226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
質問
得票数に小数点以下の半端な数字がなぜつくんでしょうか?
「案分票」と言うのがある。
例えば、同じ苗字の人が立候補していた場合。
「鈴木一郎」と書かれた票 40票
「鈴木花子」と書かれた票 60票
「鈴木」とだけ書かれた票 9票
そういう場合、9票を、40対60の比率で分ける
9×(40÷100)=3.6
9×(60÷100)=5.4
最終結果
鈴木一郎 43.6票
鈴木花子 65.4票
関連事項
過去の選挙で、1票差で当落が別れたことも何度もあるが、
(おとといの県内の選挙でもあった)
1票未満の小数点以下のほんのわずかの差で、当落が別れた例も過去実在する。
小数点以下も含めて、完全に同数だった場合(これも過去に実例が何度もある)は、
くじ引きで当落が決まる。
くじ引きの形式は、商店街の歳末福引きなどでよく使われる、
ぐるぐる回して、玉を出して、出た玉で決める方式。
その福引き機械をまわす順番も、福引き機械で決める。
最初福引き機械で、「福引き機械をまわす順番」を決める。
その順番で、各陣営が福引き機械をまわして当落を決める。