地方での世襲について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
世襲が当たり前になっている地方政治
市長の息子のブログで面白いやりとりがあるね。
書き込み者の疑問に対しての、市長の息子の回答が
全く頓珍漢なのが笑える
http://gentaro.blog.ocn.ne.jp/ayabe/2008/06/post_9f79.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:01:00 ID:IxvmILsP
クソイナカ…周囲はほとんど既知害ばかり
あんた、都会の人?他人事だと笑うか?怒るか?出来れば怒ってほしい…
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:36:06 ID:gCHr/f46
>>2
怒りを通り越して笑えるね・・・・・
脚色も入っているとは思うけど、田舎だとかなりの部分が事実
なんだろうね。

霞が関の官僚が深夜までこき使われるのも、田舎の世襲議員が
まともに国会運営できないせいなんだろうな。
そのために、仕事が電車があるうちに帰れないのに、帰宅のため
のタクシーで運転手から「お疲れさま」とビールを渡されただけで
避難轟々・・・・・

こんなことと、田舎の地縁・血縁の教員縁故採用を同じ視点で問題に
されたら堪らんね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:40:28 ID:OpRLf0K3
世襲そのものを完全には否定しないけど、学歴も職歴もダメな
馬鹿息子に地盤を引き継がせるのは困る。

ある程度の頭脳があれば、それなりの学歴になるのに、それすら
ダメ。
親のコネにも限界があり、就職もダメ。

親の秘書か、親の関連団体しかやることのない奴が、市会議員や市長に
なれる地方っていったい何なんだろう????
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:32:03 ID:???
それらを超えた存在が菅源太郎だったな。あんな酷い世襲候補見たこと無い。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:51:06 ID:OpRLf0K3
>>4
ああゆう人間を担ぎだした時点で?????

所謂エリートしか政治参加するなとは言わないけど、
なんでも理由をつければいいというものじゃない。

ひきこもりや弱者の気持ちが分かるって・・・・・・
それなら、今の経済問題は、ホームレスに任せろという
結論になると思うんだが。

あんな候補を認めたら、民主党はずっと自民党には勝てないよ。
せっかく霞が関から、政界に打って出ようという優秀な人材は、
自民党よりも民主党の方を選ぶことが多いのに・・・・・

でも、「源太郎」って馬鹿に多い名前なの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:58:54 ID:???
菅源太郎を出馬させた時、民主党って実は自民党より腐っているんじゃないかと思った。
どう見ても国政どころか地方議員にもなれないじゃん。それも二期連続で。
菅と執行部の独裁ややりたい放題は自民党以上だろう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:42:02 ID:???
>>6
『源太郎』という名前をつける親が馬鹿で性格が悪いと思うよ。
過度に甘やかせたりしたんだろうね。遺伝だよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:21:43 ID:OpRLf0K3
>>8
世襲政治家には、嫡男としての「一郎」「太郎」がつく名前が多いね。
こういう人たちが、規制緩和や行政改革を唱えてもなあ。

http://www.kangentaro.org/archives/profile/
http://gentaro.blog.ocn.ne.jp/about.html

親の名前がなければ、どうみても政界で相手にされない
経歴でしょ?というか、自分の学力で、学歴を勝ち取ったり、
学習成果で職歴をつけたという実績が『全く』見られない。
生活費を稼いだ経験すらなさそう・・・・・

人を学歴や職業で判断してはいけないとは言っても、
選挙民としては、どういう学習をして、どういう社会人
経験を積んだのかという情報は、貴重な判断材料だし、
こういう要素を満たせないボンクラ息子達を排除してきた
ことが日本社会の良き風潮だったと思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:44:18 ID:fseu4DyW
政治家こそ実力主義を徹底させる必要がある。
国民に競争を強いておきながら、自分たちは競争は御免こうむるというのはあまりに情けない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:08:04 ID:l0RBbLuN
>>9
>>10
だよな。源太郎なんて税金で総支部長やって何年も生活していて、落選を重ねたら今度は36歳になっても大学で漫画(?)を勉強(?)しているよ。
ろくに働いたことのないくせにいまだに政治を語っているしさ。あの一家は庶民の味方の振りをして庶民や世の中を舐めきっていると思うね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:04:25 ID:OpRLf0K3
こういう阿呆な世襲候補に投票しなければいいだけなんだけど・・・・
でも、有権者自身の住民税でなんとかなる都市部はいざ知らず、
国からの助成や公共事業がないことには、どうしようもない地方
では、嫌々ながら、阿呆でも地盤・血盤・看板のあるボンクラに
投票せざるを得ない、悲しい現実・・・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:18:08 ID:CL4SFRKA
当地では、元県議会議員(故人)の息子が知事、
その息子は衆議院議員をしています。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:03:33 ID:sJSnQMbu
>>13
どこの県ですか?

たまたま(ありえないけど)、優秀な一族でこいつらに任せておけば大丈夫
というのならいいんだけど。

ネット上でしか、本音を出せない田舎の可哀そうな現状

http://www.npojp.com/NpoPage/KeijibanThread.do;jsessionid=2E03C45A74CFC0B8EBF18432EC9B0A97?shikuchosonCd=26201&linkflg=1&todofukenCd=26&cate_id=1&th_id=00dfc5cff405dd6904edb0a00ca514a6
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:54:48 ID:sJSnQMbu
一票の格差をどうにかしないと、どうしようもない国になるね。
16:2008/07/23(水) 15:16:19 ID:a3ROBDQA
一票の格差を是正するには
衆議院は、すべて小選挙区のみにする(300でも可)

残りの議席は、落選者のうちから絶対得票数の多い順に100名程度を
当選にすればいい

こうすれば、地方の少人口選挙区からは、一人しか当選できないが、
人口の多い選挙区は実質的に複数名が当選する。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:27:02 ID:RJG8j/2s
>>16
いい案だと思う。
小選挙区の欠点である死票をどうするかという問題も
これなら解決できるね。

比例との重複立候補はなくして、この方法にした方が
いいと思う。

こうすれば、源太郎のようなどうしようもない候補が
名簿順位で滑り込むという事態も避けることができる
からいいけど、名簿順位を決められる人間が、その
特権をなくすことを嫌がり、実現の可能性は低いと
思う・・・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:58:43 ID:???
>>13
当地では元大臣の娘婿が県議から市長に転進し、その息子は最近県議になりました。
父市長は息子が実績を上げて直接市長を引き継げるまで長期政権を続けようと目論んでいます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:38:01 ID:bv+ndLWR
>>18
そういうことに失敗した親子もいるようだね。
http://gentaro.blog.ocn.ne.jp/about.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:34:04 ID:x890DX+d
規制緩和を提唱した小泉自身が、既得権益層出身者。
規制緩和の名のもと、金持ちが金持ちであり続ける
社会をつくろうとしていることに気付かない田舎者。

嫉妬心から、大企業や官僚批判さえしてくれれば、
馬鹿なボンクラ息子の方が、理路整然と演説できる
高学歴候補よりも人気がでるのかも?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:30:28 ID:tFBEjieG
>>20
官僚のお陰で、なんとか地方にお金が回っているのにね。

正直なところ、企業が顧客サービスで色々やってくれる都会と違って
田舎には公共事業は不可欠なんだけど、なぜか、脱公共事業という
スローガンを掲げる世襲政治屋がいるのが不思議だった。

これを読んで納得。
http://gentaro.blog.ocn.ne.jp/
「公共」事業ではなく、ボランティアという名のもと、
自分たち一族の「私的」事業をやりたいわけですね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:19:37 ID:WrDRdgwB
田舎者には困ったもんだよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:42:06 ID:EM+2zz4o
>>21
地方なんてそんなもん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:42:02 ID:???
ピストルで撃ち殺された九州の某市の市長の
娘と娘婿見てどう思う?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:33:40 ID:L2KExF+M
>>24
市民を馬鹿にしてるよ。
市民がくだした結論は、当然だと思う。

いくらなんでも、自分の親がテロの被害にあってすぐに、
身内としての利権確保に動くなんて。

普通の神経をした人なら、市長の後援会のブレインから
適任者を選出するところだと思うよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:37:52 ID:i+A700Ng
中途半端な世襲はアレだが、由緒正しい鍋島だとか井伊なんてのが知事や市長というのはいいですね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:38:58 ID:L2KExF+M
>>26
「中途半端」は嫌だけど、「由緒」正しいのはいいね。

鍋島とか井伊というのとは違って、鳩山一族みたいな東大が当たり前
という特殊なのも、否定しないけど・・・・・・・

ここで話題に出ているようなサンプルは、それぞれの地元で
何とかして欲しい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:36:14 ID:???
議員の世襲も問題だが、公務員の世襲も問題だ。さらに問題なのは生活保護の世襲だ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:57:40 ID:???
>>24
市民に向かって娘の「むごすぎる」の発言は無いよな。
親父と自分のだんなは別物だからしょうがない。

おまけに娘婿は選挙直前まで、ふざけたようなメガネしてて
いざ選挙にでるとなったらあわててリクルートカットしてる
大学生みたいな事してるしどうしようもないね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:17:07 ID:Lm8tthOu
>>29
立候補した現市長も、こういう奴のもとで働きたくないという
市役所の同僚の後押しがあったと思うよ。

もし、落選したら、元市役所職員として老後の暇つぶしの仕事も
回してもらえなくなるリスクを犯したわけだけど、こういう勇気
をもって、田舎の市役所からも、馬鹿な市長やその親族を追い出して
欲しい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:34:51 ID:nJUeHI7n
俺は農業における世襲は良いと思うけどな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 05:05:30 ID:???
「いじめ」られて、つらい!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1161259807/
リンチってイナカ者の楽しみですか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1209859463/
【私刑】制裁行為【村八分】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1181819729/
【でしゃばり】お前の田舎の名士さま【基地外】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1175258941/
田舎に転校=人生の無駄
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1144408506/
【訛り】お前らの方言で都会人を罵倒しろ【文化】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1175413640/
田舎ならではのいじめについて語ろうぜ!!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1177153574/
【通過】都会からの転校生フルボッコ!!【儀礼】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1198977814/
愛知県民の本音!!よそ者出て行け!!
http://ameblo.jp/yosomono-deteike/
クソイナカ…周囲はほとんど既知害ばかり
あんた、都会の人?他人事だと笑うか?怒るか?出来れば怒ってほしい…
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:37:39 ID:ktdvEAGj
>>31
世襲そのものは悪いとは思わない。
親の職業が子供にとって一番身近なものだろうし、
親子なら似たような素養の持ち主である場合も
多いから、親が成功している職種を選ぶのも
合理的だと思う。

問題なのは、他の職業が無理で、親の職業を継ぐしか
ない場合で、さらに問題なのは、その職業が政治家
など自由競争の結果として、就くことができるもの
ではないといけないはずなのに、無能な親族が「後継ぎ」
をすることだ。

他の投稿にもあったけど、地域の代表としてのノブレスオブリージュ
を全うできるのなら、いいけど、無能なくせにプライドだけは高く、
親の利権を利用するだけの奴は、ゴルゴに依頼したい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:23:57 ID:lS7Vnfu3
世襲政治については、このブログで、世襲に失敗した(落選した)執筆者
と、親の地盤で立候補したことを批判した人との意見交換が読めるよ!
http://gentaro.blog.ocn.ne.jp/ayabe/2008/06/post_9f79.html

誰が読んでも、批判している側の意見が正しいと思うんだけど、
「お天道様に顔向けできない振る舞いだ」という非難に対して、
「お天道様は大地に立つ限り、どこにいても、上を見上げれば
浴びることができます。どこにいても下を向いていれば、浴びる
ことができません。」という回答。
これじゃあ、政治うんぬん以前に小学生レベルの国語力さえるのか
疑問に思う人が続出するね。


35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:20:55 ID:???
あと継ぎたくないよ・・・・・・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:15:10 ID:+VlygYlc
親より更に健全な政治理念を持った2世がいたとして、
これを2世という事で立候補条件にハンデを付け、当選の確率を
左右して良いのだろうか。

2世、3世議員にもお馬鹿もいれば、優れ者もいる。
           
1世議員だからって、全部が真っ当な議員ばかりじゃない。

大事なのは、有権者の立候補者を見抜く目と、少々己の利益に目を
つぶっても真っ当な人間に投票する勇気だ。

http://big-hug.at.webry.info/200904/article_2.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:04:09 ID:KlOaV344
世襲支配を終わらせるためにも、こちらもどうぞ

世襲を規制しても同一県内から出馬を認めてはザル法
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1240545366/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:17:56 ID:???
>>31
ただでさえ後を継がない農業の
世襲を禁止したら大変なことになる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:24:16 ID:Xe6MH6Ha
政治家は世襲容認か世襲禁止かの2択にしたいのかもしれないが、
問題は候補者の人物が評価できない選挙運動だけで投票させる選挙制度の方にあるはず。

選挙期間中は外に出て一方的に訴える選挙運動を禁止して、
候補者全員での長時間の討論会を義務づける制度に変更する方がいい。
候補者の本音部分が出るぐらいボロボロになるぐらい長時間。
毎日8時間討論を3か月の720時間あれば、
候補者が10人でも1人あたり72時間程度しゃべるから、
その人物の本音が出るはず。
NHKの1つチャンネルを選挙討論番組にして毎日8時間生放送再放送2回の24時間放送し、インターネットでも見れるようにする。
司会は候補者が順番に行う。

そんな選挙番組誰が見るかよって考えるかもしれないが、
人がボロボロになるまで長時間長期間討論してるのって、見てておもしろいはずだよ。
用意してきた話題だけですませる現在の選挙制度よりはね。
失言癖のある候補者が多い選挙区は特におもしろくなるはず。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:13:11 ID:2czLxe9N
バカがバカを選ぶ仕組みだから、世襲かどうかも
実は関係ないのだろうなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:39:02 ID:ceZheKUh
議員は議論をして政策などを作り上げる職業なのに、
票を集める能力だけを評価する選挙制度に問題があるはず。

候補者が個別に反論が無い状態で一方的に支持を訴える選挙運動には、
反論のある内容を議論をしてより良い方法がないかと練り上げる能力があるかどうかは見極めることはできない。

各党個別に法案を出して組んでいない党の意見は良かろうが悪かろうが全て排除しても、
平気な政治家が多すぎる。外集団排除平気症とでも名付けたくなる。

選挙制度を相手の考えを排除せず議論できるかどうか判るものにする方がいい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:51:03 ID:JI9BenlN
現熊谷市長は県会議員からで2期目は無投票 今年市長選挙 
前熊谷市長の息子が入れ替わりで埼玉県会議員
元某国会議員の息子も埼玉県会議員に
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:09:34 ID:oR+LHVjf
age
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:26:18 ID:QKZ5jUy3
がんばって!
45名無しさん@お腹いっぱい。
会社でも3代目で潰すていうしな
苦労せずに地位についてもやっていけるとは思えない