静岡県の中核都市藤枝市。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サッカー小僧
サッカーの町藤枝。日大の町藤枝。人口15万人。静岡県で一番
元気のいい藤枝市を語ろう。
2日大の町藤枝市:2009/05/05(火) 22:49:00 ID:iQ/nu+Xr
 藤枝市は、高校サツカ−の町として有名ですが、もう一つ日大の町としても、地元では知る人ぞ知るです。
三選ならず前市長の松野輝洋さんは、日大芸術学部出身。
松野さんのご親戚衆のお話では「あの子は頭は大した事はないが、人柄がいい。
市長には日大位がわかりやすくて一番いいんだ。」と言うお話でした。
 政治家には他に、海野数馬、大石節、中村兼文さんがいます。
海野さんは、東大を蹴飛ばした静中、今の静岡高校の秀才で代議士。当選3回。
軍部を叱り飛ばした事で有名です。
大石さんは、県会議長、青島町長。志太病院を設置した事で有名です。
おなじみなのは、中村兼文さん。
人の良さで有名です。第一回の市長選で惜しくも惜敗。

  駅前にあった夏目歯科さんも有名です。私も学生時代、よく歯の治療に通いました。
書道の大家、沖六鵬さんも有名です。
最近では、民族学者でカメラマンの八木洋行さんが活躍しています。
昭和49年、7・7洪水の時に大活躍した自治会連合会会長の永井巌さんも日大です。
 社長さんは、ズラズラいます。ズラズラずらずら。駅前のスズビルのオ−ナ−鈴木誠さんや
藤枝計算センタ−の佐藤正治さんが有名です。
 司法の日大の継承者としては、
藤枝東高校からロッキ−ド事件の児玉ル−トを担当した検事松沢智さんが出ています。
又、最近女性弁護士も誕生しました。
3蹴上王者:2009/05/06(水) 22:18:47 ID:GeohtVB+
今年の蹴上王者の新入生は大量35名。遠くは札幌から紫のユニフォームに憧れた
サッカー小僧が集まってきます。
藤枝東サッカー部の人気は地元でも半端じゃあなくて試合に出てくるだけで拍手が起きるんだぜ。
信じられる?。パンダ並みの人気。
今年は清水エスパレスで活躍した堀池選手の息子さん(ポジションDF)とゴン中山のお姉さんの息子さん(FW)が入部しました。
4駿河大納言と藤枝:2009/05/08(金) 20:15:54 ID:6yu/VHFg
ほのぼのロマン 一之瀬の里

  ^竹の香りは 三つ池あたり すみれの花なら 葉梨川
   そよぐ風を 聞きたけりゃ 一之瀬あたりの 山々よ

 私は昨年「ふじえだめぐり」という曲をレコード化しました。曲の中に
一之瀬の地名の出て来る所から藤枝の奥座敷に関心を抱き、山里に密かに伝わる
静岡のお殿様、駿河大納言こと徳川忠長についての色々の事績を調べてみました。
 まず手始めに「藤枝市史」三三六頁を開くと「市内一之瀬に遠藤加賀守が居住し、
忠長はのがれてここに住し、天寿を完うしたという俗説がある。

 遠藤加賀守道政は二十五石の家柄で、その家中の百姓も七十五戸ばかりあって、俗謡に、
^山家なれども一之瀬みやこ/二十五石の殿が住む/と謡われた豪家で、寛政二年十一月、幕府に
提出した図面によると、その住所は間口二十一間もあり、左方の桁行六間、梁間五間の大広間は
忠長の起居された座敷という。瀬戸川の東に、亜相忠長之廟と僅かに見える墓石が忠長の墓だという一説がある」との簡潔な記載があります。

 徳川(松平)忠長卿は徳川三代将軍として名高い家光の弟君だけに、私は大変興味深いものを
覚えました。一之瀬には忠長の起居されたと伝えられる家屋敷は残っていませんが、
四百年近い風雪に耐え寛永十七年没と刻まれた忠長卿の遺徳を偲ぶ
大層立派な供養塔が、今もなお現存しています。


5駿河大納言と藤枝2:2009/05/08(金) 20:17:18 ID:6yu/VHFg
忠長卿の生い立ち
 
 駿河大納言忠長卿は幼名を国松、三代将軍家光の弟君として
慶長十一年に二代将軍秀忠とお江与との間に生まれ、幼児より
非常な秀才として鳴らしています。

 母お江与の方(お市の方と浅井長政との間に生まれた三女)は、弟の国松を
徳川三代将軍として確立しようとした事からお決まりのお家騒動となり、
その結果、家光の養母春日の局が徳川家康に直訴、家康を後ろ楯にした家光が
勝ちを拾い、家康、秀忠に続き徳川三代将軍になっています。


6駿河大納言と藤枝3:2009/05/08(金) 20:18:54 ID:6yu/VHFg
駿河城主 忠長卿

 将軍の座を争い敗れた忠長は寛永元年八月十一日、二代目の
駿府城主として駿河・甲斐を治め(五十五万石)、世間から
駿河大納言と称されています。
忠長は非常に英敏で、古い旧慣習に拘泥しない今で言えば田中角栄の
ような、メリハリのきく大人物であったようです。

 忠長卿は駿河国において県民の難渋を見ておれず^箱根八里は馬でも越すが
越すに越されぬ大井川^と謡われた大井川に橋を架けたり、
神の使いとして敬われながらも一方で群れを成し農作物を食い荒らし
農民を苦しめる浅間神社の猿を懲らしめたり
食膳に出た練り製品が気に入り龍臣の調理人戸川半平の名前を取り
ハンペンと名づけたりと一風変わった忠長らしいユニークなエピソードを
数多く残しています。
7駿河大納言と藤枝4:2009/05/08(金) 20:21:01 ID:6yu/VHFg
群馬県高崎で切腹

 徳川三代将軍は、常に両親に溺愛された舎弟の忠長に対し憎しみを
抱いていました。スバらしく頭がシャープで列藩大名にバカ受けの忠長に
将軍の座を奪い取られるのを危惧し、無垢の忠長を上州高崎において
切腹させたと伝えられています。

 忠長卿は寛永十年十二月六日、大雪の舞う大層寒い夜、若冠二十七才を最後に
若い命を散らしています。
戒名は峰厳院殿前亜相清徹暁雲大居士。江戸城内において
忠長卿の新妻も後追い自刃しました。

 テレビ時代劇^長七郎江戸日記^に出てくる静岡のお殿様徳川忠長の
忘れ形見松平長七郎はその時僅か5才、艱難辛苦に耐え健気に成長していったと
物の本にあります。
8駿河大納言と藤枝5:2009/05/08(金) 20:22:52 ID:6yu/VHFg
一之瀬と忠長卿

   ^桜の花見は/金ぴらさんで お茶の香りは/藤枝茶
    古い歴史を/偲ぶれば 駿河大納言の/墓石か^
                 (ふじえだめぐり)
 藤枝の中心部から北に約20`、瀬戸谷の奥一之瀬に忠長卿が匿まわれたという
伝説があります。一之瀬のバス停から約50b下り、瀬戸川の吊り橋を渡った
山の中腹に20数基の苔むした墓群があり、その中の一番大きく立派な宝きょう印塔が
忠長卿の供養塔だと言われています。
高さ164センチ、幅48a、中部49a、下部60aの六角形の墓です。

 六角形の墓は江戸時代、徳川家以外には殆ど使われていませんから、
忠長の墓である可能性は非常に大と言えます。
この墓には没年寛永一七年とあり、高崎の寛永十年説と大きく食い違っています。
忠長卿は上州高崎から密かに救い出され、この緑濃い秋には紅葉が美しい一之瀬の山奥で、
更に七年生きたという事になります。
9駿河大納言と藤枝6:2009/05/08(金) 20:24:25 ID:6yu/VHFg
 山家なれども一之瀬みやこ、二十五石の殿が住む」と里謡に謡われた
遠藤総本家跡は現在、茶畑になっています。
ここには昔、二十一間の屋敷があり駿河大納言はこの人情深い一之瀬の人達のよって
匿まわれたとの伝承が今も残っています。
また、忠長が命じて作らさせたという山門が、現在、藤枝市本町の長楽寺山門として
現存しています。四脚門の大層立派な門です。この門は大正の始めころ、一之瀬の通称門の登り口から
臨済宗長楽寺に移築されたと口うつしで伝わっています。


10駿河大納言と藤枝7:2009/05/08(金) 20:25:12 ID:6yu/VHFg
一之瀬と遠藤家
 
 昭和四十八年に造られたという遠藤家の由来を伝える黒みかげ石に刻まれた、
ほぼ全文を拾ってみました。一之瀬と徳川家康、忠長卿、そして匿った高根白山神社
神官遠藤家の由来が簡潔にまとまっています。

「悠々たる時の流れはこの秀麗な郷土の山河に歴史を刻みとどまる事がない。ここに眠る
加賀守藤原政重をはじめとする遠藤家の祖先は、遠く文治の頃、本国加賀国から
この瀬戸谷に移り同時に加賀白山大神を高根山上に勧請安置して自らその祭祀を掌った。
爾来八百有余星霜、遠藤家は代々当郷の豪族として常にこの地の平安と繁栄を念じ、
かつて今川武田の激突にもその進退をあやまらず。また東照公駿府在城の折にはしばしば遠藤邸を
鷹狩りの本陣となし、更に駿河大納言忠長公を邸内に隠匿せしめる等、
幾多の伝承とその家名を子孫に伝えてきた。遠藤左加江道政は(中略)明治維新率先、
駿河赤心隊を結成して国事に奔走した。  (中略)
謹んでここに祖先の御祭をするに当たり家史の1班を刻誌し後世、子孫宗族の紀念とする。」
   維持昭和四十八年四月吉日
    建之  遠藤加津子 (後略)


11駿河大納言と藤枝8:2009/05/08(金) 20:26:07 ID:6yu/VHFg
新名物の誕生

  ^町の名物 サッカーモナカ ^田中のお城は五万国
  ^御利益もとめて 寺まいり ^奇岩時清水 長楽寺^
            (ふじえだめぐり)
 私はハッキリ、この史実を嘘かマコトか立証しかねますが、もし
忠長卿を匿ったのが事実だとすると藤枝市民はどうやら弱い者を助け
強いものをくじく清水次郎長バリの人情あふれる人達といえるのかもしれません。

 藤枝には今まで名物はサッカーしかありませんでしたが、新しい名物が
生まれたのかもしれません。サッカーモナカに続いて大納言モナカが売り出され、
町の人気をかっさらうという事にでもなったら面白いですネ。
悲劇の最後を遂げた駿河大納言忠長卿と五万国城下町藤枝の結びつきを紹介しました。


12蹴上王者:2009/05/09(土) 21:37:53 ID:qSwCRoMi
ボールに魂を込めて!!

『君のボールには魂がこもっていない!!』
昨日の焼津中央戦で大石監督がある選手へ掛けられた言葉だそうです。
勝つことを常に求められるプロフェッショナルとしてサッカーに係ってきた
監督のこの言葉にはとても重みが感じられました。
昨年度の選手権全国準優勝チームでスーパーサブとして大活躍した中村龍一
郎選手の気迫あふれるプレーが私は大好きでした。中でも選手権前の市立船
橋とのTMで彼の執念で奪い取ったボールから生まれたゴールを私は忘れる
ことが出来ません。
勿論、気持ちだけでは勝つことはできないけれども気持ちが勝敗を決する試
合もあります。
私は昨日の大石監督のこの言葉を聞いて、この夏休みでの東高サッカー部の
大いなる成長と選手権での活躍を確信いたしました。 以上、東高掲示板からのコビべです。

>>>昨年夏までイマイチだった藤枝東高サッカー部。秋に奮起し怒涛の快進撃!。2年連続正月サッカーに名乗りを挙げました。
13蹴上王者 壮行試合:2009/05/09(土) 21:48:40 ID:qSwCRoMi
一昨年暮れ、クリスマスイブに行われた
12月24日の練習試合のコビべです。
この後、東は全国優勝を目指し静岡から旅立った。一昨年の東は凄かった!。
メンバーが揃っていました。
河井選手は2得点の大活躍でした。昨年は身長188センチの新井選手の頑張りと小林、藤田の中盤が売りでした。。
今年は三五人の新入生を迎え活気ずく東高イレブン。三年連続なるか。

藤枝東高サッカー部vs焼津中央高サッカー部
スターター東メンバー

−−−−松田−−岡崎−−−−
−−−−−−河井−−−−−−
平井−−−−−−−−−中村龍(→村松一)
−−−−渡辺−−石神−−−−
−−戸田−−鳥羽−−村松大−
−−−−−−岩間−−−−−−
  
後半は(渡辺→)マーク投入 4バック 中盤ボックス型
  
得点3(2-0,1-1)1
得点者 河井(松田Gラインからマイナスのセンタリングに)
    松田(平井の豪快なシュートがポストに跳ね返り39)
    河井 G前狙い済まして
  
シュート数 21(13-1、8-2)3
14はいここ集中:2009/05/09(土) 22:39:35 ID:qSwCRoMi
赤い闘牛士ガッツの藤枝北高サッカー部、昨年に続いて二年連続豊作かもね。昨年は橘と初戦で当たるなど運がなかった。
今年は運も味方に出来るといいね。
私が対焼津中央サッカー部戦を見ていいと思ったのはベンチと選手の連携が取れている処でした。
あれだけ励ましてくれれば選手も元気が出るね。

「サイドから中。それを繰り返す。」
「とにかく触ろう。いいボールだ。」
「キィパー以外は人を見ろ。あそこはセカンド。ナイスプレー。」
「集中慌てるな。サンキュー。冷静にマイペースでやれ。」
「一〇番!。ボールを持ったらドリブルでなく縦に」
「どっかで自分のいいところ出そうや。中盤も入れろ。はいここ集中!」
15Jリーグ参入を目標:2009/05/13(水) 21:04:04 ID:ogYYfO3u
釜本暫定監督が初指揮 藤枝MYFC

 国内初のインターネット会員オーナーによるサッカーチーム「藤枝MYFC」の暫定監督に就任した
釜本邦茂日本サッカー協会名誉副会長が2月27日、焼津市内の練習場を訪れ、
チームで初指揮を執った。
 MYFCはサッカー県社会人リーグ1部藤枝ネルソンが母体となり、
選手の補強や戦術などの運営全般をサッカークラブ育成オンラインコミュニティー会員の
投票で決定する。サイトを運営するJプレイヤーズ(東京都)の小山淳代表取締役によると、
会員は現在約4200人。

 将来的にJリーグ参入を目標とし、オーナー投票を受けて元日本代表選手も選手兼コーチとして加入する見込みという。
この日はオーナー投票選出第1号の松村圭記(24)も初合流した。
 釜本氏は5―7月ごろの会員有料化まで暫定監督を務め、その後はスーパーバイザーとして支援に回るという。
釜本氏は練習前に選手とのパス回しに加わり、「頑張ってやっていこう」と激励。「みんなからいいクラブといわれるようなチームにしていきたい」と抱負を語った。



16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:38:22 ID:9MP0LGUc
立ち木の伐採終了 静岡空港西側

 静岡空港西側の私有地に航空法の高さ制限を超える立ち木などが残り、
完全運用の支障となっていた問題で、立ち木の伐採が17日、終了した。
石川嘉延知事の辞任表明を受け、11日から地権者の男性(49)
=島田市湯日=と県が除去を進めていた。
 この日は最後に残った立ち木4本が地権者と関係者の手で切り倒された。
県は18日に確認のための測量調査をした上で、伐採が完了したことを石川知事に報告する。
これを受けて石川知事は19日にも辞表を提出することにしている。  (静岡新聞)

富士山静岡空港は藤枝駅から車で約30分、近いョ。タクシーで片道3800円位の運賃のようです。
6月4日オープン。

17勉強ばかりじゃあ 親不孝:2009/05/18(月) 23:20:43 ID:zGlsNPtw
   ^勉強ばかりじゃあ親不孝^ 守屋浩

実は地元では焼津中央は親孝行、藤枝東は親不孝者と言われています?。
中央高の進学先は常葉大学、静岡文化芸術大学、静大+県立大、日大国際で
合格者の過半数を占めるのに対し藤枝東は東大からF大学まで全国万遍なく網羅。
親は地元で就職してくれる中央生はただただありがたく
仕送りしなければならない、更に就職しても全国を転々地元に帰ってこない鼻の高い?東高生は大不評です。

 ♪ 親の教えは 貴いものよ 俺もそろそろ 見習おか
    親父ゃええとこで 酒飲んでござる
     勉強ばかりじゃ 親不孝 ♪
        地元歌手守屋浩 「有難や節」
18蹴上王者 1:2009/05/21(木) 22:31:34 ID:QOWxkJ7N
現高校1年生の昨年秋(中3)のお話です。静岡県の藤枝東高校を希望する選手がいて、
秋一緒に藤枝まで行きました。駐車場に付くとエスパ・ジュビロなどの選手も来ていました。
早く付いたので車の中にいると、藤枝のジャージを着てジ〜ッとこちらを見ている選手が会釈をしました。
「あっ。ケンペー。」「こんにちは、お久しぶりです。」まぎれもなく、小学生の時ヴィヴァイオのスクールに来ていて、
中学を静岡の東海大1中に進んだ。ケンペイ君でした。握手のあと、高校の細かい様子を聞き、レギュラーになったら必ず
応援に行く約束をし、もしうちの選手が入るようだったら頼むとお願いをし別れました。体育教官室に通され監督である
服部先生と初めてお話をさせていただきました。藤枝東としては、セレクション的な形で選手を取ることができないというお話や
静岡県のサッカー事情、受験の体制などのお話をお伺いすることができました。
19蹴上王者 2:2009/05/21(木) 22:33:45 ID:QOWxkJ7N
全国屈指の強豪校だけに、こちらとしては構えて足を運んだ経緯もあり物腰の柔らかさと優しい雰囲気に、
失礼ながら「親近感」を感じた20分でした。高校の練習会といえば、アップをしてゲームで力を見るというのが私自身が
今まで見てきた定番であったし、そのような形をイメージして静岡まで行きました。ところが、サブグランドに集まった中3生に対して
若いコーチが行ったのはトレーニングでした。コーチの要求した場所に正確に両足で蹴ること。1対1。シュート。
すべてにおいて基本が無くては行うことができないメニューをじっくりと時間をかけて取り組んでいました。率直な感想は、
「いやあ一。参ったなあ一。」というところでしょうか。基礎基本をじっくりと時間をかけて見るような練習会は初めてであったし、
全く予想していないことだったからです。学力の高い藤枝東受験のために、しぱらく本格的な練習から遠ざかっていたこともあり、
時間をかけて徹底した基礎を行われると、いろいろな面が目立ってきてしまうという心配を、練習をメモりながらしていました。
午後はゲームでした。受験勉強の影響もあり早い段階で息が上がってしまいましたが、要所要所に本人の持ち味が見られたゲームでした。
午前中ゲームで昼過ぎには静岡を出られるかなあ一と考えていましたが、ゲーム終了後は日も落ちて暗くなっていました。
教室に選手と保護者が集められ監督からお話がありました。

20蹴上王者 3:2009/05/21(木) 22:35:37 ID:QOWxkJ7N
「素晴らしい選手もいますが、藤枝東は進学校であり、サッカーだけをする場所ではないため声をかけることができません。
他の高校から取ってもらえる話がある選手はどうぞそちらに行ってください。今日トレーニングと試合を体験して、サッカーも勉強も
頑張りたいと考えている選手がいたら藤枝東を受けて下さい。ここを出た成岡も、他の選手達も、
サッカーだけでなく勉強も学校生活もしっかりやった選手達です。……」「本当に来て良かった。」
いろいろなチームの練習会に足を運んでいますが、静岡まで来てこのような体験ができるとは思いもよりませんでした。
監督からのお話のあと、全体が引き上げてからあらためて教官室に足を運び、いろいろな面で本当に勉強になりましたという
感謝の言葉を伝えました。成績的なことがあり、私自身はサッカーで取ってくれなければ難しいという思いがありました。
帰りの車の中、本人が熟睡している状態で保護者と話し合い、最終的に本人が受験をするという決意を持ち
その後相当の努力をしたことと思います。かなり高いハードルと感じていましたので、合格という朗報を貰った時は、
本人の頑張りに敬服したものです。7月17目に藤枝総合で東海プリンスリーグ、グランパス対藤枝東とエスパルス対静岡学園があります。
ヴィヴァイオの中学2 年生でも連れて、見学に行くことを考えていますが、2年生ながらGKでレギュラーを獲得したケンペイを応援と、
スタンドで応援しているであろう本人に会うことも楽しみにしています。
21蹴上王者 敗れる:2009/05/25(月) 22:16:02 ID:OBwOQJXv
韮山、延長戦制す
○…韮山が持ち味を生かした攻めで、昨年度の全国選手権代表校・藤枝東を退けた。

 前半32分に先手を取られた。だが、焦らなかった。中盤の左サイドの山田恭とトップの山田琢を軸に、
素早い展開で盛んに攻め込んだ。
後半32分、速水が中盤からの鮮やかなドリブル突破で切り込んで同点シュートを披露。
延長前半1分、山田恭―山田琢のコンビプレーで藤枝東の最終ラインを切り崩し、決勝点をもぎ取った。
 「サイド攻撃とFW陣の突破力。これがうちのストロングポイント」と大野監督。
後半以降は指揮官が指摘した持ち味を発揮して、逆転勝ちをやってのけた。
 冬の新人大会は準々決勝で藤枝明誠にPK負けし、4強入りを逃した。
「あの時、悔しい思いをしたので、どうしても勝ちたかった」と主将の山田恭は勝利への執念を強調。
同じ藤枝勢を気迫でも圧倒して3回戦に勝ち上がった。
224強決まる。藤枝東はベスト32。藤枝北、焼津中央はベスト16.:2009/05/30(土) 23:13:34 ID:8qNnpd9Y
[i]No Name > 今日、インターハイ勝ち残った4校 静岡学園、藤枝明誠、清水商業、浜松開誠館、それぞれ特徴のある
チームですからどこが勝ち上がってもおかしくないと思います。
レベルの高いゲームを期待してます。
[P]No Name > そうですね!!攻撃的チーム、個人の能力が高いチームが揃ったって感じですね!
藤枝東はさておき、浜松開誠館が勝ちあがってきましたね!!浜名をなんなく片づけた、
ラテン軍団静岡学園か藤枝の星、藤枝明誠か、期待の風間率いる清水商業か、
藤枝東を抑えての
BEST4入りを果たした開誠館か。私が見たところ静学の新人戦に次ぐ2冠期待できそうですね!
今日も浜名戦を見に行きましたが、後半にけが人を交代させ、戦力が衰えると思いきや、
2点取りました。選手層も厚いですし、モチベーションが高い。そんな印象を受けました。
[P]No Name > 今日の静岡学園は攻撃の点では文句のつけどころがない程の圧勝試合でしたね。
完璧でした。元U16の選手に加え大分トリニータや県外の選手がうまく融合し合っています。
森田やU18代表の加藤が復帰すれば静岡の中では敵なしです。そのように見受けられた試合でした。
格が違いすぎます。連携といいスピードといい、日々の練習の厳しさが完璧に実っているように
思えました。
[P]No Name > そうですね!!攻撃的チーム、個人の能力が高いチームが揃ったって感じですね!
藤枝東はさておき、浜松開誠館が勝ちあがってきましたね!!浜名をなんなく片づけた、
ラテン軍団静岡学園か藤枝の星、藤枝明誠か、期待の風間率いる清水商業か、
藤枝東を抑えてのBEST4入りを果たした開誠館か。私が見たところ静学の新人戦に次ぐ
2冠期待できそうですね!今日も浜名戦を見に行きましたが、
後半にけが人を交代させ、戦力が衰えると思いきや、2点取りました。
選手層も厚いですし、モチベーションが高い。そんな印象を受けました。
[E]No Name > 浜名がんばれ。静学負けろ
[i]No Name > ↓まあ優勝は藤枝明誠でしょ!!
234強決まる。藤枝東はベスト32。藤枝北、焼津中央はベスト16.:2009/05/31(日) 10:21:14 ID:TD05my7I
◇県高校総体サッカー(30日、藤枝総合サッカー場ほか)

▽男子準々決勝
☆藤枝明誠 2(0−0 2−1)1 暁秀
浜松開誠館 2(1−0 1−0)0 磐田東
清水商 3(1−0 2−0)0 常葉橘
静岡学園 5(3−0 2−0)0 浜名

▽女子準決勝
☆藤枝順心 5(0−0 5−0)0 桐陽
常葉橘 5(2−0 3−0)0 磐田東
243試合連続。1年生がハットトリック。:2009/05/31(日) 15:01:39 ID:tzAbA1Ye
驚き桃の木。山椒の木!。清水商業サッカー部のスーパー1年生風間宏矢くんが
驚きの3試合連続のハットトリックです。
こうやくん吉田高校サッカー部戦、常葉橘サッカー部戦に続いて今日も3得点ハットトリック。
清水商3対1藤枝明誠サッカー部。
この試合に集まった報道カメラマンはなんと12名。(次の試合は4名。)
こうやくんマスコミと多くの観客の期待に見事応えました。脱帽。


25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:53:23 ID:8sh7dcO1
はやく静岡市と合併してほしいです。
263試合連続。1年生がハットトリック。:2009/05/31(日) 18:58:53 ID:tzAbA1Ye
歓迎元祖「サッカーのまち 藤枝」で行われた決勝進出を賭けた1戦。
両校、応援団を200人近く繰り出し、騒音?にも近い応援合戦。
いつものように青色。長身で前に蹴ってくる清水商業サッカー部に対し
白のユニフオーム粘り強い繋ぎの藤枝明誠サッカー部。
ここ数年低迷しているとは云え今年は風間兄弟を有し「闘魂 燃える清商 桜陵健児」対
横断幕を3つ「ネバーギブアップ メイセイ」「メイク ザ ヒストリー!!」「蹴 風の如く」を掲げる
藤枝明誠サッカー部の対戦。
27風間宏矢にヤラレチャッタ。:2009/05/31(日) 19:20:23 ID:tzAbA1Ye
青のメガホン藤枝と赤のメガホン、30人のブラスバンドが賑やかな応援合戦が
始まる中、先手を取ったのは藤枝明誠サッカー部。
試合開始から好い出だしで試合を支配。
最初の1点は前半5分、9番の選手が左サイド、ゴール寸前まで一気に駆け上がりゴール前走り込んで来た
選手が蹴り込み先ず先制。
プリンスリーグで4勝1分けで首位を走る藤枝だけにこの試合、藤枝のものかなと
一瞬思いましたが甘かった。清水商業サッカー部には風間兄弟がいました。
28風間宏矢にヤラレチャッタ。:2009/05/31(日) 19:40:44 ID:tzAbA1Ye
試合序盤は藤枝がやや押し気味に推移。中盤を単純化し前に押してくる清水と
前線でパス回しに拘る藤枝明誠サッカー部。
清水商業サッカー部の1点目はゴール前攻め込んだ時に風間君がひらめき良く正確に
蹴り込みました。前半の2点目は背番号10番の風間宏矢くんが高めに来たボールを
旨く角度を変えてヘッドで相手キイパーの頭上を抜き2点目。
後半30分の3点目はこれまた風間宏矢くんがサイドから難なく
正確に蹴り込みました。
清水の勝因は風間君のシュートを信じて風間君に球を集めたところかな。
藤枝の敗因はパス回しに拘りすぎた処かな。シュートが遅い。
パスを繋いでいる内に日が暮れていました??。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:22:53 ID:???
↓こっちに書けよ
しずちゃん(静岡2ちゃんねる)
http://shizu.0000.jp/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:30:28 ID:mgQaNWL9
準決勝のもう1試合、「心ひとつ燃えろ」静学サッカー部対「派天荒」浜松開誠館サッカー部の
試合は意外にすんなり静学が勝っちゃいました。紺のユニフオーム、縦突破を狙った浜松でしたがうまく
静学にかわされちゃった感じですね。浜松開誠館の応援は賑やかで良かったです。静学2−0浜松
312得点1アシスト:2009/06/01(月) 23:34:16 ID:Yj6SStyB
清商風間宏矢が2得点
 
 ○…清水商は1年生FW風間宏矢が2得点1アシストと全得点に絡んだ。
前半28分、兄のMF風間宏希のFKを相手GKの位置を確認して
遠いサイドへ浮かす技ありヘッドで勝ち越し。
後半20分にはゴール前で風間宏希が粘り、目の前にこぼれてきたボールを左足で
豪快にダメ押しした。「高校に入学してからゴールに貪欲(どんよく)になってきた」と
準決勝までの3試合で8得点の大暴れだ。
 
 東海プリンスリーグでは不振だが、リーグ首位の藤枝明誠をシュート数13対3で圧倒。
弟の2点を演出した主将の風間宏希は「総体に懸けているし、次に勝たないと意味がない」。
新人戦とプリンスで敗れた静岡学園への雪辱を誓った。
静岡新聞
32決勝は静学対清水商風間兄弟:2009/06/01(月) 23:44:32 ID:Yj6SStyB
「静学らしさ」で圧倒
 
 ドリブルとパス交換のテンポが小気味いい。
静岡学園の「らしさ」を存分に発揮した攻撃に、スタンド席が沸いた。
「チャンスを多く作れたし、リズム、内容ともよかった」と川口監督。2―0の点差以上に
浜松開誠館を圧倒して、決勝に駒を進めた。

 前半にMF宮原のゴールで先制した静学。圧巻の追加点は後半12分だ。ゴール正面のFKを
MF戸高が動かして、走り込んだMF深沢が約30メートルの弾丸ミドルを突き刺した。
「(一昨日の)練習ではあまり決まらなかったが、気持ちよかった」と喜んだ。
右ひざ負傷のFW森田主将がまだスタメン復帰できない中、宮原、深沢が今大会初得点。
「故障者を抱えながらチーム力がアップしてきた。
選手同士の信頼関係もよくなってきた」と指揮官も手応えを感じていた。
 
 決勝は新人戦決勝で破った清水商が相手。東海プリンスリーグでも4―1と勝利しているが、
静学はこれまで県総体での優勝がない。35分ハーフのトーナメント戦では内容よりも勝負に徹する
ことができるかがカギ。それでもゲーム主将を務めたMF鈴木隆は「いつも通り楽しいサッカーで圧倒したい」と話す。
全国切符を懸けた戦いにも、静学サッカーを貫き通す。

 優勝候補筆頭の地元藤枝明誠サッカー部準決勝で敗退です。
33藤枝駅から空港まで車で約30分です。6月4日オープン。:2009/06/02(火) 22:11:16 ID:1aMzh7/O
FDAがチケット発売 静岡空港運航初日、3便満席

 静岡空港を拠点に7月23日に運航を開始するフジドリームエアラインズ(FDA)は1日、
航空券の予約販売を始めた。
運航初日は静岡発小松行き、小松発静岡行きの第1便がともに予約で埋まった。
鹿児島発静岡行きも予約で満席となった。
 
 FDAによると、初日の便は午前9時の発売開始と同時に予約(コール)センターへの
電話やホームページからの予約が集中した。中でも小松行きの第1便は人気で、10分ほどで完売したという。

  1日午後10時現在、運航初日は小松行きの第2便、静岡発熊本行き、熊本発静岡行きの各便も残りの席はわずかとなっている。
 予約購入は搭乗日の2カ月前から受け付ける。
 FDAは「予約販売はシステム上の大きなトラブルはなく、出足は好調」としている。

34藤枝駅から空港まで車で約30分です。6月4日オープン。:2009/06/03(水) 19:32:19 ID:rk8hZPkb
静岡空港に1番機が到来 あす4日出発式

 4日の静岡空港開港日に、最初に飛び立つ日本航空機が3日午前、同空港に着陸した。
 着陸したのは、4日午前8時40分に静岡空港を出発し、福岡空港に10時15分に
到着するMD90型機(150席)。駿河湾上空から滑走路に舞い降りると、
地上業務員の誘導でゆっくりとエプロンに入った。午後は地上施設の確認作業を行う。
 同機は静岡空港に夜間駐機し、開港日の朝を迎える。
日航は4日午前8時から、旅客ターミナルビル内で同便の出発式を行う。同機は予約で満席という。 
35藤枝駅から空港まで車で約30分です。今日オープン。:2009/06/04(木) 21:02:43 ID:l0O8kGvp
静岡空港開港 1番機福岡便離陸 「未来開く」知事が宣言
2009/06/04
 本県の空の玄関となる富士山静岡空港が4日、開港した。
旅客ターミナルビルで国や県、地元市町、航空会社の関係者ら約100人が出席して
開港式を行い、午前9時前には1番機として日本航空の福岡便が、
ほぼ満員の乗客を乗せて飛び立った。
 石川嘉延知事はあいさつで「きょうの天候は曇り空にもかかわらず、
視界良好で、静岡空港の将来を暗示している」と強調。浜井卓男県議会議長や
松浦康男富士山静岡空港利用促進協議会会長が祝辞を述べた。

 「380万県民の夢と期待を担い、本県の明るい未来を開く富士山静岡空港の開港を宣言します」。
石川知事による開港宣言に合わせ、県内選出国会議員や就航した航空会社の代表がくす玉を開いて
開港を祝った。
 静岡空港には日本航空と全日空、韓国のアシアナ航空、大韓航空、中国東方航空の国内外5社が
開港当初から札幌(新千歳)、福岡、沖縄(那覇)と韓国ソウル(仁川)、中国上海の5路線に定期便を就航。
鈴与が設立したフジドリームエアラインズ(FDA)は7月23日から、
小松(石川県)、熊本、鹿児島の3路線で運航開始する。
 1番機出発の後も、福岡やソウル、札幌からの初便が次々到着した。
福岡からの初便で、福岡県静岡交流団の団長として、麻生渡知事が到着。石川知事の出迎えを受け、
「見事な空港だと感じた。心からお祝い申し上げる。結ばれた空路を使って大いに交流し
、互いに繁栄していきたい」と述べた。
 この日は台湾などへのチャーター便を含む22便が離着陸を繰り返す予定で、
各便の出発式や歓迎式も終日行われる。
                静岡新聞

36藤枝めぐり:2009/06/05(金) 22:09:04 ID:AeTGWi8K
 藤枝市を代表する曲としては私は「藤枝めぐり」をあげるよ。
無料で聴くことが出来ます。「愛のエメラルド」で検索してください。
曲の中川くんは蹴上王者サッカー部の元キャプテンです。

 とっても、心地よい曲です。
ピクニックソングです。ドライブの時に口ずさめば、最高に心地よい曲です。
歌の岩本善行クンも気持ちよく歌っています。
藤枝はサッカーと藤の花が有名です。

   藤枝めぐり
                           作詞・作曲:中川貫二
藤の花なら 若王寺あたり
蓮の花なら蓮華寺で
沢の流れを聞きたけりゃあ
瀬戸川奥の蔵田村

 *あなたの好きなところまで
  私が案内いたしましょう
  だから今度の休みには
  二人そろって出かけよう

竹のかおりは三つ池あたり
すみれの花なら葉梨川
そよぐ風が聞きたけりゃあ
市の瀬あたりの山々よ
 ※くり返し


37おめでとう1年生風間宏矢 全国大会へ:2009/06/07(日) 19:57:57 ID:nMS0+8sD
前半22分 風間 弟 先制点。

結果報告
スコア 2ー1

優勝  清水商業高等学校
準優勝 静岡学園高等学校
38おめでとう1年生清水商風間宏矢 全国大会へ:2009/06/08(月) 20:58:02 ID:X1AkzfqW
高校サッカーと静岡空港の特集で売れ行きをぐんぐん伸ばしているのが静岡新聞。
逆に高校サッカーと静岡空港完全無視?で売れ行きの悪い朝日新聞。
なんとか風間弟人気にあやかろうと今日は高校サッカーを無理して載せていました朝日新聞静岡版。

赤字を減らしたい、部数を伸ばしたいんなら高校サッカーと茶娘空港を載せろョな。
風間兄弟、朝日新聞を動かす??。


39茶娘空港 まずまずのスタート。:2009/06/08(月) 22:01:26 ID:X1AkzfqW
 静岡空港搭乗率は静岡発で80%、静岡着で70%

 開港から7日までの4日間で、静岡空港に就航している飛行機の搭乗率は
静岡発の便で80%、静岡へ来る便では約70%でした。
県ではまずまずの滑り出しと評価しています。
 県のまとめによりますと、7日までの4日間で静岡空港に就航する飛行機を利用した人は
国内線だけで約4300人で、国際線の発表された分とあわせると6800人にのぼりました。
航空会社が利用者の数を発表しているあわせて
64便の搭乗率をみてみると国内線で77・3%、チャーター便を含む国際線で74・8%、
両方をあわせた平均搭乗率は76・3%でした。
静岡発の便の平均は81・8%、静岡に来る便は70・8%となっています。
 
 搭乗率が70%を下回ると県が片道1席あたり
15800円の保証をすることになっている日本航空の福岡便では、
午後7時半に静岡に到着する便で44・8%など、70%を下回る便も出ています。県空港部では、
「不景気やインフルエンザ流行の中、まずまずの滑り出しと考えている」としています。


40藤枝駅前から空港バスを出そう。:2009/06/11(木) 23:05:37 ID:LPeD7EVh
 こんなスレを発見。私も同意見です。
藤枝駅からも空港バスを出して欲しい。
今は島田駅がバスを出していますが藤枝駅から出せばもっとインパクトがあるのでは?。
市から補助金を出してもやるべきでは?。

 鈴与が藤枝駅前に空港事業部のマンション建ててるが、藤枝駅前南口からバス運行しそう。
飛行機のダイヤに合わせたバスの運行は最低限して欲しい。タクシーなんて高過ぎて無理。
大井川新橋が出来れば藤枝からのバス出すと思う。今のトンチンカンなバスダイヤは使えん。
まあ俺自体は自家用車でしか行かないんだが、静岡に来た人の為にやって欲しい。


41サッカー部三年生事情:2009/06/11(木) 23:26:28 ID:LPeD7EVh
 
 地元の高校三年生のサッカー部事情がわかりました。あくまで噂だと云う事で本気にはしないでください?。
先ずは高校サッカー界の名門、蹴上王者藤枝東高校サッカー部から。
ここは一年生にいい選手が集まったため下手くその三年生(実際はかなり旨い)は泣く泣く引退を余儀なくされたようです?。
引退試合では父兄も泣いていたとか。昨年は残った三年生が奮起したのですが。。残念です。

藤枝明誠サッカー部はインターハイを制することは出来ませんでしたがプリンス杯でも最高の成績。レギュラーは全員残るでしょう。
藤枝北高サッカー部は二年連続の豊作。去年は十七人残りましたが今年も残るでしょう。
焼津中央サッカー部は3年生が全員引退するらしい。ベスト16に進んで
プリンスにいい勝負して全員満足したらしい。まあこんなとこ
で満足してる時点でこいつらに先はないな。受験もみんな失敗
すればいい?。
42藤枝駅から空港まで空港バス。:2009/06/11(木) 23:46:38 ID:LPeD7EVh
 どうでしょう。藤枝駅から日中、三十分に一本、富士山静岡空港まで
バスを出しては。島田駅や六合駅や金谷駅より中西部中核都市の藤枝市の方が
インパクトがはるかに強いのでは?。
少なくとも研究の価値はありそうです。
43藤枝駅から空港まで空港バスを出そう。:2009/06/12(金) 01:06:49 ID:xNTUXb+q
397 :名無しさん@お腹いっぱい
>>40
藤枝のアクセス道路にメドが立ってればその線もあっただろうにね
橋は掛かるけどその先がメド全然立ってないからまた湯日の方をまわらなくちゃけない

スタッフの輸送は静鉄バスとタクシーが一手に引き受けてるでしょ


398 :名無しさん@お腹いっぱい。
>>395
受け側の空港の都合もあるのだが


399 :名無しさん@お腹いっぱい
>>397
島田や掛川は時間潰せる場所がないんだよね。藤枝なら駅前それなりに開発進んでいて店多いし
時間潰せる上空港からも30分以内だと思うんだが。


400 :名無しさん@お腹いっぱい。
静岡中部最大の都市藤枝を生かしたいよな


44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:37:24 ID:???
藤枝からの空港バス発着の話しハもう少し様子を見てからにすべきだ
現状で運行開始しても儲けはない
島田で軌道に乗って十分に採算取れるようになったときに、より好条件で開始して横取りすればいい
上でも書かれてるように駅周辺のインフラやら地の利やら藤枝にはアドバンテージがあるし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:16:21 ID:0u3w8P91
>>44
藤枝駅南口で進んでいるABC街区の開発で空港関連の何かしらの設備が入りそうだが。
空港の今後の様子は見るべきだとは思うが少なくとも島田や掛川レベルの駅前じゃ役不足。
静岡駅は遠いし、そこそこ時間が潰せないとアクセス駅には見合わない。
空港自体がとんでもなく辺鄙な場所にあるから尚更。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:56:43 ID:0Q2ycOlp
空港の駐車場から500メートルで潜っていた新幹線は地上に顔を出します。
可能性としてはどうですかね。地下ではなくて地上駅で。
1キロ位離れた地上駅から1〜2分でパスがス〜イス〜イとターミナルビルに到着ですか。
地上駅ならお金もかからず建設もら〜くら〜Ku.
こだまが1時間に2本停まるのですね。楽しみです^。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:34:11 ID:IYCb8/pS
夏休みに入りスズヨの小型飛行機も出揃う8月頃から
藤枝駅の出番もありそう?
でも藤枝駅南口良くなったよなあ。
区画整理も進み、BiViのオープンで街が垢ぬけてきた。
飲み屋あり、図書館あり、7スクリーンの映画館あり、
パチンコ屋あり、ホテルあり。
なんでも揃っている藤枝市。空港のアクセス駅としては
申し分ない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:21:11 ID:8L8aANWk
14時30分頃、FDAのブルーの機体2号機 空港東側から飛来
わが静岡県は空港保有県である

49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:00:43 ID:???
>>47
コンビニがない(今に出来るけど)
漫画喫茶がない
マックがない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:55:06 ID:iuSV1Arp
マックはアピタの中にあるよ。北口にはドトール
51藤枝の蓮華寺に^星空に両手を^音楽館を希望します。:2009/06/18(木) 21:34:38 ID:qY5bZvHT
面白いなあ。守屋浩氏のスポンサーサイトに藤枝東高校サッカー部と
日大と国学院、関大の学祖の山田顕義のスポンサーサイトが行ったり来たりしてる。

将来、藤枝の蓮華寺池の畔に「星空に両手を」音楽館が出来ないかなあ。
島倉千代子さんと守屋君の常設音楽館。
ここだけの話ですけどちょっと。ひろしさんの娘さんがこちらに来たこと
ばれちゃいました。でも藤枝市民はこの町の人口が増えたって喜んでいます。


52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:46:17 ID:Q0cJQ7mC
観客席で聞いたお話の中にこんな話がありました。最近は名門東高、明誠、北高の他に
焼津の高校も人気が出てきているんだとか?。
藤枝東FCや藤枝中学でも蹴上王者藤枝東高校サッカー部はサッカー小僧の憧れの高校。
でも目の前に見えるのは焼津の高校なんだとか。

藤枝東高サッカー部は立派すぎて?地元の中学生の間で敬して遠ざけられる
傾向のようです???。
笑 藤枝東FCの包装紙は東高。
でも実際の中身は焼津中央FCでした。。。。。?。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:18:05 ID:k4kOtaSb
ホテルのルートインが私的整理へ 客減少で資金繰り悪化

全国でビジネスホテルを展開する「ルートインジャパン」(東京)が、
私的整理の手法である「事業再生ADR」による経営再建を目指すため
、取引銀行に通知したことが24日、分かった。
急速な景気悪化でビジネス客が減少し、資金繰りが悪化したため、
自力での再建を断念したとみられる。
 
ルートインは1977年設立で、北海道から沖縄まで「ホテルルートイン」や
「ホテルグランティア」など約200のホテルを展開。
企業の合併・買収(M&A)などで積極的に業容拡大してきた。
2009年3月期の売上高は504億円で、今年5月時点の従業員は約7500人。
 事業再生ADRは、民間の第三者機関を仲介役にして企業再生を図る手法で
、実現には銀行など大口債権者の同意が必要となる。


54bB:2009/06/24(水) 23:50:37 ID:nrguRQN3
>>53
ガセネタですよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:03:56 ID:GjJRcRLN
藤枝中心市街地活性化 土地利用を民間企業公募へ

 藤枝市は24日までに、中心市街地活性化に民間活力を導入する方針を固めた。
国道1号沿いの土地利用に対し、民間企業を公募。近く価格などの条件面を詰める構えだ。
 場所は、市が「中心市街地活性化基本計画」に基づいて進めるJR藤枝駅北の青木地区。
民間企業を募る対象となるのは約2500平方メートルの土地で、
国道1号と都市計画道路青木南北線の交差点付近。

準工業地域で容積率400%、建ぺい率60%。
 市は民間の資本力と発想を最大限に生かそうと、公的な活用から方針を変えた。
需要を把握した上で、隣接する土地の所有者と調整しながら、年内をめどに公募の要件を決める。
 公募は来年の予定。企業による土地利用への提案内容を吟味し、選定する。
 青木地区は今後、地元企業が複合商業施設の建設を決めるなど再開発が加速する。
 
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:37:54 ID:fofie7WV
藤枝市の土地価格下がったですね。駅前は再開発も進んできていいと
思うんですけどね。これからに期待^。
57シュート:2009/07/04(土) 23:15:29 ID:IsoNP5mh
藤枝駅南口。午後5時、野党党首の鳩山由紀夫さん
集まった約3000人近い大観衆の前で「藤枝市はサッカーの町」「明日は皆さんのお力で
美しいシュートを決めたい。」って言ってました。
58シュート:2009/07/05(日) 15:17:56 ID:nYQiqyIG
橘と藤枝東ってどこでやる? (7/5 7:45)
[i]No Name > 高円宮出場は、ジュビロ、静岡学園、藤枝明誠高サッカー部の3チーム決定。あとは優勝争い。
降格争いは次週藤枝東と橘の勝者が残留決定。磐田東は降格決定。 (7/5 7:47)

[P]No Name > 2部残留争いも面白いぜ?浜名対暁秀はどっちか負ければ県リーグに落ちるんだからなぁ。 (7/5 9:8)
[i]No Name > たとえ浜名が負けても他のチームが負ければ浜名は残留っしょ?? (7/5 9:30)
[P]No Name > 5位以下は問答無用に県リーグ行きだから無理。既に1位〜3位までは順位が確定してる。で今は最後の残留枠を暁秀、浜名、東海学園で争ってる。 (7/5 10:47)
[i]No Name > 7/11 藤枝総合 16:00〜磐東対清商 18:00〜藤枝東対橘 (7/5 11:41)
[i]No Name > 訂正 18:15でした (7/5 11:42)
[i]No Name > プリンス二部ってなんちーむ? (7/5 12:3)
[E]No Name > 8チーム。また橘は引き分けでも残留決定。
藤枝東高サッカー部は橘になんとしても勝たないと降格決定!! (7/5 12:11)
59シュート:2009/07/06(月) 00:25:45 ID:xU5yJJR9
鳩山由紀夫さんの美しいシュート見事に決まりましたね。お見事です。
鳩山さん藤枝駅南口で観客の多さにご機嫌でした。藤枝市には10年前にも
津川さんの応援で来たことがあると話していました。

新知事に決まった川勝平太 さんは学者らしくない?大振り手振りの人でした。
人生は1に勉強、2に現場の勉強、3に心の勉強と言った話をしてました。

サッカーにお詳しい鳩山由紀夫さんに藤枝の学校で美しいシュートの打ちかたを伝授して欲しい!。 
 
60美しいシュートで残留?:2009/07/06(月) 19:54:58 ID:a9DQyqk3
[J]No Name > 今年の藤枝東高サッカー部はどんなサッカーすんのですか??? (7/5 15:43)
[E]No Name > 藤枝東の3番って主力選手?? (7/5 15:46)
[i]No Name > 県リーグからプリンス2部にいくという事は静岡代表のプライドや意地を見せてもらわねばならん。どこでもいいが毎年それなりに安定感のある高校じゃないと静岡サッカーの低迷の象徴になる。 (7/5 15:48)
[i]No Name > 今年の藤枝東は技術的に足りない。上手い子もたくさんいるが連動性がない、守備はザル状態だ。1年を使いすぎだな。 (7/5 15:51)
[P]No Name > 藤枝東が橘に勝てるって言う根拠は相性しかないのでしょうか?他には? (7/5 16:9)
[E]No Name > 藤枝東、一年生を使い過ぎで勝てないって言うのは監督の責任?先を見据えて意図的にやっているのか、それとも上級生に良い選手が居ないのか…そのあたりどうなんでしょうか? (7/5 16:13)
[E]No Name > 橘は藤枝東に対して得点力がないともいえますね。 (7/5 16:21)
[P]No Name > 藤枝東もここ数試合得点していないから、最終節の橘vs藤枝東は1点をめぐる攻防っていうか、凌ぎ合いになるって事でしょうか? (7/5 16:42)
[P]No Name > 橘VS藤枝東は0-0の可能性が大きいですが、凌ぎ合いも考えられます。 (7/5 16:58)
[i]No Name > スコアレスドローなら橘が残留ですね。藤枝東の降格か?? (7/5 18:1)
[P]No Name > しかし☆藤枝東☆が最後の最後で1点決めて1-0で勝つことも考えられます。 (7/5 18:27)
[E]No Name > まあ橘としてはなんとしても先制したいところだね。 (7/5 18:29)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:41:03 ID:xo8snwiy
フジテレビ・サキヨミのインタビューに対する坂本由紀子氏の発言

 「(私は)全然自民党じゃないのよ。
  だから麻生さんだって来ないでしょ。
  細田さんだって来ないでしょ。
  ね。党の人は来てないんだから。

  だからほら、あんな一年生議員の猪口
  程度の人しか来ない訳ですよ。
  あの程度の者しか。分かった? はい。」

投票結果が判明した後の坂本由紀子氏の発言

 「県民の思いは私の思いと違ったのでしょう」

投票結果が判明した後の坂本由紀子氏後援会のコメント

 「東京(自民党・公明党の推薦)が足を引っ張った」

候補者ご自身の慢心が招いた結果であるにもかかわらず、
坂本由紀子氏自身及び後援会の方々ともども、結果に
対して自分達を反省する気持ちが全く無い!

「私のしごと館」建設を指揮し、領収書の二重計上を行っていた
こんな女が静岡県知事に当選しなくて本当に本当によかった。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:22:27 ID:w4mX1Zv4
空港とJR静岡駅、島田駅などとの定期バスを運行する
しずてつジャストライン(静岡市)は
、7月23日のフジドリームエアラインズ(FDA)の就航に合わせた
大幅な増便とダイヤ見直しを決めた。

 静岡駅便は5往復を平日9往復、土、日曜日11往復に、
島田駅便も5往復を9往復にする。
さて藤枝駅便は?。
 
63第三シードと第五シード:2009/07/07(火) 23:23:55 ID:hiEhP+xn
藤枝市の静清工業高校が県切符を?ぎ取るかも知れません。第五シードの藤枝明誠にもチャンス。
と言ってもサッカーでは無くて高校野球のお話。
チャンスを掴めば第3シード高の静清工業が2度目の甲子園出場も。

昨年の東海大会は4強で、甲子園まであと1歩だった静清工業は
選手層が厚い。鋭く落ちるスライダーで打ち取る小井とテンポ良く重い直球を投げ込む五藤の
両右腕が安定すれば甲子園も夢ではない。

藤枝明誠は初のシード。エース奥寺は、抜群のコントロールと変化球を武器に
攻めの投球。監督は永田弘光さん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:38:52 ID:???
>>63
野球?
あぁ、落ちこぼれがやる球遊びね。
65第三シードと第五シード:2009/07/08(水) 20:01:08 ID:P3GbfQks
市内の高校野球部が2つもシードをもぎとるなんて夢みたいなお話。
藤枝市始まって以来の快挙では。

甲子園初出場おめでとう^。数年前、静清高校野球部の垂れ幕が市役所に掲示された時は嬉しかったな。
何しろ藤枝市と言えば鳩山由紀夫さんの仰る通りサッカー一筋の町だからね。
確かに落ちこぼれのやる球遊びかもしれないな。藤枝市に
限って言えばね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:14:35 ID:???
姉が高校時代、後にJリーグで有名になった選手が同学年にいたそうだ。進学校なのにどうしようもない落ちこぼれで、態度も悪く、同級生には評判が悪かったと聞いている。今でも東高はサッカー学生を飼っているのだろうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:43:07 ID:UsAY3PwZ
明暗はっきり。富士山静岡空港
スタートから約1カ月。静岡便は札幌と沖縄便が好調。増便の可能性も大。
チャーター便の台湾も好調。秋には定期便の可能性大。

韓国便は予想に反してやや苦戦。福岡は苦しい、川勝知事の努力が必要。
中国上海便は駄目か?。
23日開港予定のFDAは小松便の予約が好調。熊本、鹿児島はどうか?。
松山は来年春開港予定。水戸光圀公の茨城空港にも来春1番機を飛ばしたい。

それはそうと藤枝駅南口からバス便を出したい!。零は淋しい。


68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:25:13 ID:Fi1y9HEr
[E]No Name > 橘あやうくオウンゴールも押さえカウンターから先制。 (7/11 18:22)
[E]No Name > 橘11番のゴールみたい (7/11 18:34)
[E]あ > あ (7/11 18:43)
[J]No Name > 橘、東両とも中盤でボールおさまらず。これが静岡高校サッカーの現状なんでしょうか。 (7/11 18:54)
[E]回 > 残留対決で静岡の現状かたられても (7/11 18:59)
[E]No Name > 橘1−0藤枝東で前半終わる (7/11 19:2)
[i]No Name > 只今ハーフタイム (7/11 19:4)
[E]No Name > 明誠も前半終わって四中工に1−0らしい (7/11 19:8)
[J]No Name > 藤枝東は海野弟を前に上げたいな。彼に1番可能性を感じる (7/11 19:20)
[E]No Name > 後半やや藤枝東がおしてる (7/11 19:33)
[E]No Name > 橘が押し始めた (7/11 19:39)
[i]清商最強 > ↓橘でも藤枝東でもどちらでも良いでしょう。OB同士が白けた残留対決を煽っているだけ。 (7/11 19:47)
[i]No Name > どーなった? (7/11 19:57)
[E]No Name > まだ橘が1−0なので藤枝東降格ですね。 (7/11 19:58)
69今年は明誠のあたり年?。:2009/07/11(土) 22:15:20 ID:Fi1y9HEr
E] > 明誠わ??? (7/11 20:36)
[J]I > 4対0で藤枝明誠高サッカー部が 勝ちました。 (7/11 20:37)
[P]No Name > 1位磐田Y 2位静岡学園 3位☆藤枝明誠☆ 4位名古屋Y 5位清水商 6位清水Y 7位四中工 8位常葉橘 9位☆藤枝東高サッカー部☆ 10位磐田東
といったことろでしょうか?手元の集計なので若干の間違えはお許しを (7/11 21:25)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:25:38 ID:Fi1y9HEr
蹴上王者vs常葉学園橘 投稿者:ゆう

スタメン

――――蓮池――大井涼―――
海野智―――――――――杉本
―――齋藤哲――海野貴―――
荒木――安田――中島――高嶋
――――――袴田――――――
71ダイバード:2009/07/12(日) 22:45:59 ID:xeSCyq6G
私の耳に入った情報では先日の僅かの?霧で静岡に降りられず
韓国便が成田空港にダイバード。
私の嫁の知り合いの5人の娘さんがほうほうの体で静岡県藤枝市に御帰還。深夜、車を取りに又
空港に云ったとのこと。
交渉したが保証金は支払われなかったとの事。
もう二度と霧の静岡空港は使わないと怒っていました。

まあ常識で考えても静岡空港の霧への対策が遅すぎる。と
云うよりなさすぎる。霧への対策は究極の安全対策ではないの?。
時間の読めない空港が一流の空港になれるの?。

まぁ仕方なくこれからも成田や名古屋に不時着?したら
チャーターバスを至急、準備して富士山静岡空港無料駐車場まで運べよな。
また、お客さんにお茶の詰め合わせや空港売店のお菓子やサブレをプレゼントして
お客さんを逃がさないようにしましょう?。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:47:33 ID:WF5JR/HM
東京都議選 大学別当選者
1位早稲田14名
2位日本大学13名
3位中央、創価11名。

5位慶応8名
6位青学4名
7位東海、都立、明治3名
10位立教、拓大、和光、上智2名
14位東大、京大、千葉、一橋、亜細亜、専修、明星、大東文化、玉川、國學院
国士舘、武蔵、独協、桜美林、北大、阪大、桜美林など各1名。



73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:29:08 ID:zSoXTUAQ
>>71
そんなの自己責任だろ
利用するからにはリスクを考えて利用するのが常識ある大人のすること
74オランダ流 藤枝明誠高サッカー部目覚め:2009/07/14(火) 23:15:33 ID:wabHxGxT
朝日新聞の全国版にこんな記事が。

東海からは藤枝明誠(静岡)が高円宮杯全日本ユース選手権に初出場。開校は83年。
高校総体、高校選手権を含めて初めて全国の舞台を踏む。
群雄割拠の静岡でのし上がるため、田村和彦監督が掲げるのは「オランダ流」。

就任した96年、当地にコーチ研修に出向き、感銘を受けたという。
「静岡で僕らは弱者。格上を破るには、オランダのような攻撃的な姿勢が
欠かせないと思った」。

3トップの布陣から果敢にサイド攻撃を仕掛け、静岡学園、清水商、藤枝東の伝統校に
いずれも3点以上を奪って勝った。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:29:15 ID:pW20q4pV
リクルート働きたい企業ベスト10 日大就職大健闘 Nマーチ

1位 JR東海 16名
2位 JR東日本86名
3位 全日空  17名
4位 みずほFG105名
5位 三菱UFJ  4名
6位 三菱東京  49名
7位 東京海上  11名
8位 NTTドコモ T名
9位 三井住友  54名
10位ベネッセ   T名
             合計 日本大学344名
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:05:42 ID:zfrsiW69
藤枝駅前の地価について不動産の人に聞いたところ
売り手は挙がると見て売ってこない、それ以上に買い手がいないとの事でした。
今、駅周辺で不足しているのは良質のアパート、マンションとの事です。
アパートを借りたい人は多いのに、アパートは全然足りないとの事です。
77FDA一番機離陸 :2009/07/23(木) 20:36:37 ID:R6Iu7GTk
「航空界に新風」 FDA一番機離陸 小松行き満席

 鈴与の航空会社フジドリームエアラインズ(FDA)が23日、富士山静岡空港を拠点に
運航を開始した。
午前中に出発する小松便と熊本便の就航記念セレモニーの後、ほぼ満席となった小松行きの初便が
午前8時46分に離陸し、北陸の空に向かった。
約10分後には熊本便も滑走路から飛びたち、地元の新航空会社は順調なスタートを切った。
 
初飛行を待つ赤とライトブルーの小型ジェット機「エンブラエル170」が
待機する前で行われたセレモニーで、FDAの鈴木与平社長は
「ローカルとローカルをつなぐ航空会社として日本の航空界に新風を吹き込みたい」と
あいさつした。
川勝平太知事は「県民として記念すべき誇るべき日を迎えた。地域間交流の空の足として
親しまれるよう県としてもできる限りの努力をしたい」と語った。
機長と客室乗務員は乗客の代表に花束を贈った後、テープカットで就航を祝った。

 鈴木社長と川勝知事、就航を機に金沢市との交流提携を結ぶ静岡市の小嶋善吉市長らも小松行きの初便に乗り込み、
詰め掛けた見物客の見送りを受けた。
小松便は午前11時すぎ、静岡空港に舞い戻り、北陸からの最初の搭乗客が姿を見せた。
 FDAは静岡―小松1日2往復、静岡―熊本と静岡―鹿児島は1日1往復。鹿児島便は昼すぎに、小松行きの第2便は午後5時前に出発する予定。
78FDA一番機飛来^ :2009/07/24(金) 09:31:13 ID:DAUc7GpK
「静岡を楽しんで」 FDA九州、北陸から利用客

 静岡空港を拠点にフジドリームエアラインズ(FDA)の運航が始まった23日、
折り返しの便で北陸と九州から行楽客やビジネス客が静岡に降り立ち、
県民の温かい出迎えを受けた。
 
旅客ターミナルビルの到着ゲートには、藤枝市の女性グループ
「夢づくり道楽学会」のメンバーが七福神の姿で並んだ。
「ようこそ静岡へ」「楽しんでいってください」などと女性たちの歓迎の言葉が飛び交う中、
製茶技術を学ぶために鹿児島便で訪れた会社員丸山博光さん(57)は
「南九州も茶業が盛んな地域。定期便が飛んで良かった」と
目的地の島田市に向かった。

熊本から袋井市に住む孫に会いに来た西山英夫さん(59)は「今までより来る時間が短縮できた分、
少しでも長く孫と一緒にいたい」と、出迎えた家族を前にほおを緩ませた。
 午前中の小松便で到着した石川県白山市の主婦(46)は「機体は小さいけれど、
乗り心地は良く客室乗務員も親切だった。
ペットボトルの静岡茶もサービスに出され、うれしかった」と満足げに初乗りの感想を述べた。 

  藤枝市から約30分とほど近い富士山静岡空港。藤枝市の出番があると良いのだが?。
79努力次第で黒字とな^:2009/07/24(金) 13:46:50 ID:y8Fupa/2
福岡便搭乗率保証見直し JAL社長「議論早い」

 日本航空(JAL)の西松遙社長は23日の定例会見で、
川勝平太知事が静岡空港JAL福岡便の搭乗率保証を見直す方針を示したことについて、
「開港したばかりで、議論としては早い」と述べ、
認知度を含め搭乗率の向上に向けた努力を重ねていく姿勢を強調した。
 
 福岡便の平均搭乗率は開港した6月4日から30日まで目標の
70%を大きく下回り、59・6%だった。西松社長はこの結果について
「われわれの営業努力が足りなかったとの指摘もある。しっかりマーケティングして、
迷惑をかけないようにしたい」と述べた。
 
 今後、仮に同制度が廃止された際の対応に関しては「これからの議論だ」と答えるにとどまった。
一方で西松社長は、同社の厳しい経営状況の改善方策を問われ、
「採算の取れる路線しか残せない。限界がある」とも述べた。
福岡便の搭乗率保証制度は、年間実績の搭乗率が70%を下回った際に
県がJALに運航支援金を支払うことになっている。

 それはそうとFDAが飛び立っても藤枝市は知らん顔ですかね。
指をくわえてみているだけか。
赤字を最初から気にしていては藤枝駅の南口からバスを出すことは出来ません。
市は他所事ではなく前向きに検討して欲しい。 市長?出番です。



80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:00:03 ID:???
81愛称:2009/07/25(土) 23:14:28 ID:IITHGang
「赤い闘牛士」は藤枝北高サッカー部
「蹴上王者」は藤枝東高サッカー部。
「ゼロ戦サッカー部」は藤枝西高サッカー部
「蹴 風の如く」は藤枝明誠サッカー部
「限界突破」が焼津中央高サッカー部の愛称です。


82日本大学の顔 オードリー春日:2009/07/26(日) 09:51:17 ID:jOvVmsK2
<志願度ランキング(関東エリア2009男子 リクルート)>
1.明治大学   15.8%
2.早稲田大学  14.3%
3.☆日本大学☆ 12.5%
4.法政大学    9.7%
5.青山学院大学  9.6  
首都圏の高校三年生の間で日大の人気が上向き。オードリー春日の人気が日大にまで回って来た?。

981 名前:名無しさん 投稿日: 2009/07/26(日) 04:34:25
なんかオードリーって知的な感じがするよね!
かっこいいし!!

982 名前:日大の顔 投稿日: 2009/07/26(日) 09:35:48
オードリー春日の着ているピンクの洋服は日大二高時代のものでしょう?。
究極の愛校心。
オードリー春日、君は偉い!。
83光り輝く 静岡県:2009/07/27(月) 00:37:37 ID:avv0KCjH
徳川家康です。江戸幕府を開いたのは確かにワシじゃがそれは結果論。
私が光り輝く駿府から田舎の江戸に移ったのは豊臣秀吉に左遷されたからじゃよ。

私は静岡にも力を入れたダヨ。ただ孫の家光を第3代将軍に据えたのは失敗だったな。
まさか家光が弟の駿河大納言忠長を抹殺するとは思わなかったんじゃ。
光り輝く静岡のお城は取り壊され、後は殿様も置かれず留守番電話が1つあるだけ。
困窮した忠長の旧家臣団が由比小雪の乱を起こしたのも私の不徳の致すところじゃあ。

今回の鈴与の地方を結ぶ航空路線には私も期待しているよ。
静岡の県民はもっと自分に自信を持ってもらいたいね。東京の田舎もん?に負けるな。

それはそうと駿府のお城、早急に立ててもらいたいね。
孫の駿河大納言の失脚以来建てられていないなんて情けない。
84光り輝く 静岡県。空港も勝ち組?。:2009/07/29(水) 09:23:36 ID:TUc7M6kU
沖縄、札幌便とも好調 ANA名古屋支店長 新商品づくり目指す
 
 全日本空輸(ANA)の稲岡研士執行役員名古屋支店長(中部地区担当)は
28日、静岡市内を訪れ、静岡新聞の取材に札幌、沖縄便とも
好調に推移していると強調した。
県内の旅行総需要は増加傾向で新しい商品づくりの重要性を示した。
 
 ―静岡空港開港後の運航状況をどうとらえていますか。
 「搭乗率は24日までの集計で沖縄便が82%、札幌便は76%と健闘している。
旅行総需要が全国で減少している中、県内の推計は約10%増と空港開港の効果は十分ある。
今後はFDA(フジドリームエアラインズ)とタイアップした新しい旅行商品づくりを進めたい」
 ―天候不順による欠航、目的地変更(ダイバート)が相次いでいますが、どう考えますか。
 「欠航とダイバートは6月に計4回、7月は3回あり、全国の就航率から見れば少し多い。
750人のフライトキャンセルも出たが、
8月27日には完全運用開始に伴いILS(計器着陸装置)が稼働するので、就航率は上向くと考える」
 
 ―8、9月の観光シーズンの戦略を聞かせてください。
 「沖縄はファミリー層の予約が好調で、8月は1000人を超えた。
 一方、札幌便は静岡空港を夕方に離陸と売りにくい商品だが、
 県内の旅行会社に積極的な販売促進の協力をいただいている。
 双方とも富士山と静岡にスポットを当てた誘客策が課題となる」
85藤枝市大西町にあるフェローニア化粧品の笹野正明について:2009/07/29(水) 15:11:51 ID:Jt1cpxpU
この事件の黒幕で容疑者の川原と闇サイトを運営していた。榊義啓らの逮捕は
どうなるのだろう。榊義啓は大広関西の求人広告の営業を行っていて、サイドビジネスで
闇サイトの運営を行っている。風俗関係専門の求人広告をフリーペーパーで作って
姫路市内で検挙された経歴もある。榊は伊藤一樹なる偽名も使って営業していた。
その闇サイトのスタッフに川岸容疑者がいる。
榊義啓は名古屋市千種区出身で元の住所は千種区自由が丘2丁目。榊の出身高校は名古屋商科高校。
土地勘はかなりある。
この榊義啓と闇サイトを運営していた、二人目の人物は笹野正明だ。
笹野正明は静岡県に本社があるフェロー化粧品の訪問販売員で、
今話題のマルチ商法のディストリビューター。
この笹野正明の得意客が磯谷冨美枝と磯谷利恵。
この被害者家族と面識がある訪問販売員である笹野正明は闇サイトの運営を行っていた。
このサイトのスタッフに川岸がいたことは、まだ報道されていない。
見知らぬ3人が闇サイトで出会って見知らぬ被害者を殺害したのではない。
極めて計画的な犯行だ。
86藤枝市大西町にあるフェローニア化粧品の笹野正明について:2009/07/29(水) 15:12:47 ID:Jt1cpxpU
276 :この事件の黒幕も死刑を。:2009/01/24(土) 17:41:40 ID:GnyooCdi0
この闇サイトのその他のスタッフには大田清水、西木文明、吉森有吾がいる。
この3人も笹野正明と同じディストリビューターで名古屋市千種区春里町の
磯谷宅を頻繁に訪れている。吉森有吾は被害者利恵との交際経験があった。
同じディストリビューターで現在はマルチ商法会社の大和ネットワークの営業で
木下和武と磯谷利恵を奪い合った仲だ。
大田清水は現在もフェローニア化粧品訪問販売員である。
西木文明は兵庫県行政書士会で行政書士の仕事をしていて、神戸から
磯谷利恵の葬式の手配に行ったが断られている。

87藤枝対決:2009/07/30(木) 10:07:12 ID:x3CfEF07
 第11日(準々決勝) 草薙球場
2009/07/30
静清工明誠に完封勝ち 11奪三振 主戦小井が好投
 ▽準々決勝(草薙球場)
藤枝明誠
 000000000―0
 01010001x―3
静清工
▽本塁打 池田(静)
▽2塁打 水野、近藤、池田(静)
▽試合時間 1時間59分
 【評】静清工が主戦小井の好投と効果的な得点で、藤枝明誠に完封勝ちした。
 静清工は2回、池田が左翼席に飛び込む本塁打を放って先制した。
4回には左中間2塁打の水野を犠打とスクイズで迎え入れ、8回にも池田の適時2塁打で追加点を挙げた。
先発の小井は毎回の11奪三振で、藤枝明誠打線を散発3安打に抑えた。
 
 藤枝明誠は5、6、7回に先頭打者が出塁したものの、後続が続かなかった。
9回も2死1、2塁としたが、あと1本が出ず、先発した奥寺の力投に応えることができなかった。

88藤枝対決:2009/07/30(木) 10:21:33 ID:x3CfEF07
3度目の挑戦も及ばず
 ○…藤枝明誠は春以降、三たび、静清工との藤枝対決に敗れた。

 春の地区大会と県大会で、ともに敗れた相手とあって、気迫を込めて静清工に挑んだ。
ところが、2回はソロ本塁打、4回はスクイズと大技小技で、
前半で2点をもぎ取られた。「本塁打の1点目はともかく、2点目が痛かった」と永田監督は、
静清工のそつのない攻めを許したことが勝敗の分岐点になったことを強調した。
 
攻めては鋭いスライダーに武器にした静清工・小井の前にゼロを重ねた。
5、6、7回と四死球などで先頭打者を出し、バントで塁を進めながらも後続を欠き、
9回の2死1、2塁も小井の力投に屈した。
 
静清工に投打に圧倒されたとはいえ、創部27年目で初めて8強入りし、部の歴史に新たなページを加えた。
岡本主将と先発した奥寺は「僕たちより上に行ってほしい」と、
後輩たちにさらなる前進を託した。
89藤枝対決:2009/07/30(木) 10:25:42 ID:x3CfEF07
静清工小井 けが克服圧巻の投球
 ○…腰のけがを乗り越えた静清工の主戦・小井が圧巻の投球を披露した。「自分たちの試合をやるだけ。気持ちで投げた」。奪った三振は毎回の11。藤枝明誠打線を封じ込めた。
 右腕は軽い脊椎(せきつい)分離症で今春1カ月間、練習ができなかった。「応援してくれる仲間のためにも頑張らないと」。
焦りを抑えて腹筋と背筋を鍛え、6月初めから投球を再開して本番に間に合わせた。
 
特長はやや横手から投げ込むスライダー。「三振にこだわりはない」と、本来は打たせて取るタイプ。ただし、この日は直球の伸びが素晴らしかった。
 7回には唯1、3塁まで進塁を許したが、左打者を外角低めのストレートで空振り三振に打ち取った。
女房役の池田は「今日1番いい球で勝負した。直球がうまく決まると、
スライダーの威力が倍増する」と誇らしげに振り返った。
 背番号10の豪腕・五藤とチーム内で競い、互いを高め合ってきた。完封勝利を収めても小井は後半の4四死球を悔やみ、「要らない走者を出してた。
上のレベルでは失点につながる」と反省を忘れなかった。
 
頂点まであと2つ。金城監督は「とにかく1戦ずつ。継投を考えていく」と戦略を練る。
タイプの違う2投手が甲子園へのかぎを握っている。
90惜敗:2009/07/30(木) 23:57:26 ID:x3CfEF07
高校野球静岡大会第12日は30日、草薙球場で準決勝2試合が行われ、
浜名が島田商を2−0、常葉橘が静清工を7−6(延長11回)で破り決勝進出を決めた。
ともに初の夏の甲子園出場を目指す浜名と常葉橘の決勝は31日、草薙球場で午後1時から行われる。

地元の静清工業野球部は善戦しましたが延長戦で、初球を痛打され無念の敗退。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:19:54 ID:CZM5uRc3
大体静岡県の航空需要がはっきりしてきたね。需要はそこそこある。
これからは工夫した航空チームが勝ちかな。

沖縄と北海道は問題なし。増便もあり得る。
小松は1便に減便。福岡は2便が妥当かな。
新ルートとしては松山と成田そして長崎便が有望かな。韓国の早朝出発便も有望。
鈴与社長さんも頭をスパット切り替えて松山便を飛ばして下さい。
92台湾便好調。上海便も明るい兆し。:2009/07/31(金) 10:41:13 ID:CZM5uRc3
「静岡―高雄」増便へ 台湾客利用多く チャーター便好調

 台湾のチャイナエアライン(本社・台北市)が富士山静岡空港と台湾南部の高雄市との間で
運航している連続チャーター便が、当初予定していた23往復から27往復に増便されることが30日、分かった。
各便の搭乗率が80〜90%超と極めて好調に推移しているため。
関係者は「将来の定期便就航に向けた実績になる」と期待を寄せている。
 
 静岡―高雄便は高雄市内の旅行社8社が共同で旅行商品を開発・販売し
、主に台湾からの観光客が利用するインバウンドチャーター。158席の航空機を
今月2日から3日おきに運航し、搭乗率は高雄発が93・6%をマーク。
他空港から帰国するツアーがあるため、静岡発はやや低いが、それでも86・8%だった。

 チャイナエアラインは当初、9月までの運航予定だったが、
人気を受けて運航計画の拡大を決めた。追加の運航日は10月2、6、10、14日の予定。
同社は11月以降も静岡―高雄便運航を検討している。
9月中、下旬には静岡―台北で連続3往復を運航する。同じ台湾のエバー航空(本社・桃園県)も
同月、静岡―台北2往復を計画している。
 
 一方、中国東方航空(本社・中国上海市)の静岡―上海定期便は6月の搭乗率が約40%だったが、
現在は50%超と上昇傾向。当初、週4往復運航する計画だったが、
新型インフルエンザや世界同時不況の影響で予約が低迷。
6、7月に計11往復欠航し、8月も5往復欠航するが、利用向上に伴って9月の欠航は2往復にとどめる予定。
同社静岡支店は「現時点で10月は(欠航を)予定していない。できるだけすべて飛ばしたい」という。
 県空港部は「台湾のチャーターは好調なので、さらに継続されるよう支援していきたい。
上海線は明るい兆しが見えてきた」としている。
93古豪対決:2009/07/31(金) 22:45:32 ID:Gds1UX5X
 今年の両チームのサツカーの出来は如何?。
地元の人気を2分する蹴上王者と赤い闘牛士の練習試合を見て来ました。

 前に押していくガッツの藤枝北高は健在でしたが、細かく繋いでいく東の方が
役者は1枚上でした。細かく組み立てていく緻密さではやっぱり東はうまいなあ。
この夏にいかに鍛えるか、9月の選手権を前に大いに期待される両校藤枝イレブンです。
94静岡空港は悲喜こもごも:2009/08/03(月) 21:02:49 ID:BMFJZIgT
沖縄、札幌便は絶好調。
福岡便は7月は60%台で徐々に好転、70%に接近中ですが
残念ながらFDAは苦戦です。
小松便を1便減らして松山にして欲しい。
なんで四国便が無いのョと云う声を良く聞きます。

熊本線 39.7%
小松線 47.4%
鹿児島線 58.0%

県の試算がデタラメすぎて呆れる
http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/movie/news8802635.html
95地元産大サッカー部:2009/08/03(月) 22:07:45 ID:BMFJZIgT
i]No Name > 静岡産業大学は今日勝ちましたか? (8/3 19:20)
[i]No Name > 静岡産業大学1−0北陸大学(延長) (8/3 19:28)
[i]No Name > 今日の駒沢大学には勝ちました? (8/3 19:34)
[i]No Name > 産大VS駒大 1ー0(延長) (8/3 20:17)
[P]No Name > 本当なら凄い!。大学サッカー界の新星静岡産業大学。キャプテンは清水東出身でしたね。 (8/3 20:23)
[E]あ > 静産大は元々強くないっけ? (8/3 20:30)
[i]No Name > ほんとだよ。 (8/3 20:43)
[P]No Name > 多々良だね 内田とタメであの年は、内田と多々良だけだったな 今年の静産は静岡の選手が多い (8/3 21:19)
[i]No Name > 産大の次の相手は高知大学。勝てば決勝 (8/3 21:23)
[P]No Name > 今の静産大のエースって磐田東出身だっけ?プロ向きのFWらしいけど (8/3 21:30)
[E]あ > 産大の中心選手って誰? (8/3 21:39)
96地元産大サッカー部:2009/08/03(月) 23:54:23 ID:BMFJZIgT
[E]あ > 産大の中心選手って誰? (8/3 21:39)
[P]No Name > 10番は静学出身の佐野 片山ねえ プリンス2部で得点王だった選手 (8/3 22:20)
97ジワリ 浮上搭乗率:2009/08/06(木) 00:12:03 ID:StkVvM76
鈴与のFDAは残念ながらスタートダッシュに失敗したけど静岡空港全体の搭乗率は大善戦です。
他の空港を調べてみた処、松山空港の21年度4月の搭乗率は4月が55、4%。5月が57、8%。
6月が51、2%で平均54、8%です。
一方、静岡空港の7月の平均搭乗率は68、3%で断然上です。今話題の福岡便も60%台に乗せました。
ソウル便、上海便も増加傾向です。

静岡空港が良いというより他の地方空港が悪すぎると云う事かも知れません。

98惜敗:2009/08/06(木) 08:41:20 ID:1xiwdLZ4
2009/8/5
「総理大臣杯」  
静岡産業大サッカー部VS 高知大学サッカー部

2-3(0-1、2-1、0-0、0-1)

《得点者(アシスト)》
伊藤、目黒

《スタメン》
村山、多々良、吉村、白井、村松、矢部、伊藤、日内地(中島)、中尾(目黒)、長崎泰、橋本(長崎健)

《サブ》
大野、奥脇、佐野、中島、田中、目黒、長崎健、
99惜敗:2009/08/06(木) 08:50:53 ID:1xiwdLZ4
静産大、決勝進出逃す 大学サッカートーナメント

延長戦、高知大に2―3
 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント第3日は5日、
大阪長居第2陸上競技場で準決勝を行い、
4年連続6度目出場の静岡産大(東海)が高知大(四国)と対戦した。
2―2で迎えた延長後半1分、静岡産大は高知大に勝ち越しゴールを許し
2―3で敗退。2年ぶりの決勝進出を逃した。 静岡新聞

100百万人突破!:2009/08/07(金) 00:53:02 ID:dmlMO0xr
今から予想は難しいが静岡空港の2、3年後の予想を立ててみる。

恐らく好調の札幌、沖縄便は増便。ソウル便も静岡発着の早朝便が出来ると思う。
台湾のチャータービンは定期就航。上海便も減便は無くなる。
国内では成田、松山、長崎便が就航。羽田、伊丹、函館、広島、仙台、宮崎、茨城も飛んでいる可能性がある。
国外では韓国清州・大田空港への週3便の定期便の他、韓国金浦空港、済州島へのチャーター便が飛び
タイやグアム、サイパンへの就航が始まっていると思う。
中国便も上海以外の路線も出てくると思う。

私の強気の理由は搭乗率。搭乗率が70%近い空港は他にはそうはないずら。
JALやANAが静岡空港の高い搭乗率にもう直ぐ飛びついて来ますよ。。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:45:27 ID:???
>>100
今日の日経一面に「日航 国際線10路線廃止 中部国際-ソウルなど」って出てたね
富士山静岡空港はそんな世間の流れなんかカンケーないって押しきるの?
韓国行く東海の人達はこぞって中部国際行かずに富士山静岡来るって試算?
102前に走るのみ:2009/08/07(金) 23:08:53 ID:kcRehCWV
101>
静岡空港はまだよちよち歩きの状態。霧問題など、もたついている処も多々あり
他の空港を気にかける余裕はまだありません。
少しづつ実績を積み重ねる以外にはありません。

静岡空港の強みはやはり人口の多さと経済力でしょう。
搭乗率が意外にいい処に静岡の強さがあると思います。
努力すればいい結果が出てくる可能性があります。
103お盆の帰省ラッシュが 早くもピーク :2009/08/07(金) 23:13:23 ID:kcRehCWV
静岡空港の帰省ラッシュがピーク

 お盆をふるさとや行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュのうち、
空の便がピークを迎え、静岡空港はスーツケースを抱えた家族連れで混雑しました。

 日本航空と全日空によりますと、静岡空港から各地に向かう空の便は7日と8日がピークで、
7日は全日空の新千歳線と那覇線がともに満席となりました。
 一方、静岡着は16日に日本航空が99.6%、全日空が97.1%と、
いずれもピークとなっています。

 日航静岡支店によりますと、「分散化の傾向がみられ、一部の便を除いては座席に余裕がある。
早めの予約をお願いしたい」としています。静岡新聞
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:54:26 ID:dgmCPEGq
■静岡空港の飲食店・土産品店の人気トップ10(数字は税込み価格)

〔沼津魚がし鮨〕

1.おまかせ10かん握り(1300)2.魚がし天丼(980)3.和風静岡まるごとラーメン(980)
4.醤油ラーメン(680)5.大関握り(1700)6.静岡おでんセット(630)
7.ざるそば(580)8.ざるそばと寿司セット(980)9.桜海老かき揚げ丼(880)10.桜海老かき揚げそば(880)

〔f−air〕

1.メロンアップ(170)2.ガチャガチャ(200)3.プレミアムエクセレントショコラ(小)(525)
4.富士山静岡空港に行ってきました。(小)(630)5.亀まんじゅう(小)(120)6.うなぎパイミニ(630)
7.プレミアムエクセレントショコラ(大)(840)8.サザエさん手提げバッグカステラ焼(630)
9.黒大奴(小)(945)10.世界ふじ(1個)(105)

(2009年8月10日 読売新聞)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:25:05 ID:Z8paTGx6
国道1号線藤枝バイパス大渋滞中。
もう地震はやめてほしいですね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:28:18 ID:4hKAcUMh
アクアスやいづ臨時休業 地震で取水できず

今回の地震で震度6弱を観測した焼津市で駿河湾からの海洋深層水が取水できなくなり、
健康増進施設「アクアスやいづ」が営業休止となっています。
 焼津市のタラソテラピー施設アクアスやいづでは焼津沖の駿河湾から
取水した海洋深層水を利用していますが、今月11日未明の地震直後から泥水が混じるなど、
取水出来なくなりました。このためアクアスやいづでは臨時休業せざるをえず、影響が出ています。

 取水施設は県のもので、アクアスやいづや漁協など5カ所に給水しています。
海洋深層水は深さ397メートルと687メートルから取水していますが、
深さ397メートルの深層水は被災前と比べて10分の1程度しか取水できない状態で、
水管の先端に土砂が詰まっているとみられています。
一方、687メートルの深層水はパイプが破断しているとみられ
が混入しています。
 
 県では復旧作業を急いでいますが、687メートルの深層水については
見通しは立っていない状況です。静岡新聞
107喫茶店のない 空港:2009/08/14(金) 00:00:22 ID:fyVjaT2/
 今夏に完成した日本大学商学部(世田谷区砧、学生数5千人)の本館は静岡空港ターミナルビルの
約三倍の広さ。総工費百億円。屋上にテニスコートのある優れ物。
日大商学部からは今度の選挙で背水の陣をひいた古賀誠ちゃんやオードリー春日、ダンカン、ノリビーの
所属するサンミュージックの社長さんらの有名人が出ています。

 私は中部や成田空港でターミナルビルのデカさにいつも魂消ていたものだから
静岡空港の小ささにもまた驚きました。
喫茶店の無い空港もなんだかなああ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:43:39 ID:XU/uoIJc
震度6弱地震 信条の“現場主義”実践

 県内を震度6弱地震が襲った11日午前5時7分。川勝平太知事は、既に静岡市葵区の知事公舎で
起床していた。「すぐに駆けつけようと思ったが、秘書が迎えにくるのを待って
一緒に登庁しました」と振り返る。

 災害時、知事は不測の事態に備え、単独で行動できない。
公用車は使わず、徒歩か自転車で登庁することになっている。
前知事時代から使用されているマウンテンバイクにまたがって、
5時50分に県庁に到着。就任後、初めて青色の防災服に身を包んだ。
険しい表情で県庁5階別館の危機管理センターに入ると、災害対策本部長として情報収集などを指示した。

 いつも見せる柔らかい表情に戻ったのは、地震から2日目の12日午後。最後の災害対策本部員会議後、
「これだけの規模の地震にしては、被害が軽微で大変安堵(あんど)している」と述べた。

 14日には、信条の“現場主義”実践とばかりに、旅館などの宿泊予約キャンセルなどの
風評被害が出た伊豆半島を視察した。伊豆スカイライン、土砂崩れがあった県道遠笠山富戸線などの状況を見ながら、
「地震の被害で一番心配したのが伊豆地方の観光。とにかく早く来たかった」と盛んに繰り返し
「伊豆の観光は大丈夫」と太鼓判を押した。

 伊豆スカイラインの通行料金を値下げするという“土産”も持参した川勝知事。
得意の観光PRで、伊豆の人の心もつかんだ? (広瀬和実)中日新聞

109県選手権:2009/08/17(月) 21:15:22 ID:ViCRXp3a
[i]No Name > 第1から第4シードを教えてください (8/17 16:5)
[E]ゆ > 組み合わせ教えてください (8/17 16:14)
[P]No Name > なんか浜名、藤枝東、磐田東、加藤暁秀が第1シードらしい (8/17 16:26)
[P]No Name > 他の学校が橘より悪い、仕方がない (8/17 16:26)
[i]No Name > 特別シードが静学 ☆明誠☆ 清商 橘 第1シードが磐東 ☆藤東☆ 暁秀 浜名 第2シードが湖東 翔洋 飛龍 開成館 第3シードが浜南 清東 吉田 ☆藤北☆ 第4シードが静西 市商 袋井 静北 (8/17 16:38)
110善戦しています。藤枝市近くの静岡空港。:2009/08/19(水) 21:47:31 ID:ewd3plnd
話題の福岡便搭乗率は69、1%
7〜16日の静岡空港搭乗率 国内線、全国上回る 日航、全日空

 日本航空と全日本空輸は18日、お盆期間を含む夏季繁忙期(7〜16日)
に富士山静岡空港を発着した路線の搭乗実績をそれぞれ発表した。
日航は静岡―札幌、福岡の2路線全体の搭乗率が75・8%、全日空は静岡―札幌、沖縄の2路線で80・8%。
期間中、日航の国内線の全国平均は70・5%、全日空は67・5%で、
静岡空港発着路線はそれぞれ5・3ポイント、13・3ポイント上回った。
 
路線別では、日航は搭乗率保証の対象となっている静岡―福岡線が59便(1便欠航)
全体で69・1%と目標搭乗率70%をわずかに下回った。
ただ、1日3往復している福岡線のうち、6、7月に利用が低迷した昼便が85・5%と好調なのが目立った。
札幌線は92・1%。利用のピークは静岡発便が13日の91・3%、静岡着便は16日の97・1%。
 全日空は静岡―沖縄線が20便で88・7%と旅行者の人気が特に高かった。
静岡―札幌線は19便(1便欠航)で72・5%。静岡発便の利用のピークは8日の96・3%、
静岡着便は13日の95・4%だった。静岡新聞

111東西大学対抗交流サッカー:2009/08/21(金) 22:39:54 ID:sRo3ND9H
今熱い、蹴上王者藤枝東高サッカー部を見て来ました。
慶応大学Bチームとの1戦。
がっちりした体格の慶応大学相手に東は序盤から互角の対戦。
前半20分には東4番の選手がゴール前攻め込み絶好の得点チャンスでしたが
ふかしてしまい得点ならず。
逆に慶応はやや遠目でしたが前半38分、66番の選手が右隅にゲット。1点を先制。

後半も押したり引いたりの互角の展開。局面が大きく変わったのは残り5分を切ってから。
東高が押しまくりました。FWの矢野君を含む3人の選手が縦に切り込み小気味よくシュート。
得点にこそ至りませんでしたがいつもの?強い東が見られました。
後半39分PKのチャンスに大淳がゴール右隅にきっちりFKを直接決めました。
1対1引き分け。
112東西大学対抗交流サッカー:2009/08/22(土) 22:48:28 ID:/0Ss1WcA
今常勝の「蹴 風の如し」の県選手権特別シード高の藤枝明誠高サッカー部を見て来ました。
上げ潮の明誠の勢いがみられるかと思いましたが甘かった。
法政大学サッカー部B?チームとの1戦。

攻撃力が自慢の明誠でしたが、体力があり突破力のある相手攻撃陣に
明誠守備陣は対応出来ませんでした。
法政は前半10分、15番のFWが前がかりになっていた明誠守備陣を上手く飛び出し
ガラ空きのゴールに放りこみました。法政はその後も終始攻勢。

中休みの時間、ベンチでは「守備は正当な距離を保っている限り、やられることはない。
急激なカウンターが無い限りは。」「どうやって対応するんだ。全体で。」との声。
後半、明誠守備陣を中心に修正が効くかどうか注目しましたが、飛び出しの早いカウンターが効いた法政FWに
振り回されズタズタにされました。後半は3失点。まあどこの高校チームがやっても法政の15番は止められんな。

明誠高校の課題は1段強いチームに当たった時の守備の強化のようです。守備陣が前を向きすぎてる。守備は後ろを向くのが仕事。
113ダイバード保険:2009/08/25(火) 20:43:32 ID:LF0r0+sT

静岡空港:「ダイバート保険」検討 県、欠航や着陸地変更相次ぎ /静岡
 
濃霧などで静岡空港の発着便が欠航したり着陸地変更(ダイバート)が相次いでいることを受け、
県は24日、変更地から静岡までの交通費を補償する
「ダイバート保険」を検討していることを明らかにした。
同日の空港利活用戦略本部会議で川勝平太知事が明らかにした。

航空会社や旅行会社が損害保険会社に保険料を支払い、
県が保険料の一部を助成する仕組みを想定しているが、
保険会社が実際に開発して販売するかどうかは今後、協議が必要になる。

 県空港部や航空会社などによると、天候不順でダイバートした場合、
代替交通費は原則として旅行客の負担となり、
頻繁に発生すると搭乗率にも影響が出てくる。
静岡空港では、開港日の6月4日から8月23日までに運航を予定していた
国内外便1662便のうち、51便が欠航、27便がダイバートした。

 17〜19日に訪韓した川勝知事に、この問題についてソウル便を運航する
大韓航空やアシアナ航空から不満が出たといい、
川勝知事は「霧によるダイバートの解消が必要だ」と述べた。【松久英子】
       毎日新聞

114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:00:51 ID:SUV/bYQv
FDA就航1カ月 鹿児島−静岡線の搭乗率64%

フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)の鹿児島−静岡線は、7月23日の就航から1カ月が経過した。
8月23日現在の平均搭乗率は64.1%と、同社が運航目標とする65%をやや割り込む。
ただ、同時就航した同社3路線の中では最も高く推移している。

静岡県空港部によると、鹿児島線の搭乗率は静岡発が65.0%、鹿児島発が63.3%。
これまでに欠航はなく、11日に静岡県で発生した震度6弱の地震による運航への影響もなかったという。
FDAの静岡−熊本は同期間で搭乗率48.0%、静岡−小松は45.8%と低迷する。
同部は「ビジネスより観光需要が増える時期でもあり、静岡から鹿児島へは
屋久島などへの観光利用が伸びたのではないか」と推測。

115空港の近くです。でもようこそ藤枝へ はありません。:2009/08/29(土) 00:11:36 ID:oVZg0q0P
4カ国語で「ようこそ島田へ」 初倉、大型PR看板を設置

 静岡空港の完全運用に合わせて島田市の初倉地域空港対策協議会(増田重男会長)などは27日、
同市阪本の県道沿いに空港利用の来訪者向けの歓迎看板を設置した。
さらに、空港関係者らを講師に迎え、「まちづくり研修会」も開いた。
 
看板は縦1メートル80センチ、横3メートル60センチ。
表面には茶畑から望む富士山の写真に日本語、英語、中国語、韓国語表記で「ようこそ島田へ」と添え、
裏面には「空から開こうしまだの未来」と市民へのメッセージを記した。

 開港前は開港までのカウントダウンボード、6月4日の開港日からは
「祝開港」のPR看板だったが、
「来訪者に島田を印象付け、住民にはおもてなしの意識を高めてもらいたい」
(増田会長)との願いを込め、歓迎看板に作り直したという。
 
一方、研修会では森田諭県空港管理事務所長が空港の利用状況を説明。
「6、7月は欠航率が6%前後と想定より大きかった」とした上で、
「今日から滑走路が本来の2500メートルとなり、
計器着陸装置の全面稼働による欠航率改善や、大型機での新たなツアー企画などが期待される」と述べた。
 
アシアナ航空静岡支店の岡内亨支配人は韓国からの誘客について「富士山人気は高いが、
静岡の知名度はまだ低い。冬場のゴルフ客を取り込めれば、来訪客も伸びると思う」との見方も示した。静岡新聞

藤枝市はなんの動きもありませんね。市長さんは市役所でなにをしてんの?。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:39:37 ID:???
ヴォクシー
長野500
ふ3999
2004年10月
ライフ
長野580
か858
2007年11月
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:43:53 ID:???
ストリーム
長野500
て3088
萩原 利恵
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:52:37 ID:???
ムーヴ
長野580
け2263
セレナ
長野532
た・・33
オデッセイ
長野33
ひ2462
1996年7月
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:00:16 ID:???
プレオ
富山50
も7555
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:24:38 ID:???
トッポ
長野50
な3381
ロゴ
長野531
す・821
2005年8月
Kei
長野50
ま7385
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:26:59 ID:???
長野500
ち7610
ストリーム
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:54:11 ID:0/CukA60
大学別小選挙区

東大70
早大43
慶大32
京大14
日大13
中大13
東北、一橋、法政、立命館5
阪大、北大、上智、青学、成城4
横国、明治、専修3
広島、名工、琉球、立教、同志社2

東早慶大は全国的に強い
京日中大が後に続く

新聞でざっと数えたけど、他大→日大院を含めると
小選挙区・比例合わせて日大校友が20人以上当選している。
中央大学が減ってる。

123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:49:49 ID:uag5617N
今回の総選挙では日本大学は京都大学、中央大学を抜いて国会議員数四位に大躍進です。
1位は東大。2位に早稲田。3位は慶応大学。四位がサッカーの町藤枝市の顔?日大です。

国会桜門会 新(総選挙)メンバー 24人。
民主党
岩手県3区小沢 一郎  埼玉県7区小宮山 泰子
岐阜県3区園田 康博  愛知県14区鈴木 克昌
宮城県2区斎藤 恭紀   東北ブロック比例代表和嶋 未希
茨城県2区石津 政雄  茨城県7区(北関東ブロック比例代表)柳田 和己
埼玉県2区石田 勝之  千葉県2区黒田 雄
東京都14区木村 剛司  東京ブロック比例代表川島 智太郎
東京ブロック比例代表渡辺 浩一郎   石川県1区奥田 建
広島県1区(中国ブロック 比例代表)菅川洋   福岡県7区野田 国義

自民党
青森県第2区江渡 聡徳   茨城県第4区梶山 弘志
栃木県第4区(北関東ブロック比例代表)佐藤 勉  千葉県第10区(南関東ブロック比例代表)林 幹雄
東京都第13区 (東京ブロック比例代表)鴨下 一郎
福岡県第7区古賀 誠  熊本県第4区園田 博之
茨城県7区中村 喜四郎
124なんとか浮上 あと半歩:2009/09/01(火) 20:30:22 ID:EATBZeX4
搭乗率 確実に上昇中
全体の搭乗率は72.4% 8月の空港利用状況

 県空港部が1日まとめた8月の静岡空港の利用状況によると、
国際線・国内線を合わせた全体の搭乗率は☆72.4☆%で、
7月を4.1ポイント上回った。

目標搭乗率70%を下回った場合、県が運航支援金を支払う搭乗率保証が適用される
日本航空の福岡線は☆67.8☆%で、
夏のレジャーシーズンと重なったことから7月より4.8ポイント改善したが、
依然として目標を下回った。
 
日本航空は福岡線の搭乗率改善のため、11月のダイヤ改正で航空機をすべて
小型化することを明らかにしている。
FDAは鹿児島線が60%台とやや持ち直したが、
小松線と熊本線はともに50%を下回り苦戦を強いられている。
国際線は、ソウル線は2社平均で77.9%、上海線が42.2%だった。


125大山邦雄、つぶらい芳晴:2009/09/02(水) 15:59:21 ID:QEsGl4Dj
中学の女生徒2人死亡 駐車場屋上から飛び降りか

30日午後3時40分ごろ、静岡県藤枝市前島1丁目のショッピングモール「BiVi藤枝」駐車場

沼津市立病院のキチガイが、飛び降りた者に対して脳操作を入れ殺害した。自殺に見せかけた、沼津市立病院の馬鹿医者の犯行です。
126大山邦雄、つぶらい芳晴:2009/09/02(水) 16:04:09 ID:QEsGl4Dj
125

関連記載:2ちゃんねる掲示板
外務省スレッド PART12

名前:望月眞人、田中泰弘、大山邦雄、つぶらい芳晴、圓井芳晴、沼津市立病院など、。
127搭乗率70%ではなくて69、9%と云うのが凄い!:2009/09/02(水) 22:01:20 ID:zAKuHHm2
静岡空港、搭乗率上向き 8月末まで全体69.9%

 県は1日、富士山静岡空港就航路線の開港(6月4日)から8月末までの搭乗率を発表した。
国内線は70・3%、中国上海線を除く国際線は68・8%で、全体では69・9%と
7月末の実績を1・8ポイント上回った。

夏休みや盆休みの観光、帰省などの需要増、特にソウル線が好調だったことなどが影響した。
国内線は搭乗率保証が適用される日本航空(JAL)の福岡線が、
7月末より2・3ポイント増の63・7%に上昇した。
8月1カ月間の実績では67・8%。ただ、目標搭乗率の70%は依然下回っている。
JALは11月のダイヤ改正で、使用する航空機を小型化する方針。
 
JALと全日本空輸(ANA)の札幌線は合計で83・2%、
ANAの沖縄線は84・9%と好調を維持した。
7月23日に運航開始したフジドリームエアラインズ(FDA)は鹿児島線60・9%、
小松線48・8%、熊本線47%と低迷している。
 
国際線はアシアナ航空と大韓航空のソウル線が8月1カ月間の実績で
合計77・9%と健闘。累計は7月末より6・4ポイント増の67%だった。
台湾高雄市からのチャーター便も92・5%と高率で、搭乗率アップに貢献した。
提供座席数や搭乗者数を発表しない上海線の搭乗率は累計で45・5%。
 
県空港部は「9〜11月が九州の観光シーズンなので、
この時期の利用者増に期待している。
福岡市でのPRを強化したので、効果が上がってほしい」としている。 静岡新聞

128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:38:25 ID:jXVbTJoG
校長が「いじめ」認める 中2女子2人転落死で遺書
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009083101000931.html 
【社会】 仲良しの女子中学生2人、抱き合ったまま飛び降り自殺か…静岡の転落死で目撃情報
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251698938/

将来に絶望する静岡の子どもたち
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:43:31 ID:X5iwu2Gl
主要私立の国会議員増減表

早稲田 62→66 +6.4%
慶應義塾 61→41 -32.8%
日本 19→22 +15.8%
中央 26→14 -46.2%
明治 13→9 -30.8%
上智 11→8 -27.3%
立命館 5→8 +60%
青学 3→5 +66.7%
学習院 5→4 -20%
成城 5→4 -20%
法政 8→4 -50%
関西 5→3 -40%
立教 5→2 -60%
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:13:37 ID:q3ioCI8g
静岡空港へのバスが大幅増便されるもよう。
税金が投入されていないことを祈るが……、されるんだろうな。
なんにもしない藤枝市長。

ttp://www.justline.co.jp/topics/topics384.pdf
(平日)
静岡駅→静岡空港 7:05〜16:20 1日19便 現状1日10便 ☆9便増発
島田駅→静岡空港 7:30〜20:00 1日15便 現状1日5便 ☆10便増発
掛川駅→静岡空港 7:10〜19:20 1日16便 現状1日6便 ☆10便増発

131空港バス 影も形もありません。:2009/09/08(火) 00:30:53 ID:q3ioCI8g
藤枝南口発静岡空港駅行きはどこにもありません。
ただの1便も無し。

こんなことでいいんですかね。藤枝市民の皆さん。
藤枝市は静岡県の中核都市ではありませんでした?。がっくり。
期待した私が馬鹿だった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 06:03:57 ID:???
新幹線駅(静岡)で空港行きバスを利用せず、ひとまずJR在来線に乗る人が、
島田駅から空港行きバスに乗り替えるのは有りとしても、手前の藤枝駅でJRを下車してバスに乗る?
ましてや、志太中央幹線の大井川新橋+吉田側アクセス道路が未開通の現在の状態で、
藤枝駅からバス会社に路線を…と無理にお願いすれば、市の保証金投入を求められるかも知れん。
なんでも揃う方がいいというのは子供。
不交付団体でもあるまいし、とりあえず市側に有利な条件が揃うまでは判断し切れないと思うぞ。
133高円宮杯第二〇回全日本ユース 明誠圧倒:2009/09/09(水) 00:01:54 ID:iI7xyWvQ
前線からプレス常連校を圧倒
 
 ○…藤枝明誠高が8度目出場の常連・星稜高を圧倒した。
前半と後半の立ち上がりにFW安東がゴール。
後半ロスタイムには交代出場のMF岩田のダメ押し弾。
効果的な4得点で初陣を飾った。
 
試合前のミーティングで田村監督が「挑戦者として、
いままでやってきたサッカーを貫こう」とゲキを飛ばした。
地元・藤枝の大応援団の前で固くなることもなく、前線から圧力をかけ続けた。
「いつも通りのプレーで、一人一人が自分の役割を果たせた」と主将のMF小川。
星稜に中盤を支配される場面もあったが、無失点に封じ込めた。
 
安東は1週間前に左ひざを痛めており、緊張や不安
いい形で点が取れたので次につながる」。
決勝トーナメント進出に向け、次の青森山田高戦にも明誠サッカーを貫いていく。
 静岡新聞


134ありません。藤枝発空港行き。:2009/09/09(水) 20:38:54 ID:tSVfXvFH
空港活用促進に1億円 バス増便やPR強化 学生雇用、調査活動も 県9月補正予算案

 県が8日発表した2009年度9月補正予算案には、開港以来、富士山静岡空港の
重要な課題になっている利活用促進のため、
空港アクセスバスの大幅増便など、空港の魅力を高める取り組みの事業費枠として1億円が盛り込まれた。
国の緊急雇用対策を活用したアンケート調査も実施し、空港の利用拡大を図る。

 県は7月に庁内の利活用戦略本部会議、8月に空港の魅力を高める有識者会議を設置。
両会議の意見を踏まえ、補正予算での具体的な事業の早急な展開を検討してきた。
 バスの増便は、空港と周辺の鉄道駅を結ぶアクセス改善策として取り組み、
JR静岡、島田、掛川各駅との空港アクセスバスを12日から増やす。
空港―静岡駅間の便数はほぼ倍増し、おおむね30分間隔となる。
 
増発で、運行するしずてつジャストライン(静岡市)と遠州鉄道(浜松市)に採算割れが生じると、
県は補正予算の枠内で補てんする。試算では、年度末までで4800万円の費用を見込む。
 有識者会議で、就航先との連携や戦略的PRを求める意見が出たことを受け、
航空会社や旅行会社への支援強化、各種媒体を活用した追加的な広報、就航先でのキャンペーンなども枠内で行う。
 緊急雇用対策に伴う空港利用拡大の事業費は4860万円を計上した。
県内各地で空港の認知度などを問うアンケートを11月に実施し、データを戦略的な事業の立案・実施につなげる。
就職していない、新卒の学生らを雇用して県内の大学などをめぐるキャラバン隊を編成し
「僕らの空港を使おうキャンペーン」も展開する。
これらによる雇用効果は実数で74人、延べ2249人(日)を見込む。

132さん>>バスの赤字分は県が負担するそうです。
ああ出遅れた藤枝駅南口発静岡空港行きバス。
嗚呼やんぬるかな。市長さんがぬるい。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:19:42 ID:???
>>134
市長宛にメールでもしたらいいのにw
こんなところで独り言の壁打ちを続けても、ネガキャンにすらならないぞ
136けしからん行為 日本航空:2009/09/16(水) 20:42:43 ID:2V14rrCZ
日航、静岡空港も撤退候補 国内29国際21線廃止を計画

 経営再建中の日本航空が、2011年度までに国内線の2割弱に当たる
29路線と国際線21路線の計50路線の廃止を、
策定中の経営改善計画の素案に盛り込んだことが16日、分かった。
国内7空港、海外9空港で路線運航の撤退を検討しており、国内は既に判明している神戸空港のほか、
静岡空港、北海道の釧路、帯広両空港も候補に挙がっている。
 
国土交通省幹部は「日航の(路線廃止などの)数字は途中経過であり、今後変わるだろう」としているが、
深刻な業績不振に陥っている日航は抜本的なリストラ策が不可避。
廃止を検討しているのはいずれも不採算路線だが、地元から反発の声が高まるのは必至だ。
 
国内線の廃止検討は、静岡空港発着の新千歳(北海道)、福岡の両路線や、
羽田空港発着の帯広、釧路の両路線、既に判明している神戸空港発着の羽田、新千歳の両路線など。
 日航は今月末をめどに、経営改善計画を取りまとめる方針だ。

利用促進に道義的責任
 川勝平太知事の話 県と日本航空が交わした覚書は、
搭乗率を上げ、利用を促進するための覚書であり、その精神に反する。
(報道内容は)残念というよりもけしからん行為という印象で、
(事実なら)道義的責任を問いたい。
ありとあらゆる事態に対し、準備をしていく。


137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:19:34 ID:mqpvJFjN
◇全国高校サッカー選手権県大会1次トーナメント4回戦(20日、浜松南高Gほか)
浜松湖東 1(1−0 0−0)0 日大三島
浜松南 2(2−0 0−1)1 加藤学園
静岡西 1(0−0 1−0)0 富士宮北

科学技術 1(1−0 0−0)0 島田学園
清水東 2(0−0 2−0)0 大井川
静岡市商 1(0−0 1−0)0 磐田北

飛龍 4(2−0 2−1)1 島田工
大仁 1(1−1 0−0  PK4−3)1 吉田
袋井 3(1−0 2−0)0 焼津中央

浜松開誠館 2(2−0 0−0)0 浜松東
静岡 1(0−0 1−1 PK3−1)1 藤枝北
オイスカ 1(0−0 1−1 PK6−5)1 静岡東


138藤枝北高サッカー部対静岡高校サッカー部(1):2009/09/20(日) 22:38:00 ID:mqpvJFjN
古豪藤枝北無念の敗戦。北高押しまくっていたもののヘデングシュートが甘い。10本は外した。
終盤、先に1点をカウンターで取られ直ぐに逆襲取り返したもののPK戦で外しまくり泪の敗戦。  

藤枝北高サッカー部 シュートだけでも20本以上放ったんではないのかな。
ただ極端に精度が低い。静岡高校サッカー部前半シュートは1本あったかどうか。
後半も静岡高校サッカー部30分過ぎまでシュート無かったような気がします。

♪オレーオレー 俺たちの北高
懼れることなんかことはないさ♪
北高合唱団?の賑やかな応援で始まったこの試合。

飛び出しから北高のペース。シュートまで持っていきました。
ただ静岡高校サッカー部の守りもカンヌキ。バランス良く守りゴールを死守。


139藤枝北高サッカー部対静岡高校サッカー部(2):2009/09/20(日) 22:42:45 ID:mqpvJFjN
休み時間にとった膳亀静高監督の執った作戦は守りはボックス作戦。
全員で相手の攻撃陣を包みこんでゴールを死守すると云うもの。
もうひとつは滅多にチャンスはないからチャンスには遠目からでも
構わずシュートを打っていこうと云うもの。

後半も20分過ぎからは北高のシュートラッシュ。よく耐え抜いて
反撃。途中出場の17番が正面右から見事にシュートを決めました。

1点を取られようやくシュートの精度が増した?藤枝北高サッカー部イレブン。
怒濤の攻撃で左サイドから待望のゴ〜〜〜ル。同点。PK戦へと
縺れ込みました。


140PK戦:2009/09/20(日) 22:52:40 ID:mqpvJFjN
ここまで良くやった! 後は運さとリラックスしたノーシード静岡高校サッカー部と
入れ込みやたら力んだ第3シード校藤枝北高サッカー部イレブン。

勝負はアッと云う間でした。
北高は先ず22番が左ポストに当て失敗。静高2番は右隅に成功。
次の北高2番は正面。キーパーに止められました。静高は3番が右隅にゲット。
北高キャブテン7番は左隅にきっちり決めました。静高10番は左隅にきめました。
最後になった4人目の3番は左スミを狙いましたが止められ
万事窮す。

「今日ここで終わりだと思うと」涙ぐむ女性マネージャと泪泪又泪のの北高サッカー部イレブンでした。
141牛若丸と弁慶:2009/09/20(日) 23:05:45 ID:mqpvJFjN
放り込んでくるのみのサッカーでは、いくら指導力のない膳亀先生でもやりやすかったのでは?(笑)

藤枝北会場:吉田vs大仁は好勝負 まったく互角の展開でした。藤枝北は力の差は明らかでしたがやや強引な攻めに終始した感じですね。
もう少し攻めに工夫があれば実力どおりの結果になったでしょう。しかし大仁は結構やるよ。
藤北高は少し強引でしたね。力はありました。
静高は5番7番24番の選手が目立ちましたね。終盤大型選手に入れ替えたのが成功の秘訣のようでした?。

膳亀監督の アイデアは良かったですね。休憩時には日影に選手を移し休ませ
「後半はいけると思う。チャンスは滅多にないからシュートで終われ!。」
「前に人がいないのなら遠くから大きめにシュートを撃て!」。的確でしたね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:09:15 ID:8D+x0E/y
藤枝って15万人もいたんだな!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:51:02 ID:0EZLFlQg
142>
藤枝市は岡部町と合併して15万人に成りました。岡部の小僧、ジュビロ磐田の
中山選手も目出度く藤枝市民となりました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:52:56 ID:0EZLFlQg
磐田ユースと☆藤枝明誠高サッカー部☆が準々決勝に進出 全日本ユースサッカー
2009/09/22
 サッカーの高円宮杯第20回全日本ユース(U―18)選手権大会は21日、茨城県ひたちなか市総合運動公園陸上競技場などで決勝トーナメント1回戦8試合を行い、県勢の磐田ユースと藤枝明誠高はそろって勝ち、準々決勝に駒を進めた。
 青森山田高(青森)と対戦した磐田ユースは後半15分、右CKからの好機にDF永井が頭で決め先制。17分、21分にはFW海田が押し込み、3―0で快勝した。
 藤枝明誠高は大阪桐蔭高(大阪)と対戦。1―1で迎えた延長前半7分、MF鈴木周のパスをMF辻が合わせて決勝点を奪った。

 ▽決勝トーナメント1回戦
磐田ユース(東海) 3(0―0 3―0)0 青森山田高(東北)
▽得点者【磐】永井、海田2

藤枝明誠高☆(東海) 2(0―0 1―1延 長1―0 0―0)1 大阪桐蔭高(関西)
▽得点者【藤】大山、辻【大】永沢 静岡新聞

145藤枝明誠 延長制す:2009/09/23(水) 20:26:38 ID:a2HRFSwn
初出場の藤枝明誠が延長戦を制し8強入りした。
選手が口をそろえたのが守備の頑張り。先制点のFW大山も
「しっかり前から(相手を)追えという指示をやり抜けた。
涼しかったから走れた」。

藤枝明誠で指導を受けたいと望み、入学した大山は「Jのユースには負けたくない」。
次は広島ユ。チームの目標、4強入りをかける。朝日新聞
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:40:41 ID:a2HRFSwn
サッカーの監督さんは私達が観戦していて面白い指導をしている高校が強い。
藤枝Mの監督さんも指導力があってしかもユニーク。

この前の法政大学戦では距離をおいても、法政15番の突破を許したんだが監督さんの独り言?がユニーク。
「簡単に突破を許していいのか」。
「負けちゃあダメだ おい」。
「どこ蹴ってんだ おまえは」。
シンミリと「彼の頭の中は わからない」。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:24:39 ID:???
今回の衆議院小選挙区

民主 33,475,334票(47.43%)    自民 27,301,982票(38.68%)

小選挙区は一票差で決まります  300万人がマスコミの嘘を知れば返せます

http://www35.atwi○ki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=218&file=1248876572.pdf

★静岡と神奈川の09年10月25日の参院補欠 ★

オザーサンは もし負ければ大ニュースになると 大口団体へ働きかけてます 


これも民主が勝てば 人権侵害救済機関 個人通報制度など
国民の9割半が反対している制度も 「国民のお墨付き 総意である」 といえるわけです

そうなると以後はネット監視・規制で

外国人参政権 戸籍廃止 領土領海献上 防衛丸裸化などの反対運動すら無理に。

参政権が通れば  来年の参院で 公明@在日党 を取り込み、その後は完全独裁政権に。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm8284339
反日マスコミの正体を一般人に知らしめ撲滅させる会
http://mikosuma.blo○g.shinobi.jp/Entry/115/ TBS捏造の証拠 カルデロンの裏側 

http://mikosuma.s120.coreserver.jp/play/ 14 MBS「45分に15分休んで何が悪い」
                            民主自治労議員 相原久美子 
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:44:36 ID:fsJvdB5p
県空港部は「静岡空港が撤退(を検討する)候補であることは
JAL側から確認したが、
正式決定ではないと聞いている」との認識を示した。
空港部によると、JAL静岡−札幌線の6月の就航率は
JAL国内全線の中で最も高く、
7月も3位以内に食い込んだ。
このため、県空港部は「札幌線は不採算路線ではない。
福岡線にしても現状は搭乗率保証があり、JALは損をしない」とし
、撤退候補とされたことに首をかしげている。産経新聞
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:26:04 ID:mf1MvS8O
空席多い便安売り=静岡空港のFDA

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009092500742

>静岡空港を拠点とする航空会社フジドリームエアラインズ
>(FDA、静岡県牧之原市)は25日、空席多いほど割引率が
>高くなる新しい運賃制度を11月1日から導入すると発表した。
>同社によると、空席率に応じた割引制度の導入は、国内の
>航空会社では初めて。
>これまでは、搭乗日の28日前、7日前、前日と予約時期に
>応じて運賃を割り引いていたが、新制度では予約時点に
>かかわらず、空席状況に応じて3段階の割引率を適用する。
150藤枝市にプロサッカー誕生の兆し:2009/09/27(日) 22:39:52 ID:yfk1pTtT
サッカーの未来を語る 藤枝でシンポ

藤枝市で26日夜、地域におけるサッカーの役割について考える
シンポジウムが開催されました。
 
「藤枝にJクラブを」と題したシンポジウムではまず、
国内外のスポーツイベントをプロデュースしている
スポーツ総合研究所所長の広瀬一郎さんが講演しました。
広瀬さんは、「藤枝という狭い地域だけのサッカーではなく、
アジアに目を向け、若手を育成できる環境を作ることはどうか」と提言しました。
この後、藤枝MYFC監督の斉藤俊秀さんや藤枝市出身で作家の小川光生さんらによる
パネルディスカッションが開かれ、
藤枝にJリーグのクラブを作ることの必要性について、それぞれの経験を踏まえ語りました。
詰め掛けた観客も「サッカー王国藤枝」にふさわしい
白熱したディスカッションに聞き入っていました。

<
藤枝ブルックスを逃がしたツケ はおおきい。
151藤枝市にプロサッカー誕生の兆し:2009/09/27(日) 22:46:27 ID:yfk1pTtT
:2009/02/28(土)
釜本暫定監督が初指揮 藤枝MYFC

 国内初のインターネット会員オーナーによるサッカーチーム「藤枝MYFC」の暫定監督に就任した
釜本邦茂日本サッカー協会名誉副会長が27日、焼津市内の練習場を訪れ、
チームで初指揮を執った。
 MYFCはサッカー県社会人リーグ1部藤枝ネルソンが母体となり、
選手の補強や戦術などの運営全般をサッカークラブ育成オンラインコミュニティー会員の
投票で決定する。サイトを運営するJプレイヤーズ(東京都)の小山淳代表取締役によると、
会員は現在約4200人。

 将来的にJリーグ参入を目標とし、オーナー投票を受けて元日本代表選手も選手兼コーチとして加入する見込みという。
この日はオーナー投票選出第1号の松村圭記(24)も初合流した。
 釜本氏は5―7月ごろの会員有料化まで暫定監督を務め、その後はスーパーバイザーとして支援に回るという。
釜本氏は練習前に選手とのパス回しに加わり、「頑張ってやっていこう」と激励。「みんなからいいクラブといわれるようなチームにしていきたい」と抱負を語った。


152藤枝市にプロサッカー誕生の兆し:2009/09/27(日) 22:48:13 ID:yfk1pTtT
:2009/03/01(日)
斉藤、藤枝MYFCへ 清水退団の元日本代表DF

 昨季までJ1清水からJ2湘南に期限付き移籍していた元日本代表DF斉藤俊秀(35)が県社会人1部「藤枝MYFC」に選手兼コーチとして加入することが28日、分かった。藤枝MYFCは藤枝ネルソンが母体となり、インターネットのオーナー会員で運営するクラブ。
 斉藤は清水東高、早大を経て1996年に清水入り。日本代表では17試合に出場し、
1998年フランスW杯のメンバーにも入った。
 清水は斉藤と選手契約は更新せず、フロント入りを打診していた。斉藤は移籍リスト入りして
現役続行を模索していた。
 
斉藤は藤枝MYFCのコミュニティーサイトを運営する「Jプレイヤーズ」に入社した上で、
会員の信任投票を受け、正式にチームへの加入が決まる。
153藤枝市にプロサッカー誕生の兆し 愛のエメラルド:2009/09/27(日) 22:54:38 ID:yfk1pTtT
静岡県志太地区、悲願の国際規格のサッカー場建設 。東海道線、駅から歩いて五分。

そろそろ再スタート。私はやるんなら先ず西焼津駅徒歩5分の物件から始めるべきだと思うよ。
静岡市、岡部町、島田市、焼津市が同意?なのに堀之内派閥(藤枝派)が強引に田舎に
サッカー場を持っていったよね。
今となっては堀之内のサッカー場も空気は旨いし上等だけどもう1つ欲しいよね。
交通の便のいいところに。
西焼津に本物の?国際規格のサッカー場が出来るならプロのチームも誕生するずら。
当時、焼津側はやりたかったみたいョ。


大井川の河原敷きに確か大井川町の総合グラウンドがあったョね?。
焼津市にしてみれば今も西焼津に総合グラウンドがある。
近く合併する大井川町と焼津市にしてみれば総合グラウンドは
2つもいらないずら。
ここは西焼津をサッカー場にして藤枝市と志太地区の
サッカーファンを集めたい。ジュビロ磐田、清水エスパルスに続いてプロが誕生するのは当然!。


154究極の安全対策:2009/09/29(火) 11:50:59 ID:PR9RQKVr
誘導装置の高度化目指す 静岡空港欠航解消で知事

 川勝平太知事は28日の県議会9月定例会一般質問で、富士山静岡空港で
梅雨時期に天候不良による欠航や目的地変更(ダイバート)が相次いだ問題について、
着陸する航空機を電波で誘導する計器着陸装置(ILS)を、
現在の「カテゴリー1」から最も高性能な「カテゴリー3」へと高度化するため、
装置を設置・管理する国土交通省に働き掛ける方針を示した。
佐野愛子氏(平成21、藤枝市・志太郡)の質問に答えた。
 
 川勝知事は熊本空港で開港直後にダイバートが相次ぎ、
ILSが高度化された事例を紹介した上で、高度化は安全性にかかわる問題だと指摘。
「命を大切にする観点からカテゴリー3を、ありとあらゆる手段を使って目指す」と述べた。
 さらに「(設置するILSの性能を)費用で考えるべきなのか。
(静岡空港建設に際して)誰がカテゴリー1と決めたのか。国交省か、空港部なのか」と疑問を提示。
「経費節減は大事だが、大事故になったら補償はどうするのか。
補償しなくて済むよう、事故に遭わないようにするのがILSの目的のはず」と持論を述べた。

 県空港部によると、国内でカテゴリー3のILSが設置されているのは
成田、中部国際、釧路、青森、広島、熊本の6空港。高度化には無線施設だけでなく、 航空灯火の工事なども必要になる。
2007年3月にカテゴリー3の運用を開始した青森空港では高度化に約30億円、
08年6月運用開始の広島空港では約80億円が必要だったという。 静岡新聞
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:03:28 ID:7jgEOtMm
こんなスレッドもあるよ

富士山静岡空港に新幹線駅はどうョ^
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1212298197/

富士山静岡空港までSL列車はどうよ^。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1188994312/


156静岡県遊覧飛行:2009/10/01(木) 11:55:43 ID:svN4K4Ad
富士山静岡空港の魅力を肌で感じてもらおうと
静岡エアーコミュウター(静岡市葵区栄町)が10月11日(日曜)、
同空港を利用するセスナ機の遊覧飛行を行う。
同社では初のセスナ機による遊覧飛行事業。

受け付けは午後1〜4時まで。
設定するのは静岡空港周辺(10分)のAコース1万2千円、
御前崎周辺(25分)のBコース3万7千円、
静岡市周辺(30分)のCコース4万5千円
富士山周辺(45分)のDコース6万7500円。
各コースの乗客は3人1組の予定。 現地でも受け付ける。
第2回はクリスマス12月25日前後で、夜間の遊覧も
計画している。 天候不良の場合は中止。

問い合わせは同社
電話 054(265)2759 へ   
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:13:10 ID:jwcZ1NGv
FDA小松線搭乗率28.4%だってw
http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/480.html#readmore


158100メートルX:2009/10/03(土) 11:19:07 ID:mxddSkd0
静岡スポーツ

飯塚(藤枝明誠高)100メートルV 国体陸上

 新潟県の東北電力ビッグスワンスタジアムで2日行われた
新潟国体陸上競技の飯塚翔太選手(藤枝明誠高)が、
少年男子A100メートルで優勝した。
 
 飯塚選手は決勝で10秒38の自己ベストで走り、
全国高校総体同種目優勝の九鬼巧選手(和歌山・和歌山北高)らを抑えた。
同選手は今年の全国高校総体200メートルで優勝。
一昨年の秋田国体の少年男子B200メートルでも優勝している。
 
 県勢の少年男子A100メートルの優勝は
1983年の山下徹也選手(当時磐田南高)以来26年ぶり3度目。



159100メートルX:2009/10/03(土) 11:22:26 ID:mxddSkd0
スタート改良奏効 総体雪辱果たす
 
進化した走りを見せつけた。陸上少年男子A100メートル決勝は
飯塚翔太(藤枝明誠高)が10秒38の自己ベストで制した。
夏の全国高校総体で0秒02差で敗れた九鬼(和歌山・和歌山北)に
逆に0秒06差をつける完勝でリベンジを果たした。
 
スタート改良が功を奏した。体ひとつ出遅れて負けた総体後、
重点的に取り組んできた。試行錯誤を繰り返しながら、スターティングブロックの
足をかける位置を後ろに5センチ下げ、角度も10度上げた。
より低く、より速く出るためだ。

予選では流して10秒51。「決勝ではベストが出ると思う」と手応えは十分だった。
「一番のスタートができました」。横一線で飛び出すと、
力むことなくスムーズに加速する。中間地点では早くも先頭に躍り出た。
「自分の走りで、力を証明することができた」。
総体の200メートルに続く短距離のタイトル獲得にゴール後はガッツポーズを作った。
 
自分に限界を作らないため、練習ではタイムを計らない。
「まだ完ぺきではないし、もっといいタイムが出る。最終的には200メートルは20秒を、
100メートルでは10秒を切ることが目標」。
まだまだ粗削りの、184センチの大型スプリンター。
飯塚の可能性は、無限に広がる。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:14:37 ID:qWpaK4Bh
藤枝FCの成功に全力を注げよ!!!!!!!!!!

マイエフシー?

名前変えよう!!wwwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:19:53 ID:???
民主 土田博和(59) ※医師、07年参院選静岡選挙区に無所属で出馬し落選
    http://tsuchida.tv/
週刊誌【サンデー毎日】10月18日号(来週号)
⇒10・25参院補選大予測
▼スクープ!静岡補選「民主党候補」土田博和氏に「保険医指定」取り消しの過去があった。
http://www.mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20091003org00m100001000c.html
民主の医療改革を声高に叫ぶ人物が医療腐敗の元凶だったっていう大茶番
公示後にわかって民主党も頭抱えてるらしい

選ばれた理由が「医療問題に詳しい」 確かに詳しいな、裏の裏まで知り尽くしてそう
なんせ自分が問題の当事者だしw
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20091001ddlk22010369000c.html

土田氏は理事長を務める「カイ虎ノ門整形外科胃腸科外科」
、山梨社会保険事務局から03年2月21日付で保険医療機関の指定を取り消された
。同外科は97年10月から02年6月まで届け出ていた19の病床数以上の患者を受け入れていたが、
入院基本料の減額をせずに診療報酬を請求していたとされる。
医師の診察がないのに理学療法を実施していたことなども指摘され、同外科は計9640万円を返還した。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:21:11 ID:???
医療法人社団
青虎会
カイ虎ノ門整形外科胃腸科外科
1. 監査に至った経緯
 当該医療機関において、不正請求が行われている旨の匿名の情報提供があった。
 個別指導及び患者調査の結果、定数超過入院とそれに伴う入院基本料等を減算せず
請求していることが判明した。また、診察を行わずリハビリテーションのみを
実施していることが判明したため、監査を実施した。
2. 監査結果
(1)  許可病床を超えた患者を入院させ、入院基本料等を減額等せず不正に請求していた。
(2)  医師の診察のない日に、理学療法又は消炎鎮痛等処置を行い、
再診料の請求を行うとともに、併せて理学療法又は消炎鎮痛等処置を不正に請求していた。
(3)  消炎鎮痛等処置として請求すべきものを、理学療法として不正に請求していた。
3. 処分
 平成15年2月21日 保険医療機関の指定取消

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1222-5.html
返還金額 96,409,000円 也
返還額の最高は、定数超過入院や付増、振替などによる不正請求を行っていた医療法人社団
青虎会カイ虎ノ門整形外科胃腸科外科(山梨県)の9,640万円で医療従事者の水増しで不正請求を行っていた。

http://shizu.0000.jp/read.php/byouin/1098200976/フジ虎ノ門病院ってどぉなの
【静岡】参議院補欠選挙統合スレッド【神奈川】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252042116/l50
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:22:12 ID:wjfsPH3d
http://shizu.0000.jp/read.php/byouin/1098200976/フジ虎ノ門病院ってどぉなの
【静岡】参議院補欠選挙統合スレッド【神奈川】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252042116/l50
6 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2009/10/03(土) 22:22:33 ID:whPVAH/6
◎◎民主党から出馬の土田博和

>>税金のムダ遣いを止めさせるには
  情報開示が基本ですが、国民が知識と関心を持つ事です。
  給料から税金を天引きさせず、年末に自分で税金・社会保険料などを納めに行く事です。
  ここに「1円という税金の重さ」を皆で共有する事がベストと思います。

    すごい変わった人ですね。。

日本解放第二期工作
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html
「土田博和の正体」というスレ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1254278582/
<2003年(平成15年)2月8日(土曜日)読売>
「入院患者超過→診療報酬不正受給 医療機関指定取り消しへ」
<同日 山梨日日新聞> 「定員超す入院、 不正額数千万円か」「報酬不正受給 河口湖の診療所」
この診療所(カイ虎ノ門整形外科)の代表 土田博和(診療所運営の「社団青虎会」の理事長)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:58:24 ID:???
●民主土田博和(59) ※医師、07年参院選静岡選挙区に無所属で出馬し落選

  http://tsuchida.tv/ ←★保険医指定取り消し処分の期間中に出馬していた★

http://s04.megalodon.jp/2009-1014-1104-18/paipuman.bl○ogspot.com/2009/10/03.html 03年に5年間の処分

週刊誌【サンデー毎日】10月18日
▼スクープ!25日の静岡補選 民主党候補の土田博和に一億不正請求で保険医指定取り消しの過去▼
http://www.mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20091003org00m100001000c.html
私立病院の理事長。医療改革を声高に叫ぶ人物が医療腐敗の元凶だった。
補選に選ばれた理由が「医療問題に詳しい」確かに詳しいな、裏の裏まで知り尽くしてそうw
医療法人社団青虎会   カイ虎ノ門整形外科胃腸科外科
1. 監査に至った経緯
 当該医療機関において、不正請求が行われている旨の匿名の情報提供があった。
 個別指導及び患者調査の結果、定数超過入院とそれに伴う入院基本料等を減算せず
請求していることが判明した。また、診察を行わずリハビリテーションのみを
実施していることが判明したため、監査を実施した。
2. 監査結果
(1)  許可病床を超えた患者を入院させ、入院基本料等を減額等せず不正に請求していた。
(2)  医師の診察のない日に、理学療法又は消炎鎮痛等処置を行い、
再診料の請求を行うとともに、併せて理学療法又は消炎鎮痛等処置を不正に請求していた。
(3)  消炎鎮痛等処置として請求すべきものを、理学療法として不正に請求していた。
3. 処分  平成15年(03年)2月21日 5年間保険医療機関の指定取消
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1222-5.html  返還金額 96,409,000円 也
年度の返還額の最高で、定数超過入院や付増、振替 医療従事者の水増しによる不正請求。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:00:22 ID:ZDBC2zc6
◆情けない航空部引っ越し風景◆
県庁10階でせっせと看板かたずけたり、
事務用品運んでいるのは随意発注の下請けの方々!
当の無能保身のヤツラは終始ポカンと座って見ている!
正に殿様気取りだ。
測量評価判断もできず、すべて外注だった。
何10億県費が捨てられたことか!
やったことはスイス・上海・韓国の豪華出張だ。
そのがん細胞が企画部と建設部にまた転移していく…
166大ピンチ 蹴上王者 東0ー2袋井 :2009/10/17(土) 14:21:13 ID:WGHOosG+
[i]No Name > 藤枝東恐ろしく一体感がない。やりたいサッカーの意図も見えないわ。
袋井は10番の子が速いし注目して見れる選手の1人だった。
逆にこの藤枝東が勝っていたら静岡サッカーの低迷があからさまになるわけで袋井が勝って当然でしょうな。

藤枝東ファンだが、見ていてただ何となくサッカーやってるだけ。プレスも弱い、
競り合いも強いわけじゃない、技術的にも抜けた選手がいるわけじゃない。
海野弟ももう少しできるかと期待していたが。これでは応援したくなくなる。
アップ中の一部のサブ選手の審判に対する文句も雰囲気を悪くしてる。服部監督復帰してくれ (10/17 12:54)

[E]あ > 藤枝東決定機たくさんあったが全然駄目だった。綺麗に繋ぎすぎ。以前のようながむしゃらさがない (10/17 12:54)

[i]No Name > 藤枝東は人工芝になりそのなの通り泥くさいサッカーが消えてる。
技術が足らなきゃ、強い粘りもあって伝統を築いてきた。長年藤枝東を見てるが、今年は1995年以来の2次リーグ敗退の予感。 (10/17 13:1)
167大ピンチ 蹴上王者 東0ー2袋井 :2009/10/17(土) 14:28:10 ID:WGHOosG+
[i]No Name > 観客には藤枝東が綺麗につなぎすぎていたように見えた?
俺はパスの精度が悪く攻撃に繋がる揺さぶるショートパス、ロングパスがなく、
仕方なく後方で出す所がなく繋ぐショートパスが多く、
1年トップの安間に当てる縦のロングパスしか印象にないな。

サイドで縦に勝負しない、というか技術がないように見えたが。これじゃ今年の全国出場は夢物語。
見て楽しい藤枝東サッカーは服部監督までだな。つまらないけど勝つサッカーでもないし、
今の自分としては人工芝にしたのは失敗かなと。 (10/17 13:11)

[P]No Name > 藤枝東、明日の大仁に勝てますかね?? (10/17 13:12)
[P]No Name > 藤枝東に夢見てる長文バカ ウザイ消えろ (10/17 13:12)
[P]No Name > 藤枝東、明日の大仁に勝てますかね?? (10/17 13:12)
168大ピンチ 蹴上王者 愛のエメラルド :2009/10/17(土) 20:49:20 ID:WGHOosG+
どうした?。藤枝東高校サッカー部。
3年連続正月サッカー出場を目指す藤枝東。大ピンチです。

東、袋井に完敗です。実力負けです。
例年ベスト32どまりの袋井高校も今年は3年生が8人残り
部員の思いと力をグラウンドにぶつけた結果が袋井2−0東。
蹴上王者東相手に袋井高臆せず
堂々の横綱相撲、快心の勝利です。
169大ピンチ 蹴上王者 愛のエメラルド :2009/10/17(土) 21:06:13 ID:WGHOosG+
この試合を見に行った時の第1印象は
東は暗いなあ疲れているなあ目が落ちくぼんでると云うもの。
相手校は自然体でしたが若竹のような青春の息吹のようなものを
感じました。

3年生が8人残り部員全員の思いと力をグラウンドにぶつけ、1戦1戦を悔いの
残らないゲームにしたい袋井高校と
国立で優勝。チーム一丸となってこの目標に向かい、精一杯戦うことを誓う藤枝東校イレブン。
東は1トップの23番安間くんとGK17番の岩井君、3番のDF太田君が1年生でした。
170大ピンチ 蹴上王者  :2009/10/17(土) 21:24:55 ID:WGHOosG+
試合は前に圧して来る袋井とコーナーキックからの詰めの良さに
定評のある東との1戦。
序盤は前に押し出す力のある袋井の攻勢。「5番と10番は臆するところがない旨いよ」。
「こりゃあ1点勝負だな。1点取ればいい」。
前半25分、東は絶好のチャンス。お得いのCKから
ゴール前正面の坊主頭ゴン中山2世の安間君に絶好のヘディングチャンスが来ましたが
大きく外しチャンスならず。

逆に袋井はCKからチャンス。「やられそうな雰囲気だな」。前半35分、
敵味方の密集した混戦から袋井6番が頭で合わせ1点を先制。
171大ピンチ 蹴上王者  :2009/10/17(土) 21:43:47 ID:WGHOosG+
後半は前半からの流れを引き継ぎ袋井の優勢。
後半5分、CKからのボールを袋井3番がゴロで流し込みました。
1点目では感情を抑えていた袋井高イレブンも2点目は喜びを爆発させました。
袋井は10番FWの鈴木章太クンの軽快な独走シーンも再三見られました。

東は後半中ごろから反撃を開始。CKからたびたびチャンスを掴みましたが
GKを含む相手DFの堅い守りにどうしても1点が取れませんでした。
最後のシュートにいま一つ、球の勢いがなかったかな。

試合結果は二対0袋井の勝ち。、応援に駆けつけていた百人を超す袋井高校の父兄等に
袋井高校サッカー部イレブン 祝福されました。
172 :2009/10/18(日) 13:46:53 ID:KcQRM7ky
今日の静岡新聞に昨日の袋井高サッカー部対藤枝東高サッカー部が詳しく載っていました。

セットプレー、野崎2点
 ○…袋井が攻守ともに藤枝東を圧倒した。立ち上がりから左MF鈴木章の個人技と左右の正確なキックで
主導権を握り、前半33分にCKからDF野崎のヘッドで先制。
後半4分には鈴木章のFKに再び野崎。相手DFにユニホームを引っ張られながらも
ボレーで決定的な2点目を挙げた。
 「相手より先に点を取られないこと。1点(以内)に抑えること。困ったらけってクリア」。
沢木監督の単純明快な指示は、自信の裏付けだ。
8月に3日間、全日本ユース8強で特別シードの藤枝明誠と合宿を行い、強豪校の強さと速さを吸収してきた。

例年は夏に引退する3年生のレギュラーも8人が残った。
「練習してきたことができた。内容もよかった」と指揮官は胸を張った。
 前年王者が相手の初戦も「失うものはないし、頑張れば勝てると思った」と野崎。
守備でも藤枝東のロングボールをことごとく跳ね返した。「この勝利を次に生かしたい」と沢木監督。
18日の浜松湖東戦に勝てば、5年ぶりの決勝トーナメント進出へ大きく前進する。

173 :2009/10/18(日) 13:49:48 ID:KcQRM7ky
攻守にミス多く
 ○…藤枝東が袋井に完敗、3連覇へ多難なスタートとなった。
 立ち上がりから攻守にミスが多く、苦しい戦いを強いられた。前半33分にCK、
後半4分にFKと、ともにセットプレーから押し込まれて2失点。後半20分過ぎから3バックに切り替え、
前線を厚くして反撃に出たが、最後まで攻撃のリズムはつかめなかった。
 
「自信を持て」とハーフタイムに大石監督の叱咤(しった)を受け、
選手たちは後半のピッチに立った。だが、待っていたのは厳しい結果だった。「こうなったら開き直るしかない」と、指揮官は18日の大仁戦に気持ちを切り替えた。 

174混戦 :2009/10/18(日) 14:00:29 ID:KcQRM7ky
昨日泣いていた?藤枝東高サッカー部、今日は笑顔です。
前半は大仁高校サッカー部に0−0.
どうなる事かと心配させましたが後半3得点。1失点はしたものの
逃げ切りました。

一方、袋井高校サッカー部は1−2で浜松湖東高サッカー部に敗れ
第3次決勝トーナメント出場を巡る争いは白熱化してきました。

現在の成績は東1勝1敗。袋井1勝1敗。浜松湖東1勝1分け。大仁1分け1敗。
大混戦です。
175蹴上王者対大仁 1 :2009/10/18(日) 17:14:27 ID:KcQRM7ky
昨日敗退。早くも追いつめられた藤枝紫のイレブン。
グラウンドには昨日より1割多い約650人の観客。東は1トップにゴン中山の甥・安間(1年)を置いた昨日と
同じオーダー。
観衆が息をのむ中始まったこの試合。滑り出しは1進1退。
東はCKからチャンスは掴むものの得点には至らず。逆に大仁高サッカー部は
25分ゴール前。チャンスに3番がヘッドで合わせましたが決まらず。

「ひょっとするとひょっとする」「コワイコワイ」「頑張らないとやばい」。
前半は0−0で終了。
176蹴上王者対大仁 2 :2009/10/18(日) 17:37:51 ID:KcQRM7ky
「今年は弱いねえ〜。昨日も前半1点入れられて
  これじゃあ (国立)いけないわ〜」の年配のファンの声。

♪オーレ オーレ おれたちの未来
恐れることなんかないさ♪ 東高合唱団(?)の声援のなか
勢いよく飛び出した藤枝東高サッカー部。

ボールを7割がた支配し時計の針がちょうど12時を指した瞬間、
10番蓮池くんが粘り勝ち。待望の1点を挙げました。
その3分後にはGキイパーがFW安間くんに反則。PKから蓮池君が追加点。
「いいぞ いいぞ ハスイケ」。
大仁高サッカー部は後半35分、相手GKが反則。PKから1点を返したものの直ぐに
1点を取り返され試合終了。3対1で東の勝ち。

東は10番と12番の走りが良かった。大仁は8番の動きが良かった。
177気迫あり :2009/10/18(日) 20:54:42 ID:KcQRM7ky
昨日は厳しい結果となり、夜中も何度も目がさめるほど悔しかったです。今日の試
合が試金石かと用事を抜け出し応援に11:00の5分前、聖地にはせ参じました。立錐
の余地がないほど??沢山の応援団でした。昨日と同じメンバー、うーん大丈夫か
なと思いながら試合開始。結構みんなよい動きで、これならいける、しかしチャン
スは多くシュートがポストやバーをはじき枠にいかない、「入れろよ!」「頼む
よ!」の声が頻繁に応援席から響きました。前半押していましたが、チャンスを決
めきれず、相手のペースとなり、3回4回??ぐらい立て続けに相手のFK、CKであわ
よの場面が何度もありましたが、GKはじめみんなでかき出しました。前半0-0で、い
やな雰囲気がありましたが、後半7分右スローインから海野→杉本→蓮池マイナスボ
ール→飛び込んで安間、今大会初のゴールが決まりました(間違ってたらゴメン
ネ、ゴメンネ)。藤色選手たちは安間君を囲んで喜びました。オジサンたちもうれ
しかったんですけど、選手たちの喜びようは決勝戦のようにすごかったです。それ
だけ選手たちはプレッシャーがあり、今年のつらい思いがあったと、ジーンときま
した。その後、10分安間君の飛び込みでPKをもらい、蓮池君がきっちり決め、良し
良しでしたが、2度ほどフリーのチャンスを決めれず、逆に37分PKを与えて、2-1、
やいやい得失点差もあるしと思っていた、39分ゴール前の混戦から流れたボールを
海野トモ君が角度の無い所から入れて、3-1で試合終了。やれやれ楽に勝てない。で
も今日は特に3年生に気迫を感じた試合で、それがうれしかった。杉本君の切れ込
み、蓮池君の身体を張ってのポスト、大井君の高いヘッド、海野タカ君のDF、加藤
君の統率!次はもう勝つしかありません、今日の気持ちを大事に選手一丸(控えも
含め)となって「頼みます!!!」。今夜はぐっすり寝れそうです。
178高校サッカー部三年生。 :2009/10/19(月) 22:51:53 ID:WvZ3CZj6
よ〜く考えてみるとこんなもんなんだわ^。
昨年も磐田東高サッカー部にメタメタ。0−3。それでも2次リーグ突破したんだわああ。

今年は藤枝東高サッカー部の中盤の繋ぎが見た目シャキッとしないけどゴール前の動きはいいんだわ〜。
ここは蓮池くんら3年の奮起が必要です。

CKでどんどんチャンスは生まれています。
悪いのはゴール前の詰めだけかな。ゴール前の1トップ安間君にいいボールは来るんだわあ。
安間君の飛び出し出だしも悪くはないんだわあ。悪いのはヘッデイングの微妙なタイミング。
どんビシャリとゴール内にまだ入れられないんだわあ。1年生にあまり期待するのは酷のような気もする。

昨年は3年の小林君と藤田君が繋ぎ、ゴール前には長身の3年生新井君がいたんだわあ。
新井君がどんぴしゃりゴールをゲット。3年生の踏ん張りで弱いどころか全国まで行きました。
179日医会長選出馬を正式表明 原中氏. 。日大医学部出身。 :2009/10/21(水) 00:19:28 ID:UTaKAKdO
 日本の医療は日大が貰った。茨城県から来春の医師会長選挙に
日大医学部出身。東大助教授等を歴任した原中氏ついに立候補です。
これで日本歯科会に続いて日本医師会も日大の手中に。

原中氏はTNF(腫瘍壊死因子)の研究で世界的評価を得ていた東大助教授時代に直腸がんを患い、
地域医療に転身した。今回の行動について「気をつけた方がいい」という忠告も受けたが、
「20年前に『あと3年』といわれた命。医療のためなら何も怖いものはない」と言い切る。

   日医会長選出馬を正式表明 親自民転換求め原中氏

 茨城県医師会の原中勝征会長は19日、水戸市内で記者会見し、
来年4月の日本医師会(日医)の会長選挙に立候補することを正式に表明した。

 日医会長選は、これまで自公政権との協調路線を取り、
3選を目指す意向を既に表明している唐沢祥人現会長と、親民主党への路線転換を求める
原中氏による対決の構図となりそうだ。
180日航撤退! 静岡からいなくなる?。:2009/10/21(水) 11:45:09 ID:UTaKAKdO
路線廃止は不可避

 経営再建中の日本航空が静岡空港から撤退する方針を固めたことが、同社関係者への取材で分かった。
日航は9月までに策定した経営改善計画の素案に、同空港発着路線の廃止検討を盛り込んでいた。
前原誠司国土交通相直属の専門チームが素案を抜本的に見直しているが、
廃止は避けられない見通し。他の地方27路線もほぼすべて廃止方針という。

 同社関係者によると、日航の素案では、静岡空港発着の新千歳、福岡の2路線を含む国内線29路線と、
国際線21路線を廃止。国内7空港、海外9空港からの撤退を検討していた。

 その後、改善計画の見直しを進めた事業再生の専門家でつくる政府の「JAL再生タスクフォース」も、
深刻な業績不振に陥っている現状などから、
一部路線を除き不採算路線からの撤退に踏み込まざるを得ないと判断した。

 静岡空港では、平均搭乗率が70%を下回った場合、不足分を静岡県が金銭で補てんする「搭乗率保証」を
川勝平太知事が見直す意向を示したことも影響したとみられる。
タスクフォースは10月中に再建計画案の骨子をまとめる。

 保証対象の福岡線の搭乗率(19日現在)は63・2%と低迷しており、
11月以降、運航する機体を小型化してコスト削減に努めることが決まっている。
しかし、支店維持にかかる人件費や運営費などの固定費が収支を圧迫。経営改善の見通しは厳しい状況だった。

 また、全日本空輸やフジドリームエアラインズも就航し、東海道新幹線など代替交通機関があることも
、撤退の判断に傾かせた。
地方路線の廃止について、前原国交相は20日の会見で
「具体的な計画が出てから対応は決めたい」などと話した。中日新聞。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:10:14 ID:UTaKAKdO
JALとの会談を終えた川勝静岡県知事は終始上機嫌。
JALとはいままで以上に仲良くやりましょうと云うことらしい。

川勝さんてアメリカのケネディ大統領に森の石松を
加えたような性格で面白い。なかなかユニーク。

私は藤枝駅南口で川勝候補をひと目見た時からから、この人物には注目しています。
182日本航空 前向きな答え:2009/10/21(水) 21:56:41 ID:UTaKAKdO
知事、JAL社長と再会談

川勝知事は21日、東京都内の日本航空(JAL)本社を訪れ、
西松社長と会談しました。川勝知事は日本航空に対して、
「論議を呼んでいる搭乗率保証を廃止し、別の方法で支援をしたい」と提案したとのことです。
 川勝知事は8月にも西松社長に対し、
JALの福岡線だけに採用されている搭乗率保証の廃止について会談を申し入れていました。
 
今回の会談は約30分間で、川勝知事は搭乗率保証を廃止してくれれば
別の方法で福岡線を支援することを考えたいと持ち掛け、西松社長からも
「前向きな答えを得た」ということです。
 
また、JALが静岡空港から撤退する方針を示しているとされていることについて、
西松社長は「少なくても今年度、来年度といった早い時期に撤退することはない」」という考えを示したということです
SBSニュース

183ヘリ遊覧飛行:2009/10/22(木) 21:40:25 ID:5DWlXFUx
ヘリ遊覧:聖夜に空中散歩 静岡で12月スタート /静岡
 
 静岡空港発着のヘリコプターで静岡市街などを上空から眺める遊覧飛行が12月から始まる。
夜間のヘリの遊覧飛行は県内では初めてで、クリスマスの夜景も満喫できる。

10分間の基本コースは大人1人あたり1万円で、
主催する旅行代理店「サンコートラベル」(静岡市葵区、田形俊哉社長)は
「新たな観光の目玉商品にしたい」と意気込んでいる。

 同社は05年5月から、静岡へリポート(同区)を使ったヘリの遊覧事業を検討。
しかしヘリポートの管理上、需要を期待できる夜間飛行ができなかったため運航を見送っていた。

 6月に開港した静岡空港では午後1時15分〜8時まで離着陸が可能だと分かり、企画を復活させた。
協賛する航空運送業者が所有する5人乗りヘリを借りて
12月5、12、19日と23〜25日の午後3時〜7時半まで運航する予定だ。

 空港近くの上空500〜600メートルを約10分間飛ぶ基本コースは
大人1万円、子ども(小学生以下)9000円。
30分間の静岡市内コースは大人2万6000円、子ども2万5000円。
日没後は両コースとも1000〜2000円の追加料金がかかる。
貸し切りは5分で2万5000円だが、5人で乗れば1人5000円になる。

 事業が軌道に乗れば年中飛ばす予定で、同社は「空港の見学者には空港施設ばかりでなく
上空からの景色もヘリで楽しんでほしい」と話している。
問い合わせは同社(054・282・9908)。【竹地広憲】毎日新聞

184モノレール:2009/10/24(土) 00:11:45 ID:xfniEBV/
今日お聞きした最新空港情報を少しおすそ分け。

どうやら新幹線地下駅は捨てて地上駅に転換する可能性が出て来ました。
地下駅はお金がかかる手間がかかる。県民に負担はかけられないとのこと。

地上駅の場合、羽田空港と同じくモノレールで駅と空港を結びたいとのこと。
羽田空港名物のモノレールが静岡空港にも登場の可能性が出てきました。


185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:33:07 ID:???
>>184
在来線の最寄駅、金谷から?(直線距離なら島田駅だけど川越えや台地勾配への迂回ルートを考慮すると???)
新幹線の最寄駅、掛川から?
掛川からでは距離がかなり伸びてしまうな・・・

元々、〔掛川-静岡〕間に新幹線駅を追加ってのは高速鉄道線の性質上ムリがあったんだろうね。
今更、掛川駅を廃止するなんて事は出来ないだろうし。
そういう現実(先行駅)が無ければ、地下駅もひょっとしたらあったのかも知れないが・・・。
(JRも空路がライバルとはいえ、出来てしまった空港に相乗りする形での集客を見逃すほど愚かではないだろうし)
186蹴上王者:2009/10/24(土) 21:20:15 ID:D2aIogZq
今日、藤枝東高サッカー部、浜松湖東高校サッカー部相手に3−0で
楽勝。粘りの東復活か?。
187蹴上王者:2009/10/24(土) 21:31:17 ID:D2aIogZq
◇高校サッカー選手権県大会2次リーグ(24日、藤枝東高ほか)
▽Aブロック
 磐田東 1−0 浜松開誠館 
 清水東 1−0 静岡西
▽Bブロック
 暁秀  2−2 飛龍
 浜松南 7−1 オイスカ
▽Cブロック
 浜名  4−0 科学技術
 静岡市商 4−0 静岡
▽Dブロック
 藤枝東☆ 3−0 浜松湖東
 袋井  3−0 大仁

※清水東高サッカー部、静岡西高サッカー部、飛龍高サッカー部、暁秀高サッカー部、
浜名高サッカー部、静岡市商高サッカー部、袋井高サッカー部、☆藤枝東高校サッカー部☆の
8校が決勝トーナメント進出
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:07:33 ID:te9rWK+/

【ドイツ】移民政策のせいで自国民がイジメられる学校【動画有り】

http://www.youtube.com/watch?v=y-pVuiMzvq4

これは、ドイツ最大のタブー(移民政策の破綻)を国営放送局が取上げた大変貴重なレポートです。
ドイツでは現在、このタブーが破られるほど移民政策の破綻は深刻化しています。
移民/統合政策の担当部局は、人権団体と連携し、
これまで、ドイツ人による外国人に対しての人権侵害ばかりを大々的に宣伝してきました。

その為、ドイツ人の子供が、学校でイジメの「被害者」であるような事例は、
一切黙殺され決して公にされることはありません。
NDR政策によるオリジナル映像版にはベルリン市教育長がこのタブーの存在をはっきりと認めるシーンが出てきます。

「問題を公にしようとする者には、即座に外国人差別者のレッテルが貼られてしまう。
その為、学校関係者だけでなく政治の場でもこの問題を口外することができない。」

しかしながら、全国放送ではこのシーンはカットされてしまい放映されることはありませんでした。
ベルリン市は、現在とても困難な財政状況にあります。
そのため、レポートにあったような学校を「子供たちにとって魅力的な場所に変える対策」には残念ながら、
なんの出口も見出せないのが現実です。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:27:55 ID:3DOtk9Hq
名前:nusc
     日本大学サッカー部公式HPが開設いたしました。    
     http://www.nu-soccer.com/ ご覧ください。
日本大学サッカー部に公式HPが初お目見え。

地元の高校サッカー部からも日大サッカー部に
多くの人材を送り込んでいます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:13:05 ID:e0QAXRdI
きょうから航空機小型化 静岡空港・JAL福岡線

日本航空は、搭乗率保証が設定されている静岡空港の福岡線の
搭乗率を改善するため、1日からすべての航空機を76人乗りの小型機に変更しました。
県は、静岡空港の日本航空福岡線に搭乗率70%を下回った場合、
片道一席あたり1万5800円を支払う搭乗率保証を設定しています。
 
先月28日までの福岡線の平均搭乗率は63.2%で、
日本航空は搭乗率の改善策として朝と夕方の福岡線の航空機を150人乗りから
76人乗りの小型機に変更する方針を示し、1日から運用を始めました。
 
日本航空によりますと、今朝の福岡便の搭乗率は80%だったということです。
一方、フジドリームエアラインズ=FDAも1日から空席の数によって運賃が変わる
新しい運賃システムを導入するなど、各航空会社とも搭乗率アップに懸命です。

>>私思ったんだけどJALって70%の搭乗率保障ぐらいじゃあどうしようもないんじゃあないの。
損益の分岐点がやたら高くて本当は満員でも赤字なのでは。

あのバカ高い給料と50万円もの年金。
満員になったぐらいじゃあとても黒字にはなりません?

191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 13:01:39 ID:XwLpDsXx
「横浜・清水直」今週中にも誕生!…那須野、新沼とトレード
11月2日スポーツ報知

 横浜が、ロッテの清水直行投手(33)をトレードで獲得することが1日
、明らかになった。那須野巧投手(27)、新沼慎二捕手(30)との1対2の交換が有力。
先発の軸を求める横浜と、左投手中心の補強を目指すロッテの思惑が一致した形。
交渉は最終段階で、今週中にも発表される。

 2年連続最下位から巻き返しを図る横浜が、大型補強に踏み切る。
三浦以外に計算できる投手がいない先発陣が、最大の弱点。
FA権を持つ清水と巨人・高橋尚に狙いを絞っていたが、
最終的には通算93勝(85敗)の右腕に一本化した。

 今季は6勝7敗だが、02年から5年連続2ケタ勝利を挙げるなど、
エースとして活躍。横浜は清水が国内FA権を取得した昨オフも熱心に調査しており、
2年越しの恋人獲得となる。来季が2年契約の2年目で、年俸も今季の推定2億4000万円から
2億8000万円へ変動するが、横浜が肩代わりする。
FA権は行使しない見込みだ。

 交換要員は那須野が軸だ。04年に、契約金の最高標準額(1億円+出来高5000万円)を
大幅に超える5億3000万円を積んで獲得した大型左腕も、プロ入り後は鳴かず飛ばず。
それでも、ロッテ側は貴重な左腕として計算している。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:44:13 ID:hp0ipKrD
FDA、福岡便参入へ 日航撤退方針受け 静岡空港
11/02 15:08
 静岡空港を拠点に運航する地元のフジドリームエアラインズ(FDA、鈴木与平社長)は、
来年2月の3号機導入に伴う新路線として、
経営再建のため静岡空港からの撤退方針を示している日本航空が運航する福岡便に参入することを
2日までに決めた。
 
FDAを設立した鈴与は当初、福岡を就航先の候補の一つに挙げて検討していたが、
日本航空など大手との競合を避けるために設立時には候補から外していた。
 
鈴木社長は7月の就航時、将来的には大手の路線を引き継ぐこともありうるとの考えを述べていたが、
日本航空の静岡空港からの撤退方針が明らかになった後、
FDAは「正式な撤退が決まるまではコメントできない」との立場を通してきた。
 FDAは現在、小松便2便、熊本、鹿児島便各1便を運航している。静岡新聞
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:21:25 ID:4wqRITmN
【航空】日本航空(JAL)、まず内外16路線廃止 従来計画、再び見直し [09/11/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257156482/
194FDA。JAL撤退後の職員を引き継ぐ方針:2009/11/03(火) 11:19:14 ID:WGMXKcR9
FDAが福岡線を就航へ

日本航空が撤退を表明している静岡空港の福岡線についてFDA=フジドリームエアラインズが
運行を継続する形で路線を開設する方針を明らかにしました。
 
FDAは2日の会見で日本航空が撤退を表明している福岡線を継続する方針を発表しました。
日本航空が撤退する時期に合わせて就航し、
「サービスが途切れないようにする」という方針です。
 
便数についても日本航空と同様、1日3往復を確保し、客数によっては、4往復も考えたいとしています。
会見で鈴木与平社長は、福岡線について「収益の柱になる」と期待を表し、
来年春に導入予定の84人乗りの3号機を最優先で運用する方針です。
 
また、日本航空の撤退によって仕事を失う職員についても引き継ぐ方針を示しました。
SBSニュース
195おれは男だ! 鈴木与平FDA社長 福岡便受けて立つ 1:2009/11/03(火) 19:01:07 ID:VTQLVfDt
FDA福岡便参入 鈴木与平社長1問1答

フジドリームエアラインズの鈴木与平社長は2日、県庁での記者会見で明らかにした
福岡便参入について、静岡空港のサービス低下を防ぎ、地元の
期待に応えたいなどと強調した。
主な一門一答えは次の通り。

ー日本航空の撤退方針をどう受け止めていますか。
「3号機をどこに投入するか検討していた矢先の報道で、
日本航空の撤退方針は想定外だった。
福岡は期待の大きい路線でもあり、撤退を受けて立つ社会的意味は
あると思う」

ー運行ダイヤはどう考えていますか。
「一日2〜4便、具体的なダイヤ設定はこれから。
パイロット訓練や整備士の配置は課題になりそうだ。
福岡便は収益の柱になると確信している」

ー日本航空と同様に県に支援を求める考えはありますか。
「FDAはまだ就航して3カ月。
搭乗率の善しあしの結論まで至っていない。
来年4月まではあくまで(助走期間)と考え、経営の課題などを
探っている段階。
県に搭乗率保障をお願いすることはない」
196おれは男だ! 鈴木与平FDA社長 福岡便受けて立つ 2:2009/11/03(火) 19:05:14 ID:gJLobYFH
ー価格は日本航空並みになりそうですか。
「新幹線のグリーン車よりは安い価格にしたい。
どの料金が正しいのか判断は難しく、
安定した価格設定にしたい」

ー福岡参入は日本航空に伝えましたか。
「直接話していないが、機会があれば(参入決定を)
伝えたい。
今はお会いできるチャンスは少ない」

ー今後の就航先はどこを検討していますか。
「北海道は飛ばしてみたい地域。
松山や仙台、新潟も考えている」

次の就航先に札幌、四国の松山
東北の仙台、北越の新潟が挙がっています。
枠の関係かな羽田、成田はありません。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:48:56 ID:nXqh5pKP
藤枝順心4度目V 全日本女子ユースサッカー県予選

 第13回全日本女子ユース(U―18)サッカー選手権県予選は3日、
藤枝順心高グラウンドで決勝を行い、藤枝順心高が3―2で常葉橘高を下し、
2年ぶり4度目の優勝を果たした。
 藤枝順心は前半に大澄と植村がゴールを挙げてリードした。
後半に追い付かれたが、伊原がCKを直接決めて決勝点を奪った。
両校は東海予選に進み、全国切符を狙う。

 ▽決勝
藤枝順心高 3(2―1 1―1)2 常葉橘高
▽得点者【藤】大澄、植村、伊原【常】長田、岩☆
☆は崎の大が立の下の横棒なし

女王の座を奪還
 ○…選手層の厚さを見せ付け、藤枝順心高が2年ぶりに県女王の座を奪還した。
 チーム力の底上げを狙い、“完全サブメンバー”で試合に臨んだ。
先制点は前半3分、MF植村が相手DFからボールを奪い、FW大澄にラストパスを送った。
1年生の植村はさらに8分後、左サイドを突破して追加点を奪い、「ドリブルが自分の武器。
アピールし続け、レギュラーになりたい」と力を込めた。
 
速攻から2失点して暗雲が漂ったが、伊原のキック力がチームを救った。
後半23分の右CKで左足を振り抜き、直接ゴールネットを揺らした。左サイドバックの伊原は
「2失点目は自分がもっと中央に絞っていれば防げた。ゴールを取り返せて良かった」とほほ笑んだ。
 
昨年は全国3位。多々良監督は「リード後、攻め急いでボールを保持できなかったことは反省点。
全国を勝ち抜くにはチームの総合力が大切。さらにレベルアップし、今年こそファイナルに残りたい」と先を見据えた。
静岡新聞
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199大山邦雄、圓井芳晴、田中泰弘、望月眞人、等他馬鹿医者:2009/11/09(月) 23:35:08 ID:Pll1a4uz
中川地名から国会議員、国会議員から永田町、永田姓
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203大山邦雄、圓井芳晴、田中泰弘、望月眞人、等他馬鹿医者:2009/11/10(火) 02:34:18 ID:uurM2cAa
沼津市においても、書き込んでいる者に対して、予告の嫌がらせを惑わしの脳操作などと連動して、

地元住民や、沼津市消防本部にその情報を流して、書き込んでいる者に対して嫌がらせ行為を行なっている。また、未だに続いている。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 10:44:41 ID:3e8UXkiC
藤枝東、飛龍と対戦 全国高校サッカー県大会決勝T

 第88回全国高校サッカー選手権県大会(県サッカー協会、静岡新聞社など主催)の
決勝トーナメントの組み合わせが9日、決まった。
2次リーグを勝ち抜いた8校に特別シードの静岡学園、藤枝明誠、清水商、常葉橘を加えた12校が
14日から全国大会出場をかけて熱戦を繰り広げる。
 
 2次リーグで激戦のAブロックを1位突破した清水東は1回戦で暁秀(Bブロック2位)と対戦する。
初進出の静岡市商(Cブロック2位)は袋井(Dブロック1位)と激突。
3連覇を狙う藤枝東(Dブロック2位)は飛龍(Bブロック1位)と戦う。
 
 特別シードの4校は2回戦から登場。全国総体出場の清水商は清水東と暁秀の勝者と、
全日本ユース8強の藤枝明誠は浜名(Cブロック1位)と静岡西(Aブロック2位)の勝者とそれぞれ対戦する。
 
 準決勝は28日に藤枝総合運動公園サッカー場で行われ、
決勝は12月6日午後0時半からエコパスタジアムで行われる。静岡新聞


205ゴン中山:2009/11/11(水) 11:33:49 ID:3e8UXkiC
中山獲得に乗り出す 藤枝MYFC球団社長がオファーを明言
2009年11月11日
中山雅史

Jリーグ参入を目指している県社会人サッカーリーグ1部の藤枝MYFCは10日、
元日本代表でJ1ジュビロ磐田のFW中山雅史選手(42)の獲得に乗り出すことを決めた。
中山選手が戦力外通告されたのを受け、小山淳社長は「中山選手にとって何がベストかを考え、
オファーしていきたい」と明言した。 (白旗一貴、川住貴)

 アマチュアチームの藤枝ネルソンを母体とするMYFCは、今季から、小山社長が立ち上げた会社による運営体制で活動。
釜本邦茂日本サッカー協会名誉副会長が総監督に座り、清水エスパルスなどでプレーした元日本代表DF斉藤俊秀選手(現兼任監督)ら
元Jリーガーらを獲得し、強化を進めてきた。

 中山選手は藤枝東高出身で、サッカーの町・藤枝のヒーローだ。
現役続行を表明していることから、得点源としてはもちろん、Jを目指す上で、さらに多くの市民のハートを引き付けてくれる存在としても期待されている。

 小山社長は「来てくれればうれしい、という市民の声もある。我々の所属カテゴリーは低いが、
釜本名誉監督に元Jリーガーも複数おり、臆(おく)することなく近々、正式に申し入れる」と話した。

 磐田強化部は「仮にオファーがきた場合、うちは中山選手に今季限りでの契約満了を伝えているので、
交渉は、藤枝と中山選手が行うことになる」と話した。中山選手と磐田との今季の契約は1年で、来年1月末まで。中日新聞

206いよいよかな 13日 魔の金曜日:2009/11/12(木) 22:30:26 ID:CIBQoyXf
13日に予定する2009年9月中間決算発表では、財務基盤の弱さが表面化して資金繰りへの不安が強まる可能性がある。
このため日航は同日前後にも、導入したばかりの認定制度の活用を前原国土交通相に申請し、資金繰りへの支援を要請する方針だ。

 債務超過は、企業が保有する全資産を売却しても借金を返せない状態で、一般的には、経営を続けることが困難になるとされる。
2500億円規模との債務超過額は、既に解散した前原国交相直轄の専門家チーム
「JAL再生タスクフォース」が試算した。金融機関からの借金約7000億円など計上済みの債務に、
企業年金基金の積み立て不足額約3000億円など未計上の債務を足している。

 日航は7〜9月期も収益が低迷しており、9月末時点では債務超過額がさらに
拡大している可能性がある。

 日航の財務が危機的状況にあることから、銀行側は政府保証の付かない融資にはきわめて慎重だ。
航は冬のボーナスや12月の役員報酬を全額カットしたり、11、12月分の空港使用料の支払い猶予を国に要請したりして、
融資額の切り詰めを余儀なくされている。

 政府は10日、日航の資金調達がうまくいかず、飛行機の安定運航に支障が出かねない事態を想定し、
銀行融資に事後的に政府保証を付けることで資金繰りを支援する新制度を導入した。
日航は中間決算の発表をきっかけに国内外の取引先に不安が広がる事態を避けるため、
新制度の活用が必要と判断している。
(2009年11月12日03時07分 読売新聞)

>>もうここまで来たらあきませんな。債務超過さらに拡大のようでんな。
13日市場が終わってから会見だなんて姑息ですね。
政府は変わってマンナ。黒字の山一を潰したり債務超過のJALを手助けしたり。
前原さん大臣辞めてほしいわ。泣いちっち
207女性に人気のピンクの3号機。:2009/11/13(金) 22:27:32 ID:JFbVPK3m
FDA福岡線導入の3号機はピンク

 静岡空港に就航しているFDA、フジドリームエアラインズは
来年の春に導入する3号機のボディーカラーを発表しました。
色はピンクです。

 FDA、フジドリームエアラインズは13日会見し、来年春に導入する3号機の
ボディカラーをピンクに決定したと発表しました。
3号機は1、2号機と同じブラジルのエンブラエル社製ですが、
機体は一回り大きい84人乗りです。FDAは1号機を赤、2号機をライトブルーとカラフルな機体にしていますが、
3号機はホームページのアンケート調査で女性を中心に人気を集めた
ピンクにしました。
 
FDAは3号機を日本航空が撤退を表明している福岡線に導入する方針で機体は来年1月末に静岡空港に到着する予定です。


208ロアッソ熊本:2009/11/13(金) 22:38:02 ID:JFbVPK3m

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258109314/ [ソースチェック]
【サッカー/Jリーグ】ロアッソ熊本が中山雅史に正式オファーを打診 本人の返事を待つ事に(テレビ熊本)

静岡−熊本になりそうだから
FDAの広告塔に中山雅史を使ったらどう?
209地元で署名活動:2009/11/14(土) 22:48:29 ID:ZACUkqoD
「中山選手を藤枝MYFCに!」 藤枝で署名活動

 藤枝市のイベント会場で14日、藤枝MYFCを応援する市民らが
藤枝市出身のJリーガー「ジュビロ磐田の中山雅史選手を藤枝MYFCに!」と、
署名活動を行いました。
 
 JR藤枝駅南口を歩行者天国として市民に開放するイベント
「てーしゃばストリート」が開かれ、14日は県社会人一部リーグの
藤枝MYFC斉藤俊秀監督や選手が集まり、
子どもたちとフットサルなどを楽しみました。
 
 また、会場では藤枝MYFCのネットオーナーたちが先日、
ジュビロ磐田から戦力外通告を受けた藤枝市出身
署名を呼び掛けました。オーナーたちによりますと、
まず、今月中に5000人の署名を集めたいとのことです。
 
 中山選手には現在、J2のロアッソ熊本が獲得に乗り出すことが分かっていますが、
藤枝MYFCもオファーを掛ける予定だということです。 SBSニュース
2102トップ:2009/11/14(土) 22:55:27 ID:ZACUkqoD
【サッカー/Jリーグ】熊本が中山雅史に続いて千葉・巻誠一郎にも獲得オファー!
池谷GM「2トップが実現したら熊本は盛り上がる」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258169763/l50


211蹴上王者敗れる:2009/11/15(日) 17:53:23 ID:hL+owjOh
選手権県大会決勝トーナメント(14日)

 第88回全国高校サッカー選手権静岡県大会(県サッカー協会、県高体連、静岡新聞社など主催)は14日、
決勝トーナメントに突入し、アウトソーシングスタジアム日本平と県営草薙球技場で1回戦4試合を行い、
暁秀、飛龍の東部勢と袋井、静岡西が準々決勝に勝ち上がった。
暁秀は清水東に先手を取られた上、退場者を出しながらも、後半20分に関口が決めて追いつき、
江本が2点を加点して3―1で逆転勝ちした。

 飛龍は1年生FWの沢上がハットトリックの活躍を見せ、
3連覇を狙う藤枝東を5―3で下した。

 袋井は前半、CKとPKで2点を奪い、後半、静岡市商に1点差に詰め寄られたが、
懸命にしのいで2―1で競り勝った。
静岡西は前半8分、右サイドを崩して先制、後半、足が止まって苦しんだが、1―0で逃げ切った。

 準々決勝は21日、藤枝総合運動公園サッカー場と県営草薙球技場で行われ、
静岡学園、清水商、常葉橘、藤枝明誠の特別シード4校が登場する。
対戦カードは「静岡学園―袋井」「暁秀―清水商」「常葉橘―飛龍」「静岡西―藤枝明誠」となった。


212蹴上王者敗れる:2009/11/15(日) 17:56:51 ID:hL+owjOh
藤枝東サッカー部V3ならず 飛龍が攻め勝つ

▽1回戦
飛龍 5(3―1 2―2)3 藤枝東
▽得点者【飛】沢上3(滝口)(滝口)(粢田)遠藤(なし)杉山(なし)【藤】柴田(なし)蓮池(なし)海野智(伏木)
 【評】飛龍は開始直後の先制攻撃で3分までに2―0とリード。
藤枝東の反撃に遭いながらも、決定機を逃さずハットトリックの沢上の活躍などで、
撃ち合いなった一戦を制した。
 藤枝東は立ち上がり、守りの集中力を欠いて、いきなり2失点。
その後も、攻守にミスが目立ってペースに乗れなかったが、
後半の半ば過ぎから猛追をみせて2点差まで詰め寄った。
しかし、序盤の失点が響いて追い切れなかった。静岡新聞

213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:20:46 ID:dL0pIvxy
<全日空>18日にスト 影響1万人
11月16日20時8分配信 毎日新聞

 全日空は16日、グループ4社のパイロットで構成する乗員組合が
年末諸要求に対する回答を不満として、
18日に24時間のストライキを計画していると発表した。
決行の場合、国内線の138便が欠航、33便が遅延し、
約1万人に影響が出る見通し。欠航は中部国際空港発着の46便が最も多い。国際線は通常通り運航する。

214北高、東高、西高、藤中窓ガラス割られる:2009/11/17(火) 01:41:30 ID:tDv/U3z4
藤枝の4校でガラス割られる 北高は3度目

 藤枝市内の中学と高校の計4校で14日夜から15日にかけて、
校舎の窓ガラスが相次いで割られた。現場は比較的近く、いずれも投石で破損させているなど
類似点が多いため、藤枝署は複数の同一犯による器物損壊事件とみて捜査している。
 
15日午前1時20分ごろ、同市音羽町の市立藤枝中で職員室の窓ガラスが割られているのを警報機が作動して
駆け付けた同署員が発見。午前4時ごろには同市郡の県立藤枝北高でも保健室の窓ガラスが破損しているのをガードマンが見つけた。
同校の被害は9月と今月1日に次いで3度目。
 
午前7時25分ごろには、同市天王町の県立藤枝東高で出勤してきた
学校関係者が窓ガラスの破損に気付き、同署に通報した。
同市城南の県立藤枝西高でも出勤してきた関係者が午後2時ごろ、
窓ガラスが割られているのを見つけた。静岡新聞


215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:53:34 ID:68SuEo5N
ゴン中山に6部チームがオファー
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091113-OHT1T00317.htm

静岡県1部リーグの藤枝MYFCが13日、磐田から戦力外通告されたFW中山雅史(42)獲得に正式に名乗りを上げた。
クラブのホームページで「正式オファーを出す方向で詳細を詰めている。(中山は)藤枝の誇りであり、象徴」と熱烈なラブコール。
中山へのオファーはJ2熊本に続き2チーム目。

同クラブは、カテゴリーでは“6部”に相当するが、日本協会名誉副会長の釜本邦茂氏がスーパーバイザー、
98年フランスW杯代表のDF斉藤俊秀が選手兼監督を務め、12年のJ参入を目指す。「今こそMYFCが立ち上がらなければ」と小山代表。
同時に「カムバック・ゴン」と題し、藤枝東高出身の中山の地元復帰へ、署名活動を行う。


216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:55:59 ID:68SuEo5N
磐田退団ゴン現役に意欲、海外も視野
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20091113-565500.html

今季限りで磐田を退団する元日本代表FW中山雅史(42)が、海外移籍も視野に入れていることが12日、明らかになった。
クラブ関係者によると、中山は「海外でもいい」と、シンガポール(S)リーグなどを例に話しているという。
通常SリーグはJリーグと同時期の2月に開幕するため、移籍先探しの期限を「来季J開幕まで」としている中山にとって都合はいい。

この日の会見で、中山は「チームの戦力として僕を必要としているところに行ければベスト。家族も僕のことを尊重してくれる」と、
あらためて現役に対し強い意欲を示した。現段階では、静岡県1部リーグの藤枝MYFCがラブコールを送り、J2熊本も獲得に興味を見せている。
今後、国内外に広く門戸を開き、新天地を探していくことになる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:57:34 ID:68SuEo5N
ゴンにJ2の3クラブが興味
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/11/14/14.html

磐田から戦力外通告を受けたFW中山に関し、J2の3クラブが獲得に興味を示していることが13日、分かった。

磐田関係者は「ゴンを調査する目的の問い合わせが3クラブからあった。J1はない」と明かした。
中山も「オファーは届いていないが、選択肢が増えることはうれしい。オレもまだ商品価値があるね」とニヤリ。
一方、静岡県社会人1部・藤枝MYFCの釜本邦茂総監督が藤枝市内で、FW中山に「藤枝出身だし、
藤枝のチームでやってくれれば、市民に喜んでもらえると思う。シンボルになってもらいたい」とラブコール。
「機が熟せば行きますよ」と直接出馬の可能性も示した。
218松本空港:2009/11/17(火) 21:05:19 ID:68SuEo5N
>>意外な展開で驚くばかり^。よ〜く計算してからにしてよ。鈴与さん。。

FDA、日航の松本空港発着路線を引き継ぎへ
11/17 17:44
 静岡空港を拠点とするフジドリームエアラインズ(FDA、鈴木与平社長)は
17日までに、経営再建中の日航が来年で撤退することを決めている松本空港(長野県)の
発着路線をすべて引き継ぐ方針を固めた。
 
FDAは既に、日航の静岡―福岡線を引き継ぐことも表明しているが、
静岡空港以外の路線への進出は初めて。
日航は静岡、松本など7空港からの撤退を計画しており、路線維持の新たな形として注目されそうだ。
 
引き継ぐのは、松本―福岡、松本―札幌の2路線で、早ければ来春に運航を開始する。
日航との共同運航となる見通し。FDAの操縦士や客室乗務員の態勢が整うまで時間がかかる場合は、
就航が夏以降となる可能性もあるという。
 
FDAは収益性などの検討を慎重に進めているが、近く就航意思を表明。
便数を維持できるかなども検討する。 静岡新聞
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:06:53 ID:gp0hE9cW
<全日空>ストライキを回避
11月17日23時58分配信 毎日新聞

 全日空は17日、グループ4社のパイロットで構成する各乗員組合が18日に構えていた24時間ストライキを回避したと発表した。国内線、国際線とも通常通り運航する。

220初蹴り:2009/11/18(水) 11:35:23 ID:iNMipJ38
Jリーガーと初蹴り 1月3日、藤枝MYFC

 県社会人サッカーリーグ1部の藤枝MYFCは、来年1月3日に
J1磐田の中山雅史選手ら藤枝市・志太榛原地区出身のJリーガーを集め
「藤枝初蹴(げ)り大祭2010」(静岡新聞社・静岡放送共催)を行うと17日発表した。

 Jリーガーらで編成する藤枝ドリームスと藤枝MYFCが試合を行うほか
、地元の子供たちと新年初蹴りで交流。
収益は全額、市内福祉施設などに寄付する。
 
 参加するJリーガーは中山選手のほか、名波浩氏(元磐田)、成岡翔選手、岡田隆選手(以上磐田)、
山田暢久選手(浦和)、谷沢達也選手(千葉)ら。会場は藤枝総合運動公園サッカー場で午前11時から初蹴り、午後1時から試合を行う。

 入場料は前売り、当日券ともにスタンド席2000円、芝生席1500円で、3歳以下は無料。
藤枝市内の江崎書店4店などで前売り券を販売している。
 藤枝MYFCは、元日本代表の斉藤俊秀監督兼選手がチームを引っ張り、将来のJリーグ入りを目指す。
ネットでオーナー会員を募り、チーム運営を投票で決定する方式を模索している。

 問い合わせは藤枝MYFC<電054(641)2070>へ。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:05:44 ID:WR43jqNJ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:07:07 ID:WR43jqNJ
間違えたスマソ

藤枝駅南口の複合商業施設
オーレ藤枝
http://www.fujieda-machista.com/topnewsentry.php?eid=00058
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:42:04 ID:MZwwoZ7z
長野県知事会見
信州まつもと空港の発着路線について
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20091118.htm [ソースチェック]


224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:10:23 ID:sjn/NIwN
しかし藤枝駅前は変わったなぁ。
駅舎を新築し始めた5年くらい前から一気に開発が進んだ感じだ。
ほんの15年前は5階建てのビルさえ目立ってたのに今では・・・・
南口直結の開発も良い感じだしまだ高層タワー棟の着工も控えてる。
5年後はさらに変わってるだろう。地元民としては楽しみ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:22:16 ID:o3mSZJi+
藤枝は静岡県の中核都市として静岡全体を力強くけん引していかなければならない。
市民として全力で応援する。

買い物は原則として藤枝市でしかしない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:46:41 ID:G3ahI/mI
了解(≧▽≦)ゞ
227明誠逆転勝ちベスト4進出 愛のエメラルド:2009/11/21(土) 21:29:11 ID:AELX8Ll3
レギュラーを全員3年生で固め、攻撃に人数をかけ、コンパクトな守備で
結果を出してきた「駆けろオレンジ旋風 静岡西高サッカー部」対早いパス回しで相手のボールを奪い
攻撃的サッカーで初の正月サッカーを目指す「蹴風のごとし」の藤枝明誠高校サッカー部。

試合は出だしから藤枝がボールを支配した様に見えたものの
前半7分、右サイドから抜け出した西の選手が藤枝DFを振り切り
ゴール前で待ち受けていた選手に正確なパス。ゴール左隅にゲット。
「入ったー!入りましたー」静岡西 幸先良く先制。
228明誠逆転勝ちベスト4進出 :2009/11/21(土) 21:43:21 ID:AELX8Ll3
♪走り出せ走り出せ 藤枝めいせい オーオーオー♪の藤枝明誠合唱団の
声援が続く中、中盤は支配できるものの相手の堅い守り体のよせに
さすがの明誠も膠着状態。

突破口はコーナーキックからでした。前半25分、CKから5番がキッチリ合わせ右隅に
同点ゴール。
勝負を決めた2点目は又もCKからでした。相手の守備をかいくぐり
13番が右隅にゲットしました。2−1逆転。
229明誠逆転勝ちベスト4進出 :2009/11/21(土) 21:54:05 ID:AELX8Ll3
後半は藤枝明誠サッカー部、チャンスはあったものの得点はならず。
20分にはPKを右に外し30分にはゴール前ヘッドで合わすも得点ならず。
粘りの静岡西校サッカー部は時折、カウンターから良いシュートを放つものの
得点には至らず。

>>
藤枝の修正点はシュートをふかさないことかな。後半やや遠めから次々に
シュートを放ちましたが屋根(パー)の上をことごとく?越えて行きました。
230藤枝明誠サッカー部 逆転勝ちでベスト4 :2009/11/22(日) 19:46:43 ID:UtsDDYon
明誠、逆転勝ちで4強
 ▽準々決勝
藤枝明誠 2(2―1 0―0)1 静岡西
▽得点者【藤】藤原(辻)飯塚(なし)【静】鈴木達(興津)
 【評】藤枝明誠は前半25、30分、ともに辻の右CKを生かし、
藤原、飯塚がゴールを奪って逆転した。
その後、静岡西の厳しいプレスに加点機を生みだせなかったが、主導権は渡さず1点差で押し切った。
 静岡西は前半4分、興津の右センタリングを鈴木達が決めて先手を取った。
後半も少ない好機を生かし、右サイドから逆襲したが、攻め切れなかった。

231藤枝明誠サッカー部 逆転勝ちでベスト4 :2009/11/22(日) 19:50:27 ID:UtsDDYon
生きたセットプレー 静岡西を押し切る
 
  藤枝明誠はセットプレーで逆転勝ちした。
 前半4分に早々と失点した。その上、前線にボールが収まらず、
 攻めの形がなかなかつくれなかったが、「先行される試合を経験しているので余裕があった」と
 小川主将。25分、辻の右CKを藤原が頭で合わせて追いつくと、
 30分、再び辻の右CKを藤原が頭で折り返し、こぼれ球を飯塚が押し込んで試合をひっくり返した。
 
 「こういう試合はセットプレーが大事になると思っていた」という辻が好キックで決定機を演出し、
 藤原が得意のヘッドで応えて2点に絡んだ。
 
  前線の動きがチグハグとあって、連動したプレーからゴールを奪えず、
 田村監督は「笑顔のない勝利」と険しい表情をみせた。
 しかし、高さを生かし、貴重な得点源であるセットプレーで勝ちをもぎ取った。
 全日本ユース(U―18)で8強入りし、高校選手権でも全国舞台を―と
 悲願の県制覇を目指す藤枝明誠。この日の戦いで課題が明確になったことから、
 「活を入れ直す」と指揮官は準決勝の常葉橘戦を見据えた。静岡新聞
232中山買います:2009/11/23(月) 18:41:43 ID:i97qUIPL
中山にJFL町田がオファー

 JFLのFC町田が22日までに、来季の戦力外通告を受けた
J1磐田の元日本代表FW中山雅史(42)にオファーを出したことが分かった。
磐田の強化部担当者が明らかにした。
 
FC町田は東京都町田市を本拠地とし、将来のJリーグ入りを目指している。
2008年にJFL昇格を決め、今季はここまで18チーム中6位につけている。
 中山へのオファーはJ2熊本と県社会人サッカーリーグ1部の藤枝MYFCに続いて
3チーム目。

233青空市:2009/11/24(火) 01:43:54 ID:iPTHmKHc
静岡空港で地元物産展

静岡空港で地元・牧之原市の物産などを集めたイベントが行われ、
空港は終日、家族連れなどでにぎわいました。
 静岡空港を盛り上げようと初めて開かれたこのイベントでは、ターミナル横に設けられたイベント広場に、
お茶やミカン、自然薯といった地元や近隣の特産品を販売するブースが並びました。
特に、しいたけや海藻などの農産物、海産物が格安で販売されていて、主婦たちが熱心に買い求めていました。
 
 また、書道家が音楽に合わせて巨大な書を書くパフォーマンスも披露され、
イベントを盛り上げました。このイベントには22日と23日の2日間で1万人が集まり、
主催した牧之原市の観光協会では、来年度から定期的なイベントとして定着させたいと話しています。SBSニュース

234東名高速道路 無料化の対象外 とほほ :2009/11/25(水) 23:15:26 ID:objqLNCH
 前原国土交通相は25日に開かれた全国知事会議で、2010年度に実施する高速道路の
無料化について、「主要都市間を結ぶ基本路線は除外する」と述べ、東名高速や名神高速と
いった大都市圏を結ぶ高速を対象から外す考えを示した。

 渋滞の拡大や、二酸化炭素(CO2)排出量が増える可能性があるからだ。

 本州四国連絡道路や東京湾アクアラインについても、フェリーなど競合する交通機関への
影響が大きいため、「何らかの措置を考えたい」と述べた。

 鳩山政権は高速道路の無料化について、12年度までの段階的な実施を目指している。
国交省は10年度予算の概算要求で無料化予算として6000億円を計上したが、政権公約
(マニフェスト)に盛り込んだ事業の関連予算が大きく膨らんだため、予算規模は圧縮される
見通しだ。

 前原国交相は初年度の無料化実施路線について「実施地域は固まっているが、費用を
どのくらい充てられるかで路線は変わってくる」と述べ、明言を避けた。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091125-OYT1T01079.htm?from=top
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259066899/229
235横浜FC :2009/11/26(木) 23:20:35 ID:/K2Rvoiu
ゴン、横浜FC決定的!カズと85歳2トップ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/11/26/01.html

磐田退団発表後、中山にはJ2熊本、JFL町田、さらには地元静岡県社会人リーグ1部の藤枝MYFCからオファーが届いた。
だが、中山自身「1つ学年が上のカズさんの姿は強い刺激を受ける。一緒にできれば楽しい」と、
現役中にカズとともにプレーすることを熱望するなど、横浜FCとは相思相愛の関係。クラブは近日中にも正式オファーする方針で、
加入は決定的な状況だ。
236来週 エコバ決戦 風間兄弟対明誠:2009/11/28(土) 21:31:10 ID:HB5nVAOe
【速報】県高校サッカー(28日)


◇県高校サッカー選手権決勝トーナメント準決勝(28日、藤枝総合運動公園)
藤枝明誠 2(2−0 0−1)1 常葉橘
清水商 3(2−0 1−1)1 静岡学園

237安いよ安い:2009/11/29(日) 18:25:48 ID:bWl2ScP4
利用拡大へ割引や補助 促進協がキャンペーン

 航空需要の落ち込む冬季に向けて富士山静岡空港利用促進協議会は12月1日から、同空港を利用するパックツアー(募集型企画旅行)やシニア層(満60歳以上)海外旅行者を対象にした割引と、出張や視察を行う企業・団体への費用補助をする利用拡大キャンペーンを行う。
 パックツアーは、旅行代金を旅行会社店頭で3千円割り引く。同伴者3人まで利用可。シニア層旅行者は、条件を満たせば海外旅行代金を同じく店頭で5千円割り引く。同伴者1人まで利用可。
 また、同空港を利用して出張する企業と、視察や交流活動を行う5人以上の団体に対し、1人1万円(企業は3人まで、団体は10人まで)を補助する。
 期間は、パックツアーが年末年始を除く3月31日出発分まで、シニア層は年末年始を除く2月28日出発分まで―など。
 いずれも同空港サポーターズクラブへの会員登録が必要。先着順で上限あり。問い合わせは同促進協〈電054(252)8161〉へ。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:43:46 ID:bWl2ScP4
選手権県大会準決勝 藤枝明誠、常葉橘から早々先制点
 ▽準決勝
藤枝明誠 2(2−0 0−1)1 常葉橘
▽得点者【藤】安東(なし)、小川(藤原)【常】久保山(富ケ原)
 【評】藤枝明誠が常葉橘の追撃をかわし、逃げ切った。
 明誠は開始2分、右サイド突破からの好機を安東が生かして早々と先制。
24分には辻のCKを藤原―小川と頭でつないで貴重な2点目を奪った。
 橘は後半、猛反撃。中盤で競り勝ち、守勢に回った明誠を押し込んだ。
26分、右サイドを崩し、最後は久保山が決めて1点差としたが、わずかに届かなかった。

前半は「理想的」も…
 前半の2点を守り抜いた藤枝明誠が2年ぶりの決勝進出を果たした。
 電光石火の早業だった。前半2分、MF鈴木周のシュートのこぼれ球をFW安東が決めた。
「最初からシュートを打とうと心掛けていた」と常葉橘の守備陣形が整う前に、エースが貴重な先制点を奪った。
24分には左CKの折り返しを主将のMF小川が頭で押し込んだ。
 守備でも素早いプレスで常葉橘を封じ込め、前半は「理想的」な試合運びだった。だが、
後半は一変。簡単にロングボールをけり、それをことごとく橘に拾われて猛攻に遭った。
「つないで回せばいいのだが、足が止まって逃げてしまった」と田村監督が振り返る。
プリンスリーグなどリーグ戦で強さを発揮してきた明誠が、負ければ終わりのトーナメントの「現実」に苦しめられた。
 
 2年前の決勝で藤枝東に完敗し、指揮官は「全国で通用するサッカー」を求めてきた。今年は初出場の全日本ユースで8強。
集中力を切らさず最後まで踏ん張り切れたのは、大舞台で学んだ経験だ。
「上のレベル(全日本ユース)でできたことがまだ出せていない。決勝では点を取って勝利に貢献して、
もう一度全国に挑戦したい」と安東は初Vに向け力を込めた。


239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:46:59 ID:bWl2ScP4
守備崩しきれず
 ○…試合終了の瞬間、常葉橘の11人全員がピッチに倒れ込んだ。
力を出し尽くした末の敗戦を物語るかのように―。
 リズムを全くつかめなかった前半から一転、後半は圧倒し続けた。
よみがえった出足を生かしてルーズボールをことごとく奪い、盛んにサイドに展開して揺さぶった。
 
 2点を追う後半26分、右からのクロスを富ケ原がつなぎ、交代出場の久保山が合わせて
1点差に詰め寄った。30分には小野寺の一撃がバーをたたいた。
その後も猛攻は続いたが、藤枝明誠の必死の守りを崩せず押し切られた。
 
 一歩及ばなかった。だが、後半の戦いぶりには金監督も合格点を与え「ベストを尽くした。
よかった」とうなずいた。決勝で涙をのんだ1年前の雪辱を期しながらの敗戦に
「去年の悔しさを晴らすことができなかった。来年こそ」と、松下主将は後輩に後を託した。
240台風の目 風間兄弟:2009/11/29(日) 18:52:22 ID:bWl2ScP4
 ▽準決勝
  清水商 3(2−0 1−1)1 静岡学園  
▽得点者【清】オウンゴール2、風間矢(進藤)【静】広渡(篠原)
 【評】前半の素早い攻めが光った清水商が押し切った。
 清水商は前半15分、静岡学園のドリブルを奪って速攻。MF岩崎のクロスがDFのクリアミスを誘い
オウンゴールで先制。31分には左CKの折り返しを再び静岡学園がオウンゴールし2点目。
 静岡学園は後半、ドリブルと短いパスで圧倒的にボールを支配。後半16分にMF篠原の突破から
FW広渡が反撃の一発。なおも前掛かりで攻めたが、
逆に後半終了間際に清水商風間矢に速攻から3点目を奪われた。

苦しみ抜いた勝利
 「忍、忍ですよ」。大滝監督が振り返ったように、清水商は静岡学園の猛追に耐え、決勝に勝ち上がった。
 前半15分、右サイド突破からの折り返しがクリアミスを呼び、オウンゴールで先手を取った。
31分、今度はCKがオウンゴールを誘った。
ともに幸運とはいえ、相手のドリブル攻撃をしのぎ、効果的な攻守の切り替えが生んだゴールだった。
 
 後半は終始、押し込まれた。広渡、鈴木隆らに得意のドリブルで切り込まれ、
際どいシーンの連続だった。16分、サイドから揺さぶられてゴールをこじ開けられた。
 「うちはカウンターを仕掛けるだけ。押し込まれるのは分かっていた」と大滝監督。
インフルエンザ禍で、チーム状態も万全ではなかった。ボランチの大道は「きつかった」といい、
それでも「ここが踏ん張りどころ」と体を張った。こうした踏ん張りが、ダメ押し点となった
ロスタイムの風間矢の3点目につながった。
 苦しみながらも勝利をつかんだ夏の県総体王者の清水商。今度は9年ぶりの冬の全国行きに挑む。

241台風の目 風間兄弟:2009/11/29(日) 18:54:51 ID:bWl2ScP4
強烈な個性発揮
 ○…読まれても跳ね返されても、それでもドリブルだ。前半のオウンゴールで苦境に立った静岡学園だが、
「らしさ」を貫き通した。後半はゲーム主将のDF加藤やMF鈴木隆らが仕掛け次々に清水商ゴールを襲った。
 主力選手が故障で戦列を離れ、この日は主将の森田が大学受験で欠場。
鈴木隆も準々決勝で左足甲を痛めていた。川口監督は「選手がいない心配はなかった。これがベスト」と話す。確かに、2年の篠原ら公式戦初出場組もそん色ない動きを見せた。それが受け継がれていく伝統だ。
 
 準決勝に進んだ4チームの中で、観客席を一番沸かせたのは後半の静学の攻撃だろう。
「花は咲かなかったが、自分たちのやりたいことをやろうとしていた」と鈴木隆。
敗れはしたが、強烈な個性は存分に発揮した。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:41:23 ID:pd9OH94i
JFL長崎、ゴン中山獲得に参戦
http://www.sanspo.com/soccer/news/091128/sca0911281717011-n1.htm


243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:53:20 ID:Hs0+B8N3
日航小型機化で上昇
 県企画部が1日発表した静岡空港の11月の利用状況によると、国内定期路線の搭乗者数は
計3万3500人で、平均搭乗率は65・8%だった。年間の目標搭乗率を下回った場合、
県が航空会社に支援金を支払う「搭乗率保証」を導入している福岡線で、月単位で初めて目標の70%を上回った。 (広瀬和実)

 福岡線は78・5%で、路線別で最も高かった。同線を運航する日本航空が、同月から機体を1日3往復とも、
150人乗りから76人乗りに小型機化したことが、搭乗率を引き上げた。

 開港した6月4日から11月末の平均搭乗率は65・0%だった。県空港利用推進室は
「年間で70%を上回るには、月別で80%を超えないと難しい」と楽観視はしていない。

 続いて高かったのが沖縄線76・5%、鹿児島線69・4%、札幌線61・6%、熊本線55・3%、小松線47・4%−の順だった。
フジドリームエアラインズ(FDA)は、前月に比べて、小松線が7・8ポイント、熊本線が12・2ポイント、鹿児島線が15・7ポイントと軒並み上昇した。
同室は「同月から料金が値下げされ、特に九州は秋が行楽シーズンで、利用者が増えたのでは」と見る。

 九州路線でみると、熊本線で午前の静岡発便が70・5%に対し、熊本発便は40・1%と落ち込んだ。
一方、鹿児島線で午後の鹿児島発便が79・0%、福岡線で夕方の福岡発便が97・5%と、
九州から静岡に入る午後の便の搭乗率が軒並み上昇。同室は「熊本から九州に入り、
福岡や鹿児島から静岡に戻るという『九州周遊の旅』のパターンができているのでは」と推測している。中日新聞



244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:05:52 ID:lkfZIaim
ゴン移籍先は札幌最有力 代理人が初交渉 - サッカーニュース nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20091203-571969.html [ソースチェック]


そろそろ決まりそうね。レギュラーで使ってくれますように
出番がありますように。
2452月23日は富士山の日:2009/12/05(土) 10:12:44 ID:EkfnnMjh
富士山前面に観光誘客展開 県議会代表質問で県方針

 県議会12月定例会は4日午後、代表質問を続行し、条例案が上程されている
「富士山の日」の制定を受けた観光誘客対策について、
堀川知広県産業部長は「制定を機に、富士山を前面に打ち出した観光キャンペーンや
国際観光展を静岡空港の就航先や各地で実施していく」との方針を明らかにした。
藤田寛氏(平成21、浜松市中区)の質問に答えた。
 
 堀川部長は「富士山の日の制定は県民だけでなく、国内外の富士山を愛する多くの方々に、
日本のシンボルである富士山を大きくアピールできる絶好の機会」と指摘。
 キャンペーンをはじめ、富士山のパンフレットやポスター、インターネットを活用したPR、
国内外の旅行業者に対する富士山を巡る新たな旅行コースの開発や
販売促進の働き掛けなどに取り組むとした。
 
 県観光振興室によると、既に本年度事業として来年1月にフジドリームエアラインズが就航している
石川県、2月には日本航空の就航先である福岡県で観光キャンペーンを予定している。
今定例会で条例案が可決されれば、2月23日の「富士山の日」制定をPRに役立てる。
 
 富士山を活用した観光誘客に関連し、川勝平太知事は中部圏などで連携して海外からの観光誘客を推進する姿勢を示している。
県は今年2月から、関係各県と共に富士山と立山(富山県)白山(石川県)などをつないだ観光のモデルコースを作成中で、
今後、上海やソウルなど海外の旅行業者にもアピールしていく方針。

>>富士山は藤枝市からだと見えたり見えなかったりと微妙。高草山を削る>

246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:36:52 ID:+AaNthBt
高校サッカー

藤枝明誠 初優勝。

これで藤枝市から3年連続全国大会進出
247やったぜ!藤枝明誠サッカー部 悲願の初優勝:2009/12/06(日) 23:04:30 ID:onwu1Fq0
[P]No Name > 藤枝明誠悲願!!!!おめでとう!!!! (12/6 14:18)
[P]No Name > あとは大会優秀選手がだれか??新人賞はだれか??ですね!!! (12/6 14:19)
[P]No Name > 結果は2-0!!!! (12/6 14:19)
[E]Y > おめでとうございます! (12/6 14:20)
[E]No Name > 派手でも勝てなければ意味がない。明誠を地味というのは負け惜しみとしか思えない。今日は明誠が試合を終始操っていた。その強さは認めないといけない。静岡の代表になったのだから応援しないと。 (12/6 14:23)
[E]No Name > 風間キャプテンお疲れ様でした。非常に感動しました。清商イレブンの悔しさの分明誠国立に絶対に行ってくれ!!清商も来年こそ宏矢君を中心に全国行って国立に行けるようにがんばれ!! (12/6 14:24)
[i]No Name > 準決の方が危なかったな。 (12/6 14:24)
[P]No Name > 14:23 だからそう言わせる原因が上の書き込みだろ。 (12/6 14:27)
[E]No Name > 明誠国立いったれ!!がんばれ!! (12/6 14:29)
[E]No Name > 明誠はやっぱり強い!清商は何もできなかったな (12/6 14:31)
[E]い > でも明誠ときどきやらかすんだよな。2003年の悪夢だけはやめてくれ (12/6 14:43)
[i]No Name > 昨年の2次リーグで浜松南に負けた明誠が今年は見事に県制覇。風間兄弟の清水商業も全国で見たかったがなー。まあどちらにせよ静岡代表として出るからには全国優勝が至上命題ですな! (12/6 14:45)
[i]No Name > 明誠おめでとう!藤枝勢三連覇達成!次は全国優勝だ!期待してます! (12/6 14:50)
248中山失業:2009/12/07(月) 02:07:57 ID:wdVgDT3c
神戸が調査
キタ――(゜∀゜)―――ッ!!

昨日の試合後に三木谷会長がゴン獲得に乗り出すと記者の前で名言した。
人気面もだが、FW強化にゴンの経験が必要と。
神戸サポがゴンに猛烈な中山コールをしているのを見て、三木谷会長が惚れ込んだ。

財政難を迎えて11人リストラで安価なFW獲得を熱望している神戸側と試合出場を優先させたい中山の思惑が一致するかどうか。


ゴン中山、最終戦ベンチ入りも出場せず
http://www.sanspo.com/soccer/news/091205/sca0912052218020-n1.htm [ソースチェック]
出せばいいのに。。


249出足で圧倒:2009/12/07(月) 10:13:27 ID:wdVgDT3c
明誠、創部27年で王座 高校サッカー県大会決勝

 第88回全国高校サッカー選手権静岡県大会(県サッカー協会、県高体連、静岡新聞社など主催)最終日は6日、エコパスタジアムで決勝を行い、
藤枝明誠が清水商を2―0で退け、初優勝した。初の選手権県代表の座を目指す藤枝明誠は、
中盤の攻防で優位に立ち、身上のサイド攻撃を繰り広げて圧倒。前半34分に安東のパスを鈴木周が決めて先手を取り、
後半開始早々、八木―原口のコンビで2点目をもぎ取ると、清水商に反撃を許さず、そのまま押し切った。
夏の総体に続き、全国行きを狙った清水商は最後まで攻撃の形をつくれず、涙をのんだ。
試合後、表彰選手の発表があり、MVPには藤枝明誠の小川哲生主将が選ばれた。藤枝明誠は全国選手権1回戦で徳島商(徳島)と対戦する。 
▽決勝
藤枝明誠 2(1―0 1―0)0 清水商

 【評】藤枝明誠の快勝だった。前半途中までは押し込みながらもロングパスに頼り、単調な攻めが目立ったが、
徐々にペースをつかんで主導権を握った。34分、前線で体を張った安東のパスを
鈴木周が鮮やかにけり込んで先制した。
 後半開始直後、八木の左折り返しに原口が合わせて、貴重な2点目を加えた。
その後も中盤を完全に抑えて、盛んにサイドに展開。追加点こそ奪えなかったが、攻勢を続けて押し切った。

 清水商は明誠の鋭い出足に圧倒されて、終始受け身に回った。サイド攻撃も封じられて決定機をつかめず、
反撃できなかった。

250出足で圧倒:2009/12/07(月) 10:18:04 ID:wdVgDT3c
安東が存在感
 ○…藤枝明誠はFW安東の献身的なプレーが光った。右ひざが万全ではなく運動量は少なかったが、
前線で体を張ってサイド攻撃の起点になった。前半34分には、相手DFを背負いながらも
前線に巧みなループパスを出して、MF鈴木周の先制点を演出した。

 後半ロスタイムに右足首を痛め交代したが、シュートは5本。相手の清水商の大滝監督に「うちのFWと安東との差が出た」と
言わせるほどの存在感を示した。
 これまで全国出場経験がなかったこともあり「うちは優秀な選手が集まるわけではない」と田村監督は言う。
組織プレーと選手育成で力をつけてきたが、その代表格が安東だ。クラブではなく、県大会出場経験のない中学校の部活動出身。
「高校3年でやっと初タイトルが取れた。全国でも最高の思い出を作りたい」。エースFWに成長した安東が力を込めた。



251出足で圧倒 攻め続ける:2009/12/07(月) 10:23:38 ID:wdVgDT3c
シュート16本攻めの姿勢貫く
 最後まで攻めの姿勢を貫いて、ついに伝統校の壁を打ち破った。藤枝明誠が全国優勝3回の清水商を圧倒して、初の頂点に立った。
 鋭い出足とサイドの攻防で上回った。清水商の中盤を下げさせて、主導権を握った。
前半34分、FW安東のポストプレーに走り込んだMF鈴木周が右足ダイレクトでゴールに突き刺した。
 
常葉橘との準決勝では前半に2点リードしたものの、後半は消極的になって防戦一方になった。「準決勝の反省から、
受けに回ってはいけないと言った。自分たちが日ごろから練習してきたものを貫くことが決勝のテーマだった」と田村監督は話す。
後半立ち上がりに、MF原口が追加点を奪ったが、それでも守ることはしない。
「弱い者が強い者を倒すには、守るのではなく攻め続ける」が指揮官のモットー。相手の倍以上の16本のシュートを放って新人戦、
県総体で敗れていた清水商に雪辱した。「悔しい思いを晴らせた」とMVPに選ばれた主将のMF小川は話した。
 
1983年創部。公立中学校の教員だった田村氏が監督就任した96年から本格的に強化に取り組んできた。だが、県大会ではシードになりながらも
1次トーナメントで敗退するという苦しい時期もあった。今年は全日本ユースに初出場し8強と経験も積み、県大会制覇へと結実した。
「全国でも明誠らしさを出せば負けない。静岡の代表として国立を目指す」と先制点を挙げた鈴木周は初の大舞台にベスト4以上の活躍を誓った。
252残念! 風間兄弟:2009/12/07(月) 10:29:28 ID:wdVgDT3c
清商、防戦一方 兄弟ライン寸断される
 
  ○…「完敗だった」。大滝監督のこの一言が、清水商の戦いぶりを的確に言い表していた。
 前半開始と同時にいきなり左サイドを破られ、ピンチを招いた。勝敗の鍵を握るはずの中盤で競り負け、
ことごとくボールを奪われて、防戦に追われる場面が続いた。それでも浜名、新井のセンターバックを軸に
ゴール前中央で壁をつくって、相手の攻めに対応した。
 
 だが、サイドから揺さぶられて34分と後半開始直後にゴールを割られた。中でも痛かったのは2点目で、
反撃に出ようとした後半の出鼻をくじかれた。リードを広げた明誠の攻撃は一段と加速、さらに分厚い攻めを展開した。
 これまで威力を発揮してきた風間希―風間矢の兄弟ラインが完全に寸断された。
特に、風間矢は激しいマークを受けて動きを封じられ、「シュートチャンスはあったのに」と唇をかんだ。
  
 9年ぶりの冬の全国行きを目前にしながら、主導権を奪い返せず、敗退した。
主将の風間希は「落ち着いて戦えなかった」と振り返り、「落ち着かせなければならないのに。
リーダーとして甘かった」と無念さをにじませた。静岡新聞


253Nマーチ:2009/12/07(月) 15:06:12 ID:wdVgDT3c
 ある大手電機メーカーの採用担当者は、「都内中堅私大のなかで、
頭がひとつ抜きん出ている大学があります」と明かす。
「日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学をまとめて日東駒専と
呼びますが、最近採用担当者の間では、日本大学をこの括りから
外してみる向きがあります。
 
 МARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政の頭文字をとった略語)のなかに
日大を加えた「NМARCH」という括りで学生を見るべきだという
声さえあるほどです」
   「週間現代」12月19日号390円。160〜161ページ
254新幹線通学:2009/12/07(月) 19:20:50 ID:pQfG/gLr
驚きももの木山椒の木。魂消ましたねえ。
そうなんです。国際関係学部は都心の大学だったんです。
東京駅から僅か30分メッチャ近い快適空間が国際関係学部です。
今日の新聞朝刊を見て驚いた^。
奨学金制度スタート!新幹線通学奨学金だと。
新幹線の学割定期代金を半額大学が出してくれればこれはいいです。グッドアイデア。

日大の国際は日本で最初に出来た国際関係学部で
国際連盟の唯一の委託機関です。天野っち一押しの学部です。富士山がでかい。

>>焼津、藤枝から家を出て新幹線利用だと三島駅は近いよなあ^。鈍行列車だと
へとへと?だけど新幹線利用なら楽しそう^。
255藤枝めぐみ:2009/12/09(水) 00:17:31 ID:OJl13OwY
生キャラメルで販促へ 新ブランド茶「藤枝めぐみ」

 藤枝の新たなブランド茶として定着しつつある「藤枝めぐみ」。
地元の製茶問屋が一層の消費拡大を図ろうと、藤枝めぐみの生キャラメルの販売を本格的に始めた。
1粒食べると、ほんのり甘く、口の中でとろける。地元産茶の起爆剤になるか。
 
 きっかけは地元産茶の消費低迷だった。「とにかくお茶に振り向いてくれないと」。
消費者の関心を呼び起こし、急須でも味わってみようとの意識を抱かせる―。手軽に食べられる生キャラメルを思い付いた。
 「生キャラメルは話題作り」。ある藤枝市内の製茶問屋は胸中を明かす。藤枝めぐみを扱う市内20前後の
茶専門店や製茶問屋が販売。店頭で生キャラメルの横には藤枝めぐみが並ぶ。
 
 価格は5粒入り350円で統一。やや高価だが、おみやげとして県外からの客に贈る人もいるとか。
甘い物には一家言持つ20、30代の女性からも好評で、地元では急速に認知されている。常温だとすぐに溶けてしまうので、
おいしさを味わうには1時間以内に口にするのが理想という。
 この勢いが地元産茶の販促につながるか。別の製茶問屋は「やはりリーフ(茶葉)を売りたい」。
市茶商工業協同組合の宮崎正行理事長は「低迷打破の契機にしたい」と話す。
256藤枝も立候補:2009/12/09(水) 21:31:50 ID:vsALKfnR
藤枝市の北村正平市長は8日、読売新聞などの取材に「藤枝もワールドカップのキャンプ地に
手を挙げようと考えている」と語り、
2018年か22年のサッカー・W杯が日本国内で開催される場合、
キャンプ地として名乗りを上げる考えを明らかにした。
02年の日韓共催のW杯の際、同市にはセネガルが事前キャンプに訪れたといい、
「宿泊施設などの条件は整っている」(北村市長)という。

(2009年12月9日 読売新聞)
257カズとゴン:2009/12/10(木) 10:47:46 ID:GKvImsiJ

横浜FC“相思相愛”ゴンへ正式オファー
スポニチアネックス

 J2横浜FCが9日、磐田を退団する元日本代表FW中山雅史(42)に対し
獲得の正式オファーを出したことが分かった。磐田の吉野社長が明かした。
これまで水面下で獲得準備を進めてきたが、
今季終了後の6日に岸野靖之新監督(51)の就任を決定。
その後、新体制での強化会議を経て、獲得へ正式な手順を踏んだ。

 この日、大阪市内でJリーグ合同トライアウトを視察した岸野新監督は「獲得オファーについては以前から聞いてます。
カズ、中山と一緒に仕事をするのは監督としても新たな挑戦。僕の考えを話す機会があれば、いくらでも話しますよ」。
かつて日本をけん引した伝説の2トップを待望する指揮官は、交渉の席にも直接出馬する意向を示した。

 中山は10日、合同トライアウトに参加。もちろん、横浜FCの強化幹部も駆け付けて見守る予定だ。
既にJ2札幌、熊本など複数クラブが獲得を目指しているが、中山自身「カズさんと一緒にプレーできれば」と話すなど
横浜FCとは早くから相思相愛の関係。正式オファーが出たことで移籍決定へ一気に発展しそうだ。

 今季16位と低迷したクラブ側は再建の切り札としても期待する。「日本で一番厳しい練習で、J1昇格を目指す。
プロで何十年もやり続けてきた(中山の)経験は必ず若手の手本になる」と岸野監督。
日本代表時代の00年以来となるカズ&ゴン復活が近づいてきた。


258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:19:34 ID:D+TICg0q
★★★ 2010年大学入試難関私大の対前年の志望指数・代々木ゼミナール
【大学指数:代ゼミ10月までの模試をベースに算出】
授業料がべらぼうに?安くMARCH入りしたNが人気 NMARCH

早稲田大89.8 東京理科大94.9 慶應義塾大88.2  
芝浦工業大101.3☆ 上智大90.5 東京都市大102.7☆☆
立教大96.1 明治大102.9☆☆ 同志社大84.7
中央大88.7 立命館大89.6 法政大93.6
関西大92.8 青山学院大100.7☆ 関西学院大91.2

日本大103.0 ☆☆

京都産業大99.5 専修大106.9 ☆☆ 近畿大108.2 ☆☆ 東洋大106.8 ☆☆
甲南大88.2 駒澤大95.2 龍谷大84.3
259松永杯 大井川高校サッカー部優勝:2009/12/13(日) 18:17:19 ID:Sufda8UV
延長戦でも決着つかずPK戦に縺れ込んだこの試合、
大井川高校サッカー部の5番、7番、10番、6番、8番、4番の選手が
全員決め6−4で松永杯を制し優勝。

決勝に勝ち残った両チーム。
前半は縦に広がった展開。
ロングパスを次々に放りこんでくる焼津FCにタジタジの大井川。ロングパスの
対応に苦慮。焼津FCは前線の2番、27番の選手が見せ場を作りました。
大井川は5番の選手が思い切りの良いシュートを見せました。

後半は1進1退のじれったい展開。
でも10分過ぎからは足の止まった焼津FCに大井川10番の選手が
ドリブルで切り込みシュート。8番は柔らかいパスを出し攻勢に転じました。
焼津は足をつる選手が出始めたもののゴール前を死守。延長戦に。


260松永杯 大井川高校サッカー部優勝:2009/12/13(日) 18:19:32 ID:Sufda8UV
足がつり足が止まった焼津FCに正面から10番がドリブル突破を狙い
サイドからは6番、12番が絡む展開。23番が良いシュートを
放ちましたがキーパーが横っ跳びで好捕。
焼津FCも折り返してきたボールを9番がシュートしましたが
ポストに当たりました。両チーム譲らず延長戦に。

延長戦では大井川高校サッカー部が全員決めたのに対し
焼津FCは3人めに蹴った選手が、正面やや右に蹴ったボールを止められ、
6人目は左サイドに外しました。
外した瞬間、5人の選手がキーパの元に走って行きました。

スパシっこく溌剌とした大井川高校サッカー部大金星です。優勝カップを手にして嬉しそうでした。
集合写真も喜びに堪えない表情でしたョ。
261日本航空 静岡から撤退:2009/12/17(木) 16:57:52 ID:/CGQIz3J
日本航空(JAL)、静岡空港からも正式に撤退 2010年4月から
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091217/biz0912171311010-n1.htm

経営再建中の日本航空は17日、2010年4月から静岡−札幌、静岡−福岡便を運休し、
静岡空港から撤退することを正式に決定した。

日航は静岡−札幌間を1日1便、福岡間を1日3便運航しているが、福岡便は搭乗率が
目標に達しない場合に県がJALに「搭乗率保証」を支払わなければならない搭乗率70%を
下回る状況が続いていたほか、札幌便も70%を半ば程度で推移。採算が厳しい状況が続いていた。

日航は経営再建に向けて不採算路線からの撤退を順次進めており、今回の決定と合わせて
09年度以降の国内旅客事業として20路線を運休し、4地点から撤退することを発表している。

■日本航空 http://www.jal.com/ja/
262多すぎた悲劇 韓国便:2009/12/17(木) 21:00:22 ID:9E4U4LMt
 日本航空は残念ながら静岡から撤退しますがお客さんが多すぎても悲劇が生まれます・

 人気がありすぎる韓国便。運が悪いと次の便に乗り換えです^。実話です。
 8月23日のKE780は酷かったな。満席で重すぎて飛びたてなかった。機長が冗談でも言ってるのかと思った。
激怒するコリアン15名をアシアナに乗り換えてもらってなんとか1時間20分延で出発。
乗り換えたコリアンには迷惑料出たのかな。

 2社とも搭乗率80パーセントだね。海外へ乗り継ぎしやすいように早朝便を新設するか?釜山、済洲便の就航してもいいと思う。

 重すぎて飛べなかったのは、ほんとだよ。最初はバランス調整しているから出発が遅れると機内放送があった。
しかしぜんぜん出発しない。そのうち静岡空港の気温が高くなっていて今の重さでは飛び立てない??という案内があり
CAさんが非常口付近や後方に座っていたコリアンたちと交渉に入った。
最初は文句言っていたが最期には激怒して降りて行った。
1時間以上機内に缶詰にされたので空港にいるうちにドリンクサービス開始。
離陸時にはドリンクホルダーにドリンク入れたまま離陸した。今まで行くどとなく航空機利用したがこんなことは初めて経験した。

 静岡なのに台地上につくったので、もとより空気密度が若干低い。
高温になると離陸しにくくなる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:07:51 ID:???
あの滑走路の長さでは航続距離の長い便(燃料を多く積む)ほど難しくなるなぁ。
KEはCAに美形がいるな・・整形顔なんだろうけどさ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:04:20 ID:q/3Y8GMX
捨てる神(日本航空)あれば拾う神あり。だから人生は面白い。

背水関空<3> 小型機で定期旅客便…路線補完、水面下で構想
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20091217-OYO8T00376.htm [ソースチェック]

関西国際空港も鈴与に頭下げてお願いしてるみたい


265流石人気の静岡空港 年末年始空の旅 好評:2009/12/19(土) 14:05:23 ID:oBtV+B9Y
予約ピーク27日発、3日着 年末年始の静岡空港

 日本航空と全日本空輸は18日、静岡空港発着便の年末年始(25日〜1月5日)の予約状況を発表した。
日航の札幌、福岡線の予約率は期間平均で67・2%、
全日空の札幌、沖縄線は73・4%。
利用のピークは静岡発が両社とも27日、静岡着は日航が1月3、4日、全日空は3日の見込み。

 日航の期間中の全提供座席は7296席で、予約者数は4905人。ピークの予約率は既に100%となった。
路線別では福岡線の静岡発便が70・2%、静岡着便は65・7%。静岡発着便は、
日航グループ全体の予約率62・8%を4・4ポイント上回っている。

 全日空の提供座席は5760席、予約者は4230人。ピークの27日は搭乗率96・7%、3日は100%。
同社全国平均は62・8%で、
静岡発着便の方が10・6ポイント高い。路線別では、沖縄路線が特に好調という。

 県空港利用推進室は「両社とも自社の全国平均を大きく上回っていてありがたい。
福岡線はさらなる上昇を期待したい」と述べた。
266互角の展開:2009/12/20(日) 19:50:40 ID:n0PlX/qp
E]あ > そう言えば藤枝東高サッカー部と開誠館高サッカー部の練習試合ってどうだったんですかね? (12/20 13:58)

[P]さすらいの唄 > 前半18分に開誠館の14番がDFを1人抜いて先制。後半は5分、出てきたキイパーを見て
東高17番が冷静にゆるいゴロで同点。1対1.前半は開誠館のペース。後半はやや東のペースでした。 (12/20 14:45)

[E]あ > 今日開誠館Aでした? (12/20 15:33)
[P]No Name > 来年の浜松開誠館は優勝候補だと思います。 (12/20 15:48)

[P]No Name > 開誠館vs藤枝東 前半の開誠館の得点は藤枝の中盤のパスミス しかし前後半を通じチャンスは開誠館にやや多かったか。
後半やや足の止まった開誠館に対し藤枝の怒涛の攻め。どちらも好チームですね。今後が楽しみです。 (12/20 16:14)
267互角の展開 愛のエメラルド:2009/12/20(日) 21:21:16 ID:dwJU7rWl
この試合 前半は切れ味鋭い開誠館攻撃陣が東高ゴールに殺到。13番、8番、7番等が躍動してました。
開誠館高校サッカー部は前半18分、14番が相手DFを旨くかわし正面から
狙いを定めてシュート先制。
後半は局面ががらりと変わって粘りの蹴上王者が勢いを増しました。藤枝東高サッカー部17番の1年生荒木くんかな
出て来るゴールキーパーを横目に落ち着いたシュートで同点。
その後も12番のシュートや3番がキーパーと1対1の局面をつくるなど
東は見せ場を作りましたが得点はならず。1対1で引き分けました。
268ゴン中山 札幌に決定! 札幌のみなさん^おめでとう^。:2009/12/23(水) 19:36:14 ID:R/c5faWY
【Jリーグ】ゴン中山が札幌入りへ 熊本に断りの連絡入る
2009.12.23 18:26

戦力外通告を受けた後、現役続行に意欲を見せた中山雅史  
サッカーのJ1磐田から戦力外通告を受けた元日本代表FWの中山雅史(42)が移籍先に
J2札幌を選んだことが23日、分かった。

獲得を目指したJ2熊本の関係者に断りの連絡が入り、本人から札幌移籍を伝えられたという。

 現役続行を希望した中山は獲得に乗り出した6クラブのうち、移籍先を熊本と札幌に絞り込んでいた。
健康管理面の充実を重視しており、札幌が施設面などで大きく勝っていることが理由とみられる。

 中山はJ1歴代最多の157点を挙げ、日本代表ではW杯に2度出場した。
しかし、今季のリーグ戦出場は1試合だけに終わっていた。産経ニュース


269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:27:58 ID:wd3TztqF
JALって困った輩だね
270ゴン中山 札幌に決定! 札幌のみなさん^おめでとう^。:2009/12/25(金) 00:17:15 ID:KqYPliWJ
中山、J2札幌入り 医療施設との連携など決め手

 J1磐田を今季限りで退団する元日本代表FW中山雅史(42)が23日、
J2札幌に移籍することが決まった。
磐田、札幌の両クラブが発表した。
 
中山にはJ2札幌のほか、J2の熊本と横浜など合わせて6クラブからオファーがあり、
最終的に札幌と熊本の2クラブに絞って検討していた。
札幌は提示した年棒こそ他クラブより低かったが、医療施設との連携やトレーナーの体制などが
充実していることが決め手となった。
 
中山は磐田一筋で、J1通算歴代1位の157ゴールを16年間で積み重ねた。
今季は11月28日のホーム最終戦で途中出場し、42歳2カ月5日のJ1最年長記録をつくった。
 シーズン終盤に磐田から来季の戦力外通告と同時にアドバイザー役就任要請を受けたが、
現役続行の意思が固く、移籍交渉を進めてきた。
今後は新天地・札幌での活躍に期待が掛かる。
 
中山は「札幌では磐田で成長させてもらった魂を胸に、ピッチで走りたいと思います」とコメントした。
24日に札幌市内で会見する。


271藤枝勢 ^3年連続初戦突破^:2009/12/31(木) 21:50:12 ID:2YCfTdfe
【速報】全国高校サッカー・藤枝明誠(31日)

 第88回全国高校サッカー選手権は大会2日目の31日、
静岡県代表の藤枝明誠は徳島商(徳島)と東京・駒沢陸上競技場で1回戦に臨み、
1−1(前半1−1)で決着は付かず、
PK戦3−2で下した。

2回戦は1月2日午後2時10分、東京・西が丘サッカー場で国見(長崎)と対戦する。

藤枝明誠 1(1−1 0−0 PK3−2)1 徳島商
▽得点者【藤】安東【徳】小巻

272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:17:32 ID:???
サッカーネタはもう勘弁して欲しい。
273藤枝勢 ^3年連続初戦突破^:2010/01/01(金) 21:02:11 ID:NwbIoSWH
藤枝明誠、初戦突破−。サッカーの第88回全国高校選手権2日目の31日、
初出場の藤枝明誠は東京・駒沢陸上競技場で1回戦の相手、徳島商(徳島)をPK戦の末に下し、
初勝利を挙げた。

 藤枝明誠は、FW安東大介(3年)のゴールで前半2分に先制した。
しかし、同21分に追いつかれ、1−1の引き分けから突入したPK戦を、
GK甲斐透真(同)の好守の連発で制した。

 2回戦は2日、東京・西が丘サッカー場で、過去6回優勝の強豪国見(長崎)とぶつかる。(白旗一貴) 

 38回の出場を誇る古豪の前に、初出場藤枝明誠のGK甲斐透真選手が立ちはだかった。
拮抗(きっこう)状態を打開できないままもつれ込んだPK戦。
先げりの徳島商の1人目が外した後、2人目と3人目のキックを立て続けに食い止め、
PK戦勝利を呼び込んだ。
「相手のキックの立ち足を見て、コースが読めた」と胸を張った。

 藤枝明誠は、開始早々の前半2分に大型FW安東大介選手がヘディングゴールを決め、幸先の良いスタートを切った。
しかし、同21分、藤枝明誠ゴールに迫った相手FWを止めようと飛び出した甲斐選手がかわされて同点シュートを決められた。
「あれは自分のミス。PKでチャラにしようと思った」と苦笑いした。

 三重県出身。小学校の時から一緒にプレーしてきた小川哲生主将(3年)と一緒に藤枝明誠中に入学して高校に進み、
同じ下宿で暮らしている。小川選手は左足を故障しており、回復までにはもう少し時間がかかる。
「小川をピッチに立たせるまで頑張る」と次もゴールに鍵を掛けるつもりでいる。

 選手権初勝利の藤枝明誠。激戦区静岡代表の面目は保ったが、田村和彦監督は「もう少し、上からプレスをかけたかった」と
内容に物足りなさを感じた様子。ゲーム主将の辻俊行選手(3年)は「もう少し意図的なプレーをだすべきだった。
次の国見は手ごわいが、枚数をかけて攻めれば崩せる」と気合をにじませた。中日新聞

274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:28:25 ID:NwbIoSWH
272>サッカーネタはもう勘弁して欲しい。
これは正解。

私も他所から藤枝に来た時はそう思った。
あんな短パンの貧乏くさいスポーツのどこがいいのかってね。

町の中、会話はサッカーばかり。藤枝では挨拶にサッカーの話題が出て来る。
あの子は出来る出来ない。県選抜に選ばれた選ばれなかった。
旨いのに監督が使ってくれない監督の戦術はおかしい。

試しに見に行ってみるとこれが意外に面白いんだなあ。
中山と云う一年生がなかなか旨くて面白いのがいるなあと
思って見ていたらなんの拍子か高校選手権までいったよ。
大学ではダメだったが?今も現役です。

噂で社会人のサッカー部をやめて厭々、実家を継いで
蝉の抜け殻のような人がいると聞いてK商店に見に行ったら
奥さんは赤ん坊を抱いてかいがいしく働いているのに旦那は虚ろ。
でも時を得てその人はアシタバ福岡だかのプロの監督になりました。

275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:47:07 ID:???
>>274
藤枝で育ったモノですけど、挨拶に「サッカーの話が出てくる」は言いすぎでは?
276国見に4−1で勝ちました^。:2010/01/02(土) 20:11:42 ID:BAEXK92S
なぜか勝っちまう不思議な町のサッカー部。
サッカー部がある限りこのスレも続く?。

【速報】藤枝明誠・全国選手権2回戦(2日)

 第88回全国高校サッカー選手権は大会3日目の2日、
静岡県代表の藤枝明誠は国見(長崎)と東京・西が丘サッカー場で2回戦に臨み、
4−1(前半3−0)で下した。
3回戦は1月3日午後2時10分、東京・駒沢陸上競技場で岐阜工(岐阜)と対戦する。

藤枝明誠 4(3−0 1−1)1 国見
▽得点者【藤】飯塚2、大山2【国】須郷


277岐阜工に1−0で勝ちました^。:2010/01/03(日) 19:28:34 ID:w5fnPZvT
なぜか勝っちまう不思議な町のサッカー部。
サッカー部がある限りこのスレも続く?。
市長さんはこの町のサッカーを「ある種の産業のようなもの」と言ってますけど。。
わかるようなわからないような^。


【速報】藤枝明誠・全国選手権3回戦(3日)

 第88回全国高校サッカー選手権は大会4日目の3日、
静岡県代表の藤枝明誠は岐阜工(岐阜)と東京・駒沢陸上競技場で3回戦に臨み、
1−0(前半0−0)で下した。
準々決勝は1月5日午後0時5分、市原臨海競技場で関大一(大阪)と対戦する。
藤枝明誠 1(0−0 1−0)0 岐阜工
▽得点者【藤】増田

2788強進出:2010/01/04(月) 11:09:11 ID:gp5fcFu2
▽3回戦
藤枝明誠 1(0―0 1―0)0 岐阜工(岐阜)
▽得点者【藤】増田
 【評】藤枝明誠が少ない好機を生かした。
 明誠は前半、岐阜工の堅い守りを崩せず苦しんだ。前線から圧力をかけられず、
ロングボールも相手DFに跳ね返され続けた。
 後半4分、MF辻の右CKをDF増田が頭で合わせて先制した。
終盤は岐阜工にセットプレーなどから猛攻を浴びたが、
GK甲斐、DF藤原らが粘り強く対応し無失点に抑えた。

辻正確なキックで打開
 ○…セットプレーのキッカーを務めるMF辻が値千金の決勝弾を演出した。
後半4分の右CKは「ゴールに近いサイドへ速いボールを意識して蹴った」とDF増田に完ぺきに合わせた。
 空中戦に強く守備的な相手を攻めあぐねた。攻守の要のボランチは
「中盤でボールを奪えずリズムをつかめなかった」と話す。
そんな苦しい展開にも、正確なキックで少ない好機をものにした。
 
 左足のけがで外れている主将のMF小川に代わり、
3試合でゲーム主将を務めてきた。「我慢できたのは、
高円宮杯のベスト8の経験が生きている。国立は意識せず、
目の前の相手を勝つことだけを考えたい」と初の全国4強へ意気込む。

279サッカーの事しか考えられない?F市市民:2010/01/04(月) 11:14:43 ID:gp5fcFu2
藤枝ゆかりのJリーガー集合 初蹴り大祭2010

 藤枝初蹴り大祭2010(藤枝MYFC、県サッカー協会主催、静岡新聞社・静岡放送共催)が3日
、藤枝市の藤枝総合運動公園サッカー場で行われた。
地元ゆかりの現役Jリーガーらが集まった「藤枝ドリームス」が、県社会人リーグ1部の藤枝MYFCと対戦し、
詰め掛けた約7100人の観客を魅了した。
 
35分ハーフの試合は1対1の同点でPK戦となり、藤枝ドリームスが勝利した。
スタンドを最も沸かせたのは、J1磐田からJ2札幌へ移籍が決まった中山雅史選手(42)。
前半にはポスト直撃の惜しいヘディングシュートがあり、「最近はサッカーをしていても楽しさより悔しさの方が多いが、
日々努力を重ねて精いっぱいのプレーを続けたい」と口元を引き締めた。
 
10日に引退試合を予定している元磐田の名波浩さん(37)もフル出場。ヒールパスでファンをうならせ、
「引退試合はもっと高いクオリティーを見せたいね」とほほ笑んだ。
残り8分間で監督兼任の元日本代表FW釜本邦茂さん(65)がピッチに入ると、スタンドから大きな拍手が起きた。
 
 藤枝MYFCの斉藤俊秀選手兼監督(36)は「初めての企画で手作りだったが、引き締まった試合ができた。
周りの協力で、また来年も開催したい」と笑顔を見せた。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 11:26:21 ID:???
明誠・・昨日は疲れからか判断に迷いが多かったな。
特にこれまでの明誠で効果的な打開に繋がっていたSHらの「迷わず縦突破」というものが
影を潜め、考えるために立ち止まるところから入るので、相手DFは楽だっただろう。
DFの基本は縦を切る・・なんだが、日本のサッカーが詰まったらパスを選択する傾向にある為か、
ユース年代らが国際試合に望んだりするとよく目に付くのが、日本のDFは縦を切りきれないというシーン。
組織で崩すことはもちろん素晴らしいが、DFの読みを逆手に取り縦突破で押し込むというやり方が、
今のところ効果的なのでトラップの瞬間から仕掛けられる場所にボールを置いて迷わず行けばいい。
281ベスト4はならず。:2010/01/06(水) 11:01:57 ID:6SM+P0MT
出足に押され「空回り」
 
 「国立」は遠かった。藤枝明誠は関大一に屈し、ベスト4進出の夢を絶たれた。
 激しい前線からのプレスが持ち味の明誠が、人数をかけて迫ってくる相手の出足に押された。
空中戦でも後手を踏み、前半20分までシュートなし。
「気持ちは入っていたが体がついてこない感じで、空回りしていた」と田村監督は振り返る。
相手のカウンターは何とかしのぎ続けたが、セットプレーに落とし穴があった。

 30分にCKから今大会初めて先に点を奪われた。落ち着く間もなく32分には今度はロングスローから失点した。
MF辻の目の覚めるような一撃で反撃を開始した。前半終了間際に、相手クリアボールを左サイドで拾うと、すぐさま右足を振り抜いた。
「打った瞬間に絶対入ると思った。高校生活の中でも一番といってもいい」。35メートル。豪快にゴール右上に突き刺した。

 1点差とした後半は、立ち上がりからボールを回して攻めた。だが、またもCKで失点。
「同点へと流れが傾いてきたところに、出ばなをくじかれた」と指揮官は話し、
DF藤原は「連係ミスの失点もあったし、体を張れない弱さもあった」と肩を落とした。
 
 「悲観することはない。胸を張ろう」。ピッチに崩れ、涙を流すイレブンに田村監督は声をかけた。
就任時には「全国に来ることなんて考えられなかった」という藤枝明誠高校サッカー部。
14年を経て「王国」の壁を乗り越え、初の大舞台で3勝を挙げた。
「4試合の貴重な体験は、自信と課題を与えてくれた」と指揮官。あと一歩届かなかった悔しさが、新たな挑戦への原動力となる。静岡新聞

282ベスト4進出。:2010/01/06(水) 11:09:24 ID:6SM+P0MT
>男子が駄目なら女子がある。藤枝順心高校サッカー部^快進撃^です。
藤枝順心、準決勝へ 全日本女子ユースサッカー

 全日本女子ユース(U―18)サッカー選手権大会第3日は5日、
大分市の大分スポーツ公園サッカーラグビー場などで1次リーグ8試合を行った。
東海第1代表の藤枝順心高は3勝でC組1位となり、4強入りした。
準決勝は7日に行われ、藤枝順心高は
関東第1代表の浦和ジュニアレディースと対戦する。
 東海第2代表の常葉橘高はA組2位で4強進出はならなかった。

▽1次リーグA組
常葉橘高  7―0 高知JFC(高知) 
【順位】(2)常葉橘高2勝1敗

▽同C組
藤枝順心高 6―0 富岡高(福島) 
【順位】(1)藤枝順心高3勝

283ベスト4進出。:2010/01/08(金) 20:27:28 ID:FeYZyEA3
>>
藤枝明誠と同じ母体の藤枝順心高校。残念ながら決勝進出を果たせませんでした。
藤枝は女子も強い。
藤枝順心は決勝進出逃す 全日本女子ユースサッカー

 サッカーの第13回全日本女子ユース(U―18)選手権第4日は7日、
大分市の大分スポーツ公園サッカーラグビー場で準決勝2試合を行った。
2年連続で4強入りした藤枝順心高サッカー部は浦和ジュニアユース(埼玉)に1―3で敗れ決勝進出を逃した。
 
 前半に2点を奪われた藤枝順心高は、後半3分、阪口がPKを決め1点差に詰め寄ったが、
25分に浦和に1点を追加された。
 ▽準決勝
浦和ジュニアユース(埼玉) 3(2―0 1―1)1 藤枝順心高 ▽得点者【浦】岸川、橋本、大宮【藤】阪口(PK)

284FDA 4月1日 新スタート:2010/01/14(木) 00:33:12 ID:ypF5pWjy
FDA 静岡=札幌便、静岡=福岡線を2010年4月1日から開設

http://www.info.fujidreamairlines.com/company/doc/100113.pdf
2010年1月末に予定している3号機(ERJ175)の導入にあたり、かねてより新たな路線展開を検討してまいりましたが、
本日、既存の3路線に加えて静岡=札幌線、静岡=福岡線、松本=札幌線、松本=福岡線の開設を決定いたしましたのでお知らせいたします。

まあ、予想通りといえば予想通りですね。
あさひテレビのニュースでは、
現状の静岡=小松、熊本、鹿児島の便数は維持。
福岡線は現状の3往復から減便かも。とのこと。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:37:11 ID:PdWb9l2a
藤枝を舐めてはイカン
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:57:12 ID:cq1nz6EK
オーレ藤枝オープンしてるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:10:38 ID:ivNzl/rH
デフレっていうけど藤枝のスーパーなんか東京に比べてもぜんぜん安くない。
ドンキホーテに来てもらってデフレ感を味わってみたい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:26:45 ID:NQy7lyIa
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:13:40 ID:M9X1v6XE
>>1さんへ
次スレからは
朝ラーメンの街の藤枝市というキャッチコピーをお忘れなく!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:02:42 ID:QH/82X/q
嬉しいョね。日大サッカー部でも藤枝市民が活躍しています。
今まで藤枝東高サッカー部の連中は
慶応、筑波、明治、中央、同志社、関西、法政、阪南など多くの大学で
プレーを続けているのはよく知っていたけど。
藤枝明誠高サッカー部も着々と大学で勢力を伸ばしています。
日大サッカー部には明誠高メンバーが9人もいて部の主力です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:11:21 ID:QH/82X/q
昨年、お隣の焼津中央高サッカー部は全員、3年生は部を辞めちゃったけど
出来れば部と学業を両立して大学でもサッカーを続けてほしい。
大学でも藤枝東、藤枝明誠同様、志太地区のサッカーを見せつけて欲しい!

名前:nusc
     日本大学サッカー部公式HPが開設いたしました。    
     http://www.nu-soccer.com/ ご覧ください。


292藤枝に感動を―。長谷部誠ワールドカップ日本代表。:2010/05/11(火) 23:31:19 ID:FukQI1Hx
ゴン中山がいなくなり寂しくなった藤枝市に吉報^届く。
【長谷部選手】「藤枝の宝」市役所沸く 大活躍、期待の声

 藤枝に感動を―。サッカーW杯日本代表に藤枝市出身の長谷部誠選手(ウォルフスブルク)が選出された10日、
同市内では大会での大活躍を期待する熱い声がわき上がった。
 「やったー!」「ようし!」。大型テレビが設置されている市役所ロビーでは、発表と同時に大きな歓声と拍手が響いた。
発表を見守る市民や担当課職員ら約40人の最前列に陣取った長谷部選手の後援会長、
滝本義三郎さん(66)=焼津市保福島=は「本当にうれしい。藤枝の宝だね」と喜びを隠さなかった。

「当時から何事にも一生懸命取り組んでいた。ドイツに渡った経験を生かしてチームを引っ張ってほしい」と期待を膨らませた。
 県内などのサポーターでつくる「侍日本応援団」の杉山祐子代表(52)=藤枝市田沼=は
「長谷部選手の弾丸パスからのゴールシーンを見たい」と声を弾ませた。
会に向けて市民と一緒に盛り上げていきたい」と話した。
 
 藤枝に感動を―。サッカーW杯日本代表に藤枝市出身の長谷部誠選手(ウォルフスブルク)が選出された10日
、同市内では大会での大活躍を期待する熱い声がわき上がった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:08:53 ID:Nwv8dII0
藤枝市議会は11日、臨時会を開き、
議長に池田博氏(54歳)を選出した。
当選4回、高柳。元国会議員秘書、元副議長。

池田博氏は県立焼津中央高校卒業。中央大学卒。
294藤枝でW杯長谷部の壮行会 3000人参列:2010/05/17(月) 11:18:52 ID:kKKJmWzo
長谷部,
岡崎に大声援 

 サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の日本代表に選ばれたMF長谷部誠選手(26)=ドイツ・ウォルフスブルク、藤枝東高出=と
FW岡崎慎司選手(24)=J1清水エスパルス=の壮行会が16日、藤枝市総合運動公園サッカー場と
静岡市清水区のエスパルスドリームプラザでそれぞれ行われた。

 藤枝市主催の長谷部選手の壮行会には市民ら約3千人が来場した。
スーツ姿の長谷部選手がピッチに入場すると、スタンドは大きな歓声と拍手に包まれた。
北村正平市長は「サッカーのまちが感動でわき上がっている。藤枝の星として輝いてほしい」と激励した。
市は市民らがメッセージを書き込んだ応援国旗2枚を贈呈。
市民らが花束やサッカーボールの形をした縁起物の手まりを手渡した。

長谷部選手は「藤枝には素晴らしい指導者とサッカーをする環境がそろっている。
藤枝に育てられた」と古里への思いを語り、「小さいころからの夢だった晴れの舞台で頑張りたい」と抱負を述べた。
市内の全小中学校などに計600個のサッカーボールをプレゼントし、夢を抱く大切さも呼び掛けた。

295藤枝明誠対飛龍:2010/05/31(月) 09:48:50 ID:aLx2WeDR
明誠、組織力で圧倒
 ○…昨季の全国選手権出場の藤枝明誠高校サッカー部が調子を上げてきた。東部の雄、飛龍を内容、結果ともに圧倒。
2年連続の4強に名乗りを挙げた。
 メンバーを一新した今季は県新人戦で2回戦敗退。絶対的な選手がおらず戦力が心配されたが、
プリンスリーグ1部で5位につけるなど、少しずつ完成度を高めてきた。
 
 強みは組織力だ。この日も前半こそ飛龍のパワープレーにけり合いになる場面が目立ったが、
相手の足が鈍った後半は細かいパス回しで圧倒。後半11分に20メートル強のミドルシュートを決めた松村は
「相手のプレッシャーが減り、(パスを)回して崩すことができた」と胸を張った。
後半19分、藤枝高橋がGKをかわし、3点目を決めた。
飛龍高校サッカー部の反撃の1点はコーナーからのバナナシュートがGKの手を掠めものの見事に
決まりました。
 
準決勝は昨年と同じ清水商との対戦になった。昨年は1―3で敗れているだけに、
先制点の伊藤航は「先輩を超えたい」と雪辱を誓った。風間弟をどう抑えるかが鍵。
296藤枝明誠対清水商業風間弟:2010/05/31(月) 09:52:49 ID:aLx2WeDR
▽準決勝
清水商 1(0―0 1―0)0 藤枝明誠
▽得点者【清】佐野
1年生FWが殊勲のゴール
 ○…1年生FW佐野がFKから殊勲のゴールを挙げ、清水商が藤枝明誠に競り勝った。
高校公式戦初得点に「大事な試合で結果を出せて良かった」と笑顔がはじけた。
 佐野の持ち味は突破力。試合終了間際にもDF裏に抜け出し、右ポスト直撃のシュートを放った。大滝監督は「思い切りの良さがあり、
前にグイグイ行く」と佐野の活躍に目を細めた。
 
 決勝点は風間の技術も光った。ゴールまで約20メートルのFKで、直接ゴールを狙うと見せ掛け、
フワリと佐野の頭に合わせた。「ける直前に相手DFが動いたので、
パスに切り替えた」と自身のキックを解説した。
 2連覇を狙い、チームを支える風間は「自分がいかに前を向けるかがポイント。点に絡むプレーをしてチームの勝利に貢献したい」と口元を引き締めた。

^風間弟の個人技で勝った感じかな^。競り合いに強い!。
明誠は選手権に期待。



297静岡学園対磐田東:2010/06/01(火) 23:05:08 ID:ynRbk6Tg
▽準決勝
静岡学園 3(0―2 2―0 延長 0―0 1―0 )2 磐田東 
▽得点者【静】中西、片井、篠原【磐】山崎、亀沢
チームに底力
 ○…初の全国総体出場を目指す静岡学園が逆転で磐田東を下した。
川口監督は「勝ちたい気持ちが相手より少し強かった。チームに底力が付いた」と笑顔で振り返った。
 0―2と追い込まれて、チームが目覚めた。後半10分、ドリブラー大島が突破して中央に折り返すと、
故障明けで途中出場したFW中西がヘディングシュートを決めた。
さらに1分後、CKからDF片井が頭で同点ゴールを挙げた。
 
 決勝点は延長
後半5分。大島の縦パスで抜け出した中西がPKを得た。キッカーは篠原。
「自信はあったけど、神様に祈った」。GKの逆を突き、冷静にゴール左へ突き刺した。
 全国選手権優勝の実績を持つ伝統校も、県総体は決勝まで8回進みながら全国切符を逃している。
金主将は「今日の失点を反省し、自分たちが静学の新しい歴史をつくりたい」と力を込めた。 静岡新聞

今年は静学の出来がいいだけに勝ちたいずら。粘りもある。
静学は静岡産業大学系列だけに藤枝市にも縁がある。
(藤枝市駿河台に静岡産大があります)
あとひとつ がんばれ!

298藤枝市代表? 静岡学園が県総体初優勝:2010/06/05(土) 22:32:33 ID:bm1QYG0B
藤枝市に縁のある静岡学園が県総体初優勝

◇県高校総体サッカー(5日、エコパ)
▽男子決勝
静岡学園 1(1−0 0−0)0 清水商 
▽得点者【静】中西  ※静岡学園は初の全国総体出場

金主将の率いる静岡学園が前半10分に挙げた長身20番中西の1点を守り切った試合。
コーナーキックからのボールを中西走りこみ、頭で左隅にシュート待望の先制点。
この虎の子の1点を、静岡学園辛くも守り初優勝。

藤枝市には静学系列の静岡産大国際情報学部があり、静学も藤枝東、藤枝明誠と並ぶ藤枝市系列。

▽女子決勝
藤枝順心 1(0−0 1−0)0 常葉橘
▽得点者【藤】植村

299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:02:19 ID:3cKn4wke
県高校総体(5日)女子決勝・3位決定戦
2010/06/06
藤枝順心6度目V
 ▽女子決勝
藤枝順心 1(0―0 1―0)0 常葉橘
▽得点者【藤】植村(高野)

 ▽女子3位決定戦
磐田東 3(2―0 1―0)0 桐陽
▽得点者【磐】新間3(木村)(牛田)(木村)

2年生GKピンチ救う
 ○…2年生の活躍が光った藤枝順心が、2年ぶり6度目の県女王の座に就いた。
 試合開始からボールを支配しながらも常葉橘のカウンターに苦しんだ。絶体絶命のピンチを救ったのは2年生GK前原。
前半終了間際のPKを見事に防ぎ、「ここで失点したら、相手の流れになると思った。
左に来ると読み、イチかバチかで飛んだ」と振り返った。

 決勝点を奪ったのは、U―17日本代表の植村。武器のスピードを生かし、後半9分に左足でゴールネットを揺らした。
小柄なレフティーは「必ずボールが来ると思い、走り込んだ。点を取ることしか頭になかった」と笑顔を見せた。
 春先好調だったチームは夏を間近にしてまとまりを欠き、決勝トーナメント前のリーグ戦では十分に力を発揮できなかった。
多々良監督は「チーム状況が良くない中で結果を出せて良かった。いいきっかけになる。
お互いを信じて走り切ることを大切にしたい」と東海、そして全国舞台へ向けて力を込めた。
    静岡新聞

300愛のエメラルド:2010/06/15(火) 20:23:59 ID:0Y2CVuE0
今日、職場で面白いお話を聞いた。
藤枝市ではどこの小学校からもプロのサッカーリーグで
活躍するプロリーガーが出ているのにうちの小学校からはまだ1人も出ていないんだと。

青島南小学校からは藤枝東高サッカー部で活躍、ワールドカップでもキャプテンマークを付け
活躍する長谷部が出ているのに創立20年の青島北小学校からは
まだ1人もでていないんだと。

さすがサッカーもなかの元祖藤枝市。いや高校サッカーの元祖藤枝。
どこの小学校からもプロサッカー選手が出ているだなんて凄すぎる^な。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:57:04 ID:J4If4X8h
300>>青島東小学校に訂正。
他の人からは長谷部誠はこちらに 帰って来ると子供時代の
集まりに必ず顔を見せる義理がたい奴だと聞いています。。
302愛のエメラルド:2010/06/25(金) 22:24:18 ID:whGrKBeN
見たか 聞いたか 驚いたか^。
日本サッカー界に切っても切れない藤枝東高校サッカー部出身者がまたも
見せつけたぜ^。
ワールドカップで初得点を挙げたゴン中山がいなくても
キャブ点マークを付けた東長谷部誠が劣勢を跳ね返し堂々のベスト16進出。
東高のいないワールドカップなんてありえない。
日本代表の歴史は藤枝東高校サッカー部の歴史。

藤枝東 最強の時の中川キャブテンが作った曲が「藤枝めぐり」。
一度聴いてくりょお。
http://gj0012.hp.infoseek.co.jp




303元気なまち サッカーの町藤枝市:2010/07/03(土) 10:41:19 ID:S8oQ0COu
産業の様な物の代表者とも云える長谷部誠選手が藤枝市から表彰される事になりました。
W杯 県勢関連ニュース

【長谷部選手】藤枝市がスポーツ栄誉顕彰
 藤枝市は2日、サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で日本代表のチームキャプテンを務めた
同市出身の長谷部誠選手(26)=ウォルフスブルク、藤枝東高出=に市スポーツ栄誉顕彰を贈ることを決めた。
 権威ある国内外の大会で優秀な成績を収めた個人や団体が対象。
過去には同じく元日本代表の名波浩さんや今年のバンクーバーパラリンピックのアイススレッジホッケーで
銀メダルに輝いた福島忍さんら7組が顕彰を受けている。
 
 北村正平市長は「見事な活躍で世界中に感動を与えた。
藤枝市は最高の盛り上がりを見せ、全国に『元気なまち』をアピールできた」と話した。市が授与式の日程を調整している。

304元気なまち サッカーの町藤枝市:2010/07/10(土) 19:28:18 ID:EwLVYpEK
【長谷部選手】W杯収穫 地元に報告

 サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で活躍した藤枝市出身の長谷部誠選手(26)
=ウォルフスブルク、藤枝東高出=が
地元の市役所などで大会の結果を報告した。
 長谷部選手は藤枝市民会館ホールで市スポーツ栄誉顕彰を受け、
会場に詰め掛けた市民ら約千人から熱烈な祝福を受けた。

 北村正平市長から顕彰と副賞を受け取り「藤枝出身という誇りを持ってプレーした。
パブリックビューイングの熱気は現地まで伝わってきた」と報告。
今後の予定については「しばらく藤枝でゆっくり体を休める。
市内の奥座敷・瀬戸谷の温泉に行きたい」と話し、来場者を喜ばせた。
 
305元気なまち サッカーの町藤枝市役所 優勝:2010/07/29(木) 22:31:31 ID:HdeqYOb8
藤枝市役所が26度目の優勝 全国自治体サッカー 

 全国自治体職員サッカー選手権は29日、松山市のニンジニアスタジアムで
決勝(前後半70分)を行い、藤枝市役所は再延長の末、
3―2で東京消防庁を下し、2年ぶり26度目の優勝を果たした。
 
 藤枝市役所は後半2分に前島のFKを久保野が頭で合わせて先制。
11分に同点とされたが、15分に松井のアシストで後藤が加点した。
 しかし、終了3分前に再び追い付かれると、延長戦(前後半20分)も互いに譲らなかった。
再延長戦(同)の後半、藤枝市役所は平のFKを松井が押し込み、死闘に終止符を打った。
 決勝は5年連続で同じ顔合わせ。
藤枝市役所は4連覇を阻まれた昨年の雪辱を果たした。 静新

 ▽決勝
藤枝市役所(東海1位) 3(0−0 2−2 延長0−0 0−0 再延長0−0 1−0)2 東京消防庁(前年優勝)

306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:41:32 ID:i7y0GR3s
いよいよ正月サッカーこと高校生サッカー最大のイベント全国高校サッカー選手権予選
が9月5日よりはじまります。

静岡県で前評判が高いのは静岡学園サッカー部と風間弟のいる清水商業高校サッカー部。
次いで藤枝明誠高校サッカー部と常葉橘高校サッカー部。この4強が1段抜けてる。
紫のユニフォーム期待の藤枝東高校サッカー部はイマイチかな。

東は4回戦でお隣の赤い闘牛士藤枝北高サッカー部と激突します。春は東は北に
負けているだけに先ずはここに勝たないと。。。
まあ静岡で勝つことは全国で勝ちぬくよりも難しい^。
307日大サッカー部の主力 藤枝明誠
今の日大サッカー部を支える縁の下の力持ちは9人いる藤枝明誠高校サッカー部出身者です。
開幕戦2−0で勝利
東京都大学サッカーリーグ戦第1節日本大学 vs玉川大学

本日のメンバーです。
GK31 内山賢斗(3年・湘南Y)
DF2   小峯拓也(4年・鹿島Y)
DF23 増森圭祐(4年・藤枝明誠高)
DF6   高松誠也(4年・東亜学園高)
DF15 山本純一(3年・藤枝明誠高)
MF10 山本啓人(4年・鹿島Y)
MF17 原田達哉(3年・名古屋U−18)
MF27 木内亮(3年・藤枝明誠高)
MF11 小野祐輔(4年・相洋高)
FW32 山内史進(2年・藤枝明誠高)
FW25 福田雅典(3年・日大藤沢高)