橋下徹大阪府政を語ろう Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■大阪府
大阪府ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
ようこそ知事室へ
http://www.pref.osaka.jp/j_message/index.html
--------------------------------------------------
├ 知事の日程(スケジュール)
http://www.pref.osaka.jp/j_message/ugoki/index.html
├ 知事記者会見(動画)
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/index.html
└ 部長会議
  http://www.pref.osaka.jp/seisaku/buchokaigi/index.html
--------------------------------------------------
府政情報の公表
http://www.pref.osaka.jp/koho/kohyo/index.html

■大阪府議会
大阪府議会ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/gikai/index.html
大阪府議会中継
http://www.gikai.net/dvl-osakahu/

□前スレ
橋下徹大阪府政を語ろう Part15
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1238725273/

>>2-3に続く
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:58:27 ID:???
■リンク
府庁 - 知事への提言
http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html
府庁 - ピピっとライン/メールでのお問合せ
http://www.pref.osaka.jp/occ/mail.html

国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板
http://atlanta.2ch.net/kokkai/
大阪百科ニュース掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:59:10 ID:???
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:08:53 ID:???
アンチは自分の支持する政治家を挙げてくれ。
批判するだけなら猿でもできる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:17:52 ID:???
前スレ>>999の精神で!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:33:50 ID:???
信者には二種類居る
是々非々で物事を考えられる奴と
橋下至上主義のアホウだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:40:50 ID:???
>>6
アンチは?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:41:32 ID:???
「減債基金を切り崩すのは府議会も一致して問題としてる」

「自民は減債基金からの借り入れに明確に反対、民主も反対 」

「減債基金の借り入れは普通のことで、今後も必要に応じてやるべきなら、
 なんで新聞雑誌他メディアでそういう論調の記事がないの?」

なんて具合にさんざん嘘を並べてまで太田叩き・橋下擁護やっておきながら
反証がソースで示されたら黙って消えるってのはどうなのよ。

信者とかアンチ以前にさ、それはネット掲示板のマナーとしてありなわけ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:44:50 ID:N3qMYI36
自分の支持する知事を書けとか書いてる人間はクズなんでスルーした方が良い。
芸人や歌手じゃねーんだよ知事は
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:46:58 ID:VSiOK55Y
>>4
つい最近まで「こんなすげー政治家はいねー。絶対総理大臣になってほしー」
と思ってたけど解同と土木利権手つけないんじゃだめ
よって全面的に支持する政治家はいない
国政選挙では政権交代願って二十歳になってから常に民主に入れてる
地方では100%無所属改革派保守候補かそれも居なければ
議会のチェック機能を期待して共産党に入れてる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:47:03 ID:???
>>7
もちろん違う^^
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:48:26 ID:???
>>9
駄目な知事しか支持できないのか、支持できそうな人間が当選できないほど人気無いのか。
どちらにしろ名前を挙げることはできませんねw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:50:34 ID:???
>>10
今の共産人気はそんなところがあるんでしょうね。
俺も、「確かな野党」には感心してます。
国政でも2割くらいとって、是々非々で決定権を持ってもらえると、「内政」は良いんじゃないかと思いますw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:54:18 ID:5ywrxVhx
俺はアンチの朝日読者に捏造されたことあるぞ。
橋下がメール公開するって読売新聞の記事をここに書いたら
大嘘つき扱いされた。
記事の写メと府のHPにあった動画も証拠として出したら逃げたくせに
1カ月後、俺が逃げたと書きやがった。
俺が出てきてビビったのか、またアンチは逃げ出したんだぜ?
 
信者にも変な奴いるがアンチもいるじゃないか。
さすが左翼、捏造は得意技だなって思ったよw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:54:56 ID:???
>>8
「負担金の見直しは橋下でなければ成し遂げられなかった」ってのも加えてくれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:03:50 ID:???
>>15
自演乙
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:06:06 ID:???
>>15
wikiでも作った方がいいかもしれんね。関連情報を淡々と収拾するだけのwiki。
同じネタばかり再利用した無謬論や橋下英雄視はもううんざりだよ。

「坊主憎けりゃ袈裟まで」式に橋下府政の全否定をやってる奴なんていないのに、
連中が全肯定から入るものだから、いちいち事実関係の再確認からやり直し。
知事与党ですら言ってないことまで平気ででっちあげる。
"支持する知事が言えないのなら批判するな"とか、小学生レベルのまで常駐してるし。

おかげでちっとも中身の議論が深まらない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:14:43 ID:???
>>17
ねぇ、議論進めて、(万が一)論破して、それからどうするの?
モニターを前にして喜ぶだけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:16:57 ID:???
>>10
質問なんだが、武者小路公秀って知ってるかな?
こいつ北朝鮮シンパでキム豚親子を崇拝してて、その思想を
日本で普及する第一人者なんだ。
その武者小路が代表やってるピース大阪っていう平和活動してる
皮肉な施設があるんだが、
これを橋下が廃止しようとしたことについてはどう思う?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:20:18 ID:5ywrxVhx
>>10
俺も質問。
羽曳野の食肉加工センターだっけかが、橋下から見放され
羽曳野市に面倒見てもらえって言われたことどう思う?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:21:37 ID:???
>>19
北朝鮮の全体思想の奴だったっけ?
その代表者。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:24:17 ID:???
>>21
そう。
そんな奴が代表やってるんだよ平和の施設w

無防備都市宣言活動も関わってたんじゃないかな武者小路。
名前知ったのって無防備都市騒動の時だったし。
ピース大阪の代表やってるって知ったときはビックリ仰天したわw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:31:07 ID:???
>>17
全否定してる奴しかいないじゃん。
アンチで一部でも橋下の政策を支持してる奴ってどこにいるんだ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:32:51 ID:???
>>23
書き込みしないだけだよw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:34:57 ID:???
>>23
政策批判じゃなくて人格攻撃してる奴までいるよなw
いや、人格攻撃しかしてない奴だな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:38:32 ID:???
>>23
本人はそう思ってるんだよ。
信じ込んでる。って意味では信者と変わらない?w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:51:36 ID:???
>>18
第一に、嘘や誇張を広げようとしている相手に、
それが嘘であることを根拠を示した明らかにする行為は論破とは言わない。
そもそも前提が間違っていて議論に入っていないんだから。
第二に、「議論を進めてそれからどうする」という発想が間違っている。
先に進める努力をしろよ。

たとえば前スレで軽く流された
「太田府政が減債基金を切り崩したこと自体は不可避だったのか」
という論点については、何も深まっていないわけだ。
切り崩し自体についての是非とか府議会が皆反対してたとか、
そんな一発で破綻するような嘘を誰かさんたちが並べたてて
橋下知事万歳を叫んだおかげでね。

「太田府政では十分な歳出削減やリストラが行われず、減債基金の切り崩ししか
 方法がなかったように見えたし府議会もそれを追認したが、橋下府政では
 さらに切り込むことで減債基金に頼らない財政均衡を成し遂げたのだ」
と主張するのなら、どこがどう違ったのか示したうえで橋下知事を称えればいい。
もちろん、それに対して具体的な反論は受けるだろうが。

地方分権論でも同じだ。知事が叫ぶ地方分権が本当に正しいと思うのなら、
地方分権とはどういうもので、彼はどういう未来像を描いていて、
それは従来の論と比べてどれだけ筋が通っていて具体性があるのか。
それを論じて初めて「知事の政策に対する支持」だろ。

このスレでそんな風に進んだこと、一度もないだろ。
ただ知事の言っていることを鵜呑みにして投げつける連中と、
それに対して個別に行われる指摘や批判、反論できなくなると逃亡とレッテル貼り。

まともな大人がこんなアホなことを延々繰り返しているのが情けないよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:01:36 ID:???
>>27
>「太田府政が減債基金を切り崩したこと自体は不可避だったのか」
>という論点については、何も深まっていないわけだ。
スレタイ読もうね。

2段目については反論ってか続きをするんだから否定じゃないだろ?

地方分権に対して有権者が事細かく支持しても纏まらないだろ?
原始時代の村社会の政治じゃないんだから全員参加じゃない。
全員の意見は求められない。
大多数の総意という得体の知れないものが選ばれてしまうだけ。

>まともな大人がこんなアホなことを延々繰り返しているのが情けないよ。
分かってるなら、君から止めれば?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:03:40 ID:???
>>27
> たとえば前スレで軽く流された
> 「太田府政が減債基金を切り崩したこと自体は不可避だったのか」
> という論点については、何も深まっていないわけだ。

フサエの作った予算から橋下は1500億削ってるだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:05:16 ID:???
>>27
> たとえば前スレで軽く流された
> 「太田府政が減債基金を切り崩したこと自体は不可避だったのか」
> という論点については、何も深まっていないわけだ。

日本中の地方自治体が積極的に減債基金の切り崩しを行うようになれば良いと思うか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:15:00 ID:VSiOK55Y
>>19
うん知ってる。至極真っ当な政治判断だと思う
>>20
うん知ってる。そのままカイドウにも手つっこんでください
カイドウが運営する同和施設への補助金給付やめなさい
なぜ府民の税金でカイドウ構成員を養わなにゃならんの?

32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:21:50 ID:???
>>27
答えろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:37:13 ID:???
>>29
その1500億円(?)とやらのうち、事業費削減額はどれだけなのか、
それに対して太田前知事の時代にはどれだけ事業費を削ったのか、答えてみてくれよ。

人件費もそうだ。
太田前知事は人件費をいくらカットし、橋下知事はどれだけ削った?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:41:04 ID:???
>>25
つまり紛れもない人格障害者だと言いたいのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:42:05 ID:5ywrxVhx
>>31
俺も解同なんて時代遅れなもん解体すればいいと思ってる。
今でも差別はされてるがな。
 
で同和施設への補助金廃止すれば、そこで活躍してる構成員は無職となるわな。
俺はそれでも構わないのだが、普段非常勤講師の首切り反対叫んでる連中はどう動くんだろ?
 
共産党はスルー確実だが、日教組や過激派も黙っちゃいないだろうし
そこで仮にテロ起こったり暴動になったりと、治安悪化した場合、君は橋下を叩くんじゃないか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:43:33 ID:???
>>30
原則論にまで戻って何の意味がある?
しかも、「積極的に」なんていう幼稚な引掛けまで仕込んで
何がしたいんだ?

「ぼくはひとをころすのはわるいことだとおもいます」
「わたしもそうおもいます」

てな類のごっこ遊びをやりたいわけか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:44:36 ID:???
>>34
質問の意味がよくわからん。
アンチのこと言ってるんだが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:46:27 ID:???
>>33
府のHPで調べろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:47:48 ID:???
>>33
で、何だと言うんだ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:59:12 ID:???
>>36
減債基金の切り崩しはやった方が良いのか?
やらない方が良いのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:11:21 ID:???
>>38,39
前知事にできなかった歳出削減を成し遂げたから現知事を支持しているというなら、
「じゃ、前知事はいくら減らしたの?」という問いに答えることができて当然だろう?

>>40
ひとをころすのはよくないとおもうよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:14:44 ID:???
>>41
減債基金の切り崩しはやった方が良いのか?
やらない方が良いのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:18:55 ID:???
>>41
> 「じゃ、前知事はいくら減らしたの?」という問いに答えることができて当然だろう?
関係ない。
訊いているお前が必要だと思えば、参考までに説明してみろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:18:56 ID:???
司馬遼太郎の『街道をゆく』を読んで大阪を尊敬したが
横山ノックと橋下徹でやはり大阪は馬鹿だと思った・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:20:52 ID:???
>>44
司馬遼太郎なんて、今時中学生までだぞ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:22:41 ID:???
>>41
答えろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:34:32 ID:fk+z0Y6E
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:39:45 ID:???
>43 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/04/12(日) 23:18:55  ID:??? Be:
>>41
> > 「じゃ、前知事はいくら減らしたの?」という問いに答えることができて当然だろう?
> 関係ない。 訊いているお前が必要だと思えば、参考までに説明してみろ。

A「橋下知事ってすごいんだぜ! 1500億円も歳出削減したんだ!」
B「それってどのぐらいすごいの? 前の知事はどうだったの?」
A「関係ない。お前が必要と思えば説明してみろ」
B「…。」

こういうことを書いて平然としているから、
「政策の中身そのものには興味ないんだ。」「何でも万歳の信者なんだ」
と揶揄されていることにいい加減気付けよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:40:24 ID:???
> 大阪府、2600億円「赤字隠し」 実質的には財政再建団体?
>
> 大阪府が04年度以降、府債(借金)の返済を一部先送りして3年間で総額約2600億円の資金を捻出(ねんしゅつ)、財政赤字を実態より少なく見せかけていたことが朝日新聞社の調べで分かった。
> こうした操作をしなければ、府は今年度にも財政再建団体へ転落する恐れがあったが、捻出資金を一般会計に繰り入れることで転落を回避した。
> 事実上の「赤字隠し」とも言える手法だが、府は議会や金融機関、投資家に情報開示していなかった。府幹部は「適切なやり方ではなかった」と説明している。
>
>  大阪府は01年度から、借金返済のために積み立てている減債基金から、毎年度500億〜1000億円程度を一般会計に繰り入れ、赤字を圧縮してきた。この手法については公表していた。
>
>  しかし、04年度以降、10年間の返済期限を迎えた府債が急増。減債基金を取り崩して返済に充てていくと、07年度にも基金が枯渇する恐れがあった。その場合、赤字額を圧縮できずに財政再建団体に転落してしまうため、府は一部の借金の返済先送りを決めた。
>
>  地方債の返済方法については、旧自治省の通知で、10年目に元金の42%を返済し、残りは借り換えることになっている。
>
>  府も02、03年度は適正に返済していたが、04年度以降は13.5〜12.8%しか返していなかった。実際の返済額は、本来返すはずの額よりも総額2597億円少なかったが、府はそうした事実を公表していなかった。
>
>  府幹部は「再建団体に転落しないために、こうした手法を取らざるを得なかった。対外的に説明してこなかったのは事実だが、隠す意図はなかった。適切なやり方だとは思っていないが、違法ではない」と語った。
> http://www.asahi.com/politics/update/1229/OSK200712290039.html
http://newsjapon.blog74.fc2.com/blog-entry-399.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:44:20 ID:???
>>48
フサエがいくら削ろうとも、フサエが「これで良し!!」とした予算案から1500億削っているだろ。

で、お前が言っている『フサエが削った』とはいつからいつのことを指しているんだ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:45:24 ID:???
>>50

>>41宛て
>>41が答えろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:06:47 ID:tnNZmMuB
橋下が馬鹿なだけ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:09:38 ID:???
>>41
>>49によれば、フサエが減債基金を取り崩したのは3年間で2600億。
橋下のようなスリムな予算を組んでいれば、2年でまかなえるだろ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:34:15 ID:J/OblHWN
>>49
朝日の記事なのですね
それも立候補表明後ですね 
立候補者たちは辞退したかったでしょうね
大阪府は2014年に10年債の大量償還が待ってます
これにどう対処していくかで大阪府の未来は決まるようです
減債基金もどれだけ積み増していけるか知事のお手並み拝見です。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:36:27 ID:???
橋下知事の「1100億円の歳出削減」の内訳。

府有資産売却 400億円(=一度きり)
人件費カット 400億円(=これ以上は無理)
事業費の削減額 300億円(=実質的なスリム化はこれだけ)

これは2008年度の話で、今年度は事業費をカットどころか増やしている。
したがって、事業費は2年で300億円-αのカット。

一方、太田知事時代、8年で1400億円の事業費カット。
従って、2年では350億円のカット。人件費も8年間で10%削減。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:51:04 ID:???
>>55
つまり、フサエが削れなかったところまで削っているということだろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:01:03 ID:tnNZmMuB
どうでも良いけど近所の川の橋の下でホームレスが騒いでうるさいんだが…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:42:48 ID:???
>>57
引っ越せ
59松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/13(月) 03:35:36 ID:5tO8AatH

 愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:44:30 ID:???
>>29
いきなり極端にやり過ぎたので来年以降は削る所がないと府職員の
間からも声が上がっている
職員が集まらない、医療職が大量辞任する等の歪みが出ているね

なんでも削れば良いという物ではないよ
給与削減だってフサエ時代に一割削減されていた所から一気に5%削った
前述する様に就任当時は既に危機的状況じゃ無かったにも関わらずね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:48:22 ID:???
>>60
危機的状況かどうかってお前が決めるのか?
公務員の給料なんて、今でも民間の一流大企業をベースに計算されてるんだから、2流の地方公務員には過ぎたる額だよw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:06:31 ID:???
>>48
デブのダイエットと、普通体型になってからのダイエットでは苦労が違う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:30:30 ID:???
>>61
>公務員の給料なんて、今でも民間の一流大企業をベースに計算されてる

大阪府職員 モデル年収額
http://www.pref.osaka.jp/jinji/jinjigyosei/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E9%A1%8D.pdf

>行政職 35歳 475万円

ずいぶん悲惨な「一流大企業」にお勤めになっているようで。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:52:41 ID:???
職員全員一律カットは気の毒だわな。
上の世代に我慢してもらんと。
不況なんだし、別に年収300まで落とせとは言わん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:54:45 ID:???
>>63
そのリンク先でも部長級55歳11,761,961円
十分過ぎるじゃないか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:04:26 ID:???
>>63
◎上記のほか、支給要件に応じて支給される主な手当の支給状況(平成20年4月分支給実績)
・扶養手当  10,146円(全職員平均)
・住居手当  5,936円(全職員平均)
・通勤手当  11,740円(一月あたりの全職員平均)
・特殊勤務手当1,995円(一般職員(教育職給料表及び公安職給料表適用職員以外の職員)平均)
            2,129円(教員(教育職給料表適用職員)平均)
            10,396円(警察官(公安職給料表適用職員)平均)
・時間外勤務手当  28,973円(一般職員平均)
            55,666円(警察官平均)
※ 学校教員には支給されません

一般で足していくと、58,790円で良いのかな?
一年分で×12すると、705,480円
手当てを足すと545万の年収になるね。
羨ましいw
・義務教育等教員特別手当  14,060円(教員平均)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:27:49 ID:???
一流企業=1部上場企業ではないけどね。

上場企業といっても金融から小売までピンキリだから、
平均すれば500万ぐらいじゃないの?

公務員は倒産&首切りが基本ないので、オプション料金≠ニして
給料が少ないぐらいの方がバランスが取れている。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:29:26 ID:???
>>65
日本航空の西松社長の年俸は1千万円以下。
部下であるパイロットより安いとか。
特別なスケジュールがない限りは都バス通勤。
大阪府は幹部クラスが貰い過ぎてバランスが悪い。
橋下も幹部も西松社長と同じくらいや以下でよくはないか?
勿論、4年で退職金(半額でも)2千万円強は廃止。
大赤字の民間企業を見習わないとな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:37:24 ID:???
確かに橋下はもらいすぎ
退職金の2千万円は廃止が妥当
4年勤務くらいで2千万は多すぎる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:43:05 ID:???
>>69
給料は他の首長よりは貰って無いけどな。
ボーナスも自分で減額してたし。

大阪市長とは偉い違いだよw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:07:40 ID:tnNZmMuB
橋下君は出演料を府に納入しないのかね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:09:09 ID:???
>>71
寄付させて訴えたいの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:54:35 ID:???
倒産会社の管財人とか破産者の弁護士でもそれなりの報酬をもらえるよね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:56:09 ID:???
GMの社長の退職金は凄いよなw
あれは常識を疑うw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:03:00 ID:???
今年のリロクラブの金券15枚から倍以上の33枚に増えてる、府職員の人は?これは今月からの給料カットの代替処置と思われる。当方大阪市。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:11:00 ID:z9YWA9H/
>>74
アメリカは異常だよね。
従業員リストラしまって年収100億以上とか、2〜3年前にやってたし。
アメリカ人よく怒らないもんだと思ってたら
ようやく去年怒ったねw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:49:46 ID:VNQ+YPpW
ていうか、太田の減債基金の切り崩しは、まず、小泉の三位一体改革が地方自治体の財政を直撃
したことで、行われていることを押さえておかないといけないよね。

そこから府民生活を守りつつソフトランディングさせるには、その影響を一気にではなく数年に亘っ
て吸収する必要があったということだろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:56:08 ID:tnNZmMuB
>>72 寄付じゃなく納入。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:39:16 ID:hfA3QK1k
*****今現在絡まれています*****
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/rights/1225276948/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:57:33 ID:J/OblHWN
>>78
納入の手続きを具体的にkwsk
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:46:52 ID:???
>>80
無理w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:48:40 ID:???
>>61
危機的状況かどうかを計るための指標が実質公債費比率であり、実質赤字比率であり、
将来負担比率で有るわけだが(健全化法)
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/14kenzenka/kenzenka.pdf

逆に聞くけどお前が危機的状況かどうかを判断する指標を教えてくれ

http://www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/syushimitoshi20080227.pdf
余談だけど橋下が出した粗い試算じゃ減債基金と公債費比率だけを
取り上げて強調して赤字比率や将来負担率はスルーなのね
実質赤字比率とか出せないもんなあ・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:57:45 ID:tnNZmMuB
>>80

だからギャラを府の収入すんよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:06:56 ID:tnNZmMuB
そういうメリットが無きゃタレントを執政に出す旨味がないではないか!

まともに考えれば、キャンキャンとうるさいだけの馬鹿で不細工で面白くもない髪型だけ若そうなおっさんをなんで知事に選ぶんだか。

メリットは最大に引き出したら良い
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:09:23 ID:???
在日問題なんとかして下さい
86橋下徹:2009/04/13(月) 18:14:43 ID:???
>>85
北朝鮮人はともかく、韓国人はボクの無二の親友です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:23:23 ID:???
>>86
全ネトウヨが泣いた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:44:16 ID:B8PXhiwv
カルデロン一家支援者の正体は極左暴力集団だった!
の動画見てると、大阪で暴れてる左翼を彷彿させるものがあったw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:56:55 ID:???
太田知事の財政再建プログラム案見てると面白いな
かなりの仕事をしているのに減債基金は赤字隠しだのトイレだのの
イメージ戦略一つでぶっとんじゃう
ちゃんと公務員数や給与、法人にも手を入れている
http://www.pref.osaka.jp/gyokaku/gyozaisei/shinkouteihyou2007/shinkouteihyou2007PDF/08 omonatorikumi%20.pdf
http://www.pref.osaka.jp/gyokaku/gyozaisei/shinkouteihyou2007/shinkouteihyou2007PDF/09 torikuminogaiyou.pdf

信者大好き減債基金も太田案でもH.22に借り換え0、一般会計も
黒字化の予定だった
それまでの取り組みでもかなり前倒しに進んでるのでこの数字も非現実とはいえんね
http://www.pref.osaka.jp/gyokaku/gyozaisei/shinkouteihyou2007/shinkouteihyou2007PDF/05%20mitooshi.pdf

で笑っちゃったのが橋下の維新プログラムで、こういう以前の取り組みの成果は
全く隠して自分がこれからどれだけ削減するかだけ書いてあるのね
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/ishin/ishin-program.pdf

結局知られるとまずいから隠してるんだけど、
こういう事をする男が情報公開とか言っちゃうんだからお笑いです
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:04:41 ID:???
>>82
赤字隠しで粉飾した資料を出されて、健全ですって言われてもなあ。
財政再建団体に転落しないために、不適切だがやむを得なかったと、
府自身が認めてるんだけど。
健全だったなら、借換え債の増発って手法を府民や議会に内緒にしてたんだろうね

91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:09:51 ID:???
>>89
返さなければいけない金を返さないで借り換えてるんだから
そりゃ減債基金を使わなくてもいいよなw
あと減債基金は借り換えじゃなくて、借入れな。
借り換えしないからw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:13:10 ID:???
>>90
君は頭大丈夫かね?
財政健全化法が何故出来たのか判ってないね

で、どの位危ないのか君が証明してみて
赤字隠しと粉飾の根拠もね
君の説が正しいならちゃんと資料が出てくるだろう


結局議会に内緒なんて所に拘り、実際の数字や意味からは目を背け続ける
しか出来ないんだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:15:08 ID:tnNZmMuB
内緒はまずいでしょう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:15:09 ID:???
結局信者は都合の悪い資料からは目を背け続けるのであった
結局は教祖の言った減債基金の借り入れは悪だって念仏を
唱え続けるしかないのね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:19:07 ID:???
>>93
資料に全部書いてあるじゃん
借り入れを行う事自体は議会も承知している

一般的な限度額を超えた分の借り入れに関して議会に諮ってないのを
(別にこの部分について議会に諮らなければならないという決まりはない)
借り入れ自体がやってはいけない行為で、その事実自体を議会に隠したと
錯誤させようってのはいけないよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:20:02 ID:???
減債基金の借り換えとか言ってる時点で、
減債基金の事をまるで分かってないのが丸分かりだなw
そんなブサエヲタの為に、小学生でも分かるように説明してやるよ。

【減債基金(げんさいききん)ってなあに?】

ふさえちゃんととおるくんはそれぞれ家を買うために一億円借りました。
この借金は10年後に4000万円を返し、残りの6000万円は借金をし直し、
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:28:03 ID:???
>>82
そんな中途半端なものではなく財政再建団体の基準を満たしてるんだから、それで十分だろ?
それを判断するのが首長。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:30:16 ID:???
>>96
とおるくんとふさえちゃんはスタートのじてんがちがいますから

ふさえちゃんはまえのひとのしゃっきんをかぶってまいとしすごいあかじ
とおるちゃんはまいとしのあかじがほぼかいしょうしたじょうたいで
しゃっきんのへんさいもほぼめどがついたじょうたい

結局意味合いを考えない行為自体に不適切性だの言葉使いの誤りに
拘るしか自分の正当性を主張できないんだね
信者はこわいこわい

もう昨日の話を覚えてない

顔真っ赤にして焦って送信押したんだろうけどその先判ってるから書かなくて良いよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:30:49 ID:???
間違えた。

【減債基金(げんさいききん)ってなあに?】

ふさえちゃんととおるくんはそれぞれ家を買うために一億円借りました。
この借金は10年後に4000万円を返し、残りの6000万円は借金をし直し、
子供たちが返す約束になっています。

一度に全部返すのは大変なので、二人それぞれは毎年400万円ずつ貯金をして、
10年後に備えることにしました。

これがお役所さんでは減債基金(げんさいききん)と呼ばれる方法です。

最初のうちは順調に二人とも貯金できていましたが、不況のせいで給料が減ってしまい、
生活費が足らなくなってしまいました。

この時、ふさえちゃんととおるくんは違う考え方で、生活費を何とかしようしました。

つづく

100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:32:39 ID:???
>>97
国の定めた法律に沿って計算した数字が中途半端って
つーか何時再建団体の基準を満たしたの?
ソースくれよ

教祖の言った事は会計や法律を超えるの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:35:56 ID:???
橋下が出した府の試算→すげえ、さすが橋下、しびれる!
太田が出した府の試算→そんなの粉飾に決ってる

これが信者クオリティ
そこに理屈は存在しない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:41:40 ID:???
粉飾とか赤字隠しとか書いてる人って”新聞がそう言った”しかソース無いの?
逆のソースは法律や政府の公式見解があるようだけど。

普段はアカヒの工作、新聞は信じない何て言っるのにこういうのは簡単に信じちゃうんだね。
それって考えてるんじゃなく自分に都合が良い物に飛びついてるんでしょ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:47:23 ID:???
【ふさえちゃんの場合】

生活費が足りなくなったふさえちゃんは困ってしまいました。
これ以上借金をすると、破産(はさん)してしまうからです。

でも生活レベルを落とすことは絶対に嫌だったふさえちゃんは
10年後に備えて貯めていた貯金に目を付けました。
お金を返さなければいけない日まではまだ時間があるので、少しくらい使っても、
後で返せばいいやと思い、貯金を下ろして生活費に当てる方法を思いつきました。
返せるあては全くありませんでしたが…

そうこうしてるうちに、借金を返す日がやってきました。
でも貯金を全部使ってしまったふさえちゃんは返すことが出来ません。
仕方がないので、ふさえちゃんは子供たちに全額を借り換えさせ、
借金を返させることにしました。

これをお役所さんでは借換え債(かりかえさい)の増発(ぞうはつ)といいます。

子供たちは莫大な借金を背負ったまま、生活していかなければならなくなりました。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:52:19 ID:???
橋下の財政破綻状態論に基づく非常事態宣言を議会は否定してないし、
破綻回避の為の給与削減策に民主党まで賛成してる。
破綻状態になく、その怖れも無いなら破綻回避策に従う筈もないだろ。
労組や職員から集団訴訟なりを起こされてただろうし、
職員の生活も大事だと言ってた民主党の賛成が理解出来ないのだが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:55:37 ID:???
>>104
だからそういう主観的傍証じゃなく数字出してよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:57:25 ID:tnNZmMuB
お経というのは、数字ではありませんよ。

南無…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:58:45 ID:???
アンチが数字に強いのは分かったけど、何でこんなに必死なのかは分からない。
府政が良くて良いんじゃないかw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:02:23 ID:???
【とおるくんの場合】

生活費に困ったとおるくんは、出て行くお金を節約することにしました。
食費や子供たちのおこづかいを減らしたり、必要のないものは買わないようにしたりして、
なんとか生活が出来るようにしました。

いままでやっていた事が出来なくなった家族からは文句が出ましたが、
お金を返すために貯めた貯金には絶対手を付けませんでした。

そうこうしてるうちに借金を返す日がやってきました。
とおるくんは約束どおり、貯金していたお金で4000万円を返し、
残りの支払いを子供たちに引き継ぎました。

子供たちには借金が残ってしまいましたが、
約束通りとおるくんが借金を返してくれたおかげで、
それほど苦労しなくても良くなりました。

どっちの子供たちの方がしあわせなんでしょうか。

109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:06:18 ID:???
>>103
昨日指摘された間違いを懲りずに繰り返して恥ずかしくないの?
生活レベルを改善して返せるめども付いてるから赤字額も毎年圧縮して
平成22年度には減債基金の借り入れも0になるめどが付いてたんだが
案では平成23年度以降は減少に転じます
それ以前に作られた案も前倒しで達成しています

あれえ?君の話と全く矛盾してるなあ?

で、レベルを下げてないってのと返せる宛が全くないって事の証明ヨロピク
単にレベルを下げないでどんどん先送りしてるだけなら毎年悪化するはずだけどね

結局こういう減債基金悪論ばっかで具体的な数字出てこないよね

こういうとたとえ話に噛みつくブサエオタみたいな頭悪い返ししか帰ってこないんだろうな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:08:34 ID:???
比喩ではなくカルトじみてきたな。
同じことを念仏のように唱え続けるこの執拗さは気持ち悪いわ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:13:36 ID:???
>>107
俺は嘘ついてまで他人を貶めようとする奴が大嫌いなんだよ
特に多数派を前面に押し出す奴が大嫌い

それって何も考えてないって事じゃん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:15:56 ID:z9YWA9H/
>>111
いるな、闇金弁護士とか毎日コピペしてるのがw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:16:32 ID:???
信者にとって実はフサエが改革に取り組んで成果出してたとか
あってはならない事だからね
教祖様の教義に反しちゃう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:16:45 ID:z9YWA9H/
>>110だった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:17:25 ID:???
>>112
それ俺じゃねーけど貼ってある事自体は本当じゃん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:21:51 ID:???
>>111
対象が一人のスレで、アンチがいるって事は対象を貶めてるのはアンチじゃないか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:23:21 ID:???
>>113
だったら、俺は信者じゃないやw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:33:35 ID:???
 お 知 ら せ

アンチの残業時間が終わったようです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:40:11 ID:tnNZmMuB
1:THE FURYφ ★ :2009/03/28(土) 16:48:50 ID:???0
大阪府の橋下徹知事(39)が27日、京セラドーム大阪で野球・関西独立リーグの開幕セレモニーに出席し、「独立(という言葉)が僕は大好き。地方は国、霞が関から
税金を召し上げられている。国がメチャクチャするなら、大阪、関西は独立国家を
目指しましょう」と熱く話した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20090328-OHO1T00141.htm
glad_hand

_ayako@

yahoo.co.jp
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:42:55 ID:???
>>119
納入って制度について詳しく教えてくれ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:44:06 ID:tnNZmMuB
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:45:05 ID:tnNZmMuB
>>120

詳しく?だから上で書いたろ。読むのが面倒くさいとかか?お前
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:47:10 ID:???
そーいや橋下のいう「説明」って、「同じ説明を丁寧に繰り返す」って意味だって誰か言ってたっけ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:50:44 ID:tnNZmMuB
>>123 それはそれは…

信者は教祖様を修身なさっているんですな。どうりでよく似てますな。南無…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:51:05 ID:???
>>122
納入の制度だぞ?
お前のIDで見てもみつからないが?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:53:49 ID:???
>>123
どうせ嘘だろ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:54:41 ID:tnNZmMuB
>>125

無いなら作れば良いだろw

なにが「制度」だよ低学歴ちゃん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:57:02 ID:???
>>127
それがアンチのクオリティか。
素晴らしいな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:59:57 ID:???
>>109
小学生でも分かるように説明してあげたのに、まだ分からないんだねw

まあブサエも財政再建は頑張ってた方だとは思うが、
無計画の減債基金からの借り入れと、
府民や議会に公表せず行った借換え債の増発に関しては
とても容認する気にはならないな。

いいですか?
毎年赤字が圧縮してるのは、減債基金借り換えを組み入れているからだ。
減債基金の借り入れは、違法では無いけれど、キチンとした返済計画が無いと
満期時に過度な負担を強いることになってしまう。

減債基金は府債の満期時に支払う金を積み立てているものだということは分かるよね。
府債の満期は必ずやって来るから、それまでに穴埋めする方法を考えなければならないの。
府はその方法を明記してるのか?

まあ無いからこんな方法を使って、返済を先送りにしたんだろけど。
http://www.itsumo24.com/?e=247

返すべき金を返さないで将来世代に先送りしていたら、
そりゃ減債基金から借り入れなくても済むわなw

130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:02:08 ID:???
>>127
息を吐くように、嘘を吐く。
お前の事だなw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:02:44 ID:tnNZmMuB
>>128

だからいちいち「アンチ」って呼ぶんじゃねーよ。

府知事として、不細工面しながらテレビでニタニタしてんだから出演料は府に払うべきだろ

制度が無いなら作れそれだけだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:04:24 ID:QkZ4bxQy
80パーかスゲーよタブーの在日問題にもテコ入れるのは今しかないぜ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:06:01 ID:???
>>129
減債基金の借り換えじゃなくて借入れな。
突っ込まれる前に訂正しておくよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:09:47 ID:tnNZmMuB
>>130

お前もとザ掲示板だろ?その煽りも考案者は僕なんでね。

だが残念ながら、嘘という指摘は変じゃないか?

最初に制度なんて僕は言ったか?府に納入せよと言ったが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:10:37 ID:???
>>131
アンチの理屈ってそんなのか…

他のアンチが不憫だ…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:11:55 ID:???
>>134
>122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 20:45:05 ID:tnNZmMuB
>>120

>詳しく?だから上で書いたろ。読むのが面倒くさいとかか?お前

上で書いて無いのに、書いたと嘘を吐いた。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:14:19 ID:tnNZmMuB
>>136

本当に上を読んで来てないのか?お前

橋下を支持してる連中ってこの程度なのかな?

お前さ、どっかに頭を強く打ちつけた経験とかある人か?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:17:14 ID:???
>>137
だから、どこに書いたんだ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:17:29 ID:tnNZmMuB
おいそこの馬鹿

>>72>>78

>>80>>82

この流れで勝手に制度を持ち出して嘘とはなんだよ。

だから制度が無いなら作れと言ってんだろ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:22:23 ID:???
>>139
流れって言葉で勝手に誤魔化すなよ。
酷すぎるキチガイだな…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:22:40 ID:tnNZmMuB
もし橋下が…

「僕ちむの知事としてのテレビ出演料を府に納入できる制度を作る!」

と、言ったら好きなだけ応援したら良いよ。

だいたい、知事としてテレビに出演した時点で出演料が橋下個人に支払われること自体が間違ってると思うしなあ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:24:51 ID:tnNZmMuB
>>140

なにからなにをごまかしたか指摘も無しにキチガイだと?10年遅れ馬鹿が

古臭い煽り文句で喜んでんじゃねーよ

キチガイはお前の自己投影だわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:26:06 ID:J/OblHWN
>>141
パーティーもダメなの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:27:04 ID:tnNZmMuB
>>143

もちろん。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:28:22 ID:???
>>142

おっ ◆…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:28:30 ID:???
>>141
だったら橋下の出演時間を広告費で換算して、給料に上乗せするべきだな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:29:07 ID:J/OblHWN
>>144
個人献金ならOK?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:31:28 ID:???
>>142
そんなことができるなら、太田もすぐに講師謝礼を「納入」して揉み消しただろうよ。
それに、府知事の立場で公職選挙法って弄れるものだと思うのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:34:49 ID:tnNZmMuB
>>146

上乗せは却下。広告費を軽減させるべきときに増加させてどうするか。

橋下は出演料を全額府に納入し、後は通常通りの給料で充分。

そのほうが奴も喜ぶんじゃねえ?【府民の皆さんの為】になってww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:38:34 ID:tnNZmMuB
>>148

活動に関する提案ならできるはずだな。太田氏の話は置いといても

それにこのままだと地方自治が馬鹿の見本市になるし、事あるごとに霞ヶ関でピーチクパーチクと馬鹿が吠えることを容認するのか?

明らかなロビィスト活動だよあれは。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:44:28 ID:???
田嶋陽子と話した疲れってこんな感じなんだろうな…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:48:49 ID:tnNZmMuB
田嶋先生を馬鹿にするんじゃない。

どっかの火病退席する馬鹿のスレで引き合いにも出さないで欲しいな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:52:16 ID:???
>>152
国会議員に選出されて途中退席(辞めた)したのは、田嶋なんだがな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:52:18 ID:???
>>129
では借り入れを行わずに難局を乗り切る具体案を示して下さい
それとも橋下知事なら太田が就任した当時の状況から借り入れも行わず
府債発行0(笑)の公約も守って財政を健全化させる事が出来るとか信じてるのかな?

それとお前の説だと相変らず先送りのみで見せかけの赤字圧縮と言っているが、
太田案では22年度に借り換え0になりその後は減少に転じとされている
何故この様になるのか説明して貰おうかな

財政再建プログラム案できちんとした返済計画があるのも一日も経たずに忘れるし
”自分の都合の悪い物は見えない、理解できない”疾患が脳にあるとしか思えない

で、相変らず新聞の記事しかソースがないわけだ

お前の主張の通りなら未来永劫借り換えを繰り返し続けなければならず、
ひたすら赤字がふくらみ続けるはずだけどねえ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:54:40 ID:???
>太田案では22年度に借り換え0になり
>お前の主張の通りなら未来永劫借り換え
借り入れに訂正
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:56:11 ID:tnNZmMuB
>>153

田嶋先輩は立派な人だ。周りの連中にも非があるだろ。

カッとなって退場した馬鹿と一緒にすんな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:58:43 ID:???
てーか2007年度危機は財政再建案の中でも述べられており
転落する事無くきっちりそれを回避してるじゃん
無計画に浪費を続けていたならドボンでしょ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:01:44 ID:J/OblHWN
田嶋先輩はTVタックルとたかじんのそこまで言って委員会で
1度ずつ途中退場してるね 最近は丸くなってきたけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:02:16 ID:tnNZmMuB
やれやれ…

なにが転落か。

現状で再建出来うる力があるわけでもないのに無理してる方がよほど有害だわ!
再建団体になるからどうしたよ。その方が府民のためだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:03:27 ID:tnNZmMuB
>>158

お笑い芸人の鼻糞番組と、議会をごちゃ混ぜにしないようにな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:18:49 ID:???
リロクラブってRELO CLUB(福利厚生倶楽部KANSAI)だろ。ググったら。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:32:11 ID:???
>>154
>では借り入れを行わずに難局を乗り切る具体案を示して下さい

現に橋下がブサエが組んだ予算案から、減債基金の借り入れと借換え債の増発
を除いた予算組んでるだろ。

>それとお前の説だと相変らず先送りのみで見せかけの赤字圧縮と言っているが、
>太田案では22年度に借り換え0になりその後は減少に転じとされている
>何故この様になるのか説明して貰おうかな

返済を先送りしてるから、減債基金の借入れは0に出来るし、減少してるように見せかけることが出来るんだよ。
そもそも赤字を圧縮するために、返済を先送りにしたって府が認めてるんだけど。
何でお前は違うって言い張るの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199810684/
太田案はこの手法を明記せずに出したものだ。

>財政再建プログラム案できちんとした返済計画があるのも一日も経たずに忘れるし

だから先送りした分の返済計画がどこに書いてあるのか教えてくれよ。
房江が先送りにした分は2014年から返済が始まるんだけど。

>で、相変らず新聞の記事しかソースがないわけだ

新聞がソースなら駄目なのか?
返済を先延ばしにしてることは、府も認めてる事実だけど。
それすら捏造だって言いたいのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:38:46 ID:???
>>162の続き

>お前の主張の通りなら未来永劫借り換えを繰り返し続けなければならず、
>ひたすら赤字がふくらみ続けるはずだけどねえ

その通りだよ。
財政再建団体になるまでこの手法を続けるか、
大幅な歳出削減を実行してこの手法をやめないと永遠に赤字が膨らみ続ける。
府はどうするつもりだったんだろうね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:53:10 ID:???
>>162
バカ?
当時と橋下就任時じゃ既に状況が全然違うじゃん
それに橋下は借り入れをしない代わりに行政改革推進債という謂わば給料の
前借りのような債権を発行してますな

>返済を先送りしてるから、減債基金の借入れは0に出来るし、
>減少してるように見せかけることが出来るんだよ。

へえ
君の説じゃそれ以前に借りた分の返済はしなくても良いのか
さて以前に先送りした分の返済は君の説じゃ何処に消えるんでしょう?
てーか、お前全然わかってないで脊髄反射してるだけだろ?

>府はどうするつもりだったんだろうね。
だから返済計画も含め再建計画が講じられており、予定も前倒しで行われてたと
ちゃんと資料を出して説明しております
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:01:00 ID:tnNZmMuB
そもそも橋下の頭ので改革なんてのが身の丈にあってないんだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:03:39 ID:???
>>162は借り入れをしたのはフサエのみと勘違いしてね?
そう考えないと言ってる意味が通らない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:06:45 ID:???
>>162
太田前知事の会見では行財政改革プログラムについてこう語っている(2008/1/8)

http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20080108.html

>《記者》府債のピークアウトとか22年度の黒字化は、太田知事が
>8年間取り組まれてきたことの最大の成果としてずっとやってこられたわけですよね。
>その前提が狂ってしまったと思うんですけれども、お聞きになっていないのであれば、
>そういう重大なことを知事に知らせない府の体質というのは非常に問題だと思うんですが、
>それはお感じになりませんか。

>〈知事〉そういう手法を入れた上での行財政改革プログラムなんです。ですから、
>借換債の残高とか府債残高についてはすべて外に数字をお示ししております。
>したがって、前提が崩れたということではなく、その前提のもとで行革プログラムを
>今続けているということです。ですから、これを見直すということではなく、
>ここにある数字をよりわかりやすく説明する必要がある。そういう意味での改善は必要ですが、
>行革プログラムの前提が崩れたということではありません。


否定するなら、それだけの根拠を持ってこなければね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:39:15 ID:???
>>164
>当時と橋下就任時じゃ既に状況が全然違うじゃん

何を言ってるんだ?
太田が作成した20年度予算には減債基金の借り入れも、
借換え債の増発も含まれてるだろ。
橋下はその予算を元にそれらを除いた予算を組んだんだから、
条件は一緒だろ?
やろうと思えば太田も同じことを出来たはずだ。

>君の説じゃそれ以前に借りた分の返済はしなくても良いのか
>さて以前に先送りした分の返済は君の説じゃ何処に消えるんでしょう?

だから房江は10年前に発行された府債の支払いが出来ないから、
ほとんど全額を借り換えたの。
何でこんな手法を使ったかというと、今までのように減債基金の借入れを続けていると、
2006年度で底を突いてしまうことが分かったから。
房江が先送りにした分は2014年から支払いが開始するの。

>だから返済計画も含め再建計画が講じられており、予定も前倒しで行われてたと
>ちゃんと資料を出して説明しております.

2014年に先送りした分の返済計画がどこに書かれているんでしょうか。
ソースを出してください。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:50:25 ID:???
>>146
すでに橋下がテレビで宣伝するから
府の広告や古株の大阪チャンネルを廃止したね。
広告費一億近く削減できたんだよね
それで所得税もいれてくれるなんて様様だよな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:08:38 ID:IRSmUqrl
>>145
そいつはGDPだよw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:25:10 ID:s72xQnME
>>169

よっしゃ。次は出演料を府に納入できる改革だ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:31:06 ID:???
絶対正義のハシシタ尊師を何者かの陰謀で批判している悪がいるな!
ハシシタ尊師を狙う悪の企みは断じて許さない!
南港にサティアンを建立する計画をも破壊した悪は地獄に落ちるぞ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:33:00 ID:???
>>169
N4マネジメント?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:36:35 ID:???
>>167
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20080108.html
このソースに俺の言ってること全部書いてるじゃん。
おーいブサエヲタ。
ソースが新聞じゃない、定例会見で太田自身が準用再建団体にならないように
借金の先延ばしをしたと認めてるぞ。
これで納得したか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:38:32 ID:s72xQnME
太田さんって結構綺麗な人だな…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:43:17 ID:lu23dz4e
>>172
例えが古いよ、おじさん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:46:43 ID:???
>>175
お前の目は腐ってるのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 06:47:41 ID:???
>>174
何処に何の努力もしないで浪費のツケを先送りしたと書いてあるの?
お前らの言うのはそういう事だろ

単に単語抜き出して自分に都合の良い部分だけを強調しない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:06:25 ID:???
録画してたタックル見てるが、出してたのは財政非常事態宣言か。
5000%出馬しないって宣言は2万%だったような気がするんだけど…別の取材か?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:07:37 ID:???
>>168
お前ひたすら自分の主張繰り返すばっかで根拠も何も出してないじゃん

決定的に番う所は既に一番厳しい所(ピークアウト)を超えてるんですが
てか直情にある記者会見でも答えてるし府の資料にも書いてある
ちゃんと改善案を読めば判るがその2006年に底をつくというのも最初から
織り込み済みなんだが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:18:28 ID:???
当時の新聞記者でさえ

・行財政改革プログラムは、「借金の先送り」も含めたものを示している
 従って返済計画が狂ったわけではない
・100%借り換えを含んだ府債発行についてはIR情報として公開はされている

という二点でこれ以上突っ込めていないんだから、もう諦めな。

結局、彼らが書いた新聞(笑)を見て受けた印象だけから
「太田前知事のプログラムはインチキ」とか
「借り換えをやめた橋下知事はすごい」
って言ってるだけ。
事実と異なっているし、ソースをそこに依る以上もう何も出て来やしない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:29:07 ID:???
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20060904.html
資料調べしてると面白いの出てくるね
こういう記者会見見てると2007年度のピークアウトやら減債基金の
借り入れなどは既に新聞社も承知の事であり、その承知の物を
突然”赤字隠し”と称して選挙前に騒ぎ出してんだよね
www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/kariaesa.pdf
全ては事前に予定されていた物だし

結局橋下が借り入れの行為の是非の一点突破でしか財政危機を
アピールしないのはそういう下地があってのこと

信者は「表面上は健全化を装っているが実質は赤字隠しで全く改善してない」
という事にしたくて頑張ってるけど

しかし人間って印象操作されると数年前の議会での論議を忘れちゃうんだね
逆に言えば橋下を支持してる層はそういう人間だとも言える
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:55:40 ID:???
アンチの特性に一つ追加だな。

田嶋陽子LOVE!w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:20:06 ID:lu23dz4e
>>182
朝日新聞が自作自演したんだ
とんでも新聞だね!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:57:14 ID:???
>>183
府議会で喚いてた核○オバサンと言い、9条の会と親密な市民団体が300万人の署名。
かなり繋がってきたなw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:14:55 ID:???
小泉さんと同じで極一部だけの悪い悪い抵抗勢力が
正義の改革を邪魔しているね
勝てる裁判の法廷すら出ないで知事になってくれた正義の橋下さん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:30:39 ID:???
そうだね。
WTC案を蹴った府議は当然、怒れる有権者の審判を受けて全員が落選するだろうね。
橋下知事にに賛同する若手府議一色で議会が埋まる日が楽しみだなぁ。
南港の再開発や周辺インフラ整備は、府民の長年の夢だよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:32:12 ID:???
>>187
それを怖がって公表して無いよな?w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:38:53 ID:???
橋下府政に反対の人に質問!

北朝鮮のテポドンに対しての非難決議に賛成しますか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:01:24 ID:???
>>189
すれ違いニダ〜!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:07:04 ID:???
>橋下府政に反対の人に質問!

この指名がそもそも意味不明。
完璧な政治家なんていないんだから、この知事のここはいい、ここはよくないと
語っていくのが本来の姿なのに、橋下府政に反対の人、って何なんだ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:07:40 ID:???
>>191
じゃあ、君に質問w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:09:39 ID:s72xQnME
知事であること自体に反対
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:30:02 ID:???
ま、それはアリだろうな。
実際には何の政治能力や教養も持っていないのに、メディアを通じての
知名度で当然を果たしてしまうタレント知事というあり方に反対、というのなら、
それはそれで一つの意見だろうし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:30:42 ID:???
当選を果たしてしまう、ね↑。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:42:21 ID:???
でも発信力のない知事を戴くよりは100倍マシ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:24:10 ID:???
日本では小泉さんの発信力がものすごかった
アメリカや世界にはブッシュの発信力も絶大だった
日本もアメリカも世界も景気は良くなり犠牲者も出ず幸せになった

そういえば北朝鮮の将軍様の発信力も
麻原尊師やホリエモンの発信力もハンパではない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:32:42 ID:???
>>196
自分に都合の良いことばかりマスコミ使ったパフォーマンスで発信するけどな。
言葉を変えればプロパガンダとも言うわけだが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:12:12 ID:XjZTD3WS
>>35
カイドウのいう部落差別の解消が時代錯誤だとは思わんよ
差別はある
ネット見れば差別的書き込みがうんざりするくらい出てくる
就職差別はだいぶマシになっているが結婚差別は以前として重大な問題だ
しかしながらカイドウがやってるのが差別の再生産
旧同和地区に公共施設を建てさせ占拠
そこで建前だけの人権相談ごっこ
手元に例の橋下府政検証本がないので正確な数字は示せないが
利用者はほとんどおらず、まさにカイドウ構成員の食い扶持だけのために存在している状態
カイドウは税金による食い扶持を増やすため旧同和地区のない大阪府下の市町村にまで
人権センターを設けさせそこに構成員を送り込んで税金生活
こいつらが職にあぶれるのは当然
どうぞ就職活動して世間の厳しさ知ってくださいな
仮に就職が成功しなくてもそれは部落差別じゃないよ
今までやくざ組織の力で不当な利益を得てきた空白の期間が世間で
認められないだけ
非常勤職員の首切りで騒いでる輩なんて署名集めて府庁前で橋下ヤメロって叫んでるだけ
同じように騒ぐだけだろうどうせ
日教組や過激派が黙ってない?どうぞ騒いでくれ
カイドウに補助金支給廃止したくらいで一般市民を巻き込んだ
いわゆるテロルや暴動が起きるわけがない
これネタで書いてんならマジレスしてすまんね
せいぜい行政職員が恫喝される程度
これに逃げてきたのがこれまでの行政職員
生活保護申請や行政にたかる人権やくざどもと仕事する職員は
マジで元ボクサーとか雇ったほうがいいわw
やくざにびびって公僕が市民様から預かっている税金を不当に支出するとかありえん
万が一橋下が改心してカイドウを斬り、テロル暴動が起きればおれは橋下を賞賛するよ
いかなる圧力にも屈しない本物の政治家と賛否するよ
そしてそんなことをすりゃカイドウはオウムよろしく警察権力に抑えられ活動停止
日本に部落差別を悪用し不当な利益を貪るゴミ団体が消え最高だわ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:16:07 ID:XjZTD3WS
すまん・・興奮しすぎて誤字脱字ありまくり
要するにおれは本当に差別で苦しんでいる人がいる一方
ああいった組織がその苦しみを利用していい思いしているのが
許せんのだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:29:12 ID:???
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:12:22 ID:xnBDxpVS
結婚差別なんて低所得者にだってあるし、さほど問題だとは思わんな。
弱者は食い物にされるもの。
同和に限らず、派遣切りされた連中も、カルデロンみたいな不法滞在者らも利用されてるな。
解同潰しするってことはヤクザを敵に回すということだし
それなりの代償はあるだろ。
イタリアみたいな騒ぎにもなりかねん。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:53:08 ID:???
信者 橋下ならカイドウ切りやってくれる!
    見ろ!PT案でも見事に削減してるじゃないか!
    さすが橋下!

アンチ 名目変えて維持してるよ?

信者 橋下でもカイドウは怖いからしょうがない


信者 橋下は利権に切り込む!公共事業も建設関係も切りまくり!

アンチ 今年度軒並み増額してるじゃん?

信者 景気対策で建設推進の橋下マンセー!


信者 橋下は今までの浪費を改め一年で再生改革を成し遂げた!

アンチ 殆どフサエの付けた道筋じゃん

信者 減債基金の借り入れをする改革など改革でない!
    橋下が禁じた借り入れは法が許そうが結果を出そうが悪!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:00:28 ID:???
>>193
リコール請求頑張れ。

結局>>191は誤魔化して逃げたかw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:53:48 ID:O+O6V/a+
橋下賛成者達に質問です!

どこがいいのですか?
あなたは「公務員」ですか?「民間」「民間の会社員」ですか? 金持ちですか?
病気などはありませんか?

真剣に知りたいので、どうかお答えください。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:56:43 ID:???
>>205
橋下賛成者って言葉が変w

ってか、人の質問に答えずに質問で返すって人間としておかしい。


他にも逃げた質問。
・支持する知事
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:04:43 ID:O+O6V/a+
>>206

やっぱ変だった?w
最近日本語から遠ざかっててね、「信者」ってのは明らかに中庸じゃなくて馬鹿に
してるからね、他の言葉にしようと思ったんだよ。

訂正:橋下支持者

あと、なんか人違いしてると思う。冷静になって欲しい。

では、
真面目に、橋下支持の方々、彼のどこがいいのかお教えください。
彼の発言、政策・・・
共に、あなたのポジションを、軽くでけっこうですのでお教えください。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:05:07 ID:???
>>205
俺はアンチと違って困る事も無いし、心が広いから答えてやる。

どこがいいか。
情熱を感じる。
公立校の充実などは自分の子供を公立に入れるなど、自分でもちゃんと実践している。

民間の会社員。金持ちではない。

慢性的な病気は無い。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:08:15 ID:???
>>207
>>208だが、ID:O+O6V/a+は俺の質問にも答えてくれよ。

@支持する知事、現職もしくは10年ほどの間で。
A国政で支持する政党。
Bテポドン発射の決議に関して賛成か反対か。
C病気かどうかw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:31:05 ID:O+O6V/a+
@ここ10年ほど日本にいなかったからフォローしてない。で、言えない。
けど石原などは最低だと判断してる。小泉も。

A労働問題にかんしての、共産党かな。日本は社会党がないからねw
すぐに「赤!」って叫ぶ日本の体質は嫌だよ。ちゃんと理解してないだろ。
左派だけど、極じゃないからね。

B北朝鮮の構ってちゃん脅しには強い態度をとらないとね。

C生まれつき病弱です。


橋下氏の、自分の発言に責任を取る形で自分の子供を公立へ行かせる態度は、
確かに評価できると思います。
しかし、そうできないのなら、始めからそこには手をつけなかったでしょう。

>>209も、自分の質問に自己レスしてくれると嬉しいな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:35:44 ID:???
>>210
@橋下だけを目の敵にしてる理由としては弱いよなw
A確かな野党としては俺も評価してる。だけど、労働問題以外では?
B社民党とは違いますなw
C自愛ください。

俺?
@高知のだいごろうちゃん。橋下。嘉田。初期の田中。
A消去法で自民。
B今日の態度で、またアメが軟化しそうで怖い…
C丈夫w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:55:57 ID:O+O6V/a+
>>211

橋下氏だけを問題視しているわけじゃないですよ。
帰国してきや時、目立ってた人だから。
というか、いまだにこんな人が人気あるのか・・・ってカルチャーショックだった
わけです。

やはり、健康な会社員が支持しているのかな、という感想です。
予想では、これに「家族」がしっかりサポートしている環境が加わる人たちだろうと。
もっと答えてくれる人がいると嬉しいです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:02:29 ID:???
>>212
君以外の人が答えてくれれば良いんだけどねw

俺が最低だと思う首長は、役人の言いなりになる首長。だから、マスゴミの表には出にくいから名前は出せないw
石原はやってる事を認めようとは思わないが、自分の意思を貫くって意味では評価してる。
その人を選んだ選挙権を持つ人を活かすと言う意味でね。

健康な会社員って、それが多いんだから仕方が無いのでは?
さっきは聞かなかったが会社員ではないのか?

自治体や国に物申す権利があるのは、第一にその所属であること。
第二に貢献してる事。だと思ってる。
サポートが必要な人へのサポートはいつまで経っても終わらない。
満足する事なんて未来永劫無いのでは?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:08:22 ID:???
俺もききたい
西村議員 パチンコ換金完全違法化請願を提出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1236156738/

賛成か反対かwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:02:00 ID:???
>>181
お前の理解力のなさには感心するよw

>行財政改革プログラムは、「借金の先送り」も含めたものを示している
>従って返済計画が狂ったわけではない。

うん、そうだよ。
太田の出したプログラム案は、借金の先送りを前提に組み立てられた物なの。
だからそれが発覚したところで、前提が変わるわけないじゃん。
もともと先送りするつもりだったんだから。

太田が先送りにした借金は平成26年度以降に満期を迎える。
先送りした額は4年で3500億円だから、年間平均約900億円が通常の府債に上乗せされる。
太田の出したプログラム案では、平成26年度以降の返済計画が示されているのか?
あるならソースを出してくれ。

記者に「平成26年度以降、かなり厳しい財政運営になるのではないですか?」と聞かれて、
「経済状況や税制がどう変わるか分からないから、一概にそうとは言えません。」
というような抽象的な答えしかしてないことから考えて、
太田に具体的な返済計画があったとはとても思えないが。

だいたい太田自身が準用再建団体に転落しないために、借金を先延ばしにしたと言ってるのに、
何でお前は否定するんだ?

>100%借り換えを含んだ府債発行についてはIR情報として公開はされている

借換え債の総額と負債残高の総額から、借金の先送りを読み取れって言うのか?
財政に詳しくない府民には説明する必要が無いってことだな。
これで府の説明責任を果たしたと言えるのか?

216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:08:09 ID:s72xQnME
橋下支持意見はだいたいがくだらない主観
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:16:04 ID:???
>>216
太田が綺麗だというのはお前だけの主観で無いのか?

俺には下らないと感じるがなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:23:36 ID:s72xQnME
>>217 だからと言って太田房江さんにそれを理由に投票しないから。

しかも、だったら田嶋先輩の方がその理由での得票すごそう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:30:16 ID:???
>>218
お前のキチガイレベルなんて知らないからw

できれば>>209に答えてくれないか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:50:59 ID:???
>>215
確定された要素(ピークアウト)は認めない癖に
自分に都合の良い不確定要素は起こると主張する池沼が居ます
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:59:25 ID:s72xQnME
うーん。こだわるんだなあ人物対比に

支持するというか、すごいと感じる知事は竹内藤男元茨城県知事。理由は常磐高速となにより、つくば万博を成功させてる点は茨城県のみならず、日本に対する寄与としてもかなり評価されうるべきである。

人柄が評価できるかどうかといえば評価できないが、竹内は間違いなくプロの政治家。最後が汚職だというのが悔やまれる。

次に僕の支持政党は自民党。所属各党員の人格より、戦後の日本を作り上げた政党であるため、自民党を僕は日本の心だと考えている。

赤字国債は戦後復興債に発祥を求められるものなら、国債は自民党の責任にうちに扱われるべきである。

って他人をキチガイとか抜かす汚れに真面目に答えても仕方ないのかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:05:48 ID:???
信者の主張の変遷

太田前知事は全く財政改善策を採らず放漫運営であった

府の資料でもかなり改善してますよ?

それは無計画な浪費を減債基金の借り入れで穴埋めしている粉飾決算だ!
借り入れの事実を隠していたし、議会も一致して借り入れは非難している!

きちんと前もって借りる額から時期まで計画されて内容もIRや府のHPで公開してます
議会もこの事実を承知だったし、やむを得ない措置と認めてますね
しかも議会に通知してないのは借り入れの事実でなく、国の指針に触れる事で
これも別に法律に触れるわけでも数字に齟齬が出るわけでもありません

とにかく借り入れは悪だ!
ブサエも借金の先送りと言ってるじゃないか!
俺の言った通りだろう!
結局は赤字隠しで破綻するんだよ!

既に返済のピークアウトは超えて完全に減少に転化しました
数字からも明らかです

とにかく借り入れは悪だ!
その証拠に26年以降の返済計画が示されてない!
何が何でも悪に違いない!(ファビョーン!)


もう単に減債基金自体の借り入れ非難になってる
自分お間違いを認めたくないってだけ
223おっ ◆CmP0snqb9o :2009/04/14(火) 22:06:02 ID:???
>>221
いやいやとてつもない意味があるよその解答には
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:06:49 ID:???
>>221
黒くても白くても、ネズミを取るのが良い猫か。。。
それはそれでありだと思う。
なのに、橋下に対しては1年ちょっとで叩くのはどういう理由なんだ?

太田が綺麗だというのは現代日本においてはありえない。
顔の縦横比、目の位置、口の大きさなどから、普通の人からは考えられない美意識だからねw
225おっ ◆CmP0snqb9o :2009/04/14(火) 22:13:59 ID:???
僕自身の考えとしては、結果論も必要だけど、結果論だけで政治家の評価に繋げるべきじゃないとは思う。
仮に今の政治家でも、高度経済成長の時に政治家をやっていれば、必ず成果は上がっていて特別非難されることも無く任期を終えていただろう。
ある政策を打ち立てた時に、その時期には非難されていて結果的に失敗に終わっても、後で似た政策を打ち出して成功に終わり評価される場合もある。
この時期だからこそ、結果を出せば、いつも以上に評価されてしかるべきだと思う。柔軟でいながら向いてる方向が変わらない政治家はプロだと感じるけど
226おっ ◆CmP0snqb9o :2009/04/14(火) 22:16:27 ID:???
>>222
信者なんていないだろここには。まともに政治家を評価する人と、偏見を交える人との違い。ここにいる人は政策ひとつひとつには違う評価をするだろうに
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:18:46 ID:???
>>225
他の先進国では政治家になれないような素行がある人物は
身体調査で断じての話だがね
ウッパラバンナーくん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:19:02 ID:s72xQnME
>>224

橋下徹の場合はね…発案に連続性が感じらんないんだよ。

単発見切り発車ばかりにも見えるし…

1の発案と2の発案で、1と2それぞれの結果にそれぞれの発案が必要不可欠でかつ、結果を投下した税金より何倍ものバックを約束できることこそがプロの政治家じゃないだろうか…

つくば万博と常磐高速はそういうものだと考えられる。

橋下にそれを超えられるプランがあるのなら当然支持するし、素直にみたいと思える。

ていうか、竹内県政の何倍ものプランでないとダメだし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:20:10 ID:???
そもそも借りる額や時期を事前に設定して、その額を増やす事もなく
計画通りにピークアウトを超えてるのに何が無計画なんだろ?

これが粉飾であれば数字で示して反証するHPが幾つでも出てきそうなもんだが
出てくるのは例の新聞記事を基に批判しているブログのような物ばかり
自分の好材料になる橋下も「減債基金の借り入れ自体の是非」一点でしか攻撃出来てないのにね
逆にやってるのはフサエの実績隠しだ

ぶっちゃけた話、指針を超えた借り換えの部分も記事の出る数年前から
議会にも借りる時期も金額も諮っていたわけだが、
この指針を超える部分を議会の人間も全く指摘していないのね
※多分これが問題であるという認識すら無かったと思われる

要は信者さんは新聞と橋下に踊らされてるんスよ
230おっ ◆CmP0snqb9o :2009/04/14(火) 22:23:57 ID:???
>>228
腐りきっていた大阪府をここまで立て直しただけでもとりあえずの評価はしてもいいと思うけど。。
それ以上に結果を出せって言うのは、民衆のエゴでしかない。そんなぽんぽんいい案が思い付くなら、自分が大阪府に提案しなされ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:35:33 ID:???
早く平成26年度以降の返済計画を出してくださいねw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:45:30 ID:???
なんにせよ関空をあの地に持っていったのは糞。
一度爆破リセットしてUFJ沖に作り直した方がマシ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:21:34 ID:???
また愚にもつかぬ一般論君のお出ましか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:33:45 ID:???
>>229
>そもそも借りる額や時期を事前に設定して、その額を増やす事もなく
>計画通りにピークアウトを超えてるのに何が無計画なんだろ?

たぶんだけどね。彼らは最後はこういう結論に行き着くんじゃないかな。
「ピークアウトするとはいっても、一時的に早期健全化団体になってしまう。
それが問題だ」と。
「早期健全化団体」と「財政再生団体」の混同や「夕張のようになる」という
言葉のイメージで、絶対悪として捉えている。

もちろん、そうならない方がいいに決まっているのだけど、
財政再生団体化するのを防止するために負担を平準化した結果、
最悪期でも早期健全化団体で済むのだ、という捉え方ならかなり評価は変わるはず。

橋下知事がやったリストラらしいリストラは300億程度で、後は資産売却とか
賃下げのような一時的あるいは最後の手段的なもの。
借り換えはダメだといいつつ別名目の府債発行を行っているとか、
今年度は事業費自体も増やしていたりWTC移転とインフラ整備を
絡めようとしている点も考えると、財政再建へのポリシーが一層あいまいになる。

「前知事に比べたときの違い、正味の功績といえる部分はどれだけか?」と問われると
本当にわずかじゃないのか、危機を極端に強調して
功績を大きく見せているだけじゃないのか、という思いがするね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:43:29 ID:???
功績をどの程度評価するかは個人の価値観だろう
お前がいくらこのスレで吠えたって、評価する人はするし、しない人はしないだろう

橋下府政に数字のまやかしがあると思うなら府に抗議なりマスコミに告発なりしろよ
朝から晩まで毎日張り付いて、何をどうしたいんだ一体
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:49:56 ID:s72xQnME
>>230

そうかな?僕は逆に考えるよ。

橋下をプロの政治家に無理にする必要は無いんじゃないかな。

政治の素人だからこそ、常識じゃ考えられないようなことが出来るんじゃないかな。多分、そう考えて投票した人も少なくはないはずだ。

現に僕も橋下が地方分権をうたわなければ僅かな興味も示さなかった。

橋下は曲がりなりも関西州案をやろうとしている。常識的に考えたら馬鹿でしかない(笑)。でも、関西州が実現したらそれは面白いし、評価も高かろう。

だが、単に府県から州に名前が変わるだけじゃ意味が無い。
何度も言うが地方分権の最大の目的は「公民の至近化」を図るもの。

全国画一的な法ではできないことをやるのが、地方分権でありそれが「大きな政府、小さな政府」の筋なんだよ。

なら、橋下が言うべきことはどうせ無理な財政立て直しか?見切り発車にならざるを得ないものつくりか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:02:47 ID:s72xQnME
>>236の続き

府政の透明化も、コストカットも、それだけなら申し訳ないがアイドルにだって…いや。僕にだって出来るだろうな。

それだけじゃ足りない。それだけじゃ分権の意味も無いし、今後の府政になんの期待もできないだろう。

なら、分権をうたう橋下がやることは一つ。

より充足された評価の実地じゃないだろうか?川崎をパイロットモデルにした市民オンブズマンより、更に府民の意見を取り入れられる仕組みの実現こそが関西州を主眼にした橋下がやるべきことだと思う。

ある意味それは政治家にとってはオウンゴール的だろう(笑)
しかし、素人だからこそできる。

それが出来れば、極論みたいだが財政やらは騒ぐ必要なんて無いんだよ。どうせプロと比べても仕方ないんだから。

君は上で言ってただろ?国家の経済成長期と今は時代が違うと。

だから今時代なら、ジャストインタイム方式府政…

それが必要だと考える。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:04:09 ID:???
【橋下日記】(14日)「宮崎は職員も県民も頑張ってる」私的訪問で感心

 午前9時32分 登庁し、報道陣の取材に対応。宮崎県の東国原英夫知事をプライベートで訪問したことについて「公費を使って行く話ではなかった。個人的な相談や視察もあるので」と説明。

 さらに「東国原知事の組織の回し方を教えてもらった。宮崎県は職員も県民も頑張っている。みんなが『知事のおかげで宮崎が元気になった』と話していた」と感想。知事室へ。

 10時 戦略本部会議で職員採用について議論。

 11時25分 知事室へ。打ち合わせなどをする。

 午後6時20分 退庁。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090414/lcl0904142100007-n1.htm
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:05:34 ID:???
橋下知事、東国原知事から助言受ける 宮崎県庁表敬訪問

 大阪府の橋下徹知事は13日午前、宮崎県庁に東国原英夫知事を訪ね、国直轄事業の地方負担金の見直し問題などについて意見交換した。

 会談では東国原知事が「負担金は払いたくないが、高速道路は最低限やってもらいたい」と負担金制度の即時撤廃に慎重姿勢を見せた。
一方、橋下知事は「僕は『廃止』と言っているが、補助金のあり方とか税財源の根本議論をして、地方で仕事ができるようにしたい」と持論を述べた。

 両知事は12日夜、宮崎市内のレストランで会食。橋下知事は東国原知事から議会運営などについて助言を受けたという。橋下知事は会食後、「やっぱり東さんはすごい。勉強になりました」と語った。(春日芳晃)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200904130045.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:06:19 ID:???
なにわ筋線の事業化に向けた国の調査開始へ、橋下大阪府知事が歓迎

 JR新大阪駅から梅田北ヤードを経由してJR難波と南海汐見橋の両駅を結ぶ「なにわ筋線」構想について、大阪府の橋下徹知事は14日、事業化に向けた国の調査が今夏から始まることを明らかにした。
同構想をめぐっては金子一義国交相が今年2月、「検討を進める」と表明していた。橋下知事は「国が力を入れてくれないと進まないので、ありがたい。関空のアクセス改善のため、地元を挙げて推進したい」と歓迎した。

 橋下知事は、なにわ筋線構想について「関西全体を強化するインフラ。将来世代のためになる。関西の宝になる鉄道」と言及。
ただ、整備費用については地元も負担をすべきだとの認識を示したものの、負担割合は「柔軟に考えたい」と述べるにとどめた。

 構想が実現すれば、大阪中心部と関西国際空港が30分台で結ばれることになり、関空への利便性が大幅に向上する。建設総額は3000億〜4000億円と見積もられている。

 今年2月、橋下知事と会談した金子国交相は関空の機能強化に関連して大阪ベイエリアをアジアの一大物流拠点とするなどとした「国のビジョン」を発表。その際、なにわ筋線構想についても前向きに検討するとしていた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090414/lcl0904141206001-n1.htm

なにわ筋線:実現へ始動、国交省など17日に会合 大阪駅−関空、30分程度に
http://mainichi.jp/kansai/news/20090414ddf001020008000c.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:07:00 ID:???
10年度の採用、全体で20人減 社会人採用は増やす 大阪府

 大阪府は14日、平成22年度の職員採用について、全体で前年度比20人減の130人に抑える一方、行政職は社会人採用の割合を増やす方針を決めた。橋下徹知事ら幹部による戦略本部会議で決定した。

 橋下知事は昨年、担当部から組織戦略が示されなかった場合には新卒採用を見送ることも示唆したが、同日、記者団に「組織強化を掲げているので、凍結すると組織が回らなくなる」と採用継続の意向を示した。

 人事課によると、外部人材の積極登用を目指す橋下知事の意向を受け、行政職では社会人の採用人数を大卒と高卒の合計と同じ程度にする。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090414/lcl0904141342003-n1.htm
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:07:44 ID:???
「橋下弁護士」教壇に 学校で模擬裁判 府教委が計画

 裁判員制度実施を見据え、大阪府教育委員会が模擬裁判を取り入れた授業を計画していることが13日、分かった。
地域の大人らを招いて社会の仕組みを学ばせる授業「よのなか科」の一環で、弁護士資格を持つ橋下徹知事も教壇に立つ。制度が施行される来月21日の前後に、公立小中高校のいずれかで実施する。

 よのなか科は、府特別顧問の藤原和博氏(53)が考案し、昨年春まで校長を務めた東京都杉並区立和田中学校などで実施してきた。
府教委は、今年1月にまとめた今後10年間の教育基本方針「『大阪の教育力』向上プラン」の中で「よのなか科の手法を取り入れた授業の充実」という目標を打ち出し、府内の中学や高校で実施している。

 模擬裁判が行われる授業では、客観的事実を判断材料としながら量刑を決める過程を通し、論理的な思考を身につけさせるという狙いもある。

 詳細は今後、藤原氏の助言を受けて決め、どの学校で行うかは市町村教委や各校長と調整する。

 府教委は「弁護士である知事が授業を行えばインパクトも強く、子供たちの意識も高まるのではないか」と期待している。

http://www.sankei-kansai.com/2009/04/14/20090414-008620.php
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:08:39 ID:???
おばあちゃん、ポンと1億円 橋下府政「使い方」は合格か

<テレビウォッチ>橋下徹知事ファンのおばあちゃんが大阪府に1億円寄付したという話題をとり上げた。
番組の再現によると――3月17日、「財政難と聞いているので寄付したい」と電話が入った。入院中の身だけど一時退院していて今日ぜひ行きたいという。
2時間半後、娘さん夫婦とともに府庁にやって来た80代のおばあちゃんは、リュック2つに分けた100万円の束100個を渡した
――対応した福祉課の女性職員の話では「ベレー帽にセーター、薄い色つきのメガネ姿、キレイで、オシャレで控え目な方」とのこと。

府議会に出席中だった知事は休憩時間を利用して知事室でおばあちゃんと対面。おばあちゃんが「コツコツ貯めたものです。
大阪府の福祉のために使ってください」と言うと、知事は「たいせつに使わせていただきます」と述べたという。1億円はふるさと納税扱いとされ、福祉基金に入り、障害者や子育て支援などに使われることになるらしい。
ふるさと納税だと住民税、所得税が軽減されるそうだ。

加藤浩次が「ビックリしますね。この時期、タンス貯金といいますよ」と口火を切ると、勝谷誠彦は「タンス貯金が出回れば日本の景気がよくなるし、ふるさと納税として扱うのも適切。
日本は寄付に対して冷たくて税金があまり安くならない。おばあちゃん、橋下知事の両方とも賢い使い方をした」と話す。

テリー伊藤は、「ふるさと納税もことばの響きはいいけど、あの先どうなっちゃうのかわからない。寄付庁とかつくって、盲導犬とか、音の出る信号機とか、きめ細かく使えるところがあればそこへ渡せるようになればいい」と提案した。

橋下知事との記念撮影後、おばあちゃんは「うちも暇ちゃうねん」と、早々に立ち去ったらしい。
知事は「僕のことを気づかってくれたのだと思う」としたうえで「顔だけ見ればいいとおっしゃっていましたけど、叱咤激励なのか、もっと頑張れとハッパをかけてくれたのか。
いろんな思いがあったかもしれませんが、その思いを無にしないように頑張らなければいけない」と語った。

こういう『個人献金』なら好ましいのだが……。

http://www.j-cast.com/tv/2009/04/13039310.html
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:09:21 ID:???
ニュース映像

なにわ筋線に橋下知事の期待と懸念
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_004_20090414003.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:30:55 ID:???
大阪府研究所で「裏金」 11万円、過徴収返金せず

 大阪府は14日、府立産業技術総合研究所(同府和泉市)が民間企業から機器使用料などを誤って余分に徴収した際に返金せず、会計担当職員が机の引き出しで不正に保管していたと発表した。

 2001年以降の記録にある分だけで総額約10万9000円。残金が約5万8000円あった。事実上「裏金」として管理され、日ごとの会計に不足があった場合にここから補てんしていた。
府は「私的流用は確認されていない」としている。

 府では06−07年、総額約6800万円の裏金が発覚したが、今回の件は当時、報告されておらず、批判が出そうだ。
橋下徹知事は、記者団に「内部帳簿でつけていたわけですから、裏金です」と話し、厳しい姿勢で対応する意向を示した。

 府によると、同研究所は昨年10月まで、民間企業に分析機器を使用させたり、依頼を受けて試験をしたりして、窓口で料金を徴収。釣り銭を誤って少なく渡すなどした場合に剰余金が出ていた。

 封筒に現金で保管し、出入りはノートに記載。01年1月時点で約1万9000円が繰り越され、その後昨年4月までに約9万円が裏金化。うち5万1000円を支出していた。

 歴代の会計担当職員が引き継ぎ、一部の上司も存在を把握していたとみられる。今月就任した研究所次長が府に報告して発覚した。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/090414/20090414125.html
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:32:37 ID:???
>>234
状態をかなり的確、かつ客観的に捕らえているね
橋下の政策を正当に評価するにはまず現状を正しく客観的に判断する事であり、
比較検討する意味でも前知事の成果などにも正当な評価を下す必要がある

でも信者と言われる人間ほどこういう事からは目を背け、
一千億の削減だの、破産会社だの、経済危機宣言だの派手なキャッチコピー
いに釣られて中身の精査を行っていないように思う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:36:58 ID:???
>「橋下弁護士」教壇に 学校で模擬裁判 府教委が計画

刑訴や国選から逃げ回り続けた男が裁判員制度の教師とか吹くわw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:47:50 ID:???
>>234
早期健全化団体に関しては借り入れを禁じ手とした橋下の方が
早めに詰む可能性が高いように思う
削減が手詰まりになり、歳入不足に陥った場合には府債を増加させるを得ず
公債費比率を押し上げる要因になるからね

バランス良く軟着陸という手を自摘んでしまったツケは大きい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:52:23 ID:???
>>246
何かしら自分で調べてきて示せよ。
お前がやっているのは、批判ではなく非難な。

> 正当な評価を下す必要がある
とか
> 中身の精査を行っていないように思う
とか

口先だけ。何一つ確かなことを知っていない人間の口ぶりだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:06:30 ID:???
>>249
えーとフサエ関係の資料を出したのはほとんど俺だけど?

・現在の大阪府が破産会社である
・前知事は何も改革等していない
・減債基金は赤字隠しで借り入れ自体を議会に隠していた
・借り入れは粉飾や赤字隠しの目的のその場しのぎ

こういう信者の常識は全部嘘だと証明しましたね

で、お前は何を調べたのよ?
何を根拠に「口先だけ。何一つ確かなことを知っていない人間の口ぶりだ。」という断定を?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:07:22 ID:???
>>248
それでアナタはどうするべきだと考えてるのでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:11:03 ID:???
>>250
>・現在の大阪府が破産会社である
これが嘘なら大阪府は金使ったって問題なしってことだよね?
無駄な道路とか公共事業とか言われてるが、別に問題ないってことになる。

最近、金使う方へばかり動いてるのが気になってたけど、心配しなくてもいいんだな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:17:22 ID:???
>>250
何を根拠って、アホ丸出しがw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:30:41 ID:???
>>250
早く平成26年度以降の府債の返済計画を出せよ。
計画的な先送りなんだろ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:41:04 ID:YpAq4CAb
>>254
全額借り換えでしょ、減債基金が底ついた状態で
元本の42%は返済できないものね 破産まっしぐらだねww
256おっ ◆CmP0snqb9o :2009/04/15(水) 05:56:35 ID:???
>>237
やれるかどうかじゃなくて、やったかどうかじゃね?現に、今までの府知事はやってこなかった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:03:03 ID:???
>>228
時代が違うしね。
20年以上前だと、中央との繋がりだけで実績を残せた時代では?
その繋がりに群がる事でどんな案でも金に繋がる時代。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:05:33 ID:???
>>237
他の自治体がやって無いのはやる気が無いから?
今の大阪市だってやってないw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:21:03 ID:???
とりあえずの失業の心配がなくなり喜ぶ姿
http://img01.ti-da.net/usr/g2mail/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%82%93.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/8e1466289f8024fbba12897795d80bc2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/local/080127/lcl0801272313017-n1.jpg

根底にあるのはカネ

フィットネスクラブに通ったりプライベートで宮崎に行くまえに
犯罪やらかした裁判に一度だけでも出廷したらどうだ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:25:50 ID:???
>>259
犯罪?
刑事裁判だったっけ?

またアンチの嘘?w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:28:19 ID:YpAq4CAb
>>259
朝早くからご苦労様ですw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:45:06 ID:5DN20Gt0
>>256

話し噛み合ってないぜ…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:48:04 ID:???
>>262
アイドルにでもできる府政の透明化とコストカットをやってる自治体が少ないって、噛み合ってるんじゃないか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:50:28 ID:???
平成22年度に黒字化させるために、借金を先送りした事、
借金の先送りを前提としてプログラム案が組まれた事は
太田自身が認めてるんだけど。
何でブサエヲタは違うと言い張るのだろうか。
返すべき金を返さないんなら、いくらでも黒字予算組めるよなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:05:58 ID:???
>>252
なんつー言葉遊びw
「破産会社」に関する定義はともかく「破産会社だから、無駄な公共事業は避けるべき」なのは勿論、
「破産会社でなくとも、今後の経営を脅かす事になりうる様な無謀な投資は避けるべき」だろ。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:11:24 ID:???
破産会社の橋下社長は大変に太っ腹だから

企業や民団にはね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:55:58 ID:5DN20Gt0
>>263

ああ、理解できたのはそこだけなのか

簡単に説明すると、透明化してもそれに伴う評価制度が無ければ意味が無いんだよ。 税金泥棒だのなんだのと中身が足りない罵声しか上がらないし、公務員全体の不信感にしかつながらない。

公共財が排他不可能財であるが故の欠点だな。

コストカットも同様。評価制度が充足してないコストカットなんて、無駄な資本投下と同じレベルで意味が無い。

だからプロなら滅多にやらない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:39:44 ID:GzooF/Sv
フサエの減債基金の件は、まず、小泉竹中らの主導した三位一体改革で地方自治体の歳入が激減したことにあるのよ。
これが原因で、夕張なども一気に破綻状態へ追い込まれた。

大阪府の場合、この影響をいきなり歳出に反映させるのは府民生活への影響がデカすぎる。
これをソフトランディングさせるための減債基金の切り崩しなわけ。

家庭生活でいえばね、父親の給料収入何らかの事情で一方的に減らされたとき、子供が私立の学校へ通っていたとす
る。「いや、もううちにはお金がなくなちゃった」と子供を学校をやめさせるか、借金をしてでもとにかく子供を学校を出すか。
後者だって決してわるい考え方じゃない。とにかく安定的に継続させることでコストが安く済むということもあるからね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:52:58 ID:mGVuVqBU
>>268
むしろ邪魔や新聞業界誌購読しまくってカラーコピー無制限とか、
フェミ・人権平和関係予算が一杯付けられてたり、
ハンナン会長の自宅訪問を房江自身が重ねてた関係だとかも、
存続するべき必要なお金・慣行だったと言いたいの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:10:23 ID:???
>>269
そりゃ個々人の問題ってよりも、個々人の中の是々非々の問題だろ。
橋下に代わって良くなったのかも知れないが、橋下が個々の問題として改善したって
事で。
橋下に変わって改善→ブサエはダメ→ブサエ全面否定  ってのはちょっと飛躍があるんじゃないの?

あと人権、平和自体は概念としては否定すべきものじゃないよ。
そこに巣食う存在がおればそれがダメなだけでね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:10:44 ID:???
>>269
>存続するべき必要なお金・慣行だったと言いたいの?

横レスだが、268にそんなことは書いていない。
悲しいかな、269は、橋下の応援にも何にもなっていない。


272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:20:38 ID:???
>>268
国や府が莫大な赤字を抱えていることには何も疑問を持たないの?
これまでの府の赤字体質の解消に向けて、何をやっていくべきだと考えている?

> 後者だって決してわるい考え方じゃない。
金がかかる。金が足りない。それなら借りる。
そんなことを言っていたら、国や地方自治体の財政なんて全部仕方がないだろ。

> フサエの減債基金の件は、まず、小泉竹中らの主導した三位一体改革で地方自治体の歳入が激減したことにあるのよ。
> これが原因で、夕張なども一気に破綻状態へ追い込まれた。

三位一体の改革の持つ欠陥に対して、大きく問題提起しているのが国直轄事業負担金制度問題。

国が悪いのに何故大阪が自分の身を削る必要があるんだ?
フサエは国と共謀し、府民には黙っていた。府民を売ったも同然。

あと、借り換えや借り入れの意味を整理できていない。
借り換えは悪くない。借り換えまでは、承認が必要になるが、
減債基金の切り崩しは、承認の必要がない。
それ以上手がなくなったからというのは確かだが、そこまで追い込まれたことが最大の問題。

府民が積み上げてきたものをフサエがこっそりとくすねていた。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:33:24 ID:gPJZW4Jk
>>272
三位一体の改革は地方も改革の努力をせよとの政府の意思表示だったでしょ。
旧態然とした自治体だったら破産して当然でしょうが。
俺は断然支持するね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:33:43 ID:???
漫才博物館やらエロ本博物館を放置していたしね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:36:38 ID:YpAq4CAb
太田前知事が平松市長当選時に会場で万歳してたのは
笑った 正にお笑いの街大阪だね 恥も外聞もない人だよね!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:54:41 ID:???
>>272
太田の失敗ではなくて、りんくうその他の公共投資の失敗と、
日本経済の右肩下がり(税収の伸び悩み)が赤字の原因でしょ。
そこから目をそらして太田を叩いても、説得力が全くない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:59:39 ID:???
>>276
後半はバブルしてたじゃないか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:02:29 ID:???
太田は悪くない。太田の責任ではない。
というばかりで、何も解決していないじゃないか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:06:00 ID:???
>>278
太田がつけた道筋を、橋下が今走っているんだよ。
太田がついたモチを、自分がついたような顔をして喰っているというべきか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:18:33 ID:???
>>279
自らの名と責任の元に何をやったのか、が問題。
新聞や公務員にすらもそれが求められる時代だというのに。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:25:11 ID:???
フサエのミスは国の責任。
後進が解決したものはフサエの手柄。
おかしいだろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:43:39 ID:???
>>264
相変らず頭悪いね
ノック当時(減債基金ほぼ0)からとにかく先送りだけの為の先送りを
繰り返していたのなら公債費比率、実質赤字比率、未来負担率、
全ての数字は悪化しますね
何故自治体の実質的な健全度を示すこれらの数字は悪化しないのでしょう
しかも減債基金の残金自体は増えています

それはきちんと返せるめどが付いて、毎年改善してるからなんですがね

実際は”計画的にソフトランディングするための計画的な借り入れ”なのに
”浪費と赤字隠しの為の場当たり的な借金の先送り”だと言い張ってるだけですな

じゃあ君にこれらを使わないで金利面で不利な行政改革推進債を発想した橋下の
行為の是非を示して下さい
これ何回聞いてもスルーされてるのよね

>>252
破産会社の根拠は?
橋下はそれを出せないから夕張だの府債総額だの減債基金の借り入れだの
直接それの根拠にならない物を持ち出し、本来の評価はかくして印象操作してるね

てか別に破産となんぼでもばらまきokな健全の二択ではなく、
とりあえず危機的状況にはないが悪化を防ぐためには更なる努力が必要という
状態もありますなあ
ちゃんとプログラム案でもどの位の努力がこの先必要かと言う数字は示してある

てーかレッテル張りじゃなくちゃんとした根拠のある数字出す奴が何故居ないの?
ソースらしき物って結局例の新聞以外に貼られた試しがないんだが
橋下信者がこれだけ居るなら太田案にはこれだけの瑕疵があり、改善するなんて嘘ですと
数字上げて立証してるHPの10や20有ってもおかしく無いはずだがねえ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:49:49 ID:???
>>282
議会が橋下の破綻状態論と回避策を認めて職員も協力してるのに、
間違いだとか言われてもねえ。
覆してきてからどーぞ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:50:59 ID:???
ぶっちゃけ橋下の改革が実際に今必要不可欠な物でなく、
数字を出すために無理矢理作り出した物であるなら
地価の下落の激しい現状で府の土地の売却¥を急いだ事は
結果的に府の不利益になるな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:53:43 ID:YpAq4CAb
職員互助会に18億も注ぎ込んでいたフサエちゃんが
改革者とは思えないけどね 自販機設置料金も格安で
業者との癒着も考えられる 良質な為政者ではない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:55:07 ID:???
>>282
それをフサエが説明してこなかったのが問題だと言っているんだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:07:40 ID:???
>>272
まず府民に黙っていたが全くの嘘なんだが

太田の最大の公約は財政再建であり、任期中に債権プログラムを三度も作成し
議会に諮り、実際に目標通りに数字を達成している
府民でのニュース見てりゃこんなの知ってなきゃおかしい

それに負担金問題はフサエ時代から知事会で検討されてますな
別に橋下が先鞭を切ったわけでなく何年の前からの既定事項です

てかそれしか手がない状況に追い込んだのはノック−中川ですがな
太田に変った当時H.12はほぼ減債基金が底をついた状態であり、
完全に歳出も超過であるもうどうしようもない状態だ
そこから任期中にまあ何とかなるラインまで戻したのがフサエだ
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/619940/
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/04hutsuu/hutsuu.html
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/10etc/kisai.html

てーか議会に隠してたって話を君も誤解してるね
数字も借りる額まで全て公開してあり、借り入れも借換債の発行も全て議会も承知済み
議会に隠してた(←実は印象操作)と言われる部分は国の指針に触れる借り換えが
このプログラム中にあり、この指針に触れるというのを議会に告知してなかった事だ
※法的には問題ない
これは数字を見ていた議会も何年も気がつかなかった部分

これを借り入れの事実自体を隠し、赤字を過小に見せかけていたと誤解してる奴が多いのね
てーか新聞社も橋下もそう錯誤してくれるのを期待してるんだけどね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:50:29 ID:???
朝だ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:55:03 ID:???
つか、フサエ×橋下でこれだけグダグダに議論が続くって状況自体がさ、
既に橋下の斜陽を表しているようにしか思えないよな。

橋下の言う「メッセージ力」とやらで、パフォーマンスを繰り返していた頃は、
こういう正確な指摘があっても、次々と華やかな話題で塗りつぶしていったもんだ。
それが今はまるでできていないんだからな。

お題目にしていた道州制に食いついてくる近隣府県の知事もいないし、
民主乗り換えをちらつかせるという下品な戦略も、小沢の失脚と麻生の復調で潰れ、
国政に対する立ち位置も不明瞭になりつつあるし。
あと、例の懲戒請求煽動裁判の結審が間近。もう八方塞がり、って感じ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:55:14 ID:???
>>283
じゃあ太田のプログラム案も議会の承認得てるし職員も協力してるから
正しいわけだ
さてどちらも同じなんだけど、橋下のみが正しいという根拠は?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:00:02 ID:???
>>290
房江が作ってた予算では駄目だという判断を橋下がして、
回避策な予算が出されて議会が認めて職員達が協力してるのですが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:02:34 ID:???
>>289
今月の23日前後にはまた何かぶち上げるだろうね
府大への多額の寄付があったら、いきなり一ヶ月前の寄付を
発表したように
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:05:31 ID:???
>>291
府の職員が協力するのなんて当たり前の話だが
別にフサエ尾予算案が駄目なのではなく、基本的にフサエ案の
予算案に追加で削減を行ったが正解ですな

てーか君自分でも苦しいと思ってるでしょ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:22:42 ID:???
>>293
職員には裁判所に訴える権利は有るだろ。
辞める自由も有る
何人が訴え出て何人が定年や元々の都合以外で辞めたんですかね?
房江が作ってた予算だと破綻を回避出来ないと橋下が宣言し、
橋下の宣言に沿って作られた予算を議会が認めているのが現実ですよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:32:04 ID:???
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20060904.html
減債基金の借り入れを隠すどころか2006年の記者会見でもちゃんと話してる
で、記者もそれを承知なのに何故か選挙直前で騒ぎ出す不思議
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:39:41 ID:???
>>294
何か最初の話と全く別の方に行ってるけど
それの何処が”橋下が承認した当時大阪が破産状態であった”事の挙証になるの?
別に破産状態でなくとも更なる財政改革を進める事を是認するのは何も不思議じゃないが

てーかどうして数字の証明から逃げ回るのかねえ
やたら二元論に持って行こうとするし
ずばっと公債費比率なり実質赤字率なり出してこれこれこんな理由で大阪は
破産会社ですって言えば済む話なんだがねえ

と言うわけで訳のわからん主観論でなく客観的証拠でお願いしますわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:48:08 ID:???
>>289
あれだけ騒いでたWTC移転がブッ飛んだんだ。
そりゃネタ切れにもなるわいなw

次々問題定義したら、それはそれでまた文句言うくせにw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:58:42 ID:???
>>296
橋下の支出絞り込み策の論拠は破綻状態認識と回避策ですよ。
必要な事業予算だろうが破綻回避の為に我慢しろって形ですね。
破綻してなく、今後も破綻しないのなら削る必要が無い物まで削ってる。
破綻しないのなら職員給与や老人医療補助・私学助成辺りで、
WTC移転に反対した様に各会派が各削減案に賛成するはず無いでしょ。
橋下は破綻認識に基づく宣言・予算を出して職員達に協力を求め、
房江時代よりも支出を絞った予算を議会が認めているのが現実ですよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:04:37 ID:5DN20Gt0
やっぱり太田さん綺麗だな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:14:28 ID:???
>>298
だから俺はこう思うという主観論でなく客観論でお願いします
そこまで言うんだからそれだけの削減を橋下が行わなければ
今年度破産してましたって数字を出せるでしょ?
なんでそれをしないで議会で予算が承認されたの一点張りなの?

今君がしなければいけないのは「大阪が今現在破産会社で有る事」の証明ですよ
数字で証明して下さい

そうやってのらりくらりかわしてるのって結局は数字では出せないと
自ら言ってるようなもんですがね

つーか必要な物も我慢するというのが橋下理論であればどうして今年度は
建設関係に予算を増額してんの?

大阪が破産会社と言っている人間(具体的根拠無し)の組んだ予算案を
議会が認めたから大阪は破産状態であるってのはすんげー詭弁です
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:15:42 ID:???
橋下知事の「弁護士の非行」認定へ 光母子事件発言

弁護士の橋下徹・大阪府知事が知事就任前の07年5月、山口県光市で起きた母子殺害事件の被告弁護団の懲戒請求をテレビ番組で呼びかけた行為をめぐり、
全国の市民らが橋下氏の懲戒処分を所属先の大阪弁護士会に請求していた問題で、同弁護士会の綱紀委員会が
「弁護士の品位を失うべき非行にあたる」と認定する方向で意見をとりまとめたことが関係者の話でわかった。
近く最終判断し、戒告や業務停止などの懲戒処分を決める懲戒委員会に審査を求めるとみられる。

橋下氏は、07年5月27日に大阪の読売テレビが放送した「たかじんのそこまで言って委員会」で、被告の元少年の弁護団の主張を批判し、
「許せないって思うんだったら、弁護士会に懲戒請求をかけてもらいたい」などと発言。弁護団メンバーに全国から懲戒請求が殺到した。
一方、この発言を受けて07年12月、全国の市民ら300人余りが「(発言は)刑事弁護の正当性をおとしめる行為だ」として、大阪弁護士会に懲戒処分を請求していた。

この問題では、橋下氏の発言をきっかけに大量の懲戒請求を受けた弁護団メンバー4人が橋下氏に損害賠償を求めて提訴。
昨年10月の広島地裁判決は「少数派の基本的人権を保護する弁護士の使命や職責を正しく理解していない」と指摘し、橋下氏に800万円の支払いを命じた。橋下氏と原告側の双方が控訴している。


http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200904150067.html
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:28:40 ID:???
>>301
樺島弁護士が橋下への懲戒請求呼びかけたってのも記事に入れないといけないねw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:35:51 ID:GzooF/Sv
>>302
親弁主導で懲戒請求をかけられた弁護士なんて空前絶後だろう。

橋下の場合、1年くらいで独立しちまったので、樺島弁護士としては中退した札付きが好き勝手している責任を
取らされる学校のようなものだろう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:44:17 ID:???
>>303
樺島1人で請求出してればいいものを、一緒に連名で出すために
呼びかけたのが橋下チックでダメだな。
師弟揃って似たようなことしとるw

光市弁護団に批判的な番組で懲戒請求呼びかけた橋下
アンチの集会で府政を関係ない人格攻撃して懲戒請求呼びかけた樺島

これは笑うしかないだろw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:44:33 ID:MJPuJOme
おい、ついに房江信者が湧いて出てきたのか。
なんぼなんでも冗談やろw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:47:09 ID:???
太田の功績を認めるのは良いが、見た目は認められない…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:48:29 ID:MJPuJOme
あれこれ訳のわからんこと喚いてるな。
何を言おうが、房江時代(もちろん中川・ノック時代も)にいらん事業に手を出して、
予算と府債残高が急増したことは事実やろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:51:17 ID:???
太田って初当選したときは冴えないブスなオバハンって感じだったけど
2期目になると目が吊りあがって鬼みたいな顔になってたよな。

知事って大変なんだって思ったよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:08:32 ID:???
>>307
これを見てみよう(現在メンテ中だが)
http://www.pref.osaka.jp/gyokaku/gyozaisei/shinkouteihyou2007/shinkoteihyo2007.htm
改革目標達成の見通し(32KB)
≪参考資料3≫ これまでの行財政改革の主な取組み(676KB)
≪参考資料4≫ これまでの行財政改革の取組みの概要(25KB)

フサエ時代には公共工事も縮小して府債発行額も減少させているよ
意外に数年前の事も覚えてないのが人間
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:22:53 ID:MJPuJOme
>>308
おまえ房江時代て何年あったかしってるか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:23:02 ID:???
>>295
アホですか?
誰が減債基金の借入れを隠していたといった?
隠してたのは借換え債の増発の方だ。

通常は府債を借り換える際、42%を返済し残り58%を借換えるルールになっている。
太田はそれをほとんど100%借換え、返済を先送りしたの。
法律違反ではないが、適切な方法じゃなかったと太田自身が認めている。
http://bottom.at.webry.info/200801/article_6.html

その額は4年間で3500億円。
太田が最初に府債の返済を先送りにしたのは平成16年度だから、
その返済が平成26年度から始まる。
平均約900億円が毎年通常の返済額にプラスされるわけだ。

記者会見でこの手法の是非を記者から質問された太田は、
返済の先送りを含めて、どんな手段を使っても平成22年度の黒字化を達成したかったと述べている。
また平成26年度以降に財政運営が困難になるのではという質問には、
経済状況や税制が変わるかもしれないから、一概にそうとは言えませんといういい加減なもの。
負担のツケを払わされる将来世代はたまったもんじゃないな。
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20080108.html

太田自身が準用再建団体に転落しないように、借金の返済を先送りした。
いったん単年度黒字化を達成した後、将来の負担の事は考えるって言ってるのに、
ブサエヲタだけが平成26年度以降を考慮していない資料を出してきて健全だって言い張るんだよ。
早く先送りした府債の支払いが生じる平成26年度以降の返済計画を出してくれよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:24:06 ID:MJPuJOme
訂正
>>308>>309やった。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:25:28 ID:RqmuK9Yq
>>304
連名で提出するのに何か問題でも?
問題があると言うならその問題点を具体的に指摘して下さい。

弁護団の職務妨害を目的とし懲戒請求を煽った愚者とは比べ物にならないくらい真っ当な手段ですが?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:26:25 ID:5E+0/Ao7
>>10

部解放とズブズブなのは民主なのだが?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:40:58 ID:???
>>311
あの時点で、準用再建団体になる方がよかった、と考えているわけ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:44:42 ID:eOEdCslJ
税金泥棒がまだやっていたのかw
http://homepage3.nifty.com/jibun-ouen/
>廃止条例施行後も、
>「国際児童文学館の財産(機能と70万点の資料)をよりよく残す」ために、 今すぐできること
>●大阪府に意見を出す

はあ?馬鹿か。資料が図書館に移転されたら廃棄されるとか寝言ほざいていたのはこいつらだろw
そして現在の財団法人でなければ資料の適切な管理はできないとほざいていたのもこいつらw
「よりよく残す」だあ?それは図書館には無理なんだろうが!
さっさと12万冊引き取れカスども!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:45:26 ID:MJPuJOme
橋下叩きもたいがいやったけど、まさか房江信者が出てくるとは予想もせんかったでw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:49:54 ID:MJPuJOme
建設事業費を大幅に削ったことは橋下の業績の一つ。
文学館だのワッハだの、大阪を食い物にしてる土建屋や○本のための施設はもう懲り懲り、ご勘弁。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:53:10 ID:???
>>313
問題なんてないだろよ?
問題って書いたか?
呼びかけしたから橋下と一緒と皮肉ってるだけ。
1から100まで事細やかに書かんと伝わらんか、悪かったなw
これくらい理解できるだろうって思い込むのは駄目だなwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:59:08 ID:5DN20Gt0
なるほど、謎は全て解けた。

太田前知事を悪く言って、橋下を支持している人たちは…

女性だ!しかも太田さんと同年代の
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:01:10 ID:???
>>314
こんなスレに書き込むような奴で民主党の支持母体、支持団体を知らない奴はいないわな。
共産工作員だろうよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:06:37 ID:5DN20Gt0
なるほど、太田さんはG大阪ポーターで宮本選手のファンか(笑)結構面食いなんだな。

可愛らしい人だね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:07:42 ID:???
>>319
弁護団がやる気なら刑事にまでなりかねない件と至極真っ当な常套手段の2つを並べて
さも類似性があるかのように語っているから何か問題があるのかと尋ねただけだが?

皮肉?
世迷言の間違いだろう?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:15:25 ID:???
>>323
めんどくせぇ爺だなおい。
正しいも間違ってるとも言ってないだろ文盲。
懲戒請求呼びかけたのは師弟揃って同じだろが。
責任感じてって理由に述べてたが、それなら1人で勝手に出せばいいだろ。
お前は樺島信者かw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:16:20 ID:eOEdCslJ
>>321
まあでも橋下がかつて八尾市に住んでいたというだけで
「部落解放同盟と関係ある!」という結論を導き出す
共産工作員の本を買うようなアホも多いからさ大阪ってw
旧同和地区に住んでいたら汚らわしい、というのと同じくらいの
理由無き蔑視なんだけれどね。同和利権撤廃や差別反対が
聞いて呆れる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:18:39 ID:5DN20Gt0
無駄話しついでに太田房江さんの待ち受け一覧!

http://i.aa3.jp/after-%91%BE%93c%96%5B%8D%5D-64.html

※ちなみに僕は別に太田房江さん萌ではありません。大塚愛先生萌です。東京なら綿矢りささん萌です。あしからず
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:27:14 ID:???
>>311
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/syushimitoshi20090217.pdf
これを見る限りじゃh22-h25に250億ずつ基金に返済、h26-33に500億ずつ
基金に返済すれば基金自体は復活し乗り切れる試算になっているね
※当然他の取り組みも入れた額
橋下が現時点で1円も基金へ返済を行っていない事を考慮しても、
君が危惧するほど基金に関して将来への負担としての返済増はないようだけど?
※理由はピークアウトを超えて構造的増加を抜けたため基金残高自体で府債返済のかなりの部分を補える
結局はここで府債の発行を抑えた事が効いてきてる訳ね

変に基金を満額まで復活させる事に拘らず、借り入れを併用して公債費比率を
下げる手法を併用すればもっとソフトランディング可能ですな
橋下が知事を退いた後は速やかにこの手法が採られると思われる
理由は構造的に増額するのであれば早期完済に優先順位を置く必要がない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:32:30 ID:???
>>318
今年度橋下くんは建設関係の予算を軒並み一割以上増額しているぞ。
私学助成で削った分と同額が建設に流れた形だ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:35:22 ID:5DN20Gt0
やだなあもう

土建屋さんと言ったらはっしーじゃないですかあ(笑)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:49:58 ID:???
この大不況時に建設費用削るなんて狂気の沙汰としか思えませんな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:57:35 ID:MJPuJOme
>>328
で、太田時代より増えたのか、減ったのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:02:52 ID:MJPuJOme
建設事業費
太田時代(19年度)2870億円
橋下時代(20年度)2025億円(-845億円)

あまりに凄すぎて、1割増では話にならんわ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:05:26 ID:MJPuJOme
左翼がよく言う、「橋下は土建業者を守るために弱者を切り捨ててる」という
プロパガンダがいかに空しいものかがよくわかる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:10:10 ID:???
>>332
これも追加しておこうか。

太田知事1年目(13年度) 4142億円
太田時代(19年度)2870億円(-1272億円)

あまりにも…何だっけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:13:36 ID:MJPuJOme
で?
それが何ですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:25:08 ID:???
デブを10kg痩せさせるのと、
標準体型を10kg痩せさせるのどっちが大変か考えろよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:36:00 ID:MJPuJOme
なんのかんのと言うても、太田さんは在任中に、予算規模も負債総額も
増やしてしもうたんやさかい、あかんて言いましたやろ。
晩年は、小泉改革で首が回らんようになって、必死で削減しはったみたいですけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:37:57 ID:???
未曾有の大不況の中、
世界中が財政出動して、必死で景気回復させようとしてる時に、
建築費が一割増えたと文句を言ってるやつって何なの?
世界の流れに逆行して、更なる大幅削減をしろって言うのか?
橋下を批判するためには、大阪経済がどうなってもいいのが丸分かりだな。
不況下での緊縮財政は自殺行為だと言ってたのはアンチの方なんだが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:41:14 ID:???
>>337
太田は財政再建に関しては、頑張った方だと思うぞ。
最後があれだったから、印象は最悪だけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:46:05 ID:???
>>334
太田→6年かけて3割減
橋下→1年で3割減

府民にとって橋下は神だけど、業界にとっては悪魔やろね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:06:13 ID:MJPuJOme
>>338
さすがにやりすぎたと思うたんやろ。

>>339
地方交付税を削減され、財源がなくなったから、仕方なく晩年に頑張ったということやろ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:22:11 ID:???
>>338
元祖ニューディールの効果を疑問視する説もあるんだろ?
そういう公共事業への投資の景気押し上げ効果は疑問だな。
特に今回の様な心理不況の場合。

財政出動が必要としてもその質が問題。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:26:17 ID:5DN20Gt0
悪いけどおっさんね大阪弁なんて不愉快なだけじゃ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:34:08 ID:???
>>345
前年度に大幅に削減した建設費を、景気対策を兼ねて一割程度増やしただけだろ。
そんなに批判されなければいけない行為か?
質が問題だっていうのなら、地方自治体の権限で出来る景気対策を具体的に挙げてくれよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:35:25 ID:???
>>332
その数字は間違い
平成19年度 2644億円
平成20年度 1904億円(ただし流域下水道特別会計は別会計扱いで実質は2203億)
平成21年度 2274億円(19年度と同じ計算すれば2523億)

つまり一年でフサエの最終年度に近い数字に逆戻り
一気に減った様に見えるのは建設費の一部が別事業として計上される様になったため

参考値


20年度
101.4
95.6
単位:億円
30,391

平成13年度最終予算 建設費 4120億円

橋下の二年の建設費純減値  ▲121億円(21年度単独で考えれば)
太田の八年の建設費純減値/4 ▲299億

>>337
予算規模はほぼ横ばいですな
(単位 億)
平成13年度以降 31,588 31,612 31,316 31,637 31,011 31,230 32,555 29,247  
ちなみに太田の最後の予算案より橋下の今年度予算案の方が歳出増だ 30,391
削減は就任当時からやってますな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:37:18 ID:MJPuJOme
>>342
ニューディール自体は効果がある。
国はどんどん国債を刷りまくって景気浮揚をせなあかん。
ただ、あれは国がやってこそのもんで、地方自治体がやっても効果は薄い。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:40:39 ID:5DN20Gt0
だからおっさんの大阪弁が不愉快だと言ってんだよ。そこのおっさん!

真面目な意見が聞けないでしょう!黙ってなさいよ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:40:54 ID:MJPuJOme
>>345
間違い言われても、大阪府の公式サイトで20年度予算案として掲載されてるもんはしゃあない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:41:57 ID:MJPuJOme
>>347
すまんが、おまえは相手にしてないw
悪いな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:43:29 ID:???
>>344
職業訓練による雇用転換、自治体レベルの医療制度の充実とかじゃねーの?
「そういうのは実施済み」とか言うんだろうが、建設費を更に削減すりゃ
もっと回せる金は増えるんじゃyない?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:44:17 ID:5DN20Gt0
>>349

この会場から出て行きなさい!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:44:37 ID:???
>>340
それ全くの勘違いだから
19年度決算の 2644から20年度当初予算案の2026(2326)は太田の出した物で
あるから、この318億分の削減は太田が予定した物

実際に20年度橋下独自の判断で削った建設費は2026(2326)→1904(2203)で
122億分しかない

ここで20年度 1904(2203)→21年度2274(2523)であるから橋下に変ってからの
実質トータルは建設費が198億円増になっている
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:48:01 ID:???
>>348
公式サイトで見たのなら建設費に流域下水道特別会計に関する注釈が付いてる筈だけど
なんで意図的に見落としてるの?
こっちの数字は21年度予算案からの引用だしね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:48:41 ID:5DN20Gt0
その分最高のサービスをしてください!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:52:33 ID:MJPuJOme
建設事業費

太田時代
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/19yosan/1-3.pdf
平成19年度 2,899億円

橋下時代
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/20yosan/tousho/1-3.pdf
平成20年度 2,025億円
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/21yosan/1-3.pdf
平成21年度 2,274億円

どこが太田時代に戻ったのか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:53:22 ID:5DN20Gt0
良いですか?子供なんて殴らなくちゃダメなんですよ!

子供を殴れない先生に教育なんて任せられない!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:57:14 ID:MJPuJOme
>>353
そら、あんた、特別会計やないか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:02:00 ID:5DN20Gt0
最高の…最高のっサービスをしてください
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:03:29 ID:???
>>355
上の数字2899億は”当初予算案”
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/21yosan/1-3.pdf
↑こちらを見れば判るように19年度の決算は2644億円
つまり19年度は2644億円が正解
19年度中に追加で255億の削減が行われてるという事ですな

で20年度当初は太田案2326億であり、こちらと21年当初を比べると2523億で
戻るどころか逆転している
19年度と比較しても 2644億と2523億となる

てーかなんで流域下水道特別会計をわざと外して書いたり、21年度予算案に
書いてあるのにわざわざ19年度当初を持ってきてるの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:05:18 ID:???
>>357
予算案にも水道事業費を加算した実質を別記で書いてあるじゃん?
なんで無視すんの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:11:08 ID:???
>>352
またトンデモ理論かよw
お前が前年度予算から3割削減しようと考えたとき、
前任者が予定されてた分は考慮しないのか?
普通はトータルで考えるだろ。

まあいいや。
太田が削減しようとしてた額よりさらに122億円も削減したんなら、
太田よりも削減してるっていう実に分かりやすい証拠じゃん。
自分で墓穴掘ってるなお前w

国の政策をうけて、莫大な建設費用を使っていた中川・ノック時代から
いくら削減したとかの比較より、同じ条件での比較でよっぽど公平だろ。

デブを10kg痩せさせるのと、標準体型の人を10kg痩せさせるのとどっちが大変か考えてみろよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:13:15 ID:MJPuJOme
>>359
2,644→1,904→2,274ならば元に戻ってないやろって。

>>360
一般会計の話。
特別会計まで含めてしもうたら、話はまったく違ってくる。
太田時代なんか公表せんでもよかったんやから全く話にならん。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:25:53 ID:???
>>361
そもそも三割削減自体が勘違いだし

>太田よりも削減してるっていう実に分かりやすい証拠じゃん。
次の年に削減分以上増額してますがな
二年で見たら増額してるのに無理して削ったの意味あるの?

>いくら削減したとかの比較より、同じ条件での比較でよっぽど公平だろ。
これも意味がない
だって太田が追加で削減を行うという可能性を考慮していないもの
それがお前の提示した前提での平等な比較って奴だろ?

事実19年度は追加で255億削減しているんだが

つーか公正な比較って話であればもう構造的に府債も増加し減債基金も0の
太田が就任した当時と、ピークアウトを超え健全化のめどが付いた時点で就任した
橋下と比べるの自体が間違いだな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:36:32 ID:???
>>362
なんで君は府のHPにも示してある実質の建設費の方を使わないの?
いいかげんそう言うの止めようや

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080415/20080415003.html
単に今まで建設費に組み入れていた水道事業の予算を管理体制の変更で
流域下水道事業特別会計として会計上別枠にしたにすぎんのだが

てーか何回言えばわかるんだろう
結局自分に都合が悪いからひたすらごね続けるって今までの手口なんだろうが
事業費を加えちゃうと自分の主張が間違いになっちゃうからね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:44:17 ID:???
お前ら、何日この話題でやりとりするつもりなんだ?

てか、話題になるネタがないかw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:47:15 ID:???
この太田信者による太田フィーバーって
橋下後のことを踏まえて活動しだしたってことなのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:51:25 ID:5DN20Gt0
いいえ。橋下の次は是非とも大塚愛先生で!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:55:31 ID:???
実質の建設費推移 水道事業費用を加味:実質の建設費:増減

太田決算19年度 2344(2644)億  ←左は仮に20年度の計算方を19年度に適用
太田当初20年度 2026(2326)億  ▲318億
橋下決算20年度 1904(2203)億  ▲123億
橋下当初21年度 2274(2523)億  △320億
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:55:33 ID:MJPuJOme
>>364
特別会計枠やからって言ってるやん。
特別会計を一般会計に組み込みたがるのか訳がわからんw
そこにも書いてある通り、前年度まで市町村のやってた事業を市町村に変わって
肩代わりしたから特別会計扱いにしたんやろ。
何でそんなもんを一般会計枠に組み込むねん。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:56:44 ID:MJPuJOme
しかも、橋下になって元に戻ったとか、ほんまにアホらしいわ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:04:23 ID:???
>>369
ならば19年度の数字から移行した分の水道事業費を引いた数字で
比較しないと意味がないだろうが
その比較のために実質の建設比をあえて府のHPにも書いてるんだが

じゃあ何故府のHPでも別記で数字書いてあるのか説明してみて

で、そこまで判っていながら移行した分を建設自体の削減と主張して
それが橋下の成果だと言い張る理由もね

もう昨日からこんな奴ばっか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:16:31 ID:i9EZgtum
だから特別会計枠やと言うてるのに。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:20:55 ID:i9EZgtum
そんなこと言い出したら彩都だの泉佐野コスモポリス計画だのと、特別会計枠で
処理してた分もすべて足して、橋下時代になって建設費がこれだけ増えましたと
言ってくれな。
こんな巨額の建設費が一般会計に入ってないで。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:23:19 ID:i9EZgtum
なんとかして橋下=悪と言いたい感情だけは理解できるけど、公平やないわな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:32:03 ID:???
>>363
三割であろうが無かろうがどうでもいいんだよ。
お前が前年度予算から何割かを削減しようと考えたとき、
もともと削減予定だったものは考慮しないのかって聞いてるんだよ。
普通はトータルで考えるだろ。
まあこんなトンデモ理論で数字合わせしないと、
減らした分より増やしたことにならないからなw

>だって太田が追加で削減を行うという可能性を考慮していないもの

お前むちゃくちゃだな。
タラレバの話したら、どんな可能性だってあるだろ。
前年度に追加削減したから、必ず今年度でも削減するのか?
可能性を言うなら、議会の反対にあい削減額を減らされる可能性だってあるだろ。
そんな不確定要素をどうやって考慮しろと?

黒字化の話はもういいよ。
>>311を見ても理解できないんなら、お前と議論するだけ無駄だからこの件でレスしなくてもいいよ。
太田が先送りにした分の支払いが発生する平成26年度以降の返済計画を早く出してくれよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:56:33 ID:???
>>375
全く同等に単独で組んだ予算案のみで比較したら
橋下は増加したって数字しかのこらんわ

で、ひたすら借り換えの是非のみの一点突破ですか
>>327を見る限り減債基金の返済はさほど負担にならないようだがね

借り入れの是非なんてのは単に金額の過多や、先送りなんて単一の事象で
判断しても意味ないの
重要なのは構造的に増加傾向なのか減少傾向なのかだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:15:48 ID:???
>>373
なんで”一般会計の枠から特別会計に移行した”って事からひたすら目を背けるの?
太田時代から橋下時代までずっと特別会計でしたってんならお前の話でも
意味は通るが、この場合は年度替わりで移行してるじゃん

その意味で移行する前の数字と移行した後の数字を単純比較しても意味はない
どちらかの基準で揃えて同じ基準で判断しろと言ってるんだが
その様に基準を揃えた数字を>>368にも書いている
府もそのように判断してるからこそわざわざ注釈を入れて同一基準の数字を別記している

それをお前は一般会計と特別会計は別って一般論にすり替えてるよね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:25:51 ID:i9EZgtum
>>377
>なんで”一般会計の枠から特別会計に移行した”って事からひたすら目を背けるの?

何を言うてはるんですか?
どこに一般会計から特別会計に移行したと書いてあるのでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:34:14 ID:???
>どこに一般会計から特別会計に移行したと書いてあるのでしょうか?
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080415/20080415003.html
ここと予算案を読めば明らかですな
てーか移行したのでないから予算案に特記する必要がないんですが
その分を加算した数字を列記する必要すらありませんな

だからさ、移行したんじゃないと主張するならあえて注釈入れたり
特別会計を加算した数字を列記してある理由を答えてよ?
何回聞いても答えないけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:35:17 ID:???
橋下の懲戒請求はほぼ確実に通りそうだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:38:49 ID:i9EZgtum
>>379
こりゃほんまもんやなw
で、それのどこに一般会計から特別会計に移行したと書いてある?
ほんまに怖なるわ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:40:10 ID:i9EZgtum
>>379
ていうか、一般・特別はもとより、その記事に書かれてることすら分かってないやろ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:50:33 ID:i9EZgtum
>太田時代から橋下時代までずっと特別会計でしたってんならお前の話でも
意味は通るが、この場合は年度替わりで移行してるじゃん

こんなこと言うてるぐらいやから完全に分かってないな。
太田時代に一般会計で処理してたのに、橋下になってから特別会計に付け替えたとか
そんな事実は最初からないの。
なぜなら、太田時代には水道事業の一体化などなかったし、それゆえ府が市町村の
事業の肩代わりをすることもなかった。
ないものを一般から特別へ移行したりすり替えたりすることはできんわな。
太田時代から橋下時代になって一般会計から特別会計に入れ替えたなどという話は
あんたの頭の中にだけある妄想です。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:57:49 ID:+rp64vpf
もう二人共そろそろ寝たら?明日に差し支えるよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:58:42 ID:i9EZgtum
>>379
>特別会計を加算した数字を列記してある理由を答えてよ?
>何回聞いても答えないけど

これも答えといたるわ。
橋下になってから市町村の水道事業を引き継いだ。
(太田時代にはこの事業はなかった。だから一般会計にも特別会計にも記載されてない)
そして市町村の事業を肩代わりしたという特別の事情があるから、その分の
予算は特別会計で処理した。
その場合、一般にするか、特別にするかは総務省の定めた基準があって、
橋下が自分に都合が良くなるようにと、勝手に入れ替えたりすることは
でけへんの。
わかった?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:07:40 ID:i9EZgtum
特別会計で処理した分まで、ご丁寧に一般会計の欄に注意書きで記載してる。
明朗会計やないか。
現在は、総務省が連結会計方式に改めるよう通達を出して変わったけど、
太田以前は、特別会計なんかロクに発表すらせえへんのが普通で赤字隠しに
使われてた。
彩都なんかそうやな。
特別会計だのすり替えだのと言うんならこっちを言え。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:57:02 ID:???
>>380
一般人には殆ど伝わってなかったけど、法律をかじった人間ならば、法的に橋下がどうなるかは判っていたと思うよ。

逃げ馬を失った橋下が知事に立候補した時は、
「逃げやがったな」と感じていた人々も少なくない。

欧米各国などで橋下のような過去や汚点のある人物が、
政治家になれることは有り得ないから、
不思議な政治体制だとも感じたものだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 04:04:33 ID:x3//6JP9
>>380
現役の弁護士が極めて限定的な情報をもとにした独断的な解釈をもとに、テレビで視聴者に対して懲戒請求を煽るという、
司法制度史上前代未聞の事件だったからね。

橋下は弁護団の説明集会に「クソ弁護団どもを論破してやる」と息巻いて出かけたのだが、逆に詳細を知るにつけ、自分
がいかに何も知らない状態で弁護団を非難したのかを知ることになった。

それで、「もし自分が弁護人だったとしても、(説明責任を果たした上でですが、あの弁護団と同じように)荒唐無稽ととら
れかねない弁護をしたことでしょう」とブログに書いたりしたわけ。弁護団の説明集会では、最高裁の弁論に欠席した安田
弁護士の態度について、「究極の弁護方針としてもっとも」とすら言っている(これは、広島地裁に橋下が提出した証拠に
明記されている)。

つまり、橋下に煽られて懲戒請求を出した人間は梯子を外された状態だったわけだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 05:55:26 ID:cyu9FwTT
戒告処分で終わりそう ・・・八代弁護士談
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 06:39:24 ID:???
>>387
言葉狩りが大好きなサヨフェミ連中には周知されてた制度な様ですな。
大量請求云々は橋下が食らって受理された経験からの意趣返しだろ。
弁護団弁護士と騒動になる遥か前にくだらないと評してたしねえ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 06:47:49 ID:y27VTVJO
.
.
.
.

TVの光事件発言で大阪弁護士会が橋下知事を懲戒審査へ

橋下知事は他人を批判する時は、ボロクソに批判

同じ批判をされると又批判した人を、ボロクソに批判

http://jp.youtube.com/watch?v=LrHeFEiq8Hw
.
.
.
.
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:00:59 ID:???
>>389
精々、そんなところで手打ちかね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:11:24 ID:b4JDBNRF
橋下君の破滅が近いのかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:21:24 ID:???
>>383
お前本当に頭悪いな
君にわかりやーーーーーーすく説明してあげる
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080415/20080415003.html
>流域下水道事業は幹線やポンプ場、処理場などの施設を府が建設し
>流域下水道の建設から維持管理までを府が一体的に実施することで、効率的な運用を目指す。

これを見れば判るように

19年度以前は水道関係の建設費は府が建設費から支出していました
20年度以降は維持管理も府に一本化され施設の建設費も含めた費用も
府が新設した流域下水道事業特別会計で行います

さてこれを移行と言わずになんと言うんでしょう?
水道事業の建設を行うお金はどこから何処へ移動しましたか?

更に指摘
http://www.rinku.zaq.ne.jp/egawa/070620zenkyou.htm
流域下水道の大阪府への一元化はフサエ時代の決定事項ですね
就任して数ヶ月で決めて実行とか子供が見ても判るような与太話です
君は多分大阪市と大阪府の水道事業の一本化とこれを勘違いしてます

さて別の見方からも指摘

http://www.pref.osaka.jp/kikaku/ishin/ishin_0807joukyou.html
これみても維新案の建設事業効果額は75億と書いてあるし
君の言う橋下の削減した845億(>>332)って何処に消えたの?
君ちゃんと資料なんか見てないでしょ

まあ具体的なソースを出さずに俺はこう思う連呼してる時点で判ってるんですが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:26:30 ID:???
>>390
懲戒請求の件から透けて見える橋下の論路展開ってのはあるね。
・素人に対する知識の優位性を最大限に生かして大衆の感覚的な風潮を生み、その勢いで
プロの論理を破壊する。
懲戒請求の件もまさにそう。でも知識の優位性のないプロの「論理」には勝てなかった。
WTCの件もそうといえばそうかな。もっとも風潮すら生まれなかったが。
そして橋下(というか、その支持者)は敗北した場合もちゃんと言い訳を
用意しているよね。
「OOバカは浮世離れしている」とか、論理そのものを否定できる言い訳をね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:49:06 ID:???
>>395
言い訳の切り札はこれだよ。
「府民が支持している」
論理がめちゃくちゃでも、これで全てOK。

要はバカにされてるんだけどな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:29:49 ID:???
>>396
>要はバカにされてるんだけどな。


生徒会長に
わざとお門違いの馬鹿を推薦して
皆で結託して投票して当選させて
からかったり笑ったりする心境か。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:09:14 ID:???
>>392
俺は業務停止まであると思うけどね
そのような意見の法曹も多い

業務停止処分が下った場合には弁護団はそれ以上の追求をしないと思うが
仮に戒告で終った場合には刑事告訴に至る可能性が高いと思うよ
実際にそれに値するだけの事はしている
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:12:39 ID:???
>>369
橋下は府民をバカにしているんだけど府民はそれに気がつかない
不思議な事に逆に喜んでるんだよな
マゾ府民
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:17:56 ID:???
橋下が成果を急ぐのは懲戒請求の如何によってその後の対応が変るから
少しでも成果を残して支持を稼ごうという腹がある
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:23:27 ID:???
>>398
俺は、業務停止1カ月に1票。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:08:00 ID:???
>>398
あれ?
すでに刑事告発の準備してるって、ここで誰かが書き込んでたよ。
大阪弁護士会が。
嘘か本当かは知らんけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:46:53 ID:+0Fa2E1w
この前、私服で宮崎の禿のところへ遊びに行ったようだけど
何しに行ったの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:52:53 ID:x3//6JP9
>>403
バカ知事会でも結成するんだろう。千葉に核弾頭みたいなバカ知事も生まれたことだし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:22:17 ID:???
そりゃまあ、知名度のあるタレント知事同士が組めば強いだろうけどさ、
お互いの利害関係調整に難航して空中分解ってとこじゃないの?
とりあえず注目を集める、なんてのは最初期の段階だけで充分だしな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:01:09 ID:b4JDBNRF
橋下君だけたいしたタレントじゃありません
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:32:35 ID:2ytlanAF
隠れ自民 御三家か? 
大阪 橋下 
宮崎 東  
千葉 森田 バレちゃいましたネ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:56:21 ID:b4JDBNRF
橋下と並べたら 東、森田に失礼だろ。
苗字的にも
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:04:39 ID:???
自分の政治資金運用さえまともに出来ないような奴が政治家なんてやるなよ
橋下なんてカツカツにも関わらず細かいところまでしっかり管理しているってのに
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:10:17 ID:s3tL7M2w
日本で46人の知事が無所属。
橋下も東国原もそう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:12:30 ID:???
>>405
利害も何も、膝付き合わせて細かいやり取りしなきゃ
ならんような話はないからぶつかり合う事もない。
只のお友だちごっこ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:12:31 ID:b4JDBNRF
>>409 橋下を政治家扱いすんな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:14:12 ID:???
“完全”無所属w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:15:19 ID:???
橋下ほどの政治家って今の日本にいないよな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:07:53 ID:DXCvuHiY
大阪府ほど幼稚な公務員って今の日本に居ないよな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:18:11 ID:b4JDBNRF
しまった。僕としたことがスタンド「ザ・ワールド」を使ってしまった。

↓そして時間は再び動き出す
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:27:10 ID:2ytlanAF

**橋下 東京のマスコミに吼える**

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000665-san-soci

大阪のマスコミは全部が大阪府広報部だからネ。
東京ではチヤホヤされないゾ。
マスコミはもっと橋下に突っ込を
甘やかしてはいけません。

418恥舌 徹:2009/04/16(木) 21:33:03 ID:???
弁護士会から完全無所属にされるのが怖くて
肩書き欲しさとタレント活動のために知事になりました
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:37:53 ID:b4JDBNRF
橋下のブログってすごいんだな。

横浜弁護士会のインチキ野郎、似非人権団体、栃木県弁護士会を田舎の弁護士には仕事がない、ギルド弁護士会

ふーん。関東に下品な喧嘩売ってんのはこの辺りか…なるほどね。

しかも、煽りにザ掲示板やら2ちゃんやらの定型文化した単語が使われてるのを見るとかなりのネットジャンキーだな奴は。

これは面白いな。ブラク親韓学会員の糞野郎くんよ

http://c.fc2.com/m.php?_mfc2u=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Furmt%2Fe%2Fbf5f6bf27b3ac5abe26ba577564bb81e
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:52:00 ID:cyu9FwTT
日弁連のドン、土屋公献です 
拉致問題など存在しないと言ってしまい
社会的地位を失ってしまいました
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:21:30 ID:???
裁判官です
絶対正義の聖なる橋下尊師を違法と判断してしまい
社会的地位を失ってしまいました
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:22:58 ID:???
 
「坂の上の雲」 本木&さとみ 挙式

http://2channel.servebbs.com/kimuchi.html
 

423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:29:10 ID:yGh/g6ty
橋下が懲戒請求の件で反省してるならまだしも
まだ、懲戒請求の制度が悪いだの、自分の知識と見識とレベルの低さを
自己反省してないし、それまでの裁判で判決でるまでの暴言の数々を見て
ここで、甘い処分したら、また橋下はつけあがるから
きちんと厳正に処分するだろう
ここでまた甘やかして引くと、あいつはますます増長する
知事になっただけで、まるで大阪のすべてが自分の意のままになるかのような
勘違い独裁してる現状から見ても、あいつに温情をかけると
まわりに迷惑が倍になってかえってくるし、有害だから、お灸をすえるべき
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:33:21 ID:???
携帯使う授業に「待った」、橋下知事の「禁止」気にし過ぎ?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090416-OYT1T01029.htm


「なぜ携帯がダメか」という論理から結論を導き出すのではなく、
「知事がダメといったから」という論理を教育のトップにいる教育委員が持ち出す。

情報リテラシー教育を進めるのではなく禁止を訴える知事といい、
「ヒラメ」型教育委員といい、もう絶望的だな。大阪。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:33:32 ID:b4JDBNRF
橋下にいらない肩書きが3つある。

1弁護士

2府知事

3タレント
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:35:48 ID:yGh/g6ty
そうそう、ちゃんと反省して裁判にも出て真摯な対応してるならまだしも
こいつは、昼間からジムやら事務所やらにひんぱんにいっておきながら
自分の裁判には多忙を理由に、一度も出席していない
まったく、へたれwのうえに女々しいw
あのテレビやブログでの、激しい批判はなんなの?w
きちんとした裁判の場では、自分が間違ってるから逃げ回り
自分の言いたい放題しておけるテレビやブログでしか批判しない
ほんとに男らしくないよなあ、幼稚w

一度も出席してない裁判の裁判官と、弁護士界に、
裁判は出ないけど、昼間からジムや事務所にしょっちゅう行ってるって
連絡しておかないとな。
あのジムで橋下を見かけた話よく聞くから、日時を教えてもらって
きちんと報告しておこう
ちゃんと懲戒処分してもらうためにもね。
(ジムには昼間からよく行くのに、裁判には出席しないという態度は
 司法を軽く見て、税金の無駄使いに倫理性もないのだから
 弁護士としてこれからの活動はいかがなものか?的なw)
ジムのネットワークひろげて、日時をチェックだw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:42:26 ID:b4JDBNRF
ついでに早稲田の責任はどうなんだろーなあ?

こんなクズに学位与えるとか…

一般教養すらまともに修めたかどうか怪しいしな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:04:59 ID:???
園遊会に出たんだね。

タレント兼弁護士のままなら一生出ることも無かったのにえらい出世やね。
429〈ノ`皿´〉:2009/04/17(金) 00:08:03 ID:Dj/du0Ji
〈ノ`皿´〉。○(府民が馬鹿揃いで僕は大出世!)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:21:06 ID:???
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:23:06 ID:Dj/du0Ji
〈ノ`皿´〉<もっこり
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:48:18 ID:???
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:26:52 ID:???
一ノ宮美成の取材日記
ttp://blogari.zaq.ne.jp/jtsyakai/
橋下知事、女性事務員同乗させ視察旅行
ttp://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/56/
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:30:21 ID:Dj/du0Ji
〈ノ`皿´〉<メールの件も内緒だ!嫁が見たらどうするんだ!?8人目が作れないだろ!糞野郎!馬鹿野郎!
435松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/17(金) 03:21:12 ID:Z1DR4rr6

   愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒 車二台
まだ席に空きがある
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 06:07:24 ID:???
とうとう天皇陛下と話せるようにまでなったのか
流石橋下、これを励みにもっと頑張りなさい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 06:46:45 ID:???
男の嫉妬って見苦しいな…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:01:40 ID:???
橋下尊師に嫉妬してはいけません

麻原尊師は見苦しい嫉妬をされたがために陰謀で陥れられました
麻原尊師は無実です
すべては嫉妬に因る見苦しい暴挙なのです

橋下尊師もまた無実です
見苦しい嫉妬はいけません
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:10:25 ID:???
横山ノックは何も悪いことしてないのに見苦しい男の嫉妬で失職したな。
男の嫉妬は本当に見苦しい…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:26:12 ID:Dj/du0Ji
嫉妬で片付けられる頭ってすごいな。

やはり大阪には自治なんていらないらしい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:28:52 ID:NbzXU5Aa
.
.
.
.TVの光事件発言で大阪弁護士会が橋下知事を懲戒審査へ

橋下知事は他人を批判する時は、ボロクソに批判

同じ批判をされると又批判した人を、ボロクソに批判

http://jp.youtube.com/watch?v=LrHeFEiq8Hw
.
.

.
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:41:30 ID:yYw9K0kN
>>441
あの弁護団、キモいからね
あの少年が死刑になったのも弁護団のミス
刑法39条を利用して減刑狙うも大失敗
被害者家族への謝罪、弁済を優先すべきだったね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:49:55 ID:69GSxUy5
> 刑法39条を利用して減刑狙うも大失敗

そんなことを弁護団が主張していないことは裁判記録を少し調べれば明らかなわけだが。
そういう勘違いしたまま人を批判するようなバカでなければ、橋下支持なんて出来ないか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:50:33 ID:Dj/du0Ji
>>442

お前みたいな人間がいる限り、僕は裁判員制度に反対しつづける
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:58:40 ID:???
429 名前:〈ノ`皿´〉[] 投稿日:2009/04/17(金) 00:08:03 ID:Dj/du0Ji
〈ノ`皿´〉。○(府民が馬鹿揃いで僕は大出世!)

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 00:23:06 ID:Dj/du0Ji
〈ノ`皿´〉<もっこり

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 02:30:21 ID:Dj/du0Ji
〈ノ`皿´〉<メールの件も内緒だ!嫁が見たらどうするんだ!?8人目が作れないだろ!糞野郎!馬鹿野郎!


アンチのレベル↑
www
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:00:06 ID:???
>>442
何というバカ自慢
自分がマスコミや2chの偏った情報を無批判に信じてるって自慢されてもね
あの裁判では責任応力を争ってないし、最高裁の差し戻しの経緯を理解してれば
恭順路線ではなく事実関係の見直しを行うのが正道であるのは明らかだ
こういう基本すら判ってないんだからなあ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:18:09 ID:yYw9K0kN
21人の弁護団、キモいね〜
あの少年も気の毒だね〜 まあ妥当な判決だけどね!
ナチュラルボーンキラーはさっさとこの世から退場だね!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:47:46 ID:???
そーいや橋下が建設費850億削ったとか言ってた関西弁のアホはどうした?
逃走したか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:35:58 ID:???
>>447
思考回路が全くの予想通りでワロタよw
「死刑wwwwざまあああwwww」と、見当違いな勝利宣言すると思ってたよw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:09:16 ID:Dj/du0Ji
〈ノ`皿´〉<僕は黒字にした!なんで黒字化したかよく解らないけど黒字化した!

〈ノ`∀´〉〈`∀´ノ〉<マンセー!橋下を総理に!

>>445 橋下のレベル(相当低い)

http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-489.html
http://c.fc2.com/m.php?_mfc2u=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Furmt%2Fe%2Fbf5f6bf27b3ac5abe26ba577564bb81e
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:14:35 ID:Dj/du0Ji
ちなみに、はっしー君【〈ノ`皿´〉】の 「糞野郎」「馬鹿野郎」は橋下本人の発言を参考にしてます。

よってそれを見てレベル低く感じるなら橋下自身のレベルが低いからです
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:22:30 ID:???
橋下は自分なりのレトリックを駆使して発言しているが、
それを2ちゃんで真似するお前はただの糞馬鹿
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:22:46 ID:???
最近mixiのアンチが静かだと思ったら、こっちに来てるの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:33:26 ID:???
>>451
弁護団の集会では弁護方針を認めるような事を言っておいて
自分のブログではカルト集団、オナニー集会呼ばわりしたのも見逃せない
この人の性格を計る上でこういうのは実に参考になる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:35:47 ID:???
橋下尊師には不適切な言動はありません
すべてはレトリックなのです

耐〜え〜に♪耐〜え〜た♪この〜ニ〜ホン〜♪

弟〜子〜の♪ココ〜ロ〜は♪ボロ〜ボ〜ロだ♪
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:43:05 ID:???
最近mixiのB層が大人しいと思ったら、インチキな府庁移転利権も失敗、裁判の行方を睨んだ懲戒の用意も完了したようだ
取り敢えず賠償金を渡したことで、「お願いですから刑事告訴だけは許して下さい」との意志は示したようだが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:03:16 ID:???
>>456
上でもちょっと言ったけれど仮に戒告程度ですんだ場合は
刑事告訴があるんじゃないかと思ってる
458〈ノ`皿´〉:2009/04/17(金) 12:50:15 ID:Dj/du0Ji
>>454

他にもちんぽ萎えるとかも…

〈ノ`皿´〉<ちんぽみたい!ちんぽみたい!萎えましたわあ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:25:18 ID:???
>>423
橋下の核武装や売春ODA発言といった番組発言だけを対象にした、
品位を問うだけの請求を認めてきたのは弁護士会でしょ?
裁判報道や弁護団会見報道を見て弁護にまつわる請求を出してる方が、
弁護士資格・業務に無関係な発言の言葉狩り請求者よりマシでは?
サヨやフェミ連中が言葉狩りな請求をするのは無問題で、
国民一般が弁護姿勢に疑問だという請求をするのは駄目なの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:35:34 ID:69GSxUy5
> 国民一般が弁護姿勢に疑問だという請求をするのは駄目なの?

国民一般って、500人ばかりの刑事弁護人の役割も知らないバカな人たちが、懲戒請求の何たるかも知らない
ままに出しているわけでしょ。

> サヨやフェミ連中が言葉狩りな請求をするのは無問題で

それに、彼らは彼らで、その懲戒に正当な事由がなく、懲戒の濫用とみとめられれば、それはやはり弁護士側
から逆に告訴されるわけ。誰も無問題なんて言ってない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:59:20 ID:???
橋下尊師は懲戒請求の制度についてすらも理解しておられなかったようです
しかし尊師ゆえに許されるのです
462〈ノ`皿´〉:2009/04/17(金) 15:05:23 ID:Dj/du0Ji
〈ノ`皿´〉<売春ツアーはODA!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:13:03 ID:Dj/du0Ji
〈ノ`皿´〉<売春ツアーはODA!貧乏人は子作りしろ!
〈ノ`∀´〉〈`∀´ノ〉<マンセー!無問題ニダ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:54:07 ID:Ij/ZF909
>>457
最近、橋下と大阪弁護士会との関係は良好って話があるし、どうなるかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:57:24 ID:???
妙な思想信条を持った刑事弁護人…
このスレのアンチの人達との同じ点は…
9条大好き
アンチ小泉・ケケ中
後なんだろ・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:58:55 ID:Ij/ZF909
>>465
北朝鮮大好きなところ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:12:35 ID:???
>>466
そういえばミサイル発射の決議について聞いたら、一人しか答えなかったなw

イラクの三馬鹿も擁護してそうだ…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:30:15 ID:???
大企業敵視
反・公共工事(但し小泉は嫌い)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:33:01 ID:???
>>468
ただし、オーケストラと漫画図書館は大好き
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:50:56 ID:???
パンと見世物
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:00:21 ID:Dj/du0Ji
〈ノ`皿´〉<僕は創価学会に媚び売ってロビィスト活動をするのが大好き!

〈ノ`∀´〉〈`∀´ノ〉<マンセー!橋下正論!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:26:05 ID:Dj/du0Ji
〈ノ`皿´〉<能楽が好きな奴は変質者!

〈ノ`∀´〉〈`∀´ノ〉<マンセー!橋下総理になってくれ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:48:11 ID:Ij/ZF909
>>468
不法滞在者も仲間として受け入れてるな。
反日勢力拡大しようと必死w
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:57:54 ID:Dj/du0Ji
>>473 反日とはもちろん、橋下のことだよな!

〈ノ`皿´〉<大阪は独立国家を目指します!日本の糞野郎
1:THE FURYφ ★ :2009/03/28(土) 16:48:50 ID:???0
大阪府の橋下徹知事(39)が27日、京セラドーム大阪で野球・関西独立リーグの開幕セレモニーに出席し、「独立(という言葉)が僕は大好き。地方は国、霞が関から
税金を召し上げられている。国がメチャクチャするなら、大阪、関西は独立国家を
目指しましょう」と熱く話した。

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20090328-OHO1T00141.htm
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:19:14 ID:3WKY3sbi
>>394
おまえは本物みたいやな。
おまえ以外の人がみたら分かることやからもうええわ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:22:30 ID:3WKY3sbi
そんなことより、なにわ筋線の高速化は明るいニュース。
長年悩みの種やった関西空港問題に改善の兆しが見られる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:33:43 ID:???
>>475
おっと、負け犬が耐えきれずに出てきたわ
ねえねえ、橋下の削減した建設費850億って何処に消えたの?
水道施設作る費用って19年度まで何から出て、20年度は何から出てるの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:48:58 ID:3WKY3sbi
ディベートで質問に対して質問で答えるのは負けとされてますよ。

>なんで”一般会計の枠から特別会計に移行した”って事からひたすら目を背けるの?
>ここと予算案を読めば明らかですな

どこに「移行した」と書かれてるのかと何度も聞いてたはずやけど
相変わらず答えてない。
他人に教えを請うなら、まず、自分が答えてからにしなさい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:50:41 ID:3WKY3sbi
ウヨサヨの不毛な論争はもうやめてくれ。
どの板行っても下らんことに時間を浪費してる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:54:02 ID:Dj/du0Ji
>>479

よ!ウッパラバンナー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:09:59 ID:???
>>478
お前はその前にこちらの質問に対し何も答えてないわけだが

それは単に移行したと明文化されてないって言いがかりだろう
で850億は何処に消えて、19年度に建設費から賄われていた水道関係の
予算が何処に移行したの
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:13:24 ID:???
太田が削減する予定だった額は橋下が削減したことにならないっていう
トンデモ理論を言う奴が何を言っても説得力ないわなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:15:52 ID:???
>>478
教えを請うもなんも答えられるわけ無いじゃん
”移行した”と書いてないから移行した事にならないなんて子供の言いがかり
事実19年度までは府の水道事業は建設費に計上されているし、
20年度からは建設管理を統合して特別会計として扱われるようになった

別に消えて無くなったわけでも、0から新事業を興したわけでもない
これを予算の移行と言わずして何と言えば良いのだろう

そうではないと言うなら端的に事実を書けばよいのに
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:16:37 ID:3WKY3sbi
>>481
はい、ペケ。
偉そうに吹き上がって、やっぱり答えられずかい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:17:56 ID:???
>>482
橋下自身が維新案として自分の削減した額と前知事の予定した物を分けてますね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:24:15 ID:3WKY3sbi
どうあがいても負けるのに、まだ恥の上塗りしたがるとは奇特なお人ですな。

特別会計の建設費を含めて元に戻っただのというなら、太田時代の彩都だの
コスモポリスだのの巨額な建設費まで含めて、橋下時代で建設費が増えたとか
言わな不公平やで、とも教えてやったはず。

妄想の中で自己完結してるお人に何を言ってやっても無駄やろうけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:25:17 ID:???
>>484
そうやって言葉の言いがかりばかり続けて決して答えないのが君の手かい?
君の説が正しいのなら俺の質問に答える事は自らの証明になるんだけど
なんで必死に答えようとしないのかが全く理解できないね

絶対に答えようとしない質問再掲
・府の水道関係の建設予算は建設費からどこへ移りましたか?
・”橋下が削減したという”建設費850億の根拠(維新案では効果額75億)
・流域下水道の大阪府への一元化は橋下が言い出したという根拠

てーか水道事業の建設費はこの様になりました
これは橋下の削減した数字ですと数字を出して答えれば一瞬で終るのに

なんで一度も具体的な数字やソースを出そうとしないのかえ
一日スルーしてこっそり勝利宣言する辺りも笑えるしな
しかもスルー出来ていない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:28:18 ID:???
>>486
それ今回の話に全然関係ないから
はやく水道事業関係の建設費が何処に消えたのか教えてよ

それに君は予算規模が毎年増大とも言ってたよね
それも全くの嘘だった訳だがそれについては?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:28:32 ID:3WKY3sbi
>>487
おまえ以外はみんな分かってるw
予算には、一般会計と特別会計(+企業会計)があることぐらい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:30:22 ID:3WKY3sbi
不思議なんは、こういう妄想書き連ねて太田時代は良かったと結ってるお人は、
ほんまの太田支持者なのか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:36:09 ID:???
>>489
マジで判らないからバカにでもわかるように説明してくれないか?
487が言うように建設費が20年度から特別会計に移ったのであれば
削減した事にはならないと思うけど。
それと850億も削ったら橋下の削減した額は1500億超えるでしょ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:56:37 ID:3WKY3sbi
>487が言うように建設費が20年度から特別会計に移ったのであれば
削減した事にはならないと思うけど。


特別会計に移ったなどというのは>>487の妄想。
で、移行したという証拠を出せと何度も言われ、「明らかだ」と言って逃げてる最中。
ていうか、おまえ本人やろ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:58:42 ID:???
>>486
大阪府特別会計の推移(単位100万)

16年度 1116666
17年度 1305041
18年度 1193862
19年度 1042728
20年度 1232140
21年度 1177617

特に太田時代と橋下で差があるようには見えないし増額してるって事もないけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:00:01 ID:???
>>ID:3WKY3sbi
お前の支持する知事、現職かここ2〜3期以内に勤めてた人。
国政で支持する政党。
テポドン発射の決議に関して賛成か反対か。
病気かどうか

4つほど答えてくれないか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:02:14 ID:???
>>494
>>ID:Dj/du0Ji向けだったorz

改めて、>>ID:Dj/du0J
お前の支持する知事、現職かここ2〜3期以内に勤めてた人。
国政で支持する政党。
テポドン発射の決議に関して賛成か反対か。
病気かどうか

4つほど答えてくれないか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:03:04 ID:???
>>492
だから違うというなら19年度までは水道関係の建設費は何処の項目に入り、
20年度以降は何処に行ったのか答えれば良いじゃん
水道事業が本来一般会計に含まれる事は府のHPにも明記してある

元々建設費として計上していた物を、特別会計として計上する事になったから
府のHPでも注記して書いてると何度言えば

なんで答えないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:10:32 ID:???
>>495
どうせ逃げるよwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:11:17 ID:???
>>482
お前は屁理屈ばかりだな。
例えば前任者が建設費を一割削減する案を出していて、
後任者がそれでは削減率が不十分だと考えてさらに一割削減する案に修正した。
これは前年度予算から2割削減したことにならないのかって聞いてるんだよ。
普通はトータルで考えるだろうが。

お前のやってる事は橋下が建築費を減らした額より増やしたと言いたいがための
単なる数字合わせだろ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:11:56 ID:3WKY3sbi
>>493
で、建設費は。

そこに書かれてる特別会計もあまり意味がないと言ったはず。
昨年まで、自治体は連結決算方式ではなかったから、特別会計はどの自治体でもお手盛り状態。
今年になってどの自治体も赤字が増えてるのはそのため。
総務省の命令で、今年から特別会計はごまかせなくなったが、
企業会計は今でも適当。
東京の湾岸副都心とか新銀行とか10兆円とも言われる巨額の赤字があるのに
表向きは6兆円とか言ってるのはそのため。
別に東京だけのことではなくそのうち大阪も出てくるやろ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:13:55 ID:3WKY3sbi
>>498
無駄なことを繰り返す。
能がないのか、馬鹿なのか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:15:17 ID:???
>>495
しょーもないやつやな。
下三つって何も関係ないやんw

期待してる答えが見えすぎてるし、何よりその質問で橋下支持か否かの捉え方に
バイアスかかりまくりって自白してるようなもんや。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:16:18 ID:???
>>499
ほれ
大阪府平成20年度予算案
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/20yosan/zantei/1-3.pdf

※ 流域下水道事業については、20年度に特別会計を創設するため、
19年度は一般会計に、20年度は特別会計に含まれている。

ズバリ書いてあります
さてこれを移行と言わずして何と言いますか?
単に移動しただけなのに何で削減したと言い張りやがりますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:17:15 ID:???
レス番間違えた
>>498>>485へのレスね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:19:47 ID:kjHdnWlx
★新卒採用凍結のはずの大阪府、結局は去年より大量採用★

社会人採用を原則とするはずだったのに新卒採用も例年通り行う模様。


平成21年度の「大阪府職員採用試験(大学卒程度)」の日程等を本日4月16日、公表しましたのでお知らせします。
概要については下記のとおりです。詳細については大阪府人事委員会HPでご確認ください。
よろしくお願いいたします。

○募集職種
行政A(一般行政事務に従事):10名程度
行政B(警察事務に従事):50名程度★
土木:10名程度
建築:5名程度
機械:若干名
電気:若干名
環境:5名程度
農学:若干名

○日程
試験案内配付開始 5月8日(金)
申込受付 5月8日(金)午前10時〜5月19日(火)正午
1次試験 6月28日(日)
2次試験 7月下旬
3次試験(行政A、Bのみ) 8月中旬
最終合格発表 8月中旬(技術)、8月下旬(行政A、B)

505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:20:28 ID:???
>>501
アンチ橋下は思想統一されてる?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:23:25 ID:3WKY3sbi
>>502
やっと見つけてきたか。
で、どこが元に戻ってる?
前年度の特別会計の建設費と比べて増えたのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:27:27 ID:3WKY3sbi
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/20yosan/tousho/1-3.pdf

(参考) 流域下水道事業特別会計における事業費を加算すると、19年度当初比67.7%、
272億円の減


特別会計分まで含めて「272億円の減」と書かれてますな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:37:10 ID:???
>>505
イミフ。
別に橋下支持、いや橋下の個別の政策の支持不支持に思想関係ないし。

まあ、特定の思想を持つ団体が徹底抗戦する事はあるんだろうけど
だからと言って反対してる存在が特定の思想を持つと考えるのは浅はか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:41:38 ID:???
>>507
>流域下水道事業特別会計の新設に伴う事業移管や
はっきりと移行したと書いてあるな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:42:56 ID:???
>>508
特定の思想が無いなら、下の三つにも偏りが無いって事だろ?
だから、色々聞きたいんだが?

答えないと、全く同じだから答えられないって邪推してしまうしw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:00:04 ID:???
>>510
やだよ、お前めんどくさそうだもんw
会話する気ないけど、一応。

・無党派で特定の政党を支持してない
・ミサイルは断固抗議、な。
・支持する知事名については、橋下の政策の是非を論じる事は
 具体的な人物名を基準に考える問題でないと考える。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:05:12 ID:???
>>511
一つ以外は逃げか…
アンチってこんなものか・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:08:05 ID:???
>>507
君は850億、橋下が三割削減したと断言してたよね?
自分で引用したその数字が正とすれば、今年度橋下が増額した建設費はさあ幾ら?

水道事業費 移行でした
橋下の削減額 850億じゃ有りませんでした

結局自ら都合の良い物しか見てないって暴露してんだからなあ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:08:44 ID:???
>>505
そのとおりです
橋下尊師の正義と国民救済を脅かす思想統一された悪のテロリストがいます
Q熱リケッチアなどの病原菌をバラ撒いたりと橋下尊師を狙っています
何事においても橋下尊師の思想を忠実に支持することだけが我々の使命なのです
さあ
最終解脱を目指して修行しませう
小泉尊師を崇め奉った時のように
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:10:41 ID:???
>>512
貴方の自意識満たすのに付き合ってられないからねw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:22:41 ID:3WKY3sbi
>>509
で、どこが元に戻ったんや。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:39:28 ID:Dj/du0Ji
タイムスリップしたのかと思った(笑)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:43:07 ID:???
太田府政を総括すると
『仕方がなかった』、『でも違法ではなかった』というところか。

>>287
> それに負担金問題はフサエ時代から知事会で検討されてますな

国直轄事業負担金制度問題を言い始めたのは誰でもいいのだが、
肝心なのは、太田時代の知事会と橋下時代の知事会には列記とした違いがあるということ。

元々、全国知事会は官僚出身者の巣窟。
国が定めた「地方かくあるべし」を地方に押し付け、
あわよくば、官僚出身知事が「オラが街」の旗立てを競う場所だった。

・国→全国知事会→地方

という方向。
橋下の国直轄事業負担金制度の問題提起の経緯は、

・大阪→周辺府県(新潟、佐賀、熊本、福岡、徳島、兵庫、和歌山、滋賀、京都、鳥取)→地方分権改革推進委員会→全国知事会→国

知事会の変化は、誰の原因か功績かということでもなく、
地方自治のあり方が変わってきたことの表れなんだと思う。

>>210
> @ここ10年ほど日本にいなかったからフォローしてない。で、言えない。
地方自治が変わってきたのはここ10年で
石原の「地方から国を変える」というスローガン以降というところがひとまず。

石原は首都圏での排ガス規制を成功させて国にも訴えたが、国は受け入れなかった。
石原のフォロワーとして始めた橋下はなんたらかんたら、、
519518:2009/04/17(金) 22:49:14 ID:???
×列記とした
○歴とした
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:58:22 ID:???
>>516
お前が自ら引用した数字から、今年度増額された建設費を引いてみろよ
幾らになる?
と言うかお前自分の誤りを一切認めないのな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:31:39 ID:???
>>520
>自分の誤りを一切認めないのな


まさに橋下そのもの
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:46:29 ID:???
【橋下日記】(17日)「公共事業は悪ではない」なにわ筋線建設に意欲

 午前9時36分 登庁。報道陣の取材に応じる。府立高校で携帯電話を使った授業を行う計画に関連して、「携帯電話の持ち込みを禁止しているから、授業での携帯電話の使用を禁止するというのは役所的、官僚的だ」と批判する。

 9時43分 知事室へ。

 11時47分 オーストラリア貿易促進庁のピーター・オバーン長官らと会談。「観光交流を緊密にしたい。関西空港とオーストラリアを結ぶ便の就航もお願いしたい」。

 午後0時2分 知事室で執務。

 3時半 府公館へ。関西活性化に向けた今後の鉄道ネットワークのあり方に関する懇談会に出席。平松邦夫・大阪市長をはじめ、鉄道会社トップらと意見交換する。

 5時 知事室へ。

 6時43分 報道陣の取材に対応。財政規律を堅持するとしながらも、阪神高速淀川左岸線延伸部やなにわ筋線の整備に意欲を見せる理由を「公共事業は悪と思っていない。
将来世代に活性化した大阪を引き渡すため、必要なものは今造るべきだ」と語る。

 8時15分 退庁。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090417/lcl0904172128004-n1.htm
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:48:11 ID:???
「なにわ筋線」財政負担で応酬大阪府 同程度の支出を  大阪市 府3倍ならOK

 大阪中心部と関西空港を30分台でつなぐ鉄道新線「なにわ筋線」(JR新大阪駅―JR難波・南海汐見橋両駅、10・2キロ)構想で、大阪府と大阪市が早くも費用負担を巡るさや当てを始めている。
橋下徹知事が「大阪全体、関西全体を考えて」と府と同程度の財政負担を求めたのに対し、地下鉄御堂筋線など競合路線を持つ平松邦夫市長は「負担割合がはっきりしないと旗は振れない」とつれない。
思惑の違いを抱えながら、17日午後、初の関係機関トップ級会合が開かれる。

 新線が開通すれば、現在約1時間のJR大阪駅―関空間が大幅に時間短縮する。関空活性化を求める橋下知事は15日の記者会見で、「アクセス改善は不可欠」と強調。
国土交通省航空局も「『関空は遠い』と言われ、活性化を阻んできた。鉄道で30分台になる効果は大きい」と期待を寄せる。

 最大のハードルは、現時点では4000億円程度と見込まれる事業費だ。
「慎重に見極める」(JR西日本)、「巨額の事業費が気がかり」(南海電鉄)と、鉄道会社は二の足を踏んでおり、国費の投入と合わせて地元自治体の財政負担が実現へのカギを握る。

 橋下知事は「新線実現のキーポイントは市の動向」とするが、平松市長は16日の会見で、「新線が広域的に関空浮上のきっかけになるというのなら、府が主体になった負担割合であるべきだ」と反論。
府と市の負担割合などが今後の焦点に浮上しそうだ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:48:13 ID:???
ここにいるアンチって生きている価値無いな
今すぐ死ねよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:48:19 ID:???
 ある市幹部は「大阪市外を走る距離が長いJRおおさか東線で、市は府と同額の財政負担をした。それなのに、京阪中之島線も阪神なんば線も『市内しか通っていない』と言って、府は、市の6割しか負担しなかった。
新線整備では、府が『市の3倍負担する』と言うなら、すぐにまとまる」と息巻く。新線が、地下鉄のドル箱路線・御堂筋線とライバルになる上、四つ橋線の延伸計画と競合することにも警戒感が広がる。

 こうした大阪市の反応に対し、橋下知事は4月上旬、堺市内のホテルの一室で自民党大阪市議団の幹事団と会談し、「関空へのアクセスを強化しないと大阪、関西全体が衰退する。
なにわ筋線をつくらないと、経済が弱る」と訴えるなど攻勢をかけている。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90417c.htm
地図
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/img/ho90417e.jpg
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:49:13 ID:???
府営水道も「えげつない請求書」 泉佐野市長、橋下知事発言に

 大阪府泉佐野市の新田谷修司市長は17日、府市長会で「橋下徹知事は国直轄事業の負担金の請求書を『北新地のクラブの請求書よりもえげつない』と言っているが、
府水道局は府内市町村に対して同じような『えげつない請求書』を出している」と述べ、現在の府営水道料金は高すぎるとして値下げを求めた。

 新田谷市長は、府水道局が平成12年10月に行った府営水道の18%値上げについて、14年度以降、年40億〜50億円の黒字を計上しており、「値上げし過ぎた」と批判。「府市の統合協議の前に、まず料金を下げるべきだ」と述べた。

 一方、大阪市の平松邦夫市長はこの日、市が指定管理者として府営水道を請け負う「指定管理方式」について、7月までに府や府内市町村の合意が得られなければ、市案で示している25年度からの値下げは難しくなるとの認識を示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090417/lcl0904171327001-n1.htm
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:49:56 ID:???
全国学力テスト:大阪府内の11市町、全面公表せず 橋下知事に“反旗”

 21日に実施される全国学力テストの市町村別結果について、大阪府内の全43市町村のうち、11市町が全面公表(科目別平均正答率の公表)を見送る方針であることが14日、毎日新聞の調査でわかった。
昨年度全面公表した27市町村でも、大阪市など9市町村が「未定」とするなど慎重な姿勢を示した。橋下徹知事は一貫して「全面公表が望ましい」との意向を示しており、結果が判明する秋に向け、改めて公表論議が高まりそうだ。

 すべての市町村教委の担当者に聞いた。
全面公表を予定している自治体は堺、岸和田、高槻など18(昨年度27)▽
部分公表(設問別正答率のみ公表)は豊中、泉大津、羽曳野など6(同10)▽
非公表は泉南など5(同6)▽未定が大阪、吹田など14−−だった。

 判断理由は、全面公表する河内長野市が「学校と市民が連携して学力向上に取り組むため」と説明。部分公表にとどめる阪南市は「全面公表すれば数字が独り歩きし、分析結果に目が向けられない」と説明している。

 橋下知事は同日、記者団に「大阪の学力状況からすれば、市町村別の結果公表は絶対必要。教委に強く求めていきたい」と語り、改めて公表を求める考えを強調した。

 市町村別結果の公表を巡っては、昨年9月、橋下知事が「公表するかどうかで(市町村への)補助金に差をつける」と発言。後に撤回したものの、市町村に強く公表を迫り、結果的に多くの自治体が従った経緯がある。

 全都道府県で、08年度に市町村別データを公表・開示したのは大阪、秋田、埼玉の3府県。鳥取県も09年度から開示する方針だ。
一方、全国初の公表に踏み切った秋田県では、12日の知事選で初当選した佐竹敬久・次期知事が「自分からはしない」と見直す考えを示している。【福田隆】

http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20090415ddn001100002000c.html
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:50:38 ID:???
全国学力テスト:橋下・大阪府知事「成果なければ責任」 教育改革に期待

 大阪府の橋下徹知事は15日の記者会見で、21日に実施される全国学力テストについて
「(成績向上の)成果が出なければ私の責任」と述べ、「百ます計算」で知られる陰山英男氏の府教育委員への起用など、自らの教育改革の成果に期待を示した。
また、市町村別結果の公表については「過度の競争がないか、しっかり見た上で判断したい」と語った。

 橋下知事は、学力テストの見通しについて「教育の成果が出るのは10年スパンなので、必ず(成績アップという)結果を出すとは言いにくい」とも指摘。
過度な競争をめぐっても「点数の悪い子を休ませたりしないよう、現場には強く要請している」と述べた。

 これとは別に、山口県光市の母子殺害事件に関する発言で、所属する大阪弁護士会の綱紀委員会が「懲戒相当理由がある」と議決したことに関し、「行き過ぎた発言だったと思う」と陳謝。
弁護士会の判断に従う意向を示しつつ、事件の弁護団について「あってはならない弁護活動だったと思う」と改めて批判した。【福田隆】

http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20090416ddn041100010000c.html
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:51:21 ID:???
「よのなか科」で携帯電話使った授業 大阪府立高、橋下知事も理解

 大阪府教育委員会は外部講師や地域の大人を招いて社会の仕組みを学ばせる授業「よのなか科」の一環として、府立高校で携帯電話を使った授業を行う計画をまとめ、17日、教育委員らに伝えた。

 橋下徹知事は府立高校生の校内での携帯電話使用を禁止する方針を打ち出しているが、今回の計画については「すべてを禁止するのは教条主義。
携帯電話がこれだけ蔓延(まんえん)している以上、授業の中で限定的に学ばせることは絶対に必要」と理解を示している。

 携帯電話を使った授業は、よのなか科の考案者でもある府特別顧問の藤原和博氏が発案し、府立柴島高校(大阪市)で5月に実施する計画。
ハンバーガー店の経営に関するシミュレーションの授業の中で、出店を希望する場所を上司にメールで伝える練習などをするという。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090417/edc0904171417006-n1.htm
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:52:11 ID:???
携帯活用授業“待った”「橋下知事方針と矛盾」…府教育委員が指摘

「夜スペ」藤原特別顧問発案、柴島高計画 大阪府立柴島(くにじま)高校(大阪市東淀川区)が携帯電話を活用した授業を計画したところ、
府教育委員から「学校での携帯電話を禁止する橋下徹知事の方針と矛盾するのでは」と、“待った”がかかったことがわかった。府教委は「情報教育の一環で、方針に反しない」としており、委員に説明して理解を求めるという。

 授業は、中学校長時代に夜間有料授業「夜スペシャル」に取り組んだことで知られる藤原和博・府教委特別顧問の発案で、5月15日に2年生を対象に実施予定。
「ハンバーガー店の店長になってみよう」と題し、討論しながら出店計画を考える。
多数の生徒が一斉に意見を述べられるよう携帯電話を使うのが特徴で、携帯メールで送信した内容をスクリーンに映し、匿名で討論する。
口頭で意見を述べる場合と情報機器を使う場合の違いを体感し、ネット上で意見を述べる際のマナーなども学ぶという。

 一方、橋下知事は昨年12月、「小中学校への持ち込み禁止」「高校での校内使用禁止」を打ち出した。このため、一部の教育委員から「校内での使用にあたるのでは」と意見が出た。

 同校では、校内での私的な使用については学校と生徒会でルール作りを進めているうえ、授業で使う携帯電話は業者からのレンタルを検討中。
有本昌剛校長は「携帯電話は仕事などで使う公的な面もある。校内ルールとは別に活用法を教えることも大切」としている。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90417a.htm
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:53:30 ID:???
知事、大阪府幹部を批判…誤徴収の手数料裏金化問題 
 大阪府立産業技術総合研究所(和泉市)が誤って徴収しすぎた手数料などを裏金として簿外処理していた問題で、橋下知事は15日の定例記者会見で「私的流用があるなしにかかわらず、これはすべて裏金」との認識を示した上で陳謝した。

 簿外処理の調査を担当する府幹部は14日、報道陣に「裏金ではない」と説明したが、橋下知事は「行政は私的流用があった場合だけ、裏金と言うきらいがある。こんな理屈は認めない」と批判。
関係者の処分について「府庁の慣行よりワンランク厳しい対処をする」と述べた。

「3度目学力テスト、悪ければ僕の責任」 また、21日に行われる3回目の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について橋下知事は「今回悪ければ僕の責任」と、自身が進めてきた教育改革の成果が問われるとの認識を示した。

 橋下知事は、「百ます計算」の実践で知られる陰山英男氏を教育委員に任命するなどの“てこ入れ”に触れた上で「あらゆることをやった中でのテスト。結果には責任がある」と述べた。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90416a.htm
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:54:12 ID:???
春の園遊会:橋下府知事「変わる大阪、毎日感じる」

 天皇、皇后両陛下主催の「春の園遊会」が16日、東京・元赤坂の赤坂御苑であり、ノーベル物理学賞受賞の益川敏英・京都産業大教授や橋下徹・大阪府知事ら各界の功労者約2000人が出席した。

 益川教授は、陛下から生活の多忙さを気遣われると「そうですね、いや、陛下ほど忙しくはないです」と「益川節」で答え、会場の笑いを誘った。
橋下知事は、陛下に「大阪は経済情勢も厳しいし、ご苦労が多いのでは」と聞かれ、「府民と新しいことにチャレンジできることは楽しくもあります。
大阪が変わろうとしていることを毎日感じることができ、もうひと踏ん張りがんばりたいと思います」と丁寧に答えた。
人工多能性幹細胞(iPS細胞)を開発した山中伸弥・京都大教授も出席。陛下に「あと10年、20年と研究を続ける必要があり、患者さんの笑顔を見るのを目標に頑張りたい」と話した。【真鍋光之、福田隆】

http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20090417ddn041040012000c.html
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:55:32 ID:???
山口・光の母子殺害:弁護団賠償請求訴訟 橋下知事、懲戒相当−−大阪弁護士会綱紀委

 山口県光市の母子殺害事件に関する大阪府知事の橋下徹弁護士の発言を巡り、所属する大阪弁護士会の綱紀委員会が「懲戒相当理由がある」と議決したことが分かった。
今後、同弁護士会の懲戒委員会に送付され、懲戒処分に該当するかを審査する。

 橋下弁護士は07年5月のテレビ番組で光市事件の弁護団を批判し、「許せないって思うんだったら一斉に弁護士会に懲戒請求をかけてもらいたい」などと発言。
被告の元少年の弁護士4人に計2500件以上の懲戒請求が届いた。元少年の弁護士4人が業務に支障が出たとして、橋下氏に損害賠償を求めて提訴し、広島地裁が08年10月、計800万円の支払いを命じていた。

 大阪市の教育関係団体が「今回の判決で橋下氏の一連の行為が、市民の期待を裏切るものであったことが認定された」として、08年10月に懲戒請求していた。

http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20090415ddf041040027000c.html







534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:55:59 ID:???
漢検協会 大久保理事長・副理事長の親子、理事も辞任へ

 財団法人・日本漢字能力検定協会(京都市)が公益法人の趣旨を外れて多額の利益を上げていた問題で、大久保昇理事長(73)と息子の浩副理事長(45)は15日、
所管官庁の文部科学省に改善報告書を提出し、理事長職、副理事長職だけでなく理事からも退くことを伝えた。

 ただし、協会側は父子が代表を務めるファミリー企業4社のうち2社との業務委託取引は続けるとしている。文科省は「抜本的な改善に至ったわけではない」としており、今後さらに指導することもあり得るという構えだ。

 報告書は、漢字検定受検料を500〜100円値下げする▽約6億7千万円で購入した京都市の土地建物は売却する▽理事長家の墓地の敷地内に建てた供養塔の代金約350万円は正副理事長が弁償する――などを盛り込んだ。
10日の理事会、評議員会では、理事長、副理事長は役職を辞任しつつ理事には残るとされたが、その後の批判を受け、2人とも理事も辞める意向を示した。

 一方、ファミリー企業については「チェック態勢を強化する」としつつ、「(理事会・評議員会が)合理性を認めた」と正当性を主張。
大久保理事長が代表で本部ビルを賃貸している「オーク」、浩副理事長が代表で採点業務などを委託する「日本統計事務センター」の2社とは取引を継続するとした。
協会は06〜08年度、オークに27億3千万円、日本統計事務センターに31億5千万円の業務委託費を支払っていたという。

 大久保理事長らはこの日、一連の問題が報道されてから初めて文科省内で記者会見し、「ご心配をかけて申し訳ありませんでした」と謝罪した。
「15日朝になって理事も辞めることを決めた」と話したが、一方で「協会を私物化しているとは思っていない」「役職はなくても新理事長をサポートしていく」とも述べ、今後も協会にかかわる考えを示した。

http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200904150282.html
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:56:55 ID:???
ニュース映像

橋下知事→平松市長 「なにわ筋線」協力呼びかける
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE090417114000229434.shtml

大阪府・市の水道事業統合 7月めどに結論
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D9856.html
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:16:27 ID:???
公共事業の件も頻出なのでやっつけておくと、

景気が良い時には抑えて、
景気が悪い時にはやってもらう、
というのが(支持政党関係なく)正解。

好況時には頼まなくても建設ラッシュになるものが、不況時には真っ先に切られて一番に冷え込む。
教育や医療は景気に左右されるべきではないし、そうはならないようになっているので、
景気が良いから悪いから教育や医療をどうしろという話にはならない。

>>342
> 元祖ニューディールの効果を疑問視する説もあるんだろ?
これはオバマ前後によく聞かれたけど、あくまでもアメリカにおいての話。
アメリカやフィンランドには戦争産業があって、戦争が一つの公共事業なので
道路をつくるのとは違った需給を喚起できるという話。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:17:53 ID:Zf6OBM2Z
橋下は何故。
無駄な事しか考えないのだろうか・・。
WTC移転の次になにわ筋線。

**こちらで【新鉄道 なにわ筋線】の無駄について、詳しく考察されています。

http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20090414/1239721139
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:25:04 ID:???
>>537
企業グループからの命令でしょうね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:26:12 ID:c6R2TVlE
〈ノ`皿´〉<僕は土建業者が大好き!バンバン税金を使うぞ!使わせない霞ヶ関は利権何とかだ!
〈ノ`∀´〉〈`∀´ノ〉<マンセー!良いぞ橋下もっとやれ!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:49:22 ID:ZJ+96GpO
橋下は総理になればいいのに
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:08:17 ID:???
>>540
橋下はグルになればいいのに
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:47:40 ID:c6R2TVlE
【みんなのはっしー君】

〈ノ`皿´〉

特徴:切れやすい、頭が悪い、気が弱い
口癖:糞野郎! 奴隷解放 ちんぽ 萎える

特技:嘘 撤回 子作り

苦手:学業全般

語録:「中国への売春ツアーはODA」「貧乏人は子作りしろ!」「(JS)が自ら脱いだか、脱がされたかが重要だ」「ブルマを標準装備しろ!」

支持団体:土建 同解 創価 在日 ニート →組織票により支持率8割!

子供は7人!

政治目標:大阪民国の建国(日本から独立)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 06:00:35 ID:???
>>515
2chがそういうものだろw

自分は逃げるしかし無いくせに、影から叩くだけの臆病アンチw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:43:30 ID:???
関空特急がなにわ筋線経由することで
福島辺りの踏切待ちがなくなるのは嬉しい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:42:07 ID:c6R2TVlE
>>543

あなたは正々堂々と府の職員や学者とかに面と向かって罵声を飛ばすんですね?
ならそれをやる日時を教えて下さい。見たいので
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:53:58 ID:???
>>541 つ「マスオさん」
↑こういう人間の屑が増えたせいで介護保険は破綻するし挙げ句には介護殺人まで起こるんだよな
介護問題の原因は元を辿ればすべて子供の我が侭
子供といっても30代40代に限らず中身によっちゃ60代でも子供だと僕は思ってますけども
今の40代なんか子ども以下ですよほんと我々の少年時代と比べたら
果たすべき人間が果たすべき義務を怠ってるんだから
明治以降になって一般市民にまで移動の自由を与えた事がそもそもの間違い
三世代といわず本来生きている限りは四世代でも五世代でも同居させるべきだし
結婚したらどちらかの家を引っ越しさせて一箇所で共同生活させるべき
自由経済の世の中はもう行き詰まったの分かり切ってんだから
いちど共産党にでも政権取らせて人間が人間らしく生活できる世の中を作って貰いたいよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:55:26 ID:c6R2TVlE
また変な電波を受信したらしい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:43:06 ID:???
>>546
共産党が抱えている問題について考えたことある?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:18:57 ID:c6R2TVlE
このスレは墜落(おち)たらしい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:26:48 ID:???
>>548
吹田に住んでいた橋下一家を助けて東中島の低家賃住宅を斡旋するなど色々と尽力したはいいが
違法かも知れない
551おっ ◆CmP0snqb9o :2009/04/18(土) 21:00:46 ID:???
>>542
おもんない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:26:05 ID:c6R2TVlE
>>551

〈ノ`皿´〉<オナニー野郎!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:26:29 ID:???
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:32:18 ID:c6R2TVlE
>>553

うわあ痛っいなあw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:35:49 ID:c6R2TVlE
なるほど…だからおっさんはゲイになりよったのか(笑)

〈ノ`皿´〉ニヤリ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:46:46 ID:c6R2TVlE
それにしても今日はまるで橋下支持者のお通夜みたいですなあ(笑)

涙の多いことで

http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1234335687_1.jpg
南無妙法蓮華経〜
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:22:57 ID:???
なにわ筋線推進へ合意──大阪府や市・国・鉄道会社などトップが懇談、採算性に疑問の声も

 大阪中心部と関西国際空港を結ぶ鉄道新線「なにわ筋線」構想を巡る官民初のトップ懇談会が17日、大阪市内で開かれた。
国土交通省や大阪府・市、鉄道事業者などが参加し、関空へのアクセス改善や関西浮揚の視点から新線が必要との認識で一致、実現に向けた実務者レベルの検討会の設置を決めた。
ただ数千億円規模の事業費の負担や路線網のあり方など、実現に向けて課題は山積している。

 「関西活性化に向けた今後の鉄道ネットワークのあり方に関する懇談会」で大阪府の橋下徹知事は「関空は遠いのが利用されない最大の要因」と強調、なにわ筋線の必要性を訴えた。
大阪商工会議所の野村明雄会頭や鉄道各社の社長ら出席者全員がこれに同意。実務者検討会の設置準備を始める。国交省も地元の合意を受けて、事業化の前提となる都市鉄道調査を7月にも始める見通しだ。

 ただ会合では関空へのアクセス改善効果や採算性、鉄道網としてのあり方などに疑問の声も出た。大阪市の平松邦夫市長は「(なにわ筋線と接続予定の)JR阪和線は通る電車が多い。
関空への所要時間は結局40分近くかかるのでは」と指摘。西日本旅客鉄道(JR西日本)の山崎正夫社長は「阪和線の設備強化やなにわ筋線にどのような駅を造るかは検討課題」と述べるにとどめた。

 南海線との接続では従来構想の汐見橋でなく南海難波を推す案が浮上した。
阪急電鉄の角和夫社長が「御堂筋線の混雑緩和には(南海の)難波を通した方がいい」と提案。南海電気鉄道の亘信二社長も事業性などの観点からルートの見直しに前向きな姿勢を示した。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:23:05 ID:???
 なにわ筋線はJR新大阪駅からJR難波と南海汐見橋の両駅までを結ぶ長さ10.2キロメートルの新線。
JR阪和線と南海本線などを経由して関空につながる。大阪・梅田―関空間を従来の半分近い30分台で結ぶ。最近は利用が低迷する関空のアクセス改善の観点から注目を集めていた。

 10年ほど前に国が事業化に向けた都市鉄道調査を実施した際は、事業費が3000億―4000億円程度かかるとされた。その後、地下化事業が進む東海道支線となにわ筋線を北ヤード付近で接続する案が浮上。
新線の建設区間が当初案の約半分となり、事業費が抑えられる可能性が出ていた。

 同日の会合では、阪急十三駅と市営地下鉄西梅田駅を結ぶ「西梅田・十三連絡線」などの新線計画も検討した。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news006100.html
地図
http://www.nikkei.co.jp/kansai/img/img002954.jpg
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:24:06 ID:???
橋下知事「不可欠」 平松市長「慎重」 「なにわ筋線」構想 負担せめぎ合い

 鉄道新線「なにわ筋線」構想について検討するために17日に大阪府公館で開かれた懇談会で、大阪府の橋下徹知事は「関西の活性化には不可欠」と建設に意欲を見せた。
大阪市の平松邦夫市長は「市民にどれだけ利益が出るか明確になっていない」などと慎重姿勢を見せ、府と市で見解の相違が浮き彫りに。背景には費用負担の割合をめぐるせめぎ合いがあり、実現に向け大きな課題となりそうだ。

 橋下知事は冒頭で、「関西の活性化には、関西空港へのアクセス改善が必要。関西浮揚の試金石だ」となにわ筋線の重要性を指摘。
さらに、「いくら必要なのかはっきりしなければ、旗は振れない」という前日の定例会見での平松市長の発言にも触れ、
「大阪だけではなく、関西の発展につながる事業だ。大阪市の懐の深さを見せてもらい、リーダーシップを発揮してほしい」と強調した。

 一方、平松市長は「バトルモードになってもメディアの皆さんが喜ぶだけ」と橋下知事をにわかに牽制(けんせい)。「私一人がブレーキを踏んでいるわけではない。重要な都市基盤であることは認識している」と語った。

 なにわ筋線の総事業費は、総額3000〜4000億円とされ、府と市の費用負担の割合が争点となっている。
橋下知事はこれまで「キーポイントは大阪市の動向」とし、平松市長は「府が主体となった負担割合であるべきだ」と意見が対立している。

http://www.sankei-kansai.com/2009/04/18/20090418-008845.php
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:24:53 ID:???
なにわ筋線「地元の利益超えて一致を」…橋下知事

 大阪中心部と関西空港を30分台で結ぶ鉄道新線「なにわ筋線」構想をめぐり、国土交通省近畿運輸局と大阪府、大阪市、鉄道事業者らのトップ級による意見交換会が17日、大阪市内で開かれた。
出席者は新線整備が必要との認識で一致。実務者レベルの検討会を設置し、今後1年間をめどに調査、協議を実施していくことを決めた。

 会合では、大阪府の橋下徹知事が「地元の利益を超えて一致団結し関空と大阪中心部をいかにつなげるかが関西浮揚の一番の試金石」と述べたうえで、慎重な姿勢の大阪市に対し
「懐の深さを見せていただき、ぜひリーダーシップを」と要請。平松邦夫市長は「大事な都市基盤だとよく分かっている。府が先頭を切っていただければ、後ろに付いていく」と応じた。

 他の出席者からは「有益な路線。当事者として計画の一端を担いたい」(山崎正夫・JR西社長)、「大いにやっていただきたいし、関西のためになる」(小林哲也・近鉄社長)と、前向きな意見が相次いだ。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90418a.htm?from=tokusyu
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:25:35 ID:???
大阪府・市の水道統合:統合案決定、府は7月までに−−平松市長意向 /大阪

 大阪市の平松邦夫市長は17日、定例の府市長会(会長・倉田薫池田市長)に出席して、府・市の水道事業統合協議の状況に言及し、
「一刻も早く調整したい。今年7月ごろまでに府としての最終決定がほしい」との意向を明らかにした。

 一方、市長会は「(府内市町村が加盟する)府営水道協議会の場で話すべき問題だ」として議題に上げなかった。
具体的な議論は行われなかったが、泉佐野市からは「市水道局との合併を議論する前に、府が水の卸売価格を引き下げるべきだ」との意見が出た。

 統合後の運営形態を巡って府・市で対立していたが、市は先月、市町村の反発を受け、当初の案を変更。
府の用水供給事業を市が指定管理者となって受託する内容で、用水供給料金を府議会が決める方式に変えた。橋下徹知事も新たな市案を評価しているが、実現のためには、指定管理者の選定などで府議会の議決が必要になる。

 平松市長は終了後、報道陣に「府市の足並みはそろっている。合意の時期が遅れれば、13年度を予定している(用水供給料金の)値下げの時期も遅れる」と述べた。
倉田会長は「市長自身の希望を言われたのだろうが、簡単な話ではない。まだ市長会で協議する段階ではない」と話した。【堀文彦、福田隆】

http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090418ddlk27010360000c.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:57:36 ID:???
この前のWTCの経緯を見る限り平松は結構したたかだから
相当の譲歩がない限りは橋下の安易な提案には乗ってこないだろうね
水道事業の統合でもかなり強気に出ているし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:34:08 ID:CuFds6dX
橋下と平松でも府と市がうまくいかないなら、もう無理なんだろな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:49:11 ID:???
平松はマジメ

橋下は詐欺師
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:05:56 ID:klXO5r/a
はっしーだからダメが正解
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:15:36 ID:???
アンチは世間のゴミ
ただの負け犬
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:31:35 ID:???
>>566
橋下尊師に逆らうものは総て悪の権化であり国家転覆を企む集団です
同じことが小泉尊師や麻原尊師に逆らうものにも言えます
さあ最終解脱を目指して修行に励みましょう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:34:26 ID:klXO5r/a
>>566

嘘つけよアホ。

公務員が嫌いで医者が嫌いで官僚が嫌いで学者が嫌い、弁護士も嫌い、おまけにマスコミが嫌い

みんな、高給取りだろうが!おまけにマスコミは人気職業。
支持者はどんな勝ち組なんだよ?土建屋さんかお前は
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:43:59 ID:klXO5r/a
だいたいさあ…

この前婆が一億納付してたろうが、ふるさと納税にさあ!

んな金あったら一口10万円くらい集めて有能な若者なりなんなりを選挙に出したらどうなんだよ?
真面目で危機意識持ってて、ちゃんと政治を考えてる奴なんてたくさんいるだろうが!アホかってんだよ。阪大辺りにいるって絶対。

昔、20代のコンビニ店員が立候補してなかったか?

若いの100人くらい集めて発言させてみて、その中から有能な奴選んで選挙に出したらどうよ?

ぽっと出のテレビ大好きな馬鹿選んでおいて、なあにが【大阪維新】か。笑かすなやアホボケが。

自公推薦なら権力と繋がってて当たり前だろうが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:48:45 ID:gYDTuvOO
日頃から劣等感が強く意志の弱い人間ほど、橋下や石原といった愚物に簡単に
イカれてしまう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:54:51 ID:klXO5r/a
>>570

大阪で支持率が高いってことはやはり…
石原は婆の神だしな…最もどちらかと言えば弟のおかげだけど。

あとは霊波と真如が押しとる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:34:18 ID:???
丸山弁護士 兵庫県知事選出馬情報
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=22095

タレント独裁時代だな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:45:42 ID:klXO5r/a
今度は兵庫ね…

やれやれですね。なにか関西大丈夫かな…

って!うげえ

僕の実家の近くじゃないかよ。うちのオヤジはアホだから支持する可能性が…

ちくしょう!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:50:33 ID:???
>>569
> 若いの100人くらい集めて発言させてみて、その中から有能な奴選んで選挙に出したらどうよ?
こんな話は飲み会用のネタだぞ
この話の元ネタ知らないだろ?アホニート
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:54:44 ID:klXO5r/a
>>574

元ネタなんてないねー。だって僕が今考えて書いたんだもの。

しかも、法的ないし制度的な問題なんて全然ないねー
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:55:58 ID:RtyUBiZZ
井戸と丸山の同級生対決盛り上がりそう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:59:56 ID:klXO5r/a
>>576

チャンス井戸君は失脚してくれると万々歳だ!

うちのオヤジがアホ丸出しで投票しないことを願わん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:01:20 ID:???
>>575
それが本来の民主主義だな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:01:29 ID:???
>>575
偉い偉い
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:04:58 ID:klXO5r/a
リアルにそういう集会があったら僕はきっと、研究もさておいて、駆けつけるだろう。なにを置いても…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:10:13 ID:???
夢でも見てろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:10:42 ID:klXO5r/a
そういう集会が開かれて、政治家が選出されたら大阪もきっと再評価されることでしょう。

だが、うちのオヤジみたいなアホがたくさんいまして…

こま〜いことですぐ銭銭と騒ぐ割には、利権政治家さんにコロリと騙されます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:40:28 ID:klXO5r/a
「おいゆうき、なんで仕送りがまだ必要なんや」

「そんなん僕が研究過程に行くとき掛かるって言ったやんけアホオヤジ」

「誰がアホやねん!橋下さんを見習えや!お前はバイトしよるくせになんでワシまで銭払わないかんねん」

「バイトは家賃やら光熱費やら生活費に掛かるんですう」

「その生活費ってなんやねん!アカウンタビリティしたらんかい」

「オヤジなあ、あんたが言いよるアカウンタビリティなら橋下だってしとらんし、橋下だって大学出とるわアホ!しかも私立やぞ!」

「難しいカバチ抜かすな!」

「そんな頭しよるからもうじき50なのに再婚でけんのやこん生臭坊主!利権はオヤジやんけ」

┐(´ー`)┌
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:00:41 ID:???
>>583
ありきたりな話だなー
平平凡凡
考えているだけで一生終わるぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:08:12 ID:dRyUsQL8
ネタがないからつまらん話が続いてばかりだな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:08:12 ID:???
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:46:29 ID:???
>>566
負け犬ってのは橋下が850億建設費を削減しただの、
一般会計から特別会計に予算が移っただけなのを削減したと言い張り、
散々妄想だ、判ってないのはお前だけだの豪語した挙句に、
ソースを出されたら謝罪もせずに逃げ出した大阪弁のアホの事ではないのかね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:00:21 ID:???
共産主義志向の連中はアンチが多いね。つーか殆ど。
社会の負け組みを拾い集めて党勢を挽回したんだよね。

589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:30:58 ID:???
嫌橋下連中は何か分からない優越感に浸ってるな。
普段から人を見下してるつもりなんだろうな。。。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:58:32 ID:klXO5r/a
だってあんなのを支持しちゃうんだもの。そりゃ見下すよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:39:22 ID:???
サンプロ出て種。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:47:59 ID:???
>>590
どうしてそこまで自分に自信をもてるのか…
選民思想?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:44:04 ID:???
>>592
逆に言うと、盲信できるカルト信者のが選民意識が強いんじゃないのか?
B層と呼ばれる橋下カルト信者≒小泉カルト信者、学会員、オウム信者しかり。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:54:48 ID:???
>>593
盲信してると仮定してる話から結論を勝手に出す当たり、君の発想の飛躍には誰も叶わないと思う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:04:42 ID:klXO5r/a
いやあ皆さん盛り上がってますなあ!

今、再び橋下の今までの動画を観てたんですが…

どんなに首ひねっても支持できないんですよ。あの関西弁の偽物も耳障りだし。
これじゃあ仮に正しいこと言っても支持出来ませんよ。

おまけに主張は間違いまくり。一番腹立たしいのは島田紳助のアレ。

僕が初めてテレビ観た年齢から島田紳助はテレビに出てましたけど。いつからあんなになったのか…
冗談抜きでクレーム付けたいところですね。

橋下失脚が決まったら島田紳助にも是非芸能から消えて欲しいです
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:14:56 ID:klXO5r/a
ヤバい。苛つきで文章がおかしいです。
もうダメだ…僕はこの先もテレビは観ないようにしながら生活しなくちゃ…

リテラシーどころの騒ぎじゃないですね…

僕は高校受験からテレビは日常生活で殆ど観なくなりましたつまりもう10年近くテレビは日常で観ないんですが。

あんなにテレビ番組って下劣なものだったのでしょうか…?
子供ができたらとてもじゃないけどみせられません…

橋下が工業高校の準備費用に対したコメントもまた不愉快で不愉快で…あれが演技ならたいしたもんですね。

我慢強い公務員の皆さんはえらいな。金子さんとかも
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:15:03 ID:???
>>595
発音が駄目で叩かれてれば世話無いなw
人格批判より酷い。

アンチってこんなのばっかりじゃないって信じたいw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:18:39 ID:klXO5r/a
>>597

悪い。素直に質問して良い?

なんであんなゴキブリみたいな馬鹿を支持できるの?

君、政策や自治に興味無いならもう選挙に行かなくて良いよ。ただの害だから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:23:42 ID:???
>>598
ゴキブリだとも馬鹿だとも思って無いから。
お前とは人を判断する規準が違うんだろう。

質問に答えたんだが、お前も答えてくれないか?
@支持する知事、現職もしくは10年ほどの間で。
A国政で支持する政党。(〜においてはとかって限定は無し)
Bテポドン発射の決議に関して賛成か反対か。
C病気かどうかw

でも、テレビ番組が下劣なのは同意w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:23:47 ID:klXO5r/a
島田紳助(芸人)ごときが利権の何が解るっていうの?

実際、橋下は童話利権は名前変えて存続させてるよね。

土建屋利権の代表の公共事業はやりたがるし。

あと、島田紳助ごときに正しいか正しくないかなんて判断できるの?

なんなんだあのサンピン芸人は…

うちのアホオヤジがよく被るな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:25:54 ID:???
>>600
島田と一緒にテレビに出てたのか?
ストーカー並みにチェックしてるんだなw

同和利権を切れた政権担当者って居たっけ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:26:46 ID:klXO5r/a
>>599

上に書いたけど読めなかったの?なにそれ、奥義かなんかのつもりかな?パワーゲージが赤点滅すると出せる技かなにか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:28:59 ID:???
>>602
アンカーで示してくれ。
>>ID:O+O6V/a+か?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:30:11 ID:???
>>602
奥義だとすると、聞かれると困るってことかwww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:32:07 ID:???
>>603
支持する奴は隠してても、アンチにはなれるんだよw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:33:33 ID:???
>>602
オタ?キモイw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:41:49 ID:klXO5r/a
>>604

だから、現在の知事ではいないね。

過去にならいる。竹内元茨城県知事

つくば博覧会と常磐道を結びつけた英雄的な人物だ。土建屋汚職で終わったのが残念な限りだが今日のつくばがあるのは彼の功績

支持政党なら自民党。赤字国債が戦後復興債に発祥を求めるなら、責任は自民党にあるし、これは財政民主主義の観点からも自民党が扱うべきだからだ。

二回目だよ?不発弾のバスターウルフご苦労様
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:46:41 ID:???
>>607
汚職する人が良かったのか。

筑波なんて、全国で見たら全く話題にも上らない程度の地域だろ?
秋葉線でニュースになったのと、学園都市って程度。
土建屋利権が功績だと洗脳されるとは、竹内も運がいい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:47:55 ID:klXO5r/a
あとテポドンに関してだが、馬鹿には…もう橋下と書くのも不愉快だ。

馬鹿には一切関係なくないかアレ。

馬鹿が

〈ノ`皿´〉<WTC移転が出来ないとうことは僕の不信任案だ!糞野郎!

とか抜かしてた手前、否決したのを誤魔化すために朝鮮叩きしたように見えるんだけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:49:36 ID:???
信者で笑えるのがPT案見て橋下は同和も切った、公共工事の利権も許さない
立派な知事と騒いでたくせに事実を知らされたら、
今までの誰が利権を切った?だの
不景気だから公共工事は必要!などと言い出す所だな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:49:53 ID:???
>>609
病気か?

とか聞いてくるよりは思想的に関係ありそうだぞw


ちょっと前に、筑波大学出てたって自慢してた奴か?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:51:37 ID:klXO5r/a
>>608

お前結局、自分のオナペットが否定されるのが気に入らなくて他人の支持政治家を馬鹿にしたいだけだろ。

自治概念ないだろうし。

なら対象化するが、橋下は竹内県政を超えるようなプランがあると思えか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:51:51 ID:???
>>610
今まで肥え太らせてきた土建屋を急に見殺しにするわけにはいかないだろ?

肥え太らせた知事が>>607にも紹介されてるがw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:54:56 ID:klXO5r/a
>>610

多分、感覚がまともじゃないんだよ。連中は

普通に生きてたら誰だって橋下なんて支持しないだろう。

テレビで5秒観ると不快感が収まらなくなる

加えてその体たらくだ。

なんで支持できるんだろうか?本当にわからない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:57:05 ID:+pxzLmcG
久々に覗いてみたら、えらいグチャグチャになってるな…w
「政治のことが分かっている支持者」は、もう橋下を見放したということだろうな。

現在、橋下は平松との決裂路線を進み始めてるわけだけど、これの真意は何だろうね。
大阪府の中でも事業と負担でこれだけもめるんだから、関西週の州知事としてその方面の
指揮を執るなんて「夢のまた夢」なんじゃないか?
州政府からは大まかなビジョンや計画を示すだけで、実際の事業は当事者負担になるということを
今の段階から見せつけているようなものだよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:57:11 ID:klXO5r/a
>>613

おい病人

こっちの質問はスルーか?橋下に竹内県政(万博誘致と常磐道整備)を超えるプランがあるのかと聞いてんだよ。

政治学ド素人君よ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:00:22 ID:klXO5r/a
>>615

まあ当たり前だよ。それでも支持する人間はどーせどっかの団体の人間か無職の馬鹿
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:00:58 ID:???
>>612
そんなマイナーな知事が何したかなんて知らない。
ググっても汚職の事しか出て来ないんじゃないか?w

>>614
それを必死にチェックしてるお前って、どうなの?w
叩く為だけに…
ストーカーの素質があるよw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:05:41 ID:klXO5r/a
>>618

マイナーなんじゃなくて、単に君が政治学に知識も興味も無いし、学歴も無いだけ。

テレビで良いと言ってる馬鹿をテレビの情報鵜呑みにして支持したことにして、自分をたいしたもんだと勘違いしてるだけ(笑)

で?

プランの話しは?話題振ったのはお前だよねさっさと続けなよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:14:00 ID:klXO5r/a
あーようやく苛つき収まった。

ニコチンは偉大だなあ…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:14:24 ID:???
>>619
汚職で出来上がった物を功績と言ってもな…
時代が違うんだからプランの比較もできないだろ。
与党とズブズブになってれば幾らでも功績はあげれたんだから。

今時なら3期も知事をやってる奴はそれだけで嫌がられるけどな。石原とかw


現職で支持できる知事が誰も居ないって、日本全国どこにいってもお前は選挙に行く奴の中で少数派なんだなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:15:06 ID:???
>>620
ヤニ中毒か…
人間として終わってるなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:21:29 ID:???
右肩上がり、昭和の絶頂期(昭和60年)に行なわれ、
国家プロジェクトの筑波万博を茨城県知事の功績にカウントするアンチって・・。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:23:21 ID:???
>>623
誰がやっても結局できたと思うしね。

竹内のwikiを見てると、肺癌で死んでるんだな。
偉大なニコチンに殺されたんじゃないか?w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:33:18 ID:???
ちなみに大阪万博を実現させた左藤知事は、その勢いで4選を目指したが、
革新系の黒田知事にまさかの敗退。

大阪万博(1970年)
府知事選(1971年)

府民は大阪万博の恩恵にあずかりながら、
左藤知事を引き摺り下ろしたのでござるの巻き。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:35:22 ID:???
>>625
万博程度で当選させる理由になるのか?

5回も当選させるには他の利権もあるんだろうな…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:45:12 ID:???
大阪万博を舐めちゃいかんぜよ。
まだ今ほど車が普及していない時代に、名神高速が滋賀県まで渋滞した。
会場の気温が大阪市内に比べて2度上がったとか数々の伝説もあり。

東京オリンピックに対抗した大阪のプライドを賭けた戦いだったんだよ。
にもかかわらず、府民は功績にカウントしなかったんだな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:48:06 ID:???
>>615
WTC論議でも与党派すら纏め上がる事が出来ない体たらくだったしね
水道事業でも平松に足下を見られてるように思う

その場しのぎの言動や安い恫喝みたいな手法ではもう限界って事ね
それで騙されるのはメディアリテラシーを持たないパンピーだけ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:49:11 ID:???
>>627
つか、大きな功績があったら次も当選させないといけないのか?
そんな利権構造が望み?

過去(万博誘致)よりも未来を望んで投票するんだろ?
どんな選挙戦だったか全く知らないから何とも言い難いんだが…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:58:55 ID:???
>大きな功績があったら次も当選させないといけないのか?

「いけない」というわけではないけど、功績の有無は投票時の最大の判断材料でしょ?

国家プロジェクトを誘致するのは大変な苦労があったと思うけど、
革新ブームの前には功績も無視された形だったんだろうな。

その後大阪は2期にわたる黒田革新府政にグチャグチャにされ、衰退の道を辿ったのでござる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:07:35 ID:???
>>630
日本社会党と日本共産党の支持を受けて当選したのか。
その時でも同和利権は生きてたんだなw

偉い学者が、良い政治家になる訳では無いという、見本のようだなw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:08:16 ID:???
>>631は黒田了一についてね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:18:56 ID:???
共産党は反同和だったから、二期目は社会党が離れ、共産単独で圧勝した。

しかし福祉に重点を置いたために巨額の赤字を作り、公害問題で大企業を締め上げて疲弊させた。

つまり現在の大阪の諸問題はこのときの黒田革新府政が原点と言っても過言ではない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:21:06 ID:???
>>631
>偉い学者が、良い政治家になる訳では無いという、見本のようだなw


他の先進国でも学者から政治家になるも、成功しないものは多い。
だが、政治家にはなれる。

しかし金儲けのためだけに生き、
テレビで刑法に抵触する犯罪行為を犯して係争中、
多くの被害者・犠牲者を出し社会問題になっていた貸し金業者に自分からアクセスして頼み込み、
高額報酬で雇ってもらい、
被害者・犠牲者を苦しめ追い詰めていたような人物は政治家にはなれない。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%95%86%E5%B7%A5%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%80%8D%0D%0A%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85&btnG=Google%E6%A4%9C%E7%B4%A2

淫行と暴行・傷害の前科を持つ者も同様。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:31:01 ID:???
>>633
「福祉に重点」と言えばこのご時勢だとずいぶん支持されそうだけどね。
難しいもんだな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:49:33 ID:klXO5r/a
今さあ

ちょっとアパートが暑いからファミレスにいりんだが…

近くのテーブルの婆が橋下支持意見を言ってる

支持者はみんなあんな感じなんだろ。

4様の次は橋様ね(笑)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:52:06 ID:klXO5r/a
いりじゃなくいるだった(笑)あはは
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:52:40 ID:???
>>636
論破してこいよ。
2chに書き込むより有意義だぞ?w
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:54:59 ID:klXO5r/a
面倒臭w

頭を赤や緑にしてるガラ悪い婆共なんかに関わったらなに言われるかw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:58:39 ID:???
ネット弁慶かw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:51:00 ID:???
橋下尊師・・・笑
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:11:24 ID:klXO5r/a
【ファミレスにたむろするギャル婆共の会話】

「橋下さんって母子家庭なんでしょう〜?」

「んまあ、それでも弁護士になって政治家になるなんてね〜」

「はぁ…えらいわね〜」「んー〜!↑」×3

「しかも奥さんしっかりした人だわね〜」

「えらいわね〜」「んー…!↑」×3


「橋下さんを嫌いな人たちもいるみたいよ〜」

「きっと甘い汁吸い損ねたおじん共よ〜」

「あっらー!」「んー…!↑」

「民主党が橋下さんを嫌いなんですって〜」

「え゛〜」「んー…!↑」

「鳩山さんも立派な人だったのにねぇ〜」

「橋下さんかわいそうだわね〜」

「支持率8割だからきっと総理になるわよ〜」

「んー…!↑」「すごいわね〜ぇ」

┐(´ー`)┌
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:09:24 ID:dRyUsQL8
GDP厨はつくば市じゃなく大阪に住んでるのかと思ったら
ババァの会話でやっぱ大阪じゃないんだとわかった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:11:11 ID:???
>>643
ただの作り話
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:18:46 ID:???
>>643
脳内妄想だろw
ひきこもりが外に出るわけ無いじゃんw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:44:08 ID:???
自称高学歴エリートのGDP君は今日も朝から晩まで橋下叩きですかw
こんないい天気なのに、家に篭って橋下を叩くのが生き甲斐って悲しい人生だね。
橋下の事より自分のことを心配したほうがいいんじゃないの?w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:53:53 ID:???
>>646
ハシシタ尊師に反旗を翻しても無駄なのにね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:17:51 ID:klXO5r/a
アホだなあ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:53:13 ID:???
>>648
おはよう!
よく眠れたかい?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:46:12 ID:klXO5r/a
>>649 いいや、寝てなんていないですよ。ちょっと資料を調べてました。

ふむ…なるほどね。
調べれば調べれるほど大阪府の地方自治はいろんな意味で面白いですね。

例えば、ニュータウン開発ですが…

今まで、僕は橋下のテレビ画像をのせいですっかり橋下と支持者が嫌いになってましたけど、賛成すべき点があるとすれば、ニュータウン開発ですね。

ニュータウン開発と言えば東京の【多摩ニュータウン】が有名で、社会学者の諸先生はその内在する心理学的な問題を指摘してきました。

ですが、ニュータウンによる利益の見込みは馬鹿にしたものではなく、関東で多摩以外には千葉、茨城、神奈川で成功例もいくつかあります。

これなら、住民向けの鉄道と道路を整備する事により、公共事業的な効果も有りそうですね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:59:15 ID:I6eM7cH9
いままでさんざん「官僚がバカだから箱物つくって・・」とか批判しておきながら
自分も結局、公共工事しか能がないやんかw
WTC府庁移転に必死、ぽしゃったら、なにわ線に高速道路に
箕面開発利権は温存、文化福祉は削って、公共工事費は増額だとか・・・w

マスコミはちゃんとした報道しないからアホな府民はだまされてるけど
橋下なんて、改革正義面した「悪徳公共工事土建利権」推進派やん
しかも、偉そうに人を批判ばっかりするくせに
自分の案は「WTC移転」にナニワ線?無能すぎ
橋下の大好きな民間だったら、窓際の口だけで使えない万年ひら社員だよw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:05:10 ID:???
と万年平社員が申しておりますw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:05:43 ID:???
【橋下日記】(19日)「霞が関を変えるにはエネルギーが必要」

 午前10時すぎ 朝日放送(大阪市福島区)でテレビ朝日系報道番組「サンデープロジェクト」に出演し、国直轄事業負担金制度について東国原英夫宮崎県知事、政府の地方分権改革推進委員会の丹羽宇一郎委員長らと意見交換する。
「霞が関を変えるにはエネルギーが必要。地方分権を進める国会議員を選挙で選ばないといけない」

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090419/lcl0904192023002-n1.htm
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:18:20 ID:5b1LWonI
いやいや、ニュータウン開発…すなわち箕面森町のプランは賛成しても良いと思うな。

御堂筋線の利用をおそらく活発になる。
さて…問題はWTCとか関空とかの体たらくだな。なんであのアホがそっちにも手を出したかったのかは未だ僕にもわからない。

箕面森町計画

御堂筋線・道路整備↓
現在の無駄を削減

なら、実に筋の通ったプランである。

そもそも、ニュータウン開発は大阪人には小林一三の宝塚という日本最初の成功例があるじゃないか。

※箕面森町の奴のCMはウザすぎるがそれは置いといて。

しかし…無駄を削減するにしても、何と比べて何が無駄なのかが説明出来てないのが痛ましい。

私学助成金削減は道路整備や鉄道整備と比べてどこがどう交換可能な資金だったか説明すべきだったとも考える
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:37:18 ID:WbhL5NnX
>>654
千里ニュータウンも成功した例かもしれんけど、30年もすればオールドタウン化するんだよね。
箕面の滝を人口滝にまでして自然破壊するくらいなら
住宅密集地の区画整理したほうがいいんじゃないかと思う。
 
ま、これも立ち退き問題とかあるけど、地震に備える街作りも可能だし、
余計なインフラ整備も必要ないと思うんだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:41:21 ID:WbhL5NnX
>>651
自治体行政で出来る景気対策って公共事業以外に何があるだろう?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:44:41 ID:???
>>654
WTCはともかく、関空は村山がよくやってきただろ。
関空の問題は国と制度の問題。

問題があるからやるんだろうが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:56:05 ID:5b1LWonI
>>655

確かにそうですね。ニュータウンは必ずオールドタウン化します。その時にニュータウンだった時と同じような施設では必ずギャップは生じるんだと思いますよ。

しかも、ニュータウンを開発した後の収益はオールドタウン期に上がりますしね。

人口滝はも指摘の通りですが、これは水源の問題と箕面森町の住民環境とを考えたら…無駄と一言で片付けるのは微妙な気がします。

人口密集地域の区画化ですが、これは例えば兵庫でも震災後に、震災があったにも関わらず揉めた例が何件もありますよね…

整備するメリットが住民に伝わりきるかどうか…大手企業が当該土地を買取って、自治体も補助金を出しその金で新しい住居を買う…というやり方で区画整備をした例なら田舎に小規模でいくつかありますが、さすがに大阪でそれが通るとも考え難いですよね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:32:19 ID:???
>>656
企業誘致とかだろうね。
といっても、これもりんくうとか彩都みたく土木とは無関係ではないが・・。

>ニュータウンは必ずオールドタウン化します
たしかにそうやね、住民も含め。

福祉や文化事業も、一度与えてしまえば利権化して「与えられて当たり前」になり
経済状況が変わっても手を入れられなくなる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:25:44 ID:???
>>659
大阪に福祉は必要ない。
まして文化事業も要らない。
661おっ ◆CmP0snqb9o :2009/04/20(月) 12:43:47 ID:???
個人的には目安箱を作るべきだと思う。登録制のメールでもいいし、誰でも18才以上なら考えを送れる体制にして、本当に採用された案には、礼状と報奨金(10万くらい)を差し上げる。
目安箱を作る意図としては、府民が考えるきっかけを作るということ。自らが政治に参加出来るということは、どうすれば大阪が良くなるかを自らが考えるきっかけになるということ。
ただ、変なイタズラメールも来ると思うので、簡単な登録制(無料)にする。個人情報を登録した上で送るので、なかなか変なメールは送りづらい。
メールは3段階で見られる方式になっていて、1段階目でアルバイトがイタズラかどうか、話に内容があるかを見分ける。2段階目で職員が、使えそうな案かを見分け、3段階目でようやく府庁のおえらいさんやら橋下知事が見る。
こんな感じがあれば、アンチの存在意義も無くなると思う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:45:53 ID:???
>>650
WTC移転は南港開発の橋頭堡、府庁跡地の底値転売って事じゃないかな
実は橋下の主張はとある中堅自民府議のほぼ完全コピーなんだけど
見えてこない理由の答はこの府議のラインにあるんじゃないかな?
最終的に行き着く先は二階(ry

君は自分で調べる事が出来る人みたいなんで自分で探してみては?
結構面白い物が見えてくるよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:06:41 ID:???
>>661
普通に意見を聞くところがあるぞ?
知事への提言
ttp://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html
電話・葉書・ファックス・ブラウザの入力フォームから受け付けてる。

一度、送ったことあるけどメールアドレス書いてたら回答のメールが来た。

アンチも2chに書くより、こっちに書いた方が有意義なんだろうがな…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:17:55 ID:???
>>662
一般競争入札なら一番高い値段を付けたデベロッパーが落札する。
あそこは中崎町やフェスゲと違って権利関係もスッキリしているので相場より安くなることは無い。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:10:44 ID:WbhL5NnX
>>663
君は返事きたのか。
俺には来ないよw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:22:37 ID:???
>>665
回答を希望するにチェックしてた?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:28:12 ID:???
>>663
真実を書かれて、いろいろと情報が広がり、B層のマインドコントロールが解けると不都合か?
真実も意見を封じ込めたいわけか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:34:52 ID:???
>>667
被害妄想がすげぇなw
病気といっても良いくらいじゃないか?w

B層って大阪に何人くらい居るんだ?
それがどれだけこのスレを見てると思ってる?w

ちゃんとした意見なら聞く部署があるんだから、妄想以外なら送ったほうが目的には近いと思うんだが?
お前の書き込みを見ても、アンチへ転向した奴なんて居ないだろうしw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:05:30 ID:???
>>656
事業者向け低利貸付
貸付保証枠拡大

元々ある公共事業(ゴミ処理・清掃とか水道とか)の雇用拡大


大型公共工事以外に地方自治体が
景気対策として打つ手はあるよ

まあ誰かが指摘していたけどハシゲも2年目を迎えて
立派なハコモノ行政推進者になったじゃないか
信者は万雷の拍手でハシゲを迎えてあげるべきだなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:37:57 ID:???
>>669
それらは景気対策というより不景気対策じゃね?w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:51:41 ID:???
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:56:10 ID:???
>>669
>事業者向け低利貸付
>貸付保証枠拡大
>元々ある公共事業(ゴミ処理・清掃とか水道とか)の雇用拡大

中小企業向けの融資枠を、過去最大規模の8500億円まで広げましたが?
400人の臨時職員も雇い入れていますが?
お前何も知らないんだなw

>立派なハコモノ行政推進者になったじゃないか

ほー、いつ橋下がハコモノを推進したのかな?
ハコモノとはWTCやフェスティバルゲートみたいな建物のことで、
道路とか鉄道はハコモノじゃありませんが?
言葉の意味もわかってないのに、無理して使わなくていいよw


673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:24:28 ID:???
>>672
ほーつまり
>>651の「公共事業以外にも方法」はあるって訳だw

それなら「公共事業が唯一の地方自治体のできる景気対策、だから推進すべし!」
って言い分は通用しないね。
同じ額投資するにも他の可能性も検討すべきよね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:27:31 ID:???
つまりハシシタ尊師は全て正しい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:57:14 ID:???
>>673
それだと福祉や教育削った金を建設費に回した事の
根拠が希薄になるよな

>>672
>ほー、いつ橋下がハコモノを推進したのかな?
南港を一大官庁街に!
南港に新たな新国際展示場を!
WTC移転して南港の再開発を!

維持管理費の高いWTCへの移転を画策した事もハコモノ行政の一環

単にどれ一つも成ってないだけで箱物には実に意欲的ですな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:59:10 ID:???
怪しげな「文化」や「福祉」に注ぎ込んでも景気は回復しないよな。

つくば万博もハコモノじゃないの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:04:46 ID:???
>>676
箱物ってのは造ってから、維持費がかかる、収益は無い、取り壊すにも金がかかるの3重苦。

つくば万博はほぼ使い捨てだからちょっと違うw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:48:24 ID:WbhL5NnX
>>666
ちゃんとチェックいれたけど返事なんて来なかったよ。
つまらん案だと思われたんだろなw
あと3つほど提案あったけどね。
もう提案しないw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:51:10 ID:???
児童文学館は大阪にとっては無駄な箱物ってことになったな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:04:00 ID:/4mpatVU
関係ないかもしれないが、大阪拘置所が
解体して、10年計画で高層になるらしい。
何とそのヨコに18階建ての公務員宿舎も建てるとの事。
当然、家賃、駐車場代は0円
総工費500億円のプロジェクト!!
移転を考えたが良いところがなかったらいい。
拘置所こそWTCに移転したほうがいいんじゃないの?
税金をもっと大事に使うよう橋下さんおねがいしますよ〜
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:08:47 ID:???
>>680
wtcを拘置所に使うのは無理だろw
逃げやすそうw

公務員なんて、拘置所に住まわせてもいいんじゃないか?w
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:15:32 ID:???
>>681
お前は入院したほうがいいけどな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:16:46 ID:???
>>677
じゃあ鉄道はハコモノとは言わんな。
収益が上がる。作るときも完工後も経済効果も見込める。
おまけにCO2削減効果もある。



684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:07:36 ID:???
>>683は国鉄という言葉を知らんらしい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:12:43 ID:???
??
なにわ筋線や今後の大阪近郊の計画線の話をしているんだが??
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:14:01 ID:???
>>677
橋下はそのハコモノの象徴であるWTCを有効利用しようとしたんだが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:31:23 ID:???
>>685
少々の時間短縮だけで殺到すると思ってるの?
関空へのアクセスを改善した所で、サービス供給側の航空会社の関空への意識を変化させないと
関空問題はたいして変わらんよ。

>>686
そりゃ不適格の箱モノをカネの論理だけで有効利用したってだけで。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:14:27 ID:???
>>687
航空会社の意識を変えたところで、利用客が増えなければどうにもならないだろ。

航空会社が便数を減らしたのは、利用客が少なくて採算が取れないからだろ?
関空の利用客が少ない最大の理由はアクセスの悪さなんだから、
それを最初に改善するのは当然だろ。

なにわ筋線開通により、利用客がどれだけ増えるのか、
どれくらいの費用対効果があるのかは慎重に検討する必要があると思うが、
利用客が増えれば、便数を減らさなくても済むし、着陸料だって下げられる。
発想としては間違っていないと思うが。
間違ってるというなら、関空を活性化させるにはどうすればいいと思う?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:22:53 ID:???
>>687
理由は何であれ、有効利用してることに違いないだろ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:32:48 ID:???
>>686
8月に橋下知事がビル買収案を示したため、平松邦夫市長は府への売却を優先する意向を表明。この間、新規入居や増床を希望する企業から5、6件の打診があったが、契約を断念したという。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/osaka_h/20081229kf01.htm?from=tokusyu
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:40:53 ID:???
橋下日記】(20日)「外環道より新名神が先だ」国交相に陳情

20日午後、首相官邸 午前 上京。

 午後1時15分 参院議員会館へ。北川イッセイ参院議員を訪問。

 1時40分 衆院議員会館へ。伊吹文明衆院議員を訪問。

 2時 参院議員会館で開かれた新名神高速道路建設促進議員連盟総会に、滋賀県の嘉田由紀子知事、京都府の山田啓二知事らと出席。「国土を貫く大動脈が複数必要であることは間違いない。日本のため、大阪、関西のために大動脈を完成させたい」

 2時56分 報道陣の取材に応じる。「首都圏の外郭環状道路の整備より、新名神の整備が先だ」

 4時10分 首相官邸へ。嘉田、山田両知事らと河村建夫官房長官に新名神の整備促進を要望。

 4時34分 報道陣の取材に対応。「いったん決めた公共事業をずっと進めるのはよくないといわれるのと同じように、一度、凍結したことを永久に凍結するというのもおかしい。状況に応じて方針転換は必要」

 5時21分 国土交通省へ。嘉田、山田両知事らと金子一義国交相に新名神の整備促進を要望。「今、(整備に)手をつけなければ、人、モノの流れが途絶えてしまう」

 5時41分 報道陣の取材に対応。新名神の未着工区間について、「高速道路会社も地元も整備した方がいいという考え。あとは国交省の判断だ」。

 6時 国交省を出る。都内に宿泊。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090420/lcl0904202307003-n1.htm
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:41:34 ID:???
橋下知事ら新名神の整備促進を要望

 6府県2政令市で組織する新名神高速道路建設促進協議会の会長を務める大阪府の橋下徹知事は20日、滋賀県の嘉田由紀子知事、
京都府の山田啓二知事らとともに国土交通省を訪れ、金子一義国交相に新名神の未着工区間について、高速道路の整備計画を審議する国土開発幹線自動車道建設会議に諮るよう要望した。

 新名神の大津市−京都府城陽市、京都府八幡市−大阪府高槻市の2区間計35キロについては、平成18年2月の同会議で、周辺の高速道路の状況を見て改めて建設の是非を判断するとして着工が先送りされている。

 橋下知事は、「国の中心を貫く道路が名古屋と大阪の間だけ1本しかなく、人、モノが流れない」と整備を要望。これに対し、金子国交相は重要な路線であるという認識を示しながらも、「交通需要をみる必要がある」と慎重な姿勢を崩さなかった。

 橋下知事は要望後、「凍結したものも時代に応じて方針転換するのがあるべき姿。日本の発展のためにも、整備を進めてほしい」と強調した。

 3知事らは、国交省訪問に先立ち、首相官邸を訪れ、河村建夫官房長官にも要望するなどした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090420/lcl0904202217002-n1.htm
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:42:15 ID:???
「公的賃貸住宅は削減」

「供給過剰」 民間開発など促進

 堺市が、今後10年間の「泉北ニュータウン」の街づくりを定める指針に、公的賃貸住宅の戸数削減などを盛り込むことを決めた。都心から離れた立地条件などから、空き室増加や高齢化が進行。
空き室を集約して棟も削減、新たな民間住宅を建設するなどし、若い世代を呼び込めるように管理者の府や都市再生機構(UR)などに働きかける。市は近く指針をまとめるといい、実現すれば老朽化する〈ニュータウン再生〉のモデルケースになりそうだ。

 1967年に入居を開始した泉北ニュータウンの人口は、ピークの約16万5000人(92年)から14万1700人にまで減少。うち、65歳以上の高齢化率は約2割に達する。
全約5万6800戸のうち、府営と府住宅供給公社、URの公的賃貸住宅が半数以上の約3万1200戸を占め、空き室の割合は約1割に上り、府営住宅の平均3・7%(昨年3月末現在)を大きく上回る。
堺市では「開発時とは社会情勢が大きく変化し、賃貸住宅は『供給オーバー』」と判断。策定中の「泉北ニュータウン再生指針」に戸数削減を盛り込むという。

 また、空き室を集約することによる余剰地での民間住宅開発促進や、1戸あたりのスペース拡大、建物自体を縮小する「減築」などを提案。さらに、ニュータウン内での住み替えの必要性も指摘。
市と府、URなどで協議機関を設けて空き室情報を共有し、高層階の高齢者らを対象に、低層階やエレベーターのある棟などへの転居を進めるとした。

 国土交通省は「公的賃貸住宅の削減を打ち出したニュータウンは聞いたことがない」といい、府住宅経営室は「泉北では需要と供給のバランスを取るのが大きな課題。戸数削減も検討せざるを得ない」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090420-OYT8T00021.htm
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:42:57 ID:???
自民・大阪府議若手らが新会派結成へ 府庁移転めぐり執行部に反発

 大阪府の橋下徹知事が強い意欲を示しながら否決された府庁移転条例案をめぐり、自民党大阪府議会議員団の若手議員らが議員団執行部の対応に反発し、新会派を結成する方針を固めたことが20日、議会関係者の話で分かった。

 関係者によると、新会派の名称は「維新の会」。最大会派である同府議団に所属する49人のうち、橋下改革を強く後押ししてきた当選1、2回の若手中心に7人前後が党籍を残したまま、参加する見通し。

 橋下知事は2月議会に府庁を大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)」のビルに移転する条例案を提出。自民党府議団は会派として賛成する方向性を表明したが拘束はせず、自主投票にした。

 3月の本会議の採決では、若手議員らの主張する記名投票は退けられて無記名投票となり、条例案は大差で否決された経緯がある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090420/lcl0904202357004-n1.htm
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:43:37 ID:???
自民府議が新会派結成へ 橋下改革後押し

 自民党大阪府議会議員団の若手議員らが、橋下徹知事が強い意欲を示しながら否決された府庁移転条例案をめぐる議員団執行部の対応に反発し、新会派を結成する方針を固めたことが20日、議会関係者の話で分かった。

 新会派に参加する若手議員は橋下知事の改革を強く後押ししてきた。49人が所属し、最大会派だった自民党府議団の分裂は、
橋下知事の府政運営に影響を与えるだけでなく、条例案否決後“次の一手”が打ち出せない橋下知事にとって、反転攻勢のきっかけになる可能性もある。

 関係者によると、新会派の名称は「自民党維新の会」。自民党籍を残したまま、当選1、2回の若手中心に7人前後が参加する見通しで「透明性の高い府政運営」を掲げる。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/090420/20090420146.html
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:44:18 ID:???
なにわ筋線:実務者で検討会 大阪府、市、事業者ら合意

 大阪市から関西国際空港へのアクセスを改善する鉄道「なにわ筋線」構想で、国と大阪府、大阪市、鉄道事業者らのトップが17日、会合を開き、実現へ向け実務者レベルの検討会を設置することで合意した。
「関西の浮上に必要」との認識で一致したが、整備費負担などが絡み、姿勢に温度差もうかがえた。

 なにわ筋線はJR新大阪駅から南下し、JRと南海電鉄の路線につながる計画。橋下徹知事は「関西だけでなく国を発展させるためのプロジェクトで、関西浮上の試金石」と強い意欲を示した。

 山崎正夫・JR西日本社長も「有益な路線であり、建設手法や運輸形態を検討したい」。亘信二・南海社長は「採算が取れないとしょうがない。事業スキームやルート選定、輸送計画が大事」と語った。

 一方、平松邦夫市長は「広域ネットワークは必要だが、(市が)事業の主体となるには費用負担という問題が出てくる」と指摘。「先頭を切って知事に走ってもらえれば、後ろからついていく」と、主導に否定的だった。

 国土交通省は関係機関と協議し、7月にも都市鉄道調査に着手する方針。【鳴海崇】

http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20090418ddn003010026000c.html
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:45:28 ID:???
直轄事業負担金の行方は? 「税財源移譲」攻める知事側vs防戦一方の国

 大阪府の橋下徹知事が廃止を訴えて火を付けた国の直轄事業負担金制度をめぐる論議が予想外の展開を迎えている。
政府は地方負担分の9割を肩代わりする新交付金創設でなだめようとしたが、国の譲歩で強気になった知事側がボルテージを上げ、国地方関係を根本から変える「税財源移譲」に攻め込んできたためだ。
小泉改革で経験済みだが、税財源移譲は手を付けると大騒動になるのは必至。防戦一方の国と、拳を挙げた知事側。落としどころはあるのか−。(酒井充)

 ■懐柔策効かず

 「補助金制度を残したら永久に奴隷制度が続く」

 橋下氏は19日の民放テレビ番組で負担金問題に異を唱え、地方の裁量で事業が行えるよう税財源の移譲をするよう訴えた。

 金子一義国土交通相ら3閣僚と12道府県の知事が向き合った8日の意見交換会。金子氏は、橋下氏が「ぼったくりバー」と批判した負担金の詳細説明は約束したが、「受益に応じた地方負担は必要」という国交省見解は譲らなかった。

 知事からは、懐柔策のはずの「9割負担」への歓迎どころか、「国と地方の税財源、仕事の分量のあり方など、大きな国家観を示してほしい」(橋下氏)と返り討ちにあう始末だ。

 ただ、知事会側も一枚岩ではない。インフラ整備が遅れた地方は直轄事業を望んでいるからだ。意見交換会のメンバーではなかった宮崎県の東国原英夫知事は「負担金廃止で総事業量が縮小すれば、地方に必要な事業まで一律に減らされかねない」と主張する。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:45:54 ID:???
 ■10知事が元官僚

 負担金廃止で国を批判する知事たちだが、その内情は複雑だ。

 意見交換会出席の知事12人のうち、特許庁長官を務めた麻生渡会長(福岡県知事)はじめ、中央省庁出身者が10人に及ぶ。
「知事会は50年前から負担金廃止を要望してきた」(京都府の山田啓二知事=旧自治省出身)とはいうが、昨年2月に就任した橋下氏が声を出すまで静観してきた知事側の怠慢は明らかだ。
それを知ってか、橋下氏は19日の番組で「請求書の内訳がないのは、地方の責任でもある」と指摘している。

 9割負担という国の譲歩案についても「いつまで国の補助は続くのか」という不安の声が地方から出る一方で、「国の9割負担を聞いてホッとしてる知事が大半」(自民党筋)という現実もある。

 ■方向性は見えず

 直轄事業負担金制度では、地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)が24日に見直しの「意見」をまとめ、今後まとめる第3次勧告でも、国と地方の税財源のあり方に踏み込む予定だ。

 分権委は昨年5月に出した1次勧告で、国と地方で6対4となっている税財源の割合を、5対5とする方針を打ち出した。
だが、その後、政府側で目立った動きはなく、麻生太郎首相も新交付金を含む経済危機対策を発表した10日の記者会見で「地方の負担を後押しする」と説明しただけ。移譲の方向性は見えない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:46:12 ID:???
 政府はまた、具体的な国の出先機関改革案や職員削減の目標値を盛り込んだ2次勧告を無視して、出先機関改革の結論を年末に先送りしてしまった。
分権委には政治決断を渋る政府への失望感が広がっており、委員の中には、「春ごろ」としていた3次勧告を衆院選後に先送りする声もある。

 動きの鈍い政府を念頭に置いているのか、橋下氏は「霞が関を変えるには相当なエネルギーがいる。地方分権を進める国会議員を選ばなければ打開策はみえない」と語る。

          ◇

 ■直轄事業負担金制度 国の直轄事業の一部を地方が負担する仕組み。道路建設ならば、都道府県は事業費の3分の1を負担する。
全国知事会は、国の出先機関の合同庁舎建設費にも使われている負担金の詳細な内訳開示や、地方が45%拠出している道路の維持管理費負担の早急な廃止を求めている。
地方の不満を受けるかたちで、政府は10日に発表した「経済危機対策」の中で、国の公共事業の地方負担のうち、約9割を肩代わりする「地域活性化・公共投資臨時交付金(仮称)」(約1兆4000億円)を創設した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090420/plc0904200114000-n1.htm
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:47:19 ID:???
国直轄事業負担金 見直し論ヒートアップ 岡山県議会にも波紋

 国の公共事業に対する直轄事業負担金制度をめぐり、岡山県でも見直しを求める議論がヒートアップしている。
使途の不透明さを疑問視する意見が全国で相次ぎ、石井正弘知事も「極めて不合理な制度で、大いに不満」と原則廃止論を展開し、県議会にも波紋が広がっている。
 直轄事業負担金は、国道整備などの事業を地方自治体が負担する制度で、地方財政法17条で支払いが義務付けられている。県は今年度当初予算で、投資的経費の14%に当たる125億9700万円を計上した。
 一方、国土交通省岡山国道事務所(岡山市北区)の事務所移転に負担金2億2300万円、岡山河川事務所(同)の書庫改修に1900万円が含まれていたことが判明。橋下徹大阪府知事ら全国の知事からも、見直しを求める意見が続出している。
 「早急に見直しをして、原則廃止とするべき。内容によっては、負担金を支払わないことも選択肢としてあり得る。『資料を出して説明してください』と依頼しているが、ナシのつぶて」―。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:47:27 ID:???
 旧建設省出身の石井知事は10日の定例記者会見で、負担金制度を痛烈に批判。国から詳しい使途が示されないことに「県民、県議会への説明責任がある」と不満をあらわにした。
 県によると、今年度負担金の内訳は、土木関係で90億400万円、農林水産関係で35億9300万円。国から道路改築、維持修繕など事業全体の説明はあっても、使途は清算段階でも明らかにならないという。
 同省中国地方整備局の今年度関係予算には、岡山県内の直轄事業295億8900万円、補助事業486億5600万円が盛り込まれている。
 このうち、国道180号岡山西バイパス整備は44億3千万円、国道2号倉敷立体整備は22億3千万円などと、事業費は示されているが、実際に負担金がいくら充てられるかは「予算段階では示せない」(同整備局) 議論は県議会にも広がっている。
総務委員会(佐藤真治委員長)では15日、戸室敦雄委員(自民)が「お互いの信頼で、精査してやっているものと思っていた」と失望を隠さなかった。
 このほか、委員からは「他県では具体的な数字が出ており、明らかにする必要がある」「内訳がはっきりしないのが問題」などと説明を求める声が続出。使途をチェック仕切れなかった県の対応も問題視されている。

http://www.okanichi.co.jp/20090420121835.html
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:48:17 ID:???
ニュース映像

<東京>3知事が新名神建設促進を陳情
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_004_20090420009.html
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 06:22:40 ID:???
伊丹空港跡地利用、南港地区再開発に失敗したから、次は道路・鉄道整備って、
いくら何でも露骨すぎないかい?
そりゃ、お題目は色々あるだろうけど、府民、府議の理解はちゃんと得られるの?
何より、誰がいくら金を出すかでもめて、今にも空中分解しそうじゃないか。
「ボクの声は府民の声」から、ずいぶんと離れてしまったもんだ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:23:59 ID:???
>いくら何でも露骨すぎないかい?

いいんです。

物流拠点整備やら高速道路網建設が、
もともとは民主党の知事候補(熊谷)の公約だったこと、
橋下君はそれを批判していたことなんて
もう、大阪府民は誰も覚えていませんから…。

ハシモト新喜劇が見られれば中身なんてどうでもええのよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:32:46 ID:???
まあ、熊谷では国交省相手にケンカ売れないっしょ?
言われるままに建設費負担させられていただろうね。

橋下はハコモノでの出血を止めただけでも立派だよ。
漫才とか得ろ本とか。
何より聖域の公務員賃下げを断行したしね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:00:51 ID:???
>ハシモト新喜劇が見られれば中身なんてどうでもええのよ。

の直後の書き込みが

>橋下はハコモノでの出血を止めただけでも立派だよ。
>漫才とか得ろ本とか。
>何より聖域の公務員賃下げを断行したしね。

これだもんなw 笑うしかない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:32:37 ID:???
ハシゲは目立っているからいいんだろうが
今の所大義は国にあると漏れは思うな。
大阪で使うモンでも日本全国で負担せえというよりも
大阪で使うモンやったら大阪が負担しろという方が説得力あるやろ。
何ならネットアンケートでもしたらどうやろ?
「大阪の道路や鉄道を作るお金を日本全国で
日本国民が一律負担するのがいいですか?」とか聞いてみたら。

大阪?アホか?誰が大阪なんぞに銭出さなあかんのや?とかいう
意見も出てきそやけどなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:11:16 ID:WKUjDD2W
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/l50
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
http://antigangstalking.join-us.jp/AGSAS_GaslightingTheBook.htm
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
-------------------------------------------------------
みんな気をつけようね。どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:27:55 ID:???
>>707
>大阪で使うモンでも日本全国で負担せえというよりも

意図的にこういうバカを書いているのかどうかはしらんが、橋下クンは
「地方で使うものは」と言ってるんだよ。「大阪だけ優遇しろ」と言ってるんじゃないんだよ。

710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:49:23 ID:???
>>689
その金の理論すら根拠の不明確さを突っ込まれて否決の要因になったわけだが
これの何処が有効利用なんだろう

橋下の主張通りに府庁跡地の売却が進み、いきなり百数十億も値下げした耐震補強が
予算内で済み、不足床面積を外部に借りる事のなく賄う事などの数々の
ハードルを越えて初めてWTCが”長期的なトータルコスト”で安くなる

しかも管理維持費緒が高いというのは覆らない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:07:59 ID:???
>>704
とりあえず自分の功績となる看板を一期内ででっち上げてしまえば
あとの事は知ったこっちゃないってのが知事の考えのようだ

その証拠に目先の削減論と府施設の売却などで財源を確保する手法で
赤字体制の主因見直しには消極的であること

あれほど批判の対象にしていた減債基金に関しても任期中に返済を
行う意志のない事などが上げられる

>>706
要は橋下のやる事は全て正義であるという信者の考えそのものだよな
人件費削減なんて前知事も任期中に一割下げているのに
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:13:51 ID:DeDWCiiG
久しぶりですな。

そういえば気になってたのですが、ニュータウン開発の場合は利益回収が2〜30年後になることは既に触れましたが、公共施設や福祉施設の費用を削減したら、回収期に住民は余所に逃げちゃいませんかね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:16:45 ID:sHmZJujH
よく原子力発電所の設置を許すかどうかの住民投票があるが、
住民投票で決めたらいいと思わない?
我々が重要な政策、たとえばイラクへの派兵については国民投票で
決めたら良いんじゃない?
でもその考えは一般的に駄目と言われている。そのへんについて誰か意見聞かせて
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:17:01 ID:???
>>711
>とりあえず自分の功績となる看板を一期内ででっち上げてしまえば
>あとの事は知ったこっちゃないってのが知事の考えのようだ

つくば万博と高速ですね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:22:17 ID:???
>>713
国民投票法を改正しないといけないな。
それに、掛かる費用は高額。
議院内閣制の意味もなくなってきそう。
だれが重要な政策かを判断するのかで問題になりそう。

とりあえず、スレ違い。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:43:27 ID:sHmZJujH
>>715
>国民投票法を改正しないといけないな
それに、掛かる費用は高額

国民主権原理では国民は「国政について最終的に決定する権威ないし権限を有する」
ってあるよ?このへんは?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:45:51 ID:???
うーん、原発は地域住民直結の問題だから住民は声を上げる権利があるし、
行政はその声を聞く義務があると言える。
貴方が例に挙げているイラク派兵は、ダイレクトに国民生活に関わらない(本当は関わっているけれど、
原発のような、極めて直接的なリスクはない)わけで、無関心、無投票が多そうなんだよなぁ。
低い投票率で民意を知るのは無理があるだろうね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:49:41 ID:???
>要は橋下のやる事は全て正義であるという信者の考えそのものだよな

アンチさんにはそっくり裏返してお返ししませう。

「橋下のやる事は全て悪であるというアンチの考えそのものだよな 」とww。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:52:13 ID:???
>>718
橋下みたいな犯罪者が政治家になること自体も間違いだと言いたいのか?
720橋下:2009/04/21(火) 10:54:23 ID:???
道路ホスィ〜
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:54:29 ID:???
>>716
権威と権限を有してても、今の国民投票法は憲法改正にしか使えない。

変えたほうが良いとは思うけど、反対する連中は多いと思うよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:37:40 ID:???
>>713
端的なのが「郵政民営化」だろうね。
国民は一方に流されるから、緩衝装置としての国会議員が必要なんだ。
戦前だったら「対米英直ちに開戦せよ」ってのも通ったかもね。

府政に対して強力な権限を持つ知事を制御するためには、
アメリカ議会のように2年ごとの中間選挙ってのもいいかもしれないね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:54:27 ID:???
>>722
マスゴミが益々増長しそうだな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:35:56 ID:DeDWCiiG
>>714

なんで茶化してんのお前。

橋下支持者がそういう態度ならバンバン橋下を茶化してやっからな。

二度と「アンチは真面目に議論ができない」なんて抜かすなよ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:53:17 ID:???
>>724
>>720みたいなのを自浄してから言えよw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:55:16 ID:???
>>724
馬鹿アンチ宣言?
もうお腹一杯ですよw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:56:52 ID:DeDWCiiG
>>726

レスアンカーも付けられない馬鹿がなにが腹一杯だって?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:59:37 ID:???
>>727w
つ専ブラ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:18:10 ID:???
ま、つくばの汚職大好き君が今まで茶化した事が無いとも証明できないしね。

しかし、凄い食いつきだよな。
汚職知事の身内か?w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:20:18 ID:???
懲戒知事

違法金利知事
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:23:02 ID:???
>>730
早速キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:06:29 ID:???
>>729
今まで散々茶化してきてたやんw
自称民度が高い坊や時代からGDPまでの長期間
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:06:35 ID:DeDWCiiG
〈ノ`皿´〉<ちんぽ野郎!

〈ノ`∀´〉〈`∀´ノ〉<マンセー!橋下を総理に!


〈ノ`皿´〉<僕は子づくりが大好き!糞野郎!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:11:39 ID:DeDWCiiG
〈ノ`皿´〉<僕は関西の王!関西は一丸となって中国と友好関係になります!そして、中国への売春ツアーはODA!
〈ノ`∀´〉〈`∀´ノ〉<マンセー!ODA!ODA!僕らも中国に連れてって!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:45:38 ID:???

壊れたか・・。

まあ、ROM専の人がこれを見てどう感じるか、よく考えて書き込めや・・。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:07:44 ID:DeDWCiiG
え?ロムの人?

(´∀`)<あははめちゃくちゃ面白いわ!

だろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:28:11 ID:pW7y9lmN
>>734
この間、ニュー速でいじめられてなかった?
関東・甲信越の人でしょ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:31:25 ID:DeDWCiiG
>>737

多分別人じゃないかな。僕がインターネットサイトで誰かにいじめられることは無いんで。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:39:56 ID:1nr4+Zq3
どうでもいいや
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:45:08 ID:DeDWCiiG
なら関わってこないで良いよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:37:32 ID:???
>>740
寂しがり屋のくせに
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:38:33 ID:???
>>740
母親に愛されなかったんだろ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:49:27 ID:???
もうGDPを相手するなってw
あいつはレスが貰えるのがうれしくてたまらないから、
わざと批判的なレスを書いてるだけだから。
その証拠に誰もレスを付けなければ、どっかに行くからw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:57:32 ID:DeDWCiiG
いやだから箕面森町のニュータウン開発には賛成だっつうの。

【批判】は肯定する部分を提示して初めて成り立つんだよアホオヤジ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:06:46 ID:DeDWCiiG
だがニュータウンで利益が回収されるのは2〜30年後。

すなわち、購入者「3〜40歳代」が高齢者になる頃というわけよ。

その利益回収期に低い福祉サービス水準だと住民は余所に逃げちゃわないかなと言いたい。

よって、橋下は府庁より空港よりイルミネーションより、福祉サービスに資金を充てないといけないんじゃなかろうか?
箕面森町の計画を成功させたらたいしたもんなのにそれがわからないとは全く残念だな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:11:12 ID:eztrT4S3
橋下も道路族だったんだな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:17:24 ID:???
>>707
大阪府民の納めてる税金を大阪だけで使わせてくれるんなら、
国に頼らなくても道路も鉄道も建設できますが?
地方に回す金まで余分に取られてるんだから、そのほうがよっぽど良いけど。

お前が大都市圏の住民じゃなければ、大阪府民の治めた税金の恩恵を受けてるんだから、
感謝されこそすれ、非難される覚えは全く無いわ。

>>710
なるほどWTCがかんぽの宿のように、
民間にタダ同然の値段で売却されるのお望みみたいですねw
耐震補強費がいきなり百数十億円も値下げしたというのは初耳なんですが、
ソース出してください。

>>711
ブサエヲタ君は平成26年度以降の返済計画と、
太田が予定していた削減分は、前年度予算から削減したことにならないっていう
トンデモ理論の根拠をはやく説明してください。

748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:29:52 ID:???
箕面森町は計画通りにすすんでも750億の赤字が確定する事業だぞ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:37:11 ID:DeDWCiiG
>>748

はい。ご指摘の通りです。

しかし、人口増、御堂筋線の利用増、人口増加に伴う企業の大阪進出が見込めればその金額をかける価値がある計画だと考えます。

何より、【まちづくり】は地方自治の基本です
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:51:20 ID:8fBhuMEC
対馬とか、テポドンとか、『コリア(朝鮮半島)と日本とはほぼ戦争状態』ですから・・・・。

最近の橋下府知事による目立って激しい動きは、
大阪に多いコリア勢力を使った朝鮮半島側の日本攻撃活動
の激化と顕在化であると想定するとよくわかります。

大阪は、『朝鮮半島 対 日本 戦争』の最前線です。
もともとが純粋商業都市で、歴史的にも軍事力とは全く無縁なために
手薄である大阪がまず最初に狙われました。

大阪から始まって、次々と各個激破をやって日本を征服・占領していく作戦です。
最前線大阪のコリア勢力の次の標的は、『関西圏の確立と征服』です。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:58:59 ID:YlD+QQfR
>>746
道路族は悪質きわまりありません!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:19:52 ID:???
>>745
福祉サービスってなんだ?アバウト過ぎるだろ。
そこに充てる金をどこから工面すると思うんだ?

>>751
福祉サービス族は頭トロトロです!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:39:14 ID:???
>>737
それはしらんが、つくばの奴。
虐められてても自覚が無いからな。

自分は無敵だと思ってるからw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:40:53 ID:???
>>748-749
人が反対すれば賛成にまわる。
ただの天邪鬼だなw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:46:30 ID:DeDWCiiG
>>752

アバウトと言われても福祉サービスは福祉サービスでしょう。

わかりやすくは高齢者福祉

流れ上高齢者が焦点なんだから高齢者福祉を福祉と呼ぶが。
医療サービスもそれに含まれるだろうね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:54:02 ID:DeDWCiiG
金の工面というか回収の見込みがきちんとしてれば良いだけの話しで。

まず、住民がもたらす税収。

企業進出による、法人税収。

ざっくりこの二つを年間でどれかくらい回収可能かを考えて、減価償却を想定すると2〜30年後というのが妥当じゃないかな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:59:01 ID:???
新たな福祉サービスに充てろというより、福祉サービスから削った分を
元に戻せというのが民意じゃないのかねぇ。
一度、お得意の世論調査でもしてみたらどうだい?
クエスチョンは、「福祉回復or鉄道敷設」ってことで。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:59:51 ID:???
>>755-756
そんなアバウトな話はねーよ。
お前、福祉が何なのかも分からずに福祉福祉って言ってるな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:05:41 ID:DeDWCiiG
>>757

はあ?もちろん、今までの福祉サービスは戻して、かつ新たに投資するに決まってんじゃん

だいたい福祉を削ること自体が間違ってんのに何言ってる?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:07:46 ID:???
そうだじょ
福祉を削らずに、つくば万博を成功させるんだじょ
がっぽり儲けるんだじょ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:10:17 ID:DeDWCiiG
つくば博は既に成功してるだろ馬鹿中年
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:12:39 ID:???
懲戒請求の話題を誤魔化したいじょ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:12:59 ID:???
>>759
どういう現状を踏まえて、さらに福祉だと言うんだ?
足りているのか足りていないのかも分かっていないだろ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:13:39 ID:???
>>759
福祉の何がどうなっているんだ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:15:34 ID:DeDWCiiG
そして税金を箕面森町に投下するわけだから、箕面森町で利益回収期に回収された資金で、税を払った府民にはどんな見返りがあるのかを

明確に示す必要こそあったわけだ。

それを示した後に府民がどう感じたのかを観覧可能なもので府民の評価を開示することこそ

開かれた行政だと思うのだが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:21:10 ID:???
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20080222.html
面白い物を見つけた
>〈知事〉夕張市と同じだというのは、もちろんこれは選挙運動の演説の中での比喩、
>例えということもありますけれども、財政の苦しさといいますか、財政の危機的状況と
>いう面においては、僕は変わらないと思っています。
>これは政治感覚としか言いようがないところではあるんですが、
>今の状態は別に問題ないと。要は、いろんな手法をとれば、20年、30年先に先延ばし
>することも可能なんでしょう。おそらく国なんかもそういう手法でずっとやっているのかもわかりません

橋下自身が大阪が今現在破綻会社は嘘って認めてるな
夕張と同じというのは自分の感覚的な物であり根拠は無いって事だ
現状がすなわち危機的な状況にない事もソフトランディングという
手法が有る事も認めている
つまり全ての根拠は「僕の政治感覚」であるという事だ

多分就任後に事務方から説明受けて判ったんだろうけどね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:21:46 ID:DeDWCiiG
>>763

ここ微妙なところで大切なところだから何回も説明します。
ニュータウン開発をしました。



若者が購入します。


人口増加による税収増やらでようやく減価償却が成され初めました。



購入者の若者たちは高齢者になりました。



1福祉サービスの水準が低いので住民が余所に逃げちゃってまた赤字(>_<)

2福祉サービスが行き届いてるので住み続けたために黒字は更新(^o^)

1オア2…

すなわち、現状から元に戻ってもニュータウンがある分福祉サービスに掛かる金額は少ない!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:29:33 ID:???
>>767
馬鹿か?
目の前に問題が山積している中で、そんな先のこと、
それもぼんやりとした推測を優先させるわけないだろ。

どんだけゆとりだよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:34:59 ID:DeDWCiiG
>>768

自治というのは、それこそ目先のことと、未来のこととを捉えて目先のことに対する対応を未来のことへのレールにのせながらするものだ。
イデオロギーの左右を問わず。

目先を見て未来に対する投資を【利権】で片付けるのが正しい感覚か?

また、未来だけを見て目先を犠牲にするのが【改革】か?

だから言っだだろ?
福祉水準を戻すのは大前提だと。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:36:37 ID:???
>>768
てめぇが仕出かした問題が山積みされてんだから
裁判くらい出ろよな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:37:33 ID:???
アイゴーww

赤黒せっかくのシューティンが郵便直撃
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:42:08 ID:DeDWCiiG
そこで、改めて橋下の公約と再三僕が指摘してきたことを繰り返すが

1黒字化する

2府債発行をしない
なんてのが土台狂ってるし

次から次へと騒ぐ材料を持ち出すのもかなり素人臭い

公務員が邪魔するならクールに対応すれば良いんであって、あたかも自分を主人公にしたような勧善懲悪劇を展開する必要もない。

自分は〜がしたい。しかし、それには〜くらいの金が掛かる。しかし、それは〜によって回収できるし、〜というメリットが府民にはある

と、橋下が説明すれば良かっただけだ。
そして、僕はその計画の中心に据えるものが箕面森町であるなら大賛成しても良いのじゃないのかと言っているだけだよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:51:41 ID:eztrT4S3
橋下って若いくせに考えることはやけに爺臭いんだよな。

道路族だったことがようやく判明したし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:10:40 ID:???
>>769
お前が言っている福祉を満足させるのは
国がやることなのか、地方自治行政がやることなのか
理解できているのか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:47:51 ID:DeDWCiiG
>>774

あの…お前がなにに疑問を感じてるのかよくわからないんだけど。

今は地方の話しをしてるだけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:51:59 ID:4BL2tpxW
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:55:27 ID:???
>>767の住民が高齢者になって、福祉が貧弱だから他所に出て行くって
これは願ったり叶ったりのことじゃないのか?

高齢者がどこかに行ってくれれば、空いた敷地に新しい家建てて、若い世代に買ってもらう。
行政側からするとラッキーじゃないか。

千里は家の数を減らすという策を出してきたね。
人口減るんだし、いい決断したと思う。

あとどれくらい続くかわからん不況時に家作ったって売れるかどうかわからんからね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:45:21 ID:???
>>775
福祉について地方が担当しているどの種の施策についての充実を求めているんだ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:59:20 ID:???
橋下や小泉や竹中などは
ウォール街に巣喰う悪徳トレーダーと似ているな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:17:36 ID:???
【橋下日記】新名神「日本のために国土を貫く道路が必要」(21日)

 午前9時半 衆院総務委員会に出席。国直轄公共事業費の一部を地元自治体が負担する制度について意見聴取を受ける。
同制度について、「請求書のチェックもせずに払っていた地方の責任もある。あんな請求書で何百億円というお金を払うなんてことは信じられない」。
また、地方から制度の廃止を求める声が上がらなかった理由を「奴隷はご主人の霞が関には文句を言えない。一つの都道府県だけが異を唱えると嫌がらせをされる」と説明する。

 午後0時8分 報道陣の取材に対応。「本当は積極的にもっともっと言いたいこともある」と感想を述べる。地方の自立を訴え、「今は、親から仕送りをもらっているような状況。自治体は、自分でしっかりと稼いでいくようにならないといけない」。

 3時50分 府庁に戻り、報道陣の取材に対応。上京し、新名神高速道路の建設促進を要望したことについて、「関西のためというより、日本のために国土を貫く道路が必要」と強調。

 5時58分 大阪市西区の京セラドーム大阪で、プロ野球・オリックス−西武戦の始球式に臨む。

 6時 グラウンドを後にする。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090422/lcl0904220013000-n1.htm
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:18:18 ID:???
橋下大阪知事が“国会デビュー” 挑発に議員は知事会批判で応酬

 大阪府の橋下徹知事ら3知事が21日、直轄事業負担金制度を取り上げた衆院総務委員会に参考人で出席した。
「国会デビュー」の橋下氏は税財源の地方移譲が解決策と主張。「制度を変えるには選挙で地方分権を推進する国会議員を選ぶしかない」と挑発した。

 だが、与野党の国会議員は、負担金の明細開示などを訴える全国知事会に対し「なぜ今まで行動してこなかったのか」と反論。負担金問題をめぐる国と地方の根深い対立を浮き彫りにした。

 橋下氏は開口一番、「今後の国のあり方をどうしたいのか全く分からない」と批判を展開。「霞が関が全国津々浦々仕切ることをこれからもやるのかと思うとうんざりだし、日本の将来はない」とたたみかけた。

 これに対して自民、公明、共産、社民各党議員からは、これまでの知事側の行動を怠慢だと断じる発言が相次いだ。知事側からも「反省すべき点はある」(二井関成山口県知事)との声が飛び出した。

 国の直轄事業をめぐっては「もともと知事側が求めていた」との不満が国側に根強く、この日開かれた自民党の地域活性化特命委員会でも、野田毅委員長が「直轄事業のかなりの部分は地元が『直轄で』と言っている。
大阪の直轄事業はなくせばいいのでは」と反論したほどだ。

 橋下氏も知事側の問題は知っており「(知事会は)50年前から問題を提起していたというが、あんな(明細が示されない負担金の)請求書で何百億円も払うのは信じられず、よくも許していたなと思う」と苦言。
ただ、国会議員側に対しても「(国の)出先機関である地方整備局が出す負担金の請求書は本来、国会議員がチェックする話だ」と牽制(けんせい)した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090421/lcl0904212029003-n1.htm
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:19:01 ID:???
橋下知事「霞が関にはうんざり」衆院総務委

 国の直轄公共事業費の一部を地元自治体が負担する制度をめぐり、大阪府の橋下徹知事が21日、衆院総務委員会に参考人として出席し、意見聴取を受けた。

 橋下知事は「霞が関がこれからも全国を仕切っていくのはうんざりで、そんな日本に将来はない」と現状を痛烈に批判。さらに「国と地方のあり方を根本的に変えることなどを議論しないと、国直轄事業負担金の廃止は解決されない」と持論を展開した。

 負担金制度をめぐっては、国土交通省が詳細な内訳を示さないまま職員の人件費や退職金、庁舎整備費などを自治体に負担させていた。全国知事会は制度の廃止を含めた抜本的な見直しを国に求めている。

 この日、橋下知事のほか、全国知事会の負担金問題に関するプロジェクトチーム座長の二井関成・山口県知事、上田清司・埼玉県知事、地方財政審議会会長の神野直彦・関西学院大大学院教授が参考人として出席した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090421/plc0904211156010-n1.htm
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:21:53 ID:???
>>737
DeDWCiiG
↑こいつニュー速だけじゃなくてニュー速+でもいじめられてたぞ

朝から晩まで書き込みしてるニートの「関東・甲信越君」だそうだ

叩かれるとファビョるけど叩かれ続けると逃げる

784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:25:32 ID:???
大阪府議会:「橋下派」若手が結成へ WTC移転賛成の7人、自民会派離脱し

 今年3月の大阪府議会で大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への府庁舎移転条例案が否決されたことに関連し、議案に賛成した自民府議7人が最大会派・自民党府議団(49人)から離脱し、新会派を結成する方針であることが21日、分かった。

 新会派を結成するのは、橋下知事を支持する当選1、2期の若手府議7人。名称は「自民党・維新の会(仮)」とし、自民党は離党しない方針。
今週中に議長に会派結成届を出す。WTC議案では、無記名投票の結果、自民会派内で賛否が分かれた経緯がある。
呼びかけ人の1人、松井一郎府議は「橋下知事が『大阪を変える』と言っているが、知事だけでは無理。意思形成過程を府民に見える形で行い、知事の改革を支えたい」と話している。【福田隆】

http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20090421ddf007010014000c.html
最終的に世代論に着地するようなことにはなってほしくないけど、しかし、よく決断したなー
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:26:15 ID:???
橋下・大阪府知事:「分権考える議員、総選挙で応援」

 大阪府の橋下徹知事は20日、解散・総選挙について「分権をしっかり考える国会議員を応援したい」と語った。
国直轄事業負担金の見直しなどを主張しており、総選挙を境に分権を支持する議員グループとの連携を深める考えを示したものとみられる。新名神高速道路の要望で訪れた首相官邸で、記者団に答えた。

 また、これに先立ち、国会内で「分権を争点に国民に訴え、それが進む選挙にしたい。僕のメッセージが届くのは、次の総選挙一発と思っている」と述べた。【稲垣淳】

http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20090421ddn041010011000c.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:26:56 ID:???
大阪府、猪瀬氏の説得に失敗 新名神全線着工問題

 新名神高速道路の未着工区間2区間(三重県大津市−京都府城陽市、同府八幡市−大阪府高槻市の計約35キロ)の早期着工を要望している大阪府幹部は21日、
東京都庁を訪れ、当時、道路民営化推進委員で着工に反対した猪瀬直樹・東京都副知事と会談し、着工に理解を求めた。

 これに対し猪瀬副知事は「すでに京滋バイパスが未着工部分と並走しており、着工は不要」と指摘し、議論は平行線に終わった。猪瀬副知事は近く、橋下徹府知事と直接、話したいとしている。

 一連の未着工問題をめぐって大阪府の橋下徹府知事は20日、金子一義国土交通相に対し、「国の中心を貫く道路が名古屋と大阪の間だけ1本しかなく、人、モノが流れない」と整備を要望していた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090421/lcl0904211955002-n1.htm
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:27:50 ID:???
橋下知事「猪瀬さんと戦う」 第2名神の早期着工要望

 「猪瀬さんと戦う」――。大阪府の橋下徹知事は20日、新名神高速道路(第2名神)の早期着工を河村官房長官や金子国土交通相に要望し、小泉政権時に「新名神無用論」を展開した作家の猪瀬直樹氏と対決する姿勢を示した。
地方分権改革で橋下知事と共闘する猪瀬氏は「橋下知事は当時の状況について詳しくないのではないか」と反論している。

 「地方分権ではタッグを組んでいますが、新名神では真っ向から対立します」

 橋下知事はこの日、新名神の建設促進を求める国会議員連盟総会でこうあいさつし、その後、首相官邸と国交省を訪ね、早期着工を求めた。

 名古屋市と神戸市を結ぶ新名神は06年、国交省の国土開発幹線自動車道建設会議(国幹会議)で、大津市―京都府城陽市、同府八幡市―大阪府高槻市の計36キロの建設が見送られた。
道路関係4公団民営化推進委員だった猪瀬氏が、名神高速や京滋バイパスが並走していることなどから「不要」と主張した経緯がある。

 橋下知事は「猪瀬さんが命がけで取り組まれ、世間も後押しした経緯もあるが、国土軸を貫く基幹道路ということを説得したい」と報道陣に述べ、近く開かれる国幹会議を前に必要性を訴えていく意向を示した。

 猪瀬氏は朝日新聞の取材に「京滋バイパスは実質的な第2名神高速道路であり、第3名神高速道路をつくる必要はないというのが当時の理解だった」と述べ、新名神は不要との考えを改めて示した。(渡辺哲哉、吉浜織恵)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200904210012.html
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:28:35 ID:???
橋下知事に反発 外郭団体、府の採用試験問題の提供せず

 大阪府の職員採用の「試験問題」が実施2カ月前になっても決まらない。これまで内閣府の外郭団体から問題提供を受けてきたが、官僚の天下りを批判する橋下徹知事が同団体への年会費170万円を「不払い」としたため、提供を拒否された。
府は民間の委託先を探しているが、費用が従来の3倍超に膨らむ可能性もある。

 「会費を頂けないなら、試験問題は提供しません」

 採用試験をする府人事委員会の事務局職員は3月末、財団法人「日本人事試験研究センター」(東京都)の担当者から電話でこう告げられた。

 センターは人事院事務総長OBらが会長や理事長、理事を務める内閣府所管の公益法人。役員14人のうち常勤は2人、職員は約30人。試験の研究や講習会開催、試験問題の作成などが業務だ。
センターでは「外部の研究者らを交えて公務員に要求される水準の検討を重ね、職員が問題を作成している」と説明する。

 府人事委によると、東京都を除く46道府県が年会費170万円を支払い、センターが提供する複数の問題の中からそれぞれが設問を選ぶことができる。
府も会費を払って主に大卒、高卒、社会人向けの問題を作成。昨年度は3試験で1832人が受験、121人が合格した。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:28:42 ID:???
 ところが、霞が関批判を強める橋下知事が「天下り官僚の報酬に府民の税金を回さない」との考えを示し、今年度の会費を予算計上しなかった。これにセンターが反発。「常識的に考えて、タダで問題は渡せない」となった。

 東京都人事委は「欲しい人材を独自に採用したい」として、「研究調査課」を設置し、50年以上にわたり自前で問題を作っている。だが、府人事委の場合、大卒の採用試験が6月28日に迫っており、人手や時間を考えると独自作成は難しいという。

 府は急きょ、業者を探しているが、民間に委託した場合、費用が従来の3.2倍の約550万円に跳ね上がるとの試算もある。担当者は「会費を払わないと決めた以上、必要な経費」と話す。

 橋下知事は今年度の予算編成で、このセンターも含め、国の外郭団体に定期的に支出してきた会費や事業の負担金について見直し、国の職員やOBの人件費相当分について一定額を削減。59法人の計約7900万円分について予算計上しなかった。

 こうした強硬姿勢が奏功した例もある。自治体に外国語指導助手らをあっせんしている財団法人「自治体国際化協会」(東京都)。官僚OBらの役員5人に年間約8千万円の報酬が支払われている。
だが、橋下知事が負担金の一部を削った結果、協会は4月分から役員報酬を減額する方針を固めた。協会側は「自治体の財政状況が厳しさを増しているため」と説明している。(尾崎文康)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200904210041.html
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:29:24 ID:???
関空連絡橋29日値下げ――普通車往復800円に

 西日本高速道路会社と関西国際空港会社は21日、空港と対岸を結ぶ空港連絡橋(3.75キロ)の道路部分の通行料を29日午前0時から引き下げると発表した。
料金(往復)は普通車が平日1500円から800円に、大型車が2700円から1300円にそれぞれ下がる。

 自動料金収受システム(ETC)利用の車には特別割引があり、8月末まで普通車なら深夜(午前0時―同4時)は550円になる。

 連絡橋は空港会社が保有していたが、同社の財務体質を改善しようと、国や西日本高速が買い取る。

 当初、3月末までに値下げする方針だったが、固定資産税が減収となる地元の大阪府泉佐野市の反対などで大型連休からにずれ込んだ。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news006162.html
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:30:16 ID:???
「大阪版特例市」創設へ=102事務を市町村に移譲−府

 大阪府は20日、府から市町村への権限移譲を進め、国指定の特例市を上回る権限を持つ「大阪版特例市」を創設する方向で検討に入った。
2010〜12年度に府内市町村に102事務を移譲する方針。5月中には府の要綱を改正し、財政措置や人的支援を含めた新制度の大枠を示すとともに、秋には市町村ごとの「権限移譲実施計画」を策定する。
 橋下徹知事は「市町村に権限を移譲し、府を発展的に解消させたい」と述べるなど、府内の分権推進に強い意欲を示している。
3月には、市町村の役割拡大に向けた取り組みを盛り込んだビジョンを取りまとめた。「大阪版特例市」はその具体化の第一弾となる。 
 移譲するのは、人口20万人以上が指定要件となる特例市が持つ環境規制基準設定などの事務や、国の地方分権改革推進委員会が一次勧告に盛り込んだ保育所の設置認可などの事務。
府と市町村が共同で計画を策定し、各自治体の事情に配慮して、時期や対象事務を調整した上で移譲を進める。
 権限移譲に伴う財政措置は、市町村の負担増とならないよう、客観的指標に基づく算定方法を取り入れる。研修などの人材育成や組織体制の整備に必要な費用を支援する仕組みも新たに導入する。
 人的支援でも、分野ごとに「市町村サポートチーム」(仮称)を組織し、市町村に派遣することなどを検討する。
すべての市町村が全事務を受け入れられる体制にはないことから、市町村合併のほか、一部事務組合の活用、複数市町村で受け入れ事務を分担した形での連携などを推進する。(了)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009042000505
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:31:24 ID:???
ニュース映像

橋下知事が国会で地方の国事業負担金 廃止を訴え
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE090421114500230832.shtml

大阪、若手府議が橋下派旗揚げ 自民の7人
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D9881.html

職員採用試験がピンチに
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_004_20090421013.html


国会中継

会議名:衆議院総務委員会 2009年4月21日 (火)
案件:地方自治及び地方税財政に関する件(直轄事業負担金問題)

参考人:橋下徹大阪府知事(19分)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39762&media_type=wb&lang=j&spkid=18961&time=00:49:41.3
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:33:37 ID:???
【ワールドプリズム】日本地方選挙「政党失踪」…無所属22カ所全勝

日本の東京から北西部方向に300キロほど離れた富山市。森雅志市長(56)は19日、実施された市長選挙で4年任期の再選を果たすと「今後も市民の意を尊重する市長になる」と当選のコメントを発表した。
しかし選挙過程で彼を候補に迎え入れるために先を争う政党たちに対しては何の言及もしなかった。自分を市長に選んでくれた力は市民たちから出たものと判断しているからだ。

最近、日本で相次いで実施されている地方補欠選挙では無所属候補たちが勢力をふるっている。19日に実施された22の市長選挙の場合、当選者たちはすべて無所属だと時事通信が報道した。
日本の地方選挙で無所属突風は1980年代から吹き始めたが、このような現象は極めて異例だ。それだけ地方選挙に関する限り、政党制度に対する不信が極度に至ったということを物語っている。
政党たちが反対のための反対と権力闘いで無駄な日を浪費することが多くなり、有権者たちの間で「政党政治が地域社会発展と統合にはむしろ障害」という認識がますます拡散したからだ。

こうした雰囲気から地方選挙では無所属出馬が常識かつ基本になった。候補者たちは「自民党や民主党をつけて出れば向かい風を受けて落選する可能性が高い」と打ち明けている。
日本の北部、青森市で再選に挑戦した無所属の現職市長は実質的に執権与党である自民党・公明党の支援を受け、落選の苦杯をなめた。
市長当選者たちは「特定政党候補で出馬すれば保守・進歩のどちらかという論争に巻き込まれやすい。無所属は有権者の過半数の浮動層の票を確保するにも有利だ」と述べた。または当選するため「無所属の仮面」をかぶる現象も起こっている。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:33:45 ID:???
元人気俳優で先月15日、千葉県知事に当選した森田健作氏は選挙運動当時「完全無所属」を強調した。しかし実際では自民党の後援を受けていたという疑惑を招き、市民団体が検察に当選無効の訴訟を起こした。
地方自治体の脱政党現象は、政党たちには悩みだ。
衆院・参院からなる両党制を採択している日本では、国会議員が地方区を代表するが、地域社会を実質的に動かす政治家は知事、市長ら地方自治体団体長だ。これらが無所属なら中央政府の政策を地方に伸ばしにくい。

日本の政党たちは苦肉の策として地方選挙候補者たちに「我が政党の後援を受けるよう」に勧めている。
今回84%の支持率を得た森富山市長は、主要政党である自民党、民主党、公明党、社会民主党、国民新党など主要政党の支持表明を受け入れた。彼としては、特定政党の牽制を受けてもいけないから、あまねく支持を受け入れたのだ。

地域社会で政党政治が完全に消えたことは政治に対する失望による。55年から続いた自民党体制で不正腐敗と政策の誤りが続き、第1野党である民主党も画期的な政策代案を出すことができない。
それで有権者たちの間には「保無」(保守系無所属)の風が強く吹いている。既存体制を覆す極端な改革もしないのに党利党略にとらわれず、医療制度や働き口の確保など、地域の発展に直接寄与できる保守性向の無所属団体長を望んでいるのだ。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=114363&servcode=A00§code=A00
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:35:05 ID:???
保守系現職 落選続く 公明も取りこぼし

 全国各地で首長選や議会選が集中的に行われる「ミニ統一地方選」で、十九日は青森、富山などの県庁所在地を含む十九市長選が行われた。前週までに引き続き、現職の落選が相次ぎ、与党、特に公明党が支援する候補者の落選が目立った。

 十九日投開票された十九市長選では十二人の現職が出馬。その戦績は六勝六敗だった。三月二十二日から四月十二日までに行われた市長選では十三勝十一敗で、現職が有利とされる市長選としては突出して高い「落選率」が話題になった。この傾向は十九日も続いている。

 同日の市長選で落選した現職六人の平均年齢は六九・五歳。当選した十九人の平均年齢は、五九・一歳だった。青森市長選で自民党の支持を受けながら敗れた佐々木誠造氏(76)のような「高齢現職」は有権者に敬遠される傾向がはっきり出ている。

 政党別に見ると公明党が三勝四敗と負け越したのが目を引く。「四敗」のうち三人は現職だった。公明党の地方首長選での相次ぐ取りこぼしは、国政選挙で同党の支援を受ける自民党にとって、不安材料と言える。

 民主党は二勝二敗だった。同党は、共産、社民両党が推す候補が勝った青森市長選で中立。独自候補を擁立した宝塚市長選では、元社民党衆院議員の中川智子氏に敗れた。国政レベルで構築を目指している「野党共闘」の足並みの乱れが、随所にみられた。 (清水俊介)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009042102000085.html

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2009042102100017_size0.jpg
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:58:43 ID:???
橋下スレ、乱立し杉。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:02:48 ID:???
>>796
馬鹿が、スレの数が多くなれば主張が通ると思ってるからなw
同じ事は、レスの数が多ければ主張が通ると思ってる。にも適用できるw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:24:18 ID:???
>>797
マスコミの報道だけから気に入らないと感じたら、
懲戒請求は誰でも気軽に出せて、数が多ければ徹と思っている橋下徹みたいなものか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:35:32 ID:???
まあ、ニュースを元にスレが立つんだが、
粘着しているのはアンチの方だな。

mixiの方も(機能しているのは)アンチコミュの方が数が多いようだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:45:49 ID:???
橋下スレの乱立どうにかならないの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:07:56 ID:2OK5h49d
このスレ流れすぎじゃねーか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:12:34 ID:???
ただ橋下を誹謗中傷したいだけの奴は、乱立してるアンチスレに行け。
ここは橋下府政の是非を論じるスレだ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:16:03 ID:2OK5h49d
>>802

ついでに反橋下をひとまとめで罵声飛ばす本物の馬鹿も違うサイトに行くと良いよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:38:16 ID:???
なにわ筋線の話題が出た辺りから乱立気味になったな。
鉄オタに航空オタが交じって収拾つかなくなった。

とりあえず乱立を収めるためには
橋下知事に少しじっとしてもらうのが一番。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:53:12 ID:???
なんで乱立してるという苦情を書いただけで、こういう流れになるんですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:54:54 ID:???
>>804
>橋下知事に少しじっとしてもらうのが一番。


懲戒の話題を煙に巻く為にパフォーマンスを連発するだろうな。

ところで、明日の口頭弁論には出廷するのかな?
今まで一度も出廷していないがね。
明日は本来ならば存在しなかった口頭弁論だが、
橋下が控訴理由書があるからと強引に開かせた口頭弁論期日だな。
前回は高裁の裁判長が怒っていたからな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:22:21 ID:???
某所より引用

 橋下知事は何を言いたいんですかね。

「広く誰でも懲戒請求を出せるので、弁護士の名前が世間に認知されていると
山ほど懲戒請求がくるような制度。それに対して全部1件、1件 きちんとした反論を
出せない」

と言って、懲戒制度を批判した(とアナウンサーは理解している)らしいのですが、
これが制度批判だとしますと、そのような制度の欠陥を最大限に利用したのは
あんたでしょう、という批判を受けることになります。

業務妨害の故意を自白しています。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:40:57 ID:32Z2bIjY
厚顔無恥な会見をした千葉県知事って・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1239881049/

本当馬鹿だな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:13:40 ID:???
公共事業に意欲的な首長の裏には、やっぱりこういう背景があるものかね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:53:27 ID:???
>>807
自分以外の弁護士を大量請求に曝させて、
弁護士会が一切不受理・一括処理に動くように仕向けたんでは?
自分が今後のタレント活動中の発言などで大量請求された時の為に。
橋下自身はくだらないと評してた制度・制度運用であっても、
弁護士会が認めているんだから制度紹介するのは自然でしょう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:01:42 ID:???
>自分以外の弁護士を大量請求に曝させて、
この時点で既に業務妨害だな
制度を変えさせたいという建前は宜しいが方法論が
間違っていればなんにもならん

それに正当な請求であろうがなかろうがそれにTV等で
一般に呼び掛けるの自体が不法行為であると
裁判所も認定している

紹介しただけ何て幼稚な言い逃れは通りません
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:10:30 ID:???
>>810
そうだよね
ハシシタ尊師は常に正解だもんね
世間を良くしてくれてるんだもんね
悪徳商工ローン顧問弁護士問題だって、世間には、こんな悪い貸し金業者に悪徳弁護士もいるのだと知らしめるためのデモンストレーションだったんだもんね
随分とボロ儲けしたけどね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:21:25 ID:???
>>810
そいつァちょっと無理があるなw

件の発言で「大量に送れば、弁護士会としても対応せざるを得ないですから!」
と強弁してるんだからw
つまり「数の力で対応せざるを得ない」んだから、もっと簡易な手続きを要求
する方向への誘導ではないな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:36:45 ID:???
【橋下日記】(22日)「職員の発言の揚げ足を取るのは勘弁して」 

 午前9時37分 登庁し報道陣の取材に応じる。戦略本部会議を原則公開とすることをめぐり、「僕の言葉尻をとらえるのは構わないが、職員の発言の揚げ足を取るのは勘弁して」と注文をつける。

 10時4分 戦略本部会議に出席。

 11時半ごろ 庁内で執務。

 午後2時4分 定例会見。

 4時3分 特別会議室で「都市農業・農空間条例」の推進について協力者と意見交換。

 4時半 知事応接室で、府立高校の校長たちと意見交換。

 6時半ごろ 退庁。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090422/lcl0904222145002-n1.htm
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:37:25 ID:???
「新名神」全面開通を…橋下知事説得工作、猪瀬氏一蹴「年季が違う」

 一部区間の着工が凍結されている新名神高速道路(名古屋市―神戸市、174キロ)を巡り、
推進派の橋下徹・大阪府知事は21日、凍結を訴えていた作家の猪瀬直樹・東京都副知事=写真=の元に府職員を派遣し、全面開通への理解を求めた。
猪瀬氏は「関西に投資するなら、もっと投資しがいのある場所にするべきだ」と一蹴し、「説得工作」は不調に終わった。

 道路関係4公団民営化推進委員だった猪瀬氏は、2006年2月、新名神(当時の呼称は第2名神)に関する国の凍結決定に大きな影響を与えた。
「新名神は国土軸の大動脈として絶対に必要」と主張する橋下知事は、凍結解除には猪瀬氏を「論破すること」が不可欠とみて、この日、府都市整備部の村上毅技監ら4人を都庁へ送り込んだ。

 約45分間に及んだ議論で、猪瀬氏が「すでに関西には京滋バイパスがあり、便益を考えると、もう1本造る必要はない」と指摘。
過去に出演した民放の番組で、新名神の非効率性などを訴えたDVDを職員に渡し、「橋下知事に見せて欲しい」と要請した。

 猪瀬氏は終了後、報道陣に「(職員が自分を)論破できるわけがない。年季が違う。橋下知事とは国直轄事業負担金で一緒にやっていく」と余裕の表情を見せ、村上技監は「出直しです」と肩を落としていた。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90422c.htm
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:38:06 ID:???
「後押しありがたい」 新会派結成の動き 橋下知事、若手議員に賛同

 大阪府の橋下徹知事は21日、自民党府議会議員団の執行部に反発する若手議員らの新会派結成の動きについて、「僕を後押ししてくれるのはありがたい。
どういう形で一緒に改革を進めていくか考える」と歓迎する意向を示した。

 新会派「自民党維新の会」結成の構想は、3月の府庁移転条例案採決の際に、議員団執行部が無記名投票の方針を打ち出したことへの反発からまとまった。

 橋下知事は「無記名というやり方は地方分権の趣旨からはありえない。
記名が議員の最低限の責任だ」と若手議員らへ動きに賛同の意思を表明し、「(執行部が)分権の流れを摘んでしまう隙(すき)を見せてしまったことが残念だ」と述べた。

 そのうえで「僕は昨年度は府政そのものに専念してきたが、今年度は議会に対しても、おかしいことは指摘していく」と強調した。

 一方、新会派と歩調を合わせるかどうかを問われると「会派についての詳細な情報は把握していない」と述べるにとどめた。

http://www.sankei-kansai.com/2009/04/22/20090422-008982.php
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:38:47 ID:???
知事、WTC府庁舎移転 無記名否決を批判

 大阪府の橋下徹知事は21日、大阪市の第3セクタービル・大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への府庁舎移転関連議案を府議会が先月、
無記名投票で否決したことについて、府庁で報道陣に対し「地方分権というなら(無記名は)絶対にあり得ない。記名が議員の最低限の責任。
無記名投票する議会に誰が権限と財源を渡すのか」と述べ、WTC移転案否決を巡って初めて府議会を批判した。

 関連議案否決後、橋下知事は無記名採決に対し「議会の判断。僕がとやかく言うことではない」と、尊重する考えを示していた。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90422b.htm
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:39:32 ID:???
橋下知事「会議は原則公開」宣言 冒頭撮りだけでは安易

 大阪府の橋下徹知事は22日、府政運営の基本方針を決める「戦略本部会議」を原則公開とすることを決め、報道機関に公開した。
橋下知事は今月8日に国土交通省で開かれた国直轄事業負担金を巡る国と全国知事会の協議が部分公開とされたことに「フルオープンでないのか」と激怒し、席を立った経緯がある。

 橋下知事はこの日の会議で「冒頭のカメラ撮りで終わらせるのは安易。日本の行政組織全般に公開の流れをつくるべきだ」とあいさつ。
「原則非公開」としてきた要綱を「原則公開」に改正した。府以外の関係者に影響が及ぶ場合は非公開にする。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200904220049.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:40:13 ID:???
橋下知事、「部局長マニフェスト」を求める

行政サービスを府民に約束するためのマニフェスト

大阪府は府政を改革する「戦略本部会議」を開き、知事が各部局長に対し、よりよい行政サービスを府民に約束するためのマニフェストの提出を求めました。
22日、大阪府庁で知事をトップとした戦略本部会議が開かれ、「部局長マニフェスト」について話し合われました。
「部局長マニフェスト」は各部局が課題を明確にし、具体的な目標を定める全国の自治体でも珍しい取り組みです。
22日は政策企画部が「関西空港の機能向上」などの課題でマニフェストを示しましたが、
「有利子負債のさらなる減少」や「国からの具体方策を求める」といった抽象的な目標だったため、橋下知事から厳しい意見が出ました。

橋下知事は、「僕だったら、目標には何便増加とか、関空と協議をしてとか、ここはリサーチが足りないのかな。
効果検証をきちんとして、組織としてマネジメントしてもらいたい」と担当幹部に話していました。部局長マニフェストは5月中にまとめ、ホームページなどで公表したいとしています。

http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0311191
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:40:54 ID:???
橋下知事「悪ければ僕の責任」、学力テスト始まる

 全国の小学6年生と中学3年生約234万5000人を対象にした「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)が21日朝、一斉に始まった。
43年ぶりの復活から3回目となる今年は、これまで参加していなかった愛知県犬山市が加わり、すべての自治体が初めて出そろった。
過去2回のテストで学力の地域格差はより鮮明になったほか、市町村別成績の結果公表の是非も議論になり、各教委は期待と不安を交錯させながら子どもたちを見守った。

 参加校数は3万2294校。私立が2年連続の減少で430校(47・5%)と5割を下回ったことや、過疎地の学校の統廃合が進んだため昨年から200校余り減った。国は、2学期が始まる9月までに結果を公表する方針。

 「結果が悪ければ、僕の責任。子どもたちには、頑張ってもらうしかない」。大阪府の橋下徹知事はこの日、市町村別結果の公表を迫るなど教育改革を推進してきた自らの「責任」に改めて言及した。

 府教委も「目に見える成果を」と願う。2年連続の結果低迷を受け、▽塾との連携▽携帯ゲーム機のニンテンドーDSの活用――などの対策を打ち出してきただけに、「改善の兆しがなければ、これまでの取り組みは何だったのかという話になる」と、思いは切実だ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:41:22 ID:???
 大阪府交野市の市立星田小学校では、一斉に鉛筆を走らせる6年生約60人を井上秀正校長が廊下から見つめ、「教員も頑張ってきた。良い結果になってほしい」と語った。
昨年10月から、大学生らが教える放課後学習などに取り組んでおり、「点数がすべてだとは思わないが、学校の力が問われるのも事実」と表情を引き締めた。

 府内の市町村教委も、今回のテストにかける思いは特別だ。成績を公表した門真市教委の担当者は「学力に市民の関心が集まっており、期待に応えたい」と力を込める。公表を見送った吹田市教委も「公表しなかったからこそ、市民を納得させられる結果を出したい」と意気込む。

 「教育の福井を改めてアピールできれば」と自信をみせるのは、小中学校の全分野が2年連続で上位3位以内に入った福井県。杉村敏隆・県教委義務教育課長は「学校現場が日頃取り組んできた成果が今年もきっと実を結ぶはず」と手応えを感じている様子だった。

 今回から情報公開請求があれば、市町村別・学校別結果まで開示することを決めた鳥取県では、市町村から不安の声も。
鳥取市教委の中川俊隆教育長は「インターネット上に学校別のランキングが掲載される可能性も否定できない。点数が独り歩きして子どもに悪影響を及ぼすのなら、来年度以降は不参加もあり得る」と胸の内を話した。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090421-OYO1T00636.htm?from=weekly
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:41:37 ID:???
ニュース映像

「戦略本部会議」全面公開
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_002_20090422001.html
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:48:47 ID:???
今日、23日、橋下は広島高裁に出廷するのかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:16:08 ID:???
おおもう今日か
楽しみだね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:18:09 ID:???
>>813
橋下自身が大量請求に曝された経験者で、
呼び出しを食らって「くだらない」やり取りを強いられた経験者。
橋下の制度観があの様な発言に表れるのは橋下のせいじゃないでしょう。
大量請求対象者が橋下以外だと弁護士会の制度運用が速攻で変わった。
紹介された制度を利用した請求者達に実害はもたらされていないし、
今後被請求者になった場合は一括処理を期待出来るように変わった。
橋下の目論見通りな結果なのに、橋下の狙いが分からないって・・・
橋下自身は法曹界側の過剰反応で実害を受けるみたいだけど、
橋下が正しい正しくないかと目的がどこにあったかを混同されてもねえ。
何を言いたいか、は分かり易かったと書いただけですがね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:20:43 ID:???
>>825

橋下クラス。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:25:23 ID:tlSSV+ws
またアホが、乱立すれageてるんですが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:34:30 ID:???
>>827
上位20スレのうち10スレが橋下関連でワロタ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:02:29 ID:???
>紹介された制度を利用した請求者達に実害はもたらされていないし

それは結果論だな。
罰するべきは橋下一人、という結論に落ち着いたのは弁護士たちの良心から出たものだ。
つまりは、法の無知につけ込まれた市民への温情に過ぎないということ。
予定調和では決してないな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:26:16 ID:???
そもそも最初は、「こんな弁護士たちには懲戒請求を!」っていう本来の目的にこそ
賛同していたヤツが多かった。
なのに旗色が悪くなってくると、懲戒請求制度の見直しこそが本当の目的、みたいな
逃げを見せ始めたのはいかがなものかね。
煽動を紹介と都合よくすり替えてしまうのも卑怯だ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:49:34 ID:Lfi7NkoV
上海万博バンザイだから大阪万博の展示品を焼却が出来るだなw
太田となんら変わらない最低の知事だよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:23:32 ID:???
>>825
>紹介された制度を利用した請求者達に実害はもたらされていないし
請求者に対する民事の損害賠償オプションも残ってるのに?
橋下が業務妨害で告訴された場合は法廷に呼ばれる可能性もある

そもそも橋下が何回も懲戒請求されたって話は聞いたが
大量請求を食らったと言う話は聞いた事がないが

しかし信者脳ってすげえよな
こんなもんに”裁判所に弁護士失当とまで言われ”、”800万円の賠償金”と
釣り合うほどの価値があるとは常識人には考えつきません
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:51:10 ID:???
アンチって、知事に就任する前の話でも「府政」だと考えてるの?
別のアンチスレ行けよ。
キチガイとしか言い様が無いな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:56:00 ID:???
>>832
経験者だからこそ大量請求に言及出来るんだろ。
未経験だったら大量請求云々の話になるはずないって。
とっさの質問にはまず思い付かない返答・発言だと思いますがね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:58:19 ID:???
僕は45位の順位、全く悲観していない。
45位というが平均点は71.9点なんです。
大阪は68.4点とわずか3.5点低いだけでなんでこんなに一喜一憂しなければいけないのか。

OECD加盟国の中でPISAで下がった、下がったと言われているけれども
順位は8位なんです
G8先進国の中で10位以内に入ったのは日本とカナダだけ。
ドイツもイギリスもフランスもイタリアも入っていない。
米国に至っては29位、それが正解の標準なんです。
日本の8位という数字は世界的に見ればけっして低くない。
45位でもそんな認識で良いじゃないですか。
府民としての国民としての学力はまあまあ平均点としてはこんなもんでよろしい、
というのが僕の考えです。
(引用終り)

ところが日教組の攻撃材料に使え、私塾の教育現場への導入やら
DS関連事業の材料にもなると判ったら突然教育日本一を連呼し
学力テスト公開を強固に主張し出す不思議
その割に学力の向上ばかり謳って教育環境の充実には消極的
どころか削減しまくりなんだよね

要は他の問題と同じように確固たる信念やビジョンがあるわけでなく、
その場その場で都合の良い事を言ってるだけと言う事
>>820にした所で「僕の責任」と言えば聞こえは良いが、良い結果が出れば
自分の手柄にして「やはり間違っていなかった、この路線を更に進める!」
であり、結果が悪かったら
「努力が足りなかった。更なる改善が不必要である」と言って民の導入を
進める材料に使うんだよね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:00:59 ID:???
>>835
重要視する理由は、1点低くても受験では落ちるからじゃないか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:02:35 ID:???
>>834
だからお前がこう思うじゃなく正確なソースをだせっての
橋下に大量請求が届いたってソースをな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:11:43 ID:???
橋下の手法って物事を単純化して対立構造を作り、
仮想敵非難に目を向かせて客観的な是非論からは
目を背けさせる事なんだよね

根拠が無く、深く議論されるとまずいからスピードに拘る
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:14:01 ID:???
>>838
お前も深い議論が苦手そうだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:14:12 ID:???
WTCのときと同じく、信者は今日という日を息を潜めてやり過ごし、
ほとぼりが冷めた頃にまた騒ぎ出すでしょう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:15:34 ID:???
>>840
お前は息を止めていろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:23:28 ID:???
地方分権を掲げる党こそを時期衆院選では応援します、みたいに
自公離れ、民主乗り換えも示唆して揺さぶろうとしてるけど、
小沢失脚で沈没しそうな民主をカードとして使えると思ってるのが理解できん。
どういうことだ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:28:52 ID:???
>>839
深く検討されるとまずい事はWTCで証明されちゃったけどね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:29:38 ID:???
>>840
今日も出ないでしょ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:31:10 ID:???
>>842
民主とも言っていないよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:37:37 ID:???
>>835
人口が減っていく日本では少数精鋭に頼らざるを得ないからな。
アメリカの平均が低いのは、下がとんでもなく馬鹿だから。
教育格差といっても良いのかもな。
だから、高得点人口を出すなどしないと、国力には結び付けられない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:38:40 ID:???
今日はマスコミに裁判の事つつかれたら困るので、また霞ヶ関の官僚とかを
あしざまに罵るなどどうでもいい騒ぎを起こします。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:42:41 ID:???
>>847
既に昨日やってるね
>>814-822を見ると殆ど以前騒ぎになった内容の蒸し返し
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:48:00 ID:???
要するに、有権者を舐めてるんだよな。
「霞ヶ関の役人を叩いていれば、下々の民は気分がいいだろう」って思ってるんだから。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:58:49 ID:???

そろそろ昨日の定例会見の話でもしようぜ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:34:10 ID:cJoOaN1j
橋下はええ加減に自分の考えに賛同できる与野党の国会議員と一緒に新党でも作って、
自民・民主などの既成政党の中に突っ込んでガラガラポンさせるぐらいのことをやったらいい。
橋下自身は総選挙に立候補しなくても知事職のままでもいい。
因みに田中康夫が新党を旗揚げした時は知事職のままだったし。
橋下が地方分権を旗印にした新党を作れば、既成政党に不満を持つ層から絶大な支持を得られる。
今の民主党は橋下の大嫌いな自治労や日教組、さらには直轄負担金でヤミ専従やってる国公労組が
支持母体だから、そんな糞連中が民主にいる限り公務員改革など画餅に終わるのは目に見えてる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:40:02 ID:ROwBcxyE
>>851

反日連合?

それとも平成一揆?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:07:54 ID:???
>>844
デタラメな控訴をして
更に控訴理由書をズルズルと引き延ばして、まだ控訴理由書の続きがあるからと開かせた口頭弁論。
あからさまな時間稼ぎなのは、素人目にも一目瞭然だが、それでも欠席する積もりかねえ?
仕事中に公用車でフィットネスクラブや法律事務所に通う時間や、私用で宮崎に行ったりする時間などは豊富にあるのに、
裁判に行く時間はないらしい。

>>851
自民公明の多数派に守られていないと、懲戒請求扇動事件の問題を数の力で誤魔化せなくなるから可能性はない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:09:14 ID:???
>>847
就任当初「SMAPかすうどん」とやらをしきりにPRしていたが
今日はそのSMAPに救われることになりそうだなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:10:33 ID:???
>>851
こういう風に橋下に過剰な期待を寄せてる奴見たら笑えるな
世間の熱も冷め、橋下に客観的な評価が下される様になった時に
こういう奴らがどういう反応するか見物だ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:12:00 ID:???

で、アンチは昨日の定例会見のビデオ見たの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:36:13 ID:???
>橋下はええ加減に自分の考えに賛同できる与野党の国会議員と一緒に新党でも作って、

橋下の「考え」って何よ?
公共事業をさっさと回せや、ってつつき回されたあげくにことごとく失敗して
失望されてきたのがこの1年の橋下路線で、現在も進行中だろ?
道路だー、鉄道だー、と景気のいいこと言っていれば、寄ってくる議員もいるだろうけど、
それをもって「考え」に賛同したとは到底言えないな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:51:44 ID:???
そもそも橋下の公共工事や負担金の話に関しても

道路は作って下さい!ですが負担金はお断りです とすべきであり
これらが他の知事の主流な訳だけれど

道路は作って下さい!自分の欲しい道路なら負担金も自主的に払います!
でも負担金には反対です!財源ごとよこせ!

という矛盾した事をやってんだよね
そこに見えるのは道路建設、公共事業ありきであるという事
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:05:04 ID:???
第二名神は税金は入らないんだよ。
道路会社が作る。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:07:51 ID:???
>>859
財源は?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:33:23 ID:???
道路会社が40年だか45年だかかけて返済することになっている。
なのに猪瀬が横やり入れて待ったをかけた。
「京滋バイパスで十分だろ?」って。
(このバイパスは本来京都市内の渋滞緩和が目的だから用途が違う。)

一方で猪瀬は関東の外環道だか圏央道だかを、ねじ込んだ。
これは上に挙げた当初の返済プログラムに入っていない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:51:12 ID:???
橋下は広島高裁に入った?
2時30分開廷だよね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:09:16 ID:???
>>862
ここは府政について語るところ。
よって板違い。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:15:06 ID:???
>>863
行政に関わるに足る人物かどうかは公益に係わる大切な要素。
他の先進国では日本よりも厳しい。
素行の悪さが不都合なのは察するが、故意に論点を逸らすのは許されない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:18:17 ID:???
知事を語る板だから板違いじゃないよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:31:27 ID:???
>>862
広島には来てないんじゃないの?ハシシタは
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:33:41 ID:???
>>865
スレタイ嫁。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:03:53 ID:???
>>867
つまり触れて欲しくないわけか?
そもそも、この件で弁護士に先がなくなったので将来の収入の為に知事になりたかったわけだしな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:09:25 ID:???
信者は橋下は正しい事をした、高裁では逆転勝訴(笑)と言ってるんだから
語られても何も問題ないはずなのにね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:22:10 ID:???
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」を見ただけでも
ざっと3つばかり該当スレがあるね。

さんざそこでアンチ活動してもまだ足りないの?
っていうか「お仕事」?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:39:58 ID:???
>>870
「信者が巡回してる」ってばあちゃんが言ってた。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:46:07 ID:???
専ブラ使ってれば反映されないし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:07:41 ID:???
橋下は口頭弁論バックレた?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:08:13 ID:???
裁判所の外で状況をひっくり返そうとでもいうのだろうか。
法廷軽視とは、弁護士としてあるまじき事ですな。
前には議会軽視で大失敗したのに懲りないヤツだ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:33:39 ID:???
訴訟代理人を選任しているわけだから、本人が裁判所に行く必要はないし、
行かなかったからと言って、非難されるいわれはない。

橋下は、1審で負けて、遅延損害金を節約するという名目で相手に損害賠償金を支払っているが、
そんな裁判、2審で勝てるわけがない。
橋下が勝ちたいなら、遅延損害金の分だけ損がふくらむ可能性があっても、
損害賠償金は支払うべきではなかった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:20:47 ID:???
ほんまにハシゲっつーヤツは悪知恵だけ冴えとるの〜


橋下知事:学テ結果公表 「狙いは騒ぎ」と幹部にメール
http://mainichi.jp/select/today/news/20090423k0000m040162000c.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:43:52 ID:???
>>875
最初から勝てる訳はないし
代理人は立てず1人だけで闘うと息巻いていたぞ
それに強引に控訴したり控訴理由書を理由に今日の口頭弁論まで開かせている
時間的な余裕もあるようだ

なぜ法廷をすっぽかすのか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:43:03 ID:???
>>876
消しちゃったメールを全て公開したらエライ事になっただろうな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:49:45 ID:???
>>878
何〜にも知らないんだね・・。

私用PCに当該期間のメールが残っていたんで、
公開請求された期間よりも更に遡った分も含めて公開したんだよ。

だからコレが出てきたの。
たまには定例会見のビデオくらい見ようね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:53:43 ID:???
>>879
何〜にも知らないんだね・・。
公開したメールは半分にも満たない。
都合の悪いメールは闇の中に葬りました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:22:03 ID:???
最近の信者さんてなんかもう必死やん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:25:08 ID:???
そもそも遡ってまで公開する意志があるのなら最初から消さない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:27:27 ID:???
致命的でもないちょっと「抜けた」メール公開して、「ほら、都合の悪いメールも公開しますよ!」と
透明度アピールしたいって事だねw

昨日の会見といえばこちらだと思っていたけど
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90423a.htm
>府政改革評価委に上山教授ら4人…民間スタッフ公募 
>大阪府の橋下徹知事は22日、府政改革を外部からチェックする改革評価委員に、知事ブレーンで府特別顧問の上山信一・慶応大教授ら
>4人を起用したと発表した。

政策ブレーンがその改革を評価ですかw





884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:33:12 ID:???
>>883
上山信一ってオッサンは、まんま竹中平蔵だぜ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:34:38 ID:???
>>880
>都合の悪いメールは闇の中に葬りました。

証拠は?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:40:19 ID:???
>>881
俺はアンチのほうが必死に見えるが??
よくそこまで粘着できるなって。
それともアンチを装ってイメージダウンを狙っているの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:41:06 ID:???
>>884
ちなみに他のメンバーは
>赤井伸郎・大阪大准教授、公認会計士の小幡寛子氏、永田潤子・大阪市立大准教授。

赤井、永田の両氏は上山と毛並みの似た人っぽいね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:48:35 ID:???
http://www.pm-forum.org/ueyama/050927_osaka_mani_kaisetsu.pdf

ここのP.7を見れば、永田も小幡も上山の市政時代の関係者だね。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:57:48 ID:???
>>886
どうみても信者の方が必死です
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:00:20 ID:???
>>867
板違いではないことは理解しましたか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:00:49 ID:???
ヤバイ話をメールですると思ってるバカっているんだなw
本当にヤバイなら、証拠の残らない電話か直接呼びつけるだろ。
アンチって自殺した民主党の永田と同レベルの思考能力しかないんだなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:04:08 ID:???
>>889
書き込み数から見ても必死なのはアンチw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:23:54 ID:???
>>891
ほお、じゃあ公開すればいいじゃないか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:38:50 ID:???
部長職をイエスマンで固め、下っ端職員は評価制で圧力、
政策ブレーンを評価委員に起用ってw
ここまで無茶しても信者さんはおかしいぞとは思わないんだろうな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:39:43 ID:???
公開基準を決めて、それから公開するって言ってるのに、公開基準を決める前のメールにイチャモンつける馬鹿って何?
幼稚園児が運動会を見にこれなかった親に泣いて責めてるみたいw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:42:00 ID:???
>>894
お前何のために議会があると思ってるの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:44:28 ID:???
>>893
消したり、部下にも消去を命じる必要がないよな
変な工作紛いの事をせずともガイドライン通りに全て公開すればいい
公務なんだから私用が含まれるという言い訳も通用しない
これで隠したのでは無いと思う奴はほんまもんのアホ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:46:11 ID:???
>>865
橋下は公開基準が決った後に、公開対象となるメールを削減しました
子供の言い訳は君ですね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:46:49 ID:???
>>897
馬鹿職員の私怨が書かれてるメールがあるかもしれないだろ?
それで取捨選択する必要があるんだよ。

その職員のプライバシーは無視ですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:48:45 ID:???
>>896
議会があるから不適切な府庁内人事をやっても良いという
君はアホですか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:49:58 ID:???
>>898
その削除したのっていつ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:51:45 ID:???
>>899
お前本まもんのアホだろ?
公開対象は”知事が出した”指示メールだろうが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:57:58 ID:???
>>902
それがアンチ?www
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:03:19 ID:???
逃げたアンチw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:11:18 ID:???
嘘つきアンチ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:13:25 ID:???
信者って脳内で自分で都合の良いストーリーを組み立ててるんだろうな

さて、とおるくんがメールを削除したのは情報公開対策室がメール公開の指針を
議会に報告し、それに基づいて公開請求が出た後と下に書いてありますね


「めんどくさいから」橋下知事、公開請求受けたメール削除 12月27日 読売新聞

 大阪府の橋下徹知事は26日、情報公開の対象となっている「知事メール」について、府民から情報公開請求を受けた後に、パソコンから今年9月以前分をすべて削除したことを明らかにした。
 橋下知事は府庁で報道陣に
「めんどくさいから、メールを消しちゃいました。残せということになったら、『ごめんなさい』するしかない」と釈明した。現在、保存している知事メールは近く請求者に公開する方針で、今後、メールの保存基準について検討を始める。
 橋下知事は府政運営を巡る指示や連絡を電子メールで府幹部らに一斉送信しており、庁内では「知事メール」と呼ばれている。
 橋下知事は
「保存義務がないことを確認してから、メールを消してしまった」と述べた。削除した理由について
「(請求を受けて)メールチェックさせられ、頭に来ていた。何時間もかかってしまうんで、『めんどくせえや』って消しちゃった。たぶん、いろいろ批判があるかと思う」と話した。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:17:13 ID:???
橋下のメール削除でニュースに残ってるのは2008年11月までのもの。
保存義務が無い事を確認した上でね。
ttp://www.asahi.com/politics/update/1226/OSK200812260099.html

そして公開基準を出したのは今年。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/090114/lcl0901142311007-n1.htm
>公開対象はあくまで公用パソコンからの送受信メールとし
>>902指示メールだけ?ねぇ

上のはあくまで方針だから決定ではないけどねw
決定されたもののソースがあればよろしく。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:18:28 ID:???
2008/12/26(金)

大阪府幹部が知事メール相次ぎ削除、「公開対象」報告受け

・大阪府の橋下徹知事が府政運営に伴う指示や連絡に使っている電子メールについて、
 府情報公開室が「公開対象の行政文書として扱う」と判断し、庁内会議で報告したところ、
 幹部職員らが公用パソコンに保存していた「知事メール」を相次いで削除していることが
 わかった。

 府の行政文書管理規則では、メールを保存対象として想定しておらず、削除しても法令上の
 問題はないが、専門家らは「情報公開制度が骨抜きになりかねない」と指摘する。
 ネット時代に対応し切れていない同制度をめぐる実情が浮かび上がった。

 知事メールは、行政運営の迅速化を目指す橋下知事が重要案件に関する指示や伝達事項を
 記載し、幹部らに直接送信している。思いついた施策の検討を求めるなど、就任直後から
 多用されているという。

 府民から情報公開請求を受けた同室は、知事が各部長らに一斉送信していることから、
 「組織的に管理している文書にあたり、情報公開条例に基づく公開対象になる」と判断した。

 今月19日、庁内の各部次長による会議に同室長が出席し、「数件の情報公開請求を
 受けている」としたうえ、知事メールが公開対象になったと説明。会議後、保存していたメール
 削除の動きが幹部の間で広がった。

 出席者の一人は「なるべく早めに削除しなければならないと受け止めた」と説明している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081226-OYT1T00061.htm

こっちに詳しい経緯がある
情報公開室がメールが公開対象と決めた後に削除したとはっきり書いてあるな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:18:56 ID:???
>>906
公開請求がでた後ってのは当人も知ってるし、ニュースを見てれば誰でも知ってる。

馬鹿なアンチが公開請求と橋下の発表をごちゃまぜにしただけw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:25:28 ID:???
>>907
どう言い逃れしても情報公開室(しかも橋下自身が作った奴)がメールは
公開対象になるという報告をしてから消したという事実は消えませんから
しかも公開するには100人も職員が必要とか子供みたいな言い訳してる

やっぱ信者って自分に都合の良い絵図しか書かないねえ

911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:25:57 ID:???
>>898
公開請求があった時は、ガイドラインが決まってなかっただろ。
何百通とあるメールの中から、一件一件個人情報や重要機密が無いかチェックするのに、
どれだけの時間と労力が必要だと思うんだ?
メールは保存義務の無い、単なる通信手段の一つで、電話と何も変わらないものだろ。
メールを見せろというのは、電話を盗聴させろといってるのと同じ事なんだよ。

橋下が情報公開の基準を作ったときには、メールの公開は想定していなかったから、
明確なガイドラインを作ってなかった。
メールの内容を見たいという、覗き見趣味的な情報公開請求があるなんて思わないだろうからな。
それでも明確なガイドラインを作ったうえで公開しようって言うのに何が不満なんだ?
他の自治体でメールをすべて公開してるところがあるのなら教えてくれ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:27:08 ID:???
>>909
はっきりと>>907に19日に公開に対象となる事を通知したと書いてありますね
さて混同してるのはどっちでしょう?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:31:24 ID:???
>>912
19日って書いてるか?
見れないんだが…

お前の脳内妄想まで見ることはできないんだぞ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:37:40 ID:???
>>911
そりゃあ公開が決ってから消しておいて、正々堂々公開します、信じろって
言われて信じるのはただのアホだろう

というか請求がのぞき見趣味だって請求の中身も見ないで何で断言してんの?
知事の方に正当正があるならそういうせこい扱き下ろし工作なんて要らないでしょ

しかし信者の橋下贔屓ってもう笑えんレベルだな
自分の攻撃対象がが同じ事したらもう目の色変えて叩きまくるぜ、コイツ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:40:30 ID:???
>>914
アンチの次元跳躍よりは現実的だよw

あ、だから、ドラえもんに頼るのかw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:40:44 ID:???
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:41:21 ID:???
>>913
>今月19日、庁内の各部次長による会議に同室長が出席し、「数件の情報公開請求を
>受けている」としたうえ、知事メールが公開対象になったと説明。会議後、保存していたメール
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  
>削除の動きが幹部の間で広がった。

君自分に都合の悪い物は見えない脳の疾患とかある?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:48:36 ID:???
>>913
ハシシタ尊師は正しいよね
わかってるよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:51:25 ID:???
ここで知事を叩くよりも、スキルを磨いてとっとと転職すればいいのにね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:17:09 ID:???
今日の広島地裁はどうだった?
またスルーw?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:22:30 ID:???
>>914
のぞき見趣味じゃなかったら嫌がらせか?
本気でやばいメールが出てくると思ってたんなら、相当痛いなw
知られてはまずいような指示を、証拠が残り情報漏れの危険性のある
メールでする馬鹿がいると思ってるんだろうか。
お前や永田や請求者はそう思ってるみたいだけどw
普通は担当者を知事室まで呼びつけて、証拠が残らないようにするだろ。

仮に不正な処理をメールで指示していたとして、素直にそれを公開すると思うか?
メールは保存義務が無いし、削除しても何の罰則規定も無いんだから、
やばいメールだけ削除して他のメールを公開すればいいだけで、全部消す必要は全く無い。
情報公開請求があった後、メールの内容を一つ一つ精査してるうちに、
それにかかる時間と労力を考えて、嫌になったから全部消してしまったって言うのが一番自然だろ。
お前みたいに、橋下への憎悪で凝り固まった人間には、その程度の思考能力も無いみたいだけどw

請求があった後に、面倒くさくなってて消したしまったことに関しては、
橋下も軽率だったと反省してるし、批判されても仕方ないだろうけど、
消してしまった分も私用パソコンに残っていたので、それを含めて
ガイドラインにあわせてすべて公開するって言ってるんだから、それで問題ないだろ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:41:48 ID:???
前段で「ヤバいメールがあったらどうせ隠すから出てこない」と言いつつ
後段で「ガイドラインに合わせてすべて公開するから問題ない」と言う。
この論理破綻に気付かないのが信者クオリティ。

どうせなら、「こんな情報公開制度は有名無実だから従う必要がない」とか
「知事の意向とは無関係にサーバーに残して機械的に公開しよう」とでも言えば
説得力も出ただろうに。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:13:57 ID:???
見せても問題ないメールなら消さずに見せりゃあいいじゃん
消して有らぬ疑いをかけられる意味が無い
そもそも橋下が、公務で出した、指示メールなんだしな
受けた側も一斉に消した理由もそれじゃあ説明が付かんしね

面倒だから消したと言われてそのまんま信じる奴って正直知恵遅れだよな
正にアホ信者って言葉を地で行ってると思う
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:18:50 ID:???
>>922
全然論理破綻してないけど。
メール公開なんて、有名無実だから意味無いと思うけど、
情報公開の基準を高めた結果、メールが公開対象になってしまったんだから、
明確なルールを作ったうえですべて公開するって言ってるんだから何の問題があるんだ?
ルールを設けず、すべて公開しろって言うのか?
そうなるとメールは使わずに、すべて電話を使うか知事室に呼びつけるようになるだろうな。
迅速に指示をする為に、メールを使用してるのに、
メールを公開するために一件一件精査するのに時間がかかれば本末転倒だからね。

>知事の意向とは無関係にサーバーに残して機械的に公開しよう

現に複数に送信したメールに関してはそうなってるけどな。
1対1で送信したメールに関しては、個人情報や重要機密事項が無ければ公開するって言っている。
これだけ情報公開が進んでいることだけでも、画期的なことだろ?
他にメールを公開してる自治体があるなら教えてくれ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:24:30 ID:???
>>924
メールの公開が決った後で、橋下、府の幹部が示し合わせたように
一斉に削除したのが問題だって言ってるんだが

お前が何を言っても情報隠蔽を疑われるような形で消したという事実は消えない

これが問題ないと思うなら一度病院に行った方が良いよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:25:54 ID:???
事後にルールを決めて公明正大ですってアピールしてもな
こんなの素直に信じちゃうのアホだけだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:29:17 ID:???
>>924
そうだよね
後出しジャンケンだってありだよね
だってハシシタ尊師の正義の善行だもんね
わかってるよ
大丈夫
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:35:10 ID:???
>>925
だからメールを消してしまったことは、本人も軽率だったと認めてるし、
批判されても仕方ないって言ってるだろうが。
本気でバレるとまずい話をメールでしてると思ってるなら、
病院に行ったほうがいいと思うぞw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:49:52 ID:???
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:52:51 ID:???
>>928
>本気でバレるとまずい話をメールでしてると思ってるなら、
>病院に行ったほうがいいと思うぞw


んなもん見てから個々が判断すりゃいいじゃん
んなら参考までに訊くが、何が書かれてたんだ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:53:44 ID:???
メールの件は公開対象であると決まったあとに削除されたのは間違いない。
でも保存義務が無かったので、消したことについては判断しかねるってことでしょ。
この件で大阪だけでなく、殆どの自治体でメール公開問題が曖昧だったってことが
ハッキリしただけでも良かったと思うけどな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:01:25 ID:???
橋下のメールは第7サティアンみたいなもの。
全く疑いの余地がないので公開の必要はない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:17:00 ID:???
>>930
やばい話を証拠の残るメールですると思うか?
普通に考えて、知事室に呼びつけるなり、電話を使うなり
証拠が残らないようにするだろ。

それに仮にメールを使ったとして、
保存義務が無いメールをわざわざ残しておく馬鹿がいるとはとても思えない。
用事が済んだら、すぐ削除するように指示を出すだろ。

百歩譲ってヤバいメールを残してたとして、
公開請求があった後に、そのメールだけを消して、残りの分だけ公開すれば、
バレずに知らん顔できるのに、
全部消して有らぬ疑いを掛けられるようなことをするとは思えない。

いくらでもばれない方法があるのに、本気でメールで不正の指示を出してたと思うんなら、
一度病院で見てもらったほうがいいと思うが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:22:22 ID:???
>>933
主観的な断定は要らん。
実際のメールの内容は何なんだ?
個人名は要らんから具体的に頼む。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 06:21:39 ID:???
>>917
お前、別のニュースを見てないか?
>>907のリンク先にそんなこと書いてないが?
アンチの妄想は酷すぎる。脳疾患はお前だろw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:00:48 ID:???
>>935
事実は無視しても兎に角ハシシタ尊師は絶対に正しいよ
わかってるから火病るな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:16:07 ID:???
>>936
どちらからも受け入れられない馬鹿乙
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:58:49 ID:???
>>935
読売のようだ。
ソースからの内容は正しいかもだが、>>912の書き込みは間違い。
素直に間違いを認めれば>>907が阿呆で終わってた。のに>>917で追い討ち(笑)

アンチと一括りにするのは良くないので、>>912>>917が阿呆で良いんじゃないかな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:09:51 ID:???
>>934
主観じゃなくて一般論を述べたまでだが。
お前が同じ立場で不正を行うとして、いくらでも逃げ道があるのに、
わざわざバレるような行動を取るかって言ってるんだよ。
そんな奴がいたら、よっぽど頭がおかしいだろ。
橋下への悪意で凝り固まったお前には何を言っても無駄だろうけど。

メールの内容を知りたければ、情報公開請求をしたらいいだろ。
内容の一部は報道されているし。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090115/lcl0901150000000-n1.htm




940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:17:30 ID:???
【橋下日記】(23日)豊中市教委は関東軍?

 午前9時40分 登庁し報道陣の取材に応じる。

 豊中市教育委員会が全国学力テストの市町村別データを橋下知事に提供しないように府教委に求める方針について「金はもらうが資料は出さないと言えば、それこそ関東軍」などと批判。

 10時ごろ 部長会議に出席。

 11時15分 来週予定の行事について担当者から報告を受けるなど庁内で執務。

 午後5時40分 退庁。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090423/lcl0904232154002-n1.htm
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:18:11 ID:???
知事、国直轄負担金廃止の民主報告書を評価「選挙応援も」

 大阪府の橋下徹知事は22日の記者会見で、次期衆院選に向けて民主党が国直轄事業負担金の廃止を盛り込んだ分権調査会の報告書をまとめたことについて「地方分権への大きな一歩だ。(衆院選で)非常に応援したくなる」と述べた。
橋下知事は自民・公明政権を支持しており、発言は負担金制度の廃止を求めて与党をけん制する狙いとみられる。

 橋下知事は昨年の知事選で自民、公明両党の支援を受けて当選。対立候補を擁立した民主党は府議会で知事野党になっている。

 橋下知事は会見で、「(報告書を)勉強させてもらって民主党議員と意見交換させてもらいたい」と民主党を持ち上げる一方、次期衆院選を巡り、
「自民、公明も負担金の廃止を掲げないと、地方は味方につけられない。総合判断で、一番いいマニフェスト、一番いい政党を応援したい」と話した。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90423b.htm

4月8日 橋下知事、民主府連代表と極秘会談 地方分権で一致
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200904090009.html
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:18:53 ID:???
知事、猪瀬氏と議論辞さず

新名神高速建設是非巡り

 一部区間の着工が凍結されている新名神高速道路(名古屋市―神戸市、174キロ)の建設促進を掲げる橋下知事は22日、凍結を訴える作家の猪瀬直樹・東京都副知事と、直接議論することも辞さない考えを明らかにした。

 同日の記者会見で橋下知事は、全面開通への理解を求めて派遣した府職員と猪瀬氏との議論が不調に終わったことに触れ、
「道路の専門家、行政のプロとしてできる限り論戦してもらいたい」と職員の再派遣に言及。その上で「どうしても動かなくなった場合、僕が議論しなければいけないのかなと思う。建設促進は大阪、関西のためだけでなく日本のため。公開の場で猪瀬さんと議論したい」と述べた。

 また、猪瀬氏が「京滋バイパスがあり、もう1本造る必要はない」と指摘したことには「新名神は国土軸を貫く大動脈の高速道。地元自治体もみな造ってほしいと言っている」と反論した。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090423-OYT8T00066.htm
橋下に道路のことを勉強してもらって、
猪瀬とやり合ってもらうのは府にも国にも橋下にも良いと思う。
費用対効果が1とか3とかいう話があるけど、
高速道路料金が無料に近づいていくと交通量が増える傾向にあるし
道路改革も2ndステージじゃないの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:19:35 ID:???
府政改革評価委に上山教授ら4人…民間スタッフ公募

 大阪府の橋下徹知事は22日、府政改革を外部からチェックする改革評価委員に、知事ブレーンで府特別顧問の上山信一・慶応大教授ら4人を起用したと発表した。

 他の3委員は、赤井伸郎・大阪大准教授、公認会計士の小幡寛子氏、永田潤子・大阪市立大准教授。任期は来年3月末で、重要施策について評価や助言を行う。

 一方、補佐役のスタッフ職員を一般公募する。MBA(経営学修士)や公認会計士などの資格を持ち、企業再生やベンチャービジネスなどに携わった人が対象。希望者は5月12日までに府政策企画総務課(06・6944・6438)へ。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90423a.htm
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:20:21 ID:???
ニュース映像

豊中市教委「学力テストの結果を橋下知事に渡さないで」と要望へ
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0311348


知事記者会見 

2009年4月22日 
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/index.html
新名神、猪瀬と霞ヶ関、国会デビュー、無記名投票、国直轄事業負担金の問題で民主原口との意見交換

この1年の紆余曲折を思い返すと、北川先生の橋下評価は早かった。( -人-)チーン

新しい日本をつくる国民会議-21世紀臨調-オフィシャルホームページ
http://www.secj.jp/
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:25:40 ID:???
>>842
ごめん。この件は民主でした。
もう橋下は駆け引きや政局を必要としないところまできてると思う。
総選挙まで半年を切って、自民は世襲制、民主は国直轄事業負担金
とマニフェストを整えているところぐらいだと。余裕を持っての。

>>838とか>>847とかは、すでに懐かしさすら覚える。
こういうのは賞味期限切れでしょ。
時代を読めない人は何やってもダメだと思うよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:45:31 ID:???
>>938
民主のブーメランを見てるようだwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:31:51 ID:???
橋下が松波健太を全面的に応援して、選挙区で辻本を破ったら面白いな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:50:24 ID:???
>>947
バイブ辻元?
あいつって前も比例で復活じゃなかったっけ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:04:50 ID:???
>>848
あの時とは状況が違うでしょ
あの時は大都市部ではほぼ自民に雪崩的に票がいったからね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:06:30 ID:ovWjnbWL
>>937

ウッパラバンナー乙
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:07:16 ID:???
>>948
今度は民主が候補を勃てないから、選挙区での当選は間違いないと予想されている。
だからこそ、橋下の応援で当選すればインパクトは相当のものだよね。

橋下と辻本は思想的にも政策的にも水と油。全く相容れない。
その点、松浪とは共通点は多々あると思うしよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:10:10 ID:1XXDYpXN
>>951
松浪は道州制推進派だったっけ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:26:34 ID:???
>>951
そのあたりは知らんけど、空気に流されて補正の採決に欠席する人だから、
票になると思ったら何でもするんじゃね?

>>950
捨民信者、乙。
なるほどね、どうりで粘着力が強いと思った。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:27:44 ID:???
× 951
○ 952
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:41:09 ID:???
>>945
時代を読めない・・・ねえw
時代を読むというか「空気を読む」だろうけどw
「空気読める事」ってそれ以上でもそれ以下でもないと思うけどね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:54:16 ID:???
>>945
現在進行形の犯罪行為に対する法的手続きが時効ですか?
さすがにB層の理屈ですな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:00:54 ID:???
>>955
時代
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:30:42 ID:hFa58Ka1
>>947
面白いね。
パナソニック労組も辻元支援に回ったし、辻元余裕で当選しそうだもんな。
大阪10区は誰が勝つかわからん地域だから羨ましい。
6区なんて創価しか勝たないから毎回脱力感感じるよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:31:12 ID:???
学テ結果データ「橋下知事に渡さないで」…豊中市教委

「判断が損なわれる」 府教委に要望へ

 21日実施された第3回全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について、大阪府豊中市教委は22日、近く府教委に対し、市町村別結果のデータを橋下徹知事に提供しないよう要望する方針を明らかにした。
昨年のテストで、市教委が教科別平均正答率を非公表としたのに、府教委からデータを受けた橋下知事が公表に踏み切ったためで、山元行博・市教育長は「知事にデータが渡れば、市町村教委の判断が損なわれる」としている。

 学力テストの市町村別結果を巡っては、文部科学省の実施要領で市町村教委が自主的に公表の是非や範囲を判断するよう定められている。豊中市教委は昨年、市町村の序列化への懸念を理由に、設問別平均正答率のみを公表した。

 しかし、橋下知事は「教育予算の査定に必要」として、府教委から各市町村の教科別平均正答率の提供を受けた。その後、市民団体などから情報公開請求を受けると、完全非公表とするなどしていた一部自治体を除く豊中市など32市町分を開示した。

 同市教委は、今年のテストでも教科別平均正答率を公表しない方針。一方、橋下知事は「データを受けるのは当然で、公開するかどうかは情報公開条例に基づいた判断だ」と話している。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090423-OYO1T00445.htm?from=top
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:34:18 ID:???
大阪府議会 6人自民に退団届
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/06.html

大阪府議会・最大会派の自民党で路線対立から、6人の議員が、23日、議員団からの離団届けを提出し、24日、新会派「自民党・維新の会」の結成を届け出る方針です。自民党は、この届けを受理するかどうか24日、決めることにしています。

府議会の自民党の会派では、先の府議会で、橋下知事が提案した府庁舎をWTCに移転する条例案への対応をめぐる対立から一部の議員が橋下知事を支える立場を鮮明にすべきだとして、議員団を離脱して、新会派「自民党・維新の会」を結成する方針です。
そして、23日、6人の議員が自民党の浅田均幹事長に対し、議員団からの離団届けを提出しました。
メンバーの1人で、前政調会長の松井一郎議員は、記者団に対し「われわれは、議会人なので先の議会の結果に重きを置かざるを得ない。
お互いに改革競争をして府民の利益につながる政策議論をしていこうと話した」と述べました。6人は、24日、議長に新会派の結成を届け出て、記者会見して、今後の活動方針などを表明することにしています。
一方、自民党は、24日議員団総会を開いて6人の離団届けを受理するか決めることにしています。
浅田幹事長は、記者団に対し「先の議会の難しい議案をこなせたと思っていたのにこのような事態になり、幹事長として責任を感じている。会派のルールにないことが起きているので処分することも含めて議論の対象になる」と述べました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:08:45 ID:???
>>956
犯罪行為www
立証すれば?
できないくせに。口だけw
いや、ネットでだけw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:46:46 ID:???
>>945
賞味期限どころか現在進行形でやってますな
気持ちのいいフレーズや仮想敵叩きに飛びつくのと時代を読むってのは明らかに別物

豊中市教委「テスト結果、橋下知事へ提供しないように」と要求
橋下知事「豊中市教委は、関東軍だ」と批判

・21日に実施された文部科学省の全国学力調査の結果をめぐり、大阪府の橋下徹知事は23日、
 豊中市教委が市町村別の結果を橋下知事へ提供しないよう府教委へ求めることについて、
 「データを僕が取り寄せることに市町村教委がストップをかけるのは、行政の仕組みからして
 ありえない。予算はもらうけど資料は出さないというのは、それこそ関東軍」と批判した。

 http://www.asahi.com/politics/update/0423/OSK200904230058.html
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:50:59 ID:???
>>960
自民府議団の中で橋下のブレーンである朝田が参加してない時点で
もうダメダメ感が漂ってる

つーか離党じゃなく理団届けってw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:53:16 ID:???
> 賞味期限どころか現在進行形でやってなます
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:30:12 ID:???
>>961
おいおいB層くん
バカ?
親告罪というのは、被害者が刑事告訴して、告訴状を受理したうえで、初めて警察が捜査に着手するくらいは高校生クラスでも知っている。
原告側の判断で現時点では刑事告訴に至っていないだけだ。現時点ではね。
虚偽告訴、威力業務妨害、名誉毀損、この3つで刑法に抵触している。
原告側の手加減ありきの状態だ。
手加減がなければ、民事告訴だけでも4人からではなく21人全員から出されていただろう。
この刑事告訴については、既に用意されているという噂もあるので出される可能性もあるんじゃないか?
時効にもなっていない。

正義のためにも、是非とも刑事告訴を行うべきだと強く思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:43:33 ID:74rQxzNp
正義のためにも、是非とも刑事告訴を行うべきだと強く思う。

頭いかれてんだろオメー、橋下氏が軽率だった事はあるが、橋下氏は、この発言は放送してはいけないと思うがと断りを入れてんだよ
それを無視して放送した読売TVの責任が大きいだろうが
迷惑かけた控訴審のクソ弁護団には謝罪して自分の発言の逸脱した点も認めてんだよ
なんで関係ないクソ市民どもに懲戒されなきゃいけねーんだ、ふざけんな
しかも橋下氏に個人的にうらみ持ってる樺島のクソジジイが呼びかけた懲戒だから
悪質極まりねーんだよ、散々、迷惑掛けやがって樺島は許さねー

刑事告訴だ?ボケ、弁護団の一人の今枝氏は、この件は橋下氏だけの問題でなく
マスコミの徹底的な偏向報道によるモノであり、橋下氏だけを批判しても
何も解決しないと橋下氏への告訴を取り下げる事を橋下氏側に伝えたほどだ
橋下氏側に、ハッキリさせるために最後まで闘おうと拒否されて告訴を取り下げなかったと
今枝氏は明らかにしている、橋下氏だけに責任が、ないのは明らかなんだよ
読売TVの責任が非常に大きいだろうが
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:45:05 ID:???
まあ、今や橋下の肩には800万府民の生活がかかっているワケで、
反体制の中二病弁護団の相手をしているヒマは無いわな。

総理になった暁には、司法改革で自治権にメスを入れるだろうな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:07:48 ID:???
ネタがないから古臭い話題ばかりになってるな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:12:15 ID:???
アンチの思考はいつも後ろ向きだからね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:16:50 ID:???
>>969
ガンガレ!橋下尊師のために!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:58:21 ID:ovWjnbWL
ウッパラバンナ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:02:46 ID:???
維新 いきなり橋下から足下をすくわれる

橋下府知事、民主党の報告書を高評価

大阪府の橋下徹知事(39)は22日の記者会見で、民主党の分権調査会による
国直轄事業負担金の廃止などを柱とする報告書を「次期衆院選のマニフェストに
盛り込まれるのであれば、地方分権に大きな一歩を踏み出すことになる」と高評価。

その一方で「自民、公明両党も負担金廃止を掲げないと地方を味方につけられない」と強調。
負担金廃止を掲げる政党を支持する意向を示していたが、衆院選での支援については
「大阪にとって一番いい政党を全力で応援したい」と明言を避けた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20090423-OHO1T00056.htm
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:05:13 ID:ovWjnbWL
うるせーんだよ口の減らない蝋燭革ジャンが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:09:08 ID:???
>>967
本当にバカだよな、お前
橋下が知事になってから府民生活の何が改善したのかな?

君の妄想が現実に成ると良いね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:23:36 ID:???
>>965
TV局の責任を問おうとしなかったチキン集団に何を期待してんだか。
業界では少数派の個人タレント弁護士を民事で狙い撃ちにしただけ、に
裁判所のお墨付きが無いと刑事告訴に打って出れない、というのも加わるんだね。
裁判所に弁護士の懲戒審査権限を移した方がいいみたいな考え方ですね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:25:33 ID:???
昨日の広島高裁の弁論期日と欠席の件
自民党、創価学会、タイタン、企業グループ、マスコミ各位の協定により報道自粛
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:32:06 ID:???
>>974
別に何も。
プラスもマイナスも無い。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:19:34 ID:???
私学へ通う高校生の進路を絶つ橋下

裁判すっぽかしてテメエ自身の失業対策のために知事なんかやってる場合じゃねーぞ

テレビ扇動犯罪の罰から逃げやがって
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:38:26 ID:???
私学助成の削減や府大の廃止を推し進める一方で、
支援者の利益になるDS事業や教育現場への私塾の導入は熱心で、
その材料になる学力テストの公開には執拗とも言える執念を燃やしたり

明確な根拠の説明もなく、突っ込まれると「僕の政治判断」で終り
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:46:42 ID:hFa58Ka1
>>978
橋下が知事辞めたら辞めたでギャーギャー言うくせにw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:10:51 ID:???
>>975
チキンとは物は言い様だなw

もし仮にヒヨったとしても、その理由は何か?
それは理不尽かつ暴力的な根拠のない「市民の感覚」とやらのせいだよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:18:10 ID:???
>>979
そう、そこは矛盾だよな。
公教育だけでは不十分だからと塾との連携を強調する一方で
私学という道は閉ざそうとする。
公教育、私学がお互いを高め合うような関係こそ目指すべきではないの?
一方を潰して一本化を図るなんて暴力的だと思うがね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:31:44 ID:???
>>982
だから教育日本一というのは建て前で他に本音があるのではという事になる
そもそも知事になる前は教育には殆ど興味がないと公言していたし
大阪の学力低下など取るに足らない事と言っていた

そこから翻意した理由に何らかの説得力のある説明があれば良いが
その理由は全く見えないし、建て前論と方法論を強調するだけで
中身に対する検討は行わないし外部の意見も受け入れない
そもそも今この時期にこの問題に執着する理由が見あたらないしね

財政の逼迫を理由に削減を推し進めると言うなら私学助成の削減と
公立の授業料の値上げの両輪でやらなければおかしい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:37:35 ID:???
>>974
生活保護でも受けてるのか?w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:40:30 ID:???
>>976
アンチ以外はどうでもいいから。
アンチの人数なんて数人だしw

>>983
公立の授業料の値上げなんてする訳無いだろ。
やったらやったで最低限の勉学の機会を奪うとか言うだけだろうがw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:44:54 ID:???
>>983
982ではありませんが…
翻意した理由に、任天堂DSの導入、漢検の導入、私塾の導入など
民間特定企業への利益誘導が
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:01:47 ID:???
>>985
リアルにカルトだな。
精神が病んでるよ。
松沢病院にでも入院しな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:13:09 ID:???
>>987
書かれてもいないものが見える>>917よりはマシw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:15:55 ID:???
よく共産党や社民党が『税は金持ちから取れ』と言ってるだろ。
橋下はそれを実行しているんだよ。
基本的に金持ちが私学に行ってカネを使えってこと。
橋下の私学政策に関しては両党は批判できないな。

それと同時に公立学校の底上げをしようとしている。
無問題じゃあ〜りませんか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:37:18 ID:???
>>981
そういった市民感覚を醸成させたのは人権派さん達でしょ。
北朝鮮やオウム辺りまでは人権派さん達側がマスコミでも主流派だった。
なぜ主流派交代が起きたんでしょうね?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:07:11 ID:MtuERREk
>>990
それは数の論理でなく「どちらがこの件に関して正しいか?」が問題ですわな。
北朝鮮だかオウム(笑)だかってのは、別の話ですがね。

そしてその「感覚」に依拠した思考回路ってのは正しいモノなのですかね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:13:31 ID:Fv0bGjPG
橋下という人格障害者は、道徳的規範は完全に欠落しているし、人間性も完全に破綻しているね。
こんな悪党を生み出す社会もまた、混乱期にあるのだろう。
小泉にしろ竹中にしろ宮内にしろ同類項だ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:20:27 ID:MtuERREk
しかし「北朝鮮」「人権派」ってのは便利な言葉だな。
相手をそのシンパにカテゴライズすれば、反論を全て(自分の中で)無価値化できる。

しかし「人権派」って言葉が蔑称になりえる日本は平和なのかも知れないなw


994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:50:01 ID:???
今の『人権派』が大手を振ってあるいている現状は
平和どころか危機だよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:05:18 ID:???
>>994
どう危機なのか説明してくれる?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:22:05 ID:???
次スレ

橋下徹大阪府政を語ろう Part17
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1240586404/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:14:34 ID:???
>>993
小泉竹中、新自由主義も同じく楽なレッテルだなw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:19:28 ID:???
>>995
女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人が世に放たれて再犯する。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:45:32 ID:???
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:45:42 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。