AAC対CDみんな音質に関してはどうなのさ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 05:44:53 ID:Z1gHBrrjO
>>821
久しぶりにポータブルCDP出してきて聞いてみたら、音の良さに驚いたよ。
しかもiPod付属イヤホンでも違いがはっきりわかるしさ・・・
バッテリーの持ちがいいのにも、改めて驚いたよ

しょせんは圧縮音、これから家ではCD聞くようにしようっと。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:20:13 ID:g1vi8F6k0
ac/dc back in black
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:31:03 ID:rIc5yAca0
>>827
>音の良さに驚いた
俺もそう思ったがiPodの便利さにかなわなかったポータブルCDP。
CD入れ替えるの面倒なんだよな、探すのも大変だし。
で結局大容量のiPodにロスレスで入れて聴いてる。
バッテリは持たないがそれほど長い時間聴かないし耳は満足してる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:36:05 ID:jN7lCVg20
CDの曲も、かなり圧縮されとるとです・・・。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:33:46 ID:mGgIzQbv0
iTunseのMP3エンコーダーは評判悪いけど一旦AACにしてから変換するとそんなに劣化したように感じないんだよなぁ・・・

CD→MP3 192

CD→AAC 128→MP3 128 の差異があまり感じられない。
それだけAACエンコーダーが優秀という事か?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:06:08 ID:yhlLxADJ0
お前の耳、凄いとおもうよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:14:20 ID:lqucUq9U0
ABXテストに挑戦

サンプルA パリは燃えているか/加古隆 AAC128kbps
サンプルB  々            AAC192kbps(VBR)

1.A.A 2.A.A 3.B.B 4.A.B 5.B.B 6.A.A 7.A.A 8.B.B 9.A.A 10.B.B

サンプルC WILL/中島美嘉 AAC128kbps
サンプルD 々       AAC192kbps(VBR)

1.C.D 2.D.C 3.C.C 4.C.C 5.D.C 6.D.D 7.C.D 8.C.C 9.D.D 10.C.D
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:14:54 ID:lqucUq9U0
ABXテストに挑戦

サンプルA パリは燃えているか/加古隆 AAC128kbps
サンプルB  々            AAC192kbps(VBR)

1.A.A 2.A.A 3.B.B 4.A.B 5.B.B 6.A.A 7.A.A 8.B.B 9.A.A 10.B.B

サンプルC WILL/中島美嘉 AAC128kbps
サンプルD 々       AAC192kbps(VBR)

1.C.D 2.D.C 3.C.C 4.C.C 5.D.C 6.D.D 7.C.D 8.C.C 9.D.D 10.C.D
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:03:44 ID:cb0PrXD50
100kHzと105kHzはそれぞれどちらも単独では聞こえませんが、
衝突させて干渉波を発生させると5kHz付近の音が聞こえます。

スピーカのように空間を利用する場合単独で聞き取れるかどうか
という比較以外にも重要な要素になると思います。

頭の位置の微妙な変化で音が変化する二度と同じ音にならない
アナログ的な意味では有意ではあると思われます。


自然音を生録した場合、干渉波が発生した後の音を記録しているので
可聴範囲外の音は収録しなくても耳に届くはずだった音が再生されているとも考えられますね。

ヘッドホンの場合は可聴範囲を超える音にこだわるよりも可聴範囲といわれる範囲で良いので
バイノーラルで収録したほうが圧倒的に自然な音にはなると思いますし、実際にそう感じます。

楽しめる音楽は圧縮しようが劣化しようが楽しいものです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 06:58:54 ID:B1k/V/cw0
>>835
日本語として文法がおかしいところは補完するにしても、
論旨がめちゃくちゃに感じますが、結論はなんなのですか?

>楽しめる音楽は圧縮しようが劣化しようが楽しいものです。
ですか?

その結論に至るために、
それまでの前提のお話は本当に必要だったのでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:08:12 ID:lSmB6C3J0
ん?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:44:19 ID:97N9PAjp0
いい音がいいよね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:24:24 ID:PWNPjwWH0
そんなモノは主観の問題だ...
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:18:47 ID:HELrtpcj0
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:45:00 ID:45ZrJ15hO
匿川が「あるある」のように見えた
その比較は参考にもならない。
強いて言うなら、「同時に比較する」のが普通ではないだろうか。
ABXテストの欠点は「途中で改ざんできる」ことだから、その時点で信憑性は無きに等しい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:00:10 ID:xLHIlxfo0
それぞれの圧縮規格ごとにも
マスタリングしてほしい
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080303/emi.htm
843 :2008/03/23(日) 17:31:40 ID:J6+cHCyH0
320kとCDを聞き分けられる奴いたら会ってみたいよ


どこかで読んだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:47:11 ID:R1YqYqkS0
専門家に聞いたけど、AACはCDのデータに載ってるノイズを削減して、データ量を
小さくするっていう手法をとってるから、CDとは比べ物にならない程、音質はいい
らしいよ。

まあ、常識で考えても情報量が少なくてクリーンなデータになってる方が、音がいい
ってのは当たり前だよね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:16:06 ID:4BxwnKqb0
おまえ相当頭悪いだろ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:39:31 ID:CeoL21Nw0
ACCいいのかわからんから
最終的にMP3はLAME 192 VBRでいいかね?
どないやろね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:31:00 ID:rdStrSFr0
ACCは一般的じゃないからヤメトケ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:44:40 ID:UEfKL00z0
ACCとか書いてる時点で
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:02:46 ID:1OP63adN0
CCBは?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:31:17 ID:1gFkLmrS0
とりあえず、普通のCDと値段ほとんど変わらんiTMSは、
「ぼったくり」とは言える?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:52:23 ID:1gFkLmrS0
じゃあ質問を変えて、昔の古いCDと、
その音源をリマスタリングしたACC…
これはどっちの方が音が良いんだろう?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:58:13 ID:1gFkLmrS0
ACCとか書いてる時点でw

つられちゃったじゃないかw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:32:15 ID:+KtCOP8p0
保守
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:03:11 ID:CF14EhAQ0
mms://tsumami25aa.ddo.jp:8080/つまみ本舗
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:01:27 ID:brK1zQ/w0
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:24:09 ID:qXl0yldS0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090616_294284.html
今後の主流はデジタルラジオを含めてMPEG2AAC(SD-AUDIOと同じ音声コーデック、iTunesはMPEG4AAC)が主流となる。

<現行及び今後の予定>
1、地上デジタル放送
2、BSデジタル放送
3、110度CSデジタル放送
4、アクトビラ
5、ワンセグ
6、地上デジタルラジオ放送=ISDB-TSB
7、マルチメディア放送(仮名)=ISDB-TMM
8、メディアフロー(北米はMPEG4AACだが日本はMPEG2AAC)
<既に終了>
1、BSデジタルラジオ放送
2、モバHO!
3、MOOCS
<これらと同じ音声コーデック>
1、SD-AUDIO(もちろんMPEG2AAC)

そして、アップルのitunes(MPGE4AAC)

音声コーデックのデファクトスタンダードにAACはなるでしょう、次に有力なのがWMAです。


857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:57:08 ID:O/gQH5Yx0
aac扱いにくい上に、古いのは認識すらしない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:56:41.64 ID:5Ol+fYK/0
なるほど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:09:04.82 ID:tOQnh1So0
2005.2 ブリッツスタイン
2005.6 ショーソン
2005.7 E.ハルフテル


2008.1 ディートリヒ
2008.2 A.ハチャトゥリアン
2008.3 サラサーテ
2008.4 マクダウェル
2008.5 イザイ
2008.6 ディストラー
2008.7 ヴィヴィエ
860真希波・マリ・イラストリアス ◆.NERVpDWGM :2011/09/23(金) 08:39:18.60 ID:ggzFLvO30
元の音源のCDを持っている状態にて、「残酷な天使のテーゼ」をリッピングし、その非圧縮WAVファイルを
わざと48kbpsのMP3として変換し、そのMP3から音楽CDとして焼いて音質を確かめてみた。

非可逆圧縮を伸長しているため、音質はかなり劣化している。
音楽配信サービスでダウンロードした音楽を回数限定だが、音楽CDとして焼いた場合も同じく劣化しているしな。

MP3ファイルはMP3のままで、高品質なMP3プレーヤーで聞く方が高音質だわ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:28:39.56 ID:Pz5ViXyz0
ん。どういうこと。
MP3を音楽CDとして焼いてもMP3音質のままやろ。
それ以下には劣化しないだろ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:51:16.27 ID:jgF/3dzb0
既出ならすいませんが質問です
i tunesのインポート設定のエンコーダについてですが

AAC
MP3
WAV
これは初期のAACにしとくべきですか?
WAVでエンコーダしたアルバムをi podに入れたら容量がでかくすぐパンパンになってしまいました
音質とかって結構変わるもんですかね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:07:04.57 ID:VUH3kbua0
http://ceron.jp/url/applembp.blogspot.com/2012/02/itunes-store.html
遂に日本市場でもソニーミュージックがiTunes、つまりはAACに対応した。


864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:21:38.62 ID:1WYg5UjS0
http://huludownloader.net/ja.htm
Huluは普通にAAC対応


865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:23:26.06 ID:1WYg5UjS0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44753.html
BeeTVのiモーション、iアプリ、Music&VideoチャネルもAAC対応


866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:24:25.69 ID:1WYg5UjS0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120402_523396.html
もちろんの事「もっとTV」もAAC対応です。


867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:56:40.34 ID:BfCdx6360
AACもMP3も古いよw
AACの普及って必死になってるみたいだけど可逆圧縮の存在はそんなに脅威なのか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:53:32.52 ID:7AZELW1J0
別に可逆に勝とうとは思ってないだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:NdCHv1040
cdを取り込んだ時に形式をACCにしたんですが、ACCとATRACとWAV(リニアpcm)では耳で聞いた時に自分で違いが分かるくらい音質は違いますか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:wPzuRDnc0
音源とビットレートと個々人の耳の状態に依ります
×ACC ○AAC
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:43:36.06 ID:M8l4iYr40
オーディオマニアだが、AACは十分鑑賞に堪えうる音質だとおもう。
だけど微妙に音が平板な感じはぬぐえない。
ダイナミックレンジが狭いのが理由だとおもう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:23:00.54 ID:u+8UK0Q20
873ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/11(土) 05:54:47.80 ID:wdChgHDH0
CD-Rに書き込む場合は、非可逆圧縮を伸張しているため、音質が劣化している。
身近でやるのなら、128kbpsのMP3ファイルをCD-DA形式でCD-Rに焼いてみるとわかる。

このため、非可逆圧縮の圧縮音源を使いこなすのには、その理屈を理解しなければならない。

オリジナルの非圧縮の音源は将来のために残しておいた方がいい。
なぜなら、次世代の圧縮技術ができた時、その音源からエンコードできるからだ。
874ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/11(土) 05:59:58.01 ID:wdChgHDH0
すでに、独自の非可逆圧縮の音源しか残っていない状態において、MP3に変換する場合は、
残された周波数帯域を上手に活用して変換することになる。

あくまでも、汎用性を高めるための応急処置の変換でもある。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:31:43.37 ID:jClS9qxg0
> 非可逆圧縮を伸張しているため、音質が劣化している
お前はふだんデコードせずに非可逆の音源を聴いてるのか、人間離れした能力だな
876名無しさん@お腹いっぱい。
AAC256は微妙に音が平板 癖はないけど
MP3はどの圧縮比率でも音に癖があって嫌い
妥協するならAACの320しかない