≫【微妙な】政令指定都市新潟市≪

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@お腹いっぱい。
>>396
新潟に嫉妬www
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:37:39 ID:???
           ;:;:;:;:;:ミ彡ミ;:;
         ;:;:;:;:_-‐───、;:;:;:
        ;:;:;:;/       , ヽ;:;:;
        ;:;:;:;:|  ,-‐´二   二、;:;:;
        :;:;:;:;|  /l・ゝ く l ・ゝ、
       :;:;:;:;:;:| ´ ̄ ´ , 。 。; ̄  |
       ;:;:/´`|    /.,.,.,.,.,   |
        |δ    ;; / ニゝ:;:;:;:;:|
        \_ゝ  :;:;:;:`ー'´ ;:;:;:;|──┬、__
           \.,.;:;:;:;,.,.,.,.,.,.,.,/η       \
        _,─´|`\ー──"´/           丶
     _,-‐´      \   /             ゝ
    /    90年代の新潟は青春だったんだよなあ。        丶
    /             丶
   _/                              `、
 /                                 |
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:31:45 ID:???
>>402
んだんだ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 05:42:53 ID:???
もう今の新潟は新潟じゃないよ。
とっくに新潟なんて失われてるよ。

俺たちが住んでる街って、本当に新潟なの?
この国って、本当に日本?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:54:56 ID:???
そもそも篠田は市長としての器を持ち合わせていない。
助役経験のある長谷川義明とは市制運営が異なり過ぎた。
2002年の市長選で衰退が始まったと言っても過言ではない。

長谷川市制でも欠点はあったが、
我慢強い市制運営で何とか市民生活の安定が図られてきていた。
そのさなかに篠田が当選し、すべての努力をぶち壊してしまった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:14:07 ID:???
長谷川が辞めて、市の幹部は当時、ほとんど渡辺を応援してたからな。
市長選に落選して、渡辺を応援してた大部分が左遷された。
必要な人たちもいたしね。

まさにとんでもない大改革だよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:40:46 ID:WrdW6nBx
>>406
公務員の政治活動は制限されているようだが。
政治活動にもいろいろあるだろうが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:27:53 ID:sXyMjGCu
新潟にホリケンジロ○という頭の弱いクズがいる
コイツは、いい歳して一方的に脅迫などの犯罪行為を繰り返している
でも、この馬鹿者は常軌を逸した肥満体で、行いの悪さと不摂生が祟り病気に犯され、それまでの人生が台無しになる
散々他人に迷惑を掛け傷付けながら稼いだ金で建てた家も、ローンの返済に終われ、結局馬鹿息子も軽薄なので台無しになる

しかも、他人の意思を無視するような犯罪行為を繰り替えしているし、悪口を言っている話相手のいないところでも、今度は他でその話相手の悪口を言ってたりするから誰からも相手にされなくなるし、この馬鹿者と関わると高確率で不幸が発生する

もちろん他人の欠点を空想したりするのは、本人の自由だけど、この小児性が抜け切らない人格破綻者の馬鹿者は、子供だから抑えがきかない

そしてこの太った根性の悪い怠け者であるホリケンジロ○は、行いの悪さが祟って、阿鼻叫喚地獄に落ちてこの世から消し飛ぶことになるのだろう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:37:36 ID:???
はい、わたくしめはアルビレックスとかいうサッカーや新交通システムなどという
わかりにくいものよりも盆踊りの方が。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:22:57 ID:???
6年も市長やって、これではどうしょうもないなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:53:17 ID:???
同意、今すぐ辞めてくれ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:24:32 ID:???
中核市の方がよかったな・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:11:18 ID:???
そうだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:07:48 ID:???
2010・2014年問題で新潟アボーンだしね
どんなに足掻いても衰退化は逃れられない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:06:54 ID:???
                  i, '  ,. '
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i     新潟市、あぽ〜んまで
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     
 (i            ̄_j |i_  ハ     あと ? 年
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:49:44 ID:???
今回のG8労働会合を新潟で開催したことで
新潟の恥が日本だけじゃなく世界にまで発信したとさ。

終わったな、新潟。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:33:12 ID:???
聞いた話なんだけどさあ、今回の労働会合に新潟が選ばれたのは
新潟の労働環境だからという噂だが、本当?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:24:40 ID:???
昔はさあ、80年代や90年代でも20代、30代の若者に対する雇用は積極的だったよ。
それほどこのころの新潟は人にやさしい街だった。
リストラは新潟だけでなく全国でも起こった現象だが
そのおかげで無法地帯や犯罪が増して、DQNの巣食う街になってしまった。
その悪い癖まで企業にまで巣食い、まるで北朝鮮さながらの無法が通るようになってしまった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:15:03 ID:???
このままでは新潟県、アホなことばっかやってどれくらい焦げ付くんだ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:11:51 ID:???
もう泉田も篠田も辞めろ。

これだけ混乱が起きてることもわからないんだからな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:35:39 ID:rNW3BUnU
経済産業省が行っている商業統計。 
http://www.meti.go.jp/statistics/syougyou/2004niji/index3.html

*1東京区 169,114,608  12新潟市 **3,698,218
*2大阪市 *45,652,059  13静岡市 **3,304,482
*3名古屋 *27,863,397  14千葉市 **3,291,044
*5札幌市 *10,026,501  15北九州 **3,078,895
*4福岡市 *13,522,291  16川崎市 **3,039,567
*6横浜市 **9,310,509  17岡山市 **3,009,361
*7広島市 **8,029,913  18金沢市 **2,938,766
*8仙台市 **7,836,820  19浜松市 **2,770,351
*9神戸市 **5,712,718  20高松市 **2,750,365
10京都市 **5,645,045  21鹿児島 **2,707,797
11埼玉市 **4,258,994  22宇都宮 **2,539,731


422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:04:22 ID:4zDmdp7w
批判してる奴はどうしたらいいのか書けよ
泉田・篠田の功績は分からんが
去年1年で3千人以上の転入超過になったのは
政令指定都市となった一番の成果だよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:45:38 ID:???
転入しても仕事がねえんじゃあ、しょうがねえだろう。
おかげで中高年ばかりじゃなく若者の浮浪者も目立ってるぞ。
役所の機能が政令市以前より衰退して放置状態で褒められるのか?
ただ転入すればいいってもんじゃないぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:53:26 ID:???
こんな中途半端でマンションやビルばっか乱立してるような
全国的にも常軌を逸してることばっかしてる都市のどこが褒められるというの?

街は、おもちゃじゃないんだぞ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:13:07 ID:???
何で雇用対策を第一にしないのよ?
どうして教育現場の荒れを放置するのよ?
政令市になっても必要な所に役人の人数を増やさないの?

これでどれだけ多くの県民が迷惑してることか。
税金もらっていて結果も出せない篠田や泉田に辞めろというのは当然だぞ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:13:17 ID:G27B1XNx
テレビで新潟市西蒲区が映ってたけど何あれ?田んぼしかないし。即刻村に戻せ!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:03:53 ID:???
変なスレ。
バカみたいなスレだね。ところで行田市の青豆豆腐も忘れずにね!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:13:16 ID:???
第一,堺みたいに区を細かく分け過ぎたのが悪行の始まり。浜松の浜北や天竜みたいに新津は「新津」区で良かったんだよ。それを秋葉だの西蒲だの訳分からん名前が雨後のタケノコのごとく出来てしまった。静岡みたく分かりやすくしたまえ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:33:55 ID:???
だって白根や豊栄の名前もなくなったんだぜ。
それに新津の名前は小須戸が反対したから士農田が公平(?)な判断でしたこと。

でもさあだったら白根区、亀田区、豊栄区、新津区とせいば良かったんだよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:34:49 ID:???
頭の悪い新潟ではダメっぽ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:39:32 ID:Xc6RdbR5
>>429
亀田区だけは勘弁
亀田家と同じのは矢田
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:30:13 ID:G27B1XNx
ド田舎新潟め
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:35:49 ID:Xc6RdbR5
>>432
新潟以下の田舎ものよ
新潟がド田舎なら山陰はなんだよw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:38:11 ID:rNW3BUnU
>>432

金沢人やめとけ見苦しいぞ・・w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:04:22 ID:SfVDsNXr
山陰とかどうでもいいだろ。一面田んぼだらけの新潟のくせに政令っていうのが腹立つんだよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:52:22 ID:???
ジョン・レノン「神」
Woman Is A Nigger Of The World♪
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:52:58 ID:???
新潟もネットカフェ難民急増中
438名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/22(木) 19:23:01 ID:gklvJfat
新潟県民だがなんで政令都市になんかなったのか疑問だ。
する必要はなかったんじゃないかと。
無理やり市町村合併させて結果があれだ。田んぼに行列、まったく恥ずかしいよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:51:44 ID:SfVDsNXr
↑全く同感。同じ事が仙台、静岡、浜松、岡山、広島なども言える事だ。面積が広大になりすぎて区分けされたにしろ果たして市民サービスが行き届くのか。ただ政令になりたいが為だけじゃないのか。岡山は来年政令移行決定だし、熊本も移行を目指してるという。
さいたま、千葉、堺や相模原など、三大都市圏内の都市の政令移行には賛成だが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:52:27 ID:BfmEv+F+

金沢の嫉妬(゚c_,゚`。)ップ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:38:01 ID:???
>>440
本当にそう思ってる?
幸せだねえ(゚c_,゚`。)ップ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:11:14 ID:x881+sWN
>>439
人口密度でみると、合併後の熊本と相模原はたいして変わらないなw

...............人口...........面積
-------------------
熊本....670216....267.23
富合....007953....019.59
城南....019756....036.88
植木....030434....065.81
益城....032931....065.67
-------------------
合併後761290..455.18

人口密度..........1672.503人/km^2 ★

(参考)
相模原....2150 ★
北九州....2020
仙台..........1310
新潟..........1120
鹿児島....1100
岡山..........0888
浜松..........0537
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:12:57 ID:5vXaosif
低レベルな争いだな。そのレベルなら、大森林都市の広島や札幌も同レベルだろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:15:18 ID:???
アフォ北國新聞は嫉妬どころでない。それに三大都市圏以外に次々合併で政令市をつくっても政令市の仕組みそのモノを批判している中田横浜市長が納得しないだろう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:31:38 ID:???
新潟って、今や乞食の街でしょう。
あちこちで乞食・・・というよりやたら高年齢者ニートを見かけるんだけど。
これでマンションやビル作って、結局、何がやりたいの?
新潟をぶっ壊したいの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:13:41 ID:91c4jx4e
>>445
>高年齢者ニートを見かけるんだけど。

チミはそれをどうやって見分けているのだ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:55:22 ID:FnFwdMcT
少年エスパーなんたらって奴じゃね?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:35:47 ID:???
>少年エスパー
あんた何十代だね? 俺も知ってるけど(笑)

>チミはそれをどうやって見分けているのだ?
最近大型スーパーでも店の前のベンチで酒盛りしてるやつもいるぞ、昼間っから。
しかもコンビニでもどこの浮浪者かわからんのをよく見かけるし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:39:01 ID:???
あんたがいうのは光速エスパーだろ? 俺も知ってるけど(笑)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:45:11 ID:???
光速エスパーは「東芝」の提供でした(古!)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:15:53 ID:28/62/gd
>>448
>最近大型スーパーでも店の前のベンチで酒盛りしてるやつもいるぞ、昼間っから。

そういった類なのは見かけることがあり、どういう人なのだろう?
と思ったことはあるが、あれはニートか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:29:38 ID:???
俺は東京の大学へ行き、上京。
都会に憧れてたが、都会の空しさが嫌で、卒業したら新潟に戻った。
4年間東京にいると、新潟の自然の良さがわかるだ。
おらは郊外の農家の出だが、農家継ぐのが嫌で、新潟市で就職を決めただ。
都会人から「田舎者」と揶揄されても気にならんかったし、
何よりも新潟の自然が好きだった。

けんど最近の新潟は、すっかり自然を失っただ。
あれから数十年、新潟も都会になってしまっただ。

で、農家の父ちゃんから「帰ってこいよ」と言われ、決意した。
女房も承知してくれた。
田舎に帰って、農業やるだ。
もう新潟市(中心部)は田舎でも故郷でもねえだ。
マンションやビルばっか建ってウザい!
心の故郷に帰るだ。

諸君、せいぜい都会に揉まれて生きていけや。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:51:12 ID:tlus3c3k
ホントに新潟なら米づくりはすばらしい産業になりそうだね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:27:58 ID:???
だから本当よ 国(朝鮮)へ帰るの♪
空にしてって 酒も肴も♪
今日でお終い 店じまい♪
○年ありがとう 楽しかったわ♪
いろいろお世話になりました♪
みんなありがとう うれしかったわ♪
あふれてきちゃった思い出が♪
新潟駅裏 ○とんぼ♪
思い出してね 時々は♪
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:41:28 ID:???
>>454
おまえさん、この歌の原曲知ってんの?
一応、日本の演歌だぞ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:54:01 ID:???
嵐は相手にしない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:39:15 ID:???
デブの変態警備員と創価中年ニートと若者自転車ニートと、どっちがマシ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:28:03 ID:yDO7Lnc0
>>457
若者自転車ニート
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:23:52 ID:???
だろうね、でもいずれも新潟にいる。
しかも最近は中高年の浮浪者が目立つ。

新潟をダメにしたのは誰?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:27:57 ID:r8ORhvhz
>>459
士農田w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:37:14 ID:LtfO2q/m
でも選挙では圧倒的多数の支持率で再選したんでしょ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:20:23 ID:???
まあな、投票率は悪かったがな。
まあろくな候補がいなかったから、再選は誰もが予想できたよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:25:29 ID:???
そもそも荻荘なんて新幹線整備の話を選挙に出して顰蹙買ったしな。
亀田郷のやつら、調子に乗って、よけいな鉄道計画を持ち出そうとするし。

これだったら合併なんてしない方がマシだよ。
幼稚園シティだよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:37:41 ID:???
今はさあ、勉学よりサッカーなんて言ってるくれいだから
遊ぶやつが多くなるわけだよ。
しかもよけいな私立校がいっぺあるすけのう。

東京は昔は知能馬鹿が多かったもんだが
今の新潟は、それ以上だなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:12:22 ID:???
何だよあの玉三郎のウザいCMは?
新潟は、ほんまにパチンコ天国ですなあ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:26:18 ID:???
ま〜だ軌道系論議してるの?
古町もろくに再生もできない新潟人が、たかが古町や駅まで電車だあ〜〜〜??

おい、相当、東京住民が馬鹿にされてるなあ。
新潟人の頭って、こんなのばっかなの?
これじゃあ人口激減が当然じゃん。
大卒多いのに、頭が小学生以下じゃどうしょうもねえな。
マンションやビル作るより、経営者や管理職専門の育英学校作った方がよくね?
それも超スパルタ式で。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:37:22 ID:???
新潟は日本一ヲタクで変わり物揃いです。
きんも〜〜
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:39:17 ID:???
その亀田郷の提唱する新潟駅ー新潟空港間のモノレール構想を
「財界にいがた」の記事見て、あきれ返ったな。

日本一の景観をあずかってる? 頭が狂ってるの?
行政のだらしなさで人口が減少してるのに、よくそこまでボケたこと言えたな。
精神病院へ逝ってくれ、マジ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:42:26 ID:???
           ;:;:;:;:;:ミ彡ミ;:;
         ;:;:;:;:_-‐───、;:;:;:
        ;:;:;:;/       , ヽ;:;:;
        ;:;:;:;:|  ,-‐´二   二、;:;:;
        :;:;:;:;|  /l・ゝ く l ・ゝ、
       :;:;:;:;:;:| ´ ̄ ´ , 。 。; ̄  |
       ;:;:/´`|    /.,.,.,.,.,   |
        |δ    ;; / ニゝ:;:;:;:;:|
        \_ゝ  :;:;:;:`ー'´ ;:;:;:;|──┬、__
           \.,.;:;:;:;,.,.,.,.,.,.,.,/η       \
        _,─´|`\ー──"´/           丶
     _,-‐´      \   /             ゝ
    /    90年代の新潟は青春だったんだよなあ。        丶
    /             丶
   _/                              `、
 /                                 |
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:01:36 ID:rAjmQA9L
>>469

_人人人人人人人人人人人人人人人人_
>   ジュっぐりじでいっでヌェ!!!   <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^ ̄


/////////// ̄ ̄ ̄ ̄\ //////////
////////// //V\\ //////////
///////  /ノ      ヽ /////////
////////  / ⌒    ⌒ ヽ ヽ //////
//////| | | | ` -・- ′丶-・- ヽ /////    
////.| .|| ||  `ー',,ノ(、_, )ヽ、,, ヽ //////
////|  | ||     ノトェェイヽ.    l ////
////|  | ||    ヽ ´|..ω....| `  / ./////
////.| i ゝ     |,-v-、|   / //////
.//////∧| \_  ヽ`ー'ノ._ノ///////


471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:54:25 ID:6ffVCol6
>467
私もそう思う〜(ちなみに私は東京出身)

472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:42:50 ID:WEqsYubL
結局角栄が駄目にしたって気がする反面角栄がいなかったらと考えるとゾッとするのも事実
いずれにせよいい悪い別にして角栄並に力ある新潟政治家今いない
政治家に限らず能力のある人材は出て行きDQN濃度ばかり高くなった
そして新潟を捨てた人間が都会の生活を謳歌しつつ新潟を馬鹿にする、このスレで
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:49:28 ID:???
DQN濃度が高くなり、また変な鉄ヲタが最近、新潟を巣食っている。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:08:39 ID:WEqsYubL
そもそも最初からボタンの掛け違いがある、軌道系論議にしても
これだけ重要拠点(新大、県庁、市民病院、空港、商業地)分散配置してあってはね
元々代ゼミのあたりにあった新潟駅を後ろに引っ込めたり、白山駅の配置とか当時の人間
何考えてたのか、これでは仮に百万都市になっても古町や駅前の閑散は変わらない
更地に戻してきちんと都市計画し直さない限り無理、つまり新潟のこれ以上の発展は不可能
新潟より人口少なくて栄えてる町はいくらでもある、最初にシナリオ書いた奴誰だ?
駅の南北が古町、万代だったらと夢想してみる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:11:00 ID:L/1amZ5z
新潟は新潟はというヤツ多し
大好き新潟とかCM多いし
はっきりいって新潟なんかに興味ないし
何から何までショボイし

人間が暗いから街並みが暗い
教育レベルが低いから都市計画がめちゃくちゃで
でもそれを何とかしようとか思わない

自分さえよければそれでいいという
公共意識ゼロ、それが新潟県民、市民
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:12:00 ID:IIIyB1sm
新潟って路線価安すぎ。政令失格
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:11:02 ID:???
路線価が高くて良いことはないと思うのだが?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:46:31 ID:S47YIX5n
新潟は農業県だからこれからの時代強いよって誰かいってたけど
どんどん農地潰してるし、今年は雨降らないからヤバイし
富裕層が高値で買い占めるから、新潟の一般庶民は何の恩恵も無い
逆に秋にはパニック起きるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:40:48 ID:tTOT+OmS
>>476
合併で出来た、なんちゃって政令市だから仕方ない。
ここまで低いのは驚いたな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:40:52 ID:???
そんなとこが日本一の景観って、どこだよ?
よっぽど大都市が馬鹿にされてんだなあ。

つうか最近の新潟人ってオムツ弱くない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:36:34 ID:JZYXq2DE
このままいくと政令指定都市返上ってことも有り得るのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=ym2q6m-gFpk
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:28:34 ID:AM4M1jwm
     ↑
貼りまくりヤメロ 金沢バレばれ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:35:11 ID:AM4M1jwm
雑魚金沢は中核都市すら無理なんです(笑)
http://www.vote5.net/division/htm/1191295950.html

484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:34:29 ID:zN8Fl2U8
でも新潟って家賃高いよね。
どこでぼったくってんだろ<<

こないだ仙台云って安くて広くてびっくりした。
緑も多いし、地下鉄でのアクセスすごくいいし。
新潟交通のバス乗り心地悪いし、路線がめちゃくちゃ。
車体デカ杉で運転マナー悪くてジャマすぎ。
ガソリン価格も上がり続けそうだし。困る・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:35:00 ID:UCj72sOU
新潟市は人口流失を食い止めるため、移民を受け入れます

特に半島、中国の方大歓迎です、同じDQN民族仲良く暮らしましょう

                
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:38:37 ID:???
チョン、シナいらね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:16:10 ID:???
まあ実際大阪人と横浜人は既に一緒に暮らしてますけどね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:18:52 ID:???
新潟だって、昔からチョン部落あるよ。
だからこそ徹底的にマン号の入港を許しちゃいかん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:50:02 ID:???
新潟の朝鮮・中国人の割合を見ると全国でも下から10番目ぐらいで
同じ方面にある北陸だと上から10数番目ぐらいだから、それと比べると意外と少ない
その反面、ロシア人の割合は高い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:21:41 ID:???
新潟ロスケ村か!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:07:56 ID:???
新潟層化学界でも優秀なのは東京か埼玉に行くが
新潟に残るのは、うざい中年自転車ニートや頭の悪い高齢者ばっか。
しかも外へ出れば短パンで、部屋に入れば意味のない背広着て
高価な仏壇持って、自慢してるんだから。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:15:00 ID:Um15gup9
>>491
ビッグスワンの敷地に隣接する「あの建物」を潰してもっと広い綺麗な公園にしよう
正直目障り、気分悪い
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:56:06 ID:???
新潟市って田舎に分類されるの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:23:59 ID:???
>>492
青山あたりにあるあの施設も気持ち悪い。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:43:13 ID:qWAnB6e2
>>493
もちろん新潟市=超ド田舎田園政令
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 03:09:41 ID:???
>>495

>>493
> もちろん新潟市=超ド田舎田園政令
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 03:16:53 ID:w4fRQiFH
>>495 悔しい〜なんで新潟が ・・

    来れば分かるからw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:43:42 ID:LzlnEmEH
田舎に分類されるが、田舎は馬鹿に出来ないよ
食糧難の時代だし、それに共合わせて、原油高に中国やインドの需要拡大などの影響で
これからは海外からの物資が減ってく
全国的にも自給自足しなきゃならんよ

食料自給率
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7235.html
 
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:27:57 ID:zLsAAOxb
今年雨降らない、ヤバイ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:14:26 ID:mhLPEDil
>>498
米はむしろ余っているくらいだし、新潟の米は国際的にも高額で取引されるしね。
いいじゃん。田舎でも。米を輸出できるなら、むしろそれが新潟市の誇りになるんじゃないの?