1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
DRMとかバ〜カ
高いし
音楽ダウンロードサイトで何故買うのか?ってのを考察したほうが面白い
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:16:12 ID:lPkeVp2N0
もっとレパートリー増やして欲しいよな。価格もだけど、買いやすいのが魅力なんだからな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:32:54 ID:RhRvFZgz0
CDレンタルしてmp3化したほうがいい
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:59:01 ID:CEzBkCXu0
mp3化してCDレンタルしたほうがいい
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:37:46 ID:suqEitaE0
mp3レンタルしてCD化したほうがいい
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:30:08 ID:gcNeAQiQ0
CD3レンタルしてmp化したほうがいい
いい3レンタルしてCD化したほうがmp
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:21:03 ID:6OGK12M60
CD化してmp3レンタルしたほうがいい
ほうmp3が化したCDレンタルしていい
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:32:09 ID:nFKDnEbJ0
mp3化したC6yrtydhgんv
もう僕わかんない
わからない人が使うのがネット配信
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:18:25 ID:sW8UU96G0
この板がき多すぎw
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:26:57 ID:ZRxseDyh0
CD貸し出し中
CDをプレスしてMP3に圧縮するのか
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:11:53 ID:37JlFJtC0
ny洒落使った方がいいwww
いいmp3してCDがレンタルのほうが化
こないだ受けた就職試験の問題〜。
(1)
レンタル店に出かけていって借りる
自宅でリップ&FLACにエンコ&歌詞カード・ジャケットスキャン
レンタル店に出かけていって返す
(2)
レンタル店がFLACで配信、スキャン済歌詞カード・ジャケットもまとめて
(1)と(2)で何が違うか考察せよ。
レンタルではなく、小売店で購入し、リップ&エンコ&スキャンし中古店に売却した場合はどうか。
(1):あくまで個人使用の範囲
(2):著作権保護の問題を完璧無視
別に、自分でリッピングしてから転売するのは問題無いだろ
焼いた物を転売するのはアウトだが
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:03:05 ID:bjPGRwmf0
>19
>(2):著作権保護の問題を完璧無視
有料でも?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:01:05 ID:QlvFdgjE0
>19
転売すること自体が大問題なんじゃねーの?
キミの脳内には著作権法までしか入ってない模様(つд∩)ヽ(・o・`)ヨチヨチ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:39:14 ID:BaWnFVOq0
>21
「転売」=「中古店に売却」=「大問題」????
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:43:49 ID:Z1ylP6Uf0
買ったCDからリッピングしたら、1曲だけノイズがひどいのがあった。
いろんなソフトで試してもダメだったので、
仕方なくその曲だけダウンロードで買ったよ。なんか悔しいなあ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:00:27 ID:iNHE2wvwO
キズがあったと違うか?
店にクレームつけて再レンタル&CD-R補償だな
ごめんなさい質問させてくださいCDとかをmp3形式にするにはどうすればいいんですか?
変換ソフトがあればおK
MP3 変換でググればフリーソフトが見つかるはず
>>18 (1) リップしたり、スキャンしたり、手間がかかる
(2) 手間が少ない
音楽配信は1曲だけ欲しい場合は便利だけど
アルバムが欲しい場合はレンタルしたほうが特
>>23 レンタルモノは、けっこうノイズあるよ
曲そのものにダイレクトにノイズがあるなら
店にいってもいいと思うけど
そういう場合でも、PCとかの再生ではなくて
基本は音楽専用プレーヤーでの再生でノイズがはしるかどうか
無音部分なら、音声編集のソフトできれいにできる
曲部分もできないことはないけど、
音いじっちゃうから嫌だわな
>>25 EAC CDex LAME なんならiTunesでダイレクトに
>>18 PCへの負担がへる PCの寿命がのびる
これ大事
31 :
おばQ:2007/10/10(水) 21:07:36 ID:S7gRGPMl0
まだあったのかこのスレw
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:37:02 ID:khnLCcJG0
MP3とかあほかwwww
時代はPCMだよwwwwwwwwww
私はレンタルCDはリニアPCMとしてリッピングし、
MOやDVD-RAMなどにバックアップしているがな。
何故なら、圧縮前のリニアPCMをMOに保存しておけば、
MP3でも、WMAでも、AACでも、エンコードし直せるからだ。
圧縮前のファイルが必要な場合は、必ず保存しておこう。
mp3より、ダイレクトにCDに焼いた方が音はいいかと
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:42:20 ID:WvZlHsqV0
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:25:42 ID:4HdhGbFq0
>>33 俺も最初はそう思ってすべてWavファイルで保存するようにしてた。
だけど、手に入らない音じゃないし時間の無駄なので今はiTunesで
普通にAACで取り込んで終わりにしてる。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:06:11 ID:Fw3MnvZH0
iTunesの不具合に悩んでいる
プログラムを終了しようとするとフリーズする
さらにCDに焼けない
再インストールめんどくせ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:51:45 ID:e7R12cQN0
40 :
38:2008/10/10(金) 21:13:25 ID:JzySt3kv0
Ver8で直ったわ
おまいらアホか
最高の勝ち組は
1)notePCをレンタル屋に持って行く
2)めぼしいCDを見つける
3)そのCDをnotePCに入れてリッピング
4)CDを元のところに戻す
5)おうちに帰る
じゃね?俺天才w
※よい子は真似しないように。このレスは上記行為その他法令違反行為を推奨
するものではありません
>>41 レンタル料金も支払わないでリッピングか?
馬鹿か?レンタル店の常識を考えろ。
そんなことをしたら、カメラ付きケータイで
雑誌や本を撮影する「デジタル万引き」より悪質だぞ。
デジタル万引きも決してしちゃいけない。
本の題名と価格をメモをするくらいならいいが、
撮影とかをしちゃだめだろ。
>>41 レンタル屋はかなり長いことご無沙汰だから聞きたい
最近は客が選ぶケースにCD現物が入ってるの?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:20:01.54 ID:IdNcmWx90
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:23:33.31 ID:+k19rbkF0
>>41 俺もそれ考えたことあるわ
やるとしたらリップ専用の超小型PCを作る必要があるかな
CDとか金持ちが買えばイーじゃんっ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:24:07.17 ID:3t8oiKsMI
割れはどっか行ってください
AVレンタルしてISO化してます
アルバムってどこもかしこも200円って高すぎだろ 100円にしてくれよ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Lel68RFx0
レンタルで借りてEACでwavにしたらばっちりじゃん
図書館最強!
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>45 うちの近くの店は現物入ってないね。
DVDとBDは入ってるんだけど。
>>52 レンタル開始からちょっとたったら1週間で100円とかやってない?
うちの近くの店だけか?