【長野市】第一庁舎・市民会館 建替え【住民投票】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
実現するか 住民投票!!


前スレ
【長野市】市民会館&市庁舎新築・市街地活性化
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1299900480/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:33:04.85 ID:WcCMx7S60
松本地震の命名に長野市長また文句言うの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:42:19.17 ID:UmWqDELR0
長野を差し置いて松本の名が全国ニュースになるのはけしからんてか?
パルセイロのアホサポーター並に低レベルな思考回路だからな鷲沢はw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:16:34.70 ID:t4RnbvO/0
御大自ら陣頭指揮にあたって松本支店後押し、   かな?

きっと今ごろ「長野で起きてくれれば市民会館や新庁舎、それにサッカースタジアムを
すぐ建てる機運が高まったのに」と指をくわえているんだろう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:31:00.09 ID:VVXIhUdH0
震災を羨む市長って(笑)
こんなのがサポーター操ってスタジアム建設を画策してるんだな
アホなサポーターも松本の地震にワクテカしてるの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:34:51.02 ID:t4RnbvO/0
建設資材会社工作員や土建屋工作員たちは、こんなときだからこそ「防災の拠点を」と声高に喧伝
するはずなのに、人の不幸でお祭り騒ぎすると支持を失う(とっくに失っているが)と東北の震災で
学んだからなのか、妙に静かなのが不気味だ。
たぶん様子を見ているのだろうな、反対派に攻撃を仕掛けるタイミングの。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 01:28:17.47 ID:1O7eUWZ80
>>5
>アホなサポーターも松本の地震にワクテカしてるの?

してるなんてもんじゃぁないだろ
震度5から半日以上経ってもスレには見舞いや心配レスの1つも無し
あいつら長野市民としてどころか人として恥ずかしいクズ共だよ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:31:08.13 ID:itM7MgX+I
>>7
地震直後は自重していて、アンチの成り済ましの煽りレス
らしきものが見受けられる程度だたが、こらえきれなくなって
露骨な中傷がはじまったね、もうw
期待どおりの。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 11:26:20.05 ID:RXd+ZVhF0
市長の任期が終われば消滅するサッカークラブの監査体制はどうなんだろう。
クラブの目標がスタジアム建設とか長野市も巻き込んで消滅させるつもりか?
ある意味危険な団体に貴重な税金がつぎ込まれてる現状を多くの市民はしりませんよね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 11:41:21.70 ID:y7Br8SYq0
間違いなく税金の迂回注入やってるよね

ゴミ出し有料化して水道料金値上げして図書館の予算減らして
民間サッカーチームに税金流し込んでいたら
全国的なスキャンダルになるだろう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:16:13.65 ID:gI63S/6U0
パカセイロって税金投入の市立サッカーチームなんでつか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:44:31.84 ID:RXd+ZVhF0
市長と事務局長が親子(笑)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:33:29.18 ID:4bCwGb0iI
以前はまったくと言っていいほど使われていなかった東部文化ホールが、最近はたまに
使われている。市民会館が廃止となったからだろう。
ごく「たまに」だ。これで市民会館を無理矢理建てたらとんでもないことになるぞ。
鷲沢市長(経歴はwikiなど参照)は間違いなく御満悦となるのだが・・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:37:17.21 ID:4bCwGb0iI
東京地検特捜部のモットーは
「巨悪を眠らすな」だそうだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 02:06:46.38 ID:yBA7eT8k0
東部文化ホールの最大の武器は「駐車場」だ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 02:19:06.06 ID:izLGepSm0
東部文化ホールの建設は元長野市教育長の奥村秀雄大先生の
強い働きがあって実現したそうだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 03:52:15.33 ID:yBA7eT8k0
あそこの1周年記念の催しへ行ったんだけど、
始まる前に「ボールペンなどを落とさないようにお気をつけください」
とアナウンスがあった。
隙間から下へ落ちてしまうと、取るのが大変らしいwwwwwwwwwwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 03:54:19.10 ID:yBA7eT8k0
ロールバックチェアスタンドと癒着しているのは市長というより○○○○氏。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:35:29.93 ID:4bCwGb0iI
「下水道のことで市役所から参りました」「はい」「工事が終了しましたので、
下水道を利用していただけます」「そうですか」「ご予定は?」
「相続税払ったばかりで工面が・・・」「分割もできます」
「そう。市役所へ頼めばいい?」「指定業者へどうぞ」「?」
「例えば、(コホン)こちらの○○さんでもやっております」
そこで初めて、今まで笑みを浮かべて立っていた人物、当然
市役所の者と思っていた、が名刺とパンフを差し出した。
やれやれ
<実話>
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:39:01.32 ID:SktbX1hl0
指定業者も指定管理者も市役所と癒着したゴロツキ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:20:34.73 ID:mcK8mBxO0
栄村の時と違って今回の松本地震は利用しそうだな我等が市長様はw
松本に視察かなんかに行ってそこで地震にあってこいつだけピンポイントで死んで欲しい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:06:14.30 ID:6wPfmEhs0
いやマジでこの人を東京地検はやるでしょ。
こんな派手な人今どき珍しいですよ奥さんまじで。
東京地検は機を見るに敏な組織なんです、国難に際して国民のストレスを少しでも緩和させる為に適当な事案を探しています。
昨今の検察批判を吹き飛ばすようなホームランを狙っているそうですよ。
小さな地方都市の大きなスキャンダルは格好の商材です!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:02:25.57 ID:WGmA0FMI0
ものすごく素朴な疑問なんだけど、
なんで市の開発公社がパルセイロのグッズ販売なんてやってるんだろう。
松本や高崎みたいな他所のチームではあまり聞いた事ない手法だよね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:24:35.56 ID:CsG4HhkSI
サッカー利権に群がるアリンコ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:02:05.39 ID:OtuGMRvd0
市の開発公社がパルセイロのグッズ販売をやっているのは
官製チームの証左です
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:04:09.83 ID:OtuGMRvd0
>>24
利権は発生しません
儲からないからです
市民の税金をひたすら吸い取るだけのチームです
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:45:43.19 ID:5Bwk7PK2O
>>13
捏造乙。前からカルチャー教室とかで使われてるじゃん。
『公民館では営利目的の行為ができない』のを知ってれば容易にわかる話なんだが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:48:11.83 ID:CnVwVt990
柳原公民館は別になっているから、
「東部文化ホールは公民館ではない」、と思うが。
それに、大金投入して営利目的NGとかバカ言ってるから、
ただでさえ赤字の施設運営が更に財政の首を締めるのだ。

吉田のホールは立派過ぎるから、ただちに公民館から分離すべき。
営利目的にも使えるようにすべき。
あんな立派なホールを「公民館」なんて言ってるのは、
日本広しといえど長野県長野市だけだ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:50:53.33 ID:CbNTUZ6GI
うちんとこの公民館は震度2でも危ないそうだ
歩くと畳がとってもとっても沈むし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:42:16.37 ID:XgzNx/FQ0
☆信州長野からJ☆AC長野パルセイロ Part52☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1308927191/921

リチャード・クーばりな稀代の論客(ふた昔前w)が降臨

921 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/07/04(月) 00:06:39.18 ID:Ek1GcyPn0
JFLレベルで今のスタ規格で4000人も集客ができる時点で異常なんだけどな。
潜在的なポテンシャルを持ってるのに、こういうところに投資しなくてどこに投資すんの?
血税血税とマスコミに呪文のようにマスコミに洗脳された奴は金を「使うことが悪」であって、
金を「循環させてこそ意味がある」が理解できない低能だから対話が不可能なんだよな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:43:26.07 ID:XgzNx/FQ0
939 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/07/04(月) 01:01:19.43 ID:SLLlU3Xs0
JFL1年目という現状で隔週2000人、ダービーで4000人入ってるコンテンツにポテンシャルがあるから
スタジアムが必要か不要か、今は収容するプラットフォームがゼロなんだから投資すべき対象だろって話してんだろ
なんでいきなり100億かけてスタジアムを作る前提になってんの?6万収容できるスタまで拡張性を考慮しつつ
1万収容スタをまず作るとか、ラグビーなどの競技も併用可能とさせるなど、方法論はいくらでも議論できんだろ
費用対効果とか言ってる奴は一生パルセイロの集客が隔週2000人であることを前提にしてんだから
話になんねーよ。ステージが上がって市内の集客と、県外の集客が増える可能性が現状のJFL1年目の状況と、
山雅というライバルチームが存在するというJリーグでみても稀な環境にある、って話してんだけどな
他に投資対象が具体的にあるなら良いがそれすら無いのに何に投資すんの?市内県外の人がこれほど動くイベントが隔週で長野市に存在すんの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 02:48:12.18 ID:QUtDJGDQ0
公務員、あるいは、土建屋。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 07:27:31.56 ID:LUu92y2VO
きのうの信州ダービーは市長も川淵キャプテンも来てたけどスタジアム問題の話とかしたのかな?

>>28
公民館で営利活動ができないのは法律の規定。
だから別に公民館ではないホールを作る必要があったんでしょう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 14:27:29.45 ID:ZDsEMHdj0
パルサポは古本屋で経済学の本買ってるからダメなんだよ(笑)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:37:08.98 ID:b8wgrsex0
市民会館だ新庁舎だサッカースタジアムだと、
このご時世に景気のいい話ばかり。
きっとそのうち全国の土建屋御一行様が視察に来るぞw
「長野に学べ」って
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:19:27.12 ID:O6l6N3Bn0
積極財政論者って化石かと思ったら生きてるんだなw
アホセイロの関係者連中に浸透してるのが
無謀財政論者たる鷲沢イズムだってのは滑稽極まりない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:25:08.26 ID:DNzj7tMDO
松本の地震では耐震補強した学校で被害があったんだって。
耐震補強派はまた追い詰められたような。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:41:29.84 ID:lP0VIjfg0
じゃあ小・中学校校舎の「建て替え」を先にやれ! それが筋ってもんだろう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:50:01.99 ID:AVMK4BIG0
>>37
それは大変だ!
市民会館なんて不要なんで、市内の小学校を耐震構造にしないと。
コンクリは地震で剥がれて危ないから、
丈夫な鉄骨と長野県の木材を使って建てればどうだろう。
木は柔軟性があるぞ!
市庁舎は、今後長野市の人口もどんどん減っていくので、職員もどんどん減らすんだから、
今あるもので十分だな。
どうしても足りなければ、あまり使っていない施設もあるしね!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:51:24.51 ID:AVMK4BIG0
>>39
未来を担う子供の命が一番だよね!
これには、あの市長でさえも反対できないはず。絶対にね!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:35:42.36 ID:bVNZdHlW0
>>37

このくらい馬鹿になれると暑さも寒さも感じないのかな?
ある意味羨ましいな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:35:38.04 ID:ey+d+Blfi
>>37は何しにのこのこ出て来たんだ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:52:41.65 ID:bVNZdHlW0
>>42
いつも何所か怪我してそうな人ですね(笑)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:49:06.39 ID:AVMK4BIG0
>>43
ほんとw
それに鷲沢大先生も大変。ストレス溜まるわ
部下や取り巻きが、ねえwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:45:42.83 ID:voGo216U0
>>39自演失敗例>>40
 AVMK4BIG0
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:53:59.82 ID:JpMg1SgX0
106 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2011/07/05(火) 21:36:53.26 ID:rqJBnCpu0
夏場にナイターで試合しないの?
熱くてばてちゃうよ
折角設備があるのに
秋以降も響くよ





パルセイロサポーターがいよいよ発狂したようです。
このご時世にナイターで試合やれと(笑)
こいつら三月に震災が有った事すら知らなのかもね。
本物のバカだよこいつら。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:06:32.96 ID:bVNZdHlW0
パルセイロに破防法適用したほうがいいんじゃね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:09:00.50 ID:bVNZdHlW0
131 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2011/07/05(火) 22:49:12.41 ID:MaNoU1Ce0
照明車でいいじゃない





これネタなら笑える
本気なら措置入院だな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:16:33.01 ID:AVMK4BIG0
おいおい、39で書き足りなかったことをすぐ追加で書いただけなんだが・・・
重症だなお前ww
大丈夫か?
すぐ入れたつもりでも他の誰かに割り込まれたら、何の事だかわからなくなることもあるから、
わざわざアンカー打ったのにwww 
それとも連投するとお前の中では自作自演と処理するようになっているのか?
お大事にwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:18:26.06 ID:AVMK4BIG0
おっと、>>49>>45へのレスね、念のためw
お前(>>45)の基準ではこのレスも自演なのか?www
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:24:47.47 ID:bVNZdHlW0
>>50
IDフェチの被害者さんですね。
内容よりIDに激しく反応する変態ですから無視してください(笑)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:25:19.31 ID:ey+d+Blfi
>>50
手が詰まって来たんだろ、
ほっとけよ。
サッカースレでも追い詰められで
やけっぱちになってんだなきっとw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:47:06.30 ID:AVMK4BIG0
>>48
すごいね!
発想がwww
あっ、てか、あいつら税金や資源の無駄遣いが趣味か。

「この夏は計画停電のため照明車のご使用もお控えください」って中電幹部が頭下げてたぞw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:01:08.39 ID:0GSqj04p0
照明車って自前のディーゼル発電機から給電されるんじゃないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:08:15.11 ID:CD0pYwXx0
>>54
>照明車って自前のディーゼル発電機から給電されるんじゃないの?


うん、軽油も資源だよ
ドサ回りのナイター試合に資源を使う費用対効果だよね(笑)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:27:16.93 ID:EjCKHfKri
推進派の皆さんに「もったいない」を植え付けるのは至難w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:37:57.05 ID:dg2JXmDP0
「信州ダービー」は照明車使ってもペイするかもしれないが、
テレビの生中継があったら、エアコン効いた室内で観戦しちゃうわな、普通は。
特にマイカー無しでは生活できない長野市民は。

テレビ中継のないホーム試合も3,000人以上集められるようになって
初めてスタジアム問題も浮上するだろう。
それができないあいだは永遠に無理だから、安心しろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:21:13.81 ID:8KTR3HUi0
住民投票条例案の審議と採決っていつなの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:44:06.56 ID:eV3cQ7B7O
>>42
耐震補強してもまだ被災があったって事実は常識で考えれば市役所建て替え派に対して追い風だよね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:56:34.18 ID:8KTR3HUi0
当然市役所だけでなく小中学校にも言える事ですよね

お忘れなく
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:58:04.36 ID:eV3cQ7B7O
もっと言えばこのスレの意見が本当に多数派ならとっくにリコールが成立してるはずなんだよね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 09:52:38.34 ID:EjCKHfKri
>>59>>61
はいはい、変なこと書いて笑い物になっちゃって、
引っ込みがつかなくなっちゃったんだね、可哀そうにw
長野市の3184億円の借金は?どうするの?
目処が立ったんなら教えてください。
まずそこからね。
ついでだけど、わざわざ庁舎は新築しなくてもいいよね。
人口減れば必要無くなるし、廃校になる校舎使えるし。
耐震化してるんでしょ。子供の安全のためにwwwwwww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:06:09.96 ID:P5yJNUg8I
>>59
何年経ってもちっとも長野市の借金が減らないっていう事実は
常識的に考えれば推進派に対して向かい風だよねw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:38:59.63 ID:YiWqaMS1i
>>61
恥の上塗りに来たの?
前の傷治ってから来いよ(笑)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:41:26.62 ID:YiWqaMS1i
推進派なんて名前は合ってないよ
破壊者でいいよ、テロリストでもいいと思う。
長野市の将来を真面目に考えているならこれ以上箱物増やせなんて言える筈がない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:04:12.47 ID:NoGgzX9d0
「箱物増やすな」と言う人は多いけれど、「箱物減らせ」と言える人は少ないね。
長野市の日本共産党だって、「市民会館廃止論者」は人間扱いしてくれない。
今の市民会館を保存してどうするの? 誰も利用しないよ?

日本共産党まで狂っているのが、長野県長野市。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:25:00.50 ID:YiWqaMS1i
市民会館、市庁舎、サッカースタジアム

それぞれ欲しいと思う人は市役所にその旨意思を伝えて登録してもらい応分の市民税を払えばよい。

来年度の市民税が100万円でも払えば問題ない。
反対の人もこれなら納得する。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:29:12.73 ID:eV3cQ7B7O
>>64
はいはい市長リコールを仕掛けられない少数派の建て替え反対派さん。
正論を言われたから勤務時間中に自演するしか打つ手がないわけですね。分かります。

>>66
市役所周辺の地図をちゃんと見たことある?
むしろ市役所周辺は活性化させたいはずだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:40:57.43 ID:P5yJNUg8I
>>67
一考に値するね!あとは環境や景観問題をクリアして、
維持費もその人達が負担するなら異論はほとんど出ない。
さしずめ鷲沢一族郎党と関連企業は3000億円出してくれる
よ、必ずw
庁舎は、新しいところでバリバリ仕事したいw市職員が率先
して収めるね!必ずwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:44:17.53 ID:P5yJNUg8I
>>68
借金は?
答えられないの?
もうずっと待ってんだけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:48:03.58 ID:eV3cQ7B7O
>>70
本当に必要なものなら支出しないといけないんじゃないの?
その考え方がないから反対派が主流になれないわけだし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:48:52.67 ID:4Sf0nl3C0
>>70
借金を減らしたかったら市民会館は廃止が一番だよね
あんなモン残せと言ってる馬鹿は死んだ方がいい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:51:21.80 ID:P5yJNUg8I
>本当に必要なもの
市民会館が?その根拠は?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:53:01.21 ID:P5yJNUg8I
>>73>>71へねw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:39:24.73 ID:YiWqaMS1i
>>68
うつ手なんかもう出来上がってるよ
お前に世論の動向が見えないだけ
可哀想な人間だな、いつもババ引く人生?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:40:51.24 ID:YiWqaMS1i
>>71
その必要な経費すら真水の収入で足りないのよ。
知らないだろお前みたいなボンクラは(笑)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:31:31.93 ID:qkiaoWLN0
3/31で緑町の市民会館は廃止されたわけだが、
(建物はそのまんまだけど)、
誰かが困っている、というハナシを全然聞かない。
どこのどいつが困っているのだろう?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:38:27.87 ID:CD0pYwXx0
>>77

68は死ぬほど困ってるようだ(笑)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:38:51.41 ID:P5yJNUg8I
推進派は核心を突かれると見事なまでに黙っちゃうんだね、いつもw
パルスレでもすっトボケだし。
答えられるような頭になったらにしよう、出てくるのはw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:43:52.08 ID:XtRHSbLE0
賛成する人は応分の市民税を払え!
例えそれが1000万円で払え!
話しはそれからだ
金も無いのにどっかの市みたいにあれもこれも欲しがるなよ、子供じゃないんだから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:44:23.88 ID:P5yJNUg8I
>>77
そうだよね!俺も是非聞いてみたい?
ソースとともに書き込んで(^O^)/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:45:51.04 ID:l41msnhz0
松本の地震被害をダシにしてまで建て替え主張するID:eV3cQ7B7Oからは
鷲沢の無神経発言やパルセイロファンの非常識っぷりと共通の臭いがする
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:18:05.93 ID:CD0pYwXx0
>>79
スッとぼけというより元々答えが無いんだろ。
市民会館もスタジアムも無い物ねだりの極みだからな。
泣きじゃくる子供を相手にするときは無視するか怒やしあげるしかない。
下手になだめたりすると癖になる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:45:21.63 ID:sOlJ/7ai0
サッカースタジアムは白紙の段階だが、
市民会館建替えと市役所第一庁舎建替えは市議会が賛成してグングン進行中ですが?
止めたい方が劣勢なのは明らかですが?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:45:20.07 ID:XaiaKjQ5I
>>84
よかったね、また税金を食い物に出来て。
いまはまだよく理解していない市民も、あとで理解した時に、
びっくりするよ。
で、やっぱり長野市の3000億円の借金問題は得意の
すっとぼけ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:48:44.61 ID:CD0pYwXx0
>>84
1番好きな事は他人の金で快楽を得る事?
ヤクザか強盗と同じだね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:24:08.73 ID:3jqlumXT0
>>84
昨夜からのおバカさん?もしかしてw
引っ込みがつかなくなったんだろうけどそろそろやめた方がいいよ、
傷口を広げるだけだからw
なにせここにはその傷口に塩を塗りたくてうずうずしているのがわんさかいるんだからw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:35:29.38 ID:CD0pYwXx0
>>87
うん(笑)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:50:12.51 ID:XaiaKjQ5I
ほら、もう>>88がw
って、俺もそうか。
他は、今みんな台所で塩さがしてるなwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:15:01.78 ID:FVCbQLFF0
59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:44:06.56 ID:eV3cQ7B7O
>>42
耐震補強してもまだ被災があったって事実は常識で考えれば市役所建て替え派に対して追い風だよね。

>>42だけど、ええ”っ、俺はただ合いの手を入れただけなのにひどい仕打ちだなぁw
見てびっくりだよ
それともアンカーの打ち間違いか?
だいぶお疲れのようで、前社長や現社長の足舐め過ぎて体力消耗した?
それとも現市長、の方?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:00:40.44 ID:tcmjUCVaO
鷲沢サッサと止めないかな
http://bit.ly/pbbsP7
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:44:40.23 ID:4TKYBrwS0
>>91
何、あの鷲沢の不機嫌な会見。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:25:34.79 ID:4Sf0nl3C0
建て替え住民投票の会
http://tatekaenagano.seesaa.net/article/213575299.html

公明党が修正案出して新友会を分断してくれないかなーー。
開票作業の事を考えれば「まるっと賛成」「まるっと反対」の方がやりやすいのはわかるが、
市庁舎と市民会館を分けた投票形式の方が絶対にいいと思うんだがなーー。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:28:55.10 ID:CD0pYwXx0
めんどくせーから市長リコールでいいよ
多分親友会とかいうヤクザが住民投票潰すからその後はリコールしかないだろ。
議会でも市長でもリコールしようよ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:40:35.88 ID:l41msnhz0
あれ?勢い良かったID:eV3cQ7B7Oは何処逝っちゃったの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 01:46:10.71 ID:PYaM6XUSI
>>95
>>87にあるけど、みんな塩持って待ち構えてるから
出て来られなくなっちゃったんだな、きっとw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:57:29.17 ID:lKZ4M1K/0
あー!
塩振りてぇー!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:20:16.44 ID:HhFs43T80
ヘタに効力のある住民投票ではなく、
市議会議員選挙時に簡単なアンケートを収集するのもアリだと思うな。
なにしろ鷲沢が住民アンケートさえ拒否してきた理由は「カネがかかる」だったんだから。
法律に抵触して無理かもしれないが、
市議会議員選挙時にやるのが最もカネをかけずにアンケートを採る道であるのは確かだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:23:03.53 ID:c6xUQjHf0
市長の態度が悪すぎて凄かった。
あれは、完全に大人の態度じゃないよね。白髪の3才児みたいだった。
物を投げないか、誰か殴られるんじゃないかとヒヤヒヤした。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:52:31.98 ID:HhFs43T80
他の市町村だったらほぼ間違いなく庁舎建て替えと文化ホール建て替えは別個の事案だろう。
なぜ長野市ではセットになるのか?
それは、市民会館という邪魔な建物をどうにかしないと市庁舎の建て替えができない、
という超ローカルな事情による。
市役所の中にも本年度から 「第一庁舎・長野市民会館建設事務局」 なんていう課ができているが、
他市町村の職員がアレを見たら、まずセットになっている事に違和感を覚えるに違いない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:46:16.09 ID:lKZ4M1K/0
>>98
住民アンケートはコンクリート使わないから嫌いなんだよ。
リコール投票はコンクリートの板を使うと言えば賛成するよバカだから(笑)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:35:29.25 ID:l+gyEgjC0
普通はアンケートとかパネルディスカッションて
たとえポーズでもJCあたりが主催してやるもんなんだが
長野のJC連中はマジで使えねーな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:38:52.02 ID:agl7Z+gv0
>>102
長野JCは有名なアレだから
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:56:05.38 ID:b4a7Yahh0
まずお断りしておくが、私は法律家でもなく、特に法律を勉強したわけでもない。
6日に選管から有効署名22843名との発表があった。
これから異議申し立てがあるかもしれないので確定ではないが、案外無効が少なかったのでほっとしている。
このことはひとまず置いておいて、ひとつモヤモヤしたものがある。
これまで推進派は大きな局面ごとにこのスレに攻撃を仕掛けてきたが、
そのことからすれば選管発表のあった昨日から今日に掛けて何かあるはずが、
今のところ何もない。
確認する限りでは、この新たなスレが始まってからは
5日の夕方に湧いて出たおバカさんまでの間は推進派工作員の工作らしきものが見当たらない。
このおバカさんの湧いて出た5日の夕方というのが引っかかるのだ。
市長である鷲沢がこの時点で選管発表の内容を把握しているのは、
そのことの是非はわからないが、その立場として納得はできる。
ただ、知り得た事実を選管発表の前に他の者に、特に推進派工作員に漏らしたとしたらどうなのだろう?
法的責任が無いとしても、道義的責任はどうであろう?
市民は行政からの情報に関し圧倒的に不利な立場。
このことが即何かに影響するのではないとしても、私の懸念が当たっているとすれば、
大げさかもしれないが憲法的には法の下の平等が侵されているともいえる。
5日に湧いて出たのが、土建屋おバカさんのただの気まぐれであるならいいのだが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:06:47.76 ID:kjE1PNSI0
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:22:34.93 ID:TeY5Awf2I
>>101
目から鱗w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:57:24.88 ID:gMu1ysJG0
JCなんてゴルフと飲み会が目的のアホボン集団
当然土建屋や税金に集る商売家の2代目3代目も多い
利権一家の親玉に弓弾く様な真似出来る訳が無いだろw

ルールもろくに知らない阿呆集団の蒸篭サポより始末が悪い
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:03:35.93 ID:EdsKwyw50
長野市では2代目3代目が癌、という点は同意。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:36:14.52 ID:8njeQA8TI
>>104
のような事もあるが
今朝の新聞に出ていた九州電力の偽装メールのような
卑劣な工作も懸念。工作員は何でもやりかねん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:39:37.47 ID:EdsKwyw50
工作員がいるとして、
工作員が自分たちこそ住民の意向の過半を代弁している、という
信念を持っているなら、
それこそ住民投票で白黒つけるべき。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 02:51:19.34 ID:K3XZTr0H0
オリンピック開催都市のうち、破産した都市の例ってありますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:18:18.51 ID:5PdBRwbkO
>>102
やっぱ長野JCはダメなの?
しつこく勧誘されるんだが。
土建屋Jr.の集まり?
飲みやゴルフ三昧?
そして会社倒産?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:32:43.48 ID:SXKfuAQVI
>>111
長野市が最初で最後の財政再建団体になる可能性大だ。
もし今までに無かったら。
原因を作った人間として鷲沢正一の名は永遠に刻まれる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:06:03.07 ID:bxNRS4Ga0
オリンピック発祥の国ギリシャは
アテネどころか国全体が破産寸前ですけどね www
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:36:22.81 ID:iYBbKtPy0
2代目3代目って市役所にもいるんだよねwwwwwww
2代目3代目の役人と、2代目3代目の経営者と、
2代目3代目の市議会議員が長野県長野市を沈没させる、という構図
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:12:32.64 ID:VpGX6Z+fi
鷲沢くんには「身の丈を知る」というところから
始めて貰わねばな。
会社も含めて。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:18:14.55 ID:VpGX6Z+fi
>>115
市長も世襲だって、あの馬鹿に輪をかけた馬鹿っ小僧
がしゃしゃり出て来ないだろうなw
勘違い親子蒸籠
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:34:43.13 ID:tsWl2XS00
>>117
よく知らないのだが息子も相当なアレなの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:55:37.61 ID:QKUtJQN30
2代目3代目じゃなくて100年以上続く老舗でしょ、スミヘイは。
善光寺のまわりにいる糞坊主どもも100年以上の「老舗」。
本久も北野建設も守谷商会も。
小布施の栗屋もwwww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:23:05.81 ID:1gEKT4NUI
>>118
写真見る限り世間知らずのバカ旦那然としてるw
ま、あの親にしてこの子あり
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:51:01.06 ID:DmTNPUYo0
小布施は長野市じゃねーだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:55:11.37 ID:/4DI5FxR0
>>119
100年以上悪さ続けているの?
それは長野市クオリティなの?
パルサポが湧いてくる下地はそんなとこにも原因があるのかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:47:18.22 ID:AEzqBZv60
カダフィみたいな市長だな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:48:59.91 ID:1kN+aO7A0
パルセイロは今週あの大口叩くっきりで使えねー監督居ないってよ
そうやって1人欠け2人欠け最後誰も居なくなってくれりゃ市民の為になるのに
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:27:46.23 ID:AEzqBZv60
>>124
監督が悪いのか?
サポーターが悪いだろ、あんな気持ち悪いサポーターじゃ勝てる試合も勝てないよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:55:49.32 ID:L3BE5w9Y0
鷲沢市長が大きく絡むと、
上手く行くはずのものも上手くいかないってことだ。
どのちみちパルセイロは上手くいかないともいえるのだけれど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:15:15.11 ID:AEzqBZv60
市民会館も市庁舎も鷲沢じゃなければこれほど反対意見も出なかったかもな。
仮に、

基礎以外コンクリート使いません、全て県産木材を使ったログハウス風の市民会館と市庁舎を作ります

と言っても鷲沢だと反対される運命なんだろうな。
それだけ市民の気持ちは離れていると思うよ実態として。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:29:58.29 ID:rnYssRQf0
早くやめさせないと善光寺もコンクリート製にされちまう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:57:11.45 ID:+ofiLMaXI
倒産するのが10数年遅まっただけという件が
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:34:24.59 ID:IW10/zmxi
ある建設関連会社社員の家庭では、子供が「とうさん」と父に話しかけると、
その父が烈火の如く怒り狂い「“お"を付けろ」と怒鳴り散らすそうだが、
子供はそれに「とうさん"お"」と返すとか。ちゃんちゃん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:30:46.50 ID:vZA1DYzq0
長野大通り上に 「長野電鉄 市役所前」 という駅がある。
全然市役所前じゃなくて、かなり歩く。
市が計画している合築建て替え案では、その距離が更に延びる!
これから総人口は減少してゆくが、
高齢化社会を迎え電車を使って本庁舎までやって来る人は増えるかもしれない。
高齢者が歩く距離を今より長くして、市は平気なのか?
どうなのよ? 高齢者福祉課。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:53:18.78 ID:gJE7QLo10
長野電鉄市役所前駅から歩くと、
まず立体駐車場の前を横切る事になります。
立体駐車場の前を横切ると、次は「バスも回転できるロータリー(笑)」があります。
そびえる第一市庁舎。
市民会館の入口はまだまだ先です。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:01:06.85 ID:MyaV1A7pI
新友会の関係者!氷山の一角という例え知っているな?
22843名の署名人という事実を読み誤るとたいへんだぞ。
親分の鷲沢は無視を決め込むだろうが、
右へ倣えするのかどうか、だ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:08:31.86 ID:8LtW+Frw0
住民投票条例案を否決して記憶の新しい状態で市議会議員選挙。
おもしろい結果になるかも。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:24:35.62 ID:AlLTPqgy0
ゼネコン 下請けも2代目の馬鹿がやってるし 公共事業も随意契約が多いし最低の市だね!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:51:31.44 ID:rJywo+A50
市庁舎だけの計画に変更すれば反発も軽くなるのに馬鹿な市長だな。

緑町の市民会館閉鎖されて、誰も困ってないじゃん。
稼働率が上がってよろこんでいる施設だったらあるかもしれんけど。(笑
現状を冷静に分析しろよ馬鹿市長。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 08:46:54.80 ID:bvcw2nePO
そんな論理的分析するわけないやん。

奴はコンクリートの箱作りたいだけ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:25:37.03 ID:8S0niloN0
469 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2011/07/11(月) 09:03:22.08 ID:TE+ykI5Ei
土建屋建設資材会社工作員の薄汚い影が消えない限り、
何時でも何処へでも 嵐見参?
鷲沢のコンクリ垂れ流し欲を満たさせないため日夜闘う覚悟!
それが俺たちさ( 爽)

470 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/07/11(月) 09:09:14.67 ID:sHCgdom30
重要なのは借入の絶対額でなくキャッシュフローだってのも知らずにドヤ顔してるのか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:21:09.78 ID:xKTnFG3x0
役人は基本的に書類を積み重ねる仕事。
なんだかんだと積み重ねてきた基本計画は、
変えようとはしないし変えたくもない。
ヨーカドーに振り回されて変更を余儀なくされる局面もあったしね。
「もうやだ、もう変えない」、という気持ちなんだろう。

変える力があるのは市長と市議会。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:06:15.47 ID:qPNJuUUc0
玄海町長実弟企業が九電工事、15年で56億円
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20110711-OYT1T00471.htm

九州電力玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町の
岸本英雄町長の実弟が経営する建設会社「岸本組」(本社・佐賀県唐津市)が2008年度までの15年間に、
九電発注の原発関連工事だけで少なくとも約110件、総額約56億円分を受注していたことがわかった。

原発の再稼働を巡っては、九電が岸本町長の了承を条件の一つにしている。
再稼働の判断を握る立地自治体の首長の親族企業が、九電から多額の工事を受注している実態に、
識者は「一種の隠れ献金ではないか」と指摘している。

岸本組の工事経歴書などによると、同社は1994年度以降、
消防倉庫、固体廃棄物貯蔵庫、原発従業員の社宅修理など様々な原発関連工事を受注。
2008年着工の温室熱供給設備設置工事など1億円を超える事業を多数請け負っている。
                                           (2011年7月11日14時49分 読売新聞)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:25:56.22 ID:qPNJuUUc0
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:55:51.18 ID:fM6Z7ioj0
>>138
市長の手足はパルセイロなんですね
息子が事務局長ですよね
でパルセイロの最終目的がスタジアム建設ですよね。
この事実だけで完全に決まりじゃないですか地検の皆さん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:30:54.63 ID:8tV61AMs0
建て替え住民投票の会
http://tatekaenagano.seesaa.net/article/214320726.html
 7/11記者会見

夕方のローカルニュースでテレビ信州が取り上げていた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:43:09.33 ID:8tV61AMs0
市議会各派に対して・・・
  各会派の方に、条例案だけでははかりかねる部分を、
  当会から説明させてもらいたいと思います。
  その場をつくっていただけるよう求めていきます。
  原案では、市役所第一庁舎と長野市民会館建設基本計画による建て替えについて、
  住民投票により賛否を問うものです。 この趣旨からすると、
  市役所の建て替えは賛成、市民会館は反対という方は、反対を投じる方です。
  建て替えに賛成だけど、市民会館はもう少し小さいほうがいいという方も、反対を投じる方です。
  賛成に投じる方は計画通り立てて欲しいという方です。

この部分については、
投票趣旨の呼び掛けとしてはよろしいかと思うが、
こんなムチャクチャな話だったらいっそ棄権する、という人も多いのではないか、と危惧する。
ちょっとでも市の計画に疑問があったら「まるっと反対組」なんです、
というのは理屈としてはわかるが、普通の庶民感情からは乖離していると言わざるを得ない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:21:15.15 ID:aFGWkPsHi
普通の庶民なら鷲沢市政のやる事に全て嫌気がさしてるからまるっと反対でいいじゃん。
普通の庶民感覚と乖離してるのは貴方じゃないですか?
普通の庶民が新しいピカピカの市役所や市民会館を欲しがりますか?
まるっと反対に反対する人には何か後ろめたさを感じますね。
キリッとした意志を今の市長に伝えなくては何も変わりませんよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:31:18.43 ID:fM6Z7ioj0
まるっと反対が今の長野市民の気分だろうが。
それをアーだこーだと言い出す人間が必ず現れて成ることが壊れる。
こんな事を繰り返してたらいつまでも長野市から妖怪みたいな連中を追い出せないよ。

そんなまどろっこしい条例ならいらねえよ!
とにかく市長変える算段しようぜ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:55:16.10 ID:Xh0s3oWX0
複雑な利権構造を作り上げた輩を相手にするのに相手の土俵に登ってどうすんのよ?
長野市の輩は案外単純な手法に脆いのよ、これ本当の事。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:48:51.60 ID:eQG9r9MJi
長野市の人口 38,7万人
松本市の人口 24,3万人

東日本大震災で市民から寄せられた義援金総額の最新情報(平成23年6月22日現在)

長野市 66,001,060円
松本市 137,989,575円

県都の誇り(笑)ってのはこの程度ですか? ケチセイロ君。
お得意の経済学でこの不可思議な事象を説明していただきたいですな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:00:02.81 ID:LBB4dkm40
「市の基本計画どおり」 と 「それ以外」
この図式のまま住民投票して、仮に「それ以外」が勝利した場合、
どうなるの? というハナシだ。
ずる賢い市長の事だ。
「住民投票の結果を重く受け止め、基本計画を修正して、予算を1億円減らしました」
と言うかもしれないぞ?
それで通っちゃうぞ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:12:49.17 ID:gqapTr4i0
>>149
だから、市長リコール始めるんだよリコールだよリコール
ちまちまとこんなクズのペースに付き合ってられねえよ
クズを早く排除しないと長野市終わるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:29:45.73 ID:/oqbDPMk0
>>149
仮に市の基本計画が住民投票で否定されたら普通は市長の否定と同意義だから辞職するよな。
でもアレは普通じゃないからな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:47:35.95 ID:LZ5E5E/u0
第一庁舎・長野市民会館建設基本計画    平成23年4月 長野市
http://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/cityhall_kihonkeikaku_shiryo2.pdf

このPDFファイル、市のホームページのトップから掘ると見つけにくいので(笑)、
貼っておく。
すでに 「(案)」 は取れている。
3・11の直後でもこういったものをバーーンと発表できる鉄面皮な役所です長野市役所は。

60ページもあって読むの大変だけど、流し読みで充分の箇所がいっぱいあるので、
始めてしまえばたいした事ない。
肝腎なところだけでも頭に入れておかないと、役人や鷲沢に対抗できない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:45:11.81 ID:jhsIf+SS0
玄海町長の弟の建設会社、九電から54億円受注
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110036.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:25:47.40 ID:jhsIf+SS0
>佐賀県に提出された岸本組の工事経歴書によると、
>16年間に玄海原発内の建設や修繕で約54億円分の工事を九電から受注。
>同じ期間に、
>電源立地地域対策交付金や県核燃料サイクル補助金など
>電源三法交付金を利用した町発注工事も約23億7千万円分受注している。


建設会社は名前がハッキリ残っちゃうからつらいやね。
本久や炭平や角藤はすべての工事の下に潜り込めるからおいしいやね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:07:41.00 ID:BMhwVRZtI
そこだね、ポイントは。ゼネコンが首長に立候補したら即拒否反応でるけど、
資材会社だと薄れてしまう。
でも、ゼネコンは落札しないと仕事は無いけれど、資材会社だとどんな工事にも、
こっそり潜れる。
市民にはわかりにくくなってしまう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:51:06.32 ID:Vzvf4MruI
今朝の新聞に、九州電力の偽装メールの続報がのっていたが、
説明会に社員を大量動員していた事実が発覚したそうだ。
九州電力を土建屋、偽装メールをアンケートに置き換えると、
妙にしっくりくるのは私だけ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:01:26.94 ID:9dkRo1xN0
>>152
冒頭に鷲澤の挨拶があるね。東日本大震災については一切言及していない。
市民会館ファイナルコンサートの挨拶で言った事は、ぜんぶ嘘だったとハッキリした。
計画を変更する気なんて更々なかったんだ。

>最後に、本計画の策定に当たり、御尽力いただいた市民会館建設検討委員会
>及び市民会館市民ワークショップの皆様、
>また、ご意見やご提案をいただいた市議会議員や市民の皆様、
>そしてご心配いただき、励ましていただいた多くの市民や関係者の皆様に感謝し、
>本計画策定に当たってのご挨拶とします。
>
>平成23年4月7日                    長野市長  鷲 沢 正 一


気に入らない提言は片っ端から潰してきたクセに、よく言うよね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:29:58.18 ID:1IokVSVQ0
この人は今回の震災に対してまともにお見舞いや哀悼の意を表明したことあるの?
聞いた事ないけど人間の感情はあるのかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:54:58.39 ID:9dkRo1xN0
「長野県北部地震とはけしからん!、栄村地震と呼べ!」
というありがたいお言葉はありました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:19:26.37 ID:Vzvf4MruI
就職難で疲弊しきっている学生には
「反省が足らんからだ」と大変
ありがたい御言葉も贈っているしw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:51:40.40 ID:1IokVSVQ0
なんでこの人が市長なの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:30:47.02 ID:SPql1Ip9O
>>161
長野市には主要産業がなく、土建関係に従事する人の割合が全国トップ。
選挙では土建屋の票が土建市長に流れるのは当然。
土建関係が儲からないと地域が活性化しない。
完全に時代遅れの街です。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:58:29.23 ID:/STOtVlA0
住民投票条例案だけど、
公明党か政信会が第一庁舎と市民会館を分離させた投票形式の修正案を出していただきたい。
新友会の議員を動かさないと否決確実になってしまう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:40:26.61 ID:7KGL9pGQ0
>>163
宗教政党はどこ向いてるんだろう?
天を仰いでるの?
大作を見て議員やってるのか?
どんだけ市民から離れて議員やってるの
お布施に歳費にサイフはいつも暖かいから頭も緩くなったのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:33:18.11 ID:I4eS1xmu0
創価学会員だって長野市民だったりする。
立正佼成会の長野市民、真如苑の長野市民、幸福の科学の長野市民、いろいろある。
冨士大石寺顕正会の長野市民だっているに違いない。
市長や新友会と一緒になって住民投票条例案をつぶす動きをしたら、
その時はその時だ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:25:00.89 ID:lCLJVXvM0
>>163
政信会っていう会派がイマイチわからないんだけど、
どういう由来の会派なの?
民主党なの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:42:28.53 ID:if2j1KaQ0
>>166
中途半端な給料泥棒の集団らしい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:25:45.98 ID:YzK0VI340
石を投げれば、土建屋、建設資材会社社員、公務員、学校の先生、のどれかに
必ず当たりそうだな。
そういうのが公共施設建設を強力に推し進めているんだろうな。
まあ学校の先生が(自分の身の安全も含めてであっても)「子供の安全のため改修でなく新築を」ってのは、
まあ理解するけれど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:05:26.46 ID:ZsgvrvwO0
小中学校の校舎を「建て替える」ことについては消極的だよね、鷲澤と役人。
第一庁舎や公民館と同じ理屈だと、建て替えになるはずなんだが。 (笑
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:41:49.73 ID:ZsgvrvwO0
玄海町議親族企業も原発関連工事… 4年で4億円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110713-OYT1T00258.htm
 九州電力玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町の
 中山昭和(てるかず)・町議会原子力対策特別委員長(66)の次男が経営する建設会社「中山組」(本社・玄海町)が、
 2009年度までの4年間で原発関連交付金を財源とした工事を少なくとも12件、
 総額約4億200万円分を受注していたことがわかった。
 岸本英雄町長に続き、
 原発問題を審議する町議会特別委員長の親族企業も、原発事業に依存している実態が浮き彫りになった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:32:33.04 ID:ZR2tI0q80
>>170
原発を浅川ダムや市民会館等の箱物に置き換えれば、
利益誘導の構図が長野市とよく似ておる。
この中山や鷲沢のような土建屋マフィアは合法的に悪事を働き、
私腹を肥やすのがお得意みたいだな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:52:40.09 ID:QsJ1AaB60
>>171
原発は今でこそ悪者扱いだが発電という世の中の役に立つ事をしてくれた。
それに関わる工事ならまだしも、市民の大半が必要性に疑問を持つ箱物を強引につくろうとする一族郎党は許せない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 17:51:18.00 ID:MtowLxcv0
市庁舎は必要だよ。

市民会館はどこかのホールの名前を変えて市民会館にすれば済む。
緑町が廃止されて3ヶ月以上経過したが、だーーれも困っていない。
困っているとしたら権堂の興行ヤクザのみ。(鷲沢と仲良し)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:58:31.78 ID:/jKsn/1i0
教育県です
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:05:53.15 ID:QsJ1AaB60
>>173
市庁舎の建て替えを願う人って市職員以外思い浮かばないのだがお前誰?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:05:11.96 ID:+Jj2NjvJ0
>>162
だったら民主主義的に市長としては正しい人材じゃん
諦めて出てった方が賢くない?
松本にでも行けばサッカーも楽しめるさ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:20:14.35 ID:/5HAi96v0
市民の大半が必要性に疑問を持つ箱物 → 市庁舎は必要
ということではなかろうか?

まぁ第1庁舎ぶっ壊してもまだでっかい第2庁舎がうしろにあるわけだし
支所も山ほどあるから必要性に疑問があるのは間違いないwww

第1庁舎というよりは市議会関係の施設なんだろう本当の狙いは
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:27:48.66 ID:Gog4hI8Si
長野市の民主党関係者も怪しいよな。
電力労連が東電を庇う為にウロウロしているらしいが長野市でも鷲沢の周りにはへんな労組関係者がブル下がってるんじゃねえかな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:39:55.49 ID:/5HAi96v0
篠原孝が1区で当選した時は早々に選挙事務所まで御祝い挨拶に行ったしねww
自分の選挙で当選できたのだって
民主党が落選確実の小林ナントカを担いでくれたおかげだ

長野市議会で民主党はハッキリ言って鷲沢寄り

だから住民投票条例案は大差で否決される
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:18:37.34 ID:O3D1Pxhf0
結局それなんだよな、民主党に投票した人間の9割は裏切られた人間てことだな。
しかし政治ってのは誰の為にあるんだろうな。
長野市の政治ってのは地場産業化してきたな、土建屋と自治労の仕事を維持する為に政治が機能してるんだな。
納税者は放置プレイかよ(笑)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:08:42.78 ID:3elr1YT60
        ..◇・。..☆*。
   ゜゚・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゚・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゚。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゚・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
  祝 ! 長野市初の住民直接請求!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:42:00.75 ID:uOVmTRBs0
めでたいな。
市民が強引に市議会を開催させる初めてのケースだ。
新友会議員が夏休みを理由に何人か欠席してくれると、
可決されやすくなるんだが・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:23:18.08 ID:Y0db+pb3O
>>182
修正しない限り通らない見込み。
っていうか、何で請求者が請求時点で分離しておかなかったわけよ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:24:34.99 ID:O3D1Pxhf0
新友会を潰すにはどうしたらいいんですか?
所属議員のスキャンダルありませんか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:33:48.36 ID:bLYKlUbT0
>>182
定例市議会だって言ってたよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:41:08.92 ID:Upf7bOKK0
ほとんどの市民は、
市民会館を使わない。使っても一生に数回!


ほとんどの市民は、
本庁舎に出向くことは一生に数回!

いったい何%の市民のための「市民会館」と「本庁舎」なのか?
その何%の市民のために130億円以上を使うの?

その「130億円以上」で潤うのは、
誰?
どこ?

130億円以上かけて市民に残るのは、
何?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:55:41.73 ID:O3D1Pxhf0
使わなくなった箱物が腐る程あるんだから活用すればいいんだよ。
学校だって少子化でいらなくなった建物あるんだから。
130億円なんてトンデモだよ、お友達政治やめろ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:31:43.16 ID:+Nx6pW490
事業費: 新庁舎     約 50億円〜65億円 程度 (12、000u〜16、000u)
      新市民会館   約 69億円 程度 (11、500u)
      合計       約 119億円〜134億円 程度
                            (第一庁舎・長野市民会館 建設基本計画より)

以前にも書いたが、新庁舎建設費の方に大変幅がある。
最終的な基本計画なのに15億円も幅があるとは何事かっ!、という意見は
新友会議員の中にさえある。
なんで、こんなに幅があるかというと、右にカッコ付きになっている延べ床面積に秘密がある。
合併特例債には実は延べ床面積について制限がある。
上限ギリギリまで引っ張っているのだ。
「できたら目一杯使いたい」、という「願望」がこのような幅のある数字を出した動機である。
庁舎の機能や市民サービスとは、全く関係がない。(笑)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:10:53.23 ID:wbPIgQ8RI
そしてそれは、誰かと何処か、或いは、誰か達、の欲望を満たす為の布石。
多ければ多いほど、と言う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:45:02.90 ID:VqdaFbY4O
>>186
おいおい、市役所に出向かない馬鹿市民が偉そうなこというなよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 08:50:33.37 ID:gmseFc6+0
支所が沢山あるから不便な本庁舎にはいかない。
今、市民課はがらがらで、あれなら第二の片隅で
業務が出来るはずだが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 08:53:24.20 ID:IeAC4c9q0
>>190
お前は毎日市役所に何をしに行くの?
生保の相談か?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:38:47.63 ID:AkWmXJJl0
ほぼ毎日本庁舎へ行く人で知っているのは葬儀屋さんだな。
「事務手続き代行業務」というヤツ。
窓口の職員とは顔なじみで言わば「お得意さん」。
土建屋さんは市役所よりも法務局なのかな? よく知らない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:47:47.66 ID:IfWmi5710
市役所へ出向かないと長野市ではバカ扱いされるのか?
俺は逆に市職員を呼びつけているけど神か?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:25:02.19 ID:bvbTvLkj0
>>190

>>186だが、
すべて支所で事足りている。
これまで何の不都合もなかった。
それではまずいのか?
だったら聞かせてもらおうか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:27:29.40 ID:bvbTvLkj0
>>190
おっと、
>>186だが、ゆめゆめ「市長の足を舐めに行かんのか?」なんていう、
お前の生きざまは押し付けるなよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:33:18.83 ID:VqdaFbY4O
馬鹿みたいだし対案が低レベル過ぎる。第一庁舎に行ったことない(つまり情報公開請求などをしたことがない)連中が偉そうにしてるから反対派が馬鹿にされるんだよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:10:28.30 ID:zhJcyV9Q0
市長派は揚げ足取りしかできないのか。低レベル過ぎる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:18:25.93 ID:XWsdGUToi
>>197
情報公開請求すると長野市ではどのくらい偉い!て言われるのですか?
交通違反見逃してもらえたり入札で有利になったりするのですか?
情報公開請求して何か生活に変化がありましたか?
情報公開請求すると女にモテますか?
情報公開請求すると朝快便ですか?
情報公開請求すると笑えますか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:39:45.26 ID:bvbTvLkj0
市長の足ばかり舐めてるからな、「揚げ足取り」なんてねw
ところで今日も舐めてきた?
>>197くんは毎日情報公開請求と市長の足舐めのため、本庁舎通いだそうです。
そんなのが長野市に38万人くらいいるのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:57:11.80 ID:D05Bs6Xe0
>>188
土建屋が作った計画だね。議論を尽くしたなんて真っ赤なウソ。
部長会議も市議会も、
鷲沢が「外の手下」に作らせたものを見せられただけだ。
検討委員会も市民ワークショップも馬鹿みたい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:12:59.85 ID:D05Bs6Xe0
市民会館が現在地に決まっていち早くA案・B案と出てきた時に、変だと思った。
あれは選択肢を示したのではなく、他の可能性の排除だった。
鷲沢が大慌てで「外の手下」に作らせたんだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:49:24.36 ID:d9YGqx5l0
新聞に出ていたが、

鷲沢が後町小を県短に、と言ったそうだ。
違うだろ!市の庁舎としてそのまま活用しろ、馬鹿が。
税金をコンクリに変えることしか思いつかん人間め。

と思った。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:20:20.84 ID:rosBmLY90
長野を背負って全国区で戦ってる長野パルセイロ
そのスレを荒らしまくってるクズ連中の巣窟はここか!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:31:40.74 ID:d9YGqx5l0
鷲沢市長が住民投票条例に関して「二元代表制の意義が損なわれる」というようなことを言って
否定的な考えでいるそうだ。
しかし二元代表制を言うなら、互いのチェック機能が正常に働いているか、の問題がある。
新友会が議会の多数を占め、他にも親鷲沢の会派が多い現状で、市長のやりたいようにやっている。
そこをチェックするのが住民投票だ。確かに乱発は良くないとも思おうが、
今の長野市の現状では、やらなくてはならないものだと思う。そういう思いが高まって、
実際に有権者の7%を超える署名が集まった。有権者の14人に1人は現状を望んでいないということ。
選挙ではない。署名だ。駅前へわざわざ署名のため出向く人。家族友人知人に署名を頼む受任者の奔走。
署名の場所を提供してくれた法人、団体。それらが結集して22843名という数字が出来上がったのだ。
それを小賢しいことを述べて否定しようとする鷲沢市長。
あの人間を市民は良く知っているので、
まあ、当然と言えばそうなのだが、しかし頭にくる。
議会構成からすれば否決されてしまう可能性が高いが、
直後の市議会選で市民の怒りは頂点に達する。
だめだ、暑くてまとまらない。鷲沢の態度もむかつくし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:31:57.62 ID:KSR2RbON0
>>204
勝手に背負うなクズセイロ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:56:09.65 ID:3dgMo+3o0
>>203
後町小の校舎見たことあんのか?
幽霊屋敷みたいやで。
あの建物をそのまま何かに使うのは無理。

敷地も広い道路に面していないのが致命的だな。
有効利用を真剣に考えれば、誰だって頭をかかえるだろう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:58:42.55 ID:d9YGqx5l0

見たことあるから言ってんだが。
居眠りしているだけの公務員にはちょうどいいと思ったのだよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:07:24.45 ID:d9YGqx5l0
>>206
せっかく来たんだ、「クズ」は可哀そう!
今はせめて「ゴミ」にしておいてw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:21:18.02 ID:BzYLQnlo0
鍋屋田小だったらそれこそ使い道いろいろ考えられるのにねぇ〜。
バカだよなぁ〜〜。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:04:19.38 ID:vvzgCQhu0
コンクリートでしか物事を計れない市長だからな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:05:09.76 ID:TSy9NtfM0
東京地検まだ〜?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:47:32.52 ID:ZMiydwJBO
市庁舎建て替えの希望条件・鷲沢の辞任
・コンクリートは炭○以外から調達すること

とにかく最近は鷲と炭に対して嫌悪感がひどい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:34:03.70 ID:BnYdTKIYO
長野市の住み難さ酷いもんだね。
松本市や佐久市の方が住みやすかったよ。
市全体が微妙
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:47:33.04 ID:SgnWFN2zI
浅川残ったんだからそれで満足できんのかな〜

出来んのだろうな、あの人間だから、やっぱり。

税金コンクリでいっぱい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:48:13.53 ID:I5JuQRUZi
変な空気感があるよね、私も松本からの移住組です。
なんだろう狭苦しい感じがずっとしています。
去年12月から住んでいます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:33:35.87 ID:qYaAS0FH0
北がみっしりと山で、
西もみっしりと山であるうえに裾花川が東西を分断し、
南はひらけた感じはあるものの南下するごとに平地が狭くなり、
東はでかい川がこれまた市町村までを東西に分けている。
そして極め付けが「犀川」で、
長野市というひとつであるはずの自治体をバッサーーッと南北に分けている。
狭苦しい感じは錯覚じゃなくて、 実際に狭苦しいわけなのwww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:44:56.28 ID:qYaAS0FH0
川中島とか松代とか篠ノ井とかそれなりに歴史・文化がある場所を内包しながら、
それでも中心はあくまでも善光寺(キリッ、というのが、
なんとゆうかドン詰まりの処置無しという雰囲気も醸し出している。
まゆみだ通りとか南バイパスとか郊外開発して
市民のほとんどをマイカージャンキーにしておいて、
それで中央通りや権堂の再生・活性化とか言われたって、無理でしょ!
歩かねーんだもの! 長野市民って。
中央通りだって、クルマの往来はひっきりなしで歩道はガッラガラ、
そのコントラストは気味が悪いくらいだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:55:49.80 ID:/56zUHulI
コンクリをどれだけ使って、どれだけ作るか、が
コンセプトのまちづくりだからな。
心が入っていないのでね〜もともと。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:12:47.19 ID:Oc3ubNqW0
きのう権堂の相生座で映画観てきたんだけど、
晴天の土曜日だというのにアーケードに人はまばら。
中央通りも歩いたけれど、やっぱり歩道に人はまばら。
土曜日の午後ものんびり休憩をとる飲食店多し。
こんなんでは、遠方の観光客が
中央通り(表参道)をパスして善光寺参詣するのも無理ない。
当の商店が活性化努力をしていないんだから、
外野がワイワイ議論したって無駄、無駄、無駄。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:20:36.39 ID:eokXg0o90
「就職できない奴は、政治や行政に文句言ってないで反省しろ」とか
「長野県北部地震なんて名称は迷惑」といった、
心ないことを平気で言い放てる人間鷲沢市長の、
やりたいようにやっている町作りなもんで仕方がない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:41:21.08 ID:Nv5mZ5Zv0
長野市民会館建て替えを投票で決めよう!・・・土建市長と仲間の土建議員達もふざけんなと大反対w
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310902517/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:18:03.06 ID:FO4YIS7zO
権堂アーケード周辺なんて更地にして作り直さないとダメだよ。

長野駅から歩くには遠いし、車で行くほど何かあるわけじゃないし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:35:28.08 ID:BaQZtYc60
>>223
確かに、何もないよな(笑)
何も価値の無い場所に何故必死に税金注ぎ込む算段をしているのか不思議で仕方ない。
税金注ぎ込む事で誰が得をするの?
斜陽を止める為に未来の無い投資を企んでいるとしたら背任だよね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:05:05.20 ID:wGDVxIAr0
「自分はいちパルセイロファンなんです」みたいなポーズに騙されて、
現市長再々選に闇雲に協力しちまったAC長野パルセイロサポーター。
たった600余票差、されど600余票差が次世代に何を残すのか?
家族の顔を思い浮かべながら真剣かつ冷静に考え直してみて欲しい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:41:51.91 ID:QpSROzjY0
長野市にとって善光寺はお金では買えない財産で
文化財として見た場合「参道」すなわち中央通りまでを含むわけだ

自動車を今みたいに走り放題にしている限り
世界遺産など夢のまた夢
石畳の部分を延長するのであればセットで自動車を締め出すくらいの決断をするのが
真のリーダーであろう
鷲澤の場合は工事現場をつくりたいだけだ
文化的背景や将来的展望を全然感じさせてくれない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:24:13.37 ID:JcQGJJLu0
長野パルセイロサポーター問題発言

日頃自由奔放な言動で知られるAC長野パルセイロのサポーターが発した言動が波紋を呼んでいます。
新聞によりますと某巨大掲示板内において以下の様な書込みをし、女子サッカー界及びアメリカ合衆国を侮辱するのが目的とみられます。
アメリカ国内からも批判が沸いています。



948 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2011/07/18(月) 12:45:20.45 ID:HXyGlKxL0
なでしこの注目度があがるから、チャレンジリーグにも目が向けられるといいな。
米国の女子サッカーって、黒人は少ないんだな。交わろうとしない暗黙の了解とかあるんだろうな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:56:32.14 ID:mGao85uz0
サッカースレで話題になっているが、パルセイロサポーターの人種差別的書き込みは、鷲沢市長の

チベット問題で「長野市でのデモは迷惑千万」
就職難の学生に「社会に文句を言うのは筋違い。自ら反省を」
被害が出ているのに「長野県北部地震という名称は長野市には風評被害」で、栄村を切り捨てるがごとくの発言

からすれば当然と言えるか。同じ穴の何とやら。
どうもあの人たちの感覚が私には「?」だ。
一般常識は通じない人たちと見た。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:06:43.69 ID:0l0MjpEg0
住民投票条例案を可決させる為には修正案が不可欠だな。

第一市庁舎建て替え  賛成or反対
市民会館建て替え  賛成or反対or廃止

   ↑
これでよろしく。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 02:09:59.89 ID:1xrKSx5c0
>>228
あれだけサッカー冒涜した行いや書き込み平気で繰り返す連中
なでしこ澤が感謝してたサッカーの神様に罰を与えられても当然だわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 09:32:09.06 ID:bn5pdJtP0
>>230
鷲沢はサッカーの神様なの?
自分の書込みに違和感ないの?
頭狂ったの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:03:34.44 ID:Al3Rfh1pI

AC長野パルセイロスタジアム【工程1】

616 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/19(火) 06:52:07.21 ID:fE27cRKzP
とうとうパルセイロの本スレが休業に入ったなw
パルセイロの最大のテーマであるスタジアム建設の話題はここでやろう。
税金投入反対の個人さんご意見どうぞw
反長野市長の個人さんご意見どうぞww
土建屋さんが嫌いな個人さんご意見どうぞwww

だそうです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:53:56.76 ID:AYAbs4EL0
簡単だよ。
市庁舎と市民会館の計画を潰すのに協力してくれればいいんだ。 是非協力してくれ!

事業費: 新庁舎     約 50億円〜65億円 程度 (12、000u〜16、000u)
      新市民会館   約 69億円 程度 (11、500u)
      合計       約 119億円〜134億円 程度
                            (第一庁舎・長野市民会館 建設基本計画より)

アルウィンの2倍規模のサッカースタジアムが建設できるよ。 130億円あれば!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:00:02.50 ID:bn5pdJtP0
>>233
長野市だけ別世界みたいな景気のいい話しだな
困ってる市民は一人もいないのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:24:03.50 ID:AYAbs4EL0
緑町の土建工事はやりたいサカスタは建てろ税金使って、
そんな狂った要求が通ると思うのかよ。 馬鹿が。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:50:29.25 ID:uPdwbrZF0
もし、住民投票条例案を鷲沢翼賛の珍友会のアホどもが否決した場合、
このメンバーを市議会選挙で落とす方法はないものだろうか・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:11:49.21 ID:1xrKSx5c0
>>231
鷲沢と金魚の糞クズ蒸篭サポ連中の事を批判したつもりなんだが・・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:00:27.33 ID:UJC/6Kkq0
>>236
否決した議員の名前をあらゆるネット上で晒すだけだよ。
簡単に落とせるよ。
こいつら馬鹿だからなんなで落ちたかも分からないはず。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:01:26.76 ID:UJC/6Kkq0
>>237
そのカキコじゃ分からないよ(笑)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:06:40.43 ID:uF6QEhJ00
市役所第一庁舎・長野市民会館の建て替えの是非を問う住民投票条例(案)
目的
 第一条 この条例は、市役所第一庁舎・長野市民会館の建て替えについて、
 その建設の是非について市民の意思を明らかにし、市政への市民参加をすすめることを目的とする。
住民投票
 第二条 この目的を達成するため、平成23年9月30日任期満了により執行される長野市議会議員一般選挙(以下「市議会議員選挙」という。)
 にあわせて、市民による投票(以下「住民投票」という。)を行う。
 2 住民投票は、市民の自由な意思が反映されるものでなければならない。
住民投票の執行
 第三条 住民投票は市長が執行するものとする。なお、市議会議員選挙とあわせておこなうため、
 投票、開票などの事務については、長野市選挙管理委員会(以下「選挙管理委員会」という。)に、委任するものとする。
 2 選挙管理委員会は、公職選挙法(昭和25年法律第100号)、公職選挙法施行令(昭和25年政令第89号)、
 公職選挙法施行規則(昭和25年総理府令第13号)の規定を準用して事務を執行する。
住民投票の期日
 第四条 住民投票の期日は(以下「投票日」という)は、市議会議員選挙の期日と同日とし、
 選挙管理委員会が7日前までにこれを告示するものとする。
投票資格者
 第五条 住民投票の投票権を有する者(以下「投票資格者」という。)は、市議会議員選挙の選挙権を有する者とする。
投票資格者名簿
 第六条 市議会議員選挙に使用する選挙人名簿をもって投票資格者名簿とする。
投票の方式
 第七条 住民投票は1人1票の秘密投票とする。
 2 投票資格者は、市が計画している市役所第一庁舎・長野市民会館の建て替えについて、
 賛成するときは投票用紙の賛成欄に、反対するときは投票用紙の反対欄に、自ら○の記号を記載し投票箱に入れなければならない。
 3 前項の規定にかかわらず、身体の故障などの理由により、
 自ら投票用紙に○の記号を記載することができない投票資格者は、代理投票することができる。
 4 視覚障害を有する投票資格者は点字投票することができる。
投票所においての投票
 第八条 投票資格者は投票日に自ら住民投票を行う場所(以下「投票所」という)に行き、
 選挙人名簿またはその抄本の対照を経て、投票しなければならない。
 2 前項の規定にかかわらず、投票所に行くことができない投票資格者は、期日前投票または、不在者投票をすることができる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:13:01.60 ID:uF6QEhJ00
無効投票
 第九条 次に掲げる投票は無効とする。
  (一) 所定の投票用紙を用いないもの
  (二) ○の記号以外の事項を記載したもの
  (三) ○の記のほか、他事を記載したもの
  (四) ○の記号を投票用紙の複数の選択欄に記載したもの
  (五) ○の記号を複数の選択欄のいずれに記載したのか判別しがたいもの
  (六) 白紙投票
情報の提供
 第十条 市長は、住民投票の実施に際し、投票資格者が賛否の意志を明確にするために必要な、
 施設建設に関する情報の提供に努めなければならない。
 2 選挙管理委員会は、投票の方法などについて、投票資格者に対する周知に努めるものとし、
 周知に当たっては、中立性の保持に留意しなければならない。
投票運動
 第十一条 住民投票に関する投票運動は自由とする。
 ただし市議会議員の選挙運動期間中は、公職選挙法第201条の13の規定による制限を受ける。
 また買収、脅迫等住民投票者の自由な意思が拘束され、不当に干渉されるものであってはならない。
投票結果の告示等
 第十二条 市長は投票結果が確定したときは、速やかにこれを告示するとともに、
 当該告示の内容を市議会議長に報告しなければならない。
投票結果の尊重
 第十三条 市長は住民投票の結果を尊重しなければならない。
委任
 第十四条 この条例にさだめるもののほか、この条例の施行に関し必要な事項は、規則で定める。
付則
 この条例は、公布の日から施行する。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:48:39.90 ID:qYA0WKdn0
パルセイロはこの際なでしこに特化させればいいんじゃないか?
男子を廃止してさ www
男子は松本市、女子は長野市、でいいじゃないか。
男子は松本山雅にまかせよう。
すべての予算をなでしこに集中させれば、日本一待遇のいいチームが可能だ。
そうすれば自然と優秀な選手が日本全国から長野市に集まり、
なでしこリーグを制覇し、観客動員もウナギのぼり。
で、サッカースタジアムの建設が市議会満場一致で決定!!

いい事づくめじゃないか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:16:35.10 ID:+9aatAUB0
税金の無駄使い例。市民は納税を。長野市役所はコネ類似採用あるけど、横行は微妙かな。コネ類似採用の例えで3点あげれば、
1点目が、50歳位の嘱託女性が前総務部長(今は天下りで特別監査理事長で年収1千万以上。
長野市の監査委員に電話すればいるよ)のお陰で無試験で正規職員に。主事補採用だけど。
2点目は、今の長野市議長の経営する公務員予備学校からの出身者が、議長の圧力で合格。
3点目は、長野市職員採用試験区分に行政Uという、変な採用区分があって、試験よりも運動能力に長けている人を
採用するみたいなんだが、長野市に嘱託採用されているj2サッカー職員を正規職員にするための
出来レースぽいな。以前も、課長クラスの息子がサッカー出来る人で、息子は佐久市職員だったが
地元の長野市に転職できたな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:26:16.43 ID:qYA0WKdn0
サッカーできればパーでもなれる市職員。 って漫画だねー。

前総務部長って、
アブラギッシュ小林博や柳沢盟とチームつくって建て替え一筋まっしぐらだった
「鈴木栄一」さんだよねーー www
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:39:52.86 ID:IrdFWom00
将来、戦犯リストに挙がって活字になりそうな人の名前が登場しておりますなww
20年後、30年後の長野市民に検証されて、子孫は肩身が狭い思いをする事であろう。
長野市にいれば、のハナシだがwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:12:33.92 ID:Q5wNGNfo0
スレチだけど22億横領して逃げている坂本芳信。
市の職員もかかわっている、というウワサがあるね。
高飛び助けた、とか・・。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:15:27.12 ID:lH/h+Oz1i
>>246
長野市のヤクザ職員なら可能性あるだろ。
市長があれだけ好き勝ってやってれば職員だってモラルハザード起こすよ。
上のごとく下も然りだよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:57:04.13 ID:AGmrC1aQ0
一応、新友会メンバーを晒しておくか

おかだ   そうじ
■氏 名 岡田 荘史
■現住所 長野市若穂川田659
長野市議会新友会 会長

こやま  みねはる
■氏 名 小山 岑晴
■現住所 長野市篠ノ井塩崎6910


まちだ  ごいちろう
■氏 名 町田 伍一郎
■現住所 長野市大字大豆島927


みつい  つねみつ
■氏 名 三井 経光
■現住所 長野市吉田3-18-13
長野市議会 議長
不動産 正木屋

ねつ    えいき
■氏 名 祢津 栄喜
■現住所 長野市松代町柴704

こばやし よしなお
■氏 名 小林 義直
■現住所 長野市大字稲葉848
長野市第一庁舎及び長野市民会館調査検討特別委員会 委員


てらさわ  かずお
■氏 名 寺澤 和男
■現住所 長野市若里一丁目7番2号
長野市議会副議長


わかばやし きよみ
■氏 名 若林 清美
■現住所 長野市青木島町大塚34


こばやし  きみこ
■氏 名 小林 紀美子
■現住所 長野市七二会乙474
長野市議会新友会 副会長
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:57:58.65 ID:AGmrC1aQ0
かとう   よしろう
■氏 名 加藤 吉郎
■現住所 長野市大字鶴賀田町2095
長野市第一庁舎及び長野市市民会館調査検討特別委員会 委員

たかの  まさはる
■氏 名 高野 正晴
■現住所 長野市大字北長池1638
長野市議会新友会 幹事長


しみず  さかえ
■氏 名 清水 栄
■現住所 長野市豊野町豊野932-12
長野市第一庁舎及び長野市民会館調査検討特別委員会 委員
長野市議会新友会 副幹事長


こばやし  ちはる
■氏 名 小林 治晴
■現住所 長野市戸隠豊岡228


なかの   きよし
■氏 名 中野 清史
■現住所 長野市大字柳原1521
長野市第一庁舎及び長野市民会館調査検討特別委員会 副委員長


まつだ   こうへい
■氏 名 松田 光平
■現住所 長野市篠ノ井御幣川1222-2 101
長野市第一庁舎及び長野市民会館調査検討特別委員会 委員


てらさわ  さゆり
■氏 名 寺沢 小百合
■現住所 長野市浅川西条406番地38


のもと  やすし
■氏 名 野本 靖
■現住所 長野市川中島町四ツ屋1174-34

みやざき はるお
■氏 名 宮崎 治夫
■現住所 長野市里島76-2 ラ・ルミエール


こいずみ えいしょう
■氏 名 小泉 栄正
■現住所 長野市中条日下野1874


にしざわ としかず
■氏 名 西沢 利一
■現住所 長野市信州新町山上条5146
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:56:00.00 ID:eCc7uMML0
「三井 経光 長野市 学校」 でググったらこんなの出ました

長野法律高度専門学校
http://w1.avis.ne.jp/~nhs21/
手広くやっとりますなぁーー

http://www.naganosk.or.jp/data/nagano_houritsu_senmon.html
ぼったくり(笑)  コネ就職と引き換えなのか(笑)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:06:22.12 ID:FgN0tNARI
>>248>>249
永久保存版
サンクス!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:11:36.93 ID:AGmrC1aQ0
三井経光と言えば、真如苑の信者でもあったような
不動産経営の立場を利用し、吉田の前田鉄工所の跡地を買収
それを真如苑側に高く売って儲けたのは有名な話
しかも市議選の時には真如苑信者らの組織票が入る
許せませんねぇ〜
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:25:25.02 ID:OwFzatIi0
その三井なんたらが親玉だな

よし!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:27:22.06 ID:08w3wIdF0
ノルテながの(吉田総合市民センター)もこいつがカネを引っ張ったのだろうね

キャパ302の多目的ホールをそなえた「公民館」なんて
日本全国さがしたって滅多にない(笑)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:04:33.35 ID:n6Z5icGy0
やはり鷲沢という妖怪は有権者一人一人の心の中にあったものが議員を通して具現化した者なんだな

生き霊は強いよー!!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:49:14.56 ID:Nxj303Hs0
>>250
いかにも地元の名士(迷士?)然として澄ました写真は、ぱっと見が石○冶一郎を若くした感じ(笑)。
やっぱり似るのかなあ(やっぱり、の部分は突っ込まないで)。
詳細は忘れたけれど、友人がその法律なんたら学校へ問い合わせたら、ちっとも要を得なかったって言っていた。
長野アメリカンスクールにはやられるよ。良心的学費と謳って小学生が月20000円はどうなんだか?
特別高くはないけれどね。質にもよるというところかな。
それよりも初歩として「アメリカンスクール」の名前は使って大丈夫なのかなあ?

257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:57:28.30 ID:OwFzatIi0
AC(オールコンクリート)長野親子パルセイロ

今月で解散?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:44:43.13 ID:hrV+CSPs0
【長野市内のハコモノと収容人数】
(県) 長野県県民文化会館(大ホール) 2,173
(県) 長野県県民文化会館(中ホール) 1,070
(県) 長野県県民文化会館(小ホール) 300
メルパルクホール 712 (ロールバックチェアスタンド)
(市) 若里市民文化ホール 606
(市) 長野市篠ノ井市民会館 559
JAアクティーホール 500 (ロールバックチェアスタンド)
北野文芸座 385
(市) 長野市松代文化ホール 328
(市) 長野市東部文化ホール 326 (ロールバックチェアスタンド・昨年4月オープン)
NBSホール 308 (ロールバックチェアスタンド)
(市) ノルテながのホール(吉田公民館) 302 (ロールバックチェアスタンド)
(市) 勤労者女性会館しなのきホール 295 (ロールバックチェアスタンド)

(市) エムウェーブ 18,000
(市) ビッグハット 8,000
(市) ホワイトリング 5,000
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:04:22.21 ID:Nxj303Hs0
>>258
ロールバックチェアスタンドがトレンド?
なんか匂う…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:56:31.77 ID:1+bo5VPE0
パルセイロといえばだねぇ・・
今日、若里のぶらっとにスポーティーな白いベンツが乗り込んできまして
タイヤは大八車の様に薄っぺらで、
いかにも権堂とかの黒服やチンピラが乗っていそうなベンツでして
運転席から降りたきた奴をみたら紺色のTシャツに短パン姿
しかも、紺色のシャツにはデカデカとSBC信越放送ってバックプリントが貼ってあった(笑
SBCがスポンサーといえば、やはりパルセイロの選手なんでしょうかねぇ・・
大した実力もないくせに、気分だけは一流選手のような振る舞いでして、
こんな芸能人気取りの勘違い野郎の為に税金を使ってまでスタジアムなんぞ
造らせてはいけないと、硬く心に誓ったのでございました
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:27:34.72 ID:zGZKDcEO0
244:前総務部長は鈴木でなくて、増山か増田だよ。監査委員にいるよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:59:11.58 ID:Nxj303Hs0
新友会のHPを見ての感想
<紹介写真の上から>
1.どこの葬式でも必ずいる仕切り屋風
2.どこにでもいそうな親父。歯見せんなよ。
3.もろ や○ざ
4.ノーコメント(このスレでいま話題なのであえて)
5.さえない親父
6.人を小馬鹿にしたような
7.感想はない(ちょっと見 谷啓)
8.老眼鏡のレンズ越しに睨まれたらびびる
9.ババア
10.このタイプの顔とはそりが合わない、昔から。
11.もろ や○ざpart2
12.普通のおっさん
13.普通のおっさんpart2
14.普通のおっさんpart3
15.エレベーターで絶対二人きりになりたくないタイプ
16.若づくりのおばはん。PTAではうるさ型タイプ。
17.苦手なタイプ(屁理屈をこねまくりそう)
18.特徴なし
19.過疎地の村議
20.インテリや○ざ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:01:53.81 ID:OwFzatIi0
新友会は大注目だな、会発足以来こんなに視線を浴びるの初めての経験かもな(笑)

264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:47:09.88 ID:uwaMDlPA0
新友会を落とすのもいいけど、現実問題として
新友会全員落としたら定員を大きく割り込んでしまう件。
合併してぶわっとふくらんだ定員をもう一度引き締める必要アリ。
その上で立候補者が増えたら、はじめて議会の浄化ができる。
今年の選挙だけでは無理。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:04:34.47 ID:H3Bnrs4M0
鷲沢と心中するのか議員を続けるかの選択になるはず。
普通の人間なら街の空気読んでるだろ。
まあ何人かは心中するかもな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:51:23.86 ID:nNEEseqm0
市庁舎の建替えをするのに市民会館が邪魔だった。
そこで、市民会館は場所を変えて建替えよう、という事になった。
市街地活性化に結び付けようってんで、3つの候補地を設定して、
3候補地プレゼン大会というのを開催した。
3つの中には現在地が含まれていたが、
鷲澤市長も市の幹部も現在地にする気などさらさら無かった。

将来検証する時には、このへんの経緯が最も重要だと思われる。
地方自治体にありがちの「出来レース」が失敗した好例として。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:33:26.85 ID:67iA14rDI
ターニングポイントかな?鷲沢の人気は下がる一方、秋は出ないと表明して
いるのもいる。合併して落ち着いてきているから、定員も検討し始める頃。
実際はこの次以降だろうが、その時には同会派内での争いだって有りうる。
引き継ぎも考慮の必要。何れにしても半数近い会派なんて酷すぎ。続くはず無い。
てか、それを許してはいけない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:20:16.72 ID:NYtS9p+B0
>>266
>鷲澤市長も市の幹部も現在地にする気などさらさら無かった。

初めはその可能性は高かったが、検討した結果べつの案になった。
そのどこがおかしいのかさっぱりわからんw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:41:26.94 ID:gCFhIW8i0
>>268
そう思うのは、プレゼン大会での「現在地プレゼン」を
あなたが聞いていないからだよ。
まるで「オマケ」みたいなやる気ゼロのプレゼンだった。
プレゼンテーションなのに、欠点をズラ〜〜〜と並べたプレゼン。ww

権堂と善光寺口はそれぞれの地元代表者がプレゼンしたのだが、
現在地のプレゼンは市役所の役人がやった。
「この案は無いですよ」 というプレゼンであった。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:06:53.51 ID:Q5YeK6030
市民会館建設地の経緯

善光寺口
      \
権堂――→ 権堂(ヨーカドー跡地) → 権堂(東街区) → 現在地
      /
現在地
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:57:30.48 ID:URn6sgGD0
>>269
それは実際に、オマケのような保険的な案だから、そういった説明になるのは当然
じゃないか。
それとも保険的な案はダメということなのか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:33:00.76 ID:LCsJXt+O0
建設予定地が変わるたんびに説明会開いたり、
計画案印刷してばら撒いたり、パース描かせたり、
検討委員会に議論させたり市民ワークショップで議論させたり、
一体これまでどのくらいムダ金を垂れ流してきたことか。('A`)
その一点だけでも御破算にするにふさわしい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:09:00.95 ID:oRMCCD2l0
>>272
予定地が変わったら、それに合わせて準備するのが当たり前で、
なぜそれが無駄なのか、それこそ何がしたいのか意味不明
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:35:06.62 ID:QXpFRZDMI
色々な欲望が表に出て来る度に、その計画とやらが
コロコロ変わるということが、ポリシーの無さをあらわにしているよな。
それも、推進派内だけの欲望絡みでな。
外から見れば、とんだ茶番劇ということ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:01:18.63 ID:yo8nki2y0
>>273
>なぜそれが無駄なのか、それこそ何がしたいのか意味不明

無駄なのは廃止となった市民会館を、
今後なるであろう財政事情も考えず、
長野市の長期借入金も顧みず、
長野市民のほとんどがその一生で数度しか使わないものなのに、
新友会の存在だけを頼りに、
選挙戦略とやらの駆使で市民に「白紙に」と公約し、
辛うじての当選後数百人しか集まっていない説明会や、
いつやったのかほとんどの市民が知らないアンケートだけで建設に突き進み、
あちらがだめだと言われればこちら、こちらもダメだと言われれば元の場所と右往左往。
ただ建てたいとしか思えない、何のポリシーも感じられない鷲沢市長の姿勢ほど意味不明なものは無いよね。

ちっとも文になってねえなぁ、おれの。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:29:51.32 ID:NU9tPzJD0
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/   こまけぇことはいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:45:12.91 ID:5kYzyTGD0
>>275
子どもみたいな稚拙な文章じゃなくて、もっと頭使って書けよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:50:22.87 ID:QXpFRZDMI
>>277
お前もな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:04:59.53 ID:QXpFRZDMI
こまけぇこたぁ、本当いいんだよ。
とにかく住民投票条例がどうなるかを見極めるんだな。
市議選が面白くなるってもの。新友会だけだ、完全拒否なのは。
もう決まったことと力んでも、市民がどう判断するかということ。
また鷲沢晒し祭の予感。長野市の恥だけど。
まあ、ここで色々言っていても、もうすぐ始まるさ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:26:45.65 ID:1C0yxjyJI
>なぜそれが無駄なのか、それこそ何がしたいのか意味不明

まあ鷲澤がやりたいことはもう多くの市民が分かっているから、
少なくとも意味不明とは言えないな、
「コンクリを是が非でも使う」
これで決まり。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:33:23.63 ID:lvQyLYXY0
>>280
都合の良いように引用してるけど、>>272>>273のレスをちゃんと読めよ。
それとも読解力がないのか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:06:08.09 ID:TYUiZjSZI
本質をついたまで。
あんたでやっていればいいだろ。
それより、3184億円の長野市の長期借入金の存在
についてご意見をどうぞ。すっとボケるかい?
一般予算の倍あるぞ。
市民会館が廃止となって四カ月めだが、何か不都合を
生じたのか?あるならおしえろ!ソースもね!
財政難、震災後の不透明感のある中、なぜこうも強引に
建てたいのかしっかりした理由を述べよ。
決まりきった事だからはだめだぞ。ではなぜ今住民投票
の話が出て来るんだ?そことの整合性もね!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:15:24.84 ID:TYUiZjSZI
>>282
訂正
>あんたでやっていればいいだろ。
あんたはあんたでやっていればいいだろ。

>決まりきった事だからはだめだぞ。
決まった事だからはだめだぞ。

携帯は面倒

284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:24:20.43 ID:TYUiZjSZI
いいか。税金無駄にして推進派内でゴタゴタやったんだぞ。
それは正しいことなのか?市民に一切迷惑をかけていないと
言い切れるのだな!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:35:24.78 ID:TYUiZjSZI
お前もひとの揚げ足取りしているだけで、
ちっとも理論を構築できていない。
推進派はそれだけなのか?
なぜ今、必要もない箱物を、こうも強引に
建設しなければいけないのか?道筋を立てて
語ってくれ、ぜひ!
お前にそんな頭がないのなら、挙げ足取りに勤しむだな。
こちらは、それに応じた扱いしかしない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:47:26.01 ID:WO4vEj360
市庁舎の耐震補強工事費見積もりが他自治体例に突出して高額
市民会館の様に費用も時間も掛かる大規模事業の場所が二転三転
二千人程度の集客であっぷあっぷのサッカーチームが専用スタジアム造れ

首長も取り巻きもアホだから常軌を逸してこういう事になるw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:23:53.52 ID:x9+UKZxPI
最近工作員の質も落ちたぞ。本当、揚げ足取りしかできないのばかり。
前はキャッシュフローなんていう使い慣れない経済用語を持ち出して
ボコられた剽軽者もいたけれど、まだあのほうがマシ。
君たちのただただ建てたいだけのガナリ声だけでは市民に届かないよ。
理論を組み立てなさい、なぜ今建てるのかというね。
頼みの綱としていた合併特例債なんてもう出ないかもよ。
たとえ出ても3割は借金として残るのだから、
3184億円もの長期借入金を抱えさせられている市民に、
そこら辺どうするのかきちんと理解してもらわないと。
気楽な揚げ足取りに終始していないで、もっと理論的に。
わかる?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:32:19.37 ID:WESteduM0
>>273
おいバカ、早く反論してみろや
ゴミカス人間のヘンテコな反論皆待ってるぞ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:44:37.52 ID:Nym86wLZ0
>>288
むりむり、
また揚げ足取りに終始するだけ、ただひたすら。
肝心なところは得意のすっトボケ。
なあおい、揚げ足くん。
前のがキャッシュフローくんで今度のが揚げ足くんwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:59:52.34 ID:Nym86wLZ0
おっと、キャッシュフローくんはサッカースレだよ287さん。
まあいいか、同じようなもんだから間違えやすい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:03:43.96 ID:WESteduM0
重視するのキャッシュフローで借金の額など関係ない(キリッ)

と言い張ったバカも今やトンズラ
どんだけ推進派はバカ粒ぞろいなんだ(笑)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:20:27.94 ID:4MdQdQ9z0
自演クンも出てくるのがおせーんだよ。
しばらくいなくなる時って、どこで何に夢中になってるの?

サッカー? wwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:30:52.09 ID:x9+UKZxPI
最近工作員の質も落ちたぞ。本当、揚げ足取りしかできないのばかり。
前はキャッシュフローなんていう使い慣れない経済用語を持ち出して
ボコられた剽軽者もいたけれど、まだあのほうがマシ。
君たちのただただ建てたいだけのガナリ声だけでは市民に届かないよ。
理論を組み立てなさい、なぜ今建てるのかというね。
頼みの綱としていた合併特例債なんてもう出ないかもよ。
たとえ出ても3割は借金として残るのだから、
3184億円もの長期借入金を抱えさせられている市民に、
そこら辺どうするのかきちんと理解してもらわないと。
気楽な揚げ足取りに終始していないで、もっと理論的に。
わかる?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:36:55.98 ID:x9+UKZxPI
すまない。どうも携帯は使い慣れていないもので。
>>293は立ち位置がよくわからんが?
苦し紛れの煙幕張り?推進派なら堂々と理論を展開してくれ。
出来ないのなら黙っていること。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:54:57.12 ID:Nym86wLZ0
>>292
たぶんオレに向けてんだろうけど、
このスレの反対派全部オレ一人の自演と思ってんだ。
大丈夫?クーラー付けてもいいよ。やせ我慢しないで。
ところで揚げ足くんなのかな?そうなら皆さん(もっとも揚げ足君
はオレ一人でさみしいと思ってるようだけど。お相手してくれてありがとね。)
お待ちかねだから、早く理論を展開してよ。
得意のすっトボケはそろそろ通用しなくなってるよ(笑)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:21:54.88 ID:Nym86wLZ0
>>292
おっとっと、ご質問に答えなくっちゃね!せっかく相手してくれたんだからw
サッカースレでも建設資材会社工作員が暗躍して、またぞろ税金で
スタを建設なんて煽ってるんでそちらにも遠征。
よ〜〜〜〜くわかってるだろ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:45:51.55 ID:x9+UKZxPI
>>294

>>293は立ち位置がよくわからんが?

>>292の間違い。本当にスマン。自分に自分で
突っ込み入れてどうする!だから携帯は…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:28:20.53 ID:O6WitsfM0
こういう人は頭に血が上っちゃってるから何いっても無駄。
相手にしないほうがいいよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:10:54.29 ID:AF3VteOa0
昨日の市民新聞によると、
住民投票案にハッキリ反対を表明しているのは新友会だけだね。
新友会以外が修正案でまとまって、新友会に同調者が出れば、
可決の可能性がある。
共産党には是非柔軟な姿勢でお願いしたい。
炎天下や雨の中で署名集めをした人達の苦労を無にして欲しくない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:32:27.57 ID:Odr/j8Io0
a
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:35:39.63 ID:Odr/j8Io0
議長のコネ採用されたヤツらは、みんな水道局に配属されてるな。そのうち1人は真如信者かな。
水道局の後、体育課に異動され、体育協会関係の仕事してる流れだな。そういえば、4月頃、体育協会基金の横領で職員逮捕されたな。
体育協会基金のお金の流れをちゃんとチェックすると、コネ採用された連中も関与してるかも。
退職金や月給の税金がムダに・・・。ちなみに、うちらのような平職員は建て替え推進ではないよ。
部長以上は知らんが。うちらも税金の無駄使いは許せんよ。自分達も納税してるし、子供たちも納税していくわけだから。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:43:48.44 ID:E6QI/FJp0
長野市職員32万円余着服で懲戒免職処分に [4月8日(金)]
  長野市教育委員会は、
  体育課の職員が、担当する団体の資金の一部を私的に着服したとして、懲戒免職処分にしました。
  懲戒処分を受けたのは長野市の体育課の坂口哲也主事です。
  坂口主事は去年9月から今年3月にかけて、
  担当する団体の資金の一部を私的に流用するなど、32万円余りを不適正に管理していたということです。
  別の職員が帳簿などを確認したところ、発覚しました。
  着服した金は、借金返済などに充てたと認めていて、既に全額を返金しているということです。
  市は坂口主事をきょう付で懲戒免職にした他、関係する職員4人を処分しました。

32万円というのは氷山の一角だよねーー。 坂本芳信ほどではないにしろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:34:58.47 ID:Odr/j8Io0
たしか坂口はコネ採用ではないよ。他の職員4人はわからんが。
コネ採用ではない坂口が懲戒免職され、コネ採用されたかもしれん他の職員4人は、
懲戒免職の処分でないということは、裏に何か強いバックがいるのか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:17:22.39 ID:TYUiZjSZ0
いいところを逃してしまった、残念。
しかしなんだい、結局推進派工作員は尻つぼみなんだ。もう少し骨があるといいんだがな。
いつも最初だけ、威勢がいいのは。お勉強しなさい、もっと。
建てるがための理論さえ構築できないのでは、本番でも建物を構築できないよ。
相手の言葉尻を捉えるだけなら小学生でも出来ること。
まあ君らの文章はその程度でも仕方がないか。
反対派の文をもっと深くまで掘り下げて、読み取り、反論ばかりでなく持論も構築し展開できないと、
結局尻つぼみになるだけ。
はい、わかった?では勉強のし直し。

さて、市職員の懲戒免職、か。なかなかディープな話だな。市長の責任は・・・問えそうもないか。ざんねん。
そう、市職員でも反対派に属する人はいると信じている。息苦しいかもしれないが、
どうかがんばってください。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:12:01.13 ID:Aq3fHigu0
市職員も同じ市民だよ、まともな人も多数いるはず。
公務員だから命令は絶対かもしれませんが良心に反するような仕事はしないと信じたい。
あの市長を諭せるような職員が現れる事も願っています。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:18:29.95 ID:dMop6l5h0
部課長などはみんなイエスマンになっちゃってんだろうな、きっと。日々顔色伺いながら。
鷲澤ほど厚顔無恥な人間となると、ある意味オーラのような物が出ているのかもしれない。
だって「白紙に」とか「反省しなさい」とか「風評被害だ」なんて、普通の感覚を持った
人間では絶対に平気では言えない。ある意味確信的。あのオウムの松本智津夫なんて、
もともと薬事法違反に問われたようなただの詐欺師ペテン師だったのに、高学歴の人間を
多数従えて君臨していたんだから。鷲澤にもそんな、変な力があるのかもしれない、
近くの人間に作用する。あっ、詐欺師ペテン師はあくまでも松本智津夫のことですよ。
マインドコントロールなのかも。コンクリで作った仏像でも毎日拝ませてんのかな?
でも外からは決して良くは見られない。誰かが書いていたけれど、
鷲澤が市長でなかったら、結構すんなりいっていたのかも知れない。
ここら辺も松本智津夫に似ている。最後も似るのかな?あっ、死刑のことではないですよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:24:08.36 ID:0bFUlaQA0
この国にまだ正義というモノが存在するのならばそろそろ東京地検が動いてくれないかな〜
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:40:36.71 ID:ssn9HLMi0
しかし、新友会も合併特例債の起債がスンナリ行くとでも思ってるのかしらね?
こんな国難の直後に人為的にガレキの山つくって新調するとか、狂気の沙汰だ。

責任ある議会多数派だったら、
事業規模縮小案くらい出すのが常識じゃないか?
東北の大震災は、無かったのか?
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい で済む災害じゃないだろ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:24:05.73 ID:AgtjyuFwI
限定的だが議会の解散権も持っているので生殺与奪を握って
いるとも言える。首長はかなりの権限を持っているので、鷲沢の
ような人間には、決して与えてはいけないポスト。しかも土建屋。
何をか言わんや、だ。
今回のことで市民も目が覚めるといいが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:41:44.98 ID:TDTtgbBk0
WKF(ワシザワ・キネン・フェスティバル)
品がないなあ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:44:36.30 ID:LmqHSJ/jI
>>310
飲んでいたアイスコーヒーを噴き出しそうになったよ(>人<;)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:07:45.04 ID:pRp6qjAM0
今朝、昭和通を歩いてSBCに通りかかったところ
驚いた事にSBCトイーゴ広場は、今やホームレスのたまり場になっておりますた
30億とも40億ともいわれる市税を投入した末路が、ホームレスの巣窟とは
鷲沢の先見のなさや場当たり的な政策にはホトホト呆れ返るばかりでございます(笑
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:17:36.58 ID:/KyHEdaN0
>>312
「社会福祉政策の一環だっ!」とか言い張りそう(トホホッ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:38:17.62 ID:0bFUlaQA0
スタジアム作っても半年でホームレスの集会所になるでしょう。
長野市のエロい人は建てる事が最終目的なんです。
トィーゴが何処にあるかさえ忘れています。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:42:33.49 ID:M/22/sPP0
俺松本生まれの松本市民だけど長野で生まれ育たなくて良かったよな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:56:50.44 ID:/KyHEdaN0
>>315
土建屋がデカイ顔さえしてなければ結構イイ街なんだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:14:43.78 ID:Sv5DSWz30
315:生まれ育ちは松本でも納税先は長野市なのでは。市長は82銀行とSBCと関わりが強いみたい。
信州新町との合併に関しても、裏には82銀行との裏取引がある。
行政改革推進局の局長も82銀行の役員を採用したしね。その82銀行役員も今は市組織に天下っているよ。
詳細は行政改革推進室へ電話すればいいよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:54:51.91 ID:0bFUlaQA0
>>317
市長の稼業は82とは根深いからな。
ときにどっちが市長かわからなくなる場面もあるとか(笑)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:36:44.76 ID:tLLkRbrF0
最初に出来レースで権堂へ突っ走ったのも裏に八十二がいたからだもんね。
権堂案がポシャって一番痛かったのは長電ではなく八十二。
ヘタに返済能力つけずに赤字を続けた方が、
長電は延命できる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:44:53.38 ID:+C9NOwim0
長野市は82と信毎と土建屋の為にある
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:27:26.46 ID:44mfa9n90
まずお断りするが、私は信毎に対し批判的な立場をずっと取っていて、今もそうである。
ただ、メディアとしてこの市へ及ぼす影響力は、認めざるを得ないところ。
その性格、生き様、基盤とするものの存在、からすればいまさら驚かないが、
鷲沢市長は定例会に、住民投票条例に関して「制定の必要なし」という意見書を添えることを表明した。
その日の信毎朝刊「社説」には「住民投票で民意を問え」との見出しが
(信毎webにもttp://www.shinmai.co.jp/news/20110725/KT110723ETI090006000.html)。
地震のあった栄村のことでもそうだが、信毎に、鷲沢市長への批判的な記事が最近になって出てきている。
真意はわからないが、また遅きに失した感はあるが、この問題への、
長野市に大きな影響力を持つメディアの本格的登壇で、市議会、特に新友会の対応に大きな注目が集まるだろう。
鷲沢市長はといえば、先の選挙で明らかなように、次はまずない。だから今、強引にということもあるのであろうが、
市議たちはこの秋に選挙されなければならない。
集まった署名の、地区別の署名数や割合がわかれば、秋の選挙を控え心穏やかでない市議も出てくるはず。
さて、住民投票にいろいろな条件を付けている市議たち、新友会のように無条件で反対している市議たちは、
信毎の存在を意識して今後どう出るであろうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:48:06.23 ID:+C9NOwim0
信毎には朝日崩れの主筆がいてオーナーの手のひらである程度好きな事を書かせて貰っているが絶対虎の尾は踏まない。
つまり鷲沢はオーナーに見捨てられたと見て間違いない。
機を見るに敏なオーナーは鷲沢の次を見据えて手を打っているはず。
鷲沢もそんな事は百も承知で賭けに出た。

と、死んだ爺ちゃんが言ってた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:04:18.15 ID:9DnXw2VZI
鷲沢終わったな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:04:09.17 ID:mb7Nayv40
2施設分離投票へ持って行ってほしい。
共産党は修正案を出すはずがないから、
政信会か公明党が出して新友会から同調者を導くのがベスト。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:58:07.68 ID:nvha6LyvI
鷲沢の言い分
「議論は尽くしている」

「税金でコンクリ箱物を造りたい、たとえ財政難であっても」と一部の利益の
為だけに息をしている者たちだけでは、確かにそうだ、間違いない。
しかし、殆どの市民の声を無視し続けた結果が、今回の住民投票問題へ
収斂している。前回市長選の結果内容を鷲沢がもっと真摯に受け止めて
いたなら、こんな事にはならなかった。
結果、だけではなく、その内容も、だ。
色々と、税金を無駄にする人間だな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:41:06.62 ID:ouJR/0vg0
俺は市民会館のファイナル・コンサート(市民第九)へ行っているのだが、
鷲澤は「建替え事業は、正直迷っている」と挨拶している。
「合併特例債が使えないのであれば、やるつもりはない」というような事も言っていた。
あれが本当だったとしたら、住民投票を撥ねつける理由はないと思う。
「3年間にわたって議論を積み重ねてきた」とか言っているが、
ヨーカドー跡地で議論し、東街区で議論し、
現在地なんていう案はつい最近出てきた印象を多くの市民は持っているだろう。
全戸配布の建設案だって、修正、修正で3回くらい配っているんじゃないか?
そんなのはまともな議論の積み重ねとは呼べない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:04:10.49 ID:ouJR/0vg0
あと、新友会は「遅すぎる」とか言っているらしいが、
俺の知るかぎり住民投票の会が設立宣言したのは3・26だ。
東日本大震災から2週間で、市民会館廃止の前だ。
決してスタートは遅くない。
それとも、新友会は東日本大震災があった事は無視なんだろうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:21:02.45 ID:Bz5dnujb0
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=-X-UBvRUtxI&feature=autoplay&list=PL8E61B26D62D4D903&index=23&playnext=3
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:31:51.13 ID:32CWexsE0
「国連軍縮会議?フン、猪口才な。よ〜し、わが市は国際土建・建設資材会議だ」
「はあ。で、何を討議いたしましょうか?」
「それはだなあ『如何にして公共工事を倍増させるか』だな」
「う〜ん、そうですか。来賓は如何いたしましょう?」
「まずは田中マキコ、これははずせんよ。何せ我らが心の師匠のご令嬢だ。それとオザワイチロー」
「えっ、オザワ・・・?」
「何となくだよ、きみい。とにかくだっ、国際の名に恥じない、コンクリートを惜しげもなく使った、ドデカイ施設をすぐにでもつくらねば」
「・・・はあ・・・(やれやれ)」
「3つは必要だな!」
「うっ・・・(絶句)」
こうして、とある市の市長室の夜は更けていった。

ーこの物語はフィクションですが、将来現実となる可能性も否定できませんー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:24:23.37 ID:oEvwdOQ70
こればっかりはどう見ても市長の差だわなぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:49:57.64 ID:DIkwZqYM0
どうでもいいが市役所の市民課が異常に暑いんだが。

節電は分かるとしても、税金払ってる市民が一番訪れるところで、しかも、職員は扇風機使い放題で、待合室には扇風機もないとか糞だろwww
前々から思っていたがホント長野市は糞公僕しかいない。だから長野市は県内でもピカイチ駄目なんだよ。
糞市長、糞公僕、糞有権者。いい加減はよ気付け。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:33:58.20 ID:Hy37BZqg0
二施設分離投票の修正条例案は検討されているんだろうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:15:24.11 ID:Wm/8GYr+0
>>326
そんな挨拶ウソに決まってるだろーー (笑
市長選の時の「白紙」とおんなじだよ

「遅過ぎる」発言だって「大震災なんか関係ありませーん」と言ってるのと一緒で
シッペ返しを喰らうのは新友会の方だよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:37:26.21 ID:C56Pq7l40
>>314
>トィーゴが何処にあるかさえ忘れています。

或いは、忘れたいのか、だ。
でもやっぱり、トィーゴの脇を公用車で通りすがりにちら見して
「コンクリの使い方が甘いな。誰だ、変なもの作りやがって」と毒づいているんかもね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:54:04.63 ID:VJDeO7iO0
鷲沢と一蓮托生で一丸となって住民投票条例案否決。

それもいいけれど、犠牲者も出ると思うね、市議選で。
新友会に限らない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:10:28.22 ID:nYvv2FPv0
松本で第23回国連軍縮会議が行われ、
ベラルーシで医師として医療支援にかかわった同市の菅谷明市長が
「原子力の安全と医師の視点」と題して講演。
「原子力災害は放射線被ばくや土壌、食糧などが汚染され、その土地に暮らす事が不可能になる。
医療者の立場から言えば、人類は二者択一として産業、経済を優先させるのか、命を優先させるのか、
その岐路に立たされている」と述べた。

菅谷市長、貴方こそ真の人格者です。
長野県の誇りでもあります。
もしこの方が長野市長であったなら・・・と思うとつくづく残念でなりません。
それにくらべてこちらの馬鹿市長ときたら、市民の事より自社のセメントを売ることにしか興味がありません。
鷲沢あたりが講演するとすれば、さしずめ「原子力の利権と土建屋の視点」とでもなるのでしょうか?
まったく困ったものです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:29:55.47 ID:7Wj4Ssaw0
次の市長は長野市の外から連れてきてくれ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:25:10.69 ID:66OsI+XN0
次期市長には商工会議所の会頭であらせられる
加藤久雄あたりが立候補しそうな悪寒w
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:45:06.65 ID:riO5t7I70
予感を通り越して悪寒か
まっ、正常な反応だな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:49:03.26 ID:riO5t7I70
それにしても今朝載ってた新友会の「常設型住民投票制度」って何だ?
くっさい臭いがプンプンするのだが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:40:58.33 ID:73FfczgK0
>>340
まーたお得意のごまかしだよ。
時間を稼いで緑町は建てちゃえ、という作戦。
時間引き延ばし策。

だまされないように。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:26:28.74 ID:XUfLbBL+I
>>341
書き足りなかったかな?
新友会による、市議選に向けた、市民を惑わす
跳んだ食わせ者発言、という趣旨だが。
市民会館は不用だし、第一庁舎は耐震改修で
充分と思っているが。
何か問題でも?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:29:31.71 ID:XUfLbBL+I
>>341は、
それとも新友会の関係者?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:36:37.82 ID:XUfLbBL+I
>>342>>343を書き込みした者です。
>>341さんへ。
申し訳ない!
私の勘違いだ。お恥ずかしい。
本当に済みませんでした。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:42:45.58 ID:oCBNR83u0
公務員板では小泉一真氏が市議選立候補する予定が書かれているが、ここでは何も話題になってない w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:06:35.16 ID:H4AIdrO50
長野市議会は定員が多過ぎる。
何人立候補したって、新友会多数は変わらんよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:27:56.79 ID:lHEnq2It0
長野市の民度の低さは異常
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:09:17.98 ID:RPDtR/2f0
>>1

学会がいろんなところで何かしてるといえば、鳥取wwwww

鳥取といえば、学会wwww

学会員のパワースポットは、実は鳥取だったwwwww


創価学会は好きですか?  都道府県別アンケート

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1311162703/71


2週間強で、1100以上もの 集団ストーカーで有名な

創価学会なんて大嫌いだぁぁぁぁぁ アンケートが集まったw

349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:34:59.65 ID:yUJsPAbM0
市民会館・新庁舎建設問題、市議選、住民投票。
中央では管の居座り、衆参ねじれ、そして震災と原発。
いろいろなものがこんがらかっているので、冷静にしていないと有権者・市民も
思考がこんがらかってしまいそう。
まあ、とにかく長野市民は今、住民投票と市議選に集中しなければ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:59:36.64 ID:teuujua30
岡田荘史が言う「今回は遅すぎる」発言は間違いだと声を大にして言いたい。
なぜなら、東日本大震災があったからである。
住民投票を求める動きは東日本大震災と無縁ではなく、
東日本大震災を受けて「住民投票の会」は設立されている。

周知させる時間がない、との事だが、
夕方のTVのローカルニュースであれだけ取り上げられたのだ。
信毎や市民新聞も報じていた。
周知はかなりできている。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:02:04.59 ID:yUJsPAbM0
新友会も焦りを感じ始めたな。
鷲沢について行ってもお先真っ暗だし、
死なば諸共なんて勇気はありっこない。
もともと利権が絡んでくっついてるだけの輩。
いっそ内部分裂すればいいのに
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:15:05.97 ID:Bgw6EBhg0
親友会は鷲沢という泥船に乗った以上、信念をもって市庁舎、市民会館の建て直しを推し進めるべきだ。
ここでもって世論に同調し、考えを翻すならば、それこそ信用を失う事になる。
後は反鷲沢派らが、その泥船を総攻撃して沈没させる事に喜びを見出す事であろうw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:32:01.00 ID:Kyw9SuGk0
市議会で決まった事をくつがえすのがおかしかったら、
市民会館ファイナルコンサートでの鷲沢の挨拶だっておかしいんだよね。
あの挨拶は1500人くらいが聞いている。
市議会議員で聞いていた人も多いはずだ。

市民会館廃止を決めた条例改正も、
市民会館解体予算を盛り込んだ予算の可決も、
東日本大震災以前。
状況・環境の変化で「おカネの使い方」が変わるのは当然。
家族でも地方自治体でも一緒だ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:27:33.06 ID:5CEYRkrM0
泥船では心もとないので、コンクリ船にマイナーチェンジしたようですよ。
まあ、それによって更に沈みやすくなったとか、なったとか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:49:35.23 ID:8R+5VLTR0
>>348
【監視社会】高齢者確認で層化民生委員が家庭内把握
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/ms/1280933182/
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:53:03.20 ID:vAHDbGzT0
市議会公明党は住民投票条例案可決に不可欠の存在なんだから、
こんな時期に叩くなや。
やりたければいくらでもやれる板やスレがいっぱいあるじゃないか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:06:32.45 ID:laJqV5nR0
噂に聞いた話だが、創価学会員の中にも
市議会公明党の否決方針に異論があるみたいだよ。
文化会館で激論があった、と聞いた。
最終的にはトップダウンで押し切るだろうが、
このままだと市議選で創価学会員が公明党候補に投票しない、
という異常事態があり得る。
創価学会員も土建関係ばかりじゃないからね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 14:59:18.02 ID:u9B7wif50
宗教貴族対貧乏信者の構図だな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:20:04.13 ID:feumpRAI0
共産党のいかにも自分らだけで署名集めましたみたいな広告は非常に不快だ。
ああいうのが逆効果だってわからないんだろうか?
本当に学習しない政党だよ。
そういうのは否決されたら思う存分やれば良いのであって今やる事じゃない。
シンポジウムに招んだ佐久市議や柳田市長だって
長野市の共産党に利用されたと知ったら激怒するぞ。
共産党が彼女らに知恵を付けたってのは誰だってわかってるんだ。
今アピールする事じゃない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:44:48.20 ID:arU9duji0
きのうの夕方の長野放送みたけど
街の声は8割がた住民投票賛成だったらしいwww

市議選の投票率が上がったら面白い結果になるぞw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:37:47.76 ID:tRCN+GfU0
>>359
どうでもいいじゃねえか
こんなとこで共産党攻撃してても意味ないだろ
それとも他に何か意図があるのかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:17:51.96 ID:OOGelrDp0
4月に長野市へ来た佐久市議のページみつけた。

小山仁志 氏
http://kh1.jp/profile.html
4月のブログ記事
http://kh1.jugem.jp/?day=20110418

柳田清二の腹心・参謀という感じの人だから、
党派的には「みんなの党」かな。 ?
旗振り役が市長だった佐久市と長野市では全然ちがうのが哀しい・・・。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:00:59.50 ID:kAWUVXgK0
ポイントをひとつだけ挙げたい。
いま緑町に残っている3月いっぱいで閉館した市民会館の建物を、
「残したい」と思っている長野市民がどのくらい存在するのか?という疑問だ。
断固残すべき、という人が多数だったら、
ファイナルイベントの最中に意思表示をすべきだった、と思う。
俺が知るかぎり、そんな動きは全然なかった。

俺は緑町の市民会館はさんざん利用してきた。
ステージ、客席、の両面で。
その俺が「もう壊してもいいんじゃないか」と思った。今もそう思っている。
ハッキリ言って「残すべき」と言っている人達は「ヨソ者」じゃないのか?
あるいは、ロクに利用もしてこなかった人達だ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:50:36.20 ID:ElSK/S9o0
>>363
土建屋にしては高等な書き込みだな(笑)
365363:2011/08/05(金) 12:30:37.30 ID:HIlcMK/p0
>>364
俺は土建業とは無縁の人間です。
これまで何回か書き込みさせていただいた「市民会館廃止派」の一人。
市民会館解体はすでに本年度予算に計上されていて可決されている。
住民投票はどこまでひっくり返すのかを明確にしないと失敗すると思う。
本年度予算までひっくり返そうとするのは賢明ではない。
「よりマシ」を模索しないと、結局はすべてを許す事態になってしまう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:13:37.99 ID:ElSK/S9o0
そこで市長リコールですよ奥さん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:18:30.94 ID:+QlzfKm60
>>348
Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!

すでに1万人以上が回答してるから、まだの人は急いで! 

ツィッターでも260以上もツィートされてるよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:21:55.88 ID:IOxfF54Z0
サッカー板のパルセイロスレは吐き気を催す様なクズの溜まり場だな
いくらライバルチームとは言え人が1人命落とした重大な事態なのに
それにつけ込んで松本はクラブ潰せだのリーグに通報するだの罵詈雑言
合併特例債につけ込んで税金をコンクリに使おうとする鷲沢と同じ腐臭がする
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:13:26.11 ID:mBnzrCoG0
【長野市内のハコモノと収容人数】
(県) 長野県県民文化会館(大ホール) 2,173
(県) 長野県県民文化会館(中ホール) 1,070
(県) 長野県県民文化会館(小ホール) 300
メルパルクホール 712 (ロールバックチェアスタンド)
(市) 若里市民文化ホール 606
(市) 長野市篠ノ井市民会館 559
JAアクティーホール 500 (ロールバックチェアスタンド)
北野文芸座 385
(市) 長野市松代文化ホール 328
(市) 長野市東部文化ホール 326 (ロールバックチェアスタンド・昨年4月オープン)
NBSホール 308 (ロールバックチェアスタンド)
(市) ノルテながのホール(吉田公民館) 302 (ロールバックチェアスタンド)
(市) 勤労者女性会館しなのきホール 295 (ロールバックチェアスタンド)

(市) エムウェーブ 18,000
(市) ビッグハット 8,000
(市) ホワイトリング 5,000

こんなにいっぱいあって、年間維持費ハンパじゃありません。
これ以上造ろうとするのは、基地外ザタです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:05:49.99 ID:6gzSY01N0
川中島公民館を建て替えて「川中島コミュニティーセンター」にする、という計画がある。
老朽化した公民館を建て替えるのは、それはそれで良いと思うのだが、
まーーた多目的ホール併設なんだと。 ロールバックチェアスタンド。
で、座席引っ込めたら簡単なスポーツもできるようにするらしいが、
天井が低いから体育館も別に造るんだと。

こういう事をしてくれる新友会の議員さん、というのもそろそろ限界だと思うんだが・・・・。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:37:40.97 ID:tOqte5Mx0
土建工作員も見てるよな!間違いなく。
ここで確認する。
鷺さわ小一のような人間に任せて、本当に大丈夫なんだろうな?
責任取れるんだろうな?というか、取らせるがね、必ず。
それでも確認する。
まさか幸一は逃げねえだろうな?ゆるさねえぞ!
親友回は、ゆるぎない信念のもと、住民投票条例には間違いなく否決で望むとのこと。
これは確定!秋にはもう出ないと宣言している死にぞ来ないは宛にならんが。
それはそうだ!これまでずっと市長の号令の下そうしてきたんだから、
ここで日和るわけがない。大人なんだから、それが筋というもの。今日、
米国の国債格付けが数十年ぶりに格下げになった。もともと土建屋だけが勢いづいていた長野市。
人口は減る、主たる地場産業がないに等しい。3000億円を越える借金のある市。
それでも130億以上かけて市民会館と市庁舎を、改修でなく、立て替える長野市。
鷺沢と会社に、必ず責任を取らせる、これしかないな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:41:01.01 ID:tOqte5Mx0
親友回!
自らの退路を断てよ!
それが筋って言うもんだ、間違いなくな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:31:09.57 ID:niErY/wW0
>>370
川中島に新市民会館を建てれば解決じゃね?
合併で市の中心はあきらかに南西方向へズレているわけで、
川中島に建て替えるべき、という意見は
3年前から市民新聞の投書欄に何度も登場していた。
川中島だったら、駐車場も広くとれるに違いない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:59:46.49 ID:psmOGbLW0
市庁舎だけにして市民会館は将来の懸案として残す。 はアリ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:55:03.01 ID:seUKCHue0
ナシ!川中島の田んぼ潰すな!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:25:39.31 ID:4CPknbS40
さて、論戦とやらが始まるんだ。
まあ新友会が鷲沢市長と結託して議会をというか長野市をやりたいように
しているんだからもうどうなるもんでもないか。
市民会館も第一庁舎も、
サッカースタジアムまでも税金投入して、
「やれ一仕事終えた」とほくそ笑むんかな。
どっかの会社はしばらく安泰というところ。
浅川ダムも残ったし。
東部文化ホール、
ノルテながのホール(吉田公民館)、
勤労者女性会館しなのきホール。
市民のほとんどが知らないうちにえらいたくさん建てたよ。箱モノばっかり。
俺もどっかの会社の入ればよかった。
といってもあの頃はマジ危ないと言われてたんだったな。
オリンピック関連ひと段落した頃だったかなあ?忘れたけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:38:59.41 ID:T+9yMu5q0
8/4 (木) 長野市民新聞 投書欄より (抜粋)
筋が通らない新友会の行動
              (徳永さん・70・小市)
市民グループ提出の住民投票条例案は市議会で採決されることになった。
最大会派新友会の動きに注目したい。
新友会は住民投票不要とする市長を終始支持してきた。
この期に及び新友会は、
2年ほど前から検討していたという常設型の住民投票を盛った条例案を
市議選後に議員提案する考えを示した。
市議選での市民の批判をかわし、
市民グループ提案の住民投票条例案否決で市長を支持する
一石二鳥を狙った行動と推察される。
住民投票制度を必要と考えながら市民グループの提案は否決する、とは
まったく筋が通らない。


「2年ほど前から検討していた常設型住民投票制度」 って、本当のハナシなのか?
証拠はあるのか?
あんなヤクザ連中が検討していたとは、にわかに信じ難い。
市議選前に是非 「常設型住民投票制度」 の条例案を示していただきたい。
市議選前に!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:40:34.84 ID:cac/AAYJ0
>「2年ほど前から検討していた常設型住民投票制度」


もしも本当に検討していたのなら、なぜ今回の市民による署名活動に際して、
何らかのアナウンスが無かったか。
それが無いならその場しのぎと市民が受け取っても、何の不都合もないということ。
検討した経過を、時系列的に詳らかにしないなら、
鷲沢市長直伝の「選挙戦略」で決定。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:22:18.92 ID:cac/AAYJ0
2年前のあなた方の親方「鷲沢市長殿」の、
選挙直前になっての「その場しのぎ」である「建設は白紙にする」公約で、市民は、
その手の戦略には十分警戒していますから。
もっと誠実になっていただきたいですね。いくら政治家といえども。
ねえ、新友会さん、もしもこれを見ているなら。
市民新聞にも同じような意見がありましたが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:32:50.25 ID:t01yybUc0
被災地では仮役場で頑張っている市町村があるというのに、
長野市では「新築後24年しか経過していない玄関棟」をぶっ壊して
ガレキにする計画が進行中。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:40:17.39 ID:gi9WZ88G0
先日、郵便ポストに新友会の加藤よしろうのハガキが舞い込んでいたので、
速攻で破って家のヤギに食べさせました。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:42:11.31 ID:0VMR6JMT0
市議会公明党も修正案を提出するみたいだね。
公明党が住民投票へ積極的になれば、流れは大きく変わる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:24:30.79 ID:11oSIp6O0
>>381
ワロタ

私の叔父は昔、嫌いな候補者のパンフなどを便所(今は無理だが、かつてはポットン式が主流)
によく丸めて捨てていたが、ある時丸め方が甘くて途中で詰まって、叔母さんにしこたま
怒られていたのを思い出した。

(そんな奴のハガキ、ヤギが食べて腹こわさないかちょっと心配)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:55:14.55 ID:Qc4nYH8a0
新友会は一枚岩だ、とか言って否決する気満々だけど、
複雑な心境の新友会議員もいると思うなーー。
信州新町とか中条とか戸隠とかを地盤にしている議員。
税金負担だけだもの。取られるばっかりでメリット無し。
ひとり立候補があれば、負けるだろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:59:22.27 ID:11oSIp6O0
立候補地区によっては、反対の雰囲気の方が強いところだってあると思う。
市民会館や本庁舎から離れれば離れるほど「そんなものどうでもいいや」
っていう空気流れるはず。
そこの新友会候補はヒヤヒヤもんだろう。選挙民に「新しい市民会館できれば
いいですよ」って言っても説得力欠けるよね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:24:43.54 ID:IfT9LMH0O
鷲沢ヤル気無さすぎwwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:27:00.26 ID:IfT9LMH0O
連投ゴメン

マスコミも市民にアンケートと取ればいいのに
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:28:44.97 ID:JicnPZgpO
>>380
津波以外で壊れた市庁舎がある時点で説得力不足。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:31:34.30 ID:11oSIp6O0
新友会のみなさん、市民はもう引っかかりませんよ。
あなた方の恩人、鷲沢正一長野市長が前回の選挙で姑息にも使った手では。
正々堂々と「住民投票には断固反対」を貫いてみてください。
みっともない、見苦しい真似をしないで。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:54:58.70 ID:C1ngDghp0
>>388
現長野市民会館          1961年4月竣工 (経過年数50年)
現長野市役所第1庁舎本棟   1965年9月竣工 (経過年数46年)
現長野市役所第1庁舎玄関棟  1987年8月竣工 (経過年数24年)

1987年といえば新耐震後の建設。
玄関棟が地震だけでぶっ壊れるとしたら、新耐震がダメだって事になるよ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:08:25.93 ID:C1ngDghp0
新友会の最大のおかしなところは、
東日本大震災が無かった事にしている点。

本年度予算に市民会館解体費用と新築基本設計費用が
計上されているのは知っているが、
逆に言えば、そこまでしか決まっていない。
設計するのは勝手だが、設計されて実際に建設されなかった例は
日本全国にゴマンとある。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:26:56.73 ID:2LCu5gGJ0
もう政業一対なのは明白だよ長野市は
東京地検は何やってるんだ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:07:46.99 ID:VBHTVWd/I
>>387
市議にも是非!
記名と無記名で、同じ内容のアンケートやってみたら
面白いな。
結果が微妙に違ったりしてね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:43:51.70 ID:VQdxkLON0
公明党の修正案は良いと思うな。
これに同調できないとしたら、あまりにも狭量。
投票率5割未満の場合は開票しない、というところに反発しているんだろうが、
これは鷲沢市長の当選を叩いてきたこれまでの姿勢と矛盾する。
5割の投票率にも自信がないようだったら、やめちまえ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:29:29.09 ID:6H+4THU00
佐久市の時は推進派がボイコットするんじゃないか
と盛んに言われたのを思い出す
投票率50%以下の場合開票しないというのは
ボイコットを想定しているのだと思う
参考にはならないというわけだ

一理ある
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:03:19.24 ID:fixNbk880
市役所 市民会館 取り壊し廃止
どこでも市長室 暫定地 トイーゴ
グランドシネマ以外 千石 ニュー商工とか取り壊し廃止
イトーヨーカドー取り壊し廃止
もんぜんプラザ取り壊し廃止
ミドリagain 取り壊し廃止
権堂アーケード取り壊し廃止
長野電鉄全駅取り壊し廃止

サッカースタジアム作ろう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:02:15.30 ID:W0AHFqrm0
>>396
ニュー商工ワロタwwwww

まだあんの? よく潰れないよなぁーー。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:52:50.33 ID:Avs+DE8m0
>>397
今の時代に不思議だが、根強いファンがいるということか?
「後家」とか「熟女」とかいうタイトルが新聞の映画館情報にいつも踊っているが・・・
思い出すのは高校の時、友人の一念発起しての鑑賞譚。
たいへん空いていたのだが、スクリーンに熱中していると、いつの間にか隣におっさんがなぜかいて・・・
あとは18禁なのでw
ただしけっこう「ふかす」やつなので、真偽のほどはなんとも。

>>392
ほんと不思議!
決め手がないのかなあ?
もう十分だと市民は感じているのに。
地検が動かなきゃ。
選挙でさえ言を弄してうまく切り抜ける人間。
市民ではどうにも太刀打ちできない相手。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:20:04.31 ID:vb6VFZ4R0
岡田君おもしろすぎw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:16:15.00 ID:YcVFuXSH0
署名が市議会公明党まで動かした、というのは成果、
と客観的に俯瞰して眺める余裕が欲しいところだ。
こうなったら新友会+1名以外はひとつにまとまるべき。
条例案の細かいところなんて普通の市民にはわからんし、
興味もねーんだよ、たぶん。
しかし、住民投票を求める運動がある事は知っている。
住民投票というヤツを一度はやってみたい、と思っている市民がかなりいる。
推進派がボイコットしたって投票率は50パーを超えるから、
どんと構えるべき。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:57:18.91 ID:Avs+DE8m0
新友会の言い草が「時期が悪い」だってぇ〜〜っ!!!
ふざけるな!
何の前触れもなく出てきたお前らの「常設型住民投票」の方がよっぽど時期が悪い、というか
FUZAKESUGI

選挙民を馬鹿にするな!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:34:21.02 ID:+yAs6Ot50
これで益々長野市の投票率下がるな

政治離れも加速しそうだ、そして宗教政党と土建連合に好き放題されて終了だな。

早くこんな街から出たほうが良さそうだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:10:31.22 ID:MqP7opVh0
新友会+市川武 を市議選で落とすとしても、
ターゲットをきっちり定めて戦略練らないと駄目だ。

永久公民館長みたいな新友会議員は落とそうとしても落とせない。
落とす事が可能な人間をセレクトするのが肝要。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:56:06.05 ID:1INtk1wo0
ねつ落とせ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:31:50.14 ID:Y+OeDIeV0
■ 岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田659
■ 小山 岑晴 (こやま みねはる) 篠ノ井塩崎6910
■ 町田 伍一郎 (まちだ ごいちろう) 大豆島927
■ 三井 経光 (みつい つねみつ) 吉田3-18-13
■ 祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴704
■ 小林 義直 (こばやし よしなお) 稲葉848
■ 寺澤 和男 (てらさわ かずお) 若里1-7-2
■ 若林 清美 (わかばやし きよみ) 青木島町大塚34
■ 小林 紀美子 (こばやし きみこ) 七二会乙474
■ 加藤 吉郎 (かとう よしろう) 鶴賀田町2095
■ 高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池1638
■ 清水 栄 (しみず さかえ) 豊野町豊野932-12
■ 小林 治晴 (こばやし ちはる) 戸隠豊岡228
■ 中野 清史 (なかの きよし) 柳原1521
■ 松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川1222-2-101
■ 寺沢 小百合 (てらさわ さゆり) 浅川西条406番地38
■ 野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋1174-34
■ 宮崎 治夫 (みやざき はるお) 里島76-2 ラ・ルミエール
■ 小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野1874
■ 西沢 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条5146
■ 市川 武 (いちかわ たけし) 三輪6-3-10
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:16:20.26 ID:wM6yy9Mq0
自分の学校の卒業生を市職員に採用させている三井経光を落とそう。
「コネのどこが悪いんですか?」という鷲沢流の体現者だ。
吉田の人たち! 目覚めよ!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:36:51.18 ID:eODNLmRDI
問題は新友会を落とすにも対抗馬がいないと、
という点。20人新人出るのは非現実的。あんな輩でも、
地元では一応名士。出るにしてもなかなかハードル高い。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:20:36.53 ID:3IMxfH+N0
>>406
それ本当の話か?
公務員の場合は法に触れるんじゃないか?

ま、日本全国にありそうな話ではあるが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:29:31.61 ID:3IMxfH+N0
>>407
市議選の場合選挙区切ってるわけじゃないから、
批判票をどこへ向けるかが問題だね。
これまでは低投票率に助けられていたわけで、まずは投票へ行って、投票率を上げる。
で、批判票を特定候補へ集中させないようにしなければ意味がない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:24:46.46 ID:/VVoWa8Z0
小泉一真さんがいるじゃないか!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:46:09.05 ID:3hTvbWgB0
小泉一真がドカーンと票を集めたって会派比率は変わらなかったりする
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:48:24.62 ID:85a3a/Iv0
会派の得票をゆさぶるにはああいうのが一人でると効果的かも
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:06:57.65 ID:eODNLmRDI
>>406
事実なら、完全に犯罪!
専門学校だっけ?
市職員!見てるよな。
大問題だぞ。関わってないなら、リークすべき。
地方の議員は勘違いしてる輩あまたいる。
こいつがそうだとすれば、その最たるケース。
現場からのタレ込みが無いとどうにもならんぞ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:04:39.17 ID:0iJuS2NQ0
小泉一真って何で県議選じゃなくて長野市議選なの?
当選は間違いないだろうけど
県庁から長野市議会へ入って何ができるのか???
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:50:45.07 ID:iX0/UOVaI
小泉氏には鷲沢市長の所業暴き出しをやって貰う。
それを全国に発信し、他県からの批判に、御目出度い長野市民が
目を覚ます、を期待!
中にいると見えない事もあるし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:30:10.83 ID:L2lwN4FR0
アタマの四角をチェックボックスにしてみた(笑  21名。

□ 岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田659
□ 小山 岑晴 (こやま みねはる) 篠ノ井塩崎6910
□ 町田 伍一郎 (まちだ ごいちろう) 大豆島927
□ 三井 経光 (みつい つねみつ) 吉田3-18-13
□ 祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴704
□ 小林 義直 (こばやし よしなお) 稲葉848
□ 寺澤 和男 (てらさわ かずお) 若里1-7-2
□ 若林 清美 (わかばやし きよみ) 青木島町大塚34
□ 小林 紀美子 (こばやし きみこ) 七二会乙474
□ 加藤 吉郎 (かとう よしろう) 鶴賀田町2095
□ 高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池1638
□ 清水 栄 (しみず さかえ) 豊野町豊野932-12
□ 小林 治晴 (こばやし ちはる) 戸隠豊岡228
□ 中野 清史 (なかの きよし) 柳原1521
□ 松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川1222-2-101
□ 寺沢 小百合 (てらさわ さゆり) 浅川西条406番地38
□ 野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋1174-34
□ 宮崎 治夫 (みやざき はるお) 里島76-2 ラ・ルミエール
□ 小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野1874
□ 西沢 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条5146
□ 市川 武 (いちかわ たけし) 三輪6-3-10
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:26:45.14 ID:jetvDXoN0
公明党案の良いところは、賛成・反対以外に見直し賛成を入れている点だ。
市民会館については「建て替え反対だけど今の市民会館の建物は壊したって構わない」
と思っている市民がかなりいると思う。俺みたいに。
市民会館新築反対=今の緑町の建物存続、というのはたまらない。
耐震改修費と改装費のムダとしか思えない。

しばらく無くたって誰も困らないものは、しばらく要らないんだ。
そのうち篠ノ井市民会館が耐用年数を迎えるだろう。
「篠ノ井市民会館取り壊し」という時期が必ずやってくる。
長野市民会館問題は、その時まで先送りでいい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:49:25.60 ID:Pe7f3mlK0
おんなじ否決でも僅差で否決でないと市民の絶望は更に深まる。
可決派はぜひ住民投票条例案をひとつに絞る努力を最後まで続けていただきたい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:27:12.55 ID:9VvFlKaZ0
ニュー商工をどこでも市長室の暫定本部にしてサッカースタジアム作るのじゃ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:49:31.59 ID:FV/Izk930
FMぜんこうじで鷲澤が篠ノ井について語っていて面白かった。
ツンツン刺戟するような内容。ww
短い間だったが「市」だった、という点を鷲澤も意識しているのが分かって
興味深かった。
「長野市篠ノ井市民会館」というヘンテコリンな名前もそういう歴史と無縁ではない。
篠ノ井の住民が「市民会館」と言ったら、それは篠ノ井市民会館を意味するのである。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:15:10.23 ID:d4Ce/oyq0
□ 岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田659
□ 小山 岑晴 (こやま みねはる) 篠ノ井塩崎6910
□ 町田 伍一郎 (まちだ ごいちろう) 大豆島927
□ 三井 経光 (みつい つねみつ) 吉田3-18-13
□ 祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴704
□ 小林 義直 (こばやし よしなお) 稲葉848
□ 寺澤 和男 (てらさわ かずお) 若里1-7-2
□ 若林 清美 (わかばやし きよみ) 青木島町大塚34
□ 小林 紀美子 (こばやし きみこ) 七二会乙474
□ 加藤 吉郎 (かとう よしろう) 鶴賀田町2095
□ 高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池1638
□ 清水 栄 (しみず さかえ) 豊野町豊野932-12
□ 小林 治晴 (こばやし ちはる) 戸隠豊岡228
□ 中野 清史 (なかの きよし) 柳原1521
□ 松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川1222-2-101
□ 寺沢 小百合 (てらさわ さゆり) 浅川西条406番地38
□ 野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋1174-34
□ 宮崎 治夫 (みやざき はるお) 里島76-2 ラ・ルミエール
□ 小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野1874
□ 西沢 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条5146
□ 市川 武 (いちかわ たけし) 三輪6-3-10
422421:2011/08/16(火) 00:19:58.88 ID:d4Ce/oyq0
引退を決めているのが誰で、後釜がどんな人なのか、
事情通の方よろしく。
新人で立候補する場合は大抵「無所属」だから、俺には区別がつかん。 orz
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:33:05.10 ID:5ONbu5m9I
マスコミに求めるのは、立候補者への建設と住民投票問題への
賛否を問うアンケート。理由も。
出来れば、記名と無記名でやって貰いたい。
微妙な違いが出るのでは,と思われるから。
仲間を形成していても、総論賛成各論反対、
などさまざまな考えあるはず。特に、都市部
以外の候補には、上記の問題は結構足枷にな
っている事もあるだろう。選挙に大きな影響
無くても、今後に何らかの影響あると思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:40:32.75 ID:ibEEY3bg0
市川武って、もとヤクザの市川寛一親分の後妻の息子では?
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:43:05.09 ID:8FOrxzEH0
【長野市内のハコモノと収容人数】

(県) 長野県県民文化会館(大ホール) 2,173
(県) 長野県県民文化会館(中ホール) 1,070
(県) 長野県県民文化会館(小ホール) 300
メルパルクホール 712 (ロールバックチェアスタンド)
(市) 若里市民文化ホール 606
(市) 長野市篠ノ井市民会館 559
JAアクティーホール 500 (ロールバックチェアスタンド)
北野文芸座 385
(市) 長野市松代文化ホール 328
(市) 長野市東部文化ホール 326 (ロールバックチェアスタンド・昨年4月オープン)
NBSホール 308 (ロールバックチェアスタンド)
(市) ノルテながのホール(吉田公民館) 302 (ロールバックチェアスタンド)
(市) 勤労者女性会館しなのきホール 295 (ロールバックチェアスタンド)

(市) エムウェーブ 18,000
(市) ビッグハット 8,000
(市) ホワイトリング 5,000
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:14:22.39 ID:9Iycd+5y0
>>424  字が違うよ。

極道ミニ知識
政治家になった親分 其の七
http://violence.dtiblog.com/blog-entry-107.html

市川勘一 (長野市議会議員・議長)・・・源清田一家市川組組長、市川興行社社長
源清田一家系の組長であり長野を代表する興行系親分であった市川勘一は、
長野市議会議員を経て、同議長を歴任した。
市川は近年にわかに話題となっている人物であるが、もともと斯界で知られた大親分であり、
50年以上前に出版された相田猪一郎著『暴力団』(凡々社)にも
公職についた親分の一人としてその名が記されている。同書によると、
彼は明治40年頃の生まれで、昭和13年頃に源清田一家内に市川組を結成している。

市川組は長野の的屋団体として最大の勢力を誇っていたようで、同資料は
「市川組、市川勘一、長野市権堂町、200名」としている。


昔から北信はヤクザが公職に就くので有名なところ。ww
市川武が新友会に入っていないのは、「気を遣っている」から。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:48:36.10 ID:ibEEY3bg0
>>426
thanks!!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:43:55.36 ID:GXKba1UC0
今のアレもヤクザと変わりないよな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:45:19.81 ID:TkE3IQu5I
ま、地方都市では良くあることらしいね。ハマコーだってそうだし。
親父がハマコーと小学校の同級生だという友人いるが、なかなかの任侠の徒だ
ったらしい。問題起こしちゃったけど最近。
いまのヤクザはフロントやってるからわかり難い。
ちょっと見は好々爺、実態は…てね。顔だけなら石◯とか、下◯とか、市議なら
町◯とか、よっぽどだ。
まあ、もろヤクザが公職に就くのは論外だな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:08:26.50 ID:ya9Z5M0G0
長野市民会館建て替え「1000席程度の演劇ホールを」 市に要望
「市民劇場」は、基本構想案の300席の演劇ホールでは、プロ公演では採算が合わないなどと指摘。
市側は、メーンホールに音の響き具合を変えられる装置を備え付け
演劇にも対応できるようにする、とし
鷲沢市長は「今後も計画づくりに市民の声を聴いていく」とした。
                                     信濃毎日新聞 2010 2/10 より
文化芸術を考える会  『多目的ホール設置を要望』
長野市 民踊舞踊連盟や市内のバレエ教室などでつくる
「長野市民文化芸術を考える会」は19日、
市が建て替えを決めた長野市民会館の音楽ホールを多目的ホールにするよう
4,976人分の署名を添えて鷲沢市長に要望した。 市長は
「最新の音響技術を検証して、集会や講演会、演劇などにも対応可能な環境整備について検討していきたい」
と述べた。
小池輝光代表ら会員3人が市役所を訪れ、9日〜12日の4日間で集めたという署名を市長に手渡した。
市が示す基本構想では、市民会館のメーンホールが音楽ホールになっており、
「多種多様な文化芸術の催事には利用しにくい」と求めた。
                                     長野市民新聞 2010 2/25 より

こういうのはみんな権堂の興行ヤクザ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:57:03.37 ID:GXKba1UC0
ヤクザが動かす長野市政
それに跨る土建屋の輩
おこぼれに群がる青年会議所
理屈とお墨付きを与える公務員
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:40:27.17 ID:Pe8Sbk6r0
せっかくの署名を生かす道はガチガチの推進議員以外が1つの案で結束する事だ。
長野市議会が試されている。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:36:38.72 ID:R4SQ+Yke0
>>432
ちょっと前の市長選では長野市民が試されてたんだけどなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 08:53:32.08 ID:twaghfRSi
まあもともと土建屋なんて暴力団だったところもあったようだしね。
あと興行関係。運送屋。港湾関係。もうまんま(笑)
それが今はフロントでクリーニング屋とかビル清掃とか、「えっ」ていうような
色々な業界に隠れている。警察は把握しているんだろうけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:05:59.55 ID:Q+LyKpNF0
鷲沢は検討委員会やワークショップの提言は平気で撥ね付けるクセに
興行ヤクザの言う事はきく

俺は鷲沢の下では絶対に音楽ホールにはならないとわかった時点で
暫時廃止派になった

松本市より前へ出る為には音楽ホールしかないんだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:23:53.80 ID:t8K+EvQoO
ねじれ」とか最近聞いた都合のいい言葉拾ってくるのがアホ

市民の代表としての意識が全く無いなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:25:57.67 ID:nC7H+hIhO
原案は大差、修正案は21対18の僅差で否決。
結局、市長リコールまで持ち込めなかったのが痛かったな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:24:30.86 ID:0WU1y4h80
a
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:32:01.74 ID:0WU1y4h80
406:市職員の中でも、三井のコネは有名。三井は宗教信者も扱っている。
三井よりも、総務部長によるコネ採用は強い。今、長野市の監査委員会にいる、増山(前総務部長で天下りで年収1千万円)は、
●●の関係のあった職員課にいた嘱託女(50歳位)を、無試験で正規職員にした。
他にも色々と市役所の内部には膿がたまっている。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:08:24.61 ID:LhAvo6W60
21+18=39 で1票足りないのはどういうわけ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:46:02.39 ID:nC7H+hIhO
>>440
議長(新友会)は可否同数以外では採決に参加しない。
つまり新友会だけでは過半数にできないが無所属に賛成者がいた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:47:05.26 ID:nC7H+hIhO
間違えた。無所属に反対者がいた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:42:11.23 ID:KxDhde2G0
否決後の市民グループ代表のコメントをTVで視聴したが、
なんだかサバサバし過ぎていて印象良くなかったな。
予定調和みたいだ。
3票差まで行ったんだから、もっと悔しさを滲ませてもいいんじゃないか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:25:56.82 ID:OKMTXskJ0
>>439
さも自分は取らないが、市職員採用のコネのお礼は最低でも30〜50万は払ったほうが良いなんてこと言ってたな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:29:01.10 ID:UxthUB6R0
新聞を読むかぎり会派に造反は出ていないから、
住民グループ案に賛成して議員提出修正案には反対した無所属が
ひとりいた、というわけなのかな? 誰だ?
狭量な人だな。
狭量なのか、あるいは否決確実な方に賛成してポーズを作ったか、
どちらかだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:27:00.85 ID:prR4/DIr0
さてと、市議選では珍友会のメンバーを落とすように努力しましょう♪
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:03:49.22 ID:sdS/grpZ0
>>>439 55歳の●村?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:06:37.68 ID:sdS/grpZ0
>>>439  55歳の●村・?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:36:17.46 ID:M0jUaBb5O
>>445
池田市議ね。あくまでも住民請求通りじゃないとダメってスタンスを取ったみたいだね。
もし20対19の状態でこれをやったらひんしゅくものだけど、新友会からの造反がなくて市川市議が反対するって読めたから考え通りにしたのでは?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:43:11.69 ID:BGDiPgmp0
署名を集めた市民グループ自身が修正しても良いという柔軟な姿勢を示していた。
それなのに市民グループ案に賛成して修正案に反対するのはおかしい。
融通のきかない馬鹿だ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:46:31.05 ID:BGDiPgmp0
共産党よりも柔軟性に乏しい議員がひとりいたのは哀しい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:58:25.69 ID:TdLpAMIt0
これが長野市ってだにほぉw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 06:24:34.65 ID:BzFw691u0
市長、市議会、商議所、有権者
一貫性のある腐れっぷりは見事ですな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:20:25.33 ID:BkF5FAGA0
あと愚痴をこぼすだけの無能市民もな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:34:27.59 ID:ssykO9I90
住民投票条例案否決で本年度予算の執行を阻止するのは不可能になった、という認識。
緑町の市民会館は解体されるだろうし、基本設計も大急ぎで始めるだろう。
問題なのは「ここまで!」とさせる事ができるか否かだ。
来年度予算で建て替え関連の予算を一切認めなければ、ストップさせる事ができる。

認識を共有する事が重要だ。
解体阻止行動をするのは勝手だが、はたして何人いるだろうか。?
やるんだったら体を張れ! 命懸けでやれ! 口先だけの人間はその時点で敗北しているんだ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:16:46.06 ID:66qO3KPz0
反対してる人達は、捏造したり、まともに議論も出来ない様だと
誰も相手にしなくなるよ。

根拠のない思いつきばかりじゃなく、論を立てて説明できるようにならないと。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:16:13.32 ID:OAZ4LwO+0
長野市議会議員 布目ゆきお氏のブログ 投稿日: 2011年8月11日
http://www.nunomeyukio.jp/blog/archives/810
最大会派の新友会の会長である岡田議員は、唐突に、
直接請求運動とは全く関係のない市民グループが取り組んだ「市民会館反対署名」を持ち出し、
「直接請求署名は、建設反対のための署名と一緒に集められている。賛否を問う趣旨とされるが大変疑義がある。
だから駄目なんだ。認められない」と発言、
騒然とする委員会で委員から議事録精査、撤回を求められる中で、
発言部分の「議事録全文削除」という大失態を演じました。

満を持して持ち出した感のある「建設反対署名」は、直接請求署名とは全く無関係のものです。
直接請求署名は「市民が政策決定に参画できる住民投票を実施し、事業を進めてもらいたい」との想いが込められたものです。
地方自治法に基づく直接請求の署名が如何に厳格な手続きと審査によって成立するのかという基本認識が欠落しているだけでなく、
市民の権利行使である直接請求運動そのものを誹謗中傷し、冒涜する重大な問題発言です。
謝罪した上で撤回するよう政信会や共産党の総務委員に働きかけた結果、
委員会の締めくくりで岡田議員は謝罪したようですが、直接請求団体及び署名人、市民に対する謝罪が問われる問題です。

岡田議員は、こうした発言に加え、「住民投票は大衆迎合だ」とも問題発言をしました。
「議会で決めたことだから住民投票は必要なし」とする意見は、一つの意見として冷静に傾聴はします。
(無論、明確な反論がありますが)
しかし、住民投票について、
一方で「住民投票制度は否定しない。自治基本条例を策定する過程で常設型住民投票条例の検討は必要」と発言しながら、
他方で「住民投票は大衆迎合」とする二枚舌と傲慢な姿勢には、あきれてしまいます。
議員の資質にととまらず、市議会全体の資質が問われる問題発言といっても過言ではありません。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:52:09.92 ID:nmlCpfUh0
>>456
ヤクザと公務員が理屈と恫喝で立てた論理だから覆すのも一苦労するんだよ(笑)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:02:38.85 ID:f6dxwA8AO
>>456
このスレだと『大地震で第一庁舎が壊れたら当時の業者の責任』論とか『玄関棟が新しいから第一庁舎は一切壊すな』論とかは痛かったな。
玄関棟なんか実質受付と大階段だけだし。

>>457
それより新友会の造反狙いや無所属を説得をできなかったことを反省すべきでは?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:13:40.30 ID:7G4sY3X70
ヤクザが議員なんて本当かどうか知らないが、はじめて知ったなあ。
しかし本当なのだろうか?名誉毀損にはあたらないのだろうか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:21:46.10 ID:7G4sY3X70
まあ、仮に本当だったとしても、そういった情報を知りながら
当選させるという方が問題だね。

>>458
そういった事と綯い交ぜにして、話をすり替えてるけど、
それでは何の解決にもならないし、それ以前に当事者意識がまるでないね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:51:42.59 ID:ScbFHys70
>>461
選挙は雰囲気が左右するものだよ。
候補者の公約なんて誰も理解してないし興味もない。
噂や雰囲気、その人が発するオーラとか、そんな事で当落が決まるもの。
他に動員と締め付けかな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:32:13.20 ID:BhSUBFjU0
信毎記事を頼りに新友会の引退と後釜を推測記入してみた。
間違っていたら指摘して欲しい。 (下の方は立候補予定の現職戦犯名簿 w)

「引退」 小林紀美子 七二会乙474 → 後釜■ 山本晴信 七二会
「引退」 小山岑晴 篠ノ井塩崎6910 → 後釜■ 宮澤将栄 篠ノ井塩崎
「引退」 清水栄 豊野町豊野932-12 → 後釜■ 後釜なし?
「引退」 町田伍一郎 大豆島927 → 後釜■ 市川和彦 大豆島
「引退」 若林清美 青木島町大塚34 → 後釜■ 若林祥 青木島

■ 岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田659
■ 加藤 吉郎 (かとう よしろう) 鶴賀田町2095
■ 小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野1874
■ 小林 治晴 (こばやし ちはる) 戸隠豊岡228
■ 小林 義直 (こばやし よしなお) 稲葉848
■ 高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池1638
■ 寺澤 和男 (てらさわ かずお) 若里1-7-2
■ 寺沢 小百合 (てらさわ さゆり) 浅川西条406番地38
■ 中野 清史 (なかの きよし) 柳原1521
■ 西沢 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条5146
■ 祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴704
■ 野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋1174-34
■ 松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川1222-2-101
■ 三井 経光 (みつい つねみつ) 吉田3-18-13
■ 宮崎 治夫 (みやざき はるお) 里島76-2 ラ・ルミエール

■ 市川 武 (いちかわ たけし) 三輪6-3-10
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:28:28.52 ID:4YQ+XPg40
で、誰の当選を阻止できそうなの?
無理なのは最初からあきらめて、落とせる人にターゲットを絞らないと駄目だよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:39:19.23 ID:QnpWswgs0
ねつ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:42:51.31 ID:Y7mzKJk60
信州新町や中条や戸隠は村長が立候補しているみたいなもんで、
こういうところに対抗が出ないというのは寂しいね。
若穂の岡田も似たようなもんだ。
高野も長野市で本当の実力者になりたかったら、
生まれ故郷の戸隠から対抗を出せるようにならなきゃ駄目だ。
だらしない。

松代の祢津は落とせるかもしれんね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:30:23.63 ID:Y7mzKJk60
ところで、市民グループ案に賛成して議員案に反対した馬鹿って誰なの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:04:04.16 ID:HEvuLH080
今回の署名活動の中核は
「信州・生活者ネットワークながの」という団体で
長野市議会へは一人づつ代表を送るというスタンスだと思うが
今回は二人立候補すべきじゃないか?
そのくらいするのが責任と思うが・・・
新友会議員を落としたくても立候補者が少なければおハナシにならない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:10:04.63 ID:Otd1o7PX0
>>466
信州新町、中条、戸隠、若穂、は対抗出馬がなければ無理、と・・ φ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:46:18.96 ID:Otd1o7PX0
新友会+市川武 市議選立候補予定者

■ 市川 和彦  大豆島
落とすのは無理■ 岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田659
■ 加藤 吉郎 (かとう よしろう) 鶴賀田町2095
落とすのは無理■ 小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野1874
落とすのは無理■ 小林 治晴 (こばやし ちはる) 戸隠豊岡228
■ 小林 義直 (こばやし よしなお) 稲葉848
■ 高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池1638
■ 寺澤 和男 (てらさわ かずお) 若里1-7-2
■ 寺沢 小百合 (てらさわ さゆり) 浅川西条406番地38
■ 中野 清史 (なかの きよし) 柳原1521
落とすのは無理■ 西沢 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条5146
■ 祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴704
■ 野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋1174-34
■ 松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川1222-2-101
■ 三井 経光 (みつい つねみつ) 吉田3-18-13
■ 宮崎 治夫 (みやざき はるお) 里島76-2 ラ・ルミエール
■ 宮澤 将栄  篠ノ井塩崎
■ 山本 晴信  七二会
■ 若林 祥  青木島
■ 市川 武 (いちかわ たけし) 三輪6-3-10

豊野で新友会の後釜が立候補しそうな感じ。 誰だか知らんけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:57:00.47 ID:IOTAZsJa0
新友会落とすにも共産党と小泉一真以外に投票したいんだけど小泉以外の候補者の存在感が薄過ぎる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:58:10.83 ID:0vkdXlgiO
ようつべからの拾いだがこれってガチなの
http://www.youtube.com/watch?v=uyjC2LEdJ9k
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:32:17.25 ID:XRCXUJ0J0
定数39で50人も立候補しないんだから、どうせまた新友会半分でしょ。

何も変わらん。ww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:08:54.77 ID:TNXqN9p60
なんか“銀蝿”って感じだね、おたくらの市長w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:27:11.27 ID:usLbBe2C0
山岸綾子っていうあの奥さんが立候補すればいいだろ?
すでに長野県では結構な有名人になっているから選挙運動なんかしなくても当選するだろう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:24:42.65 ID:FPX1CDxV0
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:37:13.58 ID:FPX1CDxV0
439:国保にいる女?市役所の代表電話し、職員課に電話まわしてもらい、確認しよう。
それか、監査委員に電話し、特別監査役の増山に聞いてみよう。
時間外手当の申請も適当で、適当に上乗せの時間外を、自分で電子申請決裁できるから、時間外手当もらい放題。
なんせ、チェック機能がないからね。庁舎の各階に給湯室あるけど、勤務時間中に女どもが、喋くってるので、
今度、見つけたら、名札の名前を確認して、みどりのハガキで通報だな。
あるいは、その女の課長を呼び出し、ダメ出しだ。2階の収納課の女なら、
滞納処分より、まずは職員の教育と、職員の降格を問い正せば、課長もぺこぺこ。
税金は使い放題の市役所天国だ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:03:15.63 ID:7WdAbtTz0
>>>477
 名前のヒントをくれ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:53:45.75 ID:iSSynC1z0
長野県建設業年金基金の場合、
たった一人でやってたから当然チェック機能など無かった。
長野市役所も似たようなもんだ。

許せないのは、こんな基金からは脱退したいという企業に対し、
北信の土建屋が束になって脅しをかけている点。
北信の土建屋はヤクザ。 そのボスが鷲澤。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:43:56.20 ID:QjIGAv+30
中津川は解職請求動き出したな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:57:02.88 ID:BomFuSs30
市民新聞によると、豊野から新友会の後釜が立候補。

【新友会+市川武 市議選立候補予定者】
■ 市川 和彦  大豆島
落とすのは無理■ 岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田659
■ 加藤 吉郎 (かとう よしろう) 鶴賀権堂町
落とすのは無理■ 小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野1874
落とすのは無理■ 小林 治晴 (こばやし ちはる) 戸隠豊岡228
■ 小林 義直 (こばやし よしなお) 稲葉848
■ 佐藤 光男  豊野町豊野                ←――
■ 高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池1638
■ 寺澤 和男 (てらさわ かずお) 若里1-7-2
■ 寺沢 小百合 (てらさわ さゆり) 浅川西条406番地38
■ 中野 清史 (なかの きよし) 柳原1521
落とすのは無理■ 西澤 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条5146
■ 祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴704
■ 野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋1174-34
■ 松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川1222-2-101
■ 三井 経光 (みつい つねみつ) 吉田3-18-13
■ 宮崎 治夫 (みやざき はるお) 川中島町原
■ 宮澤 将栄  篠ノ井布施五明
■ 山本 晴信  七二会甲
■ 若林 祥  青木島町大塚
■ 市川 武 (いちかわ たけし) 三輪6-3-10
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:26:28.17 ID:3+i5BF0/0
凶悪犯罪多発の中津川より民度の劣る長野市
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:44:06.12 ID:jDtxR1ic0
現有と同じ20+1になって、これが全員当選したらおまいらの負けだなwwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:56:49.35 ID:t7X/otIZ0
長野市民の皆さん。「無所属」に騙されないようにしましょう!

住民投票条例を潰した【新友会+市川武 市議選立候補予定者】
■ 市川 和彦  大豆島
落とすのは無理■ 岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田659
■ 加藤 吉郎 (かとう よしろう) 鶴賀権堂町
落とすのは無理■ 小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野1874
落とすのは無理■ 小林 治晴 (こばやし ちはる) 戸隠豊岡228
■ 小林 義直 (こばやし よしなお) 稲葉848
■ 佐藤 光男  豊野町豊野
■ 高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池1638
■ 寺澤 和男 (てらさわ かずお) 若里1-7-2
■ 寺沢 小百合 (てらさわ さゆり) 浅川西条406番地38
■ 中野 清史 (なかの きよし) 柳原1521
落とすのは無理■ 西澤 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条5146
■ 祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴704
■ 野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋1174-34
■ 松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川1222-2-101
■ 三井 経光 (みつい つねみつ) 吉田3-18-13
■ 宮崎 治夫 (みやざき はるお) 川中島町原
■ 宮澤 将栄  篠ノ井布施五明
■ 山本 晴信  七二会甲
■ 若林 祥  青木島町大塚
■ 市川 武 (いちかわ たけし) 三輪6-3-10
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:18:54.14 ID:eSIFHLVc0
たいした行動力もねーくせにサカ板荒らしに来んじゃねーよクズ社共共が!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:52:34.79 ID:7emqnOgt0
>>485
おっ、威勢がいいねえ。
連勝して気が大きくなってるのか?
だが税金でスタジアムは建てさせないぞ、クズサポくん(笑)
社共共(ども?)か、しかし俺は違うので何ら応えんよ。
反対派が全て社共と思い込むところが脳みその足りなさを露呈させているな。
まあ、がんばれ!
たまには(しょっちゅうでもいいが)遊びに来いや。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:01:11.06 ID:1KTBH+TQ0
>>485
お前らの募金活動には笑わせて貰いました
そのヘンテコな行動力には心から萎えました(笑)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:26:32.43 ID:MsDW3Tt50
「社共」 って言葉ひさびさに目にしたな (笑
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:27:02.50 ID:/Lugvw6N0
地域区分に縛られないのが市議選であるから、
強力な新友会候補がいる地域の住民が、棄権せずに、
全市的な視野に立った投票活動ができるか否か、が問題だと思う。
新友会が最も嫌うのは投票率の上昇だ。
なんとか低投票率に歯止めをかけて、6割くらいまで持って行くだけで、
結果は大きく変わってくると思う。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 05:39:43.84 ID:KeMuhOTb0
名門企業クラブや強豪ひしめく全国リーグで現在2位って知ってるか?優勝も狙える
なのに一部のバカ共ときたら税金投入しそうな事業は市長憎しで何でもかんでも反対反対
Jリーグ上がれば経済効果だって計り知れないのにそういうメリットは見えないフリ
税金も払ってるし地道に草の根で活動もしてるサポーターやクラブの足引っ張んなよ似非市民!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:36:02.85 ID:hyy9D0CB0
住民投票に反対した
【 市議選立候補予定者 新友会+市川武 】
■ 市川 和彦  大豆島
落とすのは無理■ 岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田659
■ 加藤 吉郎 (かとう よしろう) 鶴賀権堂町
落とすのは無理■ 小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野1874
落とすのは無理■ 小林 治晴 (こばやし ちはる) 戸隠豊岡228
■ 小林 義直 (こばやし よしなお) 稲葉848
■ 佐藤 光男  豊野町豊野
■ 高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池1638
■ 寺澤 和男 (てらさわ かずお) 若里1-7-2
■ 寺沢 小百合 (てらさわ さゆり) 浅川西条406番地38
■ 中野 清史 (なかの きよし) 柳原1521
落とすのは無理■ 西澤 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条5146
■ 祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴704
■ 野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋1174-34
■ 松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川1222-2-101
■ 三井 経光 (みつい つねみつ) 吉田3-18-13
■ 宮崎 治夫 (みやざき はるお) 川中島町原
■ 宮澤 将栄  篠ノ井布施五明
■ 山本 晴信  七二会甲
■ 若林 祥  青木島町大塚
■ 市川 武 (いちかわ たけし) 三輪6-3-10

全員「無所属」とおっしゃっているので、くれぐれも騙されないように!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:45:51.17 ID:+2GrRE5S0
>>490
人口の減っていく長野市に借金が3184億円あるって知ってるか?財政破綻も有りうる
のに一部のバカ共ときたら健全な財政を考えるきっかけとなる住民投票条例には何でもかんでも反対反対
一部の業界にしか恩恵の無い箱物は維持費も莫大でマイナス経済効果だって計り知れないのにそういうデメリットは見ないフリ
払っている税金で雇用や福祉や教育・子育てに役立ててもらいたいと願ってやまないまじめな市民の足引っ張んなよ似非市民!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:50:42.73 ID:+2GrRE5S0
新友会は「常設型住民投票条例」をネタに
選挙活動を展開しているようだ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:17:27.31 ID:9Guag5h20
>>490
サッカーがどうしたって?
球遊びで経済波及効果が出る下地が今の長野市にあると思ってるのか?
お前どれだけ視野狭窄なの?
もっと広く世の中見てみろ、サッカーどころじゃない苦しい生活している人で溢れているぞ。
そんな人たちの前で能天気な事を言えるか?
趣味の世界はお前の脳内で完結させとけクズ野郎
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:20:35.87 ID:+2GrRE5S0
サカヲタってサッカーでしか物事を計れないからなあ
日本代表とかなでしことかなら許せるけれどよりによってパルセイロ(笑)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:39:14.22 ID:DwqIBeI/0
パルセイロの認知度も上がってきたなぁ
数年前は篠ノ井ですらあまり知られてなかったのに
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:08:43.85 ID:+2GrRE5S0
人気はちっとも上がらないのにね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:49:36.38 ID:hQZT0ZmX0
岡田荘史を落とすのは無理じゃないと思うよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:06:39.42 ID:ddVLn8Ki0
うちの子供がPTAのチラシを持ってきまして、
何気なく見ると、「長野市には耐震補強が必要な校舎が15校ほどあり、
今回のような東北大震災クラスの地震がくると大変な事になる、
すぐにでも耐震補強工事を進めなければならない」
という趣旨の事が書かれていました。

市民会館建設や市庁舎の建て直しがほぼ決まってしまった今、
今頃、校舎の補強工事の話を出して騒ぐのもタイミング悪い奴だなと思ってみたら、
長野市PTA連合会会長 鷲沢幸一と記されておりました。

なんと鷲沢正一の馬鹿息子、炭平コーポレーション社長である鷲沢幸一でした。
こんなところにまで登場してくるなんて、正直うんざりです。
親子揃って、どこまで卑しいのでしょうか?
自社のセメントを売らんがために尤もらしいことを言って世論誘導する姿には、
只々呆れるばかりでございます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:23:06.04 ID:9jYYsTiQi
耐震工事も食いぶちになるの?あそこは。
不勉強なもんで済まない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:52:31.18 ID:Ma3/u7eE0
松代の新人の手塚ひできってのもガチガチの新友会。
当選したら即入会。
ねづを落としてもコイツが当選したら意味無し。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:22:09.32 ID:8SwnRgkC0
お前ら実は中野や東御の人間じゃないだろうな
リアル長野市民ならJ昇格を松本に先越されたら絶対悔しいと思うはずだ
あの2番手田舎市の3流クラブ見返してやるためには成績だけじゃダメなんだよ!
パルセイロがJ上がればは経済効果だけじゃなくて市民のモチベも必ず上がる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:54:17.38 ID:G3xq5YDE0
501:????
根津は新友会だけど、手塚は内山議員・元議員の山本の後継者だよね。
新友会には入会しないでしょ。
手塚を当選させないためのデマかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:01:02.02 ID:IF44o1wi0
>>503
国政の党派別で言うと、何党系なの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:00:32.04 ID:3LuWc/oKI
>>502
税金おねだりさえしなければ、
パルセイロなんて無視してあげるけどね。
勝とうが負けようが。
それがリアル長野市民の心の叫びさ。
Do you understand?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:33:38.14 ID:AswdSvv/I
松本を見返すのは別にサッカーじゃなくてもいいんじない?
財政破綻したらよっぽど馬鹿にされるよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:45:56.49 ID:fBg785NX0
仕事やら何やらの関係で 「仕方なく」 長野市に住んでいる人間にとっては、
長野市が魅力的な街になる必要なんて全くないわけで、
下手に市民会館やら新庁舎やら、ましてやサッカースタジアムなんて造ることによって
税金が上がったりするのは、真っ平御免なわけなのさ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:34:53.93 ID:/QSTrePy0
>>502
お前の頭はサッカーボールか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:42:41.76 ID:QtuDB3Rl0
あとは9月18日の選挙により選ばれた議員が、庁舎・市民会館建設の住民投票条例の
議員条例を提出し、建設阻止し、納税節約・借金残高抑制を図るべし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:56:28.64 ID:3LuWc/oKI
>>508
しかも空気が漏れ漏れの
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:26:27.36 ID:sV9ucqmA0
まさにサッカー脳だな(`◇´)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:48:01.23 ID:wLELB/bE0
今日はアルウィンでサッカーの天皇杯県代表を決める決勝戦がある
当然ながら松本フルボッコにして本戦初戦の対福井県代表戦に臨む
天皇杯はメディアの扱いも大きいからパルセイロの強さを知って貰える
リーグ戦カップ戦両方の快進撃見て吠え面かくなよな!
なんでも反対しか出来ないアホ共w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:21:36.16 ID:dRn67ahDI
快進撃しようが、しまいがどうでもいい。スタジアム建設は別問題。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:05:37.27 ID:4js1xn+k0
>>512
おまえ、
税金おねだりさえしなければ無視すると言ってんのがわからんの?
勝とうが負けようがどうでもいいの。
サカヲタはこれだからな。 視野が狭いんよ、
なんでもかんでもサッカーを絡めてしか思考が働かない。。
あのねえ、ワールドカップとかWBCとか、世界を相手に戦う時だけ
国民みんなが熱くなるの。パルセイロみたいなのじゃ寒くなっちゃうの。
2000人足らずの熱くなる人だけで盛り上がってね。
わかった?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:13:22.67 ID:qD5HYZc00
>>509
その前に新友会御一同様が「2年前から検討してきた」とおっしゃっている
「常設型住民投票条例」の案を選挙前に示すのが先決。
示せなければ市議会の議決前に嘘をついた事になる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:07:37.41 ID:4js1xn+k0
>>515
検討した時の会議録を、時系列をきちんと示して公開することも必要。
しっかりとした組織なんだから(笑)間違いなく残っているはず。
ま、俺は信じておらんがね、2年からというのは。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:11:50.21 ID:Q2xOsFkm0
鷲沢の土建脳は北長野駅と三才駅の間に新しい駅舎建設を画策中
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:35:29.92 ID:dRn67ahDI
>>512
吠え面かいたのはお前だったようだな(笑)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:42:33.16 ID:QO+YcWDZ0
>>512
お前の煽り面白くないし盛り上がらないからやめろよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:51:26.43 ID:QiEyMVFFI
>>507
ご愁傷様。悪い時に住むことになったね。
市長が土建屋でなく、パルセイロなんていう
のがなければ、まあまあの街なんだけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:05:06.66 ID:5EConz0z0
第1庁舎の1階や第1庁舎と第2庁舎をつなぐ渡り廊下で、女の職員が長時間、しゃべってるから
その女を注意し、女の名札に記載された部署の課長・職員課へ行って、
「どうなんてるんだ。勤務中にサボって、税金の無駄では」と問いただしたら、
ぺこぺこしていて、スカッとしたよ。ほんと、よくしゃべってるよね、民間なら考えられない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:00:42.05 ID:wLELB/bE0
リーグ戦最多警告数の松本に対して最小がクリーンなパルセイロ
今日も松本のダーティーなプレイとダーティーなサポにしてやられただけ
こっちにアルウィン並みのスタさえあれば絶対こんな結果にはならないんだよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:04:59.99 ID:SM5UKG2/0
>>522
そうですか、市内の小中学校15校を耐震工事を掘っといてスタジアムですか?
子供の命も蔑ろってことですね。
さすが、表彰式の最中にさっさと撤収される方々は考えが違いますね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:15:31.22 ID:jaHgyJWA0
>>522
クリーン?
どこが?
下手くそなだけだろ、生い立ちと組織運営はブラックそのものじゃねえか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:42:06.55 ID:+Lq7TPn10
スタジアムに関しては長野パルセイロと似た境遇の感もある町田ゼルビア(町田市)だが、
町田市はJ規格を念頭にスタジアムの改修を決めたようだな

【サッカー/JFL】FC町田ゼルビア ホーム改修前倒し、町田市年明け着工 工事費約21億
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314161523/
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:32:06.75 ID:jnvo0m/o0
>>522
第一庁舎・長野市民会館建設基本計画  平成23年4月

庁舎(12,000u〜16,000u)50〜65億円
市民会館(11,500u)      69億円
合計           119億円〜134億円


これだけのカネがあればアルウィン以上のスタができるから
建設反対に協力してくれって何度も言ってるだろ!
市民会館を廃止するだけでも69億円だぜ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:34:34.01 ID:jnvo0m/o0
緑町の閉館になった市民会館をぶっ壊して市民会館を廃止して
誰が困るんだよ。
市川武とヤクザ軍団か? wwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:28:58.57 ID:ZvsACxjH0
>>503
手塚秀樹ってどんな人か教えてよ。
内山とか山本とかも知らないので、できたらよろしく。

教えてくれないんだったら、新友会リストに加えちゃうぞww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:28:48.45 ID:+t6wSqBTI
>>512
今ぜひ、君の話しに耳を傾けたい気分だが・・・
いいんだよ、大いに吠えて。
ここの住人は心が広いから。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:36:07.62 ID:OLbnJyhj0
>>522
分かったから一度くらい対戦相手の力を借りずに南長野を一杯にしてみなよ
リーグ2位の実力なら大したキャパじゃないだろ?話はそれからだ、なボクw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:18:18.07 ID:9lqESmeo0
テレビ信州のニュースを見たが、
さっそく市庁舎・市民会館の業者選びを始めているようだな。
「密室で」!
これがやりたかったんだ役人と鷲澤は。

しかし合併特例債が不透明なまま、よく始められるもんだ。
特例債がダメだったら夕張市確定。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:04:11.45 ID:IIgdPzlSI
新聞にも出ていたが設計事務所を5に絞ったとか。
特例債の行方や今後の反対機運によっては中止や
延期もあり得る。その場合補償請求される事も。
まさか密室で確約させられたとか?
どっちに転んでも鷲沢市政は税金無駄遣いするようになっている。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:31:43.16 ID:5jN7Qaem0
設計屋に損害賠償請求されるくらいはキズが浅い方だよ。
払ってやりゃいいんだ。 役人と市長の減給とセットで。

建設が始まってからでは取り返しがつかない。
夕張を阻止する為に重要なのは来年度予算だよ。 来年度予算!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:42:25.19 ID:5jN7Qaem0
20年後の長野市民に、
あの頃鷲沢正一とか市川武とか三井経光とかいうヤクザがいて、
と言わなくて済むように、いま頑張らなくてはならない。
世代の義務だ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:14:48.17 ID:ZgL6Udp30
72 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2011/08/30(火) 19:14:26.39 ID:aqnuXPk10
>>69
何度でも何度でも、何度でも書くが、
税金で建てるのはもう絶対に無理だから、
費用のことは協賛企業に理解してもらいな。沢山あるんだろ?
市民は理解せん!

73 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/08/30(火) 19:31:12.83 ID:P1EDsV1w0
まー得意の反対署名とやらで頑張ればいいんじゃない?
どうせ市民会館の反対の署名みたいに相手にされないよ。
そんなのいちいち相手してられっかってニュアンスを鷲沢氏も言ってた。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:22:05.90 ID:L3hsdOXx0
>>503
手塚秀樹ってどんな人なのか教えてよ。

バックにいるのがどんな人達なのか、でもいいよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:17:17.41 ID:fVEC9Aa60
タカる気満々じゃねーかパルセイロのクズサポ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:53:53.24 ID:DivYy14iI
>>533
なるほど。減給でなくしばらく無報酬がいいな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:35:53.02 ID:Cei80xgQ0
今は新友会の議員をひとりでも多く落とす事が重要。
単純に投票率を上げるだけで出来る事。
そうしないと、ひっきりなしの箱物建設が延々と続く、財政破綻市になるまで。
540:2011/08/31(水) 19:52:01.27 ID:WenwI7uc0
屋代線にディーゼル車走らせるためにもねつや手塚にはトップ当選させるからな。見てろよ北部の猿どもがっ。吠えづらかくなよバカチンポ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:55:57.74 ID:61cQB8/a0
やっぱり手塚も新友会か。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:05:01.80 ID:4+KmWbBq0
手塚は知らんが、新友会の根津は、松代では評判良くないな。
三井は外圧には強いが、妻に弱く、尻にひかれて、妻の言うことを何でも聞いてるヤツだ。
民間出身の鷲沢を当選させたが、結局はこの始末。
マスコミも民間出身だからといって、持ち上げたのは間違いだったな。
マスコミの責任もあるな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:50:20.90 ID:1r+/C5k10
民間出身は結構な事だと思うが、
市の予算とズブズブの関係にある業界からは駄目でしょ。
土建業者を市長にしちゃ駄目だよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:36:09.16 ID:W0vJkiYq0
>>542
三井経光は学校とか作っちゃったから、
吉田の利権を他人には渡したくないだろうね。
自身が引退する時は、世襲だろうか?

マスコミが本気出して調べたらザックザクいろんな事が出てきそうだよね、
三井経光とか市川武。
それなのに長野のマスコミは自分達からは絶対にやらないんだ。
あとが怖いから。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:12:40.33 ID:5kWSq43M0
【サッカー/Jリーグ】栃木SC、グリスタJ1規格改修へ足並み…県議会4会派が要望、県の9月補正予算
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314788794/

サカヲタは時勢を読めないからあちらこちらで叩かれまくりw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:34:18.50 ID:W0vJkiYq0
>>545
長野県には既に「県営の」立派なサカスタがあるからね。
アルウィンというのが、松本市に。

しかし、その記事見てきたけど「総額23事業55億2千万円を要望」と書いてある。
長野市の第一市庁舎は50〜65億円、長野市民会館は69億円、
どっちか中止するだけで「市営の」サカスタだって建設できちゃうのだ。
長野市のサカヲタって、そういう事わかってる?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:10:28.87 ID:2nukz8Od0
住民投票条例に反対した新友会+市川武

■ 市川 和彦  大豆島
落とすのは無理■ 岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田659
■ 加藤 吉郎 (かとう よしろう) 鶴賀権堂町
落とすのは無理■ 小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野1874
落とすのは無理■ 小林 治晴 (こばやし ちはる) 戸隠豊岡228
■ 小林 義直 (こばやし よしなお) 稲葉848
■ 佐藤 光男  豊野町豊野
■ 高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池1638
■ 寺澤 和男 (てらさわ かずお) 若里1-7-2
■ 寺沢 小百合 (てらさわ さゆり) 浅川西条406番地38
■ 中野 清史 (なかの きよし) 柳原1521
落とすのは無理■ 西澤 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条5146
■ 祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴704
■ 野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋1174-34
■ 松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川1222-2-101
■ 三井 経光 (みつい つねみつ) 吉田3-18-13
■ 宮崎 治夫 (みやざき はるお) 川中島町原
■ 宮澤 将栄 (みやざわ まさひで)  篠ノ井布施五明   ←――――
■ 山本 晴信  七二会甲
■ 若林 祥  青木島町大塚
■ 市川 武 (いちかわ たけし) 三輪6-3-10

小山岑晴氏の後継候補者 宮澤将栄氏(篠ノ井布施五明)急逝。享年46。
陣営は代わりは出さない方針。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:35:04.82 ID:5kWSq43M0
>>546
わかってないから鷲澤再選をアシストしちゃったり
建設見直し派を口汚く罵ったりするんでしょうねw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:07:41.69 ID:Zym7IE7Q0
>>546
それ以前にサカスタそのものが長野市に要らないんだけどねw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:57:17.01 ID:ejG1NIEy0
三井経光はそろそろ引退するだろう。娘しかいないから、娘の旦那(不動産正木屋の社長)を
後がまにして世襲するかな。娘の旦那は、凄く横柄で我慢をしらない。
何かあれば、俺は三井の親族だと言い放つ、子供ちゃん。
まあ、民間出身を持ち上げて市長にさせたマスコミも責任あるな。
民間であっても公であっても、利益中心の下心はあるでしょ。医者にしろ坊主にしろね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:32:46.07 ID:qdZAVeZH0
宮沢将栄の急死にはビックリしたなー。アリーナの社長でしょ?
彼なしで会社やって行けるんだろうか?
立候補を勧めて持ち上げて、そのストレスが原因だったとしたら、
周囲の罪も大きい。
市議会議員どころじゃなくなっちゃった。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:14:00.02 ID:VBNtn3y90
笑う小職
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:17:08.37 ID:VBNtn3y90
悲しむ小職
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:18:02.71 ID:VBNtn3y90
小職
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:54:54.40 ID:DxVxo0i80
住民投票条例に反対した新友会+市川武

■ 市川 和彦  大豆島
落とすのは無理■ 岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田659
■ 加藤 吉郎 (かとう よしろう) 鶴賀権堂町
落とすのは無理■ 小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野1874
落とすのは無理■ 小林 治晴 (こばやし ちはる) 戸隠豊岡228
■ 小林 義直 (こばやし よしなお) 稲葉848
■ 佐藤 光男  豊野町豊野
■ 高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池1638
■ 寺澤 和男 (てらさわ かずお) 若里1-7-2
■ 寺沢 小百合 (てらさわ さゆり) 浅川西条406番地38
■ 中野 清史 (なかの きよし) 柳原1521
落とすのは無理■ 西澤 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条5146
■ 祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴704
■ 野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋1174-34
■ 松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川1222-2-101
■ 三井 経光 (みつい つねみつ) 吉田3-18-13
■ 宮崎 治夫 (みやざき はるお) 川中島町原
■ 宮澤 将栄 (みやざわ まさひで)  篠ノ井布施五明   ←――――
■ 山本 晴信  七二会甲
■ 若林 祥  青木島町大塚
■ 市川 武 (いちかわ たけし) 三輪6-3-10

                    ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ( ゚Д゚) / < 投票してはいけない人達です
                     ⊂ つ    | しっかりと覚えてください
                  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                  |          |
                  |          |
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:39:50.04 ID:MB9nTMr80
>>555 宮澤将栄氏は亡くなったから、シッカリ除外するのも、礼儀だろう。

住民投票条例に反対した新友会+市川武

■ 市川 和彦  大豆島
落とすのは無理■ 岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田659
■ 加藤 吉郎 (かとう よしろう) 鶴賀権堂町
落とすのは無理■ 小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野1874
落とすのは無理■ 小林 治晴 (こばやし ちはる) 戸隠豊岡228
■ 小林 義直 (こばやし よしなお) 稲葉848
■ 佐藤 光男  豊野町豊野
■ 高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池1638
■ 寺澤 和男 (てらさわ かずお) 若里1-7-2
■ 寺沢 小百合 (てらさわ さゆり) 浅川西条406番地38
■ 中野 清史 (なかの きよし) 柳原1521
落とすのは無理■ 西澤 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条5146
■ 祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴704
■ 野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋1174-34
■ 松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川1222-2-101
■ 三井 経光 (みつい つねみつ) 吉田3-18-13
■ 宮崎 治夫 (みやざき はるお) 川中島町原
■ 山本 晴信  七二会甲
■ 若林 祥  青木島町大塚
■ 市川 武 (いちかわ たけし) 三輪6-3-10

あと、松代の手塚秀樹氏が新友会っぽい。 >>503が何も説明してくれない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:53:06.89 ID:DxVxo0i80
   ‖| ‖|
   ‖| ‖|
   ‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
   ∧∧ ∩
   (   ゚)ノノ   黒板
━ |   /━━━━━━━━
   〜 |
   ∪∪
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:44:35.33 ID:ECSE+Jkk0
市川武を入れて20人か・・・・。 何も変わらんねwwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:31:53.51 ID:NsXbYi/h0
住民投票条例に賛成した人達の名前が知りたい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:11:23.84 ID:lC1XPB5c0
ここにも威勢良く登場して玉砕してったアホなサッカー脳
パルセイロスレで色んなヤツからやっぱり責め立てられて気の毒過ぎ
スタジアム建設で市民のコンセンサス得るにはファン獲得が近道なのに
あそこのスレの住人サポーターがあまりに馬鹿過ぎてイメージ悪くしてる
561どどすこJAPAN:2011/09/03(土) 20:12:15.43 ID:qGFFKVMa0
朝太郎参上

小職様は宇宙一のネ申

小職様わネ申
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:25:10.61 ID:n/9BDZH20
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:51:22.99 ID:/S/ASnnE0
「のど自慢ホール」だったらいらない。
すでに長野市内にいっぱいある。

権堂ヤクザが母体の団体が「文化・芸術」を標榜して
暗躍するのは許せない。

鷲澤正一と今の役人幹部の下では
「のど自慢ホール」にしかならない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:10:44.61 ID:qqPeZpYa0
戸隠から候補を出せない高野はヘタレ確定だな。
次の市長選でも落選するだろう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:19:38.64 ID:jp2LaK1s0
駅前でパルサポだか炭平の回し者だかわからん連中が
オレンジ色のシャツを着て大規模にサカスタ建設の署名活動を展開中
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:38:34.81 ID:KASxs/xA0
サカスタ欲しかったら、まず民間に働きかけろ。
それが及ばなかった時に、初めて署名活動だろうが。
順番がおかしいんだよ土建屋ども!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:46:05.81 ID:AU4+NC3k0
>>561
バカは公務員板へ帰れ。本ももう売れてないだろ w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:33:46.62 ID:KASxs/xA0
なんで土建屋の為に一般市民の税金でサカスタ造らにゃならんのだ!
ふざくんなっ!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:16:37.26 ID:sSD5plJj0
>>565
炭平=鷲澤一族が生き残るためには、
将にダニの如く市民から掠め取らなきゃいかんのだよ!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:11:49.01 ID:9YM/D3JhI
>>556
あと、松代の手塚秀樹氏が新友会っぽい。 >>503が何も説明してくれない。

あんまりいい加減なこと言わないでください。
手塚秀樹氏は内山氏の後継者。新友会ではない。
手塚秀樹氏を当選させたくない共産党のデマ。
手塚家は代々松代で生きてる地元密着候補。
染物や高級和服を商ってた。内山氏の引退で推されて出た。
本人の学歴が京都工芸繊維大学なのも染物つながり。
地元密着型の候補だよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:25:44.95 ID:9YM/D3JhI
5年位前、松代で火事があった。
その時、消防車が着く前、真っ先に現場に近い手塚秀樹氏は消火栓を開放して消火を試みたらしい。
松代は消火栓の水圧も低いし全焼で死者も出た。
手塚氏の腕は火傷で酷い有様だったよ。
なかなか出来ることじゃないよ。俺なら逃げるよ、やっぱり。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:57:00.50 ID:dYAK/Mks0
事前運動やめとけ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:37:43.24 ID:sWcJP9UA0
>>570-571
内山国男氏の後継候補ということは政信会だね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:22:53.55 ID:h2AhlMGZ0
紳助さんは、暴力団ではないが、
暴力団とのつながりの深い密接交際者なのがバレたのだが、
一般論として、
地方議会はおろか国会議員でも、その手の噂のある人もいる。
民間は厳しいし、警察も民間にはうるさいけど、議会はどうなのかな?
噂レベルなのか、本当なのかは、一般人には分からないし。
難しい話ではあるよね。別に長野に限った話では無いけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:10:50.31 ID:i5XdmiId0
市川武が権堂興行ヤクザの親分の子息なのは間違いないよ。
長野市議会議員の初代が親分本人。 二代目が武の兄。
市川武で三代目。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:09:18.64 ID:ueinRcQFI
でも心配だな。何せ鷲沢みたいなクズを三期もやらせちまってる
市民だから。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:41:52.96 ID:YoUSpnxa0
とりあえず
市職員のコネ採用で権力を濫用している疑いが濃厚な三井経光
権堂ヤクザとの繋がりが明白な市川武
この2人を落とそう

なせばなる!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:28:35.16 ID:vbaQBE4K0
具体的にどうやれば落とせるのか・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:34:16.68 ID:D0AhDoAE0
住民投票条例に反対した新友会+市川武

■ 市川 和彦  大豆島
落とすのは無理■ 岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田659
■ 加藤 吉郎 (かとう よしろう) 鶴賀権堂町
落とすのは無理■ 小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野1874
落とすのは無理■ 小林 治晴 (こばやし ちはる) 戸隠豊岡228
■ 小林 義直 (こばやし よしなお) 稲葉848
■ 佐藤 光男  豊野町豊野
■ 高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池1638
■ 竹内 重也 (たけうち しげや) 風間        ←―――――― ★
■ 寺澤 和男 (てらさわ かずお) 若里1-7-2
■ 寺沢 小百合 (てらさわ さゆり) 浅川西条406番地38
■ 中野 清史 (なかの きよし) 柳原1521
落とすのは無理■ 西澤 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条5146
■ 祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴704
■ 野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋1174-34
■ 松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川1222-2-101
■ 三井 経光 (みつい つねみつ) 吉田3-18-13
■ 宮崎 治夫 (みやざき はるお) 川中島町原
■ 山本 晴信  七二会甲
■ 若林 祥  青木島町大塚
■ 市川 武 (いちかわ たけし) 三輪6-3-10

風間の新人の竹内重也ってのも新友会だと判明。
土建新聞屋の出身だから怪しいとは思っていた。 土建コーディネーターだ。
信毎記事の職業欄には「総合コンサルタント」とある。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:56:46.34 ID:D0AhDoAE0
新友会+市川武 「以外の」 市議選立候補予定者

現■阿部 孝二 (あべ こうじ) 川中島町今井 共産党
現■池田 清 (いけだ きよし) 青木島町大塚 市民ネット
現■小林 秀子 (こばやし ひでこ) 高田 公明党
現■小林 義和 (こばやし よしかず) 高田 共産党
現■近藤 満里 (こんどう まり) 吉田2 公明党
現■佐藤 久美子 (さとう くみこ) 豊野町豊野 共産党
現■塩入 学 (しおいり まなぶ) 稲里町中氷鉋 政信会
現■田中 清隆 (たなか きよたか) 青木島町大塚 公明党
現■布目 裕喜雄 (ぬのめ ゆきお) 安茂里小市1 市民ネット
現■野々村 博美 (ののむら ひろみ) 三輪10 共産党
現■原田 誠之 (はらだ のぶゆき) 上野2 共産党
現■松木 茂盛 (まつき しげもり) 北郷 政信会
現■宮崎 利幸 (みやざき としゆき) 篠ノ井塩崎 共産党
現■望月 義寿 (もちづき よしひさ) 篠ノ井横田 政信会

元■倉野 立人 (くらの たつと) 川中島町御厨 政信会

新■芹澤 徳樹 (あしざわ とくじ) 上駒沢 無所属
新■伊藤 将視 (いとう まさみ) 松代町松代 共産党
新■岡部 英則 (おかべ ひでのり) 桜枝町 県民主権をすすめる会(元県職員)
新■勝山 秀夫 (かつやま ひでお) 下駒沢 公明党
新■金沢 敦志 (かなざわ あつし) 東和田 政信会
新■小泉 一真 (こいずみ かずま) 西和田1 無所属(元県職員)
新■小谷 徹 (こたに とおる) 稲里町中央 無所属(クルマ屋さん)
新■手塚 秀樹 (てづか ひでき) 松代町松代 政信会
新■西村 裕子 (にしむら ゆうこ) 篠ノ井会 生活者ネットワーク
新■松井 秀雄 (まつい ひでお) 篠ノ井岡田 公明党
新■和田 亨 (わだ とおる) 吉田4 無所属
581580:2011/09/05(月) 21:02:15.58 ID:D0AhDoAE0
大急ぎで作ったので間違いがあるかもしれないし、
所属がわかるのに単なる無所属にしてしまった候補者もあるかもしれない。
詳しい方、どうぞ勝手に修正してください。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:23:47.55 ID:h+1bNeyD0
今年の市職員採用試験行政U区分の受験資格は「スポーツ万能者は採用優遇します」
だったが、やはりサッカー選手を採用し、税金で養って、長野市のサッカーチームを
人材面資金源で強化していく方針なのかな。ちなみに行政T区分は、中立公平の
一般競争試験だけど。職員課に電話して確認しよう。

583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:03:02.52 ID:4LKj0aMw0
【住民投票条例に反対した新友会+市川武】
長野市議選立候補予定者
■ 市川 和彦 (いちかわ かずひこ) 大豆島
■ 岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田659
■ 加藤 吉郎 (かとう よしろう) 鶴賀権堂町
■ 小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野1874
■ 小林 治晴 (こばやし ちはる) 戸隠豊岡228
■ 小林 義直 (こばやし よしなお) 稲葉848
■ 佐藤 光男 (さとう みつお) 豊野町豊野
■ 高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池1638
■ 竹内 重也 (たけうち しげや) 風間
■ 寺澤 和男 (てらさわ かずお) 若里1-7-2
■ 寺沢 小百合 (てらさわ さゆり) 浅川西条406番地38
■ 中野 清史 (なかの きよし) 柳原1521
■ 西澤 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条5146
■ 祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴704
■ 野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋1174-34
■ 松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川1222-2-101
■ 三井 経光 (みつい つねみつ) 吉田3-18-13
■ 宮崎 治夫 (みやざき はるお) 川中島町原
■ 山本 晴信 (やまもと はるのぶ) 七二会甲
■ 若林 祥 (わかばやし あきらorしょう) 青木島町大塚
■ 市川 武 (いちかわ たけし) 三輪6-3-10
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:11:52.09 ID:m8S+5n4A0
>>580-581
サンクス!
その中から選んで投票するが、
だからといって新友会候補を落とせるわけではないのが歯がゆいね。
広く周知させなければ・・・。
新聞もポスターも無所属だらけで、区別がつかない市民が多いと思う。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:17:07.67 ID:v05o9zVB0
新友会候補の老害率はハンパじゃないから、
投票率が上がれば相対的に苦しくなって落とせるんだよ。
だから単純に「投票所へ行く」のが落とすために有効な行動となる。
(ちなみに前回2007年の投票率は49.71%)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:48:48.72 ID:v05o9zVB0
>>580
きょうの市民新聞を読んでいて気付いたんだが、
稲里の新人の小谷徹氏の苗字は、「こたに」じゃないみたいだよ。
「お」から始まる読み。
「おたに」か「おだに」か「おたり」か、そのへんはわからない。w
市民新聞もバカじゃなかったらフリガナくらいは付けていただきたい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:47:45.34 ID:c5+MWw1+0
436 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/09/06(火) 18:14:53.70 ID:zIMXQd+N0
区長経由で署名用紙回ってきた
近所付き合いあるので断りづらい
マジありえない

437 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/09/06(火) 18:41:20.25 ID:aMt/AdEmO
スタの必要性とか全く無関心の人も署名 すれば4万人分なんか軽く集まるね。
政策とか知らなくても、お付き合いで投票する選挙と一緒か。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:00:35.02 ID:NxGhd9uK0
【新友会+市川武 「以外の」 市議選立候補予定者】

現61■阿部 孝二 (あべ こうじ) 川中島町今井 共産党
現56■池田 清 (いけだ きよし) 青木島町大塚 市民ネット(社民党)
現52■小林 秀子 (こばやし ひでこ) 高田 公明党
現62■小林 義和 (こばやし よしかず) 高田 共産党
現49■近藤 満里 (こんどう まり) 吉田2 公明党
現55■佐藤 久美子 (さとう くみこ) 豊野町豊野 共産党
現72■塩入 学 (しおいり まなぶ) 稲里町中氷鉋 政信会
現54■田中 清隆 (たなか きよたか) 青木島町大塚 公明党
現53■布目 裕喜雄 (ぬのめ ゆきお) 安茂里小市1 市民ネット(社民党)
現54■野々村 博美 (ののむら ひろみ) 三輪10 共産党
現70■原田 誠之 (はらだ のぶゆき) 上野2 共産党
現72■松木 茂盛 (まつき しげもり) 北郷 政信会
現42■望月 義寿 (もちづき よしひさ) 篠ノ井横田 政信会

元49■倉野 立人 (くらの たつと) 川中島町御厨 政信会

新73■芦澤 徳樹 (あしざわ とくじ) 上駒沢 無所属
新41■伊藤 将視 (いとう まさみ) 松代町松代 共産党
新61■岡部 英則 (おかべ ひでのり) 桜枝町 県民主権をすすめる会(元県職員)
新52■小谷 徹 (おたに とおる) 稲里町中央 無所属(クルマ屋さん)
新39■勝山 秀夫 (かつやま ひでお) 下駒沢 公明党
新48■金沢 敦志 (かなざわ あつし) 東和田 政信会
新45■小泉 一真 (こいずみ かずま) 西和田1 無所属(元県職員)
新50■手塚 秀樹 (てづか ひでき) 松代町松代 政信会
新33■西村 裕子 (にしむら ゆうこ) 篠ノ井会 生活者ネットワーク
新44■松井 秀雄 (まつい ひでお) 篠ノ井岡田 公明党
新55■和田 亨 (わだ とおる) 吉田4 無所属
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:04:24.46 ID:NxGhd9uK0
【住民投票条例に反対した 新友会+市川武】

現70■岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田
現56■加藤 吉郎 (かとう よしろう) 鶴賀権堂町
現62■小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野
現64■小林 治晴 (こばやし ちはる) 戸隠豊岡
現60■小林 義直 (こばやし よしなお) 稲葉
現65■高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池
現75■寺澤 和男 (てらさわ かずお) 若里1
現43■寺沢 小百合 (てらさわ さゆり) 浅川西条
現61■中野 清史 (なかの きよし) 柳原
現59■西澤 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条
現68■祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴
現38■野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋
現54■松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川
現65■三井 経光 (みつい つねみつ) 吉田3
現62■宮崎 治夫 (みやざき はるお) 川中島町原

新56■市川 和彦 (いちかわ かずひこ) 大豆島
新59■佐藤 光男 (さとう みつお) 豊野町豊野
新59■竹内 重也 (たけうち しげや) 風間
新60■山本 晴信 (やまもと はるのぶ) 七二会甲
新62■若林 祥 (わかばやし あきらorしょう) 青木島町大塚

現73■市川 武 (いちかわ たけし) 三輪6
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:12:13.37 ID:7qfVVSPW0
新52■小谷 徹 (おたに とおる) 稲里町中央 無所属(クルマ屋さん) というのは
バックがありそうな気がするな。
主義・主張をきびしくチェックする必要がある。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:43:13.37 ID:2aUDAMvX0
2011長野市議会議員選挙 立候補者46名 (定数39)

住民投票反対 (21名)
現70■岡田荘史(新友会) 現56■加藤吉郎(新友会) 現62■小泉栄正(新友会)
現64■小林治晴(新友会) 現60■小林義直(新友会) 現65■高野正晴(新友会)
現75■寺澤和男(新友会) 現43■寺沢小百合(新友会) 現61■中野清史(新友会)
現59■西澤利一(新友会) 現68■祢津栄喜(新友会) 現38■野本靖(新友会)
現54■松田光平(新友会) 現65■三井経光(新友会) 現62■宮崎治夫(新友会)
新56■市川和彦(新友会) 新59■佐藤光男(新友会) 新59■竹内重也(新友会)
新60■山本晴信(新友会) 新62■若林祥(新友会) 現73■市川武(無所属)

住民投票賛成 (25名)
現61■阿部孝二(共産党) 現56■池田清(市民ネット) 現52■小林秀子(公明党)
現62■小林義和(共産党) 現49■近藤満里(公明党) 現55■佐藤久美子(共産党)
現72■塩入学(政信会) 現54■田中清隆(公明党) 現53■布目裕喜雄(市民ネット)
現54■野々村博美(共産党) 現70■原田誠之(共産党) 現72■松木茂盛(政信会)
現42■望月義寿(政信会) 元49■倉野立人(政信会) 新73■芦澤徳樹(無所属)
新41■伊藤将視(共産党) 新61■岡部英則(県民主権をすすめる会)
新52■小谷徹(無所属) 新39■勝山秀夫(公明党) 新48■金沢敦志(政信会)
新45■小泉一真(無所属) 新50■手塚秀樹(政信会)
新33■西村裕子(生活者ネットワーク) 新44■松井秀雄(公明党)
新55■和田亨(無所属)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:15:15.26 ID:kM11Vc8H0
>>591
tanks!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:07:06.74 ID:ZJTsA+HR0
老害は新友会だけじゃないね。
まぁ、日本全国こんな感じになっているのだろう。
市民との断絶が生じるのも当然だ。 ほとんど選択肢がない。

議員の年齢  市町村議会 >> 都道府県議会 > 国会
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:00:20.22 ID:aTlU7AdG0
べたべた候補者名貼ってる世間知らずのバカはナンなんだ?
どうせお前らになんか何も変えられやしねーんだよw
市長は粛々と計画を進めるだけだよスタジアムも含めてなww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:08:53.89 ID:ZJTsA+HR0
サカスタ推進の候補者名だって入ってるよwww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:14:52.21 ID:aTlU7AdG0
負け犬がとんだ遠吠えをw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:00:04.27 ID:ZJTsA+HR0
長野市民新聞の立候補予定者紹介で勇敢にもサカスタ建設に言及しているのが
新友会の松田光平氏と小林治晴氏、と興行ヤクザの親分市川武氏の3人。
松田光平氏
「AC長野パルセイロのJリーグ昇格を後押しする大規模なサッカー球技場を実現させる」
小林治晴氏
「AC長野パルセイロがJリーグに昇格するためにも、サッカースタジアムの建設が実現可能かどうか探りたい」
市川武氏
「市民会館をはじめ、長野オリンピックスタジアムの駐車場や
 AC長野パルセイロのJ2昇格に向けた球技場などの施設の充実を図り、
 文化、芸術、スポーツの振興に努める」
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:06:28.73 ID:aTlU7AdG0
>>597
で?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:45:34.88 ID:1ZkVtWOJ0
長野市民新聞の立候補予定者紹介で勇敢にもサカスタ建設に言及しているのが
新友会の松田光平氏と小林治晴氏、と興行ヤクザの親分市川武氏の3人。

松田光平氏
「AC長野パルセイロのJリーグ昇格を後押しする大規模なサッカー球技場を実現させる」

小林治晴氏
「AC長野パルセイロがJリーグに昇格するためにも、サッカースタジアムの建設が実現可能かどうか探りたい」

市川武氏
「市民会館をはじめ、長野オリンピックスタジアムの駐車場や
 AC長野パルセイロのJ2昇格に向けた球技場などの施設の充実を図り、
 文化、芸術、スポーツの振興に努める」
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:11:01.58 ID:lqmlrDCy0
長野市はヤクザ指定席が一議席あるの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:45:58.95 ID:dZ31dQHg0
>>426より
 市川勘一 (長野市議会議員・議長)・・・源清田一家市川組組長、市川興行社社長。
 源清田一家系の組長であり長野を代表する興行系親分であった市川勘一は、
 長野市議会議員を経て、同議長を歴任した。
 市川は近年にわかに話題となっている人物であるが、もともと斯界で知られた大親分であり、
 50年以上前に出版された相田猪一郎著 『暴力団』(凡々社)にも
 公職についた親分の一人としてその名が記されている。 同書によると、
 彼は明治40年頃の生まれで、昭和13年頃に源清田一家内に市川組を結成している。

 市川組は長野の的屋団体として最大の勢力を誇っていたようで、同資料は
 「市川組、市川勘一、長野市権堂町、200名」としている。


市川武自身が市民新聞で自慢気に書いている。
「父が8期32年、兄が6期20年、市議を務めた。任期中に亡くなった兄の遺志をついで
 2005年に初めて立候補したが、まだまだやり残したことがある」
オヤジさんは議長までやっている。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:27:02.90 ID:p4PurldGI
不思議だよね。警察や検察はどう考えているんだろうな?
まあ、いまはどこもフロント企業持っているから、普通の市民には
分かりにくいけど。
ただ、長野市の場合は、多くの市民は知っている。
それでも何十年も議席を温め続けている。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:23:00.14 ID:bZgqjpsh0
国会議員のセンセイも、色々と推薦状を書いているから、
よく分からないよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:36:06.09 ID:05J6qqx90
小坂憲次も若林健太も「権堂ヤクザ」の事なんかよく知らないんだよ。
2人とも学生時代は東京だから。
中学、高校の頃に権堂をうろついた経験がなければ、絶対にわからない。

鷲沢正一はよーーく知っている。
そういう点ではある意味、鷲沢正一こそが長野市の代表者だとは思うよ。

小坂憲次も若林健太も所詮は「ヨソ者」だよ。 東京の人だ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:07:59.96 ID:05J6qqx90
長野市民新聞の立候補予定者紹介で
サッカースタジアム建設に言及しているのが、
松田光平 氏(新友会)、 小林治晴 氏(新友会)、 市川武 氏(無所属)、 の3人。

松田光平 氏
「AC長野パルセイロのJリーグ昇格を後押しする大規模なサッカー球技場を実現させる」

小林治晴 氏
「AC長野パルセイロがJリーグに昇格するためにも、サッカースタジアムの建設が実現可能かどうか探りたい」

市川武 氏
「市民会館をはじめ、長野オリンピックスタジアムの駐車場や
 AC長野パルセイロのJ2昇格に向けた球技場などの施設の充実を図り、
 文化、芸術、スポーツの振興に努める」
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:13:27.24 ID:e4y/VM180
お〜〜い、建設資材会社!或いは、土建屋!
選挙始まるぞぉ〜、それ動員だ!やれサクラだ!票集めだ!
大変だぁ、生活かかってるから(笑)
でも税金は市民の血と汗と涙の結晶だからな!
市民会館は廃止になっても誰ぁれも文句言わないぞ、もう半年過ぎようとしているのに、今だに。
同じくらいの年数の長野合同庁舎でもちゃんと耐震改修できたんだけれど、
第一庁舎でお粗末なコンクリつかまされた長野市は建て替えしなくちゃならんとな?トホホ どこのコンクリだ!
どこか知らんがもうだめだぞっ、市民に不利益被らせるのは。

>>591はためになる。

上半分は建設資材会社市長ご推薦!土建業界の味方。決して市民の味方ではない。
住民投票条例に即反対の議員たち。
「常設型住民投票条例」なんていう、JAROに訴えられそうな、
とってもとっても紛らわしいものをちらつかせているので要注意!
市民の願いには即反対したくせにね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:53:09.69 ID:oe+N2Hfr0

長野市の借金が300,000,000,000円以上もあるわけでしょ?
返済の見通しもないのに、サッカースタジアム造るって署名活動なんかしてさ
パルサポってバカなの?
キチガイなの?(笑
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:23:31.49 ID:y0zUZkyJ0
>>607
庶民の募金をつのったり、民間企業へ訴えるための署名集めだったら、
べつに問題はないと思うよ。
いきなり市役所へ持って行って税金使わせようとしているから叩かれる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:55:09.07 ID:5YZ5Qnev0
馬鹿が余計な物貼るから
頭の弱いサッカー脳連中がその気になっちゃってるよw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:41:05.75 ID:y0zUZkyJ0

けんぢ と けんた と 痔一郎
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:58:51.69 ID:qVh1E9Ay0
地域ぐるみで一本化している新友会候補はまず当選確実。
投票率が上がったって4000〜5000票をまとめた候補は当選確実。
それが長野市議会議員の選挙だ。
違う勢力を作りたかったら、同じようにムラ社会に合った体勢で臨まないと無理。
今回はその体勢になっていないから、勢力図を一新するのは到底無理。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:12:41.84 ID:loJaqSWw0
2011長野市議会議員選挙 立候補者46名 (定数39)

住民投票反対 (21名)
現70■岡田荘史(新友会) 現56■加藤吉郎(新友会) 現62■小泉栄正(新友会)
現64■小林治晴(新友会) 現60■小林義直(新友会) 現65■高野正晴(新友会)
現75■寺澤和男(新友会) 現43■寺沢小百合(新友会) 現61■中野清史(新友会)
現59■西澤利一(新友会) 現68■祢津栄喜(新友会) 現38■野本靖(新友会)
現54■松田光平(新友会) 現65■三井経光(新友会) 現62■宮崎治夫(新友会)
新56■市川和彦(新友会) 新59■佐藤光男(新友会) 新59■竹内重也(新友会)
新60■山本晴信(新友会) 新62■若林祥(新友会) 現73■市川武(無所属)

住民投票賛成 (25名)
現61■阿部孝二(共産党) 現56■池田清(市民ネット) 現52■小林秀子(公明党)
現62■小林義和(共産党) 現49■近藤満里(公明党) 現55■佐藤久美子(共産党)
現72■塩入学(政信会) 現54■田中清隆(公明党) 現53■布目裕喜雄(市民ネット)
現54■野々村博美(共産党) 現70■原田誠之(共産党) 現72■松木茂盛(政信会)
現42■望月義寿(政信会) 元49■倉野立人(政信会) 新73■芦澤徳樹(無所属)
新41■伊藤将視(共産党) 新61■岡部英則(県民主権をすすめる会)
新52■小谷徹(無所属) 新39■勝山秀夫(公明党) 新48■金沢敦志(政信会)
新45■小泉一真(無所属) 新50■手塚秀樹(政信会)
新33■西村裕子(生活者ネットワーク) 新44■松井秀雄(公明党)
新55■和田亨(無所属)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:48:13.19 ID:ATF8HZBB0
長野オリンピックの競技施設維持費で、毎年、多額の税金が投入。
サッカー場建設費と維持費で、また毎年税金投入が増える。市役所・市民会館建て替え費も。
9月18日の夜9時から、真島町のオリンピック施設(名前忘れた)で、市議選開票場で、
開票作業をマスコミや市民も来て監視できるから監視しよう。
結構、市職員たちはずさんな作業してるぞ。若い女と雑談してるヤツもいるし。
市職員は、8時半から11時くらいまで作業して、約9千円もらえるからね。
ちなみに、公民館や体育館で1日選挙事務やると、1日約3万円。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:32:11.31 ID:7M+CXW3X0
パルサポは、県都だ! 新幹線だ! 人口だ!って松本を卑下するけど、
結局のところ長野は土建屋とヤクザに牛耳られて、借金で首が回らない市っていうこと?
パルサポは土建屋とヤクザの手先ってことでOK?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:32:53.85 ID:I8D1PLh90
当たって砕けろ的な新人が少ないねー。
プラス10人は立候補して欲しかった。
そうでないと面白くない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:55:37.21 ID:I8D1PLh90
ぶっちゃけ解説をすれば、
新友会=自民党、政信会=民主党、市民ネット=社民党、
生活者ネットワークというのは生協で、このたびの署名活動の中心となった奥さん達。
県民主権ナントカは「茅野実」氏だ。www
誰が応援演説に来るかで新人でも所属がハッキリする。

こんなこと新聞記者達はわかっているのだから、キッチリと新聞に書くべき。
そうでないと無所属だらけで、一般の市民にはわけがわからない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:32:15.51 ID:Oq46vTFR0
そうすると珍友会と無所属でヤクザの市川武以外の候補者であれば、
誰でも投票していいわけね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:56:43.47 ID:Mc5tuXj20
【新友会+市川武 「以外の」 市議選立候補予定者】

現61■阿部 孝二 (あべ こうじ) 川中島町今井 共産党
現56■池田 清 (いけだ きよし) 青木島町大塚 市民ネット(社民党)
現52■小林 秀子 (こばやし ひでこ) 高田 公明党
現62■小林 義和 (こばやし よしかず) 高田 共産党
現49■近藤 満里 (こんどう まり) 吉田2 公明党
現55■佐藤 久美子 (さとう くみこ) 豊野町豊野 共産党
現72■塩入 学 (しおいり まなぶ) 稲里町中氷鉋 政信会
現54■田中 清隆 (たなか きよたか) 青木島町大塚 公明党
現53■布目 裕喜雄 (ぬのめ ゆきお) 安茂里小市1 市民ネット(社民党)
現54■野々村 博美 (ののむら ひろみ) 三輪10 共産党
現70■原田 誠之 (はらだ のぶゆき) 上野2 共産党
現72■松木 茂盛 (まつき しげもり) 北郷 政信会
現42■望月 義寿 (もちづき よしひさ) 篠ノ井横田 政信会

元49■倉野 立人 (くらの たつと) 川中島町御厨 政信会

新73■芦澤 徳樹 (あしざわ とくじ) 上駒沢 無所属
新41■伊藤 将視 (いとう まさみ) 松代町松代 共産党
新61■岡部 英則 (おかべ ひでのり) 桜枝町 県民主権をすすめる会(元県職員)
新52■小谷 徹 (おたに とおる) 稲里町中央 無所属(クルマ屋さん)
新39■勝山 秀夫 (かつやま ひでお) 下駒沢 公明党
新48■金沢 敦志 (かなざわ あつし) 東和田 政信会
新45■小泉 一真 (こいずみ かずま) 西和田1 無所属(元県職員)
新50■手塚 秀樹 (てづか ひでき) 松代町松代 政信会
新33■西村 裕子 (にしむら ゆうこ) 篠ノ井会 生活者ネットワーク
新44■松井 秀雄 (まつい ひでお) 篠ノ井岡田 公明党
新55■和田 亨 (わだ とおる) 吉田4 無所属
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:31:09.34 ID:PWyClqHB0
614
当たらずとも遠からず、的な
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:36:52.80 ID:HSOzlL+/0
参考資料 【今回立候補者の前回(2007)選挙結果】

当5704 中野清史(新友会)      当2986 三井経光(新友会)
当5450 布目裕喜雄(市民ネット)   当2928 野本靖(新友会)
当5327 岡田荘史(新友会)      当2161 市川武(無所属)
当4606 小林治晴(新友会)      当1968 松田光平(新友会)
当4596 倉野立人(政信会)      落1408 宮崎治夫(新友会) ※のち繰り当
当4044 小林秀子(公明党)      落1355 和田亨(無所属)
当4044 塩入学(政信会)        落262 芦澤徳樹(無所属)
当4039 高野正晴(新友会)
当3987 松木茂盛(政信会)
当3952 近藤満里(公明党)
当3747 池田清(市民ネット)
当3713 小林義和(共産党)
当3696 野々村博美(共産党)
当3630 原田誠之(共産党)
当3601 祢津栄喜(新友会)
当3522 加藤吉郎(新友会)
当3486 寺沢小百合(新友会)
当3463 佐藤久美子(共産党)
当3455 望月義寿(政信会)
当3278 小林義直(新友会)
当3066 阿部孝二(共産党)
当3047 田中清隆(公明党)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:54:13.49 ID:dUt8cP5W0
前回選で危なくて今回も不安な奴等が
馬鹿なサカヲタ騙して僅差で当選した鷲澤を手本にしてる訳だ
客も集められない上に幼稚な手管に引っ掛かる糞サポーター共w
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:57:39.50 ID:fryiFeSD0
ヤクザの名前書いた市民が2千人以上いるのか?!
長野市本当に終わってるな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:58:26.52 ID:cktLVwKv0
和田亨さんと芦澤徳樹さんを当選させよう会
和田亨さんと芦澤徳樹さんを当選させよう会では1人でも多くの長野市民の皆様の
入会をお待ちしております。
前回選挙の悲惨な得票・゚(つД`)は既成の権力と結び付いていない証拠であります。
しがらみの無いお2人を市議会へと送り、
市民の為に働いてもらおうではありませんか!(`・ω・´)b

【今回立候補者の前回(2007)選挙結果】
当5704 中野清史(新友会)       当3486 寺沢小百合(新友会)
当5450 布目裕喜雄(市民ネット)    当3463 佐藤久美子(共産党)
当5327 岡田荘史(新友会)       当3455 望月義寿(政信会)
当4606 小林治晴(新友会)       当3278 小林義直(新友会)
当4596 倉野立人(政信会)       当3066 阿部孝二(共産党)
当4044 小林秀子(公明党)       当3047 田中清隆(公明党)
当4044 塩入学(政信会)         当2986 三井経光(新友会)
当4039 高野正晴(新友会)       当2928 野本靖(新友会)
当3987 松木茂盛(政信会)       当2161 市川武(無所属)
当3952 近藤満里(公明党)       当1968 松田光平(新友会)
当3747 池田清(市民ネット)       落1408 宮崎治夫(新友会) ※のち繰り当
当3713 小林義和(共産党)
当3696 野々村博美(共産党)
当3630 原田誠之(共産党)       ● 落1355 和田亨(無所属) (´・ω・`)
当3601 祢津栄喜(新友会)       ● 落262 芦澤徳樹(無所属) (・ω・)
当3522 加藤吉郎(新友会)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:37:54.03 ID:l8QLPU0t0
和田亨さんは環境活動家だね。エコロジストだ。
屋代高校卒。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:31:58.21 ID:ra1kh5vg0
ポスターで大塚の62歳の新人さんは祥=しょう、 と判明。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:55:27.02 ID:bhw7jB9P0
きょうはいやに静かだな

さすがに選挙違反を怖れているのか?ww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:39:32.48 ID:h4Gu2ZH70
市議選のポスター見たけど
岡田荘史をはじめ、誰も『新友会』と名乗って候補してない。
住民投票反対の影響を恐れての事だろうと思うが、
自分たちの会派に誇りが持てないのでれば、出馬などせんで解散してほしいね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:55:28.11 ID:ySe2aQmL0
1番の注目はヤクザの当落だな
長野市民の見識と常識人が問われるな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:12:21.77 ID:pZV5QbEd0
>>627
それを言ったら政信会だってそうだ。(市民ネットはちっこく社民党と入っているからわかる)
新友会と政信会の区別さえつかない、というのは非常に困る。
まがりなりにも国政をあずかっている民主党なんだから、
いっそ政信会とか言わずに堂々と「民主党」と名乗ったらどうなんだ?
これでは新友会と共謀して市民の目くらましに加担している、と勘繰られても仕方がない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:15:22.74 ID:+Jl/K6+l0
芦沢とくじさん (´・ω・`) ポスターつくるおカネもなかったの? (´;ω;`)
掲示板の41番だけが・・・・ ・゚・(つД`)・゚・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:40:23.57 ID:D90tadLE0
長野市議会議員一般選挙 立候補者一覧表(PDF:126KB)
http://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/senkan_23shigi_rikkouho.pdf
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:10:20.99 ID:iwKLeAyI0
>>631  thx !!
市域が広がったせいかどうか知らんけど
犀川より南の候補者が多いような気ガス

三井の「専修学校長」には笑っちゃうねww
「不動産会社社長」よりカッコいいと思ってるんだろうなーー
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:00:54.99 ID:n+jb0nHi0
ある候補の選挙カーが通ったので警察関係の車両が張り付いていないか確かめた。
薄暮時だし距離もあったので覆面かどうかも確かめられなかったが、
すぐ後ろに地味なセダンがピッタリ付いていた。
ま、無関係だろうけれど、ちょっと緊張した。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:09:48.86 ID:lo1JQPQ50
>>628
いや、前回の市長選ですでに・・・・見識w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:45:54.89 ID:GRiDTNy30
クルマ屋さんというのがあったけれど、
長野市においてクルマ屋はひとつの一大勢力であって、
地域に関係なく票を集めてたぶん当選するだろう。
ただ、当選したあとどう転ぶかわからない不透明感がある。
ちゃっかり珍誘拐に入っちゃったりして。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:43:00.06 ID:n1S+teaK0
三井の専修学校は、高等課程と専修課程の生徒数を足しても
5人にも満たない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:01:38.26 ID:OVRj+8hK0
>>627
市区町村議会選挙なんてどこも政党・会派前面に出さないでしょ。
前面に出すのなんて共産公明ぐらい。
あそこは「人」じゃなくて「政党」に投票するから。
逆に言えば市区町村議会は地元選出候補に一票って意識が
他の選挙以上に強いんだろう。
政策で投票先を決めるように持って行くのはかなり大変だと思われ
(マスゴミ(信毎)が鷲沢市政に批判的になれば一気に流れ変わると思うが)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:06:51.05 ID:ToQwbIik0
今回は争点があるから投票率60パーくらいは行きそうだね。
こんなに掲示板のポスターが賑やかに埋まっているのは久しぶりに見た。
(41番以外はwwwww)

46全部埋まっている掲示板て、どこかにある?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:52:48.43 ID:ESLZD2Pc0
2011 長野市議会議員一般選挙 立候補者一覧 (全46名)

現70■岡田そうじ(新友会) 現56■加藤よしろう(新友会) 現62■小泉栄正(新友会)
現64■小林ちはる(新友会) 現60■小林よしなお(新友会) 現65■高野正晴(新友会)
現75■寺沢かずお(新友会) 現43■寺沢さゆり(新友会) 現61■中野きよし(新友会)
現59■西沢としかず(新友会) 現68■ねつえいき(新友会) 現38■野本やすし(新友会)
現54■松田光平(新友会) 現65■三井経光(新友会) 現62■宮崎はるお(新友会)
新56■市川和彦(新友会) 新59■さとうみつお(新友会) 新59■竹内しげや(新友会)
新60■山本はるのぶ(新友会) 新62■若林しょう(新友会)
現73■市川たけし(無所属)

現61■あべ孝二(共産党) 現56■池田清(市民ネット) 現52■小林ひでこ(公明党)
現62■小林よしかず(共産党) 現49■近藤まり(公明党) 現55■佐藤くみ子(共産党)
現72■塩入学(政信会) 現54■田中きよたか(公明党) 現53■布目ゆきお(市民ネット)
現54■野々村ひろみ(共産党) 現70■原田のぶゆき(共産党) 現72■松木茂盛(政信会)
現42■望月よしひさ(政信会)
元49■倉野立人(政信会)
新73■あしざわとくじ(無所属) 新41■伊藤まさみ(共産党)
新61■岡部英則(県民主権をすすめる会) 新52■小谷とおる(無所属)
新39■勝山ひでお(公明党) 新48■金沢あつし(政信会) 新45■小泉一真(無所属)
新50■手塚ひでき(政信会) 新33■西村ゆう子(生活者ネットワーク)
新44■松井ひでお(公明党) 新55■和田とおる(無所属)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:46:42.24 ID:lo1JQPQ50
北陸新幹線の名称に“長野”を残せ市民署名活動の塚田って女
どこかで聞いた名前だと思ったらスタバ誘致署名の恥さらし女だったw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:43:53.04 ID:eWzr+o7l0
>>627
たった一人だけ「 無所属(新友会) 」とポスターに記してある候補がいるよ。
こういう人は大変潔くて「覚悟」のようなものも感じ、かえって当選しても仕方ないかな・・、と思わせる。
会派をポスターで誇示できない候補は総じて「ヘタレ」だ。
政信会も含めて一人残らず落としてやりたいが、いかんせん落ちるのは7人だけ・・・。 orz
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:31:29.66 ID:VgCzBDTu0
これ以上長野市に「のど自慢ホール」は要らんから市民会館計画だけは
全力でつぶす。市役所と議会でジジイが10人くらいくたばるのを待たないと
のど自慢ホールになっちまう。市庁舎は勝手にやればいい。知ったことか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:21:40.19 ID:5SWIIp8l0
のど自慢ホールでもマシな方で、
市のロートルどもや鷲澤が言っているのは、
成人式会場、消防出初め式会場だからね。あと戦没者慰霊式典。
年に3日の為に69億円。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:02:51.23 ID:+impYHNG0
死に票にならないようにするにはどうしたらいい?
当方、長野市南部在住、ホール建設反対、支持政党なし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:03:49.35 ID:84ERLXkbI
>>635
気になるのが、公約で

「スポーツ・・など専門的分野の充実」
これはパルセイロ絡んでないか?

「緑化の充実」
屋上緑地を売り物にしてる某建設資材会社が頭に浮かんでしまう!

を表明してる点。
新友会の高野正晴も自動車修理工場経営者。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:23:25.04 ID:+impYHNG0
家の前を名前連呼で走り去るのは新友会ばっか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:15:23.12 ID:f0e++2O90
選挙公報でサッカースタジアムに触れているのは新友会のひとりだけだな。
ある意味、「勇気ある人」だ。www
篠ノ井の人だから篠ノ井のどこかにドカーーンと造りたいんだろう。
1万人化とか言ってるけど、南長野で3千人も集まらない現状でアタマおかしいとしか・・・。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:25:12.28 ID:2aaO4wcVI
>>644
ベクトル同じ。今朝?だったか入っていた候補一覧に、
バツを入れている最中。他には宗教がらみ、パルセイロ
がらみ、個人的にどうもというの、など加えたらバツだらけ(笑)
選挙ではいつもここで「じゃ、俺がでるか」って思ってしまう。
まあまじで、50票も入れば御の字、というところだが。
冗談は置いて、さて、どうするか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:18:30.18 ID:7PpxQ1PC0
責めるわけじゃないんだが、南部の人たちって市民会館問題も新庁舎問題も直接関係ない
という部分大きいんだから、もっと声高に反対してもいいと思うんだが。
北部の俺でさえ市民会館は篠ノ井ので十分と思うし。数年に1回行くか行かんかという代物だから。
庁舎だって大概支所で事足りるよね。それに住民自治協議会。合併で広域になったんだから、
中心部にばかりデンと構えなくたっていい。住基ネットとかあるし。市民新聞にも何人か載っけてた。
それが市民の意見。
おっと話が逸れた。
それで、だからもっと篠ノ井や松代、若穂などから反対の声上がってもいいと思うんだが、どうだろ。
もちろん北の方よりは反対の機運高いような気はするけれど。市の区切りだと長野管内というので58%。
確かに多いがそのほかで42%っていうこと。決定的な差ではない。
どうなんかなあ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:16:02.32 ID:Ky/580Ay0
【長野市内のハコモノと収容人数】
(県) 長野県県民文化会館(大ホール) 2,173
(県) 長野県県民文化会館(中ホール) 1,070
(県) 長野県県民文化会館(小ホール) 300
メルパルクホール 712 (ロールバックチェアスタンド)
(市) 若里市民文化ホール 606
(市) 長野市篠ノ井市民会館 559
JAアクティーホール 500 (ロールバックチェアスタンド)
北野文芸座 385
(市) 長野市松代文化ホール 328
(市) 長野市東部文化ホール 326 (ロールバックチェアスタンド・昨年4月オープン)
NBSホール 308 (ロールバックチェアスタンド)
(市) ノルテながのホール(吉田公民館) 302 (ロールバックチェアスタンド)
(市) 勤労者女性会館しなのきホール 295 (ロールバックチェアスタンド)

(市) エムウェーブ 18,000
(市) ビッグハット 8,000
(市) ホワイトリング 5,000

現在「川中島コミュニティーセンター」ってのが計画中で、(川中島公民館の建て替え)
そこにも多目的ホールが併設される予定。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:34:18.65 ID:cJKBFBnJ0
>>647
じゃぁ東和田でとかなったら掌反した様にファビョるんだろうなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:15:30.19 ID:Ky/580Ay0
川中島地区元気なまちづくり市民会議
http://www.city.nagano.nagano.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=CE6BFC0405A5BA5B25D9AF270404C514?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=16183
開催日
平成20年9月20日(土)午後3時〜
コミュニティーセンター(町公民館)の早期建設について
新しいまちづくりの拠点施設として多目的ホールを備えた公民館を、現在地に早期建て替えを要望してきた。
市長からは私たちのこのお願いを重く受け止めていただき、
2011年以降のなるべく早い段階で着工できるよう努力するというありがたい回答をいただいた。
川中島住民一同感謝に耐えないところである。
市の財政事情も大変厳しいと聞いているが、
多目的ホールを備えた公民館の早期建設を切望する川中島住民の熱い思いに対し、
市長の暖かいご指導をお願い申し上げる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:51:37.14 ID:+GFf0anD0
>>649
南部の8割は市民会館反対だし、鷲沢も嫌いだよ。
親友会の奴等が当選するのは投票率が悪いからだと思う。
もう1割投票率上げただけで、奴等の半分ぐらい落ちるんじゃない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:02:03.18 ID:uaKBeZ4R0
土建事案増殖のメカニズムというのがあって、
普通だったら自分の家の近くに立派なホールができれば
緑町は必要ない、となるはずなのに、
「おらとこにホールを造ってくれるんだから、緑町もしかたねーべ」
「緑町に反対なんかしたら、おらとこの計画がつぶされるかもしれねーべ!」
となるわけだ。
庄屋やお代官様への媚びへつらいで、江戸時代の農民根性そのまんま。
長野市の場合、そういう事にかかわる市の先兵が教育委員会だったりする。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:41:56.27 ID:g49xJk2U0
もう、なんか住民投票とか立て替え問題は争点にすらなってないんだよね〜
共産党が意外と及び腰なせいか?
住民投票賛成派は「市長与党の新友会は2万人の署名を無にしました!!」
って声を大にして連呼すればいいのに。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:12:22.87 ID:JJMeV+iv0
長野市の教育委員会はひどいね。
箱物コンサルタントだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:06:05.37 ID:arCyiQsW0
投票率だな。
3連休の中日、予報では今のところ降水確率高し。
投票率低ければ組織がしっかりしている新友会有利?
まあまあの顔触れの新人がどこまでくらいつくのか?
というか、
市民会館や市庁舎建設問題がどれだけ投票行動に影響を及ぼすのか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:32:29.67 ID:EOa9RHn+0
ご無沙汰していたが伸びんね、このスレ。住民投票条例否決したんでもう安心と、
土建屋工作員ども攻撃しなくなったかな?
>>651の「ファビョるお気に入りくん」はサッカーからの遠征組?
いずれにしても寂しい限り。明日あたりから少しは賑わえばいいんだが。
少し長野にいなかったが、火曜日の新聞?だったか、信毎が浅川ダムにいて苦言呈してたな。
それ読んだ時の鷲沢正一の顔見たかった。
659 【8.4m】 :2011/09/16(金) 08:40:17.06 ID:46ltBf3A0
9/18(日)投開票 長野市議会議員一般選挙 立候補者一覧(全46名) 定数39

現70■岡田そうじ(新友会) 現56■加藤よしろう(新友会) 現62■小泉栄正(新友会)
現64■小林ちはる(新友会) 現60■小林よしなお(新友会) 現65■高野正晴(新友会)
現75■寺沢かずお(新友会) 現43■寺沢さゆり(新友会) 現61■中野きよし(新友会)
現59■西沢としかず(新友会) 現68■ねつえいき(新友会) 現38■野本やすし(新友会)
現54■松田光平(新友会) 現65■三井経光(新友会) 現62■宮崎はるお(新友会)
新56■市川和彦(新友会) 新59■さとうみつお(新友会) 新59■竹内しげや(新友会)
新60■山本はるのぶ(新友会) 新62■若林しょう(新友会)
現73■市川たけし(無所属)

現61■あべ孝二(共産党) 現56■池田清(市民ネット) 現52■小林ひでこ(公明党)
現62■小林よしかず(共産党) 現49■近藤まり(公明党) 現55■佐藤くみ子(共産党)
現72■塩入学(政信会) 現54■田中きよたか(公明党) 現53■布目ゆきお(市民ネット)
現54■野々村ひろみ(共産党) 現70■原田のぶゆき(共産党) 現72■松木茂盛(政信会)
現42■望月よしひさ(政信会)
元49■倉野立人(政信会)
新73■あしざわとくじ(無所属) 新41■伊藤まさみ(共産党)
新61■岡部英則(県民主権をすすめる会) 新52■小谷とおる(無所属)
新39■勝山ひでお(公明党) 新48■金沢あつし(政信会) 新45■小泉一真(無所属)
新50■手塚ひでき(政信会) 新33■西村ゆう子(生活者ネットワーク)
新44■松井ひでお(公明党) 新55■和田とおる(無所属)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:01:23.67 ID:T0GDMwAx0
>>658
住民投票をボツにして可能になったのは市民会館の解体と
合築の基本設計だけだよ。
本当の予算は来年度からで、これから決めるんだ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:56:56.97 ID:Vd86zggd0
結局、最後までよくわからなかったのが丹波島のクルマ屋さんだな・・・。
新友会ではないと思うけれど、
バリバリの現役の社長さんが、市議会で何をしたいんだろう?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:30:31.30 ID:cMPQFXAHI
素性の分からんのは推定有罪と俺はしている、因みにね。だから、
小谷は除外リスト、俺的に。
危うきには近づくな、が祖父の遺言。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:01:25.53 ID:ouWgxE6P0
小泉はtwitterとつぶやきのまとめでブログ更新していていいのか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:35:32.66 ID:cMPQFXAHI
鷲沢一派を少しでも潰さないと長野市がどんどんおかしくなって行くので、
それに市民が気付いてくれればいいのだが。
しかし、その元凶鷲沢を三選させてしまったんだからなあ。
鷲沢の巧妙な選挙戦略があったにせよ。
簡単に引っかかってしまった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:59:00.31 ID:U0HUDAWl0
41番
まだポスター貼ってないぜ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:20:58.25 ID:mPm19T8q0
41番のポスターも貼れないじっちゃんを応援するお (p`・ω・´q)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:57:06.34 ID:U0HUDAWl0
41番のじっちゃんって
どんな人物なん?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:54:26.09 ID:cMPQFXAHI
>>666>>668
9月15日市民新聞「各候補の動き」より
芦沢徳樹氏・73無所属新 上駒沢
12日午後、戸隠地区で選挙ポスターを張った。母子生活と
高齢者介護の支援などを公約に掲げる。
「市民の命と暮らしを守りたい」 と話していた。

原文のまま
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:55:53.28 ID:SUkga11Z0
市議会選挙とか無理だわ 分からん
ちょっとくらい私腹を肥やすくらいなら許すし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:57:17.87 ID:cMPQFXAHI
アンカー打ち間違い
>>665>>667
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:57:52.07 ID:plVUfbjJ0
まぁ、あれだ。鷲沢より年上で鷲沢や岡田と取っ組みあいのケンカをしてくれそうなじっちゃん。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:54:13.06 ID:EWy4MeL/0
職業は農業となっているけれど、
元県職員で県内各地の県立の学校の事務長を長らくやってこられた人。
県庁の真っ黒け職員と違っておいしい職場じゃなかったから
おカネも無いんだろう。w
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:32:51.65 ID:9XHSeg8E0
今回の市議選トップ予想。
布目ゆきお(市民ネット)か、若林しょう(新友会)
前回トップの中野きよし(新友会)は二期目のジンクスで少し票落とすかもね。
前回5人当選で、今回4人しか立候補してない篠ノ井地区の
望月よしひさ(政信会)、松田光平(新友会)は大きく票を伸ばすと思う。
政治不信で政党離れが激しい状況なので、無所属候補への得票が増加し、
案外、当落ラインは2000票を超えてくると予測してる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:35:44.49 ID:CvzFMvDb0
選挙行けよ。住民投票じゃなんも変わらんで。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:35:52.32 ID:rRMdEb9HI
公約が余りにも普通過ぎて特徴が見えてこない。
好々爺然として人の良さそうな感じだけれど。
前回は二百票台。ギラギラした顔が並ぶなか、
どれだけ好感が持たれるか。
選挙カー見た事ないが、まさか一人でマイカー
に乗ってポスター張り廻ってるとか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:45:55.96 ID:0XYjsU+i0
>>673
投票率が上がって浮動票が投入された場合、
新33■西村ゆう子(生活者ネットワーク)
新45■小泉一真(無所属)
あたりもトップを狙えると思う。
生協は2期交替ルールで新人だが、署名活動で注目度が高まった。
知らない人が多いとしても、普通に女性票を集めるんじゃないか?
小泉一真も知らない人は勿論知らないだろうが、
書店で手に取ってパラパラとめくった人まで含めればかなりの数になる筈。
2人とも無関心層にとって「わかり易い」、ってのもある。
現61■中野きよし(新友会)がむちゃくちゃ強いのは炭○のお膝元だから、
という認識。(笑
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:46:26.96 ID:7+Eu6n8M0
俺は議員定数・報酬削減言ってる人から選ぶ




なぜかヤクザも言ってるがw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:21:40.08 ID:9XHSeg8E0
>>676
今回は三連休の中日で、天気も悪そうだから投票率45%くらいかもね。
硬い組織の西村ゆう子(生活者ネットワーク)はともかく、
小泉一真(無所属)は落選もあるかもしれないよ。
何しろ、投票に行くのは 爺さん婆さんばっかりなのが現実だから。
投票率上げるのに宝クジ付きとか、やっちゃいけない法律とかあるのかね。
最低でも70%くらい投票率ないと選挙の意味ないじゃん。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:53:59.90 ID:9XHSeg8E0
さっき、松田光平が戸別訪問してきた。
選挙期間中はやっちゃいけないじゃない?選挙違反だよね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:05:54.62 ID:uJZXrBMw0
公職選挙法

(戸別訪問)
第百三十八条  何人も、選挙に関し、投票を得若しくは得しめ又は得しめない目的をもつて戸別訪問をすることができない。
2  いかなる方法をもつてするを問わず、選挙運動のため、戸別に、演説会の開催若しくは演説を行うことについて告知をする行為又は特定の候補者の氏名若しくは政党その他の政治団体の名称を言いあるく行為は、前項に規定する禁止行為に該当するものとみなす。

(事前運動、教育者の地位利用、戸別訪問等の制限違反)
第二百三十九条  次の各号の一に該当する者は、一年以下の禁錮又は三十万円以下の罰金に処する。
三  第百三十八条の規定に違反して戸別訪問をした者
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:01:57.69 ID:ZLkl5B7XI
松田って新友会の、ちょっと気味の悪い顔した奴?
平気で違反しそう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:04:44.85 ID:iEmWWrCx0
>>678
長野県人は元々は「まじめに選挙へ行く」県民性。
市民新聞に掲載された過去の長野市議選投票率と「最下位当選」得票。
1983  75.73%  2543
1987  77.53%  2774
1991  67.02%  2619
1995  60.13%  2366
1999  63.50%  2664
2003  52.82%  2343
2007  49.71%  1968

今よりはるかに市域が狭かった頃でさえ当選ラインが2500票を超えていた。
(しかも、議員定数が今より多かった!)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:34:52.50 ID:9XHSeg8E0
>>681
そうそう。もしかしたら、俺んち商店だから良いのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:09:05.51 ID:5gWJzr1E0
>>679
家を一軒ごとに訪問して投票を頼んだり、演説会や候補者の氏名の宣伝をする戸別訪問は、
公職選挙法(第138条 第1項、第2項)で禁止されています。
選挙運動期間中だけでなくすべて政治活動のおいて禁止です。
違反すると、当選が無効になったり、罰則(1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金)があります。
とりあえず選挙管理委員会に通報しましょう♪
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:00:53.17 ID:wdkSq0f40
うちに候補が訪問した時のために玄関にビデオ仕掛けとっかな今から。
動かぬ証拠ってね。
で、とりあえず新友会以外は保留ってことで。
それを警察に持っていくっていうのが筋だろうけどサイトへアップも面白い。
来ないかなあ、新友会候補。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:08:36.96 ID:9XHSeg8E0
>>684
先ほど、選管にメール送っときました。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:54:14.41 ID:uJZXrBMw0
選管じゃなくて、警察の取締本部
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:02:29.09 ID:wdkSq0f40
現70歳超と任期中に70歳に達する候補は落選してほしい。
というか立候補しないでもらいたい。首長も。
いくら寿命が伸びているとは言っても・・・
41番のじっちゃんはちょっと気の毒だけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:04:19.74 ID:uVV/wiiR0
>>679
もし嘘だったら、お前の方が摘発だよ。虚偽の誹謗中傷で。
気を付けた方がいい。

教えて!goo 「ネット上で選挙違反になるか?」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5989033.html
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:27:10.92 ID:dkjp9MLD0
>>689
松田の回し者か?
なんか必死だな(笑
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:48:04.34 ID:9XHSeg8E0
>>689
本当の話だ。俺んちの他にも3軒ほど訪問したと言う話を聞いた。
お前、松田の支持者か?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:20:59.71 ID:XTmu5usW0
県議選ダメだった民主2人がどのくらいの票になるか気になる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:18:42.25 ID:wdkSq0f40
支持者か土建屋ってとこだな。
住民投票問題であせってるからなんかやってるかも知れんぞ、新友会は。
会派を前に出さないって市民新聞でも叩かれてたし。卑怯もんだな実際。
卑怯なことやる輩はどんどん通報ってことで。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:26:20.28 ID:wdkSq0f40
小泉候補の新聞への掲載ではQRコードで住民投票条例に反対した
新友会の名簿閲覧できるようになっていた。
小泉候補に入れるかどうかはそれぞれの意思だが、QRから名簿へ導くのは楽しい試み。
どんどんアクセスすればいいのに。新友会の実態を世に知らしめるために。
因みに、
http://koizumikazuma.blog.fc2.com/page-1.html
で見られる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:18:51.63 ID:TfLtI24PO
名前を繰り返し連呼するだけの
馬鹿な政治家には絶対に投票しない。

あーうるせえ
こばやしよしなお!!
はやく去れ!!!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:53:38.16 ID:T0WvNkkC0
大合併があって全市一区。
46人の誰にでも投票できるが
長〜〜いあいだ「おらほの候補者」で市議選やってきたから、
そう簡単には変えられない。
住所関係なしの投票行動をしたくても、
知らないあいだに後援会名簿に自分の名前が入っていたりするのが
長野県の市町村議会のシステム。 ムラ社会。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:59:37.29 ID:T0WvNkkC0
市役所も低投票率を望んでいるから、ヒッソリとしている。
市長選の時もそうだった。
新聞も最後まで会派別を掲載しなかった。
あれほど「最大会派新友会」と報道したクセに。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:02:25.16 ID:6kUyQezF0
市町村議会選挙で会派を隠して無所属だらけなのは長野県に限ったことではなくて
全国共通だと思うよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:50:14.94 ID:xfw9FSOY0
今日は8時半からホワイトリングで開票作業だ。監視に行こう。
市職員どもが開票作業しているが、無駄話しながらやっている。
小細工すれば投票枚数を多めにすることもできる。なぜなら、枚数計算機の担当者が
各候補の投票枚数を数える時、1束ずつ100枚あるか確認して輪ゴムで縛るんだが、
100枚の1番上に別の候補の票を入れ替え、輪ゴムで縛れば、その後、その束の中身は
カウントされない。すなわち、1番上の候補が99枚の他の候補の得票数をゲットできるんだ。
また、有権者が記載した投票の中で、誰に投票したか微妙と思うものがあれば、
市職員が間違って別の候補にカウントすることもある(例:公明 小林 と記載されていれば、
共産党の小林に投票数に加えること)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:00:48.89 ID:xfw9FSOY0
市職員の天下り先
@現特別監査委員(増山という前総務部長(年収1千万円):嘱託の老女(クミコちゃん)を無試験で主事補採用。
クミコちゃんは、国民健康保険の賦課担当。電話すれば、延滞金まけてくれる。態度悪ければ、課長出せでペコペコ)
A現長野市社会福祉協議会の役員(これも前総務部長の中島)
Bミニスカの女や茶髪の男がいて、市職員として問題だと、市職員課に抗議。
すぐに、回覧のお達しが回り、茶髪男は毛を染め直した。女はしらんが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:10:05.55 ID:xfw9FSOY0
700みたいのは分限免職でしょう。
法律上、職員数の配置や公務員としての資質に欠ける等の理由で、免職させることが可能。
分限免職というんだけど、懲戒免職(犯罪起こして退職金なし)とは違って、
退職金はでるけどね。
しかし、職員の電話対応は問題だな。上から目線だよね、この間も、女職員の対応ひどいから
職員課に電話したら、早速、女職員が自宅に謝罪にきたよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:51:32.03 ID:xfw9FSOY0
オレモ収納課の女の対応が悪かったから、収納課の窓口まで行って起こったら、
延滞金はまけてくれたよ。
その女の名前調べてみるね、実名公表しても、公務員は法律上、私人と違うから
公務上について実名公表されても、問題ないしね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:47:08.54 ID:8XOpl4h70
朝一で行ってきた。
天気悪い&連休中日だから投票率低そうだな〜
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:00:22.75 ID:yOGC8g/b0
こんな9月中旬らしからぬ猛暑にくらべたら大雨降ってくれた方がマシだったよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:02:46.85 ID:hQSVjzr20
こんな日投票所へまじめに行くのはじいさんばあさん。そして「おらほの○○さん(大概は新友会)に入れる」と。
俺とカミさんは当然反新友会。しかし80超えた同居している俺の母は「○○さん(もち新友会)に」と言っていたので、
「今日はやけに暑いから家で寝てろよ、熱中症とか心配だから」と健康を気遣ったら素直に従ってくれた。
孝行息子だな、俺は。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:32:32.47 ID:Ldh4m1Y40
以下は税金の使われ方。中小企業ではありえない待遇ばかり。不明な点は職員課まで。
・市職員は勤続年数ごとに勤続祝金が1万円から20万円まで支給。
・結婚したり、子供1に産むと1人つき3万円支給。
・子供が小学校へ入学すると1人当たり3万円支給。
・子供が中学校へ入学すと1人当たり5万円支給。
・泊りの旅行に行って、領収書添付申請すれば、2万円まで支給。リフレッシュ手当
・映画鑑賞すれば5千円の支給。領収書添付申請
・習い事をすれば、3千円支給。領収書添付
・自分が病気で休んだり、親族が死亡すれば、数万円から数10万円の支給。
・結婚年数に応じて数万から10万円の支給。
・他にも色々。
●納税者の市民は頑張って納税してください。(生保・非課税世帯は除く)
庁舎・市民会館も立て直しにも税金が必要なので、お願いします。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:34:45.21 ID:AsJwM+Ux0
41番に投票してきたお  (`・ω・´)
じっちゃんガンガレよっ!!! (p`・ω・´q)

死なない程度に ( ´艸`)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:04:46.58 ID:6c87qSyy0
俺もじっちゃんに投票してきたぞ(`Д´)ノ 
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:56:21.42 ID:6c87qSyy0
しかし、前の知事選の時もそうだったが
なんで選挙の投票日が大きな祭りの後だったり
3連休の中日だったりするのだろう?
組織票や固定票を持っている候補者に有利になるよう
投票率を下げる為の選管による操作じゃないのか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:43:13.23 ID:hQSVjzr20
選挙日程を決めるのは選挙管理委員会なのだろうけれど、首長や議会がどれだけ
介入できるのだろう?
または、委員会がどれだけ首長や議会の顔色をうかがうのだろう?
建て前ではなく、本音の部分が知りたい。
市のHPを調べたが現在の選挙管理委員の名簿が出てこない。男3女1ということだけ。
なにぶん無知なもので、どなたか教えていただければありがたいです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:10:44.76 ID:zWhoQc7V0
長野市の選管は先日の直接請求署名の審査で
割と好意的だったらしいよ。・・又聞きだけど。
名古屋市の選管はひどい意地悪審査をしたから、
全員名前を晒されていたなwww   極悪人扱い。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:40:11.33 ID:IxudsOg40
小泉や県民主権が通るか
市川武や共産党が松代から出してるし、ねつの当落
41番の票数が気になる

あと何故わかさ清史は出なかったの?誰の秘書やってるの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:31:12.52 ID:fJbk2QVtI
小谷と芦沢おんじ2人がゼロだな、今のところ。
10時20分現在
まあ、始まったばかりだが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:36:10.57 ID:lE+9j70c0
ヤクザの当落、速報でおねがいします
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:44:13.24 ID:VjY12SKO0
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:54:52.01 ID:fJbk2QVtI
41番のおんじは今だゼロ。
小谷は300。
開票率50パー超え。
10時40分
少しずつ差が出て来たな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:09:32.70 ID:wmvZRyZc0
2500が当落選とすると大勢が見えてきたな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:09:42.39 ID:fJbk2QVtI
おんじ今だゼロ、う〜ん、無理か。
小谷も300から抜け出せない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:36:07.87 ID:fJbk2QVtI
芦沢おんじ150!前回に届かず?
小谷ものびず。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:47:23.33 ID:IxudsOg40
http://www.city.nagano.nagano.jp/senkyo/23shigi_kaihyo05.pdf

市川ダメっぽいが小泉twitter更新がどうでるかって展開だな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:05:31.02 ID:fJbk2QVtI
98.15%開票
市川候補1774
現在41番目
11時40分現在

残念ながら おんじ落確 小谷も
えっ、おんじはまだわからない、って?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:07:14.81 ID:k4PD+HzN0
倉野獲り過ぎだぁーーー。  自重しろ。

分散失敗だな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:31:28.34 ID:aKzEOyxw0
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:38:20.41 ID:k4PD+HzN0
祝! 権堂ヤクザ落選!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:50:37.28 ID:zZ4xmBCzI
芦爺はきょうたく没収!
大丈夫?
俺の一票が…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:01:52.61 ID:k4PD+HzN0
びっくりしたのが岡部英則の落選だなぁ。

茅野實の影響力は限りなくゼロへ・・・・・。
八十二のOB、OGからも見離された、という事だろう。
(現役からは最初から見離されている ww)

まぁ、康夫と刺し違えた時に終わってる人なんだけどね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:07:04.64 ID:zZ4xmBCzI
芦爺にこのスレの住人何人かが入れたようだな。
150分のなにがしか、という数字?
まっ、大勢に影響はないけど。

さあ決まった。各会派もじきに確定するだろう。
まずは説明会。
いずれにしても新友会が最大である事には、
何らかわりはない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:53:09.60 ID:PuRuOeqQ0
>>700 の@のばあさんは●村で間違いないか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:14:37.65 ID:CtHOyGIoI
岡部は信用できない。
味方でも敵でも信用できない。
裏でなにやるかわからない。
下克上で調略したりしてるイメージ。
地元べったりの候補の方がまだ人間として信頼できる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:24:21.66 ID:mJcQcPZr0
長野市民の民度の低さに失望した。
投票率が46.32%ってどういうことなのか?
今回の市議選は住民投票条例案が否決された事でも関心も高かったはず
それなのに前回をも下回る過去最低の投票率ではないか。
選挙管理委員会ってのも中立的な立場でいるようでいて、
実際は鷲沢翼賛の会派寄りってことなのか?
家族揃って出かけている様な3連休の中日に投票日なんか組みやがって
完全に浮動票を抑えられてしまった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:39:46.92 ID:03KKWSzC0
>>730
475 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/09/18(日) 18:25:15.33 ID:R4XtofJn
他市町村民から「やっぱ長野の選挙民はバカだわ」
と毎度お馴染みの嘲笑を浴びるまであと数時間w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:40:34.07 ID:FXi5jGrI0
2011長野市議会議員選挙 当選者39名

住民投票反対 (18名)
現70■岡田荘史(新友会) 現56■加藤吉郎(新友会) 現62■小泉栄正(新友会)
現64■小林治晴(新友会) 現60■小林義直(新友会) 現65■高野正晴(新友会)
現75■寺澤和男(新友会) 現43■寺沢小百合(新友会) 現61■中野清史(新友会)
現59■西澤利一(新友会) 現68■祢津栄喜(新友会) 現38■野本靖(新友会)
現54■松田光平(新友会) 現65■三井経光(新友会) 現62■宮崎治夫(新友会)
新56■市川和彦(新友会) 新59■竹内重也(新友会) 新62■若林祥(新友会)

住民投票賛成 (21名)
現61■阿部孝二(共産党) 現56■池田清(市民ネット) 現52■小林秀子(公明党)
現62■小林義和(共産党) 現49■近藤満里(公明党) 現55■佐藤久美子(共産党)
現72■塩入学(政信会) 現54■田中清隆(公明党) 現53■布目裕喜雄(市民ネット)
現54■野々村博美(共産党) 現70■原田誠之(共産党) 現72■松木茂盛(政信会)
現42■望月義寿(政信会)
元49■倉野立人(政信会)
新41■伊藤将視(共産党) 新39■勝山秀夫(公明党) 新48■金沢敦志(政信会)
新45■小泉一真(無所属) 新50■手塚秀樹(政信会) 新33■西村裕子(生活者ネットワーク)
新44■松井秀雄(公明党)

議員提出の住民投票条例案が出されたら可決される!!




はずなんだが・・・ (´・ω・`)   政信会と市民ネット、市民を裏切んなよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:11:28.87 ID:6HwZhfDO0
ヤクザ落としただけでも長野市の民度維持できたんじゃね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:19:04.33 ID:e9ug7Cel0
共産党が多いな。いくらなんでもひどい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:28:49.82 ID:mWvS+cDU0
共産党も公明党も社民党も守りの選挙をして、全員当選。
数は変化なしだよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:38:39.28 ID:mWvS+cDU0
当選 現55■佐藤 久美子 (さとう くみこ) 豊野町豊野 共産党 3355
落選 新59■佐藤 光男 (さとう みつお) 豊野町豊野 新友会   842
これはかなり痛快。w

篠ノ井から西村裕子さんを含めて4人出て全員当選!
松代から3人出て全員当選!
南部の力が高まった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:31:53.68 ID:RNt213S2O
>>730
今の任期でいく限りは連休中の設定になる確率はかなり高いんだが?
2015年は敬老の日と秋分の日の両方が被る可能性大だから任期を変えるしかないのでは。

それに住民投票条例を受けて投票行動を起こすのは全面反対派(原案賛成派)だけじゃない?
全面賛成派(条例反対派)はもともと投票してるだろうし、市庁舎建て替えのみ賛成派(修正案賛成派)は積極的に動く必要はなかったような。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:32:00.98 ID:i+FHWvaK0
現70■原田誠之(共産党) 現62■小林義和(共産党) 現61■阿部孝二(共産党)
現55■佐藤久美子(共産党) 現54■野々村博美(共産党) 新41■伊藤将視(共産党) 

現72■松木茂盛(政信会) 現72■塩入学(政信会) 現42■望月義寿(政信会) 
元49■倉野立人(政信会) 新50■手塚秀樹(政信会) 新48■金沢敦志(政信会)

現54■田中清隆(公明党) 現52■小林秀子(公明党) 現49■近藤満里(公明党) 
新44■松井秀雄(公明党) 新39■勝山秀夫(公明党)
現56■池田清(市民ネット) 現53■布目裕喜雄(市民ネット )
新33■西村裕子(生活者ネットワーク) 新45■小泉一真(無所属) 
議員提出の住民投票条例案が出されたら可決される!!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:11:52.05 ID:t/XpS3VM0
>>737
市会議員の任期は4年
今回の任期満了が平成23年9月30日
日曜日を投票日に選ぶならば、3連休の18日を避け、
4日、11日、25日の中から選ぶ事も可能なのでは?
それとも第3週の日曜日を投票日とするという決まりでもあるのだろうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:17:19.26 ID:qZV7xvaH0
連休の影響は大きかっただろうが、
普通に考えて、低投票率の最大の原因は「わからない」だと思う。
新聞やテレビもわざとわからないようにしているし、
候補者自身もわからないようにしている。(公報や新聞広告は候補者側の問題だ)

個人的に注目したのは小林義直氏のポスターと新聞広告。
「無所属(新友会)」 は簡単にできる記載で、簡単にできる事をやった。
それだけでどの位わかりやすくなる事か!
それがたったひとりとは哀しいが、画期的で、今後に一石を投じた。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:21:02.07 ID:aGKt03WG0
>>736
川中島だって4人立候補して4人全員当選だ!
これはキャパ300弱のホール建設計画なんか即刻御破算にしてだな、
キャパ1300の市民会館を『川中島に』ドカーンと建設する事をマジで目指すべき!
権堂のヤクザも落ちた事だし!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:26:00.31 ID:vjVO463i0
>>740
小林義直氏に関しては本人が発信している情報を
新聞が書かなかったことになるね
恥を知れっ!!!
アイツら新聞人としての責任感も誇りもまったく無いんだ
大勢迎合
日中戦争・太平洋戦争を後押しした頃と何も変わっていない
信毎だけじゃなくて市民新聞までそうだったから呆れて開いた口が塞がらない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:23:59.99 ID:LOA12xvP0
>>723のPDFがぶっ壊れていて見れない件
ゆうべは見れたのに・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:44:12.83 ID:LOA12xvP0
違うところで見つけた
http://go2senkyo.com/elections/2011091310723.html
小数点がいっぱいwwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:56:03.67 ID:L98h8432O
>>738
篠ノ井4人は多いとは言えないだろ?
昔は市だったんだし。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:24:26.61 ID:DAqJkwmG0
>>742
いまだに情報操作と偏向報道で世論を誘導する三流紙
信濃毎日新聞を購読しとるのか?w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:01:49.04 ID:L98h8432O
>>746
なんで新聞が建て替え反対、住民投票条例支持のスタンスをとらなきゃいけないのかがわからないだが?
ついでにいえば壊れてる庁舎がかなりあったのに、なぜ建て替え反対派が震災を反対運動に追い風と考えたのかも謎。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:21:53.22 ID:X9raSF5I0
2011長野市議会議員選挙 当選者39名

新56■市川和彦(新友会) 現70■岡田荘史(新友会) 現56■加藤吉郎(新友会)
現62■小泉栄正(新友会) 現64■小林治晴(新友会) 現60■小林義直(新友会)
現65■高野正晴(新友会) 新59■竹内重也(新友会) 現75■寺澤和男(新友会)
現43■寺沢小百合(新友会) 現61■中野清史(新友会) 現59■西沢利一(新友会)
現68■祢津栄喜(新友会) 現38■野本靖(新友会) 現54■松田光平(新友会)
現65■三井経光(新友会) 現62■宮崎治夫(新友会) 新62■若林祥(新友会)

新48■金沢敦志(政信会) 元49■倉野立人(政信会) 現72■塩入学(政信会)
新50■手塚秀樹(政信会) 現72■松木茂盛(政信会) 現42■望月義寿(政信会)

現61■阿部孝二(共産党) 新41■伊藤将視(共産党) 現62■小林義和(共産党)
現55■佐藤久美子(共産党) 現54■野々村博美(共産党) 現70■原田誠之(共産党)

新39■勝山秀夫(公明党) 現52■小林秀子(公明党) 現49■近藤満里(公明党)
現54■田中清隆(公明党) 新44■松井秀雄(公明党)

現56■池田清(市民ネット) 現53■布目裕喜雄(市民ネット)

新33■西村裕子(生活者ネットワーク)

新45■小泉一真(無所属)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:30:45.26 ID:X9raSF5I0
>>747
住民投票支持=建て替え反対、 ではないよ。
信毎は社説で「住民投票をやるべし」と書いたけれど建て替え反対の立場なんか取っちゃいない。
鷲沢と新友会は「2年以上議論を重ねて市民の理解を得ている」という自信があるんだったら
建て替え賛成の結果が出るに決まっているんだから、
ドーンと受けて立てばいいんだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:37:54.16 ID:DAqJkwmG0
そういえば、戸別訪問で選挙活動をした松田光平(新友会)の逮捕はまだなのか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:20:22.00 ID:MslTIswZ0
>>750
確かな証拠や確かな証言者があるんだったら、
こんなところでグチってないで警察へ通報するのが良いと思うよ。
長野県警は九州の暴力警察と違って紳士的だから、
通報しなけりゃ動かんよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:39:28.75 ID:DAqJkwmG0
>>679
君の言う様に松田光平(新友会)が戸別訪問をしてきたならば
明らかに公職選挙法に触れる事を犯している。
すぐに警察に通報すべきだ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:17:04.23 ID:72/ey1Wp0
長野市民は選挙嫌いなのか?
それとも投票の仕方がわからないの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:56:05.48 ID:14B6uNGL0
身近に文句は言うが、いざ投票となると「どうせ・・・」と、行かない人間が多い。
土建屋市長の思うつぼ。
子飼いの新友会は半数を割ったが、調略に長けた鷲沢正一のこと、
上手いこと言って誑かすさ、そのうち。
簡単に乗るお調子者が、市民に対する造反者となって加わり、いずれ半数以上に。
そんなとこだな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:30:59.46 ID:14B6uNGL0
市民会館廃止となって半年経とうというのに、いまだ不都合を訴えるものはいない。
どの道建て替えるとなれば数年間は当然使用不可能。
その間、必要とあれば下記にある施設を使用することになるのだが、
なら新たな市民会館など不要ではないのか?今長野市には、
若里市民文化ホール 606席
長野市篠ノ井市民会館 559席
長野市松代文化ホール 328席
長野市東部文化ホール 326席 
ノルテながのホール(吉田公民館) 302席 
勤労者女性会館しなのきホール 295席       
など立派なホールがこれだけある。

エムウェーブ 18,000収容
ビッグハット 8,000収容
ホワイトリング 5,000収容
なども長野市のものなので、使い方によっては市のさまざまなイベントの会場となりうる。
県文(ホクト)だってある。
巨大な施設は維持費も巨大(巨額)だ。
何年かごとに補修や回収も必要となってくるが、
その費用も巨大。当然すべて税金で賄われることになる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:32:22.84 ID:14B6uNGL0
だいたいだ、いま長野市には3184億円の長期借入金(借金)がある。
人口も減り、企業も増えない長野に税収増は?
市長は金持なのでこんな額大したことない、とでも考えているな、きっと。
でも合併特例債が活用できたとしても、市から数10億円支出しなければならない。
サッカースタジアムを新築だの改修だのと言っている者もいるが、
改修だって町田市のは20億円以上かかるとされている。
EUは瀬戸際に立たされている。
アメリカもデフォルトの危機を脱したわけではない。
日本は?東日本大震災復興で20兆円、台風被害はまだ算出されていないが
激甚災害に指定された。円高はなかなか解消されない、株価は上がらない。
もともと日本政府は1000兆円の借金を抱え込んで、増え続けている。
そして人口の減少は始まった。資源の無い国「日本」。その中のちっぽけな都市「長野市」。
長野市は基幹産業、地場産業がないときている。
土建屋市長は箱もの作りにはご執心だが、地域振興には無関心。そんなこんなの長野市。
来ないかもしれないが、こんな状況では最悪を想定して備えなければいけない。
同じ税金、使うなら福祉、教育、雇用促進など。コンクリ箱ものなどでは絶対にない。
「絶対に来ない」という確実なものがあるなら別だ。
どうなのだろう?建設資材会社(土建屋でもいいのだが)工作員くんたち、
反対派潰しの工作にばかり勤しんでいないで(今は少し潜めているようだが)、これらの点はどうなのか、
ぜひ工作員くんたちの意見を聞かせてもらいたいものだ。わからなかったら、
君たちの鷲沢市長に聞いてくれてもいいぞ。
君らにだって未来を託す子供がいるのだろ?
それとも、糊口をしのげればそれで良しとするような、
あるいは今さえ楽しめればいいというような刹那的な生き方をモットーとしているのか?
税金がコンクリートに化ければ君たちは潤うだろうが、市民はそうはいかない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:48:41.25 ID:JSCIpcyc0
9/20 長野市民新聞 第一面より
  18日投開票された市議選は、市役所第1庁舎と長野市民会館の建て替え問題と、
  それに絡む住民投票条例制定への議会の対応が争点の1つとなったが、
  条例案否決に回った市長与党的立場の最大会派・新友会の立候補者15人はいずれも当選した。
  今後、新友会は過半数確保に向けて当選した無所属新人7人への働きかけを
  強めるとみられる。

15人では否決できなかった事は市民新聞の記者だって知っているはずだろう。
いずれも当選、だと? 5人も引退しているのに? 隠れ新友会の1人が落選したのに?

ちなみに市民新聞の言う「無所属新人7人」とは以下の通り。
新48■金沢敦志4815  新50■手塚秀樹4015  新45■小泉一真3431  新33■西村裕子3276
新62■若林祥3237  新56■市川和彦3058  新59■竹内重也2159

得票の少ない方から3人さんは新友会とカウント済だ。一週間前から。
金沢氏と手塚氏は政信会(民主党系)とハッキリしている。
小泉一真氏はもっとも激しく新友会を攻撃して当選した人だ。 共産党以上だった。(笑)
西村さんは鷲沢市長に直接請求の署名簿を突き付けた生協グループのお一人。

つまり、新友会は5人引退して3人しか補充できていない。現有20人−引退5人+補充3人=18人
( 隠れ新友会の市川武氏落選まで入れて計算すれば、21−5−1+3=18 )
39の過半数は20だ。 過半数割れは確定している。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:35:03.75 ID:63XZuLqm0
緑町の市民会館の解体作業が始まった。
すでに3月いっぱいで廃止されていて、誰も困っていないのだから、
この状態が続いたっていいよね。
次に老朽化して建て替え論議が起きそうなのは篠ノ井市民会館だから、
その時まで待って何の問題もない。
市役所本庁舎が北部にあって市民会館が南部にあって、何が悪いか。
将来、篠ノ井市民会館を壊して少し違う場所に長野市民会館を建てれば、
市民会館が廃止されたのに市民会館がまだある、というヘンテコリンな名称問題
も解消・解決される。
万々歳だ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:47:41.28 ID:1+r7ZP0c0
>>756

その時、彼女がパンツを降ろして・・まで読んだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:21:45.71 ID:/2oRt6LG0
庁舎・市民会館の建て替えの前にやるべきこと。
・人件費・色々な手当の削減
・合併職員の給与水準の見直し(町村役場に勤務していた期間を、
長野市に勤務した期間と同じ扱いにして給与・職位・退職金等を考慮。
合併職員の待遇向上=長野市民の税金負担増加)
・議員や総務部長のコネ採用の禁止・コネ採用された職員の処遇(今まで払ってきた給与は
我々の税金なので、議員・総務部長に対しての損害賠償請求。)
☆復興財源捻出についても、国家公務員の給与等の人件費削減で捻出するのに。
捻出ダメなら、納税者はちゃんと文句言わずに納税してね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:50:44.01 ID:jgF9PDfK0
篠ノ井市民会館て行ったことないんだが、そんなにボロいの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:20:54.64 ID:3zfc4S620
昨日まで仕事でゴタゴタしててやっと今選挙結果見られた。
和田とおる落選(´;ω;`)ブワッ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:41:23.38 ID:hmGBhfEc0
合併特例債期限の全国での5年間延長が10月の臨時国会で決まる見通し。
大急ぎでバタバタとロクでもない建設をする必要がなくなった。
極端なハナシ、市長のクビを変えてからでも間に合う。www
市長のクビを変えれば、市議会も「ねじれ」ではなくなる、というわけだ。
予算が決まっているのは市民会館解体と基本設計まで。
基本設計粉砕も視野に入れて、計画の全面的見直しを図るべき。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:15:29.79 ID:N9CUsBb4I
>>759
で、感想は?
脳足りん土建屋でも10字程度の感想なら書けるだろ?
平仮名でもイイからさあ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:49:05.77 ID:64Z5kf350
三井も根津も落選おしかった。次回はダメだな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:49:23.46 ID:964e6llO0
たたなかった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:00:22.07 ID:g2slQZpd0
長野市篠ノ井市民会館 とかどこの馬鹿野郎が名前を付けたんだろうねぇ。
長野市と合併したあとなのに、長野市民会館があるのに、とち狂っているレヴェル。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:12:31.21 ID:g2slQZpd0
篠ノ井市民会館の紹介
http://nagano-kaikan.com/shinonoi/use/
前の東京コンベンションなんとかのページでは「長野市」を入れるのを決して忘れなかったものだが、
いまの指定管理者はアバウトだねぇ。
これじゃあ「篠ノ井市」が存在するみたいじゃないか。

1968年落成、1993年全面改装、
土建屋が見て「建て替えてえぇぇーーー」とよだれを垂らしそうなスペックだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:23:22.23 ID:jyUruFzM0
>>759
文盲か?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:30:37.02 ID:LyLO1xVQ0
>>764
むりむりw
市民会館や第一庁舎のように50年持たないどこぞの欠陥コンクリの脳だぜ。
おおかた759も覚えたてのコピペってところじゃねw

工作員も質が落ちたな。
まあもともと大したことなかったけど。
それとも解体始まっていよいよ次はコンクリだってんでワクテカしてんのかな?

さて会派作りが佳境のようだけどこの先どうなるんかなあ?
一応選挙前は<新友会+1> vs <その他>の構図はあったけれど、
無所属はどうなるかわからんとこあるし、
政信会もまさかってことないんだろな?是は是、非は非とかいって。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:31:32.24 ID:g2slQZpd0
2chの定型文に噛み付くのは恥ずかしいよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:15:31.47 ID:Vwanbwu00
>>770
>無所属はどうなるかわからんとこあるし、

わからんとこない。新友会は現15+新3=18人で確定。
政信会全体、公明党全体、市民ネット全体が新友会にすり寄るケースは
これまでにもあった事だけれど、
新友会に誘われてホイホイと入っちゃうようないい加減な人物は、
既定の3人以外には見当たらない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:41:55.30 ID:Vwanbwu00
2011長野市議会議員選挙 当選者39名
18名
新56■市川和彦(新友会) 現70■岡田荘史(新友会) 現56■加藤吉郎(新友会)
現62■小泉栄正(新友会) 現64■小林治晴(新友会) 現60■小林義直(新友会)
現65■高野正晴(新友会) 新59■竹内重也(新友会) 現75■寺澤和男(新友会)
現43■寺沢小百合(新友会) 現61■中野清史(新友会) 現59■西沢利一(新友会)
現68■祢津栄喜(新友会) 現38■野本靖(新友会) 現54■松田光平(新友会)
現65■三井経光(新友会) 現62■宮崎治夫(新友会) 新62■若林祥(新友会)
6名
新48■金沢敦志(政信会) 元49■倉野立人(政信会) 現72■塩入学(政信会)
新50■手塚秀樹(政信会) 現72■松木茂盛(政信会) 現42■望月義寿(政信会)
6名
現61■阿部孝二(共産党) 新41■伊藤将視(共産党) 現62■小林義和(共産党)
現55■佐藤久美子(共産党) 現54■野々村博美(共産党) 現70■原田誠之(共産党)
5名
新39■勝山秀夫(公明党) 現52■小林秀子(公明党) 現49■近藤満里(公明党)
現54■田中清隆(公明党) 新44■松井秀雄(公明党)
2名
現56■池田清(市民ネット) 現53■布目裕喜雄(市民ネット)

新33■西村裕子(生活者ネットワーク)

新45■小泉一真(無所属・みんなの党推薦)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:15:37.19 ID:JetajBxK0
土建屋としては第一庁舎+市民会館でタップリ税金を吸い取ったあとで、
初めて篠ノ井市民会館の建て替えを持ち出す戦略なんだろうな。
それは長野市民全体の利益にはならないし、
まして市南部の利益にはならない。
今回の市議選で間違いなく市南部の発言力は高まった。
緑町の市民会館は解体が始まったけれど、新市民会館の予算はこれからだ。
ここはひとつ、市南部の住民と議員が
超党派で 「新市民会館は南部へ!」 という声を上げるべき。
市民会館建て替え=篠ノ井市民会館建て替え、というのが
もっとも将来の長野市民にとって有益で健全な道である。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:08:42.94 ID:7J6J26L4I
>>759>>766
よう、土建屋!相変わらずコソッとやってるな、コソッとw
まあまともに議論する勇気無いから仕方ないか。脳も無いし。
せいぜいそうやってゴキブリ以外の生き様を保持してな(笑)
土建屋ってのは未来を託す子供もない、刹那的に息だけしてる
ゴキブリ以外、蚤ダニシラミ未満、脳は激劣コンクリ製ってことでw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:41:26.95 ID:xPFNSWc60
>>774
俺もその意見に大賛成!
篠ノ井市民会館の建替えに積極的な、篠ノ井の望月議員は、
今回の市議選の結果を踏まえて、再度、住民投票条例を議員提案し、
住民の声を聞いてから、長野と篠ノ井の合同市民会館の建設案を議会に提出したいと言ってた。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:28:38.15 ID:z4UXXCuN0
篠ノ井市民会館を大型化して建て替える場合、あの場所では駄目だ。
北部の人達もクルマで安心して来れるような駐車場スペースが不可欠。
かと言って公共交通が利用できないような場所でも困る。
今井駅周辺の塩漬け市有地を利用できたら、それがベストなんだけど・・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:21:35.87 ID:zuFXsXiKI
篠ノ井でも構わんが、これ以上税金をコンクリに
変えて欲しくないな、俺は。
もう壊し始めたんなら、緑町はそのまま、篠ノ井のか若里のを
市民会館に。両方でも構わんが。
兎に角、税金無駄遣いは大反対!
福祉、教育、子育て、雇用、産業育成に厚く。
合併した地区の振興も忘れずにね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:31:11.25 ID:R0uLhZGA0
合併特例債の期限が5年延びれば最適な土地探しから始めたって間に合う
早いに越した事ないが

南部に広大な駐車場を備えた「統一市民会館」が実現するばかりでなく
緑町の本庁舎だって広大な駐車場スペースが可能となる

いい事づくめだなwwww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:11:07.30 ID:/X3FbBCaI
もうすぐ倒産する建設資材会社を市民の大切な税金
で、救済する必要性は皆無だな。
とにかく最優先は教育や福祉!雇用も。
これに尽きる。
それなら血税納めてる市民の理解が得られる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:22:51.58 ID:Yh4M9N6O0
父さんするのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:30:46.39 ID:/X3FbBCaI
父さんは目の前だぞ!
心の目で見るのぢゃ わっはっはあ〜
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:51:14.54 ID:4WeODjkb0
鬼女を敵にまわすと恐ろしいですなw

228 :可愛い奥様:2011/09/21(水) 18:24:54.34 ID:MNVdMryI0
あの昆虫と爬虫類が合体したような長野市長が大嫌い
インタビューや記者会見での横柄な態度が拍車かけてる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:06:53.18 ID:tQDeV7XO0
>>783
普通に皆思ってる事じゃん。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:16:50.39 ID:mY+2Fjvk0
顔に人間性が表れると言いますが、
まっ、平気で人を不愉快にさせる下衆な人間であることは間違いないですな。
栄村を迷惑もの扱いする発言や、
就職活動に苦しんでいる学生への配慮を欠いた暴言など。
「白紙」公約もあったしね。
マイナスイメージには事欠かない人間(笑)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:13:32.91 ID:iSRezL7D0
新長野市議会 南部の当選者一覧 (犀川を目安とする)
16名
阿部 孝二 (あべ こうじ) 川中島町今井 (共産党)
池田 清 (いけだ きよし) 青木島町大塚 (市民ネット)
伊藤 将視 (いとう まさみ) 松代町松代 (共産党)
岡田 荘史 (おかだ そうじ) 若穂川田 (新友会)
倉野 立人 (くらの たつと) 川中島町御厨 (政信会)
塩入 学 (しおいり まなぶ) 稲里町中氷鉋 (政信会)
田中 清隆 (たなか きよたか) 青木島町大塚 (公明党)
手塚 秀樹 (てづか ひでき) 松代町松代 (政信会)
西村 裕子 (にしむら ゆうこ) 篠ノ井会 (生活者ネットワーク)
祢津 栄喜 (ねつ えいき) 松代町柴 (新友会)
野本 靖 (のもと やすし) 川中島町四ツ屋 (新友会)
松井 秀雄 (まつい ひでお) 篠ノ井岡田 (公明党)
松田 光平 (まつだ こうへい) 篠ノ井御幣川 (新友会)
宮崎 治夫 (みやざき はるお) 川中島町原 (新友会)
望月 義寿 (もちづき よしひさ) 篠ノ井横田 (政信会)
若林 祥 (わかばやし しょう) 青木島町大塚 (新友会)
2名
小泉 栄正 (こいずみ えいしょう) 中条日下野 (新友会)
西澤 利一 (にしざわ としかず) 信州新町山上条 (新友会)

16名。 信州新町、中条、の議員を加えれば18名。
まさに一大勢力!!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:58:12.58 ID:0zdn73zf0
一大勢力とはいえ、会派が違って一枚岩ではないのだから・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:52:06.18 ID:U51IvthA0
権堂のヤクザが落選して
北部独裁の力が弱まったのは確かだろうな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:34:15.33 ID:WC9Uewvk0
市役所は緑町でよかろう。
「統一市民会館」 を南部に! 今の計画をぶっつぶせ!!

新長野市議会 南部の当選者一覧(犀川を目安とする)  総勢18名!
阿部孝二 ■川中島町今井(共産党)   池田 清 ■青木島町大塚(市民ネット)
伊藤将視 ■松代町松代(共産党)   岡田荘史 ■若穂川田(新友会)
倉野立人 ■川中島町御厨(政信会)   塩入 学 ■稲里町中氷鉋(政信会)
田中清隆 ■青木島町大塚(公明党)   手塚秀樹 ■松代町松代(政信会)
西村裕子 ■篠ノ井会(生活者ネットワーク)   祢津栄喜 ■松代町柴(新友会)
野本 靖 ■川中島町四ツ屋(新友会)   松井秀雄 ■篠ノ井岡田(公明党)
松田光平 ■篠ノ井御幣川(新友会)   宮崎治夫 ■川中島町原(新友会)
望月義寿 ■篠ノ井横田(政信会)   若林 祥 ■青木島町大塚(新友会)
小泉栄正 ■中条日下野(新友会)   西澤利一 ■信州新町山上条(新友会)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:12:45.12 ID:fzabnpTV0
昔は南部はほっといても発展すると言われたものだが今は違うね。
状況が変わった。
今言えるのは「中心市街地はほっといても下げ止まる」だ。
このまま放置したら篠ノ井駅前や川中島駅前はゴーストタウンになってしまう。
松代駅は無くなっちまうし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:33:46.36 ID:mTLrBBnM0
新友会と政信会と公明党とが手を組むことは場合によってはあるかも知れんが、
公明党と共産党とはあり得ねえだろw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:42:59.91 ID:PgupJXeD0
篠ノ井、川中島程度の規模の駅前商店街を救うには、コンビによりちょっと大きいクラスの
スーパーマーケットが一つ二つあれば、言い方は悪いが、その「おこぼれ」で充分再生できる。
行政の力でそのくらい出来ないものかね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:24:38.83 ID:y6feh2rl0
小泉(いや小ねずみか)は人を利用したり、手柄を横取りする事しか考えちゃいないね。
庁舎・市民会館の反対運動だって山岸らのグループが中心だったのに、あたかも自分の
手柄みたいな言い方。 それは俺の宣伝が上手いっていうのはもう人間的におかしいやつ。

知事とに噛み付いた会見をみたよ。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20110921.htm
小泉は、知事のツイッターのコメントを自分の選挙公報、広告やらパンフに
使ったことに違法性があるかどうか噛み付いたわけ。
(そりゃ知事に言われて心配だったろうに)
そしてその知事からのクレームを知事からの権力介入やら自分の表現の自由
やらで話を必死にそらそうとしている。

まず転用の違法性だが、言葉だけならモラルの問題はあっても、法律上の
問題はないと思う。しかしだ、阿部知事の写真等がある。これは写真を
撮った人間や配布した元(長野県とか?)に写真の著作権がある可能性がる。
つまり、無断転用はできないはず。訴訟になって、小泉が無断で使ったと
なったら小泉はほとんど負ける
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:25:15.92 ID:y6feh2rl0
続き

通常、肖像(写真)を使う場合、版元に使用の断りを入れるのが普通。
それをしていないのは、小泉が確信的に無断で使ったか、小泉に権利の知識
がなかったかのどちらか。

いずれにせよ、この行動から判断するに性格的にも知識的にも小泉は政治家
として資質に完全に欠ける。

まあ、知事サイド本気になって訴訟してこない事を祈るんだな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:34:24.10 ID:Af5/3Krw0
選挙公報見直してみたけど、知事の写真は使ってないよね。
茅野實の推薦文も載せてるけど、そこにも写真はない。
どこかで使ってたの?
ちなみに知事の方には「推薦」の文字もない。
俺はアタマいいと思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:38:40.69 ID:Af5/3Krw0
一真のブログにも載ってたわwww
   ↓
http://koizumikazuma.blog.fc2.com/blog-entry-306.html
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:52:01.67 ID:i65DCwAa0
住民投票がもし実現していたら「手柄」を主張するような
俗っぽい連中も出現するだろうけれど
失敗してるからねーー

負け犬がいるだけ (´・ω・`)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:07:13.38 ID:UsMc81iUI
新友会が選挙前に唐突に表明していた常設型住民投票は、
その場しのぎとの謗りを受け直前で引っ込めたが、
これからどう繕うのか注目したい。
選挙を前にしての出まかせでないなら、きっちり行動
で濡れ衣を晴らすべき!
ま、やらんだろうがねw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:20:49.28 ID:UsMc81iUI
もともとポッと出の小泉に過大な期待は抱いていないな、俺は。
ただ、折角だから鷲沢と刺し違えるくらいの捨て身芸を期待したい。
ま、これも期待外れに終わるだろうがねw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:33:08.07 ID:i65DCwAa0
小泉一真が人寄せパンダになって投票率が上がると期待していたのに
全然だったしね (´;ω;`)

むしろ史上最低投票率でも当選したんだからたいしたもんだと思うよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:41:25.36 ID:oS6SQpVx0
鬼女の評価は手厳しいぞw

234 :可愛い奥様:2011/09/22(木) 10:03:52.30 ID:KF2gi/050
長野市議になった小泉一真ってきもちわるい。
自己愛性人格障害の予感がする。
みなさんはあの人に投票したの?
あのブログとかツイッターとか、病んでますよ…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:47:26.64 ID:todzWYRA0
最近はじめて鬼女板を覚えてハシャいどるな自演君は
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:55:17.81 ID:RylYxNJWI
>>802
お前、工作員か?
市民の血税をたらふくおどり食いしてる割には勢いが無いな?
まだ食い足りないか? タンペイくん。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:15:00.44 ID:iUnOCeIm0
一真にしても、所詮長野市政には興味がなくて県政なのか・・・・、
と思われるのはマイナス以外の何物でもない。
鷲沢とケンカしてくれると思って期待して投票したのに、
阿部知事とケンカしてどーするのさ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:20:21.34 ID:XT2Mbtjj0
鬼女板長野スレはナゼか鷲澤叩きが少ない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:57:03.46 ID:+HXbgkea0
あんな板にローカルスレ立てたっておまいの自演しか需要ないよ
よほどの出来事でもない限りは
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:16:05.86 ID:XT2Mbtjj0
>>806
ラリってんのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:23:25.26 ID:+HXbgkea0
たとえば阿部知事が小泉一真を訴えて裁判になるとかだったら
ν速やν速+だって行けるネタになる

そうなっていなければ鬼女板だってアッという間に落ちるよ
まぁせいぜいおまい一人が保守に頑張ってくれ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:30:02.45 ID:XT2Mbtjj0
>>808
落ちるとか一人で保守とか何言ってるかサッパリ分かんない
得意のスケベ根性で鬼女板覗いてくれば??
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:36:09.19 ID:XT2Mbtjj0
勘違いしてるバカの為に貼ってやるよホラ

【長野県】信州の奥様スレ★part24【信濃】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315211242/
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:52:02.48 ID:UsMc81iUI
>806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:57:03.46 ID:+HXbgkea0
>あんな板にローカルスレ立てたっておまいの自演しか需要ないよ
>よほどの出来事でもない限りは

よほどの出来事?鷲沢がまた暴言吐く、何てのは当たり前過ぎるな。
もっ、もしかして、資材会社が倒産とか?それも当たり前すぎてなあ。
気になるぞ、よほどの出来事! ???
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:45:45.71 ID:XT2Mbtjj0
>>806
とんだ赤っ恥だったなw
ま、これも人生だ!勉強になったか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:32:10.42 ID:eqZzk0In0
鷲沢や新友会議員を叩かずに小泉一真を叩いて
何がしたいのかよくわからない。
小泉と阿部知事がケンカしているのを見て、
一番よろこんでいるのが鷲沢と新友会議員だという事は
容易に想像がつく。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:54:07.72 ID:eqZzk0In0
新友会議員の新人だけど、たとえば風間の竹内重也は
建設業界紙の元記者だ。
今回の市議選で新友会は間違いなく議席を減らしたけれど、
こういう「頭脳」はキッチリと当選させてきている。
土建案件を次から次へと作って税金を掠め取るためには頭脳が必要だ。
対抗しようと思ったらワーワー喚いているだけじゃ駄目なんだ。
負けてしまう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:43:19.17 ID:QqJWXQ+OI
小泉はこれからの働きで評価すればいいこと。
鷲沢と新友会は箱物に厚い市政を軸に、数の理論を
最大限悪用して、やりたいようにやってきた。
それに対する市民の評価が、少しずつ変わってきている
ことは確か。鷲沢が二年後どうするかはわからないが、
民意を理解できないボンクラである事も周知のこと。
新友会もそこら辺を見誤ると、今回危なかった候補は、次
に大変な苦戦を強いられる事になる。野党は、守りに終始
していないで、勢力拡大を見据え、次までの体制作りをすぐ
始めてもらいたい。大体、野党が攻めないでどうする。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:19:27.52 ID:CF05QMvG0
気持ち悪いなあ
朝から長文書いてる人は少しは現実を見て勉強しなさいよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:27:13.00 ID:YgT8lIcv0
第一庁舎&長野市民会館 (緑町合築) 設計者選定
2次審査 公開プレゼンテーション&ヒアリング
1.(株) 日本設計
2.(株) 新居千秋都市建築設計
3.(株) 環境デザイン研究所
4.(有) 佐藤光彦建築設計事務所
5.(株) 槇 総合計画事務所

プレゼンテーション(20分) ヒアリング(25分)
9/25(日) 10:35 〜 15:50  JA長野県ビルアクティーホールにて

【 審査員 】
委員長   北川原 温 (東京芸術大学 美術学部教授)
副委員長  高木 直樹 (信州大学 工学部教授)
        卯月 盛夫 (早稲田大学 社会科学総合学術院教授)
        古橋 祐 (昭和音楽大学 音楽学部准教授)
        桑谷 哲男 (座・高円寺 支配人)
        酒井 登 (長野市副市長)
        堀内 征治 (長野市教育長)

結果発表 同日18:00 より
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:14:27.54 ID:xLXpDxlA0
>>816
よう、土建屋!
税金汁吸い足りないか?
現実ってもしかして、どっかのコンクリ屋が倒産、とか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:32:00.44 ID:8lvypE8L0
長文オナニーにケチつけられて、またレッテル貼りですか
本当に進歩がなくて残念です
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:30:35.56 ID:xLXpDxlA0
箱モノ反対派潰し工作ですか
土建屋の税金チューチューにも進歩が無くて残念です
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:43:56.97 ID:CNK5Ul8M0
小泉一真を叩いている人間こそが土建屋の工作員

選挙公報も見られないところに住んでいるクセに
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:15:55.24 ID:fKXcmwnh0
ここで小泉だ阿部だとこだわっていると813が書いたようにわしざわと新友会が小躍りするだけ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:26:40.51 ID:fQ4agGkI0
合併特例債の期限が5年間延長される。 バタバタと急ぐ必要は無くなった。
緑町は庁舎だけで良い。 あんなところにホールは要らない。
この際、篠ノ井市民会館も廃して

南部に広大な駐車場を備えた 「統一市民会館」 を!

新長野市議会 南部の議員一覧(犀川を目安とする)  総勢18人!!
阿部孝二 ■川中島町今井(共産党)   池田 清 ■青木島町大塚(市民ネット)
伊藤将視 ■松代町松代(共産党)   岡田荘史 ■若穂川田(新友会)
倉野立人 ■川中島町御厨(政信会)   塩入 学 ■稲里町中氷鉋(政信会)
田中清隆 ■青木島町大塚(公明党)   手塚秀樹 ■松代町松代(政信会)
西村裕子 ■篠ノ井会(生活者ネットワーク)   祢津栄喜 ■松代町柴(新友会)
野本 靖 ■川中島町四ツ屋(新友会)   松井秀雄 ■篠ノ井岡田(公明党)
松田光平 ■篠ノ井御幣川(新友会)   宮崎治夫 ■川中島町原(新友会)
望月義寿 ■篠ノ井横田(政信会)   若林 祥 ■青木島町大塚(新友会)
小泉栄正 ■中条日下野(新友会)   西澤利一 ■信州新町山上条(新友会)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:36:11.44 ID:xLXpDxlA0
そうだった。冷静さを欠いていた。
鷲沢と新友会を叩かなければな。いつまでも好き放題にさせていてはいけない。
もしも土建屋が工作してきても適当にかわさないと。あいつらバカだから。
土建屋も市議会の勢力が少し変わって気が気ではないところだろう。
これから執拗な攻撃が始まるな。
とにかく私のスタンスは、
税金は箱モノなんぞではなく、
教育や福祉など、いま市民に本当に必要なもののために、だ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:17:03.63 ID:9Nv4OOE8i
長野市北東部在住だけれど、市民会館を篠ノ井のにすることは賛成だ。
しかし新築はそれこそ鷲沢的になるなあ。改修でいいだろ。
コンクリ箱物大好き鷲沢が小躍りするぞ。危ない危ない。
それに、共産党と創価学会は手を組まんな、絶対に。
まさに水と油。自民と共産以上、ある意味ね。
それより、鷲沢のコンクリ製箱物乱造をやめさせなければ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:06:24.18 ID:1vpBF2lk0
>>817
で、どこが勝利したのけ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:20:37.28 ID:1vpBF2lk0
市民が5つの案を知る頃にはもう1つに決まっている、というのは
おかしくないか?
やり方がすべてこんなだから、住民投票を求める運動も起きるのだ。

中心市街地活性化と結び付けた「3候補地プレゼン大会」を思い出した。
あの時もどんな経過で3候補地にまで絞られたのか
サッパリわからないまま開催された。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:12:53.97 ID:v0Y/Rttr0
設計者が決まるくらいだったらキズは浅いが、
JV結成まで行っちゃうと鷲澤や役人の思う壺になるな。
まぁ、将来連中の家族は長野市にいられなくなるわけだが (笑)
今から戦犯名簿をシッカリ作っておこう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:40:11.18 ID:rq/8oy110
で、、どこに決まったの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:43:52.66 ID:2jIItzVD0
東京の 伎総合計画事務所  だそうだ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:20:00.30 ID:2jIItzVD0
審査員の顔ぶれに市長が無いのは、わざわざ市長が出なくてもとか、何か決まり事でもあってそれに従っているとかなのだろうが、
あの鷲沢であるが故どうしても気持ちの悪さを覚えてしまう。
市民の批判回避のため、とかね。
そういう性質の人間。
もっとも、加わっていたらそれはそれで生臭さを強く感じてしまうだろうけれど。
何かあるんじゃないか、とかね。
つまりそういう人間。
ただ「土建屋市長」という理由だけではないような・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:20:48.71 ID:ex84JWK/0
ワッシーに対抗する清新さとして民主は塩入と松木を40-50くらいの奴に適当に候補者チェンジしとくべきだった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:36:46.99 ID:VmfLLZQH0
民主は「政信会」を名乗って選挙しなかったのが大変不満だ。
会派と会派名に誇り・自尊心がないのだろうか?
信毎も市民新聞も政党名以外の表記を一切しなかったが、
「選挙の際はローカルの会派名を報道してはならぬ」 という法律でもあるのだろうか?
ねえ、信毎さん、長野市民新聞さん。
あるんだったら教えてほしい。

無所属だらけの長野市議選はもう終わりにしていただきたい。
次も同じだったら、報道機関も「史上最低投票率更新」に協力しているものとみなす。
ふざけやがって。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:29:15.00 ID:2jIItzVD0
無所属なんていうのは卑怯者のやること。本当の意味での無所属ならいいが、当選後に多くはどこかに必ず属す。
政党政治なんだから。政治の世界の身を置くならどんな政党会派派閥に属し、どんな行動をするのかを明らかにすべき。
地方だって同じ。党員になっているならはっきりと表明すべきだし、そうでないとしてもどの党や誰にいちばん近いか
お世話になっているか、そういうことが必ずあるはずだからそれを表明すればいい。
公認が得られないなら当選後の方向について語れば良い。
知り合いはずっと「新友会は悪い」と言っていたにもかかわらず、選挙戦になったらその新友会の候補に投票するようなことを言った。
それが新友会だと教えるとびっくりしていた。
バカにしてはいけない。こんなことは結構あるものなのだ。
一般的な人の政治意識なんてだいたいそんなもの。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:01:03.49 ID:ex84JWK/0
http://www.seishinkai-nagano.jp/
投票したいですか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:15:21.38 ID:9GvOe/yC0
有賀→菅谷
塚田→鷲澤

ハァ〜
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:10:53.79 ID:iU3CdoGa0
トイーゴと同じ過ちを再びやろうとしているように感じる。
5つの案を市民に広く公開して、
市民の人気投票も加味するような決定プロセスだったら、
まだ「自分たちの市庁舎&市民会館」という意識も持てるだろう。
「東京の一流の設計屋さんの案を東京の偉い先生方(審査員)が選んでくださったんだ、
 文句は許さないぞ土民ども」
と言われているように感じる。
このような進め方を繰り返して市民が黙っていると思ったら大間違いだ。
我々市民の税金や借金で建てるんだ。
こんなやり方で建設された建物の借金をまだ産まれていない孫の世代までが背負う
と思うと、切なくて泣きたくなる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:46:56.73 ID:Fql2Dak30
市民の税金や借金?
孫の世代までの借金??



鷲澤の金じゃねーもんw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:46:39.75 ID:niPTdKeV0
いまの市議会勢力図だったら住民投票条例案の可決が可能であるから
一刻もはやく議員提案で審議・可決→実施しよう。
現市民会館更地がスタートラインで。
鷲沢と建設事務局がえらく急いでいる。JVが組織されちまう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:14:33.56 ID:pTiU53FW0
合併特例債の期限が5年間延長される。 バタバタと急ぐ必要は無くなった。
緑町は庁舎だけで良い。 あんなところにホールは要らない。
この際、篠ノ井市民会館も廃して

南部に広大な駐車場を備えた 「統一市民会館」 を!!

新長野市議会 南部の議員一覧(犀川を目安とする)  総勢18人!!
阿部孝二 ■川中島町今井(共産党)   池田 清 ■青木島町大塚(市民ネット)
伊藤将視 ■松代町松代(共産党)   岡田荘史 ■若穂川田(新友会)
倉野立人 ■川中島町御厨(政信会)   塩入 学 ■稲里町中氷鉋(政信会)
田中清隆 ■青木島町大塚(公明党)   手塚秀樹 ■松代町松代(政信会)
西村裕子 ■篠ノ井会(生活者ネットワーク)   祢津栄喜 ■松代町柴(新友会)
野本 靖 ■川中島町四ツ屋(新友会)   松井秀雄 ■篠ノ井岡田(公明党)
松田光平 ■篠ノ井御幣川(新友会)   宮崎治夫 ■川中島町原(新友会)
望月義寿 ■篠ノ井横田(政信会)   若林 祥 ■青木島町大塚(新友会)
小泉栄正 ■中条日下野(新友会)   西澤利一 ■信州新町山上条(新友会)

あんな市民そっちのけの設計者決定プロセスを許すなよ議員の皆さん。
緑町みたいな狭っ苦しいところに造ったって将来に遺恨を残すのはわかるよな。
中心市街地活性化には何の役にも立たない、あんな場所では。
JVつくらせるな。 契約させるな。
今だったらまだ間に合う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:17:19.21 ID:TE25s/Op0
城山公民館あたりに市長室だけ作れば市庁舎もいらない
各支所に権限委譲と分散配置だ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:55:41.80 ID:zkLggQAC0
市庁舎については部長会議の議事録から合併特例債の適用そのものが怪しい。
                 ↓   ↓
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1317111732.jpg(原田たかし氏のブログより拝借)

平成21年2月2日 部長会議 (財政部長の発言より、重要な部分だけ抜粋)
 合併特例債については、合併建設計画に位置づけがあることが大前提である。
 「市民にとって最も身近な行政主体である支所の利便性の向上が求められています」となっている。
 あくまでもここでは支所のハナシをしているものであり、かつ、主要事業という表もあるが、お題目が
 「支所庁舎施設整備事業」と位置づけられており、支所整備の話である。
 平成17年の際は本庁舎まで想定していないというのが正直な話で、「庁舎を計画的に整備」というところで、
 幅広く解釈すれば、総務省と県から「読めなくはないのかな?」という返事をもらっているというのが
 正直な話である。
 可能性としては高いが、100%大丈夫だという状況ではない。
 ・・・・・・・使いたいのは合併特例債であるが、支所という位置付けになるので、
 そこが今回と前回の明らかに違う点である。


解説すると、直近2回の合併のうち、
「合併特例債(交付税措置70%)」 が使えるのは最初の合併についてのみである。
一番最近の中条・信州新町の合併については使えない。 (廃止されたから)
その合併について使えるのは 「合併推進債(交付税措置40%)」だ。これを使うについては問題ない。
財政部長は
「合併建設計画には支所整備としか書いてないけどごまかして本庁舎に合併特例債を使っちゃおーぜ♪」
という趣旨の発言をしている。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:01:25.36 ID:qenpfX3Z0
平成17年というと2005年で戸隠とか豊野が合併したときだぬ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:07:25.77 ID:/q9o0FbE0
え?合併特例債使えないの?しかも期限延長?
わっしーが主張するところの大義名分の半分以上が失われた気がするが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:11:49.26 ID:lE5u/TrM0
長野市の場合、主眼は
「お得な借金を有効に活用しよう」じゃなくて、
「お得な借金を目一杯消費しよう」だからね。(笑
土建屋主導政治。
カードを限度額いっぱい使って自己破産してゆく個人と似ている。
鷲沢も合併特例債が廃止された時は、さぞかしアセったことだろう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:47:56.18 ID:kGce+B9W0
ふつうは土建屋が賄賂チックなことして議員に取り入って公共工事作ってもらうのに
長野市の場合、トップが土建屋だから楽だわなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:48:52.47 ID:J8xM3cfB0
>>845
で、散々親(県)や兄弟(他市町村)に迷惑掛けまくった挙句
最後はあぼーんしちゃうとw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:53:45.91 ID:47YzmRgvi
しかも表に出ない建設資材会社だからどんな現場だろうと、こっそり
食い込めるときた。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:41:34.34 ID:+pvPnqKs0
長野市議選を巡り、千曲市戸倉の土建会社社長と
その会社従業員の2人が公選法違反(詐偽投票)で逮捕されたな
土建会社が応援となれば、やはり新友会の候補者だろうか
誰なのかはわからんが、連座制が適用されれば当選した議員も無効になる
ワクワク(・◇・)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:30:37.47 ID:O9HzAMRb0
土建屋社長と従業員?
長野市を象徴した出来事だね(大笑)
いや、笑い事ではないな。
困ったことだよトホホ。
せめて連座制で スッキリ! に期待。
もしも市長が絡んでいればもっと スッキリ!! さすがにそれはないか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:31:22.75 ID:+pvPnqKs0

詐偽投票:長野市議選で 土木会社役員ら3人を容疑で逮捕−−県警など/長野

http://mainichi.jp/area/nagano/news/20110928ddlk20040201000c.html
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:49:41.80 ID:O9HzAMRb0
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:07:12.90 ID:aPXPHc1l0
なりすまし投票というのは「投票日が連休中日」とおおいに関係ありそうだね。
会社ぐるみの特定候補への投票強要をしたくても、従わない社員や派遣社員が出る。
そこで無駄にするな、というわけで新入りがなりすまし。
強要する社長が長野市民じゃない、というのがこれまた皮肉。ww

あと、地方議会選挙でこういう事件が起きやすいのは
数票差で当落が分かれたりするから。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:18:05.93 ID:O9HzAMRb0
まだまだあるな、公にならないだけで。
どことは言わないけれど、遵法意識の低い業界がよくやっていそう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:04:48.42 ID:aPXPHc1l0
俺が今回の新友会の選挙で注目したのはこのへんだな。
 ↓
当3552 現65■高野 正晴 (たかの まさはる) 北長池

当3058 新56■市川 和彦 (いちかわ かずひこ) 大豆島
当2159 新59■竹内 重也 (たけうち しげや) 風間

コレ従来の地盤選挙では無理な結果だと思う。
隣接する狭いエリアで新友会の新人が2人当選で現も当選。
普通は誰か落ちるか、ヘタすりゃ共倒れ。
企業・団体で票割りしていると思う。
まあ、こんな狭いエリアで新友会を3人も当選させちゃうのは、
野党陣営もだらしないんだけどね。w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:54:38.86 ID:7OrGH2YB0
前総務部長の愛する女性が無試験で正職員になった、という書き込みがあっ詳細ヘッダー
元気なまちづくりのためにご協力いただき御礼申し上げます。
 先日頂きました「みどりのはがき〜電子メール〜」につきまして、お答えいたします。



職員課の嘱託の女性が無試験で主事補に採用されたとのことについて、お答えいたします。

 本市では、地方公務員法に基づく競争試験または選考(論文試験、面接等)により職員採用をしております。無試験で正規職員を採用することはございませんので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。


たので「みどりの手紙」に問い合わせたら以下の返答があった。本当貝?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:09:14.56 ID:jrUr+pqO0
>>854

ニュースから読み解けばいい?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:17:42.93 ID:dMK+ODRT0
>>856
三井経光のガッコの卒業生の件も問い合わせてみた?
卒業=市職員採用、ってのはマズいよね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:16:55.11 ID:xr255b2f0
                       マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 松田光平の逮捕まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:18:33.76 ID:U4baPgjc0
長野市議選の詐偽投票:県警、容疑者の会社捜索 /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000115-mailo-l20

支援してたのは、共産党の新人
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:13:39.30 ID:i6xHvq1z0
>>860
意外な展開だね。

手塚秀樹 ■松代町松代(政信会) 4015
伊藤将視 ■松代町松代(共産党) 3065
祢津栄喜 ■松代町柴(新友会) 2862
松代は3人立候補して全員当選。

共産党は6人立候補して全員当選だが
共産党当選者のうち伊藤将視氏は豊野の佐藤久美子氏に次ぐ2番目の高得票。
ただし、6人の中では唯一の新人。
佐藤久美子 ■豊野町豊野(共産党) 3355

さすがの共産党も票が読めない不安があったか・・・。しかしよりによって土建屋とは。(笑

ちなみに次点は新友会の山本晴信氏で最下位当選者も新友会の宮崎治夫氏。
当 宮崎治夫 ■川中島町原(新友会) 2125
落 山本晴信 ■七二会甲(新友会) 1827
かなりの開きがある、とは思える。 惜敗とは言えないだろう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:31:21.93 ID:NP0bWtxl0
誠に〜遺憾に〜存じ〜ます
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:18:51.57 ID:JeHfmDqd0
なんだよ共産党か。
他は上手くやったんかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:19:55.72 ID:gquLeWRT0
父親の元市会議員て誰だろ?

共産党でそういう市議は覚えがないが・・・。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:26:22.16 ID:gqivG4sx0
土建屋が共産党候補を選挙違反まで犯して支持した
というのは鷲澤や新友会にとっても少なからず衝撃だったと思うな

時代が変わった
昔だったら考えられない事!

戦後数十年間維持されたヤクザの議席がなくなったのだって
時代の変化を示している
ひょっとしたら新友会の議員諸氏が一番せいせいした気持ちになった
のかもしれない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:09:19.37 ID:kDMk4PPO0
>>864 >>865

親父は保守系元市議なんじゃないのかな。で、党派は違うが息子の出馬に
張り切って昔のコネを使ったというとこじゃないか。

だとすると、佐藤氏が異例の高得票なのも、共産党らしからぬ事件なのも、
本人も選対も関知していないからと当選辞退を拒否してるのも説明がつく。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:50:04.39 ID:uHOv8Y3k0
【 市南部に統一市民会館を! 】

合併特例債の期限が5年間延長される。 バタバタと急ぐ必要は無くなった。
緑町は庁舎だけで良い。 あんなところにホールは要らない。
この際、篠ノ井市民会館も廃して
南部に広大な駐車場を備えた 「統一市民会館」 を!

新長野市議会 南部の議員一覧(犀川を目安とする) 総勢18人!
阿部孝二 ■川中島町今井(共産党)   池田 清 ■青木島町大塚(市民ネット)
伊藤将視 ■松代町松代(共産党)   岡田荘史 ■若穂川田(新友会)
倉野立人 ■川中島町御厨(政信会)   塩入 学 ■稲里町中氷鉋(政信会)
田中清隆 ■青木島町大塚(公明党)   手塚秀樹 ■松代町松代(政信会)
西村裕子 ■篠ノ井会(生活者ネットワーク)   祢津栄喜 ■松代町柴(新友会)
野本 靖 ■川中島町四ツ屋(新友会)   松井秀雄 ■篠ノ井岡田(公明党)
松田光平 ■篠ノ井御幣川(新友会)   宮崎治夫 ■川中島町原(新友会)
望月義寿 ■篠ノ井横田(政信会)   若林 祥 ■青木島町大塚(新友会)
小泉栄正 ■中条日下野(新友会)   西澤利一 ■信州新町山上条(新友会)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:47:48.77 ID:OT3K4YZ9I
新たな箱物は不要なのだが。浅川ダムの雲行きが怪しくなってきたので、
鷲沢市長はさぞ胸中穏やかならずというところだろうが、そのもしもの時の
帳尻合わせにと新たな税金コンクリを撒き散らす方策を与える必要は無いな。
箱物大好き鷲沢市長なら一目散に飛びつくぞ。税金で如何にしてコンクリを
使うか常に頭を働かせている人間なのだから。
危ない危ない(大笑)
篠ノ井市民会館は改修して長野市民会館に名称変更がベスト!
第一庁舎もほぼ有休の箱物に分散させる手も有る。
その分支所機能を充実して対応。
住民自治協議会も立ち上がったことだし。
もともとその関連もあって庁舎はコンパクトにする
という考えも有ったと記憶するがいつのまにか立ち消えになったな。
まあ市長が鷲沢ならコンクリをわざわざ減らすことはせんだろうが(それこそ大笑)。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:28:29.46 ID:PuyQB5Ke0
>>868
同意できる部分もあるが非現実的だね。
非現実的な事をズラズラと並べて結局すべてを許してしまうのは愚か。

東京の一流設計屋を5社も招んでプレゼン大会して1社を決定。
こんな事やっちゃったら何も造らないわけにも行くまい。
ただし、鷲沢や役人の思い描くプラン・スケジュール通りにはさせない。

東日本大震災、新友会の過半数割れ、合併特例債の5年間延長、
現在地合築を決めた1年前には予想もできなかった出来事が次々と起こったのだから、
計画も変わって当然。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:26:03.69 ID:qgZejNCPI
>>869
どの部分が非現実的か不明。それではお話にならない。
設計者を選定したといっても、議会での議決はまだだ。
東京の世界都市博の例もある。
3184億もの借金がある長野市にとって、箱物ばかりに金
を使っている場合ではないと考えるが、どうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:55:42.13 ID:Y47Me8SgO
ハコモノが争点になるなんて、いまどき珍しいよな。
政策つくっててワロタw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:33:07.30 ID:2gSm13Pm0
平成になって23年、長野市はまだ高度成長期の昭和な匂いがプンプンするな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:11:39.09 ID:YvwqZNTv0
バカ市長が利益誘導して市税を喰いものにしてるだけだけどな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:12:14.45 ID:SQyQT9rq0
オリンピックが癌だったからね。
思いっきり膨らんだ土建関連従事者を養う、という発想が根本にある。
民間需要だけでは支えきれないから、
公金で次から次へと工事現場を作り出さなければならない。
中毒患者だ。

柳原総合市民センター(支所・公民館・多目的ホール)の工事を近くで
見てきたけれど、普通の市町村だったら
あれだけのモノを造ったら1、2年はおとなしくしているもんだ。
それが長野市では、本庁舎+市民会館、川中島コミュニティーセンター、
と矢継ぎ早で、
篠ノ井市民会館も次に言い出す為に大事にとってある。
今は言わない。
うまく目立たないように、次から次へ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:03:47.88 ID:R4FLvtAM0
市民としては箱ものにばかり税金を厚く使われて欲しいとは思わんわな、絶対に。
本当に矢継ぎ早にという感じ。何をそんなに急ぐんだよと突っ込みたくなる。
「次はもうないな。さすがに2度目は引っ掛からんだろう。やれるうちに思いっきりやってしまおう」
と考えているのかと勘繰りたくなる。
浅川ダムに待ったがかかった。今は静観するしかないのだろうが、もしも「問題あり」という結果になった場合どう出るだろう。
あの人間はそれでも強硬に出ると踏んでいる。
なにせ心ない言動を平気でする人間。
就職できないで苦労している学生に「反省を」
「長野県北部地震という名称で風評被害を被り迷惑」
「地震なんていつ起こるかもわからんのに。それどころか起きないかもしれんぞ」と平気で言い放つと見た。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:30:16.94 ID:dhwJe0MHI
>>869
詳細説明を待っているのだが・・・

いつもの「勢いだけ」というやつかな?
相変わらず脳が無いな 、やれやれ。

鷲沢たちは「とにかくコンクリを税金で」という一点での計画に何ら変更は無い。
ただそこに様々な欲望が入り込んで、候補地などが二転三転しているだけ。
推進派内のゴタゴタでね(大笑)
そんな欲の皮の張った連中のクズ芝居に長野市民は付き合わされている、という訳\(^o^)/
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:51:09.05 ID:SQyQT9rq0
>>876
「現実的には何ひとつ阻止できないクセに」と言われたらどうする?
10あるうちの1つでも阻止する為に脳はあるのであって、
文句を並べる脳味噌なんてすや亀やマルコメほどの価値も無いよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:21:17.35 ID:Rb1O4wpt0
鷲沢が長野市長に就任したのが2001年11月11日。
豊野や戸隠との合併が2005年1月1日。

土建事業の方を見ると、
ぱてぃお大門の落成オープンが2005年11月12日。
トイーゴの落成オープンが2006年9月22日。

鷲沢も市役所のボンクラ幹部も一度にいろいろな事を考える能力が無いから、
2005年の合併時にはぱてぃお大門やトイーゴに夢中で、
市役所第一庁舎とか市民会館とかは口に出さなかったというより、
考える余裕もなかった可能性が高い。脳味噌のキャパの限界。

市役所第一庁舎の耐震診断が行なわれたのが2006年6月27日〜2007年3月30日。
ちょうどトイーゴ完成間近の頃から完成オープン後にかけて。
「次は何やろっかなー♪」というわけで考えついたのが、
第一庁舎の解体・新築。
「市民会館が邪魔だなーー」というわけで考えついたのが、
市民会館の移転新築。

合併特例債は使いたいけれど、2005年合併の合併建設計画には本庁舎建て替えの記述無し。
ようするに、バカ丸出し。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:40:10.70 ID:2oVjjJEG0
県外、最低でも市外出身の市長がいいよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:29:57.48 ID:tM8qXmVC0
プロポーザルの詳細な結果はいつ発表になるんだ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:57:38.90 ID:QlMkd34S0
>>880
愛TVながのに全部がうpされると思っていたらテレビニュースより短い。(笑
http://itv-nagano.com/cnagano/siyakusho/index.html#073

広く知られたくないんだろうか?
まぁ、あっちがそういう気だったら潰しがいがあるというものだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:44:39.26 ID:QlMkd34S0
トイーゴもそうだったが、基本コンセプトが変だから
東京の一流設計会社も苦心したと思うね。
第一庁舎を更地にした敷地全体をデザインするんだったらやり甲斐もあると思うが、
敷地のどんづまりと決められていて市民会館は更にどんづまりと決められている。
結果的に線路近い踏切近い消防署近い、
前の道路は交通量多くて変な角度の交差点。
こんなところに「文化・芸術の拠点」を造るか普通・・・、と思いつつ設計。
可哀想だ。ヘレン・ケラーだ。

冬は雪で埋もれるトイーゴ広場だって長野の土人の発想なんだろ?
結局一年中ガラガラじゃないか。あんな一等地が。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:43:34.30 ID:C0PAph8LI
うっかりしているとまた土建屋、というか建設資材会社から出て、
奴らの得意な選挙戦略とやらで箱もの行政が続く事になる。
ゼネコンではモロだが、資材会社だと市民の危機意識が薄れてしまうから。
土建屋嫌いの有名人でも名乗り出てくれんかなあ。一回断ち切らないと。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:23:16.25 ID:+iObBLsG0
>>877
確かにね。まあ組織には属していないが、市民新聞への投稿(しーちゃん切手もらった。
昔は変な色の軍手もあったな。図書カードは思い違いかな?)、
みどりの便り(だったっけ?)へも数回、選挙投票(これが一番なんだがどうもみんな関心が低い)、
周りの人間への啓蒙(これは結構成果があった)、住民投票条例制定への署名集め、
いくつかの説明会への出席などで自分としての活動はしてきたがそこまで。
それ以上やる気はない。
あとはせいぜい2チャンで土建屋工作員の低脳ぶりを揶揄して憂さ晴らしをする程度かな。これは面白いけれど。
「オレが」と言う人が出て欲しいけれど、自分では表に出るつもりはないしね。みんなそうだろ?
だから鷲澤や新友会どものやりたいようになってしまうんだろうな。
そこで、夕張になってしまったときのために自衛策を少しでも講じておくというところかな、自分なりにね。
ごく一般的な小市民ということ。威張りはしないけれど恥じてもいない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:35:37.98 ID:C0PAph8LI
うっかりしているとまた土建屋、というか建設資材会社から出て、
奴らの得意な選挙戦略とやらで箱もの行政が続く事になる。
ゼネコンではモロだが、資材会社だと市民の危機意識が薄れてしまうから。
土建屋嫌いの有名人でも名乗り出てくれんかなあ。一回断ち切らないと。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:47:31.54 ID:tM8qXmVC0
>>882
トイーゴも再開発審議会がほとんど決めてたね。
あの辺りは市の都市計画でも広場を増やすと明記されているし。
虫食い街区にしか見えないよね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:35:54.63 ID:Lns0abwC0
>>886
トイーゴの基本配置を決めた連中が何の責任も感じないでいると思うと、
腹が立つね。怒りをおぼえる。
すでに引退した人もいるのだろう。優遇年金で悠々自適か天下りで貴族生活か?
トイーゴにはわざと近付かないように暮らしているかもしれない。
もちろん今も現役で市役所の中にいる人間もいる。
第一庁舎+市民会館に関わっている人間も複数いるはずだ。

どうして、市民の反対意見が多いかと言えば、
ぱてぃお大門やトイーゴの惨憺たるその後を見てきているからである。
同じ連中が進めていると思うと、不安でたまらないからである。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:48:31.71 ID:tM8qXmVC0
当時の資料には広場でお神輿を担ぐ群衆のイメージスケッチが描かれていたのを記憶しているw
広場→人が集まる→祝祭空間というステレオタイプな連想ゲーム。
広場そのものは否定してないけど、日常的な風景を想定して欲しいね。

市役所建替えの検討委員会でもそうだったけど、
役人が用意した資料に沿って議事が進められるから、
中には良識的な意見を持っている人がいても異論を挟むのが難しいらしい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:06:10.99 ID:y2hhFos/0
緑町なんかより長野駅善光寺口の方が喫緊の課題だと思うが、
そっちの方はのろい。 加藤久雄が鷲沢へ直訴したらしい。
おそらくJRとか長電とかうるさい地権者とか、メンド臭いからのろいんだ。
緑町はメンド臭くないからグングン進める。
新幹線が金沢まで繋がった時に緑町がキレイキレイになっていても意味ないだろう。
長野駅から見えるわけじゃあるまいし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:22:34.56 ID:nBHdkPu3O
緑町住民に市長派は稀有かと、、、。中央病院の影響か共産党支持者がやたら多いけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:01:59.61 ID:X/ygp+K60
むかしは権堂アーケード以東や新田町交叉点付近が賑やかで
緑町まで中心市街地が繋がっていた感があったけれど
今は完全に切り離されているね
権堂アーケード以東が寂れたのは風俗取締りが原因だ。
鷲澤だって市役所のロートルどもだって、
お世話になった場所じゃねーのか? www
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:39:46.83 ID:tM8qXmVC0
>>891
長電地下化の功罪か。

長野の風俗規制はネタの域に達しているので笑えないところもある。
闇風俗ばかり増えているし、須坂病院のエイズ病棟拡充したって聞いたけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:55:48.77 ID:iyo5P4be0
北陸新幹線が開通すれば長野駅は通過地点になる
という事は、前よりもお客が少なくなるというわけだ
駅西口の再開発なんか必要あるのかね?
やはりセメントを売る為だけの事業か
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:15:35.88 ID:IcOXYW/K0
合併特例債期限が5年延びたんだから、
市民会館を後回しにするか中止して、長野駅前をやるべきなんだよ。
今みたいに初めて降りた人が
善光寺へ行こうとして長野大通りをグングン歩いちゃうような街並みは良くない。
おかしな地権者は逮捕して須坂の刑務所へブチ込んでホリエモンと同居だ。
スッキリさせて中央通りが参道だという事がわかるようにしなければ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:11:01.90 ID:bpQ+haQL0
建て替え住民投票の会 2011年10月01日「議会改革」
http://tatekaenagano.seesaa.net/article/228326768.html

金澤敦志: 北澤俊美の元秘書で、民主党公認で県議出馬
        のハナシもあった人。(手続きミスでポシャった)
        よって政信会。

手塚秀樹: 引退した内山国男氏の後継者で、
        このたびの選挙で内山氏は選対幹事長。よって政信会。

小泉一真: もっとも危なっかしい。(笑)
        まさか新友会へは入らないと思うが、一匹狼も可哀想だから、
        西村裕子氏と組んで会派を作ればいいと思う。
        長野市議会会派届け「かずまとゆーこ」。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:25:26.56 ID:FhaXzFs30
2011長野市議会議員選挙 当選者39名
【新友会18名】
新56■市川和彦(新友会) 現70■岡田荘史(新友会) 現56■加藤吉郎(新友会)
現62■小泉栄正(新友会) 現64■小林治晴(新友会) 現60■小林義直(新友会)
現65■高野正晴(新友会) 新59■竹内重也(新友会) 現75■寺澤和男(新友会)
現43■寺沢小百合(新友会) 現61■中野清史(新友会) 現59■西沢利一(新友会)
現68■祢津栄喜(新友会) 現38■野本靖(新友会) 現54■松田光平(新友会)
現65■三井経光(新友会) 現62■宮崎治夫(新友会) 新62■若林祥(新友会)
【政信会6名】
新48■金沢敦志(政信会) 元49■倉野立人(政信会) 現72■塩入学(政信会)
新50■手塚秀樹(政信会) 現72■松木茂盛(政信会) 現42■望月義寿(政信会)
【共産党6名】
現61■阿部孝二(共産党) 新41■伊藤将視(共産党) 現62■小林義和(共産党)
現55■佐藤久美子(共産党) 現54■野々村博美(共産党) 現70■原田誠之(共産党)
【公明党5名】
新39■勝山秀夫(公明党) 現52■小林秀子(公明党) 現49■近藤満里(公明党)
現54■田中清隆(公明党) 新44■松井秀雄(公明党)
【市民ネット2名】
現56■池田清(社民党) 現53■布目裕喜雄(社民党)
【かずまとゆーこ2名】
新45■小泉一真(無所属)
新33■西村裕子(生活者ネットワーク)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:06:41.38 ID:IA16vmSF0
篠ノ井市民会館という名前は変
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:59:21.54 ID:uLYeskqJ0
長野市内のホールの開館年月
長野市民会館(解体工事中) 1961年4月
長野市篠ノ井市民会館     1967年4月
ホクト文化ホール(県文)     1983年4月
JAアクティーホール        1988年10月
長野市松代文化ホール     1989年7月
メルパルクホール         1997年
長野市若里市民文化ホール  1998年4月

篠ノ井市が存在したのは
1959年(昭和34年)5月1日 〜 1966年(昭和41年)10月16日 で、
わずか7年間。
消滅したあとに開館したのに、篠ノ井市民会館。

開館順に並べてビックリするのはメルパルクホールと若里市民文化ホール。
ほとんど同時期に工事している。
オリンピックのドサクサに紛れてやりたい放題やったのが良くわかる。
場所は離れているが、
JAアクティーホールと松代文化ホールも同時期に工事している。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:08:47.35 ID:fe5tI3qy0
長野市民会館が3月いっぱいで閉館して困っている人っているの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 03:32:54.50 ID:pFaXLpJu0
「長野市勤労者女性会館しなのき」の竣工が1994年
「ノルテながの」の竣工が1997年

長野市松代文化ホール 1989年
しなのきホール    1994年
ノルテながのホール  1997年
若里市民文化ホール 1998年

10年間のあいだに市の多目的ホールを4つも造っている
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:33:52.59 ID:5yv8Svzw0
>>900

90年代初頭から半ばまで、景気対策のために国が公共施設建設のための
地方債起債条件を緩和して、自治体が借金してバカバカ公共施設を建てることを推奨した。

で、全国各地の市町村が2000年代に財政危機であちこちパンクしている。
なかには、合併して合併特例債でしのごうとして住民にとってメリットのない合併を
したところも少なくないし、それでまた借金を抱えているところもある。
とはいえ、県庁所在地でこんなサイマーみたいなことをしてるのは長野くらいか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:12:09.56 ID:y/oIUYT40
このままのスケジュールだと
市民会館と川中島コミュニティセンターが同時期工事になるね
大ホール1+小ホール2 +多目的ホール1
まーた長野市発注でロールバックチェアスタンドが売れる

それが終わったら篠ノ井市民会館で権堂東街区と同時期工事であろうか・・・
必要以上のモノをつくろうとしているから統廃合がもとめられる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:02:06.37 ID:41f8wudy0
小泉一真は、今後、長野市議会の会派【改革ながの】に属します。
松木・塩入・倉野・望月氏らと5名会派。
代表は倉野氏。市民会館・市役所建替えの見直し、
住民投票制度制定、情報公開、事業仕分け、
議会改革をそれぞれ推進する方針である点が、
小泉の主張と重なると判断したため。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:04:29.48 ID:41f8wudy0
政信会は無くなったのか
小泉は
みんなの党の推薦をもらっていたのではないのか
無定見な小泉
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:19:51.72 ID:y/oIUYT40
金沢と手塚は?
仲間ハズレにしたりすると新友会へ行っちゃうぞ wwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:25:23.59 ID:vVO9gW8n0
会派「かずまとゆーこ」結成→不倫関係に陥る→本を書く「長野市議会の不都合な××」
→平安堂月間売れ筋ランキングでいきなりの堂々1位!

という栄光のプロセスをふいにしやがって、、 馬鹿な奴。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:16:26.68 ID:41f8wudy0
ゆーこは
何故 改革ながの に
入会しなかったのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:35:03.60 ID:l/fBE/HW0
生協に一番近しい政党は共産党だからね。次に社民党。
彼女達が署名活動の為に用意した条例案が2施設合わせた賛否になっていたのも、
共産党の意向に沿っている。署名活動にも共産党が協力している。
シンポジウムに佐久市議を招んだのは、佐久市で住民投票を実現させたからであろうが、
柳田市長の側近だったら考え方は「みんなの党」だ。
当初からズレを感じていた。
佐久市議の助言に素直に従っていたら、最初から2施設分離投票の条例案になっていたはず。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:40:27.90 ID:FDXFmU5V0
市民会館の解体工事は始まっているし、
その予算も3月の市議会で可決されているのだから、
住民投票をするとしたら「市民会館解体後」をスタートラインにしてほしい。
解体阻止とか言い出す人が新市議会議員に一人でもいたらオジャンだ。

差し当たって阻止すべきなのは設計のJV契約だと思うが、勝手にやるだろうな。
損害賠償は勝手にやった連中がローンで返していただきたいものだ。
合築建設費の予算が通らない可能性があるのを知っていて
勝手に契約するような役人どもは、将来長野市にいられないようにしてやる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:05:34.62 ID:jqtUU7PG0
グングン進めて既成事実を積み上げるこれまでのやり方は
第一庁舎と市民会館には使えないね
柳原の多目的ホール&支所&公民館の新築なんて俺は完成したあとで初めて知ったww
たぶん多くの市民が俺と同じだろう
権堂東街区や川中島もコッソリと税金投入して進めるつもりなんだろうな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:40:23.54 ID:OkqjVyIv0
公共施設を入れなければカネも出ないような再開発はやめるべき。
権堂B-1東は長野電鉄本社の更新を税金でプレゼントするような無謀な計画。
あそこに何か作ってもアーケードや中央通りに効果が波及しない事は、
役人だってわかっている。
長野大通りの活性化にしかならない。
ひょっとしたら、その効果すらない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:26:54.52 ID:eLug2f8f0
あそこは何も建てずに更地にして全面駐車場にするのが
最も経済効果があってアーケード周辺や中央通りまでの活性化にも役立つ。
イトーヨーカドーやグランドシネマの客は間違いなく増える。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:57:27.34 ID:9blJyRPS0
【 市南部に統一市民会館を! 】

合併特例債の期限が5年間延長された。 バタバタと急ぐ必要は無くなった。
緑町は庁舎だけで良い。 あんなところにホールは要らない。
この際、篠ノ井市民会館も廃して、
南部に広大な駐車場を備えた 「統一市民会館」 を!

新長野市議会 南部の議員一覧(犀川を目安とする) 総勢18人!
阿部孝二 ■川中島町今井(共産党)   池田 清 ■青木島町大塚(市民ネット)
伊藤将視 ■松代町松代(共産党)   岡田荘史 ■若穂川田(新友会)
倉野立人 ■川中島町御厨(改革ながの)   塩入 学 ■稲里町中氷鉋(改革ながの)
田中清隆 ■青木島町大塚(公明党)   手塚秀樹 ■松代町松代(無所属)
西村裕子 ■篠ノ井会(無所属)   祢津栄喜 ■松代町柴(新友会)
野本 靖 ■川中島町四ツ屋(新友会)   松井秀雄 ■篠ノ井岡田(公明党)
松田光平 ■篠ノ井御幣川(新友会)   宮崎治夫 ■川中島町原(新友会)
望月義寿 ■篠ノ井横田(改革ながの)   若林 祥 ■青木島町大塚(新友会)
小泉栄正 ■中条日下野(新友会)   西澤利一 ■信州新町山上条(新友会)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:49:57.93 ID:Z8SfltDd0
ホールなぞ南部にもいらんわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:45:59.60 ID:EAQruTMw0
川中島コミュニティーセンターはいるの?
ホールができるみたいよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:41:16.51 ID:ZfP3lyWLI
>>913
造るはいいが税金はもう使えんぞ!分かってると思うが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:06:00.49 ID:n6Gpu6lx0
ロールバックチェアスタンドの会社と癒着しているのは誰なの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:56:43.67 ID:NEMtF71I0
長野市 槇総合計画事務所を特定
http://d.hatena.ne.jp/stnet/20110927/1317080462
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:12:57.56 ID:whVYsi+S0
槇総合計画事務所と組む長野市の設計屋はどこ?

もう決まってるんでしょwwwwwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:21:36.38 ID:ExDbIWpx0
新友会は「市役所第一庁舎&市民会館」の問題を「すでに終わった事案」にしたいみたいだ。
ひとつ終わって次の土建事案。 ひとつ終わって次の土建事案。

倉野立人氏のブログ
http://kurano-t.blog.ocn.ne.jp/kurano/2011/10/post_bdae.html
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:55:17.91 ID:8pyzRHuU0
住民投票をつぶしておいて、そりゃないよな。
選挙の時は住民投票賛成とか言っていた新友会議員は今もそう思っているんだろうか?
信毎のアンケート結果をシッカリと取ってあるからな!
いざとなったら名前晒してピンポイントでボコボコにしてやんよ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:12:48.47 ID:uMFBsoPj0
新友会が選挙直前になって大風呂敷を開いていた「常設型住民投票条例」の話は?
まあどうせ口から出まかせだとは誰もが思っていることだが。

>>920
過半数を割っていよいよ鷲沢市長肝いりの作戦に打って出たな。強引にねじ伏せようとしている。
割ったとはいえ最大会派。息の根を止められなかったんだからこのくらいはあり得る。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:33:57.51 ID:pZCHkrpJ0
住民投票は推進派の為にもやるべきだったと思うな。
計画賛成多数の結果が出ていれば、反対分子が騒いでもグングン進める事ができるじゃないか。
市民のお墨付が出ている、って事で。
住民投票をつぶしてグングン進めているから、不満に思う市民が出るのは当然だろう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:48:30.11 ID:doJ+Kmap0
信濃毎日新聞 9月8日 市議会議員選挙候補者アンケート
【質問】 長野市の重要政策について、住民の意思を確認する仕組みとして
     住民投票条例は必要だと思いますか

【新友会の当選者18名の回答】

現56■加藤吉郎(鶴賀) 「必要ない」 現62■宮崎治夫(川中島) 「必要ない」

新56■市川和彦(大豆島) 「必要」  現64■小林治晴(戸隠) 「必要」
現60■小林義直(稲葉) 「必要」   新59■竹内重也(風間) 「必要」
現61■中野清史(柳原) 「必要」   現68■祢津栄喜(松代) 「必要」
新62■若林祥(青木島) 「必要」

現70■岡田荘史(若穂) 「無回答」   現62■小泉栄正(中条) 「無回答」
現65■高野正晴(北長池) 「無回答」 現75■寺澤和男(若里) 「無回答」
現43■寺沢小百合(浅川) 「無回答」 現59■西沢利一(信州新町) 「無回答」
現54■松田光平(篠ノ井) 「無回答」  現65■三井経光(吉田) 「無回答」

現38■野本靖(川中島) 「分からない」
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:13:17.39 ID:EyIWEz8Ai
「無回答」
卑怯者決定!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:37:17.66 ID:VuW1fUgi0
住民投票はやって欲しいけど、
一昨年だったか、市民会議のアンケートで建替え賛成が7割強だったと記憶しているが。
鷲沢派が動員をかけている様子も無かったし(そこまで人が集まっていなかった)。

まあ、あの時は現在地案で進むとは誰も思ってなかっただろうけどね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:51:16.95 ID:U7KxQXac0
そもそもの3候補地選定から間違っていたのです。
市民の同意もないまま勝手に中心市街地活性化と結び付けて、
ヨーカドーの同意もないまま権堂に決めて、失敗して、
これだけ迷走したのに既定事業にできる道理がない。
緑町は中心市街地じゃないです。 昔は知りませんが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:52:12.88 ID:aCf+DbJR0
>>924
鷲澤の懐刀的存在の岡田荘史が「無回答」というのはまことに無責任だな。
「常設型」を口にしたのもこの人じゃないのか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:02:24.91 ID:aCf+DbJR0
金沢あつし氏が建て替え問題について語っている。
http://ameblo.jp/kanazawa-atsushi/entry-11040296540.html
新人議員らしい観察記録。
市庁舎については冷静で客観的な判断が求められると思うので、期待したい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:18:47.24 ID:xfWeLVap0
NHKが暴力団と付き合いのある芸能人の紅白出場を断固拒否か、演歌なんてみんな出られないぞ。
でもそれって社会で必要なことだよね。暴力団との付き合いの排除。
えっ、むかしどこかの市議会に暴力団がいたって! 本当か?それ。
もし本当だとすると、深〜くお付き合いしていた議員とか首長とかがいたら、その人たちはどうなるん?
問題だぞ!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:39:39.33 ID:xfWeLVap0
>>929
築後50年、60年というビルを見たが、あんなにひどくは無かったぞ。
去年の耐震改修前に長野合同庁舎に入ったが、あんな変な亀裂や鉄錆の汚れは無かったぞ。
>第一庁舎は1965年、市民会館は1961年の完成。
>長野県は、本庁舎(1967年完成)について、建物を使いながら改修する
>免震工法で来春から工事に着手する。長野合同庁舎(1960年完成)は
>制振工法で現在改修中だ。「いずれもコンクリートの劣化を示す中性化を調べたが、
>大きな問題はなく、あと50年使える」(施設課)という。
>名古屋市は、市庁舎(1933年完成)を免震工法で改修したが、
>「建ててから77年たつが、コンクリートに異常はなくさらに40〜50年もつ」(営繕課)。
2010年09月17日asahi.comより
どれだけ質の悪い建設資材をつかまされたんだ? 県の合同庁舎と名古屋市庁舎より新しい長野市の2施設は。
そこら辺をきちんと調査して市民に報告しておかないとまた同じ事の繰り返しだぞ!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:03:49.12 ID:KaGQjpfr0
確かに>>929を読むかぎり、老朽化というより「手抜き工事」やね。

運動公園(北)のアクアウィング周辺の舗装もひどいものだ。ボコボコ。
アクアウィングの手前のところで工事やってるけど、
何の工事か知ってる人いる?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:27:08.55 ID:3JfVDklOi
>>932
詳しくは知らないが何かの水路だそうだ。アクアウイングの東にあるグランドの地下に、
3年くらいかけて洪水対策の巨大な水槽を、これでもかとコンクリを流し込んでこさえて
いたが、たぶん関係あるんだろうな。毎日ひっきりなしにミキサー車が出入りしていた。
そのグランドの北側にコンクリの要塞のような地上建造物があるが、それを見ただけでも
地下に使われているであろうコンクリの膨大な量が推し量れる。
鷲沢市長の面目躍如だ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:54:11.58 ID:1lgXaCfp0
そのアクアウイング。
オリンピックから何年だ?
あそこまで外壁ボロボロになるものなのか?
建替えよりもメンテしろよと。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:41:54.78 ID:LrS7gcWu0
住民投票条例と議会制民主主義

1、長野市長選挙に際し鷲沢候補は「市庁舎・市民会館建て替え」をわざわざ公約から外し
  「白紙にする」と明言しました。公約(市民への約束)から外した事業を実施するのですから、
  その可否を市民に聞くのは当然です。

2、住民投票は議会制民主主義にそぐわないかのような意見がありますが、選挙の際に
  都合の悪い項目を公約から外し、当選したら実施するというのは選挙民を欺く行為です。
  こういうことが行われると公約に対する選挙民の信頼が失われ、議会制民主主義が
  危なくなるのではないでしょうか。

3、住民投票条例は法律に定められた市民の権利です。
  「市役所第一庁舎・長野市民会館の是非を問う住民投票条例」は
  「市庁舎・市民会館建て替えを止めろ」と言っているのではなく、
  「建て替えの是非は市民の意見を聞いてから決めるべきだ」と言っているのです。

                                8/13(土) 長野市民新聞 「意見広告」より
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:55:29.54 ID:jjzJYeAH0
霞ヶ関ビル 1968年オープン
京王プラザホテル(新宿) 1971年オープン

長野市役所第一庁舎 1965年完成
長野県庁本庁舎 1967年完成

第一庁舎がボロボロだとしたら、今後日本の高層ビルは大変な事になるなー。
いわゆる「超高層ビル」の更新時期に突入する事になる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:14:07.23 ID:gya9TPeB0
コンサートホールにはならないとわかった時に私は廃止派になりますた。
条例上は今が廃止状態ですから、
新しい市民会館を造らずにこの状態を維持すれば良いだけです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:17:45.04 ID:+rVfwe+rI
メンテを怠ったのなら市民の財産をおろそかにした事になる。鷲沢だって
市長となって10年になるし直近なのだから責任者は重大。
まさか、新築させるために放って置いたんじゃないだろうな? でも、
それも十分あり得る、と感じさせてしまうのがあの人間の凄いところではあるな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:51:06.37 ID:vKaokOMl0
大事にすれば長持ちする、っていう事を教わらずに育ったお坊ちゃんだから仕方がない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:33:09.32 ID:ZX7md/kf0
人間性だよな結局。
困っている人たちに平気で暴言を吐く。
それをなんとも思わない。
コンクリには異常な執念を燃やす。
そんなのが市長。
「選んだ市民も」って外から言われちゃあショボンだけれど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:56:39.73 ID:itacfo9L0
>>933
すごいよ!
その地下要塞の入り口だけれど、車が余裕で入って行けるほどの間口で、
入り口には勝手に入れないように金網状の扉があるんだが、先の地下へ行くスロープが見えるようになっている。
軽トラくらいなら余裕で入ることができると思う。もっと大きなのもたぶん大丈夫。
その前で手をたたくとすごい反響音がした!地下シェルタのよう。
数カ月前の記憶だから多少は違っているかもしれないがね。
利根川だっけ?やはり洪水防止のすごい地下施設があるというのを何かのテレビ番組で
やっていたけれど、長野市のも安全な日を見計らって市民に公開すればいいのに。
もっとも確かにすごい量のコンクリを使っているようだから、鷲沢市長にしてみれば痛い腹を探られるのはどうも、
となるんだろうねw (痛くもない腹、ではないよw)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:59:37.95 ID:CQw09QA40
信濃毎日新聞 9月8日 市議会議員選挙候補者アンケート
【質問】 長野市の重要政策について、住民の意思を確認する仕組みとして
     住民投票条例は必要だと思いますか?
「必要」 と答えた当選者のみを抽出した。
【新友会7名】    【共産党6名】    【公明党5名】     【改革ながの5名】
市川和彦(大豆島) 阿部孝二(川中島) 勝山秀夫(下駒沢) 倉野立人(川中島)
小林治晴(戸隠)  伊藤将視(松代)   小林秀子(高田)   小泉一真(西和田)
小林義直(稲葉)  小林義和(高田)   近藤満里(吉田)   塩入学(稲里)
竹内重也(風間)  佐藤久美子(豊野)  田中清隆(青木島) 松木茂盛(北郷)
中野清史(柳原)  野々村博美(三輪)  松井秀雄(篠ノ井)  望月義寿(篠ノ井)
祢津栄喜(松代)  原田誠之(上野)
若林祥(青木島)             【市民ネット2名】    【無所属3名】
                       池田清(青木島)     金沢敦志(東和田)
                       布目裕喜雄(安茂里)  手塚秀樹(松代)
                                       西村裕子(篠ノ井)
2011長野市議会議員選挙 当選者39名中 「28名」。
アンケートの回答に嘘がなければ、余裕で可決。 住民投票が実施されるはず。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:50:56.89 ID:0YrUDp370
市民会館は南部へ、を本気で求める人が多数いるんだったら、
まず場所の提案をするのが先だと思うな。
地権者の同意も得て。
場所の提案もないまま喚くのは無責任。
5年間延びたって実現は危うい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:10:20.00 ID:BegcVQfEI
>>943
それしつこく書き込んでるの土建屋だろ。
もともとあいつらに計画性なんて皆無。
そんな頭ないから土建屋!
まあ適当にいじめる程度で十分だよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:03:40.70 ID:ZW4Pi6Xx0
槇総合と組む長野市の設計屋ってどこに決まったの?
槇総合が敷地の使い方について新たな提案してくれねーかな。
ドンドン奥へ詰めるレイアウトは鷲澤のセンスのかけらもない手下が作ったもの。
鷲澤の手下と槇総合の精鋭ではソロバンとスパコンくらいレヴェルが違う。
孫の世代に恨まれないように、今のうちにお願いしたいものだ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:13:24.44 ID:ZW4Pi6Xx0
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:57:59.16 ID:ZW4Pi6Xx0
街造りの基本として、
人の集まる建物は駅からもっとも近い位置に建てるものだ。
例えば新市民会館にはレストランを併設するらしいが、
駅からの距離が100メートル違うだけで客足も段違いになる。

催しのある時だけ営業の店だったら、どこでもいいが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:30:07.47 ID:uECHqAeb0
長野市民は絶望的に歩かない民族なので駅からの距離はあまり関係ないのです。
東口からメルパルクホールまで歩くことさえできないんです。
そのうち脚が退化することでしょう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:19:14.65 ID:Uizc+6TK0
トイーゴのテナントなんか見てもオフィス街の昼飯屋という感じだね。
工業団地の昼飯屋と大差ないんだったら、既に中心市街地ではなくなっている。
新市民会館のレストランも2、3年後にはオフィス街の昼メシ屋、、、、
にとどまればマシな方で、最終的には催しがある日だけの営業になるんじゃねーの?
ケチな市の職員は市庁舎の職員食堂を利用するだろうし。(笑)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:19:59.72 ID:Bij63iq10
近場にJリーグが試合出来る良いスタジアム造ってやれば
パルセイロも昨日の松本みたいに全国区になれるのか?
そうだったら喜んで署名してやろうと思ってるんだがどうだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:23:48.81 ID:x4YsNko50
スタジアムのカネを捻出する為にも市民会館の廃止が必要。
70億円が浮く。
3月に市民会館が廃止されて半年間、誰も困っていない。
つまり、必要ない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:39:47.38 ID:0F3/O4780
でも一番はすべて諦めるること。
そうすれば200億くらい浮く。
その内から支出してボロボロの第一庁舎はすぐにでも耐震改修。
これで長野市の3184億円の借金地獄を緩和できる。納税する市民に優しい!
ところで川中島のセンターって? どんな規模なん?
鷲澤市長は残りの2年間で造れるだけ造ってしまおうという魂胆?
下衆の極みだね(笑)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:22:39.28 ID:fgM95U6z0
花火の音が煩い、勘弁してくれ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:35:19.74 ID:WAWF9kEJO
>>951
いくらなんでも優先度は市民会館>>>スタジアムだろ
それこそパルセイロがJ2にいない今、誰も困っていないんだから。
プロサッカークラブがあれば楽しいとは思うが、60億かけて持つものか?
行きたい奴がたまに松本に見に行けよ、と。
地元のサッカー選手の試合なら南長野やリバーフロントで十分。

まあ、市庁舎も豊野や信州新町の空きスペースを使えば新築はいらないと思うが、
じゃあ特例債の残額を放棄するのが正しいかというと微妙。
ハコモノありきではないが作れば景気対策になるのも確かだし
長野市が放棄した分が丸々被災地復興に回るのなら意味もあると思うが
使わなければ、よその市町村の特例債に使われるだけだしね。
このタイミングでの市民会館・市庁舎整備はベストじゃないがベターだとは思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:04:33.28 ID:XsettY5K0
国は復興に全力で取り組むべき。ギリシャ、スペインに加え
イタリアまで危機に瀕し、アメリカのデフォルトだって、
危機が去った訳では決してないし、大都市でのデモが広がりつつあるのも不気味。
そんな中増税したらどうなるか。ある程度は仕方ないにせよ、
最小限にすべき。その分、復興財源に特例債を充て、霞が関の埋蔵金を
掘り起こし、公務員を整理。パチンコや居酒屋に消えている
子供手当も廃止(これは俺も痛い。来週10万円ちょっと入るのに、
それが次は無いとなるとな)。全国民で痛み分け。
別荘とかクルーザーとかはもっと課税すべき。酒タバコも(酒は痛いけど)。
国地方問わず閣僚・議員・首長は無報酬。そのかわり調査費・活動費を充実。
国や自治体の遊休施設・土地は売却。揮発油税・軽油引取税は事業所等以外増税。
市街地を車一台に一人乗車なんてばかげている。その分公共交通機関を充実。
もちろん増税は時限でいい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:07:54.13 ID:XsettY5K0
前にも書いたが、震災直後、親戚の安否確認で東北地方に出向いたとき、
遺体発見現場に出くわした。ひどいよ!とても人間の死体とは思えなかった。
パンパンに膨れ上がって、それをカラスか犬が・・・それに臭いも。
数ヶ月は肉類見るだけで胃がせりあがった。なんかの折、臭いが再現された。
震災孤児も数百いるという。
そんなとき、市民会館だサカスタだとお祭りしている場合ではない、断固として。
鷲澤や土建屋のような人種以外は。
ベターは無い!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:10:07.31 ID:XsettY5K0
耐震改修費は必要なので付け加えておく。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:53:28.24 ID:qQpgeVen0
>>955
>市街地を車一台に一人乗車なんてばかげている。その分公共交通機関を充実。

この点は全面同意だが、わかっちゃいるけどやめられなくなっているのが長野市民だ。
つぶれる店を観察していると決まって駐車場が貧弱な店。
長野市民をこんなマイカージャンキーにしてしまったのは鷲沢の前任者かもしれないが、
鷲沢や電車会社の笠原までが乗用車なしでは1日も過ごせないときている。
現実から目を背けない事も大切だよ。
何はなくとも駐車場(無料)、が長野市民だとしたら、
トイーゴがそうであったように、緑町の合築も悲惨な結果となるだろう。
合併特例債を使うとしたら、第一庁舎だけにするべきだ。
それだったら納得する市民が多いはず。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:31:47.96 ID:XsettY5K0
復興のためには全国一律で特例債を返上するべきだがな。
使ったもの使ってないものなどという瑣末は捨てて。
長野市民が納得するしないも論外。
それが国民全体での復興支援!
国も都道府県も、不要な箱もの建設は一切捨てて臨まなくちゃ。
ただし、書いておいたが小中学校高校も含めて、耐震改修を早急にすべく予算は組まないと。
国や地方の庁舎やその他施設についても同じで予算は耐震改修に特化。復興がある程度進んだ時点で、
必要なものは建設について検討。活用できるものは極力活用。
国に1000兆円、地方にもそれぞれ重い借金がある日本。
長野市は3184億円の借金!!!
土建屋の思うようにコンクリばかりつぎ込んでいたら、すぐにギリシャ、イタリア!
景気が回復し、財政が健全になるという確かなものがあれば別だが。有るのでえしょうか?
あるのなら示して欲しいですね、すぐにでも。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:48:16.82 ID:raeF+zaE0
信濃毎日新聞 10/5(水)
県内合併18市町村 「特例債延長に歓迎と慎重論」

県内合併市町村の合併特例債発行率(発行額 / 発行可能額)
                                 (2010年度末時点、県まとめ)
長野市24.4% 松本市33.6% 上田市38.7% 飯田市39.1% 伊那市34.1% 中野市33.9%
大町市46.5% 塩尻市48.3% 佐久市35.9% 千曲市41.4% 東御市51.3% 安曇野市21.6%
佐久穂町35.0% 長和町32.9% 阿智村74.1% 木曽町13.8% 筑北村5.7% 飯綱町24.9%

分母が違うので金額での順位は違ってくる。
例えば最も発行率が高い阿智村の既発行額が30億4,700万円であるのに対し、
長野市の既発行額は86億200万円である。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 05:34:41.56 ID:ViL1ut9VO
>>959
正論だが、それは国に言うこと。
今の制度の中で、長野市が潤うためには特例債を使うのは当然。
無駄に放棄したらそれこそ鷲沢のパフォーマンスだ。

ただ、既存施設の耐震補強とか合併町村とのアクセス改善とか、特例債の趣旨に合った真っ当な使い方をしてほしいだけ。

市民会館はもちろん、第一庁舎もいらないだろ。
市長室や議会は戸隠にでも置いて、鷲沢や議員は通えばいい。
農林、建設、水道など直接市民応対の少ない部署も旧町村の役場に移せば、わざわざ緑町に新庁舎などいらない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:35:55.01 ID:Irzkz6Zg0
>>960
長野市って合併建設計画もいい加減だったから、
要するに「こまけぇ事はいいんだよ」というノリでドカーンと最後っ屁みたいに使うんだよね。
もっと有効な使い方もあるだろうに・・・。
合併建設計画は「支所整備」だったんだから、
一番ガタが来ている支所の建て替えに使ったっていい。
まだ間に合う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:10:21.03 ID:7kpVquoK0
【長野市の支所・連絡所】 計 29箇所 ! 本庁舎(第1&第2)を入れると 30箇所 !!
■ 篠ノ井支所 篠ノ井御幣川281-1 026-292-2590 ■ 松代支所 松代町松代1360 026-278-2280
■ 若穂支所 若穂綿内7827 026-282-2400 ■ 川中島支所 川中島町今井1756-1 026-285-2100
■ 更北支所 青木島町大塚881-1 026-285-2001 ■ 七二会支所 七二会丁2373 026-229-2311
■ 信更支所 信更町氷ノ田3180-1 026-299-2111 ■ 古里支所 金箱635-16 026-296-2587
■ 柳原支所 小島804-5 026-296-8585 ■ 浅川支所 浅川東条328-1 026-241-3552
■ 大豆島支所 大豆島1144-1 026-221-4190 ■ 朝陽支所 北尾張部226-9 026-243-7293
■ 若槻支所 若槻東条505-1 026-296-3908 ■ 長沼支所 穂保941 026-296-9712
■ 安茂里支所 安茂里1777-1 026-226-1223 ■ 小田切支所 山田中2545 026-229-3330
■ 芋井支所 桜824-3 026-232-7935 ■ 豊野支所 豊野町豊野631 026-257-3131
■ 戸隠支所 戸隠豊岡1554 026-254-2323 ■ 鬼無里支所 鬼無里日影2750-1 026-256-2211
■ 大岡支所 大岡乙287 026-266-2121 ■ 芹田支所 若里3-22-2(若里市民文化ホール内) 026-226-5369
■ 古牧支所 西和田1-12-1 026-243-3153 ■ 三輪支所 三輪4-15-4 026-232-2220
■ 吉田支所 吉田3-22-41(ノルテながの2階) 026-241-2694
■ 信州新町支所 信州新町新町1000番地1 026-262-2200 ■ 中条支所 中条2549番地2 026-268-3001
■ 篠ノ井支所信里連絡所 篠ノ井有旅1192-1 026-292-0258
■ 戸隠支所柵連絡所 戸隠栃原4789 026-252-2001
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:43:09.36 ID:m4feR2J40
槇総合計画事務所と組む長野市の設計屋って、どこ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:20:44.01 ID:m4feR2J40
槇総合計画事務所と組む長野市の設計屋って、どこ?

電凸したいんだけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:19:57.12 ID:3dJ/czFa0
シンプルに考えると、

廃止されても誰も不都合を訴えない市民会館はそのまま廃止続行。
誠意のある耐震改修見積もりをしていない第一庁舎はまともな見積もりを今すぐ行う。
問題なければただちに耐震改修開始。長野合同庁舎は耐震改修を実施しながら使用し続けていた。
市の幹部は直ちに県へ赴いて教えを請えばよい。
これで行政サービスの継続は保たれる。
戸隠や大岡へ本所機能を移されて、そこへ赴任という事態を免れる公務員もほっと一息。

問題ありとすれば、長野合同庁舎と同程度の経年の第一庁舎がなぜそうなるのか詳しい調査が必要。
設計ミス? 建設時の手抜き? 不良資材の納入?  
そのいずれかなのか、そのすべてなのか、明確にさせなければならない。
新築してもまた同じことが懸念されるからだ。ここは重要!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:04:34.92 ID:3dJ/czFa0
>>965
参考になるかわからんが、
日刊建設通信新聞社 ttp://kensetsunewspickup.blogspot.com/2011/10/blog-post_973.html
>今後、槇総合計画事務所が、「市内企業枠」に応募した企業から聞き取り調査をしてJVを組み、
>基本設計を開始する。

というのを見つけた。
参考にはならんな。スマン
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:37:37.22 ID:2i/LjskA0
「議場は天守閣」って、テッペンが議場なのは今と一緒じゃん。

市役所第一庁舎って高層ビルの初期に流行った平べったいビルだねー。
日本人ほど「日照」にこだわる民族は珍しいからあんな風に
役所までが「南向きでっせ。日当たり最高!」みたいな、団地・マンションみたいな造りに。
それで断熱は悪いから、金沢氏のブログにあるように「夏暑く、冬寒い」。
一概に悪いとは言わないけれど、対敷地面積の効率はきわめて悪い。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:45:55.25 ID:5wh24I9g0
緑町を市庁舎だけにすれば駐車場の余裕は単純に倍になるのではなく
5倍、6倍になる。
鷲澤や役人が狙っていたのもそのセンだったのであり、
本気で現在地を候補のひとつに入れたわけではなかった。
権堂や善光寺口がポシャった場合の保険のような候補地。
主眼はあくまでも
市庁舎の建て替えに邪魔な市民会館をどかす事だったんだから。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:03:35.89 ID:9YsBxHLN0
信濃毎日新聞 9月8日 市議会議員選挙候補者アンケート
【質問】 長野市の重要政策について、住民の意思を確認する仕組みとして
     住民投票条例は必要だと思いますか

【新友会の当選者18名の回答】

現56■加藤吉郎(鶴賀) 「必要ない」 現62■宮崎治夫(川中島) 「必要ない」

新56■市川和彦(大豆島) 「必要」  現64■小林治晴(戸隠) 「必要」
現60■小林義直(稲葉) 「必要」   新59■竹内重也(風間) 「必要」
現61■中野清史(柳原) 「必要」   現68■祢津栄喜(松代) 「必要」
新62■若林祥(青木島) 「必要」

現70■岡田荘史(若穂) 「無回答」   現62■小泉栄正(中条) 「無回答」
現65■高野正晴(北長池) 「無回答」 現75■寺澤和男(若里) 「無回答」
現43■寺沢小百合(浅川) 「無回答」 現59■西沢利一(信州新町) 「無回答」
現54■松田光平(篠ノ井) 「無回答」  現65■三井経光(吉田) 「無回答」

現38■野本靖(川中島) 「分からない」
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:20:00.82 ID:pSotBH7+0
槇総合計画事務所と組む長野市の設計屋って、どこ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:43:43.44 ID:0mK9JeMP0
>>960
だいたいどこも30パー以上は使ってるんだな。
むしろ土建屋鷲沢がこれまでたいして使ってこなかったのが不思議。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:14:35.49 ID:ddzqSbS+0
>>971
まだ決まってない。
市のHPに日程とか載ってるよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:20:36.48 ID:eAmeSeT80
住民投票だが公明党案を丸呑みするカタチで議員提案すべきだと思うね。
公明党の賛成なしでは可決できないんだから。
市民会館については解体工事が始まってしまっているから、
「建て替え反対」項目を「廃止」に変えればいいと思う。

「投票率が5割をきった場合開票しない」については異論があるだろうが、
私はこれも極めてマットウであると思う。
投票率5割をきったら、非難されるべきは長野市民であって、
鷲沢でも役人でも選管でもない。
開票には値しない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:59:30.43 ID:e6oV5tCG0
ホントに頭悪いんだなパルセイロのサッカー脳連中
街中スタジアム60億で造れとか平気で言っちゃってる馬鹿がいるよ
用地買収や周辺インフラ整備考えりゃ1桁違うって分かりそうなもんなのにw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:50:40.36 ID:kUQO/u8Y0
>>975
おまいが自演で言ってるんじゃねーの?wwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:38:54.35 ID:e6oV5tCG0
>>976
自演であって欲しいのかw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:16:22.67 ID:iqb/wGm80
設計でJVが結成されて契約しちゃうと痛いな。
損害賠償が発生する。
市庁舎だけの設計にしてもらいてーー。
浅川ダムなんかこれまでに損害賠償だけで大金が支出されている。
このたびの「断層ハケーン!」で更に増えるかも・・。
(長野県民や長野市民の責任じゃないけどね)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:34:47.33 ID:UO6ugBTk0
東北地方のガレキ処理が終わっていないのに20年ちょいしか経過していない
第一庁舎玄関棟を壊してガレキにする犯罪
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:46:25.41 ID:tZNJ3GfC0
線路と道路に挟まれたドン詰まりに市民会館を造ったりしたら、
間違いなく孫の世代に怨まれる。
さすがに消防車のサイレンや鐘は中まで聞こえてこないよね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:29:25.31 ID:tZNJ3GfC0
過去スレで第二庁舎の土地は実は借地、と読んだ記憶があるんだが、本当なのか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:13:27.72 ID:10kbJ/Dg0
>>978
断層を無視して強引にやってしまった方が、
あとで問題となった時、それこそ税金をドブに捨てることになってしまうしね。
それよりも、市民会館廃止は議会決定したが建設は決定している?俺の記憶だと
まだだったと。それが正しければ、議会決定しないうちに何十億円もの契約を出来るのか?
そこは素人なもんでわからんが・・・

>>979の新品同様のガレキ(笑)問題もそうだし何より、コンクリにも何ら問
題なく、耐震改修でこの先40〜50年は使い続ける長野合庁や名古屋市庁舎より
新しい長野市第一庁舎のコンクリの中性化だけが進んでしまったのか、きちん
と調査しないとまた同じことになってしまう。
設計、施工、資材、どの部分に問題があったのかを。あるいは歴代市長のメンテ責任を。
>>920
>倉野立人氏のブログ
http://kurano-t.blog.ocn.ne.jp/kurano/2011/10/post_bdae.html
に画像があるがお粗末すぎる。市民の財産をなんだと思っている。
法的責任はもう問えないにしても、原因部門に何らかのペナルティーは必要。
「当時の技術では」なんて言う言い訳はこの場合通用しない。もっと古い名古
屋市の庁舎だってこの先まだ使い続けるのだから。
もっと言えば直線で1キロほどしか離れていない長野合庁もなのだ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:15:59.73 ID:emt98/5+0
>>981
それ消防局では?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:53:38.55 ID:3jrjbOXu0
>>982
JVと言っても今年度は「設計の」JVなのよ。
何から何まで東京の設計会社だと地元から文句が出るから、
設計でも市内企業におこぼれを差し上げます、という鷲沢と役人の作戦。
だから何十億の契約ではない。
何十億の契約ではないけれど、小さな既成事実を積み上げて雪ダルマを作るのが
奴らの得意技だから、注意して見守る必要があるわけ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 05:57:22.61 ID:tQsw/zf90
平成20年の第1回在り方懇話会のPDFがネット上に残っていた。 (概要だけど)
http://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/shomu_080605gijiroku-hp.pdf

今年亡くなった(株)エムウェーブ社長の土橋文行氏も委員のひとりだった。
今読むと、いろいろと考えさせられる。

第二庁舎の土地についての話が出てくる。

座長  ・事務局に質問だが、建て替えの候補地として第二庁舎敷地内とあるが、
      第二庁舎の敷地は市有地ではなく借地と聞いているが?
事務局 ・ご指摘のとおり30年契約の借地である。
座長  ・建て替えのために第二庁舎敷地の購入となると、別途、お金がかかるということになる。
     ・第一庁舎と市民会館を分けて議論すればというご意見もあった。
      同時に議論するにしても、
      例えば第一庁舎の中に市民会館を包含するということも考えられる。
      そういう面で次回は議論を絞って進めていきたい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:51:42.60 ID:4qe1tIF40
J準加盟申請へ準備本格化 JFL参戦1年目のAC長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20111012/KT111011IWI090004000.html
 JFL参戦1年目のAC長野パルセイロが、Jリーグ2部(J2)に昇格するための第1条件となる「Jリーグ準加盟」の申請準備を本格化させている。
条件が整えば、年内にも申請する方針。J2昇格の目標に向けて環境整備を急ぐ。

 3分の2を終えたリーグ戦で現在2位と好調なチームは、成績面では昇格条件(4位以内)のクリアが現実的。
しかし、準加盟していない今季はJ2昇格の資格がなく、優勝してもJFLで足踏みすることになる。

 AC長野は今月から、Jリーグや日本サッカー協会の担当者と協議して準加盟申請に向けた条件面の課題を詰めている。
焦点は、規格を満たしたスタジアムの整備など必要な行政支援が得られるかどうか。
スタジアム問題の前進とは別に、ホームタウンの自治体(AC長野の場合は長野市)が「クラブを応援する姿勢を示す文書」も申請の際に必要となるため、AC長野は協議内容を踏まえて長野市に対して支援を求めていく考えだ。

 AC長野の支援組織やサポーターが中心となり、必要な行政支援を求めて集めている署名は既に4万7千人分を超え、目標の4万人分を突破した。
「署名や観客増など下からの盛り上げで課題を前進させたい。これまで着手してこなかった課題に対しても、J2昇格を見据えて早めに手を打っていきたい」とAC長野の小池睦雄社長。
ユースチーム(高校生年代)の設立や今季ここまで1試合平均2229人にとどまる観客数を増やす活動など、J2昇格に向けた運営面の強化にも取り組む方針を示している。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:59:55.53 ID:hHy4b9h20
>>985
「30年契約の借地」とか聞いて思い出すのは
権堂案の時のヨーカドーに対する移転条件だな。
「移転後20年の契約を希望」 wwwwww

公務員のアタマの中って、どうかしている。
民間の常識を全然知らない wwwwwwwwww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:14:49.20 ID:Le7F8MeR0
test
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 14:40:06.13 ID:hSdYRFkj0
新スレ立てた。
話題にのぼる事が多くなってきたので、スレタイに「サカスタ」入れた。

【長野市】市庁舎・市民会館・サカスタ【土建都市】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1318570509/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:11:02.93 ID:B5dAcR4/I
>>984
thanks!
了解
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:18:37.10 ID:B5dAcR4/I
物知らずなもので教えと頂きたいのだが、
建設に当たってゼネコンは資材をどこから調達するのか、
そこら辺の仕組みが知りたいです。市との契約にそこら辺
は関わってくるのか?といった。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:06:34.26 ID:L1dXa6V00
官が肥えて民が痩せこける長野市は嫌な街になったね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:04:53.41 ID:8w7s59PK0
さてっと、埋めるか。
早く検察が動きますように(祈)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:46:08.15 ID:8w7s59PK0
地検さ〜ん
第一庁舎3階のあたりにいますよ〜
頑張ってくださ〜い
小沢ほど大物ではありませんけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:10:56.69 ID:L1dXa6V00
この市に正義はないのか!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:12:16.55 ID:ZBBL2q7h0
第2庁舎が借地だったら、あんな建物との連繋を重視してレイアウトが
制限されるのはナンセンスなんだ。
市民の窓口を第一庁舎に集約させれば、繋がっている必要さえない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:55:34.24 ID:xzYwyQHT0
第二庁舎敷地の地権者って、どこのどいつ?
ヤクザじゃないよねwww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:52:34.14 ID:b8bgL7O50
莫大な借金をして庁舎と市民会館の建て替えをしようって時に
サッカー場など狂気の沙汰だ

夕張市になる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:14:08.08 ID:+gYTh1Lx0
今朝の「週刊長野」(無料のやつ)に住民投票の会が意見広告を出している。

「3年間議論を重ねてきた」実態が暴露されている。
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 09:59:21.15 ID:vzGDmQ5S0

1000なら住民投票実施!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。