東京都国立市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@食べ放題
文教都市として有名な国立市。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:10
日の丸・君が代問題でもめてますね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:31
左翼都市は日本から分離せよ!
国から補助金を与える筋合いなど全くなし。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 15:07
せっかくスレッド立てたんだから、国立のひのきみについて熱く語ろうぜ!

23:00チャット開始(マジ?)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 15:09
↑写真集小僧でした。

昨日はWindowsの調子が悪くて参加できなかった、ごめんm(_ _)m
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 15:10
てゆーか、ここを個人の伝言板に使うんじゃねぇ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 20:19
一橋大学はいい大学ですね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:17
国分寺と立川から一字づつとって市の名前にしたんだよね。
紛らわしい名前だが「西東京」よりはマシな選択だったかもしれない。
9名無しさん@写真集小僧:2001/03/05(月) 23:56
サヨクの巣。
10写真集小僧@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:57
名前変更。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:31
立国
12写真集小僧@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:37
はう?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:46
国立は異国の雰囲気があるね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:50
大学通りは素晴らしい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:23
ここ、「地方自治、知事」板なんだからさあ、
「多摩」板の国立スレッドか、
「政治思想」板の国立と「日の丸」スレッドにいったほうがいいんじゃないかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 14:39
国立は住み良い街です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:02
市民自治の街。
18>8:2001/03/10(土) 22:23
をいをい、勘違いをしてもらっちゃこまるな〜。
国分寺に「国」の字、立川に「立」の字を一字ずつ
あげたんだぜ。それまでは「分寺市」と「川市」だったんだよ。

これ、ホントのはなし。
19>9:2001/03/11(日) 15:45
はっきり言おう。貧乏人のひがみだね。悪いが田舎っぺぇにはこの町のセンスはわかるまい。住めるものなら越して来てごらん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 20:59
>>19
ふふふ、国立だって充分田舎臭いよ。
駅前にちょいとしゃれたスーパーがあって
高等商業があるぐらいできいたふうな口を利かないでくれよ。
2119>20:2001/03/13(火) 00:12
おうおう口惜しい口惜しい(憫笑

もう一回言おうか?
>悪いが田舎っぺぇにはこの町のセンスはわかるまい。住めるものなら越して来てごらん。
22ゆるゆる:2001/03/13(火) 02:38
>駅前にちょいとしゃれたスーパー

doko...
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 00:47
北口の「三浦屋」、南口(駅前じゃないけど)紀伊国屋、のことだろうね。
南口のロータリー沿いにはトヨクニというスーパーがあるにはあるが洒落てはおらんね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 05:59
校章も校歌もない学校の多い街
学校創立20年たって無い学校まである

西の広島、東の国立

25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 21:18
>24
うん、あるよ。それがなにか?
ここ2、3年で住民票を移してきた自称「良識派」の右翼の皆さんが
校歌校章を作ろうと(血税で)水面下で動いてますね。

結構こういうのって利権があるからねぇ。夏の「朝顔市」の利権は壮絶
なバトルの挙句に喪家にかっさらわれたから、逆転狙いかな。

ところで、そんなに校章とか校歌とか好き?
田舎っぺは依存心が強いからなぁ。常にシンボルが欲しいんだね。

あっそれから
>学校創立20年たって無い学校まである
っていうけど創立20年って一番新しい学校だよ。知らないだろうけど。
それ以降はできていません(私立の専門学校等はのぞく)。
ひとつ国立に詳しくなったね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 21:29
校旗や校歌に反対するのは筋が通ってるね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 21:41
>22
田舎出身の20氏から見ればトヨクニも国立デパートも洒落たスーパーなんじゃないの。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 22:51
>>8
>国分寺と立川から一字づつとって市の名前にしたんだよね。

正確には、ちょっと違う。
中央線の国分寺と立川の間に新しい駅を造ることになったんだけど
予定地の地名の「谷保」をつけるのはなんか野暮ったい(←マジ)
ということになって、両隣の駅名から1字取って「国立」になった。
もとの地名とは関係ない駅名が、いつの間にか地名になって、
とうとう市の名前になった、という非常に珍しい例。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 23:15
ウヨが因縁つける国立市。
308>28:2001/03/15(木) 20:39
だから、それは違うっつーの。
国分寺に「国」の字、立川に「立」の字を一字ずつ
あげたんだぜ。それまでは「分寺市」と「川市」だったんだよ。
31連続テレビ小説@君の名は:2001/03/15(木) 21:56
頑張って紅衛兵量産してくださいな。
国立市民の皆様!
32名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 22:09
放っておけばいいんだよ。
33> 30:2001/03/16(金) 05:18
おもしろすぎる・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 14:03
北朝鮮・平壌と国立市が姉妹都市だって知ってた?
35>31>34:2001/03/16(金) 22:13
国立を批判するウヨク(カタカナね)って、田舎者のひがみと、貧乏人のひがみと、
低偏差値のひがみの合併症だから見てておもしろいね。
どんどん言って〜〜〜〜。僕ら市民を笑わせてくれ〜〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 02:09
国立民主主義人民共和国。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38>36(もしかしたら=34):2001/03/17(土) 10:19
北朝鮮ネタはあきた。もっとおもしろいのを頼む。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 14:31
国立は市町村の「政治思想板」ということで。
ま、隔離市だーね。
40>39:2001/03/18(日) 09:26
ほんと、隔離して欲しいよ。国立市民としても。
卒業式や入学式だけでなく、花見の時も他区市町村から見苦しい
貧乏人がきちゃうからなー。ゴミは持ち帰れよー。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 20:19
今日、横浜で、なぜか上原市長がしゃべってた。

教育委員会を市長部局にしたいらしい。
なにを狙ってやがるんだヲイ?!
42>41:2001/03/18(日) 22:05
やけに横浜情報に詳しいじゃん(藁。
上原市長はけっこういろんなところで講演してるんだけどね。
横浜だけを取上げる・・・・・・
と、これだけで41の書き込みが、どの「筋」か
容易に推察できるってもんだ、ヲイ?!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 23:53
41です。
ん〜?おいらのウラなんて探ってどうするのだ。

オイラ横浜市民だよ。横浜に詳しくて当然。
よっきゅんのスピーチが見れるってんで
野次馬しに行ったら、なぜだか知らぬが上原市長まで
来てたってだけだよ〜ん。
44> 41:2001/03/19(月) 04:40
んん? 「教育委員会を市長部局にしたい」なんて上原市長が言ってる?
逆じゃない?

あの人、最近もどっかで
「市長会で教育委員会を市長部局に移すという議論まで出てきている」
「今こそ教育委員会の自治が試されてる」
って言ってたよ。

市長が「教育の不介入」原則に基づいて教育委員会に介入しないことに
「日の丸・君が代」反対派の市民からは不満の声も上がってんだから。
(その点、石原慎太郎は堂々と越権行為をやってるからね。)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 04:53
いや、たしかに「市長部局にしたい」と言ってた。

理念ばかり言っても、現実に教育は政治の影響を受けまくるんだから
もう市長部局にしちゃったほうが話が早い、だとさ。

おいらは昨日まで上原なんて人は全然しらなっかたから、
過去に何を言ってたか知らない。
>>44が事実だとすれば
 ・あきらめて開き直った
 ・地元を離れた横浜の地、しかも社民党関係者に囲まれた中で
  気が緩んでホンネが漏れた
このどっちかだろう。
46>45:2001/03/19(月) 07:27
言ってるそばから割れるね、君は(藁

つまり君は「社民党関係者に囲まれた」会に潜入した
ウヨのスパイ(藁)くんね。
「犬ような」情報収集ごくろうさま。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 07:40
都合が悪くなるとウヨ呼ばわりか(冷笑)。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 07:56
う〜ん、口がすべったにしては、意外なこと言うなあ。
今年から毎月「移動市長室」とかやるらしいから(田中康夫のパクリ?)
そのときにきいてみよう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 20:09
>46
え〜んウヨ扱いされたよ〜。
オイラ、社民党のイベントを偵察しにいった連合のイヌだよ〜。(藁
(これは本当だ。信じるかどうかは君の自由だが)

しゃあないやん これが仕事なんだから。(藁

でも 上原市長にどういう感情も持ってないよ。
どうでもいいもん。オイラ、国立に行ったこともないし。
だから聞いたとおり書いているだけ。

オイラがデマを書いてると思うなら、
原陽子か福島瑞穂に聞いてくれぃ ヤツラが証人だ。(藁
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:13
ウヨのスパイ VS 連合のイヌ

どっちもどっちだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 08:57
>47
な、似たようなもんだろ(憫笑
52>51:2001/03/20(火) 11:31
失礼な!!
目くそと鼻くそぐらい差があるぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 11:39
イヌはもうどうでもいいよ。国立の話をしよう。
マジな話、上原はどういうつもりなのだ?
54>53:2001/03/20(火) 15:50
煽りだって!
マジに受け取るなよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 19:54
重松はどうしたんだ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 04:17
本人に聞けば?

上原ひろ子と市民参加でまちをかえよう会
http://www.asahi-net.or.jp/~tm2t-andu/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 07:27
イヌ右翼の石井伸之(山本へるみの使いっぱ)がなんかチョロチョロ活躍してるな。

ヘルミの傀儡になってどうするの?お前はいっこく堂の人形か?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 08:24

 国 立 サ ヨ ク 、 つ い に 屈 服 ! ! !

ついにアカと童話の田舎町、国立でも国旗掲揚、国歌斉唱が行われた!
59>58:2001/03/22(木) 00:08
なんだ、
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=972376676&ls=50
で相手にされなくてここにも来たのか(藁
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 00:10
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 20:28
上原が教育委員会を市長部局にしようと言い出したのは、
「つくる会」教科書が採用されたりするのを防ぐためか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 04:22
「つくる会」教科書はさすがに無理でしょ。
国立でそんなことやったら、教育委員は袋だたきにされるよ。

最近は社会教育・生涯学習や文化政策を市長部局に移す自治体がでてきてるが、
国立では教育委員会を市長部局に移すなんて話はきいたことないけどな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 04:35
教育委員会については法律に規定があるから、市で勝手に市長部局にすることは違法。

そこで、法を変えていこうって話が全国的にくすぶってる。
その流れに上原も乗る気なのかって話題が>>41-45あたりでやってた。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 09:11
法律では(地方教育行政なんたら法だったと思うけど)
教育委員会の事務の「一部」を市長部局が担うことは「できる」と書いてある。

最近でてきているのは、丸ごと市長部局でやってしまおうって話。
法律改正でやるのか、「一部」をどんどん拡大していくのかは別だけど。

上原市長は、彼女の思想からすると「教育委員会の自主自立」重視のはずなんだけどな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 23:49
つくる会の教科書で勉強し直したら、
66土屋閣下に話を戻そう。:2001/04/13(金) 23:55
煽り騙りをまともにうけるなって。
どうせまた「らしいぜ」「って聞いたが・・」だろ?
41〜45はまとめてネタだろ?
67一国立市民:2001/04/15(日) 08:07
国立で土屋落選運動やろうか?
68名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/15(日) 13:12
このスレで国立を批判する奴を田舎者呼ばわりする奴がいるのには笑うなあ。
国立なんて東京の中じゃ充分田舎の部類なのにね。
井の中の蛙国立市民マンセー
69>68:2001/04/16(月) 22:39
お、また田舎っぺいが出てきたな。口惜しかろうがガマンガマン。
生まれの違いはどうにもならない。一人淋しく「マンセー」と叫んで
いるが良かろう。
70名無しさん:2001/04/19(木) 02:30
69は引き篭もりが長くて世の中を知らないのです。
71>70:2001/04/19(木) 23:16
お、またまた田舎っぺいが出てきたな。口惜しかろうがガマンガマン。
生まれの違いはどうにもならない。一人淋しく「マンセー」とでも叫んで
いるが良かろう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 01:09

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
  ‖|‖ ◎---◎|〜       /
  川川‖    3  ヽ〜     <  マンセー!
  川川   ∴)д(∴)〜       \________________
  川川      〜 /〜
  川川‖    〜 /‖
 川川川川___/‖
   /       \__
  /|  |   ウ   __
  | |  |    ヨ
  / |  |_ 高卒無職童貞ヒキコモリ
 | \__⊃
73>69:2001/04/20(金) 10:00
国立市民て威張っているけれど、国立のどこに住んでいるの?
中、東、西の文教地区の少なくとも100坪はある一軒家だろうね?
それ以外は、ただの多摩の田舎だよ。
74>69:2001/04/20(金) 10:04
市民運動に力を入れているのは、富士見台あたりの団地者が多いけどね。(大笑い)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 18:10
国立の街並み(大学通だけだよ)はきれいなんだけど、
住民の質が低そう・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 20:14
うなちゃんは、まだありますか?
7769>73:2001/04/20(金) 20:23
詳しくは書かないが西2丁目。
敷地面積は120坪。相続税が心配。父には長生きして欲しい。
昭和20年代に都内より移住。
で、なにか?

うなちゃんはある。美味いらしいが敷居が高い感じで行ったことはない。
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
7977:2001/04/21(土) 00:03

8077:2001/04/21(土) 00:07
ごめんなさい
気取って嘘ついちゃった。
本当は だ・ん・ち に住んでます。
裏取れないのをいいことに言っちゃった。
ここ5年位引きこもってて人と話してないからつい人の気を引きたくて・・・
81>78:2001/04/21(土) 00:32
確かに気味の悪い「なかよしクラブ」だな。
しかも、アクセスの多さに思い上がってる。
一度キツーイお灸が必要だな。
8269=77:2001/04/21(土) 13:13
>80
ありがとう。期待通りのリアクションです(藁
8377:2001/04/21(土) 14:40
>82
誰?僕の名前を語ってるのは?嘘ついた事反省してるのに!
ママに言い付けてやる!
また引き籠もろう(鬱
8469=77:2001/04/21(土) 16:37
グゥの音も出ない様だな。>83
まあ、君のその反応が国立に対する畏怖の念をよく現わしている。
気の毒だがスタートの違いだけは仕方がない。あきらめて、自分なりに
努力して欲しい。
8569=77:2001/04/21(土) 17:22
みんな国立の事悪く言ってるみたいだが、少なくとも国立の教育だけは誇れるものだ
日の丸はアジア地域の侵略された人達の血で塗られた象徴的なデザインであることからも
君が代、国歌については断固反対だ。教師は引き続き頑張って欲しい。
今回の自民党総裁選を見ているとこの日本を自民党に託していいものかと不安になる
その中で一貫して正論を主張し未来を託せるのはやはり共産党以外に見当たらない
日本は自由主義国家であるからどの宗教、政党、思想を持とうがそれは個人の自由だ
そのなかで国立市民は良識ある選挙権を行使している
8669:2001/04/21(土) 17:32
おれは、77ではないよ。
相続税の心配をしている奴が共産党なんか支持するなばーか。
そう言う勘違い馬鹿が嫌いなだけ。

87国立市民:2001/04/21(土) 17:32
>85
たしかに国立の教育は誇れるものだね
俺は生まれも育ちも国立だけど、国立の教育が何で世間で騒がれているのか
理解できない。なぜなら、日本はアジアの人々に取り返しの付かない
行為をしてしまったんだから。小学校で従軍慰安婦の事を知ったときはショックで寝付けなかった
それらを教えることは当然の事だと思うし、俺は国旗、国歌は絶対反対だな
今回、君が代、国旗が市内で完全実施された事は非常に残念。
子供たちのためにも、何とかしないとね
88>87:2001/04/21(土) 17:37
煽りでなくて真面目に書いているの?
すごいね。
洗脳って恐ろしいね。
89>87:2001/04/21(土) 17:45
87が煽りでなくて真面目に書いているとしたら、本当に大問題だ。
国立で行われている教育と言う名の洗脳で、このような妄想を持った奴が次々と
生み出されているのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 17:57
≫85
私も国立の教育は間違っていなかったと思います
産経新聞や某右翼雑誌等の扇動で国立の教育はとんでもない方向へ突き進んでいるようです
私も一市民として、右翼の人達に惑わされることなく
引き続き市民運動を通じ主張していく所存です
91勘違いの国立住民へ:2001/04/21(土) 18:13
国立に住んでいる奴は、勘違いしている奴が多すぎるね。
85のように、相続税の心配をしながら共産党を支持している奴。
ちなみに、その程度の土地じゃ、余程ほかに財産がない限りたいして相続税なんか掛からないよ。
団地に住みながらハイソぶっている奴。
頭悪いのに知識人ぶっている奴。自分たちが、市民運動と称して行っている国家の否定が、
もし、全国に広がっていったらどのような結果を呼ぶか理解できないだろう。


92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 18:24
文句があるなら一橋大学に入ってみたまえ、低学歴君。
93>92:2001/04/21(土) 18:31
誰に言っているのかわからないけれど、一橋程度で高学歴ぶらないほうがいいよ。
9477:2001/04/21(土) 19:06
>93
父は一橋大行くように言われたけど、結局東大にした
で、なにか?
9569=77:2001/04/21(土) 19:53
>91
>86
をいをい、だれが「相続税の心配をしながら共産党の支持をした」んだ?
どこをどう読めばそういう奴を想定できるんだ?
おれは、相続税の心配はしているが、共産党の支持はしてないし、そんなこと
かいてもいないぜ。
騙り煽りはもっと丁寧にやってくれ。
9669=77:2001/04/21(土) 20:34
共産党は今ある政党の中では一番と書いただけで、支持はしていない。
共産党は随分変わってきたよ。共産党が政権取ったからといって
現体勢はそんなには変わらない。
だから仮に共産党が政権を取ったとしても相続税は払わざる得ないだろう
もう煽るのはヤメにしてくれ。
ここは自由主義の国だよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 21:23

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
  ‖|‖ ◎---◎|〜       /
  川川‖    3  ヽ〜     <  国立は地上の楽園だ〜!
  川川   ∴)д(∴)〜       \________________
  川川      〜 /〜
  川川‖    〜 /‖
 川川川川___/‖
   /       \__
  /|  |   ウ   __
  | |  |    ヨ
  / |  |_ 高卒無職童貞ヒキコモリ
 | \__⊃
98>96:2001/04/21(土) 22:34
>共産党は今ある政党の中では一番と書いただけで、

どこに書いてある?
99.:2001/04/22(日) 02:33
.
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
10169=77:2001/04/22(日) 03:36
をいをい!
俺が東大卒の資産家だから嫉妬しているのか?
お前等みたいなレベル低い奴は国立に来ないで結構!雰囲気悪くなる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 03:41
103国立市民:2001/04/22(日) 07:58
69=77さんの事を悪くいう右翼の住む街よりも
国立はよっぽど住みよい所ですよ
10469=77:2001/04/22(日) 09:25
>103
胴衣。冷静にロムしてもらえば、どれが騙り煽りかはわかってもらえると思う。
別に高級だ、民意が高いだ、とは思わない。フツーの暮らしやすい町だ。
「共産党支配」だ「アカの町だ」という時点で現実と大きく乖離しているな。

105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 23:10
>しかもアカっぽいNPOの活動も始めた。カンボジアにどうのこうのいう。
カンボジアなんてどうだっていいですよね。
そんなことより国立駅の駅舎建て替えを阻止しよう!
国立駅の赤い三角屋根は日の丸・君が代よりも重要です。
107元国立市民:2001/04/23(月) 17:27
あの紅い屋根か?いらねーー。価値がねーと言われているよ。(藁
108名無しさん:2001/04/28(土) 03:43
101は偽者だよな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 03:49
90前後から、議論がおかしな方向にいってるな。
つまらないよ。もっとおもしろい情報を流してくれ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 03:14
俺は市民じゃないが、ぜひ公子たんに投票したい!心の中で投票させてもらうよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 05:00
111番ゲット!
112ぞぬ:2001/05/07(月) 12:36

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /           \
 /       ( ●    |
 | | ● )    ̄ |  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | | ̄     | |_/ < ぞぬの家も赤い三角屋根だ!!
 \/ /   _/ |     \________
    |_● ̄  | /
      |/ ̄|/
       \_/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 14:49
ぞぬのお家は壊しちゃ可哀想だけど、早く今の国立駅なんてぶっ壊して
北南の通路を作れっちゅーの!
あんな赤い三角屋根なんてホントなんの価値もない。
又新しい三角屋根でも乗っけといてやるからさぁ、あんま反対すんなよ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 12:58
南北(自動車)道路はできないよ。
せいぜい自由通路。

道路通すには(高架下であっても)都市計画決定しなきゃならんからな。
まず100%無理。
115名無しさん@お腹いっぱい。
....