【iTS】iTunes Store統合スレ@配信板23
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:32:38 ID:V3tvHAgy0
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:34:19 ID:V3tvHAgy0
とりあえず立てた
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:36:06 ID:cPN7Ru5l0
>>1 乙
それにしても、いったんはplusでアップしていた楽曲をすべて(私が知っている限り)
引き上げてしまったワーナーは一体なにを考えているのか。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:49:10 ID:pZIS9zxzO
保守
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:37:57 ID:OnXs42bEO
iTSのオススメ曲表示機能が糞使えなくてワラタw
とりあえずアーティストごとオススメから外せるようにしないとロクに調教も出来ないだろうが
iTunes DJも微妙すぎる機能だな
オーディオブックの一部を拾ってくるとかもうね
せめて排除するジャンルとか設定できるようにしろと
マジで考えた奴の知能を疑う
って、ここiTSスレだったな。
スレ違いスマソ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:12:33 ID:hA9jwIPb0
_,. -―――- 、
/: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
/: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
/: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
/: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
/: :.|: :./ V\: ! ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
/: : :ハ: :| ヾ ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
/: : : : :.V:! x=ミ x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
/:/: : : : /: :! 、、 、 、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
// |: : : /| :八 - 、 ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
{! 从: i'´ ̄::::>、 `ー ' イ!V /: : /: / |: :/
_人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く V 乙タン♪ 乙タン♪
`Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ *
>>1乙タン♪
/::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
. /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ
//:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´
/:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
!:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
|::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ *
`ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
//:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/ ヽ:::::::::::/
/⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/ `ー‐' *
今日からカルワザでiTunes Cardが20%オフだから
1万年分買っちゃうよ?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:19:49 ID:4c0zpZH90
米iTunesのTOP SONGSにアクセスできない・・・・
>>11 ナイス。
ちょうどカード買うタイミングだったよ。
定期的に20%やってくれるから助かるわ。
でも定期的にやってるにも関わらず
店員はレジでもたつくし、iTunes Cardの在庫もほとんどないから
何軒も店舗をハシゴしなあかんから
結構メンドくさいよね。
iTS-USでちまちま曲を買ってるうちに、端数の$0.01が貯まって$0.99になった。
なんか得した気分だw
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:52:07 ID:lxLXgdkY0
今まで聞いてた曲に+版がでたんだけど・・・・これって買いなおすしかないの???
同じ値段だし、なんか損したような・・・・・
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:54:26 ID:lxLXgdkY0
説明を見たら$0.30かかるのか・・・・
ん。。。。日本のiTunesStoreだといくらかかるんだろう・・・・
日本だと50円かな
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:56:05 ID:lxLXgdkY0
あ、ごめんなさい。解決しました。一曲50円かあ・・・・
カートに入れた曲がなぜか買えないんだけど、洋楽なんで外国のサイトで買えばいいの?
20 :
19:2009/06/18(木) 16:00:11 ID:9WXHtCD6P
試聴はできるみたいだけどしばらく経つとアカウント作れって出てきた。
国ごとにアカウント作らないと買えないよ
金券ショップでiTunesカード買う人結構いるんかな?
いるよ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:28:09 ID:CZasc6VnO
iTunesが開けなくなっちゃったんだけどどうすれば直りますか?なんかスピーカーの問題がありますってメッセージが出てます
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:32:06 ID:CZasc6VnO
間違えました。
『オーディオの設定に問題を見つけたので、iTunesは実行できません』ってメッセージが出てます。
どなたか助けて下さい
>>24 オマイさんが使ってるOSの板でiTunesのスレを探してそこで聞きなさい。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:56:15 ID:34WbIV1eO
閉鎖だ
こんなときにソニーの音源が売ってないなんて・・・
USアカウントで買えばいいじゃん…
いい加減観念しろと言いたくなるがねえ>SONY
不謹慎だがこういう売り時にモノがなくてどうすんのさ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:19:35 ID:NAlY62Il0
Michael Jacksonが亡くなって、世界中でマイコーのアルバムがバカ売れしてるらしいけど、
日本のITMSはスリラーとか売ってないのね。
マイコーのアルバム出してるのがSONYだからなんだよな。
SONYは日本発祥の企業のくせにもはや日本企業じゃないよな。
日本発祥だからAppleに敵対するんでしょ
アメリカのiTSでは凄いことになってるよ
つまり、ソニーは大もうけ
SONYも海外ではiPod対応のオーディオとか出してるけど
国内では(笑)
幼稚な企業だよ。
ようするに,日本でだけユーザーに嫌がらせをする企業というわけだね。
あんな最低な会社がたくさんの音源を人質にとってわがままをしているなんて。
嫌がらせというか、日本だとWalkmanがそこそこのシェアを取っているからね。
この状態でライバルのサービスに参入するってのは、できないんでしょう。
北米じゃどんなに頑張っても「iPod以外のその他」でしかなくて
最大でもシェアが5%以下だったから撤退するしかなかったけど。
モータウンはあるのに、ソニーの音源がないと思ったら、ソニーわざとかよ
死ねよソニー
Top25スゴイことになってんな
1位のMan In The Mirrorを始め、Michaelの曲が権並ランクインしとるww
第一線で歌ってる歌手、頑張れwww
UKは5曲
最近の無料配信はいいな。
>>45 トップページの真ん中。「今週のシングル」「無料」って書いてある。
水曜日に新しい曲に変わる。
久しぶりに曲買おうとしたら規約変更のポップアップ
なんかあったの?
>>44 為岡そのみの旧譜がなくなってる
まさに"記憶リセット"かよw
と思ったんだが、移籍でもしたのか?
ん?デビューアルバムじゃないの?
ん?大橋のぞみじゃなくて?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:57:27 ID:jyX/gIALO
ソニー扱いのマイケルの曲っていつになったら入荷するんだ
>>51 日本の皆さんはrapidshareでも何でも使ってください、というのがソニーの意向
なのかもな。
本当にsony糞だな。
USのSONYなんてiPod Dock接続スピーカーとかも出してるのに。
>>54 ふ〜ん、コロムビアならiTSにあってもおかしくないのにね。
急に三曲無料コードがきた
わけがわからん
ありがたく使わせてもらうけど・・・
おいらも3曲無料ダウンロードメール来てた
タイトルに無料とかダウンロードとか書かれてるから詐欺メールかと思ったよ
え?
どんな条件で来るの?
うちもきた
本気にして使っちゃっていいんだよね?
やべーwエヴァ見てきてチャージして主題歌買おうか迷ってた俺には天使のようなさーびす
ノートン360入れたら不明なエラー(11556)でサインインできなくなったんだけど、おんなじような人いませんか〜?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:04:15 ID:fh7HHPlw0
>>62 除外サイトのリストに
*.apple.comを追加してもダメなん?
iTSは、ポート80のほか443も使うので
ファイヤーウォールの設定で
iTunesが80と443を使えるようにしないと駄目だと思う。
65 :
62:2009/07/08(水) 00:21:15 ID:pSlEEAcU0
>>63 >>64 レスありがと
ペアレンタルコントロールの”使用停止にする”のiTunes Storeのチェックはずしたらサインインできました
前はチェック入れててもサインイン出来てたのにーーーーーー!
360のファイヤーウォールの設定ワケワカメ
JASMINEのPVがiTSで売ってないんで、しょうがないから、
YouTubeで探してHD画質のやつ(mp4)をiPhone向けに変換した。
iTSで売ってないからCDは買ったけどさ。
もちろん、それはそれで納得してるし満足してるけど…
なんかむかつくんだよ。
本当はPVも曲もダウンロードで買いたかった。
気に入ったからアーティストにきちんとお礼をしたいんだよ。
お礼をしたいけど、iTS使ってる俺にはその方法がない。
かろうじてCDを買うぐらいだ。PVも買いたかったのに。
死ねよ。SONY JAPANの上層部。ほんとに死んでくれ。
バカか。
Michael Jacksonの曲やPVはしょうながないからUSのiTSで買った。
泣きながら買ったのに……
日本のSONYの上層部はほんとにバカだ。バカすぎる。
俺の好きだったWalkManの革新性なんか今はどこにもないじゃんか。
WMの「ブランド」も大切だけど、リスナーやSONYシンパはもっと大切だろ。
現場の人たちはちょっと違う感情を持ってるんじゃないかなあ……
みんなiPodとか使っていそうだし。
ほんとにむかつくよ。
ソニーのCDをレンタルしてきてエンコすればいいだけ
レンタルしようと思ったが置いてすら居ないという……
Plusっていつからアルバム1枚ごと、さらには1曲ごとに
アップグレードできるようになったの?
前に激安アルバム99枚ポチったあと
恐ろしい金額の料金だったのでアカウントを変えていたけど
ある事情で旧アカウントで、Plusのところを見たら
個別にアップグレードできるではないか
早速、アルバム数枚と数曲をPlusにしたよ
>>71 アルバム購入したものはアルバム単位
単品購入は1曲ごと
昨日、TVで「踊る大捜査線」の映画見てサントラ買おうと
思ったが前、iTSにあったのになぜかない(´・ω・`)
俺、いいこと考えた
【iTunes Storeで\200→\150にする方法】
@以前買った\150の曲をワザと買う
A後日メールがきたら『問題を報告』で買った曲を「以前買った事がある」ていう項目で報告
B24時間ぐらいすると、お詫びのメール(?)みたいのが来て1曲無料の割引が自分のiTunesアカウントに追加されてるw
C\200の曲を買う。
D\50得するw
>>75 重複購入でも1曲無料の来るの?
購入時に、以前に買ってるけどいいの?って聞かれるっしょ。
>>76 俺は「今週のシングル」を無料のときにDLしたのに、まつがえて有料でまた買っちゃってAppleに報告したらできた。
iPhoneで買ったけど、「この曲は持っています」的な表示出たけど報告出来たよ。
>>77 アポーも意外に良心的な対応するんだねぇ。
久しぶりに一曲ポチったら128kbpsだったんだけど舐めてんの?
いいえ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:06:47 ID:gRLIVWtN0
曲のアップグレードをもっと安くしてほしい。
というか全曲iTunesPlusにして欲しい。
US版みたいに。
1曲でもたくさん持ち歩きたいから128Kbpsでもいいなあ、別に。
世界で唯一complete my albumのサービスがない国だからなあ。
何を希望、期待しても無駄。
おーおー USアカウントが
"you cannot buy because your account has been disabled"
になっちまった('A`)w
Appleにメールしたけどどれくらいで復旧させてくれるかな…
無理じゃないかな
≫
≫
90 :
86:2009/07/25(土) 21:11:35 ID:W+H7yClm0
ふひひw 復旧してくれたよ 残額も残ってた
つか仕事早いすなぁ ちょっと感激
Plusは落とすのに時間がかかる……
>>90 ヨカッタネ ヨカッタネ アー ヨカッタネ
93 :
86:2009/07/28(火) 11:11:42 ID:JPmB6r3U0
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:17:07 ID:vT5Ny6Uy0
「のりピー音頭」の歌詞はちょっとアレだなと思った。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:10:17 ID:+XNQDfet0
どおりで碧いうさぎ一位になってるわけだw
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:26:26 ID:OEyxnRLO0
ファミリーマート、Tカード提示でiTunes Cardを期間限定20%割引
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090811_308465.html ファミリーマートは8月11日から9月7日まで、「iTunes Card」の20%割引キャンペーンを実施する。
同チェーンで利用できるポイントカード「Tカード」を店頭で提示すると、通常1500円のiTunes Card
が1200円、同3000円が2400円で購入できる。
iTunes Cardは、アップルの音楽・映像配信サービス「iTunes Store」で利用できるプリペイド型の電
子マネー。あらかじめ購入しておけばクレジットカードを利用することなく、楽曲購入などに充当でき
る。なおファミリーマートでは額面1500円および3000円のiTunes Cardのみ取り扱っている。
今回のキャンペーンはファミリーマート店頭限定サービスのため、同社のオンラインショップなどで
は適用されない。また店頭で提示するTカードは、自社発行のファミマTカード以外にも対応。Tカー
ド機能を示すロゴがプリントされたカードであれば、発行元に関わりなく利用できるという。
>>98 "(P)Joint Record"になってるからソニーは関係ないんじゃないか。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:20:54 ID:l55plsz00
>>100 近所のファミリーマートに行ったら取り扱ってないって言われた…
どこで扱ってるかは公式ページでもわからん。
しっかりしろ>ファミリーマート
オクでカード買ったら登録できないorz。
あぽーに問い合わせ中だが、困ったもんだ。
>>102 在庫置いてない店は注文してもらえば4日くらいで来るよ
注文できないとか言われたら店長の怠慢だから本部にクレーム付けていい
>>103 あぽーから「どこで買ったんじゃい、レシートのコピーよこせ」メール来た。
オクだっつーに。
盗品かなんかかなー。
レジで売る時はバーコード通すし、レジを通してない盗品を出品してたのかもね
16桁のコードとカード裏面右下の数字2行くらいはあぽーも管理してあるだろうし
>>105 正規販売店で買ってないなら自己責任
運が悪かったと思ってあきらめろ
確か,カードは販売時にアクチの処理を行っていると聞いたことがある。
あと,販売後に一定期間を経過すると無効になるとか。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:40:00 ID:OMwp62FZ0
>>105 今後の被害者が出ないように、正直に入手ルートとそのときの証拠となるものを
アップルに提出するんだね。
>>103 なんでオクの相手側に問い合わせないの?
返金してもらえばいいのに。
以前、コイン以外の固い金属で擦ったら
コードも一緒に剥がれて読み取れなくなったことがあって
レシートと現物の写真をサポートに送ったらキチンと対応してくれたよ。
量販店で買ったモノだけどね…。
オークションなんかで怖くて買えないよー。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:48:16 ID:QxOZsmbx0
人に曲を贈るには、相手のメールアドレス宛てにしか送れないのでしょうか?
iTunesCardはレジでアクティベートしないと使えないから
アクティベートしてない奴だったとしか考えられない
>>108 販売時のアクチは店によるよ。西友とかはレジとおさないと使えないけど、
コンビニとかのはレジ関係ない。
オクで買ったのはともかく友人からもらったカードのコードが通らなかったら対応はどうなるんだろう?
買った場所も分からなければ、レシートがあるわけないし
ありゃ、けっこう反応がw
>>105 オクの相手に「使えないからレシートか領収書よこせ」メール。
↓
「返品汁」
という結果になりました。
レシート貰ってどーなるか見たかったんだがなぁ。
つまらん結果でスマソ。
とりあえずその人の評価下げておいた?
いや,とりあえず当然の流れだろう。
itunes storeで一番高いアルバムの価格って1500円なの?
2000円以上のアルバムを見たことある人いませんか?
>>119 J-Popとかはアルバム2,000円以上が普通じゃないか?
浜崎あゆみ A COMPLETE -ALL SINGLES-
4,500円
CDで言えば数枚組みが山ほどあるな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:57:07 ID:buzI/wj90
浜崎(笑
4500円(笑
今iTunes Store繋がる?
原因不明で、つながらないです。
繋がらん…
普通に繋がるぜ???
曲も普通に買えたんだぜ???
繋がるけどすごい重いな
別段重く感じねーけどなぁ…
環境の所為かね?
iTunes storeに繋がらない。ネットワークがタイムアウトしましたとか出るわ。
ネット関係の設定いじってないのに。なんでだ?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:37:46 ID:oB2NcoFz0
つながんねーぞ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:47:12 ID:VB0Ut7KO0
ツナガラナイヨ
普通に繋がるし、視聴もできるんだが…
ちなみにうちはMacな
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:00:36 ID:5A2E+V/20
NTTフレッツ光& OCNだが繋がらない
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:37:28 ID:XEHofQAc0
新曲が配信される水曜日だというのに繋がらないとは…
素で繋がらん。
昼までは普通に接続できてたのに何故・・・?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:12:47 ID:Y0LU7+q+0
iphoneの3G接続だとちゃんと繋がるし購入もできるが、フレッツ光経由だとダメだな。NTTのいやがらせか?
みんなプロバイダどこ?
うちはOCNなんだが
つながんねぇ
つながらん!同じくOCN。光フレッツです。
俺も駄目だ・・・
運良く繋がっても重すぎて固まる。OCN
MobileMe + EM だが
つながるよ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:33:15 ID:R1Kw7fM70
今試したら繋がったけど、重すぎる。
一部のIPで接続できないってさ。
IP換えてチャレンジしてみろ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:05:22 ID:XW4AKSvk0
うちもOCN。フレッツADSLだが。
まじでIP変えてもまじでつながらないぞどうなってんだ。OCN
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:48:52 ID:XW4AKSvk0
ん、よくなったぽい。
hihoだけどダメです
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:09:26 ID:PjY1MePN0
OCNつながらないな。
OCNがダメっぽいのかな?biglobe。
予備回線のモバイル用のiij-mioだと繋がらんがprinだと接続できる。
なんじゃこりゃ
うちもocn&bフレッツ光で繋がりません。。
159 :
127:2009/08/20(木) 18:31:41 ID:F2vgR1/x0
昨日に引き続きiijは繋がらなかったけど、plalaにしたら繋がった。
特定のプロバイダが弾かれてるのかな。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:47:30 ID:iLrUpyng0
ルータの電源を入れ直したらつながった。@OCN
何度かtracertしてみたら、ax.itunes.apple.comのIPアドレスが変わってたから、
DNSのキャッシュを消してみると繋がるかも。
とりあえず全部再起動してみろ。
あぁ、うちだけじゃなかったのか。
早速iijからniftyに切り替えたら繋がった。これからまたiijに戻してみるが。
162 :
161:2009/08/20(木) 19:51:03 ID:vf9GRWUq0
戻してみても繋がった。ルータ再起動でキャッシュ消すのが良いようだ。
ウチも地元のケーブルテレビの回線が全然繋がらんかったけど
一度Yahoo!BBに変えたら繋がって、ケーブルに戻しても大丈夫だった
hi-hoだが繋がらない。
ルーター再起動してもだめだった。
exciteに変えてもだめ。 DNSのキャッシュを消してもだめだった。
いったいどうなってるんだろ
iPodの同期後に数分間iTunesが操作不能だったけど,認証かなにかの問題かなあ?
うちだけ?
iijからだとなんの反応も返ってこねえ・・・
あぽーすとあの側で意図的にiijだけ弾いてねえか?
うちもずっとつながらないんだが、アップルは問題を認識してないのか。
何かアナウンスある?
OCNだが、ルータ再起動でもだめだな。
一度中に入っちゃうとiijに戻しても問題ないが、最初からiijだと表口に入ることが出来ないジレンマ。
なんだこりゃ・・・
いろいろ試しているがiijに戻すとTOPに回帰できない。
しようとすると無反応のままタイムアウトしちゃう。
なんでこうなった('A`)
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:22:29 ID:9qW9t0me0
アップル使えないな
MS以下だろ
tracert itunes.apple.com
をやると
> 12 gar1.placa.ip.att.net (12.122.137.77)
あたりから反応がぷっつり消えてタイムアウト連続になる。
障害を起こしてるのはここじゃね?
>>172 たしかにそこの次がいかないな避けるようにできないかな?
つながった
これってまさか…
こっちで何とかしないと永久に繋がらないなんて事はないよな?
>>175 アップル側のコメントがない限り
そっちを心配しちまうよなぁ。
こういうところが、日本の企業との違いなんだろうな。
フィードバック書いてガンガン送れよ能無しども
能無しに頼まないで自分でやれば?
治ったね。
NTTの問題だったのかな。
>>178 俺んとこは普通に繋がって見れるもんでw
ふざけやがって
iTunesとセキュリティソフトだけでなく、OSまでクリーンインストールするところだったぜ
>>179 NTTの問題か、
NTT側からなんらかしらの発表がないとなぁ。
それにしても、はやまっていろいろした人が気の毒だな。
@nifty Flets ADSL
iTunes for Win (XP)
iTSで試聴しようとしたらログインが求められ、入力・認証されるが曲再生ならず
iTunes (Mac Tiger)
何も問題もなく試聴可能 まあいいや ←今ここ
昨日、ファミマでiTunes card買ってきたんだけど、
有効期限の購入後6ヶ月について、いつ買ったかなんてAppleはどうやって知るの?
販売店(コンビニ)が売るときに何か特別なことしてるの?
確か、レジのpostシステムとappleが連携してて、
レジを通していない、つまり盗品などは利用できないシステムになっていたと思う。
>>186 西友やヨドバシはそのタイプだけど、普通のコンビニは違うところが多い。
プリペイドカードをレジでアクティベートするシステムは西友がiTunes Card
を扱うときに日本で初めて導入してまだそれほど普及してないみたい。
DRMフリーか否かはどうやって判断しますか?値段?
iTunes PlusならDRMフリー。それ以外はDRMあり。
すまない、Plusかどうかはどうやって判断したらいいのかなと思っての質問です。プロパティ見てもわからないし・・
わかりにくくてごめん
価格の横に「+」マークが付いているのがiTunes Plusだよ。
例えば宇多田ヒカルの曲はたぶん全曲iTunes Plusだから
他のアーティストの値段表示と比べて見ればよくわかると思う。
日本のiTSってホントPlusが少ないよね…
ありがとうございます
値段は変わらないのになんか損した気分になりますね
ほんと例を挙げて頂かなかったらPlusの曲探すほうが難しいくらいです
購入後のプロパティで判断したい場合は、種類の部分に
「購入した〜」と明示されてるのがDRM無しで
「保護された〜」と明示されてるのがDRM有りのやつ。
GK相手にしても良いこと無いぞ。
拡張子が違う。
ビットレートも違う。
夢が違う
ほくろが違う♪
スレチかもしれんが、i-Tunesが正しくダウンロードできない
起動させようとすると、警告の表示がでて再ダウンロードしてくださいってでる。。
その後特に支障なく使えるんだが、原因がわからない…
原因はエーエフオーかな。
ランキングがSuperflyばかり・・・
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:06:59 ID:JQc0go3q0
>>201 仕方ない、superflyは確かに良いから。
今週のシングルのリンクが死んでいませんか?
死んでるね
先週の踊り場ソウルのままになってる
つーか、どこの国のストアも
今週の更新がないのは何で?
新型iPod発表に絡んでstoreもなんかあるんじゃね
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:08:06 ID:7ATUdLtt0
それはありそうだな。
明日の朝まで待つか。
ビートルズ,日本だとCDの方が先行しちゃうね。
一応ニューリリースは9/8のものが入ってたけどね。
あんまめぼしいものはなかった気が
ここで意表をついて日本でも動画配信開始!
ないかorz
iTunesバージョンアップしたらストアが化け文字まみれになりました
>>209 BEATLESなかったですね
まあCD買えってことかなあ
999インパクトはあったと思うけど残念。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:00:04 ID:1ddBKn8M0
>>206 iTunes9に合わせてStore側も何か細工したらしい…
…ジャンル選んで跳ぶと、左右のメニュー部分が崩壊する
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:59:18 ID:vjdhh7iX0
>>212 うちも化け化けです。
テストとかちゃんとしてるんでしょうかね
酷すぎ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:16:59 ID:S9hCmFKL0
しばらく落ち着くまで様子見だな
>>216 情報ありがとう
アンインストールするときにたくさんのアプリが羅列されちゃんと動かないけどいいの?
って脅されたけどいざ消してみたら軒並み他のアプリも安定したw
>>217 あまりの酷さに噴いたw
渋谷の路上で歌ってたあんちゃんの方が断然いいわ
映画&ドラマ配信まだー?
>>217 最近面白いのないなと思ってたけど、今週は尋常じゃないね。
レビューでもコテンパンだったw
アップルのえらいさんの息子のバンドかなんかかと疑ってしまうレベル。
米のiTunesStoreの話なんだけど
いつからか、海外からのアクセスやらが禁止になって
米iTunesStoreから曲買えなくなるって話しあるじゃん?
あれっていつから買えなくなるのか誰か知りません?
本家の規約やら見ても開始の日にち見つけられなかったんで。。
もうすぐダメになるんなら今のうちいっぱい買っておこうかと思ってます。
>>225 定期的に出てくる単なる噂だよ。
具体的な話はどこにもない。
それを厳格に規制してしまうと、海外在住で現地アカウントを持っている人、海外のクレカで支払っている人などが一旦帰国した際に使えなくなってしまう。
まあ早いとこ共通にしてどこの国からでも普通に買えるようになればいいんだろうがねえ
まず間違いなく最後まで抵抗するのは日本のレコード会社だろうけど
今週の無料曲聴いてると、90年代に粗製乱造されたどうしようもなく下手なラッパー達を思い出した。
彼らももう少し早く産まれてれば良かったのにな。
>>226 そうなんだ安心した〜
ネットの情報鵜呑みにしちゃダメっすね
ありがとう
今週のシングルって荒らされてるのかと思ったら
実際聞いてみるとほんとに酷くてお茶噴いた
>>232 聞いてるこっちがWARNING こちらパニック応答せよ
>>232 普段今週のシングルなんて聴かないのに、聴いちゃったよ。
玉露チューハイ噴いたw
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:16:03 ID:Gu+5Q2heO
今日バージョン9にしたら異常に重たくなりました。
バージョンアップしたからでしょうか?
>>235 Storeがリニューアルしたせいじゃないかな。
バージョンあげてから購入できなくなった。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:43:15 ID:Gu+5Q2heO
>>236 なるほど、そうなのですね。ありがとうございます。
初歩的な質問ですが、バージョン9の前のに変更できますか?もしくはダウンロードできますか?
いつになったら、コンプリートマイアルバム始まるんですかー
頼むよ…
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:58:22 ID:dT201SZ30
iTMSのホームが表示されなくなってしまいました。
解消方法知ってる人いますか?
検索はできるので、接続はできてます。
俺は8より気持ち軽くなった気がする
ああ…
今週のシングルはもう…もうね
笑っちゃうしかないよ
あそこまで期待値を裏切らないことって最近なかなかないよね。
相当期待値あげまくっても全然オッケーだもの。
試聴しかしてないけど、あれの本来のカップリング曲も破壊力抜群だ(笑)。
詳しくなくてスマンが住人に聞きたいことがあります。
iTunesでCDを取り込むときMP3エンコードとAACエンコードどっち使ってますか?
違いが分からなくて…。
教えて下さい。
>>244 特にこだわりがなければAACでいい。
iPod以外のプレイヤーを使っているならMP3の方がいいかも。
ただし、iTunesのMP3エンコーダはあまり性能が良くない。
store右上のようこそ○○さんは常時出てる?
自分の環境では出るときと出ないときがあるんだよな。
>>246 出るのは、ホームだけでしょ?
レイアウトや表示がほぼ同じの「ミュージック」の方は出ないんだけど
そっちと混同してるんでは?
>>247 いや、Homeでの話なんだけど、出たり出なかったりなんだよね。
んで、出ないときはウィッシュリストも使えないし、Plusへのアップグレードのリンクも消える。
今は出てるけど。
iTunesLPって普通の商品と何が違うんですか?
歌詞カードとか見れるの?
iTunes LPには、アルバム楽曲のほかに、歌詞やライナーノーツ、ビデオ、
アーティスト本人からのメッセージなど、さまざまなコンテンツが盛り込ま
れている。アップルは、あくまでツールを用意しただけ。それをどう使っ
て、何を表現するかは、アーティスト次第だ。現在iTunes Storeで提供され
ているiTunes LPがすべてではなく、もっと多様な内容を盛り込んで展開す
ることもできる。アーティストが自分の世界を表現するために、どのような
創造力を見せてくれるのか、アップル自身もとても期待しているだ。
>>252 へこんでるなw
曲聞いた瞬間にお笑いのジョイマン思い出した。
とどめを刺したいほどに酷いからなあ
ただで聞いていながら損害賠償を求めたいほど酷いってなかなか無いわw
しかしレコード会社はなんでこいつらをデビューさせたんだろう?
高校生バンドでももっとマシな歌を歌えるのがいるだろうに
でもまぁ本人たちが言っているように
名前と曲のスタンスが知れ渡ったんだから良いんじゃない?
これを契機に他の曲も買ってみようって人も出る…かなw
>>255 本人たちよりもそっちが不思議だよね。
バンド自体はアマチュア集団だと思えば特別不思議ってほどでもない。
もっともっと頑張ろうね、ってだけで。
でも明日から配信される曲にちょっと期待が高まるな
いろんな意味でw
フリーダウンロード、EP連続3曲お送りします。
パニックパニック
パニックパニックパニックみんなの耳レイプ?
おばかな音楽元気だゾ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:24:21 ID:o6QZoj1t0
iTunesStoreがデザインよくなった気がするけど曲を探しづらくなってない?
タイトルとか長いとすべて表示されなくね?
>>261 しばらくポイントしておけば表示されたり、されなかったり。
俺はクラシックをよく探しているもんだからマジで困ってるw
今週のシングルは何も悪くないハズなのに
どうしても物足りなく感じてしまう
でも結構好きだなこの曲
ペプしそをマズイマズイと言いつつも
限定期間が過ぎたら少し寂しい、みたいなw
ショッピングカートが無くなってワンクリック購入のみ
になってるから要注意
>>265 代わりに右の矢印をクリックして「ウィッシュリストに追加」
ができるようになってる。
実質カートの代わりになってるね。
ストア見難くなってて困る・・・改悪や!
前VerよりもStoreが表示されるまで時間かかるんだけど、俺だけ?
今週のシングルけっこう気に入ったのにダウンロードできない・・
ご報告いただいておりました間違ってご購入されたアイテムについては、料金を返金させていただきました
(中略)
今後間違えて購入されることのないように、ショッピングカートの設定をお勧めします。ショッピングカートを設定すると、精算する前にお求めになったアイテムを確認できます。ショッピングカートの設定方法は次の記事をご覧ください。
http://www.info.apple.com/kbnum/n93017-ja こんな画面もう無いんだが・・・
>>272 ヘルプページ、間に合ってないのかw
まぁしょうがないのかな。
そのうち現状に即したのになるっしょ。
>>272 最初からカートの設定が無いのならまだ分かるが、あったものを無くすって...。
ウィッシュリスト=お気に入りだし。カートはカートできちんと機能させて欲しいよ。
有名所やそこそこの規模のネットショップでカートが無い所、見当もつかんな。
>>266 8までは「購入予定」とかいうフォルダを自分で作って、そこに曲をドラドロ出来てたのに
9になった途端、動かせなくなった。ウィッシュリストに入れればいいんだけど、そこまで
買いたいってわけでもない曲もあるし、結構不便。
それからUSストアの曲、どれがPlusなのか「+」の表示が無くなって分からないよ…
9使いにくい…戻せないのかこれ
>100% iTunes Plusを実施しているのは、音楽配信サービスを実施している全22カ国中、21カ国であった。
>残念ながら、日本だけが実施していない……
USだけじゃなくて、今じゃ日本以外の全部の国が100% Plusなのかよ。
complete my albumのサービスを行っていないのも日本だけだし、
なんなんだ日本って……。
以前は日本曲の新譜がトップにあったのに
だんだん見づらくなってる・・・
日本みたいな閉鎖的な市場は見捨て始めたんじゃないか?
着うたフル(笑)とか喜んで買ってる連中がいるぐらいだし。
本来こういうのは日本が先行すべきだったと思うがな。
全て後手にまわって、ついには相手にされなくなったか。
誰のせいよ?ジャスラック?ソニー?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:59:17 ID:SgR//7RA0
>>281 ソニーは90年代後半くらいからいち早くネット配信始めてた。
ただ、始まって以来あまり進歩していないだけで。
>>278 そういう時はrapidshareだね。
>>277 以前USで買ったけど、未だにPlusのUpグレード通知が来ない曲も結構あるんだよ。
そういうのも今では全部Plusになってるの?
Storeがリニューアルしてから新譜が見れなくなったんだが・・・(´・ω・`)
iTunes9はまだまだ色々とバグを内包しているし、うpせずに見る術は無いかな?
重い重い重い重い
全然曲が落ちてこねえぞ。ダウンロードが途中で止まる。
>>285 今はカタログになくなってる、とかそういうことはない?
plus導入したくないのか、撤退したレーベルもあるし。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:14:22 ID:Z3mQkkR70
どこで質問したらいいのか分からないのでココで質問してみます。適正なスレあったら誘導して貰えると助かります。
iTunesに楽曲登録したんですが、試聴ポイントを指定していなかったため、
50曲全てイントロからの試聴になってしまいました。
変更が可能か登録業者にメールで問い合わせても、全スルーです。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょうか。。。
2万円以上の登録料を払いましたが、この対応は酷すぎないですか?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:20:21 ID:18/RxgjHO
サウンドトラックにある映画の予告無くなってるんだけど、どうゆうこと?
売り手側の質問って初めて見た。興味深い。
でも答えられる人、いなさそうな気も。
>>289 iTunes ⇒ iTunesStore
登録業者 ⇒ アグリゲーター
でいいですか?
1回 iTunesStore に配信依頼してしまったら、後から修正するのは無理っぽいです。
一旦配信を止めてもらってデータ修正後に再配信という形になると思います。
粘り強く、切れずに業者と交渉してみてください。
個人的には、50曲2万円はボッタクリだとは思えませんけど。
(JANコード登録料も含むと考えるならば、格安の部類に入るのでは?)
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:34:17 ID:Z3mQkkR70
>>291 後述されてるように売り手側の人間です。
>>294 どうもです。後ほどそちらも覗いてみます。
>>295 いえ。
正確には、
iTunes>iTunes music store
登録業者>KINGBEAT
です。
二週間掛けて五回ほど訂正願い(後の方はほとんどクレームになってましたが)しましたが、
全スルーです。
せめて修正が無理なら無理だと連絡して欲しかったですね。
それならまだ納得が出来ました。
因みに相場ってどのくらいなんですか?
kingbeatは50曲以上登録で割引制度があるんですよ。
>>296 前述の教訓を生かし、個人で配信したかったんですが、
英語地獄な上にiTunes producerダウンロードするために
海外アカ作ろうとしたんですけど、クレカ番号入力のページで断念しました。
規約もよく読まないまま、クレカ登録とか怖すぎるので。。。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:44:26 ID:3UsZOS3r0
storeの日本語部分が文字化けしてしまってる。
ヴァージョンアップしてから,今日初めてstore行ったんだけど,
そしたらこうなっちまってた。
俺だけ?
何か対処法あったら教えて,えろい人
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:42:54 ID:3UsZOS3r0
>>299 とんくす
おかげで解決しました。
少し前のレスだったのに,ちゃんと確認してなくて申し訳ない。
この板の住人は優しいな。
俺の常駐するハン板だったら「半年ROMれ」と誰も教えてくれなかっただろうな。
助かりました。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:51:48 ID:SzskeyLG0
>>240 気になったのでiTunes立ち上げました。
Homeが見れないね
なぜええ???
iTMS7.3.2.6
Win2000
240 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/13(日) 12:58:22 ID:dT201SZ30 Be:
iTMSのホームが表示されなくなってしまいました。
解消方法知ってる人いますか?
検索はできるので、接続はできてます。
>>300 登録業者>KINGBEATが来てるのか?
Appleに経緯を説明して対応してもらうしかないよな、こういうクソ業者は。
>>302 いまだに7.7.0.43/VISTAだけど普通に見れるけど??
前回の「今週のシングル」でTHIS IS PANICって有りましたけど、
その前の週9月2日の「今週のシングル」の曲名又はアーティスト名を分かる方居たら教えてください。
今週のシングルのレビューで「先週のと比べると〜」って書いてるやつ多すぎだろ
確かに先週はひどすぎたけど
先週のを抜きにしても今週のダニー君はかなりいい線行ってるのにな
アルバムの方を買おうかどうしようか検討中だわ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:56:57 ID:dENr3J610
こうして見るとiTunes Storeのレビューもチラシの裏レベルのがほとんどだな。
そういえば、前に今週のシングルに出てて気に入ったアーティストが、
こともあろうにソニーミュージックからメジャーデビューしてて、なんか複雑な気分になった。
iTunes Storeで人気が出たのに、メジャーデビューしたらiTunesで配信されないなんて…
311 :
306:2009/09/18(金) 23:20:59 ID:kBI3MXsJ0
>>310 > iTunes Storeのレビューもチラシの裏レベル
ね。
9になって初めてiTS利用しだしたけど正直引いたわ。
誰でも書き込めるレビューなんぞ便所の落書きだってわかりきったことだろ
>>313 うん、まぁそうだけどTPOというか、
暗黙の了解で使い分けがされてるもんだと思ってたw
あと音楽好きに嫌なやつぁいねえって考え方をしてるので
あららーwという驚きもあったかなw
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:54:36 ID://9JDEHw0
>>302 まったく同じ構成 > iTunes7.3.2.6 + Win2K
今つなげてみたら表示できるようになってた。
どうも、あちら側の問題だったみたいね。
バージョンが古いから切り捨てられたかと思ったよ。
317 :
302:2009/09/19(土) 09:38:49 ID:j9a/EukG0
>>316 私もつないだら表示できるようになりました。
>バージョンが古いから切り捨てられたかと思ったよ。
私もおもった(;´ρ`)
>>288 トン、亀レスですが。
iTSが出来た初期に買った曲も多いから、今では無くなってるのも多いのかな…
今、ストアがメンテナンス中なんだけど
何か出るのかな?
購入した曲の保護を外してMP3にするのはCD-Rに焼く→再インポートでMP3の手順しかない?
できればDVD-Rにして枚数を減らしたいんだけど
つ CD-RW
324 :
322:2009/09/22(火) 00:19:44 ID:OEY+Gv5u0
>>323 いや、1000曲くらいあるので焼く→インポート→消すを50回くらいやるのは面倒なのよ
だからDVDに焼いてインポートできないかなと
オーディオCDとして焼いてインポートしか保護は解除できなかったはずだからDVD-Rは無理じゃね?
オーディオ焼きで簡単に保護が外せるiTS配信曲でそこをめんどくさいとか言ったらダメだろ。
昔は仮想CDからでもインポートできたのにねえ
てゆーか、1000曲も溜まる前に行動を起こそうさw
iTunesだと「鎮座DOPENESS」なのに
ipodに移すとなぜか「鎮弓DOPENESS」になってしまう
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:04:31 ID:wDczSTFU0
アップデートしたのに文字化け直ってねー
今月売り上げ減ってるんじゃないか?
報告したの?
>>326 オーディオ焼きしたCDをrWMPで開くとタイトル・歌手名出ないのですが、これはしょうがないのでしょうか。
ちなみにオプションの□CD-TEXTを含める にはチェック入れてます。
iTuneで読むとちゃんと表示されるんですが、インポートしたらもとのDRM付きとダブってしまいますよね。
ちなみに
MP3ーCDに焼いて自分の車で聞きたいんですが著作権的なアレでアウアウですか?
>>332 そのCDドライブはCD-TEXTに対応はしているの?
>>333 ドライブの種類でもダメだったりするの?
ドライブは
@昨年夏モデルノートPC内蔵の MATSUSHITA DVD-RAM UJ862BJ ATA DEVICE
A昔使ってた外付け PIONEER DVD-RW DVR-112D USB DEVICE
メディアは
(a) 三菱化学 CD-RW 700MB
(b) TDK CD-R 700MB
(現象)
iTuneではタイトル/アーティスト表示される
WMPでは表示されない。エクスプローラーでもだめ。
@A*(A)(B) 4通り組み合わせでiTune(Ver7.7.0.43)で音楽CD焼きしたけどダメだった。iTuneのバージョンが古いからでしょうか。
かといってトラブル続きのver9にもしたくないし・・・
面倒くさいけど一回焼いたのiTuneで読み込んでMP3で焼き直すしかないのかな?
>>332 焼いたCDをインポートしたらDRM付き音源は削除すればいいじゃない
タグはまた書き込めばいいじゃない
久しぶりに曲買ったんだけどなんか購入方がワケわからなくなったな
ショッピングカート方式のままだと思ってたから、購入→カートの流れのつもりで
購入ボタン押したら即効でダウンロードが始ってビビった。
その上一曲だけ買うつもりだったのにカート(?今はウィッシュリストか)に
追加した覚えもない2年くらい前に購入済の曲まで一緒にダウンロードしやがってさらにビビった。
購入履歴見たら料金はとられてないみたいだから安心したけど。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:26:47 ID:SaZzF2ef0
>>310 AquaTimez、中山うり、MiChi、immi、SCANDAL、NICO…
挙げればキリが無いな。
ソニーにしてみればiTunes発のヒットが出ると困るから
今週のシングルに出た売れそうな歌手は高い金出してでも獲得したいわな。
俺がいる…。
質問です。
Vista SP2+iTunes 9で、iTune Storeの
Appleアカウント情報のページを開いた状態で
左下の「?」をクリックしてもページが表示されません。
iTunesのヘルプページが開くのですが
「このプログラムではこの Web ページを表示できません」となります。
恐らくiTunesヘルプが、ネットの上のどこかのページを
参照しているのだと思うのですがリンク切れなのかな。
正しいページのURL、どなたか分かりますでしょうか?
>>339 Snow Leopard(10.6.1)+iTunes9(9.0.1)でJapan/US両方のストアで
該当箇所をクリックしたが、
「ヘルプビューアはこのコンテンツを開けません」との
つれない挙動。
>>340 ざわざわありがとうございます。お手間取らせました。
バグなのかなぁ。 しばらく生還しようと思います。
>>340 ごめんなさい、慌てて書いたら誤字だらけに。 失礼いたしました。
わざわざ確認していただきありがとうございました。
今回のは改悪だよなぁ…
曲名全部表示されないってどういうことよ。
売り物ちゃうんかい!
現状の再安定ver.は8.2.1なのかな?
ちょっと前まではAppleのWEBから旧バージョンがDL出来るようになっていたと記憶してるが
今見てみるとなんか消えてない?
ブラウザで1つ前に戻ろうとするとトップまで戻ってしまうのは
バグですか?
9.0.1にうpして以来、日本のストアだとサイン・イン後に出てくる「ようこそ○○さん!」って
いう表示とそれ以降の部分が、何故かUSストアでは出たり出なかったり…
(出ない時のほうが多い)これって何とかならないのかな?
>>348 俺は日本のストアでも出たり出なかったりしてるぜ!
(US UKも)
iTunes+のミュージックビデオ。DRMフリーなはずなのに、PS3で見れねぇ。。。
すみませんitune ver 9.0.01を使用してますが
StoreのCDタイトルが文字化けして見れません
エンコードを設定するにはどこを弄ったらいいのでしょうか?
>>351 PC等-WindowsのiTunesスレや
家電-ポータブルAVのiTunesスレで
Windowsに新しく入ったフォンによって化けてしまうとの報告が入っています。
フォントをアンインストール削除すると直るとの報告もあるのですが
万全ではないようです。
それらのスレッドを見るといろいろとあると思います。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:34:57 ID:fT++Z+gX0
iTunes9の文字化けは何とかならんのか
いろいろ調べたらフォントをアンインストールとか見かけるけど
それってXPだけだよね?
うちvistaで文字化けしてるんだけど、対処法ないんかな…
誰か同じ症状の人いる?
アップルのディスカッションボードに書いてあったこれどうなの?
文字化けで困ってる人
iTunes 9.0.1 on Windows XP SP3 KB927489 適用済みの環境ですが私は以下の要領で文字化けが直りました。
1.ディレクトリ %userprofile%\Local Settings\Application Data\Apple Computer\WebKit に移動。
2.ファイル FontsList.plist を適当な名前でバックアップ。
3.ファイル FontsList.plist を適当なテキストエディタで開き、 msgothic.ttc を msgoth04.ttc で置換し保存。
%userprofile% はおそらく C:\Documents and Settings\ユーザ名\ です。
一部ディレクトリが隠しフォルダになっているような気がしますので試される方は気をつけてください。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:31:58 ID:Y4TEuWln0
>>356 それXPなんだよなぁ
vistaで同じ症状の人いないもんか…
>>357 Windowsでもcssでフォント指定すれば回避可能らしいよ。
>>357 差し支えなければこのページで、みたいな例を教えてちょ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:01:55 ID:Y4TEuWln0
>>360 酷いね。XP使ってないので見てびっくりした。
MacOS X 10.6.1環境でも一部文字が重なって表示されたりするので、
今後何らかの対処がされると思うんだけど、
最近のAppleの日本の扱いだと後回しにされそうな気が…
あ、Vista環境でしたか、失礼しました。
216あたりはいかがでしょう?
今週の無料シングルが消えてるwww
久しぶりにiTS覗いたら文字化けしてたんで来てみたら、、、仲間いて安心した。
またしばらく使うのやめるわ。
途中だた。
WindowsXP用の更新プログラム(KB927489)のインストール制限について
https://e-kotonara.jp/contents/first_time_user/jis2004.html >Microsoft Windows XP SP2 に 「MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント
>(KB927489)」 をインストールしたパソコンにおいて、日本語が正常に表示さ
>れないことがあります。適切に表示するためには、「MS ゴシック & MS 明朝
>JIS2004 対応フォント(KB927489)」のアンインストールが必要になります。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:54:31 ID:/fclvWWq0
>>361 おおおおおーー!ありがとう、ありがとう。
無事文字化け治った
どこ探してもだいたいXPでの対処方法しか載ってなかったので助かりました
一回、バージョンアップがあったのに、どうしてこんなに単純なミスを
直さなかったのだろうか?アップルジャパンはやる気があるのか?
>>369 想像だけど、
1.一番最初の9
リリース日(イベントの日)に合わせて進行
2.この前の9
一番最初の9を作った後、アップル自身が気付いたやつをFIX
3.次の9
ここでようやくみんなの声や各国の不具合をFIX
なんて感じじゃないかな。
2.の段階では日本にはごく一部の(バグ出しなどはしない)
上級スタッフにのみ配布されなかったとか、そんな感じ。
アメリカストアしか利用してなかったから、分からなかったけど、
日本にきてみたら文字化けしていてふいた
Bjorkのページを開いたら表記が何故か
アーティスト びょーく
になってるんだがなんぞこれww
並び方がおかしいと思ったら読み仮名が漢字だったりする
ようこそ○○さん
↑これ毎回ちゃんと出てる?
俺の環境では出る確率3割くらいなんだが。
>>375 お前はその程度しか歓迎されてない
俺は月あたり3千円くらい買ってるから常に歓迎されてるぜ
377 :
375:2009/10/13(火) 01:38:46 ID:1KrIrLuE0
>>376 常に歓迎されてぇw
ようこそ○○さんと、ウィッシュリストとiTunes Plusへのアップグレードが連携されてるから
出たり出なかったりだと、ウィッシュリストが使い物にならない。
不便だわ〜。
>>376 月3千円で常時歓迎なら月1万円くらいでiTunesとデート、月2万円くらいで愛の告白くらいしてくれそうだな
380 :
375:2009/10/17(土) 23:57:13 ID:eIHMVEC40
>>378 わかんない。
他には不具合ないんだけどねぇ。
今も出てないw
>>380 iTunes「べ、べつにあんたなんかお客様でもなんでもないんだからね。だから歓迎なんてしてやらないんだからね」
何人いるんだ大橋トリオ
3人だろ
読みがなの管理をもう少しちゃんとして欲しいな
洋楽に読みがなはいらんし日本語タイトルで読みがなが漢字になってることがあるのは嫌がらせかとw
大橋トリオとは、名前通りトリオ編成という訳ではなく、大橋自身のソロユニット名であり、歌手としてアーティスト活動を行う際に用いる。
名前については、ジャズのグループ名によく見られる「○○トリオ」という感覚が気に入ったことと、1人なのにトリオというキャッチーさを狙ったことに由来する。
また「何となく面白そうだから」とも語っている。
ジャズを聴かない門外漢な俺は「それ、なんてぼっちプレイ」と思ってしもたw
本名が酉雄だから、じゃないのかw
トリオなのに4人いるチャンバラトリオを思い出した
ジャズ聴いててもぼっちプレイだよww
甲斐よしひろが一人で甲斐バンドやってるようなもん。
ビクターがコナミに買われたら何かいいことあるかしらん!(はぁと)
itunes storeを開こうとすると、何故か画像が表示されず、
リンクをクリックすると、『リクエストを完了できません。不明なエラーが発生しました(306)』と出る。
久しぶりに使ったらこんななんだが、これ、何?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:34:00 ID:bGdW+R5I0
最新Verにうp
最新Verだけどダメなんだよ……。
ウィッシュリストから曲を購入した後もウィッシュリストから消えないのは仕様?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:32:15 ID:1u7LVUJ60
moraで曲買ってiTunesでiPhoneに入れようとしたら、iTunesに移動できないんだが…
moraってmp3だよね
>>399 iPhone信者なんでw
iTunes以外使ったことなかったんだ
* moraでダウンロードできる楽曲データの仕様について
以下の仕様となります。
圧縮方式:ATRAC3(アトラックスリー、Adaptive TRansform Acoustic Coding)
再生品質:132Kbps
権利保護:OpenMG方式
同期回数:各レコード会社によって指定された条件が設定されています。
CDに焼いてからならiTunesに持ってこれるよ。
死にたい。
>>404 生きてることが辛いならいっそ小さく死ねばいい
俺は結構Moraで買ってる。
ただ手間がかかるのでよほどのことがない限り買わないけど。
SMEはiTunesでも曲を売ればもっと売れるだろうにねえ…
買った曲をCDに焼いてAppleロスレスで取り込み直してるよ。
ジャケのデータは失われるから、AmazonとかGoogleとか使って自前で用意。
>>408 その手間を考えたら普通CD買うと思うんだがw
本気で言ってる?w
CDじゃ曲単位で買えないだろ。
じゃあ、レンタルね
iTunesって邦楽少ないんだけどmoraみたいにiTunesに入れんのややこしくない配信サイト教えて下さい
>>411 わざわざレンタルCD探して借りに行くんだったら
労力なんぞ似たようなもんだろjk……
なんでいちいち変な部分に噛みつくかなあ。めんどくせ。
>>412 邦楽ではたぶんほとんど無いと思う。
インディーズレーベルぐらいじゃないか?
邦楽なんぞきかんでよろしい,ということになる。
配信が進まない限り,音楽ファンの目に留まる機会が少ない音楽は廃れる。
洋楽もSME関係は日本のiTSでほぼ配信されていませんよ。
だから邦楽だけの話じゃないっす。
まあ米アカで買ってますけど。
K-POPってアニソンのことなの?
>>417 J-POPが日本なんだから、当然K-POPといえばKo(ry
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:17:44 ID:M5rQVyf10
>>418 朝見たら新しく出来たアニメのカテゴリーのページが何故かK-popにww
今はもう直ってる。
アップル何やってんだw
アニメページきてたー
iTunesのソングコードが7000曲分位あるんだが…
アニソンだけうp
ここ1週間、日本語タイトルの曲を買ったら、タイトルがローマ字になるのですが、俺だけ?
例えば、冷たい雨→Tsumetaiame
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:12:37 ID:1YIxZ/3g0
>>425 俺も。
タイトルどころかアーティスト名も全部ローマ字。
サポートに電話してみたら再インストールしろと言われた。
まだ試してないが。
俺もさっき買ったらローマ字になった……
こんなことは初めてだ。どうしたiTS。
アニメカテゴリーを追加した時に
何かやらかしたんじゃないかと推察。
タイミング的にそれぐらいしか思いつかないなぁと。
アップデートしたらストアの文字化けが発生と聞いたが
それと関係もあるのだろうか?
430 :
425:2009/11/25(水) 19:52:59 ID:iHgVFYxz0
自分だけではなかったようで。
さっき槙原の曲買ったら、アーティスト名がNAとか。
直すのめんどくさい。
東京事変がtokyo incidents?になってて、なんかアレと思ったけど、ほかに買ったのが英タイトルの曲ばっかりだったから、全然気づかなかったw
なんだか、日本の市場の扱いって雑だなあー
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:56:06 ID:rSePPKC40
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:39:56 ID:ND2n33VQO
iTSのローマ字問題はiTunes入れ直しても、OSから入れ直しても、PCでもMACでも起きるよ。
アカウントの登録情報(所在国)をiTunes9が認識フェーズで勝手に日本国外へ書き換えてる模様。
無論、ユーザーにはMY info上「JPN」と表示されてるんだけどね…俺はこの件で11月11日からサポートと戦ってる。。。最悪です…
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:54:54 ID:rszfg1cL0
「質問」
アイチューンズストアのアイチューンズ・プラスから、買うと、購入者のApple IDが埋め込まれてると思うんですけど、
それを、MP3に変換すると、購入者のApple IDは消せるんですか?
>>435 俺も数日前にサポートに電話してみたんだけど、
「そんな現象初耳です」なんて言われたよ。
あげく「自分で正しく日本語に打ち直したらどうですか?」とw
iTunesの不具合だとすれば改善されたバージョンが出るまで待つしかなさそうだな…
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:45:51 ID:rszfg1cL0
>>438 購入者のApple IDは消せるんですか?
どうしてそんなに必死に消したいのか説明しろよw
音楽CDに焼いてアップルロスレスとかに変換するってのはどうでしょ。
今、確認してみたけど、18日以前にダウンロードした曲は日本語タグも問題なかった。
21日以降にダウンロードした曲はアウト。
この間に何かあったっぽい。
逆に普通に日本語タグでダウンロードできてる人っているのかな。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:38:53 ID:TbgReCIBO
iTunes再インストール
OS再インストール
アカウント情報再入力
新規アカウント取得
支払い方法変更
各種旧iTunesインストール
何をやっても、PCでもMACでも、ローマ字問題は起きるようです。
仮に一時的に復旧又は今は発症してなくても「何か」をきっかけに突然発症する模様。
そのきっかけが何なのかは、今サポートに問合せ中…
スクリーンショットを送って協力してくれとか、アカウントテストを許可してくれとか何とか、色々言われてやってはいるものの、復旧はいつになる事やら…
ご用心を!
>>437 大分前のバージョンから、言われていた気がするが、
さすが、Appleのサポート。
>>441 自分ところは
11/14は無問題
11/22〜25(AM4:00まで)はローマ字問題発生
11/25(AM4:00以降)は元に戻る
時間は日本時間
俺は11/14〜11/15にローマ字問題発生。
それ以降は異常が怖くて買ってない。
ただこの期間でも問題なくダウンロード出来た曲もあったから、
ランダムで異常になるタイミングがあるのかもしれない。
今も続いてんぞ
う〜ん、とにかくアレですよ、
邦楽がらみでおかしくなるって云うのはどーでもいいんです。
なしてかー、っていうとね、
邦楽は一切買いませんし聴きませんから。わかりましたか?
またコピペか。
って、本物かもしれないので「ID:qhstP0De0」はNG推奨だな。
「邦楽は一切」をNGワードにするのが一番確実そうだな
どうせ変えてくるんだろうけど
なんか購入もサインインもできなくなってるんですけど。
「ネットワーク接続が突然解除されました」って。
できないですね。
Black Friday と関係があるんだろうか?
落ちてる?
自分も購入ができなくなりました。
やっぱり落ちてるよね。
アプリの更新できね〜
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:06:53 ID:UTpN/fRf0
ホントだ。購入できないね。何かトラブルかな?
せっかく買おうと思ったのに落ちてるのか
復活した
2kSP4+7.3.2のフレッツ光接続だけどこっちもiTSホームが表示されねー。
OCNで繋いでた時は表示されるのにDTIに切り替えると表示されない。
ファイヤーウォールはPCToolsのフリーの奴だけど
設定確認したらiTunesはデフォでフルアクセス設定になってたから通らないはずないんだが。
ルータ再起動試してもダメだったので何が原因なんだか。
(ちなみにOCNは現在利用停止状態)
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:07:59 ID:i99TqJeV0
すみません、iTunesについて質問なんですが...
映画のサントラなどをDLするとアーティストが複数となる為か、
カバーフローが複数表示されてしまって困っているんですが、
1枚のアルバムとして表示してすっきりさせたいのが
希望であります。何かいい方法ありませんでしょうか...?
どなたか教えてください、お願いします。
アルバム丸ごと選択→コンピレーションの一部→はい
だった様な気がしないでもない
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:27:57 ID:i99TqJeV0
>>459 ありがとうございます。
どこからアルバムを選択すればいいですか?
はぁ?バカかてめぇは
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:23:50 ID:pwSUBpUgO
あれ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:38:28 ID:qES+bFVE0
>>460 普通にグリッド表示でもなんでもいいけど、
シフトキー押しながら対象範囲を選んで右クリック
で情報をみるを選んでいけば項目がでるはずですが。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:59:18 ID:nv3N/QiH0
iTunes Plusで、音楽を買った場合、そのAACファイルは、"iTunesで"、mp3に変換できますか?
>>464 エンコード設定をMP3にしておいてから該当曲を右クリックで項目出るよ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:16:09 ID:nv3N/QiH0
これがゆとりか……
句読点のおかしさから日本人じゃないんじゃないかと推測
>>468 文体が似てるからWindows板のiTunesスレ各種に出没してる荒らしだと思われ。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:05:41 ID:NUkd+VD80
iTunes Plusで買ったファイルは、アカウント名だけ見れるってことですか?
9がらみでstoreが改悪されてえらい使い辛くなったな・・・。
あとブラウザとiTunesで曲の内容が二重に表示されるのは
実に鬱陶しく紛らわしいから早急に止めてくれと切実に思う。
この仕組みを考えた奴はマジで頭が悪い。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:20:53 ID:yF/mcYVE0
>>471 それよりも、Storeで長い曲名が表示されない画面があることの方が酷いと思う。
iTunes 9 になって
操作などが解りにくくなったと思う。
ナオトさんにビデオ チュートリアルを
お願いしたいところだ。
検索してリリース日でソートってできなくなったよね?
新しいのを探すのに重宝してたんだけども。
XPがVistaに変わったみたいなものだな。
もしかして7.32はiTS使えなくなったのか?
ISPをDTIとOCN双方に切り替えても
AppleID打ち込んでログインしてもストア画面が表示されないんだが。
一応林檎サポートにあったhosts書き換えは試してるんだけど。
連続スマソ、hosts書き換えでiTS接続復活した。
チラシの裏&スレ汚し重ね重ねスマソ。
昨日買った曲でローマ字問題発生したわ。
どうなってんのコレ?
itunesストアで買った曲がローマ字になる!って書きこもうとしたら他の方も発生してるみたいですね。
初めて利用するんですが、これって手動で治せるんですか?あとやはりアップルに文句言っといた方がいいのかな?
もう絶対にiTSで買わない
絶対にだ
ローマ字問題に巻き込まれた購入済みのファイルって自動的に直るんでしょうか?
やはり手打ちでリネームが必要なんでしょうか?
すいませんがアドバイスをお願いします・・・。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:44:04 ID:YlIJNlwd0
手動で直せるとは言え
Store側のバグで不完全なものを買わされたのに
そのままスルーするつもりだろうか
この事について
アップルは何かコメント出してるのかな?
見当たらないけど
>>435 の先月からアップルのサポートと戦ってる人
その後どうなったか気になる
う〜ん、とにかくアレですよ、
邦楽がらみでおかしくなるって云うのはどーでもいいんです。
なしてかー、っていうとね、
邦楽は一切買いませんし聴きませんから。わかりましたか?
またコピペかw
アップルのせいで割れ厨急増!
俺もローマ字になってた。
アップルに苦情はしたけど、みんなもローマ字表記になってたら苦情いれよう。
じゃないとたまたま起きたイレギュラー扱いにされかねない。
苦情が殺到すれば対策せざるをえないと思うし。
チャート眺めると鎖国してるみたいだよな、日本て。
ああいう音でBPM-120とかいわれても片腹痛い。
苦情ってどっからいれんの?なんかHPが複雑で分かりにくい・・・
アップル許すまじ
奴らにとって日本はチンカス以下なんだよ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:48:24 ID:9UkN3JUV0
Exileの愛すべき未来へはいつ配信されるかご存知ありませんか?
自分はどうでもいいんですけど、知り合いから落としてCDに焼いてってせがまれてて・・・
お願いします!
俺がかわりにエイベックスに問い合わせといたわ、ここの書き込み添えて。
>>482 一旦ダウンロードされたファイルに対してAppleやレーベルがどうこうできないでしょう。
むこうができることといったら、修正されたデータを再ダウンロードさせることだけど、
ファイル自体が壊れているわけじゃないし、それもなさそう。
手打ちでリネームするしかないんじゃないかい?
苦情メールだしたら「itunes再インストール」してくださいって返答きたけど、再インストールしてもこうだからわざわざメールしてんだけどね。
再インスコで直った人っているの?
>>497 それを初回のメール時に伝えてるのだとしたら
アップルのサポートは酷すぎるねぇ。
早く解決しないかなぁ。
セブンでカードをナナコで買ったらポイント貰えるキャンペーンやってたんだけど、全国規模?
俺もローマ字問題が発生した。
なぜかアーティスト名だけ。
曲名・アルバム名は日本語だったのに。
ローマ字になったことが一度もないから逆に羨ましい
iTSで売ってるPVは、解像度どれくらいでしょうか?
二年ほど前にVGAの解像度に対応した、という記事はみつけたんですが、
その後さらに高解像度化しているのでしょうか?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:14:12 ID:UBfhc/ob0
ひょっとしたらと思ったんだけど、
買った曲がローマ字になってる人って、日本以外のUSのストアとかも使ったことない?
同じライブラリで日本のストアとUSのストアの両方にアクセスしていたら問題が起こるっていう可能性はないかな?
USストアにログインしたときにふと思いついたんだけど、
みんなの状況を教えてください。
見たことはあるけど、使ったことはない。
各国でアカウントが別なら、日本以外のアカウントは持ってない。
UK、US、カナダ、フランス、ブラジル、中国、韓国辺りは見たな。
色々見てるな、俺w
パスワードリセットやってみたけど駄目だった。
XMLいじればOK
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:05:55 ID:st/cqcLp0
>>505 自分の場合は、日本のストア以外は
使った事も無いし見た事も無いです
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:26:00 ID:Ft9jWyd10
再生時間10分以上のファイルが単体で買えないのをどうにかしてほしい。
少しくらい値段が上がってもいいから。
なら、イントロとかインタルードももうちょっと安くならないかな。
>510
それは買えないのではなく,買わせないようにされている,だけじゃないのかな?
>>512 いや、なんか自動的に制限かけてる感じ。おかげでクラシックがズタボロ状態。
クラシック・プログレ・ハウスミュージックは10分超えること多いから難儀だよね
たまに、アルバムのみってなってるのそういうことだったのか。配信してくれたらいいのにな。
今週はフリーの曲多いな。
曲を買えない方っています?
自分のアカウントでサインインしようにもエラーがでてサインインできず買えないのですが・・・
アカウント作り直しても結局サインインできませんでした
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:50:57 ID:CwFaov4D0
うん、何か障害出てるみたいだ
情報ないかなと思って来てみたんだけど…
>>518 今試してみたら買えました
復旧?したみたいです
アカウント作り直してパスワードまで変えたのに・・・まあいいか
TEST
itunes store配信限定のアルバム・シングルでオススメありませんか?
ジャンルは何でも大丈夫です。
>>521 小泉今日子のライブ盤
あとMitsuto Suzukiのアルバム。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:52:19 ID:EZhuzIEPP
ローマ字問題はもう解消したのか?
WJ4LYKLRJT3R
37TWYRXKEM44
TTWW77HKJ67F
43FR9ANJLHXY
EMJ34FF6R39R
7LLFMR9TX37W
F3KENT934L4J
T7PH7F4E3AKE
4WNN4MR3NH43
PW9RTN7TWH9F
94NAYXT3H9WH
YR3WFKRH3KJ4
TJYRKPRHE97L
9TN4WFJTJJHX
FWXEWFYTMNY9
3AWRXKT4RWHY
WR339EMR7FK4
PM6TNXXW7AA6
NN6LMLT3LP3Y
NE7X3H7NY3YM
クラックした無料コードなのかもしらんが、うかつに使うと後でアカウント停止されちまうぞ。
>>524 問題が起こるファイルと起こらないファイルが混在してる。
購入時の「このファイルを購入しますか?」という確認メッセージのところでローマ字問題が起こっているか確認できるよ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:57:25 ID:LbPpg9oi0
もし不適当であればスルーして頂いてもらいたいのですが、米ITMSで買いたい曲が
あり、はじめてアカウントをつくりギフトカードをairplaneで買ってトライして
みようかと思っているのですが、ひとつ気になるのが今年の春頃日本からの購入は
できなくなるみたいな話を見かけたのですが、その後どうなったのでしょうか?
みなさんは普通にまだ買えてますか?
もひとつ質問がありまして、米ITMSで購入した曲は米アカウントでサインインした
状態でなくても普通に聞けるんですよね?
聞ける
USAの場合、住所をUSAにしないといけない
かつ、州によって消費税がかかる場合がある
今のところカリフォルニア州であれば消費税なし
アメリカのiTunesカード、転売業者ぼったくりでしょ
15ドル分で2400円くらいする
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:30:39 ID:1/SigHbk0
1枚で1000円上の利益出るからウマウマでしょ
まあ本来なら規約で「日本の人は使っちゃダメ」なものだしな
ヤフオクとかeBayとか、安く入手する道はある
ただし、自己責任で
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:16:03 ID:anSk2ri50
アイチューンズプラスで、買った、AACファイルは、購入者のApple IDが埋め込まれていますが、
MP3に変換したら、埋め込まれた購入者のApple IDは、消えるのでしょうか?
なんでわざわざ再エンコしてmp3にするんだよ。目的は?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:26:04 ID:hC2n7VxX0
わざわざMP3に変換しなくても、MP4コンテナの構造を知ってたら簡単に消せるだろ。
それに、Apple IDが消えても電子透かしが埋め込まれていたらどうするんだ?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:56:59 ID:anSk2ri50
>>540 その消し方を教えてください。
電子透かしってなんですか?実際、電子透かし埋め込まれているのでしょうか?
984 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2010/01/10(日) 12:03:33 ID:NlvbgjIY
アイチューンズプラスで、買った、AACファイルは、購入者のApple IDが埋め込まれていますが、
MP3に変換したら、埋め込まれた購入者のApple IDは、消えるのでしょうか?
985 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 13:06:41 ID:GvoQYX4T
>>984 配布でもするつもり?
>>541 なにコイツ。
滅茶苦茶ぁゃιぃ・・・。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:34:58 ID:WRo66gPO0
購入者情報って結構容量食ってるよね
ただのIDなのに消したら0.5MB減った
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:03:43 ID:FRm54ICd0
IDはバイナリの一部として組み込まれてるから削除すると曲の波形の一部が失われるよ
13日に配信される分って何時頃、更新されるのですか?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:35:16 ID:iXnIZKSw0
しつけえ。
以降、この話題はスルーでいいよね?
もちろんスルーで。もともとマルチだし。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:33:26 ID:6zStQ20V0
今日、「重要なお知らせ:お客様の iTunes アカウントの未使用残高について」
とかいう謎のメールが『迷惑メールフォルダ』に来てて、
内容も「iTunes Card の未使用残高があります」と意味不明なものだった。
残高を確認するリンクらしきものしか無く、そのメールで何を伝えたかったのかが不明。
不審に思いググったらアカウント不正使用被害者のブログが見つかった。
ttp://isao666.blog90.fc2.com/blog-entry-91.html それにしても、一体何がしたいのか分からん!!
>>550 うちにも来てた。
日常的に購入しているアカウントなので、期限切迫でもないんだよね。
ヘッダからするとAppleからなんだけど、なんかやなメールだった。
>>551 画像でかでかと貼り付けたプロモーションメールなのに
サポートメール風のサブジェクトってのがイクナイ(゚д゚)よな
iTunesストアの障害のメールとかは一回も無くて、
アップの新製品のメールは毎回、
今回の義援金のメールは速効で来るとかされてもなあ・・・
↑意味不明
とっとと募金でもしてこいよ。
コンビニのキャンペーンやコストコはほぼ一年中20%オフで
iTunesカード売っているけど、原価はそれ以下というか、
Storeの取り分が20%以上ってことだよね(50%くらい?)
募金した場合は逆にその分(20%以上)Appleの持ち出しになるのかな?
Mac版にレスがあるけどiTunesカードからの募金はできないみたいね
持ち出しになるようなマネはしないか
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:16:40 ID:Eqxy17v90
うちも重要なお知らせってのが送られてきたのだけど
開いてみたらまったく重要じゃない宣伝メールだった。
Appleの会社のある国には狼少年の物語はないのかな。
オオカミに育てられた子供の話?
storeに繋げようとしたらフリーズするんだけど、同じ症状の人いない?
>>557 あぁいうメールが当たり前になると
ガチな内容の時にアテンションとして機能しなくなるよね。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:14:33 ID:buRaVihA0
【重要】って書いてあって重要だったことないな99、998%スパム
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:15:20 ID:Wk9GU0B+0
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:44:49 ID:xHnOsJEc0
【日韓】ネットで海賊版が無料ダウンロードできるのに、わざわざ正規品を買うマヌケな日本人(世界日報)[07/07/05]
イ・スギョン(放送人)
娘が東京で音楽を勉強しているので、週末を利用してちょっと行って来た。
韓国から二時間位で着く国だが、考え方から生き方に至るまで、私たちとはどうしてこんなに違うのか…。
放送人なので大衆文化やアルバムに特に関心を持つ方だが、一応いくらデジタルの世の中になったとしても
違法なダウンロードをせずに大部分がアルバムを買う日本人の姿がかなり印象的だった。
我が国(韓国)は、以前に比べてアルバム販売量が10分の1位に減ったが、彼ら日本人は相変らずアルバムを買って所蔵する。中略)
もちろん、さまざまな面で私たちが日本をしのぐ要素はまことに多いと思う。
我が国では「韓国の母親逹は子供の気を伸ばす教育をし、日本は気を殺す教育をする」と言われている。
幼い頃から"他人に迷惑をかけない事”を強調しすぎて育った子供は大人になって気迫が消える」というのが
韓国での常識だ。だから、韓国の親は子供に違法ダウンロードを禁止したりせずむしろ推奨してるくらいだ。
知識情報社会としての韓国は、無限に伸びて行く潜在力が豊かなデジタル王国だ。
日本はまだまだ家業を受け継ぐ家が多くて愚直であることが強調されるが、問題なことは融通性が落ちるという点だ。
そういえば著作権面では融通性がないということが我が国(韓国)にとって長所になることはある。
娘が、店頭で70万ウォン位するソフトのフォトショップを買おうとする日本人の友達に、
「私が無料でダウンロードしてあげる」と言ったら、恥をかいたという。
いくら高くても正当に買いたいという友人の馬鹿げた一言に白けたというのだ。
日本では歌も必ずお金を出してダウンロードし、違法にダウンする事例がほとんどない。
こういうことを見れば、どうして韓国の歌手たちがが無理にでも日本に進出しようと思うのか理解できる。
海賊版が主流の韓国と違い、日本はCDやDVDの買い手が沢山いるからだ。以下略
http://www.segye.com/Articles/News/Opinion/Article.asp?aid=20070705000282&ctg1=01&ctg2=00
i tunes cardはファミリーマートにも売ってますか?
コストコなら通常でも6000円分を500円引き
たまにクーポンで2割引
>566
売ってるよ
米国のiTunes store で購入(ダウンロード)した海外ドラマの
ファイル形式は何ですか? ドラマ1話(45分)の容量は
何ギガバイトですか?
>>570 無料でダウンロードできるものもあるから
自分で確認してみれば?
HDとそうじゃないのではかなり容量違うだろうし
>>569 なんとなくだけど、中国か韓国じゃないか?>偽装会社
俺は、なぜPerfumeにしたのかが気になるw
朝から糞重いんだが
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 04:26:33 ID:p5Ul6ky40
基本的なことを聞くので恥ずかしい限りだが教えてください
iTUNESでダウンロードした曲をソニーのウォークマンに取り入れることは可能でしょうか?
>>574 ウォークマンの機種くらい書けよ
大体はこれに対応してれば聞ける
MP3/ WMA(*)/ ATRAC / ATRAC Advanced Lossless / リニアPCM / AAC(*)/ HE-AAC
*著作権保護されたWMA/AACファイルは、再生できません。
iTunes Storeトラブル多発 約700万円不審請求も
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100220/fnc1002200843003-n1.htm 音楽配信サイト「iTunes Store(アイチューンズストア)」の利用者が
覚えのない料金を請求されるトラブルが多発、消費者庁は、利用者に注意を
呼び掛けるとともに、サイトを運営する米アップル社に実態や対応の説明を求めている。
消費者庁によると、相談はほかのサイト利用者も含め昨年秋ごろから増加。
iTunes利用者が主に使っている大手カード会社5社への聞き取り調査で、
計95件、総額約700万円の不審な請求が確認された。原因は不明だが、
ソフト購入時に入力するIDやパスワードが流出した恐れがあるという。
これを受け、消費者庁は今月中旬、アップル社の日本法人「アップルジャパン」に
(1)被害の把握の程度
(2)原因究明の見通し
(3)個人情報保護の実態
(4)利用者から相談を受けた際の対応
(5)相談窓口の設置予定
−などについて説明を求める質問状を提出。
業界団体の日本クレジット協会にもカード各社への調査を要請した。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:36:26 ID:jXxo02rUP
>>574 一旦CD-Rに焼いてから取り込み直せばおk
>>574 150円、200円の曲は不可
iTunesプラス(っていうのか?)の方は聞けるかも。
一度、CD-R等に焼いて、再度取り込めば聞けるようになるが
最近のiTunesにはCD-Rに焼けないバグというものもあるらしいので注意。
値段じゃなくて「+」マーク有りなら聴けて、無かったら聴けないんじゃないの。
ところで574の何が恥ずかしいんだろうw
進んで知識や情報を取り入れている人でもない限り
いたって普通の疑問だと思うんだがw
>>580 つまらないものですが…と言っておみやげを渡すのと同じだろ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:38:31 ID:R3kN9dke0
p2だけに恥知らずだね
>>574 日本のiTunes Storeを利用している場合。
プラスマークがついている曲は、ダウンロードしたファイルそのままで
Walkmanで聴くことができる(最近の機種ならドラッグアンドドロップすれ
ばおk。プラスマークは宇多田ヒカルの曲を見ればどんなのかわかる)。
プラスマークがついてない場合は、WAV形式に変換すればサイズはちょっと
大きくなるけど、音質の変化無しで聞くことができる。WAVにはiTunesで
変換できる。
あなたが海外在住者で、日本以外のiTunes Storeを利用している場合、
プラスマークは表示されないから、ちょっと困った事になるかも。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:02:51 ID:mIFzMvyF0
板違いだったらすみません。
PC初心者です。
itunesをダウンロードしてファイルを開こうとしたら
「windouwsをアップグレードしてください(?)」とか、デバイスがなんとかって出てしまいます。
結局itunesも開けません。
どうすればよいでしょうか??
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:08:44 ID:9Wi80+0j0
windouwsをアップグレードしてください!
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:16:34 ID:mIFzMvyF0
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:25:36 ID:9Wi80+0j0
がんばれよー!
589 :
574:2010/02/28(日) 02:58:02 ID:OMFi65/h0
>>575 574です
ご親切にご説明ありがとうございます
機種書かなかったのは私が情弱ゆえ済みません
やっと購入したので、手を遅れですが機種を書きます
NW-A846 です
590 :
574:2010/02/28(日) 03:02:47 ID:OMFi65/h0
その前にパチモンのwindouwsをなんとかしろよ。
復活の日
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:29:01 ID:SNbxKt8+0
氷の下の暗い顔
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:35:06 ID:6m8f/VpB0
初歩的な質問で申し訳ありません、ご回答お願いします。
最近MacでiTunesを使い始めた者です。
iTunes Storeで曲をダウンロードし、オーディオCDを作成したのですが、
家庭のCDプレイヤーでの再生ができなくて困っています。
音飛びというのでしょうか、レコードの針がとんでしまうような感じで
ぶつぶつと途切れるだけできちんと再生できません。
何枚か、倍速を変えて作ってみましたがいずれも再生不可でした。
ダウンロードで購入した曲は、CDにして他で聞くという事ができないのでしょうか?
>>594 基本的にCD-Rってのは市販のCDプレーヤと相性が悪いと思っていい(メディアの品質にも寄るが)
あと焼く時に余計な作業をしてたりするのも良くない。CD焼くなら焼く事だけに集中させる。
596 :
594:2010/03/04(木) 23:46:31 ID:6m8f/VpB0
そういうものなのですが、知りませんでした。
作成中は他の作業は一切していないので、
やはり相性が良くないか、メディアが悪いのか。だと思います。
教えていただきましてありがとうございます。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:24:14 ID:zWuCXE3N0
オーディオCD-Rを焼くなら、まず、国産でないと駄目だね。あと、プレイヤの対応メディアにCD-Rって書いてないと駄目で、書いてあっても古いプレイヤはレーザが弱くなっているから駄目。安い輸入品プレイヤは、最初から駄目なことも多い。
>>594 iTunesにはCD-Rうまく焼けないバグが最近あった気がする。
現在の最新版では直っているから不明。
>ダウンロードで購入した曲は、CDにして他で聞くという事ができないのでしょうか?
iTunesPLUSの曲ならそのまま他のポータブルプレイヤーに転送して聞けると思う。
iTunesの通常の購入した曲は現状ではiPod・iTunes・iTunesからCD-R以外にしたものでは
聞けない。
一応、CD-Rのメディアを変えてみるとか、
他にCD-R/DVD-Rドライブがあったらそっちに設定を変えてみて焼いてみるとか。
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なまかに してあげますか?
>はい
iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
iTunes Storeで不正請求被害にあった!
iTunes StoreでPerfumeの『GAME』 の違法無断配信を発見した
iTunes StoreでPerfumeの『OMAJINAI★ペロリ』『彼氏募集中』の違法無断配信を発見した
古いコピペにつまんない加筆でしかもマルチ
HMVの1曲プレゼントってどうやったら貰える?
>>601 HMV ONLINE経由でiTunes Storeから曲購入したら1曲分の無料コードがメールで来るんだと思う。
>>602 買ってみてもまだこないって事は時間がかかるって事かな?
今iTunesStoreひらけないのおれだけ?
開けたがエラー出まくるな‥
iPhone板の方でも不都合情報多数
落ちてるみたいね
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:06:30 ID:1aamRI5x0
なんだ、みんなつながらんのか
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:30:18 ID:bjFH6fid0
俺もつながりません。
iTSのトップ画面は開くけど、その先に進めない。AppStoreも。
だから落ちてるんだろ。復旧を待つべし。
っメンテナンス
USAのID作ればLOSTや24の最新エピソード見れそうだな
つーか日本でも配信してほしいわい。
ニューリリースの項目が消えているんだが俺だけ?
で、何で今ごろブルハの「1001のバイオリン」が一位になってるの?
知らんがな
あおいが歌ってるから
CM効果だね。よくあること。
何事かと思って調べたよ。
まだテレビ見てるヤツって結構いるんだね。
「テレビ見てない自慢」をする人をよくネットで見かけるが、なんでわざわざ宣言するんだろう?ってホントいつも思う。
まあ地上波はNHKが一番面白い時点で終わってるのかもしらんが。笑
自慢されたそうです
これが「テレビ見てない自慢」に対抗する為の「俺ってテレビ見てるぜスゲーだろ自慢」ですか。
しかもNHKとかw どこの回しものだよ
いやおれも、NHKとテレビ東京しか見ないな
俺も自意識過剰な人を皮肉ってるだけなんだが。
「自慢」を言葉通り捉えるとか、どんだけ無学なんだよ…
皮肉を皮肉で切り替えされてマジレスでござるの巻
ていうか
>>617の書き込みに違和感を覚えるのは
テレビを見てる人が実はまだまだいるって事実を
知らなかった事なんだよな。
しかしどんだけ単発IDばかりなんだというw
やっぱり過疎板なんだなあ・・・
今テレビを見ないって自慢するのは、2チャンネル世代の30代オッサンだけ。
ケータイで育っている若い奴は、パソコンで動画見ないし、テレビ見てるよ。
劣化伝説
このソフトでウマく焼けない。
速度変更、外付けドライブに変えても数秒書き込んで終了。
おかげで国産メディア10枚も無駄にした
>627
うーん,ちょっと考えさせられてしまった。
ずばり自分のことを言われているようで。
確かに,パソコンは30代より上の世代しか使っていないんだよなあ。
ドラアプリのドラバッテリーだけがダウンできない
ドラえもんの右目が無い状態・・・
iTunesStoreからaikoが消えてる
セブンの2割ポイントキャンペーンは割とお得だな。
コストコで5/31〜6/6
iTunesカード3000円×2が4800円だよ
すいません。アプリを買うために初めてCardを買おうと思うんですけど
カードって2種類ないですか?通常の他に
Apps Cardって奴、これじゃないとアプリは変えないんですか?
それとも普通のiTunes Cardでもアプリは買えるんでしょうか?
>>638 まずは公式サイトで調べようぜ・・
tp://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipod/itunes_cards?mco=MTM3NjYyMjA
sme傘下のレーベルでもits参加してるレーベルはあるお
シランかった
たまに誤配信で消えたりもするなw
>>641 元BMG系とかならあるね。
ソニー系は皆無と言っていい。
ソニーシネ
なんていうか、どこまで小心者なのかと思ってしまうな>ソニー
以前今週の無料曲で配信されたバンドが
日本での正式レーベルがソニー系に決まって消えたのあったな
がっかり
school food punishmentとか、まさにそうだよね。しょうがないのでCDを買ってiTunesへ入れてる。
結果的にはそれで満足してるけどね。
moraは絶対に使ってやらないw
あ、無料曲じゃなかったかも?
記憶曖昧。
散々言われてきたけど、時には長い物に巻かれたり敵に塩を送る勇気ある経営判断も
必要だろうに
まったくいつまで意地を張るつもりなのやら
Kindleにとっちゃ一番のライバルであろうiPad&iPhoneにKindleソフトウェアを提供して
共存共栄を図らんとするamazonとはえらい違いだ
>>649 既得権益なんて捨てちまえ、餓えろ。って理屈は理屈じゃないよね
コンプリートマイアルバムまだー
もう少しplusが増えないもんかなぁ
欧米圏は全部plus化したんでしょ?たしか
>>653 plusって表記が無い位全部DRMなしだね。
そのDRMのない筈の洋物まで、日本では別途DRM付きを用意
してるのがなんとも。
今、非Plusで買っちゃうと将来Plus化されたときにアップグレード代払わないといけないから、DRM付きは買う気が結構削がれるなぁ。
ジャミロクワイの曲ってなんでないの?
ソニーと契約してたからじゃね?これから出すアルバムは配信されそう
オリジナルアルバム6作、ライブDVD1作、そしてこのベスト盤1作の計8作でソニーBMGとの契約が満了。
その後しばらく目立った活動は無かったが2009年にユニバーサルミュージックと契約が合意。大規模な
ワールドツアー、新たなアルバム発売など、2010年より本格的に活動再開予定である。
やつへのソニーの嫌がらせが始まりそうな気が。
滑稽な話だよな
どうしてこうなったのか...
そりゃポールも移籍したくもなるわなあ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:01:42 ID:8F3DD7Xk0
>>659 日本の場合はソニーだけでなく、守銭奴な馬鹿な音楽事務所がわんさか (´・ω・`)
ジャニーズ
avexも中途半端に配信して最後はCDを買えという作戦
利益を守るって悪いことなんだろうか
>>665 「お客様は神様だ」と言って憚らない客には悪行なんだろう
・音楽も映画も小説も慈善事業でやれ
・既存の利益なんぞ捨てろ
・俺の気に入らない売り方はするな
本気で思ってるならバカだな
iTS拒否は利益を守るどころかむざむざ利益を捨ててるわけですが
一方で正規に買った客を泥棒扱いしたり
理不尽な不便さを強要されるのは勘弁だなぁとも。
>>666 既存の利益を護るために、携帯という保護機能の高い機器へ積極的に配信した結果
機種変毎に曲を捨てなければならない→捨てるくらいの曲を適当に話題で買う。
カジュアルな曲ばかり売れる。CDは買わない。音楽業界が冷え切る。
ってなってるんだけどな。
音楽業界の人達は、一人でも多くの人に音楽を聴いてもらいたいとは思わないのだろうか。
100人、1000人買わなくても
1人、10人買ってくれればいい
というビジネスモデル
>>669 最近の若い子はバックアップだの転送だの言わずに
捨てるらしいよ。深追いしないらしい。
>>670 タレントとか芸人の雑音を音楽って言ってる時点でダメだろw
>>670 1円でも多く売り上げたいのだと思いますよ。
個人的にはそれは悪いことだとは思ってません。
売上げ重視のミーハーアーティストが成功して初めて
民族音楽などの地味ジャンルが生存できるので。
↑
これが音楽業界w
タイアップや着うたなどで、音楽を「使い捨て」にしたのはレーベルと、それを許したアーティスト。
音楽業界自らが、音楽の価値を貶めた。
iTSにあれば買おうと思う曲も,iTSになければ買わない。
消費者に自らそっぽを向く業界が縮小するのは当たり前のこと。
利益を自ら捨てているのが今の日本の音楽業界。
そして,日本だけが文化後進国になってゆく。
音楽文化をただの消費材にしてしまった大手レーベルの罪は重い。
>>679 なんかすっげー他人事みたいなスタンスで腹立つ。
訳知り顔で後出しジャンケン。
それっぽい言葉を並べただけ。
アホのPw
大手レーベルの曲って避けてる訳じゃないけど、ここ5年くらい
殆ど買ってないや。
CDも発売されててiTSにも配信されてるけど、iTSで配信されてるのは
CDより曲が少ない・・とかいう販売方法は、本当にやめて欲しい。
全部聴きたければ、結局CD買うしか選択しないし(レンタルがあれば別かもしれんけど)。
ボーナストラックが無いとかならまだしも・・。
レンタルで借りて終わり,よりはiTSで売った方がレコード会社のもうけは大きいように思えるのだが...。
日本の会社のやることは意味が分からん。
マイケルジャクソンとジュディマリの曲欲しいけど無かったわあ
レンタルするのもめんどくさいし
USアカ作ればマイコーは買い放題
ホントは世界共通にしたいんだろうけどな
各国法律が違ったりして難しいんだろうけど
まあまず間違いなくそういう話になったら最後の最後まで抵抗するのは
日本のレコード会社なんだろうな
>>684 全国何処でも均一な品揃えでいつでも品物が消費者に届けられるわけ無いんだけど、
iTunesなどや配信ならそれが瞬時にできて在庫管理も流通コストも要らない。
なのに卸さないって言うのはそれだけそんをしていることなのに、馬鹿としか。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:53:23 ID:rzeCpO9Q0
age
日本のストアにもある洋楽と無い洋楽はいったい何が違うんだ
いや、他の会社でも時々そういうケースがあるぞ
例えばオリビア・ニュートン=ジョンなんかEMIでアメリカにはちゃんとあるのに
日本だとベスト盤と新しめのヤツしかない
最近のiTSの重さ
iPad/iPhone4のせいだろうけど
もう音楽なんか売れなくても良いのかね
iTSは特に問題なし。プロバイダーじゃないかと。
俺も特に変化した印象はないなぁ
ウィッシュリストに入れてたアイアンメイデン2枚組みライヴ1200円がいつの間にか1800円に
ほかにも以前900円で買ったアルバムが1500円になってるし
比較的廉価な盤がコッソリ値上げされてる。
新製品続きのせいか?storeが微妙に重い。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:10:50 ID:M/HwXQoh0
出演アーティストの楽曲を無料ダウンロード!「FRF'10 Sampler」
先着10万名様!
出演アーティスト6組の楽曲が無料でダウンロード出来る!
なんと先着10万名様に、今年のフジロックに出演するラインナップから
6アーティストの楽曲を無料で iTunes Store からダウンロード!
http://www.fujirockfestival.com/news/event12.html ダウンロード期間2010年 6月23日(水) 〜 7月30日(金)
※ダウンロード可能数には限りが有りますので、限定数に達した場合はその時点で終了させて頂きます。
ダウンロード方法下のダウンロード・ボタンを Vol.1、Vol.2 それぞれクリックして下さい。
自動的に iTunes が立ち上がり、自身のライブラリに楽曲がダウンロードされます。
(Mac/PC, iPhone, iPod touch, iPad に対応しています)
iTunesカード買って削ったら文字見えなくて泣きたい
なんかいつもと違って粘っこいから思いっきり削ってたら真っ黒なったんだぜ・・・
返品とかできないよな〜悲しすぎる
>>701 ありゃー、アンラッキーだったね。
現物を見せたらさすがに交換ぐらいは応じてくれるんじゃないかなぁ。
レシートあれば交換できるんじゃなかったかな。
販売時カードロック外してるんで。
704 :
701:2010/07/03(土) 16:45:43 ID:ENqg1tuq0
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:53:24 ID:SNHaB3phP
>>704 粘着テープでペタペタやって剥がせないかな?
やっぱiTSカードはセブンイレブンで売ってるような
ぺらぺらペーパーのに限るなぁ
>>704 Zippoオイル、ベンジン、除光液とかでいけそうな気がする。
次のキャンペーンいつかな
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:09:36 ID:EQIPHHtv0
ひさしぶりの50円きたか
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:47:43 ID:qTA42TWC0
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:58:08 ID:u8CKcOiJ0
スレチかもしれんが、曲名みてダウンロードしたら
内容が違う曲だったんだが、これって金返ってくんの?
ちなみに、サンプルも間違ってるし、欲しい曲のは1つ下の違う曲名のトコに入ってる
>>713 間違いを確認すれば返ってくるとは思うけど、やってみたことないから
確実なことは言えないな。
ただ、ノイズ混入で返金よりは確実だと思うがな。何せ品物が違うんだから。
こんなので拒否して悪評立つくらいなら200円くらい返すだろ。
>>714 返信サンクス
まぁとりあえず、向こうにメール送って出方を見ることにするよ
ノイズが入っててもちゃんと返金してくれるし問題なく返金するっしょ。
>>715 アンラッキーだったね。
ちょっと興味あるのでよかったら結果が分かったら
後日おしてちょ。
>>715 iTunes Storeでアカウントに入って、購入履歴から該当曲の問題報告すれば48時間以内に連絡くれるようになってるよ。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:30:14 ID:Z21yn7Mn0
唐突ですが。「オーディオブック>スタッフのおすすめ」に違和感があったので。
ある方の著作がたくさん紹介されているのですが、高額なものばかりで、タイトルも
やや偏りを感じるのですが、、。どうでしょうか。
USで曲を購入するのにサインインしようとしたら、
中々繋がらず、やっと繋がったと思ったら曲が購入出来ない!
普通に買えてる人居る?
721 :
713:2010/07/29(木) 19:57:51 ID:WHkzIigx0
今日、やっとメールが返ってきたけど
48時間以内って書いてあるから、2日以内かと思ったら
48営業時間内だったんだな〜おかげで4日も待つ事に・・・
とりあえず、返金はしてくれるみたいで安心やね(処理には、さらに8日かかるが)
しかし、初めて購入した曲がこれじゃあんまし信用できんなぁ
722 :
719:2010/07/30(金) 18:35:23 ID:/qyKhQT80
>>720 US アカウント(アメリカの口座)が必要、日本のではアカンです。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:33:34 ID:R0fthIjl0
USアカウント作れなくなってる
iTunesに張り付いて、J-POPのレビューで汚い言葉しか書かないikebukuro王ってやつはなんなんだ?
わざわざ買ってクソみたいなレビュー書いてるのか?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 14:06:55 ID:SkVath1X0
>>720 同じ状態になったけど、曲購入できたよ。
でも普段よりDLに時間掛かった、しかも激しく音割れしとる orz
全ての曲ではないけど、アルバム2枚買って2枚とも。
俺はこんな事初めてなんだけど、よくある事なの?・・・お金返して!(TдT)
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 18:14:14 ID:C+r+rPV80
質問スレなさそうなんでここで質問させてもらいます。
usのアカウント、支払いをnoneじゃ作れないの?都市による?
>>724 それ、俺もまったく同じこと思った
カエラとか綾瀬はるかにレビューしてる奴
買わずにレビューする方法があるのかなあ
わざわざ買ってレビューしてるんじゃないの?
そこまで対象を憎めるのもまたひとつの才能なのではないかと。
子供っぽい考えだけど俺は陰謀論とか厨二病っぽいのが好きなので
企業が請け負って工作して〜、みたいな事を想像してしまうw
それ以前にレーベルがSMEってのがすごいな。SMEが売ってたんだ。
Sony関連が売ってたことはあったけど。
BMGジャパンの流れのようだね
日本のitunesstoreがログイン出来ない。
パスもアカウントも間違えてないはずなのにアカウントがないかパスが間違ってるって表示される。
その後タイムアウトで全然接続できなくなる
ファイアウォールがどうとかいろいろ試してみたが駄目だった。
対策あれば教えて。
同じく
検索したら結構そういう状態の人がいた
>>734ですが
今ログインしたらあっさり入れました。
なんだったんだろ
なんでアルバム表示の時、アーティスト名表示されなくなった?
わざわざクソ仕様にすんなよ。
1曲購入してダウンロード中。
残りあと10分ってなんだよ、混み混みなのか?
試聴もバッファ中でまくるし。
問い合わせから144時間経過
24時間〜48時間以内に返答するんじゃなかったのかよ!
問い合わせを読んでから24〜48時間以内ってことだよ、きっと。
6日148時間かかったことがある。
テンプレで対応できるようなことはすぐ帰ってくるが
問題があるときは時間かかるっぽい。
対応は素晴らしくて泣けたと書いておく。
何このネガキャンwww
回線速度の遅さを人のせいにするんじゃないよw
お問い合わせを受け付けましたメールからもう1週間…
iTunesカードが使えないのはセブンイレブンのせいだとわかった。
みんな、買ったときはレシートちゃんともらって、カードが無効だったときは
コンビニに文句言え
>>744 そんなことがあるのか。
レジで精算すると同時にアクティベーションされるはずなのになぁ。
今度からレシートは取っておこう。
>>745 レジのバイトちゃんが有効化し忘れて、同様のトラブルが多くなってるとのこと。
>>741の言うとおり対応は素晴らしかった。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:50:34 ID:RW5jltsL0
旧バージョンの3000円カードが300円引で買えた上にnanacoボーナス600円分ついたぜ
3枚しか買ってないがもう少し買おうかな
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:56:36 ID:0G0PniKv0
iTunes Storeからの請求書やレシプトを偽装したウイルスメールがたくさん来ている。
変なメールがたくさん来ているので、アップルに電話したら、そう言っていた。
>>748 まだ旧型が残ってる店があったのか。いいなぁ。
また7-11で買ったカードが認識されなかった。
アップルも取り扱いやめたほうがいーんじゃね?
店頭でアクティベーションされても
いまいちメリットが分からないよなぁ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:10:14 ID:K4bmUbXU0
カードだけ万引きされても使えないからじゃね
プラスチックゴミが増えるだけだし、コードもダウンロード販売でいいよ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:22:12 ID:K4bmUbXU0
じゃあもう銀行振り込みでいいんじゃね
ストアには接続できるがコードを使うでタイムアウトする
落ちてないか?
起動直後のジーニアス確認に行ったまま帰ってこないw
まぁ明日には治ってるっしょ。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:20:45 ID:/FZFdY2z0
重すぎる
Perfumeを正式に買えるようにしてほしいな。
某大手が方針転換して年末から楽曲提供するらしい
ソースは某ツイッター
10年前ってどういうことだろう
t
>>701=704
なんつー悲惨な、というか削りすぎだろw
...って笑ってたが、先ほど同じ状況に陥ったよ。
すっごい固い銀シートで硬貨で削ってたら文字ごと剥げた。
かなりの枚数買ってるけどここまで文字が欠落するのって初めてだわ。
体験して初めて分かったが、アレは酷い仕様だな。
>>762 フォローさんくす
>>761 ちなみに検索できないほぼボカした理由は何でしょうか?
tsuda氏がツイートした事なら隠すまでもないほどの
伝播力で伝わりきってると思うのですが。
カードのスクラッチ、厚みのあるプラスティックだと黒ずみの悲劇に遭った
以後気をつけて慎重に削ってる…
セブンイレブン等で売ってるプリペイドカードですってやつだと大丈夫
>>767 10月から仕様が変わって厚みのあるプラカードも
削りやすくなったよ。シルバーの強力なテープ風ではなくなった。
iTunesStoreSupportへした質問が現在放置プレー5日目。
再質問を出したんだけど、今度は確認メールも返ってこない。
他の環境、返信アドレスでも同じで連絡付かず。
向こうのサーバに何かあったか。
770 :
765:2010/10/30(土) 14:05:04 ID:Do3RJnYz0
その後の報告。
結果としては、[ 購入店で交換可能 ](ただし担当による)
基本的にiTSCardは店頭でのサポートは不可。
レジを通した時点でシリアル有効化されるので、iTS側に受け渡された状態になるみたい。
よってiTSのサポートからコード再発行の申し込みをする。
これはAppleStore実店舗でも同じ扱い。「別会社なので」とのこと。
この手のトラブルは非常に多いみたいで、店舗独自で案内チラシを作成していたほど。
というか、カードの裏面にすら連絡先記載がないってのはまずい気がする。
iTSサポートに連絡したけど返答が来なかったので、再度店頭へ出向き説明。
この時の担当者は二つ返事で交換と相成った。処理内容は不明だけど短時間だった。
その場で新規のカードの銀部分を削って視認できるか確認し、レジを通す。
この時のカードは
>>768さんのおっしゃるようにコンビニカード並みに削りやすかった。
iTunes Store リクエストを完了できませんでした。
iTunes Storeは一時的に利用できません。後でもう一度やり直して下さい。
と出て見る事ができません。何でですか?
こちらのスレのほうがふさわしいようなのでこちらで質問させて頂きます
iTunes Music Store で購入した曲にはCDへの書き込みとかiPodへの転送回数とか
いろいろな制限がつくと聞いたのですが
具体的にどのような制限がつくのかを教えて頂きたいです
スレの内容に該当しない質問でしたらごめんなさい
775 :
733:2010/11/06(土) 00:15:42 ID:xC6FAIP40
>>774 サポートを見てもどれもエラーの説明ばかりなのですが
制限についてはサイト内で説明されているのでしょうか
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:50:03 ID:n/n9e5gm0
>>776 こういうことはサービス規約の欄になるのですね
どうも有難うございます
(ii) お客様は、アイチューンズが認めた5つのデバイス上でいつでも本商品を利用される権限が与えられるものとします。
(iii) お客様は、互換性を有するデバイス上に、最大5つの異なる本アカウントからの本商品を保存することができるものとします。
(iv) お客様には、録音の本商品のプレイリストを最大7回まで書き込む権限が与えられるものとします。
(v) お客様は、録画の本商品の書き込みを行うことはできません。
おそらくここだと思うのですが
(iv) の「録音の本商品」というのがつまり購入する音楽のことで、CDなどへの書き込み制限は7回まで
iPodなどへの転送回数は無制限
また(v) にあるように購入するのが動画だったらCDなどへの書き込みはできない
こういうことでいいのでしょうか?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:31:02 ID:+ormbdr10
itunes7でstoreに接続できなくなったから、
itunes10にしたのですが、
itunes storeに接続すると画面が真っ黒です。
検索後の画面は表示されているけど、storeのトップが見れない。
何か解決策ありますか?
>>777 (iv)は、iTunesのプレイリストの制限でプレイリストを
再作成すれば問題ない。
(v)は、単純コピーならCDでも焼ける。ビデオCDとかは無理。
実際には音声も動画もOSレベルのコピー制限は無い。
けど、再生には認証が必要だからiTunes,QuickTimeや
iOSデバイスが必要となる。こちらの制限の方が大きいと思うが。
780 :
773:2010/11/06(土) 18:30:41 ID:DwfHi8rE0
>>779 つまり、音楽に関しては
1つのプレイリストで7回までCD等に書き込めるということだから
プレイリストを作り直せば実質無制限
iPodへの転送回数は制限無し
ということでいいのでしょうか?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:00:00 ID:fv+2PjPF0
AppleIDを変更したらうっかりにもメールアドレスをタイポして登録しちまって、やれ正しいアドレスに直したら今度はクレカの登録を一切跳ねつけてしまうようになってもうたorz
ダウンロード中に問題が起きました。 十分なアクセス権がないので、この操作を実行できません。
ネットワークに接続できることを確認してから、もう一度やり直してください。
何度やり直しても駄目なんですけど
785 :
773:2010/11/08(月) 21:31:24 ID:QAVFineN0
>>781 安心しました!!
どうも有難うございました!!
itunesカードを買ってきたんですが
上手く削れなくてガリガリやったら
最後の三文字が消えてしまいました
これはもうどうしようもないでしょうか?
>>784 windows再起動したらダウンロードできました
itunes最新版に更新して曲購入したら件のエラーになって半泣きでした
ありがとう
>>787 そんな初歩的な事すらしてなかったのかよ・・・
現状iTunesStoreでDRM128kbpsで売ってるレーベルが
Amazon MP3に参入したらどうするのかなと注目
もう128を売り物にするのは限界だろうと思うんだけどね
>>791 アマゾン見たけどほとんどEMIだった
他レーベルが本格的に配信するならiTSでもDRMフリーで配信するのでは?
某1社を除いては・・・
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:05:13 ID:r8+wk8lq0
iTunes Store リクエストを完了できませんでした。
iTunes Storeは一時的に利用できません。後でもう一度やり直して下さい。
と出て、ホームとミュージックにアクセスできない
検索、購入は普通にできる。ミュージックのジャンルからアクセスできる
先週ぐらいから急に不具合発生
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:04:14 ID:QOGcEBay0
>>793 バージョン古くない?
こっちはVER10だけど、ホーム画面が真っ黒。
結局tsudaっちが前にツイートしてた「大手がいまさら結構大きな方針転換」の件、何の話だったんだろ。
Sonyの話であってほしかったんだがなあ。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:49:49 ID:ThxMfajJ0
映画レンタル開始
パリより愛をこめてが2000円
30日間48時間以内レンタルで400円
TSUTAYAと戦争だな
確かにSonyの話であって欲しかったね。
Sonyがここまで引き篭もる判断は誰がしてるんだろう。
GoogleTVによっぽど自信があるのか。
そんなに自信があるなら世界中で引き篭れよ。w
日本だけで引きこもってるんだから質が悪い。
そっかローマの休日はコメディなのか
ソニーって映画の配信サイトあったっけ?moraみたいなの
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:20:21 ID:SbP8nFy80
色々予告見てるだけで楽しめるわ
iTMS開始時のワクワクを思い出してきて思わずぽちり。買った物はナイショ。
>>801 サービス終了時に初めて名前がわかるミステリアスなサービスが多いからね、
ソニーは。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:28:52 ID:y9MymtFr0
マイケル・ジャクソンのムーンウォーカーの予告で感動してしまった
>>801 アクトビラ
ってパナだっけか?ソニー参加してんのかな…
SonyはPlayStationStoreで動画配信してるだろ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:31:06 ID:99RFoVjX0
>>794 自分は
>>793ではないけどバージョン7.42で793と同じ状態
今年何度かアクセスしたはずでその時は大丈夫でした
バージョン10でもホームにアクセスできないのかあ
>>793と全く同じ状態なんだけどどうなってるの?
有料放送やVODみたいに「1000円で10本」とか
「1000円で1ヶ月見放題」やってくれないかな
甲虫アケオメ
ビートルズ配信とは言われてるね。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:53:46 ID:Y3jKZRc+0
ビートルズ来たねぇ
なんだ、ビートルズの曲とスペシャルiTunesカードだけか
昔の曲定額制でダウンロードとかかとおもた
なんだかんだ言ってもポチっちゃうなぁ、ビートルズ
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:58:21 ID:O4feVCYy0
今週は無料シングル梨なのか・・・
>>817 アルバムチャートに続々登場してきてるね。
好きな人はこの間のリマスターでCD購入済みで、そんなにダウンロードされないかと思ったんだけどなぁ…
iPodとかデバイスは持ってるけど、CDから入れるのは面倒くさいという小金持ち50−60代層ってのも居るんだろう。
iTunes Storeに入ろうとすると
ご要望は完了できませんでした。となるんだけど自分だけ?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:36:39 ID:0kE6WFiu0
>>823 昨日から俺も。
ビートルズ配信と関係あるのかなぁ。
混んでるなあ
いつもは映画を10分で落とせるのに、今日は25分
電子の雑誌や少女マンガとかも売ってるんですか?
売ってない
>>827 appとしてなんか売ってなかったっけ?
少女マンガwwwwwwwwwwww
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:59:00 ID:bQz9ehai0
iTSにiPhoneで入れないんですが(´Д` )
私だけ?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:45:26 ID:EsxbeOxh0
itunes store についての質問とかもここでいいんですかい?
いいよ
最近音楽の音量にばらつきがあることがある
なんとかしてほしい
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:02:10 ID:uP73RkYP0
原因不明の理由とやらでサインインできない
パスワード変更してもダメだ
どうしたらいいんだろう
iTunes storeは一時的に利用できません・・・と、かれこれ3日。
ビートルズのせい???
ウチは問題なし。購入もできる。
>>836 おれのは、それが出てから1カ月以上も経つ。
iTSで買った曲が「不明なアルバム」とかになって
ジャケット表示ができない。
プロパティのアートワークには表示されてるのに
同じような不具合のかたいませんか?
ちょい前に話題になってた糞ニー参入って映画だけなんか?
なんかがっくりしたわ
>>840 ソニーは映画にも参入しとらん。ソニー以外の映画会社がOK出しただけだと思う。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:19:13 ID:gL4R6o/d0
itunes store について質問したいんですが、ここで聞いてもいいですか?
とりあえず質問のっけておきます
気が向いたら誰か教えてください
PC2台
iphone2台
私と弟で各1台PCとiphoneを使用中です
itunesアカウントはそれぞれ別アカウントでそれぞれのPCで使用中
私がitunesで購入した曲を弟のPCで使用すること、弟のiphoneにその曲を入れることはできますか?
試しに私が購入した曲を弟のPCに入れようとしたら私のアカウント認証が必要だと出てたけどそれは認証しておけですか?
(認証すると弟のitunesのデータが飛ぶとかないよね??)
家族がそれぞれで買った曲を複数のアカウントで共有することってやっぱりできないのかな・・・?
情弱でごめんなさい
それは、みんな知りたがっている事なんだよ。
実験して、結果をよろしく報告してくださいね。
>>845 そこで認証しても大丈夫だと思う。
俺はUSアカと日本アカの2つの別アカウントを持っているんだけれど、
合計3台のマシンのiTunes上でその両方のアカウントを認証済み。
結果、それぞれのライブラリ上で両方を融合して使えている。
iPhoneでも問題ない。
>>846 別の国のアカ持っている人はみんな自然にやってると思うけど。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:01:33 ID:wTwtKv6q0
iTunesアカウント5万件流出 中国ネットオークションで販売
【大紀元日本1月11日】iTunes(アイチューンズ)のアカウント5万件が流出し、
中国の最大手ネット・オークション、淘宝網(タオバオ)にかけられていることが、7日付の米VOAで明らかになった。
アップル社は昨年、約400件のiTunesアカウントがハッカーに侵入されたことを明らかにした後、
利用者に対してネット上で決済するときに、クレジットカードのセキュリティコード(CVV code)を記入するなど
セキュリティを強化したが、情報の流出を防ぐことはできなかった。
今回の大量流出について、米アンチウイルスソフト開発企業Sophos社顧問グラハム・クルレイ氏が
2つの可能性を示唆した。盗まれたクレジットカードで不正なアカウントがセットアップされた可能性と、
アカウントのパスワードが盗まれ侵入された可能性だという。「トロイの木馬付きの偽メールをiTunes利用者に送信し、
ファイルが開かれれば、利用者のパスワードが簡単にわかることになる」とハッカーの手口を示した。
これらのアカウントが淘宝網で1元〜200元(約12円〜2500円)で取り引きされており、
アカウントを購入したユーザーは、12時間または24時間以内に動画や音楽をダウンロードする
という条件が付いている。「これは犯罪が察知されないように設定された条件で、
(1つのアカウントを複数のユーザーに売ることで)より多く儲けることもできる」とクルレイ氏は分析している。
この件に対し淘宝網は、ユーザーからの苦情が一切ないため、iTunesアカウントの販売ページを
取り締まる義務はないとコメントしている。
クルレイ氏はiTunesユーザーに、パスワードを設定する際、複数個所で登録しているパスワードを使用しないよう、
また、通常よく見られる単語をパスワードに使わないよう助言している。
(翻訳編集・豊山)
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/01/html/d69992.html
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:28:41 ID:qpsk/dz90
炎上ですな。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:32:47 ID:Lx9Bd+Ao0
復旧したようですね。
>>849 なるほど、そーゆーことだったのか・・・
itunesからメールきてたんだけど
↓原文そのまま
iTunes Store をご利用のお客様へ
iTunes Store をご利用いただき、誠にありがとうございます。
最近、お客様の iTunes Store アカウントが他者によって無断にアクセスされた可能性があります。
セキュリティ保護のため、ご利用のアカウントのパスワードをリセットさせていただきましたのでご連絡させていただきます。
iTunes Store アカウントのログインページに表示される指示に従ってアカウントを再有効化してください。
また、次のWebサイトからパスワードを変更いただけます。
http://iforgot.apple.com パスワードを変更することにより、第三者が無断であなたの
iTunes Store アカウントへアクセスすることを防ぎます。アカウントのセキュリティを強化するために
まだ誰にも知られていない、現在他のオンラインアカウントなどで使用されていないパスワードをお選びください。
パスワードは英文字と数字の両方を含み、8文字以上である必要があります。
ご面倒をお掛けしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
iTunes Store カスタマーサポート
http://www.apple.com/jp/support/itunes/ これで一度確認の為にitunes繋げてみたら前のパスでアカウント使えたんだけど
なんなのこれ?今時フィッシングなの?
質問なんだけど、アカウント作るときにメールアドレス間違えて作っちゃったんだけど
どうすればいい?
itunesカード3000円分もったいないんだけど・・・
頼む!教えてくれさい!
曲のプレビューが13秒で強制終了する
早く直してねVer.10
アーティストとかで検索がしずらいんだけどなんかいいやりかたとかありますか?
あと2000年代ぐらいの邦楽ヒット曲でまとめてあるのないでしょうか?
>>859 2000年代で検索
画面左下のプレイリスト>もっと見るをクリック
imixが消滅プレイリストになってる
非常に使いづらい
>>860 ありがとうございます、探せましたー助かりました!
アカウント作るのにカード買って登録したのはいいけど
アドレス間違えた
どうしたらいい?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:41:37 ID:gcTQ/WEX0
>>866 アドレスは直打ちではなく、単語登録しておいて(めあど等)変換すると間違いなくていいよ
この人他のスレでも書いてたけど、今回の場合はそれ以前の問題らしい。
ガラケーの気分で「.」の連続入りのメアドにした模様。
低脳はネットしちゃいけないってことだ
ざまぁw
バカ乙ww
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:34:26 ID:ggOOrmbIO
いつの間にかYMOの初期のアルバムが配信されてるわ。
しかもDRMフリー!
アルファレコードも金に困ってるのかな?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:20:54 ID:CPN6N4Rl0
は?
YMOはCDの売り方(収録曲関係)で相当顰蹙買ってたからな
メンバー自身も苦言を呈してたし
これで少しは「ユーザーが自分で選ぶ」ってのが浸透してくれればいいが
iTuneのヴァージョン最新版じゃないとStoreの一部が見られない様になっている糞仕様
トラブル無いVer.出してからにしろよクソが
>>875 最新版で何の問題も無い。
糞マシンと糞ユーザーでは無理だw
>>875 俺も思った
他人のプレイリスト見ようとすると
「見逃さないでください」と出て
先に進まないクソ仕様
糞マシンと糞ユーザー
itunes store今繋がらなくない?
無問題
なんなんだよ昨日からstore繋がんないなんなんだよ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:33:13 ID:S2hfDXmH0
store一瞬がんばるんだけど、すぐに消えちゃうのは何故・・?
>>882 そうそれ。自分もそれが言いたかった。すぐ消える
まったくもって問題無いんだが…
iTunes10でないとストアには入れないそうです
不具合ないか心配>ver10
ふざけやがって
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:16:34 ID:tjmUZkIPI
iPhoneのiTunesでダウンロードしようとすると「利用規約が更新されました」、それに同意しても「itunes storeはお客様のリクエストを処理できません」
PCのiTunesでも「利用規約が更新されました」、これも同意しても「エラーが発生しました」
どういうことなんだ……
新しいマシン買ってこい、クズども。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:44:31 ID:yySDyKZ40
真っ白になっちゃう
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:20:01 ID:2VQnbsuWO
てか曲によって保護があったりなかったりするの?
今まで買ってた曲は保護がなかったのにさっきやったら保護がかかっててLISMOとかに移動できない……。
イミフ
>>891 +のマークがついてるのが保護無し
それ以外は保護あり
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:14:20 ID:+09d9ucJO
>>892 あ、やっぱり曲によって保護があるのか。
ありがとう!
>>891 その曲のレコード会社とJASRACに文句言え
iTunesに非はない
JASRACは関係無いだろw
天下り様にバカ高い給料払ってるのと、著作権料が大御所に集中しがちなことと、
意味不明な財団作って無駄金使いまくってること意外は、なかなか良い組織だぞ。
ちなみに日本以外の国のストアはほぼ全曲がブラスだ。
JASRAC最低だお!
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:57:47 ID:ZWbTQLq60
なにをいまさら
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:46:50.90 ID:6Knptk7Y0
コード:WLH397KLJYJJ
コード:WP4LR6FTAK4T
コード:X7KRALH9TAHT
コード:XFAFYJWTANAF
コード:XJ4ARWEF9HEN
コード有効期限:2011年2月28日
>>900 冗談かと思ったら1クレ貰った。ありがとう
>>901 偽造コードだったり偽クレカで取得したものだったら、後で自分のアカウント停止されちゃうよ?
リスクは承知の上さ。
リスクw
リスクでかすぎだろw
DL楽曲やiOSアプリ全あぼんだぜ?
まあそういう意味では別アカ作って使うのが正しいかな。別アカに対して本アカを認証する形で。
西野カナ配信してくれよいい加減
>>906 別アカから本アカに向けてアローアンスっていうのはどうだろう?
今日ストアでアルバム購入したんだけどさー
前はオーディオCDで焼いてMP3に変換できてたけど
今はディスク作成する時点でMP3にさせれてくれねーんだな
著作権の問題も分かるけど、そのパソコンかアイポッドででしか再生できないのもどうかと思うぞ
ただ車のオーディオで聞きたいだけなのによ
>>909 > 前はオーディオCDで焼いてMP3に変換できてたけど
知らなかったw
オーディオCDを作ってから再取り込み、
そこから改めてデータCDを作ってたわw
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:04:26.01 ID:xrED2jvJ0
普通にできるべ
以前からDRM有りはMP3に変換できないぞ。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:12:15.00 ID:cAjLa75WO
miwaちゃんの春になったらが配信されているかを教えてください。
>>914 DRM付のは以前のバージョンから直接MP3 CDにはできなかったということでしょ
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:51:50.06 ID:I+5sE4lP0
gagaのBorn this wayってmp3に変換できない?
ひさしぶりに購入したら出来なくなってたorz
先月までちゃんと出来ていたのに・・・
2月配布の無料コード、登録だけして大事にとって置いたのに今日見たらアカウントから消えてた・・・
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:21:34.57 ID:hkxCKp4M0
貯金の金額を頭から朴奎利は告白する。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:36:17.38 ID:xEbilEB40
姜智英の水準。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:02:15.84 ID:EHTMkhV80
炎暑の具荷拉。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:04:55.63 ID:V7EgqbUX0
歯の白さを韓昇延も韓丞妍も韓勝妍も金銭かけて保つ。
そらそうよ
おまえらなんでAmazonで買わないの?
おしえてください
itunesで曲を購入したいのですが
なんかアップルのに登録しなきゃいけませんよね
クレジットカードない場合でも出来るのでしょうか
コンビニでiTunesCardを購入して登録すればいい
ID:QbMVhaFP0
基地害
iTunes Storeの認証サーバあたり、落ちてないかい?
バージョン10ですが、購入したmp4→MP3の変換はどの方法がいいですか?
CD焼く方法はダメになったの?
MP3にするだけだったら音楽CDに焼いて再エンコすればいい。音質下がるけど。
焼きながら直接MP3CDにするのはダメになったらしい。伝聞。
どうもありがとう
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:06:41.55 ID:6iVYJExa0
iTunes store usハネられる
なんだこれ…
いよいよブロックアウトか!?
いま試してみたら問題なくログインできたよ。
ついでにiPhoneアプリのアップデートもしてみたけど
こちらも問題なしだった。
俺は曲買えなくなってるな…
買えるようになった
なんだったんだ…
ログインはできるけど
買おうとすると住所がダメ、と出てきてしまう
これを見て焦ってUSのストアにログインしてみたけど、普通に曲買えたよ。
再起動してログインし直したら買えた。よかった…
WEBブラウザ風に言うとクッキーが更新されたとか
なんかそんな事があったのかもね。
曲が買えない。。何度やってもタイムアウトする。
US版、住所がincorrectと出てきたので、それまでの架空の住所から
実在する住所に変えたら買えるようになった・・・のが先週
今日、buyボタンを押すと
Your apple ID has been disabled.と出てそれ以上進めない
90ドル近く残ってるのに勘弁して
悲惨ww
あ、うちも住所変更のアラート出てたな。Apple本社の住所だったんだがw
何も再登録しなかったけど。
少しだけ金残ってるから使えなかったら嫌だなあ。
無料の楽曲のみを購入した場合って、「受領番号xxxxxxxxxxxx」ってメールは来なくなった?
昔は来てたんだけど。
>>948 メール確認してみたら、日本、US,UK全て2010年の5月が最後だわ。
迷惑メールとしてメーラーに勝手に仕分けられているとか
953 :
950:2011/06/02(木) 04:20:53.81 ID:qzLHVFub0
>>948 >無料の楽曲のみを購入した場合
ごめん。これはわからん。
日本のストアにもコンプリートマイアルバムのリンクが出来てるぞ!!
まだ機能していないようだが。
>>948 確認したらうちも来てない
>>953 実際無料の曲でも購入という文字が出て来るんだから
わざわざそんな挙げ足取らなくてもいいのに
コンプリートマイアルバム有効になるのはWWDC以降なのかなぁ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:57:57.77 ID:sgaZZtkK0
コンプリートマイアルバム消えた?
GAGA姉さん
USでノーマル版買ったら豪華版の中の1曲プレゼント来た。
なにげに嬉しい。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:13:55.94 ID:KXGyKB5b0
今まで欲しい曲はiTunesPlusのモノだけを買うようにしてたんだが、
いつの間にか判別出来ないようになってるな。
外付けHDDにデータを統合してコピーする前にマイミュージックの中身を削除してしまったんだが
復元する方法教えてください。itunesを立ち上げると空っぽでマイミュージックフォルダの中身もからの状態です
削除したのは30分前です。助けてください
964 :
963:2011/06/10(金) 01:26:44.49 ID:Hs8PZkfw0
何を復元したいのかといえばマイミュージックフォルダの中身です。
宜しくお願いします。100GB前後の膨大な量なのでサイア悪の場合有料でも構いません
何か方法があれば教えてください
ゴミ箱の中にはいってないの?
俺も一回やっちゃったけど、ゴミ箱は容量制限あるから、それ過ぎたら消えてく。
デフォルトだとせいぜい10GBくらいしか残っていないのでは。
iPodから書き戻す方法もある(機種により方法が違う)けど、
それがダメなら有料でサルベージやってるサービスを頼むしかないな。
>>966 有料でもサルベージサービスは20万とかだろ
ファイルサルベージソフトでいいんじゃね?
1万円でお釣りが来る
生データだけかも?だからメタ情報まで復活できるかはわからんが
Android使ってるのにユキチカ入れてないのと同じレベルだ
>>968 Android ユキチカ
でぐぐっても分からなかったんだけど
何かヒントとなるキーワードを教えてもらえまいか
iTunes storeは、
中間マージンを一切取らず
アーティストや音楽会社の好きな値段で
曲を載せるべきだったと思う。
収入は広告収入にしてね。
そうすれば
色んなアーティストが色んな曲がiTunes Storeに集まった。
廃盤の曲もiTunes Storeに来れば手に入る
そんな世界の音楽の保管庫と成れ得たかもしれんのにな。
ジョブズも欲に駆られて
先見性が無かったな。
>>970 iTSがまるで失敗したかのような発言だなww
国内ストアはほぼ壊滅状態なのに。
Appleで一番の収益を上げてるビジネスなのにw>iTS
>Appleで一番の収益を上げてるビジネスなのにw>iTS
この考えが先見性の無さなんなよ。
誰でも使える「世界の音楽の保管庫」
となる事の重要性が解ってない。
「世界の音楽の保管庫」
これは現代文明が終了するまで
人類の傍らに残り得る偉大な偉業の一つなのだよ。
ジョブズも欲に駆られて
先見性が無かったな。
>>973 ありもしない「世界の音楽の保管庫」を出して
「先見性が無かったな。」
アホや〜ww
>>974 やはり、
偉人の考えは
俗人には
理解し難いものか…
>>948 そういや、無料曲はiTunes in the iCloudで再ダウンロードできないな。
iTunes Storeはもうちょっとゆるくてもいいとは思うが、上の人の書き込みは少し広告収入に夢を持ちすぎな意見だと思う……。
値段設定に融通性がもうちょっとあっても良かったかもしれないが、それじゃあここまでのインパクト(欧米でのiTunes Storeの大成功と、レーベルの電子販売に対する考え方の転向)は無かった。
俺みたいな凡人は中庸を求めるけど、それじゃ世の中は変わらないんだなと痛感している。
SONYを生んだ国だったのが、日本のiTunes Storeユーザー的には不幸だった。ただそれだけ。
PS3も使ってるしSONY好きなんだけどなあ。
映画は解禁したんだから早いとこ音楽も解禁してくれよ( ; ; )
>>970 >広告
それなんてSonicStage?
>>975 自分のことを偉人というヤツにマトモな人間はいない
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:42:29.07 ID:S8HxRji1P
なんか今、クソ重くね?
フリー曲のOLDE WORLDEって数曲聞いてみたけど、なんかいいな。
先週の無料曲ってなんだった?落とし忘れたかもしれん…