【議会混沌】生駒市政語れや!Part11【削除依頼】
《新たに判明したこと》
3つの交渉医療機関のうち大阪医科大学がまだ交渉の余地が残っている模様。
建設費43億円。医療ランニングで8,000万円の赤字の見込み。
この他にいろいろな出費がありそうだが、計算はできていないらしい。
医科大からは、電子カルテネットワーク構築の一部負担要望もあり。5〜6億円。
看護師の宿舎の要望もある。
《中谷議員》
高山といい、駅前開発といい、病院といい、対外交渉がうまくいっていないことを指摘。
《伊木議員》
8月のタイムリミットを前にドタキャンとはいかなることぞ!
協議会・委員会に相談がなかった。市民、議会を軽視しているとしか思えない!
これからどうするつもり?あきらめてしまったの?と厳しく追求。
谷村議員と県医療審議会事務局に行って相談したところ、来年2月頃まで余裕があるらしい。
市は本気で考えてもらいたいと要求。
《宮内議員》
市長日記で「あらゆる可能性をさぐる」としているが、どうのような可能性があるのか?
など、当局の姿勢について追求。
昨年は旧清和会が市長の独善的行動を指摘しておりましたが、今回は市長派といわれる
議員から同様の指摘がなされ、山下市長の資質・・・(ry