【奈良】荒井県政の進路は?【二期目】Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@お腹いっぱい。
県民が選挙した県議が、屋根の予算を議決したんだから、県民が選択したんだろうよ。
まあ憲法や地方自治法を否定するなら話はべつだが。
402一奈良市民:2011/11/10(木) 15:48:06.16 ID:+US2cqi10
屋根をなぜ付けたがるのか?
以前は地下の近鉄奈良駅で学生団体が待ったりできたけど、
今は店ばっかり。待合の場所がない。
地上は雨の日に困ってる。
けど地下駅から下車して、空が見えるからええと思うなあ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:16:16.36 ID:cIdbOb990
リニアは奈良県内な。できたら京都から遠い橿原ぐらいがベスト。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:53:42.41 ID:Qf5LjKZf0
組織票組織が総がかりでも維新に瞬殺された大阪府と市

奈良も利権組織団体が荒井に集中するから維新から刺客送ってほしいねー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:14:21.69 ID:GUijh4i+0
橋下儲が勝った調子で湧いてきた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:43:36.48 ID:yZoBvpOI0
うざいうざい、大阪は所詮大阪ということね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:44:11.73 ID:yZoBvpOI0
>>403
場所は、もう決まってるから。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:03:31.52 ID:cP3SD76FO
自民党が衆院奈良1区公認に小林茂樹、大阪維新の会も候補者擁立へ、馬淵澄夫は一転落選危機に

 自民党本部が12月07日小林茂樹奈良県議を衆院選奈良1区選挙区に公認し自民党奈良県第1支部長に認定された。
小林茂樹奈良県議は祖父茂市、実父喬と3代続けて奈良県議に選出、不動産業者三和住宅代表取締役でもある。

 11月27日大阪維新の会は次の総選挙で奈良1区の擁立を示唆。大臣を問責され辞任した民主党の馬淵澄夫元国交相は一転、落選確実の情勢に。
409一奈良市民:2011/12/08(木) 14:16:16.84 ID:NguYxTH/0
馬淵落選確実なんて分析は意味不明
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:13:11.94 ID:jy867m6r0
t
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:13:42.55 ID:jy867m6r0
初詣とかに夜店が出て、主にその夜店が出すゴミと
夜店の利用客のゴミを回収する用に
県がゴミ回収コンテナ設置するんだけどこれって県が代金出すもんなのかな?
コンテナ以外に回収員も必要でそこそこ予算がかかるんだが・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:44:46.43 ID:tjG7OM0v0
夜店=ヤクザなら別に問題があるが
夜店の事業活動に伴うゴミは夜店が処分する義務があるから
夜店の出展要請でもしてない限りは県が出す必要はないと思われる。
数万円程度なら地域振興とか適当な名目でどうにかなりそうだし
そこそこと言う表現ではわかりにくいな
ま、素人の意見ですがね・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:22:18.13 ID:Vq3GfgpT0
・・・w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:04:11.31 ID:tTgNMrj60
>>412
毎年年間百万円以上の予算が掛かっています。
神農会ってヤクザですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:33:28.54 ID:qde8gFMw0
鍵田忠兵衛氏 逝去。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:04:31.98 ID:oRScRm820
アホか、ゴミの処理になんで県が手ぇ出すんや。

基本、ゴミは市町村の仕事やないか。
県が金出してるソースあるんか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:28:42.21 ID:Chd2dVIX0
>>416
県管轄にある管理事務所があります。
事務所の業務に管区内の清掃及びゴミの収集があり、
正月には管区内外(市や神社の管区等)に屋台が出店されます。
多数の屋台と客のためゴミが増えるのですが、
正月は公営のゴミ処理がされないために、民間のゴミ処理業者Aに依頼しています。
また、ゴミの収集は事務所が管内の業務を委託している業者Bに依頼しています。
業者Bに依頼された業務内容は管内以外の区域のゴミ収集も含まれています。

ゴミの9割以上は屋台の出す産業ゴミ(屋台の商品の箱や、屋台の客が出すゴミ)です。
事務所が本来処理するゴミの量なら特別に業者に依頼するほどの量ではありませんが
この産業ゴミがあるためにゴミ収集・処理に関して100万程度の予算が投入されています。


屋台からゴミの収集・処理を依頼されていて、業者Bの前任だった業者Cがいたり
事務所の管区外のゴミを管区内のゴミとして収集したり
事務所の人間が問題を指摘されても、屋台と揉めることを嫌って黙認してたり色々あるんですが
もし興味のある人がいればまたお話します。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:55:58.93 ID:uFaZuRC10
>>417
テキ屋も組に上納金上げないかんのに
ゴミ代に100万も取られたら祭りの夜店なくなるやないか
税金でもゴミ取りしたれよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 07:32:18.47 ID:OQQ7zl0K0
「神社の管区」なんてところがインチキ臭い。
民間団体である「神社本庁」「神社庁」を公的組織と勘違いしてるんじゃないの。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:13:59.18 ID:/Qo8ZFIX0
関西広域連合、4政令市が26日にも参加表明
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E3E2E6938DE0E3E3E0E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

大阪市・京都市・堺市・神戸市が参加
もう奈良だけ…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:33:30.63 ID:q4YtykZ10
それだけ広域連合が羨ましいのなら
参加してる都市にでも引っ越せば?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:55:29.81 ID:MHMULG7r0
>>419
管区=管轄してる区域
民間だろうが官公庁だろうが使うだろw
そんな程度のことにケチつけるなんて、何か公になったらマズいことでもあるのか?

ゴミに掛かる経費と神社と被るってことから考えて春日大社・橿原神宮・三輪神社あたりか
春日大社は隣の奈良公園が県の管轄で条件に一致しそう、橿原神宮は県が係わってないから除外できるはず
三輪神社はあんまり行ったことないからわからん。
奈良公園管理事務所ってのもあるみたいしやし↑の管理事務所ってのはここのことかの
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:22:30.72 ID:gx83/jT10
俺の感覚がおかしいのか知らんが
官公庁に仕事押し付けて予算浮かすなんて珍しいことじゃないよな?
賢い役人ならうまいことキックバック要求しよるわw
その管理事務所の役人も黙認ってことは何か甘い汁吸ってるからか
テキ屋みたいな面倒な連中と揉めて問題になるのが嫌なんやろうな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:16:06.64 ID:aQc3dPjL0
県でゴミが絡むところというと、公園管理事務所ぐらいだけどなあ。
ようわからん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:51:45.94 ID:3IlWEpB80
本来テキ屋がやるゴミの回収と処理を奈良公園管理事務所に任せて
その見返りを管理事務所が受け取ってる可能性がある
テキ屋と事務所の取り分はわからんけど合計で100万円ぐらい
でOK?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:51:15.71 ID:qJGkfl1G0
県庁の意見・提案するとこで聞いてみれ
運がよけりゃ返事返ってくる
http://www.pref.nara.jp/kensei/f_input.htm
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:22:24.45 ID:G6tC71Ck0
返事返ってきた

本日、県政の窓に、ご質問頂いた件について、連絡致します。
ご理解の程、よろしくお願いします。

奈良公園内で発生したゴミ処理費用については、奈良県立都市公園条例に基づき許
可を受け公園内で営業する売店・飲食店等や、不定期に公園を利用するイベント主
催者や露店商等から徴収した使用料の一部で賄われています。
ご指摘の件について、まず公園内での露店商の出店については、条例に基づいた適
切な許可行為であり、また金銭等の授受に関しては、条例に定められた使用料以外
の金銭を徴収することはありません。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:29:19.48 ID:G6tC71Ck0
不定期に公園を利用するイベント主催者や露店商等から徴収した使用料
この使用料の収支がどうなってるのかは不明
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:09:21.72 ID:z4F8YexN0
昨日春日大社に初詣行って来たついでに見てきた
春日大社の参道とか東大寺の参道裏に件のものと思われるゴミコンテナあった
山盛りゴミのってたわ
430サガンさん:2012/01/14(土) 23:55:06.86 ID:6TJk07W50
行基広場の屋根無用。この赤膚焼きの噴水台座上で東大寺を向いて立つ行基像。
一体この発案者は誰なのかとひたすら尊敬する。安藤忠雄設計の狭山池ミュージアムはわざわざ水しぶきを浴びて入る
大仕掛だが、それ以前に、かつ、高度経済成長の真っ只中、大阪万博の年にこれが
まちづくりの象徴として置かれた先見性に驚愕する。対してJR奈良駅前のはぐくみセンターなるところに
出かけて、この血税注いだおバカなレイアウトはどこに起因するのかとかつての幼稚園議会を思い出す。
行基広場に屋根を付け”狭場”となったなら奈良がいや日本が誇れるものが消えてしまう。
行基のふるさと堺と羽曳野、藤井寺では大型古墳の世界遺産登録推進ちう。
思うにまっとうなものづくりのレジスタンスの風土が大仏を産み、それは利休の
茶の湯、与謝野晶子の反戦歌やその信念に満ちたいきざまとなったのだ。
堺には百舌鳥、白鷺、そして鳳と鳥に関する地名が多い。今以上に古代人は「空」を
深く見、鳥たちの翼に思いを託した。歴史の生成を体感できる装置としての
行基噴水広場。一度、狭山池ミュージアムに出かけることをお勧めします。
敷葉工法や濃尾平野の治水技術で関西に繰り出した尾張の黒鍬集団など公共土木の
歴史が学べます、東大寺復興の重源さんが、行基開削のこの池の修理をした記録もあり
無料であれこれ学べますよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:26:04.24 ID:aaWELZZ30
3行で書け
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 03:45:30.09 ID:/dP7He070
おばちゃんの手下が書いてるのかw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 04:26:35.40 ID:jorQHpxUI
権力者の犬であるマスコミに冷遇される奈良、特に桜井市民。
関西マスコミの関西平野南部地域への差別は異常
奈良に三流メーカーのシャープがあること自体不愉快
最低武田薬品かP&Gか印刷の中央研究所だろ。メーカーなら。
欲を言えばコンサルやシンクタンクや外銀やマスコミ商社な。

田舎低学歴低収入が大好き汚い電機自動車メーカーは
奈良から追放して京都大学の横や梅田に工場建てろよ。
できるもんなら。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:37:40.26 ID:9/9wCusS0
402 :一奈良市民:2011/11/10(木) 15:48:06.16 ID:+US2cqi10
屋根をなぜ付けたがるのか?
以前は地下の近鉄奈良駅で学生団体が待ったりできたけど、
今は店ばっかり。待合の場所がない。
地上は雨の日に困ってる。
けど地下駅から下車して、空が見えるからええと思うなあ。
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
屋根を付けてもあの狭さでは通行さえもできなくなるでしょ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:53:16.22 ID:MyxNW1i80
屁理屈を言い出したらキリが無い。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:50:32.54 ID:oKLaSMGo0
屁理屈言うとるのは、県知事の方やろ。

議会で、近鉄地下化前の、木造駅舎解体中の写真持ち出して、
「地下化する前にも屋根があった」とか言い出したのは、大笑いだったわ。

光通すためにガラスにして、その分、ゴチャゴチャと鉄骨が見えて不細工なことこのうえなし。
ビシッと瓦屋根の回廊つけたら終いの話やのに、
鼻ぶら下げたゾウみたいなゴッツい屋根を、広くもない広場に押し込めるなんて何考えてるのかと。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:20:35.04 ID:4Xg7BqQx0
1月25日午後2時から奈良市中部公民館4階で市景観審議会開催。行基噴水広場の屋根と景観条例がテーマ。傍聴20人まで可能。先着順。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:37:43.08 ID:Dg+LNT4S0
瓦屋根にしたら、広場が暗くなるがなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:38:36.77 ID:Dg+LNT4S0
>>437
エキセントリック市民がたくさん集まるのか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:52:49.61 ID:HykGD3Ue0
まあ変人に異論を唱えてもらうのもエエやん。
一応、聞いてあげておいたら良い。
計画が覆ることは無いから無駄と言えば無駄やけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:48:40.48 ID:gcG3IBqX0
まんとくんグループは、市民の声を聞けとかもっともらしく言ってるが、
屋根の予算は、県民から信託された議会で議決されてることを指摘するとダンマリ。
なんとか反論してみろよ、隠れ共産党員。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:37:27.79 ID:MKwHYXh50
高さのある瓦屋根でいいだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:11:32.66 ID:BgpBG99O0
普通の企業誘致しても奈良は活性化しない
多少ガラは悪くなるが競馬のウインズとか誘致しろ
税収増えるぞ
景観悪くなるというなら発展や人口増加はあきらめろ
奈良もムラブトやキムチ多いんだからウインズやっとけ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:03:52.92 ID:iu4Aqbak0
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:15:27.91 ID:iu4Aqbak0
しかし、知事はちょっと調子にのりすぎだろう。
まあ、もともと大和郡山の出身だけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120209-00000289-mailo-l29
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:08:37.31 ID:a7dYqxQB0
>>443
御所に競艇の場外売り場できるやん。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:22:55.37 ID:TzzGYKQx0
p
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:14:17.97 ID:3vIufEsf0
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:07:40.39 ID:sZxYhb820
なんでこのスレとまってるん?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:05:40.27 ID:tFFHQ9go0
奈良自体がとまってるん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:35:00.98 ID:Tk0WuahZO
その通りだるん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 15:23:11.62 ID:hXneBJgV0
>>446御所? けいなわインターらへん?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:57:23.51 ID:uV/Yn0Dm0
相変わらず、使用済み核燃料の引き受けに反対し、知事を叩いてるバカがいるなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:03:10.60 ID:gfu1eNbU0
生駒市長の悪口やめてあげて この人は売国奴ですよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:10:56.61 ID:rMs060CT0
>>453
作家のおばちゃんか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:31:35.53 ID:6Qam1qAT0
日本人なら核燃料の処理施設ぐらい受け入れるよな。
反対してるのは反日サヨとチョンぐらいだよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:38:01.43 ID:6Qam1qAT0
>>454
山下がハシゲ信者レベルだったとは残念。
奈良が率先してやることで、奈良は大阪みたいなクズとは違うってところを見せてほしい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:41:02.99 ID:6Qam1qAT0
大阪・京都・滋賀みたいな愚民に担がれた反日売国奴が近畿を駄目にした。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:43:39.15 ID:5Oe8++910
近畿の足を一人でひっぱってんのは奈良だろ

あんなよぼよぼの建設省出身の老人じゃ奈良に未来はありませんな

そのわりに五条十津川の復旧すすんでないしどうしょうもない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 03:00:34.33 ID:ywpGLkqh0
>>458
奈良は東京天下り官僚に媚びまくり
関西や地方の再生のためにと奮闘する広域連合に後ろ足で泥をかける
多くの日本国民を裏切っている非国民・売国奴
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:02:25.53 ID:5FgOgFcP0
>>459-460
生駒市政スレでも言ったが、大阪市だって元官僚を迎えているのだから、奈良県だけが官僚と癒着しているというのは思い違いだ。
そもそも、職員の採用や出向は能力を考慮して行われるべきであり、「官僚=悪」と考えるのは短絡的だ(だから、大阪市が悪いと言うつもりもない)。

市の特別顧問・特別参与48人に 大阪市 2012.3.31 02:02 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120331/osk12033102030001-n1.htm
大阪市が元財務官僚、高橋洋一教授を特別顧問に 2012年 04月06日 20時13分 提供元:J-CASTニュース
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/690936/

広域連合への加盟は国策で義務付けられているわけではないのだから、奈良県側の事情も考慮せずに
「広域連合に入らず、足を引っ張っている」というのは一方的な捉え方だ。
残念ながら利害が対立しているのは事実だが、奈良県知事が奈良県を第一に考えるのは何らおかしな事ではない。
そして、奈良県知事の方針は「現時点では参加を見合わせる」という事であって、現に、奈良県は関西広域連合の連携団体(オブザーバー)になっている。
広域連合への国出先機関と府県・政令市の業務の移管が県の利益となることがはっきりすれば加盟するということで、強硬に反対しているわけではない。
もちろん、加盟の是非の判断材料とする為に、出先機関から広域連合への業務の移管は必要であり、奈良県が不参加であることが
その妨げになっていることは理解しているが、国が奈良県を強制的に加盟させるか、奈良県抜きでの移管を認めるべきであって、
奈良県を悪者扱いするのはお門違いだ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:54:39.59 ID:ywpGLkqh0
けいはんな学研都市



         ∧,,∧    __∧_∧ 
    ゴラア… ミ,, ゚Д゚ミ    |l( *・∀・)
     __|| O,__O__||(φ__O______ 
     |\         \ \ ̄ ̄\ \    ≡\  ∧∧l´\
     |  \,| ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ̄∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄| (∀´# ) ||
     |l\  \ヤッパ(  ´∀) \アノ… ( ,,゚Д) ̄ ̄ ̄ ̄\とと|  ||
       \|  \ 0(|| ̄ ̄|)  \ 0|| ̄ ̄|   \    \ノ  || \
           ||l\  |ニ||    |ニニニ||ニ||    |ニニニllニニニl  ̄|l   \

                             |
      |
       \______ ____
    V
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:08:08.19 ID:ywpGLkqh0
>>461
aaミスった
まあいいや

奈良は東京官僚から公共事業の費用をせびる立場だが
大阪兵庫京都はその費用を徴収される方であって国からの事業はそれを戻しているだけに過ぎず
後は残りの金で自立しなきゃいけないこと理解してね

>奈良県知事が奈良県を第一に考えるのは何らおかしな事ではない。

つまり自分の利害だけ考えて国の将来はどうなろうと知ったこっちゃないと言ってる売国非国民なのは奈良だけ

しかも大阪は南港を州都にしようとしているが
他の県は大阪一極集中は出来るだけ避けたい状況なのに
それが可能なほぼ唯一の対立候補地のけいはんな学研都市がまたがる奈良が抜けるとか
大阪を有利にしているだけという間抜けっぷり

二重の売国と言っていいだろうな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:20:01.59 ID:ywpGLkqh0
>>461
そもそも官僚や天下りを短絡的に悪だなんて言ってもいない
東京天下り官僚の「東京」という冠に問題があるって言ってるの
東京一極集中と地方の荒廃の事情分かってんの?

それらを解消して日本を建てなおさなきゃいけないの
もう日本は借金まみれで東京に媚びても全ての県に十分な公共事業ってのは不可能なの

天下りが大好きだってなら関西州を作ってから
州の官僚を幾らでも天下らせればいい
もうおまけで公共事業がくっついてくる時代でも無いがそれでもいいならな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:07:33.18 ID:5Oe8++910
なんだかんだ書いてるが現奈良県知事老人が常識もなく無能なのは
誰が見てもわかるだろ

奈良新聞しか情報源がないなら別だが
奈良県民が気の毒だよあんなトップじゃ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:37:25.96 ID:qTaVH3Ir0
>>461
元官僚がいるので官僚と癒着とかそういう言い訳はみっともない。
高橋洋一は官僚政治を批判して財務省を追い出された官僚。
古賀や原も官僚政治を批判して出身省庁の経産省から憎まれてる人物。
堺屋太一は官僚政治批判の家元みたいな人物。
それに対して荒井氏の場合は完全に国交省の天下り。
その証拠に官僚の許認可権や中央集権を批判してない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:41:15.51 ID:qTaVH3Ir0
だいたい、この人は奈良が空襲を受けなかったのは中国人のお陰などという嘘をつき、
中国人に感謝の気持ちを表すために銅像を建てた人物でしょう。
中国人・韓国人には無料で美術館に入場できるようにしたりと、
普通におかしい人です。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:45:15.11 ID:qTaVH3Ir0
あと使用済み核燃料を引き受けるなどと、まるでどこかの元首相のようなお気楽なことを言ってるようですが、
間違いなく、使用済み核燃料がどういうものかということもよくご存じないと思います。
知ってたらそんな簡単に言えるはずがない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:46:10.61 ID:jg34w67a0
ツイッターおばさん必死です
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:02:46.62 ID:BrAdML7u0
>>463-464
奈良県以外はどうなっても良い、とまでは言っていない。
折衝は必要ではあるが、利害が対立する場合は県の利益を優先すべきだと言っている。
大体、関西広域連合・関西州が効率的かどうかすらまだわかっていないのに、
その方針に従わないだけで売国奴扱いするのは極論だろう。
道州制を導入しなければ国が滅ぶというならば、奈良県を責めるのではなく、
早期に都道府県を廃止して道州に置き換えるよう、国に提言すれば良い。

> しかも大阪は南港を州都にしようとしているが
> 他の県は大阪一極集中は出来るだけ避けたい状況なのに
> それが可能なほぼ唯一の対立候補地のけいはんな学研都市がまたがる奈良が抜けるとか

> もうおまけで公共事業がくっついてくる時代でも無いがそれでもいいならな

この二文は矛盾している。無駄な公共事業の最たるものである、新たな州都の建設を行うということはありえない。
施設が充実している大阪を州都にするか、ワシントンDCのように官庁だけを郊外の州都に置くかのいずれかだろう。

また、道州制になれば東京一極集中が緩和されると考えるのは楽観的すぎる。
震災後、リスク分散の観点から企業が全国に拠点を分散するのではないかと考えられていたが、
一部の大企業が大阪に本社機能を設けた程度で(詳細は今月の新聞に載っているので調べてほしい)、
本格的な移転にまでは至っていない。それに、トヨタ自動車や任天堂など、現在でも東京以外に本社を置く大企業は存在する。
東京一極集中がある程度国策により進められたのは事実でも、民間企業には道州制未導入の現在でも地方移転という選択肢がある。
導入制になれば国債残高が減るという根拠もない(あるならば、見せてくれれば発言を撤回する)。
残念ながら、あなたが言うように奈良県の自立は不可能だし、沖縄、東北、九州、四国などの多くの県も同じだ。
名古屋・大阪がある州はともかく、それ以外の州は道州制によってかえって貧しくなり、州間の格差が拡大する懸念もある。
ならば、現状の東京一極集中をむやみに敵視せず、むしろ利用し、東京に集めた富を日本国中に配分しようと考えても良いのではないか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:07:23.00 ID:DTkBo/Jp0
知事がああ言ってることやし、使用済み核燃料は奈良でええやんw
奈良も、経産省も、政府も、電事連も、国民も、全員が納得。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:33:24.78 ID:DTkBo/Jp0
せんとくんの次は、MOXくん&プルトニウムくんで荒稼ぎやw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:12:36.91 ID:MU50GCc10
生駒の高山地区に、眠ってる広い土地あるやん
474470:2012/04/26(木) 12:35:51.70 ID:CF58UQg60
>>465
意外かもしれないが、奈良県で一番部数が多いのは毎日新聞だ。2007年時点では朝日新聞の方が多かった。
奈良県は全国紙が非常に強く、奈良新聞の影響力は微々たるものでしかない。
そして奈良県知事に限らず、マスコミに露出する機会が少ない首長は政策の評価が難しい。
http://adv.yomiuri.co.jp/yomiuri/busu/busu09.html
http://facta.co.jp/article/200707008.html

>>466
省庁は悪で官僚機構を追われた人物は庶民の味方であると考えるのは早計だろう。
省庁側にも、組織を守らなければならないだけの理由があるのかもしれない。
省庁と対立していても、経済界と癒着しているという場合もある。

>>467
その「奈良が空襲されなかったのは中国のおかげ」という発言の真偽はわからないが、仮に事実だとしても
銅像の件も含めてリップサービスだろう。(銅像建立が事実であることは知っている。)
ここ数年はやや衰えたが、中国の経済成長は著しく、中国人観光客を呼び込めば奈良県の税収増につながる。
国家間に問題があっても、民間レベル、または地方レベルで交流を行うことはできる。

>>468
福井県知事の発言に応えた発言だろう。
荒井氏も本当は使用済み核燃料を県内で中間貯蔵できるなどとは考えていないのではないか。
むしろ、卑怯かもしれないが「県として貯蔵を検討したが、住民の反対が強いため断念する」という口実を作り、
貯蔵施設の建設を拒否することもできる。

>>469
誰と間違えているのか知らないが、俺は男だ。
2ちゃんねるとtwitterで俺に似たことを言う人はいるが、全部が俺ではない。

>>471
最終的には無理だろう。

>>472
もんじゅくんもいるぞ。
475470:2012/04/26(木) 12:36:39.75 ID:CF58UQg60
>>473
生駒市長はそこにリニア駅などの誘致を目指している。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:36:58.96 ID:oTxTyyKb0
あんなとこに駅w アホちゃうかw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:53:54.21 ID:wH67/1th0
>>471 あほか、今中間保存施設と言うことは、永久に核の墓場やぞ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:55:15.66 ID:wH67/1th0
>>476
郡山とか八条とかよりよっぽどまとも。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:34:53.45 ID:CLhbURWb0
生駒市スレ立てろや 生駒市スレの代用になっとるがな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:52:46.16 ID:poCx7qvT0
ワロタ
生駒市政の新スレ立てに行くかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 06:37:29.75 ID:LuyjlIsh0
生駒市長は比較的まともだわ
天下り奈良県知事は非国民

>>470
>大体、関西広域連合・関西州が効率的かどうかすらまだわかっていない

ならば東京一極集中と地方荒廃の対策を他に述べてみよ
官僚が「東京が健康なら日本は大丈夫」みたいな妄想でやってきて変わらないのが元凶だろうが
解らない振りをしているのはお前たち奈良県民だけ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:28:15.49 ID:VgCUDsVl0
260 :♪ 病院 色々〜♪:2012/04/24(火) 07:08:45
友達のお母さんが、夜中足が痛くなり
救急車で運ばれました
徳洲会にも問い合わせたそうですが
整形外科が無い、という事で断られたそうです

483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:51:40.87 ID:v4dMF7pi0
このスレ カス生駒市民が書いてるのか
はよスレ作って そっちで喧嘩ごっこやりなさい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:48:31.66 ID:R9upcHSE0
キ印が荒らしに来るので、生駒スレ立てはしばらく遠慮します。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:51:05.92 ID:q/HmJXdi0
生駒には断層が走っているので、マンションは安く買えます
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:34:48.31 ID:Yo9YoIEH0
このままココは、生駒キチガイ専用スレでエエんちゃうか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:44:42.33 ID:VCSHSGFK0
思考停止(=非国民の奈良県民)は既得権益者の常套手段
488470:2012/04/28(土) 10:49:42.44 ID:hLkdOgHT0
>>481
東京一極集中には利便性などそれなりのニーズがあるのだから、
東京だけを問題視して人為的に一極集中を解消するのは困難だ。
地方の行政と住民が、主体的に地域の魅力を高めることに取り組み、
東京に限らず、全国各地から人を呼び込む努力をすることが必要だろう。
道州制になったところで、魅力がない地域に人は集まらない。
州都に省庁を作っただけでは、民間企業も移転するとは限らない。

誤解しないで欲しいが、俺は道州制を否定しているのではない。
上手く行くかどうかわからないから、道州制が現行制度より優れていると
論理的に証明されるまでは、実施を見合わせるべきだと言っている。
株に例えれば、値上がりするか、値下がりするかは、購入前にはわからない。
あなたは「この株(道州制)は絶対に値上がりする。買わないのはおかしい」と言っているが、
俺は「いや、値下がりするかもしれないから、元本が保証される定期預金(今の制度)にしよう」と言っている。
決して、自分が正しくあなたが間違っていると言うつもりはない。

ところで、あなたは奈良県民ではないのか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:53:39.43 ID:ykVWG3bp0
相手にしないほうが良い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:52:17.82 ID:NFVPVv7E0
荒井さんに賛成。
核燃料は奈良が引き受けたらいいと思う。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:56:24.79 ID:VCSHSGFK0
>>488
>地方の行政と住民が、主体的に地域の魅力を高めることに取り組み、
>東京に限らず、全国各地から人を呼び込む努力をすることが必要だろう。

それを半世紀もの間、どの道府県も実現できず、
東京との格差を広げ続けられてきたから道州制が叫ばれているわけですね

>上手く行くかどうかわからないから、道州制が現行制度より優れていると
>論理的に証明されるまでは、実施を見合わせるべきだと言っている。

具体的にどうなれば現行制度よりも優れているとなるんでしょうね?
それこそまずはやってみなければならないのではないでしょうか?

半世紀もの間、どこも現行制度で成功しなかったのですから、
次の制度に遷るというのは、子孫への責任を果たすためにも当然の姿勢でしょう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:46:45.40 ID:ihHgsWqe0
何言ってんだこいつw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:52:11.73 ID:X0MaLAgJ0
普通に考えて「奈良県だけ」より「関西連合(2府4県)」の方が国に文句言えるだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:56:54.59 ID:rNN17gIP0
そんなの常識なんだが>>492みたいに「俺だけ国と仲良くして公共事業で美味しい思いをしたい」
ってのが思考停止レスを繰り返すんだよな

国の経済が右肩上がりの時はそれでも通用したんだが
今の国で右肩上がりなのは国債残高だからな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:40:53.55 ID:24QHEcWn0
五月病・キ印参上
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:15:15.61 ID:2mUmMR+50
橋下大阪市長の言ってることの中でたいがいは賛成できるが
道州制と大阪都だけは賛成できないな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:09:03.75 ID:VolhFutf0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20120508-OYT8T01503.htm

橿原新キャラ「さららちゃん」

大丈夫か、これ
せんとくんみたいにキモキャラ目指すことにしたんか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 04:06:26.06 ID:pAH4jg540
うるるちゃんはいないんだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:34:07.43 ID:l/Y1yz1Z0
奈良県生駒市長"山下真"MBS VOICE担当女性記者"斉加尚代"を熱烈擁護
https://twitter.com/#!/yamashitamakoto

「橋下はヤカラ。MBSの女性記者さんは質問もまともで、冷静で立派。大人の成熟した女性」と生駒市長
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336623190/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:24:34.60 ID:ngTDBlf40
問題は荒井のような東京官僚主義者ばかりで
相対的にヤカラだが道州制論者の橋下の方がマシという情勢になっていることだ