「無策」(笑)
よく判る『橋下くん撤回一覧』1/2
・「PTAは解体する」
→ 「関係者に不快な思いをさせたのであればすべて撤回する」
・「府債発行ゼロ」
→ 公約撤回「原則と言ったゼロはマスコミが勝手に判断」府債160億発行へ
・「各市町村に人件費府下全域で10%下げを要請」
→ わずか4時間後府内全43市町村へ発言撤回メールを送る
・「伊丹空港廃止」
→ 3空港一体運用を目指すことで合意
・「中学時代、現自民党衆議院議員川条志嘉をいじめて転校させた」と発言
→ 「作ってました。申し訳ございません」と謝罪
・「全国学力テスト結果を公表するかどうかで補助金に差をつける」
→ 「強圧的で表現がまずかった」
・「府知事選出馬は20000%無い」
→ 「先日の発言は撤回、出馬する」
・「日本は核配備すべき」
→ 「あれは話芸」
・「学校の校庭を芝生化する」
→ 公約撤回「府の権限とは関係ないことだった」
・「警官520人削減」
→ 「警察官の数と警察力は極めてリンクする」
・「駅前・駅中保育所を100カ所設置」
→ 公約撤回「子育て支援は市町村で」
よく判る『橋下くん撤回一覧』2/2
・「私は365日24時間公人だ」
→ 「私は365日24時間私人でもある」
・「自民公明の推薦支持に全身全霊で応える」
→ 「民主党に感銘を覚え応援したい」
・「TVで懲戒請求を煽る」
→ 「原告・弁護団の皆さん申し訳ありません」
・「光市母子事件懲戒請求を煽った本人は未提出」
→ 「請求したのは視聴者の自由意思」
・「共産党は多数派になってから意見すべき」
→ 「謝罪し、議事録削除を要請する」
・「中堅職員を自衛隊に体験入隊」
→ 「自衛隊研修はしない、撤回する」
・「公約を取り下げるというのはそんな簡単なことなんですか?」
→ 「そういう知事を府民の皆さんが選んだ(゚听)」
・「小学校の35人学級見直す」
→ 「机上の空論だった。反省し撤回する」
・「府立高の学区制を撤廃する」
→ 「世間知らずを痛感した、撤回する」
・「学校は読み書きそろばん、礼儀だけでいい」
→ 「学力テスト、このザマは何だ」
・「感情的な発言や人格攻撃は控えてほしい」
→ 「あのクソ教育委員会のクソメンバーが」
====== 橋下徹大阪府知事(くるくる王子)まとめ ======
■「歴史的経緯のある特別な永住外国人について、当然これは参政権を与えるべき」
■「日本人による買春は中国へのODAみたいなもの」
→「チベット問題は政府の問題、関西は一丸となって中国との結びつきを深めていく」
■「光市母子殺害事件の弁護団に懲戒請求を行うべきだ」
→「僕は懲戒請求していない、事務所の運営で忙しく、公費も出ないので」
■「府知事選出馬は20000%無い」→「先日の発言は撤回、出馬する」
■「許永中や消費者金融の顧問弁護士だった」→「今後は慎重に行動する」
■「日本は核配備すべき」→「あれは話芸」
■「学校の校庭を芝生化する」→「府の権限とは関係ないことだった」
■「府債発行はゼロの方向」→「勉強不足だった、府債160億発行する」
■「私は365日24時間公人だ」→「私は365日24時間私人でもある」
■「職員給与カット、人件費を削減する」→「頑張ってほしいという表現、修正する」
■「職員は私語・タバコ休憩禁止」→「勤務中の公用車使ったジム通いは問題ない」
■「同和対策予算はゼロにする」→「同和行政は適切だ、特別扱いはしていない」
■「共産党は多数派になってから意見すべき」→「謝罪し、議事録削除を要請する」
■「中堅職員を自衛隊に体験入隊させる」→「自衛隊研修はしない、撤回する」
■「知事として教育委員会に命じる」→「無知で完全に間違いだった、撤回する」
■「小学校の35人学級見直す」→「机上の空論だった。反省し撤回する」
■「府立高の学区制を撤廃する」→「世間知らずを痛感した、撤回する」
■「学力テストの結果は何の役にも立たない、重要ではない」→「結果が重要だ」
■「学校は読み書きそろばん、礼儀だけでいい」→「学力テスト、このザマは何だ」
■「感情的な発言や人格攻撃は控えてほしい」→「クソ教育委員会のクソ野郎が」
■「テスト結果非公開なら予算つけない」→「言い過ぎた、よく考え直す」
■「伊丹空港は廃止の方向」→「三空港の一体運用に合意、伊丹廃止は撤回する」
■「自民公明の推薦支持に全身全霊で応える」→「民主党に感銘を覚え応援したい」
■「中山国交相の日教組発言は本質を突いている」→「責任を取るしかない」
↑
PTA解体も付け加えないとね。
「PTAは解体」を謝罪 橋下知事「表現間違えた」
大阪府の橋下徹知事は3日、大阪市で開かれた日本PTA近畿ブロック研究大会であいさつし、9月に表明した「PTAは解体する」との発言について「表現の方法を間違えた」と謝罪した。
橋下知事は「今までのやり方では立ち行かない時代。全部白紙に戻してPTAの在り方を考えてほしいという思いだった」と釈明した。
一方で「大阪の(教育の)ひどい状況は全部家庭の責任。学校に責任をなすり付けるのではなく、保護者が自覚を持って学校運営に当たらないといけない」とも発言。「PTAは絶対必要。子ども全員の親に参加してもらう組織にするために皆さんと考えたい」と述べた。
橋下知事は9月に「教育非常事態宣言」を出した後、大阪府枚方市で開かれた会合で「今のPTAが機能していないからこういう状況になった」と批判。「PTAは解体する」と発言し、後に撤回していた。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081103/edc0811031611001-n1.htm
橋下日記(3日)「PTAも変わらねば」
午前10時 大阪市北区の大阪国際会議場で開かれた「日本PTA近畿ブロック研究大会」府大会に参加。
「以前、メディアで『PTA解体』と発言をしたが、そのことで不快な思いをしたのなら申し訳ない」と謝罪したうえで、「今までのやり方を白紙に戻してPTAのあり方を考えてほしいという思いであのような発言になった」と説明。
さらに、「とんでもない主張をする親が増えている。僕は、大阪の教育のひどい現状を家庭の責任としたが、このことを保護者側が自覚しなければならない。
学校に責任をなすりつけるのではなく、保護者が自覚を持って学校運営にあたるべきだ。このようなPTA活動が求められる」と持論を展開する。
10時40分 報道陣の取材に応じ、「PTAも変わらなければならず、今まで同じやり方ではダメ。できるだけ多くの保護者が活動に参加してもらうことができる組織のあり方を考えるべきだ」と話し、会場を後にする。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081103/lcl0811032113002-n1.htm
橋下知事「僕が受けた教育は最悪」――イベントあいさつで
大阪府の橋下徹知事は2日、大阪市で開かれたイベントのあいさつで「僕が受けた教育は戦後でも最悪」と述べ、従来の教育行政を批判した。
自身が受けた教育について「(卒業後の)職業が全く意識させられない。学力も別に言われない。何でも生徒の自由。日の丸・君が代も教えられなかった」と説明した。
知事は「日の丸・君が代」発言について記者団に「教育委員会がきちんと議論すべきだが、国旗国歌がある以上(生徒に)認識してもらわないといけない」と述べた。(共同)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003155.html
府立狭山池博物館 橋下共同運営案「白紙に」
◇府の管理職引き揚げ、「丸投げ」市が反発
大阪府の橋下徹知事がまとめた行財政改革案「大阪維新プログラム」で、来年度から地元自治体と共同運営される予定だった「府立狭山池博物館」(大阪府大阪狭山市)を巡り、
府が管理職を引き揚げる大幅なリストラ案を決めたことに大阪狭山市側が「運営を市に丸投げするものだ」と反発し、共同運営の白紙撤回を府に伝えたことがわかった。<橋下改革>で初めて関係先と合意した府立施設の見直しは一転、暗礁に乗り上げることになった。
同博物館は、日本最古の治水・かんがい用ため池とされる狭山池に隣接し、土木開発の歴史を紹介する施設として2001年にオープン。建物は建築家の安藤忠雄さんが設計した。
人件費を含めた年間運営費1億8500万円(2006年度決算)を大幅削減するため、橋下知事が吉田友好市長に直談判して、府と市の共同運営を持ちかけ、今年4月に合意した。
市は合意に基づき、運営費3000万円と職員2人を投入している市立郷土資料館を博物館内に移転し、予算と人員を博物館に回す支援策をまとめた。
一方、府は事務職ら常勤職員4人を学芸員1人だけに減らす案を市に提案した。府によると、年間運営費の2割にあたる3500万円削減できるという。
しかし、府案では、資料館から博物館勤務に転じる市の主査(係長級)が同博物館の“事務職トップ”になるため、市は「府立施設の責任者が市の係長というのは、本末転倒。責任ある共同運営とはいえず、府のリストラだけが狙いだ」と反対。
10月中旬に吉田市長が橋下知事に直接交渉するなど、府に再考を促したが、物別れに終わった。
市は、来年度から資料館を移転する手続きの期限が迫っているとして、10月31日に府に白紙撤回を通告、交渉を打ち切った。吉田市長は「府と市の連携で一緒に博物館を運営できれば、改革のいいモデルになったはず。残念」と話している。
府都市整備部は「リストラ案は支出を抑える効果がある。博物館運営にも支障はない。市に理解を求めたい」と、交渉再開を訴えている。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81103a.htm
東京、大阪などで地方債発行延期相次ぐ、金融危機の混乱で
世界的な金融危機に伴う債券市場の混乱で、10月に市場公募債の発行を予定していた16都道府県市のうち、大阪府や東京都など4自治体が発行を見送っていたことが3日、わかった。
本来は株式に比べて安全性が高い地方債だが、投資家の買い控えが懸念される事態に陥ったためだ。今後も同様のケースがあれば、自治体の資金調達に支障が出る恐れもあり、市民生活への影響も心配される。
10月の市場公募債の発行を延期したのは大阪府、東京都、愛知県、川崎市の4自治体。発行予定額は合計で1000億円だった。
大阪府の橋下徹知事は、10月20日に東京都内で開かれた機関投資家向けの説明会の冒頭、「今日は府債はきっちり返すというのを説明します」と切り出し、「大阪の改革を市場で評価してほしい」と購入をPR。
この一方で、府は10月30日に発行予定の5年債200億円の発行を見送った。
見送りの理由は、金融不安の中で発行するには利率を高く設定する必要があったからだ。
府は今年度、総額5200億円分を発行する計画で、11月にも400億円分を発行する予定だが、府の担当者は「市場の動向を見て、発行のタイミングを考えたい」という。
府と同じく東京都も10年債と20年債計500億円分の発行を見送ったほか、愛知県や川崎市も府と同様の理由で10月分の発行をやめたという。
↓
↓
発行見送りが相次ぐことになったきっかけは、10月10日に発行条件が決まった北海道債の利率が、前月を0・42ポイント上回る1・7%をつけたことだ。
10月10日は、北海道が10月末に発行する5年債200億円の入札日。同日朝に大和生命保険の経営破綻が明らかになったこともあり、東証の平均株価は午前中に一時1000円以上下げた。
入札が行われたのは、前場がひけた後の午前11時20分だったため、利率がはね上がった。
利率は需給関係によって変わる。買いたい人が多ければ、低く抑えることができる。通常、株価が大幅に下がる局面では、安全性が高い債券を買う意欲が強まるはず。しかし、実際には逆になった。
これについて総務省地方債課の担当者は「それだけショックが大きかったからではないか」と分析。つまり、不安定な環境の中では債券といえども、自治体の信用度よりも“買いたくない心理”が働いたことが数字に表れたとみられる。
このため北海道は単純比較で前月分よりも約8000万円余分の利払いが増えることになった。
この動きは今後に債券を発行する予定の自治体にも影響がある。今年度2700億円分を発行する予定の大阪市。あと1730億円分を11月から来年3月までに発行する予定。
市の資金担当者は「不況時は地方債の人気は上がるはず。荒れた市場が落ち着き次第、発行のスピードを上げていきたい」。11月に約200億円の発行を予定する兵庫県も「市況を見極めたい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081103/lcl0811032153003-n1.htm
橋下知事「11日に最終決定」 国の淀川水系ダム計画
国土交通省近畿地方整備局の淀川水系4ダム計画に対する大阪、京都、滋賀の3府県知事の共同意見について、大阪府の橋下徹知事は3日、「11日の近畿ブロック知事会議の際に、最終決定する」と述べた。報道陣の質問に答えた。
同整備局は6月、大戸川(大津市)、天ケ瀬(京都府宇治市)など4ダム計画を盛り込んだ河川整備計画案を発表。
計画を決定するには流域府県知事の意見を聞く必要があり、慎重姿勢を示してきた大阪、京都、滋賀の3府県知事の共同意見が焦点になっている。
同整備局の諮問機関、淀川水系流域委員会は先月16日、4ダムを「不適切」などとする最終意見書を提出したが、整備局側は4ダム計画を撤回する考えはない、としている。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811030031.html
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:36:09 ID:q2WPR/YZ
パナソニックの躍進は
いいニュースだ
>>17 いいや、パナも楽じゃないだろう。
逆目線で見れば三洋電機の没落は痛手だしな。
昨日今日とホテルに泊まり備品のカミソリを使おうと、パッケージを見ると、
貝印の本社が東京千代田区に移転した事実を知りガッカリしたよ。
岐阜県関市と共に日本の刃物の産地として貝塚一帯を支えていた基幹産業すら、
本社が大阪から出て行ったのは致命的だ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:03:18 ID:UnABAhnV
パナソニックって中国製部品ばっかりでなんか中国製ってカンジじゃない?
>>20 て言うかどんどん中国生産に移行してるよ。
松下幸之助が泣いてんじゃねえの?
>>11 >自身が受けた教育について「(卒業後の)職業が全く意識させられない。学力も別に言われ>ない。何でも生徒の自由。日の丸・君が代も教えられなかった」と説明した。
北野だったからじゃないの?
ほどほどのレベルの学校だと、何でも生徒の自由にはさせてくれるというわけではなくなるぜ。
>>22 北野ほどになると、ある程度は生徒の自主性や自治に任せるだろうね。
生徒も意識の高い優秀なのが多いだろうし。
北野には橋下徹みたいなのは本来はいないんじゃないの?
川条志嘉に絡んだマヨネーズやイジメなんてのも北野ではありえないようだし。
大阪の公立高校の場合、俺のイメージ的には、
トップ高〜上位高=生徒の自主性尊重、校風は自由、教師はうるさいことを言わない。
中堅高〜下位高=学校による。生活指導や生徒指導の厳しい学校もある。
底辺高=生活指導ができるレベルではない。生徒が卒業できたら大成功。
ニュー速信者が支持しなくなってきている件
「日の丸・君が代を教える」ってなに?
歌詞を覚えさせるとかじゃなさそうだけど。
「君が代の「君」は天皇陛下のことであって・・・・」って事?
「わが君(君が代)は千代に八千代にさゞれ石のいはほとなりて苔のむすまで」
天皇の統治する大日本帝国が未来永劫続きますように
>>28 こんなに一貫性がなくコロコロ変わって
その時々で違うことばかり口にするんじゃ無理もないでしょ
PTA発言だって明らかに撤回なのに
今頃になって言い間違えたって
いくら何でも通る理屈じゃないよ
>>28 +民は新しいおもちゃ探しにいくだけじゃね?
三歩歩けば忘れる鶏頭
専門板に居つくことができないほどに知識の乏しい烏合の衆
新しいオモチャの空自元幕僚長が現れたからね。ところで、注目を集めるため橋下が擁護するかもしれないね
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:17:20 ID:Dg65LdjH
制度上は橋下や小泉はν速+民の完全な敵なんだがね。
気づかないのかね?
まだ階級闘争してたり小泉の亡霊と戦ってるブサヨがここにはイパーイ。
>>32 敵は橋下小泉だけじゃないよ。
連中が暴れて2ch外部を荒らせば荒らすほど、
敵は増えてネット規制論が強まる。
真綿で首を絞める自殺行為。
+を中心としたコピペマルチポスト摘発の規制が発動されれば、
2ch内部でもそういうものを快く思わない人は敵になるわけだし。
>>32 ガチニートだから自分がどこに立っているのか分からないんだろ。
39 :
:名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 00:06:36 ID:Da1TtDZQ
伊丹〜成田廃止とは
伊丹を廃止とまで発言した知事として、かなりのトーンダウンでは
関空にもっと人が集まる仕掛けを作った上で、廃止しないと根本的解決にならないと思う
関空活性化案
@伊丹発着の九州、沖縄、中、四国便を関空へシフトする。(成田より近い関空へ海外旅行者を集める)
A各地から羽田最終便後に、関空便運行(東京よりも遅い時間、特に深夜でも関空から海外へ。24時間運用を活かす)
B関西経済会で、出資する格安航空会社設立による各地への運行(ケチな大阪人も伊丹より関空利用する)
CJR北陸線特急サンダーバードの関空乗り入れ(石川、福井県人への囲い込み策)
お洒落な神戸、市街地に近い伊丹、海外に便利な関空へ羽ばたけ関西3空港
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200810/2008102500145&rel=y&g=pol 明るいニュースです
関空〜パリ路線の増便の見通し
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:12:48 ID:wp4kGHwG
燃料代が安くなったのは好材料
41 :
:名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 00:21:52 ID:Da1TtDZQ
>>40 ですね。
あと少し値を戻しましたが、1週間位前の円高で、年末の海外需要も見込めますね
特に、韓国あたりはかなり割安でパックがあるとか
42 :
:名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 00:52:46 ID:Da1TtDZQ
行政の情報 公開が原則 片山善博氏
橋下徹知事が市町村別の成績を部分開示した全国学力調査をめぐり、鳥取県教委は学校別の成績開示を決めるなど、「序列化につながる公開はすべきでない」とする国の通知を無視した都道府県の判断が続いている。
情報公開に詳しい元鳥取県知事の片山善博・慶応大教授に意見を聞いた。
◇学力調査 開示は妥当?
――橋下知事は、市町村別の平均正答率を開示しました
行政がやったことの是非を論じる際、まずそれが法律や条例などのルールに合致しているかを検討しなければなりません。今回のケースでは、府の情報公開条例に照らして妥当だったかどうか、という点です。
「公表が序列化を招く、招かない」などの議論はまた別の観点からの話です。
――府の条例では、個人がプライバシーを侵害されたり、何らかの不利益を被ったりする場合を除き、公開が原則です
市町村のデータを公表するだけでは個人のプライバシーを侵害することはないでしょうから、橋下知事の判断は正しかった。逆に黒塗りにした市町村分については、知事は公開義務を果たさなかったことになるかもしれません。
――文部科学省は、都道府県が市町村別の結果を公開しないよう通知を出しています。公開は国のルールに反していませんか
国が出したのはあくまで通知。希望、お願いのたぐいで、府がそれに従う義務はありません。一方、府の条例には従わなければならない。定められた手続きを忠実に実行し、府民に責任を果たさなければなりません。
調査は実施した国と参加した市町村が主体なので、結果の公表に都道府県が口を挟むべきではないという主張もあります。
それなら国はそもそも都道府県に結果の情報を提供するべきではない。職務上入手した情報は例外を除いて公開しなければならないのです。
情報公開制度の理念は「行政機関が持つ情報は住民のもの。だから公開が原則」です。このことを改めて肝に銘じる必要があります。
↓
治安が悪くなるようなのばかり寄ってくるな。
↓
――それでも、地域の序列化を心配する声が絶えません
私は、少なくとも市町村までの公表ならデメリットよりメリットの方が大きいと思います。実際に教育の予算を切り盛りしているのは市町村だからです。
人事権や人件費は都道府県が握っていますが、その気になれば市町村だって、自らの財源で施設を充実したり、学校の運営費や図書費、教員の活動費を増やしたり、場合によって独自のスタッフだって配置することもできる。
できることはいくらでもあり、公表はこうした取り組みを起こさせるいい刺激材料になると思います。
成績のいい自治体では転入、反対に悪い自治体からは転出が起こり、地域間で序列化が進んで子どもを支えるのが難しくなるとの指摘もあります。
でもそれこそ地域が教育に関心を寄せ、子どもたちの教育環境の整備に真剣に取り組むきっかけになるのではないでしょうか。
せっかくのデータを行政だけが抱えて分析したり、私蔵したりするのはもったいない。学者や有識者、保護者らと共有し、学力向上や教育環境の整備のための知恵を出してもらえばいい。
――鳥取県の条例では学級別まで公開することになっていますね。それでもデメリットよりメリットが大きいのでしょうか
一概にそうとは言えません。地域や人によって考え方や事情が異なるでしょうから。地域でどうするかを議論し決めるのが地方自治です。
――橋下知事は繰り返し教育委員会を批判していますが、片山さんはどうみますか
表現に非礼やまずさはあったにせよ、橋下知事の批判はある意味で的を射ている。学校の経営者である教育委員会が形骸化(けいがいか)しているのが大きな問題です。
委員は事務局のおぜん立てに乗っかり、責任感や使命感を持って取り組んでいない。非常勤で報酬も高くないので、名誉職のようになってしまっている。
でも、知事は教育委員の任命権を持っています。有能でやる気のある人をよく吟味して選び、その委員の手で教育改革をどんどんやってもらう。
教育委員会議も活発にしてオープンに議論してもらうんです。それでもまだ府の教育委員会が変わらなかったら、今度は知事自身の任命責任が問われます。
↓
↓
――橋下知事に注文はありますか
情報公開を重視する姿勢には共感しますが、手法に違和感がある。例えば予算に差をつけるなどと脅して各市町村教委に数値の公表を迫ったことです。
予算上のペナルティーを課せられればさらに教育環境が悪くなりかねず、不利益を被るのは結局子どもたち。教育委員会の判断の責任を子どもに取らせるようなもので、全く筋違いでしょう。
そもそも公表を迫ること自体、越権行為です。助言や批判はあっていいが、要請という名の実質指示や命令に近いやり方はいかにも市町村教委を下に見ている。
府と市町村、あるいは府教委と市町村教委の間に上下関係はなく、対等です。市町村のやることがいくら気に入らなくても、命じたり、高圧的な姿勢で求めたりするのはよくない。
公表するかしないかはあくまで市町村教委がそれぞれの条例に基づいて判断すること。そしてその是非を判断するのは市町村の議会や住民です。
総じて、もう少し謙抑的になられた方がよいのでは。知事だからといって何でも自分の思い通りにできるわけではありません。
市町村に教育改革に本気で取り組んでほしいのなら、強引な圧力をかけるのではなく、府の教育委員の人選や教育委員会の力量アップなどで、市町村が参考にしたくなるような施策を知事自らやってみせるというのも効果的だと思いますよ。
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000811040003
>>43 まずは、赤字の原因や責任の所在の情報を公開して貰いたいね。
政策の説明責任も情報公開だよね。
「僕の政治的判断」だったりキレたり泣いたりして逃げる前に公開してくれないかな?
51 :
:名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 01:52:06 ID:Da1TtDZQ
俺の記憶違いかもしれんが・・
伊丹〜成田は反対で
関空〜成田が賛成って以前に発言してた気がするな
アメリカの国政ですら新自由主義のマケインは大敗の流れだね。
小泉は逃走、竹中は血迷った責任転嫁に終始。
こいつらの背中をひたすらに追いかけるタレント知事の府政はどうなる?
もう新自由主義の居場所はないぞ。
まじめに納税してきた府民に福祉を返して無駄な事業を潰せ。
赤字政策の責任追及もやれ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:37:50 ID:wp4kGHwG
共産党は政務調査費を府民に返せ!
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:53:42 ID:44wlQRAR
私学助成金削減するまでに、同和特権や在日特権を剥奪すればいいのに。
赤字政策で利権をむさぼった自公に5兆円弁償させろよ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:58:27 ID:wp4kGHwG
長期債務は6兆5千億だよ 来年も法人税収ガタ減りで増えそうですね
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:16:20 ID:M5IsqlKm
橋下とオバマって共通点多すぎるよな。
はっきり違うのは、品の良さ位だ。
最終的な運命は、タブーに触れるため、
その相手の反発を買い○○○れる。
勿論、税収が減るのも予測はついた訳だから橋下の自己責任。
高校生にあれだけのことを言ったのだから、
政治のプロで責任者である知事が、自分政治的判断で…と言ってきた以上、自己責任で償ってもらうしかない。
>>57 根本的に違う。
橋下の考えはマケインの側だよ。
オバマはどちらかというと田中康夫に近い。
新自由主義のマケインの敗北は小泉や竹中や清和会、その犬の橋下の敗北でもある。
もうこいつらの目指すところの後ろ盾は崩壊した。
橋下知事:若手職員と意見交換 初日のテーマは「教育と治安」 /大阪
府は4日、若手職員が府の将来ビジョンに盛り込むべき課題を知事に説明する意見交換会を2日間の日程で始めた。橋下徹知事は初日のテーマの教育と治安について、「喫緊の課題」と述べ、財政再建中でも予算に配慮する姿勢を明らかにした。
職員がプロジェクターを使って説明。府教委の職員は、公立高校が学力向上やキャリア教育などの特色を打ち出すことで学校間競争を激しくすることや、
全国平均を大きく下回る知的障害支援学校高等部の卒業生就職率(07年度は17・8%)を5年以内に倍増させる目標を打ち出した。府警本部の担当者は、全国約670カ所にある少年補導センターが府内には3カ所と指摘し、拠点整備を求めた。
橋下知事は「学校を拠点に地域の福祉や安全も考えてほしい」と述べ、学校の空き教室の利用を推進するなどして地域が連携する仕組み作りを職員に求めた。また、「大阪では(路上への)防犯カメラの設置が絶対必要だ」と繁華街の治安対策の必要性を指摘した。【長谷川豊】
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/11/05/20081105ddlk27010406000c.html
府職員が描く将来ビジョン 橋下知事にプレゼン
大阪府が策定中の「将来ビジョン・大阪」で、素案に盛り込まれた五つの将来像のうち教育と安心・安全について担当職員が四日、橋下徹知事にプレゼンテーションした。
知事は「教育と治安は優先しないといけない喫緊の課題」と述べ、府立支援学校の就労支援や「地域安全センター」の設置を推進するよう求めた。
「明るく楽しい座談会」と銘打って開かれ、教育については府教育委員会と生活文化部の職員が、府立高校の個性化を推進する方針や職業教育ナンバーワンを目指すことを説明。
全国平均を下回る知的障害支援学校卒業生の就職率向上に向け、橋下知事は「企業への働き掛けは僕が前面に出る」と話し、府の出資法人を受け入れ先とするよう指示した。
一方、治安については府警の担当者が小学校の空き教室を活用した安全活動の拠点「地域安全センター」の設置を提案。橋下知事は「大賛成。空き教室を使って地域の人が集まることを絶対にやりたい」と述べた。
座談会は六日、新エネルギーと産業、ミュージアム都市をテーマに開催する。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081105/20081105002.html
大阪府が経済会議 中小企業支援策を検討
大阪府の橋下徹知事は、米国発の金融不安の影響で急速に景気悪化が進んでいることを受け、総合的な対策に取り組む「府経済対策連絡会議」を庁内に設置すると決めた。
5日午後に初会合を開く。資金需要の高まる年末に向けて、府独自の中小企業支援策などについて検討、補正予算編成も視野に入れるという。
会議は3人の副知事や商工労働などの各部長らで構成。政府が10月30日に発表した総事業規模26兆9000億円の追加景気対策について、府内企業への効果などを分析した上で、府の追加施策などを協議する。
ただ、橋下知事は「公共事業による景気対策は考えていない」と、新たに府が公共工事を発注することについては否定的な考えを示している。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81105a.htm
ハローワーク門真 商工会館に移転
大阪労働局は四日、門真市殿島町六丁目の守口門真商工会館の新会館完成に伴い、「ハローワーク門真」を以前に入居していた同会館に移転し、リニューアルオープンした。
全国で唯一、商工会議所と同一会館内で業務を行うハローワークとして、地域と一体化した運営を進める。
ハローワーク門真は新たな取り組みとして、雇用保険課の認定窓口と職業相談部門の相談窓口で連携して認定と相談を行う「再就職サポートコーナー」を設置。雇用保険受給者の早期再就職を図る。
また、一−二カ月の期間で就職を目指す雇用保険失業給付受給者に対しては、完全予約のマンツーマン制で就職活動を支援。昨年度は登録者千百九十六人のうち、九百二十九人が就職した実績を持つ。
管轄は守口、門真、大東、四条畷の四市で、五日に「守門(もりかど)しごとフェスタ」と題して、守口市、門真市などを勤務地とする企業約二十社による合同就職面接会と、山岡金属工業の山岡俊夫社長の就職支援セミナーを実施する。
十三日には大東市内の製造業との合同就職面接会を予定。
小浜亨司所長は「(商工会議所と同一館内に戻ったことで)求人の説明などで相乗効果を上げていく」と意気込む。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081105/20081105003.html
ネットカフェ難民救済に壁 支援センター開設半年
ネットカフェなどに寝泊まりする不安定就労者の相談支援窓口「住居喪失不安定就労者支援センター(OSAKAチャレンジネット)」(大阪市中央区)が開設してまもなく半年を迎える。
府民の善意が施策を支え始める半面、資金援助できない体制が課題として浮き彫りになっている。
◇開設から半年が経過した「チャレンジネット」
同センターは、厚生労働省の委託を受けた行政などが設置。大阪労働者福祉協議会が相談の主体となっている。
五月中旬の開設から九月末までに相談があったのは八十七人。「ネットカフェ難民」だけでなく、家賃滞納者や野宿者のほか在宅者からの問い合わせもあった。
このうちホームレスへの就労支援などを行う自立支援センターに十一人が入所。このほか住居の確保につながったのは二人で、ともに定職に就いた。この二人とは別に窓口への相談を機に就職できたのは二人だけだった。
国の推計では大阪市だけで約九百人はいるとみられる「ネットカフェ難民」救済に向けた道のりは険しいのが現状だ。
↓
↓
定職につながりにくい理由について、大阪東公共職業安定所(ハローワーク大阪東)からの派遣相談員、李香織さんは(1)精神衛生面で問題がある(2)保証人や住居面で不安がある(3)募集企業と求職者の求める内容がかみ合わない−の三点の課題を挙げる。
精神疾患の場合は病院につなげられるが、特に支援の手が限られているのが住居の問題。定職に就くには避けられない課題だが、金銭面で不安の多い不安定就労者が入居するのは容易ではないという。
同センターの宮田明典相談員によると「仕事に就いて最初の給与をもらうまでの資金が問題。敷金や礼金、最初の家賃などが払えない」と指摘する。
一方、東京で開設されている「TOKYOチャレンジネット」では、四月下旬から九月末までに千六百十三件の相談があり、住居を得たのは九十三人に上る。
都が予算を組んで実施した住宅貸し付け(最大四十万円・無利子)が功を奏した形だ。都の担当者は「住居を失ったのだから資金貸し付けは当たり前の話」と説明する。
大阪では自治体からの貸し付けが財政難などで見込めない中、住居取得者が出たのは「善意」に支えられた結果だった。
府内アパートの家主から三カ月無料などの条件で受け入れの提案があり、現在、二施設で二人が暮らしている。就職をめぐっても「善意」によるものが大きい。個人経営の飲食店などから細かな書類を必要とせずに受け入れる声が上がったためだ。
宮田さんらは「まずは住居の確保を」と住宅貸し付けの支援を国に求める一方、今できる手段として「各支援施設に誘導していければ」と対応にあたっている。
相談時間は平日の午前十時から午後八時まで。相談無料。問い合わせは電話0800(200)0656、同センターへ。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081105/20081105001.html
関空〜成田便就航を提案 橋下知事
大阪府の橋下徹知事は5日の定例会見で、「伊丹〜成田便を廃止して暫定的に関空〜成田便をつくれば、航空会社は関空に国際線を多く就航させるようになる」と述べ、関西空港の活性化のため、関空〜成田便の就航を航空会社などに提案する考えを示した。
橋下知事は4日にも現行の伊丹〜成田便の廃止を国などに要望する意向を示している。府によると、伊丹〜成田便は1日4往復あり、年間35万人が利用。欧米路線への乗り継ぎとして使われることが多いという。
この日の会見で、橋下知事は伊丹〜成田便廃止の真意を問われ、「出国の際、西日本の人が関空、東日本の人が成田、羽田を利用するという空港の役割分担を考えると伊丹〜成田便は疑問。
西日本全体の活性化を考えると、伊丹〜成田便の廃止は公共の福祉の範囲内」と強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081105/lcl0811052246002-n1.htm
橋下知事「伊丹―成田線廃止を」──関空活性化で国に要請方針
大阪府の橋下徹知事は4日、関西の空港問題について「伊丹―成田線があるから、航空会社は成田空港に国際線を張り付けている」と述べ、関西国際空港の活性化のため、同路線の廃止を国や航空会社に要請する方針を表明した。
現在、同路線は1日4往復あり、年間約35万人が欧米路線の乗り継ぎなどに使っている。
橋下知事は「西日本の人に関空を使ってもらう戦略があるなら、こんなばかな路線はひかない」と指摘。国際線への乗り継ぎが必要な場合は関空―成田線に切り替えることを国や航空会社に求めていく。
一方、兵庫県の井戸敏三知事は同日、「関西国際空港の問題は、有利子負債が大きすぎるということ。関空の問題は関空で片づけろというのが我々の立場だ」と述べ、関西3空港(関西国際空港、伊丹空港、神戸空港)の一体運営の論議にクギを刺した。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003185.html
世界遺産登録目指し 府など有識者会議
世界文化遺産の国内候補地リスト入り(条件付き)が決まった百舌鳥(もず)・古市古墳群について、堺、羽曳野、藤井寺3市と府は4日、「世界文化遺産登録有識者会議」を設置した。登録に向けた課題の検討を共同で本格化、実務協議のため近く、合同会議も設ける。
堺市は仁徳天皇陵(大山古墳)などを擁する百舌鳥古墳群の登録を目指し、2006年4月に単独で有識者会議を設置。
その中で、応神天皇陵(誉田御廟山(こんだごびょうやま)古墳)などがある古市古墳群についても「一体的に登録を目指すべき」との意見が強まり、昨年6月から他の2市と府が会議に参加していた。
今後は共同運営とするが、委員10人は堺市の会議メンバーが留任。この日は座長に石森秀三・北海道大観光学高等研究センター長を選出。文化庁から課題に挙げられた緩衝地帯の設定法や、古墳群のうち、どの古墳を世界遺産の推薦対象にするかなどを議論する。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081105-OYT8T00066.htm
>59
真の後盾はたかじんと紳助だからな〜
>>69 紳助はともかく
たかじんの責任は特に甚大だな。
細木数子の六占星術とやらの詐欺商法に騙された大阪人の場合にも
たかじんの功罪は大きい。
徹ちゃんの方が慎太郎ちゃんより、数段まし。
愼ちゃんは穀潰しタイプ、それも自分でなく他人のものでやるタイプw
人のふんどしで相撲を取るタイプ。
だから、裕福な東京都に向いているwww
徹ちゃんは一生懸命稼ぐタイプ。
自分のふんどしを用意して相撲を取る。
だから、貧乏な大阪府には、うってつけ。
両者に毀誉褒貶は共通なれど、支える役人の質・レベルが違うのが本当に痛い。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:09:44 ID:SXOSfu7e
そんなに日本が大好きなら、
脱税なんか考えず、全力で支払っていただきたい
>>74 お前が橋下より多額の税金を納めてから、でかい口叩いてくださいねw
相変わらず矛盾してるな橋下w
その会社、嫁が社長してるそうだけど
7人も子供いて、橋下は育児を嫁に丸投げと話してる。
妊娠、出産、育児でどうやって仕事してるわけ?
最初からズルして税金ごまかす算段かよ?
大阪府、21年度は590億円不足
大阪府が金融危機による税収減の影響などで平成21年度予算編成で590億円の収支不足になると試算していることが6日、分かった。府幹部は「退職手当債など府債発行を余儀なくされる可能性がある」としている。
今年度は公債費の精査などで150億円の黒字になると見込まれるが、21年度に繰り越しても440億円の収支不足となるため、さらなる歳出削減を迫られそうだ。
府は今年7月に補正予算を編成した際、法人税の減収などで当初見込みより約280億円の収支不足になると試算していた。
ところが、10月末になって金融危機や景気低迷による企業収益の悪化などで21年度の税収が約1000億円落ち込む見通しであることが判明。減収分のうち75%は地方交付税で補填(ほてん)されるが、それでもさらに約250億円の収支不足が生じるという。
さらに、21年度は大阪ミュージアム構想や教育施策など重点施策に計60億円を見積もっていることから、合わせて590億円の収支不足になると試算した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081106/lcl0811062135004-n1.htm
大阪府:給与カット分戻せ!!職員団体が要求書 知事「歯をくいしばって」 /大阪
府の職員団体である府労働組合連合会(新居晴幸委員長)と府関連労働組合連合会(辻保夫委員長)が5日、8月から実施されている給与カットを元に戻すことや勤務時間の短縮など労働条件改善を求めた秋季年末要求書をそれぞれ橋下徹知事に提出した。
橋下知事は、各組合に対して「要求書の中身を精査する」としながらも、「民間から公務員になって9カ月になるが、こんなに身分が保障され、休暇を取れる職業はないと痛感している」と話した。
さらに景気悪化によって民間企業の倒産や失業者が増えるとの認識を示し、「府の税収も減る見通しだ。苦しい状況だからこそ公務員が率先して歯を食いしばらないといけない」と持論を述べた。【長谷川豊】
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/11/06/20081106ddlk27010413000c.html
労組の要求を 橋下知事批判
橋下徹知事は5日、府労働組合連合会(府労連、約1万8千人)と、府関連労働組合連合会(府労組連、約2万900人)から賃金カット撤回などの要求書を受け取った。
橋下知事は府労組連委員長らを前に「中小企業、零細企業のみなさんにこんなの(要求を)出したら笑われますよ。知事選の時、主張を通される知事を選ばれたら結構です」と気色ばむ場面もあった。
2団体はそれぞれ休暇の拡充や、府が今夏実施した賃金、退職手当カットの中止などを要求した。橋下知事は「公務員生活はまだ9カ月だが、これほど身分保障された安心な職はない。
民間では首を切られ、路頭に迷う人もいる。公務員だけが職場環境を整え、勤務条件を整備することはできない」と述べた。
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000811060001
知事またまたキレた 府労組連が人件費削減撤回を要求
◇「一生、平行線」
「一生、平行線のまま、分かり合えることはない」。大阪府の橋下徹知事は5日、人件費削減策の撤回を求める要求書を出した府関連労働組合連合会(府労組連)幹部らに向かって公務員批判を展開し、「公務員だけが勤務条件を整えるのは許されない」と声を荒らげた。
府労組連は、全労連系の職員組合で構成。この日午後、幹部らは人件費削減策の撤回のほか長時間労働の解消などを求める要求書を橋下知事に手渡した。
これに対し、橋下知事は「(この要求書を)中小零細企業に出したら、笑われる。(中小企業が数多くある)東大阪の工場で読み上げてください」などと激高し、「知事選で、皆さんの主張を通される知事を選ばれたら結構です」などと言い切った。
終了後、府労組連幹部は「あまりに感情的すぎる。これでは話し合いにならない」と語った。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81106a.htm
京都市、年明けから管理職給与を削減 一般職員に先駆け
京都市の門川大作市長は5日、記者会見し、課長以上の管理職の給与を2009年1月から削減すると発表した。危機的な財政状況から全職員の給与削減を計画しているが、管理職は先行して実施することにした。今月開かれる市議会に関連条例を提出する。
門川市長は給与削減について「全職員が(財政危機という)危機感を共有して乗り越えていかないといけない」と理由を説明した。管理職が率先して削減することで、労働組合との交渉が必要な一般職員にも理解を求める計画だ。
給与の削減率は、課長以上の管理職が給与の5%。局長と部長は管理職手当も5―10%削減する。
既に15%、10%の給与削減を実施している市長と副市長はそれぞれ、20%、12%に削減率を上げる。対象となる職員数は全部で1141人。今回の給与カットにより、年間で3億6000万円の経費削減を見込めるという。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081105c6b0502x05.html
淀川水系ダム問題:知事、11日に3府県合意目指す 焦点は大戸川の扱い /大阪
◇「なんとかまとめたい」
淀川水系で大戸川ダム(大津市)建設などを盛り込んだ国の整備計画案に対し、滋賀、京都両府県知事と出す共同意見について、橋下徹知事は5日、「単純に『ダムはなし、後は国に任せる』では無責任。
3府県の利害調整は難しいが、最終決断は政治感覚」と述べた。ダム代替策による安全性の評価を踏まえ、近畿ブロック知事会議がある11日までに、意見の骨格部分について合意を目指す方針。
橋下知事は定例会見で、「これという方向性は決めていない」と前置きする一方、「上流、中流、下流の対立する利害の調整が大変」と述べた。
一方で、京都、滋賀の知事と頻繁にメールや携帯電話でやりとりをしていることを強調し、「なんとかまとめたい」と意気込みを語った。
橋下知事はまた、計画案に盛り込まれた4ダムのうち、大戸川ダムの取り扱いが焦点になっていることを認め、
「(建設先送りを求める場合)整備計画の中の30年の範囲の先送りになるのか、計画に載せずに30年を越えた先送りになるのか、その期間も最大の議論の焦点。今ただちに造ってくれというのは財政的に難しい」との認識を示した。【石川隆宣】
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/11/06/20081106ddlk27010420000c.html
滋賀・大戸川ダム建設先送りも 4府県知事が11日に共同意見
国土交通省近畿地方整備局から4ダム建設を盛り込んだ琵琶湖・淀川水系河川整備計画案について意見を求められている滋賀、京都、大阪、三重の4府県知事が、11日に共同意見を発表することがわかった。
共同意見では、京都府の技術検討会がまとめた中間報告を参考に「大戸川(だいどがわ)ダム(大津市)の建設先送り」を求める可能性が高い。が、ダムに代わる治水対策をめぐって4府県の主張は微妙に食い違っており、詰めの作業を進めている。
各府県の担当者によると、共同意見は11日に開かれる近畿ブロック知事会議に合わせて発表する予定。
共同意見に法的拘束力はないが、整備局の諮問機関、淀川水系流域委員会がすでに「ダム建設は不適切」との意見をまとめており、整備局は計画案の見直しを迫られる可能性もある。
計画案によると、淀川水系は洪水危険度の高い桂川など中上流(京都府)の川底の掘削を最優先に位置づけているが、下流(大阪府)の流量が増えてしまうため、大戸川ダムが上流(滋賀県)で水を貯留しておく役割を担っている。
京都府の技術検討会は9月、大戸川ダムの将来的な必要性を認めながらも、既存の天ケ瀬ダム(京都府)や関西電力の喜撰山ダム(同)を活用すれば、「当面の治水安全度は確保できる」と判断。
4府県は、これを有力案とし「大戸川ダムの建設先送り」を求める方向で協議している。
一方、関係府県の中には「大戸川ダムの代わりに滋賀県内に大規模な遊水池をつくるなら別だが、京都府案は緊急避難的で、恒久対策とはいえない」(大阪府)などの意見もあり、最終的な調整を急いでいる。
このほか、共同意見は天ケ瀬ダム再開発、川上ダム(三重県)、丹生(にう)ダム(滋賀県)の3ダムについて計画案を認める見通し。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081106/lcl0811061058001-n1.htm
大戸川ダム建設を地元住民ら要望
大戸川ダムの建設推進を求めて6日、地元の住民団体が決議文を、大津市など自治体が要請文を、それぞれ滋賀県の嘉田由紀子知事に提出した。同日午後には京都、大阪の両府にも同様の決議文を提出する。
決議文は、ダム建設に慎重な姿勢を見せる嘉田知事を批判。「(ダムを不要とする)知事意見を出すことは、過去の行政の姿勢や流域住民の人生を裏切る行為」としている。
集団移転などダム建設に協力してきた流域住民にとっては「ダム以外の選択肢はない」と建設を強く要望している。
この日は、大戸川ダム対策協議会のメンバーら約20人が県庁を訪問。南部正敏・同協議会長は「ダム建設を前提に大戸川の整備はまったくされておらず、流域住民の安全は保証されていない」と現状を訴えた。
これに対し、嘉田知事は整備の遅れについて陳謝するとともに、県として移転住民に対する生活保障などの代替案を出す意向を示したが、ダム建設の是非については明言を避けた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081106/lcl0811061058000-n1.htm
大戸川ダム地元住民が早期建設を要望 3府県に
国土交通省近畿地方整備局の淀川水系4ダム計画をめぐり、大戸(だいど)川ダム(大津市)の建設推進を求めている住民団体が6日、大阪、京都、滋賀の3府県に対し、同ダムの早期建設を要望する決議文を提出した。
3府県の知事が11日にも4ダム計画に対する共同意見をまとめる方針であることから申し入れた。
要望には、大津市内の「大戸川ダム対策協議会」の南部正敏会長やダム建設予定地から移転した住民らが参加。滋賀県は嘉田由紀子知事が、京都府、大阪府は副知事がそれぞれ応対した。
住民らは「『ダム以外の選択は困難である』と40年言い続けてきた国・流域府県を信じて集団移転という苦渋の選択までした地元住民の人生の重みを理解し、流域住民の安全・安心を確保してほしい」とする建設促進決起大会の決議文などを提出した。
嘉田知事は「みなさんが納得いただける案を出し、12月議会できちんと議論したい」と答えた。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811060083.html
年35万人成田便 関空シフト提案
大阪府の橋下徹知事は5日の定例会見で、「伊丹―成田便を廃止して暫定的に関空―成田便をつくれば、航空会社は関空に国際線を多く就航させるようになる」と述べ、関西空港の活性化のため、関空―成田便の就航を航空会社などに提案する考えを示した。
橋下知事は4日にも現行の伊丹―成田便の廃止を国などに要望する意向を示している。府によると、伊丹―成田便は1日4往復あり、年間35万人が利用。欧米路線への乗り継ぎとして使われることが多いという。
この日の会見で、橋下知事は伊丹―成田便廃止の真意を問われ、「出国の際、西日本の人が関空、東日本の人が成田、羽田を利用するという空港の役割分担を考えると伊丹―成田便は疑問。
西日本全体の活性化を考えると、伊丹―成田便の廃止は公共の福祉の範囲内」と強調した。
http://www.sankei-kansai.com/2008/11/06/20081106-003537.html
道路公害反対運動:市民団体が全国集会−−8・9両日、大阪市で /大阪
道路がもたらす大気汚染などの公害について考える「道路公害反対運動全国交流集会」が8、9の両日、大阪市中央区の「エル・おおさか」で開かれる。全国各地で公害反対運動を続ける市民団体が、今後の道路や環境政策について考える。
集会では、鳥取大学の島田章則教授が「ナノ粒子を含む浮遊粒子状物質の体への影響」をテーマに記念講演。
この他、07年に和解が成立した東京大気汚染訴訟のその後、沿道汚染とディーゼル車の関係、道路特定財源などについて報告がある。また、建設工事が進む第二京阪道路(京都市−門真市)についても意見を交わす。
8日は午後1時開会で、当日の一般参加も受け付ける。参加費2000円。問い合わせは実行委(大阪から公害をなくす会、電話=06・6463・8003)へ。【平野光芳】
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/11/06/20081106ddlk27040426000c.html
大阪WTC:賃料下げず…毎月1300万円“過払い” 市、年末には予算不足
巨額の債務を抱える大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、住之江区)に入居する市部局の賃料について、
市が従来より引き下げた賃料を設定して08年度予算を編成したにもかかわらず、4月以降も高額賃料を支払い続けていることが分かった。
WTCが引き下げに応じていないのが理由。しかし市は毎月約1300万円の過払いとなり、年末には予算不足に陥る見通しだ。【田中龍士】
賃料引き下げによってWTCの破綻(はたん)は時期が早まる懸念があるとはいえ、引き下げは市が自ら実施した鑑定に基づく。市民団体は「引き下げる姿勢を示しながら実行しないのは、市民をだます行為だ」と批判している。
市によると、WTCのオフィス用スペースの約54%(3万359平方メートル)を、市の7部局が占める。賃料は04年度から1平方メートル当たり月4700円(共益費別)で毎月約1億5000万円。
しかし、市民団体「見張り番」(松浦米子・代表世話人)が04年4月、「市は、不当に高額な賃料の一部返還をWTCに求めるべきだ」と、大阪地裁に提訴。昨年7月に地裁鑑定が「高すぎる」と認定した。
今年6月の判決自体は「公序良俗には反しない」として市側が勝訴(原告が控訴)したが、市は今年2月、独自鑑定を実施して同4300円(同)を適正額とし、予算も総額約16億4000万円にとどめた。
4700円のままだと、来年1月分を支払う12月末には残額が1億4700万円となり、2月分から不足が生じる。
平松邦夫市長は来年1月までにWTCの処理策の方向を示す方針で、市港湾局は「WTCには賃料引き下げを求めている。
方向性が決まれば、(会社の長期的な存続を前提としなくなるため)WTCは減額に応じてくれると思う」としているが、WTCは「市に会社存続を要望しており、現状では交渉に応じられない」と拒んでいる。
松浦さんは「市自ら設定した賃料さえ実現していないのはひどい」と憤っている。
http://mainichi.jp/kansai/news/20081106ddf001010003000c.html
91 :
うげー:2008/11/07(金) 03:27:03 ID:???
橋下に文句を言う奴は民主主義に反する
中国や北朝鮮にいけ
橋下ガンバ!
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:58:34 ID:16rkE7yb
オバマと正反対ね
オバマは人権派弁護士で国際力豊かで視野が広く、
かっこよくて人望もあり、カリスマ性があって人々をひきつけるオーラがあり
人々に希望を与えるかっこいい人
かたや、サラ金悪徳弁護士で、狭い視野で自分と違う意見には
批判と悪口で攻撃し、すぐにヒステリーをおこす幼稚な幼児性で
人望もまったくなく、府職員採用率は4割減、あまりの火病に誰もついてこないで
人に不快感と嫌悪感しか与えない嫌われ者のキモイ橋下w
>>81 >「一生、平行線のまま、分かり合えることはない」。大阪府の橋下
>徹知事は5日、人件費削減策の撤回を求める要求書を出した府
>関連労働組合連合会(府労組連)幹部らに向かって公務員批判
>を展開し、「公務員だけが勤務条件を整えるのは許されない」と声
>を荒らげた。
ひでぇな。人事委員会制度とか、労働基本権とか、法令を尊重すべ
き知事の言う言葉かね。2ちゃんねるの僻み屋、妬み屋レベルの発
言だな。
市町村教委には、言うこと聞かないと予算つけないとか言うし、
自分の主張と会わないと、すぐキレる。そして、下品。
漏れは他県民だが、橋下は大阪府 のイメージ悪くしてる。
知事は、下品でヒステリー、独裁者。住民はボンクラ、犯罪者多数。
フツー知事は、東国原知事みたいに、地元のイメージアップに
努めるものだが、橋下みたいなのは、珍しい。
他県民は、思ってるよ。「やっぱ、大阪だから、あんなもんか・・・(以下略)。」
残念だけど大阪に文句言える県民は東京と名古屋くらいだから。
>>94 文教予算は削る上に、教育現場がギスギスしてるなら、いくら信者や取り巻き芸能人
が褒め称えても、普通はよそに引っ越しするよなw
>>95 神奈川は? 大阪府より人口多いし、イメージもよい。
自分のポジション知れよ。信者も橋下並みか。やっぱ、
大阪って知事があんなだから、・・・(以下略)。
>>97 神奈川は大阪を抜いたんだ?
900万県民、万歳!!
神奈川は福祉が凄いな。構造改革派のリーダー長洲さんの時の影響かね?
>>98 神奈川は大阪や名古屋とは違い産業よりも住宅地などの比重が高い形で栄えてるんじゃないか?
主に東京のベッドタウンとして。
もともと川崎や横浜では労働者が多く旧社会党などの革新系が強かったから、
かなり福祉には力を入れてきたよね。
橋下知事との教育討論会に申し込み殺到、2300人
大阪府の橋下徹知事と府民が教育問題を語り合う24日の府民討論会に、定員の千人を大幅に上回る約2300人の申し込みがあり、主催する府と府教育委員会が全員が参加できるよう会場の変更を検討している。
先月の第1回討論会で、橋下知事が激しい口調で教育を語る様子が報じられてから、一気に申し込みが増えた。
討論会は「大阪の教育を考える 教育日本一をめざして」と題し、橋下知事や府の教育委員らが出席する。
10月26日の討論会では、千人の定員とほぼ同数の申し込みがあり約700人が参加した。
知事は「私は学力を必ず上げます」「(子どもが)口で言って聞かないと手を出さないとしょうがない」などと発言。会場から激しいヤジが続くと、「こういう教師が現場で暴れ放題する」と強い口調で言った。
この時点で、2回目の討論会への申し込みは700人程度だったが、直後に急増、10月末の締め切り前の5日間に1500人以上の希望が届いた。
府と府教委は会場予定だった東大阪市立市民会館(1500人収容)を変更し、急きょ2千人規模の会場を探している。(十河朋子)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811070078.html
学力向上へ府教委ら研修会 学テ結果低迷で
学力向上に向けた緊急対策に取り組む大阪府教育委員会は六日、府教委特別顧問で東京都杉並区立和田中の藤原和博前校長と教育委員の陰山英男、
小河勝両氏を講師とした研修会を大阪市内で開き、府内の小中学校の校長ら九百五十人が参加した。
全国学力テストで大阪府の結果が二年連続で低迷したのを受け、府と府教委は十月、緊急対策を策定。
藤原氏が和田中で導入した社会の仕組みを教える「よのなか」科の総合学習や、陰山氏らが推進する漢字や計算の反復授業などが盛り込まれている。
研修会で藤原氏は「学校を先生たちだけで経営する時代は終わった。学校と地域が両輪となって経営すべき」と強調。成績が上位の生徒を伸ばすことで全体を底上げした和田中の例を紹介し「遠慮なく上の子を伸ばしてほしい」と呼び掛けた。
一方、陰山氏は「学力テストで三たびぶざまな結果を出すことはできない。一生懸命やって結果が出ないのは最悪。
プロの自覚を強く持ってほしい」と厳しい口調で注文。小河氏は「子どもたちが荒れるのは授業が分からないのが要因」として「しっかりした計算力を付けることで一挙に流れが変わる」と説明した。
この後、質疑の時間が設けられたが、参加者から質問は出なかった。終了後、藤原氏は「先生が分かっていることを言葉にしたので納得したため」、陰山氏は「厳しく言ったので戸惑いがあったのでは」と述べた。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081107/20081107001.html
「それでもプロか」と校長研修会で“喝” 大阪府教委
大阪府の橋下徹知事が教育改革のブレーンと位置づける府教育委員の陰山英男氏(立命館小学校副校長)らが6日、大阪市内で開かれた小中学校長対象の研修会で講演し、
「それでも教育のプロですか。子供に申し訳ないと思いませんか」と厳しい“喝”を入れた。
研修会は、全国学力テストの成績が2年連続で低迷したことを受け府教育委員会が開催。
府教育委員として陰山氏のほか、小河(おごう)勝氏(大阪樟蔭女子大非常勤講師)、府特別顧問の藤原和博氏(東京都杉並区立和田中学校前校長)が参加し、校長、教頭ら約950人が出席した。
講演で陰山氏は、中学校の地理で教えているヨーロッパの国の数を質問。大半の参加者が間違えると、「だからダメなんです。プロたる教師がそんなことを知らずして世の中がまともに動くはずがない」と語気を強めた。
さらに、学校をとりまく現状について「金を出さない政府、しつけの悪い親、無責任なテレビ局…。なぜ教師が怒られないといけないのか」と述べ、「皆さんが学力の数値を落としているから反論できない。
目くそは鼻くそを笑えないのです。この悔しさを晴らしましょう」と呼びかけた。
藤原氏は、和田中時代に考案した塾講師を招く特別授業「夜スペシャル」に対し、「成績上位者を引き上げると下位層が損をする」との批判があったことを明かし、
「そんなわけはない。(成績が)上の子が下の子を教えるようになり、底上げにつながる」と主張。「遠慮なく、大胆に上の子を引っ張り上げてほしい」と注文をつけた。
小河氏は「子供たちが荒れる理由は基礎学力の崩壊にある」と持論を述べた。
講演後には質疑の時間が設けられたが、参加者から挙手はなかった。小学校長の一人は「陰山委員の主張は確かに正論と思うが、厳しい言い方がまるで知事のようだった」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081106/plc0811062114015-n2.htm
大商、中小資金繰り支援を強化 知的資産の評価表作成など
大阪商工会議所は中小企業の資金繰り支援を強化する。技術や組織力など知的資産の評価表を作って金融機関からの融資促進につなげたり、中小経営者に公的な融資制度を紹介したりする。
金融危機の影響で中小企業の資金繰り悪化が懸念されており、対応を急ぐ。
評価表は日本公認会計士協会近畿会と共同で作成した。月内に両者のホームページからデータを取り込めるようにする。商品開発力や価格戦略、法令順守など30項目について経営者が達成度を4段階で答える。
担保の有無や足元の業績だけでなく、決算書に表れない知的資産を金融機関に評価してもらう狙いだ。
2006年にも同様の評価表を作ったが、金融機関による利用が広がらなかった。大商は4つの金融機関に改めて問題点などの聞き取り調査を実施。
設問数を3分の2に絞り込む一方、表現を分かりやすくし、選択肢を3つから4つに増やして状況をより正確に把握できるようにした。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081106c6b0603906.html
平松・大阪市長がWTC問題で方針 「府への任意売却を最優先」
大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、同市住之江区)のビルや土地について、平松邦夫市長は7日の定例会見で、
「府への任意売却を最優先、第一候補として考えたい」と述べ、年末にかけて府と本格交渉に入る方針を打ち出した。
これまで「個人的には買ってもらいたい」と述べていたが、市として任意売却の方針を打ち出すのは初めて。売却額など多くの課題があるが、府への売却がベイエリア活性化の面から最適と判断した。
平松市長は、この時期に任意売却の方針を打ち出した理由について、経済状況の急速な悪化により、民間の投資意欲が急激に低下している点などを挙げた。
橋下徹知事が、簿価161億円を目安にするとしている売却価格については、「ストライクゾーンより下という思いはある。市としては交渉できるぎりぎりの下限。あとは交渉で積み上げていくことになる」と一定の評価を示した。
府庁舎移転については、府議会で3分の2以上の同意を得る必要があるなど価格面以外にも課題は多い。平松市長は「ハードルはあるが、府と市の思いは同じ方向を向いていると考えている。
府にWTCを買っていただいて、エリア全体が光り輝く大阪の海の玄関になるように、乗り切っていきたい」と述べた。
また、府への任意売却が実現した場合、WTCを整理する必要があるが、「職員の再就職など市として最大限支援したい」とした。
一方、橋下知事は「正式な話は議会の賛意を得ないとできないが、情報交換のレベルで進むのでは」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081108/lcl0811080052000-n1.htm
私学助成金が減らされるってことはいつ頃からわかってたの?
もし減らされると知った上で入学したなら自己責任だけど、
入学後に通知されたなら自己責任というのは酷じゃない?
自分で私立に入学を決めたところまでは自己責任だけど、
それとこれとは別問題。
>>109 私学助成の問題というのは、いつの時代にもどこにでもある話。
自らの問題として経験のある人にはごく日常的な話。
わざわざ首長が出てきて、生徒相手に説明をして聞かせるということの方がよほど異例のこと。
それを責任や権利の問題にすり替えている人は、
何も知らない人か、踊らされている人か、躍らせている人。
様々なレベルの当事者が考えなければいけないのは責任や権利ではないはず。
自己責任ね?
橋下は自己責任を放棄ばかりしてるね。
地裁の決定にセカンドオピニオンなどと馬鹿な理由で控訴するくらいなら、日本から出ていけばいい。
>>111 私学助成について、TVで取り上げられるほど問題にした政治家って他に誰がいた?
> 地裁の決定にセカンドオピニオンなどと馬鹿な理由で控訴する
何がおかしいの?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:37:03 ID:Rqf6yJSH
>>112 バカ左翼は相手にするほど時間の無駄だよ
>>112 そりゃーおかしいだろ、判決そのものには不満がないということだから
>>108 キミバカじゃないの?
体罰肯定発言をハシゲがした後に参加応募が増えたと
書いてあるんだからハシゲに喧嘩を売りに行く人が
増えたという意味だよ
>>112 自己責任を果たしていないから
>>115 橋下の恒例となっている火病するさまが放映されるのか、たのしみだなw
>>115 お前もプラカード書いて、討論会に応募して、喧嘩売って来いよ。
TVで観ててやるから。
>>117 お前も「橋下様バンザイ!」とプラカード書いて
討論会に来いよ。待っているからな。
どーせヘタレのお前には無理だろうがwwwwww
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:57:30 ID:Rqf6yJSH
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:51:32 ID:fEQDuHhw
教育には結果を出せと脅して、結果が出ないと批判しまくるくせに
橋下は、財政再建の結果出してないじゃんw
おまえは、自分には甘く他人には厳しい自己中だが
財政再建の結果を出せないおまえが、ほかに結果を出せとよく言うなw
恥ずかしくないの?www
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:36:22 ID:CSMtEXdz
橋下知事に保護者が「公立に期待していない」
大阪府の橋下徹知事が、府内の公立小学校に通う児童や保護者らと教育問題について意見を交わすイベントが8日、大阪市中央区の府公館で開かれた。保護者から「学力面で公立学校に期待はしていない」など学校側への不満や批判が相次いだ。
公募で集まった小学5、6年生の児童や保護者、教員の計22人が参加。冒頭、
橋下知事は「大阪の教育は、学力を伸ばすことに真正面から向き合ってこなかった。全国学力テストの結果公表をめぐり、僕が府教育委員会事務局ともめた理由もそこにある」と問題提起し、参加者の意見を求めた。
ある母親は「学校の通知表を見ても、わが子がどの程度のレベルなのか分からない。もっと競争心をあおったほうがいい」と不満を口にし、父親の一人は「公立学校に学習のことは期待していない」と痛烈に批判した。
教員からは現場の人手不足を訴える意見が相次いだほか、「(成績上位層への指導よりも)学力面で厳しい子供をすくい上げることに力を入れてしまう」と明かす小学校教諭もいた。
一方、児童からは「学校の授業は勉強ができない子に合わせ過ぎている」といった意見が出た。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081108/edc0811081144003-n1.htm
「勉強分からぬと苦痛」、橋下知事が持論展開──保護者らと意見交換会
大阪府の橋下徹知事は8日、児童や保護者、小学校の教員らを府公館に招いて意見交換会を開き、「勉強が分からなければ、子供は授業が苦痛になる」と学力向上を重視する持論を展開。
「がんばっている先生もいるが、本当に疲れている」と保護者に学校への協力を求めた。
保護者からは「やはり学力は気になる」と知事に同調する意見が出る一方、「公立に学力は期待できない」との厳しい声も上がった。
「人が決定的に足りない」と公立小教員が知事に人員増を訴える一幕も。橋下知事は「現場は厳しい状況。家庭や地域の協力が必要だ」と訴えた。
「教育日本一を目指せ!」と題した会には小学校5―6年の児童6人と保護者11人、府内の公立小の教員5人が参加。応募者計72人から抽選した。
教職員や保護者ら約700人を集めて先月26日に行った討論会では知事に対し批判のヤジと賛同の拍手が飛び交う騒ぎとなったが、この日の会は穏やかなムードだった。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003271.html
民間人校長 導入で対立
◇知事顧問提案 府教委「手続きに時間」
大阪府の橋下徹知事が特別顧問に招いた藤原和博・杉並区立和田中前校長が、来年度から府内の公立小中学校で民間人校長の採用を提案し、府教委側が「手続きに時間がかかる」と難色を示していることが8日、わかった。
橋下知事が同日、報道陣に明らかにし、「(府教委の対応は)非常に形式的で、まず『ゴー』から行ってほしい」と府教委の対応を批判した。
府教委によると、府内では、民間人校長は府立高校で4人採用されているが、小中学校では、例がない。藤原氏は小中学校でも30歳代の若手も含めてすぐに導入し、学校の活性化を図るべきと主張したという。
府教委側は「研修には少なくとも3か月かかる上に、採用には公募手続きなどが必要」と、来年4月からの実施に難色を示した。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81108b.htm
大阪府教委:藤原顧問「辞任も」 塾講師招へいに府教委「難色」
大阪府の橋下徹知事は8日、府教委特別顧問の藤原和博氏が提案した進学塾講師を放課後学習に招く構想に、府教委が難色を示していることを明らかにした。
藤原氏は主張が受け入れられない場合は特別顧問の辞任をほのめかしているという。橋下知事が掲げる「教育改革」のアドバイス役だが、不協和音が表面化した格好だ。
橋下知事は「前向きな姿勢がみえない」と、府教委を批判している。橋下知事や府教委によると、藤原氏は今月、進学塾「サピックス」や、家庭教師派遣業「トライグループ」の講師を放課後学習に招くことや、来年度から小中学校に民間人校長を導入するよう提案。
これに対して府教委が「教育委員に諮る時間が欲しい」と回答したことについて、藤原氏が消極的と受け止めたという。藤原氏は東京都杉並区立和田中の校長時代に同中に開設した夜間の有料授業「夜スペシャル」に、サピックスから講師を招いていた。
藤原氏は今年8月、橋下知事の政策アドバイザーに就任、10月から府教委特別顧問に就いている。【平川哲也】
◇橋下知事が集会
橋下知事と小学生や保護者、教員が意見を交わす集会「知事と語ろう 教育日本一を目指せ!」が8日、大阪市中央区の府公館で開かれた。
http://mainichi.jp/kansai/news/20081108ddf041010010000c.html
橋下知事、公立小中に塾講師派遣の考え示す
大阪府の橋下徹知事は8日、東京都杉並区立和田中学校の特別授業「夜スペシャル」に講師を派遣している大手進学塾「SAPIX(サピックス)」(東京)を、来年度にも府内の公立小中学校の学習指導に参入させる考えを示した。
ただ、府教育委員会は慎重姿勢を示しているといい、橋下知事は「何とかやれる方向で(府教委の)事務局を動かしていきたい」と話した。
府公館(大阪市中央区)で開いた公立小学校の保護者や教員らと意見を交わすイベントの後、報道陣の取材に対し明らかにした。
知事の説明によると、府と府教委の特別顧問を兼任する和田中の藤原和博前校長が、SAPIXなどの受験業者に教育施策への協力を打診、業者側も前向きな姿勢を示しているという。
橋下知事は「事務局はできない理由を挙げることしかしない。せっかく大阪の改革に乗り出してくれると言っているのに、(全国学力テストの市町村別データ公表要請の際と同様)また拒否だ」と府教委を批判。
業者参入の時期については「平成21年度からやらなくてどうするんだ」としたが、「どのようなかかわり方をしてもらうかはまだ分からない」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081108/lcl0811081340002-n1.htm
橋下知事、学習塾との連携や若い民間人校長採用に意欲
大阪府の橋下徹知事は8日、公立学校と学習塾の連携や若い民間人校長の採用に前向きな考えを報道陣に示し、「事務局に働きかけて来年度には実施したい」と話した。ただ、府教委事務局は慎重な姿勢だという。
橋下知事によると、府教委特別顧問の前東京都杉並区立和田中学校長、藤原和博氏のもとに、同中の有料授業「夜スペシャル」に講師を派遣している進学塾「サピックス」などから、大阪での協力の申し出がきている。
藤原氏は連携に前向きだが、府教委事務局は慎重で、話が進んでいないという。また、藤原氏は30代の民間人校長の採用も働きかけているが、府教委は拒否感を示しているという。
橋下知事は、藤原氏が府教委の対応次第では特別顧問を辞める考えを示していることを明かし、「やってみて問題があったら修正すればいい」「やれる方向で事務局を動かしていきたい」と話した。
一方、府教委事務局の幹部は「特定の塾以外にも協力を呼びかける必要があり、民間人校長も公募などのルールづくりが必要。拒否したのではなく、時間がほしいと言っただけだが」と困惑している。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811080060.html
大阪府、大戸川ダム計画反対の方針固める
淀川水系の4ダム計画を含む国土交通省近畿地方整備局の河川整備計画案を巡り、大阪府は7日、大戸川(だいどがわ)ダム(大津市)を計画に盛り込むことに反対する方針を固めた。淀川の安全性確保を前提条件としている。
大阪府は上流にあたる京都、滋賀県と協議し、3府県知事の共同意見の合意に向けて最終調整する。
橋下徹知事はこの日、幹部を集めた経営企画会議を開き、国の河川整備計画案について議論した。同計画に位置づけられている四つのダムのうち、大戸川ダムを建設しなかった場合の淀川の危険性について都市整備部が説明した。
焦点になったのは、淀川の上流にあたる京都府や滋賀県内での河川改修。大戸川ダムを整備しない状態で上流の河川改修をすると、下流の流量が増す。
同会議では、淀川の危険性を増すような河川改修をしないかどうか、京都、滋賀の両府県に確認することが必要との認識で一致した。
大戸川ダムの必要性を巡っては、滋賀県の嘉田由紀子知事が「被害想定が過大」などとして慎重姿勢を示し、京都府の技術検討会も「緊急性は低い」との中間報告を9月に山田啓二知事に提出している。
橋下知事は巨額の負担金が生じる河川整備計画自体に慎重姿勢を示してきた。
整備局は大戸川ダムを盛り込んだ河川整備計画案を6月に策定。河川法の手続きに基づき、流域6府県知事に計画案の意見を聴く予定だ。うち大阪、京都、滋賀の3知事は11日にも共同意見をまとめる方針を打ち出している。
橋下知事は「大阪のことだけではなく、3府県のことを視野に入れて判断する」と語った。
整備局は、100〜200年に一度の規模の洪水にも耐えられるよう、淀川の上流部に大戸川ダムの建設を計画。ダム湖に沈む県道などの付け替え工事などが進んでいる。総事業費は1080億円。
大阪府は150億円を支出し、今後も少なくとも80億円の負担が必要とされている。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811070116.html
「国交省 大阪府に圧力」…大戸川ダム凍結なら周辺整備なし
◇知事「対抗する」
国土交通省近畿地方整備局がまとめた琵琶湖・淀川水系の河川整備計画案のうち、大戸川ダム(大津市)建設の凍結を求める方針を固めている大阪府に対し、
同整備局長が、同ダムを建設しなかった場合、ダム周辺の整備も行わないとする方針を伝えていたことが、7日分かった。大阪府の橋下徹知事が同日、報道陣に対し、「(圧力が)きている。(周辺整備の中止は)絶対に出来ないと思う。対抗する」と明らかにした。
同ダムを巡っては、大阪、京都、滋賀の3府県知事が建設凍結を求める共同意見書を11日に正式表明する見通し。
橋下知事は正式表明を前にこの日、府知事としての意見を最終的に府幹部と確認。その際に、「同整備局長が、ダムを建設しなかった場合、周辺道路などの整備費用を負担できないと伝えてきた」と、府幹部から報告があったという。
橋下知事は、こうした整備局の方針に強く反発し、「それをやるなら、(道路などを造るはずの)整備局はもう終わり。大政治運動を起こして対抗しなければと思う」と語った。
これに対し、同整備局幹部は「ダムが必要ないなら、ダム建設に伴う道路などの整備も必要ない。圧力でも何でもなく説明しただけ」と釈明。
同整備局は10日にも、3府県が合意している同ダム凍結の方針に対して、ダム建設が治水に最も有効だと反論する記者会見を開く予定だという。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81108a.htm
整備局「県道作らぬ」に橋下知事「大政治運動起こす」
近畿地方整備局の木下誠也局長が6日、大阪府庁を訪れ、大戸川ダムを河川整備計画に盛り込まなかった場合、ダム事業として国が整備している滋賀県の県道大津信楽線は建設できなくなると伝えたことがわかった。
報告を受けた橋下徹知事は7日、「それをやるなら、整備局は終わり。大政治運動を起こして対抗する」と報道陣に語った。
府都市整備部によると、木下局長は応対した副知事に対し、ダムを計画に位置づけなかった場合の影響を説明。大戸川ダムの代替案とされる既存ダムの有効活用策などについても「あくまで非常用で恒久的対策になりえない」と資料を用いて説明した。
橋下知事は「整備局から大津信楽線をやめるという連絡がきたが、やめさせません。絶対に」と語気を強めた。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811070124.html
淀川水系ダム問題:堤防「危険ライン」根拠なし、国交省認める 「大戸川ダム」に疑問
◇水位、頂上の下2メートル
淀川の洪水防止のため、現在の堤防頂上の下約2メートルに定めている危険水位ライン「計画高水位」について国土交通省は、約70年前に明確な科学的根拠もなく決めた水位であることを明らかにした。
国交省は従来、水がこのラインを超えると安全性が急に低下すると説明し、淀川の水位を計画高水位より2センチ下回らせるため、大戸川(だいどがわ)ダム(大津市、建設費1080億円)の建設が必要と訴えてきた。
専門家はラインを多少上回っても堤防の安全性は変わらないと指摘しており、ダムの必要性に疑問が生じている。【野田武】
国交省は、大戸川ダム計画の説明資料に「(川の水が)計画高水位を超えれば堤防の安全性は急激に低下する」と明記。
計画高水位未満の場合の安全性を100%とすると、計画高に達した瞬間、50%程度に下がるとのグラフも示している。ダムを建設しない場合、200年に1度の豪雨の際には、水が計画高水位を17センチ上回るが、建設で2センチ下にできるとの試算も公表した。
しかし、国交省によると、実は計画高水位の前後で、堤防の安全性がどう変化するか、数量的な計算はない。
↓
↓
旧建設省作成の資料「淀川百年史」によると、淀川の計画高水位は当初、1896(明治29)年に旧内務省が決めた。
洪水記録に基づき、これ以下の高さで水を流せば水害が防げる値として「枚方市周辺で堤防の上端から3尺(約90センチ)下」に設定した。その後、洪水で堤防が決壊したため、1939年に約50センチ引き上げ、現行の値に変更した。
堤防の高さも段階的に当初より約1・6メートル上げ、現在は計画高水位から堤防の上端まで約2メートル。淀川本川では戦後、水が計画高水位を超えた記録が5回あり、うち約50センチ超が2回、約30センチ超が1回あったが、堤防が決壊したことはない。
国交省淀川河川事務所の小俣篤所長は「線の引き方が非科学的だと言われたらその通りだが、土木とはそういうもの。国が責任を持つと決めた線だから守らなければいけない」と話した。
大熊孝・新潟大名誉教授(河川工学)は「計画高水位は豪雨時の流量計算や過去の洪水の経験から、このくらいなら安全だろうと決めた線。
1センチでも超えたらいけない線ではないし、超えてすぐに安全性が急激に下がったり堤防が壊れたりもしない。計画高水位以上でも安全性を高める方法はいろいろある」と指摘している。
http://mainichi.jp/kansai/news/20081108ddf001010003000c.html
【橋下知事日記】(8日)「府庁の部長会議はみんな寝ていますよ」
午前10時 府公館(大阪市中央区)で、公立小学校の児童や保護者、教員と意見交換。大人の発言に熱心に聞き入る子供たちに感心し、「府庁の部長会議ではみんな寝ていますよ」。
11時45分 報道陣の取材に対応。藤原和博・府特別顧問が進める民間人校長採用や学習塾との連携に、府教委が難色を示していることを明らかにし、「できない理由を挙げる前にやれ」と苦言。
午後0時48分 府庁で開かれた「アクティブシニアフェア」であいさつ。「地域を盛り上げるのはシニアの皆さんの力」
1時35分 ブリーゼホール(同北区)の「アジアインターンシップフォーラム」に出席。「大企業に行っても安泰はない。大切なのは技能や職能だ」と大学生に力説する。
3時12分 万博記念公園上の広場(吹田市)へ。「大阪『こころの再生』フェスティバル」で、聖歌隊とともに「こころの再生」のイメージソングを歌う。
3時38分 報道陣の取材に対応。淀川水系河川整備計画案に関して「政治家は『ダムを造らないから道路をやめます』なんて口が裂けても言えない」。
5時半 京都府公館(京都市)で、滋賀県の嘉田由紀子知事、京都府の山田啓二知事と琵琶湖・淀川水系河川整備計画案について意見交換をする。
7時40分ごろ 京都府公館を後にする。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081108/lcl0811082116003-n1.htm
橋下知事、会議費を公表コスト意識徹底図る
今日の会議は32万円−。大阪府の橋下徹知事は、コスト意識の徹底を図るため、1回の会議に要した人件費を会議に出席した職員に公表する取り組みを始めた。
カラーコピーの禁止や、雑誌、新聞の購読廃止などを打ち出した橋下知事の“けちけち作戦”の一環。事務処理の進め方や物品調達方法など府庁業務のあり方について、業務改革推進チームが年内にまとめるリポートにも盛り込まれる。
取り組みのきっかけは、10月末の部長会議での「民間でよく行われているが、今後は会議のコストを明らかにしていきたい」という橋下知事の一言だった。
対象となるのは、知事が出席する部長会議や次長会議。人件費は、役職ごとに異なる時間単価と参加者数、会議時間をもとに、会議の事務局を務める部署が計算する。
ただし、資料を作成する事務処理にかかるコストやコピー用紙代、光熱費、会場設営に関する人件費などは計算が煩雑になるため含まれていない。
6日の部長会議には、橋下知事をはじめ、副知事や部長ら21人のほか、事務局となった政策企画部の職員や問い合わせに備えて待機していた財政課の職員ら13人の計34人が出席。会議時間は1時間15分で、人件費は約32万円に上った。
一方、同日開かれた「将来ビジョン・大阪」に関する若手職員の知事へのプレゼンテーションには、約20人が出席し、約24万円の人件費がかかったという。
いずれの会議も、終了時に出席者に金額が明らかにされ、橋下知事は「コストに見合った議論ができた」と満足した表情で語った。
業務改革推進チームによると、職員は事業の予算は意識するものの、人件費を意識しない傾向が強いといい、「人件費を無駄にしないために、短時間で会議の目的を達成しようと職員の意識が変わるのではないか。
部内の会議でも、コスト意識を持ってもらえれば」と期待している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081108/lcl0811081103001-n1.htm
WTC売却 府と交渉へ 平松市長 年末までにめど
二次破たんが見込まれる大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)の処理策をめぐって、
平松邦夫市長は七日の定例記者会見で、庁舎移転に名乗りを挙げている「大阪府への売却を第一に考えて対処すべきだと考えている」と述べ、交渉を本格化させる考えを示した。
会見で平松市長は、橋下徹知事が買い取り金額として百五十億円余りを示唆したことについて「交渉で積み上げられる数字。ストライクゾーンより少々下だが、思い切った額」と述べた。
WTCをめぐっては、経営の悪化により二〇〇四年に特定調停が成立。処理策をめぐって、弁護士や公認会計士らでつくる検討委員会が二月、特定調停に基づく四案をはじめ、会社更生法の適用や市の資金注入などを盛り込んだ計十案を提示。
その後、平松市長は七月の市議会で経営再建四案を「事実上困難」と答弁し、自主再建断念を宣言していた。
橋下知事は十月、買い取り価格を含む移転費用について、約百五十三億円とする耐震補強費に、工事期間中の民間ビルの賃貸料(年間約六億四千万円)を上乗せした金額が目安との見解を示している。
期限について平松市長は「許容範囲をすり合わせ、年末までには、ある程度の交渉を見える形でめどを出したい」と述べた。
橋下知事は同日、記者団に「(府庁移転は)正式には府議会の賛意が必要だが、(大阪市との)情報交換のレベルは進む」と述べ、歓迎の意向を示した。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081108/20081108001.html
島耕作:パナソニックの三洋買収 島社長「お先に」 人気漫画の「予言」が話題に
「社長 島耕作」の社名、ブランド名変更を公募している週刊マンガ誌「モーニング」 漫画週刊誌「モーニング」(講談社)の人気連載「島耕作」シリーズ(弘兼憲史氏作)に、
パナソニック(旧松下電器産業)による三洋電機買収を「予言」したかのようなストーリーが過去に掲載されており、話題になっている。
シリーズでは今年初旬、主人公の島耕作が勤める大手電機メーカー「初芝電器産業」が、同業の「五洋電機」をめぐり韓国大手「ソムサン」とTOB(株式公開買い付け)合戦を繰り広げ、初芝と五洋の経営統合を実現する内容だった。
初芝は、弘兼氏がかつて勤めていたパナソニックがモデル。電池と液晶分野に強い五洋は「三洋電機とシャープがモデル」(弘兼氏)。インターネット上に「漫画が誘導した」などの書き込みが相次いだ。
弘兼氏によると、この部分を描いたのは昨年末。「私がパナの社長なら、歴史的関係が深く電池技術がある三洋を他企業に奪われるのは嫌だし、一緒になると予想していた。追いつかれないよう焦って書いた」という。【秋本裕子】
http://mainichi.jp/photo/news/20081108mog00m200021000c.html
全国で売却、転用の動き=知事公舎、財政難や老朽化で−東京は外国大使館に
都道府県知事が住むために建てられた知事公舎を売却、解体したり、他の用途に転用したりする動きが全国で出てきている。
財政難に伴う収入確保のほか、公舎の老朽化や知事が住まなくなったことなどが原因だ。東京都のように、用途を外国の大使館として売却先を探すところもある。
時事通信社の調査によると、売却や解体などで知事公舎がないのは宮城、栃木、京都、山口、香川など14府県。東京や宮崎など6都県は、公舎はあるが知事は住んでいないことが分かった。
都知事公館は、石原慎太郎知事が「置いておくのは無駄だから」との考えを示したため、売却が決まった。都によると、知事公館は1997年の完成で建設費は約12億円。故青島幸男前知事は入居したが、石原知事は住んでいない。
都は「東京には各国の大使館が集まっている」(財産運用部)などとして、用途は外国の大使館に限定している。8月に購入希望の外国政府を募集したところ、複数の国から応募があったという。
また、宮崎は03年に総工費約4億4360万円を掛けた知事公舎が完成したが、東国原英夫知事は未入居。県は「広く県民に開放したい」という知事の意向を受け、県内の団体に有料で貸し出したり県民やツアー客に開放したりしている。
知事公舎がない県では、宮城、栃木、香川が「県の財政再建の一環」(宮城)といった理由から公舎を売却している。宮城は約6500万円、栃木は約7700万円、香川は約10億8700万円で売却した。
京都や兵庫、長崎などは公舎を解体した跡地にホールや災害対策センター、博物館を建設するなど、転用の方法もさまざまだ。
一方、知事が公舎に住んでいるのは27道県。「災害発生時の対応が必要な知事の公務の特殊性から県庁に隣接する公舎の維持は適当」(奈良)など、危機管理の面からも公舎は必要というのが主な理由だ。
ただ、最近は都道府県の財政難に加え、国や地方の税金の無駄遣いに対する国民の目が厳しくなっている。知事公舎の売却、解体は今後、さらに広がるかもしれない。
↓
>>136 >午前10時 府公館(大阪市中央区)で、公立小学校の児童や保護者、教員と意見交換。
>大人の発言に熱心に聞き入る子供たちに感心し、「府庁の部長会議ではみんな寝ていますよ」。
そりゃ駄目だろう。
「府庁の部長会議」に出席しているのは、橋下知事の部下。
部下が「みんな寝ていますよ」という状況を、なぜ許しているのだ!
>>143 橋下曰わく
民間の社長とは常に対外的に自分の部下を貶し続けるものらしいですよ。
株主や顧客やマスコミに対して
自分は優秀で努力家でしっかりやっていますが
部下は無能で不真面目なクズばかりと吹聴するのが
民間の社長らしいです。
そういえば赤字を作った原因も責任も示されてはおらず
経営方針の明確な説明すらないですね。
素晴らしい民間会社社長の橋下。
大量のスキャンダルで降ろされそうだな。
>>143-144 社会に出て働いたことのない人間には分かる由もないことだが・・・
組織のトップが「うちの部下なんてみんな寝ていますよ」と卑下する時は、
トップの目から見ても、中の人が最大限の努力をし、組織全体が良好である時。
逆に、トップが部下を褒めている組織は腐りかけ。
知事就任以来ここまでで、職員等府庁内の問題の整理や解決は十分にされ、
現在は知事以下府庁が一丸となって行政に当たれているということの現れ。
今後の目標は、府議会のコンセンサスを得ること。
それから教育、府庁舎、景気対策、国交省マターなどの続き。
組織の内側が固まると、余裕を持って外に出られるようになる。
市民との対話の機会が増えることにも期待。
>>146 知事に就任してから現在まで、PTメンバー以外は一貫して部下を貶めてるぜ。
しかも破綻寸前の民間企業だと喩えているし、
サブプライム問題から金融破綻と世界的不況の煽りで、大阪府も更に財政赤字が増えた現状でもある。
君の持論=理屈に当てはめるような整合性すらない。
ところで、私の勤務先の茶屋町には茶屋町アプローズがある。
そのアプローズタワーにフィットネスクラブがあるのだが、
最近も知事権限で規定を変えたとかで、頻繁に知事の公用車がSPと共に来ているぞ。
時間帯は2:00PM〜4:00PM。
破綻寸前の民間企業社長とは優雅なものだねえ。
大戸川ダムの周辺道の道路建設ができない事にお怒りのようだが、
ダムが造られないのだったら、ダムを造るために造る道路も併せていらないのは道理だと思うのだが…
国交省の脅しの意味もあるかも知れないが、
ダムは造りませんけど県道は造りますなんて予算要求、財務省は絶対認めないだろ
まあだから大政治運動、なんだろうが
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:40:21 ID:Gdl/J2Ry
>>150 10日に整備局の記者会見あるので注目だね!
>>151 まあ橋下の芝居はわかってるけどね。
強制代執行みたいに実行力を行使はしないと思うよ。
ダム反対ww
アンチ橋下爆発ワロスww
>>153に「個別具体の事例で検討」という言葉はないらしいw
>>154 だって、こういう奴らは全体の構造と諸部分の相互関係すら見えてないもん。
教育問題も遂に受験産業利権が顔を出してきましたよ。
橋下さんが自民党の指図で引っ張ってきた学習塾コネクション藤原先生が
いきなり「学校に塾講師を入れろ!それがダメなら辞める!」
と橋下さんの代役を買って出ましたよ。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:51:21 ID:sKpGm5pv
社会を悪くしているのは誰?
○子供を利用して卑劣な抵抗をした保育園の理事(9条の会、ドサヨ思想家)?
○事前に芋を掘ってくださいと何度もお願いした大阪府側?
○早朝7時の行政代執行に合わせて幼児を無理やり連れてきて泣かした保護者?
○保育園理事を支援している武力共産革命を志望する戸田市議(門真市)?
○部屋中ゲバラのポスタに囲まれた革命家戸田市議をトップ当選させた門真市民?
○行政代執行TVニュースを偏向編集・報道した左翼色の強いマスコミ?
○過激な反対闘争のためデキソコナイになったアジアのハブ空港(成田国際空港)?
○「日教組は癌」と言って言葉狩りに敗北してしまった中山前国交相?
○悪魔の北朝鮮が大好きな日教組、日教組の幹部が議員になる民主党?
○毎日新聞の変態捏造記事が諸悪の元凶?
一番の悪人は「報道の理念」を失ったマスコミです。
左翼色の強いマスコミは偏向、煽り報道のやりたい放題です。
左翼色の強いマスコミは社会倫理の欠片も持っていません。
橋下知事頑張れ!
企業内では改善提案をしないでケチばかり付けている社員はリストラが常識です。
日本人・国にケチばかり付けている朝日、毎日新聞は廃業すればいい。
社会のため、人の悪口ばかりを言っている左翼色の強いマスコミはなくなればいい。
>>156 やはり利権だったか・・・?
まあ少子化で業界も生き残りをかけて必死だからなあ
>>158 大阪府のような大規模な自治体に入り込めば、一大市場と言っていい。
莫大な金が動くことになる。
これが目的で数字を公開させて大義名分にしたかったのだろう。
>>159 公開による競争原理、教師の信用を無くすための討論会などなど
最初から公教育の破壊と民営化が目的。
選挙の出た目的、議員からの指示であったことは地元では有名らしい。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:45:34 ID:QV7XWY2u
破綻民間会社ならあたりまえとか、まわりにはキーキーヒステリーおこすくせに
社長のはずの橋下は、昼間からフィットネス、帰宅はいつも7時台って・・w
民間の破綻会社なら社長がそんな態度ってありえないよなw
橋下って民間のこと知らない世間知らずのくせに、机上の空論者だね
民間の破綻会社なら、昼間からフィットネスなんてありえないし
7時に帰宅なんて、ありえないw
橋下、部下を怒鳴りつける前に、自分がちゃんと仕事しろよ!
財政再建の結果も出せないくせに、教育問題を偉そうに語るな、ボケ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:19:58 ID:Gdl/J2Ry
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:40:28 ID:QV7XWY2u
>>162 民間に勤めたことないんだねw
普通の民間でもそうだけど、民間の破綻会社の社長が
7時台に帰るのに失笑しないような、世間知らずしかいないの?橋下の擁護にはw
もちろん、普通の民間の社長でも、昼間にフィットネスなんていってるとか
ありえないんだけど、橋下って民間のこと知らないくせに、いつも脳内民間もちだすよねw
笑えるわw
ほとんどの民間会社(N4マネジメントと橋下綜合法律事務所)では当たり前です!
えっ、他の会社はどうかって?
もし知りたいのであれば、自分で入社して自己責任で調べてください!
僕は勤めた経験がないので全く知りません!
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:31:37 ID:Vp8cW9SE
>>164 変な文章、頭の中整理して書き込んでねw
大戸川ダム先送り 滋賀・京都・大阪 3知事一致
国土交通省近畿地方整備局が提示している4ダム建設を含む淀川水系河川整備計画案のうち、大戸(だいど)川ダム(大津市)について、滋賀、京都、大阪の3府県知事は8日、京都市内で会談した。
協議の内容は明らかにしなかったが、「ダムの緊急性は低い」とする専門家の中間報告を受けている京都府の山田啓二知事は「共同意見は大筋でまとまった。
かなり踏み込んだものになる。あいまいな表現はしない」と述べていることから、大戸川ダム建設の先送りを求める方針で一致したとみられる。
3知事は11日に共同意見を発表する。意見に法的拘束力はないが、整備局は「知事が反対すればダム建設は困難」との立場で、同計画案の見直しを迫られるのは必至だ。
大戸川ダムは、淀川水系で最も洪水危険度の高い桂川など中上流(京都府)の川底の掘削によって下流(大阪府)の流量が増えるため、上流(滋賀県)で貯留するための治水ダム。
総貯水容量2190万立方メートル、総事業費約1080億円で3府県が計3割を負担する。
協議終了後、大阪府の橋下徹知事は「最終的な意見が大筋でまとまった」。滋賀県の嘉田由紀子知事は「上流が下流、下流が上流のことを思う実のある議論ができた」と話した。
3知事は、三重県の野呂昭彦知事の同意を得て、11日に開かれる近畿ブロック知事会議の前に共同意見を発表する。
淀川水系のダム計画をめぐっては、京都府が専門家に依頼して設置した技術検討会が9月16日、
既存の天ケ瀬ダム(京都府)と関西電力の喜撰山ダム(同)を洪水時に活用すれば「当面、流域の治水安全度は確保できる」と分析し、大戸川ダムについて「現時点で緊急性は低い」とする中間報告をまとめている。
また、整備局の諮問機関で、学識者や流域住民からなる淀川水系流域委員会は、7年間の審議で一貫して必要性に疑問を示し、見直しを要請。今年9月に「ダム建設を計画に位置づけるのは不適切」との最終意見をまとめている。
http://www.sankei-kansai.com/2008/11/09/20081109-003632.html
大戸川ダム 白紙要求へ
◇淀川水系3知事 国、建設困難に
国土交通省近畿地方整備局が4ダム建設を盛り込んだ琵琶湖・淀川水系の河川整備計画案について、滋賀、京都、大阪の3府県知事が8日、京都市上京区の府公館で会談し、大戸川ダム(大津市)を整備計画案から外すことを求める方針で合意した。
同計画は今後30年間の整備方針を示しており、事実上、白紙撤回を求める内容。川上ダム(三重県伊賀市)の地元の三重県知事も含め、11日に4知事の共同意見として正式表明する。
国の整備計画案に対し、複数の知事が共同意見をまとめるのは初めて。これで大戸川ダム建設は困難な情勢になった。
ダム建設を巡っては、熊本県の蒲島郁夫知事が9月に川辺川ダムの白紙撤回を求めたが、河川法に位置付けられた整備計画案に対する意見表明ではなく、今回の共同意見は地元意見として計画案に反対を表明する初のケースともなる。
大戸川ダムについて3府県は当初、河川改修などで流量が増加した場合に必要なダムで、「現時点で緊急性は低い」として建設凍結を求める方針で合意していた。
ただ、滋賀県の嘉田由紀子知事が生態系への影響が大きいとして同ダム建設に消極的な姿勢を示しており、この日の橋下徹・大阪府知事、山田啓二・京都府知事との協議で、整備計画案からの除外を求める方針が最終的に固まった。
関係者によると、上流域にあたる滋賀、京都両府県で河川改修を進めると、下流域の大阪府で河川の水量が増すため、滋賀、京都両府県が河川改修の進行を抑制することなどで折り合ったという。
同整備局は、ダム建設を計画案から外した場合、建設に伴う道路などの整備費用について「負担できない」などと示しているが、橋下知事は「それをやるなら、整備局はもう終わり」などと強く反発。
3府県知事は共同意見書に、ダム建設を整備計画案から外しても、国が地元の周辺整備を行うよう求めていくことを盛り込む考えも確認した。
↓
↓
同計画案に盛り込まれている他の丹生(滋賀県余呉町)、天ヶ瀬再開発(京都府宇治市)、川上の3ダムについては容認する。
こうした3知事の方針について、谷本光司・同整備局河川部長は「まだ連絡を受けていないが、知事の意見は重く、尊重したい。正式に意見をもらってから、なぜ反対されているかの理由を吟味し、対応を考えていきたい」と話した。
◇画一的行政転換迫る
滋賀、京都、大阪の3府県知事が結束して大戸川ダム建設の白紙撤回に動き出したことは、治水をダムに頼る国に対し、地域の実情に照らして柔軟な対策を強く迫ったと言える。
河川は上中下流で立場が衝突しやすい。3府県には、財政負担などを巡り、それぞれ異なる立場もあった。その中で、「利害を超えて関西全体で力を合わせる」(山田啓二・京都府知事)という認識に立ち、検討してきた価値は大きい。
1997年の河川法改正で、河川整備を行う際には地域の意見を尊重すべきことが規定された。だが、国は、05年に中止を決めた大戸川ダム建設計画を再開し、ダム建設に反対する淀川水系流域委員会と対立するなど逆行してきた。
地域の川は地方で担う考え方は徐々に強まっている。今回の3知事の合意は、地域の河川を自分たちで考え、守るという、分権の試金石になる。国の画一的な河川行政に転換を迫ることは必至だ。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81109a.htm 地図
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/img/ho81109b.jpg
>>164 ハシシタが自分で経営してる会社を引き合いに出されて『民間』だと比喩されてもねえ・・・。
イソ弁もスタッフもすぐに辞めてしまう法律事務所と、脱税目的に創設した家族経営のダミー同然の芸能プロダクションだろ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:05:57 ID:yIX+m/iJ
パフォーマンス公約。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:54:31 ID:AYOumrS7
橋下のいつも言ってる民間=橋下の個人事務所wwww
多くても何十人規模だろ?
そんなんで民間では〜とか言われてもねえ
アイツの言ってる民間では〜って話は、民間に勤めてたら、はあ?っていうことばっかだし
橋下は世間知らずの机上の空論ばっかりだね
>>171 5人とかじゃないの?w
事務の女の子と家族で
法律事務所とそのイソ弁、芸術プロダクションを併せても5〜6人。
(節税対策の名義だけの血縁者は除く。)
しかも全ての実権は橋下にあり、何から何まで橋下の思い通りになる仕組み。
他の会社で非常識と捉えられ橋下の我が儘も、当たり前に罷り通る状態。
スタッフが定着しなくても当然。
橋下は樺島弁護士に一年使われただけで人に使われたことがない。
以降もクライアントの会社の顧問弁護士くらいのもの。
産経新聞の橋下徹研究にもあるように、儲けたいことと人に使われるのが厭で事務所を創った。
民間会社に限らず雇われる側の立場など一切まなんでいない。
船場吉兆やパロマなど同族経営の悪い例の七光り社長に近い。
同族の老舗でも殆どの場合に跡取りを他の会社などに就職させて、
数年〜十数年は社会経験をさせてから跡取りにさせているのが一般的。
橋下のように人に使われるのが厭だと、ルールを無視する生き方しかして来なかった者が、
自分の思い通りにすることを、民間では当たり前と表現するのはペテン行為。
淀川ダム計画、流域の知事意見に先駆け整備局が緊急治水策発表
淀川水系の4ダム計画への意見表明をめぐり、流域3府県の知事が国土交通省近畿地方整備局をけん制していた問題で、
同整備局は10日、関西電力の喜撰山(きせんやま)ダム(京都府宇治市)を活用する洪水時の緊急的治水対策措置を同整備局のホームページで公表した。
この案は、大戸川ダム(大津市)の代替案として京都府の技術検討会が9月に提案し、滋賀、京都、大阪の3府県知事側の共同意見のベースになった内容。
11日に意見を発表する3府県知事はこれまで「整備局が知事意見を聞く前に意見を言うのはばかげている」などと批判しており、さらに波紋を広げそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081110/lcl0811101238010-n1.htm
3知事、「歴史的な意義」強調 国の圧力に一斉に反発
国の大戸川ダム建設計画に、流域の3府県知事が「ノー」を突きつけた。
熊本県の川辺川ダムに続き、国主導の公共事業のあり方に大きな転換を迫る判断だけに、3知事は「歴史的な意義」(嘉田由紀子・滋賀県知事)を強調。関連事業の中止をちらつかせて翻意を迫る国の手法にも強く反発した。
「上流が下流を思い、下流が上流を思う。大きな意味がある」。会談後、嘉田知事は利害が異なる府県間で合意が得られたことをこう評価し、京都府の山田啓二知事も「一定の満足、一定の我慢だ」と語った。
大戸川ダムを建設しない場合、滋賀県や京都府が洪水のリスクを低めるために淀川水系の河川改修をすると、下流の流量が増して大阪府の洪水のリスクが高まる恐れがある。
だが、河川改修をしなければ上流はリスクを抱えたままだ。さらにダムの代替案への評価も府県間で異なる。ただ、3知事はダム行政の転換に向けて3府県の個別事情より合意形成を優先したのだ。
さらに、3知事は国の河川整備計画案への共同意見を「地方分権の試金石」と位置づけてきた。決裂すれば「意見のまとまらない自治体間の調整役が必要」と、国の出先機関の重要性を認めることになりかねない。
2時間に及ぶこの日の会談でも、3府県の河川担当職員から異論も出たが、最後は3知事が「住民の負託を受けた我々でまとめる」と引き取った。
3知事は国からの「圧力」(嘉田知事)にも対抗した。
↓
↓
「こういう方法は本当にまずいぞ。ちゃんと言っておいてくれ」。会談の途中、国土交通省から出向中の職員に向かって、山田知事が強い口調で言い放つ一幕があった。
国交省近畿地方整備局が6日、大戸川ダムに反対すれば、関連事業として国が整備している滋賀県の県道大津信楽線の整備を中止することを大阪府に示唆。
11日の共同意見発表前に、京都府が示した代替案の問題点を指摘したうえで、大戸川ダムの有効性を説明するための記者会見も検討しているからだ。
会談後の3知事会見で不満が爆発した。橋下徹・大阪府知事は「そんなことをすれば整備局は自爆だ。国の出先機関のばかばかしさを府民、県民はよく見ていてほしい」と主張。
嘉田知事も「(大戸川ダム予定地の)地元にしたら、1200年の集落を移転して生活環境をずたずたにされた。ダムがないからと道路も地域整備も放ったらかすのは国の責任放棄」と憤った。
山田知事は、地元の意見表明の機先を制する形で国が反論しようとしていることに、「(計画策定の前に流域府県の意見を聴くという)河川法の趣旨を踏みにじるものだ」と顔を紅潮させた。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811080087.html
京都府の大戸川ダム代替案に近畿地整が反論
淀川水系の4ダム計画をめぐり、国土交通省近畿地方整備局は10日、京都府が大戸川(だいどがわ)ダム(大津市)の代替案として示していた既存ダムの活用策に対し、
「確実に利用できるものではなく計画に位置づけられない」と問題点を指摘する検討結果を公表した。
大阪、京都、滋賀の3府県知事は、同ダムを計画に盛り込むことに反対する共同意見を11日に発表予定で、これに先立って「反論」を公表する手法に反発の声も聞かれた。
京都府が独自に設けた技術検討会は9月、天ケ瀬ダム(京都府宇治市)の非常用容量や関西電力所有の喜撰山(きせんやま)ダム(同)を有効活用すれば「宇治川、淀川本川の治水安全度を確保することが可能」と指摘。
大戸川ダムは「緊急性が低い」とする中間報告をまとめていた。
整備局は10日午前に検討結果をホームページに掲載。天ケ瀬ダムの非常用容量(333万トン)に満杯まで水をためれば、それ以上水位を上昇させられなくなり、
緊急に放流すれば下流の水位が急激に増加し住民の避難時間が十分に取れない▽喜撰山ダムは、天ケ瀬ダムの容量に余裕を持たせることはできるが、
容量を満水にするまでに最大8時間半かかる▽電力会社の施設でいつでも治水のために使える担保はない、などとしている。
整備局は「危機管理上使うことは検討したいが、ダムの代替として期待するのは危ない。京都府の指摘は検討する価値があると判断したが、反論ではなく、11日の3知事の共同意見の時期を狙ったわけではない」としている。
京都府の山田啓二知事は記者団に「文書を見ていないので詳しいコメントは差し控えるが、理解できない対応だ。
(河川法に基づき)私どもの意見を聴く側が、その前に意見を言うというのは法の趣旨から、手順から言ってもおかしい。圧力と受け取られても仕方ない」と述べた。
一方、大阪府の橋下徹知事は記者団に「僕らの意見を完全に論破しに来る話と思ったが、今までの説明の繰り返し。会見を開くわけではなく、ホームページに出すような話。全く問題ない」と話した。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811100037.html
「4ダム予算は生活に使って」 府民ら提出
国土交通省近畿地方整備局の淀川水系4ダム計画をめぐり、計画に反対する府民らでつくる「淀川水系のダムを考える大阪府民の会」が7日、
「予算をダムではなく府民の生活のために使ってほしい」とする2115人分の署名を府に提出した。
4ダムは国の事業として淀川水系上流に計画中だが、下流の府にも負担金が課せられる。大戸川ダム(大津市)だけで府はすでに150億円を負担しており、さらに80億円が必要となる見込み。
大阪、京都、滋賀の3府県の知事は11日にも計画に対する共同意見をまとめる方針だ。
住民らは「府は多額の赤字財政が発覚し、府民サービス・福祉の切り捨てなどを進めている。府民の生活が脅かされているのに、ダムの費用負担は大きすぎる。知事は計画案に反対意見を述べてほしい」と訴えた。
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000811080001
府有地売却、目標の3割 「橋下改革」達成へ苦心
財政再建に取り組む大阪府の府有地売却額が、二〇〇八年度の目標約二百億円に対し、現時点で三割強の約六十五億円にとどまっていることが八日、分かった。
橋下徹知事は〇八年度に計千百億円の収支改善を目指し、府有地売却は主要な歳入確保策。府は買い手が付きやすいよう土地を“切り売り”するなど、目標達成に向けて苦心している。
大阪府は毎年、不要になった職員住宅や統廃合した高校の用地などを市町村や民間企業に売却。〇五−〇七年度はそれぞれ百十億円の目標を立て、いずれも達成した。
〇八年度は当初数十億円を見込んでいたが、橋下知事が売却促進を打ち出し、目標を約二百億円に修正した。
売却のための入札は〇八年度中に三回。八月の一回目は、十一件のうち九件が計約三十億円で売れたが、最低売却価格を約十六億円と設定した元府立高校用地は売れ残った。
「昨年度までなら売れていた。景気減速も影響している」と府財産活用課。
十二月の第二回入札では、元府立高校用地をほぼ二等分し、それぞれ別物件として扱う前例のない方法を取る方針だ。
しかし、この土地も含め十二月に入札にかける十一件すべてが売れたとしても約百十億円と目標の半分余り。
通常なら来年度に回す物件を年度内の入札に間に合わせようと手続きを急いだり、ほかに売却できる土地がないか各部局が掘り起こしを進めたりと必死の工夫が続く。
三回目の入札は来年三月。担当者は「これまでにない難しさがあるが、何とか達成したい」と話している。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081109/20081109001.html
生活不安:ウォン安、観光直撃 海遊館、USJ…軒並み減少 韓国人が避けてゆく
金融危機に伴う急激な円高が、大阪の観光産業に影を落としている。観光施設やホテルでは、ウォン安の進む韓国からを中心に外国人観光客が2〜3割も減少。
大阪府の7〜9月期の観光関連業者への調査では、燃料サーチャージの負担増などもあって、業況が「不調」と答えた業者が「好調」を初めて上回った。
東アジアからの観光客誘致に力を入れる大阪府も「指をくわえて待つしかない」と頭を抱えている。【牧野宏美】
日本製の電化製品や化粧品を買い求める中国・韓国人観光客であふれる大阪・ミナミ。街には中国語やハングルが飛び交い、外国語を表示する店も目立つ。
「大阪なんばワシントンホテルプラザ」(大阪市中央区)は宿泊客の半数近くを外国人が占める。今年4〜7月は外国人客が前年同期比で2〜3割増えていたが、8月中旬以降になると、逆に前年同期比で約2割減った。
沢田紀之総支配人(50)は「ここ数年うなぎ登りだったのに、米国発の金融不安と円高で勢いが止まった。ダメージは大きい」とため息をつく。人気スポットも同様だ。
海遊館(同市港区)は4〜10月の外国人客が計約3900人と、昨年同期比で約30%も減少。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(同市此花区)でも9月以降、韓国人客が見込みよりも減っているという。
一方、心斎橋筋商店街振興組合は「今後の不安はあるが、まだ影響は出ていない」。なんば店がある家電量販店「ビックカメラ」(本社・東京都)は「金銭的に余裕のある客が多いので、売り上げなどは特に変わりはない」と話す。
大阪府観光振興課によると、外国人観光客は00年ごろから増加傾向にあり、06年度は約187万人。うち韓国、中国、台湾が約7割を占め、観光ビジネスの主力ターゲットになっている。
橋下徹知事は10月末、観光PRのため訪中したが、同課は「今のところ、有効な手立てはない」と悲観的だ。
http://mainichi.jp/kansai/news/20081110ddf041040007000c.html
大阪市の経費削減案、自民が独自に市民にアンケート
深刻な財政難を立て直すため大阪市の平松邦夫市長が打ち出した経費削減素案に対し、真っ向から反対する市議会最大会派の自民会派が、独自のアンケート調査を近く実施することが10日、分かった。
市はすでに素案について一般から意見(パブリックコメント)を募集しているが、自民会派は「市のやり方では高齢者の意見を拾えない。われわれなら市が集めた意見の数をすぐに超えられる」と対抗意識をのぞかせている。
平松市長は今年9月、給与カット、事業見直しなどによって平成21年から2年間で688億円を削減する素案を発表。
自民会派はこのうち、高齢者が市営交通機関を無料無制限で利用できる「敬老優待パス」の一部有料化などの市民サービスの見直し案に絞り、賛否や問題点などを選択、記述式で答えてもらうことにした。
アンケート用紙はA4判3枚。同会派に所属する市議の事務所に用紙を置くほか、街頭活動の際に配布するなどして意見を募る。
市の意見募集が締め切られる11月末をめどに、会派としてもアンケート結果をまとめ、施策提言に活用する。
一方、市の意見募集は自由記述形式で、9月5日からファクスや電子メール、郵送、市役所への持参で受け付けている。10月20日までに274通の意見が寄せられた。
敬老パスに対する意見は121件。素案への賛成は13件、反対は38件だった。
自民会派は10月の市議会で、敬老パスなどの見直し案に反対する決議を、公明、共産と協調して可決。自民会派幹部は「電子メールやファクスは高齢者が利用しにくい。
敬老パスについて1カ月かけて意見が100件余りでは少なすぎる」と話している。
一方、自民に同調して、反対決議を可決した公明会派の幹部は「うちはまだ衆院選に向けた態勢を維持している。今は選挙のために手一杯で、とてもアンケートどころではない」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081110/lcl0811101131008-n1.htm
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:59:26 ID:D0jMMUmh
法律事務所とそのイソ弁、芸術プロダクションを併せても5〜6人。
(節税対策の名義だけの血縁者は除く。)
しかも全ての実権は橋下にあり、何から何まで橋下の思い通りになる仕組み。
他の会社で非常識と捉えられ橋下の我が儘も、当たり前に罷り通る状態。
スタッフが定着しなくても当然。
橋下は樺島弁護士に一年使われただけで人に使われたことがない。
以降もクライアントの会社の顧問弁護士くらいのもの。
産経新聞の橋下徹研究にもあるように、儲けたいことと人に使われるのが厭で事務所を創った。
民間会社に限らず雇われる側の立場など一切まなんでいない。
船場吉兆やパロマなど同族経営の悪い例の七光り社長に近い。
同族の老舗でも殆どの場合に跡取りを他の会社などに就職させて、
数年〜十数年は社会経験をさせてから跡取りにさせているのが一般的。
橋下のように人に使われるのが厭だと、ルールを無視する生き方しかして来なかった者が、
自分の思い通りにすることを、民間では当たり前と表現するのはペテン行為。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:54:10 ID:DiAhznn5
叩き上げタイプに二世三世の話を当てはめようとしてる馬鹿アンチ。
早々に独立して事務所開設やら経営を軌道に乗せる困難さや、
経営を持続させる困難さが分からない公務員脳丸出しだね。
法律顧問をやって民間会社と関わってたら常識とやらにも触れてるだろ。
橋下の事務所経験云々だけで民間知らないだろ論なんて馬鹿杉る。
公務員一筋の人達の民間との乖離はヤパーリずば抜けてますよ。
カラーコピーし放題とかも指摘されないと駄目だなんてアリエナス。
>>187 橋下はベネチアに行ってもいないのに僅か8日後にベネチアに追いついたの?
>>189 人に使われることがNGな叩き上げ?
なにそれ?
経営者が暴君で金儲けのためなら何をやってもいい民間の会社?
組織に入れるタイプじゃないだろw
はみだし者のワンマンだよ
テレビで無責任にコメントいうのが似合ってた。
知事なんてはた迷惑もいいとこ
人間は組織の中ではじめて大人になる。
相反する多数の利害にはさまれ、それを調整し、
競争相手とも信頼関係を保ちながら合意形成を
していく技能こそ大人の条件である。
徴兵制に教育効果があるのはそういうところである(いや、徴兵制を肯定しているわけではないが・・)
サラリーマン、特に大規模組織の人間は人格的に信用がある。
彼らのほとんどは大人の技能を有しているから。
人の上に立つ者、特に大規模組織の長として多数の利害を調整すべき者は
一般の者以上に大人の技能を有した者でなければならない。
競争に勝つことは相手を潰すこと、と勘違いしている子供には
大組織の長どころかマンション管理組合の役員も無理であろう。
コピー取りの帳合やお茶出しの段取りも分からぬ人間に組織の長になられては
只々はた迷惑だ。
「ボールの怖さを知らないリーダーに付いて行く選手などいない。」(王貞治)
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:03:33 ID:fTr4AzTP
自分たちの民度以上の政治家を選べないというが世の慣わしだが
何百年否、何千年にに一度の奇跡の稀有な例外が大阪の橋下
本来大阪にはエロタコオヤジや芸人ブサエババアがお似合いなのに
橋下が嫌ならそうだな…たむらけんじなんかが分不相応だな
世界中でネオリベが崩壊し小泉と竹中が無責任に逃げ出して
日本で唯一狂った劇場型ネオリベ詐欺を進み続ける自治体:大阪府
従来の自由主義でバランスを取るべきものを
ネオリベは自由主義から全てのブレーキを外した恐ろしい制度とも知らずに
橋下の背後の恐るべき利権を潰さなければ大阪は沈むだけだ
本当の敵は橋下と橋下を傀儡する巨大赤字製造組織にある
>>197 > 日本で唯一狂った劇場型ネオリベ詐欺を進み続ける自治体:大阪府
狂っているのはお前一人だよ。とっとと精神病院に行け。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:23:30 ID:5x48qbgU
>>192 失礼な!
ボクがよく知っているサラ金業者だって,民間!!
>>197 橋下は小泉、竹中の信者だからな〜。
違うのは親中派なところだけだ。
>>199 シティズは商工ローンだから、ディックかい?
>>200 おーーーー、素晴らしい!!
少しは違いが分かり始めたようで。
かしこい。かしこい。その調子。その調子。まだ先は長そうだぞ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:25:43 ID:a87UC5yc
ダム反対、良くやった。
滋賀・三重・京都 知事 お見事!!
大津市長〜。ゼネコンから、いくらもらった。
くんくん、臭い、臭い。
大戸川ダム、4知事が建設反対表明
国が滋賀県に建設を予定している大戸川ダムについて、滋賀県や大阪府など、流域の4つの自治体の知事がそろって建設反対の意見を表明しました。国が計画の見直しを迫られるのは避けられない状況です。
「我々が地方のことは責任を負いますので、もう切り離していただきたいなと」(大阪府・橋下徹知事)
滋賀県大津市に計画されている大戸川ダムは、総事業費およそ1000億円で1978年に国の事業としてスタートしました。
しかし2003年、国土交通省の諮問委員会がダムは原則建設しないと提言し、国もいったん計画を凍結しますが、去年になって国交省は再び建設の再開を表明。
今年6月には、ダムの建設を盛り込んだ河川整備計画案を策定するなど、諮問委員会と対立していました。
「(諮問委員会は)任意の自主的な活動とさせていただきます。ここで失礼させていただきます」(国交省の担当者)
さらに、流域の自治体も国の姿勢に疑問を抱き始めます。環境面や財政面などから、関西の3知事が相次いでダム建設に消極的な姿勢を示したのです。
当初は、関係自治体の意見を聞いた上で最終判断するとしていた国交省ですが、形勢不利と見るや、出先機関の近畿地方整備局のトップが大阪府庁を訪ね、こう言ったのです。
「ダムの建設を中止すれば、周辺の道路整備もなくなりますよ」
↓
↓
圧力ともとれるこの発言に、自治体はさらに反発します。
「僕はね恐ろしい。よくそんなこと発言できるなと。役人ですね」(大阪府・橋下徹知事)
国との決裂は決定的となり、滋賀、京都、大阪、三重の4つの自治体は11日、正式に大戸川ダムの建設に「ノー」を突きつけました。
「地域の独自の状況の中で、地域が責任を持って川との関わりを生み出していかなければならない」(滋賀県・嘉田由紀子知事)
「(国交省は)机の上で治水の教科書を広げて地図を広げて、治水だけのことを考えながら判断したと。どちらを府民県民のみなさんが支持するかどうか」(大阪府・橋下徹知事)
知事の意見表明に政府は・・・
「最近、公共事業、予算等も削減の傾向にありますし、地方の声を聞かなきゃ行政ができないようになりますから、しっかり受け止めて、やっていくようになるだろうと」(河村建夫官房長官)
知事の意見に法的な拘束力はありませんが、ダムの建設には費用面などで流域自治体の協力が不可欠なだけに、今後、国は計画の見直しを迫られることになりそうです。(11日18:10)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3991706.html ニュース映像
http://news.tbs.co.jp/asx/news3991706_12.asx
淀川水系ダム問題:大戸川ダム凍結見解 40年超、国策で受難
◇嘉田知事「新しいルール考える」
◇山田知事「地域の現実踏まえた」
◇橋下知事「地方のことは我々に」
「(大戸川(だいどがわ)ダムを)河川整備計画に位置づける必要はない」。京都・山田啓二知事は記者会見の冒頭で強調した。
国土交通省が計画した大戸川ダム(大津市)に関し、滋賀、京都、大阪の3知事は11日、和歌山市で共同会見し、地元に政策決定権を取り戻そうとする固い意志を見せた。【石川隆宣、服部正法、武井澄人】
環境社会学者で治水に明るい滋賀・嘉田由紀子知事は「(大戸川ダムと丹生(にう)ダムの地元は)40年以上の計画の中で国策に翻弄(ほんろう)され受難の歴史だった」と訴え、
「予算や計画について県は国にお願いすればよかったが、今はそんな時代ではない。下流と共に地元の犠牲を踏まえて新しいルールを考えようとしている」と述べた。
同ダムを造れば今後、約80億円の負担を迫られる大阪・橋下徹知事は「(国交省見解と4知事見解の)どちらを府民、県民が支持するか。
国も問題山積だから地方のことは我々になすりつけていただいて結構だ」と話し地方分権を強調した。
知事主導での合意を打ち出してきた山田知事は「(治水の高い理想を求めた)国の計画論に対し我々は地域の現実を踏まえて合意に至った」と説明した。
3知事は「地方分権の試金石」(橋下知事)と合意にこだわった。滋賀県は淀川上流、大阪府は下流だ。上、下流は利害が対立しがちだが、携帯電話やメールでやりとりし乗り越えた。
「ダム中止なら(滋賀県に建設中の)道路は予算化できない」とする国の揺さぶりもはねのけた。
10月18日に「河川整備計画案に大戸川ダムを位置づけず見送りを」との案を用意し京都府公館で3人が極秘会談。今月8日に再会談し合意を成立させた。
一方、共同意見に名を連ねた三重県の野呂昭彦知事は欠席し副知事が代理出席した。
↓
↓
◇移転住民に戸惑いも
大戸川ダムができれば水没する地区に住んでいた住民たちは、既に集団移転をするなど生活が激変している。今回の知事らの意見表明に戸惑いを見せる。
「(建設話が出てから)40年の歴史がある。怒り心頭だ。(凍結で)はいそうですかとはならない」。水没予定だった大津市大鳥居地区に住んでいた小林茂宜・大鳥居地域開発協議会長(64)は話す。
隣接集落を含め53戸が98年までに集団移転した。移転先には「1300年の歴史と文化を育(はぐく)んできた大鳥居町は湖底に沈む。(移転を)断腸の思いで決断し」と刻んだ石碑が立つ。
だが国土交通省の諮問機関「淀川水系流域委員会」は03年、ダムに否定的な見解を出した。
同省自身も05年、利水の必要性が消えたなどとして、大戸川ダムの建設を凍結した。06年には、ダム凍結を訴えた嘉田・滋賀県知事が当選した。
小林さんは今月6日に県庁で嘉田知事に会い「ダムが住民の人生を左右した。建設が住民のため」と訴えた。だが4知事は凍結で合意。「知事が代わったことで方針が変わるなら行政とは何か」と嘆く。
とはいえ、ダムに懐疑的な声も少なくない。70代男性は「過去にひどい浸水被害はなかった。ダムがなくても困らない」。別の70代の男性も「避難するような危険は1回あっただけ。堤防さえしっかりすればいい」と話した。【服部正法】
↓
↓
◇地元・大津市長「大きな失望」
大戸川ダムの地元・大津市の目片信市長は「流域住民の安全安心に対する切実な思いが一切反映されず、大きな失望を感じる。
嘉田知事から相談もなく、今回の合意事項の『首長』に市長、町長は含まれていないのか」などと談話を発表した。
◇流域委委員長「非常に画期的」
知事意見の表明を受け、国交省の諮問機関「淀川水系流域委員会」の中村正久委員長は11日、滋賀県庁で会見し「非常に画期的」と語った。
委員会は4ダムの建設・再開発について「(治水)効果は限定的で緊急性は低く、建設は不適切」との意見書をまとめていた。【近藤希実】
◇官房長官「考え受け止める」
河村建夫官房長官は11日午前の記者会見で、大戸川ダムの建設計画凍結について「いろんな知事の考えは、きちんと政府として受け止めないといけない」と述べ、一定の理解を示した。【坂口裕彦】
◇国交相「最終責任負う」
金子一義国土交通相は11日午前の閣議後会見で、一般論としながら「ダムの在り方について、財源負担を含めた検討が必要かもしれない」と発言した。
大戸川ダム建設凍結要請に対しては「近畿地方整備局長が対応する。ただし最終責任は私が負う」と述べるにとどまった。【高橋昌紀】
◇国土交通省近畿地方整備局の木下誠也局長の話
(4知事見解の)内容を具体的に聴き、兵庫、奈良県知事の意見も聴いて河川整備計画を策定したい。
http://mainichi.jp/kansai/news/20081111ddf041010006000c.html
淀川水系ダム問題:4知事、大戸川ダムの凍結共同見解 河川法基に初反対
淀川流域での4ダム建設を盛り込んだ、国の「河川整備計画案」に対し、滋賀・嘉田由紀子、大阪・橋下徹、京都・山田啓二、三重・野呂昭彦の4府県知事は11日、
4ダムのうち大戸川(だいどがわ)ダム(大津市)の建設凍結を求める共同見解を正式公表した。丹生(にう)ダム(滋賀県余呉町)の建設にも、事業費不明などを理由に意見を留保した。
4知事は河川法に基づいて今後、正式に国土交通省に意見を提出する。
国のダム計画に、知事が同法に基づいて反対するのは初めて。知事の意見に法的拘束力はないが、国は4ダムのうち2ダムに厳しい見解を突きつけられ、治水政策の見直しを迫られる。
4知事は、残る川上ダム(三重県伊賀市)の建設と、天ケ瀬ダム(京都府宇治市)の再開発(貯水量拡大)には、コスト削減などの条件をつけたものの、基本的に合意した。
大戸川ダムは建設費1080億円で、約3割を滋賀、大阪、京都が共同で負担する。
共同見解は同ダムに一定の治水効果を認めたが、「施策の優先順位を考慮すると(今後30年程度の建設計画を定める)河川整備計画に位置づける必要はない」と、事実上の建設凍結を求めた。
一方で、凍結に伴って国が中止する可能性がある地域整備事業に関し、大阪府、京都府が(財政負担も視野に)滋賀県と助け合う用意があるとした。
丹生ダムについては「渇水対策の必要性など検討結果を(府県に)提示すること」と国に要望。費用対効果が不明のままでは同意しない姿勢を示した。
国交省は今年6月に今回の計画案を公表。河川法の規定に基づいて、関係各知事に意見を求めていた。
国のダム計画をめぐっては、熊本県の川辺川ダム建設について今年9月、蒲島郁夫知事が、河川法を根拠としない形で、県議会で建設反対を表明した。【野田武】
↓
↓
■解説
◇地元の意向、国は尊重を
国に対し大戸川ダムの建設凍結を求める見解を、4知事が共同で表明した。河川法上は国は知事の意見を聴くだけでよく、無視してダムを造れる。だが意見聴取が盛られた法改正の経緯を考えれば、国は意見に従うべきだ。
法改正は、95年の長良川河口堰(ぜき)建設への住民や市民団体の強い反対がきっかけだった。
ダム建設などを国の一存で決める手法が問題になった。国は反省し、建設前に知事、住民、学識者から意見を聴くことを同法で定めた。
治水事業は本来、都道府県の仕事だった。しかし淀川など複数の自治体を流れる川で上下流の利害対立が目立ち64年に重要河川の治水は国直轄となった。
その結果、国は地元の意向を軽視し、全国でダム建設を進めてきた。法改正後も住民の反対を意に介さず八ッ場(やんば)ダム(群馬県)や川辺川ダム(熊本県)を推進してきた。
だが今年9月、川辺川ダムに蒲島郁夫・熊本県知事が反対。福田康夫首相は「地元の意向は優先されるべきだ」と発言した。そして今回の4知事見解だ。
ダムなど治水事業は純粋に地元のための事業だ。地元以外に利用者の多い、道路建設などとは性格が異なる。国は河川法の趣旨に沿った判断をするべきだろう。【野田武】
http://mainichi.jp/kansai/news/20081111ddf001010002000c.html
「何のために故郷を捨てたか」移転した住民たちの思い 大戸川ダム
淀川水系河川整備計画案に大戸川ダム(大津市)の建設を盛り込まないよう求めた滋賀、三重、京都、大阪の4府県知事。
国主導の公共事業のあり方に地方からノーを突きつけた滋賀県の嘉田由紀子知事は「歴史的なこと」と胸を張る。しかし、ダムが完成すれば水没することから集団移転を余儀なくされた小さな集落があった。
40年間、国や県に振り回されてきた住民は、「何のためにふるさとを捨てたのか」と悔しさをあらわにした。
大津市旧大鳥居町。茶葉の生産など農業を中心に生計を立てていたこの地域にダム建設が持ち上がったのは昭和43年のこと。
28年の豪雨で大戸川が氾濫(はんらん)し、40人を超える死者が出るなど、河川整備の必要性は地域住民も理解していた。しかし、「自分たちの町が沈むなんて寝耳に水だった」と大鳥居地域開発協議会の小林茂宜会長(64)は振り返る。
大戸川下流の安全のためと国や県から説得され、集落は賛成か反対かで二分された。結局、「国のいうことだから仕方ない」(小林さん)と、住民らがダム受け入れを決断したのは52年、話が持ち上がってから約10年が過ぎていた。
↓
↓
その後も生活再建の保証を求めて県、国を相手に交渉を続け、移転条件で合意したのは平成6年。約10キロ離れた同市大鳥居に移転が完了したのは9年になってからだった。
小林さんは移転してから一度も足を踏み入れていない旧大鳥居町の自宅があった場所を訪れた。自宅の敷地はほとんど更地になり、わずかに石垣や竹やぶが残るばかり。「こうも変わるもんやなぁ」。小林さんは寂しげにつぶやいた。
「環境や財政問題など、ダムをつくらない理由を、いろいろ挙げる人は多い。だが、現実にふるさとを離れ、二度とその景色を見ることができなかった人がいることを理解しているのか」と小林さん。
下流の助けになると考えたからこそ、移転を受け入れたが「ダム建設がなくなると、ふるさとの価値すらなくなってしまうような気がする」。
旧大鳥居町のはずれ、大戸川のそばに古びた不動尊がある。誰がつくったかもわからない小さな不動尊だが、住民らは毎日のように手を合わせ、大切にしてきた。
移転してからも年に1度、バスをチャーターしてみんなで不動尊を訪れる。ふるさとの重みをかみしめる往復20キロのお参りが、22日に迫っている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081111/lcl0811111205002-n2.htm
産官学で新作戦、負担ゼロで歩道橋塗装 大阪府
深刻な財政難で、ペンキがはげた歩道橋の塗り替えが進まない大阪府は11日、府立工業高等専門学校(寝屋川市)の生徒の実習として塗り替え工事を行う新たな事業を守口市で始めた。
「日本ペイント」(大阪市)が、地域貢献でイメージアップを図るためペンキを無償提供。
生徒らは実物の歩道橋で塗装技術やデザインの手法を学び、府は本来かかる約180万円の費用を一切負担せずに済む。産官学が連携した“一石三鳥”の取り組みは全国的にも珍しいという。
塗り替えられるのは、市立守口小学校(守口市八島町)前の歩道橋。日本ペイント社員の指導を受けた高専生が、木をイメージした緑と茶色に歩道橋を塗装する。作業は週1回で、1カ月程度で完了する。
府は、ほかの歩道橋でも同様な事業を進める方針で、都市整備部は「予算が厳しい中でも地域に親しまれる歩道橋を増やしたい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081111/lcl0811111216003-n1.htm
公共事業から排除へ 暴力団と親交ある4社を府警が通報
暴力団と親交のある男性が社長を務めているとして、大阪府警は11日、国土交通省と大阪府、大阪市に対し、同市浪速区の警備会社「三友セキュリティサービス」と関連3社を公共事業から排除するよう通報したと発表した。
社長は「暴力団に金を渡せば仕事がスムーズに進んだ」と説明したという。
3社はいずれも警備・清掃会社の「三友ビルテクノス」(同市浪速区)▽「阪神環境サービス」(同)▽「アビエスコーポレーション」(堺市西区)。3社ともこの社長が役員となっているという。
捜査4課によると、社長は山口組系暴力団組長主催のゴルフコンペに定期的に参加し、贈答も繰り返していた。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811110028.html
「高速降り駐車→再び高速」に課金しない実験──阪神高速が09年2月、ETC使い
阪神高速道路会社は高速道路外の沿道施設をトイレ休憩や食事などのパーキングとして利用する実験「路外パーキング」(仮称)を2009年2月ごろから実施する。
自動料金収受システム(ETC)を活用し、パーキングエリアのない区間で、いったん高速道路を降りても1回分の通行料で走行できるようにする。
路外施設をパーキングとして利用する実験は高速道路会社で初の取り組みという。実施するのは5号湾岸線の南芦屋浜―西宮浜間の新西宮ヨットハーバー(兵庫県西宮市)。
高速道路を降りてヨットハーバーの駐車場などに立ち寄ったETC搭載車を無線で確認。再び高速道路を利用すると2回目の料金が課金されるが、後日に返金を受ける。
同ヨットハーバーはトイレ、カフェ、レストランがあり、24時間営業の駐車場は最初の30分間は無料(以降は1時間当たり200円)。12月をメドに約1000人のモニターを募集する。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003296.html
脱ダム、無駄なダムは要らない!
公共工事は、特定の建設業者のみ!潤う。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:15:34 ID:DiAhznn5
アンチ、もっとガンガレ!
>>191 お前が橋下を2世3世の社長に当てはめる喩えが的外れだって言ってるんだろ。
橋下が経営者になったのは、与えられたのではなくて自分で勝ち取ったものだろ。
あの若さで独立することの大変さは、
ぬるま湯につかってる公務員には一生わからないだろうな。
批判するにしても、もっとまともな喩えをしないとバカだと思われるぞw
ハシゲと付き合うと品の悪さが移るようだな
井戸知事がハシゲ化したか?
URL貼るのに、一つのレスで済むのに毎日毎日1人で連続して10レスくらい使う人物がいるね。
URLって一つ貼るのにレス一つずつ使うものなの?
>>220 人の下で働くと云う経験値なくして上に立つ人物には成長できないことの喩えではないの?
人の下で働くことはせずに、金儲けの為にのみ人の道も弁えず動いて来たものが、
民間会社だの組織運営に纏わる蘊蓄など語る資格はない。
こんな人物が民間会社で社員として勤まる訳はない。
>>224 ↑
>サラ金の業界事情に妙に敏感で、
>無駄な公共事業や各種利権の推進を掲げる橋下知事の延命を狙い
>ネオリベの意味も正確に理解できていない
なんだ、図星か。
>>225>>226 みたいだな。
橋下利権の根深さは尋常ではないな。
自民や創価の操り人形だけのことはある。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:01:18 ID:LUsDRZFk
どこかのダム建設に他の知事と組んで反対の姿勢を明らかにしたようだが
彼にとってなんもメリットがないから?
どーでもいいからです
職員給与削減は景気にマイナスだとかほざいておいて、
公共事業の廃止のマイナス影響は無視出来るダブスタサヨさん達か。
いつもご苦労様です。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:00:32 ID:Yzsfd5PJ
アンチ、もっと頑張れ! 元気ないぞ!
>>231 散々公共事業を削減してないって叩いてたのに、
ダムの建設をストップさせたもんだから、
アンチは橋下の人格攻撃くらいしか手段が残ってないからww
>>233 >ダムの建設をストップさせたもんだから、
へえ〜?
何時ストップしたの?
以前、橋下は国の直轄事業は法的に逆らえないと散々吹聴してたが、あれは嘘だった訳?
淀川水系のダム 国交省は「聞く耳」持て
国土交通省が策定中の淀川水系河川整備計画案に盛られた大戸(だいど)川ダム建設に滋賀、三重、京都、大阪の四府県知事が中止を求めた。これを受け、国交省はかたくなな姿勢を早く改めるべきだ。
蒲島郁夫・熊本県知事が九月、川辺川ダム計画の白紙撤回を求めたのに次ぎ、国の方針に淀川流域の知事たちが反対した。今回は国交省が河川整備計画策定の手続きの中で、河川法に基づき意見を聴いたのに対する異論の表明で、非常に重みがある。
淀川水系の河川整備では当初、計画を策定する国交省近畿地方整備局とその諮問機関・淀川水系流域委員会ともダム建設に慎重だったが、昨年八月、同局の整備計画原案は大戸川ダム(滋賀県)など四ダム建設などを盛り込んだ。
流域委が今年四月、ダムの効果を疑問視、建設は不適切とする意見を出したのに、同局はダムに関する内容を変えずに整備計画案を発表した。以来、同局の流域委の意見無視が続いていた。
四知事の共同意見は、四ダムのうち川上ダム(三重県)建設と天ケ瀬ダム(京都府)再開発は容認し、調査段階にある丹生ダム(滋賀県)は意見を留保した。しかし、大戸川ダムは緊急性が低いと整備計画から除外を求めた。明快な反対の表明である。
整備局が自らの諮問機関をまともに相手にしないのは、極めて異常である。だが、河村建夫官房長官が「きちっと受け止めて」と語ったように、法に基づき求めた知事の意見は無視できまい。
↓
↓
長良川河口堰(ぜき)をめぐる論議を機に一九九七年、河川法が改正されて、河川整備計画の作成に学識経験者、流域住民、自治体の首長の意見を聴くことにしたのは画期的だった。
ところが近年のダムにこだわる河川整備は、法改正以前の独善的、高圧的な手法に逆戻りしている疑いを否定できない。
「国交省は自分たちの考えのみが正しいと思っているのではないか」という批判が強い。そうでないなら、ダムの有無による洪水など治水対策の効果を比較検証したわかりやすい資料を公開し、反対論に答えるとともに、流域住民の理解を求めるべきだ。
四府県や熊本県以外の知事ら自治体の首長も、見せ掛けの「地域振興」や一時だけの「景気浮揚」につられ、安易に国の公共事業の片棒を担ぐべきではない。過重な事業費負担や修復不能の事態も起きる。その意味でも今回の共同意見は貴重な試みといえよう。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008111202000070.html
橋下はウソついたな
だな
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:35:01 ID:MLvHVkuw
カミは嘘をつきません。
撤回は,よくしますが・・・
カミの論理は,常に正しいのです。
ひたすら信じましょう。
ついて行きます,どこまでも。
大戸川ダム 4知事「ノー」 国、建設断念濃厚
淀川水系の4ダム建設を盛り込んだ河川整備計画案への意見を求められている滋賀、京都、大阪、三重の4府県知事は11日、記者会見し、大戸川(だいどがわ)ダム(大津市)について、事実上の中止を求める共同意見を発表した。
国は「知事が反対すればダム建設は困難」としており、立地調査から40年を経て大戸川ダムは建設断念が濃厚になった。
京都府の山田啓二知事は共同意見について「全計画を一気に進めようとする国とは異なり、地域の実情と現実を踏まえて事業に優先順位をつけ、住民の安全を目指した」と説明した。
共同意見は、大戸川ダムについて一定の治水効果を認めながらも、事業の優先順位を検討した結果、今後20〜30年間の事業を定める「河川整備計画に位置づける必要はない」と判断した。
同ダム予定地の住民の生活再建と地域振興策について「国は引き続き責務を果たすべきだ」とし、「大阪、京都、滋賀の3府県は事業費を負担する用意がある」と言明。
また、ダムなどの長期の公共事業には再評価を導入し、国が撤退する場合も地域に影響を及ぼさない「新たなルールづくり」を要望した。
滋賀県の嘉田由紀子知事は「地元は国の施策に長い間翻弄(ほんろう)されてきたが、流域府県が譲り合い、助け合うことを目指す意見ができた」と述べた。大阪府の橋下徹知事は「最後に責任を取るのは役人ではなく政治家。
府民県民の中に入って判断するわれわれと本省の動向をみながら判断する役人のどちらが支持されるかだ」と国を批判した。
木下誠也近畿地方整備局長の話「今回の共同意見の内容について具体的に聞くとともに、今後提出される正式な意見や、兵庫、奈良両県知事の意見も聞き、淀川水系河川整備計画を策定したい」
http://www.sankei-kansai.com/2008/11/11/20081111-003666.html
【橋下日記】(11日)「役人と覚悟が違う」
国の淀川水系ダム整備計画案について協議する4府県知事会議に出席するため、会場のロイヤルパインズホテル(和歌山市)に到着。
11時1分 会議終了後、他の3知事とともに会見に臨み、大戸川ダム(大津市)の事実上の建設中止などを求める共同意見を発表。「(国の案と)どっちが正しいかなんてわからない。(災害対策に)1つの正解なんてあり得ない」
午後1時38分 同ホテルで開かれた「第85回近畿ブロック知事会議」に出席。「国際競争に勝つためには早く都道府県の枠を取っ払わないと。このままでは日本も関西も大阪も名前が消えてしまうと危惧(きぐ)している」と熱弁。
5時40分 各知事と共同会見。淀川水系のダム整備について「お金さえもらえれば近畿の府県だけでやれる。そういう時代」。
7時40分 各知事と会食後、報道陣の取材に応じる。ダム建設中止の共同意見を出したことについて「責任はわれわれ知事が負う。もし災害が発生したらおそらく僕の家族は大阪では生きていけないでしょうね。役人と覚悟が違う」。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081112/plc0811120014000-n1.htm
インフラ整備 国に要望 近畿ブロック知事会議一致
近畿ブロック知事会議が十一日、和歌山市のホテルで開かれ、大阪府や鳥取県など十府県の知事らが出席。近畿のインフラ整備を盛り込んだグランドデザインを策定し、共同で国に実現を要望することで一致した。
会議では「関西経済の活性化」をテーマに意見交換。大阪府の橋下徹知事が「赤字でも造らないといけない戦略インフラはたくさんある。大きな地図に絵を描き、みんなで要望してはどうか」と提案し、了承された。
終了後の記者会見で、会長の仁坂吉伸・和歌山県知事は「それぞれの府県がアイデアを持ち寄り、合意できるものをまとめたい」と説明。
「個人的な意見」として大阪府が年内に策定する「将来ビジョン・大阪」に各府県の計画を取り入れる方法を示し「早急にまとめたい」とした。
会議では、橋下知事が「各府県の役割分担を明確にし、枠を取っ払って上がってきた税金を分ける仕組みをつくるべき。早くしないと国際競争に負け、日本も大阪も関西も消えてなくなる」と発言。
鳥取県の平井伸治知事も「連携を重視すべき」と述べ、来年二月に就航する境港−韓国東海岸−ロシア・ウラジオストク間の定期航路について「関西や四国の人にも使ってもらうべきもの」とアピールした。
このほか、道路・河川の権限移譲など第二期地方分権改革の推進▽道路財源の充実▽関西空港の国際競争力強化−など国への提言十三件を取りまとめた。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081112/20081112001.html
大阪府、予算査定HPで公開 予算要求段階からは全国初
大阪府の橋下徹知事は12日の定例会見で、平成21年度当初予算から、予算編成過程を17日以降に府のホームページ(HP)で公開すると発表した。
府は20年度本格予算から予算編成で使われる予算要求書や査定書を府政情報センター(大阪市中央区)で公表しているが、より多くの府民に予算編成過程をチェックしてもらおうとHPでの公開も決めた。
鳥取県でも財政課長ヒアリング以降の予算編成過程をHPで公開しているが、予算要求段階から公開するのは全国で初めて。
橋下知事は「(予算編成過程が)すべて透明化されることで、税金の使い方を地方自治体で決めるという地方分権が達成される」と強調。そのうえで、「税金の使われ方をチェックするのは府民の責任」と話した。
府の予算編成は、各部局からの予算要求▽財政課長査定▽総務部長復活要求▽同査定▽知事復活要求▽同査定−という過程をたどり、今回すべての段階で要求内容や予算額、査定結果などを公表する。
また橋下知事は、各部局の予算要求後と、知事査定前に知事ヒアリングを実施し、それぞれ報道陣に公開することも発表。
予算要求段階の知事ヒアリングは初めてで、橋下知事は「どの事業を重視するのか僕が聞いて状況を把握し、(予算の)方向性を決める」と説明した。
一方、橋下知事は、今年4月以降にはがきやインターネットの掲示板などで知事や家族が脅迫されるケースが9件あったことを明かし、「警護上の必要から公務外でも必要に応じて公用車を使わせてもらう。府民に理解を求めたい」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081112/lcl0811122359003-n1.htm
「警護上の理由で私用でも公用車を」脅迫相次ぎ橋下知事
大阪府の橋下徹知事は12日の記者会見で、自身や家族への脅迫行為が相次いでいるとして、「公務外でも、警護上の理由で公用車を利用させていただく」と述べた。
「電車では移動できない。タクシー代を自費で負担しろというのは勘弁してほしい」と理解を求めた。
橋下知事はこれまで、公用車利用は公務がある日に限っていた。今後は、府の庁用自動車管理規定が定める「警護上の必要」を理由に公務外でも利用する。利用日時や行き先は後日公開する。ただ、「場合によってはタクシーを使うこともある」と述べた。
橋下知事は、選挙の応援演説などの政治活動の際も公用車を利用する考えを示したが、「移動は政治活動とは別。給料もカットしているし、自費でやれと言われたら僕はもたない。車代は公費でまかなって」と語った。
府によると、橋下知事や家族を狙った脅迫は4月以降、はがきや封書などで計9件あり、「最近、非常に多く続いている」(橋下知事)。10月下旬には「辞職しなければ府庁を爆破する」などと書かれた脅迫状が届いている。
東京都は、知事の公用車利用を公務に限っている。公務のない日に使うことは「考えられない」(都財務局経理部)という。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811120098.html
「自分は平松市長は純粋さを感じました。有権者を騙したり公約を撤回ばかりするような腹黒さもないですし」
↑
マスコミが報じなかった石井慧の言葉。
その人物とは会いたくないとのこと。
>>246 自費でいいじゃん
大阪を救うために、3億稼いでいたオレ様がその収入を捨てて知事に就任したっ!
とかほざいてたでしょ
SP代いくらよ?家族の保護もしてんじゃないの?そっちはいくら?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:15:59 ID:3SlDlfKG
>>249 だな。
死ぬ気で…と言っていたし
橋下綜合法律事務所や、タレント活動や講演で税対策のN4マネジメント経由の収入、
橋下徹後援会への献金や政治資金パーティーめある。
自分の懲戒失業対策に自公と取引して知事になっておきながら図々しいにも程がある。
そんな予測はついて知事になったんだろうし、違う選択もできた。
自己責任だ。
余計な税金は使ってはいけないし、嫌なら知事を辞めるか日本から出ていけばいい。
>>248 やばいw橋下と同じ目立ちたがり屋のミーハー系統と思ってた
少し見直した
> 「自分は平松市長は純粋さを感じました。有権者を騙したり公約を撤回ばかりするような腹黒さもないですし」
確かに石井慧は見る目がある
父親の関係やクライアントにも暴力団がいるのに
暴力団がどうのこうのとやる気もないことを口にしたのは
公用車を使いたいが為だったのか?
テレビ番組で懲戒請求扇動という下らない真似をしなければ知事になることもなかったし
知事にならない選択もあったのだから
大阪のGDPを考えても公用車を私用者にするなんてのは自己責任の日本では許されないよ
>>256 ぶっちゃけ同じ場で過去に房江も全く同じ発言しているからね。
何故か信者にはすごい発言扱いされていたが。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:38:13 ID:RI4B4I3z
ぐだぐだ愚痴ってないで
とっとと仕事しろこの木っ端役人ども
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:40:20 ID:pOVpMpJS
>>245 これで本格的に橋下は不当利益要求団体と対決するってことだな。
今後、更に知事に対して恫喝、誹謗中傷、デマ等の嫌がらせが活発化する。
我々は要求団体の手先となって知事を引き摺り下ろそうとするメディアを監視し、
出元の怪しい情報をネットで垂れ流すのは誰なのか監視しなくてはいけない。
男橋下頑張れ!超頑張れ!
>>248 それ、平松市長と会って表彰された時の話?
そういえば石井ちゃんの母校の清風でも橋下の評判は最悪のようだな。
>>245 また多くの公約と同じ口から出任せでしょうね。
支持率稼ぎの嘘。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:58:00 ID:B803EHXB
ゴールドメダリストの石井が大阪市長にだけ会って
一応は大阪府知事のポストにあるハシシタと会わないから変だなあとは思っていたが
ハシシタは石井に嫌われていたのか・・・
石井をダシにしてテレビカメラの前でニッコリ笑って握手してアピールしたかっただろうに・・・
石井くん天晴れ!
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:19:50 ID:lmYA0DRp
>>248 まじで?w
石井君てめっちゃ鋭い、人を見る目があるねw見直したな
応援するよwww
てか、公務員や教職員の安い給料削減して、当然と言い放ち
臨時の母子家庭の職員まで首を切り、夜間中学のおばあさんの補助金削減してるくせに
自分だけは特別扱いで別ってか?
休日に公用車?これが他人だったら、めっちゃ叩くやろ?橋下w
「政治活動じゃないから、政治資金から出すのは勘弁してほしい」って・・・w
なんやねん?公私混同もはなはだしいな
高いマンションいくつも持って高級車もって金持ちのくせに
給料削減されたから、公用車遣わしてくれって?
あまえは、部下には、破綻会社の民間なら給料削減はあたりまえって言ってるくせに
自分だけには、甘いな、ほんと金に汚いわ〜こいつ
>>265 必死すぎワロタ。
公務員の給料が安いと思ってるのは公務員だけですからww
給料が安いと思ってるなら、なんで転職しないんだ?
能力の高い公務員様の事だから、どこだって高い給料で雇ってくれるだろ。
権利ばかり主張して、ろくに仕事もしない公務員を、
高給で雇ってくれる奇特な会社なんて存在しないと思うけどw
橋下を特別扱いするなって?
選挙によって大阪府民に選ばれた橋下と、
試験に受かっただけの公務員と同格だと思ってるのか?
お前みたいに橋下に恨みをもってる公務員にいつ襲われるかわからないから、
24時間365日公用車を使うのは当然のこと。
公用車の費用くらい、公務員の給料をもっと削減すれば余裕で出るだろw
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:21:40 ID:rYjmbC/K
>>266 橋下こそ、私用でも自分のお金払うのがいやで
財政難で財政再建もできない状態なのに、私用に税金を流用したいのなら
知事なんてやめたら?
組織のトップってのは、自分から率先して模範を示して人一倍自制するのは
民間では常識なんですけど、橋下さんは民間のこと知らない机上の空論者だから
ご存じないのでしょうか?w
恥ずかしいね、そんなことも知らないなんて
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:27:50 ID:rYjmbC/K
>>266 つけたし
「権利ばかり主張して、ろくに仕事もしない=結果もだせない」知事は
スルーですか?
嘘ばっかりの公約で選挙に当選したくせに、一応実力で試験に受かった
公務員にいえる立場じゃないよね?(ちなみに公務員じゃないんでw)
公約をなにひとつ守ってないで撤回ばっかりしてるんだから
やめたらいいんじゃないの?トップともあろう人が嘘つきだなんてレベル低いw
でも、橋下って行政も経済も教育も、本職の法律も的外れで無知で無能だから
公務員試験なんて、受からないだろうねw
橋下こそ、公務員試験レベルくらいは、勉強したらいいんじゃないの?
能力が高いなら、それこそ、知事なんてやめてほかのことなさったら?
あっ本職の弁護士は資格剥奪されるんだっけ?はずかし〜プロ失格やん・・・w
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:39:25 ID:895JRlk9
>>268 >「権利ばかり主張して、ろくに仕事もしない=結果もだせない」知事
まだ就任して一年弱、今までの大阪府政の赤字垂れ流し体質等考えると
そう簡単に結果は出ないだろう。
公用車一つとっても大阪府より人口少ない国は大勢有る。
そんなとこのトップなら、警備考えると却って安くつく可能性はある。
あまりにも感情的になりすぎではないか?
>>267-268 就任から1年も経っていないのに、結果を出せていないってどんだけ早漏なんだw
橋下がろくに仕事もせずに結果を出せなかったら、次の選挙で落とされるんだよ。
試験に受かれば、ろくに仕事をしなくてもクビにもならない公務員とは根本的に違うことを
お前は理解できないのか?
橋下が無能で私的に公金を流用してると思うなら、リコール運動でもすれば?
賛同者が多ければ、橋下をクビにできるだろ。
まあ無理だと思うけどw
公務員試験に受かっただけの公務員が、司法試験に受かり選挙に当選した橋下より偉いと思ってるのか・
公務員試験なんて司法試験に比べたら屁みたいなもんだろw
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:11:50 ID:rYjmbC/K
>>269>>270 橋下の結果は、1年弱だからまだ結果出せないで当然だけど
教育とかは、すぐに結果出さないと、非常事態宣言だすんだwww
教育非常事態宣言とか、ばかじゃないの?w
そんなアピールするよりも、まず財政再建の結果だせよ
他人には厳しく、自分には甘いから
自分は結果だせなくてもOKってか?さすが自己中橋下だね
だからだれもついてこないでバカにされるんだよ・・・
民間だったら、まず係長にもなれないよ、こんなに人を使えないバカはw
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:14:29 ID:rYjmbC/K
>>270 そうそう、司法試験に受かったはずなのに
裁判所から弁護士失格認定された橋下ってレベル高いの?
ほんとに司法試験受かったのか?www
だって、「弁護士としての責務がわかってない、弁護士なのに」って言われたんだろ?
これって、相当バカって言われちゃってるよねw
なんか、かわいそう。バカってはっきり認定されちゃってww
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:24:30 ID:0ocTbeIZ
275 :
さらみ:2008/11/14(金) 05:29:23 ID:sYXZb7z/
ひなの版にあったけどさ、タカフミってどうしてひなののまんコなめたいの?
ていうか、どうしてマンコ舐めたいの?
ひなのは確かに可愛いけど、さらみはひなののマンコを舐めたいとは
一度も思った事ないよ。ていうか、誰のマンコも舐めたいとは思った事ない。
なんで舐めたいのか教えて。
教育委員、知事が増減…橋下知事、条例改正の方針
「教育委員主導の教育改革」を掲げる大阪府の橋下徹知事は、教育委員の人数を知事が増減できる条例改正を行う方針を固めた。
専門知識を持つ教育委員を柔軟に任命する狙いで、「定数を知事が定める」とする改正案を12月議会にも提出し、6人の定数を8人程度に増やす方針。
地方教育行政法の改正で今年度から、都道府県の教育委員は条例で定めれば6人以上に増員することができる。
文部科学省は「定数を条例に明示すべきだ」としていたが、「教育委員はお飾り」と批判する橋下知事は教育専門家を委員に登用するため、必要に応じて定数を増減できる条例改正を決めた。
こうした知事の姿勢に同省は、条例で定数の上限を定めたうえ、実際には知事が運用で定数を増減できると見解を変えたという。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81113d.htm
給付金、「僕は受け取らないが家族は…」…橋下知事
大阪府の橋下徹知事=写真=は12日の記者会見で、「定額給付金」について、「所得の低い人に(手厚く)回る制度にしてほしかった。700万円、800万円の人でもいらないのじゃないか」と述べた。
一方、「(事務作業をすべて担う)市町村は大変。酷だと思う」と話し、給付窓口での混乱を懸念した。
また、知事職と弁護士事務所の報酬で所得基準の目安(1800万円)を超える橋下知事は、「(自分の分は)受け取りません」としつつ、7人の子どもを含めた家族分については、
「僕も(知事報酬を)30%カットしているので、国の制度に、のっからせてもらいたい。仙人みたいなことはやらないでもいい」と話し、家族分の受給が可能なら受け取る考えを示した。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81113c.htm
脅迫など理由に知事の公用車利用拡大
橋下知事は12日、自身や家族を脅迫する手紙などが後を絶たないためとして、選挙応援など公務以外の活動でも必要に応じて公用車を使用する方針を明らかにした。
警護上の問題を強調し「給与もカットされており、任期中は公費で賄ってもらいたい」とした。
府によると、脅迫事案は4月以降9件あり、解決したのは1件のみ。現在、橋下知事の公務には警護の警察官が付き添い、公用車に同乗。一方、タレント活動時はテレビ局側の車に乗り公私の区別をつけている。
ただ、公務の合間に政治家として会合などに出席する際にも公用車を使うことがあるとして、8月には、警護上必要があれば使えるよう基準を見直していた。橋下知事は「日付や大まかな移動先は公開する。府民の理解を得たい」とした。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81113b.htm
年内に道州制の骨子策定 自民党党推進本部
自民党道州制推進本部(本部長・保利耕輔政調会長)は13日、党本部で総会を開き、道州制の理念や移行目標などを定める「道州制基本法案」の骨子を年内に取りまとめることを決めた。
麻生太郎首相が今後の最重要政策に掲げた地方分権のひとつとして道州制の実現を党主導で加速させる方針だが、
国の出先機関の統廃合を強力に進めようとする政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)への反発も根底にあり、出席者からは分権委への批判も相次いだ。
総会では、本部内に「道州制基本法制委員会」を設置することを決め、杉浦正健本部長代行が委員長を務めることになった。20日に初会合を開く。杉浦氏は委員会で基本法案の骨子を取りまとめ、次期衆院選後に法案を国会に提出する意欲を示した。
道州制では、麻生首相が政権発足時に公明党と「道州制に関する基本法の制定に向け、内閣に『検討機関』を設置する」とする政権合意を交わし、所信表明演説でも国の出先機関を地方に移した上で「最終的には、地域主権型道州制を目指す」と表明していた。
民主党の小沢一郎代表が、都道府県を廃止し全国300の市町村に統廃合する方針を掲げており、首相としては出先機関の統廃合とともに道州制の導入を次期衆院選の「政権選択」の主要テーマに掲げるねらいがある。
↓
↓
杉浦氏は総会で、「今までは『検討』『加速』という表現だったが、次期衆院選の政権公約では『道州制実現』と踏み込むことで党役員会で決まった」と述べた。
同時に、政権公約(マニフェスト)に、導入の道筋を具体化した「3年以内の基本計画策定」も盛り込む方向であることも明らかにした。
一方、出席者からは、分権委が国の出先機関を都道府県などに移譲する議論を進めていることについて「道州制との整合性はどうなるのか」「数人の学者や経済人が派手にやっているのを座視していいのか」といった意見が噴出。
「分権委は道州制ができるまでの間に合わせにすぎない」(桜田義孝本部長代理)との発言まで飛び出した。
杉浦氏は「分権委メンバーを推進本部の場に呼び、意見調整を進めたい」ととりなしたものの、推進本部幹部の1人は「麻生首相で道州制の方向に進むのは間違いないが、官邸はもう少し分権委と党との調整をしてほしい」とも漏らした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081113/lcl0811132226006-n1.htm
>>266 橋下こそ、私用でも自分のお金払うのがいやで
財政難で財政再建もできない状態なのに、私用に税金を流用したいのなら
知事なんてやめたら?
組織のトップってのは、自分から率先して模範を示して人一倍自制するのは
民間では常識なんですけど、橋下さんは民間のこと知らない机上の空論者だから
ご存じないのでしょうか?w
> 恥ずかしいね、そんなことも知らないなんて
>>276 失業がイヤで知事になるなんて最低ですね。
287 :
さらみ:2008/11/14(金) 07:49:58 ID:sYXZb7z/
昔枝先生も言っている、ハシゲ失業回避知事説って何?
弁護士懲戒制度が機能マヒしていて、某にも端にもかからないタカイセンセーに
辟易していたのはタカフミも同じ事じゃないの?
こういうハシゲいじめの説を使って、自分の言いたいこと展開するのは
卑怯者で器の小さい高卒の前科者がすることよっ!!
ハシゲに嫉妬するのはやめなさい!
288 :
さらみ:2008/11/14(金) 08:03:59 ID:sYXZb7z/
タカフミのばかばかばかばかばかっ!!
抱いてくれなきゃヤダっ!!!
>>271 就任からわずか数ヶ月で1100億円も削減してるのに、
財政再建の結果を出せていないとかw
こんな短期間にこれだけの削減をした知事が他にいれば
具体的に名前を挙げてくれ。
教育委員会は何年も結果出してないけどな。
何回も言うけど、政治家は結果を出せないと選挙で落とされるんだよ。
結果を出せなくても何の責任を取らされない公務員とは根本的に違うの。
>>289 削るだけなら、やろうと思えば誰でも出来る。
ただし更に景気が悪化するからやらないだけだ。
小泉純一郎がそれを実践して赤字を増やした。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:24:43 ID:0ocTbeIZ
小泉以前は赤字減らしてたの?
293 :
さらみ:2008/11/14(金) 08:30:53 ID:sYXZb7z/
抱いてくれないんだったら、押し倒して回してやるっ!!
294 :
さらみ:2008/11/14(金) 08:34:15 ID:sYXZb7z/
犯すぞ!!
297 :
さらみ:2008/11/14(金) 10:19:21 ID:sYXZb7z/
蟻糞
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:55:48 ID:6l6+Kbzj
>>276 今頃はレギュラー番組のほとんどを卒業させられていたことだろう。
顧問弁護士の契約をしているクライアントからも悉くリコールされていたことだろう。
更に、どの懲戒を食らったとしても直接的にか間接的にか何れ弁護士も廃業せざるを得なかったろう。(これに関しては今でも変わらないが)
299 :
さらみ:2008/11/14(金) 12:14:49 ID:sYXZb7z/
村上ファンドの村上さんって、インド人との混血とか、華僑とか、
色んな説があるけど、本当の所、どうなん?
タカフミの兄貴分なの?
>>289ってヴァカ?
平成18年決算での負債残高は約4兆3005億円。
平成20年6月発表の広報での負債残高は5兆3057億円。
そして20年年度末(21年3月)では
>>285 >年度末の残高は5兆8465億円になる見込み
・太田前知事が予定していたのは
>府の行財政計画などによると、08年度の府債発行額は約1700億円。
となっていたのにハシゲは
>>285 >大阪府は今年度、7635億円の府債発行を計画
要するにハシゲによって太田前知事の計画よりも赤字が増えた。
ハシゲが赤字を増やしていることは就任後わずか8か月ですでに明らかw
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:27:13 ID:nNuYqPMp
知らない
木喬 下 彳育攵
は自己責任から逃げる卑怯な悪党だね。
(`・ω・´)
>>300 しかも最初の公約では同和利権の補助金と共に府債発行額ゼロだと言っていた。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:21:06 ID:kwH8y8NL
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:54:21 ID:gO6/wJm0
カミは覚醒している!
カミは常に正気である!
カミを信じなさい!!
309 :
さらみ:2008/11/14(金) 21:35:20 ID:sYXZb7z/
>304
ってハシゲ?
超・カワイイ!
大阪府知事、大戸川ダムの代替策「府県から出さず」
大阪府の橋下徹知事は12日の定例記者会見で、京都、滋賀、三重の3府県知事と建設反対の意見を表明した大戸川ダム(大津市)に代わる治水の具体策について
「府県側からは提示しない」と述べ、河川管理者である国土交通省側からの反論を待つ方針を示した。
橋下知事は、大阪府内の淀川で大規模洪水の発生時でも水位を安全なレベルに抑えるため、上流の桂川の改修は段階的に進めるとともに、
天ケ瀬ダム(京都府宇治市)の非常用容量などを活用することで「30年間は大戸川ダムがなくても対応できる」と説明した。
天ケ瀬ダムなどの詳細なデータは「滋賀県の嘉田由紀子知事が持っている」とし、具体的な裏付けがあるとした。
4府県意見に対し、国土交通省側が具体的なデータを示して反論することも予想される。橋下知事は「先にデータを提示すると、国が前提を変えたデータを出して(議論を)ひっくり返すことがこれまでもみられた」と警戒。
このため府県側から先に具体策を発表せず、国・府県間の協議が本格化するまで「手持ちのカードは残しておく」考え。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081112c6b1203812.html
「大戸川ダム建設計画いったん外し、後に復活」検討──近畿整備局
大阪、京都、滋賀など4府県知事が共同で計画中止を求めた大戸川ダム(大津市)について、国土交通省の近畿地方整備局は13日、
河川整備計画からいったん外した後、将来に建設計画を復活させる方向で検討していることを明らかにした。知事らが反対する中、近畿整備局はダム建設推進の姿勢を堅持していることを示すもので波紋を呼びそうだ。
近畿整備局が策定中の河川整備計画は30年にわたる長期の計画だ。知事の反対意見を反映して計画に大戸川ダムを盛り込まれなければ、30年間は建設されない。このため、
近畿整備局は計画の期間を10―15年程度に短縮し、しばらく様子を見た上で大戸川ダム計画を復活させることを視野に入れている。
こうした近畿整備局の方針に対し、11日に大戸川ダム反対の共同意見を表明した大阪、京都、滋賀の知事らの反発が予想される。知事と近畿整備局の攻防は第2ラウンドに突入する。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003372.html
国交相、ダム計画あり方見直し指示――4府県知事中止意見など受け
金子一義国土交通相は14日の閣議後の記者会見で国交省の既存のダム計画は「見直す時期だと思っている」と述べ、計画全般についての再検討を事務方に指示したことを明らかにした。
大阪など4府県の知事が大戸川ダム(滋賀県大津市)の建設中止を求める共同意見を出すなど、地方でダム建設を拒否する流れが出ているため。
また金子国交相は「事務方に任せるだけではなかなか進まない」とも述べ、有識者検討会を設けるなど国交相主導でもダム計画を見直せないか検討する考えを示した。
●橋下知事「地方の声きいてくれ感謝」
大阪府の橋下徹知事は14日、記者団に金子国交相がダム整備の在り方を見直す方針を示したことに「地方の声を聞いてくれた決定に感謝したい」と述べた。
橋下知事は「大臣の政治家としての決断で国が変わる」と述べ、公共工事の分野でも地方分権が進むよう期待を示した。
(共同)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003390.html
【橋下日記】(14日)ダム整備見直し「地方の声を聞いてくれた」
午前9時半 天野山金剛寺(河内長野市)へ。大阪ミュージアム構想のPRビデオを撮影。国重文指定の金堂や御影堂などを見学。
報道陣の取材に「(観光地として)京都は見る場所、南河内は感じる場所。時代を感じる南河内に足を踏み入れてもらったら言葉はいらない」とアピール。
金子一義国土交通相がダム整備のあり方を見直す考えを示したことについて質問され、「地方の声を聞いてくれた。大臣には感謝を申し上げたい」と感想。
11時50分 府庁へ。知事室で打ち合わせ。
午後3時半 知事室で関西テレビの料理番組「トミーズのはらぺこキッチン極」の撮影に臨む。
4時 新聞社の個別取材を受ける。
4時45分 知事室で打ち合わせをする。
6時35分 リーガロイヤルホテル堺(堺市堺区)で開かれた木原敬介堺市長のパーティーに出席。「木原市長は自治体トップの理想モデル。自治体トップの神様」とあいさつ。
7時35分 会場を後にする。毎日放送の情報番組「魔法のレストラン」の収録に臨むため、MBSスタジオinUSJ(大阪市此花区)に向かう。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081114/lcl0811142216003-n1.htm
【橋下日記】(13日)定額給付金「(地方分権の)いい訓練になる」
「子ども府政学習会」に参加した児童らと懇談する橋下徹知事=大阪府庁 午前11時43分 「子ども府政学習会」に参加した東大阪市立菱屋西小6年の児童約30人と面会。
11時50分 報道陣の取材に応じ、兵庫県の井戸敏三知事が関東大震災にからむ発言を撤回したことを受け、「井戸知事の判断。県民も納得し、何も問題がなくなると思う」。
午後2時 交野市の府警察学校を視察。
3時10分 報道陣の取材に応じる。定額給付金の支給について、麻生太郎首相が所得制限を市町村に委ねたことに対し「(地方分権の)いい訓練になる」。
3時半 府警察学校を後にする。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081113/lcl0811132251007-n1.htm
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:03:34 ID:sKEedzJa
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=4488;id= 11/21 ぶっとばせ!橋下 府庁前行動part1
とき:11月21日(金)午後6時集合
ところ:大阪城公園府庁前芝生広場(大手前高校向かい側。最寄り駅は地下鉄
天満橋駅)
◆道州制導入−公務員200万首切り反対!
◆橋下の「教育非常事態宣言」を粉砕しよう!
◆労働者を犠牲にして関空を救済するな!
◆生きていけるだけの賃金よこせ!非正規職撤廃!
◆動労千葉とともに、闘う労働組合をつくろう!
主催 ワーカーズアクション・カンサイ実行委員会
[email protected] http://w-a-k.cocolog-nifty.com/ 〈連絡先)関西労働組合交流センター 豊中市新千里東町1−2−8
エクソンモービル内ス労自主労組気付(TEL&FAX 06-6873-3865)
関西合同労組泉州支部 TEL072-463-6640 FAX 072-463-6642
労働者の団結した闘いこそが、歴史をつくり、社会を変革する
11月2日、私たちは日比谷野外音楽堂に集まり、アメリカ・韓国の労働者と
ともに世界大恐慌−新自由主義・民営化と闘い団結することを誓い合いました。
この闘いを引き継いで、すべての労働者は11月21日、「ぶったばせ!橋下
府庁前行動」に立ち上がろう!
資本主義は終わった 労働者の時代の幕を開けよう
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:10:04 ID:KApRKn/t
あなたは,まだカミを信じないのですか?
信じない者は,この大阪民国から出て行くしかない。
すべて自己責任です。
319 :
さらみ:2008/11/15(土) 04:25:57 ID:sS+TFzbY
>318
さらみって性格悪いと思う?
どこがどういうふうに????
320 :
さらみ:2008/11/15(土) 07:23:54 ID:sS+TFzbY
さらみさんは、堀江先生に比べたら、はるかに性格いいよ。
ハシゲコウゲキスレを次々に立ち上げ、
刑事事件で上告までするやつなんか、そうとう根性悪いんじゃない?
お金で人を釣ったり。さらみが釣られたり。
マネー偏差値のこと言われたら、ライバルは皆、黙っちゃうもんね。
金持ちはあっち行け!しっしっ。
322 :
さらみ:2008/11/15(土) 21:00:52 ID:sS+TFzbY
堀江先生は、さらみのこといくらで飼ってくれるん?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:42:41 ID:W6sXkuY0
>>298 証拠出してみ。
それにしてもアンチの見苦しい妄想ばかりだねw
子供あんなに山ほどいる奴が、思ったように改革なんか出来るわけないよ
あまりにも身が重すぎる
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:13:05 ID:x+j4+OWF
国籍法が18日に改悪されたら大阪府に純粋な日本人いなくなっちゃうよ。
大阪に海外から生活保護世帯がたくさんやってきます。
なんで裁判の被告で政治に興味もない勉強も準備もしていないのに立候補したかが謎だった
考えてみれば
>>298の言うとおり敗訴確実で先がなかったんだよな
それにつけ込んで府民を騙した橋下
定額給付どうなる? 苦悩の自治体 「事務処理が膨大」「振興の期待薄い」
「1人1万2000円」がもらえるとする「定額給付金」の取り扱いを巡り、全国の自治体が頭を痛めている。
所得制限の有無の判断を自治体に「丸投げ」された上、国から詳細な情報が伝達されないうえ事務作業が多忙を極める年度末の給付が予定されるためだ。「事務処理が膨大」「効果があるのか」…。
住民の窓口となる自治体では、給付漏れや二重給付などの防止にも努めなければならず、職員からはため息を越え、早くも恨み節が聞かれる。
◇混乱
人口約365万人を抱える横浜市では、年度末には転出入届を出す住民が窓口に列をつくる。「もし実際に導入されたら、事務処理も膨大になり、ミスも起きかねない。市民が窓口に集中して、混乱も予想される」(都市経営局)。
同市によれば、平成11年の地域振興券配布時では、対象数は約71万人で、市職員や臨時アルバイトを含め延べ2万3000人が配布したが今回の対象数は単純に5倍以上。
市では「今回の給付金の処理は現場には大変な労力がかかることは目に見える。準備期間も必要で具体的な情報を早く、地方に伝えてほしい」と不安を訴える。
東京都杉並区では「正式にはまだ何も決まっていない。
政府の動きを見ており未対応」という。ただ13日ごろから、給付金に関する区民からの問い合わせが目立ち始めたといい住民の関心は高い。「外国人はどうするのかなど、ガイドライン作成も含めて早く情報が欲しい」(広報課)。
一方で早くも対応に乗り出した自治体もある。
東京都足立区は区民課を中心に対策チームを設置した。「給付金が実際に導入されるかどうかはわからないが、すぐに動けるように計画を始めた」(政策経営部)。給付に備え、人員配置や支給場所などについて検討を始めている。
男性職員は「実際に始まってみないとわからない部分はあるが…」と話し、取り組みは試行錯誤だ。
↓
↓
◇効果
過疎化が進み景気後退が著しい地方自治体は、給付作業は死活問題だ。
昨年4月に財政再建団体に移行した北海道夕張市では、職員が269人から108人へと激減。どこの課が給付を担当するかも決まっていない。
「財政的にも人員的にもギリギリの状態。ただでさえその日の仕事に追われている状況で、定額給付金のことをやっている余裕はない」(男性職員)といい、事務費の増加や人員の確保は深刻な問題だ。
必要経費については、国が負担することを言明しているとはいえ、当面は自治体で立て替えなければならない。「どう金策するかも考えないといけない」(同)と、途方に暮れる。
別の職員は「地域振興券は使用エリアの指定があったからまだしも、今回は現金だから地元には落ちないだろう」と効果自体に疑問の声をあげる。
人口179人(11月1日現在)と日本一少ない伊豆諸島南端の東京都青ヶ島村でも効果には「?」だ。
村には指定金融機関がなく、直接手渡しといった方法などで支給することを予定している。ただ、村には酒屋と雑貨屋が1軒ずつあるだけ。「地域振興という意味では期待は薄い」としている。
↓
↓
◇残る課題
「給付金の配布に便乗した新たな詐欺が出現するのは容易に想像できる。給付が犯罪集団に悪用されるのを防ぐ必要がある」。
警察庁は、14日付けで振り込め詐欺を専門に扱っていた職員2人を総務省に派遣。だまされないような告知方法や被害発生時の通報態勢の検討を行っている。
総務省も同日、ホームページで定額給付金の給付を装った振り込め詐欺や個人情報の詐取への注意を呼びかけた。
住民票を基に給付されるが、住民票を持たないネットカフェ難民、ホームレスらへの対応も決まっていない。
路上生活者らを支援するNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」(東京)代表理事の稲葉剛さんによると、支援しているホームレスらは「どうせおれたちはもらえない」とあきらめている。
「景気対策か低所得者対策か趣旨があいまい。低所得者対策ならホームレスらにも支払われるべきだ」(稲葉さん)
各自治体が、隣り町との公平性から気をもむ所得制限の判断について14日、東京都の石原慎太郎知事は麻生太郎首相を痛烈に批判した。
「国がもうちょっと指針を示さないと混乱が起こる。都合のいい時だけ地方分権でおまえたちがやれって。それは無理だ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081114/lcl0811142356006-n4.htm
大阪財政府研究会、公債比25%内の退職手当OK
大阪府の予算編成の基準などを話し合う「財政研究会」は13日、長期的な財政運営方針についての中間報告をまとめた。
発行の是非が焦点となっている退職手当債については「補完的な収入で、慎重に取り扱うべきもの」として、実質公債費比率が25%を超えない範囲で認めることとした。今後、外部の有識者の意見を聞いたうえで年内に最終報告をまとめる。
橋下徹知事は退職手当債の活用には消極的だったが、2008年度本格予算で185億円を発行している。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081113c6b1302813.html
橋下効果? 大阪府職員の男性喫煙率30%切る
橋下徹知事の意向で今年5月末から庁舎敷地内の全面禁煙を導入した大阪府で、男性職員の喫煙率が導入後29・7%に低下し、初めて3割を切ったことがわかった。
日本たばこ産業(JT)の今年の調査で判明した成人男性の喫煙率39・5%を大きく下回っており、府は、今後さらに禁煙者が増えることを期待している。
府は喫煙率調査を毎年6〜8月ごろ、職員の定期健康診断に合わせて実施。今年は、受診した男性職員5065人中1505人、女性職員1640人中74人が、喫煙習慣があると回答した。
喫煙率は女性が4・5%(JT調査12・9%)で、昨年に比べほぼ横ばいだったが、男性は29・7%と3・8ポイント低下した。
男性の喫煙率は毎年1〜2ポイント減と緩やかに推移していたが、今年は大きく落ち込んだ。特に29歳以下の若年層は5・3ポイント減の19・8%と初めて2割を切った。
喫煙本数でも、男性職員は、1日20本以下の喫煙者の割合が81・9%と、昨年より10・2ポイント増加。
各世代で本数は減っており、特に40代で84・5%(前年比14・4ポイント増)、50代では76・8%(同13・1ポイント増)と中高年の間で大幅に減少傾向にある。
橋下知事は今年3月に「税金をもらっている職員が1日に何度もたばこを吸って仕事を中断していては府民の理解は得られない」と、府庁敷地内での完全禁煙を指示。5月31日の「世界禁煙デー」から導入し、庁舎内の喫煙所もすべて撤去させている。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081115/trd0811151058006-n1.htm
橋下知事の後援会が1月に政治資金パーティー開催
大阪府知事当選から1年を記念し、橋下徹知事の後援会が2度目となる政治資金パーティーを来年1月19日に大阪市内のホテルで開くことが14日、わかった。
会場は約500人が収容可能で、パーティー券(1万円)は後援会員と会員の紹介者のみに限定販売。パーティーでは橋下知事が2年目の府政運営のビジョンを直接、後援会員らに語りかけるという。
後援会は今年6月、同市内のホテルで初の政治資金パーティーを開催。パーティー券の売り上げは約1800万円で、利益は約1000万円だった。
政治資金は後援会が管理し、秘書給与やホームページ作成費に充てる。使途はホームページで公開している。
橋下知事はこれまで政治献金について、府との利害関係の有無にかかわらず、企業や団体からは一切受け付けないという意向を示している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081114/lcl0811142347005-n1.htm
関空発着、12万9000回に下方修正──今年度、減便・路線廃止響く
関西国際空港会社は14日、2008年度の航空機発着回数が前年度並みの12万9000回にとどまるとの見通しを発表した。
11月から本格的に始まった国内旅客便と国際貨物便の減便・路線廃止で、目標の13万5000回を大幅に下回る。発着回数の見直しと合わせ、08年度の業績予想も下方修正。連結売上高は前年度比5%減の1004億円となる見通しだ。
関空会社は4月に公表した08年度の事業計画で発着回数を国際線8万5000回、国内線5万2000回とし、13万5000回を「最低限の目標」に据えた。
上半期の発着は前年同期比6%増の6万7000回と過去最高で、会見した村山敦社長は「年13万5000回の目標を達成できるペースだった」と強調した。
だが減便や路線廃止の影響で、年間での発着回数は国際線8万回、国内線4万9000回に修正。事業計画で1694万人としていた旅客数も1564万人に引き下げた。旅客の内訳は国際線1038万人、国内線526万人。
発着回数が07年度並みにとどまる一方、就航機材の小型化や、上半期で30万人強の落ち込みとなった国際線の旅客減少などで空港・施設使用料収入は07年度を下回る見通し。免税店などの販売不振の影響も大きく、通期の業績予想も下方修正した。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003398.html
「貸し渋りやめて」 東大阪市長
◇市内金融機関巡り訴え
円高や株価下落、原材料費の高騰などがモノづくり現場を直撃する中、町工場を中心とした中小企業が集積する東大阪市の野田義和市長は14日、
東大阪商工会議所の今谷喜洋専務理事とともに市内にある金融機関の支店・営業部5か所を回り、〈貸し渋り〉が苦境に拍車をかけることがないよう、協力を求めた=写真=。市長自らの金融機関回りは異例という。
このうち、日本政策金融公庫東大阪支店(東大阪市高井田元町)では、野田市長が「市内小規模企業層の資金繰りは非常に厳しくなる。
円滑な資金供給を」などとした文書を、佐藤義朗支店長に手渡して「企業ではボーナスの支払いも迫る。格段のご配慮を」と頭を下げ、今谷専務理事も「(新たな融資より)返済猶予の方がありがたい、という声もあります」と話した。
佐藤支店長は「景気が落ち込み、10年前と同じようになりそうな危機感がある。親身に丁寧に対応したい」と約束した。
同支店の中小企業事業部門には今年7〜10月、融資額で昨年同期の1・3倍の相談があり、町工場の経営者が「手形の決済が迫っている」と、一刻も早い融資を求めて訪ねてくるケースが増えているという。
市が先月行った7〜9月期の中小企業動向調査(442社が回答)によると、好況と回答した企業の比率から不況と回答した企業の比率を引いた指数「景況DI」は、製造業でマイナス60。
前回(4〜6月期)からさらに12ポイント減り、7期連続で悪化した。市モノづくり支援室は「世界同時株安の影響が数字に表れるのはこれから。年末年始にかけて景気はさらに深刻化する」とみている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081115-OYT8T00046.htm
>>336 実際は企業や団体などのトップクラスが個人名で献金してるから意味ないね。
>>339 企業や団体のトップというのは氏名その他が公開されているでしょ。
世に出て働くこともせず、仲良しのお友達同士で掲示板に粘着書き込みをするだけで
左翼を名乗っている人達には縁のない話だろうが。
>>339 前回の政治資金パーティーのリーガロイヤルの会場も本当の個人なんて少なかったぜ。
大阪ガスの幹部とか、関経連の顔見知りとか。
完璧な笊だよ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:33:13 ID:sm3JrFpk
>>339>>341 橋下はその手のカラクリは得意だよ
橋下の家族で経営する芸能プロダクションなども
完全な税対策の会社だ
タレント活動や講演などのギャラは橋下徹ではなく
この芸能プロダクション会社の名義で受け取る
嫁が社長で橋下もメンバーになっており
会社名義や家族名義にすり替えられる仕組みだ
以前の橋下の資産公開が900万などと
微々たる額で発表された一つの原因でもある
大阪の税収を低下させている原因の一つにもなっている
7人もの妊娠出産を繰り返し
育児まで丸投げされている社長=嫁が機能しているかどうかは疑問だ
>>342 そう、その通りだ。
まずは家族の安全を足元から脅かすんだ。
344 :
さらみ:2008/11/16(日) 12:17:35 ID:2Yzxol2i
カラクリ会社は税務上、アウトになることが多い。
ハウスキーパーやナニーを夫&妻の収入で雇ってでも、
奥さんが弁護士業とかしたほうが、奥さんの収入が税務上も、実質的にも、
正当化できる。
医療法人系のカラクリ家族会社は最高裁判例でアウトになってるはずだが。
タレントや弁護士ならセーフなの?
おかしくない?
ていうか、橋下の奥さんの会社って実在したんだ。
株式会社N4マネジメントか?
>>343 まぁシティズの被害者だとか、金儲けに纏わる怨みは方々で買っているんだろうから
心配なら自己責任で自腹で警備員なり雇うといいよな。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:15:39 ID:W6sXkuY0
>>343 あ〜あ。またやっちゃったね。
逮捕ご苦労様。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:10:15 ID:BdU+Spr4
これだけ冷汗をかいて仕事をしている政治家はいません。
橋下知事頑張れ!
企業内では改善提案をしないでケチばかり付けている社員はリストラが常識です。
日本人・国にケチばかり付けている朝日反日、毎日変態新聞は廃業すればいい。
社会のため、人の悪口ばかりを言っている左翼色の強いマスコミはなくなればいい。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:13:06 ID:6AXibCmn
>>343 通報したよ〜 節度はわきまえようねww
>>342 金に対する執着心は異常だな。
ものすごい人格だよ。
354 :
堀江 貴文:2008/11/16(日) 20:09:18 ID:2Yzxol2i
>353
誰がお金に執着してるの?
さらみさん?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:10:45 ID:27bOWOXY
これだけ冷汗をかいて仕事をしている政治家はいません。
橋下知事,思いつきの発言とその撤回を頑張れ!
社会のため、人の悪口ばかりを言っている人格障害者はなくなればいい。
356 :
堀江 貴文:2008/11/16(日) 20:26:02 ID:2Yzxol2i
母子で父親から裸で家から追い出されそうになって、
苦い経験があるからね。
自分で稼いだ自分名義のお金に執着しているんだよ。
あと、いかに追い出されても生きていけるか?とか考えたり。
だって、手に職も無くて、不健康な母ちゃん抱えて裸で追い出されたら、明日のご飯を買うお金も無くて、
死ねって言われてるのと同じだからね。
専業主婦で7人もの子供を育てていたら、追い出されたときにブランクがありすぎて、
やっていけないだろ。いつ追い出されてもブランク無しの現役で稼げるようになっていないとね。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:43:36 ID:xuZ3ZePY
今、堀江貴文は何をしているのか?ライブドアの副社長を務めていた野口さん
が沖縄で謎の自殺をしているがどう思っているのか?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:49:12 ID:xuZ3ZePY
大阪地検特捜部は橋下知事の税対策をきちんと調べたらどうか?ボロがきっと
でてくるじゃないか?
>>358 特捜に依頼して来い。「調べてくだちゃい」って。
360 :
藤田 恵:2008/11/16(日) 22:24:02 ID:2Yzxol2i
ハシゲが生活費とかきちんと渡す人間だったら、
弁護士資格剥奪されてもついて行こうと思うようなところもある。
ゴキブリのようにしぶといし。
サバイバル力があるっていうの?
ま、経済犯罪で刑事事件上告中なのに、テレビに出てきたり、
裏金たんまり隠し持ってるように、さらみを詐術で騙したりするほうが、
カブトガニみたいにしぶといかな。
実際、表金しか持ってなくて、裁判で裸になって経済力無かったら
どうしましょう?ホントは二世帯住宅とかぜんぜん無理で・・・。
ただね、周囲の男の反応見てると、ホリエラに対する経済面での警戒
や嫉妬がやたら多いんだよね。民事で裸になるのが確実な人間に、
こんな反応しないって思うよ。
まっ、周囲のテンションで推測的なギャンブル的な青田買いってやつ?
↓何が言いたいんだこの時代錯誤なキチガイ族議員は?(1)
>
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=4488;id= >
> 11/21 ぶっとばせ!橋下 府庁前行動part1
> とき:11月21日(金)午後6時集合
> ところ:大阪城公園府庁前芝生広場(大手前高校向かい側。最寄り駅は地下鉄
> 天満橋駅)
> ◆道州制導入−公務員200万首切り反対!
> ◆橋下の「教育非常事態宣言」を粉砕しよう!
> ◆労働者を犠牲にして関空を救済するな!
> ◆生きていけるだけの賃金よこせ!非正規職撤廃!
> ◆動労千葉とともに、闘う労働組合をつくろう!
> 主催 ワーカーズアクション・カンサイ実行委員会
>
[email protected] http://w-a-k.cocolog-nifty.com/ > 〈連絡先)関西労働組合交流センター 豊中市新千里東町1−2−8
> エクソンモービル内ス労自主労組気付(TEL&FAX 06-6873-3865)
> 関西合同労組泉州支部 TEL072-463-6640 FAX 072-463-6642
>
> 労働者の団結した闘いこそが、歴史をつくり、社会を変革する
>
> 11月2日、私たちは日比谷野外音楽堂に集まり、アメリカ・韓国の労働者と
> ともに世界大恐慌−新自由主義・民営化と闘い団結することを誓い合いました。
> この闘いを引き継いで、すべての労働者は11月21日、「ぶったばせ!橋下
> 府庁前行動」に立ち上がろう!
>
> 資本主義は終わった 労働者の時代の幕を開けよう
↓何が言いたいんだこの時代錯誤なキチガイ族議員は?(2)
> ついに世界は金融大恐慌に突入しました。資本主義誕生から200年。ついに
> 資本家階級の没落とともにその時代が終わろうとしています。それに取って
> 代わるのは、私たち労働者です。この社会を動かしているのは私たち労働者
> です。その労働者を食わせていけない資本家とその手先の麻生政権はさっさ
> と辞めろ。私たち労働者に権力よこせ!
> 橋下知事よ!何様のつもりだ!クビになるのはお前だ
> 橋下知事は「教育行政のトップの私の言うことを聞かない教員がいる。
> そんな部下は民間会社ならクビだ」と堺市のタウンミーティングで暴言を
> 吐きました。会社の社長なら何でもできると勘違いしている橋下知事。
> 財界が大阪府を食い物にして山のように赤字を築いてきたことを不問に付し
> さらに財界に大阪府の資産を差し出す橋下知事。あんた何様のつもりだ。
> クビになるのはお前だ。
> 道州制導入反対!動労千葉のように闘えば勝てる
> 橋下知事を支えているのは関西財界。彼らは橋下知事に「5年以内に憲法
> を変えて6府県を廃止して関西州に移行せよ」と道州制導入を提言しています。
> その狙いは労働者の首を切り労働運動をつぶして、「半分の人員・半分の賃金
> で倍働く」ことを強制することです。こんな道州制導入は絶対許せない。
> 橋下と財界の攻撃は絶対打ち破れます。
> 23年前、政府・自民党は新自由主義の先駆けとして国鉄分割・民営化を
> 強行しました。国労をつぶし、社会党・総評をつぶして改憲をやろうとした。
> しかし、動労千葉がストライキに立ち、その攻撃を打ち破りました。
> 橋下は倒せる。11・21府庁前に集まろう。
↓何が言いたいんだこの時代錯誤なキチガイ族議員は?(3)
> 資本主義誕生から200年。
資本主義に相当する言葉が今日的な意味合いで使われるようになったのは200年ほど前からだが、
資本主義そのものは15世紀ルネサンス期に生まれたと考えられるのが一般。
最初の近代的銀行サン・ジョルジョ銀行の設立は1406年。bankの語源はイタリア語のbanco。
恥ずかしい大人だな。高校の世界史レベルで読み間違えている人間が社会の何をどうするって?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:14:34 ID:vH53uVkO
大阪名物 ひき逃げ
365 :
藤田 晋:2008/11/16(日) 23:35:02 ID:2Yzxol2i
挽き肉ハンバーグ?
犯人は熊本人ですが何か?
367 :
藤田 晋:2008/11/17(月) 01:04:17 ID:tYM94Kmc
えっと、さらみの家に遊びに来る?
セキュリティー包囲網突破した後だけど。
来たいんだったら母ちゃんに聞いてみるけど。
橋下利権府政
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 04:10:40 ID:XhIBKPvJ
脱税容疑の元弁護士逃がす=金融会社社長ら逮捕−大阪地検
脱税容疑で逮捕状が出ている元大阪知事の弁護士○○○容疑者を逃亡させたとして、大阪地検特捜部は△△日、犯人隠避容疑で金融関連会社社長ら4人を逮捕した。
容疑を認めているという。
370 :
藤田 晋:2008/11/17(月) 04:55:27 ID:tYM94Kmc
服役したくなくて逃亡するの?
かくまってあげないけど。
371 :
さらみ:2008/11/17(月) 05:38:52 ID:tYM94Kmc
かぶとがにのすーぷはおいしいですか?
いいだしがでていますか?
かれーによーぐるといれるのはやめてください。
よーぐるとはふろーずんいがいはたべられません。
372 :
さらみ:2008/11/17(月) 08:09:01 ID:tYM94Kmc
ほりえせんせいがまいにちいっしょにおふろにはいるといっていましたが、
あくまでもうそうのせかいですか?
それともりあるわーるどのりあるなはなしですか?
日教組批判の縁…中山前国交相、橋下知事とエール交換
日教組批判を繰り返して国土交通相を引責辞任した自民党の中山成彬衆院議員(65)=写真=が15日、大阪市内で講演し、自らの発言に理解を示した大阪府の橋下徹知事に触れて、「電話で『ともにがんばろう』とエール交換した」と述べた。
中山氏は講演で、「教育正常化のために日教組を解体しないといけない」と持論を展開。
大阪の財政問題をけなした9月の発言について、「大阪を名指ししたのは大変失礼だった」としたうえで、「皆さんが橋下知事と同じ気持ちになれば大阪が変わり、日本中が変わる」と力説した。
橋下知事は10月の府民らとの討論会で、「中山前大臣の発言は正しい」などと語っていた。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81116a.htm
脱税容疑、元大阪府議の弁護士に逮捕状…比に逃亡手助けで4人逮捕
ビルの転売益約7億円を隠し所得税2億5000万円を脱税したとして、大阪地検特捜部は、元大阪府議の小川真澄弁護士(64)について、所得税法違反などの容疑で逮捕状を取った。
小川弁護士は他人名義のパスポートを使ってフィリピンに逃亡、現在、マニラ市内にいるとみられ、特捜部は国際手配も検討している。
特捜部は16日、同弁護士を逃亡させたとして、東京都内のIT関連会社役員・奥井宏太朗容疑者(31)ら4人を犯人隠避の疑いで逮捕した。
ほかに逮捕されたのは、同社役員の平田慎治(33)、飯塚誠(45)、元役員で関連会社経営の桑波田(くわはた)達彦(38)の3容疑者。いずれも容疑を認めている。
特捜部などによると、小川弁護士は2006年3月、「多幸梅(たこうめ)観光」(大阪市)が所有していたビルの転売益を申告しなかった疑いが持たれている。同弁護士は税務調査後に修正申告に応じたという。
小川弁護士はIT関連会社の創業時からの株主。奥井容疑者ら4人は、小川弁護士の逮捕を免れさせる目的で、11日午前1時ごろ、大阪市北区のホテルで同弁護士に逃走資金150万円を渡し、レンタカーで愛知県の中部国際空港まで送った疑い。
飯塚容疑者はフィリピンまで同行したという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081116-OYT1T00532.htm?from=main1
府、送水管工事の見切り入札…水道統合に暗雲
◇市「不要」と指摘
大阪府と大阪市の水道事業統合を巡り、市が「統合が実現すれば不要」と主張している府営水道の連絡送水管敷設計画について、府が建設に向けて今月27日に入札を実施することがわかった。
府は「緊急性が高く、先送りできない」と説明するが、市は「あまりに拙速で、不誠実」と猛反発。高まる不協和音に、橋下徹知事と平松邦夫市長の肝いりで始まった協議の行方を危ぶむ声も出ている。
府が入札にかけるのは、淀川から府南部へつながる南北2系統の送水管を東西に結ぶ連絡送水管(約4キロ、東大阪市)の敷設工事。地震や事故で浄水場が使えなくなっても、この管を経由すれば両系統に安定給水できるという。
完成予定は2011年度、事業費は約40億円。府は10月10日に入札の公告を行った。
一方、市は、府市が設置した第三者機関の統合検証委員会に示した統合案で、市の既存の送水管を活用すれば両系統をつなぐことは可能と主張。府の送水管建設は不要で、府市の送水管の接続費用は1億円、と試算している。
統合協議を巡っては、府市がそれぞれ施設の効率化などで計2000億円以上の投資を抑制できるとしており、検証委員8人は12月初めの次回会合で府案、市案への見解を表明する予定。これを踏まえ、両トップは年内にも統合に向けた判断を下す見通しだ。
こうした中での入札公告に、市水道局側は「寝耳に水。統合の結論が出るまで待つべきだ」と批判。一方、府水道部の担当者は「協議の行方にかかわらず、必要な施設。
仮に市案が採用されても、接続部分の老朽管取り換えなどに40億円近い費用がかかり、期間も延びる」と反論している。
検証委員の一人は「府と市はコミュニケーション不足。互いに言い分があるのはわかるが、プライドより府民、市民の利益になる冷静な議論をしてほしい」と求めている。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81116b.htm
377 :
さらみ:2008/11/17(月) 08:40:44 ID:tYM94Kmc
ともにがんばろう。
おォーーーーー!!!!
橋下の数少ない弁護士仲間だな。
事務所も近いし自民党系。
橋下は大丈夫か?
379 :
さらみ:2008/11/17(月) 09:24:06 ID:tYM94Kmc
おふろでまいにちほりえせんせいのせなかをながしてごほうしするのですか?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:43:06 ID:G9dFqFlV
大阪はひき逃げが多い。
放火も多い。
ガン死亡者日本一多い。
ホームレス日本一多い。
ひったくりが日本一多い。
短命日本一。
よく住んでるな、感心するな
人より家畜のほうが多い田舎では、事件は起こらないよなw
大阪府・予算要求書、HPで公開始まる
大阪府は17日、平成21年度当初予算の予算編成過程について府のホームページ(HP)で公開を始め、各部局の予算要求書が公表された。
活躍するトップアスリートらに府立高校で講義を行ってもらう「スーパーインストラクター招聘(しようへい)事業」や公立小学校の芝生化事業など新規事業が並んだ。
今後、財政課長、総務部長、知事の査定を経て予算案が確定するが、査定結果や復活要求なども順次公開される。
橋下徹知事が進める府政改革の一環で、予算編成過程を公表。
20年度は予算要求書や査定書を府政情報センター(大阪市中央区)で公表したが、多くの府民に予算編成過程をチェックしてもらおうと21年度当初予算からHPでの公開も決めた。
この日、公開されたのは21年度の各部局予算要求書。厳しい財政状況ながらも、橋下知事が力を入れている教育や救急医療の分野で新規事業が並んだ。
主な新規事業は以下の通り。
文部科学省が「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」に指定する府立高校を地域拠点とし、
▽大学や企業と連携して理数教育を充実させる「サイエンス・スクール・ネットワーク事業」
▽救急患者の医療機関への円滑な受け入れを促進する「救急相談センター(仮称)設置事業」
▽大阪産農産物など府内の特産品をPRする「大阪産(もん)ブランド化推進事業」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081117/lcl0811171149010-n1.htm ---
大阪府ホームページ > 予算編成過程の公表
http://www.pref.osaka.jp/annai/yosan/
【橋下日記】(17日)「大阪市さんには府の存在が目障りなんでしょうね」
午前11時21分 彩都(さいと)バイオイノベーションセンター(茨木市)の開所式へ。「バイオが大阪のV字回復の象徴となるよう期待している」とあいさつ。
午後0時半 府庁へ。知事室で執務。
1時 府地方分権推進連絡会議で、「大阪市さんには府の存在が目障りなんでしょうね」とチクリ。
1時50分 知事室で打ち合わせ。
3時38分 フィリップ・ドゥ・ヘーア駐日オランダ大使の表敬を受け、「オランダから水の町づくりを学ぼうとしています。水の都、大阪を楽しんでください」。
3時57分 知事室へ。打ち合わせをする。
4時33分 平成21年度当初予算重点要求の知事ヒアリングに臨む。にぎわい創造部、政策企画部の職員から説明を受ける。
5時27分 知事室で執務。
6時50分 退庁。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081118/lcl0811180103000-n1.htm
「道州制法」年内に骨子案 ビジョン懇 通常国会成立促す
政府の道州制ビジョン懇談会の江口克彦座長(PHP総合研究所社長)は17日、道州制の理念や導入スケジュールを定める基本法の骨子案を年内にまとめる意向を明らかにした。
ビジョン懇は平成22年に基本法の原案を示す予定だったが、自民党や経済界で道州制導入に向けた動きが加速化していることが背景にあり、来年の通常国会での成立を政府に促す方針だ。
江口座長は会合後、記者団に対し「年末にも骨子案を出す。まとまらなければ座長私案として示したい」と述べた。
会合では、道州制を導入すれば公務員削減や公共投資の効率化で行政経費が約5兆8000億円削減できるなどとする提言を14日に発表した日本経団連と意見交換した。
経団連案は来年に「道州制推進基本法」を制定し、27年に10程度の道州と全国で1000程度の基礎自治体(市町村)で構成する内容となっている。
また、ビジョン懇委員で作家の堺屋太一氏も、35年までの道州制導入に向けた具体的なスケジュールを盛り込んだ独自案を提出した。ビジョン懇は12月1日の会合で、堺屋案について議論する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081117/lcl0811172214013-n1.htm
知事表彰の副賞廃止 職員が記念写真撮影 大阪府経費削減に涙ぐましい努力
大阪府が橋下徹知事のもとで進めている財政再建策の一つとして、府政振興に功績のあった府民らを顕彰する「憲法記念日知事表彰」の副賞の額縁を廃止し、
知事と受賞者の記念撮影も業者ではなく職員が行う方針であることが17日、わかった。経費節減効果は約120万円で、平成21年度予算から反映させる方針。
府によると、19年度までの知事表彰では個人受賞者に副賞としてスズ製の花瓶(7100円相当)を贈っていた。
20年度は、府内外の計400人と19団体を表彰したが、経費を削るため、副賞は2600円相当の額縁に変更。21年度からは副賞そのものを廃止する予定だという。
また20万円以上掛かっていた業者による記念撮影もやめ、職員が代わりに撮ることにした。府が負担する写真の現像代約10万円を差し引いても、約120万円の節約になる見込みだ。
府秘書室の担当者は「式典などにかかる形式的な費用は極力省いていくという方針で徹底的に削れるところを削った」としている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081117/lcl0811172339014-n1.htm
>>383 >1時 府地方分権推進連絡会議で、「大阪市さんには府の存在が目障りなんでしょうね」とチクリ。
大阪府ではなく、
犯罪者で詐欺師の知事のみが目障りじゃないのか?
>>386 サービスとか福祉削減のフォローを市に押し付ける無能な府政のトップが目障りなんだろう。
>>387 その政府与党に頭を下げてすり寄って頼み込んで
自分の失業を避けるために知事になった悪徳タレント弁護士の問題じゃないか?
>>387 なにこれ?
億単位の利権道路を放置してやることか?
削りやすい弱いところから削る石原とやり口がおんなじだな
>>385 橋下がN4マネジメント作って税金ちょろまかした分で賄え。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:09:44 ID:9nptrSeb
>>383 >フィリップ・ドゥ・ヘーア駐日オランダ大使の表敬を受け、「オランダから水の町づくりを学ぼうとしています。水の都、大阪を楽しんでください」。
このあたり、よく意味がわからないのだが、
オランダからどんな「水の町づくり」を学ぼうというのか?
よく知られているとおり、オランダは国土の4分の1(近年では3分の2ともいわれる)が海水面下であり、
オランダの歴史はすなわち干拓の歴史、言い換えると水との闘いの歴史であった。
しかし先人の苦労もむなしく、地球温暖化による海水面上昇は同国にさまざまな影響をもたらし、
今や政府諮問機関が人工島建設を提案するほどの危機感をもって、新たな“水との闘い”を始めている。
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2008/11/18/20081118ddm007030069000c.html まあ、大阪にも干拓によって発展した河内というエリアがあるから全く関係ないわけでもないが、
おそらく知事の「オランダから水の町づくりを学ぼうとしています」という発言は、干拓うんぬんとは無関係だろう。
ならば、いったいどういう意味で「学ぼう」とするのか? ヘーア駐日オランダ大使も戸惑ったのではないか。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:40:57 ID:Foyxsvqm
>>383 市も府も同じ穴のムジナ。
でも大阪市民としては府の恩恵はない。
そのくせ市内の税金かっさらうだけかっさらう。
ふるさと納税で府民税部分を市に充てる。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:06:17 ID:Ex8zFxZR
ジム通いでは「ジム専用車」と言って 橋下知事 公用車の“呼称”変更
大阪府の橋下徹知事は18日の定例会見で、公用車をジムへの移動で使用する際には「ジム専用車」という呼称を使うことを明らかにした。
「公用車という名前がよくない。基本的に警護上の理由で車を使っているが、ジム通いで使うと『公用車なのに』と言われる。
ジム通いで使う場合は『ジム専用車』として、リスクに対応したい」と理解を求めた。
また、橋下知事は19日から3日間の日程で予定している中国訪問について、移動の飛行機でビジネスクラスを利用することも明かした。
橋下知事はこれまで、府の財政状況が厳しいことから、海外出張の際にはエコノミークラスをとるよう担当部局に指示していた。
しかし、「ビジネスクラスとエコノミークラスの差額が約5万円程度で、同行する関西空港会社の村山敦社長らがビジネスクラスを利用するので、知事だけエコノミークラスに乗るとバランスが悪い」と説明した。
地方分権推進連絡会議:「地方分権」もっと 知事や市長ら、府庁で会議 /大阪
国に一層の地方分権を求めるため、橋下徹知事や府市長会長の倉田薫・池田市長、木原敬介・堺市長らが17日、府庁で地方分権推進連絡会議を行った。
全員一致で国に権限委譲を求めるアピールをまとめる一方、各議会の議長も交えた意見交換では分権をどのように進めるのかというテーマは今後の課題とした。
会議は、年内に予定される国の地方分権推進委員会の第2次勧告への提言をまとめるために開いた。橋下知事が冒頭、「地方分権は今がチャンス。大阪府は発展的に解消する」と参加者に呼びかけた。
橋下知事は、地方整備局などの国の権限を府が一時的に預かり、市町村が「権限を欲しい」といったものを市町村に渡すという考えを提案するとともに、市町村を一定の規模にするため合併も視野に入れる必要があるとの認識を示した。
これに対して、府町村長会長の中和博・能勢町長は「大きくなったら何でも良いわけではない」と合併に慎重な立場を示した。
また木原・堺市長は「分権の受け皿をどうするのかが問題で、府は市町村とよく相談しないとアピールは作文になってしまう」と課題を指摘した。【長谷川豊】
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/11/18/20081118ddlk27010425000c.html
分権改革求め大阪アピール 橋下知事「もぎ取ろう」
大阪府や府内市町村の首長、議長らでつくる府地方分権推進連絡会議が十七日、府庁で開かれ、政府の地方分権改革推進委員会が第二次勧告を年内に出すのを前に地方分権の推進を求める「大阪アピール」と提言を取りまとめた。近く国などに提出する。
大阪アピールは、国を「分権改革に極めて後ろ向き」と批判し、市町村優先の原則を徹底して分権改革を断行するよう要求。提言は、直轄国道の移譲について対象路線を限定することなく実施することや、国の出先機関を抜本的に廃止・縮小するよう求めている。
同連絡会は二〇〇四年に設置されたが、関係者が集まるのは初めて。橋下徹知事は「分権は自分たちでもぎ取るものという姿勢を国にぶつけたい」とあいさつし、市町村からは「国は市町村を信用していない部分がある。
大阪なら権限が来ても受けられるとメッセージを発したい」(府市長会長の倉田薫池田市長)などの意見が出た。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081118/20081118002.html
河川、国道の大幅な地方移管を 知事会が分権提言案
全国知事会の地方分権推進特別委員会(委員長・山田啓二京都府知事)は18日、国の出先機関の抜本的な統廃合などを求める改革提言案をまとめた。
1級河川や国道の地方への移管に関し「移譲可能な範囲を大幅に広げるべきだ」と主張。複数の都道府県にまたがる河川なども移管対象にするよう求めた。
国土交通省は直轄国道の2割弱、1つの都道府県内で完結する1級河川のうち約4割の管理権限を都道府県に譲る方針を示している。知事会内では「その程度では地方整備局などの出先機関をほぼそのまま残すことになる」(幹部)との批判が出ていた。
各省の出先機関をブロックごとに統合する案が政府内で浮上していることには「強大な出先機関の創設は分権に逆行する」と反対する姿勢を示した。(18日 23:20)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081118AT3S1801B18112008.html
府:09年度予算編成、初の知事ヒアリング 関空分担金など、査定前に議論 /大阪
09年度府当初予算の編成過程で、各部局が重点的に予算要求する事業について橋下徹知事が直接、説明を聞く「知事ヒアリング」が17日始まった。
来年1〜2月に予定される知事査定を前に、府の方針を議論・確認する狙いで初めて導入。報道陣にも公開された。
この日はにぎわい創造部と政策企画部が対象。にぎわい創造部は、関西国際空港の利用促進を図るため、関西国際空港全体構想促進協議会への分担金を今年度と同額の2億4600万円計上することを要求。
ただ、内容は集客イベントやPR事業への支出を廃止し、関空の利便性を強調する「関空−成田」便の新規就航促進などに充てることを検討する。
政策企画部は、「究極の情報公開」の達成を目指し、担当者レベルの打ち合わせなど意思形成過程の情報を公開するための「モデルシステムの設計・開発」などに574万円を要求。
橋下知事は「大きな方向性としては間違っていない。仕事のやり方が画期的に変わると思う」などと前向きだった。【石川隆宣】
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/11/18/20081118ddlk27010418000c.html
予算要求、知事がチェック 2部が重点事業説明
大阪府の二〇〇九年度当初予算の編成に当たり、橋下徹知事が各部局の要求を聞き取る「知事ヒアリング」が十七日、始まった。部局側からは大阪ミュージアム構想の推進事業の内容などが提示され、橋下知事がチェックの目を光らせた。
知事ヒアリングは、橋下知事が要求時点で事業内容を確認し、予算編成の大きな方向性を付けるために今回から導入。報道機関に公開で実施し、この日はにぎわい創造部と政策企画部が予算要求する重点事業について説明した。
にぎわい創造部は寄付金で集まった基金のうち約五千万円を使った大阪ミュージアム構想の推進計画を説明。府のプロデュースで登録された観光資源をアピールする「特別展」(年間八回、千六百万円)や市町村支援(二千五百万円)などで要求額を示した。
橋下知事は「基金を使うということだが、寄付した人の気持ちに立たなければいけない。こうなったというものを見せないと、二度と寄付しなくなる」と指摘。予算編成の過程で、推進事業などのより具体的な形が見えるようにすることを確認した。
また同部は、関西国際空港全体構想促進協議会に対する分担金約二億五千万円を要求。PRイベントなどではなく、就航奨励一時金制度や関空のアクセス強化といった「効果性の高い事業」に重点的に取り組む考えを示した。
橋下知事は出国において伊丹(大阪空港)−成田便に比べ、関空−成田便の利便性が高いという持論を強調し、「これをPRするためなら(イベントも)いい。積極的にPRしていかないと誤解が消えない」と指示していた。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081118/20081118001.html
大阪府が公害死亡見舞金廃止へ…新環境対策財源に充当
大阪府は、気管支炎やぜんそくなどの公害病認定患者が亡くなった際に遺族に5万円を支給する「死亡見舞金」を廃止する方針を決めた。
来年度予算要求を見送り、代わりに、環境基準に適合しないトラックなどの府内流入を規制する新たな環境対策事業の財源に充てる。患者団体は「公害による健康被害を救済する制度で、廃止はおかしい」と反発している。
国は公害健康被害補償法に基づき、死亡した公害病認定患者への見舞金約60万円を遺族に給付。大阪市や堺市など府内6市もそれぞれの要綱や規則で、5万〜10万円を支給している。
府もこれに合わせ、1973年から独自に死亡見舞金を支給。昨年度は231人に1155万円支払うなど、これまで約1万4000人に約7億円を給付した。
今年度も約200人分の約1000万円を予算計上したが、環境管理室は「国、市も同様の見舞金を支給しており、財政難のなか、あえて府が支給する必要性に乏しい」として、来年度予算要望に盛り込まず、全廃することにした。
一方、流入トラックの対策事業費として約1800万円を来年度予算に要求。同室は「大気環境の改善につながり、府民全体の利益になる」と説明している。
府内の公害病認定患者は現在約1万4000人。患者で作る「大阪公害患者の会連合会」の和久利正子事務局長は「長年、健康被害に苦しんできた患者は納得できない」と話している。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20081118-OYO1T00443.htm?from=top
バイオファンド 大阪府が創設…育てベンチャー企業
大阪府が、医薬品開発などバイオベンチャー企業向けの投資ファンドを2009年度中に創設する方針であることが17日、明らかになった。
当初は10億円規模を目指しており、うち半額は国の独立行政法人などが出資する方向で、残りは主に民間から資金を募る。バイオ産業の育成は、橋下徹知事が12月にまとめる未来戦略「将来ビジョン・大阪」の柱の一つで、オール大阪で支援体制を整える。
府の担当部局は09年度の府当初予算で、基金に充てるために5000万円を要求している。民間は大阪商工会議所や銀行、製薬業界などに出資を要請する。
また、ベンチャーキャピタル(起業投資会社)にも投資やファンド管理への参加を呼びかける。今後、大阪大や大阪府立大とも協力して、投資先の技術や成長性などを評価する「目利き」の委員会も作る。
ファンドの投資対象は、原則として府内のバイオベンチャー企業になる。ただ、企業誘致策として、府内に拠点を設ける計画を持つベンチャーへの投資も検討している。
支援策としてはベンチャーへの出資などを想定し、1社あたりの支援額など具体策はこれから詰める。運営が軌道に乗れば、2号ファンドを組成することも視野にある。
大阪には、古くから製薬企業が集まっているが、合併・統合などで製薬大手が首都圏などに流出する動きもあり、次世代産業を創出する必要が強まっている。ただ、世界的な金融不況を受け、ベンチャーの資金調達をどう支援するかが、大きな課題になっていた。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81118a.htm
橋下知事「大阪V字回復の象徴に」 彩都のバイオ支援拠点開所
中小企業基盤整備機構は17日、彩都ライフサイエンスパーク(大阪府茨木市)に、研究開発支援施設「彩都バイオイノベーションセンター」を開いた。
大阪府の橋下徹知事は開所式で「バイオ産業を大阪のV字回復の象徴とするべく、府を挙げて応援する」と語り、同産業集積に向け10億円規模のバイオファンドを創設すると明らかにした。
新施設は4階建て、延べ床面積約2500平方メートル。核酸医薬品の原料となる核酸の国内初の量産施設を設置するジーンデザイン(茨木市)など10社が入居する。同パーク内で3棟目のバイオ支援施設となる。
バイオファンドは地元製薬大手や経済団体にも出資を求めオール大阪で創設。全国のバイオベンチャーの大阪進出を促し、出資だけでなく製薬会社が経営面、大阪大学や大阪府立大学が技術面を支援し上場を目指す枠組みを作る。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081117c6b1703117.html
橋下知事、補助金交付規則見直し意向 法令違反などで
大阪府の橋下徹知事は18日、シャープが液晶パネルで価格カルテルを結んでいたことに関連して、補助金交付規則や要項を見直す意向を示し、「補助金の決定後に、重大な法令違反などが発覚した場合、補助金の取り消しができるようにしたい」と述べた。
橋下知事は、補助金の交付決定や要項について、「府内の事業所だけを見て判断しており、国内の違う事業所で法令違反をした場合の対応が定められていない」と説明。
さらに、「府外で重大な法令違反があっても、取り消し事由に当たらないというのは、多額の税を納めている府民に説明がつかない」と述べた。
しかし、橋下知事は、同社が罰金を払うことなどから、今回は補助金の取り消しは行わないという意向を示した。
同社をめぐっては、堺市内に建設している液晶パネル工場に関して、府はこれまで企業立地促進補助金136億円の交付を決定しており、最終的な交付額は150億円となる見込み。
http://www.sankei-kansai.com/2008/11/18/20081118-003836.html
【橋下日記】(18日)「僕のキャラだからこそできる」発言修正で
橋下徹大阪府知事 午前9時17分 登庁。
10時20分 副知事と打ち合わせ。
10時35分 部長会議。発言をたびたび修正していることについて「私のキャラクターだから修正できるのかも」と説明する。
11時35分 知事室へ。
午後2時1分 定例会見で、発売されたボードゲーム「モノポリー・大阪版」をPRする。「僕は相当強いです」と自慢顔。
3時32分 レンツェンドー・ジグジッド駐日モンゴル大使の表敬を受ける。
4時7分 平成21年度当初予算重点要求の知事ヒアリング。環境農林水産部のブランド化推進事業について「ホームページを(府の他の事業と)一緒にした方がいい」。
生活文化部の治安対策推進には「まんべんなく取り組むより、ポイントを絞ったほうが効果的では」と細かく指摘。
5時33分 大阪を世界的なバイオ研究拠点にしようと産官学で組織した「大阪バイオ・ヘッドクオーター」と、協力の覚書を締結するために訪れた上海の使節団にあいさつ。
5時58分 知事室で打ち合わせをする。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081118/lcl0811182203009-n1.htm
【橋下知事会見】(18日)「観光客呼ぶなら中国がターゲット」と訪中の意気込み語る
大阪府の橋下徹知事は18日、定例会見で府が主催する法律相談会の開設などについて明らかにした。公用車関連以外の主な発言内容(要旨)は以下の通り。
【冒頭】
府は、ヤミ金やサラ金などからの借財による多重債務で困っている人を対象に、弁護士や司法書士による無料法律相談会を開催する。11月30日〜12月2日。
4府民センターや39市町村、府弁護士会など府内53カ所で実施する。事前の予約が必要。必ずサラ金やヤミ金などの借金問題は解決できる。困ったときには相談してほしい。
【質疑】
−−19日からの中国訪問で、ビジネスクラスを使うようだが、海外出張の際に使う飛行機の等級の基準は
「府の代表として、原則ビジネスクラスを利用するが、財政状況にかんがみ、エコノミークラスに落とすこともありえる。基準作りは難しい」
−−19日から訪れる北京と天津に期待することは
「今回は観光PR。大阪に(観光客を)呼んでくるとなると、中国などアジアがターゲットになる。中国の場合、政府の(観光への)関与が強いので、できるかぎり政府関係者に売り込みたい」
−−府の財政運営上の課題を研究する「財政研究会」で退職手当債を「収入の範囲に含める」とする中間報告が出たが、知事の見解は
「それは例外的な場合。平成20年度予算も、府債発行原則ゼロという方針の中で、例外的に認めた。僕は退手債を見込んで予算を編成しない。だが、どうしても必要となったら政治的判断をしなければならない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081118/lcl0811182158008-n1.htm
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:02:04 ID:pLAVr5aR
腐知事は,ファーストクラスを利用したがっていた・・・
生半可なパフォーマンスは続かず。
所詮が失業対策で知事になった悪党。
橋下より多額の税金納めてから文句言ってねww
ジム専用車と「やっぱりビジネス」発言はワロタw
スレタイに、府政を語ろうと謳ってる割りにコピペばかりだね、このスレ。
橋下叩き厨の資料倉庫って感じ。
/トンキン\
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | あなたねえ!!
\ ` ⌒ ´ ,/ 地方がどんだけ無駄遣いしてると思ってるんですか、ええっ。
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: | /トンキン\ はい。東京は人口比でも絶対量でもダントツで無駄遣いしてます。
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ 法人税名目で、地方からいくらでも吸い取れますからそれでいいんです。
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 「地方はお荷物」とかデタラメ言ってイイ格好もできるし。
. |:::::::::::::: } | (__人__) | とにかくとてもおいしいです。
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \ それが何か?
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
橋下知事が3度目の訪中 北京、天津と観光交流促進へ
大阪府の橋下徹知事は19日午前、2泊3日の日程で中国の北京、天津を訪問するため、関西空港を出発した。
3度目の中国出張となる今回は天津市と経済、観光面の交流を促進する文書を取り交わすほか、両市で「大阪プロモーションセミナー」を開き、大阪の魅力や環境産業をトップセールスする。
今回の出張には、大阪商工会議所の加藤誠副会頭や関西空港会社の村山敦社長をはじめ、観光ミッション団(鉄道会社、観光施設、ホテルなど)、経済ミッション団(関西電力、大阪ガス、パナソニックなど)が同行した。
両市で開催するセミナーでは、橋下知事が大阪ミュージアム構想や「水都大阪」など観光地としての大阪を紹介し、府の環境保護についての取り組みも説明。
同行企業も二酸化炭素の排出抑制に関する説明や修学旅行客と観光客誘致に向けたPRを行うほか、現地企業との商談会に臨む。
また、天津市では、観光交流を深めたいという同市の意向と、中国から観光客を大阪に呼び込みたいとする府のニーズが一致することから、経済や観光分野で交流を促進する内容の文書に調印する予定。
橋下知事は、度重なる中国訪問のねらいについて、「中国では観光に関して政府の関与が強い。役所にPRし、役所から『大阪、関西へ行こう』と号令をかけてもらうため」と強調。
その上で「府民に『よく中国に行っている』と認識してもらえば、1年目の自治体外交としては大成功だ」としている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081119/lcl0811191136000-n1.htm
バイオで連携強化 大阪と上海が覚書に調印
大阪府の産学官でつくるバイオ推進組織「大阪バイオヘッド・クオーター」(岸本忠三代表)は十八日、中国の上海張江(集団)有限公司とバイオ分野での連携強化に向けた覚書に調印した。
同公司は、上海市内にある中国最大規模のバイオ産業拠点「張江バイオパーク」を運営。橋下徹知事が十月、同パークを視察し、交流を促進することで合意していた。
覚書によると、両者はバイオ産業の発展に向けて情報交換や人材、ビジネス面での交流を展開する。
府庁で行われた調印式では、同公司の王蘭忠代表が「大阪と上海はバイオに熱心なところが似ている。皆さんの協力で優れた成果が出る」とあいさつ。岸本代表は「両地域が世界的なバイオクラスターに発展することを期待する」と述べた。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081119/20081119001.html
騒音対策域25%削減
◇大阪空港 豊中市など一部区域外に
大阪(伊丹)空港周辺で住宅の防音工事などの助成対象となる騒音対策区域の削減方針について、兵庫県伊丹市は18日、市議会飛行場問題対策特別委員会で、国土交通省が示した具体的な縮小案を明らかにした。
府と同県にまたがる6市の1868ヘクタールの区域のうち、約25%を削減。府では大阪市東淀川、淀川両区、豊中、池田両市の一部地域が区域外となり、同県では宝塚市が区域から除外され、伊丹市の一部も区域外となる。
特別委では、委員の市議から「騒音対策が後退するのではないか」と危惧(きぐ)する意見が出た。
これに対し、市側はジャンボ機の乗り入れが禁止され、騒音が軽減されていることなどを考慮し、「従来通りの対策を国に求めていくことがいいとは思えない」として国の方針を容認する考えを示した。
周辺11市でつくる「大阪国際空港周辺都市対策協議会(11市協)」は25日、伊丹市内で幹事会を開き、必要な騒音対策を引き続き国の責任で行うなどとした国や府、同県への要請項目をまとめる見通し。
府と同県は、地元自治体からの意見を集約し、12月19日までに国交省に回答。国交省は来年3月頃、新しい区域を告示し、騒音が比較的少ない第1種区域は2010年4月、住宅移転補償の対象となる第2、第3種区域は同年10月から適用される。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081119-OYT8T00049.htm
大戸川ダム中止要求、滋賀知事に自民反発 推進派「議会同意が先」
滋賀、京都、大阪など4府県知事が共同で計画中止を求めた大戸川ダム(大津市)を巡り、滋賀県の嘉田由紀子知事と県議会最大会派の自民党・湖翔クラブの対立が激しくなっている。
嘉田知事は18日の記者会見で、4府県知事の合意を踏まえ、28日に開会予定の県議会初日に同ダムの計画中止を求める知事意見を提出すると表明。
一方、同クラブは19日、三浦治雄代表らが近畿地方整備局の木下誠也局長を訪ね、淀川水系河川整備計画での同ダム推進を訴える。
滋賀県は国の計画案に対する知事意見の表明に際して議会の議決が必要。
同クラブは17日に開いた嘉田知事との政策懇談会で、4府県知事の共同意見表明について「議会の同意を得てから合意すべきで、順序が逆だ」などと反発。
同ダム計画の県負担費が、同ダムに代わる治水対策よりも大幅に少ない財政負担で済むことなどを挙げ、ダム推進の立場から知事を激しく批判した。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081118c6b1802f18.html
知事会が提言「国の出先機関見直しを」
知事が一堂に会する全国知事会議が19日、都内で開かれ、地方分権改革に向けて国の出先機関を見直し、財源や人員、権限を地方へ大幅に移譲することなどを求める提言をまとめた。
提言は、国と地方の二重行政の解消などを目指し「出先機関の抜本的な統廃合を実現すべきだ」と指摘。
また道路特定財源の一般財源化に伴って来年度から地方に1兆円を配分する政府方針について、現行の地方分の特定財源3兆4000億円を堅持した上で、別枠で確保するようあらためて要望した。
会議では分権改革に関連し、三重、京都、大阪の三府県知事とともに淀川水系の大戸川ダム建設などに反対を表明した嘉田由紀子滋賀県知事が「(国土交通省近畿地方整備局の計画案は)コスト感覚に弱く、総合的な視点に欠けていた」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081119/lcl0811191252001-n1.htm
町村議長会が道州制に反対で特別決議採択
全国町村議会議長会(会長・原伸一福岡県赤村議会議長)は19日、都内で全国大会を開き、さらなる市町村合併につながるとして道州制を実施しないよう政府に求める特別決議を採択した。
決議は、町村は4割を超す国土を管理しており、都市に水や食料、安らぎの場所を提供する「わが国の将来を支える源」とした上で、道州制の導入について「町村の実態を無視し、市町村合併につながる」と反対している。
大会で原会長は「平成の大合併で町村数は6割も減り、同僚議員を7割失った。構造改革の名の下に、自治体間の財政力格差が拡大している」と述べた。
全国町村会も9月、市町村合併を全国で画一的に進めた結果、町村の機能低下を招いたとして、合併推進につながる道州制導入に「断固反対」とする要望書を自民党に提出している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081119/lcl0811191646002-n1.htm
>橋下より多額の税金納めてから文句言ってねww
N4マネジメント作って税金逃れ?
>>422 >知事が一堂に会する全国知事会議が19日、都内で開かれ
あれ?ってことはハシゲは全国知事会議をさぼって
中国訪問したってことかい?いい加減な男だねぇ。
そんな下らん無駄遣いをしておいて、自分で言い出したビジネスクラスは「もう嫌!」だって?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:56:03 ID:9/IfRftp
カミは今頃クニを出て,いずこへ・・・
>>429 忙しい人?
19日にハシゲは北京で観光していただけだよ。
そんなに忙しいんだ。ふ〜ん。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:02:43 ID:5vdaNNeZ
マンネリ気味で三度目の中国訪問と、緊急課題満載の知事会と
どちらが重要か判断できないんだろうな。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:38:16 ID:iIhziFsh
忙しいんだ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:38:19 ID:vLzkgVYK
橋下に取って、何か都合が悪いから出なかったのか?
チラッと見たら、井戸(兵庫県)知事、山田(京都府)知事、嘉田(滋賀県)知事が並んでいたが、
橋下は中国に行って何してたんだい?
しかも、自らパフォーマンスで言い出したビジネスシートを解消したくてグズグズ言っているそうだが・・・?
「関西と北京の交流促進」橋下知事、市長と会談実現
【北京=吉田智香】中国を訪問中の大阪府の橋下徹知事は20日、郭金龍・北京市長と会談。橋下知事は、「関西と北京で、文化、経済、観光の交流をしっかりと促進したい」とアピールした。
橋下知事は当初、19日の会談を申し込んでいたが、中国到着後に北京市側から延期の連絡があり、20日になって会談が実現した。
会談では、延期については触れられなかったが、郭市長は「大阪は中日友好事業に大変力を注いでいる」と、中国を重視する橋下知事の姿勢を評価した。
この後、橋下知事は北京市内のホテルで開かれた大阪の観光や環境技術をアピールする「大阪プロモーションセミナー」に参加。
現地の観光業者ら約200人を前に「中国と緊密に連携することを大阪の自治体外交の方針にしている。徹底して中国との関係を築きたい」と話した。
http://www.sankei-kansai.com/2008/11/20/20081120-003877.html
橋下知事、北京市長と会談 関係強化をアピール
中国を訪問中の橋下徹・大阪府知事は20日、北京市政府を表敬訪問し、観光や経済など同市と大阪府の交流促進について郭金竜市長と意見交換した。
郭市長が「大阪は中日友好事業にたいへん力を注いでくれている」と感謝すると、橋下知事は2月の就任以来、中国との関係強化を最も重視してきたと説明。
「東京と北京の政府間では難しい課題もあるが、関西と北京では文化、経済、観光の交流をしっかり築いていきたい」と関係強化への期待を語った。
橋下知事は同市内で大阪の観光と産業を紹介するプロモーションセミナーに出席後、午後に天津市に向かう。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811200034.html
【橋下日記】(20日)「北京を押さえないといけない」
午前8時25分(現地時間) 北京市政府で、郭金龍北京市長と会談。
9時5分 北京市内のホテルで開かれた大阪プロモーションセミナーで「中国の方と話をする時間のほうが、妻との時間より多い」とジョークを交えてあいさつ。
「食べる、見る、買う、遊ぶ、すべてが集まっているのが大阪。中国の方を熱烈に歓迎します」
11時 日本大使館で宮本雄二大使と歴史問題や台湾との関係について意見交換。府立北野高校の後輩の一等書記官から「花園の応援に動員されました」と言われ、思わず笑顔。
11時45分 北京市内のホテルに戻り、同行した観光業者の商談会を視察。
午後0時15分 報道陣の取材に「中国で何かするときには、官の力が威力を発揮する。北京を押さえないといけない」。
6時11分 天津市迎賓館で黄興国市長と会談。黄市長に「知事は若いが、酒には強いと聞いている。今晩も楽しみましょう」と言われて大笑いする。交流促進に向けた覚書に調印。
6時50分 天津市政府主催の歓迎行事に臨む。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081120/lcl0811202311004-n1.htm
橋下知事出席の教育討論会、ビラ配布や撮影禁止
大阪府の橋下徹知事らと府民が教育について語り合う24日の第2回府民討論会について、府教育委員会は20日、
会場の大阪厚生年金会館(大阪市西区)でのビラ配布、メガホン・拡声機の使用、のぼり・横断幕・ゼッケンによる意見表明、写真撮影や録音・録画、中傷・ヤジを禁止すると発表した。違反者は退出させることもあるという。
10月の1回目の討論会で激しいヤジが飛び、知事が「こういう教師が現場で暴れ放題する」と応酬するなど混乱したため。
当日は約2千人とみられる来場者にビラを渡して協力を求める。過剰な規制ではとの指摘に、府教委は「正常な運営をするためやむを得ない」としている。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811200097.html
大阪市議の政務調査費「領収書すべて公開を」 市審議会
大阪市の特別職報酬等審議会が20日開かれ、市議の政務調査費について、すべての領収書の公開を求める内容を、12月に出す答申に盛り込む方針を決めた。現行では5万円以上の領収書を公開している。
大阪市議の政務調査費は1人あたり月額60万円で、東京都と並び全国で最も多い。06年4月から5万円以上の領収書を公開しているが、市によると、ほかの16政令指定市のうち12市と大阪府はすべて公開。
東京都も来年4月から全面公開に踏み切る。このため、審議会では「他都市に遅れている。公開すべきだ」との意見で一致した。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811200099.html
堺市、社会人を大量採用
◇定年退職増で 即戦力の確保急務
堺市が、民間企業などの社会人経験者を行政職に大量採用している。2006年から採用を始め、来春には、教職員を除く全職員約5680人のうち、100人近くに達する。
1960〜70年代に泉北ニュータウンの開発などで人口が倍増した際、大量採用した職員約2000人が来春以降、退職するのに備え、即戦力の確保を急いだためで、採用者には営業や債権回収、ITなど多彩な分野の顔触れが並んでいる。
市によると、社会人経験者は06年春に11人を初めて採用。07年は14人、08年は25人で、来春も30〜40人を予定している。府は今春、初の社会人採用を実施したが4人だけで、大阪市は別枠試験をしておらず、堺の大量採用が目立つ。
特に滞納市税などの徴収に重点を置き、関連業務に6人を採用した。市税特別滞納対策室の北野勝美さん(36)は、クレジットカード会社に10年勤め、債権回収や営業を担当後、06年春に市職員に。
阪田和生室長は「民間では差し押さえなどの強制力がない分、債権者との交渉力がある。他の職員にも良い影響を与えている」と北野さんを評価した。
市の60年の人口は約34万人だったが、67年以降に泉北ニュータウンが街開きしたことなどから、80年には81万人に。行政ニーズの急増で、73、74年度だけで約2000人を採用。
現在、53〜60歳は1997人で、その後はオイルショックや財政難などで採用見送りや抑えた年が多く、ベテランが不足しているという。
市は来春の採用でも債権回収のほか、博物館などの学芸員、スポーツ事業、指定文化財の保存修理など多様な経験者を募集する。既に締め切った受験申し込みは、前年(496人)を大幅に上回る約1300人が応募した。
市人事課は「大量退職に備え、職務に精通した人材が必要。優秀な人材を確保できるのはありがたい」と歓迎している。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081120-OYT8T00085.htm
大阪は中国と韓国の街になりそうだな。
中国国内も忙しそうだけど
中国各地でデモ頻発、生活苦訴え
http://www.chosunonline.com/article/20081120000024 >金融危機で中国の体制は揺らぐのか−。世界的な景気低迷の余波で中国では
>市民生活に関連する集団デモが頻発している。
> 今年5月に起きた四川大地震の被災地でもある中国北西部の甘粛省隴南市
>では17日から18日にかけ、住民約2000人が「移住対策を保障せよ」と訴え、
>同市の共産党委員会の建物に押しかけ、車数十台を焼き払う激しいデモを
>繰り広げた。
>重慶市ではタクシー運転手約8000人が4日に一斉にストライキを行い、
>市内の交通がまひした。
>一方、香港紙・明報によれば、浙江省紹興市では化学工場を解雇された
>労働者約1200人が6日から7日にかけ道路を占拠して抗議デモを行い、
>警官隊と衝突したという。
変な法案で中国人が押し寄せて来ないか?
特に大阪は橋下効果で激流が予測されるな。
おおかた
・10月の芋掘りのことで他の知事からつつかれるのがイヤだった
・10月の「日教組ぶっつぶせ」擁護のことで他の知事から(ry
・10月の高校生との懇談での話しのことで他の知事から(ry
ってところでハシゲは全国知事会を欠席したかったんだろ。
それで急遽11月19日に何とか北京市長とアポを取り付けたかったがうまくいかなかった。
しかし最初から20日に面談予定だとしたら19日に中国へ行く必要はないと言われてしまう。
それに「アポイントの最終確定もない」まま勝手に現地に行くなんて
行政、それも大阪府ほどの大所帯がやることではない。
で知事会が開催される19日には北京の現地入りしてしまって
既成事実を作り上げてしまい北京到着後に
面談は20日に「延期された」という報道発表にしたんだろ。
ホントに姑息でせこいやろーだ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:38:21 ID:WDD59WiU
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:53:22 ID:tSBrXpNu
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:19:19 ID:66U14og8
>445
他の知事から不手際を突っ込まれるのが嫌だったからというのもあるかもしれないが、
知事が3度も行くという理由は別にあると見るのが自然。
実際の目的は、中国の指導者に会って、府債の大量購入を頼んでいたんじゃないか。
姉妹都市の上海ではなく首都北京というのがポイント。
ともかく、このまま府債発行が停滞したら、来年度予算を組むこともままならない。
金融機関はお付き合いで負債を買うほどの余裕はなくなっている。
橋下の支持者は府営住宅値上げなど一切理解できないから、
利用者に負担転嫁もできないと見透かされているのだろう。
世界の都市ランキング(
>>417)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11135930.jpg 大阪の人口は32位だが、政治51位と経済54位でトータル45位。
人口に見合った政治・経済力を持ち合わせているとは言えない。
ということで、知事がとっている対中国政策は実につじつまが合う。
オリンピックや万博の準備は2年前から始まる。
2010年の万博に向けて(
>>419)、今中国を訪れている。
知事会に出て権限の委譲を訴えて待つことよりも、
他府県にできない積極的な都市外交を続けた方が良い。
府内の問題をみても、三空港の編成、WTC、コンベンションセンターなどは、
現状のまま形だけを変えることはできない。
中国などとの往来が増えるなどして(
>>183、
>>400)、
現実的、必然的に大阪の都市機能に変化が求められることが必要。
以上のことからも、遊び歩いているわけでも
無闇やたらな拡大成長戦略にあるわけでもなく、
大阪のバランスを取り戻し、その本来性に追いつこうとするものだと言える。
買春はODAみたいなものが持論だったから、それを実践してハニ―トラップに引っ掛かってるかもなW
おい!橋下!
大阪には毒物中国産が多すぎるんだよ
なんとかしろよ
452 :
449:2008/11/22(土) 00:20:36 ID:???
> 世界の都市ランキング(
>>417)
> 大阪の人口は32位だが
よく見たらHuman Capitalって書いてあった。これ人口じゃないです。
あんまりリアリティのあるランキングじゃなかったなコレ。
橋下知事、天津市でも大阪をアピール
【天津=吉田智香】中国を訪問中の大阪府の橋下徹知事は21日、天津市内のホテルで開かれた「大阪プロモーションセミナー」で約200人を前に、「中国に来るたびに、中国を好きになっている。
天津市の人たちにも大阪の魅力を感じていただきたい」とPRした。「多くの観光地があり、京都や奈良にも近い」とアピールし、中国からの修学旅行も積極的に受け入れていることなどを説明。
さらに、大阪には優れた環境技術があり、川の浄化などに成果を発揮していることを紹介。「廃木材からつくるバイオエタノールなどにも力を入れている」と技術力の高さを売り込んだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081121/lcl0811211232002-n1.htm
橋下知事は次回もビジネスクラス利用 「海外ではクラスが地位を示す」
中国を訪問していた大阪府の橋下徹知事が21日夜、帰国し、「中国との友好が深まった。ビジネスや観光客を呼び込むには、中国政府を介さないと進まない。こちらも自治体が前面に出なければならない」と3回目の訪中の感想を述べた。
2泊3日の日程で北京、天津両市を訪問した橋下知事は関西空港で会見。
「自治体外交はすぐに効果が出るわけではない」としながらも、天津市から来年、観光訪問団が来阪するのに先立ち、12月には視察団が来日することや、水質浄化に関する視察団を派遣したいという申し出があったことなどを、今回の訪中の成果として披露した。
海外出張で今回初めてビジネスクラスを利用したことについては、「次回からも利用したい。国外では(利用するクラスが)公職者のポジションを示すという見方もある」と理解を求めた。
その上で、「府より破綻している国の役人や国会議員が、どんな手段で移動しているかを国民が厳しくチェックすべきだ」と問題提起した。
また次回の海外出張先として、韓国を検討していることも明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081121/lcl0811212322004-n1.htm
橋下知事、中国にシフト 「非国際派」、外交に目覚める
【天津=春日芳晃】大阪府の橋下徹知事が中国シフトを強めている。就任10カ月で訪中は3度。知事になるまで海外はグアムだけという自称「非国際派」だったが、中国の勢いを目の当たりにして自治体外交に目覚めたようだ。
近く、中国をはじめとした「アジア重視」を盛り込んだ独自の外交指針を発表する。
「大阪府は中国との関係を最重要視している。私が知事に就任して以来、より一層重視している」。
橋下知事は20日、北京市内のホテルに現地の政府関係者や旅行会社の担当者ら約200人を招き、大阪の観光と産業の売り込みに熱弁を振るった。
これまでの訪問先は3月に上海、10月に上海と南京、今回は北京と天津だ。3度の出張費用やイベント代などの経費は合計1060万円。
就任1年目の知事の外遊は、太田房江前知事がシドニー五輪視察、横山ノック元知事は上海市との友好記念式典への出席だけで、橋下知事のハイペースぶりが際立つ。
訪中のたびに橋下知事の中国評価も良くなるようだ。
↓
↓
10月の上海訪問では「中国は本当にすごい。じきに大阪は見向きもされなくなる」と強調。今月11日の近畿ブロック知事会議では「上海を見ると、日本の都道府県レベルでやってることはせこすぎる」と道州制導入を主張。
滋賀県の嘉田由紀子知事から「橋下さんの焦りはわかりますが」と言われる一幕もあった。
橋下知事が注目しているのが水質浄化技術などの環境ビジネスの分野だ。府によると、中国の06年の環境ビジネスは、売上高6千億元(1元は約14円)の巨大市場。15年まで毎年10%以上の成長が見込まれている。
5月に来日した胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席に会った際も「大阪・関西は環境ビジネスが得意。ぜひ緊密な関係を」と強調した。
中国人観光客のさらなる誘致も狙う。日本への団体旅行が00年から順次解禁され、大阪への観光客は01年度の11万6千人から06年度の35万8千人と、3倍以上の伸びだ。
橋下知事が近く発表する「自治体外交指針」では、中国への輸出額や航空便の多さで関東より関西が優位と強調し、「関西の強みと特徴を打ち出すには中国との関係が重要」(橋下知事)との姿勢を鮮明にする。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811200096.html
【橋下日記】(21日)「中国は政府が言えば何でも動いてうらやましい」
午前9時(現地時間) 天津市内のホテルで開かれた「大阪プロモーションセミナー」で「大阪は(海外から生徒を受け入れる)教育旅行に力を入れている。文化や伝統を感じてもらいたい」とPRする。
10時33分 セミナーの経済分科会で「天津市は目覚ましい発展を遂げている。環境、省エネ問題にぶつかったときには、大阪の技術をぜひ使ってください」。観光分科会で「今日は一つでも二つでも商談が成立すれば」と期待。
11時 報道陣の取材に対応。20日の天津市政府主催の歓迎会について「1人と3杯ずつ乾杯しました。かなり飲みました」。
11時半 セミナーの来賓と昼食懇談会。
午後0時半 北京空港に向けてホテルを出る。
4時40分 帰国のため、北京空港を出発。
8時(日本時間) 関西空港に到着。
8時31分 報道陣の取材に応じ、「中国では、政府が一声掛けると何でも動く。うらやましい」。
8時45分 関西空港を後にする。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081121/lcl0811212349005-n1.htm
中国から帰国 橋下知事が成果をアピール
中国の北京や天津を訪問し、21日に帰国した大阪府の橋下知事は、観光客誘致に向けて友好関係が深まったと成果をアピールしました。
橋下知事は北京市や天津市の幹部らと会談したほか、宴会などにも出席して、大阪への観光ツアー実現に向けて協力を取り付けました。
「いろいろ批判があるかも知れませんが、酔っ払ってます。3杯飲むと神になると言われて、強烈なお酒を飲み続けました」(大阪府・橋下徹知事)
橋下知事はまた、旅行会社や、修学旅行関係者らを集めてセミナーを開き、観光スポットなどをPRしました。
さっそく天津市からは、水質浄化について学ぶため、大阪府に職員を派遣したいとの申し出があったということで、まずは府庁内で外遊の成果が見られそうです。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE081121234500181881.shtml
勤務時間中に乗馬レッスン 府教委が教諭懲戒免
大阪府教育委員会は二十日、約二年間にわたり勤務時間中に無断で職場を離れ乗馬教室に通っていたとして、守口市立第四中の青木茂子教諭(50)を懲戒免職処分にした。
府教委によると、青木教諭は同校の美術を担当。「両親の介護のストレス解消」を目的に乗馬のレッスンを始め、二〇〇六年八月から今年十月までの間、届け出なしに計九十一回、乗馬教室に通っていた。
勤務終了時間前や、出張命令を受けながら出張に行かずレッスンを受けていたが、「授業や学校行事に穴をあけなければ問題はないと思った」と話しているという。
また府教委は、顧問を務めるクラブの女子部員二人対して不必要に手を握るなどのセクハラ行為を繰り返したとして、府立高校の保健体育の男性教諭(54)を停職六カ月の処分にした。
さらに体育の授業中に注意を聞かなかった生徒を卓球のラケットでたたき、三針縫うけがを負わせたとして、支援学校の男性教諭(61)を減給一カ月(十分の一)の処分にした。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081121/20081121002.html
親中
大阪府
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:29:34 ID:4KjINWGm
>>459 乗馬はひどいな
この期間の給与は返還させるのかな?
税金だけど
>>457 > 「中国では、政府が一声掛けると何でも動く。うらやましい」。
橋下ちゃん、本性沁み出してるねえ
橋下の理想は権力者への批判を一切認めない北朝鮮だからな。
>>463 建設的な批判や経験者の助言の類は歓迎してるようだし、
自分が間違ってたり反対世論が大きければ簡単に撤回してるねえ。
ノイジーな反対派以外のマジョリティーの声にも配慮するとか、
反対のための反対・稚拙な反対論は論破するとも語って実践してますが。
議会の多数意思は尊重するという事も何度となく公言済みですな。
圧倒的な府民世論か議会の多数意思を突き付けてあげませう。
>>464 >建設的な批判や経験者の助言の類は歓迎してるようだし、
自公や利害関係のある者のみ耳を貸してますな。
まあ、知事になっていなければ、懲戒請求扇動裁判の敗訴で失業状態になっていただろうから、
頭を下げて協力を取り付けた自公の御用聞きは仕方ないですがね。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:49:09 ID:Qz8LKk2R
>>466 >日教組が会場入り口で配布していたチラシ
>日教組が会場入り口で配布していたチラシ
>日教組が会場入り口で配布していたチラシ
>日教組が会場入り口で配布していたチラシ
団体名も読めんのか。コピペを繰り返す白痴どもは。
そいつらは日教組どころか教員ですらないだろうが。
>>467 教育労働者部会って書いてますが?
漢字が読めない朝鮮の方ですか?w
民間の倍額を盗っている公務員給与は50%カットしなければならないと言うのに、
大阪の議員は、僅か12%で大反対。
一体全体、高給取りの議員が公務員の給料の民間並み是正に反対して何の得があると言うのだ?
公務員の法外な給料が、地方の、そして国家の財政を危うくしていると言うのに
議員としての資格も素養も無いな。
そんな議員に投票して来た有権者がバカだな。
結局は民主主義なんだから、有権者が総てその付け、責任を取る事になる。
その国の政治はその国民以上にはならないという言葉があるからな。
マスコミは今回の議事録を公表するとか、反対した議員、賛成した議員名を公表して、
次の議会選挙で府民が判断し易い様に職責を果たすべきだ。
それが無ければ、健全な議会選挙は望めんだろう。
>>464 >建設的な批判や経験者の助言の類は歓迎してるようだし、
自公や利害関係のある者のみ耳を貸してますな。
まあ、知事になっていなければ、懲戒請求扇動裁判の敗訴で失業状態になっていただろうから、
頭を下げて協力を取り付けた自公の御用聞きは仕方ないですがね。
>>468 中核派の連中が「教育労働者部会」と自称したら教員認定か。
実体があるのかどうかも確認せずに。
自分にとって都合のいい所だけ相手の主張を信じるんだな。
で、「日教組が配布していた」はどこに行ったのか説明してくれるか。
>>469 橋本知事の公務員給与引き下げ案が府議会で議論された後は、
何故か民主党ヨイショの増すゴミはこの件について一切報道しなくなった件について・・・
テレビ発言で今頃は限りなく失業に近かった金権チンカス弁護士
知事で助かったかな?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:32:54 ID:bjZsEI3o
>>473 幼稚な表現はやめようね、ボクちゃんwww
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:50:19 ID:5IDrsPzQ
大阪府民よ目覚めよ!
橋下(ハシゲ)は、大阪府の財政を本当に立て直してくれるのか?
自分の財布ばかり気にして府民の財布は?
わがまま気ままでついに、公用車を「警護用専用車」称して私用に使い出した。
会議費用を1回何万円と発表し府民受けを狙うなら、
「警護用専用車」に要する経費を府民に発表しろ。
それから府民が「警護用専用車」の必要の有無について判断する。
自分勝手に府民の税金を使うな。大阪府の幹部もしっかりしろ。
ワンマン社長(知事)を放置すれば、あなたたちも責任を問われますよ。
即「警護用専用車」の経費を発表しろ。
主なもの
24時間警護要員の人件費(時間外含む)、運転手人件費(時間外含む)
秘書の人件費(時間外含む)、クルマのリース代、燃料費、高速道路経費
通信費 その他「警護用専用車」の運行に必要な経費等
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:59:07 ID:v2W3upKl
>>475 質問です。
上の「橋下徹のLawyer’s EYE」は,裁判で証拠採用されたのでしょうか?
橋下被告にとっては,かなり不利だと思えますが,現在はWeb上で見られないようですね。
ヤジ、怒号再び? 橋下府知事、24日に教育討論会 府教委ピリピリ
橋下徹大阪府知事が教育問題について府民と意見を交わす2回目の討論会が24日、大阪厚生年金会館(大阪市西区)で開かれる。
前回は知事の教育改革方針に反発する現場教員らから「まず教師の数を増やせ」などの怒号が飛び、会場は騒然とした。主催する府教育委員会は、「ヤジに類する言動があった場合は退出」とのチラシを配布する異例の措置を講じて“再発防止”を目指す。
10月26日に堺市で開かれた1回目の討論会では、教職員らが参加する市民団体が「橋下式『教育破壊』に反対しよう!」と記したビラを参加者に配るなどの抗議行動を展開。
この団体のメンバーらが知事の発言中に「帰れ」などとヤジを飛ばし続けたほか、「今日もキレたね」「子どもが泣いている」と書き込んだ紙を掲げる者も見られた。
親子連れで訪れている府民も多く、参加者からは「先生が騒ぐ姿を子供に見せたくなかった」などの声があがった。
橋下知事や府教育委員とともに壇上にいた綛山(かせやま)哲男教育長は、「参加者から『ヤジが飛び交っていたので子供がおびえていた』といわれたことが何よりつらかった。会場を訪れた多くの人が不快感を覚えたはずだ」と憤る。
こうした混乱ぶりへの反省から、府教委は今回、参加者に注意を呼びかけるA4判のチラシを作成。文面では、会場内でのビラ配布やヤジ、のぼりや横断幕による意見表明を禁止事項とし、「違反された場合、退出していただくこともあります」と明記している。
当日は、橋下知事が打ち出した学校事務補助員解雇の方針に反対する労働組合が、会場の前でビラ配布やマイクでの呼びかけを行うほか、複数の市民団体などが宣伝活動を予定しているという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081122/lcl0811222313005-n1.htm
「好きなことで一生食べていける力」育成 府が素案
大阪府は「おおさか職業教育ナンバー1戦略」の素案を策定した。府内の専修学校で企業ニーズに沿った人材を育成する「産学接続コース(仮称)」の設置など九つの具体策を盛り込んでいる。
同戦略は、「ナンバーワン、オンリーワン」を軸とした「将来ビジョン・大阪」などを受け、「おおさか職業教育力向上作戦」をバージョンアップしたもの。中高生を中心に、「好きなことで一生食べていける力」の育成を掲げている。
素案によると、実現に向けたテーマとして、実践的職業教育の体験機会の拡大▽中高生が将来の仕事や夢を考える場の提供▽産業界が求める人材を育成し就職へ橋渡し−を掲げ、具体策を定めた。
産学接続コースの大きな特徴は「就職する道が開かれる」。専修学校と職業教育に関する協定を結んだ企業で実践的、長期的な学生の職場体験を実現する。
従来のインターンシップとは異なり、企業は求める技能者を育成、学生は希望すれば就職も可能と、双方にメリットのあるシステムとしている。
橋下徹知事はこれまで「大学受験のための英・国・数・理・社だけでない多様な進路を子どもたちに」と職業教育の重要性を強調しており、担当部局の私学課も「大阪発の先進的な取り組みとして普及させていきたい」と意気込みたっぷり。
府専修学校各種学校連合会と協議の上、来年度からの本格実施を目指す。
また、そのほかの具体策としては、専修学校と高校との共同事業や専修学校による地域の活性化支援、中学・高校での将来の仕事を考えるためのワークショップの拡大など。いずれも来年度の実施を検討している。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081122/20081122001.html
「ぜひ府庁職員に」と橋下知事 「生徒会サミット」で“勧誘”
大阪府の橋下徹知事は22日、府内の公立中学校の生徒会役員が交流する「生徒会サミット」に出席。生徒が地域と連携した学校づくりを提案すると、「僕がやりたいことをやってくれている。将来、ぜひ府庁職員になって」とラブコールを送った。
サミットは大阪市内で開かれ、18校の生徒計34人が参加。「仲間とのつながりを深める」などをテーマに実例を報告し、府内全校で取り組む活動について、知事らと意見交換した。
橋下知事は、素手、素足で校内のトイレを清掃している学校の取り組みに「感動した。大阪の特徴としてぜひ提案して」。
地元の祭りに企画段階から参加するなど、「地域が学校にかかわる」という府の政策を地でいく活動もあり、「大阪の教育も捨てたもんじゃない」と感心しきりだった。
参加した羽曳野市立羽曳野中学3年の武田唯さん(15)は、「生徒会をやっているだけに、(知事の)行動力のすごさが分かる」と話したが、職員への“勧誘”には苦笑いしていた。
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112201000778.html
人工霧で大阪冷やそ ヒートアイランド
◇高度処理水を利用 府、来夏の研究開始目指す
夏場のヒートアイランド対策として、府が人工的に発生させた霧を道路に散布し、気化熱で道路の周辺を涼しくする試みを検討している。こうした取り組みは全国で初めて。
人工霧のもととなる水は下水の高度処理水や地下水を利用する予定で、府は上水に比べコストの抑制にもなると期待している。
府みどり・都市環境室によると、府の全面積の約2割が道路。舗装に使われるアスファルトは熱をためやすく、全国より1・1度高い府内の平均気温を引き上げる一因となっているという。
道路を巡るヒートアイランド対策としては、国が昨年度まで4年間、東京都内で道路に水を流し続ける方法を実施し、一定の効果を上げたものの、水道代がかかるなど経済的な問題がネックとなっていた。
このため、同室は新しい方策を検討。大阪市が今夏、市役所周辺で試験的に行った歩道での人工霧散布を参考に、人工霧によって、水を流し続けるより効率的、経済的に路面を湿らせることができると考えたという。
下水処理場「竜華水みらいセンター」(八尾市)の高度処理水を利用することで、水道代は上水の1割程度に抑えられると試算。
同室は来年度予算で「クール・ロード推進事業」として499万円を要求しており、予算化されれば大学などの研究機関と検証実験などを進め、今後実施規模や場所を決めるとしている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081122-OYT8T00077.htm
伊丹―成田便廃止 大商会頭が反対
野村会頭は21日の記者会見で、橋下徹・大阪府知事が大阪(伊丹)空港と成田空港を結ぶ路線の廃止を提唱していることについて、「現実に航空需要があれば、その仕組みをゆがめる政策はやるべきではない」と反対の意向を示した。
伊丹、関西、神戸の3空港の一体運営については「それぞれ株主や市民、議会に対する責任を背負っており、今のままで一体運営してもそれほど効果は期待できない」との認識を示した。
また、関空会社の経営について、下物(土地)を国が買い取る「上下分離方式」の導入など、一層の国の支援策が必要との考えを述べた。
http://www.sankei-kansai.com/2008/11/22/20081122-003936.html
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 04:06:11 ID:1UwNsrTW
橋下さんも
中国東京と移動大変だな
日曜ぐらいは休んでくれ
>>477 裁判官も提出された資料としてチェックしてるでしょ。
あれだけ露骨に展開しておきながら
こっそり削除して
テレビで善人ぶるところは
ボーダーでもあるようだね
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 07:29:47 ID:dt4BYyF1
>>454 >海外出張で今回初めてビジネスクラスを利用したことについては、
>「次回からも利用したい。国外では(利用するクラスが)公職者のポジションを示すという見方もある」と理解を求めた。
>「国外では(利用するクラスが)公職者のポジションを示すという見方もある」
そんなこと、今さら橋下に説明されなくても当たり前の話だし、しかも「国外では」と限定することでもない。
だからこそ大阪府も、
>知事の交通費は府条例で「内閣総理大臣と同等の扱いに」と規定されており、新幹線はグリーン車、飛行機は最高クラスの座席料金が支払われる。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20080304-331020.html と条例を定めているわけだが、それを「財政難に立ち向かう清新な知事」というイメージ戦略のために、
前回、前々回とエコノミーを使ってみただけの話。案の定、パフォーマンスは続かなかったということ。
>「府より破綻している国の役人や国会議員が、どんな手段で移動しているかを国民が厳しくチェックすべきだ」と問題提起した。
俺だけを批判するなよ、みんなやってることじゃん!という開き直り。
同じ知事でも東国原なんかはあいつよりも全然質素だよ。
今日の関テレの番組でもやってたけど、SPが多すぎ等など
いくら人口規模が宮崎<大阪とはいえ、エコノミークラス利用するなどの
パフォのためだけの発言は気になる。
SPの話だって、今まで稼いできた金で家にジム同様の設備置いたらいいじゃん。
あるいは自費でSP付けるんだったらかまわんけど。
当選前の数年でいくら稼いできてんだよ。
あいつには府の職員の給料カットする資格なんてないわ。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:40:14 ID:igtplu11
人には厳しい条件を突きつけておいて、自分だけ条件を甘くするようなやり方では、
給料下げられた警察官や私学助成を切られた生徒は納得できまい。
自分だけとことんエコノミー乗り続けるとか、自腹(政治資金)で差額を出すとか、言ったことを守る
努力をしてもらいたいね。
海外出張なんて年間10回もないのだから。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:45:30 ID:9wYik+XC
>今まで稼いできた金で家にジム同様の設備置いたらいいじゃん
それは知事就任前の話、就任後の脅迫への対応は個々の事案への
対応はあるが、府民が橋下氏を知事に選んだ結果への経費とも
とれる。
厚生事務次官の事件もあるが、それなりの地位にはリスクもつきもの
自腹を切れと言われると、出馬できない人も出るだろう。
逆に赤字垂れ流しを放置して、表面上は波風立てず財政再建団体に
なりかねない府政なら、怪しげな利権団体からの脅迫も無いだろう。
>>493 >府民が橋下氏を知事に選んだ結果への経費ともとれる。
アホか?
府民は知事が脅迫されるような人間とは思っていなかったんだよ。
>それなりの地位にはリスクもつきもの
ってそれなりの地位につく人みんながみんな
脅迫されているなんて妄想をしているのか?
それなりの地位=知事についている人で
現在SPを付けているなんてごく少数だよ
「ぜひ大阪府庁職員に」──橋下知事、生徒会サミットで中学生を“勧誘”
「生徒会サミット」で中学生と意見交換をする橋下知事(22日午後、大阪府庁)=共同
大阪府の橋下徹知事は22日、府内の公立中学校の生徒会役員が交流する「生徒会サミット」に出席。生徒が地域と連携した学校づくりを提案すると、「僕がやりたいことをやってくれている。将来、ぜひ府庁職員になって」とラブコールを送った。
サミットは大阪市内で開かれ、18校の生徒計34人が参加。「仲間とのつながりを深める」などをテーマに実例を報告し、府内全校で取り組む活動について、知事らと意見交換した。
橋下知事は、素手、素足で校内のトイレを清掃している学校の取り組みに「感動した。大阪の特徴としてぜひ提案して」。
地元の祭りに企画段階から参加するなど、「地域が学校にかかわる」という府の政策を地でいく活動もあり、「大阪の教育も捨てたもんじゃない」と感心しきりだった。
参加した羽曳野市立羽曳野中学3年の武田唯さん(15)は、「生徒会をやっているだけに、(知事の)行動力のすごさが分かる」と話したが、職員への“勧誘”には苦笑いしていた。(共同)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003573.html
いじめ防止 知事熱弁…中学生と議論
◇高校生とバスケも
橋下徹知事は22日、大阪市中央区の府庁別館での「中学校生徒会サミット」に出席し、いじめ防止の取り組みを発表した生徒らに「ルールを決めるなど真剣に考えてほしい」と語った。
府教委が初開催。府内の公立中18校から生徒34人が参加し、各生徒会の活動について報告、意見交換した。知事は、いじめ防止に関心を寄せ、「先生は気づくの」「何がいじめに当たるんだと思う?」などと質問。
「大人も、どうすればよいか悩んでいる問題。また話をしましょう」と話した。
大阪市西成区の府立西成高校での交流イベントにも参加。日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)の選手らとチームを組み、同高バスケ部と対戦した。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81123b.htm
橋下流で「問題行動減少」なるか? 大阪、暴力行為多発
文部科学省が20日発表した問題行動調査結果で、大阪府の暴力行為の発生率が全国で4番目に高いというデータが示された。2年連続で最下位近くに低迷した全国学力テストに続き、その教育課題の深刻さが改めて示された格好だ。
「基礎学力が身についていないから子供たちが自暴自棄になって荒れていく」。こう訴える橋下徹知事に呼応し、府教育委員会は、知事が打ち出した一連の学力向上策を問題行動の抑止にもつなげたい考えだ。
調査結果によると、大阪府内の小中高校での児童生徒1000人あたりの暴力行為発生件数は7.2(全国平均3.7)で、香川、高知、奈良各県に次いで4番目。高校中退率は全国平均の2.1%に対し3.4%だった。
府教委の担当者は「人間関係を築いたり、自分の感情をコントロールしたりすることが苦手な子供が近年増えている」。
各市町村教委から寄せられた報告では、言い争いをしているわけでもないのに突然取っ組み合いを始めたり、制止しようとした教師を反射的に殴ったりといったケースが目立つという。
また、インターネットが原因のトラブルも多く、女子中学生が自身のブログに悪口を書かれたと勘違いし、同級生を殴るなどの事例が報告されている。
調査結果について綛山(かせやま)哲男教育長は「非常にゆゆしき結果で深刻に受け止めている」とし、
「(橋下知事が主張しているように)勉強が分かるようになれば、ある程度は治まると考えられる。基礎的な学習を徹底していくことで、問題行動の数値を下げていきたい」と話した。
このほか府教委は、問題を抱えた生徒が通う学校内の「適応指導教室」でのきめ細かい指導や、授業を持たない生徒指導専門の教員「子供支援コーディネーター」の配置によって、問題行動の減少を目指す方針だ。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081121/edc0811210059001-n1.htm
大戸川ダム撤回要求 3知事インタビュー…携帯、メールで直接交渉
国の大戸川ダム建設計画に「NO」を突きつけた滋賀県の嘉田由紀子知事、京都府の山田啓二知事、大阪府の橋下徹知事がそれぞれ、読売新聞の単独インタビューに応じた。
メールや携帯電話で直接交渉を重ねながら、各府県の担当部長間でまとめた「凍結」案を退け、「白紙撤回」に舵を切ったと合意の舞台裏を明かし、「広域的な問題を関係自治体で調整したモデルケース」と強調した。
3知事は8月23日、滋賀県の琵琶湖で船上会談を行い、「共同意見をまとめる」と合意。その後、10月18日、11月8日に京都府公館で非公式会談を開いた。
この間の10月末に3府県の担当部長らが、今後30年をにらんだ国の河川整備計画の最終時期まで建設先送りを求める凍結案をまとめたが、3知事は“ホットライン”で協議を繰り返し、整備計画から同ダム建設を除外する白紙撤回を決断。
11月11日の最終合意にこぎつけていたという。
一方、整備計画案を作成した国土交通省近畿地方整備局の木下誠也局長もインタビューに応じ、「今後、意見の理由を聞き、建設の是非を検討したい」と述べた。
◇地方分権へ踏み出した…橋下・大阪知事
「大戸川ダムは河川整備計画の一番後ろまで先送りするが、整備計画には載せる」。
担当部長間で10月末にまとまったこの内容を11月4日に報告を受けた。(白紙撤回の決断には)「事務方がこう言っているけど、どうだろう」と、僕ら(知事)がトップ同士でやりとりしたのが大きかった。
連絡は深夜に携帯電話にかけたり、もらったり。メールも結構な数になる。僕らの間では、「事務方の言うことは十分分かるけれど、現実論として整備計画から外す」と合意がとれた。
行政の中でダムの問題は1万分の1か、100万分の1か。ホントに地方分権やるための第1歩の第1歩の第1歩というか。ちょこっと、踏み出したという感じじゃないですか。
↓
↓
◇互いに譲歩調和とれた…山田・京都知事
整備局と諮問機関の淀川水系流域委員会の意見が真っ二つに割れ、私たちが試された形になった。これで上・中・下流の意見がばらばらなら、大変な混乱になると考え、「合意を作る」が共通意識になった。
流域の利害は対立しがちだ。私どもは宇治川と桂川改修、大阪は淀川の安全な水位、滋賀は琵琶湖地域の水害軽減を願っていた。
その中で大戸川ダムの緊急性は低く事務方は整備計画の中で29年目に位置づける案を示したが、3知事とも論理的に無理と一致、計画に位置付ける必要はないと決めた。
互いに譲歩しながらも調和のとれた合意ができたと考えている。地方分権の時代になり、知事が協力しあわなければいけなくなった一つの表れだ。
◇国出先機関必要性減る…嘉田・滋賀知事
国交省は戦後、「ダムさえできれば安心」という神話を流布してきたが、本当に命を守るには、ダムに頼っていたら危ない。代替の治水対策が必要だ。
京都府の技術検討会が9月に「大戸川ダムの緊急性は低い」との報告書を出した。
滋賀県でシミュレーションすると、整備局が「ダムが必要」という結論を導くため、データをかなり意図的に処理していたことが分かり、きちんと主張しなければと思いました。
広域的課題を関係自治体が調整し、解決を模索するのは地方分権の原点。今回の合意のようにうまく機能すれば、国の出先機関の必要性は減るはずだ。
◇計画案修正するか検討…木下・近畿地方整備局長
整備局の計画案は、安全な川を目指して作成したもので、決してダムありきではない。流域の安全確保にはダムが最も効果的で安上がりであり、提案した。
大戸川ダムは府県の要請で約30年前に事業化された。流域市長らは今も建設賛成。滋賀、京都、大阪の3知事も「将来的には必要」という認識と聞いている。
正式に知事意見が出された後、理由や趣旨をお聞きして、計画案を修正するのか、検討したい。周辺整備についても、ダム中止ならダム予算での工事継続は難しいが、地元に迷惑をかけないよう対処方法を十分に協議したい。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81123a.htm
流域の意思決定機関を 淀川水系シンポで3知事が一致
国の大戸川(だいどがわ)ダム(大津市)計画に共同で反対を表明した大阪府の橋下徹知事、京都府の山田啓二知事、滋賀県の嘉田由紀子知事が23日、
シンポジウム「琵琶湖・淀川の流域自治を考える」(主催・朝日新聞社)に出席し、上中下流で利害が相反する治水行政において、府県をまたがる流域の意思決定機関が必要との認識で一致した。
シンポには市民約600人が集まった。橋下知事は「住民は誰の判断に納得するのか」と問いかけ、「淀川流域のことは国交相ではなく、流域の首長がやるべきだ。淀川の治水は関西圏域で判断できる」との持論を展開した。
嘉田知事も「流域の分権は責任を皆で分かち合うこと。琵琶湖淀川水系で、どのように流域自治を作っていくか」と問題提起し、権限と財源を持った広域の意思決定機関が必要との認識を示した。
山田知事は今後の流域府県の利害調整について「我々は流域自治を進めるわけで、広域連合も一つの手段だし、道州制も一つの手段。これらを段階的に踏まないといけない」と強調した。
また、大型公共事業を中止する場合のルールづくりが必要と指摘。大戸川ダム予定地の住民が集団移転を迫られたことから「国と協議してしっかりしたものを作ることが我々の責任」と述べた。
3府県知事の取り組みについて、パネリストとして参加した元国土交通省河川局長の竹村公太郎氏は「治水は上流が強くなれば下流が弱くなるゼロサムゲーム。府県境をまたいで合意しようとする努力はすごい」と評価した。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811230042.html
【橋下日記】(23日)「死刑判決下す裁判官の心境だった」
午後3時 大阪商工会議所での琵琶湖・淀川の流域自治を考えるシンポジウムに出席。京都府の山田啓二知事、滋賀県の嘉田由紀子知事と意見交換する。
淀川水系の大戸川ダムの建設中止を国に求める共同意見を4府県で発表したことについて、「淀川が決壊したら一番被害を受けるのは大阪。(共同意見を発表する際は)死刑判決を下す裁判官の心境だった」と当時の心境を吐露。
5時9分 シンポジウム後、山田、嘉田両知事とともに報道陣の取材に応じる。「(治水をめぐって)これから各府県でもめる。府県にまたがることを決定権者が最終判断するシステムが必要。だから早く道州制(の導入)を」
5時32分 大阪市役所で、平松邦夫市長とともに、市民との意見交換会に参加。自転車の不法駐輪などをテーマに議論。
7時33分 平松市長と報道陣の取材に応じた後、会場を後にする。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081124/lcl0811240016000-n1.htm
大阪府庁舎全面移転「非常に厳しい状況」橋下知事
大阪府の橋下徹知事は23日、大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、同市住之江区)への府庁舎の全面移転構想について、
「非常に現状は厳しい」と話し、移転に必要な府議会の3分の2以上の同意を得にくい状況にあることを示唆した。
大阪市役所で開かれた、平松邦夫市長と市民の懇談会に出席した後、平松市長とともに報道陣の取材に応じた。
橋下知事は庁舎移転について、「安いから移転するという話だけでは政治的な説得力に欠ける。WTCへの移転にもっと大きな都市構想の意味合いを持たせ、(府議会を)説得したい」と述べた。
そのうえで、「(WTCがある)ベイエリアの将来像について、平松市長と夢を語り合いながら、都市構想案をつくりたい」とし、平松市長も「(WTCの)府への任意売却に最優先で取り組むと、はっきり申し上げている。
(都市構想案を)出せるタイミングが来れば、出したい」と話した。
また、焦点の売却価格について、橋下知事は「議会の同意を得ないと交渉ができないので、正式なオファーはできないが、(府と市の考えは)かけ離れていない」との認識を示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081123/lcl0811232344007-n1.htm
国際取引の所得申告漏れ509億円 大阪国税局調べ
海外への投資や輸出入などの国際取引をめぐり、大阪国税局のプロジェクトチーム(PT)などが指摘した所得の申告漏れが、PT発足から今年6月までの6年間で計509億円にのぼった。
近年、国内で低金利が続き、海外に投資先を求める人が急増したことが背景にあるとみられる。
指摘を受けたのは大阪国税局管内(近畿2府4県)の個人や法人。国税庁は02年7月、大阪、東京など四つの国税局に国際化に対応するためのPTを設置し、重点的な調査に乗り出した。
海外での資産運用が注目される一方で、所得を申告しないケースが目立ってきたためだ。
大阪のPTや管内税務署の調査で明らかになった国際取引での「税逃れ」の形態はさまざま。
米カリフォルニア州で別荘を売って得た約2千万円を全く税務申告しなかった自営業の男性は調査に対し「海外でのことだからわからないだろうと思った」。
機械部品加工業を営む男性はタイの関連法人に対する貸付金の利息や受け取った技術指導料など約1500万円を会社とは別の個人口座に入金させていたとされ、「会社の帳簿にない口座なので発覚しないと思った」と語ったという。
また、外資系企業役員の男性はニュージーランドにアパートを持っていたが、実体のない会社に「手数料」を支払ったようにみせかける手口で経費を水増しし、約3千万円の所得隠しを指摘された。
ほかにも、オランダのペーパーカンパニーに所有株を譲渡したと偽り、配当収入への課税を免れた▽「海外との行き来が多く、日本では納税義務がないと思った」として株売却益を申告しなかった
▽米国に所有する土地の貸付代金を申告しなかった――などの例があった。こうした税逃れは事業者だけでなく、投資に積極的な富裕層にも広がっているという。
↓
↓
大阪のPTと管内税務署は最近1年間に過去最多の761件の税務調査をし、指摘した申告漏れも過去最高の計129億3千万円にのぼった。
海外の証券、不動産への投資で得た所得の申告漏れが最も多く、全体の31%にあたる232件で、申告漏れの平均額は約2500万円。次いで多かったのが輸出入に絡む申告漏れ(216件)で平均額は884万円だった。
海外への投資では、例えば1ドル=95円でドル資産を購入し、円安に振れた1ドル=100円で円に戻せば5%の為替差益が得られる。
元手が1千万円あれば50万円のもうけとなる。近年は為替レートの変動が比較的大きく、世界規模の金融危機もあって、ここ3カ月の円相場は急激な円高が進んだ。
円高局面は為替差益を狙う好機とも言え、国税局は「国境を越えたもうけはばれない」という考えを持たれないよう警戒を強めている。
金融機関には、顧客が海外と一定額以上の送受金をした場合、税務署に取引の内容をまとめた調書を提出する義務がある。
また、日本と経済取引が活発な56カ国とは租税条約が結ばれ、全国の国税当局は昨年度、各国と計29万4千件に上る情報交換をした。PTと各税務署の国際税務専門官はこうした作業で端緒をつかむ。
大阪国税局の担当者は「『海外には日本の税務署員の権限が及ばない』というのは大きな誤解。カネの流れを追えば所得は必ず把握できる。金融危機の中でも為替差益を狙う人は多くいるとみており、さらに監視を強めたい」と話している。(中島耕太郎)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811220119_01.html
橋下知事:中国から帰国「友好深まった」 経済や省エネ、観光など協力で合意 /大阪
橋下徹知事は21日、就任後3回目となる中国訪問を終えて帰国した。「大阪への観光客誘致」などを目的に、北京市や天津市を2泊3日の日程で訪問。
橋下知事は関西国際空港で取材に対し「中国との友好がさらに深まった。友好重視の姿勢も政府関係者に浸透し始めている」と話した。
訪問した天津市とは、経済や科学技術、省エネ・環境、観光など幅広い分野での交流と協力を行うことで合意。来年には同市の訪問団が来阪する予定という。
北京では、府が進める「ミュージアム構想」の参考にするため、世界遺産の故宮博物院や繁華街の王府井などを視察した。
橋下知事は、今後もアジアを重視した「自治体外交」を進める構えで、「次は早急に韓国に行かなければ」と語った。【石川隆宣】
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/11/22/20081122ddlk27010406000c.html
府内の路線価 二極化鮮明に
府は20日、来年度以降3年間にわたって固定資産税額を決める基準となる基準宅地の路線価(最高路線価)を発表した。
3年前の前回(06年度)と比較すると、府内43市町村のうち33市町で上昇し、府平均の上昇率は12・6%だった。一方で前回より1割前後下落した地域もあり、都市部と周辺地域の二極化の傾向が明らかになった。
3年前の路線価と比較すると、上昇率が最大だったのは大阪市の130・8%で、吹田市が80・9%、堺市が47・7%と続いた。ほかに豊中、東大阪、茨木など6市が20%を超えた。
一方、能勢町は前回より16・7%下落したほか、岬町、泉佐野市、泉南市、千早赤阪村など9市町村が1割以内の幅で下落した。
基準宅地の路線価は原則、3年おきに見直される。今回発表された最高路線価に基づき、すべての宅地の固定資産税額を市町村が決定。来春、所有者に税額を通知する。
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000811210001
>>497 >府教委の担当者は「人間関係を築いたり、自分の感情をコントロールしたりすることが苦手な子供が近年増えている」
そのまま大人になるケースも府内では増えている。
【第3セクター】 債務が多い自治体(単位:億円)
借入金・社債 全地方債比 . 地方税比 ┏━━━━━━━━
. ┃ それでも
1 東京都 . 13,967 11.6 .... 30.3 . ┃
2 福岡県 7,477 .. 29.5 . 146.6 . ┃ 大阪の借金が
3 横浜市 6,893 .. 14.4 . 104.6 . ┃
4 愛知県 5,822 .. 13.6 53.5 . ┃ 一番ひどいように
5 名古屋市.. 5,281 .. 16.3 ... 111.5 . ┃
6 大阪府 4,714 . 9.3 .. 42.3 . ┃ 報道する
7 茨城県 2,864 .. 12.6 .. 80.9 . ┃
8 兵庫県 2,852 . 7.1 .. 49.7 . ┃ 東京のマスコミ
9 大阪市 2,705 . 5.2 .. 43.0 . ┃
10..神戸市 2,374 . 9.4 .. 92.4 . ┗━━━━━━━━
11..神奈川県.. 1,855 . 5.7 .. 18.6
福岡県・横浜市・名古屋市は債務が税収を超えている!
ヤジ、怒号再び… 大阪・橋下知事の教育討論会
大阪府の橋下徹知事が教育問題について府民と意見を交わす2回目の討論会が24日、大阪厚生年金会館(大阪市西区)で開かれた。
中盤までは混乱なく進行したものの、知事が「競争を否定する教員は無責任」と発言したとたん、教育関係者とみられる参加者から反論のヤジが相次ぎ、会場は一時騒然とした。
10月26日に堺市で開かれた1回目の討論会では、知事に対し「帰れ」「教師の数を増やせ」などと罵声(ばせい)を浴びせる教員らが続出。
このため府教委は今回、「ヤジに類する言動があった場合は退出」とのチラシを会場で配布するなどの策を講じた。
この日の討論会には約1700人の府民が参加。このうち事前の抽選で決まった10人が意見や質問を述べ、これに応じる形で橋下知事や陰山英男教育委員(立命館小学校副校長)らが持論を展開した。
「競争を強いることで子供の意欲がはぐくまれるとは思わない」との参加者の発言に対し、橋下知事は「競争を否定してはいけない」と反論。
「先生から『競争はよくない』と教えられた子供たちも、高校を出たとたん競争の荒波にほうり込まれる」とし、「競争を否定できるのは絶対に倒産がない公務員だから。それが教員の無責任さだ」と述べた。
この発言の途中から、会場は、「帰れ」といった怒号と知事を支持する拍手が渦巻く異様な雰囲気に。
続いて設けられた希望者の意見表明のコーナーでは、2人の教員が「教師はみんな一生懸命やっている」「知事への拍手が多かったのは意外だ」と発言。
これに対し陰山委員は「一生懸命やっているということを理由にするな。プロなら結果の出ないような努力をするな」と反論した。
討論会の後、報道陣の取材に橋下知事は「ヤジを飛ばしていた人たちは前回と同じ顔ぶれだった。
前に比べて勢いがなかったのは、自分たちの主張が府民に受け入れられていないと(会場の雰囲気から)感じたためではないか」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081124/lcl0811242106002-n2.htm
橋下知事と府民の討論会2回目、教育と競争めぐり激論
大阪府の橋下徹知事や府教育委員らが直接、府民と意見を交わす府民討論会が24日、大阪市内で開かれた。テーマは「大阪の教育を考える 教育日本一を目指して」。
参加者からは競争を強いることに疑問の意見も出されたが、全国学力調査の成績向上をめざす橋下知事は、子どもが将来の夢を実現するためには競争に耐える力をつけることが必要と持論を訴えた。
討論会には約1700人が参加。抽選で選ばれた府民から「競争をあおるほど学ぶ意欲が育たない」「教育は競争や比較とは違う」との意見が出た。橋下知事は「社会に出たら全部競争。
競争を否定して、競争の荒波に子どもたちを放り投げて後は知らん顔する。一部の教員の無責任な態度だ」「できる子には競争してもらう。だけどできない子は絶対に救います」と理解を求めた。
これに対し、元大阪市立中学校教諭の小河(おごう)勝・府教育委員は「荒れている子は、人との競争でなく、自分がわからないことに苦しんでいる。
だから学力が必要だ」と指摘。「教育は競争のためにあるんじゃない」と知事に忠告する場面もあった。
10月に開かれた1回目の討論会は激しいヤジが続き会場が騒然とした。2回目の今回は参加者にヤジや横断幕の持ち込みが禁止され、入場時に手荷物検査があるなど物々しい雰囲気で始まったが、大きな混乱はなかった。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811240015.html
「得意分野で夢実現を」 府民討論会で橋下知事が訴え
全国学力テストの結果が2年連続で低迷した大阪府教育委員会は24日、大阪市内で2回目の府民討論会を開催し、橋下徹知事は「子どもたちに得意分野を見つけてもらって、夢を実現させてあげたい」と訴えた。
討論会には約1700人が参加。小中学生の保護者らが「すべての責任を学校に押しつけてはいけない」「食育教育を充実させるべきだ」と意見を述べた。「競争だけが教育の目的でない」と、橋下知事の教育改革に異論も出た。
「学力日本一」を掲げる橋下知事は「人間力とか、きれいごとでは駄目。子どもに壁を乗り越える力を与えることが大人の責任だ」強調。
府教育委員で立命館小副校長の陰山英男氏は、持論の「早寝早起き朝ご飯」や反復学習の有効性を訴え、家庭の支援を求めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081124/lcl0811241702001-n1.htm
【橋下日記】(24日)「ぜひ大阪で情報交換して」
午前10時2分 大阪厚生年金会館(大阪市西区)での府民討論会「大阪の教育を考える」に出席。「『教育環境を整えろ』と主張する人は目の前のことしか見ていない。
財源は限られている。そこで考えたのが学習トレーニング方法の改革だ」と訴える。
11時56分 討論会後、報道陣の取材に応じる。
午後1時半 大阪国際会議場(同市北区)で開かれたまちづくりフォーラムに参加。オランダのアムステルダムや香港での水や光の活用事例を見て、「行きたくなった。『大阪に行きたい』と思ってもらえるまちづくりを進めたい」。
4時45分 河川クルーズのため、堂島川の福島港(同市福島区)を出発。
5時50分 大川のOAP港(同市北区)着。
6時5分 フォーラムに参加した各都市代表の歓迎会へ。「フランクに話せる外交の場をつくるので、ぜひ大阪で情報交換して」とあいさつ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081124/lcl0811242129003-n1.htm
WTC周辺のベイエリア 大阪府・市共同で将来像
大阪府庁舎を大阪市の第3セクタービル「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)に移転する案を巡り、橋下徹知事と平松邦夫市長は23日、
WTCが立地するベイエリアの街づくり構想を府と市が共同でまとめる意向を明らかにした。府議会を中心に移転に反対する意見が強いため、移転の意義を明確に打ち出す必要があると判断したという。
2人は市役所で開かれた市民との意見交換会に出席後、報道陣の質問に答えた。橋下知事は「(現庁舎の耐震補強費などに比べ)安いから動くというだけでは説得力に欠ける。
ベイエリアや大阪全体の将来像を含め、市長と一緒に夢を描きたい」と説明し、平松市長も「(移転後の)将来像を府と協調して考える」と述べた。
また2人は、WTCの売買価格について希望する価格帯を伝え合っていることを明かし、橋下知事は「まったくかけ離れた状況ではない」と、合意できる見通しを示した。
現庁舎の耐震補強費(約150億円)や、WTCの帳簿価格(161億円)などが交渉の軸になるとみられる。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81124a.htm
大戸川ダム反対3知事「公共工事見直しへ分権を」―流域自治、大阪でシンポ
国のダム計画に共同で反対を表明した滋賀、京都、大阪の3府県知事が23日、大阪市内で開かれた河川の流域自治をテーマとしたシンポジウムにそろって出席し「公共工事をゼロから見直すには地方分権しかない」(橋下徹大阪府知事)などと訴えた。
京都府の山田啓二知事は「(公共事業の)予算が減る中で、住民のニーズに従って(事業の優先順位を)示す必要があると考えた」と、大津市の大戸川ダムに反対を表明した理由を説明した。
橋下知事は「国と地方がお金を出し合って事業をやる仕組みはもう成り立たない」と述べ、住民の納得を得て公共工事を進めるには選挙で選ばれた自治体の首長の判断が重要と指摘。
国土交通省近畿地方整備局に対し「僕の判断が納得できるかどうか、議論したい」と呼び掛けた。
滋賀県の嘉田由紀子知事は「(住民の)自助と(自治体の)公助を積み上げていくことが流域自治につながる」と、住民参加の必要性を訴えた。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003579.html
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:02:07 ID:hJkm3Z7b
大阪民はニュースソースを貼る事しか脳がないの?
>>519 こうして並べると同じダム反対でも3知事の違いが分かるな。
京都の山田知事は公共工事が必要だが予算が限られているから
順位付けをしろといっている。
滋賀の嘉田知事は住民参加の観点から全ての公共工事を
住民の自発的な意志が出発点と位置づけるべきと考えている。
山田・嘉田両知事の意見は都道府県知事として有意義な意見だと思う。
これらに対して大阪民国知事は
ボクちゃんは選挙で選ばれた。ボクちゃんは偉いんだぞ。
ボクちゃんが考えたことを国の出先ヤローどもがどうするか見てやろうじゃねーか
という感じで「僕」ばっかり前に出ていて住民が後退している。
ホントに駄目な知事だねぇ。
その通りだねぇ。
橋下にしっかりした政策の骨子などない。
自分のことしか考えない。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:39:45 ID:I5efccfJ
>>523のとおりだよねw
橋下って、何の件に関しても、すべてまったく中身がない
問題に対して、どうしようとか対策を考える頭がないんだよ、人間としてバカだからw
橋下の発言を聞くと、どんな件に関しても全部同じで笑えるわ
「公務員は甘えてる。民間だと考えられない」
「国の役人が現場を知らずにやってるからダメだ」
「(自分の意見に批判するものは)わかってない、だからダメなんだ
僕ちゃんは選挙で選ばれた、僕ちゃんの意見が民意だ〜〜」
「僕ちゃんが一番偉いのに、それを批判するのはおかしい」
「僕ちゃんだけが正しい、偉い。僕ちゃんの意見を聞くのが当然」
(僕ちゃんの理想の国=すべて独裁の北朝鮮と中国w誰も僕ちゃんにはむかわない体制が最高)
「僕ちゃんは結果でなくても、大阪のためにがんばってるから偉い
でも結果のでない教員や部下はプロ失格、甘えてる、選挙で選ばれてないからやらないんだ
結果の出ない公務員はやめろ(でも僕ちゃんは結果でないけどいいのw)」
「選挙で選ばれた僕ちゃんだけの意見が正しい、ほかは言う事聞け」
「選挙で選ばれてない公務員や役人は言葉に責任がない」
「とにかく僕ちゃんは私用で税金使って公用車とSPつけても無問題だけど
公務員は私語もするな、タバコ休憩もするな、税金使ってる意識が足らない
でも、僕ちゃんは偉いから別、なにしてもOK」
ほんと幼稚、こんな下劣で幼稚なバカにふりまわされるまわりがかわいそう
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:21:05 ID:Dr40E+4F
>>519 >>523 >選挙で選ばれた自治体の首長の判断が重要
何かっていうと「選挙で選ばれた」と自分を持ち上げるハシゲだが
ハシゲが絶賛している中国の自治体長
たとえば北京市長とか天津市長とか上海市長(いずれも特別市)は
誰も選挙で選ばれていないことをどう思っているのだろうか???
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:24:47 ID:4FlbbTvq
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:43:12 ID:u3wAFH7M
他国の常識を知らずに他国の事を
引き合いに出すおばかさんはだれ?
そこにいない誰かを、不当に引用(引き合いに出し)して、
「***もそう言っています。」
「***では常識です。」
「***ではそうしています。」
「***の意見です。」
と自己正当化するのは彼の得意な論法(詭弁)だ。
どうやら弁護士時代に会得した詭弁ではなく、それ以前からの性分なのだろう。
学生時代には韓国製の不良品の革ジャンに細工を施して、
一流デパートのI丹やM越なら20万円位が相場だとかデタラメな売り文句で、
思い切りふっかけて売りさばいたと聞いたことがある。
結果的に仕入れ先の男に騙されて大損したらしいがね。
その詭弁の起源は高校時代や中学時代にあるとも考えられる。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:41:19 ID:lc9uOfun
皆わかってないなあ。
橋下派のいう「競争」も、サヨ教師のいう「団結(愛情)」も、
もうあらかた人類はやり尽くしてるんだよ。
ちっとは歴史勉強しろと。
でもいずれも大失敗を経験し、システムに決定打などまだない。
その紆余曲折の長い時間の中で、そうやら競争中心主義が、
すぐれた人材を生み出しやすいことだけは確かなようだ。
つまり、チャンスがあればのし上がれる社会を作ること。
人類が経験則としてわかってるのは、これしかない。
のし上がる為には、成功体験の積み重ねこそ大事。
社会のトップがガキの頃から優秀だったのを見れば、これも確か。
人類がわかってるのは、この二つだけだね。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:45:16 ID:lc9uOfun
競争が大事か、団結が大事か、人類が数千年の昔から
ずーっと議論し紆余曲折し続けてることを、未だに「俺の方が正しい」
とかお互いに主張してるのは、もうアホとしか言いようがない。ww
橋下が「競争型で行く」って言うのなら、好きにやらせたら?
別に橋下を信頼してるわけじゃないけどね。w
でも人類の歴史みれば、サヨ教師の言ってる事も、滅茶苦茶適当なのは確か。w
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:52:10 ID:4FlbbTvq
>橋下が「競争型で行く」って言うのなら、好きにやらせたら?
投票で決めた知事の考えだからやってもらっていいと思う。
嫌なら次の選挙で他候補に入れるだけの話、リコールだって
出来る。
こう言うと「少数派の云々」が出てくるが、こればかり言うと
多数派の利益が害されるんだよな。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:52:30 ID:lc9uOfun
競争至上主義社会は、成功体験を勝ち取るのはごく僅かで
殆どの人間が自信喪失してしまうってのも確かなんだよな。
コツコツ努力さえ続ければ芽が出る人間すら潰れてしまう。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:56:58 ID:lc9uOfun
団結型社会で成功したのって、日本の高度経済成長時代ぐらい?
あとは共産主義国家やファシズム見ればわかるように、
どこも悲惨な結果に終わってるよな。
その日本式団結型社会も、時代の流れでもう維持不可能になったし。
>>531 >学生時代には韓国製の不良品の革ジャンに細工を施して、
>一流デパートのI丹やM越なら20万円位が相場だとかデタラメな売り文句で、
>思い切りふっかけて売りさばいたと聞いたことがある。
早稲田大学のブランドや北野高校ラグビー部ってのも相手を信用させる道具に
利用していたぞ。
購入者から被害届が出されていれば、早稲田から退学させられる詐欺事件に発
展していたのは間違いないけどね。
因みに橋下は意図的に不渡り手形を掴まされたと弁護士雇わずに訴訟を起こし
たが、自分の商売についての実態は法廷で詳しく話せるはずもなく、裁判も負
けてたよ。
>>536 競争原理だけに基づいた行き過ぎた市場原理主義の失敗はアメリカをはじめ世界で、
日本では小泉純一郎の似非改革で大失敗だと証明されただろう。
新自由主義と共産主義の中間あたりでバランスを取ればいいだろう。
自由主義あたりでな。
競争競争というが、その評価の基準は何なのかねえ?
その評価の基準があいまいだったり、不完全なものであればその評価だけを
得る方法に奔走し、内実の伴わない競争社会になるでしょうね。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:36:15 ID:0nNzcLNX
>>538 そのさじ加減が難しい 人間は何につけても行き過ぎる動物
日本バブル、ITバブル、資源バブル、アメリカバブルと何度
経験しても繰り返す強欲な動物が人そのものである
攻めと守りのバランスを客観的に操作できる首長であってもらいたい。
>>540 つまり橋下では絶対に無理だと強調したいんだな。
わかります。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:12:53 ID:q/r8GDpu
冬のボーナスを全額カット=空港開港延期の責任で−石川静岡知事
2008年11月25日(火)14時59分配信 時事通信
静岡県の石川嘉延知事は25日の定例記者会見で、静岡空港の開港延期の責任を取り、12月10日に支給される、民間のボーナスに当たる期末手当について、自らの分(332万4125円)を全額カットする方針を明らかにした。
空港事業担当の花森憲一副知事の期末手当(271万5125円)も50%減額する。
来月1日からの12月定例県議会に特別職給与の特例条例を提出し、先行議決してもらう。
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/081125082986/1.htm 大阪府知事は?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:39:20 ID:fIexJh6z
>>538 銀行救済という市場原理主義と反するアクションを起こしたのは
実は小泉政権なんだよねw
君たちそれくらい理解してないと馬鹿だと思われるぞ。
日本はそれまでに10年という長い年月を費やしたが
アメリカや欧州はたかだか1年で公的資金投入までたどり着いてしまった。
やっぱり欧米はすごいね。
そしてその処理が終わればまた新自由主義の世界になるだけ。
その繰り返し。
仮に大幅な規制をする国があればその国は間違いなく沈没する。
なぜなら規制の強い国から企業が出て行くから。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:49:32 ID:bYS2tmB2
素人何で教えてほしいけど
日本の国家予算がだいたい一般会計80兆、特別会計で200兆とか言いますが
大阪は地方予算ってだいたいどれぐらいで
歳入、歳出など具体的にどれだけの予算が組まれてていて
どこにどれだけ割り当てられているとか何か資料とかあるのでしょうか?
できれば過去10年ぐらいの予算の使われ方の経緯を知りたいのですが
橋下は実はたいして人気ない?
>>545 それでまた失敗するのですね、わかります。
>>545 おまえは竹中平蔵か?
いっぺん死んでこい。
銀行一つの問題で語れる規模か?
>>549-550 何この頭の悪さ?
お前ら新自由主義っていう言葉の意味を理解できていないと思った方が良いよ。
あちこちで、繰り返し恥をかかなくてもすむ様に言ってやるんだが。
>>553 そんなアホスレで知識を仕入れている時点で間違い。
>>554 じゃあ貴方が乗り込んで論破なされればよろしいでしょう?
ちなみにそこで知識は仕入れておりません。
検索して最初に引っかかっただけですので。
西宮冷蔵の社長みたいな正直な人間は失格で、
橋下みたいな何処までもひたすらに邪な生物こそが生き残る。
これが世の中かもな。
経済にはミクロからマクロまであるな?
世界経済はどのレベルだ?地方自治体はどの辺だ?
大阪府の一存で独自に貨幣を刷るのか?
橋下=石原=小泉=竹中=ネオリベ
などと言っている奴らには、説明のしようがない。
一口に新自由主義と言ってもその中には様々な考えや特徴があるな?
市場原理主義に基づく、均衡財政・福祉および公共サービスの縮小・
公営企業民営化・経済の対外開放・規制緩和による競争促進・情報公開。
今回の世界的金融危機の発端とされたのは何だったんだ?
何の見直しが求められたんだ?
【公務員】=【大阪府職員】=【アカ】=【サヨク】=【共産党】=【自治労】=【労組】=【日教組】=【民主党工作員】=【中核派】=【プロ市民】
などと言っている奴らには、説明のしようがない。
自由放任主義の行き過ぎを何とかしようと、マルクスの様な思想が出てきたんだろ?
説明はそれ以前にも遡らなければいけないからな。
資本主義が200年などと宣い、
およそ本当の資本主義が生まれた時代以前(その前は何だ?)からの
私有財産の世襲に執着する土地持ちの肩を持つ血便左翼族議員戸田市議は
マルクスを開いたこともないぞ。気をつけろ。
基礎学力の低下こそが、今見つめられるべき大阪の癌。
ビチグソ共は糞スレ↓へ。
橋下知事で大阪は終わったと思う人の数10キレ芸
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1226415758/
…で、どこを立て読みすればいいんだ?
府民討論会:教育テーマに熱い討論 橋下知事らと府民1700人が参加 /大阪
教育問題を巡る橋下徹知事らとの府民討論会「大阪の教育を考える」が24日、大阪市西区の大阪厚生年金会館であった。発言者に対するヤジが問題となった10月26日に次ぐ2回目で、約1700人が参加。
府警西署の警察官らが警備する物々しい雰囲気のなか、参加者からは「競争は教育になじまない」「反復学習を全校で取り組むべきだ」などの意見が出た。
公募された10人が意見を述べ、橋下知事や小河勝・府教育委員ら5人が回答する形で進行した。吹田市の男性は「教育条件を整えるのが政治の役割で、学力だけを重視すべきではない」と指摘。
橋下知事は「環境整備は知事の責務だが、限られた財源で工夫するのも行政の役目。理解してほしい」と答えた。
また、豊中市の男性は「競争は学ぶ意欲を奪う。求められるのは競争主義にどう向き合うかではないか」と主張。
小河委員は賛意を表明し「反復学習により『分からない』との事実を取り除いてやることが大切で、競争という俗悪な世界は不必要」と述べた。橋下知事は「学校を卒業すれば競争が待っている。競争できる子から競争を奪ってはいけない」と持論を展開した。
府教委は前回の騒動を受け、全参加者に迷惑行為を禁ずるチラシを配布。競争を巡る議論を巡っては、会場から「人間力を否定するな」とのヤジも飛んだが、騒ぎには至らなかった。
参加した大阪市港区のパート職員の女性(40)は「大阪の教育が変わるという期待感は持てた」と話していた。【平川哲也】
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/11/25/20081125ddlk27100190000c.html
教育討論 知事「努力や我慢も必要」
◇会場からは教員増の要望
橋下徹知事と府教育委員が府民と意見を交わす2回目の府民討論会「大阪の教育を考える」が24日、大阪厚生年金会館(大阪市西区)で開かれた。
学力向上を重点課題に据える橋下知事は「競争を否定しても社会に出れば、競争がある」「競争しなくて良いと口にするのは公務員だけ」など、約1700人を前に持論を展開。
参加者からは「テストの点を取ることだけが目的になる」「まず教員を増やすなど環境整備を」との反対意見が出た。
10月に開かれた前回は、橋下知事の施策に反対する教職員らが激しいヤジを飛ばし、橋下知事が「こういう教員が現場で暴れている」などと発言する騒ぎがあった。このため参加希望者が倍増し、収容人数の多い会場に変更して行われた。
教育委員4人が参加。陰山英男、小河勝の両委員が「学校が荒れるのも、学力問題が根底にある」「朝食を食べ、きちんと寝るなど生活習慣が重要」などと力説し、
橋下知事も「『人間力』などのきれいごとではだめ。努力や我慢が必要だと教えることも大切」などと訴えた。
今回は、主催の府教委が会場内でヤジを飛ばすことや、主張を書いた横断幕の持ち込みを禁止する注意文書を配布。会場前で教職員の人件費削減に対する抗議行動などが行われたが、大きな騒ぎはなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081125-OYT8T00077.htm
外国人観光客サポート ボランティア養成へ
外国人観光客が急増し「観光立国」の推進が叫ばれる中、「国際観光ボランティア」によるサポート体制の整備が急務となっている。
大阪府内では産学官民協働の取り組みが始動しており、コミュニケーション能力とホスピタリティーを兼ね備えた人材の育成に関係者の期待が高まっている。
国土交通省が発表した二〇〇八年上半期(一−六月)の「宿泊旅行統計調査」によると、府内の外国人の延べ宿泊者数は前年比で十六万三千人の増加。
国籍別にみると、トップの韓国が七万三千人、続く中国が六万二千人の増と大幅に上昇している。在留外国人も、全国に約二百万人、府内では約二十一万人が滞在し、臨海地域への企業誘致でその数も数千、数万人規模での増加が予想される。
一方、政府も今年十月、国土交通省の外局として「観光庁」を設置。「訪日外国人旅行者数一千万人」「国内での国際会議の開催件数五割増し」など五項目を目標数値に設定し、観光立国の実現に乗り出している。
ボランティア依頼が増加傾向にあるというNPO「外国人サポーターネット・大阪」では、大阪に来訪または在留する外国人に対して、通訳や日本語教育指導、観光案内といった支援活動を行っている。
二十七日には、大阪市中央区のドーンセンターで「国際観光ボランティア研修会」(大阪府、国土交通省近畿運輸局など共催)を開く予定で、参加者を募っている。
↓
↓
〇五年には、府国際交流財団と府が大阪外国語大(現・大阪大外国語学部)の協力で「外国人サポーター1000人育成プロジェクト」と題した三カ年計画の人材育成プランを実施しており、同研修会も趣旨の延長上に位置づけられている。
同日は、午前中、国土交通省近畿運輸局や府観光交流局など関係機関の担当者が施策と現状を説明。
午後からは観光客に人気のスポットでもある大阪城周辺と大阪歴史博物館で、英語、中国語、韓国語など多言語による現場研修を実施。大阪観光ボランティアガイド協会の指導も受けられる。
午前の部は十時から十一時半、研修は午後零時半から同三時半まで。大阪歴史博物館入館料五百四十円は各自負担、言語別イヤホン使用の場合は別途四百円が必要。大阪城天守閣は入館料免除。
申し込みは電話072(251)7773(ファクス同じ)、または氏名、電子メールアドレス、電話番号、ファクス番号、所属団体を明記の上、ファクスまたは電子メールmtkida@ybb.ne.jp、同事務局へ。
ホームページ
http://www.snfosk.sakura.ne.jp/上の「交流広場」からも申し込みが可。午前中のみの参加も可能となっている。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081125/20081125001.html
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:28:45 ID:55/h85hX
内田樹 費用対効果教育
http://blog.tatsuru.com/2008/11/16_0928.php
行政人は教育語る前に読んでね。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:32:09 ID:55/h85hX
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:01:04 ID:cz84km63
内田樹ワラw
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:52:39 ID:D9BjqNOb
>>569 中国がうらやましかったら、とっとと中国に行け、橋下よ。
伊丹〜成田便廃止発言で関西財界からも総スカンを食らうのは時間の問題。
早いこと身を引くのが身のためではないか。もはや自己保身は見飽きた。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:25:06 ID:zFbjExj7
(麻生議長) 67歳、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらにかかっている者がいる。
彼らは、学生時代はとても元気だったが、今になるとこちらの方がはるかに医療費がかかってない。
それは毎朝歩いたり何かしているからである。
私の方が税金は払っている。
たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金を何で私が払うんだ。
だから、努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、そういうインセンティブがないといけない。
予防するとごそっと減る。 病院をやっているから言うわけではないが、よく院長が言うのは、
「今日ここに来ている患者は 600人ぐらい座っていると思うが、この人たちはここに来るのにタクシーで来ている。
あの人はどこどこに住んでいる」と。みんな知っているわけである。あの人は、ここまで歩いて来られるはずである。
歩いてくれたら、2週間したら病院に来る必要はないというわけである。
その話は、最初に医療に関して不思議に思ったことであった。
それからかれこれ 30年ぐらい経つが、同じ疑問が残ったままなので、何かまじめにやっている者は、
その分だけ医療費が少なくて済んでいることは確かだが、何かやる気にさせる方法がないだろうかと思う。
【橋下知事会見】職員の意識に変化「いい面の方が多い」
26日の定例会見での橋下徹知事の主な発言内容(要旨)は次の通り。
【冒頭】
年末に向けて中小企業を取り巻く経営環境が厳しさを増すことが考えられるため、緊急の経済対策を実施する。経済団体への要請や相談窓口の設置などありとあらゆる対策に出たい。
公用車を私用で使った場合は、翌日に私用日時や場所などを府のホームページで公開する。政治活動と私的用務の別を表記し、私的用務も支障のない範囲で具体的内容を記載する。
【質疑】
−−平成21年度予算を要求段階から公表しているが、職員の意識に変化は
「いい面の方が多い。これまでは、下から積み上がったものを知事が認める、認めないというやり方だった。知事一人でやるのは無理。戦略本部の方針の下、各部局が施策を練るという方向に変革したい」
−−28日の関西空港全体構想促進協議会の要望では伊丹−成田便の廃止も要望するのか
「木村(慎作)副知事が初めて東京の省庁回りに行くので、いきなり廃止なんて言いにくい。2期工事の早期完成などを要望することになると思う」
−−府庁移転案について12月議会ではどうするのか
「何らかの説明はしないといけないと思っているが、事務局もてんやわんやで整理はできていない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081127/lcl0811270037001-n1.htm
【橋下日記】(26日)「もっと現場に来いと言いたい」厚生労働省を批判
午前9時半 大阪・南港のインテックス大阪で開かれた「ニューアース2008」の開会式に出席。「平松(邦夫大阪)市長と手を携え、環境先進都市を目指す」とあいさつ。
10時36分 府の展示ブースを視察した秋篠宮ご夫妻に、建設廃木材を原料にしたバイオエタノール製造技術をPRする。
午後2時3分 府庁で定例会見。インフルエンザ治療薬のタミフルの備蓄に関して、厚生労働省を批判。「もっと現場に来いと言いたい。地方を見据えた行政運営を」
3時32分 府庁新別館で開かれた府内地方徴収職員研修会に出席。府と市町村の税務職員を前に「僕の生活も税に支えられている」と感謝し、「府、市町村の財政は、税を徴収する職員にかかっている」と激励する。
3時45分 知事室で執務。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081126/lcl0811262221005-n1.htm
タミフル備蓄「ばかげている」 橋下知事 厚労省を批判
大阪府の橋下徹知事は26日、厚生労働省が新型インフルエンザ対策のため、治療薬「タミフル」の備蓄を都道府県に要求していることについて「感染症対策は本来なら国策。
まったく戦略性がなく、本当にばかげていてあきれ返る。地方がやる仕事と国がやる仕事の区分けもできない」と批判した。
橋下知事は会見で、タミフルの備蓄に言及し、「地方はギリギリまで人件費など歳出を削減している。国は、財政規律を守れと言いながら、地方も備蓄しろというのはめちゃくちゃ。
地方は破綻(はたん)するか、やけになって借金を重ねるしかない」と話した。
一方、「命を守るための手だてをしないわけにはいかない。タミフルを備蓄する方向で進める」と、基本的には備蓄に応じる方針を示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081127/lcl0811270036000-n1.htm
庁舎移転案 都市構想の一環で 知事、来月にも提示
大阪府の橋下徹知事は二十五日、大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、大阪市住之江区)への府庁舎移転案を、大阪全体の都市構想の一環として来月にも提示する考えを明かした。
大阪府と大阪市の関係性について、近畿大世界経済研究所教授の本間正明氏ら特別顧問四人と非公開で意見交換した後、記者団の取材に答えた。
橋下知事は大阪の機能強化に向け、都市構想を「(大阪市と)共同でつくっていくことが必要」と強調。
WTCへの府庁舎移転案をこの構想内に位置付け、市との話し合いの期限となっている来年一月ごろまでに提示する考え。十二月府議会での説明を目指しているという。
また、府内の公立大学についても「単なるリストラではなく、どうすれば強みとなるか。府立大、市立大とあるが、一つの戦略を描いた中でそれぞれが存在意義を発揮してもらわないと困る」と言及した。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081126/20081126002.html
>>573-574 タミフル備蓄指示にまで食ってかかるとは…
府民の健康・安全よりも財政再建の方が大事ということですか。そうですか。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:33:17 ID:X/QfZ/hW
>>578 最後まで読みました?
>一方、「命を守るための手だてをしないわけにはいかない。タミフルを
備蓄する方向で進める」と、基本的には備蓄に応じる方針を示した
>>579 読みましたよ。
「財政」「地方丸投げ」という理由に基づいてハシゲは厚生労働省批判したんですよ。
ですから財政を理由に批判するというその姿勢を私は論難しているんです。
府民の健康・安全を大事にしているならば財政の点を脇に置いて
ただ黙って指示に従えばいいだけでしょ?
読み取り能力がないあなたに噛み砕いて説明してあげました。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:13:42 ID:iMmD92XP
>>580 役人得意の責任回避で責任自体を地方に丸投げしてきたわけだ
財政よりもタミフルの副作用の責任まで地方は被らなければならなくなる。
厚労省は薬害問題で懲りたのだろうが、責任まで丸投げとはずる賢い。
アメリカは既にパンデミックワクチンを備蓄済みでいつでも対応できる状態。
それに比べて副作用の責任もとれない我が日本政府は万死に値する。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:37:01 ID:iMmD92XP
>>582 坊や、理解できたかな〜
財政だけの問題じゃないんだよ〜
安全保障の問題なんでちゅよ〜
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:48:28 ID:UTAsSk1A
自分より弱い者に対してはどこか上から目線なような気もするんだけどね
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:06:37 ID:GUkPcGmP
>>583 それは君の勝手な、そして恣意的な解釈だよね。
それに何故に地方自治体に安全保障が関係あるの?
あまりにも屁理屈が過ぎる。
>>583 ↑
久々に妄想する超リアルバカを目の当たりにした。さすがB層(笑)
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:41:10 ID:iMmD92XP
>>585 鳥インフルエンザを甘く見ているね
日本で人に感染した場合20万人、多い場合は100万人の
死者が出る可能性がある 対処法としてはタミフル、リレンザ、
パンデミックワクチンを処方する訳だがパンデミックワクチンは
2千万人分しか備蓄がない このワクチンは10年間有効なワクチン
なのでこのワクチンを国が準備するべきで、タミフルでは頼りないのである。
2千億あれば備蓄が完了できる。これは国の仕事で地方に投げる問題ではない。
>>574 橋下曰わく、「政府が言えば何でも動いてうらやましい中国」なら
文句を言う如何様詐欺知事もいまいにな。
チベット弾圧もしかり、
保育園の菜園の強制代執行もしかり。
ところで、シティズ被害者の自殺者の生命などどうでもよく、
懲戒請求も自分では出さない悪党が、
「***は***するべき!」など、間違っているだの、おかしいだとと言っても説得力なし。
だいたい黒歴史ばかりの被告人が、苦し紛れに知事に立候補して、
嘘の公約を並べること自体ありえない。
既にカミになった方には,文句を言うことは許されない
「4000万円安い業者いた」 橋下知事、チェック指示 大阪府営公園 管理者選定
大阪府富田林市など4市1町にまたがる府営公園「石川河川公園」の指定管理者の選定で、府の選定委員会が、最も高い価格を示した府公園協会を選んでいたことが27日、分かった。
同協会は18府営公園のうち、同公園を含む14公園の指定管理者となっており、橋下徹知事は同日、「公正に行われているかどうかをチェックしなければならない」と述べ、選定方法を確認するよう担当部局に指示する意向を示した。
府公園課によると、石川河川公園の指定管理者の応募は9月に行われ、府公園協会やビルメンテナンス会社など7団体が応募。
選定では、同協会が約1億3000万円の提案価格を示し、選定委員会で指定管理候補者に選ばれたが、約4000万円低い価格を提案していた業者もあったという。
同課は、公園管理のノウハウがあることなどを選定理由に挙げたが、この日、報道陣の取材に応じた橋下知事は「協会にどれだけ府の職員やOBが入っているか。
また、選定委員と協会との関係などを確認したい」と話し、選定方法の再確認を検討していることを明かした。
指定管理者は12月9日から始まる定例府議会で決定される予定。
http://www.sankei-kansai.com/2008/11/27/20081127-004032.html
【橋下日記】(27日)「行政はテレビみたいな奇抜なモノは作らない。勉強して」記者に苦言
午前9時21分 登庁し、報道陣の取材に対応。
この日発表した地方分権改革についての独自ビジョンの素案について、「もう少し奇抜なものが出てくるかと思った」と言った記者に、「行政はテレビのように奇抜なものを作って視聴率をとるものではない。
現実の行政を勉強されたらどうですか」と反論する。
9時29分 知事室へ。
10時 府公館で自民府議団から提言を受ける。
11時5分 新聞社の個別取材を受ける。
11時15分 民主府議団から提言を受ける。
正午 知事室へ。
午後1時半 府公館へ。公明府議団から提言を受ける。
2時45分 共産府議団から提言を受ける。
4時ごろ 知事室で執務。
5時3分 報道陣の取材に応じる。地方分権改革素案について「すばらしい内容だ」と評価。
5時10分 21年度当初予算の重点要求知事ヒアリング。教育委員会から説明を受ける。
7時5分 東成区民ホール(大阪市東成区)で開かれた自民府議の府政報告会に出席。拍手で迎えられ「大阪の人情味はナンバーワン。その中で東成はナンバーワン」とあいさつ。
8時47分 大阪城ホール(同市中央区)で読売テレビ系の歌番組に出演。グランプリのEXILEにトロフィーと花束を贈る。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081127/lcl0811272335009-n1.htm
「関西州」の実現目指し 大阪発地方分権改革ビジョンまとまる
大阪府は、地方分権改革についての独自ビジョンの素案をまとめ、27日発表した。
府内市町村への権限移譲や国からの権限移譲などを段階的に進め、平成30年度までに府を発展的に解消し、「関西州」の実現を目指すとしている。素案は28日から府のホームページ(HP)で公開し、府民の意見を募集する。
橋下徹知事が今年8月に設置した「地域主権プロジェクトチーム(PT)」などがまとめた。
府から市町村への権限移譲については、21年度中に市町村それぞれと分権計画を策定し、22〜24年度で宅地造成工事の許可や保育所の設置許可など約860条項の権限を移譲。
26年度以降は、府しか扱うことができない権限をすべて移譲し、全市町村が保健所の設置などができる中核市レベルになることを目指す。
政令市の大阪市と堺市については、現在以上の権限を視野に入れた大都市制度の構築を目指し、21年度から府とそれぞれの市が制度について協議する場を設置することを提案している。
一方、国からの権限移譲は、国の出先機関の廃止と権限移譲を働きかけるのと同時に、関西の各府県の業務を集約する「関西広域連合」を設置。権限移譲が実現すれば広域連合を拡充し、関西州の創設につなげることを目指す。
来年2月の定例議会で府議の意見も聞き、成案をまとめる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081127/lcl0811272134008-n1.htm
「大阪の主軸を西に」 橋下知事が“新都市構想”
大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、同市住之江区)に府庁舎の全面移転を検討している大阪府の橋下徹知事は26日、大阪の将来像について「戦略的なインフラ(社会経済基盤)の整備は絶対に必要。
現在は南北の御堂筋が大阪の中心だが、主軸を西に広げたい」と述べ、WTCなどが位置するベイエリアが広がる市西部を中心とする都市構想を明らかにした。WTC移転案を推進するための具体策とみられる。
この日の定例会見で橋下知事は、大阪の活性化策について、「ムダな施設や役に立たない大型開発とは違ったインフラ整備が必要。主軸を東西に広げたい」と話し、現在は梅田−難波という南北ラインが中心となっているまちづくりの見直しを訴えた。
東西に主軸を広げる具体策として、阪神高速淀川左岸線の延伸▽京阪電鉄中之島線の延伸▽JR大阪駅北側の再開発地区「梅田北ヤード」(梅田貨物駅跡地)とJR難波駅を結ぶ鉄道の新設−などで、
大阪市中心部と、関西国際空港や近隣各府県とのアクセスを充実させるプランを披露。「構想が実現すると、ベイエリアにある南港が(交通網の)結節点になる」と述べ、市西部を関西活性化の拠点とする必要性を強調した。
一方、府庁舎のWTC移転については、府議会との協議が難航するとみられるが、「耐震補強でも支出は必要」と意欲を示し、「(関西交通網の)結節点としてベイエリアが浮上してくることを議会にアピールしたい」と、ねばり強く理解を求める意向をあらためて示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081127/lcl0811270059002-n1.htm
大阪府内私立高50校が初年度授業料値上げ 橋下改革の私学助成削減で
大阪府の私立高校94校のうち、平成21年度新入生の授業料を値上げする学校が半数以上の50校(20年度22校)に達することが27日、大阪私立中学校高等学校連合会のまとめで分かった。
値上げ幅は年1万〜16万円。入学金を含めた初年度納付金の平均値上げ額は、過去最高の2万6500円(同9600円)となった。金額改定の理由を尋ねるアンケート調査では、46校が「橋下徹知事の財政再建策に伴う補助金削減の影響」と答えた。
府は今年8月から、私立高校への補助金を10%、小中学校については25%削減している。
まとめによると、初年度授業料の値上げ幅は3万〜4万円未満の学校が19校で最も多く、次いで1万〜3万円未満が9校、4万〜6万円未満が7校。
最も額が大きかったのは早稲田摂陵の16万円、2番目が初芝立命館・立命館コースの14万円だった。50校のうち26校は、2、3年生の授業料も増額する方針。
入学金については9校(20年度2校)が値上げを決め、入学金と授業料を合わせた初年度納付金の平均額は77万800円(同74万4300円)となった。
値上げをしなかった学校に理由を尋ねたところ「人件費を抑制したため」との回答が16校で最多。私立中高連では「今回増額を見送った学校も、人件費削減だけで持ちこたえるのは難しく、次年度以降に値上げに踏み切る可能性は高い」とみている。
一方、私立中学校で初年度授業料を上げるのは60校中34校(同14校)、入学金増額は5校(同1校)。これにより授業料の平均額は前年比2万6900円増の58万6100円、入学金は同2800円増の21万500円となった。
私立中高連の坪光正躬副会長(大阪明星学園理事長)は「値上げは各校の苦渋の決断だ。今後も府議会各会派を通じて補助金回復を府に要望していく」と強調した。
橋下知事は「学校選択は家庭環境に合わせて行うべきだ。中学生の皆さんは頑張って勉強してほしい」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081127/lcl0811272337010-n2.htm
府内救急新たに10病院
◇総数264に
府救急医療対策審議会は26日、今年度の救急告示医療機関として、10病院を新たに認定することを承認した。これで府内の救急病院は264となり、医師不足などで患者受け入れが難航して危機に直面している救急医療体制の改善が期待される。認定日は12月7日。
府によると、2000年に300を超えていた救急病院は、患者急増などで減少。救急患者が、複数の病院に受け入れを断られるケースは府内でも相次いでいる。
このため府は、「365日・24時間体制」などと定めた認定要件を緩和し、週1回以上の24時間体制などでも可能にしたという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081127-OYT8T00067.htm
無保険:子どもに「短期証」を交付 4自治体が解消へ /大阪
◇枚方、摂津、門真、大東
親が国民健康保険(国保)の保険料を滞納して保険給付を差し止められ、多くの子どもが「無保険」状態になっている問題で、枚方市は26日、12月から18歳未満の子どもに無条件で短期保険証(短期証)を交付すると発表した。
府内では摂津、門真、大東の3市も独自救済に乗り出したことも、大阪社会保障推進協議会などの調べで新たに判明し、「無保険の子ども」解消の動きが広がりつつある。
枚方市は「児童福祉の観点と、納付義務を負わない子どもに保険料滞納の責任を負わせられない」と説明。
18歳未満の子ども計301人(乳幼児63人、小学生118人、中学生66人、その他54人)全員に、無条件で短期証(有効期間2〜3カ月)を窓口で交付する。今月中に保護者に通知を出す。
また大東市は中学生以下の「無保険の子ども」がいる35世帯に、無条件で短期証を窓口交付する方針を決め、25日に通知を発送した。摂津、門真両市も今月から中学生以下の子どもには無条件で短期証を交付する救済措置を始めている。【平野光芳】
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/11/27/20081127ddlk27040324000c.html
関空連絡橋:泉佐野市長「通行税は必ず実施」 /大阪
泉佐野市の新田谷修司市長は26日の会見で、関西国際空港と対岸を結ぶ連絡橋の固定資産税減免取り消しや通行税について、「国が損失補てんに応じなければ必ず実施する」と強調した。
関空会社の村山敦社長が取り下げを求めているが、「最後の手段としてやむをえない。市民の総意で決まったこと」と反論した。
通行税は、総務省の審査に必要とされる3カ月が経過しているが、新田谷市長は「できればやりたくない。国の財政支援の結論が出てから答えを出してもらう」としつつ、「今のところ具体策は聞けていない」と述べた。
連絡橋道路部分は、今年度中に関空会社から国への売却が内定。昨年度ベースで約8億円の固定資産税を失う同市が対抗策として、減免取り消しを関空会社に通知するとともに、連絡橋への通行税導入を目指している。【酒井雅浩】
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/11/27/20081127ddlk27010368000c.html
橋下知事「岩おこし」の売り上げ、大阪府へ寄付 池田市
池田市の第三セクターが販売している「大阪維新なにわのまちお・こ・し」 大阪府池田市の倉田薫市長は27日、市の第三セクターが販売している橋下徹大阪府知事の似顔絵付き岩おこしの売り上げの一部、180万円を府のミュージアム構想事業に寄付すると発表した。
岩おこしは市が出資する「いけだサンシー」が7月に販売を開始した「大阪維新なにわのまちお・こ・し」。
当初、橋下知事が「肖像権の侵害にあたる」などとして法的措置をとる姿勢を示したが一転して容認。この騒動が話題となったこともあり、これまでに計約6万8000個が売れたという。
寄付金は製造、販売メーカー4業者で計180万円。12月2日に倉田市長が府庁に持参する。
今後も利益に応じて寄付を続けていく方針で、倉田市長は「橋下グッズにまた新たなはずみがつけば」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081127/lcl0811272133007-n1.htm
知事、厚労省にキレた 「地方の財政考えず・・・現場に来い」
◇タミフル備蓄 負担要求方針
大阪府の橋下徹知事は26日の記者会見で、政府が新型インフルエンザ対策に治療薬「タミフル」の備蓄量を増やし、うち半分の購入を都道府県に求める方針を示していることに対し、「地方の財政状況を考えず、むちゃくちゃ。
厚生労働省はもっと地方の現場に来いと言いたい。知事職を2、3日でも代わってやりたいぐらいだ」と述べ、国を厳しく批判した。
府によると、現在は都道府県と国で人口の23%分のタミフルを備蓄。厚労省は45%分にまで引き上げる方針で、府は上積み分の半分(約92万人分)の購入費負担を求められるとみており、約25億7000万円と試算している。
橋下知事は「命を守るため、金がないから手立てをしないということは行政はできない」として備蓄量増加には対応していく考え。ただ、「国の施策として実施すべきだ」とも述べ、国の財政負担を求める方針も示した。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81127a.htm
中小企業支援へ緊急相談窓口
◇府、来月1日から
世界的な金融危機や景気低迷で経営環境が悪化している中小企業を支援しようと府は12月1日から、緊急の相談窓口を開設する。また、雇用不安が広がっていることから同4〜6日には、労働者向けの相談会も開く。
相談窓口は「緊急経営支援インフォメーションセンター」(06・6944・9990)と名づけ、府商工振興室経営支援課に開設。
金融機関との融資に関するトラブルや、親会社からの無理な注文などの相談を電話などで受け付け、内容に応じて国や府などの支援策を紹介する。受け付けは平日の午前10時〜午後5時。26日まで。
相談会は府総合労働事務所(大阪市中央区)で開き、解雇や労働条件の切り下げ、内定取り消しなどの相談に応じる。4、5日が午前9時〜午後8時、6日が午前10時〜午後5時。問い合わせは同事務所(06・6946・2600)。
中小企業の支援では、橋下知事も1日、経済団体に対し、下請けとの取引の適正化や雇用確保などを要請する。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081127-OYT8T00073.htm
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:15:36 ID:vm8ETyvA
>>589 >シティズ被害者の自殺者の生命などどうでもよく
個別の例にもよるが、高利貸しから借りる方にも問題あるぞ。
一方的に被害者と決め付けられるのか?
>>607 中小企業は運転資金が工面できなければ倒産の憂き目にあう
銀行などが貸し渋れば生命線が絶たれてしまう
寅さんに出てくるタコ社長の台詞を知っているだろう
被害者はタコ社長みたいな人々だよ
その弱みにつけ込んだ悪徳業者がシティズだ
サラ金で高価な買い物などを目的に借りたりする個人とは違う
>>609 わざわざ記事にするのも揶揄の意味だろうなw
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:35:02 ID:O50Qyy5v
>>608 貸し渋りをした銀行には責任はないのか?
銀行が金を貸さないようなリスクの高い客に、かわいそうだから低金利で貸せと?
サラリーローン会社は慈善事業じゃないんだから、
貸し倒れのおそれのあるような客に低金利で貸すようなリスクをとるわけが無いだろ。
かわいそうだと思うなら、お前の全財産を低金利で貸してやったら?
回収できなくても、人助けが出来るから満足なんだろ?
金利を偽って融資していたなら問題だが、
高金利だとわかってて借りたのならば自己責任。
返済の当ても無いのに借りるほうが問題だろ。
サラ金や商工ローンが低金利でしか貸せなくなったらどうなると思う?
審査が厳しくなり、さらに高金利の闇金が横行することになるのだが。
サラ金は必要悪なんだよ。
つまり悪徳金権弁護士を擁護するためなら
シティズすらも正しいんですね。
わかります。
10年後メドに「関西州」 大阪府、分権改革の素案
大阪府は、地方分権改革についての独自ビジョンの素案をまとめ、27日発表した。府内市町村への権限移譲や国からの権限移譲などを段階的に進め、平成30年までに府を発展的に解消し、「関西州」の実現を目指している。
素案は28日から府のホームページ(HP)で公開し、府民の意見を募集する。
橋下徹知事が今年8月に設置した「地域主権プロジェクトチーム(PT)」などがまとめた。
府から市町村への権限移譲については、21年度中に市町村それぞれと分権計画を策定し、22〜24年度で宅地造成工事の許可や保育所の設置許可など約860条項の権限を移譲。
26年度以降は、府しか扱うことができない権限をすべて移譲し、全市町村が保健所の設置などができる「中核市」となることを目指す。
政令市の大阪市と堺市については、現在以上の権限を視野に入れた大都市制度の構築を目指し、21年度から府とそれぞれの市が制度について協議する場を設置することを提案している。
一方、国からの権限移譲については、国の出先機関の廃止と権限移譲を働きかけるのと同時に、関西の各府県の業務を集約する「関西広域連合」を設置。権限移譲が実現すれば広域連合を拡充し、関西州の創設につなげることを目指す。
来年2月の定例議会で府議の意見も聞き、成案をまとめる。
http://www.sankei-kansai.com/2008/11/28/20081128-004046.html
「関西州」10年後移行…知事が分権ビジョン
◇特例市並み 市町村に権限移譲
大阪府は27日、橋下徹知事が意欲を見せる「関西州」実現に向けた道筋を示した「大阪発・地方分権改革ビジョン」の素案を発表した。
広域行政以外の事務や権限をすべて市町村に移譲したうえで、遅くとも10年後の2018年度までに府庁を解体して、近畿2府4県などが来年度に設立する「関西広域連合」(仮称)を受け皿に、関西州に移行することを目指す。
素案では、10年度から3年程度で、宅地造成工事の許可や、騒音・振動の規制基準づくりなど特例市(人口20万人以上)並みの権限約500条項などをすべての市町村に移す。
さらに14年度から18年度までに、大阪、堺の両政令市を除く市町村を中核市(同30万人以上)に集約するよう促し、府事務の大半を移譲する。
二重行政の弊害が指摘される大阪市との間で、知事・市長直轄の恒常的な協議の場を設け、府市連携や、新たな大都市制度の共同研究に取り組む。
また国に対して出先機関の権限や財源などの移譲を求めるとともに、府から産業政策や道路整備などの広域施策を関西広域連合に移し、関西州の母体とする。
ただ、府からの権限移譲の受け皿づくりに向けた市町村合併に対し、住民の抵抗感が根強い。関西州実現のための道州制には新法が必要なうえ、他府県には異論もある。
大阪市の平松邦夫市長は「市民に一番近い自治体が権限を持つのが地方分権の基本」と評価し、「権限移譲のための協議なら、当然、応じる」と、府との協議の場の新設に前向きな姿勢を示した。
橋下知事は同日、報道陣に対し、「難しい課題だが、10年後という目標を設定し、進むべき具体的な過程を示せた」と述べた。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81128d.htm
府:「関西州」目指す 地方分権改革ビジョン発表 市町村に権限移譲 /大阪
◇10年後に「府」解消
府は27日、市町村との関係の将来像や、「関西州」への道筋を示す「地方分権改革ビジョン」を発表した。
10年後までに府を発展的に解消して、関西州を実現するまでの工程表を盛り込んでいるのが特徴。実現に向け、府から市町村に権限を移譲するとしている。
工程表は、府が09年から18年までに取り組む目標を掲げている。重点を置いているのは市町村への権限移譲。府でなくては担えない事務を除き、すべての事務を市町村に移譲。
「大阪、関西を地域主権型のモデルにする」としている。市町村が自らの判断で幅広い住民サービスを行えるよう、市町村を中核市・特例市並みの規模に再編することが望ましいとも提言した。
国の出先機関から関西各府県に権限を移譲し、防災、産業振興、環境対策など広域事業の受け皿となる関西広域連合を設置。
その後、財政や施策を巡る府県間の利害対立を解消する「抜本的改革」として、関西州を目指すことを提唱している。また、大阪市との連携を強めるため、恒常的な協議の場を設ける方針も掲げた。【鮎川耕史】
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/11/28/20081128ddlk27010355000c.html
分権、市町村へ2段階で──大阪府が改革素案、18年度に完了
大阪府は27日、地方分権改革の在り方を示す府の将来ビジョンの素案を発表した。市町村の役割拡大と近隣府県との広域連合の設置・拡充を一体的に推進。
大阪市とは恒常的な協議の場を設けて両者の役割分担を整理する。地域主権型社会の構築に向けて、橋下徹知事が掲げる「関西州」実現への道筋をつける。
府がまとめた「大阪発“地方分権改革”ビジョン」素案は、将来の国の役割を外交や防衛など国の存立に直接かかわる事務に重点化し、内政は地方が担う原則を主張。
福祉や医療などの行政サービスは市町村が一元的に実施し、府県(関西州)は高度専門的な業務に特化するとした。
今後10年間の工程として、2010年度からの第1段階で府から全市町村に人口20万人以上の特例市並みの権限を移譲。
14年度からの第2段階では府でなくては担えない事務以外はすべて移し、遅くとも18年度には全市町村が同30万人以上の中核市になることを目指す。合わせて市町村への補助金の交付金化を進める。
事業が重複しがちな大阪市とは役割を調整する協議の場を設置し、政令指定都市に代わる新たな大都市制度について研究・設計する。
一方、国の出先機関から権限・財源の移譲を受け、府県を超えた事業を担う「関西広域連合」を創設。将来は関西州に移行し、広域交通ネットワークの形成や流域一体の河川管理を地域の実情に応じて進める。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003650.html
「暴力団以上にえげつない」 負担金で橋下知事が国批判
大阪府の橋下徹知事は28日、府北部地域の7市長との懇談会で、国の公共事業に都道府県が負担金を支出していることについて「国があって、上納させられて、それこそ暴力団組織以上のえげつなさだ。
これを変えないと何もやろうと思うことができない」と批判した。
08年度の府の建設事業費約2千億円のうち、国事業への負担金は約400億円。橋下知事は「国の事業は国の責任と金でやってほしい」と持論を展開。「(国に)上納させられて、がんじがらめにしばられている。
国に払う分が先に固められているのが納得いかない」とまくし立てた。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811280075.html
予算編成に関与を 知事が議会4会派に要請
大阪府の橋下徹知事は二十七日、府議会の自民、民主、公明、共産の各会派からそれぞれ二〇〇九年度予算に関する提言を受け、
府の厳しい財政状況を踏まえて「このままでは〇九年度予算は組めない」として、予算編成の過程に議会側も関与するよう要請した。
橋下知事は「今の行政と議会の関係では、こちらは削減、議会から要望となると平行線のままで予算が決まらない」と主張。「これを入れる代わりにこれを削るという議論を議会と行政でやりたい」と求めた。
これに対し、府議からは「提案するための満足な資料が(府から)われわれの所に渡ってこない」(民主)などの意見が出され、橋下知事は「情報を出せるような仕組みを考えたい」と答えた。
また、橋下知事は一〇年度以降の予算編成に当たり、国の「骨太の方針」のような基本方針を打ち出すため、部局横断の「戦略本部会議」を設置する方針を表明。府特別顧問ら民間の有識者も議論に加わり、最終的には知事が意思決定するという。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081128/20081128002.html
府議会:目立つ「見直し」「撤回」 来年度予算編成・議会4会派が提言 /大阪
12月の定例府議会を前に、自民、民主、公明、共産の各会派が27日、橋下徹知事に対し、来年度予算編成について提言した。
財政再建案の見直しや撤回を求める声が相次ぎ、医療費助成などセーフティーネットの維持・充実や、今年度削減された私学助成の再構築などを求める内容が目立った。
自民は「起債をうまく活用すべきだ」と主張し、鉄道の高架化など都市基盤整備は「先送りはかえって負担を増やすことになる」などと注文した。
民主は「仕事をつくり、居住を増やすことを最重要政策と位置づけるべきだ」と提言。公明は「削減ありきでなく、歳入の確保に努めること」とし、私学助成の削減率の見直しなどを要望した。
共産は財政再建案の撤回を前提に、国際児童文学館(吹田市)について、現地存続を迫るなどした。
橋下知事は提言に対し「(税収不足があり)このままでは予算が組めない。こちらが削減、議会が要望では平行線。限られた財源の中で、どこを抑えるのかを議会と一緒に議論していきたい」などと述べた。
また、来年度に、外部の有識者も交え、部局を統括する「戦略本部会議」を発足させ、全庁的な方針を決めて施策を打ち出す構想も示した。【石川隆宣】
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/11/28/20081128ddlk27010362000c.html
府来年度予算 安全網充実求める
◇議会4会派 私学助成カット見直しも
府の2009年度予算編成に向け、橋下徹知事は27日、大阪市中央区の府公館で、自民、民主、公明、共産の府議会主要4会派から要望を聞き取った。
府税収入の落ち込みが懸念されるが、各会派はセーフティーネットの施策充実や、知事が進める私学助成削減の見直しなどを求めた。
府によると、世界的な金融危機などの影響で、府税収入は7月の当初見込み(1兆3740億円)より1000億円以上落ち込む可能性もあるという。
各会派は「府民生活に影響が出ないよう」と、福祉や救急医療などの施策充実のほか、「痛みは最小限で」などとして、私学助成金カットや、文化施設への補助金削減の見直しなどを求めた。
知事は聞き取りの中で、国管理のもと、公共料金値上げなどで健全化を図る財政再建団体の例を持ち出し、「いっそ、財政再建(団体)になってしまった方が簡単によみがえる」などと発言する場面もあった。
終了後の記者会見で、知事は「素直に思いを言っただけで、再建団体にしますというわけでない」と釈明。その上で「府民にそれだけの覚悟を持ってもらい、行政に求めるサービスの量を決めてほしい」と話した。
◇国際児童文学館 現地存続に難色
2009年度廃止予定の「府立国際児童文学館」(吹田市)を巡り、府議会が現地存続を求める請願を全会一致で採択した一方、
府が09年度予算編成で移転費用を盛り込んだ理由を共産党府議団が質問したところ、橋下知事は「現地存続は府民の大多数の声なのか。そう感じない」と答えた。
知事は「文学館の蔵書や資料は府立中央図書館に移され、移転で多くの子供たちに見てもらえる」と強調。「(知事に当選前の)府民だったとき、吹田に残してとの声は聞いたことがない。
なぜ、一歩府庁に入ると全会一致で現地存続になるのか」と疑問を呈した。
同府議団は、府のパブリックコメント(パブコメ)結果から「府民は廃止反対の意見が多かった」と迫ったが、知事は「パブコメは形骸化しているからやめた方がいい」とかわし、議論は平行線をたどった。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81128c.htm
授業料など値上げ 助成削減の影響もろに
大阪府私立中学校高等学校連合会は二十七日、来年度の私立高校と私立中学校の初年度納付金を発表した。
高校九十四校の平均は二万六千五百円増の七十七万八百円で、統計がある一九八二年度以降で最大の増額。橋下徹知事が推し進める財政再建に伴い八月から実施した高校10%の私学経常費助成費削減の影響を受ける形となった。
高校納付金の内訳は、入学一時金が二十万四千四百円(千五百円増)で、引き上げたのは九校(昨年度比五校増)。授業料などが五十六万六千四百円(二万五千円増)で、引き上げたのは五十校(二十八校増)。
納付金の最高増額は、早稲田摂陵で授業料の十六万円増。続いて初芝立命館(現初芝)立命館コースで授業料など十四万円増、金剛学園の入学一時金四万円増、授業料など七万二千円増となった。
また授業料を引き上げた五十校のうち二十六校が二、三学年の授業料も引き上げるという。
改定校の主な理由のトップには「経常費助成10%削減」(四十六校)が上がり、削減分を今後の生徒数確保への影響が考えられる学費に転嫁せざるを得なかった私学の厳しい経営事情が浮き彫りとなった。
一方、中学校六十二校の初年度納付金も二万九千七百円増の七十九万六千六百円で、二〇〇五年度以降で最大の増額。
清風学園中学・高等学校長で同連合会の平岡正巳会長は発表について「(経常費助成削減は)各学校法人にとって年平均五千−六千万円の減額に当たる。値上げ校にとっては、やむにやまれず値上げせざるを得なかったのではないか」とコメント。
橋下知事は記者団の質問に答え、「府民の皆さんには大変迷惑をかけると思う。中学生の皆さんはしっかり勉強して、自分の家庭環境に合わせた学校を選択してほしい」と話していた。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081128/20081128001.html
大阪府内私立高50校が初年度授業料値上げ 橋下改革の私学助成削減で
大阪府の私立高校94校のうち、平成21年度新入生の授業料を値上げする学校が半数以上の50校(20年度22校)に達することが27日、大阪私立中学校高等学校連合会のまとめで分かった。
値上げ幅は年1万〜16万円。入学金を含めた初年度納付金の平均値上げ額は、過去最高の2万6500円(同9600円)となった。金額改定の理由を尋ねるアンケート調査では、46校が「橋下徹知事の財政再建策に伴う補助金削減の影響」と答えた。
府は今年8月から、私立高校への補助金を10%、小中学校については25%削減している。
まとめによると、初年度授業料の値上げ幅は3万〜4万円未満の学校が19校で最も多く、次いで1万〜3万円未満が9校、4万〜6万円未満が7校。
最も額が大きかったのは早稲田摂陵の16万円、2番目が初芝立命館・立命館コースの14万円だった。50校のうち26校は、2、3年生の授業料も増額する方針。
入学金については9校(20年度2校)が値上げを決め、入学金と授業料を合わせた初年度納付金の平均額は77万800円(同74万4300円)となった。
値上げをしなかった学校に理由を尋ねたところ「人件費を抑制したため」との回答が16校で最多。私立中高連では「今回増額を見送った学校も、人件費削減だけで持ちこたえるのは難しく、次年度以降に値上げに踏み切る可能性は高い」とみている。
一方、私立中学校で初年度授業料を上げるのは60校中34校(同14校)、入学金増額は5校(同1校)。これにより授業料の平均額は前年比2万6900円増の58万6100円、入学金は同2800円増の21万500円となった。
私立中高連の坪光正躬副会長(大阪明星学園理事長)は「値上げは各校の苦渋の決断だ。今後も府議会各会派を通じて補助金回復を府に要望していく」と強調した。
橋下知事は「学校選択は家庭環境に合わせて行うべきだ。中学生の皆さんは頑張って勉強してほしい」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081127/lcl0811272337010-n1.htm
大阪府 私学84校 学費過去最大上げ
◇橋下改革影響 高校平均4万9900円
大阪府内の私立中学・高校全156校のうち半数を超える84校が、2009年度の新入生の授業料を値上げすることが、大阪私立中学校高等学校連合会の調査でわかった。
うち14校は入学金も同時に値上げし、入学金と授業料を合わせた初年度納付金の平均値上げ幅は高校4万9900円、中学校5万8500円と、いずれも過去最高。
47校は在校生の授業料も同時に上げる。9割を上回る80校は値上げ理由を「府の私学助成の削減のため」と説明しており、橋下徹知事が進める歳出削減策の影響とみられる。
同連合会が27日発表した。授業料を値上げする学校数は今年度(36校)の2・3倍に急増。平均上げ幅は高校4万7100円、中学校5万2900円となる。
橋下知事が8月から実施した歳出削減策では、私学助成を約42億円削り込んだ。生徒数に応じ各校に支給される経常費助成は高校で10%、中学校で25%カット。
生徒1人当たりの年間助成額は高校で約3万円、中学で約7万円下がっており、多くの学校が授業料などに転嫁したとみられる。
私学助成のうち、私立高校に子どもを通わせる保護者に支給される授業料軽減助成も来年度から、年間3〜12万円減額されることがすでに決定。保護者にとっては二重の負担増となる。
記者会見した坪光正躬(つぼこうまさちか)・同連合会副会長は「少子化で経営環境の厳しさが増す中で私学助成が削減された。値上げは苦渋の決断と理解してほしい」と語った。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81128a.htm
私学値上げ 保護者「これほどとは」
◇知事、改革の痛み認める
「橋下改革」の痛みが、大阪府民の生活を直撃することになった。27日、半数を超える府内の私立中学・高校で値上げされることが明らかになった新入生の授業料。
私学助成の削減を進めてきた橋下徹知事は「府民の皆さんにご迷惑をおかけする」と府政改革の影響であることを認めた。
私学側は「教育環境を維持するためにはやむを得ない」と理解を求めるが、大幅な負担増を迫られる保護者からは「改革の影響がこれほどとは……」と悲痛な声が上がった。
「(財政削減策の)影響が出ていることは間違いないと思う」。この日、橋下知事は、報道陣から値上げについての感想を求められると、険しい表情を見せた。
今後の対応については具体的に言及せず、「家庭環境に合わせて学校を選択してほしい」などと神妙に言葉をつないだ。
多いところでは数千万円の助成が削減された私学側。在学生も含めた値上げに踏み切る清風学園(大阪市天王寺区)の工藤将人・学園事務局長は「教職員もボーナスをカットするが、自助努力では補い切れない」と話す。
履正社学園豊中中学・履正社高校(豊中市)の小森重喜校長も「これ以上、助成を削減されれば、運営できない」と訴える。
保護者からは不安の声が漏れる。堺市内の女性(53)は、学校説明会で年間5万円を超す授業料値上げを知り、「娘を志望校に行かせてやりたいのだが……」と悩む。
子ども2人を私立学校に通わせる大阪市内の女性(42)も「知事の改革には共感するが、自分に影響が及ぶとなると、思いは複雑」と打ち明ける。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81128b.htm
学校サポートチーム:充実、現場に新たな専門家派遣 府教委で第1回会議 /大阪
教育力向上への緊急対策として、府教委は学習環境の整備を促進する「学校サポートチーム」を充実させることを決め、26日夜、関係者による第1回サポート会議を開いた。
対教師暴力など学校からの“SOS”に対して派遣してきたチームに、新たなスペシャリストを投入。来月に派遣校を選定し、年明けにも支援を開始する。
学校サポートチームは02年度に創設。学校の支援要請に対して、校長OBをリーダーとした専門家で編成し、生徒指導法などを助言してきた。
今回から新たに、精神的ケアを担うスクールカウンセラーを指導できる「スーパーバイザー」ら、高い専門知識を持つ有識者を招へい。
学校側の多用なニーズに応える「スーパーチーム」を教育現場に送り込み、問題解決のほか、継続的に支援できる教員や地域人材の育成にもあたる。
この日の会議には、精神科医や弁護士ら教育問題の専門家約40人が出席。
正確なニーズを把握した上で適切な人材をどう派遣するかとの問題提起に対し、参加者からは「市町村教委などとの情報共有を図れば円滑な支援ができる」「学校を離れた地域活動の場への支援も考えるべきだ」などの意見が出た。【平川哲也】
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20081128ddlk27010373000c.html
近畿の中小、生き残りかけ「第2創業」 異分野進出、技術武器に
近畿の中小製造業で、これまでとは違う分野に進出する「第2創業」の動きが広がっている。長年培った技術を武器に競争力が発揮できる事業を開拓する。
景気後退などで経営環境は急速に厳しくなっており、新たな収益の柱の確立を模索する。
産業用ロボット設計・設置のライズンテック(大阪府東大阪市)は食品加工事業に参入した。自社開発した焼き鳥のくし打ち装置を活用、5月に本社内に設けた工場で1日8000本の焼き鳥を生産。
まず、くし打ち作業を自動化したが、肉の切り分けにも広げる計画だ。
「肉のカットも自動化すれば中国やタイなど海外より大幅に安くできる。従来の事業だけでは不況下で受注が減った可能性がある」と的場誠治社長。新事業効果で2009年度の売上高は07年度比75%増を見込む。
使用済み紙おむつを固形燃料に変える処理機の生産に乗り出したのは、熱交換器製造の樋野鉄工(大阪市)。病院やリサイクル会社などに売り込んで3年後に10億円の販売を目指す。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081127c6b2703127.html
橋下改革で給与減額「不当」 非常勤教員17人府を提訴
橋下徹・大阪府知事が進める財政改革で給与を減らされたのは不当として、府内の公立小・中学校の非常勤教員ら17人が28日、8〜11月の減額分計約73万円の支払いなどを府に求める訴訟を大阪地裁に起こした。
17人は公立校の教諭を退職した後、主に非常勤の教員として再雇用された54〜63歳の男女。
訴えによると、財政改革を盛り込んだ08年度予算を受けて府教委の要綱が7月に見直され、従来は4月から1年間だった非常勤教員らの雇用期間が4カ月間に短縮されたうえ、8月以降の月給が5.5%(約6千〜1万2千円)減額された。
「もとの雇用期間中に賃金が引き下げられたのは労働条件の不当な変更だ」と主張している。
府教委の担当者は「訴状を見て適切に対応する」との談話を出した。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811280064.html
>>625 橋下はちゃっかり税金逃れしたり、政治資金パーティー開いたりしているが・・・?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:12:15 ID:Zobtj+wW
>>608 たこ社長はあくまで架空の人物、内容が荒唐無稽とは言わないが
寅さん映画には原則善人しか出てこない。世の中は映画ではない。
借り手が全てたこ社長のような正直な人間とは限らない。
高利貸しから借りる人間にはそれなりの事情はあるだろうが、全員
がそんな所から借金はしていない。
担保なしで借りれば利息が高くなるのは当たり前である。
>>607も恐らくは、高利貸し=悪、借り手=善、弱者、のような
単純な決め付けは出来ないとカキコしたのではないのか?
高利貸しに頼るほど資金調達に苦しむのは、経営者として能力
が無いとも考えられるのではないのか?
>借り手が全てたこ社長のような正直な人間とは限らない。
だから何?W
経営者としての能力と、債務の正当性って全く関係ないと思いますけどW
不当な債務であれば、その債務の存在自体が否定されうるものですしね。
存在を前提にしても意味のない話です。
それに過払い問題って、借り手側にプロがついた途端に急におとなしくなる
ケースが多いと聞きます。それは貸し手側に後ろ暗い部分があるからでは?
そして、素人相手にその無知に付け込む部分に利潤の根源があり、その優位が
覆された場合には到底太刀打ちできないと認めているからでは?
そしてもし法的手段に出た場合にも、その法的判断は極めて貸し手側に不利な
判断が下されるのはもはや常識でしょう。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:00:41 ID:VHB2KH6X
>>633 相手によって態度かえるのは別に珍しいことではない。
尚、橋下氏の顧問時代は最高裁の判例出る前。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:01:52 ID:VHB2KH6X
>>633 大変な社会問題化になっていたね。
最高裁での負けが確実になると、橋下は逃げ出したね。
『たかじんの そこまで言って委員会』 の中での発言。
有志の好意により再現。
シティズ顧問弁護士たる橋下弁護士の今日の発言 一部
一番問題なのは金利。グレーゾーン金利、10万から100万の間だと利息制限法だと18%
18%だと、200万借りても一般の平均収入があれば返せる。返して、元金も減る。
しかしグレーゾーン金利でいくと29%の金利、ちょっと前だと40%の金利。
これはもう、金利だけで精一杯で元金が減っていかない。
このグレーゾーン金利の部分については、借りた側、今借りてる全国民が対象ですけど
「この利息分払いません」って言ったら、払わなくていいんです、原則。
というのは、グレーゾーン金利を取れる業者は日本全国で1社しかなかった。
貸金業法43条っていう、ものすごいきびしい条件、これを満たす会社、1社しかなくて、
実はそこ、ボクが顧問やってた。8年間負け知らずできた。
でも、この1月に最高裁がやっとひっくり返した。
(43条とは、任意に払った、借りた側が利息制限法以上の金利を自ら、わかっていながら
自主的に払いましたよってのが、43条)
121 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/23(日) 21:10:50 ID:OJ8zci9j
中略・・・・・・・
43条を満たす手間をやったのは1社だけなのに、数ある消費者金融が
同じように、グレーゾーン金利は、払うもんですよとやった。
これも、メディア側も一言、払わなくてもいいんですよと、アナウンスずっとやってれば
みんな、多重債務に陥ることはなかった。今借りてる人がいれば、この43条適用の会社は
無いですから 18%以上払いませんと言えば、もう払わなくてよくなるし、 実は5年間ぐ
らい払い続けていれば、「過払い」と言って 払いすぎになってる場合が多いんですよ。
思い切り確信犯じゃねえか!
しかも金の為に犠牲者まで出しといて、悪びれもしねえで他人ごとみたいに言いやがって橋下は!
ほんと許せねえな!
>>636-639 グレーゾンーン金利問題以降を知ってものを言っているのか?
借りる人も貸す人も悪くはない。
貸せるのに貸さない人というのもいるが、
そこまでもが不可避だとして、制度が問題だろ。
このご時勢に、中学生レベルの善悪を振り回してるんじゃねーよハナタレ。
大阪湾に沈んでろ。
>最高裁判事として貸金業者の高金利受領を厳しく制限する意見を述べ、10月末に定年退官した
>滝井繁男さん(70)が毎日新聞のインタビューに応じた。「消費者金融が空前の利益を上げる
>一方で、高利のために自殺者まで次々と出ているのは、どこかおかしいと考えていた」と
>当時の心境を初めて明かした。裁判官が、関与した判決に言及するのは珍しく「時代の状況を
>にらんで、法律をなるべくまともな方向に生かしていくのが法律家の役割」とも語った。
これは中学生でもわかる善悪ですよね。
システム自体にも幅があり、その幅を任意的にどう解釈するか?なのですから。暴利を貪る
為の恣意的な判断は批判されてしかるべきじゃないですかね。
>>641 > これは中学生でもわかる善悪ですよね。
その辺までは中学生にもわかるようだが、
その後どうなったのかは中学生の知るところではないらしい。
> システム自体にも幅があり、その幅を任意的にどう解釈するか?
まず、その幅を消費者金融だけに絞って論じているところから見当違い。
> 暴利を貪る
こうした表現を「恣意的」という。
善悪の彼岸というのを知らないのかね?
小泉・竹中・ホリエモン・グレーゾーン金利…
どんだけ昔話だよ…
さぞ中学生にも分かりやすかったことであろうその時代の怨みつらみを
見当違いの場所ではらすな。
税金で芋でも掘ってろバカヤロー。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:09:50 ID:NPe95dBV
643って、痴呆症?
記憶力がないボケ爺?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:00:02 ID:bup7fkeu
>>628 ※人件費削減の話がでると
「我々は準公務員。リストラは公務員法違反」
※給与減額されると
「給与削減は労働基本法違反」
自分たちに都合よく公務員法と労働基本法を使い分けるアホはしね
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:44:57 ID:xpKh6VS8
>>646 橋下よりはマシじゃないの?
なんせ言うことがコロコロ変わるからね。
需要があるから供給があるんだよ。
債務者も高金利だとわかってて借りているのに、
返せなくなって自殺者が出れば、消費者金融は悪ですか?
小学生並みの短絡思考だな。
貸し渋りや貸しはがしをした銀行や、
返す当ても無いのに、高金利の金を借りた者に責任は無いのか?
むしろ被害者は債務者の自殺によって金を回収できなくなった消費者金融のほうだろう。
何が善で何が悪かなんて、ものさしで測れるような単純なものじゃないんだよ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:50:33 ID:/zPvXKAh
経営者が金利も確かめずに借金したなら、経営者として失格。
金利について承知で借りたなら、少なくとも貸し手が慈善事業
では無いので後から文句を言うのは筋違いではないのか?
資金繰りに行きずまりやむを得ず、と言う例もあるだろうが
それだけ厳しいのが世の中だ。
担保も無い人間に対して多少金利が上がるのは商取引では当然だろう。
一方的に高利貸しを批判する方は現実の経済活動、特に中小零細企業
の経営を本当に理解しているのか?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:06:13 ID:bup7fkeu
>>647 訴訟おこしてる時点でどっちがアホかわからん奴はもっとアホだなw
その悪徳高利貸しマンセーの屁理屈が最高裁で通ったわけ?
橋下の言うように国に文句があるなら出ていけば?
中国へでも
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:15:55 ID:/zPvXKAh
>>652 いや、承知のうえで悪に手を染め金儲けに利用し犠牲者をだし、
敗訴を察知して逃げたんだよね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:35:32 ID:YRzwkKXB
>>654 >悪に手を染め
こんなのが事後法で裁く例だろう
>>648 それこそ消費者金融の自己責任ですよw
高利でしか維持できない様なビジネスモデルを構築したね。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:53:47 ID:JIH2tYmW
府の財政赤字の解決策に企業に対しての減税と府営住宅地を売る、府営公園も売ったらよくなるよ。
「関空2期島整備、来年度も継続へ調整」──国交省、概算要求見送り一転
国土交通省の前田隆平航空局長は28日、関西国際空港の2期島関連の建設事業について「何とか継続できるよう財務当局などと調整している」と明らかにした。
2009年度予算の概算要求は見送ったが、「地元から非常に大きな熱意が寄せられた」ため方針転換した。
関西経済界・自治体でつくる関西国際空港全体構想促進協議会(下妻博会長)と与党関西国際空港推進議員連盟(中山太郎会長)が東京で開いた会合で表明した。
前田局長はさらに「利用促進には財務構造の改善が大事」とした上で、「何らかの支援策を早く打ち出したい」と話した。
下妻会長と関空会社の村山敦社長は発言に対し「我々にとって力強い」「心強いお言葉」などと述べた。促進協と議連は会合後、中川昭一財務相と金子一義国交相を訪問。
建設事業の継続や財務構造の抜本改善のほか、関空会社に対する年90億円の政府補給金の継続、関空―成田間の国際乗り継ぎ便の開設を盛り込んだ要望書を提出した。
下妻会長は訪問後、報道陣の取材に対し「国交大臣からも『工事を続けられるように考えている』との発言があった」と説明。工事資金の捻出(ねんしゅつ)策は示されていないが、「これは何とかいくなと思った」と述べた。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003680.html
新交付金、全市町村が「削減ノー」…直談判で大幅増要求へ
大阪府の橋下徹知事が掲げる地方分権改革の目玉として、府が来年度から市町村に配分する「新交付金」について、府内全43市町村は配分額の大幅アップを府に求めることを決めた。
新交付金の創設に伴って市町村への財政支出を最大5億8000万円カットする府の方針に対し、市町村側は「地方分権と言いながら、実際には歳出削減のつけ回しだ」と反発。府市長会会長の倉田薫・池田市長らが12月2日に府庁で橋下知事に直談判し、撤回を迫る。
府の方針では、事業内容が定められた市町村向け府単独補助金27億8000万円(今年度)を、市町村が地域の実情に応じて自主的に使途を決められる新交付金に再編して配分する。
ただし、単独補助金に比べて、配分額は22億〜26億円に圧縮し、財政規模が大きい大阪市など4市を配分対象から除外する。
一方、市町村側はこの点に難色を示し、▽配分総額は30億円以上▽4市も配分対象とする――などを柱とする独自案をまとめた。府町村長会(会長=中和博・能勢町長)も、同様の対案をまとめている。
倉田市長は「地方分権のための新交付金と、府の財政改革は区別すべきだ。府が強行するなら全面戦争も辞さない」と話している。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81129b.htm
「どんどん外へ」講演謝礼など許可…知事が指針改正
橋下徹知事は28日、職員が講演活動などで謝礼を受け取ることができるよう、府綱紀保持基本指針を改正した。
過去の幹部職員による汚職事件の反省から、これまで謝礼を受け取ることを禁止してきたが、「能力のある職員は、どんどん外で稼いでほしい」と基準緩和に踏み切った。
改正で国家公務員と同様、事前に承認を受ければ、講演は1時間あたり2万円程度、書籍などの執筆の場合、400字につき4000円程度の謝礼を受け取ることができる。府人事課は「職員の意欲向上にもつながる」としている。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81129a.htm
大阪府人口、転入が転出上回る…36年ぶり「社会増加」
大阪府が28日発表した10月1日現在の府の推計人口で、転入から転出を差し引いた「社会増加数」が前年比で296人となった。
阪神大震災が起きた1995年を除くと、72年以来、36年ぶりに増加に転じたことになる。地価の下落などで大阪市などへの「都心回帰」が進んだ影響とみられる。
府の推計人口は883万3777人と過去最高で、出生数から死亡数を引いた「自然増加数」を合わせると前年比5375人増となった。転入は1万3280人で、市町村別では大阪市が9800人と最大。転出は前年比2473人減の1万2984人だった。
府では73年以降、転出が転入を上回る状態が続いていた。被災者の転入が相次いだ95年は5万2980人増えたが、96年以降は再びマイナスに転じていた。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20081129-OYO1T00260.htm?from=weekly
「絶対、市町村で」 子育て支援策で橋下知事
地域や職場などの子育て支援を応援しようと「官民連携子育て支援推進フォーラム」が二十八日、大阪市北区の大阪国際会議場で開かれた。
大阪府の橋下徹知事がシンポジウムで「子育て支援策は絶対、市町村がやるべき」と述べ、地方分権の必要性をアピールした。
同フォーラムは内閣府と大阪府が主催。シンポジウムには橋下知事のほか連合大阪の川口清一会長、関西経済連合会の寺田千代乃副会長が出席し、「働き方の改革」をテーマにそれぞれの意見を述べた。
橋下知事は、子育て支援策について「住民が本当に必要なサービスを考えながら行政と作ることが重要」と説明。地方分権では市町村間でサービスの差が生じることを挙げ、「選挙で選ばれた首長さんの力量による。住民の責任になってくる」と話した。
また国策を「これは(良い)と思ったものはない」と批判し、「やっぱり地方分権。なるべく市町村に権限を下ろして、そこで住民が責任を持った形でコミュニティーを作っていくのが一番」と締めくくった。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081129/20081129003.html
定額給付金、私たちは? DV被害者、ホームレス…
定額給付金はきちんと行き渡るのか。総務省が示した住民票に基づく支給方法の原案が、ドメスティック・バイオレンス(DV)の被害者やホームレスらの間に不安を広げている。迷走を続ける制度は、まだ課題を抱えている。
◇DV被害者
「家を出た被害者は極限まで追いつめられる。そんな厳しさをわかっていないから、困っている人が利用できない施策を平気で出すのだろう」。女性の経済自立を支援するNPO「WANA関西」代表の藤木美奈子さん(49)は麻生首相を厳しく批判した。
かつて夫からDV(配偶者や恋人による暴力)を受け、家を出た。夫に居場所を突き止められるおそれがあるため、新住所に住民票は移せない。就職もままならず、息を潜めるような生活を送った。
こうしたDV被害者は多く、住民票に基づいて給付金が支給されれば、世帯主である「加害者」が受け取ることになる。経済対策として打ち出された給付金だが、貧困層にとっては「生活支援」の側面もあり、死活問題だ。
市民団体の生活保護問題対策全国会議(事務局・大阪市北区)は「本当に支援の必要な人が受け取れない」と17日に麻生首相へ公開質問状を出したが、返答はない。代表幹事の尾藤広喜(ひろき)弁護士は「弱者を排除するシステム。行政の在り方が問われている」と話す。
↓
↓
◇ホームレス
大阪市西成区のあいりん地区。三つの建物に3千人以上の日雇い労働者が住民登録していた問題が発覚し、大阪市は昨年3月、居住実態がないと判断した約2100人の登録を削除した。
簡易宿泊所やシェルターを転々とする竜山吉三郎さん(66)もその一人。「一カ所に住める収入はないから、給付金はあきらめるしかない。カップ酒の値段も知らんだろう首相が全員に配るといっても無理がある」
大阪市の担当者も困惑する。住民票と実際の居住場所が異なる人への給付について、総務省原案は「現住所での正しい住民登録が必要」と記すだけ。「このままでは、住民登録を削除された人が窓口を訪れても対応できない」
◇日系定住者
3千人近い日系ブラジル人が住む滋賀県長浜市。90年の出入国管理法改正で、南米に渡った移民の子孫である日系2、3世とその家族には日本の定住者資格が認められる。
総務省原案は定住者を給付金の支給対象としたが、日本語の読み書きが不自由な人もいる。制度を理解して正しく手続きができるのだろうか。
同市企画調整課の担当者は「給付金を取り扱う課も決まっておらず、日系人への告知方法までは正直、考えが及ばない」と明かす。
同じく日系人が多く暮らす滋賀県甲賀市は、12月4日に県が開く原案説明会を聞いてから対応を考えるといい、担当者は「どんな混乱が起きるか想像もできない」と戦々恐々だ。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811290081.html
経費削減素案に理解 人件費カット8割賛成
大阪市は二十八日までに、九月に発表した経費削減素案をめぐるアンケート結果をまとめた。
職員の人件費カットには約八割が肯定的な意見を持っていたほか、市民サービスの見直しに部分的にでも理解を示したのは約九割。市営交通の敬老優待パスに利用上限を設定することにも約五割が「やむをえない」とした。
調査は、無作為に選んだ市民ら約六百人を対象に十月に実施。五百二十人から回答を得た。
九年間で全職員の基本給5%カットなどを盛り込んだ人件費削減については、「素案通りカット」が48%、「カット率をもっと大きく」が27%で、「反対」は3%だった。
市民サービスの見直しは、「必要」と「やむをえない」で計74%、「見直しの必要がない項目もある」が18%で、「必要ない」と答えたのは3%にすぎなかった。
このうち敬老パス制度をめぐっては、月額五千円の上限を設定し、所得に応じて一部負担金を徴収する案に対し、43%が賛成。9%が上限額の設定はやむをえないが五千円に不満を示した。上限額設定に反対は7%で、見直しに全面反対は9%だった。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081129/20081129004.html
>>666 >九年間で全職員の基本給5%カットなどを盛り込んだ人件費削減については、
>「素案通りカット」が48%、「カット率をもっと大きく」が27%で、「反対」は3%だった。
公務員って市民から全く評価されてないねw
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:04:29 ID:kc0dwu50
>>668 親方日の丸、お日様西東、怠け者のイメージが定着してるからね
松原市のように同和予算に税金食われて破産寸前なんてお笑いだね。
金儲けの為には社会問題を拗らせるように商工ローンで違法金利に自殺幇助。
生涯を通じてボランティアは一切しない。
知事になったのも、テレビで犯罪行為を犯してペナルティで失業するが為のアクションなんだろ。
>>671 大阪ではそのえげつなさこそが人気の秘訣ですw
>>666 >「反対」は3%だった。
人件費カットに反対したのは、公務員とその身内だけだなw
公務員どもはこの数字を見て情けなくないのかね?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:33:18 ID:i41u6TOC
パフォーマー政治家に終止符を!
>>673 >人件費カットに反対したのは、公務員とその身内だけだなw
そもそも世間というのは、そんなもの。他人の給料さがって、
財政がよくなるんならそれでいい、と思うのが大多数。
2ちゃんねるみてれば、わかるだろ。w
それで世の中よくなるかと言えば答えはNO。人事委員会制
度が有名無実化する。役所がそんなことやれば、中小企業が
右へならえする。制度があっても、経営危機なら守らんでいい
という発想。今の日本に蔓延してる。
偽装派遣、生産地偽装、日付偽装・・・・・・・・。
雇用が不安定な、2ちゃんねら〜から、影響を受ける。ざま〜みろ。
鍵開けで1000万貰ってる職員や革命職員なんかが跋扈しているわけで^^
給料削減は仕方ないでしょ。
雇用が不安定な人は役所がどうなろうがすでにずっと前から影響受けてるから。
現実を知ったほうがいいよ。
役所も経営効率化できるのならどんどんするしかない。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:50:12 ID:hfobY1yG
給料の少ない下っ端の給料削減するまえに
橋下の給料とボーナス返上しろよ
どっかの知事は給料100万返したし、ボーナスをなしにした知事もいるのに
この汚い金好きの橋下は自分の高給は、少ししかカットしないんだもんなw
きたね〜な、さすが、サラ金悪徳弁護士の高給取りだけあるわ
他人が死のうと、自分は金さえ入ればどうでもいいっていう
人間として最低の奴だもんな=橋下
橋下の人間性が見抜けないのは、おれおれ詐欺にひっかかるようなおバカだろ?
678 :
橋下マンセー:2008/12/01(月) 00:01:07 ID:86TYo/bK
アンチに聞きたいがじゃ誰がいいの?
>>676 >雇用が不安定な人は役所がどうなろうがすでにずっと前から影響受けてるから。
>現実を知ったほうがいいよ。
現実ってか。三笠フーズとか、吉兆とか大阪の会社がいろいろやらかすことだろ。
>>675が言うように、大阪は、役所が率先してるもんなあ。
とにかく、>675が言ってるのは、輪をかけてひどくなるってこと。
>>676の言い方だと、大阪から三笠フーズ、吉兆に続くのがどんどん出てきそうな悪寒。
>>679 まるで公務員の人件費を削減したから、民間もそうなってると言わんばかりだな。
おまえらの世間知らずの感覚にはほんと驚くよw
橋下外交 真価これから…積極性前面にPR 来年度も
◇訪中同行取材を終えて
協定に調印し、黄天津市長(右)と握手を交わす橋下知事(20日) 21日に3回目の訪中を終えた橋下徹知事。2月の就任以来、外遊先としてすべて中国を選んだのは「大阪が中国を重視しているというメッセージを発信したい」という思いからだ。
過去2回は上海中心だったが、今回は初めて首都・北京と沿岸部での貿易が盛んな天津を訪問。政府や企業関係者らに観光客の誘致を働きかけ、在阪企業の環境技術を売り込んだ。同行取材し、「橋下流」の自治体外交に触れた。(清永慶宏)
初日の19日。いきなり、ハプニングが起きた。夕方に組まれていた郭金竜・北京市長との会談。知事が昼過ぎに現地に到着すると、市側から詳しい説明がないまま「翌朝に延期する」という連絡が府の担当者に入った。
「北京には世界中から人が来ますから。いろんな調整があったんじゃないですか」と冷静だった知事だが、初日の公務がなくなってしまったのだ。
そこで、当初から予定にあった紫禁城の見学に加え、知事のアイデアで急きょ、伝統建築が立ち並び、大勢の観光客が訪れる路地「胡同(フートン)」を回ることに。
まち全体を博物館に見立てる「大阪ミュージアム構想」を進める上で参考になったといい、知事は「見るとか説明を聞くとかではなく、地区に入ると感じるものがある。そういう所に人が集まることを職員に伝えたい」と収穫を得た様子だった。
↓
↓
郭市長との会談は1日遅れの20日に実現。「大阪が中国との交流に力を入れていることに感謝する」という郭市長の言葉に、知事からは笑みがこぼれた。
直後、知事は同行した在阪企業関係者とともに、観光地の魅力や企業の省エネ技術などを紹介する「大阪プロモーションセミナー」に出席。地元企業の関係者ら約200人が詰めかける盛況ぶりだった。
午後からは、人口1000万人の経済都市・天津へ。環境汚染に悩む天津と、在阪企業の得意分野である環境やバイオ、省エネなどの各分野で相互協力を推進していくための協定に黄興国市長と調印。
天津からは早速、「汚水処理(技術の研究)で、職員15人を大阪に送りたい」という申し出があった。
21日には、府と天津の観光担当部局同士で交流を促進する文書に調印し、商談会も開催。天津の行政関係者から「大阪は行ったことがないが、楽しいまちで水が豊富だと初めて知った」といった声が上がった。
「中国との友好関係を重視していることが、政府関係者にじわりじわりと浸透している」。帰国後の記者会見でそう語った知事。
ただ、知事が19日夜に参加した同世代の中国人数人との私的な会合では歴史認識が話題に上ったといい、翌20日に感想を尋ねた時は、「お互い相手にわからせるのは時期尚早なのかな、という認識で終わった。
違いを持ったまま、しばらくいくべきかなという話になった」とも。
今回の訪中の費用は約700万円。歳出削減に伴う「痛み」が府民生活にも影響を与え始めている中、決して低い額ではない。
「自治体外交はすぐ成果が見えるものではない。民間レベルで進むところは、自治体が顔を突っ込まなくていい」。訪中は来年度も計画されている。会見での知事の言葉が府民の理解を得られるかどうかは、これからの取り組み次第と言えそうだ。
メモ
府によると、中国から府を訪れた人は2001年度が11万5000人だったが、06年度は35万8000人に急増。
世界的な景気後退の影響で、9月の訪日数は韓国、米国などからは前年比10%以上減となったが、中国は1%増えており、府は「中国市場は今後も拡大する余地がある」としている。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81130a.htm
橋下・大阪府知事:またほえた 「負担金上納、暴力団以上のえげつない組織」
◇市長と懇談、国直轄事業制度を批判
大阪府の橋下徹知事は28日開かれた府北部7市長との懇談の場で、道路や河川整備で府に課せられる国直轄事業負担金などの制度をやり玉に挙げ、
「暴力団以上のえげつない組織。(地方は負担金を)上納させられて、がんじがらめに縛られている」などと過激な表現で国への批判を繰り広げた。
また橋下知事は同日、懇談に先立って大阪市内で開かれた内閣府と府主催の子育て支援を推進するフォーラムで「根本的に役人天国を改めないとワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)は言葉だけになる」と国批判の姿勢をみせた。
フォーラムで橋下知事はパネリストとして「産めよ増やせよという時代ではない。
住民に近い市町村に権限と金を委ねるべきで、国に少子化対策なんてできない」と持論を展開。さらに「天下りなど役人天国をチェックできる仕組みになっていない」と国の官僚組織のあり方も批判した。
これに対し、聴衆席にいた内閣府の担当者も論戦に参加し「少子化対策とは、子どもが欲しくても持てないなど、希望と現実の乖離(かいり)を埋めること」と反発した。一方で「99%おっしゃる通り。私も天下りに反対」などと同調した場面もあった。【石川隆宣】
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20081129ddn041010006000c.html
御堂筋イルミネーション:イチョウ22本にLED電飾、来月8日から実証実験 /大阪
◇周辺ビルには府の美術品展示
府は、大阪市中心部の御堂筋で行うイルミネーションの実証実験を12月8日から始める。来年2月28日までの午後5〜11時、約70メートルにわたって道路両側の計22本のイチョウを電飾で彩る。【長谷川豊】
実証実験は、中央区道修町3から平野町3の交差点を結ぶ御堂筋で行う。西側の大阪ガスビル前では、12本のイチョウに「御堂筋イエロー」と名付けた黄色系の新色のイルミネーションを装飾し、東側ではさまざまな光を10本のイチョウで実験する。
電飾には消費電力が少ない発光ダイオード(LED)を使う。また、周辺ビルには府が所蔵する美術品を展示する。
御堂筋イルミネーション構想は当初、淀屋橋−難波間(約3キロ)のイチョウ並木に電飾を施す計画だった。橋下徹知事が「大阪のシンボルに」と強い意欲を示したが、大幅な歳出削減と両立できないとして見送られた経緯がある。
実証実験には、業者への調査委託費など計3746万5000円を予算化している。
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/11/30/20081130ddlk27040275000c.html
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:50:16 ID:ViZkfc90
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:03:17 ID:9jkkYhWH
シティズの顧問弁護士時代に、
被害者の中に鬱状態に陥り自殺した者、ガスで心中した一家、心労で突然死した男性などが出たが、
被害者の亡霊や遺族の怨念など怖くて仕方がない。
こんな悪徳弁護士が
687 :
a:2008/12/01(月) 15:11:53 ID:YWggJBBj
橋下知事って、私立の負担重くしたよね。
貧乏人は学校へ行くなってことか?
>>687-688 貧乏人のために公立があるんだが。
貧乏人の癖にわざわざ学費の高い私立を選んだ奴のために、
援助する余裕なんて府には無いんだよ。
底辺の公立にすら入れないような馬鹿なら、死ぬ気で勉強して公立に入る努力をしろよ。
それでも駄目だったら、奨学金制度を利用するなり、バイトするなり自分で学費を稼げ。
自分は何の努力もしないくせに、貧乏だから助成金を削除するなって厚かましいんだよ。
※生徒1人当たりの私学助成額(H18予算)
大阪府 77,584円(全国2位)
全国平均 18,880円
>>690 さすがは失業したくなくて知事に飛びついた如何様師!
普通は公立へ、余裕があったりより高い質を求めるなら私立、ぐらい。
そもそも
>>687-688の考えを突き詰めると
> 貧乏人は学校へ行くなってことか?
↓
行政が税金で貧乏人を支援しろ
↓
金を使えば学力があがる
ということだろ。アホか。
いい公立に行こうと思えば、
塾に行ってないと厳しい現実がある。
塾代も考えると、公立だって金はかかる。
もちろん行かずにいい高校に受かる奴も中にはいるけどね。
ただ、平均収入と最近公開された学力テストの結果を
市町村別に見ると、ある程度は似通った部分があるのは現実なんだな。
北摂、特に箕面なんかはどっちも府内で見ると上位だったりね。
もちろん例外やちょっとしたずれはあるけどね。
なんだかんだ行っても大阪府内では教育と金にある程度相関性はあるんだろうね
もちろん公立の制度や教師の水準の違いが他県との差を招いてるんだろうけどね
親の立場で考えたら、今少々負担大きくてもリターンが大きいと思えば私学に行かせるんだと思う。
橋下が学力テストの結果云々って言うんだったら、私学専用の金とは言わないが、
教育全体に金を使ってほしいし、ジム専用車とか言う訳の分からないのを作って、
自分だけは給料ちゃっかりもらって、職員の底辺は切り捨て。
庶民から考えたえらちょっとおかしいだろ。潰れかけのアメリカ自動車企業の社長が
プライベートジェットに乗ってるのと大して変わらないよな。いわゆるKY
燃費のいい国産車の割合安いクラスの自動車に乗り、ボディーガードを
自分の知り合いに有志で結成するぐらいの徹底さを見せてくれれば、
次も橋下に投票してやるんだけどなぁ。東国原ほど自分に痛みを伴ってない気がする。
>>680 >おまえらの世間知らずの感覚にはほんと驚くよw
なに偉ぶってんだ。
2ちゃんねら〜に言われたくはネエわな。
>>694 自分で作った借金でもないのに、何でそこまで犠牲を払わなければならないんだ?
職員以上の削減率で自身の給与をカットしてるのに、いったいいくらで働けと?
まさか職員並みの給与でやれとかいうんじゃないだろうな?
選挙で選ばれた知事と職員とでは立場も責任も違うんだから、
職員より給与が高いのは当たり前だろ。
公用車やSPに関しても、橋下に脅迫状を送ってくる輩が多数いる中、
24時間365日警護するのは当然の事。
電車やタクシーなどの公共機関を利用すれば、それだけ危険性が増すのだから
私用で公用車を使う事に何の問題も無いだろ。
ところで東国原ってどんな痛みを伴ってるの?
給与を削減したって話は聞いたことが無いし、
出張でエコノミーを使ってるって話も聞いたことが無いのだが。
よく東国原が引き合いに出されるが、彼はどんな政策をしてるんだ?
俺にはテレビに出まくって、観光PRしてるだけにしか見えないのだが。
知事の仕事してるのか?
SAPIX=大阪府教育委員会。
橋下め。
金目当てに考えたな。
類は友を…というからな
>>696は猿並みであることが確定
>>699 で、おまえは創価で詐欺師と。
類は友を呼ぶ。
エキスポランド:跡地に「パラマウント」? 橋下・大阪府知事前向き
経営破綻(はたん)した遊園地「エキスポランド」(大阪府吹田市)の敷地に、米映画大手パラマウント・ピクチャーズのテーマパークを設ける構想が浮上していることが分かった。
橋下徹知事は1日、「エンターテインメント都市構想の中核になるのでぜひ来てほしい」と報道陣に対し、誘致に前向きな姿勢を示した。
ただ、設立資金の確保や、遊園地を経営するエキスポランド社が民事再生手続き中であることなど課題も多く、構想が実現するかは不透明だ。
橋下知事は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)などと合わせ「関西に映画関係のテーマパークがそろうと素晴らしい軸になる。大阪が活気づく」と期待感を示した。
一方、敷地を所有する日本万国博覧会記念機構の事業部は「具体的な話は一切聞いていない。そもそも、敷地は万博の成功を記念した公園。法の趣旨からも敷地の売却はできない」としている。【石川隆宣】
http://mainichi.jp/kansai/news/20081201ddf041020021000c.html
橋下知事、パラマウントを「応援」…テーマパーク開業の構想受け
米映画大手パラマウント・ピクチャーズのテーマパークが、経営破綻(はたん)した大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」(休園中)の敷地で開業する構想が浮上していることについて、
橋下徹知事は1日、府庁で報道陣に対し、「大応援です。USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)と合わさって、大阪のエンターテインメント都市構想の中核になってくれる」と述べ、誘致に前向きな姿勢を示した。
橋下知事は、サッカーJリーグ1部のガンバ大阪が同敷地でサッカー専用スタジアムの建設を計画していることにも触れ、「(テーマパークと)併せて、もっていけるんじゃないですか。調整が必要だと思う」と言い、両者ともに進出することに期待感を示した。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81201a.htm
【橋下日記】(1日)「先手、先手でやっていたら、今ごろ決まっていた」
午前9時14分 登庁。大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」の跡地に米・映画大手「パラマウント・ピクチャーズ」のテーマパークを誘致する構想を報道陣に明らかにし、「公園をあのまま残しておくことに何の意味があるのか。
先手、先手でやっていたら、今ごろ決まっていた」。
正午 フェイセスゲストハウスGECCA(大阪市天王寺区)へ。児童養護施設で育った若者の結婚式「ドリームウエディング」に立会人として出席。
0時40分 府庁へ。
1時40分 新聞社の個別取材を受ける。
2時 大阪商工会議所(同市中央区)へ。同会議所、関西経済連合会、関西経済同友会で組織するアドバイザリーボードと意見交換をする。
3時40分 府庁へ。
4時半 府専修学校各種学校連合会から平成21年度予算に関する要望を受ける。
4時50分 府私立幼稚園連盟の要望を受ける。
5時20分 知事室へ。
7時 在大阪ロシア総領事館(豊中市)でイワン・V・プロホフ総領事らと意見交換をする。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081201/lcl0812012151008-n1.htm
庁舎建て替え予定地、売却検討を指示…WTC移転で知事“背水”
◇反対派は警戒
大阪市の第3セクタービル「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、大阪市住之江区)への庁舎移転を目指す大阪府の橋下徹知事が、
庁舎建て替えの場合の建設予定地として保有している現庁舎前駐車場(約1・5ヘクタール)などの売却に意欲を見せている。売却益は200億円以上と見込まれ、歳入確保策として急浮上した。
ただ、一部府議ら移転反対派らは「WTCへの移転を進めるため、新庁舎建設という退路を断つ“橋下流”の作戦」と警戒を強めており、大阪城を望む一等地を巡って論議が活発化しそうだ。
橋下知事は11月上旬、幹部会議で、「未利用地をいつまでも抱えているのはなぜか。土地を放置していると受け止められかねない。早急に(売却の)検討を進めるべきだ」と駐車場などの売却検討を指示した。
府は1989年、築82年と都道府県庁舎で最も古い本館の建て替えを立案。
現庁舎周辺の大手前地区約10ヘクタールの整備計画を作り、これまでに府警本部や府庁舎別館などを建設してきた。
しかし、30階建ての高層庁舎を総事業費627億円で建設する、肝心の新庁舎本館の計画は財政難から96年に計画が凍結され、予定地は99年から暫定的に有料駐車場として使用されている。
駐車場の収益は年5300万円(2007年度)程度。売却すれば大幅な収入増になるだけに、景気減速で税収減が見込まれる来年度の予算編成に向け、橋下知事は歳入確保策の一つとして熱い視線を注ぐ。
ただ一方で、新庁舎建設案もまだ破棄された訳ではなく、現庁舎の立地する大手前地区に愛着がある府職員や府議の中には、移転反対派も多い。
用地を売却すれば同地区での新庁舎建設が極めて困難になるだけに、府幹部からは「(新庁舎予定地のあり方は)WTC移転問題が決着してから対応するもので、議会や府民の合意が必要だ」と、知事に疑問を投げかける声も。
与党の府議会自民党会派からも「都心の一等地で、いったん手放せば、二度と買い戻せないはず。売却は将来に禍根を残す」などと反対意見が渦巻いている。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81201b.htm
金融危機直撃、初の「建築者決まらず」 大阪・阿倍野再開発事業
駅前再開発事業としては全国最大規模の大阪市の阿倍野地区再開発で、27建てマンションを市に替わって建設する特定建築者が選定できなかったことが1日、わかった。
住宅市場の低迷や建築資材の高騰の影響を受け応募企業の示した市有地希望譲渡額が路線価の4割程度だったため。この事業は平成16年度から商業施設などの特定建築者を公募しているが、業者を選定できなかったのは初めて。
市は、事業全体で2100億円超に上るとされる財源不足額や、平成25年度の再開発事業の終了予定には「影響ない」としている。
マンション建設業者については、市が再公募する予定だが、すでに22年度末のマンション完成予定は23年度以降にずれ込むのは必至で、再公募に業者が参加するかさえ、めどは立っておらず、今後の状況次第では再開発計画全体にも影響を与える可能性もありそうだ。
事業を担当する阿倍野再開発事務所によると、特定建築者が決まらなかったのは、再開発事業の「D4−1棟」と呼ばれる建物。計画では3720平方メートルの敷地に27階建てマンションを建設する予定だった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081201/lcl0812012103007-n1.htm
橋下知事立ち会いで結婚式 養護施設出身者を祝福
児童養護施設で育った男女に結婚式をプレゼントする「ドリームウエディング」(大阪府社会福祉協議会主催)が1日、大阪市天王寺区の結婚式場「フェイセスゲストハウスGECCA」で行われた。
立会人を務めた橋下徹知事は「みなさんは普通の人とは違う人生を歩んできた。だから、ぜひ幸せになってもらわなければならない」と祝福した。
経済的な理由から結婚式を挙げることができなかった養護施設出身の若者を祝福しようと、式場を経営する「フェイセス月華殿」(唐鎌和彦社長)の協力を得て、昭和40年から始めた。
知事が、媒酌人、立会人を務めているが、平成16年以降、太田房江前知事は公務多忙のため出席しておらず、知事が出席するのは5年ぶり。
式を挙げたのは、枚方市の会社員、小島昭一郎さん(24)、愛さん(25)夫妻ら3組。愛さんは、堺市の養護施設で18歳まで育った。
橋下知事は、3組の新郎を先導して入場した後、それぞれの結婚誓約書に立会人として署名した。小島さんは「橋下知事が立会人になるなんて普通ではありえない。記念になった」と感激した様子だった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081201/lcl0812012031006-n1.htm
>>708 平松さんは橋下と違って手堅いね。
流石に準備して立候補しただけのことはある。
>>700 何言ってるの?
選挙でその議員を選んだのは府民なんだから、
当然府民にも責任の一端はあるだろう。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:32:38 ID:rUdk1PDH
>711
>何言ってるの?
>選挙でその議員を選んだのは府民なんだから、
>当然府民にも責任の一端はあるだろう。
「当然府民にも責任の一端はある」
なにを言っているだこの馬鹿は、責任の90%は橋下知事にある
・物を買う場合でも品質内容確定商品と非確定商品がある
テレビ等は品質内容確定商品だから問題が起こればトラブルことは少ない
問題は非確定商品だ、コンサート等は内容のプログラムが事前に配布され概ねそのように実施される。
選挙で選ばれる人の行政実施予定プログラムは公約やマニフェストだ。
公約やマニフェストが殆ど撤回や実施される話しも聞こえて来ない。
公約やマニフェストが元々大阪府の権限外のことばかりだった事は
素人である有権者には理解できないところもあったがそれはマスコミが
指摘し報道する責任がある。テレビ局と橋下所属のプロダクションの詐欺のようなものだ
マスコミの責任は10%ある
>選挙でその議員を選んだのは府民なんだから、
>当然府民にも責任の一端はあるだろう。
とんでもない話だ、
権限のない事を公約やマニフェストに掲げることは100%は橋下の責任だ
普通は調べて公約やマニフェストを作成するはずだ、
橋下が何故?知事に利候補したか?これが全てだ。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:53:52 ID:ApKFEE9T
>>712 基本的にはそのとおりです。
ただ,利候補時に見抜けない人が多いのも,残念ながら現実です。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:56:03 ID:tv4VSN7C
>>712 そう熱くならなくても。
所詮は「人が人を選ぶ制度」私は一応橋下氏に投票しました。
五択問題で一番ましと思ったのに入れた感じですが。
あれだけ赤字を抱えてるんですから、誰が知事でも一定の
揉め事はあるでしょうし、今まで問題にならなかった事が
表沙汰になった面もありますよ。
次回他候補に投票するか、リコールするか等の行動をとれば
いいだけの話でしょう。
>>714 探してこじつける擁護しか出来ないようだな。
結局は赤字の原因や責任問題すら府民には知らされていない。
所詮は、懲戒請求扇動で、いずれ弁護士の肩書きでタレント活動出来なくなるのが厭で知事になった悪党だ。
橋下の狙いは元知事の肩書きでタレント活動をすることだ。
その前に国政に欲を出す可能性はあるが。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:49:05 ID:cajTQa+0
いや 橋下 最高の首長 !!
理解しようよ〜
自公やその支持母体、中国や韓国にとっては最高。
橋本知事、ファイト!
頑張れ〜!
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:36:35 ID:aBBSVhnU
>>715 >探してこじつける擁護
選挙制度にのっとった意見みたいだが、擁護なのか?
>>714自体アンチではなさそうだが
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:54:11 ID:rUdk1PDH
>>712 だから、選挙によってそんな知事や府議選んだのは府民だろ。
どんな結果になろうと、選んだ府民に責任の一端があるのは当たり前。
お前の意見に賛同する人が多ければ、
次の選挙で落選させることも出来るし、リコールすることも出来る。
それが議会制民主主義なんだよ。
たしかに権限外の事を公約にした橋下は勉強不足だったと思うが、
お前がどう思おうと知事に就任後の橋下の仕事振りは期待以上だったし、
投票したことにまったく後悔していない。
公約なんて実際府庁内に入って見なければわからない事もたくさんあるだろうし。
議会の承認も必要なのに、独裁者でもなければ100%実現できるものじゃないだろ。
新人の知事で公約のすべてを実行した奴がいれば名前を挙げてくれ。
俺は公約を守れるかどうかより、今後の仕事振りで橋下を評価するよ。
大阪府の07年度決算報告、議会反対で不認定の見通し
大阪府の07年度一般会計決算報告が不認定となる見通しとなった。府議会最大与党の自民党を中心に、太田房江・前知事時代の総額3500億円にのぼる「赤字隠し」が問題視されており、決算同意に否定的なためだ。
2月に就任した橋下徹知事はこうした手法との決別を宣言している。
07年度一般会計は歳入3兆573億円、歳出3兆410億円。08年度に繰り越すべき財源を差し引いた実質収支は13億円の赤字で、10年連続の赤字決算となっている。
「赤字隠し」は財政再建団体への転落を避けるため、借り換え債の増発で借金返済を10年後に先送りして赤字を少なく見せかけた手法。議会に報告せず、04〜07年度の4年間で3500億円の府債を増発していたことが昨年12月に発覚した。
1日の府議会決算特別委員会では、自民の松井一郎府議が「府民、議会に対する赤字隠し」と指摘。菊池善信財政課長も「適切ではなかった。府債を増発していなければ07年度に財政健全化団体に転落していた」と答弁した。
発覚後も投資家には府債増発を説明しながら、今回の決算書に明示しなかったことも問題視された。
決算報告は4日に開かれる同委で採決されるが、府側のこうした姿勢に、自民が態度を硬化させ、共産も認定しない方針を固めたため、過半数の同意を得ることは困難な情勢になった。
不認定は、府の裏金づくりが判明した05年度決算以来。不認定になっても修正などの必要はないが、予算執行した太田・前知事の道義的責任が問われる。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812010117.html
橋下知事が4月にも「戦略本部」創設へ
◇民間交え政策方針を決定
大阪府の橋下徹知事は1日、大阪市内で開かれた関西財界との意見交換会で、予算編成の基本方針や府政運営の方向性を決める「戦略本部」を来年4月にも創設する方針を明らかにした。
橋下知事や府幹部のほか民間人も起用する方針で、民間議員らが小泉改革をリードした経済財政諮問会議の〈大阪版〉となるが、府政中枢への民間人参入には府議会や庁内に異論もあり、調整は難航しそうだ。
橋下知事は関西財界との意見交換会で、「府の組織として戦略本部体制を作る。まず戦略本部で大きな方針を出すのが企業では当たり前の話だ」と述べ、「戦略本部には外部の方にも入っていただきたい。経済界からメンバーを出してほしい」と協力を要請した。
府によると、戦略本部は2010年度分から予算編成の基本方針を定める。府政運営の基本戦略を策定し、金融危機など国際的な課題について情報収集や分析を行うシンクタンク機能も併せ持つ。
民間人起用をめぐっては府議会の知事与党会派から「民間人が府政の意思決定に携わる責任を負えるのか」(自民府議)、「庁外の人が重要方針を決めるようになると、職員のやる気がなくなる」(公明府議)など難色を示す声が出ている。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81202a.htm
大阪府市長会、府新交付金の配分増額求める
大阪府が2009年度から市町村に配分する「新交付金」の創設に伴い、配分額を削減する方針を打ち出したことを巡り、
府市長会長の倉田薫・池田市長と府町村長会の中和博・能勢町長が2日、府庁で橋下徹知事に配分額の上積みを求める対案や要望書を手渡し、方針撤回を求めた。橋下知事は「府財政も厳しい。今後、協議したい」と応じた。
府の方針では、市町村向けの府単独補助金を、市町村が自主的に使途を決められる新交付金に再編する。
しかし、府の財政支出は、今年度の補助金計27億8000万円を、新交付金では最大5億8000万円カットする方針で、市町村側は配分額を30億円以上に増額するよう求める対案などをまとめていた。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81202b.htm
「府、30億円以上交付を」──市長会、橋下知事に要望
大阪府が2009年度から市町村に配分を検討している新しい交付金について、府の市長会と町村長会幹部が2日、橋下徹知事を訪れ、支給総額を30億円以上とすることなどを要望した。
府は使途が厳格に定められた約29億円の補助金を廃止して「子育て支援」「学校安全」など4分野で交付金を創設するが、総額は22億―26億円程度に圧縮する考えを示している。
この日は市長会会長の倉田薫・池田市長らが、4分野に分けるとしている交付金の枠組みを外し、使い道の自由度をより高めた「一括交付金」とするなどの対案を提出。
知事は「世界的な金融不安で緊急事態的要素がある」と述べ“増額”を求める市長らに理解を求めた。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003746.html
伊丹―成田は国際便 府も脱法行為考える 知事が持論展開
大阪府の橋下徹知事は2日、関西空港の活性化のため伊丹―成田便を廃止すべきとの発言をめぐり、
「伊丹から成田、出国という経路は伊丹発の国際便にあたり、国が伊丹―成田便を国内便というのなら詭弁(きべん)だ」との新たな持論を展開。「こんなことが許されるなら、府としてもあらゆる脱法行為を考えていく」とまくし立てた。
この日開かれた国交省交通政策審議会の航空分科会で、関西を国際空港、伊丹を国内基幹空港とする基本方針が改めて示されたことを受け、
報道陣から見解を求められた橋下知事は「伊丹が国内空港だというのなら、国も伊丹―成田便を廃止するつもりだと受け止める」とした。
http://www.sankei-kansai.com/2008/12/02/20081202-004139.html
>>722 もう悪徳詐欺師の宣伝(プロパガンダ)は要らないよ
「国道12%、6水系を地方移管」 国交省が分権委に報告
国土交通省は2日、政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)に対し、直轄国道、1級河川の移管をめぐる都道府県などとの協議結果を報告した。
移管でほぼ合意した直轄国道は全体の12%、1級河川は対象の11%にとどまった。5月に分権委が決定した第1次勧告では、8日に予定されている第2次勧告までにそれぞれ15%、40%の移管について結論を出すよう求めており、目標を下回っている。
分権委は2次勧告でさらなる移管の上積みも求める方針だが、協議は進展していない。
ほぼ合意に達したのは、直轄国道が2527キロ、1級河川が6水系。このほか「移管の可能性」について協議中のものが、直轄国道は4275キロ、1級河川は20水系となっている。
ただ、いずれも移管に伴い地方側に必要な整備・管理の財源、人員の交渉が進んでおらず具体的な移管時期に合意したものはなかった。
国交省は高度な管理技術や、災害時の対応には国の関与が必要とし、移管に難色を示してきた。一方、分権委は「地方のことは地方に」の原則で地方への移管を主張。
ただ、国道が複数の県にまたがったり、治水への国の関与がなくなることへの地方側の不安もある。丹羽氏は2日の分権委で「個別の協議について早急に結論を出してほしい」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081202/lcl0812022137008-n1.htm
ダム中止後の滋賀県道整備、3府県の共同支出を一時検討
淀川水系の国の大戸川ダム(大津市)計画に反対の意向を共同で表明した大阪、京都、滋賀の3府県知事が、ダム建設が中止となった場合、
関連事業の滋賀県道の整備に、3府県で費用を支出するプランを一時検討していたことが1日、わかった。他県の事業への予算支出は極めて異例で、大阪、京都府内には慎重な声があり、最終的に知事合意の文書には盛り込まれなかった。
この日開かれた滋賀県議会の琵琶湖淀川水系問題対策特別委員会で、議会側が知事合意に至る経緯の説明を求め、県側が明らかにした。
3知事が10月18日に京都市で開いた会合で検討された。関連事業は、ダム湖に沈む予定の県道大津信楽線の付け替え工事(約10キロ)。
プランでは、ダムの建設が見送られた場合でも、地元の生活保全として必須の事業で、地元補償の意味合いを持つと指摘。3府県が同時に条例化して「助け合い基金」を設置するとしていた。
県道付け替えの総事業費は約220億円。国費と3府県の負担金でこれまでに計約150億円が支出され、約4割の工事が進んだ。
滋賀県内の道路整備だが、負担金についてはダムの洪水対策の受益が大きい大阪、京都の2府の支出が大半を占める。
プランでは、ダム建設が見送られて県道が関連事業でなくなると、通常の国庫補助事業となる可能性があり、事業費の残額のうち国が約38億円を、滋賀県が約31億円を単独で負担すると想定。
この滋賀県の負担額を、大阪府18億2千万円▽京都府12億1千万円▽滋賀県6千万円ずつそれぞれ分担して支出すると試算した。
11月11日に発表した知事合意では、地元の生活再建事業や振興策は「事業主体である国が引き続き責務を果たすべきだ」と、国への働きかけを強める考えを表明。
「その場合において、大阪府と京都府は、滋賀県と助け合って事業における責任を果たしていく用意がある」との表現にとどまり、具体的なプランは盛り込まれなかった。(新井正之、八百板一平)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812010118.html
府庁舎WTC移転議論 平松市長含め3者で
大阪府の橋下徹知事と関西の経済三団体のトップらでつくる「アドバイザリーボード」との二回目の意見交換会が一日、大阪商工会議所で開かれ、
橋下知事が意欲を示す府庁舎の大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)」への移転について、大阪市の平松邦夫市長を含めて議論を深めることで一致した。
橋下知事はWTCへの庁舎移転案について「大手前(府庁)だけの議論ではまったく進まない。外から声を上げてもらえればありがたい」と要請。「市長と僕と財界の皆さんで話をした方が、話が早い」と呼び掛けた。
これに対し、大阪商工会議所の野村明雄会頭は「そういう場ができれば、ざっくばらんな話が同時にできる。歓迎したい」、関西経済連合会の井上礼之副会長は「大賛成。大阪の活性化のため一堂に集まって徹底した議論することが必要」と述べた。
また府が素案を発表した「将来ビジョン・大阪」について、財界からは「ビジョンを実現するためアクションプランが必要」「官民の役割分担を明確にするためワーキンググループを設置しては」などの意見が出された。
このほか橋下知事は、中小企業を取り巻く厳しい経営環境を受け、府内下請事業者への発注確保と雇用の維持・確保を会員企業に働き掛けるよう、関経連と大商、関西経済同友会に要請した。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081202/20081202004.html
習熟度別授業、先生足らん──大阪府内の公立小中、要員配置4割止まり
習熟度別授業を今秋から導入した大阪府の公立小中学校で、肝心な教員の確保ができず、開始時期の先送りを迫られるケースが相次いでいる。
同じ教室で学ぶ児童・生徒を理解度に応じてグループ分けするため、各校に1人ずつ増員する計画だったが、配置できたのは4割強にとどまる。
年度途中の採用の難しさなどが背景にあり、学力向上策として期待する現場からは「今年度は掛け声倒れに終わりそうだ」と困惑する声が出ている。
府教育委員会の習熟度別指導推進事業は、橋下徹知事の教育政策の目玉として実現。公立小中学に2学期から常勤講師118人と非常勤323人の計441人を増員する予定だった。
しかし、団塊世代の大量退職に伴う教員不足が深刻化していることに加え、年度途中とあって空いている人材が少なく、11月下旬現在、必要数の6割弱にあたる約250人が足りない状況になっている。
大阪市では常勤で必要な15人のうち、確保できたのは5人。非常勤にいたっては、必要数80人に対し採用はゼロ。府内43市町村で、必要数を満たしたのは12市町に限られている。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003748.html
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:28:00 ID:c2rq30+d
>>731 > 橋下知事はWTCへの庁舎移転案について「大手前(府庁)だけの議論ではまったく進まない。外から声を上げてもらえればありがたい」と要請。「市長と僕と財界の皆さんで話をした方が、話が早い」と呼び掛けた。
議会無視ワロタ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 05:43:16 ID:Ie+KXHkT
>>732 講師になっても,いつクビを切られるかわからんから怖い
毎日ニュースのまとめご苦労!
>>731と
>>732のニュースはハシゲに政策遂行能力がないことを物語る
>>726のニュースは「地方分権」と口では言いながら
実質は何も考えていない、もっといえば詭弁を弄していることを物語る
>>727のニュースは誰もついていけない独自の論理を「新たな持論」と
いつも書かれており今回はついにハシゲが基地外になったことを物語る
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:53:15 ID:b63aePGz
>>738 橋下憎さで正常な判断力無くなってんだろな。
「ハシゲ」なんて蔑称で他人こき下ろす人間が信用される
訳ないだろうに。
こういう具合に大阪の赤字が作られ、隠蔽されてきたわけですね。
府議会「見せる」
◇知事参加の委員会公開 パワーポイントOK
府議会は、来年2月の定例議会から、橋下徹知事が参加する委員会の府民傍聴や、パワーポイントを使った質疑を許可する方針を決めた。発信力がある知事の登場によって府政への関心が高まる中、府議も〈見せる議会改革〉に乗り出した。
2日の議会運営委員会理事会で議会改革案を協議し、おおむね了承された。これまで、府民が議会の様子を直接、見聞きすることができるのは本会議場に限られていた。
2月からは委員会室で、知事が参加する委員会審議も府民向けに公開。
また、議員の質問資料は手元のパネルなどを使っていたが、「プレゼンテーション(発表)力を高めるため」(与党府議)と、スクリーンや大型テレビ画面に映し、パワーポイントで指し示すといった手法を可能にする。
ノート代わりにパソコンを使う議員も増えており、議場席でのパソコン使用も許可。ただし、「ネットサーフィンする議員がいると困るため、無線LAN(構内情報通信網)工事はしない」(議会事務局)という。
このほか、審議休憩中に大阪センチュリー交響楽団の音楽をBGMとして流すなど、府民を意識した工夫を凝らす。ある府議は「議会も改革姿勢を打ち出し、府民の理解や親しみを深めてもらう機会にしたい」と話す。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081203-OYT8T00092.htm
橋下・大阪府知事:国直轄事業、負担金拒否も 来年度、厳しい財政事情で
橋下徹・大阪府知事は3日、来年度予算案の策定に向け、国から負担を求められる国直轄事業負担金について、支払い拒否も含めて本格的に見直すことを明らかにした。
国所管の法人に対する負担も見直す。従来の見通しを大幅に上回る税収減など厳しい財政事情が背景にあり、橋下知事は報道陣に「府の利益を考慮して(事業ごとに)支払いの可否を考える」と話した。
国直轄事業負担金は、国が行う道路・河川整備などの事業に対し、地元の自治体に義務づけられる支出。
府が負担金を支出している国直轄事業には第2京阪道路の建設工事や淀川堤防強化工事などの大規模事業があり、大阪府は今年度、411億円を計上した。橋下知事は「府に必要な事業は負担する」としている。
総務省によると、国直轄事業負担金は地方財政法で自治体に負担義務が定められており、自治体からの支払い拒否はできない。橋下知事は「法的な義務があっても、政治の問題なので国と交渉したい」と話した。
また国の所管法人に対する大阪府の支出は、84法人に、119件の負担金・委託料などで年間210億円。【石川隆宣】
http://mainichi.jp/kansai/news/20081203ddf001010002000c.html
国直轄事業負担金の支払い原則拒否へ 大阪府知事
大阪府の橋下徹知事は3日、道路建設など国の公共事業費の一定割合を地方が負担する「国直轄事業負担金」や、
国所管法人に対する負担金や補助金などの支払いについて、国などに減額や支払い免除を求め、平成21年度予算には極力盛り込まない方針を示した。
大幅な税収減など財政難によるもので、府によると、こうした負担金の支払いを地方が拒否した例はないという。
この日午前の部長会議で橋下知事が方針を提示。国直轄事業負担金について橋下知事は「府職員の人件費までカットして道路だけピカピカなのはおかしい。
今後、払う必要のないものは払わない」と述べ、法人への支払いについても「(21年度)予算の中で、各部局にどこを削るか精査してもらう」とした。
府は20年度予算で、第二京阪道路の整備費用など、国直轄事業負担金として約411億円を計上し、21年度予算には当初要求額として約425億円を計上。
国所管法人計84団体に支払う負担金などには、20年度予算で約218億円を計上した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081203/lcl0812031405003-n1.htm
国直轄事業カットを 知事、負担金2割削減目標
大阪府の橋下徹知事は3日、国が国道や河川整備などの直轄事業を実施した際に事業費の3分の1の支払いを義務づけられる「直轄負担金」を大幅に削減するため、来年度から直轄事業をカットするよう国に求める意向を明らかにした。
2009年度の税収が1000億円以上減る見通しで、国への支出についても切り込まざるを得ないと判断した。直轄負担金は09年度、425億円に上ると見込まれ、2割程度のカットを目指すという。
橋下知事は府庁で報道陣に対し、「直轄事業は府のペースにあわせてもらう。府は職員の給与や退職金までカットしているわけだから、国にも対処を考えてもらいたい」と話した。
また橋下知事は、国の所管する独立行政法人や公益法人などへの補助金や負担金についても、「基本的には払わない」と表明した。府は今年度、計84団体に217億円を支出している。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81203b.htm
橋下知事「不要な国事業への負担金、予算計上せず」
大阪府の橋下徹知事は3日、国道や1級河川の整備などで地方自治体が負担する国直轄事業負担金について、府の財政事情に関係なく、国から求められるまま支出するのはおかしいとして、
不要な事業と判断した場合は来年度予算案に計上しないよう府幹部に指示した。法律で定められた負担金を都道府県が予算計上しないのは極めて異例だ。
この日の部長会議で考えを伝えた。橋下知事は「国に払うよりも、まずは府の都市整備に回すべきだ。府の都合に関係なく、国が(必要な事業の)優先度をつけるのはおかしい」と述べた。
国所管法人84団体への委託料など(08年度約218億円)についても「基本的には支払わない」として内容の精査を指示した。
国の事業に使われる国直轄事業負担金は法律で地元負担が義務づけられ、国道なら3分の1を支出しなければならない。府の場合、来年度は425億円が見込まれている。
府は今後、国と協議しながら府としての優先順位をつけ、必要と判断した範囲しか予算案に計上しない方針だ。
会議後、橋下知事は報道陣に「府は職員の退職金、人件費までカットしている。国の直轄事業の進め方は府のペースにあわせてもらう。優先順位をつけて、必要か不要かを考える」と述べた。
橋下知事はこれまで、国土交通省近畿地方整備局の淀川水系河川整備計画案を巡り、「府の財政状況をみると整備局と優先順位は一致しない」と指摘するなど、負担金を問題視してきた。
このうち滋賀県の大戸川ダムについては京都府、滋賀県知事らと共同で先月、反対を表明している。
国直轄事業負担金の制度については、全国知事会が廃止を求めるなど、地方分権の視点から批判が強まっている。大阪府は来年度、1千億円以上の税収減が見込まれ、厳しい財政運営を迫られている。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812030023.html
【橋下知事会見詳報】(3日)「法律違反だからって『違法』ではない」
3日に行われた橋下徹大阪府知事の定例会見の主な発言内容(要旨)は次の通り。
冒頭
大阪の特産品「大阪産(もん)」の利用拡大に向け、コンビニの「サークルKサンクス」と提携する。
「大阪産」の食材を使った「大阪うまいねん弁当」や、サラダ、パンなどを9日から関西全域で発売する。試食したが、非常においしかった。ぜひ、買っていただきたい。
府は職員の人件費や、府民生活にかかわる福祉や教育の予算も相当削減してきた。今後は国に対する支払いについて見直す。国の外郭団体への参加費や負担金については、府が損をしないケースを除いて原則、支払わない。
(国の公共事業費の一部を地方が負担する)国直轄事業負担金についても、府のペースに合わせて(事業を)実施してもらわなければならない。負担する事業と負担しない事業を選別して、主張する。国からみれば都合のいい主張になるが、それこそが地方分権。
質疑
−−国直轄事業負担金の支払いは必要だと言っていたが、考えが変わったのか
「法律上、支払わなければならないと言っていただけで考えが変わったわけではない。今の財政状況では支払えない。国は国家公務員の給料を下げる気配もなく、政治問題として支払い方法は変えていく」
−−支払わないのは違法なのでは
「法律違反だからといって『違法』ではない。(刑法の)正当防衛と同じだ」
−−来年度の予算編成が終わる前に、国との協議が進まなければどうするのか
「協議の成立を待っていたら間に合わないので、国への支払いをしない方針で予算を組む」
−−国への支払いをしないことを提案するきっかけは
「3、4月ごろから考えていた。まずは自分の身を削らないといけないということから、人件費削減にこだわった。税収減で来年度の予算を組むことができる状況にないというのが最後のひと押しになった」
−−厳しい財政状況の中、収入確保が課題だが、退職手当債の発行などは考えていないのか
「退手債の発行は最後の判断。1月下旬ごろに判断する。国に対する支出を削り、予算を組んだうえ、足りない部分をどうするか考える」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081203/lcl0812032238006-n1.htm
【橋下日記】(3日)地方分権はバラ色ではない
午前9時18分 登庁。
9時半 知事室で副知事と打ち合わせ。
10時10分 部長会議。この日公表した「将来ビジョン・大阪」の案について、「わかりやすいと感じたのは、僕にも行政的な感覚が身に付いてきたということだろうか。地方分権は決してバラ色ではなく、責任も求められる」。
11時20分 知事室へ。決裁や報告を受けるなどする。
午後2時5分 定例会見。8日から始まる御堂筋のイルミネーションの実証実験について「猛反発をくらったので、まずは実験。うまくいけば続けていくが、だめなら終了」。
3時20分 知事室で読売テレビ「ニューススクランブル」の収録に臨む。
4時 知事室で府議会決算特別委員会の答弁調整をする。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081203/lcl0812032233005-n1.htm
大阪版市場化テスト 対象業務9件採択
「大阪版市場化テスト」(官民競争入札)の導入に向けた第十一回監理委員会が二日、大阪市内のホテルで開かれ、府営水道や府立図書館の管理・運営など九件が対象業務として採択された。
官民競争入札については、監理委員会が民間から公募した対象業務百六件のうち十二件を抽出。十月には提案団体、府担当部局の双方からヒアリングするなど四十時間かけて詳細を検討してきた。
この日の委員会では冒頭、橋下徹知事が「官よりも民が多少不利であっても、できる限りの業務は民へ開放していただきたい」とあいさつし、官民競争入札を府が広域行政体へと機能集約する上で「重要な方向性になる」と強調した。
このほか採択された業務は、税務や監査、府営住宅の家賃催告など。水質検査業務など二件は公的な管理の必要性を理由に不採択とし、高等職業技術専門校運営業務は国が民間委託を検討中のため継続審議とした。
今回の結果を受け、府は対象業務を年内に発表する。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081203/20081203003.html
国道の権限移管、近畿は14路線336キロ──御堂筋など移譲へ調整
国土交通省が2日発表した国道と河川の権限移譲を巡る都道府県・政令市との協議状況によると、近畿2府4県では計14路線・35区間(約336キロ)の国道の移管が固まった。
近畿の1級河川はすべて複数の府県にまたがり、府県単位の管理が難しいため、河川の移管はゼロだった。
道路や河川の権限移譲は国と地方の二重行政を解消し、地元自治体が一括して地域の実情に合わせた街づくりに取り組めるようにする。
大阪府へは国道1号の21キロ区間を移管する。時期は来年度予定の第二京阪道路の全線開通後とする。府が提案する同171号(府北部を経由)も将来の移管が可能とした。
また大阪市の御堂筋や、京都府の同27号も地元の要望を受け権限移譲に向け調整する。
一方、大阪府内の第二京阪道路の無料区間や、第二阪和国道を含む国道26号など計6区間(計89キロ)については「国土保全や大規模災害の観点が重視される路線」として難色を示しており、協議を継続する。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003756.html
大阪府育英会、滞納奨学生の取り立て強化
約44億円もの奨学金滞納問題を抱える大阪府出資の財団法人「大阪府育英会」(会長・橋下徹知事)が平成21年度から、返済能力がある滞納者からの回収を強化するため、
電話督促や裁判所への申し立てを行う人員を増やす方針であることが3日分かった。財政再建を進める知事の意向を反映したもので「逃げ得は許さない」という姿勢を明確にする。
滞納者は9年度の約1万3000人から、19年度には約2・4倍の約3万1600人に増加、滞納総額は約44億5000万円に上る。府などによると、十分な所得があるのに返済しない人も増えているという。
育英会は来年度から「返還推進室」の態勢強化を検討。督促の電話を掛ける派遣職員を20人から30人に増強し、裁判所への申し立てなどを担当する職員も現状の3人から12人に強化する計画で、滞納者増加への歯止めをかける考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081203/lcl0812031207002-n1.htm
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:21:45 ID:4x/DIYMC
夜間中学 通学費のみ援助継続
◇府方針 1〜2年の限定措置
橋下知事は2日、府内の夜間中学の生徒への就学援助制度について、今年度で廃止するとしていた方針を一部見直し、通学費に限り、来年度も継続する方針を決めた。
年間予算約2300万円のうち、通学費部分の約600万円のみを来年度予算で認める。「就学援助は市町村の役割」としていたが、市町村側で受け皿となる制度の具体化が進んでいないため。ただ、将来的な廃止方針は維持し、1〜2年の限定措置としている。
府教委によると、夜間中学の生徒は、国が児童・生徒に行う就学援助制度の対象にならず、府と学校を設置する市が折半して、低所得者に通学費や給食費、修学旅行費などを負担してきた。府内7市11校に通う約1300人の約半数が受給しているという。
一方、制度維持を求めてきた夜間中学を設置する守口市教委の担当者は「一部でも削減するのであれば責任を持って市町村を取りまとめ、受け皿を作ってからにすべきだ」と反発している。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081203-OYT8T00094.htm
ノスタルジーか経済合理性か 大阪府庁WTC移転構想
大阪府庁を超高層ビル「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)へ移す橋下徹知事の構想が難航している。府は買収価格の上限を148億円と試算し、財政負担を最小限に抑える構えだ。
だが、大阪城周辺の立地にこだわり、湾岸部への移転に反発する声が府議会には根強く、構想の行方は混沌(こんとん)としている。吉浜織恵、尾崎文康)
◇
「WTC移転は府民の声で盛り上げていただきたい」
1日の経済3団体との意見交換会。橋下知事が関西財界首脳に後押しを求めると、出席者からは経済の活性化につながるとして、庁舎移転を評価する声が相次いだ。
「負担上限額148億円」
府の内部資料に記されたWTC買収上限価格の試算だ。
橋下知事は移転しなければ、老朽化した本館を耐震補強して使い続ける道を迫っている。府は、収支見通しを立てた21年まで耐震化でしのいだ場合、194億円の支出が必要と試算。
そこから移転経費46億円を差し引き、買収価格の上限を算出した。価格交渉で、耐震化案より安くなれば「府民の理解が得やすい」(幹部)というわけだ。
府は既にWTCの不動産鑑定を依頼。鑑定額をもとに大阪市との交渉に入り、来年2月議会で購入費の予算計上を目指す。平松邦夫市長も「府への売却を最優先に」と発言、湾岸移転は実現しそうだが、話はそう簡単ではない。
移転には府議会の3分の2の賛成が必要だからだ。
「ここは豊臣秀吉の時代から、大阪の政治・行政の中心地。脈々と伝わるものを大切にしたい思いがある」
公明党府議団の光沢忍幹事長は前回議会で移転に慎重姿勢を示した。自民党の若林勝雄元議長も選挙区向けの活動ビラに「一等地から埋め立て地への移転は『落城』『都落ち』のイメージ」と書いた。
↓
↓
大阪城に近い現庁舎は1926(大正15)年完成のモダン建築。知事室のある庁舎としては全国一古い。木村拓哉さん主演のドラマ「華麗なる一族」のロケ地にもなった。
一方のWTCは大阪市の第三セクターが95年に埋め立て地に建てた55階建てのビルだ。
ただ、橋下知事は「改革で一番障害になるのがノスタルジー」と譲らない。先月26日の会見でも「豊臣秀吉以来の官庁街というのは何となくの感覚。(現庁舎のある)大手前が中心と思っている府民なんていない」と言い切った。
◇
朝日新聞が47都道府県に取材したところ、戦後、地方自治法に基づき、移転に必要な条例を制定して庁舎を移したのは、奈良、石川、東京など13都県。老朽化や業務拡大で移転する例が多いが、地方都市のシンボル的存在なだけに各地で議論を呼んできた。
03年に移転した石川県庁は、金沢市中心部の跡地利用で苦心した。未来型図書館の建設やNHK局舎の移転構想などが浮上したが、07年に石畳と芝生の緑地広場を整備することが決まった。大正13年建設の一部庁舎は10年春にレストランなどになる。
「皇居のそばの東京都庁」と観光案内で紹介された都庁は、91年に丸の内から西新宿へ。条例案を可決した85年の都議会は自民党が分裂し、3分の2の賛成を巡って本会議当日まで荒れた。
長崎県では現在、移転論争の真っ最中だ。97年に前知事が約600メートル離れたJR長崎駅近くでの建て替え方針を表明。出島に近い現庁舎は長崎奉行所があった丘の上にある。知事の諮問機関では議論百出で、結論は出ていない。
一方、宮崎県では昨年1月に就任した東国原英夫知事が築75年の庁舎を観光の目玉にした。昨春以来の訪問者は約70万人。建て替えの議論もあったが「今では誰も口にしない」(県秘書広報課)。
↓
↓
都道府県庁舎の建築史に詳しい石田潤一郎・京都工芸繊維大教授は「都道府県庁舎は『シンボル性』が重視される。経済性や利便性ばかりでなく、建築や立地も並行して議論してほしい」と話す。
◇
(大阪府庁WTC移転構想) 橋下知事が8月、経営難に陥っている大阪市の第三セクター所有のWTCを買収、府庁舎を移転して将来は関西州の拠点にする考えを表明した。
9月の府議会には移転構想のほか、現庁舎の耐震補強や現在地で新庁舎建設などの三つの庁舎整備案を提示した。WTCは総事業費1193億円で95年に完成したが、入居率が低迷。07年度決算の評価額は161億円。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812020110.html
パラマウント「計画ない」 万博公園のテーマパーク構想
万博記念公園(大阪府吹田市)に米映画会社「パラマウント・ピクチャーズ」のテーマパークを誘致する構想について、同社は2日、朝日新聞の取材に「現時点では、大阪府内にテーマパークを建設する、いかなる約束も計画もない」とコメントした。
米カリフォルニア州にある同社の報道担当者に、大阪でテーマパークを建設する計画や意欲があるか質問。担当者は「我々はパラマウントのブランドを広める機会を求めている。
日本での潜在的なプロジェクトについて様々な団体と協議してきた」と述べたが、現時点の大阪進出については否定的な見解を示した。(春日芳晃)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812020101.html
金儲けのために自殺や生命を落とす状態(病死)に追い込んだシティズの被害者たちの怨霊に呪われ続けろ
悪党
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:21:22 ID:b63aePGz
>>761 >シティズの被害者
承知の上で借金した以上、被害者、には違和感感じる。
「こんなことが許されるなら、私としてもあらゆる脱法行為を考えていく」
“必要な支出除き応じない”
大阪府の橋下知事は、記者会見で、今年度予算で627億円余りを支出した国の直轄事業の負担金や
独立行政法人などへの補助金などについて、厳しい財政状況を踏まえ、来年度は、府が必要と認める
事業や団体を除き、支払いに応じない考えを示しました。
国の直轄事業の負担について橋下知事は3日の記者会見で、「府のインフラはぼろぼろなのに、国の道路はピカピカ。
河川に雑草ひとつないのは納得できない。府内の事業の必要性については、国に逆提案したい。
府に都合のいい主張になるかもしれないが、それが地方分権だ」と述べ、事業の優先順位について
国と協議したうえで、必要と認める支出のみに応じる考えを示しました。
また、橋下知事は、独立行政法人や公益法人など国が所管する団体について、「国からの天下りが
張り付いているようなもので、今後は原則払わない。府の利益を考えてふるい分けする」と述べ、
府にとって必要性が高い団体以外には、支払いに応じない考えを示しました。
そのうえで、橋下知事は、「このままでは予算が組めない。府がこんな状態で支払いにストップをかけても
違法にはならないと思う。国の制度自体に問題がある」と述べ、国への支払いの義務に縛られずに府の
予算編成を進める考えを強調しました。
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/06.html
脱法行為を行いますと宣言するとはアホやな
脱法行為は隠れてコソコソやらな意味ないやろ
税収が落ち込んでいるから、国の直轄事業の負担に関係なく赤字予算になると思われるが、
しばらくしたら、橋下は国の直轄事業の分も予算に計上するよ。
で、橋下は「赤字予算になったのは国のせい。俺は悪くない。」って言い訳をする。
今回の「支払いに応じない」という宣言は、言い訳をするための前振り。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:45:10 ID:dokrtKzB
>>766 そこまで決め付けるのは、何か橋下氏を何が何でも悪党にしたてたい
ようにも見える。
批判するならするで、もっと説得力ある批判は出来ませんか。
>>767 しばらくしたら、766の予測が正しいのかどうかわかるから、待てばいいやん。
今の時点で、説得力があるとかないとか言っても仕方なかろう。
で、結局、橋下のバックの金の出所はどの団体なの?
770 :
小中学生の携帯禁止について:2008/12/04(木) 11:25:02 ID:x9EfA3j9
おい!橋本、お前な科学的根拠にもとづかない施策すんな!
このIT時代に、おまえは、ばかかか!
IT業界の皆さん、知事に抗議をしましょう!
771 :
小中学生の携帯禁止について:2008/12/04(木) 11:25:55 ID:x9EfA3j9
おい!橋本、お前な科学的根拠にもとづかない施策すんな!
このIT時代に、おまえは、ばかかか!
IT業界の皆さん、知事に抗議をしましょう!
「ケータイ追放」橋下知事が宣言 大阪府の公立小中学校
大阪府の橋下徹知事は3日、府内の政令市(大阪、堺)を除く公立小中学校で、児童生徒の携帯電話持ち込みを原則禁止とする方針を明らかにした。
府教育委員会の調査で、携帯電話への依存傾向が強い子供ほど学習時間が短いなどの結果が示されたため。
文部科学省は「都道府県単位での規制は聞いたことがない」としている。府教委から市町村教委への通達の後、年度内にも施行される見通し。
府立高校については、通学範囲が広いことなどから持ち込むことは認めるが、校内での使用は禁止する。
違反者への対応の仕方は学校ごとに決めるが、府教委は「返却を前提に、いったんは取り上げるという毅然(きぜん)とした対応が必要」としている。
学校裏サイトや出会い系サイトに関連した問題が相次ぐ中、学校への携帯持ち込みをめぐる他の自治体の動きにも影響しそうだ。
橋下知事はこの日の定例会見で「行政が私生活に介入すべきではないという反論はあるかもしれないが、学校に携帯電話は必要ない。まずは保護者の責任でルールを守らせてほしい」と強調。
府教委が今年7月に実施した携帯電話利用実態調査の結果を踏まえ、「(携帯に依存していたら)学習時間が短くなるのは当然。大阪の学力の問題はここから入らなければ」と述べ、学力向上策の一環としても位置づける考えを示した。
↓
↓
例外的に持ち込みを認めるケースについては、「両親が働いていて安全確保のために持たせている場合など」と説明した。
府教委の調査では、児童生徒の1日の通話時間やメール送信回数を集計し、その「依存傾向」を低位、中位、高位の3段階に分類。
その結果、学習時間が30分以下の子供の割合が、低位は29・6%、中位は41・7%、高位は50・3%という結果となり、携帯電話依存が高い子供は学習時間が短い、という傾向が浮き彫りとなった。
すでに携帯電話の持ち込みを禁止している府内の小学校は88・1%、中学校は94・2%を占めているが、府教委児童生徒支援課では「禁止していても実際は持ち込んでいるケースは多いはずだ。今回の方針を機に『携帯依存』からの脱却を促したい」と話している。
携帯所持の是非をめぐっては、政府の教育再生懇談会が今年5月の中間報告で「必要のない限り持たないよう保護者や学校が協力する」と提言している。
http://www.sankei-kansai.com/2008/12/04/20081204-004171.html
橋下知事、学校で携帯禁止「徹底を」──生徒・児童の依存深刻化、異例の呼びかけ
「学校に携帯は必要ない」。大阪府の橋下徹知事は3日の記者会見で、児童・生徒に広がる「携帯電話依存」の弊害を指摘、学校への携帯電話持ち込み禁止の徹底などを児童・生徒らに呼び掛けた。
府教育委員会などの調査でも“携帯電話漬け”が深刻化している実態が判明。府内の約9割の公立小中学校は持ち込み禁止だが「徹底できていない」(府教委)現状に、知事は「ルールを守らせるのは家庭の責任」と保護者にも訴えた。
橋下知事は府教委などがまとめた実態調査を踏まえ、「『何でも自由』は改める」と宣言。児童・生徒に対して「携帯電話は学校には必要ない。携帯依存から脱却しよう」と訴え、保護者らには「大人の指導と責任で学校や家庭のルールを守らせよう」と述べた。
知事は「コミュニケーションツールとして重要という意義は否定しない」とした上で、「携帯電話への過度の依存は学習や健康の妨げになる」と弊害を指摘し理解を求めた。ただ、防犯上、子供に携帯電話を持たせるケースなどは「例外」として配慮するとした。
今回、知事がメッセージを発信した背景には、持ち込み禁止のルールが徹底されていない実態がある。府教委の調査によると、禁止している小学校は88%、中学校では94%に上るが、「現実は徹底できていないとみている」(府教委)。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003788.html
保護者は「安全確保のツール」 携帯、進まぬ持ち込み禁止 (1/2ページ)
大阪府の橋下徹知事が3日打ち出した公立小中学校での“携帯電話追放宣言”。
学校裏サイトやネットいじめが社会問題化する中、持ち込み規制に向けた議論は全国で進んでいるが、都道府県単位での取り組みには至っていないのが実情だ。
公立小中は主に市町村が設置しているため、「府県教育委員会が頭ごなしに指示することは難しい」との声も。こうした状況を踏まえ、橋下知事は「府教委と知事部局が明確に示した方針。市町村教委も従ってもらいたい」と強く求めた。
「市町村教委を飛び越して各校に対する指示は出しにくい。府全域での禁止が実現するとすれば、各教委が自主的に足並みをそろえて行うほかない」
都道府県単位での携帯持ち込み禁止が進まない理由について、京都府教委学校教育課の担当者はこう説明する。
兵庫県教委義務教育課も同様で「各教委から『県教委が呼びかけて』という要望でもあれば、大阪府のようなことをするかもしれないが…。各校がそれぞれの状況に応じて取り組むしかないのではないか」。
↓
↓
こうした中、平成14年に県内の全公立小中に対し、携帯電話持ち込みを認めないよう求めたのが和歌山県教委だ。
ただ、「違反すれば原則取り上げる」という統一した基準を設ける大阪とは異なり、
「実際は口頭注意で終わっている場合もある。違反した場合の対処法を一律に決めるのは難しい」(県教委小中学校課)。担当者は「通知から5年以上がたち携帯所有率も高まっている中、実際にどこまで徹底できているかは分からない」と明かした。
さらに、衛星利用測位システム(GPS)を利用するなどして携帯電話を子供の安全確保につなげようという保護者が増えていることも、持ち込み規制が進みにくい理由の一つとされる。
京都府教委の担当者は「安全のために持たせたいという保護者は多く、対応に苦慮している学校もあるようだ」。大阪府の公立中に務める30代の男性教諭も「安全確保を理由に持ち込ませるよう求める保護者が相次ぐのは目に見えている」と不安を口にする。
橋下知事は会見で、安全のための持ち込みは認めると強調する一方、「クレームをつけてくる保護者は必ずいるはずだ。そういう人には、地域の皆さんからも『学校に携帯はいらないでしょう?』と言ってほしい」と訴えた。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081203/edc0812032105007-n1.htm
大阪府教委、生徒の学校への携帯持ち込みを原則禁止へ
大阪府教委は3日、公立小中学校への児童生徒による携帯電話の持ち込みを原則禁止する方針を明らかにした。
政令指定市の大阪、堺両市を除く市町村教委に年度内に通達を出し、徹底を呼びかける。府立高校でも校内使用を原則禁止する。
文部科学省は携帯使用の校内ルールの明確化を求めているが、都道府県単位で一律に禁止を打ち出す例は「聞いたことがない」という。
方針に反した児童生徒の携帯は学校で預かることにする一方、登下校時の防犯上の理由などから保護者から希望があれば持ち込みを認める。
府内では公立小学校の88%、中学校の94%が持ち込みを禁止しているが、携帯メールや学校裏サイトへの書き込みによるいじめが絶えず、携帯の使用に伴う集中力の低下も目立つため、改めて禁止を掲げることにした。
橋下徹知事もこの日の定例会見で「異論、反論あるかもわかりません」としつつ、「携帯電話への過度の依存は学習、健康の妨げになる。ルールを決めたら守らせるのは家庭、保護者の責任だ」と理解を求めた。
ただ、禁止がすんなりと浸透するかは分からない。
府立の普通科高校の教頭は「見つけたら注意し、保護者に連絡するなど努力しているが、取り上げるとなると力と力の対決になり、大混乱を招く」。ある市教委の担当者も「指導を徹底すればかえって生徒は反発する」と話す。
府教委が7月に公立小中学生、高校生から計1万3555人を抽出して携帯の利用状況を調べたところ、1日の使用時間を「3時間以上」と答えたのは中1で15.6%、高1で32.6%。1日にメールを51回以上送信する生徒は中1で10.6%、高1で15.9%いた。
兵庫県では、携帯の持ち込みを禁止している県立高校は半分以下の65校(昨年度)にとどまる。県教委の担当者は「学校によって事情は違う。校長の裁量で指導してもらっている」という。(小河雅臣)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812030064.html
“携帯禁止”…小中校持ち込み・高校で校内使用
大阪府の橋下徹知事は3日、政令市(大阪、堺両市)を除く府内の全公立小中学校で携帯電話の持ち込みを禁止する方針を明らかにした。
府立高校では校内での使用を禁止する。携帯サイトの利用をきっかけにした犯罪やいじめの増加などを受けての判断で、順次、禁止する学校を増やし、来年3月までには全校に広げる。
文部科学省によると、携帯電話の校内への持ち込みや使用を都道府県単位で禁じるのは初めて。
橋下知事はこの日の記者会見で「学校に携帯電話は必要ない」と強調。「携帯電話への依存度が高くなれば、学習時間が短くなるのは当たり前」と学力向上策でもあると説明した。
府教委は近く、禁止方針を各校に通達。児童・生徒が違反した場合は携帯電話を没収し、保護者に受け取りに来させるなどの措置を求める。通学時の安全確保などのために必要な場合は、持ち込みを認め、下校時まで学校側で預かるなどの対応を検討する。
府教委が今年7月に調査したところ、携帯電話所持率は中学生で59%、高校生で91%。所持生徒の4人に1人はメールで嫌がらせを受けたことがあるとしていた。
公立小学校の88%、公立中学校の94%が持ち込みを禁じている一方で、9割超の府立高校が授業中以外は使用を認めていた。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho81204a.htm
【橋下日記】(4日)長女に携帯ねだられる
午前9時50分 登庁。小学6年生の長女に携帯電話をねだられていることを報道陣に明かし、「娘に『知事が携帯電話はだめだと言っているから、しようがないじゃないか』と言うと『(知事ではなく)パパにお願いしている』と言われた」と苦笑い。
10時 府議会決算特別委員会に出席。「学校は子供をテスト、テストと追い込む状況になっている」という府議に対して、「テストは重要だと思う。少しずつ、負荷とか、しんどいことを与えるべきだ」。
午後0時半 知事室へ。
1時半 府議会決算特別委員会。
3時ごろ 知事室へ。打ち合わせなどをする。
7時26分 大阪市の平松邦夫市長が突発性難聴で入院したことを受け、「肉体的にも大変だったんでしょうね」と心配する。退庁。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081204/lcl0812042310010-n1.htm