長野県の田中知事にアドバイスしよう(12)

このエントリーをはてなブックマークに追加
113名無しさん@お腹いっぱい。
>>112より
>田中康夫知事の支持率は76%と引き続き高い支持率を維持していますが今年4月の調査に比べ10ポイント余り下がりました。
>SBCではこのほど県民1000人を対象に田中県政について電話アンケート調査を実施しました。
>それによりますと田中知事を支持するかどうかについては「大いに支持する」が29%「多少支持する」が47%で「支持率」は76%となっています。
>これに対し「全く支持しない」は8%「余り支持しない」は16%で「不支持」は合わせて24%でした。
>SBCが今年4月に実施した調査では田中知事の支持率は87%でこの3ヶ月余りで11ポイント下がり一方で不支持は14ポイント上がっています。
>「北朝鮮発言」などが論議を呼んでいますが最近の知事の言動については14%が「問題がある」48%が「多少問題」と答え6割以上の県民が懸念を抱いているという結果になりました。
>また空席が続いている副知事設置問題については「置く必要はない」が33%だったのに対し「置くべき」と答えた人は62%にのぼりました。

相変わらずだけど、「多少支持」というのが日本人的なバランス感ってやつなのかな?
明確な支持じゃないけど、絶対的な不支持でもない、しょうがないから中間的な支持ということにしておくか、という層。
これらの層は、「明確な支持」層から滑り落ちてきたというより、最初から強い関心が無く、「まあいいんじゃないの」という感想で、参院選の投票率と共通するのではないのだろうか?