【どんな人?】つくば市 議員 成績表【方針は?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
112名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 14:53:49 ID:???
6月18日 つくば市議会に緊急動議が提出された件についての報告(その3)

一般競争入札に移行--棄権(退席)の立場をとった議員  合計1名

10.愛してる,つくば    10-1ヘイズ ジョン(代表)

合計1名
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:29:05 ID:6xn3fNUA
↑間違ってます。

公明は談合賛成の立場を取っています。
旧与党なので、もうすでに利権まみれになっています。

自民、公明の旧連立組の政策によって、何の策も講じられず
日本は死に体となってしまったことをお忘れなく・・・。

114名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 15:33:07 ID:???
6月18日 つくば市議会に緊急動議が提出された件についての報告(まとめ)

今回の緊急動議は前回3月に開催された議会への緊急動議とほぼ同じ内容でこれが2回目の緊急動議提出となる。

  前回3月に議案否決後、提出会派である「親政の会」は、つくば市民への電話アンケートを実施した。
  その結果、過半数の市民が一般競争入札移行へ賛成との結論を得た。これを受けて2回目の緊急動議提出となった次第である。
  多数の市会議員が市民の意識を、より正確に把握できたことが今回の成立の大きな理由の一つと思われる。
  
今回の議案成立について賛否の構図を検証してみると、前議会と今議会で議案に対する判断を変えた議員は
 
  公明党市議  4-1山本 美和 4-2浜中 勝美 4-3馬場 治見 4-4小野 泰宏(代表)
  が反対(前回)から賛成(今回)となる。

  民主党市議のなかで唯一棄権(前回)した5-3今井  孝(代表)が反対(今回)にまわる。
  また、今井議員は前回の3月議会時に民主党(代表)であったが、その後民主党を離脱し 「活力ある日本を創る市民会議」を 
  立ち上げて代表となり今回の議会に臨んだ。 

  新社会党の8-1金子 和雄(代表)が棄権(前回)から賛成(今回)と変わる。

  市民の意向を正確に調査、把握した「親政の会」、市民の負託に答えた18名の市議の努力が報われた議会でした。
  
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:02:31 ID:jFA4i91s
 ヘイズ・ジョン議員は、今回も退席したみたいですね。
 重要な議案に自分の信念を示せないのは、その資質が問われるでしょう。

 それにしても、親政の会の改革に対する姿勢は、すごい執念でした。
 脱帽です。
116名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 11:57:40 ID:???
>>115
まったく同感です。

ヘイズ・ジョン議員は先進市議会の視察勉強会にも参加しており、130万以上の事業ばかりか、全ての事業を一般競争入札に移行すべき
との考えを持っていると言われていました。姿勢は良かったのですが、残念ながら今回の棄権(退席)の理由は

   1.自分の意向に100パーセント合致していなければ賛成しない、という完璧主義(結果的に反対勢力に加担するはめになる)
   2.イデオロギーでなく、他に何らかの感情論的なものが存在した。
   3.恫喝に近い何らかの力が働いた結果、逃げた。

のいずれかだと推測されます。

「親政の会」1-1塚本 洋二 1-2大久保勝弘 1-3 木村倉ノ助 1-4市川 三郎 1-5塙  豊光 1-6矢口 一雄 1-7塩田  尚(代表)

の姿勢と、執念はとても、すばらしいものでした。実を結んだという結果が出たこともすごく良かったと思います。
いずれにしても「市民の意思」という大きな力に支えられて、18名の議員の方々に大きな拍手を送りたいと思います。
市民の負託を受けて行動を起こした結果「正義は勝つ」を証明しました。

ところで、多くの市民が実現を希望しているこの議案に反対した議員の方々の、反対理由をぜひ聞いてみたいと思いませんか?

反対した議員の方々

   2.つくば市民政策研究会    2-1古山 和一 2-2吉葉  茂 2-3安井  茂 2-4高野  進(代表) 2-5柳沢 逸夫 2-6須藤 光明
   3.つくばクラブ        3-1松岡 嘉一 3-2飯岡 宏之  3-4久保谷孝夫(代表) 3-5石川 千之       (議長職 3-3鈴木富士雄)
    活力ある日本を創る市民会議 1-1今井  孝(代表) (前回の議会時は民主党)
   9.ネクストつくば       9-1星田 弘司(代表)

   合計13名

このスレッド見ているでしょうから、ぜひ反対の理由をお願いします。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:59:58 ID:2mH/7KqF
価格競争が進む結果、工事の質が落ちる。

↑役所には検査する機関がないか、検査なんて面倒なことはしたくないのでは。
納税者にとっては少ない費用で効果があがることは素晴らしいことなんですがね。

「落札業者」に働く労働者の賃金アップが望めない。

↑無理をしてまで落札する理由はないのでは。

上記のようにもっともらしいことを言っていますが、すべて反論できますよ。
結局のところ、議員、公務員であることの旨みを失いたくない!
というのが本音でしょう。
「上納金」「恫喝」「強要」などが通用しない行政に一歩近づきましたかね。

ねー、○保○議員。

あんた、もう議員を続ける意味はないのでは。
はやく辞めて転職しろよ。

皆さん、今後は随意契約や130万円未満の発注に注視です。
何かたくらんでますよ、きっと。



118名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 14:21:20 ID:???
久○谷議員の選挙事務所での お約束の言葉

  「てめぇら! 4年間冷や飯食ってもいいのか! 動け この野郎!」

もう土建業者は誰も言うことは聞かないでしょう。

選挙では、今までこの言葉で業者は泣く泣く只働きさせられました。

馬車馬のように顎でこき使われました。

表面上は黙っていても、恨みは深い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:22:06 ID:2mH/7KqF
もう、終わりだね。
君が、小さく見える。

まるで今日のことなんて、思いもしないで。

僕は、僕は自由だね。
いつか、そう話したね。

さよなら、さよなら、さよならあ、あーあ。

あ保谷議員
120名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 18:47:35 ID:???
>>119
ものすごぐ おもしろかっぺよ〜!

座ぶとん、100億枚。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:54:31 ID:???
価格競争が進む結果、工事の質が落ちる。

↑今でも、懐にたんまり入れる人がいるために、工事の質は落とされている


「落札業者」に働く労働者の賃金アップが望めない。

↑おいしい思いをしているのは経営者と取り巻き、一般の労働者は低い賃金で我慢してる

とも言えるのではないかと。
それにしても、下水道工事なんかで掘り返した後の道路、舗装が適当で水溜りが多いこと
これで質の高い工事って言えるのか?
122名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 01:36:22 ID:???
>>121

  >それにしても、下水道工事なんかで掘り返した後の道路、舗装が適当で水溜りが多いこと
  >これで質の高い工事って言えるのか?
  >意図的に質を落とせば、道路が劣化しましたと言うことで、すぐに工事が計画されるでしょうよ。

すると、以前そこをやりました、なんて継続を主張して、また同じ業者がそこを工事する、こんな事の繰り返し。

やめようよ、そんな子供だましみたいなこと。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:35:03 ID:???
今井  孝(代表) (前回の議会時は民主党)もかよ、先祖が八丈出だから、
何考えているのか判らない
124名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 11:04:40 ID:???
>>121
>>117

>価格競争が進む結果、工事の質が落ちる。

 指名入札方式は、官製談合、民間談合になりやすく、指名業者選定にくちばしを挟んだ、ある有力議員に落札額の一部を裏金で渡さなければ指名に
 入れないと言われているシステム。
 業者はこのメンバーに入れてもらうために霞ヶ浦の佃煮や、メロンなどをホイホイと足繁く運んでご機嫌をとる。

 反面、一般競争入札となれば、指名に入れてもらう必要は無いので、しがらみが無く、その分安く価格設定ができる。仕事が始まってからも
 あの業者を下請けで使え、というような圧力が来ても無視できる。当然事業にかける金額は変わりません。


>「落札業者」に働く労働者の賃金アップが望めない。

 この件に関してもまったく同じ。

 一般競争入札移行で困るのは、このような暗黒議員だけ。もちろん今回の議案に反対した方々の中にいますよ。
 それ以外の反対した議員の方は、本音は出せなかったんでしょうね。暗黒議員が怖くて。
 
 上記のような理由で反対討論をしても、言っている本人自身が詭弁を承知で、挫折感と無力感をひしひしと感じながら発言したと推測されます。
 賢明な皆さんはもう既におわかりになっていますよね。

 

125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:04:06 ID:9oTVZcsh
もう、終わりだね。
君が、小さく見える。

まるで今日のことなんて、思いもしないで。

僕らは自由だね。
いつか、そう話したね。

さよなら、さよなら、さよならあ、あーあ。

あ保谷議員

僕らは自由だああああ
126名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 13:25:56 ID:???
議決があった18日夜のある会派の打ち上げで、議長に対して今回の緊急動議をまともに取り上げたことを
罵倒した。
「聴こえねぇふりして閉会しちまえばいかっぺよ!」
127名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 14:25:42 ID:???
18日の議会での情景(信頼すべき情報筋から、こんな感じだったようです)

議長が一般競争移行反対派から提出されたガス抜きのための「特別委員会の設置動議」議決の際の模様

     議長
        「賛成の方は起立を」

     ヘイズ・ジョン議員が席を立って退席しようとしたところ
     
     K議員
        
        「退席すんのは、ここじゃあんめよ!」

     ヘイズ・ジョン議員(オーマイガッド!、ジュンバン、ヒトツマチガッテ、シモタ!)

     思わず席へ戻った。

この後、一般競争入札移行への緊急動議が提出され、打ち合せどおりにヘイズ・ジョン議員は退席した。

打ち合せ悪いね。
128名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 15:30:45 ID:???
>>127に記されている

  K議員とは?

誤解の無いように付け加えます、反対派の会派と議員名は下に書いてある方々です。


   >一般競争入札に移行--反対(年間8億円の節約をしない、談合の温床容認)の立場をとった議員 合計13名

   >2.つくば市民政策研究会    2-1古山 和一 2-2吉葉  茂  2-3安井  茂     2-4高野  進(代表)   2-5柳沢 逸夫 2-6須藤 光明

   >3.つくばクラブ        3-1松岡 嘉一 3-2飯岡 宏之  3-4久保谷孝夫(代表) 3-5石川 千之  (議長職 3-3鈴木富士雄)
 
   >活力ある日本を創る市民会議  1-1今井  孝(代表) (前回の議会時は民主党)

   >9.ネクストつくば       9-1星田 弘司(代表)

   >合計13名
129名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 16:45:00 ID:???
今回のジョンの行動の裏側はこれで明確になりました。

>>116に書いてあるうち
   >1.自分の意向に100パーセント合致していなければ賛成しない、という完璧主義(結果的に反対勢力に加担するはめになる)
   >2.イデオロギーでなく、他に何らかの感情論的なものが存在した。
   >3.恫喝に近い何らかの力が働いた結果、逃げた。

上の3つの推測のうち、No.3の 恫喝に近い何らかの力が働いた結果、主義主張もできず逃避を事前に表明していた、という事になります。

130名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/21(月) 19:19:17 ID:???
普段皆さんの前や、広報などでええかっこしぃの議員さんが、肝心の議場ではこの有様。
議会でどう判断したかを、公表しないと騙されるやん。

あなたの知り合いの議員さんは、あなたと同じ判断をしとる?
あなたにはもっともな事を言うてはるが、その通りに議会でやっているとは限りませんからね。
131名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 14:21:51 ID:???
一般競争入札制度への移行がつくば市議会で議決されたが、市原市長はこれを受けて具体的にいつから移行するのだろう?
今度は市原市長の手腕が問われる。神栖市の事件のように、市役所職員の中から犠牲者を出さないためにも一刻も早い移行決断が
望まれる。市民はこれを監視しなければならない。
132名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 16:53:55 ID:???
かなわんな、財政緊縮にしますうやら、入札をより透明にしますうなんて、反対した議員さんもよう言ってたで。
出まかせやん、あかんな、こんな議員さんいらんわ。
133名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 15:07:33 ID:???
つくばに住んで8年になってまっけど、どないな訳かつくば市は、毎度ごたごたしたはるように思うて。

このたびの議案も市議会で議決したんやさかい、市長はんはなるべく早う実行しはるのが筋とちがいまっしゃろか。

うちたち市民の7割が希望したはることどすから。

見てくれてほんまにおおきに。
134名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 21:26:32 ID:Jp6nWDwQ
 今回の一般競争入札制度への移行をめぐっては、業者癒着・利権維持派と市民目線・無駄撲滅派の
 命がけの戦いがあったようです。もちろん、業者癒着・利権維持派の背後には、市原市長・自民党
 関係者がいて、これらの別働隊と言ってもいいのかもしれません。

  >>116さんの指摘されたとおり、「親政の会」の改革への情熱、執念は見上げたものでした。水面
 下における利権派からの一切の妥協案にも乗らず、最後まで市民目線を貫きました。この7議員の高
 い志こそ、賞賛されるべきで、市民の一人として惜しみなく拍手喝采を送りたいと思います。彼らこ
 そ命をかけた本物の改革者です。

  そもそもこの7議員は、議会第一会派にもかかわらず、議会内で干され、主要役職についている
 者はほとんどいません。これまでもひたすら耐えてきました。また、個々の議員に対して、利権派
 は甘い話で誘い、切り崩し、分断工作を何度も仕掛けてきましたが、親政の会の7議員はきっぱり
 と拒否し、「市民目線」の改革断行を旗印を掲げ、結束を保持してきました。
  特に、利権派が揺さぶりのひとつとして提案してきた「33から28になる」議員定数削減案に
 も積極的に賛成しました。それは、前回選挙の当選順位では、7人中4人が28位〜33位(最下
 位)であることを考えると、非常に厳しくつらいものでした。次回選挙では、落選をも覚悟せざる
 を得ない状況にもかからわず、敢えて受け入れたのは、「市民目線の真骨頂」を発揮したからにほ
 かなりせん。
  さらに、これにとどまらず、「親政の会」7議員は、「議員定数削減にあわせ歳費削減も同時に
 やるべきだ」と、更なる改革・市民目線の推進を主張したのです。これは公明党と利権派が反対し、
 実現しませんでした。
 
  このように、私心をすて、議会行動のすべてを市民目線を貫く、「親政の会」7人衆(塚本洋二
 ・大久保勝弘・木村倉ノ助・市川三郎・塙豊光・矢口一雄・塩田尚)を、市民の力でしっかり支え
 たいものです。明るいつくば市を切り拓くために。




 
 
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:20:00 ID:LzvSrWLc
上に書いてある親政の会の議員さん以外の議員って、業者目線ってことですかね。

そもそも自分や家族が「業者」だったりして。

でも、公共事業は当然として、

職員の採用も他の自治体議員連中とバーター取引してる形跡も見えるし。

次の選挙では応援できないね。

今回、反対したり退席した議員は。

136名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 10:05:22 ID:???
>>134
そのとおりだと思います。
  経費削減、財政建て直しを真剣に考えているからこそ、自分たち直接降りかかる議員定数削減にも賛成し、同時に一般競争入札移行への緊急動議を
  提出した姿勢には頭が下がります。


    市民の願いを叶えてくれた市議グループ 
    
    つくば市議の「親政の会」

     1-1塚本 洋二 1-2大久保勝弘 1-3 木村倉ノ助 1-4市川 三郎 1-5塙  豊光 1-6矢口 一雄 1-7塩田  尚(代表)


  の皆さん方は、さまざまな切り崩し、なし崩しの工作に対しきっぱりと拒否し、筋を通して今回の採択を勝ち取りました。

  これは市民の大半が望んでいたことです。

  本当にご苦労様でした。

  私たち市民はこのような議員の方を見捨てるわけにはいきません。この方たちの名前をしっかり記憶して、ずっと活躍して頂きたいと願っています。

  この議員さん方こそ、本当の市民のためを思って活動してくださっている議員さんだということが、今回はっきり分かりました。




137名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 10:07:15 ID:???
一方で、口先だけ耳当たりの良いことを言っていて、議会ではその反対の姿勢をとっている議員の方たちも分かりました。
いろいろと屁理屈はあるのでしょうが、やっていることは、市民に対して裏切り行為ではないのですか、まるで詐欺と同じだと思います。恥ずかしくないのでしょうか? あえて名前を出させていただきます。本当のことですから。

    
    市民の願いに反対した市議グループ


     つくば市民政策研究会     2-1古山 和一  2-2吉葉  茂   2-3安井  茂     2-4高野  進(代表)   2-5柳沢 逸夫  2-6須藤 光明

     つくばクラブ         3-1松岡 嘉一  3-2飯岡 宏之   3-4久保谷孝夫(代表) 3-5石川 千之  (議長職 3-3鈴木富士雄)
 
     活力ある日本を創る市民会議  1-1今井  孝(代表) (前回の議会時は民主党)

     ネクストつくば        9-1星田 弘司(代表)

     愛してる,つくば       10-1ヘイズ ジョン(代表)
  

今までは議会の賛否の状況があまり公示されていませんので、分かりませんでした。これからも情報提供お願いします。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:34:50 ID:OI1L8POU
今の議員に大幅な定数削減などできないだろう、
改選時に公約として掲げて、
選挙民の審判を仰ぐべき
市の職員の削減が絶対に必要、
給料は安いとぼやくやつばかりだからな、
何様なんだ、
年功序列の昇給を止めて、
40歳位で昇給をとりあえず止めて、
それからは能力給とすべきだ。
139名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 22:12:41 ID:???
先日の議会で33名さかい28名に議員定数削減にならはったようや。
たしかにそないに数へーれへんと思う方がおーい中で5名減らどしたちゅうのは、一応前進どしたちゅうことおへんでっしゃろ。
もっともこの28名ちゅう数がまやおーいのか、妥当なのかはわかりまへんが。

みてくれてホンマにおおきに。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:32:44 ID:MrTWDICL
先日の動議(一般競争入札への移行)に対する賛否を
得票数別にまとてみました。
賛成:一般競争に移行すべき
反対:現行の制度(指名競争入札制度もあり)のままでよい

1  五十嵐 立青  賛成 民主党 コーチング会社代表 
2  ヘイズ ジョン 棄権 無所属 自営業 
3  久保谷 孝夫  反対 自民党 建設会社、関連に不動産会社 
4  星田  弘司  反対 無所属 建設会社 
5  飯岡  宏之  反対 無所属 建設会社 
6  鈴木  富士雄 反対 自民党 造園会社 
7  古山  和一  反対 無所属 農業 
8  高野  進   反対 無所属 自営業  I病院と取引あり
9  山本  美和  賛成 公明党 団体役員 反対から一転、賛成
10 大坪  修   K会派ゆえ反対したでしょう
11 柳澤  逸夫  反対 農業 
12 大久保 勝弘  賛成 会社役員
13 永井  悦子  賛成 市民ネット
14 橋本  佳子  賛成 共産党
15 小野  泰宏  賛成 公明党
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:34:16 ID:MrTWDICL
16 塩田  尚   賛成 無所属
17 木村  倉ノ助 賛成 無所属
18 田宮  直子  賛成 民主党
19 吉葉  茂   反対 無所属
20 馬場  治見  賛成 公明党
21 瀬戸  裕美子 賛成 市民ネット
22 金子  和雄  反対 新社会党
23 松岡  嘉一  反対 無所属
24 田中  サトヱ 反対 共産党
25 濱中  勝美  賛成 公明党
26 今井  孝   反対 不明 ごみです
27 須藤  光明  反対 無所属
28 塚本  洋二  賛成 無所属
29 塙   豊光  賛成 無所属
30 石川  千之  反対 自民党 建設会社
31 市川  三郎  賛成 無所属
32 安井  茂   反対 無所属
33 矢口  一雄  賛成 無所属 建設会社
142名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 17:00:56 ID:???
>>140
訂正させていただきます。

    (誤)>10 大坪  修   K会派ゆえ反対したでしょう

大坪議員は既にご逝去されています。よって欠員という状態です。

>>141

訂正させていただきます。

    (誤) >22 金子  和雄  反対 新社会党

(正)22 金子  和雄  賛成 新社会党 (反対から一転、賛成)

以上です。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:59:29 ID:???
何時も思うのだが、本当に馬鹿そうなのがそろっているな、
安いなんか土一でているからまあ普通に考える頭持ってる筈なのに、
いまいも変だな、TVの降り込め詐欺追及レポーターの今井を見習え、
どいつもこいつも親分に脅され賺されると、わが身が可愛くなるんだろうな、脅しは凄いらしいから、
こんなやくざな連中選んでいる選挙民もへんだね。
144名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 08:45:20 ID:???
本当に自分の意見で反対したのか否かは判断できませんが、いずれにしても反対したのであれば
結果は同じですから。
圧力に屈するのであればそれはそれで仕方がないと思います。

しかし市民はそれを見ていますから、それに基づいて市民の判断もシビアなものが出るのはこれもまた仕方が無いことです。
145名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 22:11:02 ID:???
あまんじて市民の洗礼を受けるしかないな。
146名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 14:45:52 ID:???
67パーセントのつくば市民が賛同した「財政削減・節約と談合防止策」に反対をした議員の方たちです。

 2-1古山 和一  2-2吉葉  茂   2-3安井  茂     2-4高野  進(代表)   2-5柳沢 逸夫  2-6須藤 光明

 3-1松岡 嘉一  3-2飯岡 宏之   3-4久保谷孝夫(代表) 3-5石川 千之  (議長職 3-3鈴木富士雄)
 
 1-1今井  孝(代表) (前回の議会時は民主党)

 9-1星田 弘司(代表)

 10-1ヘイズ ジョン(代表)
147名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 14:50:22 ID:???
67パーセントのつくば市民が賛同した「財政削減・節約と談合防止策」を推進した議員の方たちです。
皆さんは本当の意味で市民の味方です。 ご苦労様でした。

 1-1塚本 洋二 1-2大久保勝弘 1-3 木村倉ノ助 1-4市川 三郎 1-5塙  豊光 1-6矢口 一雄 1-7塩田  尚(代表)

 4-1山本 美和 4-2浜中 勝美 4-3馬場 治見 4-4小野 泰宏(代表) 

 5-1五十嵐立青 5-2田宮 直子

 6-1田中サトエ 6-2橋本 佳子(代表)

 7-1永井 悦子 7-2瀬戸裕美子(代表)

 8-1金子 和雄(代表)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:24:47 ID:9TjI/bc4
もう一度!

談合に賛成の議員一覧です。
談合に賛成!談合に賛成!談合に賛成!談合に賛成!談合に賛成!

 2-1古山 和一  2-2吉葉  茂   2-3安井  茂     2-4高野  進(代表)   2-5柳沢 逸夫  2-6須藤 光明

 3-1松岡 嘉一  3-2飯岡 宏之   3-4久保谷孝夫(代表) 3-5石川 千之  (議長職 3-3鈴木富士雄)
 
 1-1今井  孝(代表) (前回の議会時は民主党)

 9-1星田 弘司(代表)

 10-1ヘイズ ジョン(代表)

このごみがいなくならないと、前進しません。
日本の頭脳が集積する都市を「食いもの」にする恫喝政治家一覧です。
暗闇で物事を決定し、「市」「行政」は「市民」のためにあるものではなくて、
選挙を応援した「業者」だけのためにあるものであると考えるごみです。
こういう「ゴミ」が日本経済をここまでに貶めた「原因」であることをお忘れなきように。
149名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 21:00:16 ID:???
賭けマージャンを平塚線の脇の「煉備」の2階でやっていて、

○保○議員
   「うなぎでも食いだぐなっちったなや、キショー!」

というと、5分もしないうちに鉄火場に、うなぎの特上が届けられるそうです。
まったく、訳のわからない人ですね。

こんな人達がつくば市の妨げになっているわけです。
150名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 09:32:32 ID:???
67パーセントのつくば市民が賛同した「財政削減・節約と談合防止策」を推進した議員の方たちです。

皆さんは本当の意味で市民の味方です。 ご苦労様でした。

 1-1塚本 洋二 1-2大久保勝弘 1-3 木村倉ノ助 1-4市川 三郎 1-5塙  豊光 1-6矢口 一雄 1-7塩田  尚(代表)

 4-1山本 美和 4-2浜中 勝美 4-3馬場 治見 4-4小野 泰宏(代表) 

 5-1五十嵐立青 5-2田宮 直子

 6-1田中サトエ 6-2橋本 佳子(代表)

 7-1永井 悦子 7-2瀬戸裕美子(代表)

 8-1金子 和雄(代表)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:42:06 ID:sW+enpw0
おまえら分かってて悪事に手を染めてんの?
はっきりいって泥棒です。
こいつらは。

古山和一
吉葉茂
安井茂
高野進
柳沢逸夫
須藤光明
松岡嘉一
飯岡宏之
久保谷孝夫
石川千之
鈴木富士雄
今井孝
星田弘司
ヘイズジョン
152名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 16:35:25 ID:???
少なくとも6月議会の緊急動議に関して市民の意向に沿っていないことははっきりしていますね。
これは、事実ですから。
153名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 16:22:12 ID:???
市議会の模様をACCSで生中継、又は録画放送を要望・推進しましょう。
そうしないと、普段言っていることと、実際の議会の審議に対しての姿勢が違う議員さんがいるようです。
私たち一般市民はどの議員さんがまともで、どの議員さんが嘘つきなのか分かりません。
ぜひ、議会放送を実現しましょう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:18:57 ID:NMeY6oYa
市議会の模様を生中継で見れるっていいですね〜
155名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 13:17:12 ID:???
「つくば市長選挙が始まるよ PART 2」

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1280988575/l50
156名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 13:18:22 ID:???
「つくば市長選挙が始まるよ PART 1」

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1098673902
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:30:55 ID:r05qWGFW
http://www1.city.tsukuba.ibaraki.jp/ebid/result.file/c2010/10.08.05.pdf

条例なんて関係ないね!!

まだまだ続く談合の日々。
158名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 04:54:33 ID:???
本当だ!
90パーセント台での落札はほぼ、談合ですね。
159名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 15:07:43 ID:???
久○谷議員はI岡を見捨てて、S木に乗り換えたぞ。
160名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 04:22:03 ID:???
>>159
それはイコールI市長を捨てることなる!
強力な対抗馬を立てる用意があるということだ。
久○谷の言う事を聞かないI市長に見切りをつけた。
そんなことをしていいのか。
利権のためなら何でやるというが、まったくその通りの奴だな。
161名無しさん@お腹いっぱい。
市長選で強力な対抗馬っていっても、前回は市原ー藤澤で1万票くらいしか差
が無かったよね。で市原側の1万票前後は学会関係だと考えると、次回、学会
関係の協力が得られないと市原と藤澤ではあまり差がないということになる。

久保谷寄りの勢力が市原と別に候補を立てると、(前回の市原票ー学会票)
が割れることになる。久保谷系と市原系以外が強力な候補を立てて、前回、藤
澤に流れた票をすべて取り込むことが出来れば、久保谷・市原共倒れになるん
じゃないの?