《民・自連立》相乗り自治体を批判するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
民主と自民がぬくぬくと一緒に与党っておかしくないか?
この政権交替の時代に、相乗り自治体の不自然さを問う。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:27:22 ID:???
スマン、iモードからスレが立つとは思わなかった。
携帯厨のみなさんごめんなさい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:58:40 ID:NbUDvhtI
共産党が強い京都は府も市も民主党はヘタレ
独自に自民党に対抗する勇気はない。
前回の市長選挙は自公に乗っかって総がかりで
押した候補が、共産1党にわずか400票差に迫られるありさま。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:11:20 ID:l5Syiy/X
京都はウヨも労組も草加も童話もみないっしょくただから
行政もぐちゃぐちゃになってるな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:52:47 ID:???
兵庫県に続いて神戸市も「自公民相乗り談合政治」継続となるのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:48:45 ID:???
合併で減ったとはいえ、地方議員のほとんどは、無所属も自民党員だろ。
相乗りでなきゃやっていけない首長はすくなくない。
健作みたいに自民議員出身もいるし。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:44:10 ID:IvAt+ngr
相乗り自治体は議会も緊張感がなくてだれる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:46:24 ID:???
>>7
共産党が一人でがんばってるよ
9名無しさん@お腹いっぱい。
旧世紀の遺物である自公民相乗りは消えろ!