★☆★☆岐阜県飛騨市について★☆★☆Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名無しさん@お腹いっぱい。
まだまだ語りましょう
2河合者:2010/09/13(月) 09:36:21 ID:9PPt8Ech0
立てたのね。このまま立ち消えかと思ったよ。
wikiに前スレのログいれときました。

前スレ
★☆★☆岐阜県飛騨市について ★☆★☆Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1273621260/

岐阜県飛騨市スレまとめ@wiki
http://wiki.livedoor.jp/hidacity/


3河合者:2010/09/14(火) 01:53:17 ID:3/uJFaym0
しかしネタが無いと一気に過疎だな。

神岡鉱山のじん肺訴訟とかあるけどね。
しかし、リコール騒動で騒いでた時からもう1年たつんだなぁ。
4飛騨市民:2010/09/14(火) 08:57:24 ID:6edQpTYl0
リコール騒動のためにできたようなスレだからなw
それ以外の書き込みは無視されたし、使い道ねーから
このまま落とすぞ
文句は言わせねー
5 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:41:30 ID:fRRqLjcA0
>>4
リコールじゃなくて市長選がらみでこのスレはできました。

必要ないと思う方は、見なければいいだけのことで

このような場所は必要かと・・・・・。
6 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:55:49 ID:su5Tbbts0
あら、6が立ったんだね。

ネタかー。マスコミ露出があるっていうと…。
じん肺訴訟、XMASS、レールマウンテンバイク…くらいじゃない?
ファミマだったかが限定で飛騨牛弁当を出すってのもあったね。

しかし、ようやく秋らしい気温になったね。
季節の変わり目、体調を崩しやすい時期ですねぇ。
皆様もご自愛くださいませ。
7 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:00:11 ID:fRRqLjcA0
>>2
相変わらず仕事が早いぜ
Goodjob
8飛騨市民:2010/09/16(木) 16:36:44 ID:W6G8HkJK0
ちょw
>1,2は自演かよw
>3も同一人物か?
9 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:56:13 ID:C0f8PIEK0
田舎だからな。
同一プロバイダもしくはCATVネットだとIDかぶりやすいと思う。

そういえばいつからID出るようになったん?
10 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:52:49 ID:HpdGn8+c0
>>8
>1.>2は別人です。
IDがかぶっただけです。
あしからず・・・・・・・
11 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:11:50 ID:+RDuruRlO
急に寒くなりましたな。
12 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:28:48 ID:aoVci1FI0
市長、原口総務大臣と面会したみたいですね。
少し行動が遅い気がしますが・・・・。

データセンター特区よろしくお願いします。
片山新大臣にも期待です。
13河合者:2010/09/19(日) 17:31:05 ID:hy9jOoRr0
>>8
飛騨市CATV使ってたらIDかぶるよ。
CATVの仕組み上仕方がない。
1さんも言ってますが別人なので。
14 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:36:08 ID:6RahBI/G0
神岡も飛騨市?
15sage:2010/09/30(木) 12:57:19 ID:FzpO6nI+0
>14
神岡も飛騨市の中にあります
16 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:20:14 ID:LaRsbr+g0
飛騨市の人は高校進学は富山が多い?
買い物や遊びは?
17 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:21:53 ID:LaRsbr+g0
連投すまない。
昔古川の人に電話番号聞いたら、電話番号と内線番号とあったんだが、これって何?
18 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:58:33 ID:MAPJ2Gu+0
>>16
飛騨市内にも高校あるからなぁ…。
市外だと、俺の頃は富山より高山の方が多かったと思ったよ。今はどうなんだろう…?

買い物や遊びはやっぱ高山なんじゃないかなぁ。近いし…。
神岡だと高山行くのも富山行くのも同じくらいの時間だから富山行く人が多いかもしれんね。
俺自身は高山に行くことが多いけど。

内線番号ってのは知らないな…俺、神岡やし。
19飛騨市民:2010/09/30(木) 17:11:11 ID:erSOdjLi0
生活圏は
飛騨市神岡町は富山より
飛騨市古川町は高山より
飛騨市河合町、宮川町はわかりませんが高山よりかな?

内線番号は大昔、有線とよばれ旧古川町内は無料で通話できました。
20 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:00:02 ID:LaRsbr+g0
>>19
d。
今はその内線電話は無くなったみたいだね。
21 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:25:43 ID:eb2rRbQJ0
起し太鼓会館の裁判は、飛騨市が負けたんでしたよね
22 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:58:09 ID:h5251oXd0
>>21
お、判決でたの?
裁判所の和解勧告を原告側が蹴って追及する姿勢、ってとこまでは覚えているが。
詳細希望。
23☆ズバッと飛騨☆:2010/10/02(土) 21:09:40 ID:EISE4FWt0
  Part6 立ってたのね・・・・・・・・・・・・・・・・・
  知らなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  というこで 飛騨ジャーナルの創刊号の内容は実にひどい ひどすぎる
  よくも こんな良識のない内容で 発行したものだと 激怒したので・・・

2面 裁判証人の個人名を特定できる内容を 軽々と乗せるのはいかがかと 公人
  なともかく 一般市民でしかもこれは 民事裁判だぞ 怒りレベル 0.5くらい

4面 原爆型 レなんとかって 広島と長崎でどれだけの人が 原爆で犠牲になり今も後遺症で
  苦しんでいると思っているんだ・・・・猛烈に不適当な表現でかつ良識のなさに
              激怒レベル 最大 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・ ドラゴンズ 優勝したのね   おめでとう・・・・・・・
   ちなみに 日ハム ファンです・・・・・・なぜって? ハム おいしいよ (*^_^*)
  
24 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:18:26 ID:fKqt3y0+0
古○氏の新聞か
25 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:38:30 ID:4vTuixNe0
>>24
飛騨ジャーナルって、昔 飛騨市民新聞にいた人が書いたものだろ?

名前忘れたけど・・・・。
26 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:54:18 ID:4vTuixNe0
あと昨日、鉱山のじん肺訴訟の集会とデモ行進?があったらしいけど
詳しく知ってる方、教えてください。

自分的にこの訴訟の件は、頭にきてるので・・・・・・・・・。
27 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:05:20 ID:XuzrjCwo0
>>23
トマソンの分類はwikiにのってるけど、今更トマソン?ってかんじだし、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%BD%E3%83%B3
そんな二昔前のサブカル用語引っ張り出すより、
今ならナニコレ珍百景とかを文字れば、何を意図した記事なのか多数に分かったんじゃないかと思うよ。
きちんと営業してる会社の建物載せて原爆型っていってもねぇー。
発行人の年齢は知らんけど、そんなのが流行ったあたりが彼の青春だったんじゃね?

>>26
塵肺については俺も知りたい。
28age:2010/10/05(火) 12:14:50 ID:X+78Fg8j0
>>23

飛騨ジャーナル創刊、裁判関係はGJでしょ

29 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:59:52 ID:nKT8/azL0
塵肺問題で300数人が集まったと新聞に書いてありましたが、
ほとんどが市外の方々のようで、大型バスが何台も止まっていましたよ。

他の訴訟にも応援に行ったり、お互いに助け合ってるんでしょうね。

神岡にとっても飛騨市にとってもこの塵肺訴訟は、大迷惑。

本人たちはどう思っているんでしょうか?

又、そのバックにいる県会議員の方も飛騨市のためになるとでも思っているのでしょうか?

鉱山OBの人達のほとんどが呆れていると思いますよ。
30 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:09:13 ID:F15bq9ED0
飛騨ジャーナルなんて出てたんだ。知らなんだ。
見かけたら読んでみる。

塵肺問題については難しいなぁ…。
原告だけの主張をみると、企業が劣悪な環境下で何ら対策も採らず労働させたような印象を受けるけど、
OBの人達の話を耳にすると必ずしもそうじゃないようだし…。
でも実際に塵肺ってのは労働疾病でもあるし…。
今のところ法廷で争うような流れになってるから、お互い主張すべき事は主張して、
双方得心のいく和解が出来ればいいなぁと個人的には思うです…。

>>29
原告団の代表弁護士さんをググると分かるよ。
あちこちで似たような事やってる。
彼にとって、ライフワークの一つなんじゃね?
別に彼を非難する気にはならんけどね…。
31☆ズバッと飛騨☆:2010/10/08(金) 18:34:24 ID:BuQcD9VO0
古川警察署の となりの ショールームにクマが乱入 したそうで
 猟友会がライフルで仕留めたそうで・・・・・・・・・・・・・
 ニューナンブM60では クマは無理か・・・・・・・・・・・・
 7〜8人で 連射すれば・・・・・・・その前に 反撃されるかも
 警察にも 猟銃(ライフル)くらい装備しないと・・・・・・・・
 そう思う 今日この頃 
  ちなみに ズバッとは いままで
 クマ 鹿 イノシシ 猿 タヌキ ついでに 犬と猫とキジ に遭遇しました。
32 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:38:50 ID:fj1CViq70
何年か前にもクマがやたら出没したことありましたよね。
クマといきなり遭遇したら…考えただけでもソッとするな。
無事でいられる自信ないッス(><)
33 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:41:53 ID:YGeKqRKE0
神岡で小熊2匹と遭遇しました

親熊がそのあたりのいたかと思うと・・・・・・・・・ブルブルガクガク




塵肺問題が大きくならないことを祈っています。
34 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:45:47 ID:7aKME2Ie0
飛騨市の人は高山祭は興味無い人が多い?
35☆ズバッと飛騨☆:2010/10/11(月) 19:43:43 ID:mp5PlDAF0
 10月16日ロードショウー 『インシテミル』・・・・・・・・・・・

 原作 米澤穂信 は 飛騨市神岡町出身で岐阜県立斐太高等学校出身なのに

 なのに・なのに・なのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 高山旭座では 上映予定なし とは どういうこと・・・・・・・・・・・

 いちばん近いのは ファボーレ東宝か・・・・・・・・・・・・・・・・・

 なんだかな〜                        むなしい。
36☆ズバッと飛騨☆:2010/10/11(月) 20:36:35 ID:mp5PlDAF0
もう一言 10月10日 NHK全国合唱コンクール 中学生の部の放送の中で
 飛騨河合中学校のお便りが紹介されました。それが どうしたの・・・って
 それだけの ことなんですけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 飛騨市では 古川中と河合中が出場したようです。

 で 河合中のお便りを書いた先生へ一言 郡山第5中学校のNコン初出場を見てとれるように
 合唱は 生徒の声の質の良し悪しというより 指導者の質と力量による 影響が大きいのです。
 河合中でも Nコン出場の可能性はあっただろうとおもいます。
37 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:02:15 ID:RHS99wAc0
飛騨市のリフォーム事業の50万はどう思います?

かなりありがたい話なのですが・・・・・・。

少し額面が多いような気がします。
38☆ズバッと飛騨☆:2010/10/16(土) 21:44:55 ID:d53dXNhe0
>19 リフォーム補助金について

 予算は 5000万 ですので 最大50万の補助金の場合 100件分です
 補助金の申請方法等は 該当する各 飛騨市内の事業者に説明済みのようで・・
 リホームに関する総費用に対しての補助金ですが・・・・・・・・・・・・・
 内装リホームに限らず 外装工事(屋根や外壁)の張替にも適用されます。
 リホームに伴う解体工事も費用に含まれます。広い意味でのリホームですので
 お得です。 ホントに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
39 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:27:28 ID:fSn7kAb30
また 過疎だな 
40 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:32:23 ID:wX+TnpNz0
このスレのテーマ狭いからなw
行政関係のみっていう

ふつうに高山スレのほうがいいや^^
41 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:17:27 ID:Ee7cZnQV0
>>40
それを言っちゃおしめえよ!それでも俺達は住民なんだ。
仕方ないのさ。実際行政ヨロシク無いし、人口も半分以下でその分思考(テーマ)も狭くなるからね。
それと地域柄かどうかは分らんが議論向きでない性質の者が多いようには感じる。
実際、リアルでは議論系のキャラは疎まれがちw
単発の不平不満述べるのが定番。
42 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:16:34 ID:/xjree020
神岡町の新生児数は現在40人そこそこ・・・・。

先の事を思うとこの少子化問題は、本当に大きな課題。

なんとかせねば・・・・・・・・・・・・・・・・。
43 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:33:00 ID:mmotLKKa0
仕事のない、先の見えない地域には、子育て世代は暮らせない。。。
44 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:05:56 ID:QNW1Mokd0
>>43
ぶっちゃけ、そういうことなんだろうね。
何スレ目かは忘れちゃったけど、そういうこと指摘した意見もあったし。
産業の育成について、初期の井上市政は明らかに軽んじてたね。
今はちょっとはマシになったかな、と思えるけど…現実は厳しい、かな…。

飛騨市内の地域毎での動向も気になるけど、先ずは飛騨市全体としての展望が…。
…いや、前向きに頑張るしかねーな。
45 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:05:01 ID:8Pdc+++x0
例えるなら「痩せた土地で豊作を望む」みたいなところかね?
まずは土地を肥やす必要があるんだろうけど、結果の豊作にばかりに目が行っているだけみたいな。
46☆ズバッと飛騨☆:2010/10/31(日) 16:02:34 ID:LWaHJB7l0
情報筋によると 飛騨市の焼却灰処理について トラブルが発生し
今年 6月以降の焼却灰は保管されているとのこと
また 一部の焼却灰は 別ルートで富山や長野の処分場に運ばれているとのこと

ま、情報公開請求でもしないと はっきりしませんけど・・・・・・・・・・・
事実だとすると ちょっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ かなり信用できるスジの情報ですので あながち嘘とは言えないのが・・
・・・・・・・・・・・・ま 焼却炉完成まで ばれなきゃいいけどね・・・・
ズバッっとが 知ったくらいですから 反体制派の方々は 周知でしょうね・・
47 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:42:00 ID:tVW77uOb0
焼却灰は

「自分のゴミは自分で処理する」

この精神で飛騨市内のどこかに処理してください。
48 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:23:07 ID:1mUH+wg90
冬の飛騨市内で観光するなら何処ですか?
49 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:01:32 ID:6X+Ie3FL0
>>47
お見事!

>>48
冬の観光…ですか?
古川の白壁土蔵の通りくらいじゃね?
50 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:38:47 ID:qKnOHPvV0
地元の焼却灰を地元の天然水で溶いて1年程寝かすとレアメタルが精製される。これ豆知識な!
51 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:13:38 ID:dbKa/d3R0
>>50
ねーよwww

そういえば、何年か前の新聞記事にあったと記憶してるけど。
下水道汚泥を焼却している焼却所の灰から金が取れるってところがどっかにあったね。
下水道の管渠に浸入する地下水に金が混じってるらしいようで。
当時、金の相場が上がったんで結構な収益になったらしい。
ま、飛騨市にゃ関係ない話ですが。
52 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:22:04 ID:fOQ3WCEk0
>>48
神岡の焼き肉屋の「たからや」「新福」などで
日本酒を飲みながら、とんちゃんを食べる。

最高です。
53 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:23:17 ID:fOQ3WCEk0
補足
次の日も最高に臭いが・・・・・・・
54☆ズバッと飛騨☆:2010/11/02(火) 20:33:52 ID:+EaHX7mA0
>>49
冬の飛騨市の観光ですか 
 お勧めは ズバリ 山之村でしょう・・・・・・・・・・
 大規模林道は 冬季通行止めですから 伊西峠からレッツゴーです。
 四駆じゃないとだめですよ・・・・鉄のチェーンもあったほうがいいです。
 鉄のスコップもってった方がいいです。それから 万が一のために 予備の
 燃料と 食料と・・・・・・・・・そこまでは必要ないか・・・・・・・・
   この時期も結構眺めいいですよ・・・伊西トンネルを抜けると 
 ススキの原野が広がっていて そこに 鹿とかいるんです・・・・・・・・
 冬・・・・一面雪の壁の中を走ります・・・・うっかりするとここ どこ状態です。
55 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:46:21 ID:LvA4fSzw0
観光するのもいのちがけかよw
56 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:18:15 ID:e1YNpcnm0
また放火か・・・
57 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:48:08 ID:JckvhdOg0
昨日の中日やりましたですね

気持ちのいい朝です。


>>56
えっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

古川でですか?
58河合者:2010/11/05(金) 15:23:32 ID:9+ATP4nj0
また火事かよ。こんどは昼間っから。
放火なのか何なのか・・・
59 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:36:37 ID:iAGIlqao0
天ぷら油
60 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:04:41 ID:z7xl+gzY0
放火の情報詳しく教えて〜
61☆ズバッと飛騨☆:2010/11/07(日) 22:16:07 ID:wlusJzSC0
 古川で 放火事件多発・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 市営駐車場で 観光バスが全焼・・・・・ひどい・・・ 
 公民館の 玄関 ボヤ・・・・・・・・・・・・・・・

 そういえば だいぶ前に 道の駅で ボヤがあったな・・・・・・・・・

 市民が主役 安心・安全の街づくり(第二次総合計画)・・・・・・・・
 
   安心して 暮らしたい ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
62 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:48:06 ID:SOr/sN8u0
気温もスレも途端にサッブ〜なりましたナ・・・

ホットな話題がないから・・・?
あまりの現状にあきれたから・・・?
63 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:49:44 ID:1g5NOHeO0
NHKの神岡のとんちゃん特集の番組、放送日延びたようですね。

いつ放送なんだろ?

知ってる方↓お願いします。
64 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:45:07 ID:3/7sz6gX0
>>35
今更ながら「インシテミル」を読んだ。
なかなか面白かったよ。
他の作品も読みたくなった。
65 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:07:15 ID:tgBq1SKM0
>知ってる方↓お願いします。
なにこのえらそうな指示w
66 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:59:03 ID:cYbiQrz40
>>65
プップッ
67 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 09:48:25 ID:gYIKq+m80
>>66
アホミみたいに口開けてるから虫が入るんだぞ
68 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:04:04 ID:Zq+5y8tN0
TBS「ガチンコ!!ホルモン焼き道2」来春放映開始!我々の目の前にとんでもない光景が次々と・・・!!
69 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:59:50 ID:XLE5LKhf0
別に映画の宣伝してるわけではないのだが、

先日知りあった他県の子との会話で、最近面白かった映画は

「インシテミル」だって。

少し見てみたくなったけど、原作読むのもいいかもね。
70 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:47:36 ID:Ue601i3f0
>>69
映画のレビューをチラ見したんだけどさ。
原作からのアレンジが結構あるらしく、原作ファンの人達からは辛口評価が多いみたい。
71 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:29:46 ID:sDy2vicO0
キムタクの実写版ヤマトみたいなもんか?
72 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:02:36 ID:2wAhECst0
実写版ヤマトで、神岡鉱山の坑内がロケに使われるって噂を聞いたことがあったんだけど。
結局使われなかったのかな…?

そういえば先週、船津座の嘉門達夫のライブを見に行ったよ。
いやー、面白かったわw
こういうの、どんどんやって欲しいねぇw
73 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:21:32 ID:yqc2AJIl0
洞口県議に賠償命令が出たようですね。

しかし、控訴するようで泥沼の一途か・・・・・・
74 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:08:16 ID:f6IBb7Z30
久しぶりのいいネタだと思ったのに、いまいち盛り上がらないんだな、おまいらw
75 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:12:22 ID:bIQBHGVp0
岐阜県飛騨市の前の市長が同市選出の県議を名誉棄損で訴えていた裁判で、

岐阜地裁高山支部は30日、前の市長の訴えを一部認め、県議に110万円の支払いを命じた。

この裁判はおととし2月の飛騨市長選で、再選を目指した前の市長の船坂勝美氏(69)が、

対立候補だった現市長の選挙最高責任者を務めていた洞口博県議(61)から数回にわたり、

名誉を傷つけられる発言をされたなどとして洞口県議を相手取り1100万円の損害賠償と、

謝罪広告などを求めていた。この日の判決で、岐阜地裁高山支部の升川智道裁判官は

洞口県議が選挙前に開いた自分の後援会の会合で「船坂氏に逮捕令状が出された」などと

発言をしたことに限り、名誉棄損に当たると認定。謝罪広告による名誉回復措置の必要性はないとした。

洞口県議は「弁護士とも相談するが、控訴する方針」と語った。
76 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:53:09 ID:np88Gwd70
>>74
いやー、物証もあるし、法廷で自ら発言を認めるてるし。
控訴したところで事実認定は覆らないでしょ。
そこさえハッキリすれば、後はわりとどうでもいい。
77 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:49:13 ID:rObj5nJz0
新聞の折り込みに飛騨ジャーナル(号外)が入っていましたが、

なんか懐かしいですね。チラシ合戦・・・・・・。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:36:45 ID:6VOMM3+30
ド田舎乙www
79 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:51:44 ID:AMYm6OTr0
>>78
うん
まぁ、ド田舎であることは否定しないよ
80 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 15:02:37 ID:OEN01f0H0
重力波に期待してますよ〜〜

がんばれ東大!!
81 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:36:08 ID:6Rm+ssgv0
oi
古中にJUJU
82 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:26:09 ID:/nuff5YC0
Urrrrry!!!
83河合者:2010/12/13(月) 01:14:26 ID:ePExx0eO0
>>81
http://www.mtvjapan.com/jammed/event.html

これか。みたかったぞw
うちはまだチビが小学生だから、さすがに見られませんでした。
84 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:35:26 ID:iTtu8sGb0
お、よかったね!
こういうのもドンドンあるといいね♪
85☆ズバッと飛騨☆:2010/12/23(木) 20:46:01 ID:AdjE7OZd0
メリークリスマス じゃなくて

天皇陛下 喜寿 おめでとうございます。

http://www.youtube.com/watch?v=VMJ6tOm20Lw

天皇陛下 万歳 
\(-o-)/\(-o-)/\(-o-)/\(-o-)/\(-o-)/\(-o-)/\(-o-)/
86河合者 【大凶】 【657円】 :2011/01/01(土) 16:52:53 ID:JJzjnuV30
あけましておめでとうございます。

今年の飛騨市の運命はいかに。
87河合者:2011/01/01(土) 16:55:32 ID:JJzjnuV30
大凶・・・

去年の2chおみくじは凶だったな。
今月には飛騨市CATV10Mのモデムに変更しまーす。
少しは早くなるかな・・・・
88 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:57:19 ID:OkxW0aEj0
あけましておめでとうございます

ちなみに私は大吉でしたよ^^


そういえば気になる事が一つできました。



県会議員選挙・・・・・・・・・



船坂氏VS洞口氏



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どうなる事やら
89 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:12:38 ID:27PYepxz0
あけまして、おめでとうございます。
景気のいい話がどんどんでますように!
今年も仕事、頑張るぞー…(どうか儲かりますように…)
90 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:14:16 ID:ipBD3H190
    _ _
   ( ゚∀゚ )  グルーポンは儲かるよ。おせちとかボロ儲けだよ。
   し  J
   |   |
   し ⌒J
91☆ズバッと飛騨☆:2011/01/09(日) 10:50:10 ID:QIckjnm+0
新年 明けましておめでとうございます。

県会議員選挙は 今年ですね・・・・・・・・・・・・

現職と新人2人の三つ巴の選挙になるような気配です。・・・・・

さて・・焼却炉の建設も決まり飛騨市循環型社会形成云々計画書がどうなったかと
おもったら 知らない間に 変更されていましたので 下 リンクです。

http://www.env.go.jp/recycle/waste/3r_network/5_region/project_list/21_gifu/13_hida.pdf

92 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:59:39 ID:F3vUcRvx0
====== 1月中にローカルルールを決定 ======

しましょう@自治スレ

【ローカルルール】自治・雑談スレッド1【名モ無キしミン】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1284030668/
よろしくお願いします。
93 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:08:48 ID:r3DcCmZ50
まちBBSは落ちんのかな?
94 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:09:29 ID:r3DcCmZ50
まちBBSは落ちてんのかな?
95 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:01:48 ID:ML7JlRvP0
>>94
大丈夫っぽいよ。

雪、凄いね。
屋根の雪下ろしとか、気をつけてねー。
96 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:52:13 ID:RJEUs4gB0
県会議員選挙ですが、
無投票にはならないようですね。
今度こそはすっきりと選挙を終わらせてほしいものです。
97 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:17:17 ID:WDulY6tEO
飛騨ジャーナル読んだけど、井上市長がどんだけ嘘つきかって事が良く解りました。
98 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:54:25 ID:GPzEdkbdO
偏った書き物に頼らず仕事や自身の目で評価しなって
それで駄目なら本物だよ

太鼓持ち新聞や区長の御意見に盲従してるようじゃねぇ
99 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:39:41 ID:ZzyakJTz0
自分の目で判断すると・・・
現市長も、前市長も、太鼓持ち新聞も、区長も、ついでに市議員も、県会議員も、、、
みんな嘘つき・・・
・・・だと、思う
100 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:39:00 ID:pnXAnqXi0
飛騨ジャーナル最近見ないね
101 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:29:18 ID:H7DnOhs4O
>>99
それは辛いね。
似たような印象はあるけど。

若くても年寄りでもいいので第三極が現れたらまた変わるのかな。
102 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:38:44 ID:pnXAnqXi0
個人的には30代ぐらいの人で、上の者に流されないような人物がほしいな
103 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:12:21 ID:pnXAnqXi0
↑市議会議員の話
104 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:21:47 ID:H6hwWdJu0
>>99
根っからの嘘つきってのと力不足ゆえの結果的な嘘つきっての2種類がありそうだね。
まぁどっちもどっちの話しだけど・・・

>>101
追い風が吹いていた昔というか、未来の財産を食い潰しながらやっていた頃の、
諸々の利害関係そして足の引っ張り合いが当り前の無駄多き状況、でも何だかんだで活況だった(つもりの)頃の感覚から皆が完全に決別できればいいんだけどね。
105 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:08:51 ID:H7DnOhs4O
目指す方向が定まってないしね。

内輪で細々といくのだと思ってたら、観光に力をいれるとか。

議員もビジョンのある人間が出てこないと、いないのと同じだからね…
106 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:42:23 ID:eD55dH2v0
観光に力を入れるってのは国の方針でもあるからなぁ。
高山はミシュラン載って、外国からの観光客が増えてるようだし。
奥飛騨温泉にしても韓国、中国、東南アジアからの団体さんってのは無視できないようだし。
現状、高速道路網からハブられている飛騨市にとって、観光圏の構想は取り組まざるを得ないんじゃない?
観光ってのは「さくら」のときみたいに注目されれば、投資をあまりしなくても結果が出るしね。
107 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:34:20 ID:wJyppeAdO
前は金をかけた観光強化だったけど、腕力はあったな。
売り込みってか発信力はあった稀有な人やった。
今は堅実なんやろうけど何してんのかわかんねぇ。
尻拭いって言うんだろうけど、自民と民主の話があるからマユツバになってきたわ。
108 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:43:46 ID:/ftJM7JA0
>>106
スキー客も昔に比べて減ったな
109 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:00:46 ID:T5YOBDVIO
堅実は何もしない事ではない。立ち止まる事は後退する事。
無能・無策の市長を選んだのは市民。県議は誰を選ぶ?
110 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:34:49 ID:qaEqIYJWO
目立たないだけで何かはしてるんだよ、きっと
今だけを見てるのか、将来を見据えてるのかは知らないが

将来世代に負担をっていうけど、その子達はよそに出ていく選択肢があるからね〜
恩恵は与れるけど


今の堅実路線が子供達が残る希望ある街づくりだとみんな判断したんでしょ




県議?なにそれ、うまいの?
111 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:57:08 ID:+buToHtr0
目立たないでしている何かが、
個人のためじゃなく、市民のためなら良いんだけど・・・。
112 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:56:33 ID:96L0/eBGO
市民のために何かしてたら、思いっきり発表するでしょ。目立たず何かしてるなんて、希望的観測。あり得ない。
このままじゃお先真っ暗
113 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:14:20 ID:K4BZbGbd0
>>108
うん、減ったよねー。
積雪量の関係で営業日数も減ってるように感じるし、そもそもスキー人口減っているんじゃないのかなぁ…。
114 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:44:07 ID:WtrajpY+0
>>112
同意
115 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:17:36 ID:s/f078QgO
目立たない成果とかあるんじゃないのかな

前が放漫経営だったから、財政面の改善とか
華やかなことばかりじゃないよね
116 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:44:52 ID:WpLb6Rk8O
成果なんか有る訳ないじゃん。支出の削減ばっかやってるけど、収入増やす能力無いから、財政は更に悪くなってるよ。
前が放漫経営なんて嘘情報。
117 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:23:46 ID:6jaJ9BOmO
今…歳出削減するが、歳入を増やす手だて無し
前…歳入を増やそうとするが、歳出も増えてた

ってことかね

嘘うそ言うけどコインの裏表みたいなもんだよね
118 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:47:41 ID:zPfvNWQ/0
経済って投資をするから収入があるわけで、当然歳出が増えて

歳入も増えるのは当然のことだよね

ただ歳出だけを減らして、歳入まで減っていく政策は

経済破綻の前兆だな
119 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:58:33 ID:s3A2Hq7X0
不景気な話だねぇ…。稼ぐことも考えようぜ。

飛騨市って山林ばっかりだから、カーボンオフセットとかいうヤツで収入つくれねーのかなぁ…。
120 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:45:50 ID:6jaJ9BOmO
歳出増やせば歳入増えるなんて短絡的過ぎだよ
歳出減らしたら歳入減るかもしれないが、総合的かつ長期的に見てどうなるかが問題でしょう

金かからず地域の特性を生かしたこと、やってもらいたいね
121 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:50:55 ID:2W5+5fxa0
強いて皮肉るなら

今・・・ケチ指向でジリ貧
前・・・大風呂敷広げの散財

ってところか?

何れにしても新旧ボスの確執それぞれ信者の足の引っ張り合いがお盛んなようではダメだろうね。
沈没しつつある船の中で覇権争いしててもね・・・
122 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:11:00 ID:YCrTz9jE0
もうすぐ県議会選挙・・・・・・

また同じような事が・・・・・・・

・・・・・・・・ガクプルガクプル
123 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:00:33 ID:B+39IXXqO
ちょうどよいのでは?

地元ってだけで選ぶのか、力で選ぶのか

選ぶ方にも責任がってのは最近言われてるし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:12:02 ID:6FzUscYZ0
鳥インフル…飛騨地鶏大丈夫かーい?
農作物の海外販売ルートの開発、着手し始めた方がいいんじゃないかい?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:59:57 ID:bObJ7Aky0
>>124
飛騨地鶏って名称、使えなくなったのかな?

金毘羅祭りのとき、地鶏組合さんのコーナーの焼き鳥がいつもなら

「飛騨地鶏」って掲げて売ってたと思うけど、

今回は「地鶏」だけでした・・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:52:18.80 ID:aG+PoUXl0
>>125
え、そうなの?
組合自身が使えなくなるって理由が思いつかないけど…。
「地鶏」ってのを特に強調したかった、とか?
あとよくワカランが「大人の事情」ってヤツ、とか?w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:22:47.94 ID:Tj6mOI6v0
ぎふ清流国体・清流大会:ボランティア6000人を県が募集/岐阜

県は来年開催される「ぎふ清流国体」と「ぎふ清流大会」の
運営を支えるボランティア約6000人を募集している。

募るのは、国体の開閉会式と、清流大会の競技会場などで
受け付け・案内や会場整理、救護活動などをする運営ボランティア5300人と、
聴覚障害者のための手話と要約筆記の情報支援ボランティアが300人ずつ。
活動は6、9、10月で、参加は1日単位。交通費を含む報酬はない。

国体競技会場のボランティアは各市町村が募集する。
申し込み・問い合わせは県ぎふ清流国体推進局(058・272・8809)。【山盛均】
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:39:28.81 ID:NmDmYH980
交通費を含む報酬はない
ボランティアを悪用した
裏金づくりはやりません。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:17:43.61 ID:LOT0CYJU0
ボランティアをすると裏金につながるんですか?

詳しくそのあたりを・・・・・・
130ズバッと飛騨:2011/02/24(木) 20:41:08.33 ID:sHeLAtGd0
 しばらくぶりの ズバッとです。

 焼却炉建設計画で すったもんだの末 建設計画が進行していますが・・・・

 平成23年2月23日(水)から平成23年3月22日(火)までが
 もっとも建設に関する重要な局面なのですが シラーっと経過しそうなので
 告知しておきます。

 http://www.city.hida.gifu.jp/gyousei/g_oshirase/2011/0223_gomi/index.htm

 これを通過すると 着々と建設されます。

 意見書を 提出することができます。
 この意見書は 法律に基づいて 取り扱いが定められておりますので
 書式したがって 提出しないと無効になる可能性がありますので注意しましょう。

 次に 意見書のポイントについて
  
131ズバッと飛騨:2011/02/24(木) 20:54:37.29 ID:sHeLAtGd0
 生活環境調査(環境アセスメント)の意見書のポイント。

 まずは アセスメントを閲覧します。
 内容は 最初のほうは 飛騨市の人口とか 産業構成とか 気候とか 地形とか
 とか・とかが多く 半分くらいそんな感じです。
 次に 設置される 焼却炉の施設の予定される 大気 騒音 振動 悪臭 について
 の 数値と 現状の比較 各種規制等との比較の上 生活環境上の 影響評価がされている
 はずです。 基本的には 焼却炉そのものの 影響評価は いちゃもんつけられない結果と
 なっているはずです。 それでも 意見したいと思うのなら。・・・

 次に ここが ポイント 意見書を書いてみよう(@_@;)へ つづく
132ズバッと飛騨:2011/02/24(木) 21:16:54.53 ID:sHeLAtGd0
ここが ポイント 意見書を書いてみよう(@_@;)
  
 環境アセスメント閲覧での ポイント
 1.交通影響評価・・・・・処理施設へ搬入する車両の台数や時間帯による影響評価が妥当かどうか
 2.水質影響評価・・・・・処理に伴う排水が全くないと想定できるかどうか
              (今回は 処理に伴う排水は 無いとして評価されている)
 3.焼却残渣の評価・・・・焼却残渣(焼却灰等)の取り扱いに関する影響評価がされているかどうか
 4.最終処分の評価・・・・焼却残渣が継続的かつ安定的に処分できると評価されているかどうか
              (この評価が無いと 焼却炉が定常的に稼働しなくなり すべての環境評価成立しなくなる恐れがある)
 
 意見書では 紳士的に 意見を書きましょう。

 以上 ズバッとでした。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:15:42.87 ID:BFZQUv5L0
 地震だ 
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:48:05.60 ID:8BILXuK40
雷だ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:34:50.05 ID:JWW16cub0
最近 インターネットの光の電話勧誘が頻繁に家へかかってくるけど
みなさんの所はどうですか?
さっきの電話はADSLがもうすぐ使えなくなるから光に変えろって・・
かなり強引な勧誘するんだね・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:39:24.99 ID:Oc0Comj/0
自分の所には高山のケーブルネットの案内があったけど
光にするならどこの会社がいいんでしょう?

お奨めありますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:30:14.37 ID:eYEtnSqV0
真光ネットw

料金はプライスレス!効果は未知数!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:32:03.71 ID:HvyatwbwO
ポケモンじゃ、ないんだぜ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:18:39.20 ID:QfLv6Gje0
そんなことより!75局の細った醜いADSL回線!何とかしたいだろ!?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:14:36.93 ID:HvyatwbwO
たまごむしぱんじゃ、ないんだぜ!?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:25:15.30 ID:VI42NE8u0
県会議員選挙の何か情報あります?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:45:41.53 ID:TBumSyn20
洞口さんと船坂さんの選挙になるんだよね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:35:16.69 ID:zN2sCz5t0
また泥仕合はじめんのかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:37:56.24 ID:NtUQYIxH0
↑泥試合?

やはり洞口VS船坂=古川VS神岡の構図になってしまうのでしょうかね?

政策で有権者は判断してもらいたいです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:12:16.89 ID:ZwlN6rdHO
仕合が一般的なはず
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:09:33.14 ID:j+o+xLs20
マンガ的に表現するなら「死合」
147河合者:2011/03/12(土) 23:18:42.03 ID:Gi8uJfIK0
つい先日飛騨で群発地震があったばかりだし、人ごととは思えません。

阪神大震災の時は京都にいて、マンション内の家具など倒れたりしました。
これ以上の被害がでない事を祈っています。

飛騨市でも、昨夜救急車1台と隊員3人が被災地に向かったそうです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:38:37.40 ID:l26F6OTL0
本会議中どこへ  退席、居眠り?も

       平成23年3月10日 中日新聞 岐阜県版「記者席から」

 一般質問の開始から二十分。議場に座る一人の県議の頭が揺れ始めた。
三十分経過。六人が微動だにしない。うち二人は頭が前方に下がり、
寝ているように見える。
 午後、四十五人中八人が再開に遅れた。ベテラン県議ら数人は
結局、最後まで姿を現さない。県執行部の答弁中、急に席を外して、
戻ってこない人も。自由な雰囲気にあぜんとした。
 議場内の質問や答弁は、県庁各所や議会棟のロビーでも聞ける。
忙しい県議にとって、答弁を聞きながらも他の作業は可能だ。しかし、
本会議に優先する仕事があるとは思えない。
 県議選を含む統一地方選が四月に迫る。四年の一度の審判の日。
多くの県民にとって平日の昼間に議会傍聴は難しいが、時間が
許せば議場に一度、足を運んでみてはいかがだろうか。   
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:10:41.69 ID:l26F6OTL0
本会議中どこへ   退席、居眠りも

       平成23年3月10日 中日新聞 岐阜県版「記者席から」

 一般質問の開始から二十分。議場に座る一人の県議の頭が揺れ始めた。
三十分経過。六人が微動だにしない。うち二人は頭が前方に下がり、
寝ているように見える。
 午後、四十五人中八人が再開に遅れた。ベテラン県議ら数人は
結局、最後まで姿を現さない。県執行部の答弁中、急に席を外して、
戻ってこない人も。自由な雰囲気にあぜんとした。
 議場内の質問や答弁は、県庁各所や議会棟のロビーでも聞ける。
忙しい県議にとって、答弁を聞きながらも他の作業は可能だ。しかし、
本会議に優先する仕事があるとは思えない。
 県議選を含む統一地方選が四月に迫る。四年の一度の審判の日。
多くの県民にとって平日の昼間に議会傍聴は難しいが、時間が
許せば議場に一度、足を運んでみてはいかがだろうか。 
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:17:05.58 ID:toeuh+cW0
↑この記事おいらも読んだよ

馬鹿なんだよ、結局。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:27:26.90 ID:WpBjHMPx0
そんな議員に票を入れる住民が、な。
議員は住民の代表だ。信頼できる人を立候補させる運動してみれば?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:18:36.94 ID:glh6Afbq0
実際は(妄信的に)信頼出来る人を立候補させた結果なんだろう・・・
153ズバッと飛騨☆:2011/03/16(水) 22:33:25.55 ID:edDgShpL0
東北関東大地震は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
言葉になりません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
被災された方々に ただ がんばって としか言えない自分がとてももどかしいです。

千羽鶴募金というのが ネットで話題だそうで・・・・・・
千円札の裏が鶴の絵が書かれてあるのが語源だそうです。
1羽だとさみしいので つがいで二千円 日本赤十字に義捐金を・・・・
千羽になるまでコツコツと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これなら できそうです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆様にも ご協賛くだされば幸いです。

  義援金窓口1  ■郵便局・ゆうちょ銀行■
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)〜平成23年9月30日(金)

※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。
※郵便窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、大切に保管してください。

義援金窓口2  ■銀行口座■
三井住友銀行:銀座支店 (普)8047670
三菱東京UFJ銀行:東京公務部 (普)0028706
口座名義  日本赤十字社
取扱期間   平成23年3月14日(月)〜平成23年9月30日(金)

※振込手数料は免除されます。
154河合者:2011/03/16(水) 22:53:00.41 ID:miVD1Vnp0
河合の小学校で義援金集めるからというので、
明日子供に持たせます。
うちのチビも貯めていたお小遣いの一部を持って行くと言ってました。

朝、児童玄関で集めるんだそうです。

学生の時阪神大震災で被災経験あるので、人ごとじゃないなぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:15:11.04 ID:2b57z0os0
俺も東北にいた時があったので人事とは思えない。
知人達は幸いにも無事だったんだが…。
なんともやりきれん気持ちだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 07:42:57.94 ID:jXGm7W9Z0
昨日船坂氏の後援会の総会がありましたが
400人を超える人が来ていたようです
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:28:23.43 ID:j00wmQVa0
来場者数云々はさておき、何かめぼしいお話しはありましたかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:19:40.50 ID:jXGm7W9Z0
>>157
めぼしい???
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:24:51.48 ID:1hqQhKI80
>>158
???
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:41:12.48 ID:7KafxDtq0
後援会や総会に「有益な情報性」とか求めても無理って事なのかもね?
大抵は身内でテンション上げるだけって感じだろうし・・・
しがらみで会員になってるだけの幽霊部員もいるだろうし・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:47:58.77 ID:FN15S8FZ0
総会の船坂氏の演説内容
・データセンターの必然性と地域にもたらす恩恵
・宮川河合神岡3つの湿原の保全と観光
・360号41号、富山への道路整備
・ドクターヘリの整備
・県議会改革
・高齢者等の福祉、医療充実
などなどこんな感じだったと思うけど・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:32:01.70 ID:WyT4zHnN0
本会議中どこへ 退席、居眠りも 平成23年3月10日 中日新聞 岐阜県版「記者席から」

一般質問の開始から二十分。議場に座る一人の県議の頭が揺れ始めた。 三十分経過。
六人が微動だにしない。うち二人は頭が前方に下がり、 寝ているように見える。

午後、四十五人中八人が再開に遅れた。ベテラン県議ら数人は結局、最後まで姿を現さない。
県執行部の答弁中、急に席を外して、戻ってこない人も。自由な雰囲気にあぜんとした。

議場内の質問や答弁は、県庁各所や議会棟のロビーでも聞ける。 忙しい県議にとって、
答弁を聞きながらも他の作業は可能だ。しかし、本会議に優先する仕事があるとは思えない。

県議選を含む統一地方選が四月に迫る。四年の一度の審判の日。
多くの県民にとって平日の昼間に議会傍聴は難しいが、 時間が許せば議場に一度、
足を運んでみてはいかがだろうか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:42:55.74 ID:3BK7ZE8h0
起こし太鼓中止って

あんたバカ〜ッ!?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:02:40.38 ID:cZBPtlGj0
>>162
洞口氏も途中で抜けたりしていたんでしょうね

ベテランになると色々あるんだろうけどさ・・・

てか、洞口氏って飛騨市長になるつもりだったんだけど、

県議会選挙に船坂氏が出馬するもんだから

出馬するようになったって聞いたけどホント?
165ttt:2011/03/29(火) 10:14:55.51 ID:A0VNBZXN0
tesuto
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:19:16.30 ID:riLezLOVO
いい時期に折り込み入ってましたね。あの方、私怨のみが原動力なのか…
ちなみに通常版はお見かけしたことないが、多くの方に今知っていただいたい内容だったんでしょうね。
県議選は実質二つの政党支持で圧勝かな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:05:23.64 ID:Cq8fu1j40
>>163
俺もそう思うけどな。
観光客の動員は見込めんかもしれんけど…。
義援金の呼掛けとかにからめたりしてさ。
まあ、決まったものは仕方ないけどね。

被災した人達を飛騨市で受け入れられんものかのー…。
財政面でキツイかな…?
あ、受け入れたとしても、仕事が無いか…?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:46:07.00 ID:G2HJqE1c0
20日船津座で行われた洞口氏の県政報告会に行かれた方、
演説の内容を教えてください。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:11:49.83 ID:bJIH7+Vk0
洞口氏の県政報告会には行きませんでしたが…
今回の県議選、イマイチ盛り上がりに欠けるのは何でなんでしょうか?

そこで、「特ネタ」を入手してしまいました。
事によってはある意味今回の県議選をどちら側にもひっくり返しかねない
くらいのものですが…

お聞きになりたい方、いらっしゃいますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:21:36.43 ID:PwiN7WNgO
いいえ、結構です
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:29:52.27 ID:omsa38pT0
結構仮面のおばさん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:34:33.91 ID:pZ0jjJ+40
>>169
ぜひ聞きたいです

よろしくお願いします
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:26:50.87 ID:vqyDIeRo0
>>169
聞きたくありません^^
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:58:47.23 ID:8MZ5KOwb0
>>169
聞かせて下さいませ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:32:31.58 ID:B/gQWSQT0
>>169
もう告示されたよ?
書く書かないはあなたの自由だけど…。
一応、老婆心まで。

俺も聞いてみたいけどねw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:48:20.90 ID:pZ0jjJ+40
>>169
その内容が事実であるのであれば、
やはり皆さんに聞いてもらった方がよろしいのでは?


飛騨市の代表として県政で、活躍されるわけで
それなりの資質、品格が必要と思われます。
177175:2011/04/01(金) 16:42:25.92 ID:1y06fwTQ0
>>176
しかし、ウラが取れていない話なら怪文書レベルだし…。
ましてや告示後だから、色々と面倒なことになるかもよ?
ま、そのうち人伝で耳に入るんだろうけどさ。

判断は>>169に任せるわ。
実は俺、>>169も何らかの工作じゃねーのか?と勘繰ってるw
違ってたらゴメンね(^^;
178ズバッと飛騨 ☆:2011/04/01(金) 20:38:15.09 ID:BQPpXYW80
県会議員選挙が 始まりましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・

企業再生支援機構による 潟Aークへの支援決定が 3月31日にありました。
(報道は、4月1日 日経新聞朝刊)
http://www.arrk.co.jp/ir/pdf/20110331-2.pdf  (アークHPより)

国内拠点の統合で 岐阜精機は存続するものの 神岡工場の今後は不明。

ようするに 企業再生支援機構うんぬんとは JALといっしょのことです。
想像以上に 経営内容が悪かったようで・・・・・・・・・・・・・・・
今になって 理解した ズバッとでした・・・・・・・・・・・・・・・
179169:2011/04/01(金) 23:13:08.81 ID:EffNYSuz0
皆さんいろんな意見がありますね。
私は事実をお伝えします。

『告発1』
・・・洞口博県会議員の違法外国人献金と
      あってはならない市職員の癒着献金・・・

 前原外務大臣辞職で明らかなように、政治資金規正法で禁止されている
外国人からの違法献金を、岐阜県議会議員洞口博氏も受けていたことが判明した。
同氏の政治資金管理団体「博友会」です。
 この報告書は誰でも見ることができるし、有料ではあるがコピーを受け取る事が
できます。私は19年度、20年度、21年度の3年間のコピーをいただきました。
報告書の全体像をお伝えします。
 例えば19年度は約880万円の収入があります。前年度の繰越金は350万円。
700万円を洞口博連合後援会に支出し、翌年へ530万円繰り越しています。
報酬と政務調査費合わせて2,000万円受け取る以外に1,200万円以上のお金を集めて
いたのです。市民としての感覚からは余りにかけ離れています。何に支出されているかは、
後日お伝えする事ができるでしょう。
 今回、問題として告発すべきは、外国人からの違法献金です。政治資金規正法では、
故意に違反した場合は、3年以下の禁錮又は50万円以下の罰金が科されます。
前原外務大臣は故意であったか否かにかかわらず、辞任に至りました。
ここで洞口県議は故意に判っていて献金を受けたのかということが問題です。この点では
万人が認めるごとく、本人と献金された個人との永いつながりを考慮すれば、明らかに
判っていて献金を受けたといえます。しかも、10年以上の長い間、毎年銀行の
振込口座番号を記した請求書を送り続けていたのです。寄付者の名簿に日本国籍の無い
外国人の名前が3名はっきり記載されています。いずれも岐阜県の工事指名を受ける
会社役員です。違法献金を強要し続けた洞口博県議会議員は即刻辞任すべきです。
参考までに19年度の献金名簿には160人の名前が記載されているが、うち60人が
建設関連会社役員となっています。
 次に、名簿記載の中で異様なのは市役所職員の献金です。公正な立場を維持すべき
公務員が継続的に献金を続けるのは、常識では考えられません。
 具体的に述べます。S氏は3年間に渡り3万円の献金。19年当時市役所職員、20年度
副市長就任。N氏は3年に渡り1万円の献金。19年当時福祉部長、20年度総務部長就任、
同時に飛騨市選挙管理委員会書記長に就任。その他2名の市職員の名簿記載がある。いずれも
20年度に部・課長就任している。まさに博友会への献金が人事昇進の踏み絵だったのです。
特に選挙管理委員会を束ねる総務部長が献金を続けることは言語道断です。
 地方公務員法においては、公務員の献金行為は罰則こそないが、もし他に勧めるような事が
あれば違法行為となります。仮に勧めたり勧められたとすれば、重大な法律違反となります。
また、多くの市町村が公務員の献金行為を強く規制する条例を制定しています。飛騨市及び
市議会は一刻も早く健全性を取り戻すべきです。少なくともN氏の辞職は当然あってしかるべきです。

(追記)
 博友会収支報告書は3年間のみ。以前の記録は入手できませんが、8年間は不明です。
 またN氏は21年分において家人名義の寄付となっており、献金を勧めたことは明白な事実であり、
その他の市役所職員についても、本人名義でなく家人名義の名簿記載が多くあります。飛騨市職員の
信じられない悪しき風土そのものといえます。

 疑問の方は県の選挙管理委員会へお訪ね下さい。どなたでもコピーを頂く事ができます。

「一人の飛騨市民」
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:45:51.99 ID:oBvHwYTh0
>>179
内容の吟味はさておき、このテの人種のありがちなパターンとは言えるねw

あと工作員テイスト全開だわw

>今回の県議選、イマイチ盛り上がりに欠けるのは何でなんでしょうか?
二人とも諸手を挙げてプッシュ出来る人物とは言えないからかもね?

つーか、ぼちぼちネガティブキャンペーンが双方共に始まってるけど、
いいかげんそういう遣り方に終始するの止めれんのかね?
ぶっちゃけ、どちらにも票を入れる気が起きん!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:20:25.10 ID:Ut/bfF6nO
予想以上にしょーもなかった…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:53:20.06 ID:wiiJJYRa0
>>180 >>181
俺は、そうは思わないけどね。
結構大ごとの話だろ。
ただこの事を発表するタイミングは見計らっていたと思うけど・・。

無投票とはいえ癒着やしがらみだけで当選してきたツケは
いずれ飛騨市民が背負うことになる。

蒲生さんのチラシにもあったように、洞口氏は今まで何をしてきたのか?

政治力ある方がそれなりの立場に立つ事によって、国や自治体は大きく変わっていくはずだし、
今こそ双方の政策やこれからの飛騨市についてのビジョンをしっかりと聞いて、判断してもらいたい。

この話は共産党のゴシップ的なチラシより、よほど正論だと思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:50:14.04 ID:ineqijo0O
>>179大問題だと思います。県議会での仕事はしないで、立場を利用して金集めを一生懸命やってたんですね。それに、総務部長が県議に献金って、おかしいでしょ!選挙管理委員会って中立じゃないといけないでしょ?
184175:2011/04/02(土) 14:40:43.12 ID:AEZI6YXf0
>>179
なるほど、リスクを承知の上での書き込みですか。
事実であるという確信の表れと俺は理解した。
内容の受け取り方は人それぞれだろうけど…。

>>178
一年もたなかったですね。残念。
神岡工場はリストラされるのかな…。
存続して欲しいけどね…。
185どっちもどっち:2011/04/02(土) 16:08:24.08 ID:xk19G+xp0
前回の市長選から今回の県議選・・・
支持者がお互いの候補を誹謗中傷するような文書をチラシに入れる・・・
つい2日前くらい、ちょうどG氏のチラシが入った日、たまたま神岡に行く用事がありました。
その際、神岡の方に聞いてみました。
「神岡は落ち着いているよ、古川ではそんなチラシ入っているの?神岡では入ってないみたいだけど」
ということでした。
はっきり言って、県議になって飛騨市を良くする為じゃなくて、お互いのプライドの為みたいな選挙じゃないですか?
G氏にしても、小さなお孫さんもおられるのに、そのお孫さんが大きくなった時に自分がした行為をちゃんと話できるのでしょうか?
ちらしを見てご家族がかわいそうになりました。
とは言え、お互いがお互いを誹謗中傷するような演説、「正義の選挙」なんておおっぴらに言ってるような選挙はどちらも応援しません。
子供の喧嘩より酷いですよ。
それより、お互いの良い所を出しつつ「自分はそれ以上の事をやります」みたいな選挙だったら良いと思いませんか?
どちらが県議になっても、飛騨市が良くなるとは自分は思えません・・・
意地の張り合いの悲しい選挙ですよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:37:02.16 ID:vCxtPb5Z0
>>185
いち早く東北へ義援物資を届けに行ったこと。
治水の重要性。
議会での発言の少ない無能議員についてきちんとNOと言うこと。
これらは何も恥ずべきことではないよ。
家族は胸を張っていい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:40:47.10 ID:Y0kI8NXR0
おまいら、選挙になると盛り上がるなぁ
まあ、楽しんでくれ^^
188ズバッと飛騨 ☆:2011/04/02(土) 22:21:28.36 ID:KI4ahq1u0
>>187 楽しんでるとも・・・・いまひとつ盛り上がらんがな・・・・・

>>179 主に 政治資金規正法 第22条の5 外国人等の寄付について書かれているようですけど・・・・・・・

    追記の 部分は 第22条の9 抵触する可能性のある内容です。事実だとすると そりゃもう 大騒ぎになります。

 しかし 飛騨市の本年度予算 大丈夫なのか こんな内容で・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
189どっちもどっち:2011/04/04(月) 08:04:55.13 ID:3/lUw34w0
たしかに、東北への義援物資を届けに行かれた事、治水の重要性を訴えるまではいいですよ。
でもその後の文面・・・
個人の批判より、自分の支持される方の政策などを訴えられたほうが良かったのではないでしょうか?
良い事を書いて、書いて、最後にご自分の株を落とされた・・・
そんな気がするのは私だけでしょうか?
以前は神岡対古川などと言われていた選挙。
今回は古川対古川の選挙になってる気がします。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:23:26.72 ID:7e+2aBMt0
>>186さんに激同

自分も胸を張っていいと思います。
駄目だと思うことについて、勇気を出してNOと言える。
素晴らしい事だと思います。

ただ、そのようなスタンスが神岡と古川では違い、市長選で船坂氏を応援していた人達が受けた
村八分的な事がないようにだけ願いたい。
>>185さんの「かわいそう」な発言から、このあたりの心情が読み取れ
いじめや村八分的な扱いの対象になるかもという事ですよね。

折り込みチラシが有効な手段なのかはよくわかりませんが、
事実を伝える事は非常に重要です。

又今回の選挙は古川○○区・・・洞口○票 船坂○票 神岡○○区・・・洞口○票 船坂○票というような
票開票ではなく、飛騨市全体で票を集めて開票するので以前のような組織票は薄くなるかもしれません。
一人一人が古川出身、神岡出身だから、頼まれたから、ではなくて候補者の政策やビジョンで
判断していただきたいと、強く願います。

最後に思う事として、どちらにも入れたくない気持ちは少しわかりますよ。
古川対神岡の構図もいい加減避けたいし、お互いの悪いところを探り合っての広報活動等は
見ていていい気分はしない。
しかし、黙って見ていても必ずどちらかが当選してしまう。
しっかり腰を据えて候補者を見極めるのも有権者としての責任ではないでしょうか?
191190:2011/04/04(月) 08:25:47.84 ID:7e+2aBMt0
>>189
なるほど、そのような内容だったんですね。
チラシを探して見てみます。
192どっちもどっち:2011/04/04(月) 10:03:05.93 ID:3/lUw34w0
黙って見ていても必ずどちらかが当選してしまう。
しっかり腰を据えて候補者を見極めるのも有権者としての責任ではないでしょうか?

確かにその通りですね。
自分は支持者同士のケチのつけ合いが嫌でこの選挙の見方を偏ったのだと思います。
それとは別に、政策等から候補者を見極めて投票するのが有権者の責任ですよね。
目を覚まさせて頂ける、貴重なご意見ありがとうございました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:23:30.53 ID:zQ9EWwse0
テスト
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:25:42.60 ID:zQ9EWwse0
てすと
195190:2011/04/05(火) 07:46:16.40 ID:NjiAGuJq0
昨日、船津座行われた洞口氏の講演のレポ
誰かお願いします
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:35:47.93 ID:LNuyuZuk0
ag
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:17:54.93 ID:Ws90nBHrO
告発2はまだですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:58:38.14 ID:tfF8xHnhO
どのくらいの差でどっち勝つかね?
私は市長選と同じだと思います。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 08:00:30.70 ID:f/OE7JiE0
>>198
親父から聞いたのだが、古川地区において前回の市長選は
区長などの締め付けがすごく強かったんだってさ。

だから神岡から古川の親戚とはいえ、電話してくるなって感じだったんだけど
今回は締め付けがあまりないようで、先日電話した際には
好感触だったようです。

他でも聞いたけど、区では洞口氏を推さないらしいですね。

ただ、神岡でも洞口氏を推す人ももちろんいるわけで、
票読みは難しいけど、僅差じゃないかな?

自分はデータセンターに期待してるので船坂氏に投票するつもりです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:16:01.68 ID:rRathJ/1O
昔は高山が日本で古川が韓国みたいなもんやと言われたが、
中身は中国やな

他の三町も途上国の立ち位置だが
201普通のヒト:2011/04/06(水) 13:18:51.09 ID:sgN6VpBc0
世間は「普通」という言葉があります。何をもって普通というのか様々な見解がありますが、世間一般に多くの人が普通とか「当たり前」ということが「普通」なのではないでしょうか。
普通(ノーマル)でなければ「アブノーマル」ということになりますが、その土地に生まれ育った人にはどんなアブノーマルも普通に捉えられることがあります。
日本の各地には集団社会と見えて「部落」が点在していますが人と地域社会というのは常に時代に合った進化が必要ではないでしょうか。
そのためには他の地域の人たちと交流したり、部落から出てみることも一考と思います。 己の意思と意見を持ちこの正悪の判断、決断する力を持つことが、まず部落からの自立に繋がります。
私たち、日本人はダレしもが憲法によって「自由」を認められ生きる国民です。何の弾圧も攻撃も
怖がらず一人一人が己のため、そして大事な家族のために気概を持って立ち上がる力こそ新たなる世界と明日を築きます。

さあ!! 皆さん一人一人で自分のために考えて行動してみませんか。
有難うございました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:09:13.43 ID:h4BwDw8s0
選挙で盛り上がっているところ申し訳ない…。

先日、初めて宮川のまんが王国行って来た。
…宮川の人達ごめんなさい。
まんが王国、なめてました…。
おんり〜湯?センスねー名前だなーと思ってました…。
風呂入って、ご飯食べて、まんが読みまくって。
とても楽しい時間が過ごせた。
まだまだ読みたいタイトルがいっぱいあった。
これからも利用させていただきます。
まんが王国、最高w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:09:40.82 ID:vkavd15Z0
こんなところで誰に投票するか宣言する男の人って・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:56:05.11 ID:TCIScsg40
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:35:04.92 ID:jv6KoBBC0
>>202
うむ、あそこは隠れた名所である^^
206古川の鯉:2011/04/06(水) 19:00:31.10 ID:LmtqyWMu0
五月蠅い!!(うるさい)
朝早くから鳴り響くスピーカーからの声。
確か自公民三党合意の上、スピーカーを使った演説は午前10時まではしない。
それをいとも簡単に破る候補者の声に何を期待できるのだろうか。
まるで五月蠅である。

県連に抗議を入れても改善が見られない。
こんなことで掲げる公約が守られるのだろうか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:20:30.81 ID:rRathJ/1O
>>201
その普通は個人個人で違うのです
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:00:33.61 ID:+mADoWfx0
>>201
部落って言葉、同和の意味を込めてわざと使ってるの?
飛騨にも部落ってあるん?
常識人なら集落って言うんだぜ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:45:24.44 ID:6D9KGUoe0
>>208
同和の意味ではもちろんないと思うよ。

自分も実家のあたりの事、部落、部落ってよく言うしね。

>>206
無理でしょうな〜。ホラ吹くホラ口ですから・・・・。
裁判は控訴中だったかな?




どなたか、昨日船津座で行われた船坂氏の集会の様子
レポください。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:16:16.39 ID:7P2vB33w0
まぁ普段、正確な言葉の意味を知らずして使ってるのは皆それぞれ良くある話で、
あるとき本来の意味を知って「ゲーーーッ!」ってなるけど、なんだかんだでそのまま使い続けるだけw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:37:25.71 ID:LQifchT40
告発2はまだですか?

告発1の外国人違法献金の件は、あまり話題になっていないようですが・・・・
献金していた人達の事を思ってなのでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:01:32.07 ID:czaBlmR9O
>>206自粛の申し合わせを破ってるのは洞口だけだってじゃないか。勝ためにはなり振りかまわないんだな。人間性を疑うよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:23:04.56 ID:3gKGHHLj0
日本語でおk?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:33:36.35 ID:LQifchT40
>>212
えっそうなんですか。

市長選の時もなりふり構ってなかったですもんね。

「市長に逮捕状が出る」こんな事言う県議って・・・・・

初めての選挙で焦りと不安があるのでは?

だからと言って失言にはくれぐれも気をつけましょう。

飛騨市の代表として資質が問われるので。


告発2はないのですか?時間ないですよ〜〜
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:36:17.16 ID:dbh3xS9Z0
データーセンターってなんだぁ〜?
古川の人間にも教えてくれ〜!!
何にもイイ話がないんだから、ちゃんと説明してくれって!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:05:56.72 ID:czaBlmR9O
>>214そうなんです!8時からガンガンやってるのを聞いた人も多いはず。
>>215この大震災により明らかになった重要課題
@自治体の住民情報などのバックアップA首都圏に集中しているデータセンターの地域への分散化
主にこのような理由でデータセンターの建設が急がれる。
データセンター誘致は前市長が推進してきた構想です。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:08:56.91 ID:wouCl3Oe0
>>216
丁度9日の日に文化交流センターでデータセンターの勉強会あるみたいよ
昼の一時からだって。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:11:33.75 ID:wouCl3Oe0
あげちゃったよ。まあいいか。
南三陸町とか住民のデータが流出した上にバックアップが気仙沼で
そこもやられちゃってるんでしょ。
データの分散バックアップはこれから本当に重要になってくるとおもうよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:22:34.32 ID:wouCl3Oe0
ちょっと訂正。
南三陸町、電算会社にバックアップ残ってたみたい
http://www.sanrikushimpo.co.jp/pdf/03_31.pdf
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:27:13.59 ID:8yDcDEpm0
>>215
電子データ用の貸金庫みたいなものさ。
>>216のとおり、現地の住民台帳等のデータが災害等であぼーんしても、
バックアップが保管されてれば安心、てことだわな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:56:55.09 ID:lYbJWrem0
日本共産党と自由民主党って政治理念は一緒なの?
確か真逆だったと思うけど。。。
まあ、地方議会なら何でもありか!
何党がいいのかなぁ〜
222岐阜市民:2011/04/08(金) 16:15:29.62 ID:lYbJWrem0
飛騨市にニュートリノ観測施設(ノーベル物理学賞)があることは
同じ岐阜県民として大変、誇りに思っています。
また日本のデータバックアップセンターが予定されている事は更なる誇りと言えます。
岐阜市と飛騨市は岐阜県の南と北にと離れていますが、一度訪れてみたいと思います。
バックアップセンターの実現に向けて頑張って下さい。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:22:33.55 ID:UjmZc2xe0
>>216
そうだったんだ。
抜け駆け思想丸出しだねorz
しかしこういった面々って時々そういう事やらかすけど何でだろうね?
なんつーかスレではここんとこ洞口氏のネタが上がってるけど、
じゃあ船坂氏は清廉潔白かというと・・・まぁ同じ穴のムジナだったりする訳で
なんとかならんのかねえ・・・orz
224217:2011/04/08(金) 17:26:48.14 ID:iEtRWvkX0
すんません
データセンターの勉強会は総合会館3Fだそうです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:55:48.13 ID:FuGA+Ri2O
工作員の皆様、毎日お疲れ様であります!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:08:40.95 ID:wKB3Jq/t0
昨日の決起集会、双方ともに盛り上がったんじゃないでしょうか?

さすがに今井、山田の両国会議員は話がうまい。声量もいいし、何よりかまない。

でも自分の中では船坂氏のウグイス嬢の話が一番心に響いた。

選挙権はないが、泣きながら、洞口陣営の早朝よりの街宣活動はいかがなものかと

訴えていましたよ。3党合意の話ではなかったのかと・・・・。

なぜ自粛なのか、本意を察してほしい、自分され良ければいいのかと・・・。



船坂陣営がこの選挙で非常にうまく活動してきた印象が自分の中にある。

1.洞口氏の批判をするのではなく、政策で戦ってきた事

2.早朝の街宣活動の自粛

3.東日本大震災もあり、データセンターの必然性を訴えた事

4.国会議員の協力が得られている事

5.ミニ集会に何回も足を運び、政策を話してきた事

6.選対メンバーの人選 
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:37:04.23 ID:EHF2fUC7O
でも、今の民主党の支援を仰ぐのはどうかと…

政党云々じゃないとは思うけどさ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:54:17.95 ID:C4iEuyU90
船坂氏の政策は理路整然としてると思う。
この状況でどっちもどっちとか言えるのは、
民事裁判で何人も弁護士雇った上で大負けかました件をはじめとして、
洞口氏の今までを見てきてるから、
それが当然で向こう側だって同じことしてるに決まってる、思考か。

あとさ、洞口陣営大盤振る舞いしすぎに見えるんだけど、
飲食物の提供の禁止(公職選挙法第139条、公職選挙法施行令第109条の2、129条)
とか理解してるのか?
彼の10時前からのスピーカー演説はただのマナー違反(これも結構オオゴトだけと)
だけど法で定められた人以外にタダ飯食わせるのは完璧な公職選挙法違反。
参考、絵入で分かりやすい
無投票で当選し続けてきた人間だから、そのへん無理解が多くないかい?
http://blog.goo.ne.jp/rah7651/e/a09a9e5e906569f8af6890bf5e4c0398

229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:37:17.63 ID:p0RX313B0
>でも自分の中では船坂氏のウグイス嬢の話が一番心に響いた。
>選挙権はないが、泣きながら、洞口陣営の早朝よりの街宣活動はいかがなものかと
>訴えていましたよ。3党合意の話ではなかったのかと・・・・。
>なぜ自粛なのか、本意を察してほしい、自分され良ければいいのかと・・・。

>船坂陣営がこの選挙で非常にうまく活動してきた印象が自分の中にある。
>1.洞口氏の批判をするのではなく、政策で戦ってきた事

100%そうとも言えないというか、上の2つは相反する部分にも思える。
いや役割分担が巧いとも言えるか?

とはいえ、旧態依然感が漂う洞口陣営よりは先駆けている印象はある・・・


かつての社会情勢から大きく変わり、余計な事してる余裕の無い昨今、
これからは両陣営とも悪代官・越後屋テイストから脱皮して頂ける事を切に願う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:39:48.79 ID:wKB3Jq/t0
もう一つ・・・・・・・

市長が街宣車に乗って洞口氏の応援していたって聞いたけど、
公務中だし、なんだかスッキリしない。

・地方公務員法36条
・公職選挙法第136条の2

このあたりに抵触しないのか?

明らかに市長の地位を利用しての活動ですよね?

古川VS神岡の構図を消したいのであれば、おおやけに活動しない方がいいと思うけど
どうなの?

何でもアリ??
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:01:02.78 ID:BPCGyFs80
何となくだが、選挙運動のネット担当は船坂サイドの方が充実してそうだね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:34:12.22 ID:EHF2fUC7O
ネットでどれだけ頑張ってもねぇ…

それ見て人づてに伝わらないと
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:24:59.47 ID:BPCGyFs80
工作してる感じは伝わってるZe!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:26:17.56 ID:EHF2fUC7O
工作して見聞きして一割があれっ?って思えば効果ありだからね
みんなが政策で判断するってものじゃないし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:38:10.12 ID:9xX2LvwO0
211=222はちょっといただけないねぇ。
ただ、洞口を肯定する声が全然無いな。
市長選の時、洞口井上陣営が使った煽り恐喝の大本となった
親分洞口の発言は裁判で敗訴してるから、おおっぴらに使えないんだろうね。
せっかくの伝家の宝刀なのにね。
あの時、まんまと釣られた駒ヶ根のプロ市民とか今頃どう思ってんだろうな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:40:49.68 ID:97Du2b4QO
工作 工作っていうけど真実を伝えたいだけ

必ずこのつけは飛騨市民に回ってくるから
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:59:49.57 ID:9xX2LvwO0
あ、221=222か田舎すぎてID被りは割とあるから自演認定しても意味ないけど。
>>236
いや別にそこ以外は特に工作とも思わんかな。
それぞれが思ったこと書いてるだけじゃね。
昔いた痛いコテハンがいないからむしろ電波成分は控え目だしwww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:03:48.45 ID:pNlXVNwf0
ならば淡々と真実を記せば良いだけの話。
ツケが回ってくる云々をはじめ、その他投稿者のバックグラウンドが透けるような内容をいちいち付け加えていては
残念ながら訴求力に欠ける。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:56:26.70 ID:vtXEfvKO0
震災直後ということで午前10時前の街宣活動は自粛しようという合意を破った洞口と、
阪神大震災に携わった経験から非常自体におけるバックアップ設備の重要性を
必死で説いてる船坂に対して、よくもまあオペレーションドッチモドッチ出来るなと思う。
同調圧力の強い古川でモラトリアム気取れるのはもしかしたら進歩なのかもしれない。
ただ俺はそういう場所は3月11日をもって無くなってしまったと思っている。
洞口会に入っているし洞口支援してればそれなりの恩恵を受けられると思ってる人もいるかもしれない。
しかし、今の日本の状況を考えればそんなことで享受できるリターンはほんのわずかだ。
無能の県議にまわしてもらえるもの、ぶんどってこられる予算なんて雀の涙だ。
どん底の更にどん底をこれから歩いていかなければならない。
データセンターはそんな飛騨市においてほんのわずかな光なんだよ。
本当だったら今頃稼動して、この大災害においての手助けを出来ていたかもしれないんだ。
決定寸前だった誘致を塩漬けにしてしまった市長は誰だった?
その市長の選対長は誰だった?
俺は草の根のレベルにまで戻ってしまった誘致の話を諦めずに手放さなかった神岡の人達を心から尊敬する。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:39:55.17 ID:svk0eKdw0
>>239
バックアップセンターについては自分も期待してる。

でもさ、去年神岡であった説明会の時の話だと、
データセンター保留の件は音頭取ってる日本オラクル側の市場経済事情が大きいという話だったと思うんだが、
貴方の弁では「本来ならもう稼動してるかも」「決定寸前だった」って言われても
ちょっと話が偏ってないかい?って思ってしまう。

又、船坂氏がデータセンターに対して熱意があるのは理解しているんだが、
船坂氏が県議になるか否かとデータセンター誘致の成就がまるでイコールとなっているの
はどうかと思う。

熱意はわかるけど、ちょっと心酔し過ぎてないかな?
自分でもう一度読み返して見てよ、少なくとも公平な物言いになってないように思うんだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:22:47.24 ID:vtXEfvKO0
>>240
君は公平性を持った上でまだ洞口を選ぶ利点がどこかにあると考えてるんだ?
具体的に教えて欲しいんだけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:39:24.63 ID:vtXEfvKO0
今の状況で迷うなんて判断が俺に到底無い。
公平に、どっちもどっち、と言われても両天秤にかけるべき判断材料が片方に欠如してる。
このスレにだって出てこない。

誘致に極めて積極的な候補者を蹴落すなんて判断は、結局誘致に対してノーと言ってるのと同じだ。
熱心な方に一票入れる。それだけだよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:19:08.20 ID:vtXEfvKO0
>>240
ちょっと熱くなった。無礼な言葉があれば許してくれ。

日本はこの状況だ。船坂=データセンター誘致決定になるかは分からない。
でも、飛騨市が誘致に対して強い期待を持っていることを示さなければならないんだ。
それが必要ならば。

同様に「本来なら」、「決定寸前だった」という言葉に語弊があったかもしれない。
これは市長選において、船坂支持者が突き進みたかった未来だろう。
そしてそれは全く不可能な未来でもなかったはずだからこそ、
細々繋いできたバトンは成就させたいんだよ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:58:50.33 ID:MgUD6Xt4O
棄権しないように、必ず投票してほしいと思います。自分の意思でね。今回は開票は全部まとめてしますから、地域ごとの得票数は判りません。心配しなくていいんですよ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:09:52.38 ID:svk0eKdw0
>>243
気にしないでくれ。
そのクールダウンぶりだけで十分さ(キリッ!

>>241へのレスは正直申し上げると「現状では選ぶべき利点は特に見当たらない」ってとこか・・・自分で言ってて悲しい。
洞口氏に限った話じゃないけど、今まで先生方をヨイショな姿勢もマズかったんじゃないかなぁ?
余程の人格者じゃなければ増長しちゃうだろうと。

こういう話はここら辺で置いといて・・・

データセンター誘致は国策クラウドコンピューティングを背景に持つ国家プロジェクトだから自分も応援したい気持ちは同じ。
去年の神岡での説明会を少し思い出してみると、
今のところUSAデータセンター依存のデータバックアップ体勢を
・政府としてはオールジャパン体勢(国内に数箇所を予定)にしたい
・システムプランナーの日本オラクルとしてもオールジャパンにしたい
・その受け皿としての地方自治体はそれを誘致したい(by飛騨市,その他諸々)

あらためてビッグプロジェクトだね。
なんつーか、いち市長の一声ぐらいでは簡単にひっくり返るようなものじゃないって感じ?

データセンター誘致については船坂氏に期待があるけど、
今回は県議選挙であってデータセンター誘致委員会の類じゃない点も忘れてはいけないところ。
選挙結果がどうであれ、氏が公言している「データセンター誘致はライフワーク」の言葉が本物なら、
仮に県議というポストでなくても他に色々手段を取れる御方だと思っているので、そこは柔軟に根気良く行きましょうよ!
246飛騨:2011/04/10(日) 15:52:02.12 ID:6+F9f+zB0
どれだけの人が読まれるかわからないですけど。。。
一度洞口先生になぜ?船坂さんが逮捕されるなんて嘘をついたのか聞きたいですな。
今回の選挙は、自分の為、飛騨市のため、岐阜県の為、そして日本の為にどちらがいいのか考えてほしいですね。明るい未来を考えたら。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:41:28.89 ID:STzRcKqE0
ここ8割自作自演w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:09:58.91 ID:4zrQvFwVO
選挙結果が気になるのですが今日、飛騨を離れているので出口調査、開票状況などここに記して頂けるとありがたいです。 お願いします
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:47:12.85 ID:4PhTiJzb0
20:00 投票終了
21:00 開票開始
以降30分後とに中間発表

こんな予定じゃないですか?

投票率どれくらいか知ってませんか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:40:32.57 ID:rhWR3rQHO
速報って岐阜テレビ?

有線放送?

これで洞口氏が当選したら、ホントにこの先の飛騨市はなんだか真っ暗だな。

希望も見えん。

データセンターの取り組みも予算がつかないまま結局あぼーんだろし。

なんでもかんでも古川人がやらなきゃならん理由などないだろ。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:05:18.96 ID:BdY+hnUM0
>>249
投票率は80.93%だってさ。

http://www3.nhk.or.jp/senkyo/#
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:20:59.39 ID:KdH8ySbY0
洞口5800
船坂5700
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:21:26.36 ID:gmx0BSDNO
開票63% 洞口5800 船坂5700

競ってるねぇ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:33:35.42 ID:NVeyRChO0
NHK 速報  洞口 当確
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:42:51.18 ID:NVeyRChO0
NHK 開票率 99パーセント

 洞口 9270 当選

 船坂 8792
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:44:07.55 ID:BdY+hnUM0
お、当確でたか。
ふむ、洞口氏ですか。となれば>>179についての説明が訊きたいものだねぇ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:59:17.47 ID:LfxmQtGn0
まぁ予想通りかな
無効票多いね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:05:55.85 ID:vtXEfvKO0
残念だ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:28:28.76 ID:6C7HchEK0
洞口 当選 オメ( ^ω^)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:32:25.51 ID:krhtbmXz0
>>257
無効票は270票くらいか。
投票数の約1.5%ってトコだね。
これって、飛騨市では多い方なの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:43:24.72 ID:Wm8MHmXcO
これで市長選も決まったようなもんだね
結局おらが町から出すってだけなんだな…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:46:56.52 ID:bWwVXKpN0
逆におもしろいことになるかもしれないって思ってるのは俺だけ?
263248:2011/04/10(日) 23:49:12.00 ID:4zrQvFwVO
途中経過 開票結果ありがとうございました。
接戦だったんですね。しかし無効、投票率を思うと関心がないのか書けないのかわかりませんが寂しく思います
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:53:48.92 ID:62UGgxXV0
>>261
そう決め付けるのはどうかと思うが…。
船坂氏もこれだけ善戦してるんだし。
まぁ、結果は受け止めないとね。
さて、これからの飛騨市の行方は如何に…。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:01:29.62 ID:O5Z1zCTPO
市長選は現職が嫌
県議選も対抗が嫌?
今の選挙勝てなきゃとんでもないミスでもなきゃ無理でしょ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:03:39.83 ID:/1A4ubGa0
名誉棄損 で 原告 対 被告 の選挙

裁判は 原告 一部勝訴 選挙は 被告の勝ち って・・・(意外と差がついたな)・・

裁判は確か 被告が控訴したんだっけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ズバッと言うと 飛騨市の中心はすでに 古川であることは みんな認識していると思う
しかし、市長選に始まった地域間の対立や 機能不全の市議会 そして 県会議員の結果

で もう1回 裁判で被告が負けでもしたらどうするのよ・・・投票した方々・・ 
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:15:43.78 ID:x1G4ZS9A0
>>262
実は俺もそう思っている部分がある。いろんな意味でw
まあ、それは横に置いておいてw

県議選は残念でしたが、データセンター誘致等については船坂氏に期待せざるを得ません。
井上市長の積極的に誘致にむけて動くと言う趣旨の市議会での発言は、
船坂氏の存在がなければ、おそらく無かったのでは…と俺は思っています。
これからも頑張っていただきたいです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:38:26.89 ID:1KKJ2urT0
これが飛騨市なんですね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:41:08.75 ID:4RKIZRxG0
船坂氏残念でした。
まさか今度の市長選に出るつもりじゃないだろうな?
洞口氏もひどいが、船坂氏もやってたことはひどいと私は思います。

今度は自分じゃなくて、誰か若い人を立ててほしい・・・。
洞口氏も今回の結果は肝に銘じて県議会に臨んでほしいものです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:42:20.85 ID:bUY0e/jyO
非常に残念でしかたがない

恐らくデータセンター誘致に失敗しても今の行政や洞口氏を当選させた市民の背景では、仕方がないぐらいで終わりそう

国家的プロジェクトを手放して何をしていくつもりなのか?

観光にも力をいれず、企業誘致も行わず、選挙で勝つためだけの視野の小さいことばかりしているようでは、人口の減少はもちろん止まらないし、若者の雇用はない、法人税も減り続ける。

どうだろうか?
大丈夫でしょうか?

なぜもっとデータセンター誘致に向けて動けない?なぜ誘致の予算ゼロ?来るものも来ないのでは?

失望した。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:44:53.45 ID:5JcU5nkz0
>>270
諦めたらそこでゲームセットだ。
上が動かないのなら下から突き上げるしかない。
洞口県議も井上市長も、自分の支持者になら耳を傾けるのでは?
頼むぜ、支持者さん達。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:06:07.38 ID:EJdZ7JzE0
選挙終わりましたけど。。。よい結果なんですかね。噂ですけどお金使い込みの疑惑などあるみたいですよ。そんな人が飛騨市の為に仕事ができるのでしょうか
…私達が利用されてなければいいのですが。
あくまでも噂ですが。国も動いてほしいですね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 06:15:13.49 ID:cTmYh+YU0
お金の関係のヤバさは船坂じゃね
黒すぎる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:41:30.64 ID:1PjE+8iA0
>>273
そうなのか?
その文章、船坂を洞口に変えても全然違和感ないんだが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:53:55.68 ID:S8t0SCf00
あきらめ悪いおっさんw
きもいうざいw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:00:29.63 ID:sr2Ls6Op0
古川と神岡の人口比率からすると
船坂大健闘じゃね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:11:22.18 ID:0EnBlrLxO
洞口(井上)陣営ってなんで共産党と仲がいいの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:13:51.41 ID:LzSc/jYI0
>>277
両者が接近したのは市長選から。
敵の敵は味方、ってことで。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:25:23.85 ID:JGYdVSmm0
>>273
法定内の話だろ?
それもゴシップ的な共産党新聞でしか情報が入ってこないような偏った話。

それに比べて洞口氏の100万円の支払い命令は法的なもので
全然違うんじゃね?

いいのかな?そんな県議が飛騨市代表で・・・・。

あっ、それと洞口氏の献金問題って飛騨ジャーナルとかすっぱ抜いてくれんのだろうか?

期待してるぜ!!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:08:36.33 ID:JGYdVSmm0
追伸

昨日、有線放送で開票速報をしゃべった職員、誰だて???このやろう。

勝美を「かつよし」って言っただろ。!!!!

ありえんありえんありえんありえん。絶対にあり得んミスだろ、これって。

わざ言ったのか?






すげぇ〜よ、あんた。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:34:47.30 ID:cnKZ8cXA0
誰か船坂と水明館の件、説明できる人いる?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:28:13.37 ID:7jMZFRniO
もっと差が開くと思ったのは自分だけかな?
古川の票がずいぶん割れたということかな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:50:55.53 ID:CWaf5ix40
データセンターは全国の優先順位もかなり上位にいるし、
大手企業が手がけているから県議員が誰になっても
飛騨市に出来ると思うけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:19:46.66 ID:R7EmkeYy0
飛騨市の未来の為に県議からの後押しも大事だが、
市民自身、自らは何か進歩してやろうという気持ちはあるのだろうか?
少なくとも「行政側から何とかして貰おう」といった姿勢のままじゃ本質は変わらないと思うよ。
自分らの飛騨を振り返ってみましょうよ?
遠くから足を運んででも手にしたい価値のあるもの、どれだけあります?
毎日でも行きたい美味しい食堂、安心して任せられる技術屋など、
こういったものは行政からのテコ入れでどうこうなるもんじゃないと思うんだ。
誘致や補助金などが絡んだ業者・施設の失速具合は反面教師にした方がいいんじゃないかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:48:09.11 ID:HGDLV8FX0
>>284
うん、正論だね。市民自身の努力は必要だと俺も思う。
しかし政治、行政的バックアップがあるのと無いのでは、やはりハードルの高さが違ってくる。
政治家が変わったことで全てが解決するような幻想は持ってねーけどさ。
一企業や個人商店レベルの話と国家プロジェクトレベルの話を混同することには違和感があるな。

ま、当選した洞口氏にはそれなりに働いてもらわないとな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:55:47.62 ID:R7EmkeYy0
>>285
スマン。国家プロジェクト(データセンター)との対比のつもりではなかったんだが、拙い文章で申し訳ない。
もしかして最後の行の「誘致〜云々」がデータセンターを連想させてしまった?ここは過去を述べたつもりだったんだ。


>ま、当選した洞口氏にはそれなりに働いてもらわないとな。

これは禿しく同意。

今度はデータセンターについてだけど、
間違ってもライバルの公約ネタだから消極的に、とかケチな事はして欲しくないな。
併せて船坂氏サイドの方も出し惜しみはして欲しくない。
ピンチなこのご時世、メンツだとか誰の手柄だとかは二の次でやって欲しい。
とはいえ、訴訟までした仲だから共同戦線みたいなモノを期待するのは無理か・・・orz
287飛騨っ子:2011/04/12(火) 01:32:49.01 ID:1eKg1Gfu0
暴走族が何故、暴走運転をするのか?
その一因として「若さゆえのエネルギーの発散」があると心理学者は説いてます。
このような2chの書き込みについては何故でしょうか?
やはり種々様々な「発散」となるのではないでしょうか?
古川町と神岡町、いつの間にか何等かによって、「対立」という構造社会が作られている。
元々、敵も味方もない誇り高き飛騨人なのに。
何故?こんな小さな町で、こんな「あり方」になってしまったのでしょうか。
このような書き込みも、とても大切な意思伝達と思いますが、
水・緑・自然豊かなこの飛騨市を、もっと豊かで健康にするために
古川・神岡・河合・宮川の4地区でもっと交流を深めそうすることを実践していきませんか
埋もれた若きエネルギー、特有な資源そして固有な歴史と文化を無駄にしないよう
まず、種々にささやかれる「飛騨っ子のカタリバ」から始めてみませんか!!
政治、行政、悪しき慣習などより、飛騨っ子の言葉と思いで明日の飛騨市を作ってゆこうよ!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:23:47.95 ID:fmk2HFJg0
どっちかっていうと、若者のほうは交流したがってる。
年寄りは頭ガチガチに固まってて、
善と悪の戦いみたいに考えてる。
うちの両親もそうだが、まったく聞く耳もたない><
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:15:41.65 ID:dx8Zh18f0
ってか無理w
神岡の人間 おごられ体質から、抜け出せないからw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:09:58.95 ID:j9hD9lX10
>>287さん
>>288さん
ほんとにそうですよね。すごくわかります。

来年の市長選挙に誰か若い候補が出ればいいのに。
「古川」とか「神岡」とか言わないで
「飛騨市」とか「吉城」とかを見渡せる人が出て欲しいです。

来年の市長選では
井上さんでも船坂さんでも洞口さんでも、
どなたが市長になっても
飛騨市民が一体感を持てる市にならないと思います。
あと公務員出身のひとと世襲議員さんでもダメな気がします。

町に予算がなければ大きな道やプールとかはいらないと思います。
それよりも、町のゴミ焼き場を作り、
子どもの通う学校を整備してあげて
お年寄りの方をみんなで見回ってあげたりすることに
お金を使えばいいと思います。
私の周りの30代40代の人は
結構たくさんの人がそう思っていると思います。
古い考えの年配の方では、もう無理なんじゃないかって。

仕事に行ってに行って、
晩御飯をおばあさんや子どもと一緒に毎日食べれる暮らしがいいです。
今のうちの給料は安いけど贅沢しなければ生活できます。

ごめんなさい。偉そうなことを書いて。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:06:02.20 ID:HTAcXvRj0
>>289
地域でくくるなって。

うざい。そーゆう体質が飛騨市を後退させてるっていい加減気づいたら???



岐阜市の人間から見れば同じ飛騨市民同士で何やってんだって感じだろうな。

東京都の人間からしたら、岐阜市民も飛騨市民も同じ岐阜県民同士にしか見えないだろうな。

アメリカ人からみれば・・・・・

宇宙人から見れば・・・・・・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:29:25.20 ID:HTAcXvRj0
もうちょっとしゃべってもいい?

さっき飛有人会だより読んだけど、何だあの内容は・・。
愕然とした、本当に・・・・。

いまだに前市長批判万歳の記事になっていて、これからの飛騨市についての提案、
飛騨市議会からの報告、現市政へのチェックなどはまったく書かれていない。

また、いつもはこの新聞にあまり名前が出てこない、ホラ口議員がここぞとばかりに
働きかけをしている的な事が載っていて笑える。

批判ばかりで、自分たちが新しく提案する新事業、政策、又成果の報告などは一切ない。
つまり何もやっていない。


新聞の内容
・ゴミ処理施設問題の調査委員会報告←建設推進派で構成された調査委員会なんて何にもならない

・データセンターについて←誘致すると飛騨市の採算が合わないなどとアホな見解が書いてあるし、誘致するつもり全くなし

・国道41号線神岡〜富山間について←道路整備が遅れているのは、前市長の責任のようにもとれる内容で井上市長に責任はないと・・。

・山之村牧場について←いやいや補助金出したんだってさ。悲しいね、応援の記事ではなくて仕方なしに補助金だしたんだぞって書いてあります。
 
・最後に小さく東日本大震災

             
おそらく、予想より船坂氏に多くの票が入ったのを見て慌てて出したのか、内容が偏りすぎてて稚拙すぎる。

次の市議選ですが、古川の新旧交代を期待してます。

本当の飛騨市のガンはこんなことをいつまでもやってる、こいつら市議だな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:39:22.63 ID:D/ImHD8H0
とはいえ「補助金をアテにしたがゆえの先の見通しの甘い事業の末路」という点は猛省する必要がある。
我々は補助金幻想を少し見直す必要があると思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:50:14.48 ID:dx8Zh18f0
負け犬の遠吠えw 
おじいちゃん 蕎麦でもうっとけw
羊の乳飲んでw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:51:41.98 ID:fCFg6poc0
なんだ、またあのコテか?
ボウズ、壁でも打っとけ。
母乳飲んで。

>>290
うん、そういう生活も選択肢の一つですね。
ただ、若者を引き止めることには繋がらないんじゃないかな…。
人口の流出が続けば、地域社会の存続そのものが危なくなるのではないかと。
何かしらの魅力がある産業を興さないと現状は変わらない。
今、その中でも一番大きく見えるのがデータセンターであって、どうしても話題の中心になってしまいますが…。
>>284>>287の意見にもあるように、今あるものから発掘していくということも大事だと俺は思います。
296飛騨っ子:2011/04/13(水) 00:12:22.09 ID:MVP7m0Om0
高山市出身で今井久美さんという方がいらっしゃいます。御存じですか。
20代の時にアメリカの「TIME]誌の表紙を飾りました。
カタリバは高校生の意識調査をきっかけに大学生であった今村さんは
竹野由香さんと活動を始める。大学生との交流を通して語ることで共にお互いが認め、
自分に目覚め始める。そして自分の存在と使命感を自覚し始める。
それが高校生、大学生の潜在する意識改革に繋がり新たなる人生観を見出すことになった。

互いが互いの言葉で語り合う。
文字ではなく己の言葉で語り合う。
なんでもいいからとにかく語り合う。
そんなカタリバが今の飛騨市に必要なのじゃないかな。

297河合者:2011/04/13(水) 00:20:25.79 ID:a1Ll+WIb0
今村久美さんじゃ・・・

先日東京出張で、知り合いの会社に顔を出したら、
新しい人はいったんだよ〜岐阜の人だよって事で、
話してたら、神岡の人だった。
298飛騨っ子:2011/04/13(水) 03:21:10.14 ID:n6zxzZz70
お詫びと訂正

申し訳ございません。今村久美さんです。
旧姓中澤久美さん、高山市のご出身です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:47:47.04 ID:fXU081Wg0
10日夜の開票結果を放送した人は・・・・いつもの宿直のおじさんです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:22:03.46 ID:bIW7/AG0O
そんな大事な放送を宿直の親父が担当だなんて・・・
おまけに間違えたようだしさ

この先どうなるんだろ飛騨市は。心配してしまう。
提案ですが市民レベルでデータセンターの誘致活動やってみませんか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:48:11.18 ID:PsX7fyQ40
まぁ、読み間違いについては当人に対して失礼だと思うけど、
そんなに責め嘆く程のものかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:34:47.56 ID:oEtir5jT0
共産党のチラシ、また電波がかってきたな…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:19:53.90 ID:6yz6+ece0
>>302
今日チラシ入ってるのかな?

後で見てみます。・・・・まぁ飛有人会のチラシもある意味共産党だけどね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:59:06.05 ID:r6hWYqiv0
>>303
K山議員のヤツだから神岡限定ポスティングかな…。

震災に対する意見には頷ける部分もある。
ただ自衛隊の活動を矮小化する表現や、防衛費削減については…どうもね。
ロシアや中国の軍用機の接近に対するスクランブルがあった事を知らないわけではないと思うんだが。
まぁ、震災については恐らく党本部の意見だろうな。ゆるぎない野党だわw

あと、地元の話題で…
共産党ってさ、国の補助金も借金と同じだからって特例債について批判してたよな、確か。
なんで補助金マンセーの内容なんだ?(笑)

そしてゴミ処理場問題。
予算案賛成をもって単独処理の妥当性を認めた、と書いてあるけどさ。
予算を認めざるを得ないだろjk。市内をゴミで溢れさせるワケには行かないからな。
そもそも、富山と連携の可能性を消し飛ばしたのは共産党じゃねーか。
んで、広域賛成会派が今度は飛騨広域でと主張していることについて、支離滅裂だと評している。
もともと飛騨広域が出来れば、それに越したことは無く。
高山が単独で行くと決定したから、富山との連携を探り始めたわけで。
すぐには不可能かもしれないが、可能性を探ることに何の不思議があるんだろう?
ミスリードを狙ってる?それとも過去の経過をもう忘れているとか?w

ま、いいことも書いてあったよ^^
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:36:15.52 ID:IpFzGOT/0
ネットでのデータセンター情報はこれが新しいかな。
http://blogs.itmedia.co.jp/business20/2011/02/post-7693.html
306☆ ズバッと飛騨 ☆:2011/04/14(木) 21:19:24.85 ID:THfXu/yW0
 ご案内 飛騨市ホームページ 4月18日 リニューアル

 トップページが 少し見栄えするようになります。 市長の写真もなぜかトップページに・・・・

 私は 飛騨市のホームページは 結構わかりやすかったと思っているのでリニューアルでさらによくなっていればと・・

 岐阜県のホームページは 慣れないとどこに何があるのかすらわからん・・・・・・・・・・・・・・・
 
307河合者:2011/04/15(金) 04:34:14.95 ID:BpHSgxtI0
個人的には、今のホームページは必要な情報が探しにくいですね。
リニューアルで見やすくなると良いんだけど。

私自身がウェブデザイナーだから、色々突っ込みどころはあったので、
営業かけようかと思ったくらいだしw

県のホームページは、情報量が多いから作る側として考えると、
どのように情報をカテゴライズするか難しいところではありますね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:03:58.64 ID:BpHSgxtI0
また、不法投棄か・・・・・

古川町男性28才   

モラルないね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:04:59.90 ID:BpHSgxtI0
おっと 河合者さんとIDかぶり
310河合者:2011/04/15(金) 15:42:32.13 ID:BpHSgxtI0
>>309
CATVですね。CATVは利用者全員で1つのグローバルIPを使ってるから、
IDかぶるのは仕方ないですね。

最近CATVインターネットを、3Mから10Mに変えました。
確かに下りは早くなりましたが、上りは遅いまま・・・

あと、固定IPアドレスサービスはいつなんだろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:20:18.75 ID:D8pl79JC0
神岡人口減ってる(TT)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:55:02.54 ID:Mq2hjSIX0
人口減っても別にいいじゃない。
人口の多寡で街の幸せが決まる訳じゃない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:33:51.58 ID:u0+n0l+o0
でも今年の新1年生は55人だったと思うが、非常に危機感を覚える。

旧丹生川村や旧国府町あたりの方が多いのでは??

おそらく古川の方では人口減少は少ないので、このような問題は話題にすら出ない。

>>312さんの言うとおり人口の多寡で幸せが決まるわけではないのだが・・・・・。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:08:16.78 ID:D8pl79JC0
神岡『光』じゃないのw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:05:27.86 ID:hZeUsequO
≫308
自分のごみは自分で処理したみたいですよ

やり方はまちがってますが・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:16:16.07 ID:4NSzq7Xe0
>>313
各地区毎の人口の社会動態を探ってみると面白いかもしれない。
神岡だけの問題では無いと思われ。
どのみち、自然減も相まって飛騨市の人口は減少の一途でしょうな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:58:48.82 ID:B+Pak12U0
夏に旅しようかな〜?
町内に宿泊施設ある?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:21:18.87 ID:oy3VXuDx0
>>313 古川小だって新一年生30人も減ってますよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:09:00.72 ID:vNkDk4wv0
洞口博県会議員の違法献金問題は終息???

どうなの?

勝てば官軍?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:31:36.11 ID:zgMg0crC0
そうw
勝てば官軍、負ければ賊軍!www
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:13:01.18 ID:4FJCsgdA0
>>319
とりあえず、名誉毀損の控訴審が先なんじゃね?
民事だけで収まってくれるといいんだけどな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:26:20.42 ID:imTgQ1hG0
>>321
証拠のテープがあるのになぜ控訴なんだろ?

早く終わらせた方が、得じゃねぇ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:28:11.66 ID:zYleMCHT0
>>322
事実認定は争わないんじゃね?
本人自身が認めているし。
争点は名誉毀損に該当するかどうかの認定だと思われ。
324323:2011/04/19(火) 21:40:56.75 ID:zYleMCHT0
追記

つまり、名誉毀損に当たらないと判断されたら「無罪」ということになる。
やっぱ「有罪」と「無罪」の違いは政治家にとって重要だろうからさ。
県連にしても、有罪者ってのは忌避したいところだろ?
だから必死なのではないかと。

俺は有罪か無罪かよりも、何をしたのか、の方が重要だと思うんだがな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:51:09.74 ID:2OXzv7tX0
名誉棄損云々もそうだけどさ、社会的に見てもOUTでしょ。

もし、有罪が確定しても謝罪とかするつもりもないだろうし、

昔ながらの癒着でしか動けない政治家はいりません。
326天声飛騨:2011/04/20(水) 15:34:26.51 ID:R+2njYYi0
「天網恢々 疎にして漏らさず」

天の張り巡らした網は荒いようであれ決して悪は見逃さないの意。

正義(正しい道義)
どんなことにも勝つためにはどんな悪や違反を犯しても勝とうとする。
これは、まず己を信ずることのできない愚かな行いであり、戦う前からすでに
勝負に負けた敗者の行いである。
これが疲弊困窮する民が社会の代表を選ぶ選挙であるなら、規範となる姿と
正義は何処に何があるだろうか!
議員とは地域の民の負託を受け、代表として選ばれし人である。
その重責なる意思と熱意に満ち溢れた者が選ばれるものと解釈をしていたが、
今回の選挙は地域の人々の真の姿であったか否か?
これが真の姿であるのなら理解に苦しいものであり、一連托生と言えること
でしか理解ができない。
または、様々な悪行を取り締まる方々の許す・見逃すといった行為は地域の
人が許しても決して許されるものではありません。
罪を犯した者は絶えず罪に怯え苦しむと云われます。
今回のように悪行を露骨に行えば、悪も正しいかのように錯覚しがちですが、
日本は世界にも誇れる法治国家あることを忘れてはいけない。
関係する法律に抵触する者全て、「膿」として出し浄化するところから
希望とか夢とかいった明日が見えてきます。

「天網恢々、疎にして漏らさず」
必ず正しい審判が下されるものと信じております。



327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:03:01.24 ID:IHOsrUq70
>日本は世界にも誇れる法治国家あることを忘れてはいけない。
>関係する法律に抵触する者全て、「膿」として出し浄化するところから
>希望とか夢とかいった明日が見えてきます。

そう願いたいところですな。
世の中、小悪党が多すぎてイヤ過ぎる。

でも、マジで膿みを出し浄化したら「何と!誰も居なくなった・・・」なんて事もありえそうで怖いねw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 09:33:18.88 ID:rHWY0EdN0
駒ヶ根ブログの人って市議だったの?

ちょっとびびった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:07:05.55 ID:2bSf4G7uO
今回初出馬じゃないの?
山県の元市議みたいな人って印象。
嫌いなタイプ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:08:12.36 ID:WgBS0Mvo0
駒ヶ根ブログの方、市議選 ダントツの最下位だったようです。

当時の飛騨市長船坂氏に対して、批判的なブログ掲載をしていましたが、
知らない土地の行政まで首を突っ込んでる場合じゃなかったみたいですね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:25:42.32 ID:SZMixZU80
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        船坂氏大好き      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:12:11.69 ID:zza5t5q60
>>331
必死だな、お前。
そのAAの意味、このスレでは知らんヤツばかりじゃねーの?

>>330
でも彼なりに頑張っているようには思う。
CO2削減目指してリフォームしてたりして。
…ちょっとアレな人だとは俺も感じるけどな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:10:28.72 ID:G38bt2D/0
334公務員:2011/04/27(水) 04:42:37.92 ID:hbcngXoa0
夢とか希望とか・・・いつしか忘れていた言葉。
地域の人々のために・・・なんて頃もあったけど・・・
正義感から熱い思いを語れば、いつしか窓際に席を用意され
頭を冷やされる。
誰にって!?・・・地域や住民のために精一杯、働きたい仲間も多い。
でも誰しも我が身が一番可愛い。
朱に交わって毎日、淡々と仕事をしていれば定刻で終わり
給与もそこそこ貰える・・・でも、これでいいのかなあ〜

トップが変わり、部課長も一新すれば公僕としての仕事も
出来る?と望んでいるけど・・・

もっと良い町になるんだけど何も出来なくてご免なさい。


335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:38:02.76 ID:vS0wk/hp0
>>333
なつかしい・・・・・・

いま見るとこの記事に対してのコメントって、すべて同一人物だな。

文面やハンドルネームも似てるし、おそらく駒ヶ根に記事を投稿した人物だろう。

>>334
その思いがあれば、ちょっとしたことで変わっていけると思うよ。
がんばれ、公務員。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:08:03.83 ID:19sS//H00
それはそうと建設計画のあるゴミ処理施設に発電能力を持たせる事って今からでも可能だろうか?
震災以前は考えもしなかったが、電気の供給を電力会社に100%依存するのも今後はどうかなって思って。
電力自由化やスマートグリッドとも方向性は一致してる訳だし・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:48:53.43 ID:5gQ4NYB00
以前、ゴミ焼却場に隣接して複合施設を建設するような事ってた気がする。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:09:20.03 ID:X1Q966bQ0
>>336
もう認可は下りてんだよな?
発電能力となると…機電設備の設計変更が必要だから、今からでは厳しいかも。
後付けでやるとしても、市の単費になるんじゃないかなー…。
情勢が情勢だけに、どうなるか分からんけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:47:08.51 ID:hnM6WH2i0
神岡の正面衝突事故は飛騨市教育委員会の職員。気の毒だがしっかりしろよ!公務員さん。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:17:23.41 ID:xDzIRYAkO
飛騨市の携帯サイトが繋がらないのは何故?
341河合者:2011/05/03(火) 17:10:23.69 ID:bO4BOL7FO
>>340
繋がるよ
先日からアドレス変わってる

ttp://www.city.hida.gifu.jp/mobile/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:38:45.96 ID:KDufJy7j0
県内新聞のはずのG新聞が載せない洞口の献金問題



岐阜県議に外国人献金 07、08年に計11万円
2011年5月5日 09時59分

 岐阜県議会の最大会派「県政自民クラブ」幹事長の洞口博氏(61)=飛騨市、4期=の
資金管理団体が2007年と08年に、在日韓国人の男性2人から計11万円の献金を受けて
いたことが、分かった。政治資金規正法で外国人の献金は禁じられている。公訴時効の3年を
過ぎているが、洞口氏は「道義的な問題もあるので返金する」と話している。

 献金したのは、飛騨地方の建設会社の社長と、別の建設会社の元社長。

 洞口氏の資金管理団体「博友会」の収支報告書によると、社長からは07年2月に
5万円、元社長からは同月と08年2月に各3万円の献金を受けた。2人は日本名で
献金していた。

 06年分以前の報告書は県選管に保存されていないが、元社長は洞口氏が初当選した
1999年以降、08年まで毎年3万円ほど献金したと証言。社長は計2、3回献金したという。

 元社長によると、99年当時、洞口氏の兄が理事長を務めていた飛騨地方の建設業界団体で、
洞口氏への支援が決まった。加盟社の経営者らは会社規模や業界団体での役職に応じ、
年1万〜10万円ほど博友会に献金していたという。

 元社長は「業界団体幹部の要請で、県選出の自民党衆院議員の政治資金パーティー券を
購入したこともある。献金が違法とは知っていたが、断ると仕事に影響が出ると考えた」と明かす。

 一方、社長は「3月に前原誠司前外相の問題が報道されるまで違法とは気づかなかった。純粋に
応援する気持ちでの献金だったが、今後はしない」と話している。

 洞口氏は「2人が韓国籍とは思わなかった。外国人献金の禁止自体、前原前外相の問題が
発覚するまで知らなかった」と説明している。

(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011050590095904.html
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:39:46.33 ID:KDufJy7j0



 断  る  と  仕  事  に  影  響  が  出  る 


344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:25:17.85 ID:8YRKgEb+0
だ が 断 る ! (キリッ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:45:00.00 ID:a/gNVoI10
GJ中日!!

選挙前に分かってたんだから、もう少し早く新聞に掲載してもらえれば面白かったのに・・・・

この新聞の記事は古川にも配られてるよね、もちろん。

今の市議もそうだが、癒着や金がらみの古い体質はもういかんだろ。
346瀬戸川の鯉:2011/05/06(金) 10:28:42.56 ID:8Srfsokm0
  
  洞口 博様

あなたは政治家として、県会議員として何をしたいですか?

また60数年、この世に生を受けたヒトとして何をしたいのですか?

選挙演説時のあなたの首に巻きつけられた数珠玉のようなものはアクセサリーですか?

あなたにとって県会議員のバッチは権力とか見栄のためのアクセサリーなのですか?

あなたにとって飛騨市や飛騨市民は、どういう存在なのですか?

手段は別として、いつも人の上に立ちたがったり、

選挙という戦いに勝ったりして心からの「喜び」はありますか?

最後に、前市長への名誉毀損による有罪、今回明らかになった外国人違法献金による

法への抵触など、こんな主権者「民」の代表を、あなたなら如何に考えられますか?


「天網恢々疎にして漏らさず」

嘘や飾り立てばかりの人生にヒトとしての「生きがい」や「生き様」を

見つけることは出来るのでしょうか?

他を傷つけたり、苦しめたり、泣かしたり、そんなものから何が得られるのでしょうか?


ヒトとして、公僕として、私達飛騨市民の代表として、あなたの「真の姿」を

見せていただけないでしょうか。

心から、お願い申し上げます。


清流から見る世間はお金や見栄や欲といった汚れで濁流の如く見えます。

鯉には、この清流と毎日、眺めてくれるヒトの笑顔があれば充分。楽しい生活が送れます。

一度、遊びにいらっしゃいませんか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:53:38.33 ID:EBl4DEXK0
↑ 「最後に」からが長いw 

さすが!ふなsかw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:11:04.04 ID:R61fZrqj0
悲しいかな清廉潔白を要項とすると、そういった面々(候補者)はほぼ全滅という残念さ・・・

カネ・権力って怖いね。
昔は皆「かわいい坊や」だったんだろうけど時間とは酷いものよね。
実は、非難する者も形は違えど似たり寄ったりだったりする事も多々・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:45:06.33 ID:oLmepTVzO
今日は新聞が休刊だけど昨日の記事かな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:52:51.51 ID:jQ3XsE3m0
岐阜新聞は5/6付夕刊でもこの件にまったく記事にせず。
何で記事にしないのかрナたずねたら
記者が不在だとかしどろもどろで。
圧力でもかかってるんか?
中日にでかでか載って名古屋市民ですら知ってるのに
妄信してる岐阜新聞を熟読して知らされない岐阜犬民。
北朝鮮国民と同じww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:15:09.55 ID:43tiIo+JO
やっぱり落ち目だな飛騨市は
船坂陣営は献金問題を知ってたはずなのに
何故誰も触れなかったんだろう?
船坂氏が演説でこの事を話さない方がいいとは思うが、
他のところからでも広がっても良さそうだったのに・・・
献金者が神岡人だったから配慮したのだろうか? 参謀、戦対の方々なんとかできなかったかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:54:45.79 ID:qPJffrtJ0
昨日の昼のNEWSでやったぞ! ばっちり顔映ってたw
でも、献金者側は情報少ない なんで?やっぱり神岡人?
チyン キタ ミナミ どっち?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:52:10.28 ID:6coPmr400
それ、ぎふちゃんではないよなwwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:24:20.17 ID:6coPmr400
岐阜新聞、しぶしぶ、小さく今頃掲載。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:28:37.39 ID:q2g03nb+0
何で選挙が終わってから報道すんだ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:32:45.50 ID:xK2Aiozd0
大人の事情
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:48:21.41 ID:7eS1ihe70
>>355
選挙期間中は特定の候補に有利あるいは不利になるような報道は出来ない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:54:25.63 ID:7eS1ihe70
ついでに。

>>352
神岡人だから情報が少ない、という事はない。
建設関係の外国人ということで、いわゆる在日という想像はつくがな。
359357:2011/05/07(土) 19:04:42.65 ID:0E1Q/fYK0
もう一言。

>>179の書き込みと>>342の内容をつき合わせてみると非常に興味深い。
洞口氏のコメント、ちょっと苦しいかな…。
外国人の献金が違法だとは知らなかった、の一点ならば納得も出来るけどね。
さらに元社長は違法との認識があったとコメントしている。
政治資金規制法の知識は 元社長>現職県議 ってことなのか?、と。

あと幾つか思うところはあるけどさ。
いやー、深いねぇ…。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:43:33.26 ID:m4l/mVru0
駒ヶ根ブログ読んでみたけど、その町では一部の権力者が牛耳ってて
その人たちの思うように動かしてるらしい。
どんな情報収集してるのか知らないけど、そんな書き方しても良いもの
なのかな?個人のブログに私見を書くってことなら許される?
そんな町はそうそうないだろうけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 05:48:20.98 ID:O/VOogwP0
前原代議士の名まで持ち出すとは。。。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:32:48.64 ID:t/29GibE0
岐阜県議でみずからが土建屋って玉田や松村以外で
何人ぐらいいる?
どうせそういう輩は自民党だろけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:26:33.84 ID:Muyq5DX30
>>361
自民vs民主のカタチにもって行きたいんだろ、多分。
どっちかつーと自民寄りの俺だが、洞口氏は支持しかねる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:00:48.32 ID:diSt0DjPO
古川方面で違法献金の話って話題になってる?

市民新聞には載ってないのかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 05:36:08.67 ID:kpMcqRhe0
多選に何の疑問も抱かない岐阜県民。
選挙権にはやはり60歳までという制限が必要。
366ninja:2011/05/10(火) 08:36:15.60 ID:m0dlPmazO
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:28:10.14 ID:JHKx4kgf0
飛騨市は原発事故にも関心なく 桃源郷だな。けっこうなこと(^▽^笑)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 04:42:26.55 ID:f1aCQXDB0
あれだけ高山に微弱の地震が頻発しているのに。。
岐阜市民だが、ありえんとおもってる。不気味だ。。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:02:37.21 ID:MxubV0bv0
飛騨震源の地震は火山性
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:02:27.14 ID:+9rv9AL40
>>367
あんた関心ないのか???

自分の周りでもボランティアに現地に数十名駆けつけたり、
義援金活動を行ったりと盛んだと思うが・・・。

さらに震災の影響で材料の入荷が遅れたりなどの影響も
出てきてますが、367さんはどこの人???
371☆ ズバッと飛騨 ☆:2011/05/11(水) 21:56:17.53 ID:Md3BbVuR0
 飛騨市のホームページが リニューアルされまして・・・・・・

 ひだまりくんという 職員ブログがあるのですけど いまひとつ方向性が
 わからないブログです まあ ブログってそんなもんですけど・・・・・
 いつまで 続くのか 続けるのか 興味津々で 観ています。

 ズバッとは ブログを書くほど 根気がないので 無理です。
 あっちこっち 食べ歩いたりしてみたいものです。・・・・・・・・・・
  中には good といった内容もあるので のぞいてみてください。

 ズバッとも少しだけ対抗したいので

 http://chezbois.hida-ch.com/e324225.html  です・・・・・・・

 神岡にフランス料理店があったとは・・・・・ほんとに・・・・・・
 そういや 古川に イタリア料理店があったっけ・・・・・・・・・
 結構 いろいろあるな と振り返る ズバッとでした。

 なぜか 最近のお気に入りというか なんというか

  http://www.youtube.com/watch?v=BqFftJDXii0

 震災で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
 少しでも はやく健やかに過ごせる日々が来ることを祈っています。
 
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:14:18.84 ID:e7vmXu1U0
おーーーーーい

飛騨市の例規集にアクセスできないぞ〜〜〜

どうした???
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:10:07.34 ID:Jbu9rP9N0
洞口県議ですが、議長にならなかったのですね。
今回当選すると、議長になるって話だったと思いますが・・・・・
374火の見やぐらの夜烏:2011/05/14(土) 15:24:49.20 ID:jjIig2x90
洞の口村のお代官様が、

山を越した茶屋で

井の上屋と密会したそうな

「井の上屋、おぬしも相当悪よのぅ」

「いえいえ、お代官様には負けます。」

「ところでお代官様、これからも村の民から

年貢を絞りに絞り取って納めさせてもらいますので

普請の件、よしなにお願いします。」

「ウへへへへへW W W 」

「井の上屋、ところで・・・ウッ!曲者が・・・」
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:19:57.78 ID:eqPc6Q3M0
ところで山の村のお代官様を見てくれ! こいつをどう思う?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:06:59.34 ID:KjjF5L5+0
すごく・・・同じ穴のムジナです・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:37:48.27 ID:rNRZQh3k0
ウホッ!いい同じ穴のムジナたち・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:39:52.16 ID:d9TIlSsI0
無駄に早い連鎖反応だな…
>>374はアタリなのか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:26:39.75 ID:PorLZT/R0
>>378
単に、くそみそテクニックネタを微妙に絡めて連鎖しただけじゃない?

そもそも>>374は面白皮肉コピペのつもりなんだろうけど、
年貢(税)を○○屋(一般企業)が取り立てちゃ可笑しいだろ?w
コピペとしての出来はあまり良くないんじゃない?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:05:18.88 ID:NR3pUNIS0
市内中学生いない?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:58:18.79 ID:3+yj5I+i0
>>375
山の村のお代官様って誰?

ようわからん・・・・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:41:59.00 ID:fYfvJqPt0
きっとあの御方だよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:36:05.76 ID:oxWLlWNV0
>>382
誰?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:31:37.22 ID:lg/ERco00
ああ、あのオカタか・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:58:24.16 ID:C43rNm8d0
>>373
係争中の議員を議長にするほど人材に困ってはないんでしょ、きっと…
386美濃の国にはびこる猫の議会:2011/05/23(月) 13:03:51.70 ID:VS+T0Q5D0
猫の議会では挙手する時は招き手である。

いつもニャー、ニャーばかりで議論などあるはずがない。

三毛派もあればタマ派もあるが、みんな猫派で

大好きな「マタタビ」を数えているだけ。

ウ〜ン、ダメダコリャ!!

     [朱に交われば赤くなる]
   
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:10:07.31 ID:L4DZXwVJ0
猫氏ですが・・・・、

県議選の時、岐阜テレビで飛騨市の投票率(途中経過)について
コメントしていたのを見たのだが、ものすごく横柄な物言いで、
まったく興味がないような感じでしたね。
388☆ ズバッと飛騨 ☆:2011/05/29(日) 22:12:29.68 ID:U0YPDNhk0
 飛騨市ごみ焼却施設建設工事 意外な落札結果

 間違いなく大本命の 洞口特定企業体ではなく 奥野特定企業体が落札しました。

 http://chg.city-hida.jp/b_nyuusatsu/20110527006.pdf

 上の資料でご覧になればわかるように 同額入札のため くじ引きで決定だそうで
 
 談合とは言えないのでしょうけど この手の大規模工事で同額入札などとはありえるのか
 というのが感想です。 で 再入札ではなく くじ引きかい・・・・・・・・・・・・・
 で 焼却炉は 流動床バッチ型では最も実績のある 日立造船製になるようです。
 
 ともあれ 非常に意外な 結果でした。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:55:29.04 ID:tt+qUpLx0
>>388
色々な思惑があると推測されますね



それと、昨日神岡で飛騨市消防操法大会が行われたんですが、
洞口氏来ていなかったですね。

祝電も民主党の今井さんと参議院の渡辺さん?だけでしたし・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:48:51.49 ID:Ed/rBf3O0
君達喜べ 神岡鉱山跡に来るぞ 
「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」超党派で発足…会長にたちあがれ日本の平沼氏、顧問に自民の森氏、民主の石井氏
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011053100809
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 07:35:39.53 ID:f1lUEet+0
要らないです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:11:46.22 ID:f1lUEet+0
遠慮するなよ(^○^) アハハ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:11:45.63 ID:f1lUEet+0
>>392
一次産業が盛んな古川町の被害が大きいと思われ・・・

酪農、農業、観光・・・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:57:38.20 ID:Bt6rc9Gy0
>>393
高山も巻き込むことになりそうだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:20:03.65 ID:cko8tSG40
今の福島見て思うけど、ヘタすりゃ再び神岡が富山からヒンシュク買うな・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:37:25.69 ID:GNafxLiR0
>>395
うーん、市長は放射性廃棄物の件もあったからねぇ…。
もし、誘致の動きがあったときは富山からも圧力をかけて欲しいものだね。

てかさ、仮に原発が出来たら、SKとかの実験施設を捨てることにならないか?
あそこにSKを作った理由の一つに、原発から遠いってのもあったと記憶しているが。
原発から出るニュートリノのノイズを最小限にする為だったと思ったが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:13:39.36 ID:y8mycINV0
三井様の御意向次第というわけか(^◇^)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 03:46:52.65 ID:v6IcpavL0
そんな動きがあったら、再びリコール騒動勃発だな。。。
で、今度は成立しそうだねwww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:37:16.76 ID:y8mycINV0
>>396
それもそうですね。なるほど。

原発が神岡に来ることはなさそうですね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:07:21.07 ID:y8mycINV0
なさそうとか しそうだとか・・・・
あんたら 人ごとだな
「絶対阻止する」というのが責任ある大人の言い方だぜ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:41:17.09 ID:EhpaU+RH0
>>400
それは、ごもっとも。
もしその時がきたとしたら、飛騨市はどうするんだろうね…。
新規建設は当面有り得ないと思うけど、可能性はゼロじゃないからなぁ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 07:51:43.37 ID:op+rR+HP0
井上市長、放射性廃棄物が好きなようなので、



電力関係者「なんとか地下空間に原子炉を・・・」

井上市長「・・・・・う〜ん」

国会議員、官僚「交付金や固定資産税、事業税など多くの税収が見込めます。
               それに・・・・・ヒソヒソ」

井上市長「分かりました。やりましょう」
403河合者:2011/06/03(金) 14:00:03.55 ID:op+rR+HP0
しかし、神岡の地下に原子炉作るって言っても、水足りないだろうに。
地下原子炉なんて、海底の下が前提じゃないの?

しかし、昨日は宮川で死亡事故。最近R360の死亡事故がちらほらあるね。
気をつけなきゃ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:16:16.79 ID:op+rR+HP0
水利権を三井様が持っているじゃないか・・・
神岡鉱山の水力発電所
冗談はともかく 水力発電所がこれだけあって 中部電力の電気を使わなきゃならんのが
不可解。
少水力発電所を 飛騨市域に大量に作れば 飛騨市は電気を自給できる。
今がチャンスなのだが・・・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:07:57.13 ID:fbkXgBAy0
確かにチャンスだ。
地域性を考えても向いてるように思う。
普段は人口の少なさ(減少)を嘆くが、
これは単位面積あたりの電力消費量の少なさに繋がるわけだから、
自然力が潤沢?な飛騨にはお似合いかもしれぬ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:55:35.10 ID:op+rR+HP0
電気代が安くなれば 企業も来る
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:38:25.81 ID:6XghAmnb0
>>404
水力発電は、建設費用がかさむので(ダム、土木)大量に作れるものではないと思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:55:07.02 ID:6XghAmnb0
少水力発電所でググれ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:57:15.41 ID:6XghAmnb0
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:02:47.64 ID:6XghAmnb0
47 000 000 ÷ 135 = 348 148. 建設費÷供給所帯数=一所対あたりの設備投資額
ただし 送電設備は?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:46:29.03 ID:zkpTr70V0
飛騨市の学校給食には福島県とその近県産の食材は使用されたりしてないですよね?

412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:44:26.61 ID:WEKT+JOf0
使ってたら何?
危ないから止めろって言いたいの?
試しに教育委員会にでも電話してみ。
多分門前払い必至だろうけどww
お前みたいに過敏な奴程
普段は賞味期限切れとか
給食以下の食材使ってんだろwwwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:35:42.79 ID:WNLztUHb0
飛彈市って無駄に大きいよねww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:18:58.55 ID:0c05u+V20
無駄に合併したからな・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 04:07:12.99 ID:6ddlpmik0
ぶっちゃけこれって物が無いよねww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:33:51.82 ID:pYo++4SA0
>>415
そうでもないんだけど、行政がうまくやっていないだけ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:10:44.41 ID:pYo++4SA0
そういう行政に寄りかかってるだけ(^▽^笑)
各種団体も総会がメインのイベントで 会議費で飲み会 先進地視察で観光旅行

地域は退職公務員と土建屋に牛耳られ 進歩拒否
耄碌ジジイたちに何も言えない若い者
このままでは飛騨市は立ち枯れる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:23:05.31 ID:pYo++4SA0
>>417
耄碌って何て読むですか?
419☆ ズバッと飛騨 ☆:2011/06/14(火) 21:50:32.21 ID:GCRAIsSR0
 無駄に大きい 飛騨市・・・・・・・ まあ 山ばっかだし・・・・

 今後 飛騨市に起こりうるだろう 最大の問題は何かと唐突ながら考えてみました。

 最大の問題・・・・・[雇用の消失]
 
 原因 その1 労働生産人口 そのものが減少し 飛騨市では 必要な労働力が得られなくなる。
    その2 特に古川町地内には 住宅街に隣接する工場が多く 立ち退き要求案件が複数存在する。
    その3 新たに事業や工場を設置するには 区画整備基準が悪すぎて場所がない。
    その4 事業者に対する固定資産税の徴収が手厳しい。
 ざっとこんな ところです。
 では 飛騨市の 第2次総合計画に観る 問題点はなにか・・・・・・・
    コンパクトな街づくり・・・ 発想まではよかったのですが 具体的な計画性なし
        本来なら 地方交付税交付金が減少する覚悟で 都市計画区域を減少させるべき
        デトロイト方式のように 思い切った方向性も検討するべきであったと思う。
    安心・安全のまちづくり・・・基本的に本来行政がするべきことで目標とするものではない。
        社会保証の充実による 雇用の創出には根本的に限界がある。
        また、経済的な相乗効果を考えると 基本とするべきで主軸にするべきでない。
    観光産業の育成
        基本的に 住宅街(生活空間)を観光地にするべきではない。生活と観光は両立しない。
          その1 治安の悪化は否定できない
          その2 生活環境に影響を受ける人に対して受益者はごく一部である。
    なんとなく こんな感じ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    では 何をすべきか 
          コンパクトな行政の構築  
          対等合併の放棄
          強引な再開発計画(特例債全部使って)
     (古川・神岡・川合・宮川各地区の交通利便性を考慮した地域で)    
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:07:51.29 ID:G8KWBeCR0
8月に2週間研修に飛騨市に行くことになりました。

いいとこあったら教えてくださいな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 03:20:03.22 ID:rxFNqvzG0
>>418
年取ってボケる事。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 08:41:18.17 ID:W+qOmpiQ0
おい、中日新聞読んだか?
またおまいらが盛り上がりそうなネタだw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 08:55:52.70 ID:Hj6FWqst0
今度は市長が前市長を提訴かよ。市民にはまるでわけわかめ。オイラが思うに50歳以上の市職員と市の政治家をクビにして若い政治家をキボン。こんどの市長選に公務員アガリじゃない、誰かいないのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:08:00.38 ID:DfV+chjA0
>>423
若手がいいな。特に古川の年配方に流されない人間。

井上さん、あんた他にもっとやることあるだろうが。市長選をにらんでの事?

誰かが市長を操ってるんだろうけど・・・・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:13:17.80 ID:Hj6FWqst0
あぁ高野村のパペットマペットあるよワラワラ
県議選対策、市長選対策、裁判所は選挙対策のためあるよ。
426河合者:2011/06/15(水) 09:34:51.85 ID:DfV+chjA0
これか

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110615/CK2011061502000111.html

ほんと、俺がやったほうがましなんじゃ無いかとすら思えてくるこの体たらく。
保身のみで中身が無い、すっから菅内閣と同じじゃないか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:24:49.37 ID:xKehVxP50
「市民団体vs飛騨市」が「飛騨市vs前市長」に衣替えしたって感じだな。
提訴するならもっと早くすべきだろうに…。何故に今更。
双方、どうぞ徹底的にやって下さい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:49:33.05 ID:DfV+chjA0
>>426
同意。

それにしても、起こし太鼓会館の解体費2300万もかかるの?
1000万くらいで十分できそうだが・・・・・

この解体工事が入札になった場合2300万より少し安い金額で、息のかかった業者が談合落札して
チャンチャンで終わりそう。ダンピングしたろかな。


あの土地を上手く活用すれば、市や会社に金が流れてくるんじゃないの?
いい場所だぞ、あそこは。Vドラッグも同じ考えだと思うが・・・。


まぁ所詮、田舎のサルがやってる田舎行政。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:49:59.52 ID:cHDKIvE20
こんな時代でも公共事業が大好き。建設業者が御殿に住み続けるには公共事業頼み。建設関連の裾野は広く市民もみんなイエスマン。原発の町と変わらないよ。サルがやってる田舎行政ってか(藁)一度覚えたら死ぬまでコキ続けるサルのアレと同じだな(笑)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:14:40.85 ID:DIrQGFww0
>>429
それは仕方がないよ。飛騨市の主要産業は公共事業がらみの建設業だからな。
いちいち言わせんなよ、恥ずかしい…。
431☆ ズバッと飛騨 ☆:2011/06/15(水) 21:01:32.00 ID:NBCCAuIa0
>>422 盛り上がって参りました。

 飛騨市の 工事発注予定表が正しいのなら・・・・・・・・・・

  起こし太鼓会館解体工事・・・・指名競争入札 とあるので 予定工事価格は 800万円未満となるはずです。

  現在 飛騨市では 800万円以上の工事は 事後審査の一般競争入札となっています。(井上市政改革によって)
  
  既に 予算が議会を通過しているはずの工事案件のはずですが どこから2300万円が出てきたのでしょうか。

  もし 飛騨市が裁判なんぞすれば 飛騨市が発注する解体工事が 異常に高額であることが客観的に指摘され 
 
  逆に損害賠償請求を市民団体に提訴されかねないと思うのです。泥沼の 訴訟合戦になってしまいます。

  あ?あって感じです。
   
  
   
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:06:21.92 ID:8i259/vBO
提訴? 費用は市税からか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:51:02.85 ID:isYzL2SCO
みっともないったらありゃしない
国でも首相が前首相を訴えるなんてことは、ありえんだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:42:59.35 ID:JU/SqJ1vO
そんな訴訟に税金投入すんの?もっとほかの事に使ってほしい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:06:02.96 ID:Eqqt9n/q0
起こし太鼓会館の解体工事はぜひ弊社でやらせて下さい。

1500万円ほどの粗利が見込めます。ぐふっ、へっへっへっ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:14:10.95 ID:FHwSCu0G0
なんか…笑えてくるわ…
工事費見積もり関係で他にもあったよな。
今の市長さんになってから金額が跳ね上がったやつ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:27:25.55 ID:St2yTr/s0
>>434
心配すんな。
勝てば訴訟費用は負けたやつがもつ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:22:39.08 ID:CUTttNPh0
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:30:34.90 ID:WVCAHXpyO
人を呪わば穴二つって言うけど、負の連鎖は止まりませんな

四年間の醜態成、もとい集大成がこれか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:49:44.92 ID:qCcbp+yu0
ついに広報ひだも、飛騨市民新聞的なゴシップ紙になりかけたな。

焼却炉建設ありきで始めたゴミ問題の委員会の報告書が、大きく載っていて
読んでいるうちに、飛騨市民新聞読んでいるような気がしてきた。

一方的な判断でまとめているが、どうなのかな?

裁判に追い打ちをかける、いつもの飛有人会の常套手段。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:49:09.69 ID:0bA0uaym0
対象が誰であれ、不正があれば正さないといけないと思うが。
提訴されれば前市長も全面的に受けて立つ気マンマンのようだし。
俺は裁判でもいいんじゃね?と思うけど。

でも、県議の裁判への意趣返しってニオイがプンプンするんだが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:43:01.74 ID:aeZIrSG+O
名誉毀損の控訴審判決が出た。
名誉毀損を認めた上、賠償額は、一審の倍の220万円の支払いを命じた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:05:16.13 ID:gGRcb23P0
洞口氏が反省してないから、支払い命令が倍になったの?

控訴してたのは、洞口氏ではなくて船坂氏だったのかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:15:49.52 ID:XSyEPSbG0
だれかジジイどもを退場させてくれ。
こんな状態に反感を持たない町人低脳小僧どももムカツク。


445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:31:23.94 ID:aeZIrSG+O
控訴したのは県議。
増額の理由は
一審の判決後、県議の支持者が「船坂氏の訴えは殆ど棄却」などと書いた会報を配布。県議の発言が相当であったかのような行動をとった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:42:07.62 ID:ZdIWMZESO
>>444
誰かは誰なんだろうね
自分ではないのかい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:26:04.14 ID:gGRcb23P0
>>445
その会報は古川だけ配布だったんでしょうか?
もしそうだとすると、そのような地域を限定して活動していること自体が
地域摩擦を生んでいるってことをいい加減気づけよ。

このように誤った情報が、古川には簡単に流れてしまう。・・・かなしいね。




110万から倍増の220万の支払い命令の意味する事は
かなり大きいのでは・・・?

でも古川に撒く会報は、きっとこんなんだろうな

「1100万の損害賠償で訴えられましたが、今回も2/10程度しか
原告の損害は認められませんでした。つまり、私洞口博が
8/10勝ったことになります。古川の皆さん安心してください。
違法献金問題も古川ではタブーのため、収まりつつあります。
問題ありません、健全です」

↑違うって、完璧な敗訴だって
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:57:39.04 ID:jKdZHr760
>>440
「広報ひだ」じゃなくて「議会だより」じゃね?
報告書読んでみたけど、なーるほどって感じ。
ちょっと前に調査委員会の公平性を疑問視する委員のチラシも読んだけどさ。
確かに報告書、バイアスがかってる印象を受けたな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:02:36.43 ID:jKdZHr760
連投スマン。

>>447
とりあえず、新聞等の確定ソースを確認した方がいいかも。
本当に賠償額が倍増したのなら…あなたの言うとおり、その意味は大きいかもしれん。
450☆ ズバッと飛騨 ☆:2011/06/18(土) 20:21:45.32 ID:uAJZs4zU0
 一審.二審とも 現職県会議員が敗訴では ・・・・・・・・・・・・・
 最高裁まで行くんでしょうね・・・・・・・・・・たぶん。
 お二人で 好きなだけ 争ってればいいのに・・・・・・・・・・・・・

 なぜかそこに 四町が入ってきて わけのわからん 訴訟ですよ・・・・・
 起し太鼓会館 まだ 壊してないじゃん ・・・・・損害が発生してないのよ・・・
 損害が発生する可能性はあるというだけ ・・・・・損害賠償できるの?・・・・
 おそらく 高い確率で ・・・・・・・・・・・・・請求を棄却の門前払いだよ。
  (名探偵コナンと火曜サスペンス劇場を見るとこれくらいは 推理できる)
 で なぜ 四町がこんな唐突な行為に出たかと言えば 二審も敗訴が濃厚なので牽制している
 と見るべきでしょう 眠りの小五郎が起きていてもそう言うでしょう。

 おそらく 現職県議と四町は、「公職選挙法235条第2項」虚偽事項公表罪
 による 刑事告訴を警戒していると思います。一審・二審の結果から見れば成立
 する可能性は高いです。また、一般的に 現職県議の民事敗訴が確定したあとだと
 不起訴処分になる率が高いこともあります。 

 しかし、市民のためになるんですかね こんなことして。
 
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:10:22.33 ID:fnQPAwIZO
結局、市長=県議=共産党がやって来た事は、(前市長憎しから)前市長が任期中にした事の全否定、いやそれ以上に前市長を犯罪者に仕立て上げる。
それだけじゃないのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:14:38.91 ID:XIGg4v1z0
>>451

韓国やペルーと同じだな。

新政権が前政権を敵視し前大統領を逮捕。

後進国だな。

453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:46:21.99 ID:6bSyYWJy0
>>450
さすが、ズバッとの兄貴です。

見識が違いますな。

起し太鼓会館の買収費用って、まだ払われていなかったんですね。

あれっ?もう既に払ってしまっていて、本当ならあと1300万安く買えたって

飛騨市(一部の上層部)は騒いでいるのでは?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:41:34.14 ID:kMhYbVjc0
>>453
提訴の内容はあなたの説明が正しいと俺も思う。
で、ここで鍵になるのはやはり取壊し費用だな。

前市長の時は取壊し費用を1000万と見積もったんで、その金額を差し引いて「9900万円」。
現市長の時には取壊し費用が2300万と見積もったんで、購入金額は差し引いて「8600万円」。
購入金額だけで見ると、飛騨市は1300万円余計に支払っているように確かに見える。

が、ここで>>426のソースを読む限り。
飛騨市はあの土地を「取壊し費用」を含めて計「約1億900百万」で購入しようとしたってことだよな?
取り壊し費用が2300万円だったら、土地取得費用が1300万安くなっても、取り壊し費用が1300万高くなるんだからさ。
飛騨市への損害を比較するなら、土地取得と取壊し費用の合計で比較すべき問題じゃないのかね?

裁判しちゃえよ。白黒ハッキリするんじゃね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:48:26.14 ID:39WOwnAz0
次期市長のイスを狙うなら、知人かき集めて有志市民団体の名のモトに
関係者をまとめて、虚偽事項公表罪による刑事告訴するのが手っ取り早い。。。ね。
一夜にして名も売れるし、、、www

そんな「第3の男」・・・出て来いやぁ〜!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:26:51.52 ID:RVlGXDCFO
うまみがあると思えんね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:35:50.37 ID:Hcnx/ePW0
うむ、出る杭は打たれるだけだろうねw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:02:17.12 ID:bezmYRdm0
市長、血税で怨恨がらみの裁判はやめてください。

弊社で必ず1000万で起こし太鼓会館解体致しますので。

マニュフェスト、施工管理もしっかり行うので泥仕合の裁判はやめてください。


最近の中日新聞の飛騨版は、高山市の記事ばかり・・・・。

飛騨市が新聞に載る機会は不祥事が中心で非常に悲しいのです。

不法投棄、放火、裁判、違法献金。
459454:2011/06/21(火) 15:12:13.83 ID:ArWfur+00
>>454
自己レス。訂正。
誤)> 飛騨市はあの土地を「取壊し費用」を含めて計「約1億900百万」で購入しようとしたってことだよな?
正)> 飛騨市はあの土地を「取壊し費用」を含めて計「約1億900万」で購入しようとしたってことだよな?

スマソ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:13:22.34 ID:sW2GBm+u0
あれば飛彈市の観光地と名物、温泉とかの情報下さい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:36:29.64 ID:Zt2PPqUK0
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:45:19.96 ID:PqZvXmYfO
井上市長が再選出馬表明だって。
犯罪者の県議と、共産党に操られ続ける飛騨市は
もう終わりだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 14:11:49.12 ID:13Up0PlN0
ヒダシジンンザイブソク
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:43:22.17 ID:nrbgqDTtO
ちょっと出馬表明にしては早い気がするが…
質問した議員と市長の戦略だろうな

焦りが見えるわ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:43:54.37 ID:WA8d1Xjh0
>>464
> ちょっと出馬表明にしては早い気がするが…

今後、飛○人会による市長ヨイショキャンペーンが発動する…と予測。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:38:52.36 ID:hvTsJkP1O
左○人会って仲間割れしたのではwwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:27:04.33 ID:KvG97nJp0
井上市長ちょっと暴走ぎみじゃないかな?

船坂氏が敗訴の場合、個人負担で裁判費+賠償金。
市側が敗訴の場合、裁判費用は税金なんだろ?個人負担してくれるのか?

それに、起こし太鼓会館解体後、市側に税収が見込める事業の
過程であったのであれば、一概に市が損害を受けたとは言えないのでは?

明らかに市長選の牽制攻撃だろう。

まぁ、船坂氏が出るとも思えないが・・・・・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:46:22.22 ID:JJNmh7mt0
この会館問題ってさ、既に政略の道具になっちまってるな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:36:13.11 ID:rM2z5lWJO
仮に市に収入が生まれても手続きに不備があっちゃ駄目なんでしょ
結果オーライじゃ任せられないよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:46:05.75 ID:405Nt3hM0
>>469
確かにそうだよな。
しかし、>>458のように現実に1000万で出来るって業者が現れたら、前市長に市の損害を問うのは難しいぞ?
立退き料も、市の計画変更によって生じたもの、という一面もあるしな。
でもまあ、提訴するんならするで、きっちり解決して欲しいわ。
前市長に問題があったのなら、それはそれでハッキリさせるべきじゃねーか?
いつまでたってもズルズルじゃ、前に進めん。
しかも政略のカードっぽく扱われるんじゃ、話を聞く方も気分が悪い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:12:55.78 ID:3k47/XKF0
田舎のくせに市政で盛り上がってんじゃね〜よ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:19:21.31 ID:rM2z5lWJO
>>470
損しても名誉の為に安く請けるなんてことも…
ないでしょうけど。

悪き前例が作られたから、あらゆることに訴訟が起こされるのかね。
ああ恥ずかしい
473☆ ズバッと飛騨 ☆:2011/06/26(日) 21:31:39.77 ID:VxHEDxim0
 >>471 ど田舎 と言って欲しい。

 >>472
飛騨市 及び 高山市が 発注した 解体工事を検索してみましたが
 同様の規模及び構造のものがないので直接比較できませんでした。
 
 最近は コンクリート構造物の解体が多いようです。

 比較的近いのが 高山市 総和保育園解体工事ですが 545万円です(平成20年)

 はっきり言って 飛騨市が 発注する解体工事は 高山市と 比較すると
 単位面積(平方メートル)あたり

 鉄筋コンクリート造の場合 1.6倍から1.7倍 高いです。
 木造構造物の場合     2.5倍から2.8倍 になるものもあります。
 鉄骨造          は 比較資料が見つかりませんでした。

 どいうこと?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 計算途中で なにがなんだかわからなくなってしまいまして・・・・・・・・
 お手上げです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:48:19.14 ID:PuwqHXQL0
ほぼ談合なので・・・。致し方ありません。

市長や又その市政のチェック機関の議員まですべてが
仲良くやってるツケでしょうね。

そのような議員を選ぶ市民が最終的には悪いのかな?


民間の木造解体工事費で考えると、2万〜2.5万/坪だと思う。

公共工事の書類などの諸経費や仮設養生など含めて高く見積もっても
3万/坪ぐらいが適正な公共の木造解体工事費。


起こし太鼓会館が仮に延べ床面積300坪(991.5u)だとすれば、900万。

床面積が766.66坪で約2300万になります。


どうなの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:22:00.01 ID:ZpOtBO4a0
川上哲也さん、被災地の支援活動いろいろ頑張っているようで頭が下がります。

洞口博さん、裁判活動いろいろ頑張っているようで頭が下がります。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:00:14.50 ID:kTWU+qTa0
飛騨ジャーナル。
見本ってのがきてたが、あいかわらずひどいなw
個人のブログと同じレベルじゃんw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:31:55.58 ID:LD0QvN4kO
飛騨ジャーナル=飛騨市民新聞=月何回か投げ込まれる市政報告
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:32:21.62 ID:eIKlOUlD0
>>467
提訴するって議決しちゃえばいいんだよ。
市が負けた場合、裁判費用は市長もちで…という条件をつけてな。
これなら税金の無駄にもならん。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 05:37:22.22 ID:DWaqJ91l0
うちの市でも元市議が当時の議会訴えてる。
この間一審判決出たけど市側も不服だからって
一審の慰謝料の数倍の税金使って控訴しやがった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:27:55.11 ID:pI1UgJSqO
山県?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:58:52.80 ID:rjcJ6rk90
中津川だろ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:29:04.86 ID:gp0Xm+BA0
昨日神岡で児童連れ去り未遂があったみたい。
黒いテリオスキッドには気をつけよう。
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:14:17.75 ID:MGt/mfAJO
そーゆーことあるから気をつけてって知らせるのは良いと思うけど、携帯の番号はどうかと…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:52:29.27 ID:2YmCvqfh0
綱紀粛正

一本背負いがみごとに決まった!

とどめは横腹に3発の蹴り!

「足ぬけ」が原因と聞くが、まるでヤクザの喧嘩である

これは先日、流葉にある施設で見かけた光景である

よくよく見ると、私たちの代表である市会議員様の集団であった

名前は敢えて公開しないが、飛人会のF氏とG氏である

飛人会と書いてヒューマン会と呼ぶらしいが

どこにヒューマンの姿と模範となる人の姿があるのだろうか疑問である

元々、空と虚が集った所には空虚の花しか咲かないものである
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:17:01.99 ID:26xior3k0
!ninja
487 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/04(月) 00:22:55.56 ID:26xior3k0
tesuto
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 07:50:45.54 ID:2ddvnYGW0
>>485
詳細もっと聞きたいです
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:30:30.68 ID:f2Kri8LTO
乱闘は、6月8日市議会の総務文教委員会の視察後の懇親会でおこった。
懇親会終了後G議員がF議員を投げ飛ばし、転がったF議員にさらに蹴りを入れた。チンピラまがいの行為。
恥ずかしい限り。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:54:52.53 ID:AD0JRzG50
>>489
これって問題にはならないの?
刑事事件でしょ。

Gってだれだろ?後藤和正?  Fは福田○彦?深田○彦?

飛騨市の職員も見てたんだろうか?


やはり飛騨市停滞の根源は市議会にありかな。

ニューヒーローの登場待っとりますよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:22:15.58 ID:TbGBaGxq0
元気があってよろしい!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:12:38.65 ID:MHIvhg4b0
なあに、かえって体力がつく!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:46:08.65 ID:mmXBhp4b0
「お前中々強いな!」
「お前こそやるな!」
って感じになればよくね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:47:59.51 ID:/Y2pOEIX0
>>493
青春だな…。
たとえ同一会派であっても意見の相違ってのはあるもんだろ…。
どんな状況だったかは知らんが、議員なら議論で戦って欲しい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:42:33.08 ID:gl6wyJ/M0
>>493
>>494
かっこいいものでもなんでもない。

いい大人が手出しちゃいかんだろ。それもあんたら飛騨市の議員だろ?
資質、人格が問われてくると思うが、このような不祥事は静かにもみ消す
いつもの飛騨市・・・・・・・。乙

国会議員なら、今の時代即辞職。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:32:35.48 ID:Q0YI4wGR0
>>495
ああ、ゴメン。青春だな…って言ったのは皮肉だよ。
原因が>>485のとおりなら酷い話だ、と思ってさ。
出るにしても留めるにしても議論で争うべきだろ、と思ったんで。

>>490
刑事事件として着手する為にはFさんからの被害届が必要なんじゃね?
おそらく出していないんじゃないのかな…。
Fさんがオトナだった…ってことなのかもね。
まぁ、俺の妄想だけどさ。

もし、被害届だされてるにも拘らずもみ消されているのなら、それはまた由々しき事態だけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:50:54.57 ID:2LXlFo/h0
飛騨市どうなろうが岐阜県ですら大した問題じゃない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 06:56:56.60 ID:N36xAkN4O
ジャーナルの記事の議員はだれ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:31:23.32 ID:T5dFhKmo0
↑ジャーナルとっていないので、その話詳しく教えてください
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:12:40.68 ID:3bCsed6Y0
神岡に行こうと思うけど
神岡の廃線をチャリで走るやつってどう?
宿泊施設とか温泉ってある?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:53:21.40 ID:h8a+np2l0
教えてください。
小耳に挟んだんですが、飲酒運転で退職した職員がいつの間にか
復帰して、出世までしてるって本当ですか?
本当だとしたら市民をだましていると思うのですが?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:04:08.52 ID:85eroqe00
>>500
レールマウンテンバイク「ガッタンGO」ですね。

トンネルの中も駆け抜けるので、夏場にはぴったりだと思いますよ。
一度是非どうぞ。

宿泊施設は ない事ないのですが、民宿系になるので古川や上宝での宿泊を個人的にはお奨め。

温泉施設は流葉Mプラザと割石温泉があります。Mプラザの周りには民宿が点在してるので、
宿泊との連携がいいと思います。割石温泉は、湯の質がよく、最近は湯量も増えて
昔から常連になってる人も多い、温泉施設です。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:04:59.63 ID:85eroqe00
>>501
昔いましたね。飲酒運転をした職員。

追求しましよう!!
504☆ ズバッと飛騨 ☆:2011/07/12(火) 19:36:08.05 ID:/i9lSqx40
>>501
平成18年 広報ひだ 8月号によりますと

 飲酒運転 を理由に 懲戒処分 停職 2件 とあります。
 これに伴う 監督責任 により 懲戒処分 減給 3件 とあります。

 退職はなさってないようです。

 平成21年 広報 ひだ10月号によりますと

  停職(諭旨免職)1件、停職1件  減給2件、戒告2件 
 このうち 停職(諭旨免職)1件、停職1件 に該当するのが
  道路交通法違反、公務外非行(万引き) です。
 平成20年12月1日 飛騨市議会によりますと 
 道路交通法違反 酒気帯び運転による検挙 とあります。
 平成20年7月31日 飛騨市議会によりますと
 万引きによる 停職処分とあります。
 そんだけです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:39:16.63 ID:kG+dZy+nO
万引きなんてのもいたの…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:01:42.69 ID:Phj2RXLL0
>>501
警察関係の行事の帰りに
公用車で飲酒事故して、退職して
M川方面のお風呂で働いてる人?
あの施設は公設民営になったからOKってことかと。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:21:03.96 ID:/WEcYpmh0
なにそれ、不祥事起こしたにもかかわらず退職金もガッポリもらって、更に赤字団体に天下りして窓際労働のくせに補助金から給料もらってるの?

よく恥ずかしくねぇな。俺なら街を出るレベル。

508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:50:28.22 ID:WOQejJCu0
平成18年のは確か前市長も同席して記者会見したやつだったっけ?
福岡の事故もあって、飲酒運転が社会的に大きな問題になってた時期だったかな…。
うろ覚えだけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:24:55.80 ID:z0YYBn070
>>506

その人なら数年前、
新聞に写真つきで「温泉施設のがんばる職員」って紹介されてたよ。
載るほうも載せる新聞社もいい根性してる。中日新聞。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:17:30.45 ID:PdPfWTbC0
古川って基本的に飲酒運転がOKな町なので
このような事が起こっても不思議じゃない。

藤一番や憩松苑、藤の実など、どこに行っても夕方ビール飲んで
車で帰るおっさんが多いけど、そこでばれたらあんたも同じ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:47:13.56 ID:XHpmA/gZO
古川がってくくりはおかしいやろ

一件事件ありゃその町全員が同類かよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:32:03.10 ID:Z2kMDv520
>>511
そうだな。その括りはおかしい。
とにかく、飲酒運転はやめよう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:47:19.59 ID:NWSeWe/20
キャバクラないの?古川
514☆ ズバッと飛騨 ☆:2011/07/14(木) 23:47:34.54 ID:3MocHCEF0
キャバクラではないけど 可愛いいコスプレした・・・させられた子がいる
店に いったことがあります。
昼は どうやら 喫茶店らしいです 夜は カラオケバー? のような
 私の 連れは その子にぞっこんになり 足しげく通うと宣言しました。
ちなみに 私はそのあと行っていません。どうやら その子は 昼夜シフト
らしく いついるのか良くわからんらしい 。あとは ご自分の足で探してください。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:50:52.73 ID:NWSeWe/20
超気になる。どこなの?ひま!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:26:32.52 ID:UqpVyeNy0
>>511
そんなお前もそんな括りを出すだろがww
スーパーで不手際があればその会社単位で物言ったりとかよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:59:40.06 ID:YK4JBl2s0
ふうん そういう事か。

ならば、飛騨市でくくっとけば無問題だねw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:42:09.19 ID:c3z8K7WG0
古川=全員祭り基地外

こういうことだよね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:07:42.90 ID:d5trOhK/0
>>515
どうせなら高山まで行った方がいいと思うよ。
怖いオニイサンが絡んでるところもあるようだがなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:38:18.71 ID:wWpDGHDr0
>>518
無問題
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:13:57.51 ID:X6Oe5s7K0
県内で一番不要な市だからね。
飛騨市ってww
次は瑞浪あたりかな〜
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:28:03.39 ID:mviLnr1Z0
>>519
若い子いる?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:00:06.57 ID:Men+cnLu0
>>511
地域でくくるつもりはないが、夕方店覗いてごらんよ。

俺の言った意味がわかるから・・・・・
524藤乃実です:2011/07/21(木) 10:23:46.16 ID:o22nlnWy0
当店は、飲酒運転しないように無料で代行運転しております。

あしからず。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:57:23.25 ID:6vHPqON00
飛騨ジャーナルに載っていたらしい、議員の不祥事教えてください
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:01:23.16 ID:6vHPqON00
>>524
無料なら代行運転の資格はいらない?「自動車運転代行業」
二種免許もいらない?
527☆ ズバッと飛騨 ☆:2011/07/21(木) 18:44:22.87 ID:E4JIzKNW0
>>524 >>526
業として運転代行をするには,都道府県の公安委員会の認定を受けなければなりません。
これは有償・無償問いません。

無届けで運転代行を行った場合,30万円以下の罰金刑に処せられます。

[自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律]

2004年6月1日 - 運転代行する運転手に、第二種運転免許の取得が義務付けられております。

代行運転の費用を お店が負担するという意味での無料は問題ありませんが

お店が 代行運転を行なっているという場合は「 業 」としての[ 自動車運転代行業 ]となります。

あしからず。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:24:24.73 ID:mYkJ/nJh0
>>524
タイーホ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:10:51.52 ID:WzSwCPEgO
長いフリやったなー

今、代行って二種いるんだ、知らなかった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 07:45:59.65 ID:zXUirg9F0
なにかいい話ないですかね?

データセンターの進捗ってどう?

心配だわ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:42:02.11 ID:2/UH4ISEO
ジャーナル楽しみにしてたのに残念。圧力でもかかったのかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:03:21.45 ID:tnBnPo450
7月22日の 飛騨市の職員ブログがすごい!!!!!!!!!!!!!
http://www.city-hida.jp/relay_blog/
(-_-;)(-_-;)もうすぐ 8月になるというのに(-_-;)(-_-;)(-_-;)(-_-;)
((((;゚Д゚)))) 2月の 祭りの内容  ((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))

(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!(;゚Д゚)! ナイス センス (;゚Д゚)!(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!

2月の イベント (+o+)(+o+)(+o+) 選挙だろ !!!!!!!!!!!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:00:17.78 ID:XQ6qIm8lO
ジャーナルに載っていた詐欺事件の全容解明を望む。市議1人だけの逮捕!なんていうトカゲの尻尾切りで終らないように。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:05:10.55 ID:srN0cvsF0
道路も凍結してて涼しげでよくね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:46:03.50 ID:PjbczuDE0
>>533
ジャーナル読んでいないので、誰かUPしてください。

昔、内海さんか誰か忘れたんだけど、古川町時代会計監査していて
金銭を横領したって話は聞いたことあります。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:19:00.55 ID:zeefOFRU0
>>535
おまっ、よーそんなテキトーな事書けるな?
タイーホされても知らんぞ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:24:59.14 ID:3+pVfi8h0
昔々テキト―な事書いて、裁判でコテンパーにやられたローカル新聞おったな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:37:24.91 ID:sz1g1oBZO
>>535
7月9日のジャーナルに「現職の市議による金銭詐欺が発覚」という記事が載りました。架空伝票により、行っていない工事代金を騙し取ったものです。市議の名前は載っていなかったものの、自民党飛騨支部、市長、県議後援会の幹部だそうです。
この新聞の次号に詳しい記事が載るとの事でしたが、先日発行されたジャーナルの第一面は白紙で、警察の捜査の支障となるため、記事は準備が出来ていたが書けなかったとか。。。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:24:02.40 ID:CTol3az+O
なぜ書けなかったねかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:38:07.45 ID:41LJXrWW0
>>538
イニシャルはなんでしょう?














飛騨市停滞の根源はやはり市議にあり。
541:☆ ズバッと飛騨 ☆:2011/07/26(火) 23:02:49.79 ID:hjy+FUSX0
アルプス薬品工業に 何がおこったのか・・・・・・・・

6月11日 代表取締役 交代

6月12日 アルプス薬品工業 創業家が管理する専属商社 株式会社エイエルピイエス が解散

飛騨市とアルプス薬品工業をつなぐ 人脈 が途絶えたということなのか・・・・・・・・・・・

全工場を 富山へ移転する計画が かってあっただけに しんぱいですぅ。

542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:46:05.48 ID:44wc3pVVO
色んなこと知ってますね…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 04:32:42.79 ID:FPy3fBWm0
犯罪者すら、身内意識でかばう役所に市議・・・
郷土の恥でしかない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:17:30.15 ID:pmL0R7XY0
市議の詐欺の件って、警察が動いているのでしょうか?

そもそもどこからこのような件が発覚したんでしょうね。

もし、飛騨市職員なら  君グッジョブだよ!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:34:48.45 ID:MYfCXhOQ0
昨日の飛政会主催の市政報告会に行かれた方、レポお願いします。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:26:05.52 ID:1amlE/C30
先日折り込みチラシで「飛騨市 市民の会 発足」との内容で
ありましたが、この件に詳しい方詳細教えてください。

古川の方での活動のようですが、第三勢力なのでしょうか?

それとも船坂氏よりの方なのでしょうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:56:53.23 ID:lMcqQdnaO
とりあえず反現市政だろうね。
選挙前になると出てくるね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 07:34:31.82 ID:GCrTtO5p0
今回の市長選は、かなり票が割れるのではないですかね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:48:55.47 ID:AkkrCgHOO
何人立つかね〜

人が見えないから結局ネガキャンで終わりそう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:02:50.52 ID:eEARscc70
飛騨市長選挙

予定立候補者   井上市長(現職)
            ○○○(主に神岡地区推薦)
            ○○○(主に古川地区推薦)     こんな感じか?
           
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:40:12.74 ID:pu4a2J9rO
結局一騎打ちな気がする
古川から出ないかな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:06:29.28 ID:p4V3H8SU0
県議選の際、苦渋の決断で古川地区から出馬を見送ったアノ人・・・出ないの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:24:00.35 ID:mtUDyfZIO
どんな人なんだろ
今みたいな傀儡政権じゃないならいいけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:11:02.62 ID:izw+XtA40
f
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:50:40.40 ID:YF+pws1IO
後藤議員の不祥事って終息ですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:35:41.23 ID:IFZOtjGE0
555
施主(ポーター工業)には問題は残りそうですが、議員には問題なさそうです。
557ズバット飛騨 ☆彡:2011/08/16(火) 19:27:42.10 ID:mSt8dB7G0
やほーの オークション(官公庁オークション)で・・・・・・・・・・・

飛騨市が 文化財級の構造物を出品 まもなく 入札開始 なの ゚(゚´Д`゚)゚

http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=k_gif_hida_city&oid=1307946147290495&aid=i11269175

出品された 文化財級構造物は 江戸時代中期以降の 合掌(白川郷にあるやつと同じ)

で 出品者は 飛騨市教育委員会 文化振興室 ・・・・一応 公売 なので きっと 公有財産です。

たぶん 文化財・・・ きっと 文化財・・・・ まちがいなく 文化財・・・・

それが 3万円スタートって・・・・・・・・・・売ること自体が間違い・・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:37:36.71 ID:bLD9yAiV0
>>555

これって単なるポータ工業の内ゲバの延長で、
ポータ工業の社長が自爆するのを知らず、ネタを提供してしまっただけらしいよ。

だから後藤議員も良い迷惑。
そんなの記事にするほうがおかしいw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:32:44.82 ID:YF+pws1IO
後藤議員の不祥事って、エムプラザでの暴力事件の事ですが、やられた議員も黙ってるんですかね?
投げ飛ばされて腹げり3発でしたっけ?
いいの?

洞口県議にしろ、資質が問われるんじゃね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:26:16.67 ID:CNiZRS3J0
>>557
おそらく船坂元市長が、どこかで建設するつもりだった合掌じゃないかな?

財政が苦しいんだね、飛騨市・・・・・。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:49:26.56 ID:K/yWaEcW0
御存じの方教えて下さい。
市役所を越えた杉崎駅から県道75号線に入り
神岡方面に向かうのは自動車では危険でしょうか?
同じく飛騨国府駅を越えた県道76号線に入る場合はいかがでしょうか?
前者の場合地図を見る限り下野小、上野中があり車でも大丈夫そうですが
以降山田ダム迄は何も無さそうです。
ダムがあるから職員も通勤してそうですが・・・
後者の場合ゴルフ場越えると道が険しそうです・・・
やはり国道41号線で迂回した方が無難でしょうか?
或いは他に近道があれば教えて下さい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:09:35.29 ID:efMeHlyL0
>>561
どっちも普通に使われてる生活道路だよ。
危険な道ではない。
75号線なら更に吉田へ行く道ができてる。
神岡のどこ行くかで使い分けてる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:17:38.30 ID:a1EOubUr0
>>561
国府のあたりは慣れてない人にはちょっと厳しいかも。
狭い上に飛ばす人多いから。
杉崎から入ったほうが無難かと思われ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:02:18.78 ID:l0JsL2uC0
予報ではかなりの雨でしたが
実際今日ってそちらの雨どうでしたか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:47:10.41 ID:+M5zgtoa0
飛騨市民新聞か飛騨ジャーナルを、取ろうと思うのですがどうでしょうか?

両方取れればいいのでしょうけど・・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:06:55.18 ID:hRRcKibr0
飛騨市じゃないけど サンタの倉庫 8月16日 破産 負債20億

高山店 どうなってるのかなぁ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:50:09.61 ID:c4ENka+t0
>>566
嘘マジでぇ!?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:19:51.96 ID:J90UrCPa0
>>566
同名なだけで、系列フランチャイズじゃないよね。。。
569 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/23(火) 22:39:03.89 ID:4A3a5cGT0
te
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:07:48.62 ID:mCXxKZN70
神岡付近で夜景の綺麗な場所とか
夜は雰囲気のイイ場所って何処かありますか?
571☆ズバッと飛騨☆:2011/08/24(水) 18:34:54.28 ID:HCTnlt8u0
>>570
 実に難しい問題提起だ・・・・・・・・・
 夜景と言われても・・・・国道沿いの待避所から夜の鉱山の様子は見えるが綺麗かどうかは何とも・・・
 雰囲気のいいところって・・・・
 人気のないところはそこらじゅうにあるけど何をするかによると・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 で・・・なにが したいの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:45:23.34 ID:f5eF9JcK0
>>570
飛騨神岡高校に向かう坂道は、神岡の夜景よく見え奇麗だと思うよ。

雰囲気のいい場所は、居酒屋「喜楽里」の2畳ぐらいの小さい部屋が、おすすめ。
573☆ズバッと飛騨☆:2011/08/24(水) 19:42:35.84 ID:HCTnlt8u0
>>566
 サンタの創庫 について
 http://n-seikei.jp/2011/08/3-15.html

 岐阜県で展開しているサンタの創庫は FCの別会社 (株)サンタトラスト です。
574☆ズバッと飛騨☆:2011/08/24(水) 20:07:57.40 ID:z/ZA9ipt0
>>573
失礼いたしました 
 (株)サンタトラスト ではなく 現在の社名は 株式会社ネクステック
 でした。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:38:12.73 ID:PL/zP6+N0
>>572
居酒屋「喜楽里」ぐぐったら「きらくさと」だって
「きらり」じゃん
Googleルビ間違いだよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:31:55.07 ID:3nNIy/g50
昨日、折り込みで入っていたお詫びの紙。

かなりの圧力がかかったんでしょうね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:12:27.56 ID:ZcfyrBaT0
ポータ工業の問題は、後藤市議、M、Dなどが、
工事をしていないのに架空の伝票などで、ポータ工業に詐欺をしていたものです。
今回、東京本社側で使途不明金が多数出てきて、発覚しました。
後藤市議の架空工事は時効のため、今回、民事で200数十万円をポータに支払へとの訴訟を
起されています。MやD、飛騨営業所にいたGなどは、共に、
刑事事件として捜査中です。
後藤市議の暴力事件などは、知っている人は知っている、酒癖の悪さ
であります。
飛騨ジャーナルさんは唯一両方とも最初からスクープしています。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:26:07.43 ID:HhPiXxWd0
>>577


558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 21:37:36.71 ID:bLD9yAiV0
>>555

これって単なるポータ工業の内ゲバの延長で、
ポータ工業の社長が自爆するのを知らず、ネタを提供してしまっただけらしいよ。

だから後藤議員も良い迷惑。
そんなの記事にするほうがおかしいw


↑後藤議員擁護の意見もありますが、事実はいかに?
 2chでは便所の落書きなので・・・・

後藤議員には刑事責任は問われないが、民事で訴えられている件を詳しく知りたいので
ソースなどありましたら教えてください。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:17:58.52 ID:8xwR4u1I0
なんかおもしろい話はないですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 06:45:23.95 ID:Xg2wgc+J0
>>577

それ、スクープじゃなくて誤報w

悪意のあるタレコミを裏を取らずに
記事にするとか、良くやるよww

そもそも架空請求と使途不明金って、
言葉の意味を理解して使ってんの?
請求があるものは使途不明にならんだろーが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:18:44.56 ID:xSbUc0hV0
>>580
いずれにせよ、後藤議員のイメージははっきり言って悪いです。

若手で誰か立候補してください、特に古川地区で。JCの中で誰かいないですか?

年配の議員さんたちはもういらないです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:17:06.48 ID:Qq+l+oib0
確かに後藤議員のイメージは悪いね。
そろそろ若手の視野の広い人間が、
出てきて欲しい。
どうせ年寄りに叩かれるだろうけどさぁ。

ただし、イメージとか噂とかで何でも
語るのが田舎の悪いところ。
まぁ娯楽の一つとして、それは仕方ない
としても、わざわざ印刷物にして配布
するのは、やっぱおかしくないか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:13:24.41 ID:egTsWU/30
籠山議員の告訴取り下げの件、詳しい方説明お願いします
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:26:45.42 ID:0Z7HqguW0
>583
昨日の13時から記者会見を開いたそうです
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:30:23.53 ID:XOVBi0al0
記者会見ったって、アレな新聞しか取材に来ないんだから
しかたない。

ちなみにアレな新聞を購読しているひとって
どれくらいいるの?

無料配布版をみたことあるが
とても料金を払って読む気になれないのだが。
文章能力は小学生の作文レベルで読みにくい。

アレな熱烈信者がいたらすまん。

586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:50:34.51 ID:mfjm2ZUo0
>>585
某全国紙の県内版でも記事出てたよ。
市が前市長を提訴するから、取り下げたんだってさ。

結局、前市長をターゲットにした告訴だった、ってことだわな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:15:58.21 ID:wnPm06Ry0
>>586
共産党の敗訴がだいたい決まっていたみたいで、
敗訴の判決を受ける前に取り下げるなんて、愚の骨頂。
とても人のする事と思えん。

もし、共産党が敗訴の判決を受ければ、同類の訴訟を起こしている飛騨市も
大打撃なんだろう。


籠山議員は提訴する時、わざわざ各報道機関を呼び寄せ、新聞などに取り上げさせたと思うが、
しかし、流れが悪いと見るや提訴を黙って取り下げようとしていたのを
各報道関係者に激しくつっこまれ、しぶしぶ記者会見を行ったらしい。




今日の中日新聞にも載っていたが、提訴を取り下げる説明が何もしていない。



市民を馬鹿にしてんのか?



取り下げるという事は、自分の非を認めた事になると思うが、
共産党新聞で多くの市民に多大な迷惑をかけた事を謝罪しろよ

他人の落ち度は激しく突っ込むが、自分の落ち度も激しく突っ込めよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:29:27.75 ID:StVIoZqn0
>>587

全くそのとおり。
共産党の連中は現実的な方策を持って
いないくせに、他人の批判はする。
そして我が身を振り返る事が決して無い。
共産党員は大体そんな人間ばかりだ。

589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:05:34.04 ID:f38VexUs0
>>587
その事情が本当なら。
市の提訴は結果として、共産党が矢面からトンズラする絶好の口実を与えることになった、って事になるな…。
しかし、取り下げによって、司法の判断がおりるのがまた延びちゃったなぁ…。
何を考えてんのか…。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:08:06.59 ID:0Z7HqguW0
記者会見で、ヒュウーマン会が取り仕切ってたらしいです。

共産党の記者会見に、なぜ、ヒューマン会?????????

さらに、特定のマスコミに対して取材拒否。

これもヒューマン会。


何か裏でつるんでるんですか?ってことですね


この告訴取り下げと、飛騨市の告訴は

来年2月の市長選、市議選のための工作ではないでしょうか?


ここで、判決が出ると都合が悪い

さらに引き伸ばそうと

591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:15:25.91 ID:0Z7HqguW0
連投で

ついでに、裁判所って、○○が告訴したほうがいいって
勧告するの?

裁判所って、白黒つけるとこで、和解勧告はあるけど
告訴を○○がしたほうがいいって、いいますか?


私の友人は裁判所で働いていますが、

そんな勧告、絶対にありえない

って言ってます。


市長さんも議会で、答弁されてますし

ネットで、議事録も出てますから。

これから、隠すことは出来ませんよね。


そうそう、

共産党の あおぞら にも
裁判所の勧告によって・・書いてありますね


裁判所さん、
裁判官さん、

どうなんですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:46:47.09 ID:wyhRuBcY0
593☆彡ズバット飛騨:2011/09/04(日) 14:36:57.22 ID:SLssJS7Q0
>>590 >>591
裁判所の勧告と住民訴訟について
これについては 訴訟の構図から説明
 住民訴訟・・・・・原告(共産)×被告:飛騨市(現市長) 前市長を告訴しろと訴訟
 飛騨市訴訟・・・・原告(飛騨市)×被告:前市長   損害賠償請求。
で 裁判所の勧告というのは 住民訴訟であったとされていますが・・・・・・
 文章による勧告ではありません。
 裁判のなかで 土地問題に関して 住民側の主張と被告の飛騨市の見解が類似していること
 飛騨市は この案件について 受民訴訟で被告であるが 原告となりえることについての
 裁判所の所見(口頭)を 飛騨市が 勧告と受け止めた(認識した)
 というのが 飛騨市の公式見解です。

 この 裁判所の所見を受けたのは 飛騨市ではなく 弁護人(弁護士)です。

 で 飛騨市が前市長に対して起こした訴訟ですが 不法行為による損害なのか
 過失行為による損害なのか はっきりしません。 また 市職員の証言内容も
 くいちがいが多いらしく(飛騨市の証言) 裁判の経過がこじれれば 証言者
 の 偽証罪や名誉毀損 云々で 飛騨市職員の内ゲバや訴訟合戦に陥る可能性
 もあると 心配する ズバットです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:46:27.78 ID:zsJDGMeD0
>>593
分かりやすいまとめ、ありがとうございます。
先日、ぎふチャンで損害賠償請求のニュースが取り上げられたのをみたんだけど、
インタビューに答えてた市職員の話しぶりからすると前市長の不法行為という線でいくつもりじゃないかと。
訴訟合戦、起こり得るかも、ですね…。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 06:52:54.34 ID:3FsVLOZ70
先日初めて行きました。
観光するには良い街ですねww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:01:25.62 ID:CO7jn0OjO
観光にはいいですが
行政をとりまく環境はかなりドロドロしてます
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:48:52.27 ID:THdnzoGl0
市職員の証言ったって、聞く側がほとんど井上市長寄りの考えを持った人たちばかりだろうから、
偏った証言になるんじゃないかな?だから、証言があいまいでつじつまが合わなくなったりする。
(まぁ、最終的にはこじつけるんだろうけどさ・・・・・)

あと、議会だより読んだが、やはり前市長を訴えるのはちょっと筋違いだと思う。

・現市政が試算した起こし太鼓会館の解体費が適度なのか?
・前市長は、あの場所を購入後、古川の玄関口として再開発しようとしており、
 これは飛騨市に有益な事業になりえるので、飛騨市に損害を与えたのかは不透明。
・戸市の山林や起こし太鼓の購入を、議会への根回しがなかったのは前市長のミスだと思うが
 法的に市長の権限の中の事であれば、訴えるまでの事ではない。前首長だった一個人を行政が訴えるなんて事は
 日本全国見てもあまり例がないだろうし、飛騨市の現行政の資質も問われる。


あと、議員だよりの担当が、共産党とヒューマン会の連立与党なのでいたしかたないが、
前市長を訴える事に賛成の議員の意見記事の方が、長く掲載されている。

お粗末・・・。

さすがに、籠山さんの裁判がらみの話はなかったですね。



公的な折り込みを使い、年配方を洗脳させるのはやめましょう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:32:31.02 ID:jKTQfvMR0
>>595
ありがとうございます^^
また是非、古川祭を観にいらして下さい。

ドロドロしたスレでお恥ずかしいです^^;
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:52:40.16 ID:Dge7UzDj0
棚橋泰文っていう岐阜の政治家の発言を聞いてるとクレームばかりですね。
政策がないんでしょうか。
ちなみにイタイイタイ病らしいですね。
なぜ今まで隠していたのでしょう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:42:04.48 ID:I6+i6WLt0
>>599
富山のイタイイタイ病と関係ねぇの知ってんだろうが



政策がないのは、今の飛騨市と一緒だけどな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:32:10.35 ID:VGZr/V9S0
被差別部落出身者が政治家に頼んで戸籍をいじったりするらしいな。
自分たちの戸籍と「人間」の戸籍を繋げて、「人間」になろうとする・・・。
棚橋泰文はこういう問題をどう考えてるんだろう?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:41:11.10 ID:N6oa+EPw0
>>598
今年は自粛だったからね…神岡も。
来年はパアッと明るく、盛大にできるといいですね。

>>601
別の板でやってくれ。
てか、それコピペじゃねーの?w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:37:22.97 ID:/1EdND2O0
棚橋家はイタイイタイ病の出自を隠したくて
岐阜の部落民に戸籍を売った家系だろ?

棚橋からしたらイタイイタイ病発生地域の出自をごまかせるし、
岐阜からしたら「人」の戸籍と繋げて部落を隠せるから、
お互い様なわけだ。

棚橋泰文のようなクレームだけで政策がない政治家が
地元で支持されてるのはそんな貢献があるからだろう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:28:55.95 ID:20y+Z0wj0
>>ズバッとさん

江馬氏館庭園跡が、国の名勝指定を受けるかもしれない件って、何か御存じでしょうか?

県内でも数カ所しか指定を受けていないので非常に名誉なことだと思うのですが、副市長が

維持監理費がかかるとのことで、難色を示しているようです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:53:57.73 ID:WZ4HSFMt0
今年は選挙イヤーなので、お願いに行けば予算つけてもらえて
おいしいです(^q^)ってばっちゃが言ってたんですが、
そんなことあるんでしょうか?

教えてエロい人
606☆彡ズバット飛騨:2011/09/07(水) 22:57:02.48 ID:+WpADlQ00
ご指名ありがとうございます。
残念ながら 名勝指定については 何も知りません。現在 江馬氏館跡を含む城跡や支城跡などを含め 国指定の史跡となっています。
なぜだか わかりませんが 江馬氏下館跡は 日本の史跡101選(日経夕刊2008年)に選ばれています。なぜでしょう?
室町後期から戦国時代の地方豪族の史跡の復元は珍しく 江馬氏館あと以外では 東氏館跡庭園(国指定名勝)の復元ぐらいですので
高原諏訪城を含めての指定ならあるかもと思います。
ちなみに 神岡城(東町城)は、あそこに城があったのは確かなんですけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
犬山城をモチーフに 作った鉄筋コンクリート3階建てだそうで・・・国の史跡ではないです。
 あぁ? また無駄に長いスレを・・・・・・・・・・・・・・m(_ _)m

607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:31:00.13 ID:Yl9eBWDT0
江馬館ですが、維持費が多少かかっても、それに見合う飛騨市の文化保存や観光集客、
子供たちの教育面で、有意義なものになるのでは?

やり方次第だな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:42:41.32 ID:JqmCONDW0
江馬館の件、教育委員会や飛騨市観光課、観光協会も面白くないのでは????
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:59:40.43 ID:lzJ4vgwL0
後藤議員の架空請求問題の詳しい情報をお持ちの方、
投稿お待ちしてます。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:29:24.03 ID:5mMEjopO0
>>609

架空請求、という問題自体が存在しない。

もともと原告側が自ら指示して、
請求書を書かせ、正規に支払ったものを、
今になって、その内容が違うとか、
架空だとか、今になって言い出した。
意味不明。

本人は自分の指示だという事を忘れて
しまっている。
いくら高齢とは言え、恥ずかしいことだ。

今後、罪に問われるのは訴えた側のような。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:35:46.60 ID:ZOJqgo7Q0
>>610
>>原告側が自ら指示して、
請求書を書かせ、正規に支払ったもの…
…って、おかしくね?

その行為自体が別の問題を含んでる気がするが。。。
612610:2011/09/19(月) 21:46:50.03 ID:5mMEjopO0
>>611

まぁ、大げさに考えなくても、
単に節税目的とか、そんな話。
どちらにしろ次元の低い話だわな。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:33:39.93 ID:b4mpe+qMO
一般的に考えると、実際に行っていない工事の架空伝票が出てきて、そのお金が消えているってことは、後藤議員などが入札工事発注に便宜を図った見返りに金銭をもらってたっ事なんだろ?

違うんかな?

節税対策ってどういう事?
614610:2011/09/21(水) 04:54:06.09 ID:sOugkpDG0
>>613

ちょっと待て。
その話の前提って何だよ?

あのさ、オマエら架空の架空の、
って何を根拠に言ってんの?

ソースは?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:02:02.20 ID:+igy0W1G0
指示で請求書を書かせて正規に支払う,,,,,単に節税対策.....って
普通に考えりゃ脱税行為の加担じゃねーの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:29:57.23 ID:6Ofs19hG0
節税目的でやってない仕事の請求書を書かせて支払う?
・・・そんなことあるかいな?
もしそれ知ってて請求書を書いたんなら、書いた側も脱税に加担してることになるだろ。

もしも架空でないにしろ、仕事の内容に見合わない金額が支払われているという事実があるのなら、
その理由に不自然さを感じるのは一般的な感覚として当然だと思うが。。。。。

議員という公人としてきちんとした説明責任があるんじゃない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:26:29.37 ID:x5w5Y++Y0
飛騨ってどいつもこいつも(笑)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:46:48.87 ID:ZE5LbgMx0
後藤議員は民事で訴えられているのでしょうか?

なぜ、このような記事は飛騨市民新聞には載らないのでしょうか?

報道規制?中国と一緒ですね。共産党社会。

臭いものには蓋をしましょう。

元市長ネタをトップ記事にするぐらい暇なら、今起こっている飛騨市の情報を
もっと記事にしたらどうよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:50:02.43 ID:Ezkk93fT0
>>617

だよな。

まったく正確なソースも無い、人づてに
聞いた話を膨らまして、あーでもない、
こーでもないってさぁ。

正しい情報が何か考える素地が無いん
だよな。

ま、陸の孤島で楽しくやってください。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:39:19.74 ID:vz2O3z380
>>619
そう気にするなよ。所詮、便所の落書きだ。
>>610を前提に言える事は、不明瞭な金の流れがあった、ってことだけだな。
その金の内容については>>610を肯定するソースも否定するソースもない。
他の書き込みも然り。
まあ、俺が知らないだけかもしれんけどな。

てか、皆さんは中の人達?
621619:2011/09/21(水) 16:23:23.19 ID:5K8zhZSC0
>>620

確かにそうだ。
すまん。
相手にした俺も同類だなw

ま、便所の落書き、ではあるんだけど、
チラシの裏に書くような内容を、
実際にチラシとして織り込むよくな、
報道ごっこ屋も居てさ、それを鵜呑みに
する奴が居る、って事に驚くんだよww

他に娯楽は無いのか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:46:16.63 ID:4IVi5lzm0
怪しい新聞と、知人からまわってくるうわさ話でお年よりは洗脳されちまってる・・・
まじで、目ぇ覚ましてもらいたいんだけどな〜
また来年の選挙はいやいや手伝いか〜orz
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:31:03.13 ID:ZE5LbgMx0
じゃ、後藤議員が民事で訴えられてる件て間違いなの?????
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:25:35.84 ID:Canich4e0
>>622

だよなー。

新聞折込の新聞モドキを報道だと
思ってるうちは、どうしようもないよな。

そんなのが報道ってんなら、しんぶん○旗
や聖○新聞は一般紙だってのw

もっと論理的な思考を持てよ、って思うよ。
何が本当の事かを自分で嗅ぎ分けること、
出来ないもんかね。

その結果が今の飛騨の世論だと言うなら、
ま、勝手にしろw

>>623

待ってなよ。
そのうち原告の赤っ恥が見られるから。

つか、まだそんな戯言信じてんのかよorz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:32:55.30 ID:hK010zn60
>>622
嫌いな陣営の選挙を手伝ってる時点で目を覚ませとか言う資格無いと思うがな。
人任せじゃなく自分で行動してみろよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:52:43.16 ID:b4mpe+qMO
情報がうまく伝わっていない感がすごくする。

正しい情報が発信されているものが少ないし、片寄った記事になりすぎ。特に飛騨市民新聞は、とても見れたもんじゃない。
今の飛騨市のトップのやり方に疑問を持つ人が多いから、少しの疑惑に流されやすいのもあるだろうが・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:20:22.15 ID:/xWXvRK80
>>626

情報が上手く伝わって無いというか、
ちゃんと裏を取り、客観的な事実を
もとに書くという基本が出来ていない。

そのく新聞とかジャーナルとかって
名付けるなんて、どういう神経なのか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:04:16.80 ID:mnWIFZ4I0
>>625
いやいや、嫌いな陣営ではないよ^^
嫌いではないけど、自ら進んでプライベートの時間を提供するほどのもんじゃないよなってこと。
プライベートの時間を当たり前のように使われるのが嫌なのよ。
断れっていわれても、近所付き合いが(ry
って、以前のようにループネタだなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:28:36.09 ID:7qIS2odC0
>>628
どっちやねん



地方裁判所とかググった事ないのだが、現在この裁判所ではこのような裁判が行われている的な事って
ググれば出てくる?
630☆彡ズバット飛騨:2011/09/23(金) 21:17:07.03 ID:cP7N+/ot0
さて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 飛騨市の裁判の件ですけど・・・・・・・・・・・
戸市の山林の件については 議事録に別の目的で購入したとの証言がある、とあります。
これらも 損害賠償を請求する理由のようです。
そうしますと 嘘の内容で 予算執行の書類を作った人は
刑法第156条虚偽公文書作成等罪(時効7年) ですよね。 
しかし、事実関係がはっきりしないまま 損害賠償請求です はっきりいって 変です。
この辺の 指摘も 議会ではしっかりやっていません。 はっきりいって ヘタレです。
戸市の山林に関しては 100条委員会の開催のみが 真実を語ると思います。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:47:42.82 ID:UVnsAg6s0
何かさぁ〜飛騨市ってこんなきな臭く殺伐とした話題しか無いの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:44:27.97 ID:NliZpfyE0
>>631
あなた、最近そんなコメントばっかりだが、自分で話題作ったら?

こんな飛騨市にした根源は、県会議員、市長、市会議員(古川町)

いまだに収束できていないのは、市長としての裁量や議会が機能していないため
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:52:45.42 ID:ZUtra/pf0
>>632
そしてそんな県会議員、市長、市会議員(古川町)を選出したのは古川町民。
諸悪の根源は古川町民ってことでOK。
まったく神岡まで巻き込むなと。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:54:30.85 ID:fYN6Qa/F0
まことに遺憾だろうが、端からみれば「同類のくせにどの口が言う」ってレベルだろう。
635☆彡ズバット飛騨:2011/09/26(月) 20:13:45.76 ID:8vHdfGoD0
>>631
ほのぼのとした 話題・・・・
 http://www.city-hida.jp/relay_blog/

 有志による 野口城蹟 の整備・・・・・・じつに素晴らしい!!
 飛騨市教育委員会に至っては 文化財保護の目的で無償提供された合掌造りの
 建物を ヤフオクに出品するくらいですから・・・・・・・・・・・・・・・
 あっ いかん 殺伐としてきた・・・・・・・・・・・・・・m(_ _)mm(_ _)m
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:06:18.30 ID:YPgK5g5iO
まぁ神岡は古川と合併したことがそもそもの不幸の始まりだったわけで
その点では船坂氏の汚点だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:38:26.43 ID:IomSmHvU0
私はてっきり上宝と合併すると思い込んでいたよ。
防火婦人倶楽部は神岡と上宝で運営されていただろ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:29:19.22 ID:/5fXytWaO
市民レベルでの交流が少なすぎ。

イベントや酒宴などでいろいろ話し合える場がもっとあればいいのでは?
市議主導だと、どうも政局がらみで片寄った行動になりがちだと思うが・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:45:51.72 ID:1bx5D3dQ0
いまさらだけど・・・
神岡は地理的に飛騨というよりは富山。
越県合併は難しかったとしても宮川水系でつながる
河合、宮川、古川とは一緒になろうとしても無理があったよ。
やっぱり >>637 のいう通り、飛騨で合併相手を探すなら
上宝とのペアがベストだったんじゃないかな。
奥飛騨温泉郷にくっつけば、温泉街下の観光という線で盛り上がっただろうに・・・。
神岡の街の昭和の雰囲気って個人的には魅力的だと思うケドな、、、古川なんかよりずっと。

「神宝」で字ズラもイイし・・・www
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:40:39.12 ID:lDAdjv1/0
>577
おいコラ、知ったかぶりすんな。
事実無根な話を、さも内情を知っている
かのように適当なこと言いやがって。
そのうち訴えられるぞ。
いや、お前はその価値もないが、
飛騨ジャーナルとやらは覚悟しとけ。
ペンによる暴力は許さないからな。
それを信じる愚民どもも同罪だ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:30:08.84 ID:H9g5fuUj0
>>639
たぶん、多くの人がそう思ってるだろうな・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:15:21.98 ID:qo+nbDjr0
早めに高山市に合併吸収でしょ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:10:19.35 ID:Z3cXV/5o0
古川よりは高山がマシな気がするな。
地理的には白川と合併したいが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:33:43.55 ID:nTJIHRmB0
高山にくっついても住民負担が増えるだけでイイことはなかったと思うゾ。
やっぱ合併するなら、高原川水系の神岡&上宝で独立だろ。
規模的に市にはなれなくても魅力も税財源も、古川+河合+宮川よりはるかにあるゼ。
十分にやってけたんじゃね。
いずれにせよ、タラレバだけど・・・。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:03:17.85 ID:qh+Fj2t20
でもまぁ単独でジリ貧なのに、合併で大きな向上を期待するのは幻想じゃないかな?
もし合併で大きな向上があるなら、それは相手に依存したに過ぎない訳で・・・

病名:合併症
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:47:01.86 ID:XHTANRVv0
難しい問題だし今更ながらだけど、
利害が一致する合併なんて希だよ。

まぁ確かに神岡と上宝のほうが、
文化交流面でも観光産業の面でも、
ベクトルが合わせやすかったかな。

古川は残念ながら中途半端な立場。
高山に対抗するなら、少しでも広域で
組まなきゃいけなかっただけで、
長期的なビジョンがあった訳じゃないだろ。

国には合併を促されたけど、要は借金を
する為の与信を増やしたようなもの。

将来にツケを回しただけ、近隣の自治体と
融資枠をまとめただけとも言える。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:26:33.47 ID:BJ6cpxVz0
>>645
単独でジリ貧なのは古川の方だろう。
神岡は単独でも十分やっていけた。
合併は向上どころかマイナスだったな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:41:31.93 ID:FZ68LP8R0
古川ガー、神岡ガー

こんな調子じゃ・・・ぶっちゃけ地獄の果てまで行き着けばいいと思うよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:45:18.61 ID:CvvCwvBq0
>>648
俺は市長のやり方次第だと思うがね。

あと飛騨市民新聞や、共産党チラシ、飛有人会のチラシなど
いまだに前市長が、前市長が、と必至こいてうたってるが
どうなの?

前向けよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:06:11.08 ID:miMK89fNO
現市長があまりに存在感が薄く独自政策もないし未来への展望もないから
前市長しかネタがないんだよ

高山は奥飛騨温泉郷がどうしても欲しい面があるから
神岡と上宝は難しかったと思うよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:41:19.89 ID:x6JKkeTy0
でも、奥飛騨温泉郷の人たちは高山と合併して
上下水道料金等の高騰に頭を痛めてるよ・・・何もイイことなかったって。

 そのヘンは神岡との合併ならうまく処理できたんじゃないかな。

確かに今後、大変なのは古川+河合+宮川の方だろうナ。
向かう方向が定まらないうえに
イベントや公演など重複するような無駄な浪費を市民生活向上の為のサービス…と勘違いしてる。
高山としても、これ以上金食い虫なだけの地域はいらないだろうし、、、

どうなるんだろうね、この先・・・。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:26:51.37 ID:073hqXYy0
さすがに次の市長選は前市長の勝ちだろう。
県議にあんだけ迫ったんだ、現市長ごときには負けないはず。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:09:22.73 ID:TCIJkEJk0
つーか、なにゆえ唐突に前市長の勝ち予想・・・とか??? 夏休みの工作の期限はとっくに過ぎてるだっちゃわいやー
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:42:26.53 ID:JIYjMH1NO
もう歳なんだから隠居してくれよ
655☆彡ズバット飛騨:2011/10/02(日) 10:52:12.53 ID:oFSJPv8k0
もう 市長選の予測ですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の知る限りでは 神岡ゆかりの県庁職員の落下傘候補者の擁立にむけて調整中
との 情報があります。 また、県知事や県庁サイドでは、県の提案に対する 現市長の非建設的な
(後ろ向き)な発言や対応に ほとほと嫌気がさしているようで、現時点では 前向きだとのことです。
656ninja:2011/10/02(日) 12:15:10.13 ID:Oy/zlrRoO
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:50:55.52 ID:C0daRAqY0
まだ懲りずに、神岡vs古川で選挙やる気?
・・・おバカすぎて笑いもできん。。。
現状の市民感情動向、読めよ、、、どっちの陣営もアホしかおらんのか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:50:47.94 ID:zhAvlCkM0
まぁ、なんというか、新興宗教の信者の心境に近いモノがあるんじゃない?
思考停止したまま何でもかんでも教祖様サマな感じで。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:51:52.54 ID:9H/Rlmcv0
井上市長では、飛騨市はもたないだろう。
かといって神岡出身からの選出も、古川人の気質からしてまず無理。

なので、飛騨市出身ではない方を招き入れたいと思います。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:41:00.85 ID:jF4NN2mA0
飛騨地方出身の市長じゃないほうが、
スッキリするんじゃね?
ど田舎で目くそ鼻くその戦いしても、
何も生まれないどころか、傾きっぱなしw
661多治見市民:2011/10/03(月) 12:23:07.78 ID:6c+UVyZD0
この前 多治見の行政にたいして公共工事癒着問題で 
井do建設の天下り 受注の癒着問題で書き込んだら消されてる

なんで??i戸建設は受注したって 全て下請け土木会社に丸投げして
何も仕事をする技術もない 井do建設ばかり公共事業の受注を受けているのは
おかしいと皆さん思いませんか???
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:52:49.75 ID:Cn51v9c00
出身が
古川だろうが…
神岡だろうが…
河合だろうが…
宮川だろうが…
市外だろうが…
県外だろうが…
国外だろうが…
 関係ね〜んだよ。
古川のため、神岡のため、、、
そんな片寄った田舎モン根性捨てて、飛騨市の全体の為を考えれる人間はいねーのか。。。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:59:01.65 ID:wpCstbvv0
神岡に北野たけしが来てたらしいね。映画かな?。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:51:39.93 ID:/8aqdv+K0
刑務所の映画のようで、高倉健の共演として北野たけしが出るようです。

梨ヶ根の41沿いのセルフスタンドで撮影していたようですね。



北野たけし殿、東国原氏のように飛騨市長なんてどうですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:56:06.92 ID:p2zAfPOVO
井上さん
洞口さん
貴方方は将来の飛騨市の為にマイナスですからお願いだから引退してください
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:03:29.17 ID:NWvESjDf0
飛騨市民新聞がよく取り上げているじん肺訴訟の件だが、
なぜ、あのように肩入れしているのか非常に疑問。

民間の訴訟でもあり、判決も出ていないのにあのように記事にする必要があるのだろうか?

鉱山の恩恵を受けてきた人たちはかなり多くいるはず・・・。

又その労働者も高額な給料、年金をもらっていて
リスクも承知のはずだったのでは?

バックには某県会議員もいるとのことだが、本当にやめていただきたい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:52:47.80 ID:9wQmAkpO0
色々根の深い話なんだろうな・・・

たぶんその労働者も色々で、
恩恵も受けリスクも承知で働いていた者もいれば、
恩恵もなくリスクも知らされずに働いていた者もいるんだろうね。

そしてその上に胡坐かいてる面々がいて、利益に為には環境問題については消極的になりがちで・・・

思えばある意味、原発の構図に近いものがあったと言える。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:04:02.21 ID:GZh65L4L0
いずれにしても情報弱者が損する仕組みは、昔も今も変わらずってやつですな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:10:48.61 ID:thjSZMq10
神岡から古川の一番近い所迄車で最短どれ位で行けますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:22:51.71 ID:ItQISQ+90
>>669
これで調べたほうが早くて確実ですよ
http://maps.google.co.jp/
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:56:59.06 ID:jsq9ZT790
>>670
地元の方の大体の感覚で良いので知りたいです。
例えば旧神岡町役場から同古川町役場だとどうでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:14:54.39 ID:mtkKhLkh0
R41号からなら26.2q
神原通るなら21.4q
時間は20分前後
私が調べてもあなたが自分で調べても一緒だよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:40:45.87 ID:+J/wn9im0
飛騨市民新聞のトップ記事に、じん肺訴訟の集会の記事が載っていたが、
本当にやめてくれ。

ほとんど飛騨市以外からの人達だろうし、
トップ記事にするようなことではない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:40:54.01 ID:VlcytZhi0
声のデカい愚民を中心に政治は回ってるからねぇ。
なんでそうなるかなぁ。
調和を乱す者は社会が抹殺してくれる古き良き時代はもうこないのかねぇ。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:17:35.50 ID:piRzOT/W0
そもそも過去にそんな古き良き時代ってあったのかね?
過去は美化されがちだから、かつての声のデカい愚民がセピア色になって良く見えてるだけかもよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 04:04:27.36 ID:iiU3KX+l0
調和を乱す者を抹殺するような社会が良い社会だとは到底思えないが。。。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:52:54.56 ID:dSKH5irZ0
古き良き飛騨人(笑)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:40:21.25 ID:REPfBMEz0
選挙活動、徐々に動きが出ていますね。

ただ、井上VS船坂の構図は、避けていただきたいのが自分の正直な気持ち。

活動的で、地域配慮ができて、なおかつ市政のビジョンや
チャレンジ精神のある新人の方がいいですね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:03:32.53 ID:b0+xZ2330
井上船坂じゃなくて、神岡VS古川の流れをやめろと。
人口的に不利なのは明らかなんだし。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:26:27.92 ID:X88spqkg0
全くそのとおりだと思うが、長年すり込まれてきたDNAがそれを阻むのだろう。
過去から幾度となく繰り返されたムラの合併。
もはや過去であるはずのワダカマリすら今だに残っていたり。
ああ、我々はあと何十年、いや何百年経てば一つになれるのか・・・なんつってw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:00:38.12 ID:l3bHvh5T0
T市の私からF町の扱いについてアドバイス

Fは「優しい」と「弱い」の区別がつきません。
またFは「強い」「悪い」と「正義」の区別もつかないのです。
TはFの軽薄な精神性を良く理解していますが
Kの中にはFを正しく理解していない者がいます。
Fをまともだと思い対応しているので問題が発生するのです。

TからKに忠告します。

Fが筋の通らない理屈を言ったら100倍制裁をしなさい。
Fの裏切りに対して温情は絶対にいけません。
Fに対する接し方は、王が家来に褒美を与えるよう接しなさい。

682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:02:59.19 ID:KZzlPdQl0
さすが、高山の人は良く見てるね。
俺もその通りだと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:30:55.49 ID:Ir245SMT0
えっ?
高山も古川も一緒じゃねーの?w
やっぱり救い様がないな、飛騨の人間は。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:01:21.14 ID:l3bHvh5T0
えっ?
飛騨も美濃も一緒じゃねーの?w
やっぱり救い様がないな、岐阜の人間は
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:05:35.13 ID:6NAJWkwa0
目くそ鼻くそを笑うとはよく言ったものだ。

愚者が、自身が愚者であることに気付かず、愚者を罵る、ってやつだね。残念ながら・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:01:31.30 ID:9KPULvo00
>ID:l3bHvh5T0
あちゃ〜><
687☆彡ズバット飛騨:2011/10/24(月) 22:51:36.58 ID:SwpgYbTr0
さて 広報ひだ 10月号 平成22年度決算がでました。 
基金が 総計103億 ケチケチ行政の成果と言いたいとこですけど・・・・
実際は 無策の政府が 地方から日本を元気にするとか言って増やした交付金を財調にいれたのが主です。
一般的には 普通基金に運用基金は含まないし 特別会計基金は 別途として見ないと 飛騨市には貯金がある
なんて 勘違いします。運用基金を含まない 普通基金は 19年度決算と21年度決算はほぼ横ばいです。
また、財調除いた 普通基金は 19年度からほぼ横ばいです。しかし、基金のうち 15億は神鉄関連の 基金なので
あっても ないものだと 考えなくてはいけません。
 ところで データーセンターって どうなったの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:22:00.02 ID:MNieUntDO
市政に役に立たないってことで立ち消えでしょ

飛騨市のキャスティングボート?キーマンは狂賛頭だし
689☆彡ズバット飛騨:2011/10/25(火) 22:17:05.56 ID:NH/ZiwqA0
さて ★☆★☆岐阜県飛騨市について★☆★☆Part6 にもなり
来年は いよいよ 焼却炉の建設工事が始まりますが・・・・・・・
すでに 焼却炉に併設するリサイクルセンター 建設にむけた準備が進んでいるようです。
既に 施設概要に関する 計画作成は発注積みです。で 建設費がいくらになるかと予想すると・・・
 推定 12?15億円になる可能性があります。 
なんでこんな 金額になるのと言えば 現行の南城クリーンセンターを解体して 建設する予定なので
 焼却炉解体費 6?10億 リサイクルセンター建設費 5?6億とのことです。 
ところで  リフォーム補助金は バラマキ以外のなにものでもないと思っているのです。
 このような形式の補助金は どこかで歯止めをかけないと 永久にバラマキつづけなくてはなりません。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:48:23.39 ID:GloECAjb0
>>689
同意

リフォーム補助金は、ばら撒きの政策で市民や業者にお金を渡しているだけで
成長戦略ではありません。

そのリフォーム補助金がなくても同等に近い工事数が出ていた事と思いますし、
共産党の先生方が胸を張っている理由がよくわかりません。

本当の共産党の方ならこのような無駄使いには、徹底的にやめさせるべき。

新しい投資的な政策に予算を使っていかないと、飛騨市破綻への時計の針は止まらない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:11:20.07 ID:ixq/Bf7m0
☆彡ズバット飛騨さん
環境関係の知識がおありですが、
現市政の公共下水の指導をされてはどうかしら?

松山造園の弟さんてほんとですか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:39:52.93 ID:GloECAjb0
>>691
人の事探る前に、まずあんたが名を名乗りなよ

2chで個人の名前さらそうとする、おかしなことする前に・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:15:12.21 ID:ZG3IXZ3k0
確かに>>691氏はヤボだな。
ヤボというよりネットリテラシーに反するといったところか?
以前も個人の電話番号晒した輩がいたが、地域スレとはいえ、こういった面でも紳士・常識人でありたいものだ。
694☆彡ズバット飛騨:2011/10/29(土) 22:49:20.44 ID://62yLD20
速報
土木工事の協業組合新成建設(岐阜県飛騨市古川町向町2−8−30)は10月24日事業停止、
事後処理を飯田洋弁護士に一任して、自己破産申請の準備に入った。
負債額は約2億円。
出資の土木会社は現在2社、受注不足で債務超過であった。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:53:34.11 ID:r6lLR43T0
>>694
ありゃりゃ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:12:30.99 ID:r6lLR43T0
もう一言

飛騨市民新聞の後藤議員の記事だが、明らかに後藤議員の
肩持ってるだろ?
後藤議員が怪しいのは明らかだろうが。

その横のじん肺訴訟の記事も被告側の反論を載せたらどうだ?
どれだけ神岡鉱山から税収があると思ってんの?

どれだけ神岡鉱山から恩恵を受けてきたと思ってんの?



しっかりせいよ、公正な報道しろよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:07:14.57 ID:hy1HyOHY0
>>696

つか、お前の言う公正な報道って何だよ?
お前の持論に近いなら公正なのか??
裏付けも無く決め付けてるお前も不公正だが…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:30:56.81 ID:19jqxrT50
擁護したい気持ちが溢れ過ぎちゃったのかな?
じん肺訴訟を正しく記事にする事と、
それを記すにあたり神岡鉱山から税収や恩恵が云々は全く別の話だよね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:00:11.30 ID:Kgb6w24W0
じん肺訴訟の話と過去の税収は無関係にしなくちゃ。
感情的にはそうが知れないけど、それを混用していては、
批判する立場にもなれないと思う。
飛騨の人間の悪いところは、客観性の無さとか、
根拠や裏付けに乏しい流言にすぐ染まる事だと思う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:48:55.07 ID:19jqxrT50
>>699
全くそのとおりだと思う。
特に最後の2行は耳が痛い言葉だ。
自戒も込めて、肝に銘じておく必要があるわ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:48:06.68 ID:56T+yqkj0
後藤議員・・・・・・火のないところに煙は立たず。

じん肺訴訟・・・・飛騨市にとってメリットなし。
          全国的に裏で操ってるバックボーンがいる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:33:16.21 ID:Tq/a+2/F0
>>701
議員の不徳があるなら、それはそれで追及すればいいと思うよ。

基本的に訴訟問題は、雇い側⇔雇われ側 における賠償・保障の問題で、元々生産性のある話しではないんで、
飛騨市のメリットを絡めて考えるのは根本的におかしくないかい?
(貴方は自分に何らかの不利益・被害をこうむった際に、飛騨市のメリットを考慮して行動するの?)
もし、行き過ぎの訴訟、濡れ衣的な訴訟であるなら、その点で追及すべき。

>全国的に裏で操ってるバックボーンがいる。
思わせぶりに黒幕組織とか言われても良くわからないので、そういうのは具体的に記してもいいのでは?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:04:19.82 ID:a0IFWsM+0
>>702
俺もあなたに基本的に同意だな。
しかし、>>696の「じん肺訴訟の記事も被告側の反論を載せたらどうだ? 」にも一理あると俺は思うんだがな。
反論っていうか、被告側の主張な。

まぁ、あの新聞は「私こそが正義!」って姿勢だからな。
偏るのも無理はないが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:56:40.98 ID:LxaYSxsw0
>>702
生産性のない話だからこそ、いちいち飛騨市民新聞で取り上げるのはどうなのか疑問?

そのくせ、先日飛騨市で行われた全国町並み飛騨市大会みたいな、

公共的な事業は取り上げられていないし・・・・


新聞のような報道機関は常に冷静で公正的な記事内容にしていただきたい。

4年も前の船坂バッシングをトップ記事にしている場合ではない。前向こうよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:04:09.90 ID:pJkJo6160
>>704
新聞記事については生産性云々は関係なくないか?
情報性・問題提起があればそれでいいと思うが?
まぁその記事が適切な内容であるかどうかは別問題として重要だけど。

一つ言える事として、
記事にしてほしくない内容が掲載されると、人はアレコレ難癖付けたくなるものだ。
内容に対して批判するのではなく、掲載された事を批判する。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:30:19.20 ID:8BOvyP+90
バカしか読まない田舎新聞の話なんか、
どうでも良い。
この議論こそ何の生産性が無い。
707飛騨市民として:2011/11/03(木) 11:15:10.41 ID:HMm0wE6m0
神岡町民です。また選挙の時期が近づきました。
やれ船○派だとか○上派だとか再び前回の繰り返しになるのでしょうか。
でも、それはごくごく一部の人々の話。
大多数は、飛騨市全体が仲良く発展していけないか、
そのためにはどんな人がリーダーとしてふさわしいか考えたいと思っているはずです。
市政を一握りの人のおもちゃにしてはいけません。
どちらの陣営も、飛騨市のことを本当に考えているとは思えないのです。
対立する側の揚げ足取りに終始して、それで溜飲を下げている
(市のリーダーたちも、その取り巻きたちも また、それに反対する側も)
私たちは、そんな意地の張り合いにはもう疲れています。
「古川だ、神岡だ」という口論を超越したリーダーに、市政を任せたいものです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:24:07.67 ID:oH0WnVXJO
そんな人はいないし、いても相場崩しって言われるだけだよ。
政治だけじゃなくて色んな分野で既存のものに反対する風潮にありながら、地方では実現しかねるのが現実。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:14:30.90 ID:PlkBFbvY0
 元飛騨市(古川町)出身のものです。高校卒業し古川を出て20年近く経ちました。
 その間両親はすでに他界、3歳違いの姉は嫁ぎ他県へ、私も転勤族で現在は岐阜県
 から離れた所に住んでいます。

 生まれ育った所が気になるのか最近ここをよく覗きます。合併前からいろいろ問題がある
 ことは聞いていましたが、合併後も問題山積のようですね。解決するのは大変でしょうが
 故郷が少しでも良い方向に行くことを願ってます。

 母校の古川小学校が新しくなったり、私の知ってる古川の町並みもずいぶん変化してる
 のでしょう。もう親族はおりませんので、気兼ねすることなくゆっくり街を散策するつもりです。

 長々と書き込んだことをお許し下さい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:50:47.05 ID:EyDjfUZm0
>>709
地元にいると、地元の事については俯瞰視点でモノが見れなくなりがちですので、
他県に住まわれている同じ出身者の方からのメッセージは、冷静さを取り戻す良い冷却材になると思います。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:44:37.70 ID:uba3QQ+n0
>>710さん709です。
 そう言ってもらうと本当に嬉しいです。実は現在住んでる所も合併後問題山積のようです。
 水道代、ごみの問題、市役所の人件費など旧町村との摩擦が今でも続いてるのが現状です。

 合併後もなかなか上手くいかないものですね。
 私の故郷は古川町です。飛騨市は正直ピンときません。でも、合併した以上は仲良くして
 もらい、良い街になってほしいです。

 最近古川で過ごしたことをよく思い出します。良い事ばかりではなかったですが、懐かしい
 想いがこみ上げてきます。少し年を取ったせいでしょうか。でも故郷は本当に良いものですよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:20:09.86 ID:OoRaOF390
私も故郷は飛騨古川。
冬場の雪かきは大変でしたが、風情があり、
食べ物も美味しいとても良い街でした。
しかし、住民に関しては良い思い出が
あまりありません。
人の噂を鵜呑みにし、またそれを拡げ、
狭い視野で物事を語る。
まともな人材が飛騨で能力を発揮できず、
いや、発揮する意欲も無くなり出て行く。
そして、二度と戻って来ないのは、
何故か考えてみて欲しい。
若者に飛騨で就職するよう呼びかける
看板があったけど、そういうところが
駄目なんだとは気付かないのでしょう。
年寄りが死んでしまえば、このような
状態が改善されるのか、今の若い世代
までも飛騨脳なのか。


713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:27:02.03 ID:PmzQtfQW0
よし、じゃこうしよう。
現市議は次期選挙に出馬しない。
714☆彡ズバット飛騨:2011/11/06(日) 20:21:54.05 ID:rXRlqUqK0
時々 新たな情報を求めて 旅をする(ネットで) ズバットですが・・・・
こんなん出ました・・・・・(古っる)
 http://hidajin.hida-ch.com/   
で・・・・・・・・・・・・・・・・辛口だなとの感想です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:22:52.40 ID:hhEbwhUl0
ズバットさん、早速見ましたよ。
てか、他のリンクから既に見ていたのですが・・・・・・

飛騨男さんが、若い市議を望んでいる点は、自分と同じ考えです
716ごんべい:2011/11/07(月) 13:46:07.62 ID:a8HYR65U0

じん肺問題は、昔働いていた人に聞くと、自分が会社の指示通りにマスクをしてなかっつ
てなかった人ばかりときいてます。自業自得!
しかも何度も金もらってるのに!
ある県会議員さんが、「まだ金取れる!」とそそのかしてるとか。

今の飛騨市について、いつまでも古川、神岡のいがみ合いやめてほしいですね。
飛騨市は1つですから!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:54:07.11 ID:hhEbwhUl0
じん肺になられた方には申し訳ないが、
訴訟については今更なんで?って感じです!
対策は取られていたし、保障とそれなりの報酬はもらっていたはず。
だいたいこの手の訴訟は旧社会党や、左に偏った党の常套手段!
組合関係すら起こさない訴訟を掘り返すのは上記の団体が裏で糸を
引いているとしか思えないです。
その訴訟に現職の自民党県議が乗っかって先陣きってやるんだから、
どっち向いてるのってことでしょ?
ついでだから言うけど、飛騨市政は共産党が7割以上の審議に賛成票
を投じてる事実知ってますか?
自民党の国会議員先生の秘書に、私は与党だと言ってる共産党議員も
いるらしいし、袖の下では自民、共産が手を結んでることが良く分かるよね!
自共連立政権てこと!
平行線のまま決して交わることのない両者が交わった!
日本国内に自共連立なんて聞いた事ないでしょ?
それを熱狂的に支持する人が多くいるのも、不思議な現象!
保守と革新の意味わかってんの?
718☆彡ズバット飛騨:2011/11/07(月) 19:50:05.32 ID:w73xSLqD0
>>716 >>717
じん肺訴訟問題には 関わらないほうがいい・・・・・・・・・・・・・
          関わってはいけない・・・・・・・・・・・・・・

 調べればすぐに 分かりますけど この訴訟は ある労働組合が行なっているものです。
 この 組合は いくつかの 労組が合併して現在に至っているのですけど・・・・・・・
 その いくつかに・・・・・ 
 日本共産党なんて この組織にしてみれば 序二段くらいですよ。

 
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:10:19.28 ID:sP0qLyAY0
でもさ、飛騨って共産党に騙される、
もしくは利用されやすい人間が何気に
多くないか?
本人たちは全く免疫が無く、そこに
目を付けられてるだけなんだよな。
祝日に律儀に国旗を掲げているくせに、
共産党に載せられてるとか、マジ可哀想に
なるよ。。。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 06:07:01.30 ID:+Z6SEmky0
岐阜県で一番不要な市。
岐阜県で一番無用な市。
岐阜県で一番無駄な市。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:44:45.99 ID:PXDWyM4E0
この世で一番不要な>>720
この世で一番無用な>>720
この世で一番無駄な>>720
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:19:38.50 ID:WhdLk7II0
まぁまぁまぁ、落ち着こうよ。

選挙に向けて色々水面下で動きがあるようですね。

市長、市議共に、新人の立候補の情報がまだ入ってこないのですが、いないのでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:10:12.07 ID:iyyeb9ho0
前回の市長選&市議選は、愚かな利権争いに嫌気していた市民には選択肢がなく
消去法の末にそこからもっとも遠いハズだった○産党に票が流れただけのこと。

  結果としての現状の市政を見れば、2匹目のドジョウはもう居ないだろうね。

ただ、選択肢がない現状は変わらない・・・・・
・・・市長も市議も、誰か若いモン、出てこ〜い!

今なら町内推薦なんて僅かな私利団結など一切関係なく、期待票が流れると思うんだケド。。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:12:59.33 ID:rkM6VBNhO
この流れは若い候補者立てる準備なの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:57:16.56 ID:tSmx+A760
誰か若いところで市議なりやっていかないと、本当にダメになるだろうな。

ただし、昔の悪い慣例に流されない人物がいいけど、なかなかいないか・・・・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:14:13.55 ID:p1tSkuxXO
ここに書き込みしてるお前らが立候補してくれや
理想ばっか述べて人任せにせずにさ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:20:37.67 ID:ozhjP/YU0
>>726
はげどう
728☆彡ズバット飛騨:2011/11/09(水) 22:08:35.79 ID:z81g93tY0
どうでもいいことですけど・・・・・・・・・・・・・・・
 飛騨市では 共産党が与党(自称:与党)なのですが・・・・・・
 次の選挙では 本当の意味での 与党となるために・・・・・・・
 現市長に 日本共産党推薦 ということで 調整中とのこと・・・
 本当に どうでもいいですよこんなこと。・・・・・・・・・・・
729ごんべい:2011/11/10(木) 03:33:15.72 ID:qq71bag+0

なかなか立候補は簡単でないと思いますよ。飛騨市の議員だけでは、飯食べていけないし。
人任せでもいいでないかな?
選挙に行って自分の思ひとに1票をいれたら!
選挙もいかないで人任せな人はだめですよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:41:48.67 ID:4o9kH55t0
現市長も現市議も・・・・・
前市長のトリマキも前市長派市議も・・・・・
もっとも恐れているのは「新人」なんじゃないかな。。。
若い新人ならなおの事、自分たちには無い「世間の期待」が集まることぐらいは理解できるでしょ。

いっそのこと、全員総トッカエできるくらい沢山、立候補してくれないかなwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:23:33.70 ID:oWs9d7GgO
若者に期待し過ぎ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:19:39.51 ID:fT9DZiCY0
確かに・・・
名古屋の「減税日本」の例もある。
結局、人で選ばにゃ意味ないな。

思想(理想)を政策化する具体的な手段を知らないと、結局何もできんぞ。議員も市長も。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:36:02.83 ID:hBHtMddG0
出る杭は打たれるだろうね。
もし当選しても活動していくにはバックアップも必要だろうし、
ポンッとひとり若者が入るには厳しい世界なんじゃないか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:03:32.20 ID:URk6wdFF0
市議の給与の削減は、新しい若い議員立候補の妨げになっている。

資金のある方、会社役員などの、金より権力を欲する高齢者の方になってしまう構図。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:51:23.33 ID:8zcVX7fv0
ま、そ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:25:59.51 ID:4o9kH55t0
<<731 <<732
確かにそうかもしれないが
今のろくでもない状況を作りだした
ろくでもない面々よりは、よっぽどマシ・・・だと思えるが。。。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:31:20.94 ID:vh/ww8FxO
今の面々も今よりマシで選ばれてるだろ
この人じゃなきゃ駄目だって人が選ばれないと
数いないだろうから市長にそういう人が立てたらいいんだが

つか、共産推薦はないでしょ、逆風になるじゃん
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:38:25.10 ID:digQPoZs0
全国的にもめずらしい、飲める温泉、一畑山薬師寺。

全国的にもめずらしい、共産党が与党の岐阜県飛騨市。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:37:45.66 ID:Tz4zwr+u0
共産党が与党とか恥ずかしいから
言わないでくれよ(涙)

本当に聞きたいんだけど、今の飛騨は
マジキチばっかなのか?
どういう頭してんの?

腐っても故郷ではあるけど、腐ってる
のにも程がある。

ま、悲しいけど、、、驚かない。
やっぱ捨てて正解だった。



740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:37:05.14 ID:cF53On8G0
でもまぁ選挙の結果だから仕方ないわな。
前の失政からの方針転換ってことに終始取り組んでた気がするが、その他に何か実績あったのかな。
2期目やる気になってるけど、次の4年も同じなんだろうか。
選ぶ側も選挙の勝ち負けだけに目が行って、中身はどうでもいいって印象だ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:42:52.88 ID:32swMB8n0
データセンター誘致が決まりそうとの話を聞きました。

2,3日中に新聞に取り上げられるとの事。
742☆彡ズバット飛騨:2011/11/12(土) 22:47:42.76 ID:VbT7GIR20
>>741
(メ・ん・)?
 スーパーカミオカンデ情報処理システム について
 10月25日に発表されたのとは別モノでしょうか?
 
 坑内実験サイトデータ処理システム  のことでしょうか?
 http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/10/25.html
 これは もう決まっっているので これとは別物か・・・・・・

 
 
 
 

743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:45:30.65 ID:u4pvMxD90
共産党や飛騨市が言うほど、飛騨市の財政は健全ではない・・・・・・


http://city.eek.jp/Zaisei/21/21217/index.php
http://wjp.iaigiri.com/thema007.html
http://patmap.jp/CITY/21/21217/21217_HIDA_zaise.html
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:05:54.36 ID:93zkZJoeO
共産の反論チラシが入ってたわ
ホントに与党なのかも
今までじゃ考えられないもんなぁ〜
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:02:30.16 ID:HkYkZlq4O
ありえんて、マジで。
打倒船坂でタッグを組まなければならなかった、井上市長のつけだな
746☆彡ズバット飛騨:2011/11/14(月) 20:54:52.06 ID:0ebxuQf00
 飛騨市の財政状況について 共産党の広告は・・・・・・・・・・・・・
  神岡ニュースの 投稿について反論したようですが・・・・・・・・・
  実は 広報ひだの過去全ての決算報告を全否定したようなもので正直びっくり
  広報ひだの 決算報告は毎年10月号ですが 赤字決算となったことはないのです。
  したがって 共産党の広告内容が正しいとすると 飛騨市の会計は 夕張市と同じく
  2重会計(2重帳簿)になっていると自ら指摘しているようなものです。
  そうしますと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
  第二の夕張 一直線ということになるのですが・・・・・・・・・・・・・・・  
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:05:01.97 ID:93zkZJoeO
正直、自分自身は正しいのがどっちなのかわかんないから好き嫌いで選んじゃうんだよね

片方の意見だけ聞く人も、信頼してる人の情報だけとか人それぞれになると、組織がしっかり
してる方が強いね

ぐうの音も出ないくらい根拠立てて説明されたら多少違うんだろうけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:27:00.01 ID:XuYezcGm0
テス
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:27:31.58 ID:x3lS3ymj0
一度、朝まで生討論やろうよ。Ustreamで生中継してさ。

コーディネーターは、JCの若者の誰かがやって
パネリストは、共産系市議と自民系市議と民主系市議の三人と
井上市長、船坂前市長も含めた5人くらいでどう?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:12:52.28 ID:r42TQy6o0
なんか国府らへんで霜月桜が咲いているという話が昨日ニュースでやってたから
連れていってくれと母に言われたんだけど、どこで咲いているのかご存じの方はいませんか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:08:10.59 ID:7vNec7JLO
データセンターの記事なんて未だに掲載されてない
ガセの書き込みだな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:26:27.25 ID:t8yVHQiw0
神岡ニュース読者投稿に対する共産党のチラシ、飛騨市の財政の健全性を説いていました。
なんでもかんでも反対だった共産党が現市政を擁護するって、
要するに自分達共産党は与党だと堂々と言ってる様なもの!
つーか、言ってます!
すなわち、井上市長と与党議員は共産党と連立で市政を運営してるって事でしょ?
その井上市長が先陣を切って応援した洞口県議も同類でしょ!
古川町民からは、何で共産党と連立したらダメなの?
て反論が聞こえてきそうですが、共産党はいまでも共産主義革命を
画策し国家転覆を図ろうとしている党ですよ。
左寄りの民主党でさえ距離を置くのに、自民党系の与党の市議の皆さんは
プライドがないのか利権ほしさのためなのか、その事に何も言わないのは
馬鹿ものですよ!
それを応援する市民も馬鹿ものですよ!
保守を標榜する元女性議員!それでもあなたは保守ですか?
市民の皆様(特に古川市民)この異様な市政にNOとはっきり言いましょうよ。
日本中探しても自共連立政権なん飛騨市しかありませんよ!
早く洗脳から開放されましょう。
753ごんべい:2011/11/17(木) 06:52:19.90 ID:82TiQ1K70

データセンターの話はかなりガセないと思われます。自分もガセかと思い、調べました。

データセンターと言うくらいであって、大切なものを預かる。かなり慎重に話は進んでるみたいです。日本
の大手の企業の重役さんの話だから間違えないかと。
ただ、近いうちに動きあるみたいですよ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:30:25.16 ID:CAE+Z2CmO
>>752
そういう書き方されても逆に神岡はまだ船坂に洗脳されてるって反論で終わりだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:11:19.66 ID:t8yVHQiw0
>>753
そうですね、データセンターはまだのようです。
市政のバックアップが全くない中で、少しづつ着実に話は進んでいるみたいで、
安心しています。

>>754
どうすればいいと思う?


今のままでは本当に飛騨市は破綻します。

共産党の新聞にでかでかと、「飛騨市は10億円の黒字です」と載っていましたが、
借入金30億をしている中での、10億黒字なので、借入金なしだったら20億円の赤字決算。

また、あれだけ船坂市政を批判していた合併特例債の利用も、今ではバンバン使いまくっていて、
右肩上がりの借入増加。

財政力指数は県下ワースト2位。

歳入を上げる政策を行っていないから、まぁ悪くなっていっても当たり前なんだけどね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:18:36.48 ID:82TiQ1K70

共産党の先生方、見てないですかね。。。

反論ないんかな?

実際に飛騨市の財政わかってないんでしょ!

10億6907万円黒字と言ってますが、36億円の借入金!

合併特例債の返済も2年後から、どうやって返すの?

757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:27:42.44 ID:+qVW9EdzO
踏み倒す
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:40:38.15 ID:CAE+Z2CmO
>>755

公式な数字は何かって示すことかなぁ

チラシしか見ない人はチラシが全て
人の話しか聞かない人はその人の意見
2ちゃんねるしか…

ってなもんで、情報が少ない又は乱立してて判断出来ないのかと

実際何が正しいの?

それこそ公開討論とか市への質問みたいなことで、公式見解が出たら納得出来ないかな?

でも基本は公報が正しいんだよね?
なら責任ある立場の人が「チラシの内容は間違ってる」って否定したらいいんじゃ?
そうなら議会で白黒はっきりさせてみんなに議事録の内容を正しく示せばいいかと
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:18:46.72 ID:t8yVHQiw0
>>758
同意。

公開討論会いいですね。

しかし、パネラーの人材不足かも・・・・・・


市側の説明会に一般市民が質疑応答するスタイルだと、いまいち詰めが甘くなるだろうが、
ゴミ焼却炉建設説明会の時のように、会場はヒートアップするんでしょうね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:25:20.16 ID:n+xSS+YF0
共産党を与党にしてしまった市民を
俺は軽蔑する。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:20:36.70 ID:Kbgev01R0
(キリッ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:12:17.63 ID:i9TXzmMQ0
共産党なら、ばら撒き政策であるリフォーム助成金事業を厳しく指摘しないと・・・・。

えっ、彼らが要望した制度だって????

まじかよ・・・・・・・・
763☆彡ズバット飛騨:2011/11/19(土) 19:33:02.73 ID:sfHpCcOo0
飛騨市の財政は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 広報ひだ11月号を読みました・・・・・・(;゚Д゚)!数字が違う 10月号と・・・・
 市債残高が 10月号(決算残高)と違うのです。それも数十億単位で・・・・なぜ?
 そこで 飛騨市が公式発表している各資料の市債残高を比較してみました。

  平成23年11月号 財政執行状況     (いずれも 一般会計・特別会計・企業会計の総計)
      平成22年9月末  377億8714万円
      平成23年9月末  385億7015万円
  平成23年10月号 22年度決算
      平成22年末    401億4844万円
      平成21年末    394億0115万円
  平成23年5月31日付け 財政事情に関する公表
      平成22年3月末  376億7005万円
      平成23年3月末  391億6554万円
  平成22年11月号  財政執行状況
      平成21年9月末  380億5236万円
      平成22年9月末  377億8714万円 
  はっきりいいって 数字のつじつまが合いません・・・・・・・・・・
 おそらく 臨時財政調整債と過疎債を加算するかしないかでの違いと思いますが。
 それにしても・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実際はどうなのだろうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:02:24.29 ID:kM5NTSpSO
ズバットさん
次の市長選にでてくれないか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:44:18.42 ID:RA8J3ddzO
↑同意
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:48:24.35 ID:fKzG0GWhO
そんなんだから駄目なんだろ
人のあら指摘して人の上に立てるんなら世話ないわ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:40:14.73 ID:6uu0ukvm0
まぁピンチな時に人の上に立って救世主となれるような人物なんてそうそう居ないからねえ。

民主党がいい例。
野党時代は理想いっぱい掲げてたし問題点も色々指摘していた。
で、政権とってこんな感じ。

身近な例では、会社の悪いところをアレコレ論う社員なんかもそうだよね。
じゃあ、その社員に社長やってもらえば万事解決するか?という話。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:52:07.81 ID:6GFndEN50
そうそう、ズバットみたいなのを救世主と
勘違いして、市長選に出てくれとか言う奴
が居る時点で飛騨の政治は駄目なんだが。。。

769☆彡ズバット飛騨:2011/11/20(日) 22:50:59.78 ID:1Qyc61FJ0
支持 2 不支持 3 で ズバット 落選です (;゚Д゚)!
(もとより 立候補なんて予定してません)
で・・・・・ あら捜しと言われればそうでしょうけど・・・・・・
私自身は 客観的に 比較しているつもりですけどね?・・・・・・

最近 もしドラにはまってまして・・・・・・・・・・・・・・・・
 今の飛騨市は 行政運営という意味では 特段良いとか悪いとかは言えないと思います。
 しかし 現市長 の4年間を見ると 議会に対しても 市民に対しても 紳士さに欠ける
 というのが 感想です。まっ そんな自治体は 飛騨市に限った訳ではありませんけど。
 マネジメントとは 奥が深いですね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:48:22.01 ID:fKzG0GWhO
あら捜しって書いたのは、指摘が出来ても発案・実行出来なきゃ政治家にゃなれないって意味でね。
情報収集して分析って点は素晴らしいと思いますが、立てる人とは違うかと。

参謀タイプが政治家やっても良くない典型が現状じゃないかね。
だから機会があるならそっちサイドでやってもらいたいかな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 05:39:08.75 ID:/GG3Wqcw0
>>769

どーでも良いが、そのキモい文体何とかしろw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:27:04.73 ID:f1K+wE5s0
>>771
お前より、飛騨市にはズバットさんが必要!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:57:58.42 ID:ACo4c5Tg0
便所の落書きだから何でも言えるんだよw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:06:50.17 ID:4sO2JkU20
あのな、どんなに正論吐いたとしても、
賛同を得られなければ意味が無い。

文体が変だったら、それだけで門前払い
されるかもしれないだろ。

どんな場面にもマーケティングが必要。

大した苦労を伴わないんだから、
普遍的な文体で書くのが筋ってもんで、
わざわざ変な文章にする必要が無い。

何で変なスペースとか読点の連打とか
するのか、理解出来ない。

普通の事が出来ない人が、普通の感覚を
持っているとは思えないだろ。

共産党や宗教団体の作文のほうがマシだぞ。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:38:47.94 ID:UipNhWka0
>>774
そんなに気にするような書き方なのか?

共産党の作文のほうがマシって、意味わからん。

あっ、今飛騨市は共産党が与党だから問題なしか・・・・・・


マーケティングが必要だとかほざいてるけど、

読んでて眠くなるつまらん文章より、いいんじゃねぇの。

ここは2chだぜ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:03:19.22 ID:lxGV9Ihc0
2chだから何だ?

文章から変わった奴だってことが想像
出来るだろ。

そう言う奴を冗談じゃ無くて持ち上げる
恐れがあるくらい、飛騨人の感覚は
おかしいんだぞ。

物事を見る目が致命的に欠けた地域だから、
変なのを神扱いしかねないし、恐ろしい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:10:29.40 ID:GsrqP+6OO
なんせ共産が…

それより日本全体が右や左やいうようになったが、果たして皆がみんな考えてるわけじゃないでしょ
ブームに乗っかってるだけかもしれない

2ちゃんねるの書き込みだけでその人がどんなのか判断出来るほど、人見る目はないでしょ
希望的観測ってやっちゃ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:33:24.81 ID:6g36NvSh0
政治家ってのは情弱をどれだけ騙して
票にするかしか考えないんだよな。

耳障りの良い事ばかりを言って、
己の素性や信条は隠す。

そこを見極めないといけないのに、
左巻きが与党になってしまうなんて、
終わってるだろ。

右か左かというと語弊もあるけれど、
基本的に日本という国に住んでいる以上、
右寄りで当然だろ。
極右と呼ばれるような輩は除いてな。

共産主義を基本理念にしていないなら、
ずっと指摘されているように、党の名前を
変えるべきだぞ。
それをしないって事は、まぁそう言う事。

まぁ民主党の中にも隠れた極左、反日
は沢山居るんだけど。。。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:50:08.96 ID:TSYh8C9C0
最後の「。。。」から変わった奴だってことが想像できてしまった。
780☆彡ズバット飛騨:2011/11/23(水) 19:46:34.72 ID:21+jYuKq0
>>779
想像力の欠如・・・・・・・・・・・>>788 はズバットでは無い・・・・・・・・・・・・・・・・

 マーケティングが必要だそうですが 需要と供給に基づいて書き込んでいるわけではありません。
 
合併以前から 思っていることですが 少子化 高齢化 産業の空洞化 過疎化が進む地方自治体
 において 地方行政とはなんであるべきかを考えた場合 行政の歳出 雇用者数 資産規模 は、
 その地域において 最大規模であり その活動は、変動の激しい民間企業と比較すると安定している。
 また、地域経済が縮小するに従いその 位置づけは大きくなる。したがって、地域行政は 地域における
 中核産業の一つであるべきで、その役割は 地域における最大のサービス業であるべきだと考えている。
  しかしながら、具体的に地方行政がどのように活動するべきかにおいては 現在も研究中である。
 残念ながら 現在の市政は 私の追求している姿とは かなりかけ離れていると考察している。

 私が変な奴かどうかは意味の無いことで
 私が取り上げる 内容が不都合 もしくは 否定したいらしい と考察する。
 
 尊敬する人  長門有希・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 やっぱり ズバッとは変な人です (*´∀`*)
 (ケータイでみると私の書き込みはひどく読みにくいと言われました。 m(_ _)m)
 
 わすれておりました・・・・右か左かについてですが・・・・・・・・・・・・・
 ズバッとは いかなる組織にも所属せず 栄光ある孤立を 選択しております。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:34:04.63 ID:TSYh8C9C0
>>780
誰も778がお前だなんて言ってねーw
変な表現使うなって言ってる当人が変な表現使ってる、って突込みだろw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:40:08.11 ID:/7IEVxxk0
>想像力の欠如・・・・・・・・・・・>>788 はズバットでは無い・・・・・・・・・・・・・・・・

ズバット氏がまず「変態1号」の称号が与えられて、
続いて>>778(788)氏が「変態2号」の称号が与えられた事かと思ったわ。

まぁ、変態文章結構じゃないですか!
気にしなくてもいいと思う。
逆に、毒にも薬にもならない世間話で終始じゃ先には進めませんからね。
ふと、国会が漢字の誤読云々で賑わった枝葉末節時代を思い出した。
ミイラ取りがミイラになったマスコミには笑えたがw(下種の末路)

さて本題だけど「地域行政=中核産業の一つ」この発想はなかったわ。
目から鱗という感じ。
飛騨はどちらかというと 考えない葦 系の人種が多いけど(失礼・・・つーか自分も同類なんだけどw)
今までのように成り行き任せではどうにもならない状況に達してしまっているのかなぁ?とは感じている。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:07:14.31 ID:kSOO2zXcO
差し支えなきゃ名前や電話番号教えてってアンケート入ってた
選挙だねぇ

選挙区無くなったし、票割り次第で三人通るかな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:45:17.35 ID:4cc9N2zI0
>>783
↑そうはさせねえ。

桑山議員のチラシで、議会の質疑で異議申し立てしても、
議長に無視されるって、少し笑ってまった。

でも井上市長も再選するには、どうしても共産党の2000を超える組織票が
いるんだろうな。

来期もこの市は、共産党の提供でお送りいたします。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:43:55.75 ID:bMEKhq9M0
最近このスレは人格攻撃がはやっているのか?
荒んだなぁ…。選挙が近いからかな?

ズバさん、気にすることないよ。
>>780の考察(2段目の方)、当たってると思うよw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:44:51.42 ID:p2aRFcWx0
話の内容についてアレコレ議論するのではなく人格攻撃に走りがちなのは飛騨のお決まりかもしれんな。
人口の少なさ・閉鎖性が原因なのか何とも言えないが、基本的に物事の多様性を認めにくい環境なんだろうなと。
多様性を認めない・改善を模索しないので話しを展開しようとするとウザがり変人のレッテルを貼っておしまい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:22:22.12 ID:iW3hKebZ0
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:25:45.54 ID:xeCEqkHw0
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:29:34.63 ID:xeCEqkHw0
一目瞭然。チェルノブイリのベラルーシと同じ色に汚染されてるし。
790☆彡ズバット飛騨:2011/11/24(木) 22:13:41.71 ID:0aJi2POs0
>>782
おねがいですが・・・・ 「変態1号」ではなく 「変人1号」もしくは「変な人1号」にしてほしい。

 「飛騨市の財政より悪い第二次総合計画と平成25年問題」
 実は 第二次総合計は 第一次後期計画をコピペして 社会保障関連を付け加えたような感じで
 平成26年で 前期計画は終了します。 おおむね 建設関連(耐震等)は、達成するようですが
 あとは ちょっとどうだか・・・・・・ とりあえず やってみた といった感じの計画もあります。
 原因としては 広報での取り扱いが悪いのと 局所的に実施しているためと思われます。
 で 問題は 第二次計画後期 ですが 具体的な事業計画はほとんどなく 市債発行残高の圧縮に
 重点が置かれています。
 そのため 平成25年度問題が発生します。
 現在 普通建設費は 約45億程度 来年度は 最大49億程度見込まれますが
 平成25年度 約20億に圧縮 26年度以降 16億以下となる見込みです。
 はっきり言って 建設・土木関連は 地獄です。耐震や大型整備事業を極端に
 集中させた結果ですが・・・その保険的な意味合いで 積み立てられていた 
 庁舎改築工事の基金は すでに廃止されており本当に何もないです。
 そのため 極端な緊縮財政をそのまま受け入れるか、一定の規模での普通建設
 の維持を考えるか もしくは 建設・土木関連の新規分野への参入などを支援するか
 などが 第二字計画後期 または 第三次計画前期の課題となると思います。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 07:48:23.85 ID:JYk4Bis10
>>790
ありがとうございます

ほぼ100%公共事業に頼っている土木業者は死活問題なんですね。
農業や林業など、新たな分野への参入が必要だと思いますし、
行政のバックアップも不可欠でしょうね。

また、土木業者自体が無駄を省いたスリムな会社になっていかなければ
厳しいでしょうな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:02:54.59 ID:QT4at0W3O
起し太鼓の裁判の報告ってのが入ってたんだけど、結局どういうことなの?
中身はまだまだだが、訴えるようケツ叩いたことを礼讃しろっての?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:36:15.76 ID:CUhZqZ1w0
裁判所が訴訟を起こせって勧告するの?
聞いた事がない

794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:34:27.59 ID:PYqu3TlB0
こんな感じ?

A「C悪い奴、B懲らしめて」
B「やだ」
A「いいよ、じゃあDさんに判断してもらおう」
D「Aさんはああ言ってるけど、Bさんはそんなことしたくないんだよね?」
B「色々考えたらC悪い奴」
D「じゃあ私どうしようもないからCさんやっつけたら?」
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:23:57.57 ID:fKWhniQ5O
中津川のリコールは凄いな
796☆彡ズバット飛騨:2011/11/26(土) 21:09:08.27 ID:HNjadYyL0
 別に あら捜しをしている訳ではないのです。・・・・・・
 でも なぜだか変なものを見つけてしまったのです。
 やっぱり 「変態1号」だから・・・・・・・・・・・・・

 平成22年度決算より 関東飛騨市会35周年記念事業補助金 25万 なにこれ
 
 関東飛騨市会については ほぼ毎年総会に飛騨市は何らかの形で出席しているようです。
 ですが 今までは 表向き交際費で処理されているようになっています。
 ですが 平成22年度だけ 補助金 しかも記念事業は内容不明・・・・・・・・・・・
 補助金での 取り扱いが適当とは・・・・・・・・思えん・・・・・・・・・・・・・・

 関東飛騨市会と 飛騨市の関係における出費については 不明瞭な点が多く
 はっきりしないものが 多いです。 過去には 関東飛騨市会総会(ほとんど飲み会・・もとい懇親会)に
 飛騨市関係者 20人が参加したとの記録もあります。 ちなみに 総会の参加者は ほの毎年 100人前後
 との記載のものが多く 会員数は 約700名 必ずしも飛騨市出身者で構成されているわけではないとのことです。

 いろいろ 補助金カットされたんだけど これは 出すんだ・・・・・・
 そんな市民を欺くようなことせずに 交際費で支出すればよかったのに と思った ズバットでした。
 
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:29:51.30 ID:S7EEgXYQ0
>>796

確かにな。
変な支出ではあるけども、交際費で済ませ
られる範囲なら、そうすれば良いものを、
わざわざ面倒な報告をしなくても良いのにな。
そんなことも出来ないくらいの機能不全
に陥ってるという事かな。頭悪いな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:07:54.89 ID:3roJ2j6kO
単に額が例年より大きくて交際費で出せなかったとかじゃね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:05:31.51 ID:aFKbP7xzO
岐阜新聞見た?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:09:30.02 ID:kV3dK5tR0
みたみた

これって、市会議員のことですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:25:08.54 ID:aFKbP7xzO
ヒューマン会です
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:39:08.64 ID:3sTercGP0
はやく名前をださないと
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:47:45.52 ID:L2KlamH80
また、市議による不正疑惑ですか・・・。

後藤議員の次に不正を行ったのは誰????
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:16:28.34 ID:L2KlamH80
よくぞすっぱ抜いた。
岐阜新聞取ろうかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:26:54.85 ID:tit5uUyMO
変な比較で申し訳ないが、同じ旧国名を名乗る美濃市の人口は2万5千(こんなもん町に降格させろ!)。飛騨市も残念ながら人口減少には歯止めをかけられないのは必至だ。何とかして美濃市の人口を下回る事になってはならない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:00:16.94 ID:w/CXkbqy0
飛騨市の税理士事務所で検索すると出てくるんじゃないですか

それか、議員の名前で税理士で検索するとか


古川町長が承認したって書いてあったよな

公文書偽造ですね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:00:33.48 ID:q2VrSyaE0

今日の岐阜新聞すごいな。
現職議員の福田氏の話ですね。

2月も立候補するんですかね?飛騨市の恥ですからやめてほしい!

ちなみに、経歴詐称には菅沼前町長、内海現議員、白川現副市長もからんでるみたい
です。

国税庁を騙した!なんて…今後、国税庁はどう?動くのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:11:30.16 ID:pLFRhX9N0
>>805
言いたい事は何とも良くわからんが、話を一貫させるなら飛騨市も同じく「町」に降格でいいんじゃネ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:29:29.69 ID:+PGUB/7ZO
ID変わるまで待ってたの?
大変だね、ネガキャン
関与って何かわかったの?ただの憶測?
元町長のコメントは載ってたけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:57:39.80 ID:2WV2iTm00
>>803
>また、市議による不正疑惑ですか・・・。

>後藤議員の次に不正を行ったのは誰????


その件は訴えた側の勘違いで、事実無根
なんですが。

名誉毀損で反訴してますよね。
それは当たり前ですよ。
濡れ衣も良いところですからね。

でも事実を知らない人は、本当に不正が
あったと信じてしまうんですね。
恐ろしいことに。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:54:50.01 ID:q2VrSyaE0

新聞記事は内部告発とみられます。

個人的にできることでなく、組織的であると。

実際に嘘の職歴証明書を町長が発行してるのだから、総務課長、助役なども経由してる。


かなりの問題なんですよ!

わからないですか?

国税庁を騙し、資格のない人が税理士をしてたなんて。

医師免許がない人が治療行為するのとおなじで。

犯罪ですよ!福田氏には自覚してほしいですね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:17:13.52 ID:pLFRhX9N0
>医師免許がない人が治療行為するのとおなじで。

この喩えはちょっと違わない?
税理士名簿に登録済って事なら、敢えて言うなら「医師免許を不正に取得した」ってところでは?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:38:24.13 ID:yCmjNmTeI

そうですね!

免許を不正に入手して、それを使用した。
ですね。

どちらにしても詐欺ですよね!

814☆彡ズバット飛騨:2011/11/30(水) 20:23:53.86 ID:/PhkpckK0
 岐阜新聞を 購読していないので 少々手間取りました・・・

現飛騨市議員の福田武彦議員が旧古川町職員時代に経歴を詐称して税理士資格を取得した問題
税理士試験免除要件の一つに地方税に関する実務経験 28年以上 (又は国税に関する実務経験 23年以上)があります。
しかし、福田議員は17年の税務課勤務しかないのに、辞令交付のない15年分を加算し、履歴書を作成。
税理士資格を取得した。

職歴証明書を旧古川町が発行
当時の組織関係者は次の通り
古川町長  菅沼 武   現飛騨市飛騨市森林組合長他
助役    内海 良郎  現飛騨市議員
総務課長  白川 修平  現飛騨市副市長

事実だとすると(あっさり 事実だと認めている人もいるようですが)
どこらへんまで 刑法に引っかかるかというと職歴証明書の発行に関わった方々までで
 刑法第156条虚偽公文書作成等罪 までは成立すると思われます。 
さて 地検は 動くかな どうかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 いずれにしても 飛騨市の自浄能力が問われる訳で・・・・・・・・・・どうなることやら。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:12:09.41 ID:geibx8K+O
一般人ならともかく、元職員、現市議である立場上、責任は重大!

古川やんちゃで物事が通用する時代ではないし、いろんな意味で市民が目をさましてほしい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:51:16.57 ID:+PGUB/7ZO
ありそうな逃げ口上は「担当者が独断でやった」か「実際辞令は出していた」ぐらいなのかな。
辞令を出した出さないって証拠は市が出す職歴証明書(履歴書?)だけ?
手書きのものが漏れてたとか言いそうだね。
今のとこ認めてるのは本人と元町長だけなんでしょ?
認めてない人はどう動くんだろ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:46:01.67 ID:jobFgxo50
福田議員の経歴詐称問題ですが、これは大スキャンダルですよ!
しかも旧町政ぐるみの組織的な犯罪でしょ!
その犯罪者たちが、現市政の中枢に多数いるのだから、
なあなあで済ませたらいけない問題だと思います。
岐阜新聞も半端ないスクープの出しかたをしていますから
今の飛騨市には自浄作用がないと見たと思います。
飛騨支所の記者も知らなかったようですし。
国税庁の動向を注視したいです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:57:53.91 ID:1JeaPxy80
ほおってはおけない由々しき事態ではあるが、嬉々として騒いでる姿も少々何だかなぁ?って感じ・・・
膿を搾り出そうとしている面々も実は膿持ちとかだったら腰砕けだわな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:22:23.85 ID:jobFgxo50
飛騨市の財政力指数が県下ワースト2位って記事も岐阜新聞でしたよね。
井上市政になってから下降してゆくばかり。
来年度は間違いなく最下位になるみこみ。
それに対して共産党は、財政力指数は問題じゃ無いと反論!
国からの交付税が有るので大丈夫、変に不安を煽るなと
『ともしび』とゆう広報誌で反論していました。
常に反権力、反体制の共産党がなぜ、現市政を擁護するんですか?
鋭い方はお気づきでしょうが、共産党は現市政の与党にべったりと
くっついているんですよ。
神岡の桑山議員は、某国会議員の秘書に私は与党ですとまで
言っている始末。
現与党の議員さんはほとんどが自民党議員。
共産党とは相容れない関係のはず。
しかも、神岡鉱山のじん肺訴訟には洞口議員が顧問でしょ?
あの訴訟を起こしている団体は共産党と親密な団体なのです。
先日、高山で行われた、安倍晋三元首相の講演会で主催者代表として
洞口議員が挨拶をしましたが、安倍さんが、この飛騨市の窮状を知ったら
何と言うか?
飛騨市民である事がこれ程情けない日はありませんでした。



820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:38:27.81 ID:jobFgxo50

818
ここで騒がなきゃいつ騒ぐ?
中国や北朝鮮の人治国家とかわんないじゃないか!
上からの圧力があればすぐに屈してしまうんやろ!

ここは法治国家だぜ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:46:01.64 ID:Wxmfwrmz0
まぁ
822あは:2011/12/01(木) 02:51:06.11 ID:jobFgxo50
823あは:2011/12/01(木) 03:12:02.76 ID:jobFgxo50
あらまぁ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:14:18.02 ID:Wxmfwrmz0
色々思惑はあるんじゃないかね、選挙も近いし。
誰かさんが市長ならデータセンターが決まって財政が潤うらしいのでどうせなら核廃棄物処理でも請け負って潤せはいいんじゃないかな。
それはそれとして選挙で利権の恩恵に預かりたい人は目先の利益のために水面下で頑張っているらしいので生暖かく見守ってあげよう。
825あは:2011/12/01(木) 07:45:04.73 ID:jobFgxo50
データセンターと核廃棄物処理とは全然次元のちがうはなしじゃないかな?
それぞれの思惑って?そもそもこれだけのスキャンダルかかえて
まだ選挙に出るつもりなのかよ?普通なら有権者が許さんぜ!
それを暖かく見守ろうって(ーー;)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:17:29.74 ID:yXVmNpGJ0
別に騒ぐのは良いんじゃない?って、
まぁ確かにどうせ2chなんだしね。

でも底が浅い騒ぎ方は見ていて痛い。

大変だ大変だ!
問題だ問題だ!

って騒ぐだけで本質的なところだとか、
事実確認の正確さを疎かにし過ぎ。

掘り下げながら議論するなり、糾弾する
なら良いんだけどね。

だから、2chなんだから良いじゃない
かって、そりゃそうなんだけど、本人
たちはそう自覚してる訳でも無いし、
実社会でもそういう人間だから哀れ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:30:11.41 ID:jobFgxo50
今頃、せっせと逃げ道捜してんだろうな〜〜〜

国税局、検察、後は任せたぞ!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:28:54.68 ID:d+XPdp4N0
ID:jobFgxo50
コテ付けたり付けなかったりageたりsageたりの意図ってなんだろうな?
まさか一人で複数人に見せかける為ではないとは思うが・・・
なんつーか、はしゃぎ過ぎ?祭りじゃないんだぜ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:14:31.40 ID:jobFgxo50
組織ぐるみの犯罪をはしゃぎすぎだろうとは、君の良識を疑うわ?
何を意固地になってる?
ダメなものはダメだぜ!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:40:29.70 ID:d+XPdp4N0
>>829
なるほど、どうやら話しの要点が上手く伝わってないんだね。
もちろんダメなものはダメさ。
キッチリ追求すべき事件だと思う。

要は、断固として糾弾する必要はあるが「中身の無いバカ騒ぎは無意味」、逆に「外野の騒音」扱いされちゃ元も子も無いぞ。
もうちょっとクレバーにやろうぜ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:09:25.51 ID:detv6zdM0
>>830

俺もそう思う。

ただ騒ぐだけで中身が無いんだよ。
問題解決には無意味。

所詮、馬鹿が騒いでるだけなんだし、
本当の事は闇に葬れるんだと思われて、
逆にやりたい放題を助長しかねない。

まぁ、騒ぐ事が目的であって、本当は
問題なんか関係ないと言うなら仕方ないが。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:46:13.78 ID:gDUP9ndx0
判断は有権者と然るべき機関がしてくれるだろう。

ゴミ問題で担当職員の責任を問い詰めた我らの共産党も
きっと厳しく対応してくれるさ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:16:59.65 ID:bWVThjia0
え?
何??
我らが共産党???
笑わせんなよwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:08:01.46 ID:KgxZ5Qky0
データセンターができるんならUターン就職考える
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:48:32.24 ID:jobFgxo50
ここは、どうして、いつも中身が無い議論は?って事になるんや!
元町長も本人も認めてる事実やぜ!
争点をぼかすな。
中身の有る議論すれば、彼らが正当化されるのか?
まったく笑い話やなwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:03:20.57 ID:vsDRn4Hr0
>>835
貴方は人の話しを曲解する傾向が見え隠れしてたので、多少は予想してたレスだけど・・・
「中身のある議論」と「彼らを正当化する事」とは全く別物でしょう?
悪いけど、何をどう解釈してそういう結論を導いているのか理解できない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 04:57:00.36 ID:vujF1dQR0
>>835

何を独りでお怒りなのか。

別に落ち着いた議論を、と言っている
だけで誰も疑惑について肯定も否定も
してないんですが。

煽りになるかもしれないけど、そういう
怒りだけでは駄目だよ、と指摘している
だけですよ。

それと、2chだから騒いでも良い云々、
と言う人が居ますが、騒ぐのが2chなのは
どちらかと言えば昔の話では。

今は皆が連携して情報を積み重ねて追い
詰めるのこそが2chでは。
鬼女板の人達やスネーク達のように。




838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:13:44.73 ID:dvR9jr4C0
福田議員の疑惑ですが、市役所の反応はどう?

静観中でしょうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:16:15.58 ID:3Rzc+FsjO
市役所内部で犯人探ししてなきゃいいけど
ますます市職員は畏縮しちゃう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:33:48.39 ID:Bd5AFR7nI

犯人探しする暇あるんなら

福田氏の処分考えたら?

国税庁が動いてからで遅いですよ!

841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:37:58.54 ID:/Lr0aCZh0
なんで国税が動いてからだと遅いの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:34:02.36 ID:Bd5AFR7nI

もっと深い闇の話しまで

でてきますよ。

わかってる人はたくさんいると思いますけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:16:08.55 ID:TQgEsVI40
>>838
福田議員の疑惑じゃなく、犯罪です!
本人と菅沼元町長もあっさりと認めてます。
飛騨市合併前に駆け込みで行った組織ぐるみの犯罪です。
国税が動く前に処分しなきゃ、飛騨市の民度が疑われますよ!

844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:24:45.45 ID:HkwI8ORMO
選挙済んでからしっかりやるんでね?
845名無しさん@腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:41:56.47 ID:TQgEsVI40
この件に関わった人、今頃大慌てだな!
まぁ、福田議員本人は何食わぬ顔して登庁してたと聞きましたが(ーー;)
犯罪の意識が無いのか、度胸がすわってんだか!
たいしたもんだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:25:26.32 ID:TQgEsVI40
いやだぉよ〜〜

そんな市議会議員。ちょっとは悪ぶれてくれょ〜〜ぉ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:26:15.18 ID:TQgEsVI40
IDかぶりすぎて、いやだよぉ〜〜〜
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:48:07.57 ID:1FDIYIt00
罪の意識がないんでしょうね!
普通の人間ならなかなか出てこられませんよ(汗)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:00:27.77 ID:4q6x2oHo0
685+1 :It's@名無しさん [] :2011/11/30(水) 19:24:56.16
基本給はあるでしょ
それプラスアンカー出来高じゃないの

でないとこう何年もこの仕事続けられない

692 :It's@名無しさん [↓] :2011/12/03(土) 06:38:38.90
>>685
この間の岐阜センターの求人は確か時給770円だった


693 :It's@名無しさん [↓] :2011/12/03(土) 07:53:28.87
ア ノ 岐阜センターですかw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:03:05.32 ID:HBTvAveX0
ちょ、いくら何でもID被り過ぎだろw
まぁ地域スレだから被り易いのかも
知れないが、気持ち悪りぃなww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:07:54.01 ID:1FDIYIt00
IDか被るとなぜ気持ち悪い?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:12:33.65 ID:7Pmyta7o0
確かに、同じIDでも、発信者が明らかに違うな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:20:10.37 ID:WixbmQgt0
IDで揺動させてるんだな。
経歴詐称問題を掘り下げられると困る奴が多いんだな!
与党議員と市役所幹部にふりかかる大スキャンダルだもんな!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:50:19.55 ID:HBTvAveX0
>>853

電波発見!w
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:05:57.39 ID:++dBEPSl0
>>854
だから?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:50:59.36 ID:TQgEsVI40
本日中日新聞より

野村氏、市長選立候補表明 ← いいね、がんばろう!!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:10:20.69 ID:++dBEPSl0
野村氏とは何者?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:54:43.30 ID:TQgEsVI40
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:05:16.40 ID:TQgEsVI40
少々お年をめしてるが、地域間対立としがらみのない新しい政治にはひかれます。
本当に実現されれば素晴らしい!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:34:33.65 ID:jEE1F+3t0
地域間対立といえば 古川vs神岡 が筆頭かと思うけど、これって何が元凶なんだろう?
自分はそのカテゴリーに身をおいていないので良くわからないんだ・・・
彼らに何を与えれば、もしくは何を奪えば解決するのだろう?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:34:57.53 ID:TQgEsVI40
河合者さんへ

そろそろ、過去ログへの収納準備よろしくお願いいたします
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:26:50.77 ID:/W/UPZcD0
>>860

そう、対立しても何も生まれないんだし、
とても小さな世界でいがみ合ってて、
ホント恥ずかしいよな。

財政が相当厳しいけど、イザとなっても、
誰も救いの手を差し伸べないだろ。

そんな山猿どもは勝手に破産してろって
思われるだけだぞ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:29:25.36 ID:HBTvAveX0
>>855

だから?って、電波野郎を見つけたって
報告してみただけだけど、それが気に
食わないのか?
何か悔しいの??
頭に来ることでもあった???
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:13:45.52 ID:TQgEsVI40
>>863
だから?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:05:01.35 ID:HBTvAveX0
>>864

あぁ、ごめん電波さんに何を言っても
無駄だって基本忘れてたわwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:08:13.75 ID:TQgEsVI40
>>865
電波だと何か?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:10:45.69 ID:JRRG2S2D0
ド田舎のくせに盛り上がってるねww
多分岐阜で一番不要な自治体だよね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:18:26.00 ID:NFpNP9th0
>>865
しょぼ (−_−メ)#

お前は何野郎か知らんが、見つけたるわいメメメ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:21:54.86 ID:NFpNP9th0
>>867
お前が一番いらねーよ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 05:36:54.97 ID:JRRG2S2D0
>>868-869
ド田舎民乙ww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 05:38:17.15 ID:JRRG2S2D0
>>868-869
ド田舎民乙ww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 06:19:42.52 ID:ef/50N1P0
>>868

そこで「ショボ」という単語を使う
意味がわからんw


873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:52:26.22 ID:TdqgHrODi
>>872
だから?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:03:22.27 ID:xLBrWjY10
政治資金でゴルフ、浴衣 岐阜民主、自民の政党支部
                    中日新聞 2011年12月4日 09時57分

 岐阜県の民主党国会議員や自民党前国会議員4人が代表を務める政党4支部が、
ゴルフのプレー代や盆踊りの浴衣、結婚式の祝儀などを支部の政治資金から支払い、
その名目を政治活動費や事務所費などとして処理していたことが分かった。

 4人は、@自民党の武藤容治前衆院議員、A民主党の阿知波吉信衆院議員(岐阜5区)、
B今井雅人衆院議員(比例東海)、C小見山幸治参院議員(岐阜選挙区)。

 県選挙管理委員会が公表した2010年の政治資金収支報告書によると、武藤氏の
自民党県第3選挙区支部は、県内外のゴルフ場に計15回約21万7500円を支出した。
武藤氏によると、選挙区の自治会などが主催したコンペのプレー代。武藤氏は
「あいさつしたり、話を聞いたりする政治活動の一つ」と説明する。

 阿知波氏の民主党県第5区総支部は、支部が主催したゴルフコンペの優勝カップ代
2万5704円を支出。プレー代は参加者が負担した。阿知波氏によると「ゴルフの
後に国政報告をした。楽しみながら政治の垣根を下げる手段で、党の機関紙にも活動が
掲載された」という。

 今井氏の民主党県第4区総支部は「ゆかた・仕立て代」2万9千円を支出。事務所に
よると、選挙区の郡上市に伝わる「郡上おどり」に招待を受けたといい、「議員として
呼ばれた政治活動で必要経費」と話した。

 小見山氏の民主党県参院選挙区第3総支部は「おせち代」1万6千円と、党県議の
親族の結婚式の祝儀5万円を支出。事務所は「おせちは正月のあいさつに来るお客さんへの茶菓代わり。結婚式には支部長として招待されており、祝儀は政治活動の一環だった」。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011120490095750.html
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:45:41.58 ID:vpJ9GEE50
>>874
最近、問題になってるもんだいですね。
岐阜県も例外じゃないみたいです。
某、我らの県会議員さんも、黒い噂が絶えません。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:45:53.88 ID:ef/50N1P0
>>873

真性電波ちゃん乙!ww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:01:01.22 ID:NFpNP9th0
>>876
> >>873
>
> 真性電波ちゃん乙!ww
だから?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:58:44.61 ID:zwASohA8O
いつにもまして不毛なレスが

政治的な話から離れたいですかな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:38:54.60 ID:KtFnqk7Q0
ここのレスみたいに、飛騨市の政治も混迷を深めるばかり。
我々がバカを見ないためにもっと情報が必要では?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:24:35.86 ID:NZ56+Uk10
井上派の野村立候補への選挙後の対応が怖い・・・・

また、村八分攻撃があるのではないかと、心配しております。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:36:08.71 ID:1yJg6hws0
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:23:00.17 ID:+nJr1mpN0
市なのに村八分とはこれいかに・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:34:35.58 ID:PnRl0l3Y0
いまどき昔懐かしな村八分が現実に起きるようでは、市を名乗るのもおこがましい飛騨土人って事なんだろうね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:56:16.04 ID:hC1Z4jxOO
過疎がとまらないわけだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:32:25.40 ID:o30pK00i0
>>874>>875
岐阜新聞は小見山幸治の件は今朝の朝刊で伝え、
自民党の落選2人のことは黙殺。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:53:09.00 ID:mgrInFbr0
洞口、井上 対 野村かぁ。
野村陣営に味方すると不買運動や有力者からの圧力攻撃にあうんだろうな
中国共産党か朝鮮労働党かKGBだな

あー怖い
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:57:39.99 ID:DWA2fPnS0
現県議+現市長 VS 新候補 の争いだから、いろいろ問題がある訳だよね。
選挙後に、現県議 VS 新市長 になるんならOKなんじゃない。

そのほうが今より数段マシと思えるんだけど…
古川 VS 神岡 の構図にも変化が生じるだろうしね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:39:15.63 ID:Sd0qNvhaO
いや、そのりくつはおかしい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:28:00.76 ID:1E0Zc/4eO
古川対神岡の構図だけは避けたい。

いい加減大きな視野で、配慮できるかたに市長になっていただきたいし、現市長が当選した際は、抜本的に改革していかないと、歳入は減るばかり
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:46:39.42 ID:uYuk1EXW0
新聞折込、見たかい?
エコデータセンター神岡 現状と将来への展望
12月9日(金)18:30ー20:30
飛騨市神岡町東町
神岡公民館大ホール
パネラー
民主党幹事長補佐 今井雅人 衆議院議員
株式会社インテック 代表取締役会長 中尾哲雄
森トラスト 株式会社プラネット社 代表取締役会長 平松忠敬
アクセンチュア株式会社 イノベーションセンター室長 中村彰二郎
神岡商工会議所 会頭 牛丸欣吾
だとさ…
またも、船坂の大風呂敷かとも思ったが名前がないな!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:24:09.63 ID:uYuk1EXW0
中日新聞飛騨版は、ほぼ連日高山市の話・・・・。
飛騨市の話題ってないのね。

たまに大きく載ったかと思えば岐阜新聞による福田議員の詐称疑惑。

TAKE ACTION IN HIDACITY
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:44:03.98 ID:qV8RAGW30
Hida City is Out of Gancyuuuu!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:09:57.82 ID:UXnByTxB0
>>892
だったら書き込まないでくれよ。無駄レス、もったいない。

IDカブリが多いのは、CATVの光ケーブル入れたからじゃねーのかい?

>>860
過去スレみていただければ…。その辺の話もあったよ。
前回の市長選と、その後の有象無象によるもの…かな。
894☆彡ズバット飛騨:2011/12/07(水) 00:29:38.82 ID:hi9LWmiD0
かってに総括してみた 現市政の4年間

 安心・安全と恐怖政治・・・・・・・こんな感じだと思います。

 行政総括

 歳出バランスは ど素人領域 歳入については 無謀な領域

 次の市長が誰になっても 数年先には 極端な緊縮財政か
 市債の乱発の選択肢しか残らない結果をまねくと思う。
 はっきり言って 次の市長は 気の毒だと 思う。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:32:26.09 ID:hlHhiWGG0
データセンターってなんじゃいな(・・?)
なんかオモロそうやけど、全然わかんないや(^_^;)
誰か教えてよ(^-^)/


896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 03:41:41.59 ID:OsY1GaAQ0
古川も神岡も利権に群がる人達や役人がいる限り良くはならない。あ、国と一緒だ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:11:54.55 ID:LAy49w/k0
>>894
同感
まさに恐怖政治
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:34:27.92 ID:tHhxfHly0
>>895
データセンターとはコンピューターに保存してある企業や政府の情報を預かること。
震災の影響もあり、東京に集中したデータを早急に地方に分散させなければならない。
何故、飛騨市かとゆうと
1.神岡の鉱山の地下空間を利用できる
2.日本一頑丈な岩盤である。
3.年間平均気温が13度から15度で冷却効率に優れる。
4.電力確保が4系統ある(中電、関電、北電、鉱山自家発電)

最大のネック
市長以下、与党が共産党と連立を組んでいること。
反体制の共産党には、大事なデータは任せられない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:26:30.78 ID:VIr46gVC0
>>898

最大のネック補足
・現市政は協力的ではないし、さらにデータセンター誘致にはメリットはないといってる始末・・・。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:45:30.19 ID:gPvNA8fh0
そんな事あるの?

それは井上市長だとダメな話し?市長が代わればいいの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:54:41.33 ID:NTSMZK+k0
データセンターなんかできても、遠隔でメンテできる現代では、常駐スタッフなんて最小限だろうし、専門性が高いから施設建造も外注、設備購入も外注になるだろうし、雇用拡大も期待できず、地元民にメリットはほとんどないだろ。
重要データならば、存在すら機密にされるから、観光資源にもなり得ない。
行政にとってもまさに地下の秘密施設ってだけのお荷物だろうね。

サーバールームと、警察のコントロールセンターみたいなのを混同するなよ。

902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:56:58.61 ID:xTqUZeBAi
誰が適任かはさておき、今の市長ではダメとゆうことでしょう
人口減少に歯止めがかからないのに、有効な手立てをうてない。それどころか、リフォーム補助とゆう名のバラマキでますます飛騨市の財政は疲弊。
選挙目当てのバラマキと言わざるをえない!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:44:26.95 ID:RfJoutpV0
>>901
たぶんデータセンター誘致できれば、
飛騨の民の有望な就職先が確保でき、税収も増大、その周囲にはそれらの生活を支える商店街が賑わい、
など夢が広がる無限大・・・みたいなのを想像しちゃうのかもしれない。
就職口としては、設備周辺の清掃係ぐらいならあるかもしれないけど、確かに技術的・セキュリティ的に重要な領域に入り込めるとは思えないな。

実際は、以前出回ってたデータセンター未来予想図のチラシのようにはならんと思うわ。
アレは色んな意味で漫画レベルだと思う。

とまぁ両手放しではいられないが、誘致されること自体は期待している。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:00:24.19 ID:oKb+gxb70
>>901
それでも固定資産税と市民税だけでも億単位だろ。
誘致できるならしない理由など無い。
誘致する実力がないというならまあ次の市長だな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:37:59.36 ID:oU600PN30
>>893
>>860
>過去スレみていただければ…。その辺の話もあったよ。
>前回の市長選と、その後の有象無象によるもの…かな。

レスありがとう。
当方社会人になってから仕事の都合で現在飛騨市民、
前回の市長選に絡む確執など多少は体験しているつもりではあります。
しかしながらこれは元凶から生まれた一副産物に過ぎず、
こういった事が起きる根源が別にあるのでは?と思っています。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:18:03.46 ID:Pagoz49m0
現市政の執行部のデータセンターの取り組みの無さったらありゃしない。
今頃あわてて協力しますって言ったっておそくねぇ?
蚊帳の外だわ。

9日のデータセンターのパネラー見てみろ。

・民主党幹事長補佐 今井雅人
・森トラスト(連結売上2000億以上 資本金100億)関連企業プラネット社 代表取締役平松忠敬
・株式会社インテック(連結売上3000億以上 資本金100億)代表取締役会長中尾哲雄
・アクセンチュア株式会社(日本)(資本金3億5千万 グループ世界全体の売上2000億ドル以上)イノベーションセンター室長中村彰二郎

本来なら飛騨市長がいるはずなのに、なぜか商工会議所会頭牛丸欣吾

はっきり言って商才ないよ、現市政執行部は
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:25:12.60 ID:Pagoz49m0
ついでに・・・・。

飛騨市の歳入としているものの約70%は国からの交付金(借金含む)
約30%が主に法人税など飛騨市からの歳入。
その30%のうちの約60%が神岡町からの法人税。

たしかな・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:57:56.19 ID:zyouN7N9O
わしは身の丈に応じた生活が出来ればいいんや!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:09:25.27 ID:QcUNLTHi0
>>901
あなたのような後ろ向きの人間が飛騨市を陰湿にしてるんじゃないかな?

飛騨市の利益にならないとは、よくもまぁそれだけのマイナス思考な
考え方ができるな!

もっと未来に展望を持ちデータセンターを利用して起業してやろうと
ゆうような気概を持った若者が育ってこないとこの街はダメになるぞ!

910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:20:41.34 ID:lYJQy7v00
>>901
データセンターが観光資源?
それは、ギャグ?
遠隔操作でメンテ?
それも、ギャグ?
ギャグならいいセンスしてるが、本気なら相当痛い。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:22:28.43 ID:kRiJ6Z6UO
楽観的過ぎてもね〜

流行りの革新派が出たらつられて勝てるんじゃね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:23:03.41 ID:lYJQy7v00
>>901
データセンターが観光資源?
それは、ぎゃぐ?
遠隔操作でメンテ?
それも、ギャグ?
センスのいいギャグだが、本気だと、相当痛いぞ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:25:05.83 ID:5YHKfx3V0
ちなみにデータセンターを利用した起業というのは、どういう物が考えれるのかな?
(もちろん煽りとかじゃなくて、ちょっと自分じゃ思いつかなかったので・・・)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:42:54.80 ID:QcUNLTHi0
IT関連を起業されたい方は、それぞれアイデアを持って見えると思うので
具体的な案は差し控えますが、情報が集積するとゆう事は、日本のシリコンバレー
になり得るとゆう事ではないでしょうか。
また、IT関連のみならずその他の産業も活性化する事は簡単に想像できる事と思います。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:53:29.14 ID:scf361pIO
人の往来が増えるだけで、メリットがあるのは間違いないのでは?

ガソリン、飲食、雑貨、観光、様々な分野でかたいできるんじゃないかな?
飛騨市の収入が減るのは間違いないなかでのこの事業は、もっと市全体で盛り上げていきたいですね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:05:20.21 ID:EDvd6MEE0
データセンターについて誤解してねーか?
言っとくけど、ただの空調の効いたネットワークサーバー倉庫みたいなもんだぞ?
あるのはデータだけなんで、無論データを管理する企業は都市部に事務所を構えることになる。
データ管理等ソフトメンテはオンラインで遠隔操作が当たり前。
機器メンテなんてごく少人数の作業員で足りる。

データセンターに便乗してIT起業?
やってみろよw
データそのものと企業の事務所が同じ場所にあると思ってるオッサンなのか?
IT起業やりたけりゃ大垣のITセンター行った方が現実的だがな。

企業誘致でデータセンターというのは、無いよりマシって程度だろうなぁ。
鉱山跡地に作るってんなら、三井が二束三文の土地の売却で儲けてラッキー程度。

推進派が具体的な経済効果とか予算資料を公開してるんなら見てみたいわ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:11:28.48 ID:lYJQy7v00
>>916
夢のない人
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:12:21.82 ID:lYJQy7v00

話はそれますが、前回の県議選、市議選では不買運動、敵陣営へ強力した者への圧力や嫌がらせ、見張りを立てて密告等々違和感を覚えました。
ナチスドイツのゲシュタポ、旧東ドイツのシュタージ、旧ソ連のKGB、北朝鮮の国家安全保衛部など秘密警察張りの締め付けで民主主義はどこへやら。
平成の世に通用する話しとは思えません。
誰がこんな古川にしたんだ!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:17:55.31 ID:EDvd6MEE0
>>917
夢を見るのは好きだが、行政は税金で運営されている以上、税金の投入先は考えてもらいたいねぇ。
市が鉱山跡地を買い取って、センターの建物も建ててあげて、誘致企業に無償譲渡なんて普通にありそうな話だからな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:18:32.87 ID:lYJQy7v00
>>916
ところで、なぜそんなに反対なの?
無いよりあった方がマシならあった方がいいじゃん。
無策の現市政よりは、よほど夢がもてる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:25:22.18 ID:EDvd6MEE0
>>920
反対はしてないよ。
ただ、夢を見過ぎて突っ走っちゃうのも、それもまた悪政。
現実的にはキビシイだろうなぁ、という話。
どうせやるならもっといいネタあるんじゃね?といったところ。
データセンター誘致にかかる費用(不明だけど)と効果はどんなもんなんだろうなぁ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:32:35.96 ID:qyhXatDZ0
とりあえず正しい判断する為にも12月9日の神岡であるデータセンターシンポジウム聞きに行ったらどうでっかぁ( ? _ ? )どちらも頭カタイんちゃうの( ? _ ? )ちゃんと聞いて見て正しい判断していかんとなぁ
それからでっせぇ
意見を言うのわなf^_^;)
わかったかい(^_^;)




923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:38:53.81 ID:QcUNLTHi0
民間主導で推進されてますよね?
しかも現市政は蚊帳の外だから、市が建屋を作る事もないし、三井が土地を
売る事もないと思う。ましてやそれを市が買い取る事もできないでしょう。
たとえ市民に恩恵が無いとしても、ニュートリノ観測や重力波観測などと並んで
誇りの持てる事。
飛騨市になって8年目!神岡ばっかりなんて考え方は捨てようよ。
自分たちの食い扶持は自分たちで見つけないと、本当に第二の夕張になっちゃうと思うけど。

924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:51:36.85 ID:QcUNLTHi0
>>921
確かにそうだな!
走り過ぎはよくない。
やっぱり話を聞きに行くのが一番だな>>922
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:55:31.38 ID:5YHKfx3V0
>>914
>情報が集積するとゆう事は、日本のシリコンバレーになり得るとゆう事ではないでしょうか。

シリコンバレーは只のデータ倉庫ではなく、
コンピュータ技術(半導体・コンピュータのハード・ソフト開発技術など)が有象無象にひしめく「技術」情報が集う場所ですよね?

例えるなら、

シリコンバレー = 秋葉原

データセンター誘致後の飛騨市 = 電化製品店の大型倉庫が建設

ぐらいなイメージじゃないでしょうか?

飛騨にちなんだ例えなら、

シリコンバレー = 木工職人が集う飛騨

データセンター誘致後の飛騨市 = 木工とは無縁の地域に建設された木材倉庫

といったところでしょうか?

念のため言いますけど、データセンター誘致は賛成です。
ただ、山の村牧場のような甘い目測による悲惨な末路を繰り返してはマズイ、というのが根底にあります。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:18:11.37 ID:QcUNLTHi0
洞口県議が顧問を務める神岡鉱山じん肺訴訟の支持団体は健交労という。
この健交労は共産党から支援をいただいてる団体だそうだ。
すなわち、洞口県議と日本共産党と蜜月ぶりがよくわかるだろう。
w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 07:37:00.23 ID:iCTp60Iu0
>>907
まじか・・・神岡からの所得税とか入れたら7〜8割神岡からの収入で飛騨市は生きてるんだな
本当古川お荷物すぎるだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:39:12.73 ID:S/B2zklKO
データセンターなんか要らない、前向きな思考が出来ない、自由な意見が言えない
財政破綻にまい進する井上&洞口を選ぶ
そんな古川とは別れたい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 11:04:27.85 ID:scf361pIO
≫916
とりあえす明日開かれるデータセンターのシンポジウムに来なさい。
あんたの考え方変わるだろうから
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:16:04.24 ID:QcUNLTHi0
>>927
たしか約6割が神岡からの法人税や住民税、固定資産税などだったと思うよ

まぁだからって、偉そうな顔するつもりもないし、合併解消なんて話はナンセンス。

WIN WINの関係が築けるように、お互いに手を取って歩めんでしょうかね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:19:37.33 ID:BHVQylyX0
データセンターはさておいて、住宅リフォーム補助は市の真水で行っており上限を設けてない。
おまけに共産党が恒久化を求めるとして援護射撃をする始末。
持家の人しか恩恵を受けられないし、なぜこの事が問題にならないか不思議だ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:12:46.95 ID:U9eqSTvp0
>>925
坂本龍馬の大風呂敷から大政奉還が実現し明治維新をなしとげた。
巨人Microsoftが時価総額でGoogleに追い抜かれ、さらにAppleにも追い抜かれた。
あなたの考えは堅実だか明治維新以前の考え方。
賛成なら夢を持ってみないか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:14:40.30 ID:NfkpiNo+i

住宅リフォームは、良い事だと思うよ!

ただ、どこから金がでてるか?ですよね。
いろんな縛りがあり、市民に平等でないのに、飛騨市の税金だけで行なう事でないし、そんな金が今の飛騨市にあるのか?
井上市長は未来の飛騨市の事なんて考えてない!
自分のメリット、洞口県議と癒着して洞口県議のメリットだけ。
そんな人のせいで、自分の住んでる古川が悪く言われるの嫌だな。

自分は未来も希望もあるから、みんな!もっと前向きな人を市長に選ぼう。
飛騨市の為に身を子にして働いてくれる人!


934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:08:44.82 ID:U9eqSTvp0
>>925
術革新が人々の生活に劇的な変化をもたらすのにどのくらいの時間と法則があるかご存じだろうか?
まず新しい技術革新に対しバブルが発生する
一旦はじける
それけら20年から30年かけて、ゆっくりだが確実な大変革がなされている。
蒸気機関、鉄道、石油、飛行機、コンピューター、パソコン、そして記憶に新しいのが2000年のITバブル崩壊だろう。
当時は期待したほどの革命じゃないと思われたが、現在の目覚ましい発展をみれば決してそんなことばない。
調べて頂ければばわかるだろうが、この法則に従ってゆっくりだが確実に大変革をもたらしている。
あなたの考えが間違いであることがわかるだろう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:24:35.28 ID:xlPnG9/j0
共産党井上指示
野村氏共産党批判で井上票取り崩し
神岡候補ウマァーて図式だな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:42:39.55 ID:QcUNLTHi0
住宅リフォーム工事50万の補助金は少し額面が多いと思う。

恒久的な制度にするのであれば10万ほどで十分。

ばらまき政策の代表的なもので、まったく成長政策になっていない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:19:13.82 ID:DsmcyCaW0
>>932
「大風呂敷から始まる革新」これはこれで否定しません。
しかしながらそれを実現するには並大抵の事ではなく、相当数の人材・ノウハウ・環境など様々な条件が必要となりますよね?
Microsoft・Google・Appleの盛衰を述べておられますが、少なくとも飛騨にしてみたら雲の上レベルの話なんですよ。
大垣のソフトピア(幾つかのIT起業有り・大垣大学有り・市からのバックアップ有り)にすら遠く及んでいない現状、
データセンター(只のデータ倉庫)建設ではさほど大きな追い風にはならない点を冷静に受け止める必要があると思ってます。
夢を焚き付け奮起させるのも良いですが、シリコンバレー・Microsoft等を安易に出すのは少し無責任に思えます。
逆に言えばデータセンタ誘致の有無にかかわらず、
そういう気がありさえすれば実行し実現していけばいい事なんだと思います。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:33:35.61 ID:DsmcyCaW0
>>934
産業の黎明期〜成熟期に起きがちな歴史書的なお話ですよね?
それはそのとおりだと思いますよ。

ちなみにデータセンター設立(仮)をきっかけとして、具体的にどういう飛騨市IT化計画が可能だと思います?
939sage:2011/12/08(木) 19:00:13.32 ID:EDvd6MEE0
データセンターについて調べてみると、なんかもうできてるんじゃね?
って感じなんだけど、どうなんだろうね。

神岡鉱山地下にデータバックアップ基地…岐阜・飛騨市
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20071115nt0b.htm
地下100メートルにデータセンター サンなど12団体で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news097.html
サン、輸送可能なDC“ブラックボックス”を披露
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/12/news039.html

2010年4月の運用開始を目指すとか言ってるが、もう2年前の話だぜ。
機密事項で報道自粛なのか知らんが、こんなコンテナが地下に並んだからといって、市の活性化になるとは思えんし、どうやら行政サイドはほぼノータッチ。
建設許可程度のかかわりだろうな。
完全に民間主導でやってるっぽいから、市政の甲斐性とはまったく関係ないと思われ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:08:29.57 ID:scf361pIO
↑民間企業誘致は、市政の必須政策じゃないのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:07:37.10 ID:Yh4zqR5A0
>>940
もしかしたら実体はこういう事かも。

・国策データセンターなので国から直接Sunみたいな特定の民間企業に指示が行く。
・ゆえに飛騨市の役割はその不動産の管轄地域として設置許可をするぐらいの役割しかこない。
・設置後もセキュアかつシークレットな存在であるため、飛騨市が積極的に関われる施設ではない。

って事じゃないかな?
本件について、実は飛騨市に求められていたのは、サーバー設備置くのに都合の良い場所の提供、これに尽きるのかも?
夢が広がりまくりんぐなレスも散見されるけど、油断してると「こんなはずでは・・・orz」って事もありえそう。
942☆彡ズバット飛騨:2011/12/08(木) 20:08:08.63 ID:9YBlkaYf0
データーセンターに関する意外な話・・・・・・・・・・・・・

取引先の方に 金曜日の場所について聞かれました・・・・・・
なんで あなたが 行くの と聞いたら
 富山市と富山の経済界が かなり関心を持っていて 経済波及効果をどこまで
 富山に引き込めるか ひそかに調査とのこと・・・・
 なんだか プロジェクトプランがあるようなことほのめかしてましたが ほんまかいな
 売り言葉は 飛騨に住むより 富山から通勤したほうが 便利ですよ(;゚Д゚)! だって
 

 意外だなと思ったのと さすが 越中商人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:34:51.45 ID:iCTp60Iu0
いいんだよ、とりあえず神岡に来てくれれば法人税と固定資産税が入る。
波及効果はオマケで十分。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:42:35.79 ID:cyBXCTW20
俺、そこに就職したいな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:07:24.49 ID:kRiJ6Z6UO
まず無理だろ
迷惑施設なら地元枠ありそうだが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:48:35.35 ID:s+d5gzegO
やっぱさ
飛騨市なんて作ったのがそもそもの不幸の始まり
古川にも神岡にも
井上さん
あなた市長の器じゃないよ
洞口さん
常識がなさすぎるわ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:56:26.04 ID:+xqMSDb10
データセンターは歓迎だけど400億近い固定資産税とか大風呂敷はやめてほしいな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:21:16.63 ID:vMLNm4gG0
飛騨村にすればよかったのさ。
冗談抜きでマジで相応しいと思うんだがどうよ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:53:51.85 ID:de8LZBh60
>>937
きみ、本当にネガティブだね
賛成だけど反対みたいな?
バカボンのパパなのだぁみたい

最新テクノロジーがいらないのなら、分町して町と村に戻ればいいじゃん

河合は観光と農業で生きて行こう
宮川は、山とかわで生きてくよ
神岡は皆さんがきらうIT産業でいきてくよ
古川は利権と密告、監視、不買運動、町政ぐるみの犯罪、経歴詐称、嘘ついて選挙にかつ

古川が一番生きて行く術があります。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:36:05.20 ID:xb+BH8oU0
流れをみてるとデータセンターは市の税収の為であって市民の為ではないって事てOK?。誘致できなかったら住民税上げるとかで市民の為になりますとかあるかな。実際工事とかあれば土木建築関係は多少潤うとは思う。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:37:03.80 ID:de8LZBh60
>>937
だからさ、人が集まる所には産業が生まれ、文化が生まれる。
データセンターは人寄せの手段よ、日本中から世界中から人材が集まれば
さらに街は発展する。
あとは首長の手腕一つでシリコンバレーにもなるし、緑に囲まれた環境のいい街にもなる
産業がITだけとゆう事にもならないでしょ。
チャンスは誰にでも訪れるが、その準備をしていたか、していなかったで成功をつかむ事ができる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:40:05.71 ID:de8LZBh60
>>950
市の税収は市のものですが、それはやがてあなたにも還元されます。
したがってあなたのもでは無い!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:46:50.71 ID:ugMfh1iv0
データセンター建設での経済効果なんて、たかが知れてると思う。
専門的すぎる施設だから建設や雇用・流通なんて、願うほど大した効果はないに違いない。
そしてITビジネスでは、データセンターに近いことは別段メリットにはならない。
つまり、データセンターの有無とITビジネスの起業は直接結びつきはしないだろう。

それでも、データセンターが飛騨市にできれば、固定資産税が恒久的に入ってくる。
地の利を生かした有効活用法で、核廃棄貯蔵施設誘致なんかよりよほど安全安心。

固定資産税による市の税収アップは、どんなに少なく見積もっても年間数億にはなるハズ。

にも関わらず、ゴタクを並べてデータセンターは魅力なしとしている現市政には疑問。
将来の財政に不安がよぎる中、自分たちの誘致力の無さ・無能ぶりから市民の目をそらそうとしているとしか思えない。
データセンター誘致策以外で億単位の税収アップ策があるというなら、代案を提示して欲しいものだ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:06:18.20 ID:4uOujqhc0

この話しって喉から手が出るほど欲しい自治体ってあるんでないかなぁ?!
とにかく明日の話しを聞きにいけばもっと詳しく話がわかるのでないかなぁ?
飛騨市に必要なのか、必要でないのか?
普段は話しも聞けないような人ばかりやから、それだけでも価値がありそうやなぁ。


955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:03:29.26 ID:qnH1HHX50
>>949
横レス失礼!
個人同士の議論で熱くなるのはいいけど、他人や他の町を愚弄するような物言いは止めるっちゃ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:10:01.78 ID:uCqw8QJr0
ところで固定資産税が年間億単位って煽ってる人達はどういう計算根拠に基づいて言ってるの?
固定資産税の額は固定資産税評価額の1.4%。
1億の固定資産税取ろうと思ったら評価額が70億ちょいないといけない。

ちなみにヤフーや楽天といったIT系大企業が「全世界で」持ってる固定資産の簿価が200億円台。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:17:41.92 ID:e8gd8ZWr0
言っとくが、企業誘致策の目玉は、土地取得税・固定資産税・法人税の減免をエサにしてんだぞ?
企業から直接税を得るんじゃなく人を呼ばなきゃいかんのに、データセンターでは人を呼べない。

世界中から人材は集まらない。
データは遠くでも仕事はできる。
オッサンはもうちょっと勉強してから書け。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:17:56.06 ID:ugMfh1iv0
!? 解ってないのは…↑

一般に理解しやすいように億単位の固定資産税と簡略化して言われることが多いけれど、
正確には、固定資産税の代替として国有資産等所在市町村交付金(市町村交付金)を、
国が所在する市町村に交付する制度によって得られる市の収入のこと。

その額は、一般起業が支払う固定資産税額の計算方法とは異なり、その施設の価値・重要度によるところが大きい。
高額な交付金で分不相応なハコモノ施設を多数所有する市町村がチラホラ存在するのは、この制度のおかげとも言える。

この他、国有提供施設等所在市町村助成交付金(いわゆる基地交付金)等の制度もある。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:21:49.66 ID:de8LZBh60
固定資産税の事はよくわからないんだけど、日本のトップ企業が関心を深めている
この事業はやはりIT事業者や震災で膨大な量のデータを失った自治体や国の中では
結構注目になるのでは?

工事中の建設会社の宿泊や飲食、交通費も見込めるだろうし、また完成後の自治体の視察や、メンテナンス会社、
IT企業などの人達が往来するのは間違いないのでは?

まぁ今日聞きにいってみるかね。

ズバットさんの富山の話の意見も気になるしね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:54:50.15 ID:keUJ9jSLi
データセンター不要論が多くなってきたが、じゃ飛騨市はこのままでも安泰なのか?
借入金を歳入に計上して黒字に見せかけてる飛騨市の財政はひどいもんだぜ。

ポジティブなはやしからは、いろいろとアイディアが出てくるが、ネガティブなはやしからはなんにも生まれない。
若者の夢を奪うだけ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:49:34.83 ID:de8LZBh60
>>957
人口減少の問題と企業誘致は別々の問題じゃねぇの?

若者定住の観点からの企業誘致と人口減少の問題はリンクするが、
データセンター建設によって人が減るわけもなく、むしろ増加する可能性も多少なりとも
あるだろう。

データセンター建設を反対する理由なんてあるのか?

船坂氏が進めてきた事業だけに、井上市長をはじめ現執行部は動かないようにしか見えない。

どうなの??
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:29:48.05 ID:z9DpUGQ0O
テロの標的になるって言ってた。
おそロシア…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:38:50.86 ID:de8LZBh60
堅固な岩盤下、1000mあるデータセンターにミサイル打っても被害はないと思われ。

戦争なら、東京の国会や都心部、自衛隊重要駐屯地などを狙った方が効果的。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:44:40.27 ID:67YDppkJ0
データセンターも有効活用だけど放射性廃棄物埋めたほうが儲からないかな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:52:48.07 ID:LwHst9y30
>>964
確かにそのほうが儲かるw
つかデータセンターなんか出来ても、
ほとんど金を落とさないんだから、
出来ようが出来まいがホントどーでもいいww
つか、そんくらいの想像力もねーのかwww


966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:13:02.89 ID:c3SKMyPl0
>>964
私もソレ思ってたんだけど、言っちゃいけないと思ってた
電力会社がCMで言ってた地層処理ってやつ
アレ神岡でヤッたら、神岡も美浜や他の原発保有地みたいに
保証金ガッポガッポで潤うのに・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:17:40.06 ID:ugMfh1iv0
>>963 >>964
確かにそのほうが飛騨市に入ってくる金額は超莫大にはなると思う。
だからこそ、今回データセンターが誘致されなかった場合のことを恐れている。

国内有数の強固な地盤の地下空間 … 今、世間を騒がす放射能汚染物の廃棄場としてこんな最適な場所は他にない。
そう考えたら2〜3年後の市財政が切迫した時期を見計らって、国から提案があっても不思議じゃない。

今の日本で最大の懸案事項である高放射能で汚染されたモノの最終処分地。
その最有力候補地に選出されてしまうんじゃないか…と。

そうなった時は、世間の風潮もあって、飛騨市民や神通川流域地域の反対運動程度では阻止は難しい。
市の財政的には大幅に潤うだろうけど、それは市民にとって幸せなことなんだろうか。

不安は拭えない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:14:10.46 ID:tVgU00thO
核廃棄物処理場になった際は、それこそ合併解消だろうな。

以前、井上市長はこの問題で否定しなかった経緯があり、ありうる話かもしれん。

まぁそんなことは俺がさせんがな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:27:22.04 ID:uCqw8QJr0
>>958
国有資産等所在市町村交付金の計算方法は固定資産税とほぼ同じ。
(違いは免税点がないとか税率が条例で変えられず1.4%固定とか細かなところだけ)

国有資産等所在市町村交付金法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S31/S31HO082.html

国有提供施設等所在市町村助成交付金に至っては米軍基地や自衛隊用地置いてる自治体への交付金じゃないか・・・。

国有提供施設等所在市町村助成交付金に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32HO104.html
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:40:40.28 ID:05yUE5Fa0
>>967

まさにそういう事だと思うよ。
もちろん飛騨にも地震リスクはあるけれど、
あんな地下の巨大空間で直ぐに使える場所なんか
そうそう無い。
しかも財政は非常に厳しい、と来れば現実に
放射性物質の保管場所になる可能性は考えられる。
金は入るものの、それで幸せになるかは疑問だけれど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:24:41.36 ID:v2cwhkHEO
井上さん刺そうなんて輩がでてくるから止めておいた方がいい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:27:00.79 ID:t6+BZUqo0
夕張が手を上げる前に手挙げようよ

話違うけど次スレ規制で立てられなかった
誰かよろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:31:05.98 ID:dKkDv3ZYi
放射性廃棄物だとか、井上刺すとか話のすり替えで議論になってないな
どうして、こんなにもネガティブなんだ
自分の住む街をおとしめてどーする
やはり、
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:42:53.22 ID:dKkDv3ZYi
ちっちぇーなー
こんなんでは、なんも創造できない訳だわ!
ひがみにしか聞こえねーよ
残念
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:48:20.80 ID:lXW0DkOp0

都合の悪い話しは

すり替え!

いい話しやぞ!

この話し理解しようぜ!




976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:01:17.13 ID:dKkDv3ZYi
データは預けっぱなしとゆう訳にはいかないらしい。
必ずメンテナンスこなきゃいけないんだと!
遠隔操作でできるなんて嘘
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:04:48.36 ID:lXW0DkOp0

毎月メンテナンスには

来る!って話してるよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:11:21.15 ID:e8gd8ZWr0
市外住民のために今日のディスカッションの詳細まとめオネ。
979名無しさん@お腹いっぱい。
>>978
まとめるほどのことないやん
見ればわかる