■■■加西市3■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
493名無しさん@お腹いっぱい。
ところで蓬莱氏(小野市長)は中川氏が嫌なだけだったのか? まぁあの扱いされたらなぁ、とは思うが。

http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110601ddlk28010379000c.html
.小野市長:加西市長選で当選の西村氏と面談 北条鉄道経営陣への復帰提案 /兵庫
小野市の蓬莱務市長は31日記者会見し、加西市長選で当選した西村和平氏に対し、北条鉄道(小野市−加西市)経営陣への蓬莱市長の復帰と、
小野・加西2市合同の学校給食センター設置を提案したことを明らかにした。
 蓬莱市長はこの日、西村氏と会談した。北条鉄道は加西、小野両市や県などが出資する第三セクター。
歴代の加西市長が務めてきた社長を中川・加西市長が「民間人を充てる」として一時就任を保留したことを契機に、蓬莱市長は05年11月、取締役を辞任している。

ちなみに、中川氏twitterより↓
加西市や兵庫県などが出資する北条鉄道。赤字たれ流しの会社を再生、あと2〜3年で黒字化も射程に。
市長が慣例で三セクの社長を務めるのではなく、情熱ある優れた経営者に任せるべきと主張してきた。
5年前に撤退宣言したはずの小野市がまた参画するという。思惑や利害で参画されては経営が混乱する。

旧国鉄北条線から三セクになって26年間、北条鉄道は過去最高の売上を達成、対前年比でも約8%の増収増益となった。
しかも社員給料は一切カットせず。役所依存の三セク体質から脱皮、役職員の意識改革、新規事業企画などに相当な時間を割いた。
加西市長が自動的に社長を務める慣例は改められるべき。

以下別件。
↓井上ちあき氏twitter
今日は加西市議会で臨時議会。議会改革を行っていたとき、議長・副議長に立候補制度を導入し、ネット配信をすることを盛り込もうとしたら、大きな抵抗にあった。
「議会は見世物ではない」とのご意見。市民代表が市民の目の前で議長に立候補する所信・理由を述べる。当たり前なのだが。