【三重県】石原正敬菰野町長【湯の山温泉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
当選時全国最年少町長として菰野町長に
就任された石原正敬町長を応援しませんか。
また菰野町の町政等も議論していきましょう。
菰野町をよりよくするためには何が必要なのでしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:37:10 ID:???
四日市市との合併はどうなるんだ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:38:08 ID:???
次の町長選も出馬するんだろうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:22:49 ID:???
>>3
出馬するんじゃないの?
2期やってから知事か国政だろうね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:15:37 ID:???
>>2
四日市市との合併はしないんじゃなかったか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:13:33 ID:???

民間の倍額を取っている公務員の給料を民間並みに是正する方法

公務員はサービス業だから、サービス業の平均である300万円にするのが妥当と言う意見が出ているが、
仮に公務員の平均給与を民間と同じ430万円にするとした場合、
現在約800万円だから47%引き下げることになるが、
老いも若きも一律47%引き下げると思う人もいるかもしれないが、そうはしない。
年収が430万円未満の公務員は一銭も下げない。
430万円を越えた者から累進的に引き下げる。
1200万円盗っている者は560万円程度まで引き下げることになる。
勿論これは手当を含めた額である。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:45:59 ID:K1O2j+uS
サービス業は、努力もしないでただ単に中卒でもなれる
公務員は、それなりの努力が必要

何も努力しない人間と同じ賃金だって?笑わせるなよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:08:24 ID:???
日本人には使用者責任力がある、可能性があると信じている。
同時に、日本のエネルギーは地域にあると確信している。
国民の多くは、自分のことだけでなく、家族のこと、友人のこと、
地域社会のこと、公のことをまじめに考え、一生懸命に生きている。
次の世代に使用者責任を負う覚悟を持っている。一人ひとりには、
困難な課題に向き合い、挑戦する力がある。この国には、未来がある。
 
 日本人一人ひとりに使用者責任力があり、
地域にそのエネルギーが満ちあふれているというのに、ロウサイがあったのに、
それに気づかず、あるいは気づかぬふりをして、使用者責任を放棄する官僚主導の政治、
古い政治家たちによる利益配分の政治が続けられている。
政治が新しい時代に合った仕組みをつくることができずに、
社会全体が強い閉塞感に覆われている。
日本をあきらめないといけません?
水谷建設の裏金で山口組と住吉会にwinwinとええじゃないか献金するのが仕事なんですよね?
国家賠償ができるはずです?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:41:07 ID:???
胸底によるキョウセイのための政治?
いじめやバイクを盗んで売ったり、レイプ合コン、密室の暴行などを認めた。
キタガワに松下の近くでスミダガワがシャーブ流通させているとメールをオクッタ
がむしろでもくらしのオクレだというこただった。
その後、行方の分からないことが多発発生。北京の蝶のシナジーだそうだ。
もちろん、eでもくらしのオクレである使用者責任は、放棄されたのでございます。
つまり、いじめやバイクを盗んで売ったり密室の暴行、レイプ合コンなどは、ただのハリケーンに
すぎないのです。
なぜなら、人災であるから、日本けんぽうには因果性がないとするかなしみのるねっさんすなのです
見殺しのにほんけんぽうの達人がいたのでしょうか?
ペキンの蝶やハリケーンに気付かせられるのもいいが、いやらし〜よりもむしろ
使用者責任を放棄するマニュフェストにしているのではないだろうか?
なぜなら、口利きに対しての説明責任が、自民、民主とも放棄されているのですから?
まさにむしろ使用者説明責任の放棄といってもいいのではないでしょうか?
いじめやバイクを盗んで売ったり胸底のキョウセイ、レイプ合コンも認められてきたが、
しょせん文化だと?
10???:2009/01/26(月) 14:37:43 ID:???
>>7 馬鹿タレっ!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:19:58 ID:???
>>5
前の町長は単独市制を目指すだったけど、今の町長は今のところは合併は考えていないという姿勢。
四日市市長選が自・民の対決なのは明らかだったけど、もう1つ隠れた争点があったと見ていいだろう。
それは岩名候補が北勢一帯を巻き込んで政令指定都市を目指すのも選択肢の1つとして考えていいとしていたこと。
で、石原町長は自民党系だからね。考えに近いものはあってもおかしくはないと思うけどね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:41:25 ID:???
最近テレビで町長を見なくなったな。
出る番組なくなったか。
てか三重テレビで湯の山特集をよくやってるな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:34:34 ID:???
全国最年少市長の記事があったが、
評判は思っていた程ではないんだな。
前の市長の不人気が際立っているだけで。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:35:52 ID:???
>>11
菰野町民の多くが合併には否定的だから、
下手に合併とは言えないだろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:37:24 ID:???
>>7
私が以前勤めていた会社の社長もいっておられました。

公務員の人たちは勉強に励んで採用試験を突破しているのだと。
だから君たち社員と同じにはならないと。

そうなんです。我々は勉強をあきらめて楽に民間に就職したのだから仕方ありません。
あきらめましょう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:36:09 ID:???
「日本(使用者責任)を、あきらめない。」というのは、
もちろん、私たち政治家の覚悟の再表明であると同時に、
国民の皆さんへの呼びかけでもあります。
日本という「国家」は、一人ひとりの「あきらめない」という恣意が
積み重なることで成り立っています?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:45:59 ID:???
     _,.-'"三三≧ー 、       |日本人にはチカラがある?
   /三ニニ一─--、ヽ、       |  日本をあきらめない?
.  /:r'"         }:::ヽ     |バイ が足りないキタガワ見殺しによる国家バイショウ?
  /彡           ヽ:::',    | Yes We can?
  i::::r'   ___   ===、 ',::}     .| ウィ〜 あ〜 にほんじん?
  !:::l  /三_ミヽ rィ正テヾ V=,、 ....|   ウィ〜 あ〜 G7?
 __Vi /_テ''ラ゙ _} }、   ̄  }'',, 〉._ノ
. {ヽ.ヾ      r'"   _,,>、   } / . ̄|
. ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ  、ノ    |
  ヽ、 ォ  《 _,ィ行iテLi,ィ¨li /     |
   ¨゙ヽ   i! `ニ三彡 ノ {.      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゙iヽ    ー‐''   / ト、
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ
      ._}   ヽ r'"  /  l:::::ヽ
     ,イ|\       /  /:::: ::::
18名無しさん@お腹いっぱい。
【三重】潤田地区のおはなし【菰野】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1223570513/1-100