる小学5年生くらいまでね。
60名無しさん:01/11/02 01:34
弱矯正のメガネだと視神経、視細胞の成長発育にマイナスじゃないっすか。
弱視になる危険性はないですか。
61名無しさん:01/11/02 01:39
弱矯正ということは、近くはクリアに見えているから
問題ないです。弱視になる可能性はありません。
あくまで近視のときね。遠視だと常時メガネが必要。
62名無しさん:01/11/02 02:16
>>55 これはどうよ?
屈折の変化によって眼軸変化してるよ。


Vision-dependent changes in the choroidal thickness of macaque monkeys.

Hung LF, Wallman J, Smith EL 3rd.

College of Optometry, University of Houston, Texas, USA.

PURPOSE: To determine whether changes in the eye's effective refractive state produce
changes in the thickness of the choroid in infant monkeys. METHODS: Normal developmental
changes in choroidal thickness were studied in 10 normal rhesus monkeys. Hyperopia or
myopia was induced by rearing 26 infant monkeys with either spectacle or diffuser lenses
secured in front of one or both eyes. The treatment lenses were worn continuously
beginning at approximately 3 weeks of age for an average of 120 days. Refractive status
and ocular axial dimensions, including choroidal thickness, were measured by retinoscopy
and high-frequency A-scan ultrasonography, respectively. RESULTS. Three lines of evidence
indicate that the normal increase in choroidal thickness that occurs during early maturation
can be altered by the eye's refractive state. First, in monkeys experiencing form deprivation
or those in the process of compensating for imposed optical errors, choroidal thickness and
refractive error were significantly correlated with eyes developing myopia having thinner
choroids than those developing hyperopia. Second, the choroids in eyes recovering from
binocularly induced myopia increased in thickness at a faster rate than the choroids in
recovering hyperopic eyes. Third, monkeys recovering from induced anisometropias showed
interocular alterations in choroidal thickness that were always in the appropriate direction
to compensate for the anisometropia. These changes in choroidal thickness, which were on
the order of 50 microm, occurred quickly and preceded significant changes in overall eye size.
CONCLUSIONS. Changes in the eye's effective refractive state produce rapid compensating
changes in choroidal thickness. Although these choroidal changes are small relative to the
eye's refractive error, they may play an important role in the visual regulation of axial growth
associated with emmetropization.
63名無しさん:01/11/02 03:44
>62
おめえ、雑誌名書かなきゃ引用にならないべ。
Hung LF, Wallman J, Smith EL 3rd.,
Invest Ophthalmol Vis Sci 2000 May;41(6):1259-69
って、書いて、アブストは
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=10798639&dopt=Abstract
ってしといたほうが、信用できるぞ。2chだとアブスト改変される可能性あるから。

でも、何度か話題になってた元論文が判明して感謝。

この雑誌ってマトモ?全文がオンラインに載ってるところみると、
そこそこ大丈夫な雑誌みたいだけど。

アブストだけでも、いろいろ疑問点あり。
単に目が適応して変化しているのを追っかけただけのデータ
ぢゃないのか?このスレの話題とは筋違いのように読めたが。
近視ぢゃないサルに近視/遠視のメガネかけて近視/遠視状態に
して実験してるから。

私ぁ、ただの生化学屋なので、本職の眼科医の方の意見きぼんぬ。
64強度乱視:01/11/02 12:44
 日本の眼科医は屈折説を信奉している人が多いけど欧米では眼軸
説・屈折説・治療可能説ともすべて認められていないんだよ。近視
は生物学的バリエーションとして生じる物なの。
65sealion:01/11/02 14:46
めがねはネジがゆるむ。
66強度乱視:01/11/02 14:47
>>62
 変化する度数は0.5D程度だし、それが眼軸長の恒久的変化につな
がるかどうかはわかってないわけでしょ。片側雲霧の実験の結果か
ら判断すると、物をはっきり見ない事の方が近視の進行を助長して
るという事になるのでは?という事はやっぱり子供のころから物は
はっきり見た方がいいという事じゃん。
67強度乱視:01/11/02 14:49
>>58
>>65
 逝ってよし。
68名無しさん:01/11/02 15:35
強度乱視さんの話しって根拠を示さないね?
69強度乱視:01/11/02 16:10
>>68
「近視は生物学的バリエーション」これを否定する実証が無いの
が最大の根拠です。
70強度乱視:01/11/02 16:15
>>68
 わかり易く言いましょうか。「UFO は存在しない」と私は
主張しますが、UFO が存在する証拠が無いのが根拠です。以
上、逝ってよし。
71名無しさん:01/11/02 21:47
どうも>>1
>もちろん理論的に矛盾点もあるんだけど、実際に臨床で見ていて
>眼鏡をなるべくかけない方が進みが遅いと思う。
>ある程度すすむのは遺伝だから仕方ないがな。
>これは子供の頃だけね。
の方が説得がありそうな気がする。

どっちにしろ、常にメガネかけなくてはいけないという
説得力のある意見はみあたらないな。

「逝ってよし」って最近あまりみないけど、久々の2ちゃんねるですか?
72強度乱視:01/11/02 22:03
>>71
自分のスレに自作自演のレスですか。ぼくも何千という臨床例から言っているんですけど?????
73名無しさん:01/11/02 22:11
UFOは未確認飛行物体だから存在するよ
確認できない飛ぶものはUFOだ
74名無しさん:01/11/02 22:12
強度乱視さんは目医者ですか?

白内障Opeの時の2手法で右利きの時に左手にもつもの
の一つを答えてもらえますか?

最近、もっとも新しい緑内障の点眼剤と作用も答えてもらえますか?

ハンフリー視野計でもっとも使われている測定パターンを答えてもらえますか?
75強度乱視:01/11/02 22:22
>>74
ぼくは眼科医じゃないよ。あんたが眼科医でこんなスレ立ててるなら
情けない医者だね。視力回復センターなんか併設して荒稼ぎしてるん
じゃないの?????
7674:01/11/02 22:47
私は目医者だけど、スレ立てたのは>>25でしょ。

上の名無しさんとは違いますよ。

でも、視力回復センターに加担している目医者はいないんじゃないの?
知らんなあ。
視力回復センターなんてやくにたたんでしょ。

親の視力を聞いて、遺伝が一番といってるけど、
両親とも正視なのに、強度近視の子がいるけど、
環境で伸びるんじゃないかなあ。

実験や眼鏡が近視を進行させることは、参天かどっかが持ってきた海外の雑誌の要約に
研究成果が載っていた覚えがある。探したけど見つからなかった。

ちょっと違うけど、あた眼に
「あたらしい眼科 '99/5
P607 VDT 「生化学的な研究では、視覚刺激により網膜から賛成されるドパミンが
眼軸に影響を及ぼすことも解明されてきており、近視化の発生原因の追求も少しずつ
進歩していると思われる。」
と載ってたけど、眼鏡のことはなかったなあ。
77強度近視:01/11/02 22:50
> 眼鏡>
> 近視や乱視の治療として、まず思い浮かぶのが眼鏡です。しかし眼鏡の装用
> によって得られるのは矯正視力であって、裸眼視力の改善ではありません。
> 眼鏡は、角膜の前方に凹レンズを入れて、角膜の手前で屈折率を減らす方法
> です。凹レンズは光を広げて通すので、物の焦点をより遠方に結ばせるこ
> とが可能となります。焦点が手前で結んでしまう近視にとって、凹レンズを
> 使った眼鏡は有効な視力アップの道具となります。手軽で便利な眼鏡ですが、
> 近視の度合いが徐々に進行してしまうという大きな難点があります。これは
> 眼の前方という屈折異常の原因となる角膜や水晶体から離れた位置で矯正が
> されているということが理由にあるようです。半年もすれば近視は進行し、
> 眼鏡は合わなくなってしまい、近視の進行と新しい眼鏡の処方との追っかけ
> っこになってしまうのです
7874:01/11/02 23:01
自分はかなり大きな総合病院の勤務医だけど、
このスレみて不安になったから、同僚の眼科医にも聞いてみたけど、
常時完全矯正の眼鏡をかけて
近くを見ていると近視がすすむといっていたよ。

毎年学校健診後に小学生が用紙持ってくるので、
眼鏡作成しているけど、ずっとかけていると
毎年度がすすむもんだから、眼鏡は0.4以下くらいなら
必ず作らせるけど最近は-1.5Dまでなら、家に帰ってきたら
外すように言っている。
そしたら、意外にすすまないよ。
眼鏡をかけたまま近くを見る時間が長いと近視がすすむことが
多いけど、強度乱視さんは
>ぼくも何千という臨床例から言っているんですけど?????
ってどこで見たの?
完全矯正していると子供の眼鏡の度がすすまないというのかな?
眼鏡屋で毎年眼鏡作り変えたいから言っているのかな?
79名無しさん:01/11/02 23:11
結局、近視になる原因は分からないって事。
8074:01/11/02 23:15
>>79
一番は遺伝だと思う。だからどうしようもない。
眼鏡かけてもすすまない人はすすまないし、
いくら外して視力よくしようと眼にいいことしてもすすむ人はすすむ。

でも、眼鏡は最低限にしないと必要度を越して強度近視になる可能性が
あるから、近視は仕方ないけど、強度近視にならないために辞めた方がいいと思う。

近視は現代人の知恵
81名無しさん:01/11/02 23:19
私の小学校では、視力0.7までがB、0.6より下はCという児童の視力評価を
し、片眼でも
Cに落ちた児童には、眼鏡の常時装着による視力矯正を義務付けることにして
います。
つまり、片眼0.6が、眼鏡をかけ始める基準ラインです。他眼が正視(1.5な
ど)の場合
でも、不同視で、悪いほうの目が廃用性の弱視になってゆく危険があるの
で、眼鏡で
矯正させます。
どちらの眼もBランク以上の場合は、とりあえず「要観察」とし、学期ごとに
視力検査を
させて、Cランクに落ちた段階で、眼鏡による視力矯正を開始します。

視力Cランクになった児童に対しては、単なる「すすめ」という以上の厳
しさで視力矯正を義務付けています。中には、眼鏡を極端に嫌がる児童もい
るからです。
視力検査の結果が出た段階で、保護者と校医の眼科に直ちに通知、診察(検
眼)の日時
を決めて、視力1.2まで矯正する処方箋を出させ、指定店で眼鏡を作らせま
す。
作った眼鏡はいったん学校に届けさせ、届いた翌日の朝、クラス全員の前
で、その児童に
眼鏡を渡し、それをかけさせて、クラスみんなで「おめでとう!」と拍手す
ることにしてい
ます。
これで、ほとんどの児童は「眼鏡をかけるのが恥ずかしい」という気持ちを
吹っ切ること
ができるようです。はじめのうちはやはり、眼鏡がうっとうしいのか、授業
中はずしてい
たりすることもあるので、「眼鏡はいつもかけておきなさい!」と厳しく
叱ったりします。
しかしこれを数回やるうち、スムースに、ほとんどの児童が、眼鏡常時装着
による視力矯
正になじんでいってくれるようです。
82名無しさん:01/11/02 23:23
上の文章は
、本当なのですか?メガネをかけないと、弱視になるっていう
は、根拠があるのですか。
83強度乱視:01/11/02 23:25
>>79
 そうそう。本当に医者がレス書いてるのかどうか知らないけど、
近視になる原因はわかっていないんだよ。定説があるなら教えて
欲しいよ。実証データを添えてね。

>>78
 にせ医者だと思うけど、もう一度>>64を見てね。日本の眼科医は
屈折説を信奉している人が多いの。

>>76
 あんたもにせ医者だと思うけどね。チラシに医者の写真と名前が
良く載ってますけど?
8474:01/11/02 23:28
>>82
左右の度がかなり違う場合はありえます。
85名無しさん:01/11/02 23:29
変なものに出てる奴は、お金目的の名前貸しみたいなもんですよ。
マシーンで視力回復なんて言ってるのはその代表。
86強度乱視:01/11/02 23:31
>>81
 あなたはすばらしい教師です。何度も書くけどぼけたまま物を見
てると免許を取るとき視力が出なくて困ります。
8774:01/11/02 23:34
>>76
あれって、眼科医じゃないでしょ。

>>>78
> にせ医者だと思うけど、もう一度>>64を見てね。日本の眼科医は
>屈折説を信奉している人が多いの。
それって、ずっと前の話じゃないか。いつの文献みたんだ。
年寄りの医者がこだわっているけど、
今は眼軸説以外に考えられないよ。
どうやって白内障の度数決めるんだ。

偽眼科医と思うなら病気のことを聞いてみなよ。
88強度乱視:01/11/02 23:37
 近視は生物学的バリエーションとして生じる物。大人になって
背が低い、毛が薄い、美男子じゃない、美女じゃないからといっ
て、原因を探ってもしかたないですよ。じゃぁ、自分の子供がそ
うならないように育てようとしてもなるようにしかならないので
は?
89名無しさん:01/11/02 23:38
眼内レンズの度数は、眼軸と角膜曲率で決まります。
角膜形状はあまり変化はしないし、眼軸は20過ぎれば
一定になります。
近視は、20位で勝負が決まります。
あなたは、何処まで近視が進むか?20になるまで待ちましょう。
9074:01/11/02 23:39
>>86
>何度も書くけどぼけたまま物を見
>てると免許を取るとき視力が出なくて困ります。
なんだよ、これ。眼鏡屋に任せちゃいかんな。
単なる近視じゃないだろ、こうなるのは。
あなたと同じ強度乱視だったんじゃないの
9174:01/11/02 23:41
>>89
そのとおりです。20歳くらいまでですね。
このスレで問題にしているのは小学生の間だけ。
9274:01/11/02 23:43
いちおう74の答えかいときます。

白内障のOpeの2手法で左手に持つのは、プレチョップか、新川橋フック
(別名 分割君)

もっとも新しいglaの点眼はデタントール(参天)

ハンフリー視野計でもっとも使われているのは30-2
9374:01/11/02 23:44
間違えた、プレチョップじゃないや。フェイコチョップだ。
プレチョップは1手法
94強度乱視:01/11/02 23:44
>>89
 そうですね。遅くとも20歳くらいで近視の進行は止まりますね。あとは
死ぬまでメガネの度は変わらない人が多いです。ただし40歳ころから近く
のものが見づらくなってきます。いわゆる老眼ですね。
95強度乱視:01/11/02 23:46
>>90
 あんたもひつこいね。そういうおねーちゃんが多いっつーの!
96名無しさん:01/11/02 23:46
眼鏡を作る時に、調節麻痺剤を使ってレフ取らないと、
過矯正眼鏡が出来てしまう。
特に調節力の強い子供は、調節麻痺剤を使わないと本当の
近視度数がわからない。
メガネ屋さんでは、ついつい過矯正眼鏡になってしまう。
過矯正眼鏡は良くない、これはみんなが思っている事だよね。
97強度乱視:01/11/02 23:49
>>74
>>87

 すみませんでした。つい熱くなってしまいました。
9874:01/11/02 23:50
>近視は生物学的バリエーションとして生じる物。大人になって
>背が低い、

子供のころのことを問題にしているんじゃないの?
というか、話しているレベルが違いすぎ。
数学全然できなかったでしょ。論理が無茶苦茶だもの。
背が低いのは、小さい頃の栄養改善。正座をしない。
椅子中心の生活。適度な運動。12時前の睡眠。

生物学的バリエーションなら、近視が戦後すぐや20年前と
比べて増えている事実が説明できないじゃないか。
で伸びるじゃないか。大人になっての話なんてしてないよ。
近視も20歳こしたらしかたない。
というより、高校生になったらもうかなりだめ。
99強度乱視:01/11/02 23:51
>>96

 仮性近視の疑いがある子は眼科医に行ってもらいますが、
ほとんどメガネの処方箋を持って戻ってきますよ。
10074:01/11/02 23:54
>>95
だから、他に原因があるんだよ。
眼底も前眼部もチェックしてないんだろ。
眼鏡屋がそういう診断するなら、それは医師法違反だよ。

眼鏡は眼鏡屋でいいと思ってたけど、
眼科医会の眼鏡屋処方させてはいかんという理由がわかったような
気がする。
101強度乱視:01/11/02 23:54
>>98

 子供のころのことを問題にしてますけど?それと具体的なデータを
示してね。参考になりますし。
102強度乱視:01/11/02 23:56
>>100

 診断はしてませんけど?そういう事例が多いと言ってるだけなんですがね。
103名無しさん:01/11/02 23:56
めがねはネジがゆるむ
10474:01/11/02 23:56
眼鏡は作らなくちゃだめだよ。
サイプレつかって。

仮性近視なんて、ほとんどいないからね。
105名無しさん:01/11/02 23:57
>>98
背が低いのは無茶苦茶の例としてあげてるのか本気でいってるのかどちらです?
106名無しさん:01/11/02 23:57
単純に矯正視力の出ない、病気っぽい目をスクリーニングするだけなら、
眼鏡屋さんでも問題ないが、
正確な眼鏡処方は眼科でも作るのに苦労する。
107名無しさん:01/11/02 23:59
108強度乱視:01/11/03 00:01
>>103
>>107
 逝ってよし。
10974:01/11/03 00:01
>診断はしてませんけど?そういう事例が多いと言ってるだけなんですがね

じゃあ、その事例は子供の頃に眼鏡で完全矯正してなかったせいでは
ありません。他に原因がありますから、今後、眼鏡屋で
そういうことを言ってはいけません。
110強度乱視:01/11/03 00:02
>>109
 例えばどんな原因?どうぞ。
111強度乱視:01/11/03 00:05
>>105
 私自身背が低いのですが、あきらめてます。原因考えたって
しかたないですもね。それに顔もぶさいくです。(T_T)
11274:01/11/03 00:06
眼鏡屋さんに難しいし、下手に言って勝手に勝手に診断されたら困るので
眼科に紹介してください。

角膜形状解析とったら、レフでわからないけど、不正乱視とか
keratoconusとかもあるかもよ。他にも何十もあるけどね。
113名無しさん:01/11/03 00:07
近視もその人の人生の一部です。
甘んじて受け入れましょう。
11474:01/11/03 00:10
>>113
そうですね。
二十歳になったらもうしかたない。背と同じ。
LASIKとかあるだけまだいいけど。
115名無しさん:01/11/03 00:11
74さん、>>105にはこたえてくれないんですか?
116強度乱視:01/11/03 00:15
>>106
 そうですね。検眼して視力の出にくい子は必ず眼科に行ってもら
います。

 お年よりの話になりますが、良く白内障であることを隠してメガネ
を作りに来られる方があります。メガネでなんとかなるのではと、あ
ちこちのメガネ屋をはしごされているようなのですが、当然メガネで
は良い視力を得られません。そういう人が多いので、検眼前に良く話
を伺うと正直に話されるケースが多いです。

 とにかく何か問題がありそうな人は眼科で処方箋を!
117名無しさん:01/11/03 00:26
返事がないので74は正座や夜更かしすると身長が伸びなくなると信じていると解釈させていただきます。
118強度乱視:01/11/03 00:29
 本当の目医者さんの登場でおとなしくなってしまいましたね。
つまらんなぁ。
119強度乱視:01/11/03 00:30
 それでは今日はこのへんで。おやすみなさい。
120べろ:01/11/03 00:55
>>81
何で「視力」にこだわるわけ?
ここで大切なのは、屈折度数じゃないの?
>>84
「不同視」って言葉知らないの?
>>90
メガネのこと知ってるの?
完全矯正値S-5.00Dのやつに、いままでがS-2.00Dだからっていきなり
完全矯正はかけられんだろう。眼がレンズの収差を覚えてはじめて物が良く
見えるんだよ。
>>96
サイプレとレフに頼ると落とし穴にはまる。
レチノスコープを使いなさいよ。
それだけの給うのなら±0.25くらいの精度があるんだろ?
121名無しさん:01/11/03 01:08
>>120

>>81
小学校では大事なのは屈折より視力。
それに、屈折など、レフがあっても小学生じゃきちんと測れないし、
矯正視力測る余裕はない。

>>84
はあえて使わなかったんでしょ。

>>90
子供のころに、完全矯正しなくて視力が出なくなってしまった
と主張するのに対するレスでしょ。
そんなあたりまえの話は前提だよ。

>>96
レチノスコープをつかっていいと思うけど
それでも、サイプレかアトロピンはした方がいいと思うけど。
サイプレとレフで必ずしも正確でないのは当然知っているでしょ。
メガネ店だと点眼使えないから仕方ないけど。
122名無しさん:01/11/03 01:39
<<81
この文章は "どのくらい視力落ちたら眼鏡かけました?"
というスレの抜粋かと思われますが、学校、先生ともにすごいよね。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/995915319/l50
123age:01/11/03 17:05
age
124名無しさん:01/11/03 23:47
私がこのレスをたてました。メガネは依存して、もっと強い度数のメガネを
必要とするのに、あまりに無知に子どもにメガネを強制する学校教育や先生
の存在がゆるせませんでした。結局は、みんな1,2じゃないと管理しにくいんでしょ
。視力悪いと成績さがるって本当?視力悪いのに、器用に外野フライを取った
野球部のA,テニス部のB

みんながんばってもりあげてください。どうせ暇してるんでしょ
125名無しさん:01/11/04 00:01
子供も大人も、見えるほうが、言いに決まってる。
やまかんで過ごすのは危険でしょ。
126強度乱視:01/11/04 00:33
>>124
 もう少し正しい日本語で書いてくれんと意味がさっぱりわからん。
127名無しさん:01/11/04 01:36
>>126
眼鏡がゆるくて打ってる字が見えないんでしょう。
128名無しさん:01/11/04 01:38
>>126
これは暗号文だよ
129名無しさん:01/11/04 19:16
自作自演晒し上げ
130名無しさん:01/11/04 21:47
遠近両用はどうです?
子供が転ぶかもしれないけど。
131強度乱視:01/11/04 21:49
>>130
 もう逝ってよしです。
132名無しさん:01/11/04 22:03
見えないというなら、子供でも眼鏡が必要じゃ。
133強度乱視:01/11/04 22:07
>>132
 確かに調節力の無いおねーちゃんがいたのには驚きましたよ。
一度眼医者さんに行くよう薦めたけどどうしても作って欲しい
って言われたから20歳くらいのおねーちゃんに老眼鏡作ったよ。
医者の診断の結果が知りたかったけどね。
134名無しさん:01/11/04 22:20
度が進む事が嫌なら、1の様な方法を信じて実践すれば良いでしょ?と思うが。
勿論自己責任、親の責任に於いてだけれど。
べつにある程度矯正されてる訳だから、弱視や矯正視力が出難いなんて事も無い
でしょ?
完全矯正に拘る強度乱視氏の意見は、眼鏡屋の独り善がりの意見に思える。
135名無しさん:01/11/04 22:30
自作自演あげ
136強度乱視:01/11/04 22:46
>>134
 別にいいんじゃないですか。ここで問題になっているのはメガネを
掛けると近視の度が進むかどうかという点なんです。だれがどのよう
な度のメガネを掛けようが関係無いですよ。だまって掛けてればいい
じゃないですか。根拠の無い見解を書く事が問題なんです。
137名無しさん:01/11/04 22:55
例えば、
遠視や正視の動物に近視用のレンズをつけてみた、とか
近視の動物に度数を変えたレンズをつけて進み具合を比較した、とか
きちんと矯正したレンズをつけて遠くを見られない環境に置いた
などの実験はされていますか?
やってそうだけど。
138強度乱視:01/11/04 23:50
>>137

>>62>>63>>66このあたり読んでね。
139強度乱視:01/11/05 00:03
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/993037879/l50

ここの 211 212 あたりもね。
140名無しさん:01/11/05 00:44
私がこのレスをたてました。強度近視にとって、メガネやコンタクトは必需品
だからね。あんまりせめたらかわいそう。もう身体とは切り離せない存在です。


みんな靴をはいてるのに、やっぱり裸足が健康にいいって言ってるのと同じかも
141名無しさん:01/11/05 00:46
意味不明下げ
142名無しさん:01/11/05 00:55
眼鏡
近視や乱視の治療として、まず思い浮かぶのが眼鏡です。しかし眼鏡の装用
によって得られるのは矯正視力であって、裸眼視力の改善ではありません。
眼鏡は、角膜の前方に凹レンズを入れて、角膜の手前で屈折率を減らす方法
です。凹レンズは光を広げて通すので、物の焦点をより遠方に結ばせるこ
とが可能となります。焦点が手前で結んでしまう近視にとって、凹レンズを
使った眼鏡は有効な視力アップの道具となります。手軽で便利な眼鏡ですが、
近視の度合いが徐々に進行してしまうという大きな難点があります。これは
眼の前方という屈折異常の原因となる角膜や水晶体から離れた位置で矯正が
されているということが理由にあるようです。半年もすれば近視は進行し、
眼鏡は合わなくなってしまい、近視の進行と新しい眼鏡の処方との追っかけ
っこになってしまうのです
143強度乱視:01/11/05 01:01
>>142
 ため息しか出てこんよ。sage
144このレスは私です:01/11/05 01:02
ねえ、 "どのくらい視力落ちたら眼鏡かけました?"
というスレの抜粋を読んでください。このレスが一番ひどくて読むと気分がわるく
なります。内容は子どもは、なにもできない存在なのできょうちょうして啓蒙
しなければならない。それが医学的根拠、科学的根拠にのっとた話しです。
もう自由なんてないんです。
145名無しさん:01/11/05 01:03
>>142
コンタクトレンズなら進まないってことか?
146名無しさん:01/11/05 01:04
大体このレスは私ですって当たり前じゃないかヴォケ
147このレスは私です:01/11/05 01:07
ほら、一番前に"どのくらい視力落ちたら眼鏡かけました?" にきてる
でしょ。批判してよ
148名無しさん:01/11/05 01:11
気違い下げ
149としお:01/11/05 01:15
強度乱視さんは、子供の度を進ませて眼鏡半年ごとに売りたいんじゃないの?
見えなくていいと言ったら、度が合わなくなったら眼鏡売れなくなっちゃうじゃん。

今はメガネ安いからいいけどさあ。
150名無しさん:01/11/05 01:15
自作自演下げ
151名無しさん:01/11/05 01:55
不同視で禁止の弱い方が完全矯正、強い方が弱矯正のケースは
良くあると思うが、この場合は弱いほうだけ近視が進むのかな?
152名無しさん:01/11/05 02:20
>>151
そうだね。
完全矯正した方が進むね。
完全矯正は眼に負担がかかるから良くないよ。
153名無しさん:01/11/05 02:22
>>152
だったら不同視の治療になるんじゃない?
154強度乱視:01/11/05 09:59
>>152
 >>151の人はそんな事言ってないよ。あんあたの言うとおりだと正視の人も安心できないね。
155強度乱視:01/11/05 12:15
 インチキな器械を法外な値段で売りつける >>142 >>149 のような
悪徳業者には十分気をつけましょう!
156名無しさん:01/11/05 16:22
きちがいあげ 
157名無しさん:01/11/05 19:59
強度乱視氏の意見をまとめると
常に完全矯正、もしくは視力1・0辺りで合わせていないと、大人になってから
運転免許等で視力が必要な時に、視力が得られ難くなるから注意した方がいい。
そして、小学生の時の眼鏡矯正の影響で近視が進む事は無い。その子供の体の変化
だから仕方が無い。根拠の乏しい意見で決めつけるんじゃねえぞゴルァ!
という事で宜しいですか?
批判ばかりでも仕方ないので、強度近視氏なりの考えをお聞かせください。
158名無しさん:01/11/05 20:24
近視の進行はあきらめましょう。
見えないと不便だから、眼鏡を作りましょう。
159名無しさん:01/11/05 20:32
>>158
結局そこに行き着くよね。
見えなきゃどうしようもない。
160強度乱視:01/11/05 23:50
>>157
 良くご理解いただきありがとうございます。これがグローバルスタンダードな
考え方です。これを否定する実証はありません。ございましたらどうぞお示しに
なって下さいませ。決して私の独断と偏見ではございませんのでどうぞご了承下
いただきますよう何卒宜しくお願い申し上げます。(^_-)
161強度乱視:01/11/06 00:28
162名無しさん:01/11/06 01:59
122です。
"どのくらい視力落ちたら眼鏡かけました?"
読んで頂けました。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/995915319/l50

ここに出てくる先生は医学的根拠があって子供にメガネを強要してるって
ことなのでしょうか?
私も144の方と同じで気分わるくなったんですけど・・・
163名無しさん:01/11/06 07:48
欧米でも、生物学的バリエーションによるものはは5Dまでの近視だけだよ。
164名無しさん:01/11/06 09:31
>>163
よく意味がわからん。
165強度乱視:01/11/06 09:56
>>162
 メガネをかけると度が進むという事実は全く証明されておりません。
別にかけたくなかったらかけなくてもいいんじゃないですか?かけても
かけなくても進行は同じなんですから。
166名無しさん:01/11/06 12:14
自作自演医師はどこ行ったんだ?
167名無しさん:01/11/07 12:32
近視を完全矯正しないと大人になってから矯正視力が出なくなることはないよ。
いきなり度の強い眼鏡をかけられないだけ。
168名無しさん:01/11/07 14:17
強度乱視が自作自演じゃないの?
169名無しさん:01/11/07 21:03
裸眼視力が下がったら、眼鏡をかけようね。
無駄に抵抗しても無理。
170157:01/11/07 21:26
>>161
有難うございました。勉強となりました。
このスレにいた目医者氏も、現場で何となく感じた事を猿の実験を元に立証
しようとせずに、実際の患者のデータの統計でもって立証すれば受け入れられた
のだろうに。
171名無しさん:01/11/07 21:37
強度乱視さんが上げている。
>>157
 お医者さんの意見も聞いてね。↓
http://www.santen.co.jp/health/kinshi.html
では
*********************
眼鏡について
近視になったからといって、日常生活に支障を来さなければ、すぐに眼鏡
をかけなければならないということはありません。黒板の字が見えにくくな
るというような不都合が生じてきたら眼鏡をかけてください。 また、眼鏡を常
にかける必要はなく、黒板や遠くを見るときなど必要に応じてかければよい
のです。眼鏡をかけたりはずしたりしても、近視の度が進むようなことはありません。
***********************
って書いてあるよ。
お医者さんの意見は必要な時だけかければいいということでしょ。
自分で自分の言っていることを否定するURLを紹介たのは?
単に適当なこといって混乱させているだけじゃないの?
172157:01/11/07 22:01
>>171
近視(度)が何故進むのか、といった原因は未だ分かっておりません。
といった事を言いたかったのでは?
強度乱視氏は、その部分をつっこんだだけで、他はこういったレスを
つけてましたよね。↓
 メガネをかけると度が進むという事実は全く証明されておりません。
別にかけたくなかったらかけなくてもいいんじゃないですか?かけても
かけなくても進行は同じなんですから。

べつに混乱はしないとは思うのだが。
173名無しさん:01/11/07 22:12
でも、
>21 名前:強度乱視 投稿日:01/11/01 21:57
>メガネを掛けないでぼけたまま物を見てると大人になってから視力
>が出ないで困るよ。
って言っているよ。それで常時完全矯正を強力に主張していたんじゃないの?
それが、何時の間にか、「かけなくてもいい」とはおかしいでしょ。
174157:01/11/07 22:21
>>173
そうなる事を主張してるだけで、メガネを使う・使わないは、個人の
選択だから良いのでは?
175名無しさん:01/11/07 22:24
大人になって視力でないのが本当なら
個人の選択というわけにはいかんでしょう。

といっても、その主張は間違いで
近視で眼鏡かけないでいても
大人になってから視力でないなんてことはないから、
どっちでもいいだろうけど。
176名無しさん:01/11/07 22:27
>>175
そうそう、大人になって視力が出なくなることはない。

関係ないけど昔いた弱視さんって人思い出したよ。
削除人になって自分に都合の悪いレス削除しまくった人。
177157:01/11/07 22:36
>大人になって視力がでない
えっ?そうなんですか?
私は視力が出難くなるだけで、見えなくなるという様には読んでませんでした。
私の読解力が無いだけかも・・
178名無しさん:01/11/07 22:43
視力が出ないということは、
矯正してもたとえば0.7しかでないと
かいうことでしょう。

他にどういう解釈があるの?
179157:01/11/07 22:59
すぐには出ません、という事かと思ってました。
徐々に(何回かレンズを買い直して)度を上げて1・0の視力が出る事かと。
180名無しさん:01/11/07 23:19
>>179
んなあほなことアルカイーダ
181強度乱視:01/11/08 01:07
 みなさん私のレスを良く読んでいただいたようで感謝いたします。

 メガネは必要に応じて掛ければいいと思います。掛けても掛けな
くても近視の進行は同じです。子どもは調節力がありますので、掛
けっぱなしでも全く問題ありません。

 ただし若い女性に多いのですが、メガネが嫌いで遠くの物をぼけ
たままの状態で過ごして来た人は、弱視ではありませんよ、往々に
視力が出にくい(0.8〜0.9程度まで)場合があります。弱度の近
視なら余り問題はありませんが、大人になってS-3.00D以上の近視
の人に多いようです。またいきなり強い度はプリズム作用の関係で
クラクラしてかけられないので子どもの頃から少しずつその時に適
した度のメガネをかけたほうが良いと思います。

 最近では高校生くらいからコンタクトレンズを使う子が増えてき
たのでデータが少なくなって来たのは事実です。
182名無しさん:01/11/08 02:35
ここ何日か見なくなったが、匈奴卵子逝ってよし
183名無しさん:01/11/08 08:27
>>181
>>21とは違うね。
こいつきっと大人になってから視力でなくなるよと脅しながら眼鏡売ってるんだろうな。
184強度乱視:01/11/08 09:45
>>183
こいつきっとメガネをかけると近視が進むよと脅しながら
インチキな器械を法外な値段で売ってるんだろうな。
185名無しさん:01/11/08 15:20
視力回復トレーニングの礼賛レスでもあったのかいな?
186強度乱視:01/11/08 18:54
>>185
 スレがあります。
187名無しさん:01/11/08 19:31
>>184
論点のすり替え
188名無しさん:01/11/08 19:43
189名無しさん:01/11/08 20:06
マシーンを売ろうとする魂胆だな。
190名無しさん:01/11/08 21:23
↑強度乱視
191名無しさん:01/11/08 23:00
>>183
いつまでも下らない指摘ばかりしていてもねぇ。
>>181で書いてある通りだろ。
強度乱視も、言葉が足りなくて誤解を招いた点は詫びるべし。

問題は、目医者がろくな解説もせず「子供のメガネは弱くて充分」と自信満々で
言った事。
192名無しさん:01/11/08 23:19
子供の眼鏡なんて弱くて充分だよ。
困んなきゃいい。
193名無しさん:01/11/09 23:21
194メガネ屋歴25年:01/11/10 09:46
俺はこの業界で20年以上仕事してるけど、ごくたまにだけど
視力が悪いのほっといていざ必要なときに視力の出が悪いのはいたよ
ある客は医者で見てもらったけど異常なしなのに視力の出が悪い
とりあえず1番視力の出る状態で作ってしばらくかけてたら視力回復してたよ
195メガネ屋歴25年:01/11/10 09:50
ここの書き込み見てると参考になることもあるけど
個人差が有るからね。俺は子供は両眼視力で0,8から1,0位
でいいと思うけど
196今まさに、メガネかけっぱなしを始めた子供! 実況中継:01/11/10 23:06
今日の午前中、電車の中で偶然見てしまった光景なんですよ。
小学校3年生くらいの男の子。そしてその傍にお母さん。
子供にしきりと、電車の上に張ってある路線図の駅名のことを話しているんです。
乗換駅が良くわからないのかな、と思っていたら、お母さんは、
「さあ、出してごらん」
といいます。
子供は、とてもいやいやそうにしていました。私が、その子供のほうを見ているもん
ですから、子供も、私の方が気になってしょうがないらしく、とても不安そうな表情
を向けてきます。
でも、とうとう子供は決心したのか、ケースから真新しいメガネを出して、片手で乱暴
に顔にそれをはめようとしました。余り乱暴だったので、ずれてうまくはまりません。
でも、ようやくそれをはめると、お母さんはもう一度、路線図を子供に見るように言って、
「今度は、駅名がちゃんと読めるわよね」
といいます。
裸眼のときもそんなに目つきは悪くなくて、自分の眼でそれなりにしっかりものを見れる
という印象だったし、作ったばかりの真新しいメガネのレンズも、見るとほとんど素通し
のガラスと変わらないくらいの薄さでした。
子供は、お母さんのいうことにしぶしぶ納得させられているようにうなずいて、もう、
いうことを一応聞いたからいいでしょ、という感じで顔からメガネをはずそうとしました。
するとそのお母さんは、突然その子の顔のメガネを強く押さえつけ、
「だめよ! もうはずしたら」
という感じで、怖い表情を向けたのです。
そしてその子は、メガネかけっぱなしで、電車からお母さんと降りていきました。
きっと、これがその子の一生の運命のとき−−メガネデビューの一瞬だったんですね。
そして、もうメガネを外してものを見ることは、決してお母さんに許してもらえないで
しょう。
その子のまだ輝いていた瞳は、こうして一生、レンズの下敷きにされてしまったんです。
なんか、すっごく子供に同情してしまいました
−− こういう考えって、間違ってますか?
197強度乱視:01/11/11 00:06
>>196
 とてもあなたがよその子どもを思い遣る人には思えませんけど???
198強度乱視:01/11/11 00:22
>>192
>>195
 調節力がたっぷりある子どもを低矯正にしなくてはならない理由
を教えてください。なぜ完全矯正がいけないのでしょうか。
199名無しさん:01/11/11 00:42
>>195
同意。
>>198
近視が進むからだよ。
何度も眼鏡を売る商売上手の眼鏡屋には好都合だけど。
200名無しさん:01/11/11 01:34
勝手に近視が進むんだから、その時や年によって
眼鏡を作り変えなきゃ。
メガネ屋は不滅です。
201名無しさん:01/11/11 03:08
sage
202名無しさん:01/11/11 09:18
>>199
だから、なんで近視が進むんだ?
理由がないよ。
俺は強度乱視の意見の方が納得いくけどな。
203195:01/11/11 09:22
>198
完全矯正の度数を正確に出す事は特に子供の場合むずかしいよ
うちの店では小学5年生位からしか視力測定しないけど
完全矯正は一歩間違えば過矯正になる可能性有り
医者の大部分も完全矯正にはしないでしょう
お店の方針や測定者のそれまでの経験に基づいて決めれば
いいんじゃない
204R:01/11/11 10:41
>>202
何で近視って進むの?

眼鏡は強くした方が近視は進みやすいよ。
理由はしらないけど、経験上。
205名無しさん:01/11/11 11:54
はっきりした理由は、わかっていない。
近視が進んでいる最中に眼鏡を作るから、
近視が進むように思えるだけかもしれない。
20過ぎまで眼鏡を作らなければいいけど。
206強度乱視:01/11/11 13:34
>>204
 だからそれが実証されていないんだって。原因もわかっていない
し、もう少し基本的な論点を把握してからカキコしてね。
207名無しさん:01/11/11 13:39
>もう少し基本的な論点を把握してからカキコしてね。
2ちゃんでそんなこというなよ。

理由は知らないけど、
眼鏡をかけっぱなしにすると近視はすすむね。
208強度乱視:01/11/11 13:40
多くの人が間違った知識で洗脳されているようですね。もう少し勉
強してからこのスレッドに加わっていただかないと同じ議論の繰り
返しになってしまいます。
209強度乱視:01/11/11 13:43
>>203
雲霧法で丁寧に時間をかけて検眼すれば過矯正になる恐れはほとん
ど無いと思いますが実際に過矯正になった例がありますか?
210強度乱視:01/11/11 13:44
>>207
 理由を知ってから出てきてね。
211強度乱視:01/11/11 13:46
>>202
 あなたのようにインテリジェンスの高い人ばかりだと議論が
進めやすいですね。
212名無しさん:01/11/11 16:26
専門家でも正しい眼鏡を作るのは難しい。
雲霧法が一番と考えられているけど、、、
213195:01/11/11 17:44
正確に測ったつもりがー0,25D位の過矯正の可能性は残るのでは?
214名無しさん:01/11/11 18:45
突き詰めると、サイプレジンのような調節麻痺剤を
使わないとダメですが、、、
水晶体も絡んでくるので難しい。
最終的には波面収差センサーのようなもので調べるといいかも。
215名無しさん:01/11/11 21:05
>>21は?
216強度乱視:01/11/12 00:00
>>215
 メガネ屋歴25年さんも>>194で同じような事言ってますよ。
217名無しさん:01/11/12 09:33
強度近視の人は元々眼鏡では視力でにくい
眼鏡かけなかったのが理由ではない
218名無しさん:01/11/12 14:30
子供がメガネかけっぱなしにすると
強度近視になるのは分かったのですが、強度乱視にもなりますか?
219名無しさん:01/11/12 15:37
強度乱視になったら嫌だねえ
視野が狭くなりそう
220名無しさん:01/11/12 19:49
強度近視は眼鏡で完全矯正すると気持ち悪くなるから、
当然度数の弱い眼鏡が出来上がる、て事は
過矯正の眼鏡をかける確率は減るわけだ。
眼鏡をかけたから強度近視になるわけではなく、元々強度近視になる運命だった、
と考えたほうが合理的で、強度近視になった事もあきらめやすい。
どう?
221名無しさん:01/11/12 21:15
自然な状態では-5D以上の強度近視になるなんてないんだよ。

病気か、強いメガネをかけて人為的にその原因を作ったかだね。

生物学的バリエーションは-5Dまでの話。
222名無しさん:01/11/12 23:41
そんなんで、眼軸が簡単に伸びるかな?
強度近視の兄弟がいたり、遺伝要素が強いぞ。
223名無しさん:01/11/12 23:59
強度近視は
遺伝要素が一番強いけど、環境要素としては
完全矯正のメガネのかけっぱなしが原因だね。
2243:01/11/13 00:03
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証
拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致し
ます。

http://www.blacklist.jp

●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
225強度乱視:01/11/13 00:03
 下記のレスを見てください。どうやらカルトが霊感商法がうまく
行かなくなったので、メガネを掛けると近視が進行すると脅してお
いて、インチキな器械を法外な値段で売りつけているようです。み
なさん洗脳されないように気をつけてね。僕はメガネを掛けても掛
けなくても近視の進行は同じと主張しているだけなんですけどね。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1000601045/102

>>218 >>219 >>221 こいつらはカルトの回し者だよ。おーこわ。
226名無しさん:01/11/13 00:04
不同視で近視の弱い方が完全矯正、強い方が弱矯正のケースは
良くあると思うが、この場合は弱いほうだけ近視が進むのかな?
227名無しさん:01/11/13 00:04
悪徳商法バリバリ。
いつの世でも不滅だな。
228名無しさん:01/11/13 00:05
218、219は強度乱視氏に対するイヤミだってわからんのか?
229名無しさん:01/11/13 00:29
悪徳商法とメガネの副作用を、結び付けるのは、反則だし
現実が見えなくなるよ
230名無しさん:01/11/13 00:32
>>229
眼鏡屋相手に正論言ってもムリだよ…
231名無しさん:01/11/13 00:36
>>229
同意。

視力回復訓練、器機などは何もやくにたたない。
一回のびてしまった眼軸はもとには戻らない。

眼軸を延ばさないようにする、つまり近視をすすまないようにする
には、
強いめがねをかけっぱなしにしない。
メガネをとって遠くを見る機会を増やす。
メガネをかけたまま姿勢を悪くして机に向かわない。
だね。
子供がいくら調節力があるといっても負担はかかっているので
メガネをかけっぱにすると、近くを見た時、
緩和しようと眼軸がのびてしまう原因になる
232強度乱視ファン:01/11/13 00:37
眼鏡は常に完全矯正になるように3ヶ月に一度買い替えないとダメだよ
233強度乱視:01/11/13 00:39
>>232
 別にそんなことは言ってませんけど?カルトの正体がばれてやけに
なりだしたね。
234強度乱視ファン:01/11/13 00:40
ファンのいうことですから、気にしないでね。
235強度乱視:01/11/13 00:41
ちゃんと実証されたデータを出して書いてね。
236強度乱視:01/11/13 01:10
日本で一番たちの悪いカルトは学会だね
237強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/13 01:16
>>236
 ひとの名前勝手に使うなって。
238強度乱視 ◆9BY04306 :01/11/13 01:27
>>237
そうだそうだ
239強度乱視 ◆AomQdKsU :01/11/13 01:28
>>238
おまえもだ
240強度乱視:01/11/14 00:34
>>239
オマエモナー
241強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/14 21:15
☆近視は生物的バリエーション

分布図A                  人数
                         |
..                        *****
.                      ***********
...                    ***************
.                   *******************
..               *****************************
           *****************************************
   ***************************************************************
 ---------------------------------|-----------------------------------
       +4.0  +3.0  +2.0  +1.0  0  -1.0  -2.0  -3.0  -4.0  -5.0 ディオプター

 眼球の形がおちついた25歳以上の日本人の屈折異常の分布は、おおまかに表
すと上記のようになります。縦軸に人数、横軸がディオプターになっておりま
す。背の高い人・低い人、足の大きい人・小さい人、鼻の大きい人・小さい人
などがいるように近視が強い人・弱い人、遠視が強い人・弱い人がいるのは当
然です。すべて生物的バリエーションですので、極端な場合を除いては病気で
もなんでもありませんから何の問題もありません。身長や足のサイズの分布図
をとっても同じような形になるでしょう。

 昔と比べるとこの分布図の山のピークが右に移ってきたと言う人がいます。も
しそれが本当だとすると、未来にはどんどん山のピークが右に移り、ほとんどの
人が近視になってしまうというおかしな話になってしまいます。それに山のピー
クを右に移らせる原因が何で、眼球のどの部分をどう変化させるというのでしょ
うか?
242強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/14 21:16
☆メガネの装用と近視の進行は関係無し

分布図B                  人数
..                    **   |
...                   ****.  |
                   ******......|
.                  ********...|
..                 **********.|
...                ************
                **************
..              ******************
..           **************************
..        ***********************************
  *****************************************************
 ---------------------------------|-----------------------------------
       +4.0  +3.0  +2.0  +1.0  0  -1.0  -2.0  -3.0  -4.0  -5.0 ディオプター

 日本人の小学校低学年の子どもの屈折異常の分布は、おおまかに表すと上記
のようになります。赤ちゃんではもう少し山のピークが高く左にずれていると
思われます。赤ちゃんに寄り目の子が多いのは遠視のせいで、ピントをあわせ
るのに水晶体を大人より余計に厚くする必要があり、それにつられて目が寄っ
てしまうのです。赤ちゃんは調節力がたっぷりあるので少々の遠視でも問題は
ありません。網膜の後方にピントが合ってしまっても、水晶体を厚くする事で
網膜上でピントが合わせられるからです。ちなみにこの厚くする力を調節力と
いいます。

 成長に伴い眼球の大きさや形も変化し、成長が止まるのに併せて眼球の大き
さや形もおちつきます。そして最初に掲げた大人の分布図へと移行します。山
のピークは右側(近視が強くなる傾向)に移り、山もなだらかになります。下
の分布図で0ディオプターより少し左側にいる子は若干の遠視で、遠くを見る
のに全く問題がありません。ですからほとんどの子どもはメガネが必要無いの
です。

 分布図Bから分布図Aへ移行するのは人間の宿命でどうしようもありません。
正視の子でも遠視の子でも、近視になる子はなるし、ならない子はなりません。
メガネを掛けても掛けなくても近視が進む子は進むし、進まない子は進まない
のです。メガネを掛けると近視が進むという人は、眼球に触れてもいないメガ
ネがいったい眼球のどの部分をどのように変化させるのか説明してもらいたい
ものです。
243強度乱視 ◇5U2KNMrw :01/11/14 23:43
sage
244名無しさん:01/11/14 23:43
一卵生の双児の友達のお兄さんだけ、近視でした。同じ、D,N,A.
だし、近視は宿命という合理的な数値を持ってこられても、経験的
に嘘だね、これっておもえるわけよ
245名無しさん:01/11/14 23:55
強度乱視のいう理論なら、遺伝情報さえわかれば、近視になるか、
ならないかを判断できるというのは、カオス理論以前の議論であって
メガネをかける、学校で勉強する、それらのあらゆる要因がゆらぎ
をもって結果わだすので、原因は宙ずり状態になって、判断
できないというのが、もっとも科学的だとおもいます。
246強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/15 00:02
>>244
 これといった原因があるではなく、近視が進む人は進むし、進ま
ない人は進まない。ですからそれは宿命以外の何物でもないんです。
247名無しさん:01/11/15 00:03
>>246
宿命なら医学は存在しないね
248名無しさん:01/11/15 00:10
遺伝がメインで、環境によって発現する。
これが正解でしょ。
249強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/15 00:13
 もし機会があれば一卵性双生児の方々に協力をいただき、1000組
くらいの方々の屈折異常を調べたいです。そうすればDNA と近視の
相関関係が少しはわかると思います。

 あと勉強やゲームばかりしていた人たちと、スポーツばかりして
いた人たちの屈折異常の違いも調べてみたいですね。

 もうひとつ、生まれた年代ごとに分布図を比較したいです。
250名無しさん:01/11/15 00:14
>>248
どう考えてもその通りだね。
強度乱視のいう「宿命以外の何物でもない」とは
強度乱視新理論だね。
251強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/15 00:15
>>247
>>250
 だから近視は病気じゃないって。
252名無しさん:01/11/15 00:15
>>249
そしたら、自分の誤りが分かると思うけど、
強度乱視に調べさせたら、
まず結論ありきで
データを捏造するといけないので
チェックしないといけないね。
253250:01/11/15 00:17
>>251
病気かどうかじゃなくて、眼鏡などの環境で度のすすみ方が
変わるといっているだけだよ。

子供の時に近いところで物をみると度がすすむし、
眼鏡をかけっぱなしにしても度がすすむね。
254強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/15 00:18
>>252
 本当はテレビの番組でやってほしいいよ。くだらん番組やめて。
255名無しさん:01/11/15 00:19
くだらん番組って何?
256強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/15 00:21
>>253
 だから何度もいっているじゃん。どんな環境が眼球のどの部分を
どのように変化させるの?

 眼球に触れてもいないメガネが眼球のどの部分をどのように変化
させるの?
257名無しさん:01/11/15 00:22
じゃなんで誰も眼球に触れてないのに近視が進行するの?
258強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/15 00:22
>>255
 民放のニュース以外はほとんどじゃないの?
259名無しさん:01/11/15 00:23
>>258
曖昧な答えはいつものことだね
260強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/15 00:24
>>257
 眼球は成長するに伴って大きさと形も変えるよ。卵やリンゴの
形だって全部違うでしょ。双子でも背の高さとか違うでしょ。
261強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/15 00:26
今日はもう寝るね。煽るにしてももう少しディベートの訓練してきてね。
おやすみ。
262名無しさん:01/11/15 00:27
逃げた
263名無しさん:01/11/15 00:28
近視が宿命というのは、D,N,A.還元主義で、本質は物体に内蔵して
いて差異を無視する思考パターンであって、なんの説得力もないと
思う。化学者は、最悪の哲学しか選択しない。まさしく君だよ。
264名無しさん:01/11/15 00:28
・自説は絶対に譲らない
・間違ってることを絶対に認めない
・知らないことを知らないと言えない
・知らないことを聞かれると論点をすりかえる
・都合の悪いことを聞かれると無視
・権威(欧米、有名人)に弱い
・自説と違うことを言う無名人(2ちゃんねらー)はカルトと主張
・自説のために自作自演
265名無しさん:01/11/15 00:29
こういうことするのって創価くらいと思ってたけど強度乱視も一緒。
もしかして創価学会員?
266名無しさん:01/11/15 00:30
>>264
 そりゃあんたの事だよ。
267名無しさん:01/11/15 00:31
・自説は絶対に譲らない
・間違ってることを絶対に認めない
・知らないことを知らないと言えない
・知らないことを聞かれると論点をすりかえる
・都合の悪いことを聞かれると無視
・権威(欧米、有名人)に弱い
・自説と違うことを言う無名人(2ちゃんねらー)はカルトと主張
・自説のために自作自演

だから最悪な思考しか手にいれないんだよ。うすうすきずいてる
なんか「おかしい」ことを
268名無しさん:01/11/15 00:32
>>265
 レベル低いなあ。
269名無しさん:01/11/15 00:33
266、268
ばれてますよ、強度乱視さん(ワラ
270名無しさん:01/11/15 00:33
>>267
 同じ事を何度も書かなくてもわかるって。
271名無しさん:01/11/15 00:33
>>268
否定しないってもしかして・・・
272名無しさん:01/11/15 00:47
270は強度乱視
273新米メガネ店員:01/11/15 09:57
このスレ勉強になるからage
274名無しさん:01/11/15 20:37
・自説は絶対に譲らない
・間違ってることを絶対に認めない
・知らないことを知らないと言えない
・知らないことを聞かれると論点をすりかえる
・都合の悪いことを聞かれると無視
・権威(欧米、有名人)に弱い
・自説と違うことを言う無名人(2ちゃんねらー)はカルトと主張
・自説のために自作自演

追加
・核心を突かれると名無しで反論
・自分ではユーモアのセンスがあると思っている
275名無しさん:01/11/15 20:57
274さんは、どんな自説をお持ちで?
276名無しさん:01/11/15 21:12
>>275
近視進行に眼鏡が関係してるかどうかはわからん。
可能性はあるが違うかもしれない。
わからんのだからみやすい眼鏡かければいい。
277名無しさん:01/11/15 22:37
276
賛成!
278名無しさん:01/11/15 23:28
メガネをかけると、よくみえてすばらしいけど、よくないこともある。
抗癌剤と同じで、ガン細胞をアタックするけど、そのことは、すばらしいけど
その他の細胞にもダメージを与える。メガネもそれでいいじゃン。強度乱視さん。
メガネのすばらしいこただけ注目して、ダークサイドは無視するのは、フェアー
じゃないよ
279強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/15 23:36
>>278
 無視なんかしてないって。あなたが言われるダークサイドにあたる部分が何
で、それを裏付けるデータはこれだよと、お出しになればいいじゃないですか。
ただ闇雲に思い込みだけでレスするのはいかがな物でしょうか。日本人の多く
がおかしな考え方に洗脳されちゃっているんですよね。
280名無しさん:01/11/15 23:38
近視は治らないんだから、眼鏡か何かして見るしかないでしょう。
裸眼視力だけ向上させるなんて、無理だし。
近視の時点で、既にマイナスポイントなんだし。
281名無しさん:01/11/15 23:40
>>276
反対。それは18歳をこしてから。
もし、眼鏡で近視がすすむとすると
体の成長がまだあるうちに、眼鏡に頼ると
近視がすすんで取り返しのつかないことに。
裸眼視力はいい方がいい。

もし、眼鏡が近視の進行に関係ないとすると
かけないてもいいのだから、
眼鏡は常時携帯して必要時のみかければいい。
18歳すぎて、体の成長がとまったら、かけっぱなしでもいい。
282名無しさん:01/11/15 23:41
>>280
治らないから、それ以上すすまないようにするのが大事。
近視と強度近視では訳が違う。
近視は老眼になると便利。
強度近視は一生不便。
283名無しさん:01/11/16 00:07
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/995915319/
*******************************
126 名前:強度乱視 ◆5U2KNMrw 投稿日:01/11/15 23:55
>>120
 >>116の赤ちゃんの部分で触れてることとちがうのかな?何が言
いたいのかわからないですね。念のために下記のページも見たけ
ど僕が認識してたのと変わらないんですが?


http://www.jutoku.com/gannka_sikkann_shasi5-11.html




128 名前:名無しさん 投稿日:01/11/16 00:02
>>126
そのページ
http://www.jutoku.com/megane_rikasun_date#Anchor23714


>       両眼で見て、0.7以上の視力があれば、
>       ほとんどの人は、眼鏡を必要としません。

>  0.7以上の視力の目安は、
> 自動車を運転する方でしたら、夜間の運転に支障がない状態です。
> また、学童や生徒では、教室の一番後ろから、黒板に板書された普通の大きさの文字が充分に判読できる程度といえます。


>  「眼鏡をかけたり外したりすると
>          目に悪い、近視が進む」
> などと、言われることがありますが、
>      正しい使い方をすれば、
>      そのようなことはありません。
>  むしろ軽度の近視の場合には、
> かけたり外したりの方が望ましい場合もあるのです。
>
> --------------------------------------------------------------------------------
>
>  視力低下がさほど強くなければ、眼鏡を作っても、
> 普段の日常生活では眼鏡なしで過ごすことが可能です。
>
>
>  このような場合には、眼鏡は必要なときだけ使用すればよいのです。
> 日常生活に必要な視力は0.3以上といわれています
********************************
ってかいてあるよ。
強度乱視の勧めるページにこの記述
強度乱視のいうことはデタラメだと証明されたね。
284名無しさん:01/11/16 00:22
そのページより

「眼鏡をかけると・・近視が進む」とか、
 「眼鏡をかけたり外したりすると
         目に悪い、近視が進む」
などと、言われることがありますが、
     正しい使い方をすれば、
     そのようなことはありません。
 むしろ軽度の近視の場合には、
かけたり外したりの方が望ましい場合もあるのです。

正しくない使い方をすれば進むってことだよな?
285名無しさん:01/11/16 00:38
>>284
その通り。
正しくない使い方、つまりメガネをかけっぱなしにして
姿勢を悪くして本を読むとか、暗いところで本をよむとか、
全く遠くをみないとかをしていると度がすすみます。

本当に眼球が大きくなります。
286名無しさん:01/11/16 00:56
目に負担をかけてはいけません。
287名無しさん:01/11/16 00:58
>>286
そうそう。遠くにあわせたメガネをかけたまま
近くをみると、いくら調節力のある子供といえども
疲れる原因にもなる。

必要のないときは外した方がい以。
288名無しさん:01/11/16 01:18
>>283
>>284
>>285
>>286
>>287
 あほらし。いつまでもやってな。
289名無しさん:01/11/16 07:43
>>288
強度乱視さんまた名無しで発言ですね
290名無しさん:01/11/16 08:01
そういうことするから叩かれるのまだわかってないのかな?
291名無しさん:01/11/16 09:50
       ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ●Д●  < 先生!眼医者さんが荒しやってます!
      /.|   |\    \___________
      / ∩  ∩ l
  __| |//  \ | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
292名無しさん:01/11/16 10:24
>26 名前:強度乱視 投稿日:01/11/02 00:21
>双子を何組か調査した結果、眼軸の長さはあまり遺伝とは関係無いらしい。
>水晶体の屈折力は遺伝と関係あるらしい。
>
>かなり昔、NHKのウルトラアイか何かでやっていたような気がします。

ってあるけど、これって、眼軸は遺伝じゃなくて
環境ってことじゃないの?
293名無しさん:01/11/16 10:27
議論になるということは、
今の時点ではわからんということでしょ。

眼鏡が近視に影響与えるかどうかは分からない
んだったら、必要な時だけかければいいんじゃないの。

何で、「眼鏡をかけようとかけまいと度のすすみ方が変わらない」
ことにこだわるのか?
294名無しさん:01/11/16 10:28
>>283
人それぞれで必要視力は変わってくるので、それを絶対だと思い込まない方が良い。
295名無しさん:01/11/16 10:44
>>294
「それ」って必要な時だけかけること?
その人に必要だったらかけるんじゃないの。
必要ないのにかけなくてもいいと思うけど。

絶対だと思い込む人がいるのか?

もともとは、「強度乱視が、子供の眼鏡は完全矯正にして
かけっぱなしにしなくちゃ、大人になってから
視力がでなくて困ることがある」って言ったこと。

ttp://www.jutoku.com/megane_rikasun_date#Anchor23714
では必要な時だけかけるのでも問題ないといっている
だけだよ。
296名無しさん:01/11/16 10:59
>>295
当たり前の事だが、見にくい時にだけ使えばいいでしょ。
0・7と言う視力が出てきたが、それが全てじゃないと言う事。
俺は0・7見えてるから大丈夫、とは言い切れない面も人によっては
あるという事。
絶対と思い込んでる人がこのスレには居そうだったんで。
297名無しさん:01/11/16 11:04
298名無しさん:01/11/16 11:06
>>295
>もともとは、「強度乱視が、子供の眼鏡は完全矯正にして
かけっぱなしにしなくちゃ、大人になってから
視力がでなくて困ることがある」って言ったこと。

いつまでも古いネタに食い付いていても・・
強度乱視はそこまで言い切ってなかったぞ。
メガネを我慢して掛けない状態が続くと視力が出難くなる、
としか書いてなかったんじゃない?(うる憶えだけど
完全矯正しても、掛けなくても進む人は進むとは書いてあったけど。
違ったら指摘して。
299名無しさん:01/11/16 11:07
>>296
困ってなければいいだろうけど、
眼鏡をかけてみて、こんなに見えるのかというのはあるよね。
眼鏡持っとくのはかけるかけないにかかわらず必要だね。

しかし、「俺は....」って、子供がこの板みてんのかなあ。
子供の話だよ。
300名無しさん:01/11/16 11:16
>>298
このスレの21に書いてあるよ。
これがもともとの発端だろう。
それに、そんなことはないと反論したのが始まり。

>21 名前:強度乱視 投稿日:01/11/01 21:57
>メガネを掛けないでぼけたまま物を見てると大人になってから視力
>が出ないで困るよ。自作自演っぽいスレ立てて良識ある人を煽って
>いるね。はい、このスレこれにて終了!

それなのに、途中で意見を変えたんだよ。
301名無しさん:01/11/16 11:22
高校生・大学生辺りはたまに見かけるよね。
あと、眼鏡やコンタクトや眼についてあまり分ってない大人。
世間の認識の度合いが判るんだよね。
子供とは言えないけどね。
302名無しさん:01/11/16 11:34
>>300
>メガネを掛けないでぼけたまま物を見てると大人になってから視力
>が出ないで困るよ。

メガネを我慢して掛けない状態が続くと視力が出難くなる
と彼は言いたかったのだろう。
実際、0・2、3や、それ以下の人がいきなり0・7、8見ようとしても
難しい人もいる。
話の流れも変わってきた事だし、もう良いんでない?
しかし目医者がいなくなってしまい、医学的に根拠のある
意見を聞けなくなったのは残念。
まぁ、目医者も分らないのだろうけど。

あまり熱くならないで。
303名無しさん:01/11/16 11:55
スレと関係ないけど、

皆さん、今日はお休みの日ですか?
それとも勤務しながら書き込み?
でも、昔からやっている眼鏡屋は土日休みかな?

眼鏡屋は土日は休めないので、平日に不規則な
休みでしょうか?

どうも、プロバイダの関係でスレ立てできないようなので、
「眼鏡店、CL店の皆さんお休みはいつ?」
1「眼鏡店、CL店の皆さんお休みはいつ?土日はお休みですか?
長期休暇は自由にとれますか?」
のスレたててくれませんか?
ダイアルアップでつなぎなおすのも面倒なので。
304名無しさん:01/11/16 12:03
>>260
>眼球は成長するに伴って大きさと形も
>変えるよ。卵やリンゴの形だって全部違うでしょ。

だから、成長期に完全矯正で近くを見つづけると、
眼軸伸びる方向に負荷がかかるっていう仮説があるんだろ。
リンゴを型にはめて成長させると
いびつなリンゴが出来るように。
305名無しさん:01/11/16 13:23
>>304
そうそう、「仮説」ね。(プ
306名無しさん:01/11/16 19:05
強度乱視さんの言うとおり。メガネで
度数が進むはずがないんです。
乱れた気違いカルトばっかりですね。
しっかりした眼科の先生はいないんですか?
気分が悪くなってきます。
違った意見を排除する人ばかり。
いいかげんにしてください!
307名無しさん:01/11/16 19:25
>306
だから、その証拠をだしてよ。
誰も、強度乱視のように信じ込んでいるわけじゃないんだから。

勉強すると(近くで物をみると)近視が進むというのは世間では
常識だよね。眼がいい=勉強しなかったとかいうしね。
これが正しいかどうかはしらないけども。

306はどうして、「眼鏡で度がすすむはずがない」と信じているの?
何か根拠があるんでしょ。
308本から:01/11/16 19:42
「月刊眼科診療プラクティス4 眼鏡処方」(文光堂)
P12 T学童期の屈折異常 関谷善文(神戸大学医学部眼科)
右ページ、下から6行目から
「全般的に20年前の統計よりも近年の統計の方が近視の比率が
高い傾向がある。ここで気をつけたいことは、これは日本のデータで
あるが、一般に黄色人種では、中国などでもよく似た比率を示し、
欧米での白人中心の統計でも最近は徐々に日本の統計に近づきつつ
ある。つまりは、元来の遺伝的な側面に環境要因なども複雑に加わって、
近年では発育とともに近視化していくのは、むしろやむを得ない
ものと考えるべきであろう。」
近代になって近視化しているから
環境は関係あるみたいだよ。
309名無しさん:01/11/16 20:05
とっても合理的な説明ですね。
310名無しさん:01/11/16 21:31
>>304
 眼球を型にはめるんかい。
311名無しさん:01/11/16 21:33
>>307

じゃあ眼鏡を掛けて度が進むという証拠を見せてよ。
312名無しさん:01/11/16 21:40
>>291

眼科医じゃないぜ。国家試験がなかなか受からない医学生だって。
313名無しさん:01/11/16 21:41
>>312
道理で、納得
314名無しさん:01/11/16 21:44
>>308
あるときは眼科医を演じ、ジサクジエーンのレスを書いてあおる。
いつも同じ時間帯に同じスレに登場。
情けない医大生だぜ。
こんなやつが眼医者になるなんて、コワーイ。
315名無しさん:01/11/16 22:11
強度乱視が「名無しさん」に逆戻り。
316名無しさん:01/11/16 22:42
近視の子供は、やっぱり眼鏡をかけよう。
317名無しさん:01/11/16 22:46
>>310-314
までがそうかな。

307 名前:名無しさん 投稿日:01/11/16 19:25
>306
だから、その証拠をだしてよ。
誰も、強度乱視のように信じ込んでいるわけじゃないんだから。

311 名前:名無しさん 投稿日:01/11/16 21:33
>>307
じゃあ眼鏡を掛けて度が進むという証拠を見せてよ。

「じゃあ」、って自分がだれか言っているようなもんじゃないの。藁)
318名無しさん:01/11/16 22:50
>>316
強度乱視も、眼鏡屋も、いままでいた目医者?も
素性知らずの名無しさんもみんな
「近視の子は眼鏡をかけよう」とは言っているよ。

議論になっているのは、眼鏡をかけっぱなしにするかどうかだよ。
319名無しさん:01/11/16 23:40
かけっぱなしは、良いに決まってるじゃん。
では、なぜ悪いと言う意見があるのか。それは、メガネの正しい使い方をしないからです。
近視の人は、ほぼ間違いなく本などを近づけてみます。
これは、悪い事です。
メガネをかけても、やっぱり近づけてみます。ますます悪い事です。
どうせ近づけてみるなら、メガネをかけない方がまだマシというわけです。
要は、メガネをかけて離してみればよいわけですが、
それが出来ないなら、マガネをかけるなっちゅうわけです。

これで結論でしょ。スレ終わらせてゴメンな。
320名無しさん:01/11/16 23:55
>近視の人は、ほぼ間違いなく本などを近づけてみます
近づけてみるから近視がすすむんであって、眼鏡がわるいわけじゃない
よね。

眼鏡をかけて本を近づけてみるとよくないのですが、
かけっぱなしでもちゃんとした姿勢で読めば
近視は進まないのです。

近づけてみるなら、眼鏡のかけっぱなしは
かけないよりも近視が進んでド近視になっちゃうんじゃないかと
思います。

>メガネをかけても、やっぱり近づけてみます。ますます悪い事です。
>どうせ近づけてみるなら、メガネをかけない方がまだマシというわけです。
>要は、メガネをかけて離してみればよいわけですが、
>それが出来ないなら、マガネをかけるなっちゅうわけです
その通りですね。マガネは持ってないけどね。
321名無しさん:01/11/16 23:58
かけっぱなしでも、問題なし。
見えないと困るだろう。
322名無しさん:01/11/17 00:05
あなた誰?
323名無しさん:01/11/17 00:10
近視は基本的に完全矯正がいいよ。
ただ、過矯正は良くない。
だから安全策で弱矯正にする。
324名無しさん:01/11/17 00:17
眼鏡かけっぱなしにして、近視が進んでド近視になっても
そのたびに眼鏡を作り変えれば問題ないよ。
見えないと困るだろう。
大人になったら、近視矯正手術もあるし。
325名無しさん:01/11/17 00:18
そうやね。0.7の矯正視力が良いって言ってるやつはアホやね。
326名無しさん:01/11/17 00:35
http://www.jutoku.com/megane_rikasun_date#Anchor23714
>  「眼鏡をかけたり外したりすると
>          目に悪い、近視が進む」
> などと、言われることがありますが、
>      正しい使い方をすれば、
>      そのようなことはありません。
>  むしろ軽度の近視の場合には、
> かけたり外したりの方が望ましい場合もあるのです。

>       両眼で見て、0.7以上の視力があれば、
>       ほとんどの人は、眼鏡を必要としません。

>  このような場合には、眼鏡は必要なときだけ使用すればよいのです。
> 日常生活に必要な視力は0.3以上といわれています

>>325さん
こいつもですね。
327名無しさん:01/11/17 00:39
笑わせんなよ。
なにグチャグチャ言ってんだよ。
328名無しさん:01/11/17 00:41
近視の弱矯正が良いわけない。
弱矯正はつまり網膜の前で結像してる状態。
そんな状態が良いなら正視の人は、凸レンズを常用しないといけない。
バカな話である。
329名無しさん:01/11/17 00:46
>>328
そのとうり
330名無しさん:01/11/17 00:49
正視の人は凸レンズを使用したほうが近くを見るとき楽になるよ。
遠くを見る機会もあるけど、近くをみる機会も多い。
だから、ちょうど無理がないのは0.7くらいじゃないの?
331名無しさん:01/11/17 00:51
現代人に一番いいのは-1Dくらいじゃないのかな。
これくらいが一番、眼に負担がかからないと思う。
子供もいくら調節力があっても同じ。
332名無しさん:01/11/17 00:55
原題人に一番いいと言うくくりは少し乱暴かも???
333名無しさん:01/11/17 00:55
子供にいきなり完全矯正した眼鏡かけると
気持ち悪くなって嫌がること多い。
弱矯正の方がいい。
はずしたときと違和感がないように、必要に応じて作ればいい。
困らなきゃいいんだよ。
334名無しさん:01/11/17 00:56
楽するのは良くないよ。
調節力衰えるからね。
脚の為には、クルマより歩けって言うだろ。
楽したらダメなんだよ。
疲れたら、ケアすればいいのさ。
−1Dも−2Dも良くないよ。一番いいのは、正視。
335名無しさん:01/11/17 00:59
>>334
そうなの?
そうだね。
お爺さんもおばあさんも、老眼鏡かけずに頑張んなきゃね。
楽したら衰えるから。
楽したらだめだから老眼鏡使わずに頑張ってみないと
眼が衰えますよって言ったほうがいいんだね?
336名無しさん:01/11/17 00:59
>333
子供の方が順応するよ。
大人の方が無理なんじゃない。

気持ち悪いくらい嫌がるとすれば、過矯正の疑いもあるしね。
337名無しさん:01/11/17 01:03
>>335
あなたは老眼鏡を無調節で見えるように合わせるのかい。
衰えた調節力を補うのが老眼鏡だぞ。
楽に見えるのに更に楽すんなってこった。
わかるか。
老眼鏡かけてても調節はしてるんだぞ。
338名無しさん:01/11/17 01:04
完全矯正の眼鏡作っても、半年もたつと近視が進んで
視力が落ちて0.5くらいになっていることはざら。
しばらくは0.5の眼鏡をかけていて、本当に
不自由になってからうちに作り直しにくる。

これだとちゃんと完全矯正を保つためには
3ヶ月おきにつくり変えなくちゃいけなくなる。
「いつも1.5にしましょう」って言って毎回作り変えていたら
眼鏡を売るためって思われないかな。?
339335:01/11/17 01:05
そりゃ、あたりまえでしょ。年齢を考慮して決めている。
340名無しさん:01/11/17 01:09
>335
じゃあ、あんたの

>お爺さんもおばあさんも、老眼鏡かけずに頑張んなきゃね。
>楽したら衰えるから。
>楽したらだめだから老眼鏡使わずに頑張ってみないと
>眼が衰えますよって言ったほうがいいんだね?

この発言はおかしいよ。
揚げ足取りのつもりはないけどね。
341名無しさん:01/11/17 01:12
>>338
その状態は、たいがい 近視+仮性近視の状態だよ。
そこで、度数を進めるのは間違い。
ここんとこわからない人多いんだよね。
342名無しさん:01/11/17 01:23
343名無しさん:01/11/17 01:28
こっちがレス多いから本スレじゃないの。
344名無しさん:01/11/17 01:29
そう?じゃあ、こっちに統合
345名無しさん:01/11/17 01:29
343です。
やっぱ、あっちが本スレみたいでした。
346名無しさん:01/11/17 01:31
なんだ、あっちに書いちゃったよ。どうする?
347名無しさん:01/11/17 01:31
こっちが内容濃いから
こっち本スレ。
348強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/17 01:32
>>292
>ってあるけど、これって、眼軸は遺伝じゃなくて
>環境ってことじゃないの?
 何度も繰り返しますが生物的バリーエションでしょう。

>>293
 このスレッドがそういう事を議論する場所だからです。嫌でした
ら近寄らないほうがいいですよ。変な人が約1名いますから。

>>294
 >>283 さんは人の事を非難だけして好き勝手な事を書くわがまま
な人なんです。

>>298
 ありがとうございます。全くその通りでございます。何度も言っているんです
が、メガネを掛けても掛けなくても進む人は進むし、進まない人は進まない。

>>300
 「メガネ歴25年」とかいう人も同じような事言ってたよ。現実にメガネを我慢
して大人になって視力が出にくい(弱視じゃないよ)おねーちゃんがいる事は事
実だよ。ただしコンタクトを装用する若いおねーちゃんが増えたのでデータは減
ったけどね。

>>306
 ほんと同感ですよ。反論するならもう少しレベルの高い意見を出して欲しいも
のです。言ってもいない事を言ったと言ったり、人の名前を勝手に使ったり、煽
ったりもう滅茶苦茶ですよ。

>>330
 老眼でもないなら正視の人は老眼鏡掛けなくても良いよ。掛けても問題無いけ
どね。こういう事書くと今度は、老眼鏡を掛け出すと進行が止まらなくなるなん
ていう奴が出で来そうですね。見ててください、「進むよ」って書く奴が約1名
すぐ出てくるから。
349名無しさん:01/11/17 01:37
近視で
一番良いのは完全矯正で正視の状態。
一番悪いのは過矯正。
過矯正が怖いから、弱矯正で妥協する。
弱矯正のしすぎは、無意味。ムダ。
だから現実には、完全矯正に限りなく近い弱矯正が最高!
350名無しさん:01/11/17 01:41
「名無しさん」で活躍されていた強度乱視様が
お戻りになられました。
351名無しさん:01/11/17 01:47
すいません。
今問題になってるのは何ですか。
全部結論でてると思うんですが・・・
352強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/17 02:14
 遠視の人はレッド・グリーンテストでグリーン側が少し良く見えるように
処方しないとクレームが来ます。レッド側を良く見えるようにすると弱い近
視の見え方になってしまい遠くがぼけるとクレームが来ます。

 あと今まで過矯正のメガネを掛けていた近視の人に低矯正のメガネで作る
と上記と同じ理由でクレームが来ます。0.25D過矯正にします。

 あと累進レンズで作る場合、近視の人の遠用度数は0.25D過矯正の方が良
いみたいです。

 近視の人に完全矯正のメガネが理想だけど、今までのメガネの度とあまり
にも差があったりすると、クラクラするので低矯正のメガネしか掛けられま
せんね。むりに作ればクレームが来ます。
353名無しさん:01/11/17 02:42
子どものメガネの話だから話題がそれないようにね、みんな。
354名無しさん:01/11/17 07:51
ホントはね、眼鏡屋で正確な完全矯正値は出せないんだよ。
調節マヒ剤使って検査できないからね。
だから、弱目に作るのさ。
355名無しさん:01/11/17 07:57
>>352
こんな当たり前のことを、さも得意げに語る強度乱視 ◆5U2KNMrw
っていったい……
356306:01/11/17 08:34
>>348
1行目を縦に読んでね
357名無しさん:01/11/17 08:39
分布図を必死になって書いてたけど、
それでは成長とともに近視に向かうことしかいえない。
眼鏡が近視の進行に影響しないことの証明になってない。

別スレにあると答えてくれないみたいだからこっちにもかいとこ。
都合が悪いから答えてくれないだろうけど(藁
358名無しさん:01/11/17 08:41
>>351
強度乱視の態度
359強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/17 11:24
>>354
 毛様体筋の生理的な緊張まで取ってしまうんじゃないかい?
360名無しさん:01/11/17 11:25
>>355
 あんたみたいにあたりまえの事がわからんやつがいるからじゃないの?
361名無しさん:01/11/17 11:28
論理的な議論に負けるとぶち切れて荒らしまくる落ちこぼれ医大生。
362名無しさん:01/11/17 13:02
>>358
他人の事言う前に自分の性格直したほうがいいんじゃないの???
363名無しさん:01/11/17 13:26

http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/995915319/

上のスレッドの>118 から>126 で目医者を演じ議論。しかし>128 でいきなりぶち切れ。でも下記の通り主張は正しいと認めている。よくわからん人だね。

>133 :名無しさん :01/11/16 00:10
>なぜたたかれるかわかってる?
>主張が間違ってるからじゃないんだよ。
>上のような性格ゆえに叩かれるんだよ。
364強度乱視ファン:01/11/17 13:50
強度乱視様が「名無しさん」にお戻りに
なられました。
365強度近視:01/11/17 17:30
>>364
目医者さんからアラシさんになりました。
366名無しさん:01/11/17 17:38
       ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ●Д●  < 先生!おちこぼれ医大生が荒しやってます!
      /.|   |\    \___________
      / ∩  ∩ l
  __| |//  \ | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
367お約束:01/11/17 18:25
>>362
オマエモナー
368名無しさん:01/11/17 18:26
自作自演
369名無しさん:01/11/17 18:26
もうこのスレさっさと消費しよう
370名無しさん:01/11/17 18:27
分布図を必死になって書いてたけど、
それでは成長とともに近視に向かうことしかいえない。
眼鏡が近視の進行に影響しないことの証明になってない。
371名無しさん:01/11/17 18:34
       ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ●Д●  < 先生!おちこぼれ医大生が荒しやってます!
      /.|   |\    \___________
      / ∩  ∩ l
  __| |//  \ | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
372名無しさん:01/11/17 18:51
       ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ●Д●  < 先生!名無しさんが荒しやってます!
      /.|   |\    \___________
      / ∩  ∩ l
  __| |//  \ | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
373数学板N=NPより:01/11/17 19:04
574 名前:132人目の素数さん 投稿日:01/11/17 18:41
>>568
>問題に取り組むのは別に結構、誰でもやる資格はあると思うけど、
>発表する前に自分を疑ってチェックを重ねるべきだよね。
百歩ゆずって、自分が正しいと思い込むのはいいとして、クレームを聞く耳
くらいは持たないとヤバイね。
374名無しさん:01/11/17 19:31
しかし強度乱視氏は何故2ちゃんねるなんかにこだわるんだろう?
自分でHPつくればいいのに。
375名無しさん:01/11/17 21:35
しかしおちこぼれ医大生は何故2ちゃんねるなんかにこだわるんだろう?
自分でHPつくればいいのに。
376名無しさん:01/11/17 22:05
しかし名無しさんは何故2ちゃんねるなんかにこだわるんだろう?
自分でHPつくればいいのに。
377名無しさん:01/11/17 23:20
>>363
もしかして、強度乱視って、強度乱視の相手しているの
1人だと思っているの?
もう一回>>1から読んでみたら?
そうとうの人が相手してんだから。

遺伝だけじゃなくて
環境によっても近視の進み方がちがうとみんな思っているのに、
生物学的バリエーションというだけで
それは欧米では認められておらず、間違いだなんて
独り善がりの説を根拠も示さずに主張するからいけないんじゃん。
378名無しさん:01/11/17 23:36
このレスは、私がたてました。私は基本的に自転車通勤をしていますが、
今日は出張で難波から近鉄にのって、奈良方面にいきました。そこで、たくさ
んの子どもたちをみましたが、小学生5人あつまれば、4人はメガネで
電車の揺れる中、目に悪いのに、全員ゲームボーイアドバンスをやってました
。私の近視のイメージを現実がおいこしてしまい、近視が当たり前の時代
がきてしまいました。そこで、メガネをかけっぱなしにするか、あるていど
距離をたもちつつ関係をもつかなんて、現実の子どもたちをみてなんだか
ドン・キホーテで無力なおもいです。
379名無しさん:01/11/17 23:38
>>378
>このレスはわたしがたてました。
当たり前だろ?どうやってお前以外が立てるんだ?
380名無しさん:01/11/17 23:43
このレスは、子どもが近視になると、学校がメガネを強制する
ことを知ってあまりにもひどいんじゃないかと思い作りましたが
近視が当たり前の時代において、メガネをかけることは、腕に跡
がのこる予防せっしゅぐらいの意味合いぐらいしかないのかも
しれません。
381名無しさん:01/11/17 23:51
このレスは変な日本語に憂いて立てました。
382名無しさん:01/11/17 23:58
メガネばっかの、白けた時代に生まれたもんだぜ。
383名無しさん:01/11/18 00:21
結論

子供が初めてメガネをかけるとき、仮性近視でかけてはいけない。
仮性近視であるかないかは、眼鏡屋では判別できない。
いや、判別できたとしてもメガネを買わされる。
もちろん、仮性近視を治す手段はない。
眼科に行くしかない。
384名無しさん:01/11/18 00:23
>>377
そうは思われないけど?あんたみたいな異常人格の人間はそうざらにはいないよ
385名無しさん:01/11/18 00:25
強度乱視さんが名無しさんで登場されました!
386名無しさん:01/11/18 00:25
>>383
りっぱな結論ありがとう。国家試験がんばってね
387名無しさん:01/11/18 00:27
分布図を必死になって書いてたけど、
それでは成長とともに近視に向かうことしかいえない。
眼鏡が近視の進行に影響しないことの証明になってない。
388名無しさん:01/11/18 00:29
おちこぼれ医大生が名無しさんで登場されました!
389名無しさん:01/11/18 00:32
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1004799254

ここではアラシさんから眼医者さんへ変身!
390名無しさん:01/11/18 00:44
そんなに熱くならないでね。
多少は人の痛みがわかったかな?
おやすみー (^.^)/~~~
391名無しさん:01/11/18 00:45
>>387
これには絶対に返事しないのは何故?
392こんな強度乱視は嫌だ!:01/11/18 00:48
3ヶ月に一度新しいめがねをすすめる強度乱視 
393名無しさん:01/11/18 00:50
>>391
眼鏡が近視の進行に影響することの証明になってない。
394こんな強度乱視は嫌だ! は嫌だ!:01/11/18 00:52
3ヶ月に一度新しいめがねをすすめていない強度乱視
395こんな強度乱視は嫌だ!:01/11/18 00:53
メガネをかけないと大人になって視力が出なくなると脅す強度乱視
396377:01/11/18 00:54
強度乱視は、そこまで正しいというなら
「眼鏡が近視の進行に影響しないことの証明」をすべきだよ。

いっとくけど、377以降はこの書き込みまでかきこんでないからね。
397こんな強度乱視は嫌だ!:01/11/18 00:54
反論できなくなると名無しになる強度乱視
398こんな強度乱視は嫌だ!:01/11/18 00:55
>>391
あることの証明は簡単だったよね。
399名無しさん:01/11/18 00:57
>>396
>いっとくけど、377以降はこの書き込みまでかきこんでないからね。

証明してね。
400名無しさん:01/11/18 00:59
おちこぼれ医大生のニューバージョン登場!
その名は「こんな強度乱視は嫌だ!」
401名無しさん:01/11/18 01:01
       ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ●Д●  < 先生!おちこぼれ医大生がついにぶち切れですぅ
      /.|   |\    \___________
      / ∩  ∩ l
  __| |//  \ | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
402名無しさん:01/11/18 01:02
ラウンジからリンク貼っておきました。
403こんな強度乱視は嫌だ! は嫌だ!:01/11/18 01:04
メガネをかけると眼球が大きくなると脅すおちこぼれ医大生
404名無しさん:01/11/18 01:05
 
405名無しさん:01/11/18 01:05
  
406名無しさん:01/11/18 01:05
   
407名無しさん:01/11/18 01:05
    
408名無しさん:01/11/18 01:05
     
409名無しさん:01/11/18 01:05
              
410名無しさん:01/11/18 01:05
          
411名無しさん:01/11/18 01:06
メガネは度数進行に関係ないでしょ。
悪い姿勢のせいでしょ。
でも、どうせ悪い姿勢で見るならメガネかけるとなお悪い。
だから、メガネが関係あるといえばある。
だからと言ってメガネをかけないのはナンセンス。
かけないことによるデメリットがあまりにも大きい。
412名無しさん:01/11/18 01:15
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ  ついにぶち切れました
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
413377:01/11/18 01:26
>>411
だれも、メガネをかけないのがいけないって言ってないって。
みんなメガネは必要と言っていると思ったけど。
「子どものメガネのかけっぱなしがいけないかどうか」だよ。

今日、本屋でみたけど、どの本にも、近視の進行は、遺伝と、近業などの
環境の複合要因と書いてあったよ。近業は近視の進行に影響しないと主張して、
日本の学説が間違いと主張しているんだから、強度乱視には
意味ないだろうけど。
414名無しさん:01/11/18 01:38
荒らしてるのが一人だと思う理由。
賛成意見書いてるのが一人だから。
415名無しさん:01/11/18 01:41
荒らしてるのが一人だと思う理由。
反対意見書いてるのが一人だから。
416名無しさん:01/11/18 01:42
荒らしてるのが一人だと思う理由。
ぶち切れてから静かになった。
417名無しさん:01/11/18 01:48
>>413
要するにあなたは、子供のめがねかけっぱなしはいけない。
近方視は、メガネをはずせ。
と言ってるのだね。

俺は、近方視の時もはずす必要はないと思ってる。ただし、ちゃんと正しい姿勢、
適正な距離を保って見れ、と言ってるんだ。
418名無しさん:01/11/18 01:57
>>417
距離が適切でない、つまり
姿勢が悪いと、度がすすむということですか?
419名無しさん:01/11/18 02:26
>>418
そうです。
つうか、それもひとつの原因です。
しかも結構重要。
420名無しさん:01/11/18 04:08
陥落でゲリラ化したか
421名無しさん:01/11/18 09:46
>>420
タリバンは撤退撤退したようですね。
422強度乱視マンセー:01/11/18 21:25
>377
何かズレた発言が目立つので忠告しますが、
貴方のレスにある
「近視の進行は、遺伝と、近業などの環境の複合要因」
とは、まさに強度乱視が言ってる事と同じだよ。
言いまわしが違うだけ。
眼の仕組や調節機能等が分ってないとわかりにくいけど
同じ事だよ。
423強度乱視マンセー:01/11/18 21:37
追加。
どう考えても、眼鏡を掛ける事で近視が進むなんて
おかし過ぎるよね。眼鏡を掛けて正視の状態(完全矯正の状態)に
した人は近視が進むと決め付けると、元から正視の人も近視に
なる事になり、更に遠視の人に至っては、近くを見るのに正視の
人以上の調節力(ピント合わせ)が必要になり、近視の人以上に
眼に負担が掛かる。こうなると全ての人が近視化してしまう。
おかしいよね。
結局、遺伝や環境で近視になる人はなるし、ならない人はならない。
進む人は進む。
という事が今分かってる事なんだ。(生物的バリエーションという事ね)
424強度乱視マンセー:01/11/18 21:39
強度乱視さん、あなたの主張と違ってたらごめん。
425名無しさん:01/11/18 22:07
でもさ、実際にメガネかけた人と、かけないでガマンした人では、
かけない人の方が度数進行少ないよね。
だから、かけたら進むと思われても仕方がない。
426名無しさん:01/11/18 22:15
>>422
強度乱視は環境は影響しないって言ってるんちゃうの?
427名無しさん:01/11/18 22:28
眼鏡無しで我慢できない近視になるから、
しょうがなく眼鏡をするのです。
428名無しさん:01/11/18 22:47
>>422
強度乱視の主張は環境は、近視の進行には環境は関係なく、
日本で信じられている、姿勢とか、近見作業とかは近視の進行に
関係ないってずっと言っているよ。
それは、グローバルには認められてないって。
だから、ずっとみんな反論しているんじゃん。
たとえば、下の56

http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1004891106/
56 名前:強度乱視 ◆5U2KNMrw 投稿日:01/11/14 01:33
>>53
 そうだよ。姿勢が良かろうが悪かろうが進む物は進むし、進まない
物は進まないの。近視になりたい人がいても残念ながらなれない物は
なれないの。
429名無しさん:01/11/18 22:49
>>422
「近視の進行は、遺伝と、近業などの環境の複合要因」
というのは、強度乱視に反論していた人が言っていたことだよ。
まったくの逆だよ。反対を応援したんじゃしかたない。

もう一回読んでみて。
430名無しさん:01/11/18 22:52
ちなみに、428の
>>53というのは

53 名前:名無しさん 投稿日:01/11/14 01:22
強度乱視は
姿勢悪くして本読んでると目が悪くなるのは、
全くの間違いというわけだね。

にたいして答えたもの。
431名無しさん:01/11/18 22:57
そのあとグローバルスタンダードを英語で説明できずに困ってたね
432名無しさん:01/11/18 22:57
そろそろ名無しさんで荒らしに来る頃かな?
433名無しさん:01/11/18 23:00
ちょっと口はさみますが、
>>423 強度乱視マンセーさん
>眼鏡を掛けて正視の状態(完全矯正の状態)に
>した人は近視が進むと決め付けると、元から正視の人も近視に
>なる事になり、更に遠視の人に至っては、近くを見るのに正視の
>人以上の調節力(ピント合わせ)が必要になり、近視の人以上に
>眼に負担が掛かる。こうなると全ての人が近視化してしまう。
>おかしいよね。
遺伝が一番だけど、環境の影響もある。
眼鏡をかけっぱなしにすると、しないよりも近視が進むことがあると
いうこと。かけっぱなしにしても進まない人は進まない。
でも、その人だけ考えるとかけっぱなしの方が進みやすい
傾向があるといっているんでしょ。

環境の影響に、姿勢が悪いだけじゃなくて、眼鏡のかけっぱなし
の影響もあるということを言っているだけ。

寝る子は育つっていったって、いくら寝ても2mにはならないし、
大して寝なくても180になることもある。
でも、個人個人でみたら寝たほうが背が伸びやすいというのと同じ。
434名無しさん:01/11/18 23:04
>>433
それなのに、強度乱視ったら、環境は関係なく、宿命だから
しかたないとしかいえなかった。
予防もできないと。

近視が現代につれて増えている事実だしても、
昔はきちんと測ってないからと。

>>425
>でもさ、実際にメガネかけた人と、かけないでガマンした人では、
>かけない人の方が度数進行少ないよね。
>だから、かけたら進むと思われても仕方がない。
私もそう思います。
眼鏡ないと文字も読めない強度の近視になっているのは
眼鏡早くからかけたやつに多かった。
435名無しさん:01/11/18 23:06
先回りして言っとくよ。
一人じゃないって〜
436名無しさん:01/11/18 23:30
>>435
>404 でぶちぎれたあとは、ひとりもいなくなったよ。
437名無しさん:01/11/18 23:30
>>436=強度乱視
438名無しさん:01/11/18 23:35
でもビンラディンは逃亡してませんでしたね。
439名無しさん:01/11/18 23:36
それならビンラディン>>>>>強度乱視
文句あるなら出て来い!

言っとくけど医学生ちゃうぞ
440名無しさん:01/11/18 23:38
安心しましたよ。もう戻って来ないのかなと思って。結構あんたのこと好きだからね。
441名無しさん:01/11/18 23:39
負け犬強度乱視
442名無しさん:01/11/18 23:39
やってきたのか?

とりあえず、俺も、書き込み。
一応sageとく。
443名無しさん:01/11/18 23:41
強度乱視の言ってる事は一本道だから、どんなにレスのあらを探しても無駄だって。
444名無しさん:01/11/18 23:42
分布図を必死になって書いてたけど、
それでは成長とともに近視に向かうことしかいえない。
眼鏡が近視の進行に影響しないことの証明になってない。
445名無しさん:01/11/18 23:42
あんたも男なら名前を一つにしてトリップ付けてがんばったら?
446名無しさん:01/11/18 23:43
>>445
女? 
447名無しさん:01/11/18 23:44
遠視に向かう子どもは全くといっていないからそう考えるのが自然じゃない?
448名無しさん:01/11/18 23:45
???
449名無しさん:01/11/18 23:46
強度乱視は出てこられないようだから不戦敗だな
450442:01/11/18 23:46
>>445
あのさ、ここにいま、sageて書いているのも
一人じゃないんだよ。

あんたってだれ?
451名無しさん:01/11/18 23:47
3人はいると思われ
452名無しさん:01/11/18 23:49
あんた「人権問題」の方へ行って荒したほうが荒しがいがあるんじゃないの。
453名無しさん:01/11/18 23:50
反論できないからって論点のすり替えしないでね 
454名無しさん:01/11/18 23:50
分布図を必死になって書いてたけど、
それでは成長とともに近視に向かうことしかいえない。
眼鏡が近視の進行に影響しないことの証明になってない。
455名無しさん:01/11/18 23:52
めがねが近視の進行に影響することの証明になってない、はダメだぞ
456名無しさん:01/11/18 23:54
論点が絞られてきたんだけど両軍ともそれを裏付けるデータが揃わないんなら堂堂巡りになるだけでは?
457名無しさん:01/11/18 23:55
>>455
自分が言う分にはいいのか。
458名無しさん:01/11/18 23:56
もっと目の覚めるような論文ないのか?
459名無しさん:01/11/18 23:56
強度乱視は逃げたから不戦敗
460名無しさん:01/11/18 23:58
東大生の方が日体大生よりも近視が多いとか。
メガネを掛けさせたクラスの方が例の分布図で山のピークが右に移ったとか。
461名無しさん:01/11/19 00:00
学会はアホだから近視が少ないとか
462名無しさん:01/11/19 00:01
強度乱視はいなくてもおれは指示する。不戦敗は認めん。
463名無しさん:01/11/19 00:04
強度乱視・・・休場 ややややややややややややややや
464名無しさん:01/11/19 00:06
年寄りと若い衆で分布図を比較すれば一発だと思うよ。
環境の影響調べるのに。
年寄りは塾にも通わんかったし変な食品も食べなかったと思う。
年寄りの分布図が左に寄ってたら不戦敗でいいんじゃないのか?
465名無しさん:01/11/19 00:08
思うじゃダメ
466名無しさん:01/11/19 00:11
江戸時代まで戻れるのか?
467名無しさん:01/11/19 00:12
このスレもネタ切れかな。つまらんな。
468名無しさん:01/11/19 00:12
強度乱視が逃げたからな
469名無しさん:01/11/19 00:13
強度近視になるのは、自然の摂理に反している。
病的なものは除いて
強度近視になるのは、眼鏡をかけっぱなしにしたから。
ただし、眼鏡をかけっぱなしにしたからといって強度近視になると
は限らない。
470名無しさん:01/11/19 00:15
アカゲザルにメガネやコンタクトを装用させられないし。まぶたを縫ったり眼内を濁らせたりしかできないのかな。
471名無しさん:01/11/19 00:15
>>469
昔はメガネを近視がすすんだからといって
現代のように買い換えることできなかったら、
近視の進行も全体的には遅かったというのもあるんじゃないか?
472名無しさん:01/11/19 00:16
強度遠視はどうなるの?一緒の数くらいいるよ。
473名無しさん:01/11/19 00:17
>>471
濁らせたりはできると思うけど、
それだと実験にならないので、完全矯正したメガネを片眼だけ
かけて、2ヶ月なり3ヶ月でメガネを調整していく必要あり。
ちょっと大変。

でも、このスレの>>1みると
やったことのある人はあると思われ。
474名無しさん:01/11/19 00:19
>>472
それは年取ってからの話だろ。

ずっと話しているのは子供の話。
もちろん成長期前の子供は眼球が小さいから遠視なのは当然。
体が大きくなれば、眼も大きくなって正視に向かう。
475名無しさん:01/11/19 00:19
人類全員が正視になることの方が奇跡だと思うよ。
476名無しさん:01/11/19 00:19
ちょいとあげ
477名無しさん:01/11/19 00:20
>>475
それは同意。というか、みんな同意だろう。
若干の近視や遠視は、生物学的バリエーションだろ。
でも、強度の近視は、人為的なものを感じる。
478名無しさん:01/11/19 00:22
>>476
あーあ、あげやがって。
いいけど。
479名無しさん:01/11/19 00:23
>>474
今の30才台と60才台で分布が同じなら環境やメガネは余り関係無いと言えそうな気がするけど。
480名無しさん:01/11/19 00:27
>>479
水晶体も濁ってきて近視に向かうのと、
加齢でもともと、遠視方向へ向かうから、
比べても左右するパラメータが多すぎてだめだろう。

調べるなら、-1Dくらいの子供を
メガネをかけっぱなしにする群と、
必要時だけかける群を100人単位で調べて
数年追いかけるしかないんじゃないか。
481名無しさん:01/11/19 00:28
人体実験はできないよね。
482名無しさん:01/11/19 00:29
>>477
だから同じくらいいる強度遠視も人為的なのか。
483名無しさん:01/11/19 00:30
>>482
ハァ?
484名無しさん:01/11/19 00:30
>>479
分布は、明らかに大きく違うよ。
60代の方が遠視が多く、近視がすくない。
これは、加齢によるもの。
だから、くらべても意味ないよ。

LASIK受けて正視にしている人も、50歳こしたら、
今度は遠視になると言われている。
485名無しさん:01/11/19 00:31
>>482
俺も、483と同じく、ハア?
意味不明。
486名無しさん:01/11/19 00:32
結局の所議論は進まないね。矯正しないと生活できないし。メガネを掛けない実験もできない。
487名無しさん:01/11/19 00:33
>>482
強度遠視は、成長期前の子供と、老人を除くと
強度近視に比べてかなり少ない。
488名無しさん:01/11/19 00:35
>>486
だから、必要時だけかければいいんだよ。
メガネは必要。
強度乱視の主張していたかけっぱなしは
それで、近視が進むかもしれない以上、
わからないんだったら、かけっぱなしにしない
方がいい。

あと、姿勢も正しくね。
489名無しさん:01/11/19 00:36
>>484
>分布は、明らかに大きく違うよ。
そんなデータ聞いたことないよ。それに老人性遠視はそんなに進まないけど。
490名無しさん:01/11/19 00:38
>>487
そんな話も聞いた事ない。捏造はやめてよね。
491名無しさん:01/11/19 00:39
でも、ド近視になったやつって、ずっとメガネかけていて、メガネはずした顔見たことないやつが多かったな。俺はメガネ嫌いだったから、頑張っばるべくかけないように
していたけど、-2Dの乱視なし。
弟は、ずっとメガネかけていてー6Dのド近視。メガネかけっぱなしはよくないと思ってね。
492名無しさん:01/11/19 00:39
ほらほらまた独断と偏見が始まったよ。おちこぼれ医大生さん。
493名無しさん:01/11/19 00:39
赤ちゃんの寄り目が多いって主張する人だから仕方ないよ。
494名無しさん:01/11/19 00:39
またぶち切れるのかな?
495名無しさん:01/11/19 00:40
>>492=強度乱視
496名無しさん:01/11/19 00:40
強度乱視は出てこれないから不戦敗
497名無しさん:01/11/19 00:42
調節性内斜視ってしってるのかな?
498名無しさん:01/11/19 00:43
コンタクトつくりにくる人も、メガネも遠視よりも近視が圧倒的に多いでしょ。そんなに強度遠視が多いとは思えんな。強度近視は-5D以上だっけ?強度遠視って+5D以上ってこと?しらんなあ、そんな強度遠視。
499名無しさん:01/11/19 00:43
強度乱視は知らないみたいだけどね 
500名無しさん:01/11/19 00:43
勝手にデータを捏造しないでね。それとかなり油断して間違った事言い出してるよ。
501名無しさん:01/11/19 00:44
強度乱視様のご降臨です。
502名無しさん:01/11/19 00:45
とにかく強度乱視は出てこられないということは不戦敗
503名無しさん:01/11/19 00:46
あのさ、一人じゃないって。
>>500

強度遠視が強度近視と同じくらいいるってどこにそんなデータあるの?
504名無しさん:01/11/19 00:49
偽内斜視を脅してメガネかけさせてるんだろうな
505名無しさん:01/11/19 00:49
+5Dの強度遠視のメガネってよく作るんですか?
自分はそんなのほとんどない。
-6D以上の強度近視ならたくさん作るけど。
506名無しさん:01/11/19 00:53
ここでは遠視が多いって。ぷっ

>484 :名無しさん :01/11/19 00:30
> >>479
>分布は、明らかに大きく違うよ。
>60代の方が遠視が多く、近視がすくない。
507名無しさん:01/11/19 00:54
強度乱視様、答えてください。
私はあなたを信じてます。
508名無しさん:01/11/19 00:55
しろうとさん相手に勝手なことを言うおちこぼれ医大生。
509名無しさん:01/11/19 00:56
都合が悪くなると人のせいにするおちこぼれ医大生。
510名無しさん:01/11/19 00:57
強度乱視は素人だったのか
童貞?
511名無しさん:01/11/19 00:58
出てこない以上強度乱視の負け
512名無しさん:01/11/19 00:59
>>503
ほらほら自分で勝手なデータ出しといてこれだもんな。
513名無しさん:01/11/19 01:00
>>512
ハァ?
514名無しさん:01/11/19 01:00
強度乱視様がご自身を
「しろうとさん」と定義されました。

ああ、これで終了です。
515名無しさん:01/11/19 01:04
チビでバカで童貞のかわいそうなひとなんだから無視しちゃカワイソウだよ
516名無しさん:01/11/19 01:05
はじめに言ったのは
482 名前:名無しさん 投稿日:01/11/19 00:29
>>477
だから同じくらいいる強度遠視も人為的なのか。

なのに。

しろうとさんだったか。同じ眼鏡屋だと思ってたが。
しかし、医大生ってどっかで口をはさんだんかな?
517名無しさん:01/11/19 01:05
油断禁物。笑えちゃうよね。これでは試験通らないよ。

>487 :名無しさん :01/11/19 00:33
>>>482
>強度遠視は、成長期前の子供と、老人を除くと
>強度近視に比べてかなり少ない。
518名無しさん:01/11/19 01:07
>>516
とぼけるのもうまいね。
519名無しさん:01/11/19 01:08
>>472の方が先じゃないのか?
520名無しさん:01/11/19 01:09
あんたがぶち切れるといっぺんに静かになるなあ。大勢が口を合わせたようにいっぺんにねえ。
521名無しさん:01/11/19 01:09
>487 :名無しさん :01/11/19 00:33
>>>482
>強度遠視は、成長期前の子供と、老人を除くと
>強度近視に比べてかなり少ない。
ってそのとおりだと思いますが。

強度遠視の眼鏡を成長期前の子供と、老人
以外にはめったにつくらんでしょ。
しろうとさんなら仕方ない。
522名無しさん:01/11/19 01:10
>>519
ああ、472の方が先ですね。
523名無しさん:01/11/19 01:10
482は皮肉で言ったんじゃないのかな。
強度乱視はそう言うの理解出来ないほどアホだけど。
524名無しさん:01/11/19 01:11
遠視が多いと言ったり少ないと言ったり。一貫性が無いなあ。
525名無しさん:01/11/19 01:12
てーか482って強度乱視だろ?
526名無しさん:01/11/19 01:13
強度乱視は出てこられないのは間違ってると自覚してるから
527名無しさん:01/11/19 01:14
>>521
遠視の人は調節力のある若いうちはピントが
合わせられるから年を取ってからメガネを作
るの。年とって突然に遠視になるって言うの?
528名無しさん:01/11/19 01:15
おちこぼれに対抗してる人が100人レス書いてるよ。
529名無しさん:01/11/19 01:16
日本語で書いてね
530名無しさん:01/11/19 01:17
いつまでたっても強度乱視は出てこないね
531名無しさん:01/11/19 01:17
今日はなかなか骨があるね。めちゃくちゃな部分を指摘されても居直り戦術ですな。人のせいにしたり。
532名無しさん:01/11/19 01:18
分布図を必死になって書いてたけど、
それでは成長とともに近視に向かうことしかいえない。
眼鏡が近視の進行に影響しないことの証明になってない。
533名無しさん:01/11/19 01:21
強度乱視はいつ出てくるの?
534名無しさん:01/11/19 01:22
       ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ●Д●  < 先生!おちこぼれ医大生は多重人格ですう。
      /.|   |\    \___________
      / ∩  ∩ l
  __| |//  \ | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
535強度乱視:01/11/19 01:22
       ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ●Д●  < 先生!強度乱視は逃げました!
      /.|   |\    \___________
      / ∩  ∩ l
  __| |//  \ | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
536名無しさん:01/11/19 01:23
>>532
同じ事の繰り返しね。
537名無しさん:01/11/19 01:24
答えられないみたいだからね 
538名無しさん:01/11/19 01:24
>>527
しろうとさんに言ってもなあ。

強度遠視が強度近視と同じくらいいるなんて
いって開き直り。

突然なるってだれか言ったの?
539強度乱視:01/11/19 01:25
ワタシガイイマシタ
540強度乱視:01/11/19 01:26
モンクアッタラデルトコデテコイ
541名無しさん:01/11/19 01:29
       ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ●Д●  < 先生!おちこぼれ医大生がデータを勝手に捏造しますう。
      /.|   |\    \___________
      / ∩  ∩ l
  __| |//  \ | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
542強度乱視:01/11/19 01:31
シロウトドウテイデス
543強度乱視:01/11/19 01:32
ホンモノガイナイカラワタシガノットリマス
544名無しさん:01/11/19 01:32
昨日のぶち切れはおもしろかったけど懲りずに戻ってくるなあ。
エンターキーの空打ちは見事でした。拍手!
545強度乱視 ◇5U2KNMrw :01/11/19 01:34
今までのことは全部デタラメです。
たまたま聞いた話を信じこんだだけです。
546名無しさん:01/11/19 01:34
歴史に残るぶちぎれ。エンターキーの空打ち。かなり頭に血が上ったね。
547強度乱視:01/11/19 01:34
キョウドエンシハソンザイシマセン
548強度乱視:01/11/19 01:35
 
549名無しさん:01/11/19 01:36
ログを永久保存しておこ。おちこぼれ医大生のぶちぎれシーン。かなり血管が切れたね。
550強度乱視:01/11/19 01:36
ゴメン、ヤッテミタカッタンデス  
551強度乱視:01/11/19 01:37
コンナクソスレハシュウリョウサセルベキデス
552名無しさん:01/11/19 01:37
まあ根性あるよ。そこんとこが好きだよ。ぷぷぷ
553名無しさん:01/11/19 01:38
ハア?
554名無しさん:01/11/19 01:40
偽者の振りして荒らす強度乱視、いいかげんにしろ!
555感動の名場面:01/11/19 01:41
403 :こんな強度乱視は嫌だ! は嫌だ! :01/11/18 01:04
メガネをかけると眼球が大きくなると脅すおちこぼれ医大生

404 :名無しさん :01/11/18 01:05

405 :名無しさん :01/11/18 01:05

406 :名無しさん :01/11/18 01:05

407 :名無しさん :01/11/18 01:05

408 :名無しさん :01/11/18 01:05

409 :名無しさん :01/11/18 01:05

410 :名無しさん :01/11/18 01:05

ブチブチブチブチーーーーー
556名無しさん:01/11/19 01:43
いつになったら近視がメガネで進まない証拠は出てくるんだ?
557感動の名場面:01/11/19 01:43
そして誰もいなくなった
558名無しさん:01/11/19 01:44
お前の周りには敵も味方もいないんだよ
559名無しさん:01/11/19 01:52
メガネで近視が進むって言ってる奴きちがい
560強席乱視:01/11/19 02:23
ハァ…
561名無しさん:01/11/19 07:54
いろいろ原因は複合的にあるけど、
もともと正視の人が近方視の時、必要以上に近づけてみるというのと
長時間の近方視後遠くを見て目を休めるというケアをしないから
近視になっていくのでしょう。
メガネをかけたらその時点で正視になるわけだから正視に矯正後もまた同じ事をしてたら
近視になるのは必然つまり度が進む。
悪いのはメガネじゃない。メガネを使う本人。
近視になった原因をなおせないんならまた近視になるのは当たり前。
そういう人は、近方視にメガネを外す方が進行は遅い。
だから、何で近視になったのか理解し矯正後は、それを改善しなければいけない。

メガネが度数進行の原因では無いが、使い方次第では度数進行を増幅させるって事。
だからメガネは諸刃の剣つうか、正しく使わないと自分を傷つけるぞって事。
どうせ正しく使わない使えないのなら、メガネを外すってのもひとつの手段。
子供は今までの癖をそう簡単に変えれないから、外すってのは手っ取り早いかもしれないが
解決にはなっていない。

さすがにこれで終了だろ。これには反論ねえだろ。
562名無しさん:01/11/19 08:19
>>561
>近視になった原因をなおせないんならまた近視になるのは当たり前。
>そういう人は、近方視にメガネを外す方が進行は遅い。
>だから、何で近視になったのか理解し矯正後は、それを改善しなければいけない。
>メガネが度数進行の原因では無いが、使い方次第では度数進行を増幅させるって事。
その通りだと思います。姿勢は大事。

強度乱視のいう、環境は近視の進行にまったく関係ないというのはデタラメです。

>http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1004891106/
>56 名前:強度乱視 ◆5U2KNMrw 投稿日:01/11/14 01:33
>>>53
> そうだよ。姿勢が良かろうが悪かろうが進む物は進むし、進まない
>物は進まないの。近視になりたい人がいても残念ながらなれない物は
>なれないの。
563名無しさん:01/11/19 09:02
反論出来ないから名無しになってます
564強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/19 10:00
 久しぶりにのぞいてみたらなんですかこれは。参ったよ。

>>561
>>562
 あんたがそう思いたきゃ思ってればいいじゃん。
565名無しさん:01/11/19 12:26
久しぶりって嘘ばっかいって〜
566名無しさん:01/11/19 12:59
強度乱視様が、御降臨されましたが、嘘つきになってました。

精一杯のジョークでしょうか?
567名無しさん:01/11/19 16:37
age
568強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/19 17:32
>>563
 もうその議論は終わってますので何度も同じ事言わせないでね。
前にも言った通り宇宙人でもツチノコでもいると思ったら捕まえて
来たらいいじゃないですか。それで証明完了。「ある」ことの証明
は簡単なんですから。「ない」という事は「ない」以上証明できな
いですね。ですから簡単な「ある」ことの証明を示していただけれ
ばそれで終わりです。どうぞお示しになってください。
569強度乱視 ◆5U2KNMrw :01/11/19 17:46
>>565
 しょうがないじゃん。レスを付けるような高等な書き込み無いん
だ物。またなにか新しい材料が出たら教えてね。それではしばらく
ご無沙汰ね。同じレス書くの大変だから、同じ事書かないでね。
570名無しさん:01/11/19 18:04
やっぱり嘘だったんだ(w
571名無しさん:01/11/19 18:07
       ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ●Д●  < 先生!強度乱視が自らを嘘つきと認めました!。
      /.|   |\    \___________
      / ∩  ∩ l
  __| |//  \ | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
572名無しさん:01/11/19 18:28
強度乱視は証拠もないのに何であんなに、
自分の意見が絶対正しいと信じこめるんだ?
573名無しさん:01/11/19 18:57
神の声でも聞いたんじゃない?
574おちこぼれ医大生:01/11/19 19:35
へへへ、勝利を収めたぜ。
575名無しさん:01/11/19 20:13
自分は「つちのこ」がいるとは思わないけどだからといって、いないという証拠もないのに
それが絶対のように思い込んで固執して主張するなんてことはしないけどな。

まあ、自分で証拠がないことを認めたんだし、
姿勢や、テレビゲームの見すぎ、悪い姿勢での勉強のし過ぎは
目に悪いと世間で信じられていることを
覆すだけの根拠を、強度乱視がいくら探しても示せなかったんだから、
環境によって近視の進み方が変わるというのが正しいと
思っていいんじゃないか。

そう思う根拠もないのに、よくそこまで凝り固まったもんだ。
576名無しさん:01/11/19 20:49
証拠出しても捏造だとか、たまたま進んだだけだとか言い出すだろう
HNを視野狭窄に変えるべきだ。
2ちゃんねるウォッチャーです。荒しに誹謗中傷されて撤退する人は良く見かけるんですが荒しが切れて逃げた所は初めて見ました。あんな事ってあるんですね。
578名無しさん:01/11/19 21:54
>>577
手の内を明かしましょう。
知り合いに運営ボランティアをやってるやつがいるのです。
ですから相手のIPはまるわかり。
相手はカードの表をこちらに向けてポーカーしているような物なんですね。
579名無しさん:01/11/19 22:03
577=578ですか?
580名無しさん:01/11/19 22:34
561です。
実はこのスレ全部は見てないんですが、強度乱視の言おうとしてることの意味を考えました。
多分強度乱視の言いたい事、言おうとしてもうまく伝わらず勘違いされてしまう事、それを
別の事に例えるとわかりやすいです。

タバコをいくら吸っても癌になる奴はなるし、ならない奴はならない。

これもまた事実だと思うが、タバコが悪いと言うのは事実であり発症率も高くなると言うのも事実。
近視についてもこれと同じで、なる奴はなるしならない奴はならない、進む奴は進むし進まない奴は進まない。
しかし、環境や姿勢が無関係と言うのは間違い。間違いなくなる奴進む奴の比率は多い。
かなり関係してるのは誰もが認める事実。

しかし、近視が悪い眼と言うわけではない。現在の生活環境に適合した進化した眼と言えるかもしれない。
サンコンだって日本に来ないでずっとケニアにいたら近視になってなかったと思うよ。
もしケニアで近視になったとしても日本にいる今よりは度数は弱い。絶対に。

強度乱視さんレス入れてね。
581強度乱視 ◇5U2KNMrw :01/11/19 22:46
手の内を明かしたら2chはお終いよ。
それは黙ってウォッチしてなよ。
582名無しさん:01/11/20 01:29
>>580
タバコとメガネは違うと思うよ。
タバコは有害なものを体内に取り込むけどメガネは目の玉に触っていない。
目の玉に触っていない物が影響を与えるとは考えられないような気がする。

あとどこの眼科のホームページを見ても近視の原因はわかっていないと書いてある。
583名無しさん:01/11/20 01:39

ほらいっぺんに静かになったよ。
おちこぼれ医大生のジサクジエンが証明された。
タリバンは壊滅しました。

>>579
577=578ではありません。IPが違います。
584名無しさん:01/11/20 08:13
結局、強度乱視はデタラメを分かっていっていた確信犯ということだ。
585名無しさん:01/11/20 08:46
582は強度乱視
586名無しさん:01/11/20 09:08
>>583
じゃどれがおちこぼれ医大生の発言かすべてあげてみてよ
587名無しさん:01/11/20 14:43
>知り合いに運営ボランティアをやってるやつがいるのです。
>ですから相手のIPはまるわかり。
こんなことをバラスやつに、リアルタイムでログ送ってんのかね。

本当だったら、2ちゃんねる自体がやばいねえ。

近視の原因はわかっていないのに、
環境も姿勢もメガネもすべて近視の進行に関係ないと言い張っているのは
強度乱視だね。
588名無しさん:01/11/20 18:43
>>578
落ちこぼれ医大生のレス番号教えてよ
589名無しさん:01/11/20 20:23
教えてあ・げ・な・い。
590名無しさん:01/11/20 20:24
アクセスポイント変えて用心してるね。
591名無しさん:01/11/20 20:31
分からないんだ
592名無しさん:01/11/20 21:17
ガチンコにでてるドキュソの主張と一緒だな。
593強度乱視マンセー:01/11/20 22:28
>>428>>430

大変失礼致しました。
鬱で氏にそうです。ゴメンね<377

で、言い訳します。
大人になって近視が進むのは環境説賛成。
子供の成長期の辺りでの近視進行は、環境・遺伝等など・・
原因の特定はできないね。

強度乱視氏も断言してなければまだ救えたかも。
594名無しさん:01/11/21 00:15
嘘に嘘を重ねる
595名無しさん:01/11/21 01:04
りんごの実にメガネを乗せておいたらりんごが大きくなったよ。
だからメガネをかけると目玉が大きくなるんだ。
メガネはりんごに触っていない。
596名無しさん:01/11/21 01:14
ヒヤシンスの球根の上にメガネを乗せておいたら球根から芽が出てきたよ。
だからメガネをかけると目が出るんだ。
メガネは球根に触っていない。
597名無しさん:01/11/21 01:25
独りよがりな合理論に対しては経験論で立ち向かい 独りよがり
な経験論に対しては、合理論的にたちむかうことをくりかえしてくれて
ありがとう。
598名無しさん:01/11/21 01:31
どう考えてもメガネをかけっぱなしにすると、視力が下がることを
経験的にわかっているのに、独りよがりな合理論つきつけられても
しらけちまうぜ。

狂牛病もおなじで、安全だと独りよがりな、合理論つきつけられても
いくら統計だしてもねえ 

あと南京大虐殺なかったと統計だされても
599名無しさん:01/11/21 01:54
600名無しさん:01/11/21 02:02
601名無しさん:01/11/21 02:04
602名無しさん:01/11/21 02:21
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/haiduya/info1/list15.shtml
>高度近視は病気ですが、成人でおよそ−10D(ジオプターと呼び
>ます近眼の強さ、屈折力の単位です)以下の近眼は色々な眼病の発
>生率や失明率から考えても正視の人と何ら変わりありません、病気
>ではないからです。いま、世界中の屈折専門家の医師達は「高度近
>視や高度遠視以外の屈折異常は単なる生物学的個体差によるもので
>ある。」と言う説を圧倒的に支持しています。
603名無しさん:01/11/21 02:29
恐ろしい集団洗脳状態ですな。これがグローバルスタンダードなのです。
604名無しさん:01/11/21 02:43
あーおもしろかった。
もっと早くこのカードを出しても良かったけど、
十分楽しまさせていただきました。
私はこれにて失礼します。
またどこかでお会いしましょう。
お・ち・こ・ぼ・れ医大生さん。(^.^)/~~~
605名無しさん:01/11/21 09:05
強度乱視さんがななしさんで下げでほざいてました!
606名無しさん:01/11/21 09:11
>>602
掲示板じゃん、自分で書いただけだろ覆面ドクターさん(ワラ
607名無しさん:01/11/21 09:21
>>602
>世界中の屈折専門家の医師達は「高度近
>視や高度遠視以外の屈折異常は単なる生物学的個体差によるもので
>ある。」と言う説を圧倒的に支持しています。
そうだろ。
強度近視は眼鏡をかけっぱなしにした
影響が大きいとと強度乱視に言っても、強度近視も全部生物学的バリエーション
のせいと頑固に主張して全く受け入れなかったのに、
結局、自分で自分の説が間違いだと認めたわけだ。
そうじゃないなら、このページに行って、強度近視も生物学的バリエーションだと
言ってきなよ。
608さらし:01/11/21 09:25
578 名前:名無しさん 投稿日:01/11/19 21:54
>>577
手の内を明かしましょう。
知り合いに運営ボランティアをやってるやつがいるのです。
ですから相手のIPはまるわかり。
相手はカードの表をこちらに向けてポーカーしているような物なんですね。
609さらし:01/11/21 10:58
あー往生際が悪い。負け犬の遠吠えというか。かなり頭に血が上ってますねえ。
610さらし:01/11/21 11:04
>>606
では>>599 >>600 >>601はどうなのかな?
611名無しさん:01/11/21 11:06
微妙に違うんだけどね
612名無しさん:01/11/21 11:06
なんで名前ころころ変えるの?
613さらし:01/11/21 11:08
カルトに洗脳されてるみたいだね。すぐむきになって怒るんだから。
614名無しさん:01/11/21 11:11
なんで名前ころころ変えるの? 
615名無しさん:01/11/21 11:13
結論から言えば、世界でもっとも権威のある眼科学の本によると
遺伝の関与以外の要因は確定されていません。
つまり近視は生物学的バリエーションとして生じるということ以外
なにも分かっていないのです。

めがねで進むかどうかも分かっていないと読むのが普通じゃないかな?
616名無しさん:01/11/21 11:15
>>607
強度乱視のレス読んだけど「強度近視」については一言も触れてなかったけどなあ?
読み落としがあったかもしれないのでそのレスの番号も教えてね。
あと君が考える強度近視が何ディオプター以上なのかも教えてね。
617名無しさん:01/11/21 11:16
>>616
ちなみにあなたの強度近視の基準は?
618名無しさん:01/11/21 11:18
>>615
だめだよ。ここでそんな事書いてもみんな洗脳されてるから。
カルトを信じてる人に何を言っても無駄なのと同じだよ。
日本人全体が洗脳にかかってるんだよ。
君も攻撃されるよ。
619名無しさん:01/11/21 11:26
615の最後の1行書きかえる。
めがねで進むか進まないかどうかも分かっていないと読むのが普通じゃないかな?
620名無しさん:01/11/21 11:29
>>617
強度乱視の分布図見た?
近視が強度になるほど数が減って行っているでしょ。
ここからが強度近視っていう境界線は引けないんじゃないの。
分布図の右のほう(全体の1〜5%くらいかな)を病気として考えたら?
今度は君が答える番だよ。
これからはちゃんと質問に答えてから質問してね。オマケしとくよ。
621名無しさん:01/11/21 11:30
>>620
一般的にはー6Dだよ
ところで1〜5%は何D?
622名無しさん:01/11/21 11:36
64 名前:強度乱視 投稿日:01/11/02 12:44
 日本の眼科医は屈折説を信奉している人が多いけど欧米では眼軸
説・屈折説・治療可能説ともすべて認められていないんだよ。近視
は生物学的バリエーションとして生じる物なの。

強度近視については述べてないですね。
でも強度近視も近視のうちだから生物学的バリエーションに含まれると
読むのが普通かな?
623名無しさん:01/11/21 11:38
滅茶苦茶な意見発見!

42 名前:強度乱視 投稿日:01/11/02 00:53
>>33
違うよ。近視のねーちゃんの話だよ。

 子供の頃に強度遠視をほっておくと調節するのを放棄するので弱
視になる例は知ってますよ。
624名無しさん:01/11/21 12:06
>>601より
>背の高低、運動神経あるなし、鼻が高い低いなどと同じなのです。
>牛乳をいくら飲んでも、鉄棒にぶら下がっても背は素質以上には伸びないし

微妙な言いまわしだけど、
身長の伸びが食物に影響されないことはないと思う。
身長の素質の範囲があってそれ以上は伸びないってことなんだろうか。
運動能力はトレーニングで向上する、限界はあるけど。

同様に考えるとある人の近視の範囲が決まっていて(例えば‐2D〜-4D)
それ以上は進む事はありえない。
でもその範囲内は環境の影響を受けるといえるのでは?
625名無しさん:01/11/21 12:33
>615
最も権威ある眼科の本ってどれ?
「現代の眼科」「眼科学」など本屋に置いてある眼科の本には遺伝と環境要因ってあるよ。
遺伝といい切った権威ある本をみてみたいので具体名あげてよ。
626名無しさん:01/11/21 12:38
>>615>>601よりの引用
627名無しさん:01/11/21 12:48
近視になる理由はわからない、分かっていないのが正確な
現在までの結論です。
可能性の高い原因は、遺伝であり、環境も関与しているという事です。
人間の性格と同じで、生まれ持った正確と環境が影響されて形成されるのと
似ています。
一卵性双生児の近視が同じこともあるし、違う事もある。
同じ兄弟、親子でも同じだったり違ったりいろいろあるから、
考えただけでも、確定できる一つの要素で説明するには無理がある。
628名無しさん:01/11/21 13:11
>>621
ぷぷ。
S-3.00までが弱度の近視。
S-6.00までが中度の近視。
それ以上が強度の近視って、
古くから言われている区切りのいいところで分けた便宜的な物ですね。
629名無しさん:01/11/21 13:13
最強度近視とか、病的近視とか、
分類は目的に応じて沢山ある。
630名無しさん:01/11/21 13:24
ん?度数が進む進まないの問題じゃないの?
631名無しさん:01/11/21 13:24
きちんと分かってない、証明されてないのがホントのとこだね。
でも、>>561 などの意見だけでなく、
メガネをかけっぱなしにした方が、度がすすみやすいのを
目にすることもあるから、何らかの影響はあるんだろう。

どうして、
>http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1004891106/
>56 名前:強度乱視 ◆5U2KNMrw 投稿日:01/11/14 01:33
>>>53
> そうだよ。姿勢が良かろうが悪かろうが進む物は進むし、進まない
>物は進まないの。近視になりたい人がいても残念ながらなれない物は
>なれないの。
のように固執するのは間違いだろ。

そもそも、>>1 >>2では
>眼鏡をなるべくかけない方が進みが遅いと思う。
>ある程度すすむのは遺伝だから仕方ないがな。
>これは子供の頃だけね。

>-6D以上は小さい頃からの眼鏡のかけすぎ。
>でも眼鏡を作らないのは間違い。
>眼鏡は必要。かけっぱなしにしないのがベスト
これも仮説だろうけど、
と言っているんだから、初めから遺伝+環境の問題で
環境にメガネのかけっぱなしが影響するかどうかの
話なのに、「遺伝」と「宿命」!だけで決まって環境は関係ないと主張した強度乱視の
せいでこうなったんじゃないの?
632名無しさん:01/11/21 13:25
宿命って言葉持ち出すのはカルトだよね
633名無しさん:01/11/21 13:37
>>629
特殊なケースを除いて生物学的なバリエーションでいいんじゃないのか?
背の異常に高い人もいれば異常に低い人もいる。
どこからが病気でどこからが病気じゃないなんてはっきり言えない。
ここで議論になっているのは近視の原因とメガネとの因果関係。
おれは強度乱視や欧米の専門家たちの考えを支持するね。
634名無しさん:01/11/21 13:39
>>632
偏狭な考えに洗脳されてる方がカルトだよ。
635名無しさん:01/11/21 13:42
>>631
強度乱視のせいにするより欧米の特に米国の学会を相手にしたら?
強度乱視はただ単にそちらを支持しているだけのことだろ?
636名無しさん:01/11/21 13:45
>>633
強度乱視の主張は、環境は全く関係なく、遺伝と宿命。
ほとんどが生物学的バリエーションであるのは、もともと異論ない話
>>631 の
>ある程度すすむのは遺伝だから仕方ないがな。
>これは子供の頃だけね。
>-6D以上は小さい頃からの眼鏡のかけすぎ。
>でも眼鏡を作らないのは間違い。
>眼鏡は必要。かけっぱなしにしないのがベスト
で初めから、-6D異常の強度の近視についての問題でしょ。

-3D程度はもともと、現代に適した眼だとすれば
メガネは関係なくても環境でそのくらいまですすむのは
進化ともいえるだろうけど。

>>633
>特殊なケースを除いて
その特殊な例が、-6D以上の何のメリットも強度近視じゃないの?

強度乱視の主張は、なんたって「宿命」
637名無しさん:01/11/21 13:47
>>635
>強度乱視のせいにするより欧米の特に米国の学会を相手にしたら?
>強度乱視はただ単にそちらを支持しているだけのことだろ?
欧米の学会で主張している根拠は
若手の眼科医と米国オプトメトリストから聞いた又聞きだったよな。
その根拠は出せなかったんだよ。だから、米国の学会が
環境が関係なくて、「遺伝と宿命」といっているとは思えない。
638名無しさん:01/11/21 13:50
結局、環境の影響がなくて、「遺伝と宿命」が近視の要因というのは
強度乱視の独自の新説でしょ。
639米国眼科学会:01/11/21 13:51
*** 米国眼科学会提供のクイズ ***

質問:答えは○か×か?
(「眼に有害」という部分を「近視になる」あるいは「近視が進む」と置き換えても結構です)


1 本に眼を著しく近づけて読書をすると眼に害を与える
2 薄暗い部屋で明るいテレビを長く見るのは眼に有害
3 著しく度の強い眼鏡を掛けていると眼が壊れる
4 弱い眼を強くするためには頻繁に眼を休ませよ

                   (答え:すべて×)

強度乱視氏の言っている事はわれわれ意見のパクリです。
640名無しさん:01/11/21 13:54
またまた、おちこぼれ医大生の登場ですな。
切れても切れても根性ある奴だなあ。
用心深くアクセスポイントやプロバイダーを変えてるよ。
ぷぷぷ。
641名無しさん:01/11/21 13:58
>>637
強度乱視は遺伝なんて言っていないぜ。
生物的バリエーションを宿命って言っておかしいかい?
原因があればそれは宿命ではない。
君の頭のほうがおかしい。
642名無しさん:01/11/21 14:01
>>637
強度乱視はいい奴とつきあっているなあ。
君も友達選んだほうがいいよ。
えっ、友達いない?だろうなあ。
日本生命の削除依頼公開スレッド

1 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 15:49 ID:???
「削除依頼は公開」の原則に従って削除したものを公開してますー。
ソース。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/nissei/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 15:59 ID:I8TSGCyI
むしろこのGIFを保存しといてそこらにミラー作りまくるのが
2chねらの使命かと

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 16:00 ID:pX4yzwVD
>>10 つか、それがひろゆきのねらいだろ

16 :名無しさん :01/11/01 16:00 ID:4XQtcOuc
オイラはとりあえず保存しといたよ

17 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 16:01 ID:???
いやぁ、削除依頼は公開って原則ですから、、
( ̄ー ̄)ニヤリ

18 :va :01/11/01 16:01 ID:+W2rWnl4
同じこと書き込んだら、速攻で削除されるのかな?

19 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 16:03 ID:???
削除依頼がくるまで放置っす。
644名無しさん:01/11/21 19:50
>>640
それじゃここで発言番号とIPさらしてみれば?
出来ないくせにいいかげんなこというんじゃねえよ!
糞へタレ野郎が!
645名無しさん:01/11/21 20:05
>>640
大体アクセスポイントとプロヴァイダーかえてたらIP調べても分からんはずだろ?
自己矛盾してるの気付いてる?
矛盾って分かる?
646名無しさん:01/11/21 23:21
http://www.nagata-eye-clinic.com/KINGEN.html
より
>科学的なデーターがないため文字ばかりのページですが、一度読んでください
「科学的なデーターがない」

http://www.jomon.ne.jp/~kensei/iryou14.htm
より
>5D以下の近視は生物学的バリエーションである
「5D以上は違うということ?」

http://www.okinawa.med.or.jp/ippan/nuti/p26.htm
より
>世界でもっとも権威のある眼科学の本によると遺伝の関与以外の要因は確定されていません。
[世界でもっとも権威のある眼科学の本]→不明
「確定されていません」→字の通り
このページに「つまり近視は生物学的バリエーションとして生じるということ以外なにも分かっていないのです。
背の高低、運動神経あるなし、鼻が高い低いなどと同じなのです。牛乳をいくら飲んでも、鉄棒にぶら下がって
も背は素質以上には伸びないし、洗濯バサミで鼻を挟んでも高くならないし、いくら頑張っ
ても私はいつもスポーツでは平均以下でした。」
ってあるけど、背は素質以外の影響を受けるでしょ。


2次情報じゃ仕方ない。
これこそ、
>>2
>-6D以上は小さい頃からの眼鏡のかけすぎ。
>眼鏡は関係ないとかいう学説を信じている爺さん目医者
>もいるから気をつけな。でも眼鏡を作らないのは間違い。
>眼鏡は必要。かけっぱなしにしないのがベスト。
爺さん目医者じゃないの?
環境によって眼軸が伸びるというのは米国じゃ最近の説らしいから。

どっちにしろ分かってないのが現実なんだろ。
このクイズも以前から、遺伝派の道具として使われていたもの。
正しいとは言えないよ。

日本の教科書には、遺伝と環境の複合要因と書いてあるけど、
遺伝だけでも環境でも決まらないのが本当でしょう。
647名無しさん:01/11/22 00:14
>>639
157 名前:名無しさん 投稿日:01/11/21 23:47
>>154
「月刊眼科診療プラクティス4 眼鏡処方」(文光堂)
P12 T学童期の屈折異常 関谷善文(神戸大学医学部眼科)
右ページ、下から6行目から
「全般的に20年前の統計よりも近年の統計の方が近視の比率が
高い傾向がある。ここで気をつけたいことは、これは日本のデータで
あるが、一般に黄色人種では、中国などでもよく似た比率を示し、
欧米での白人中心の統計でも最近は徐々に日本の統計に近づきつつ
ある。つまりは、元来の遺伝的な側面に環境要因なども複雑に加わって、
近年では発育とともに近視化していくのは、むしろやむを得ない
ものと考えるべきであろう。」
近代になって近視化しているから 環境は関係あるみたいだよ。
欧米人は近視少ないし、
欧米信仰はよくないよ。それも一学説じゃないの?
648名無しさん:01/11/22 00:14
まあ何でもいいけどさ。
日本の眼科学会でも近視が進む原因はわからないみたいだし、
メガネを掛けたから近視が進むとも言ってないし、
欧米の考え方のほうが納得できるなあ。
649名無しさん:01/11/22 00:16
>>644 >>645
何をむきになっているのかな?少々びびっているみたいだけど。
650名無しさん:01/11/22 00:20
>>646
結局君は何が言いたいのかなあ?
近視が進む原因がわかっているの?
めがねを掛けると近視が進むの?
人の事をゴチャゴチャ言う前に上の2点だけでいいからはっきり答えてね。
651名無しさん:01/11/22 00:23
納得できるなあ というのは、結構あたるんだよね。
外人の目は、すごく弱いよ、欧米の白人の
だから、眼科が発達したのらも
でも、D,N,A.に還元するのなら、近年の近視の増加率はおかしい
遺伝なら、人口のある割合だけが近視になるはずなのに
増えつずけるなら、D,N,A.自体が変化してるのですか?
652名無しさん:01/11/22 00:23
>>647
君もそうだよ。
どこに近視が進む原因がはっきり書いてあるの?
どこにメガネをかけると近視が進むってって書いてあるの?
余分なことはいいからそれでけ答えてね。
653名無しさん:01/11/22 00:26
>>651
近視が増えているとはどこにも書いていないような気がするね。
視力1.0以下の子が増えたと書いてあるのは見たことがある。
視力と屈折異常は違うからね。
その資料どこにあるの?
654名無しさん:01/11/22 00:35
アメリカって、ベトナムに負けたんだよ。自分の頭で考えても
いいんだよ。答えは、雑誌にあるんじゃないしさ、引用しても
真理なんてたどりつかないよ。
655名無しさん:01/11/22 00:49
>>654
しかし、アフガンにはもうすぐ勝利。正義は勝つ。
656名無しさん:01/11/22 00:50
アフガンじゃなくてタリバンだった。
657名無しさん:01/11/22 08:21
>>654
みんな表現や例えが同じなのは何故だろう?
アメリカの権威ある雑誌(wの丸写しなんだろうか?
自分の頭を全然使ってないよね。
658名無しさん:01/11/22 08:24
>>649
ヘタレ再登場!
659名無しさん:01/11/22 08:52
         おとうふワッショイ!!
      \\   おとうふワッショイ!! //
 〜     \\  おとうふ目にいいぞ!!/  〜
        __      __     __    〜
       |\ _\    |\ _\    |\ _\
   〜  ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| )
       ( ´∀`∩  (´∀`∩   ( ´ー`)
 〜 ((  (つ   ノ  (つ  丿   (つ  つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽノ     ) ) )    〜
       (_)し'   し(_)    (_)_)


     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
     |||||||||||||||||||||| く ず れ た ・・・ |||||||||||||||
        __      _        __
       |\ _ノ、    |\_ヾ, 、    ,冫 _ \
       ( \|_`:、; ) ( \|_;'; ', ) (.;`;ヾノ__| )
       ( lll´A`∩  ( lll´A`∩   ( lll´A`)
       (∪   ノ   (∪   丿   (∪  ∪
       | │ |     | │ |     | │ |
       (__)_)゚。∴(__)_)。・゚,.゚(__)_)
            '^゚`       ゚^"
660名無しさん:01/11/22 23:42
粘着な方々へ
近視が進む原因なんか分からないだろ。
それが分からないのに、メガネが関係あるとか無いとかも分かる訳ないだろ。
現在も研究が続いてる未解明な分野だから様々な説がある訳だろ。
誰もはっきりとした事実は分からないだろ。
そんな状況で、誰一人として「これが正しい」なんて事言える訳ねーじゃん。
メガネを掛けるかどうか、自分が信じる様に勝手に好きな様にやれよ。

強度乱視が言い切った、なんて事は言うなよ。(w
661名無しさん:01/11/22 23:46
でもよ、近視の度数進行防止レンズのメガネあるの知ってるか?
ほとんどの人に効果があったらしいぞ。
662名無しさん:01/11/22 23:57
>>661
何?教えて下さい。
どんな仕組になっているのですか?
663名無しさん:01/11/23 00:08
簡単に言えばルイシンレンズやね。
近くのもの見る時はいくらか加入してあるので
調節力少なくして見る。
これが効果あるとすれば・・・
664名無しさん:01/11/23 00:12
;;;;;;;;お;;;;;;;;ち;;;;;;;;こ;;;;;;;;ぼ;;;;;;;;れ;;;;;;;;医;;;;;;;;大;;;;;;;;生
665名無しさん:01/11/23 00:16
調節の使いすぎが悪いって事か。
666名無しさん:01/11/23 00:23
;;;;;;;;お;;;;;;;;ち;;;;;;;;こ;;;;;;;;ぼ;;;;;;;;れ
667名無しさん:01/11/23 00:40
          , '     ヽ
           l⌒i彡イノノノ)))〉        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         乙!(| | ( | | | l         |
             | ! !、'' lフ/||__     < メガネを掛けても近視は進まないわ
          || ! |^ 、ヽ i〔ァ i      |
          <','l |⌒8^) 〈_/      \_____
           |i/ l !〉   !、_/
           / /|リ   l リ
.        _/^>l li^ヽ /|
          ` つノ /   |
           /     !
             /     l !
.            /     | | !
          / /  ! ! | |
           ァ /   ! l  | |
.          `‐L_L|_」┘
            |_i 、⌒)⌒)
668名無しさん:01/11/23 00:46
    ∧_∧       /
  __ ( ´∀`) _   < 暗い所で本を読んでも大丈夫だよ!
⊂L/(ニ    ニ)\l⊃ \________
  (   |  |   )
  )_/  っ |_(
    (_)(_)
669名無しさん:01/11/23 00:55
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< みんな!マインドコントロールされてるよ
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\ ■■■■ \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
670名無しさん:01/11/23 01:05

"''‐ 、      "''- 、 > -‐'"    "    "''‐ 、__/
   , "''-‐‐-    , -'"       、    \  \ゝ_
‐'' "       , /./   /       i  、   \\ ヽ ) ヽ、 _‐-  .,_
   /   , , '/  /   //    / ト  i 、   ヽ丶ヽ‐ 、. \ "', 、
‐フ"   / /./  /  i. イ { i    i .ハ ii i  、 、、 ',. ',  `  ヽ ヽ "'
   , / /_,{  {   i /i i ii  , /i / .i ./i ト .i  } i i }.    i、. ゝ
 , ' / , {  l  i  i { i .il_ii i  { i { /- i./ 从i_i. i  i ii i       i\ 、
"  /./ i/~"i. i i  i i l''リ_,,.、、 i i レ  ノ,'--' 、 }/i ノi ノ ノ  /⌒i } ヽ、
  / '   .k. .ハヽ、i  トi ,/r_i;;。iヽi'    r_i;;;;。 ゝ i ノ'} ィ/  {.  l./
        i '‐'  ` ヽ 、ゝ i;;;;;;ノ `   ヽ;;;;;;ノ_ノ"/lレ ./   ヽ_,.レ
      i      ヽ ト` ‐ '       "'"  レ''ノ      ノ
       ヽ         、    _`_ .,    , '' "      ノ
        ` , - '" " ' ' 、  ヽ、_ノ   , / )     / 背の高い人も低い人もいるでしょ
       /         i.i '、 ,   ,  ' '          だから近視の人も心配しないで
      /          i i  \. ' \ /
       i,,;''           i i , -‐‐‐-、"',i'‐ 、
     /        ,,;, i iヽ    , ‐"ri'" ̄`、
    ゝ        ,,;;;;;;; i i ゝ '" 7 トiイ./ '!
    ノ       ,;;;;;;;;;;;;;;,,;i i. {,-‐ '// i i }   〉
671名無しさん:01/11/23 01:59
               _,.. 、 、_
           ,. '"      `  、
          /           \
        , '  ,    / ,     ヽ ヽ
         , ' ./ 〃 / //‐`'´ヽヽヽ l l
      〃 /  /l| | |.| :| |    | | } l |
       // .l  l |+L| ! l | ! -―-ノノ ノ  l |
       |l|  |  」~rTjヽ `ヽ 'Tソミヽ,〈,   l |
       l!'レ'' ̄,ヘ. !t:}    .|'tソ/.| l ゝ、l |
            /  !, "´ 、  `~`ノ.ノ l l !  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / l  l` 、  ー   // / | l .| <  @からEまではすべて×です。
        ( !/ | /, ̄'.. '´∠'-‐┘ ! l|   \___________
        `    //,二.ソ  /~\| | |.|
         , -‐|  /二'⊃'´    >、 | |
         /   |   '´二`ゝ  , '´  `ヽ、
       /  i/.!    ノ   ./    /, ' ヽ
      /  / /  ./  /    // /  i

@本に著しく近づけて読書すると眼に害を与える。
Aテレビを著しく接近して見ていると眼が壊れる。
B薄暗い部屋でテレビを長く見るのは有害。
C著しく度の強い眼鏡を掛けていると眼が壊れる。
D弱い目を強くするには頻繁に眼を休ませよ。
Eコンタクトレンズには近視を治す効果がある。
           (米国眼科学会提供のクイズの一部)
672のん:01/11/24 18:03
私はずっとかけてるよ。
それも悪いのかな?
673名無しさん:01/11/24 18:52
>>672
   /⌒☆ヽ_
  / /  ,/ヘ,\
  i  / //   ヽ.i
  | (レ|/┬  ┬(i 。◇: ☆    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ノ乂~ ー ~ノ |@※//◎ < ちっとも悪くないよ。メガネの子かわいいよ。
  | / ,<二ソ,,ノ二) | 彡@"    \_________
 ノ' /  彡"o  i |  /
   /__/   o  i'(_;)"
   (c)__/__i
    /____,,,>
      |__|__|
      |_)__)
674名無しさん:01/11/24 20:31
近視は遺伝だよ。
近視になる人はどうやってもなるし、ならない人はどうやってもならない。
んで、近視が進むのも遺伝。
進む人はどうやっても進むし、進まない人はどうやっても進まない。

でも、どうやっても進む人の進み具合はコントロール出来る。
生活環境、生活習慣です。
どうやっても進む人なので、進む事には変わりないが
いっぱい進むか、ちょっとだけ進むかは、その人次第。
675名無しさん:01/11/24 21:13
賛成。
676名無しさん:01/11/24 21:46
                \、
                ヽ:、
     -―==‐_-  、      i !
        ┌`- ゝ.\   i l
         |    ヽ、ヽ | }
         |/   _ .. ゝ.マ ノ―-- 、 _
        //`,.へ‐-->へ、,、 __    ` 丶、
       / /   / ./  i ヽ`、、,     `ヽ_ .. _
       /./ ,.  , ' , ;i!.i.  l   ヽ `` ー‐、/´    ` 丶 、
     //  .;:'  , ' , '〃| !:  l   : ヽ    ヽ:::...       `ヽ、
    ,:';〃, ' .:; '  ,:' 〃:/'''| |i:.  !:   i `.     ヽ       ,   ヽ,
  〃/:/ .::〃,:' ;:' /,'.:/  | :!{::. {:.   i.  l:.   、ヽ 、     / _ .. - "
  ,' ,'.::/ .::〃/ :i:l ;:/'i_」_   !:| i::. l:: : :l . l::.    、ヽ \   /ヽ.
  ! !::!i .:::i !::i .::i:| ':!´l_!_   |:i !‐-| . i  i i !:.  : `,.ヽ ヽ./.  ヽ
  i ! | :::!i :!l :::|:|::,;ィ≡ミ    !i t-_|、`ト:、|i i !:.  :}. :i i:!ー-’  __,ヽ
  |l !.::|.|::l ! ::|:|〈{ !{:;;'|    ゝ.''”;ゞミk;、lヽ | }::.  |i: l. l| ,. ' ̄   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :! l:::| !:| :!.::!l}` ゞ-'       /.f:';;j,ハ`.|:. |:. |i::.. |.!:i: !ヽ、     | 双子の屈折異常を調べても
     :!:| :!| !:| {    ,      ヽ‘''ン ,;}l、!:: !:: }:!::. i:| !:|、ヽ``、、  ∠ DNAとは関係無いよ!
     'ゝ ! ヾ!ハ.   、.. __    `'    !:.|::. !::}:: !:| l:}|ヽヽ ヽ.`ヽ. \_______
          {:{|\   '、_ノ       , '|::l|::.ノ::l:!::l:l l:}.| `、  ヽ._、\
          l:{|-,‐\       . ' ノソl;/;::ノ:l:;'ノ }l | i i、    `ー ゝ
         , !{/.   ` --┌ ' ´  ノ'´ |'i ||' ,ノ" ,ノ' |__,|  l
           | l |iー‐-- 、/l!__ ... ‐ ´   !| ||  \   └ 、l
        i !.{|ヽ、__ .. ゝ.ハ.__ .. - '´ノリ リ   \     `
          |. ` 〉    __..f´}T ー 、、/ ノ       \
        〉 〈._ .. 二t_j ヽ.  \            \
        〈   /  〃 ノi !ヽ. \._.ゝ             ヽ
         |  /  ''  / | \`   /              ヽ
677名無しさん:01/11/24 21:57
>>674
>>675

     /\_∠\
    /wvwv、ヽ
   //-   -、 | |、
    | |か)(か)2 ⌒ゝ  頭の悪い人大嫌い!
   N 、_ ワ__ノへ /
     ( )OO( )
     ヽ'人ソ
     /  ̄ ヽ
    /    ♯ 〉ヘ
    \___Hノ ハ__)
      し し '



    ⊂ニニ⊃
678名無しさん:01/11/24 22:42
>背の高い人も低い人もいるでしょ
>だから近視の人も心配しないで

ちびはしかたないよ。
どんな生活しようと、食事を変えても運動しても全く意味ないよ。
戦後、身長が伸びたのは気のせいだよ。
日系2世、3世が背が高いのはたまたまの偶然だよ。

>ちっとも悪くないよ。メガネの子かわいいよ
ちびもかわいいよ。
男で160cmなくても、宿命だから仕方ないよ。
679名無しさん:01/11/24 22:49
戦後、身長が伸びたのは気のせいだよ。
680名無しさん:01/11/24 23:59
>>676
あなたは、何が言いたいの?
一卵性双生児で一人は正視一人はド近視って人いる?
いないでしょう。
681名無しさん:01/11/25 00:02
>>680
気のせいだよ
682名無しさん:01/11/25 00:09
>>680
兄弟だったらそういうパターンあるけど・・・
683名無しさん:01/11/25 00:10
>>680
ド近眼の方は運が悪かったんだよ
684名無しさん:01/11/25 02:56
>678〜683
        ,..、_. -―-,.、 、
       〃ニゝミミ/,へ\ヽヽ、
     ,. ´    ` ´ ヽ ヽヽ. 、ヽ
    //// i  i ,  .i  l ヽヽ l l`、
    // i ! l |l | { i | ! .| l i ヽl l. |
   / .{.l ! |、 _L⊥! .| {. |┼!-}、.| l l l
    !|、| | ´|,.⊥、ヽN\} ⊥!、| | |. ! l
     !ヽゝゝヘi:::l|     ´|l;:::}|、! ! ! i
      | | | l. ゞ┘ _`_ └"'ヘヽ,| l  !   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | | lゝ.  ヽ_,!   ノニニ! i |  | < しつこいからもてないんだよ
      ! ! |l | `丶. __ . イ._K.<}. | |  |i  \__________
     i. l | l l | ,-{`==´7 l,ハ.f.l ln |.l _
     ! l |,.! '´ f ヽ__ ノ /__L.」l lヽ! | レ.ノ _
     il |<   | ` ='//ムム、! U .!/.//ノ
      !| |`ミ `、、|  / /// ハヽ、   イ
    l|| |  ` ミ!/三/// /  ヽ -―-!、 |
    .|| ! !     i ´  ///〃  |ニ二二ニ|l
685名無しさん:01/11/25 03:07
>678〜683
 ヾ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
 / ∨∨∨∨∨∨∨ヽ
 /∨∨∨∨∨∨∨Vヽ
 / /  ⌒    ⌒ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/||ー--(_//_)-(_//_)-|   | おおぉぉっと!オタク得意の煽り荒らし!
| |       つ  .| < 貴重な青春の1ページをこんなところで
\|     ___ノ  |  | 過ごしていいのかっ!?
 ┗━(~~)\_/  /   .| おまえのIPはまる見えだ!!
   \~~     /     \__________
      ̄ ̄ ̄ ̄  
 ̄ ̄ ̄ ̄   
686名無しさん:01/11/25 03:18
       ,.-'""~  ::::::~"''ヽ、
    ./::::.     .::::::::::::::::::::ヽ.                     _,,,,,,,,,__
    /:::::::::::::::::::::::::::::::/⌒\:::::;>――‐--、,,,,.____      ,,.-''"~    ~"''ヽ、
   ,|:::::::::::::::::::::::::::::::::l、::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄`'‐、/::::::::::..    ...:::::::::::::ヽ.
    |:::::::::;;;;;;::::::::::::_:_;;>:::::::::::::::::;:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l、
   |;;'''''':::::::''''';;i'´::::::::::::::::::::;ノ:::::(::::::::::/ヽ、:::::::::、:::::::::::::::::::::l.l/\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    l、::::::::;;;;;::::::ヽ、__-/::::::(;;;;;;ノ `ー''´   \;;;;人::::::::::、i'⌒'〈`lノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     ヽ;''''::::::'''''';;;;/:::::!、;;;;ノ,r-―‐-、        \;;;;;人__ノ:l.|::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.      `‐、;;__:::::::|:::::::::l::| /           -―‐- 、  |::::::::l::|.|''''::::::::::::::::::'''''''';;;;::::::/
.           ̄`‐-'|::|                 ヽ !、;;;ノ::リ;;;;;;;:'''''''''''';;;;;;::::::::'/
               |::| 、___              l   .|::::|;::::::::::::::::::::::::::''''/
              ,.-| Y /  ̄ヽ         ___  ,     .|::::| `~''''ー--‐'''''~´
                |.´|.  |li、_,,ノ|        '´/   ̄Y   .|::::|
            | | ._|:!lj|l|l|l|        |li、_,,,ノ|'   '゙⌒゙l
                ヽ.|.  `''''''''´  <     ._|:!ljl|l|l|l|   <^! |
                 ヽ. ""    l>‐--‐、  `'''''''''´  /´ ./
                \    |.    |    ""  /ー''´
                    ,>-、. ヽ__ノ   _..-<
               /\::::::::: ̄| ̄ ̄ ̄|、;;;;:::::::::\
                 /l::::::::\::::::{,    /::::::::::;;==ヾ、
              / .|::::::::::::::\;;|`フ:''´_= ̄::::::::/  \
             ,〈  |:::::::::::::::::::/| ̄ ̄::::::::::::::::::::::::|     \
               / \|::::::::::::::::::'ー':::::::::::::::::::::::::::::::::|      }

↓下記のサイトをしっかり読んでマインドコントロールから早く覚めてね!

http://www.nagata-eye-clinic.com/KINGEN.html
http://www.jomon.ne.jp/~kensei/iryou14.htm
http://www.okinawa.med.or.jp/ippan/nuti/p26.htm
687名無しさん:01/11/25 07:07
>>684-686
おまえ、口 臭えからしゃべるな。
あと、顔の毛剃れよ。すっげ不潔に見えるぞ。

>>674
こいつの言ってる事があってんじゃねえのか。
688名無しさん:01/11/25 08:31
出た!IP丸見え主張馬鹿!!
689名無しさん:01/11/27 18:26
>>685
漏れのIP晒してくれ。
690名無しさん:01/11/27 23:57
>>689
無理な注文しちゃダメだよ
691名無しさん:01/11/28 00:01
IPて晒されると何か困るの?
692名無しさん:01/11/28 00:27
IP晒されるのは宿命、運が悪かったのです
693ログアナライザー:01/11/28 01:00
REMOTE_HOST
--------------------------------------------------------------------------------
1 *.zaq.ne.jp 53
2 *.ocn.ne.jp 46
*.infoweb.ne.jp 46
4 *.odn.ad.jp 41
5 *.mesh.ad.jp 22
*.dion.ne.jp 22
7 *.so-net.ne.jp 19
*.bbtec.net 19
9 *.plala.or.jp 16
*.asahi-net.or.jp 16
11 *.da.uu.net 14
12 *.ttcn.ne.jp 9
*.att.ne.jp 9
14 *.sannet.ne.jp 7
*.catv.ne.jp 7
*.tiki.ne.jp 7
17 *.nttpc.ne.jp 6
*.ezweb.ne.jp 6
*.docomo.ne.jp 6
*.interq.or.jp 6
*.iij4u.or.jp 6
22 *.zero.ad.jp 5
*.theplanet.co.uk 5
*.dti.ne.jp 5
*.eaccess.ne.jp 5
*.home.ne.jp 5
27 *.tokai.or.jp 4
*.fri.ne.jp 4
*.mbn.or.jp 4
30 *.sun-inet.or.jp 3
694ログアナライザー:01/11/28 01:02
HTTP_USER_AGENT
------------------------------------------------------------
1 MSIE/5 (Mozilla/4 compatible) 252
2 MSIE/6 (Mozilla/4 compatible) 153
3 MSIE/4 (Mozilla/4 compatible) 31
4 Mozilla/4 21
5 WWWC 19
6 Mozilla/3 15
7 DoCoMo 7
UP.Browser 7
9 MSIE/ (Mozilla/4 compatible) 5
10 Mozilla/5 4
11 InternetLinkAgent 2
URL Check Program 2
Internet Ninja 4.0 2
Internet Ninja 6.0 2
J-PHONE 2
16 Cuam Ver0.050bx 1
Pockey 1
Internet Ninja 5.0 1
Wget 1
695ログアナライザー:01/11/28 01:03
OS
------------------------------------------------------------
1 Windows 98 334
2 Windows NT 67
3 Windows 95 18
4 Macintosh 5
5 WebTV 1
696ログアナライザー:01/11/28 01:16
************.kanagawa.ocn.ne.jp
***********.ppp.infoweb.ne.jp
***********.ppp.odn.ad.jp

 一部伏字にしておくね。ボロボロだよ。ぷぷぷ。
697ログアナライザー:01/11/28 01:27
下記のページをクリックしてごらん。君のアクセスポイントが表示されるよ。

http://www.ip-domain-search.com/
698名無しさん:01/11/28 09:37
さらしあげ
699名無しさん:01/11/28 09:39
>>697
当たり前のこと偉そうに書くなヴォケ
700名無しさん:01/11/28 10:44
>>693-697
必死だな(藁
701名無しさん:01/11/28 19:44
悲しいことに1さんの言う通り。
私が小学生だった頃は、眼科でメガネをつくるのが主流で、
もーのすごい強いのつくられたりしたの。めがねに合わせて
視力わるくなっていくんだよね。
702名無しさん:01/11/28 19:59
703名無しさん:01/11/28 23:57
               __ ,,,,,,,,,,,,         __
             ─"        >ー 、,  / ̄,,,,,,,,\
           /      __=-‐'''"     `´ヽ、::::...    \
         /      〆~    _,,,,-─::::::::....  \;;;;;;;;;;,,, |
        /      /    , -‐==ミミ、'_``ヽ、::::..  | _,.;_;;;;;|
       /      /    ,///  | | \ヽ\:::\.  「  ,)/
      /      ./   /   し  U   U  ヽ,::::ヽ、| ~´
     │     丿  /ノ __,,,,,       -‐'''ー、 i,::::::::'il,
     .|     丿  /ノ /             l:::::::::||
     .| L   /   /ノ               |:::::::::||
     |  ::L ノ    /ノ            _,, 、-、,, |:::::::::|.|\
     |  ::::V   /::::| y,-‐-、,        ´/j´ ノ|;Y|:::::::::|.| \
     .|  ::/   /:::::|"/||  ,iil,`      |||li jii||| |::::::::| |   ヽ、
     .|  ::|    |:::::ヽ|ii>i〃l|l|      'iji〃j./ ノ::::::ノ ノ:..   ヽ
     |  ::::|.   \:::::ヾi||iiii;;i'_    r    ̄-="-‐'" ノ::::::::..   `i,
     |  :::::\  ヾ ヽ、:::::::::フ   ー-‐'  /`)'′  /:::::::::::::::..   'i,
    .|  ::::::::::\  ヽ、 ` ̄` ー‐- -- -‐'''{  { -‐<:::::::::::::::::::::::.   'i
    |  ::::::::::::::::`>、;;;__,,,,,....--‐‐ >-|``v'ー-'ヽ、::::'i,:::::::::::::::::::::.    |
    .|  ::::::::::::::::://   `''''''::::::::::/´  \( -‐ ヽ:::::丶、::::::::::::    l
    |  :::::::::::::::::://         ヽ,,   | 'i, -‐  |\__,,入_:::::   ノ
   .| :::::::::::::::::/ .|             ~フ´ ヽゝ、.. ノ  )`丶、`''ー-/: ̄ヽ
   | .::::::::::::::::/ ノ           ノ  入`ー‐'´  人ー-=ゝ  |::::::::::: ノ
   |:::::::::::::/ /\_       /  /::::::\_,,_,彡"  ヽ\    丶-‐"
   \__/  〈      ̄'''''''''""´  /..::::::::::::::./  `>、    |
  /..:::::\  `'、_        _,,,,/...::::::   :::::::.|-‐'´  \,,,ソ
.  | :::::::::::::|   / ̄""<"''''""´ `i       :::::..\
  \__/   ヽ、    `   /        ::::::::::\

↓メガネを掛けても近視は進まないから安心してね!

http://www.nagata-eye-clinic.com/KINGEN.html
http://www.jomon.ne.jp/~kensei/iryou14.htm
http://www.okinawa.med.or.jp/ippan/nuti/p26.htm
704名無しさん:01/11/29 00:03
なんかすごいことのなってる。ほんと、ガキのメデイアなんだ。
ぜんぜん面白くないよ。
705名無しさん:01/11/29 00:06
>>704
 ヾ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
 / ∨∨∨∨∨∨∨ヽ
 /∨∨∨∨∨∨∨Vヽ
 / /  ⌒    ⌒ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/||ー--(_//_)-(_//_)-|   |
| |       つ  .| < だったら上げるんじゃねーよ。
\|     ___ノ  |  | バーカ!
 ┗━(~~)\_/  /   .|
   \~~     /     \__________
706名無しさん:01/11/29 00:16
このスレは私がたてました。あなたの親
ですが、クオリテーがひくいです。
707名無しさん:01/11/29 01:35
>>702もちゃんと読んでよ
708名無しさん:01/11/30 22:35
>>697
>下記のページをクリックしてごらん。君のアクセスポイントが表示されるよ。だからなに?
709名無しさん:01/12/03 02:27
>>693-696
それだけ適当に並べればどれか当たるわな(W
710名無しさん:01/12/03 16:00
>>708
だからおまえのIPも丸見えだっつーの。
711名無しさん:01/12/03 17:45
そういうページなんだって
712名無しさん:01/12/21 02:01
age
713名無しさん:02/01/30 00:56
久しぶりにあげてみよう
714688
  _______  _______  ______
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)             ヾ
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙