上尾市で起こっていること

このエントリーをはてなブックマークに追加
860 
>858
あくまで結果を重視したい。今さら、あの結果はおかしかったといえないわけでしょう。
あなたがいう>市長一派に云々とはどういう意味かよくわかりませんが。
まあ、市長が行政は公平でないこともあるといったことは間違いです。
あれを言ったら行政の存在価値自体がなくなる。それだけを取ると市長失格でしょうね。
市民に配布した印刷物について「反対側」に偏っていると言われたことについては、
そうでしょう。たしかに、先日の監査請求での結果でも明らかです。

こんなことを市長が住民投票直前にしてしまったので、合併反対派はあせった。
市長反対票が合併賛成側に入るのではないかという危惧ですね。
しかし、ふたを開けると合併反対票の方が多かった。
この結果を見て、いろいろごたごたがあったけど、やっぱり大半の市民は合併に賛成ではないんだとわかった次第。
そういう結果が出たからいいでしょう。ということ。

埼玉新聞を見ると、藤木弁護士側の監査請求した人たちは、監査請求棄却されたことを不服として訴訟を考えているらしい。
これは、ダイヤモンド社のからみのことですよね。無断でカラーコピーをしたというもの。
こちらは、合併とは別の話として今後司法の場ではっきりとするべきでしょう。