1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2月に長野県の田中知事より突然出された「脱ダム宣言」。
ろくな検証もなされないまま、上っ面の感情的議論だけで賛成・反対が不毛のバトルを繰り広げる。
長野県が十分な議論もされないまま県営ダムだけでなく発電・利水からも手を引こうとしている一方、地元市町村からは反発の声が挙がり、他県の知事も田中知事の「フライング」に批判的。
また同時に語られるべき、緑のダム、ハザードマップ、広角的な自然環境問題、水資源問題、発電問題、そして「都会と地方」・「山地と平地」の問題、そういった議論が等閑にされている。
賛成・反対に関係なく、一般論・各論に関係なく、熱い議論を。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 21:47
2番ゲット!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 23:33
3番ゲット!
4 :
田無限:2001/06/21(木) 21:42
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:27
6 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 00:29
ダムで治水は白痴の発想! これにて決着!
少なくとも
>>6のような短絡的発言をする何も考えようとしない人に、他人を白痴呼ばわりしてほしくないんだけど(藁
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 23:50
橋本知事が脱ダムに慎重だったのは何故か、東北の知事達が否定的だったのは何故か、県内の市町村長が反発しているのは何故か、田中知事は考えてみたことあるのだろうか?
>>7のパロディ:
少なくとも田中知事のような短絡的発言をする何も考えようとしない人に、ダムを真剣に考え、迷い、決断した橋本知事を馬鹿呼ばわりしてほしくないんだけど
ってとこか。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 19:11
田中知事は水資源の問題について「他に井戸掘ればいい」といい、民主党は「緑のダム」をいい、共産党は特に挙げていないが色々言っている。
「中水道・雨水利用システムの充実」を掲げる人もいる。
緑のダムだけでの対応は、これまでの森林が豊かな日本列島で洪水・渇水が頻繁に起こっていることへの説明にもならないし、幻想に過ぎない。
他に井戸水というのは単に無責任な発想。
つまり「ダムはダメだから他の水源を責任もって探してね」ということでしかないのだが、他にロクな水源が無いからダムを求めている市町村に対して失礼極まりない。
田中知事は一方で水利権の見なおしを掲げているが、これまでの田中県政を見る限り、これこそ絵に描いた餅になりそう。
どんなに既得権、しかも利権といったものではなく、歴史の積み重ねの上で生活がかかっている既得権を壊していくことが大変なのかを全くわかっていない。
中水道とか雨水の利用とかは上水道システムを補完するという目的では有効である。
しかしあくまで「補完」に過ぎない。
トイレの流した後の汚水は、自宅で備え付けの浄化槽できれいにしたとしても、トイレの水などには使えても飲料水としては使えない。
上水道のように刹那での水質を保証してくれないから、飲料水としては怖くて使えないし、精神的にも一般で流用できるとは思えない。
雨水も大気汚染による水質への影響が無視できない。
日本は「安全と水がタダ」だった時代があった。
しかし既にそれは過去のものになっている。
政治家ならば幻想を追いかける前に現実を直視すべきである。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:11
田中康夫は真剣に語っていない。
ただ単にダムが嫌いなだけだ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:44
長野の事例は試金石になり得たのだが、あの検討委員会のメンバー選定の段階でご破算になった。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:11
日本列島で洪水・渇水が頻繁に起こっていることについては議論の余地はあると思うが、少なくとも長野の現状について、ダムを選択せずとも水源等は確保できているのではないか。
日本の公共投資の有り様の再検討のための問題提起に対して、現実を直視しろとかダムが嫌いなだけとか、どうしてこう「現状肯定的」なのですかね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:27
>>12 >日本の公共投資の有り様の再検討のための問題提起
ダムについてなら、ことが長野県単独の問題で済めば、誰も否定的なことは言わない。
田中康夫という人の根本的な間違いを一つ挙げるなら、
自身の理想や理念が長野県だけじゃなくて全部に通用すると思ってること。
だから「長野モデルとして全国に発信」なんて言い出す。
でも、他所の人間からすると、
「おたくはそれでいいだろうけど、ウチはそんなわけにいかねえんだよ」ともなる。
ケース・バイ・ケースの概念がわかっていない、ペーパーの論理だから困るんだよ。
長野のダムだって、あってもいいところはあるだろうし、
不要なのもあるかもしれない。それはわかる。
ならば、それらを単純に全部止めますと言い切るのはおかしいだろう。
脱ダム宣言を「現場を一つ一つ見て出した」とか言ってたが、
1箇所あたりたかが数時間程度の視察でそんな宣言を打ち出せるほどの根拠を、
田中康夫は本当に得られたの?
そこのところが、どうしてもわからんのだけどね。
14 :
古くて新しい話題:2001/06/25(月) 23:49
>>12 そう、長野では、水資源は確保されているかも知れない。でも、まだ洪水、渇水対策にダムが必用な地域もあり、必用か否かは、その地域で検討していけばいい。それを「長野から全国へ」とか「ダムは時代遅れ」とか言って、挙げ句の果てには、他府県の知事批判。言い過ぎだけど、「長野だけでやってて」と言いたくなる。それに、緑のダムの効果の検証や公共事業の再検討だって、もう既に始まっていること。康夫ちゃんはセンセーショナルに打ち上げただけのこと。せめて、部下だった技術屋の土木部長を説得してから、宣言すべきだったよな〜それに、康夫ちゃんへんなことも言ってましたよ。「ダムは東京のゼネコンか儲けて地元の建設業は潤わない」って。康夫ちゃんがダムに反対したのは、自然環境を考えてのことでしょう?地元が潤えば、ダム造るの?
そりゃ作るだろう…知事の最重要任務だし。
口で天下国家語ろうが妄想吐こうが
地元が良くなれば全て良いのが知事だと思うなぁ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:10
> ダムを選択せずとも水源等は確保できているのではないか
有害物質で汚染された地下水が確保されてるな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:22
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 20:11
辰野や豊丘もそうだってよ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 21:07
水質の問題でいえば、水道を求めているダムは大概該当するんじゃないだろうか。
水が余っているという長野市の浅川は分からないけど。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
明日から委員会の現地視察が再開されるが、結果は如何に?