相模原について語るスレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:44:20 ID:e0iZbZUZ
>>318
相模原市が 何のメリットもない津久井合併をした理由は、政令市に移行するため
 ということだが、では

市長が (市民にウソをついてまでして) 市民にとってはデメリットだらけの 政令市に移行させる理由は、何なんだ?

>>322
神奈川県や横浜・川崎・横須賀ごときに やられっぱなしの、相模原市の 市長と市職員では、

政令市移行後に、総務省の高級官僚や京都・大阪・横浜・川崎・仙台その他の政令市相手に、
今まで以上にコテンパンにやられる事になる、というのが 妥当な見方だろう。

大層な金を払っての 政令市移行などせずに、神奈川県や横浜・川崎に「こっちにもっと金よこせ」といえば良い。
それが市長の仕事だろう。

>>326
>「こっちにもっと金よこせ」って言うのが市長の仕事って、あんたがバカと言い切る市長さんに出来るのかねw

「もっと金よこせ」とは、バカでもリコウでも言える。
県内の市長も、全国の市長もみんな言っている。
知事も同じだ。宮崎の(そのまんま)東知事を見よ。

「もっと金よこせ」と 言うのが市長の仕事。
「もっと金よこせ」と 言えない市長など、何の存在意義もない。
言えないのだったら、即刻やめさせるべきよ。

お前らには ワカランカナ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 02:40:20 ID:???
ルーピー朱夏
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:38:08 ID:???
わははは!
どっかの首相並みの知能しか持たないってことか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:02:40 ID:???
>>457 >>460
つーかさ正月近くのカキコに今頃レスして楽しい?
それで反論がなかったらどっかで勝利宣言でもするの?wwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 05:29:56 ID:???
まだやってたのかよw
アスペルガーの執着心っておぞましいな

何を言ったって、移行反対を唱えつつも任意提出の署名をちょこっと集めただけで
市長解職請求・議会解散請求など、法的拘束力のある阻止行動を回避したヘタレだからねぇ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:07:22 ID:???
楽しい楽しくないとかのレベルじゃないんだろうね。
もはや「アンチ行政教」とかいう新興宗教の信者。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:39:36 ID:8fGdnE1i
政令市昇格が よく解る キーワード集 ( 21版)

意見書・不適切(>>5) 市民負担あり(>>6) 市民サービス低下(>>7) 移行メリット?(>>8) 指摘の確認(>>9)市民の声(>>10-11 >>15)
決着済?(>>16) リニア(>>17) 大後悔(>>20 >>21) 地方分権?(>>22) 支離滅裂(>>23)ヤブヘビ(>>24 >>25) 事業費40%減(>>26 >>27
背任行為(>>28 >>29) ボロ・カウンターパンチ(>>30 >>31) アゴラ(>>244) ダイヤモンド(>>276) 幻想(>>314) 


相模原市の政令市移行の問題点
http://wiki.livedoor.jp/yosi88yosi/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:02:31 ID:???
朝鮮に身売りしたライブドアなんかのブログを使っているところが朱夏的売国奴クオリティ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:45:50 ID:O79S8D1I
23日に市民会館で行われる「明日の相模原を考える市民の会」(考える会)設立総会に行く奴、レポよろしこ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:29:59 ID:HFOOCj9U
中国人、朝鮮人、地方出身者が多い?
住民も市議会も、住民の出自をきちんと調べないの?
中央に有力なコネがないから?
黴菌もすごい?
一時間歩いて、命を落とすかと思ったくらい重症の喉の炎症と39度の高熱を発症。
恐ろしい。本当に気持ちが悪い街。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:36:12 ID:???
>>468 「明日の相模原を考える市民の会」(考える会)設立総会 レポ

    http://www.asu-saga.org/
 
    YouTube動画あり  
  
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:33:12 ID:???
>>355
>政令市移行で相模原市がコテンパン

政令市移行で 新たな市民負担は生じる。
  移行20年後のH41年に、積算で 710億円。
 政令市移行で 市民サービスは低下する。
  国県道関連費用総額が、毎年 100億円 →62億円と減少する。

 よって、”政令市移行だけが 茨の道”。

>>357
>財政が逼迫している国や県から金を持ってくればいいって
  
  家計が窮迫している市民から税金を取り上げればいいって の間違いだろ。

>予算をこっちに回せと陳情した所で、予算配分という収穫を得なきゃ

  それをやるのが 市長の仕事。
  横浜・川崎・横須賀の市長も、厚木・海老名・藤沢の市長もみんなそうしている。
  相模原の市長にはそれができないから 政令市移行したいなんてのは、赤ん坊の屁理屈だな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:25:24 ID:???

ルーピー乙。

何ヶ月前のレスに反応してんの?w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:01:58 ID:???
>>332で、ルーピー朱夏が宮崎の淫行知事を持ち上げたから、口蹄疫で大変な事になってるじゃないか!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:00:45 ID:???
ルーピー朱夏w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:04:59 ID:???
>>473
>「こっちにもっと金よこせ」って言うのが市長の仕事って、あんたがバカと言い切る市長さんに出来るのかねw


「もっと金よこせ」とは、バカでもリコウでも言える。
県内の市長も、全国の市長もみんな言っている。
知事も同じだ。宮崎の(そのまんま)東知事を見よ。


「もっと金よこせ」と 言うのが市長の仕事。
「もっと金よこせ」と 言えない市長など、何の存在意義もない。
言えないのだったら、即刻やめさせるべきよ。

おバカのお前には ワカランカナ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:45:42 ID:???
淫行マンセーの朱夏w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:55:56 ID:???
あいかわらずのルーピーぶりww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:36:29 ID:pF1KxDAR
そんなことよりも、無意味に周回し続けてる相模原の救急車をどうにかしてくれよ。
なぜか知らんが、20分周期で市内を周回し続けている。
深夜だろうが日中だろうが、そういった現象が頻繁に起こる。
走行距離を稼ぐことで、経費が落ちるのか何なのかは解らないが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:29:21 ID:ZvpXDY2y
>>318
相模原市が 何のメリットもない津久井合併をした理由は、政令市に移行するため
 ということだが、では

市長が (市民にウソをついてまでして) 市民にとってはデメリットだらけの 政令市に移行させる理由は、何なんだ?

>>322
神奈川県や横浜・川崎・横須賀ごときに やられっぱなしの、相模原市の 市長と市職員では、

政令市移行後に、総務省の高級官僚や京都・大阪・横浜・川崎・仙台その他の政令市相手に、
今まで以上にコテンパンにやられる事になる、というのが 妥当な見方だろう。

大層な金を払っての 政令市移行などせずに、神奈川県や横浜・川崎に「こっちにもっと金よこせ」といえば良い。
それが市長の仕事だろう。

>>326
>「こっちにもっと金よこせ」って言うのが市長の仕事って、あんたがバカと言い切る市長さんに出来るのかねw

「もっと金よこせ」とは、バカでもリコウでも言える。
県内の市長も、全国の市長もみんな言っている。
知事も同じだ。宮崎の(そのまんま)東知事を見よ。

「もっと金よこせ」と 言うのが市長の仕事。
「もっと金よこせ」と 言えない市長など、何の存在意義もない。
言えないのだったら、即刻やめさせるべきよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:02:26 ID:???
↑ルーピーwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:08:12 ID:rbfzlGTk
今日、相模大野で参院選立候補予定者の公開討論会があったそうだ。
全然宣伝してないから知らんかった。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:41:25 ID:KkeHDbsQ
政令市昇格が よく解る キーワード集 ( 21版)

意見書・不適切(>>5) 市民負担あり(>>6) 市民サービス低下(>>7) 移行メリット?(>>8) 指摘の確認(>>9)市民の声(>>10-11 >>15)
決着済?(>>16) リニア(>>17) 大後悔(>>20 >>21) 地方分権?(>>22) 支離滅裂(>>23)ヤブヘビ(>>24 >>25) 事業費40%減(>>26 >>27
背任行為(>>28 >>29) ボロ・カウンターパンチ(>>30 >>31) アゴラ(>>244) ダイヤモンド(>>276) 幻想(>>314) 


相模原市の政令市移行の問題点
http://wiki.livedoor.jp/yosi88yosi/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:20:50 ID:???
↑ルーピーwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:55:48 ID:???
>>481

ネットで見れるぞ!URL貼って良いのか悪いのか分からんので
ググってみてくれ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:51:37 ID:Nemstmr+
>>468 「明日の相模原を考える市民の会」(考える会)設立総会 レポ

    http://www.asu-saga.org/
 
    YouTube動画あり  
  
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:38:27 ID:???
そんなの見たくないよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:22:01 ID:???
>>468>>485
お得意の自作自演だろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:55:43 ID:jHSVwfBW
>>374
>移行しなかった場合の20年後はどうなのか比較出来なきゃ、移行だけが茨の道というのも説得力に欠ける。

 市の広報 H20/9/28号外政令市特集に書いてある。
 
1、政令市移行で 新たな市民負担が 生じる。 (>>6
 移行20年後のH41年に、市民負担は積算で 710億円。
  @ 市債293億円・県債償還金108億円が、未返済。
  A 財政調整基金 69億円の(政令市財源からの)積戻しがない。
  B 委譲業務での人件費 毎年12億円を、計上していない。20年間で 240 億円となる。
 これらは、相模原市が政令市に移行しなければ発生しない、新たな市民負担。
  
2、政令市移行で 市民サービスの低下はない  について
  H25年以降の国県道関連費用総額が、
  (移行前の 約100億円) → 62億円と減少する。20年で 760億円
  よって、市民サービスは低下する。 (>>7
    
 つまり、相模原市が政令市に移行すると、移行しなかった場合と比較して、20年間で
   新たな市民負担    710億円。
   市民サービスの低下  760億円・

 よって、”政令市移行だけが 茨の道”。
 
>>395 
 >権限が多少委譲されても県債肩代わり等で予算が激減する政令市と、
  権限は少ないが予算は多めの中核市 
  
 (土建屋がどうなるこうなるはともかく)
 政令市で予算が激減するのに、なんのために 政令市に移行するのかな? 
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:12:25 ID:???
↑月刊ルーピーwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:05:23 ID:ObcFKdTc
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:57:27 ID:q3xEePgP
相模原市に与える損害とは、
市議会で野党議員の皆さんや 朱夏さんが指摘しているように、
 ・根拠もなく引き受ける必要のない県債償還金250億円(実質330億円)を、引き受けたこと。
 
しかも、市議会と市民に対し
 ・県債償還金250億円を含め、市債等を返還する財源が移譲される
と、虚偽の説明をした。
 ・財源が移譲されていないことは、移行後20年後に市債等の市民負担が710億円残っていることから、明らか。

さらに、市民による 法定要件を満たした政令市移行の住民投票条例制定要求を、
 ・政令市移行は、市長の専権事項
 ・(政令市移行で市民負担は増加しない。よって、)住民投票になじまない。 
との理由で、否決させた。

しかし、
 ・実際には市債等を返還する財源が移譲されず、市民負担が増加することから、
  政令市移行住民投票になじまないは、誤り。  
 ・上記の虚偽の説明はきわめて悪質であり、市民への背任行為といえる。 

492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:55:36 ID:???
>根拠もなく引き受ける必要のない県債償還金250億円
>(実質330億円)を、引き受けたこと

相模原の広く整備された道路は戦前から国(陸軍省)と神奈川県が
整備したことを知らないウルトラバカ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:36:28 ID:suwr9T3N
事業仕分けが土日でおおkなわれたわけだが、お前らは膨張に逝ったか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 11:48:07 ID:???
隣町の市議選でみっともない得票数で落選したのに相模原に鞍替え予定です

まさかそんな人が当選するとは思えないけど、南区が地元らしいので警告します

それほど市議に執着するということは、余程儲ける方法を知ってるのかな

もともとマルチ商法出身のオサーンくささは見ていただければ分かるとおもいますが

仕事上のつながりで、見た目が普通のD愛人をつくって、離婚されて家庭崩壊したとか

私も情けない格好で選挙運動を手伝わされましたが

ねぎらう言葉のひとつどころかセクハラパワハラの失礼な振る舞いにムカつきました

今回はここまでにしますが、本当に立候補することが分かったら

それが「誰なのか」と、されたことを「全部」ここに書きます

あと、頭の悪さがにじみ出ているひどすぎる文章のブログも貼り付けたりします

どうかみなさま、頭の片隅にでも覚えておいてください
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:54:03 ID:???
>>494
町なのか市なのか、それくらいはっきりしろw
一文目からそれじゃあ、読む気がなくなる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 15:47:04 ID:elbmhUKl
町田で落選した人じゃないかな。
まちBBSで前にそんなこと書いてあった気がする。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:59:08 ID:nyNCZf4t
>>492 

 遥か大昔の戦前の 国(陸軍省)と神奈川県がした道路整備費用を
 今からでも払いたいという ウスラバカ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:30:48 ID:nkrbJ05C
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:26:49 ID:NG3PTstR
政令市昇格が よく解る キーワード集 ( 21版)

意見書・不適切(>>5) 市民負担あり(>>6) 市民サービス低下(>>7) 移行メリット?(>>8) 指摘の確認(>>9)市民の声(>>10-11 >>15)
決着済?(>>16) リニア(>>17) 大後悔(>>20 >>21) 地方分権?(>>22) 支離滅裂(>>23)ヤブヘビ(>>24 >>25) 事業費40%減(>>26 >>27
ボロ・カウンターパンチ(>>30 >>31) アゴラ(>>244) ダイヤモンド(>>276) 幻想(>>314) 背任行為(>>491


相模原市の政令市移行の問題点
http://wiki.livedoor.jp/yosi88yosi/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:29:35 ID:???
自分がみんなのピエロとしてすでに飽きられていることに気づかない
サヨク運動家ほど、見ていて哀れなものはない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:01:32 ID:???
相模原市長選に加山氏が正式出馬表明、「発展へ引き続き全身全霊」:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009020058/

アンチ側の方は、対抗馬には誰を立てるんだ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:36:09 ID:TjxPpGtn
某県議じゃね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:36:39 ID:???
>>501
橋本と大野が合同で保守派の人を立てる気がする
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:42:44 ID:???
>>503
言ってる意味がわからない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:45:09 ID:???
>>497
これも言ってる意味がわからない。
何十年も昔のことを蒸し返すなんて、どんな頭してんだ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:13:49 ID:???
>>504
市長に煮え湯を飲まされてるからだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:27:37 ID:???
>>503
ちょっと期待したいけど、保守系は加山市政にべったりなんじゃないの?

共産系候補と現職、新人の三つ巴は現職有利だからなあ…。
共産が候補者擁立を自重しても、以前の市長選のように共産が裏で支援したせいで
色眼鏡で見られることもあるだろうし。共産は黙って見てろ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:24:13 ID:???
>>507
橋本に関しては加山はNGとのこと。大野も同じという噂を聞いた。
509名無しさん@お腹いっぱい。
>>508
住民感情としてNGなのは同感なんだけど、保守派市議の動向と市長選で別の
保守派候補を擁立できるかどうかは、それとは別の話だよ。知名度がある候補
を立てられるなら良いけど、泡沫候補なら意味がない。

加山支持の市議もそれなりにいるだろうし、市議選に関しては応援する候補を
巡って新政クラブが割れるという認識?それとも新政クラブは加山を推さない
という認識?