前橋と高崎はどうして合併しないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうして?
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:47:19 ID:2Y9N94La
隣同士の自治体が合併するなら本州には一つしか自治体がなくなるから。
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:15:21 ID:???
>>1
南隣の県みたいに県庁所在地が「ぐんま市」になってもいいのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:07:46 ID:w2AfFqwn
高崎と前橋はライバル都市。だからお互い新市名を決めたり、首長を辞めるのが怖い
もんだから、あえて合併話はそれほど出てこないからだよ。こんなに似通っているところ
は結構珍しいからね。これからもお互いを刺激しあって、良い方向に進んでもらいたいね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:38:02 ID:rVj9NuWc
>>4
煽るつもりは毛頭無いが、認識が10年以上遅れている。
前橋が実家で高崎に住んでいる俺に言わせてもらうと、前橋の住民で
高崎と張り合って発展していけると思ってる奴はよほどのキチガイだといっていい。
まじめに言うのだが、もう合併しかないな。
ザスパ草津の練習地の誘致等の話題が無くもないが、いかんせん町並みの整備が遅れすぎた。
あれを復興させるのはカルロス=ゴーンでも無理だぞ。文字通り手詰まってる。
ヒマがあったら前橋の町中に行ってみ?すげえ暗い気持ちになるから。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:09:51 ID:Hkx9VhVT
まあ駅を中心とした古いタイプの街並みというのは、郊外に土地の余裕がある
この辺の地域では時代遅れになりつつある、、前橋はある意味で手詰まりの感があるけど、
高崎もそれは同じだと思うぞ。まあでも群馬のこの辺の地域は本当にオモシロイ。
前橋・高崎・伊勢崎と3市が3角形で中心軸がない。同じ東京から100kmくらいの都市の
中でも、宇都宮や水戸とは随分趣が違うね、、
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:09:43 ID:53zfLYdy
>>5 北方西方が山に方位されてるから、凝縮されちゃうんだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:57:20 ID:???
平成12年国勢調査に於ける
群馬県内の人口集中地区
http://www.stat.go.jp/gis/h12/did/pdf/10.pdf
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:33:01 ID:UyYQp5Iq BE:57938235-
>>8
平成12年の地図か、、前橋は駒形方面から伊勢崎にかけて発展させようとしているのが
良くわかるね、、この地図では繋がっていないけど、今じゃほぼ伊勢崎と前橋の市街地は
繋がりつつある。そう考えると、高崎は前橋とは繋がっていても、伊勢崎とは繋がりが少ない
よね。玉村がどことも合併しなかった点が将来仇になるかもしれん。
伊勢崎は今度は県を隔てて本庄とのアクセスを強化した。在来線、新幹線の駅とも伊勢崎
市民の利用が多いからなんだけど、そうすると、伊勢崎は将来的に駒形方面の開発と平行
して、本庄方面にその市街地をのばすだろうな。土地に余裕があるし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:09:31 ID:???
うんちしたい
11:2005/04/14(木) 23:42:08 ID:???
すまんもう限界また明日
ノシ
12:2005/04/15(金) 23:31:56 ID:ncYixlZV
帰ってきた漏れ!!
13:2005/04/16(土) 06:45:08 ID:???
おはよう仕事いってきます
マンドクセ('A`)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:11:33 ID:wWs/sNLw
いやーよく寝た(-_-)
会社員は大変だねー!
漏れも来年からそうだと思うと
マンドクセ('A`)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:34:49 ID:mA3JiSDc
晴れやかな 赤城の朝は よろこびの 歌声たかく
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:19:50 ID:7FZB82Qb
前橋・高崎は、ホモ同士、レズ同士。民法で結婚が禁止されているから・・・?
17:2005/04/16(土) 18:44:18 ID:???
つかれた…orz
(-_-)←コレやめれ
(´∀`)←コレにしときなさい
18:2005/04/16(土) 21:44:51 ID:wWs/sNLw
乙!
orzってなに?
19:2005/04/16(土) 22:49:11 ID:???
oが頭rが手と胴体zが足として見てみ
まぁがっくりマークみたいなものだよ
あとsageでいきましょうメール欄にsageといれればスレが上がらないから
20:2005/04/16(土) 22:56:29 ID:wWs/sNLw
スレがあがらないって?
21:2005/04/16(土) 23:05:14 ID:???
スレが前の方にこないってこと
前の方にあるとみんなに見られちゃうでしょメール欄に「sage」っていれてね
22:2005/04/16(土) 23:07:11 ID:wWs/sNLw
sage
これでいいの?
23:2005/04/16(土) 23:12:20 ID:???
そうじゃねーよ('A`)
オレの書き込み見てみメールマークのとこ
24:2005/04/16(土) 23:15:13 ID:???
これかー(´∀`)
25:2005/04/16(土) 23:18:11 ID:???
それです
今地元なの??それとも都会のほう??
26:2005/04/16(土) 23:19:29 ID:???
都会のほうだね!
ゴールデンウィークは帰るyo
就職試験もあるし
27:2005/04/16(土) 23:23:35 ID:???
試験がんがれ
ところで今使ってるPC、ノート型??どこの??おいくら??
質問責めスマソ
28:2005/04/16(土) 23:27:11 ID:???
なんかかなりネラーだな
俺のはノートのFMV−BIBLOってやつ
一年前くらいに買って出た当初20マソくらいだと思う
親に買ってもらったから性格にはわからん
29:2005/04/16(土) 23:31:27 ID:???
オレもPC欲しいよ…
てかあなたも2ちゃんやってる時点で(ry
30:2005/04/16(土) 23:32:56 ID:???
(ry は2ちゃんねらーって事?
はやくパソ買うべし!!
31:2005/04/16(土) 23:38:12 ID:???
(ryは略って意味ですよ
32:2005/04/16(土) 23:42:18 ID:???
あーそーいえばこの前言ってたね!
覚えとくわ!
そういえば今度前橋に日本で3番目くらいの大きさのショッピングセンターをイオンが作る予定があるらしいよ!
すごくね?
33:2005/04/16(土) 23:44:00 ID:???
地名だすなよw
確かにすごいね!いつごろできるの??
34:2005/04/16(土) 23:46:57 ID:???
地名だしちゃいけないの?
だってこれ前橋と高崎はどうして合併しないの?ってすれでしょ?
これからO・Kさんが来るらしいよ
35:2005/04/16(土) 23:49:07 ID:???
そうだった…orzスマソ
O.Kがどこにいくって??
36:2005/04/16(土) 23:50:09 ID:???
ここに参加してくると思う
37:2005/04/16(土) 23:52:50 ID:???
うはwまじかww
こりゃ楽しみだ
38:2005/04/16(土) 23:55:22 ID:???
なんか結構みんなで集まったら楽しいかも(´∀`)
39:2005/04/16(土) 23:58:41 ID:???
O.Kマダー??
40:2005/04/17(日) 00:01:40 ID:???
なんだかてこずってるらしいよ!
41:2005/04/17(日) 00:04:07 ID:???
マターリ待つか(´∀`)
42:2005/04/17(日) 00:05:36 ID:???
そうしましょう
○谷さんとかも呼ぶ?
43:2005/04/17(日) 00:11:39 ID:???
どんどんよべーーーー!!祭りだワッショイ
44:2005/04/17(日) 00:20:11 ID:???
I・Hと○谷はパスだってさ
45:2005/04/17(日) 00:23:56 ID:???
I.H??
46:2005/04/17(日) 00:40:57 ID:???
今○さん
47:2005/04/17(日) 00:44:07 ID:???
なんだかOKこなそうだな!
漏れも眠くなってきたからまた明日って事で
乙(´∀`)
48:2005/04/17(日) 00:49:07 ID:???
おやすみオレも寝る
ノシ
49ok:2005/04/17(日) 01:22:36 ID:???
記念真紀子
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:15:57 ID:gHFR+KWO
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    県庁さっさと引越し〜!!
 | |             |      ∧_∧  
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:52:10 ID:???
しかし、どうしてあんなにバカみたいに土木事業やるんですかね?中核都市の
プライドがあるといってもこれから少子高齢化するのに。それとも群馬は、
まだまだ子どもが増えてるんですかね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 05:55:24 ID:CPVq8qQs
すっげー昔に、前橋・高崎・玉村・新町・伊勢崎を全部合併して「東国市」として
政令指定都市にするんだ〜って話があったな。一部先取り企業に「東国」の名が使
われているのはその名残。ま、あの頃から無理だなとは思っていたが、やっぱり
今でも実現は不可能に近い。姉妹都市レベルの交流ができればいい方なんでない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:09:28 ID:???
>>9
伊勢崎は本庄と連携するのが吉でしょう。
伊勢崎本庄間の鉄道ができれば両毛線・高崎線と環状になって
良い感じなんだけどね。
前橋と高崎の合併なんか、もう無理でしょう。
お互いにお荷物町村を抱え込んでしまったから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:21:57 ID:???
今更そんなこと気にしていなかったらごめんなさい。

バスと電車の本数が少ないのどうにかならないでしょうか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:45:14 ID:ZRUv+x34
>>52
上毛新聞一面だったね

>>53
上毛電鉄が免許を持っていたが、資金難→失効 させてしまった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:23:02 ID:???
でも伊勢崎が本庄方面とリンクしていったら、
そのうち群馬も太田・伊勢崎が中心になるときが来るかも。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:21:53 ID:???
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:06:12 ID:rUxbSeY/
群馬県群馬市前橋区
群馬県群馬市高崎区
別に悪くないかと。

前橋と高崎といい、岡山と倉敷と言い、合併したほうがいいと思うんだけどねぇ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:59:37 ID:???
群馬県高前市
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:48:12 ID:iFci67Y0
次は、「ぐんま新都心」です。The next station is "Gumma-shintoshin".
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 14:41:43 ID:???
>>60
なんか変なところに駅つくりそうだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:55:09 ID:ntsWe4Wz
利根川が邪魔してるから
前橋は伊勢崎とくっつくのがよい
高崎はなんだか広すぎだから暫く様子見だね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:10:00 ID:x3JYkMoS
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    早く合併汁〜!!
 | |             |      ∧_∧  
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:30:23 ID:9rvc5bzk
前橋るなぱーくはガチ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:38:00 ID:s3exhj5G
上毛電鉄を県庁方面を経由して高崎駅までつなげ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:17:43 ID:5ifNUhkK
はやく群馬市にしろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:35:34 ID:vyBchOnr
上毛電鉄なんていらね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 06:39:43 ID:IsuUud0x
意地の張り合い 岡山と倉敷の立場とよく似てる。

69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 05:26:31 ID:0F63qq23
日本のブダペスト=前橋+高崎
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:42:13 ID:pdCLjR8p
横浜と川崎は何で合併しないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:42:02 ID:???
今北産業。
みんなは本物の群馬県民なの?
高前合併賛成なの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:11:39 ID:N457dF/9
合併はないだろう
ちなみに政治家は、
前橋=中曽根
高崎=福田
渋川=小渕
だったかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:49:20 ID:zzQr4jKO
中曽根も福田も高崎出身だよ
小渕も選挙区は二人と同じ。

前橋ゆかりの総理大臣といえば、
出身地は違うけどマエタカ=県立前橋高校(元・前中)出身の
鈴木貫太郎(終戦時の総理)だけだろう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:54:00 ID:AJio3Jkb
小渕元総理も高崎高校なの?

渕子はアホウだから下から成城だったよな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:31:15 ID:giwPb49l
自民の話しか出てこない次点でいかに民度の低い負け組地域かがわかる。

だから群馬は愚民って言われるんだよいつも。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 07:02:12 ID:NfW/rtKz
どーして群馬県って名前になったの?
群れる馬
人口より馬が多かったとか
動物の名前がつく唯一の県?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:48:43 ID:M+z3YdV1
鳥取県
熊本県
鹿児島県
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:20:03 ID:Zk2A1J4r
高崎と前橋どちらでもいいので、富士見村を引き取ってください><
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:40:55 ID:kFQ7I0/S
富士見村て富士山見えるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:49:47 ID:3MKdWw7n
見えるから富士見村。これほんと。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:51:10 ID:HhJv0bBv
>>78
高崎は接していないので無理。
沼田は接しているので有り得るかも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:28:15 ID:???
合併そのものが厭、という結論で2度突っぱねたからな。
引き取り手が現れるわけあるまい。


今しみじみと合併しなかった事を後悔しているだろう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:05:09 ID:???
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    グンマの電車揺れすぎー!
 | |             |      ∧_∧  
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:59:21 ID:9YY4V/dj
>>74小渕さんは前橋でも高崎でもない。
衆議院議員だが小卒で学歴コンプレックスになってしまった父に学習院中に入れられ、
小石川高校を目指すが挫折、都立北高から二浪して早稲田、
在学中に父が死去したため、大学院に進んで25才になるのを待つ。
その後、父の地盤で衆議院議員に当選。

それより前橋郊外の野焼きをなんとかしてほしい。
喉が痛くなる、これがシティーか?見渡すかぎり農民が野焼きしおって!
ヤマザキデイリーさえ野焼き!田舎とはいえ法律や条令に違反しないのか?県庁所在地だぞ!?

前高OBで30過ぎてフリーターになってしまい、郊外でバイトしている一市民より。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:35:30 ID:???
高校の高の字をタカと読むのはローカルな範囲だと自覚してください。

たかたかとかまえたかとか言われて、何のことかさっぱりわかりませんでした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:45:27 ID:9YY4V/dj
俺の時は県外の人にマエコウ(県内では前橋工業を指す)とよばれても、皆ふんふんと話を合わせていた。
ローカルルールだと自認していたから。
でも、高崎高校の人はタカコウ(県内では高崎工業を指す)と言われると、
『そんなドキュソじゃありませーん!!』と、いちいち訂正入れていた。
井の中の蛙だが、一種の選民意識なのかも知れん。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:59:03 ID:9YY4V/dj
法律上は飛び地でいいんだから、富士見村は東京都世田谷区や大田区に入れてもらおう。
ヘリポート完備の都民保養施設やセレブの別荘を作り、お金を落としてもらうといいよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:03:26 ID:???
>>87
視点は悪くは無いんだろうが、東京23区に合併して飛び地を持つメリットはあるだろうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:19:25 ID:???
前崎市
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:52:14 ID:9YY4V/dj
直営大農場 区へ直送、区で消費 安全安価
植民地支配 インフラ整備 雇用の創出
ニート徴農
村のょぅι゙ょは都内へ奉公 メイド修業 ご主人さまと結婚 少子化対策
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:04:15 ID:8YalehKY
月曜日に出張で前橋に行きます。
生まれてはじめだ〜〜^

城跡とかあるのかな。うまいそばやあるかな。
歴史のある古い町のようなので、少々期待有り
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:20:41 ID:???
期待はずれでも怒らないでね
93高崎藩主松平右京大夫輝貞:2006/12/08(金) 18:04:56 ID:nRNnX+1f
前橋とは犬猿の仲なんだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:16:19 ID:0YTAibzx
>>91前橋は良いよ
95前橋藩主松平大和守朝矩:2006/12/10(日) 22:59:33 ID:y4s+RQua
高崎なぞ真っ平御免
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:33:36 ID:???
>>95
あんた、そもそも水害は真っ平御免と前橋を捨てて川越へ避難したじゃまいかw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:10:34 ID:Cn5ONd5x
高崎経済大学で学生の自殺4件相次ぐ 教員による「不適切な言動」も

高崎経済大学(高崎市上並榎町)で本年度、学生の自殺が相次いで四件発生
していることが二十五日、分かった。大学はこのうち一件に「教育活動の過程で
生じた可能性がある」として、学内に事件調査委員会を設置して、教官らの言動
に問題がなかったかどうか調べることを決めた。
大学は再発防止に向け、新年度からカウンセリングの時間を約三倍に増やす
など、学生の心のケアを充実させる方針。
大学側は二十四日、学内に木暮至学長名で、事件調査委で事実と責任関係を
明らかにする方針を示す声明文を掲示した。この中で、早急に再発防止策を
導入し、命の重さを真摯(しんし)に受け止めて「研究・教育環境を改善する」
としている。
また同日、教職員に対して、学生への指導にあたり「十分な配慮」を行うよう
求める文書を配布した。
大学などによると、「教育活動の過程で生じた可能性」があるとされる一件は、
指導教官に「不適切な言動があったのではないか」との指摘が寄せられて
いるとされる。■以下ソースにて
http://www.raijin.com/news/a/26/news04.htm
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:35:37 ID:iD0wN88X
高崎は「西毛」
前橋は「中毛」
合併したらどうなるんだろう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:55:49 ID:???
毛でいいじゃん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:00:09 ID:zl+0mwYQ
玉村町も混ぜればどうにかなる。
新町の飛び地の件が
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:45:12 ID:???
玉村町は伊勢崎と合併すべし。
おなじ佐波地区なんだから。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:54:04 ID:IQlSE9mo
無理だね。合併したら、前高と高高の中でも序列をつけることになる。
この二校出身者のライバル意識、県内でのウェイトを考えたら、絶対にない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:47:19 ID:???
>>101
高崎ハムがある区域は殆ど高崎に依存しているような気がする。
芝根地区は伊勢崎だけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:39:10 ID:xJ1gtJns
>>102
定期戦で臨時応援団やったけど
殴り合いに発展することがあるからね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:06:46 ID:ispPR7Nw
どちらにも特にメリットがないから。
前橋の中心市街地は寂れ人口は減ってはいるが、救済合併が必要な段階ではないし、
現状の問題点を高崎との合併が解決してくれるとは考えがたい。
市勢拡大のために積極的に合併に打って出るような状態でもない。
別に合併しなくたって、高崎駅から新幹線に乗れるし高島屋で買い物もできる。
高崎のメリットだって県庁所在地になるだけだし、県庁までの距離は変らない。
「都市間競争に勝つため」を持ち出す向きがあるが、
競争する相手は宇都宮や水戸じゃなくて、さいたま市と新潟市。
合併したって勝ち目はない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:23:24 ID:eswUcy5K
松浦はやばいな。絶対に高崎市と一緒になりたくない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:19:29 ID:k2Q9+qlP
 合併前  合併後   政令市
前橋市役所→前橋庁舎→前橋区役所
高崎市役所→高崎庁舎→高崎区役所
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:28:02 ID:GVDF0I75
10年経る前に、前橋・高崎は合併するよ。
政令市になった方が職員の給与上がるからね。
両市幹部では暗黙の了解事項だよ。。。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:37:18 ID:iomyTwSb
浦和と大宮は さいたま新都心の誘致が合併の大きな理由だった。
前橋と高崎が合併する理由は何?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:22:48 ID:79g2ELvO
まあ合併後の名前は高崎市で決定だな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:00:46 ID:AIGZykjr
>>110
お幸せに!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:31:55 ID:3qbuAzqn
利根川市
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:30:14 ID:qewTdD5c
前橋、高崎は歴史が全く違う!
絶対に合併はしない!!!!!!
させてはいけない!!!!!!!!!!!!!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:32:53 ID:qewTdD5c
俺は榛名町や新町の合併も大反対だった!!
今は榛名町、新町の町民は後悔してる
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:52:49 ID:cKruNIlU

前橋は高崎に吸収されればいいじゃん。

116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:28:27 ID:CHh5u8PA
住民の質が悪く、ショボい都市しかない所には美人は育たないし、せっかく育った稀な美人も出て行ってしまう。

【調査】 美人が多い都道府県は?…1位は「秋田」、最下位は「群馬」★3


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185638869

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185595040/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:09:47 ID:GuCMPhdV
へぇ〜
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:58:27 ID:Kpj/f1ae
埼群軌道線を高崎線の支線のような形で熊谷から太田まで線路をひいたらいい。
わざわざ東松山まで延ばす必要はないだろ。
今の籠原発着を太田発着にして熊谷まで20分前後、大宮まで一時間くらいで行けるようになればさいたま市までなら通勤通学出来るようになる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:43:02 ID:JAd2loZP
花火大会だね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:25:25 ID:yx/wGyL/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:42:17 ID:f092tJrn
流石


餃子タウン


122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:45:24 ID:drKOtRUP
あげ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:47:35 ID:ScqMRduS
秋だね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:16:33 ID:4DI60P9q
誰かいる?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 06:50:06 ID:Gp06B/Uv
あげ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:34:26 ID:EbDsx+yM
五年後は合併みたいだね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:35:12 ID:8Ngah9+q
保守
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:54:26 ID:o0l10Xy2
>>126
地球が滅びるまで遣らん!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:16:35 ID:r3fQpaKp
前橋もおちたな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:20:10 ID:oRFSLvhY
前橋西武後はオープンしたの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:17:00 ID:d8thC5R4
>>130
役所機能と公民館はオープンした。
フレッセイは3月、WALK館の商業区域は未定。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:22:11 ID:8sBUXce1
>>131
商業区域も旧建物使うの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 05:45:01 ID:50fU9fOK
過疎あげ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:19:44 ID:VJiKxb5I
合併なんかできる訳ないさ。だって、現在の市長のたかぎまさおが、去年、高崎市長の松浦さんと他に秘書、議員や多数居るところで、『来年(平成20年)は前橋市長選挙がありますので、是非とも、松浦市長にも応援していただきたい』
って、たかぎまさおが言ったところ
松浦さんが、
『いやー、私は中立の立場なので、ご理解下さい。』と返答されたんだ。

そうしたら、たかぎは、低いドスの利いた声で、
『てめー、覚えてろ!』
って一喝したんだ。


松浦さんは目を丸くして驚いてたよ。


俺も、他の皆もマジ凍ったよ。


まー、高木が市長している間は合併は有り得んね。


群馬の衰退推進役だよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:44:24 ID:OsOFejWr
高木って誰?


















ドリフ?



136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:20:47 ID:rJxDThm5
アゲ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:09:06 ID:k1KHsPIB
ティンコ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:57:40 ID:yfI8DH8I
おま〇こ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 06:23:09 ID:aJcdYb6H
あげ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:14:15 ID:HAltyxU0
アゲ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 05:50:21 ID:L2jQi9pf
高木きたな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 05:23:25 ID:faPw5bye
あげ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:15:57 ID:kYmK4cdh
高木祭りしてるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:38:04 ID:VSMmqAeg
あげとくね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 06:36:03 ID:TNxqSOnu
合併するみたいだね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:41:52 ID:M6RJyYzV
群馬県は各市の個性が強い県だから都市間合併したらダメ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:44:54 ID:ek9kOpLB
合併して、前高市  前崎市

なんてどうなのかね

まあ、素直に前橋市にして、市役所を高崎に置くというのがよいと思うが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:27:06 ID:???
前高、前橋高校かよ!って突っ込みが入るな。

まえたか、たかたか、って言う言い方が特殊すぎて、カルチャーショックでした。
他県人からすると。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:31:31 ID:???
伊勢崎と太田ですら合併できないんだから…(といってもそれぞれ都合のいい町村と合併してる)。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:43:41 ID:fgjFF6Iz
おはよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:06:07 ID:???
>>1
このカスは群馬県民じゃないだろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:18:30 ID:???
【群馬】「娘を殴った」 親バカ暴力団幹部が彼氏に殴る蹴るの暴行
1 :出世ウホφ ★:2008/05/15(木) 20:13:41 ID:???0
児玉署は15日までに、傷害の疑いで、群馬県高崎市新町、
稲川会系暴力団幹部、岩崎三朗容疑者(59)を逮捕した。

調べでは、岩崎容疑者は今月6日午前6時20分ごろ、神川町の駐車場で、
長女(21)の交際相手で住所不定、無職の男性(21)に殴るけるの暴行を加え、
頭などに全治2週間のけがを負わせた疑い。

長女と男性は今年1月ごろから交際を開始。今月5日に長女が別れ話を切り出したところ、
男性に顔を殴られたため、長女の母親(48)が岩崎容疑者に事情を話していた。
暴行は制裁が目的だったという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080515/crm0805152000028-n1.htm


153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:47:49 ID:ScM0Rt+g
イカす。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:24:44 ID:???
容疑者の妻とは言わないんですね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:37:46 ID:???
寂れてる前橋なんかと合併するかよったく
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:02:55 ID:jPzJO6tk
合併して、政令市「群馬」に、前橋vs高崎の覇権争いはもう止めようではないか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 03:14:15 ID:e556JNSd
俺は住所欄に前橋市って書いたり
人に前橋市に住んでますって説明するぐらいだったら
高崎を捨てて藤岡にでも住む
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:17:37 ID:wJ6hdlJK
あげ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:19:35 ID:rNIjOurT
ぐ ん ま 市 w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:33:17 ID:???
>>159
安易で愚昧な新市名もここに極まったかww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:10:42 ID:/KzSQuni
キターサイタマ市
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 05:59:20 ID:rehTY7DU
あげ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 06:57:12 ID:uyX9nANC
厩橋市がいいんじゃない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:03:19 ID:???
前橋と高崎の清らかな友情を表すような名前がいいな。

「清友市」でどうだろ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:07:07 ID:mugKMUvs
まあ、群馬市になるだろ。
あとは、上毛市とか。

しかし、「さいたま市」の住民は、いやがってないのかね?
べつに漢字でいいじゃんと思ったけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:11:08 ID:mugKMUvs
朔太郎の出身県だから
「青猫市」っていうのがいいと思う。
もともと、「青猫」って、東京のネオンを表現したんだけど
いまは、東京はネオンもギラギラしすぎて
「七色猫」ぐらいになっちゃったから、
前橋高崎くらいがちょうど「青猫」にいい。

しかし、前橋出身だから高崎の人が怒る?
音読みだと「せいびょう」だしw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:31:25 ID:???
座頭市


べつに意味は無い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:05:56 ID:O/0Sgk3C
必要ないから。特に前橋にとってはもはや無意味。
高崎が近い未来の限界集落を抱え込み過ぎた
平成の大合併をしないで、旧前橋と旧高崎で合併して、
烏川西岸とか高崎の南部や前橋の東部を分離できていれば意味があったんだけどねえ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:37:58 ID:6EV+wsZ6
あげ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:00:51 ID:???
群馬県群馬市
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:04:10 ID:vJ+lxSfj
もう諦めるべきだろ。むりむり。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:17:25 ID:FAvVkw/R
軍負けん軍増し
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:55:13 ID:/NrK0FVQ
浦和と大宮みたいに ぐんま市でいいじゃん
174非公開@個人情報保護のため:2008/06/23(月) 21:50:17 ID:xSsr46+q
高橋市
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:42:43 ID:Cj1ywZ/8
ぐんま市
とちぎ市
いばらぎ市
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:25:49 ID:???
>>175
「ぎ」じゃなくて「き」だって何度言えば判るんだよ!!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:28:10 ID:od2QrIyV
>>176
イバラギ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:37:39 ID:VR8gL+3W
ほんと合併した時点で俺の故郷はなくなるとおもってる
前橋市にでもなったら二度と群馬には帰らん
万一するなら市役所も県庁もくれてもいいから高崎の名を消さないでほしい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 04:12:55 ID:gc2/jslx
前橋と高崎のくだらん意地の張り合いをするのではなく、群馬の将来を考えて早く合併するべき。

群馬県人は全国的知名度の低さを自覚したほうがいい。
都市名の論議なんて後でいいから早く合併して、
他地域の人から、
「前橋って栃木だっけ?」なんて言われることのないような存在感のある都市になってほしい。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:05:21 ID:0doJ32nY
福田なんとかしろ!
なんでおまいらこんなチンパンジーを国政にだすんだょ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:36:16 ID:B3owRskL
中曽根市
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:38:22 ID:hM4t/bko
>>165
そもそも埼玉という言葉自体に侮蔑のニュアンスがあるから
なぜ武蔵市とか関東市にしなかったのかと思う
ネーミングっていうのは公募や多数決だとろくな結果にならない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:06:21 ID:FCZagvUh
前橋市民としては、高崎市しと合併してほしい。
理由は、ヤマダ電機が高崎市に移転したけとによる、法人税等の減収。
これは痛い。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:14:52 ID:ZQdV1CvH
前橋総合交通センターの電話の対応はクソ、こっちが敬語使ってもタメ口で話してくる。人変えてもらったらさらにクソが電話に出て、まるで友達に話すような口調だった(自分は敬語)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:15:56 ID:dTAl+mkl
四国中央市みたいに群馬中央市とかなったり
伊豆の国市みたいに毛の国市とかなったり
南さつま市みたいに南かみつけ市とかなったり
つくばみらい市みたいにぐんまみらい市とかなったり
奥州市みたいに上州市とかなったり
東御市みたいに高前市・前高市とかなったり
胎内市みたいに利根市とかなったり
北斗市みたいにオリオン市(真ん中3つの星を上毛三山にかぶせる)とかなったらどうよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:42:19 ID:8NCxfbs+
あげ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:08:11 ID:zo0FbPcj
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:56:14 ID:A/lUEGhE
あげ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 06:54:22 ID:syj+7jIB
>>176
ウルセー馬鹿
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:30:44 ID:8wefuuhA
イバカギですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:48:38 ID:YTUFO0BI
前橋シャッター通り
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:49:01 ID:O7btNV2h
【卓球】愛ちゃん初恋のお相手はオランダの男子卓球選手
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206280794/l50
女子シングルス後の記者会見でほのめかしたロマンスのお相手は、
オランダの卓球選手ダム・バーン(23)と判明
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:50:41 ID:dUzMkGPQ
あげるよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:04:03 ID:DviS51C5
前橋のテーマソング。

http://jp.youtube.com/watch?v=L0jW8bOGS64
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:27:15 ID:qMrvIsH+
高崎駅から前橋駅まで一昨日3時間ぐらいかけてゆっくり歩いてきたが
何か街の雰囲気がまるで違うな、と言う印象を受けた。
何というか、前橋の方が古い街っぽい感じだった。
前橋〜高崎190円は安い。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:26:59 ID:Q29QcwHr
前橋市→新幹線停車駅が欲しい。
高崎市→県庁所在地になりたい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:32:13 ID:CAmFyUar
前橋→廃墟
高崎→新幹線
伊勢崎→風俗
太田→ブラジル
桐生→第一
渋川→ヘソ
沼田館林藤岡富岡→?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 05:13:31 ID:???
>>179前橋と高崎のくだらん意地の張り合いをするのではなく…禿同。さいたまに倣ってぐんま市にすべきだ。余談になるが,県庁所在地の前橋を蹴落としてご当地ナンバー化した高崎もとっとと廃止すべし。高崎は鉄道で持ってるようなモノ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:18:29 ID:???
>>1
お前ウルトラバカだろ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:23:24 ID:???
>>197
前橋→廃墟
高崎→新幹線
伊勢崎→オマンコ
太田→ブラジル
桐生→パチンコ・桐生織
館林→つつじ・田山花袋・向井千秋
渋川→ヘソ
富岡→サファリパーク
沼田→リンゴ
藤岡→ラーメン
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:23:21 ID:4xeZtY51
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:43:37 ID:K+pYVXI4
前橋高校定期戦前橋高校の負け
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:52:12 ID:r6eVWG+n
しかも三連敗
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:53:33 ID:+bQ1zj7c
高崎側としては合併したくない
県庁があれだけ大きいと機能も移せないし
万が一合併するとしたら上毛市と群馬市はやめてほしい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:37:04 ID:???
高前市とか橋埼市というのはどうだろうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:08:29 ID:jbbPb/E0
たかちゃん・まえちゃんとかは?
まぁ冗談はおいといて、上毛市と群馬市はなんでやだ?
前の名残がほしいってことかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:37:57 ID:4JLGJoUo
俺は“高崎市”という名に愛着がある。
高崎市が無くなるなんて無理。
上毛市高崎区とか嫌。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:59:14 ID:YWEoXr4w
高橋市でいいじゃん。高梁市と被らないし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:56:55 ID:???
さいたま新都心が首都機能の一部を担うように(もともと大地震で東京が壊滅した時等に備えて作られた)日本経済中枢の 一部を担う「ぐんま新都心」のようなものができたら本当に合併するかもね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 04:26:42 ID:tCyuond3
>>209
群馬に、さいたま新都心のような巨大プロジェクトや、前橋、高崎に何か共通の目標があればいいけど、現状ではそれぞれのテリトリーを拡大しながら睨み合うだけだな。
211209です:2008/12/28(日) 22:37:54 ID:???
>>210
そうかもしれない
群馬に新都心ができたら、少しは交通機関が発達するんじゃないかと。そんな期待を込めてレスいたのですが。やはり現実味無さすぎか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:25:37 ID:???
>>206
> たかちゃん・まえちゃんとかは?
カトチャンケンチャンか(笑)
> まぁ冗談はおいといて、上毛市と群馬市はなんでやだ?
県庁も市役所も前橋に設置し市名を高崎市にすれば皆納得する…っていう考えは甘すぎか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:58:24 ID:???
軍負けん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:35:08 ID:4adaQZRS
群馬市(前橋市・高崎市・吉岡町・吉井町・榛東村・富士見村)
約74万人・約819.4km2・約903人/km2

なかなかの都市だな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:52:22 ID:WVXwM81g
Wikiの「高崎市が進行中の大型プロジェクト」によると
高崎、前橋、伊勢崎、玉村あたりが有力らしいな。

富士見は5日に前橋と合併しました
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:21:58 ID:lCb8F/R1
っていうか本当に合併する(できる)のか?
前橋 高崎両市民の意見はどうよ?
217高崎人:2009/05/13(水) 23:04:49 ID:YXtIBQfz
べつに合併しても構わない

てかして欲しいかも。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:59:51 ID:HKewvN/0
本当に合併するとしたら
前橋 高崎 玉村 吉井
あたりかな。
で市名は 群馬市か
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:47:20 ID:jgsYCHoF
それでも合併が実現したら人口から言えば
静岡 岡山 熊本
海外ならドイツ経済の中心フランクフルトと同じ位か
確かになかなかの都市だな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:49:59 ID:20OYJosP
群都市
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:25:30 ID:3qooU77N
上毛市
高崎区
前橋区
伊勢崎区
群馬区
中央区
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:12:37 ID:???
群馬県庁は、
もし合併する事になってもこれだけ立派なものつくっておけば
県庁奪われることもないだろうと言うあがきに見える
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 03:08:40 ID:+nZWxyYO
高崎経済大学 事務 被害者の会
http://wiki.nothing.sh/2091.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:38:36 ID:EiajL8rm
仲が悪いから合併しないんだろ。ポストも減るし

減るポスト一覧

市長、教育委員長、商工会議所会頭  ETC

要するに、公職関係の名誉職の数にも影響するのさ。
それと、衆議院の選挙区が違うことも大きいね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:37:29 ID:bC1jtUh0
でも浦和と大宮だって合併したじゃん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:52:48 ID:pK2j7DXB
まあもう平成の大合併終わったしな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:04:26 ID:UcZS1qJ3
次の大合併はいつになるか。。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:55:11 ID:Bm+XGWiK
>>226終わってねえよ。良く世間を知りましょう。
合併協議が立ち上がるが、住民投票や各自治体での批判多数だと、合併協議委員会も解散し、白紙になる。
改めて他の自治体から声がかかってうまくいけば成立するのだからまだまだ終わってはいない。
散々あるだろうが、高崎対前橋は浦和対大宮と同じような物だけど
双方共にじっくり時間を置いて考えているんじゃねぇの?
さいたま市なんか最悪だぜ、合併後も浦和対大宮が強いんだから。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:23:41 ID:DooI13C9
浦和と大宮は互いにそれぞれの地名を冠するプロサッカーチームを作るほど対抗意識が強烈だからな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:39:14 ID:DooI13C9
っていうか、高崎 前橋両市民がこぞって合併を求めていたら、とっくの昔に実現してたんじゃないのか?
やはり合併に消極的な意見が多いような気がする。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:02:50 ID:6wm5SzMt
>>210
>何か共通の目標

ザスパ草津を移転させて ザスパ群馬にしよう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 05:54:28 ID:LIww4sSe
平成の大合併も来年3月で一旦終息か
前橋 高崎はとうとう合併せずじまいだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:21:26 ID:dqrxRdIL
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:48:46 ID:8idpcoBI
合併したら新市名は高崎市、県庁は前橋の現在地のままでいいし、市役所は高崎の現在地を本庁にしたら?もっともいつ合併が実現するか知らんけど…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:12:51 ID:4/Ys1A1Q
そうだね
全国的には前橋よりも新幹線停車駅がある高崎のほうが知名度は上だから、やはり高崎市としたほうが良いよね
236非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 18:09:28 ID:S41k/qbR
関東大地震が起きた場合、最後まで残るのが前橋の地震観測所です。
新幹線が通らなくても知名度がなくても重大な物が存在するのが前橋です。
国立の病院も日赤病院も重要です。それに県庁が前橋に存在するのに
高崎市にするのは変です。第一どうして合併したがるのか?
別でもいいでしょ。合併し過ぎるのも政治が行き届かず不安が多くなるのでは
と思いませんか?
237非公開@名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:16:04 ID:???
全国的には前橋よりも新幹線停車駅がある高崎のほうが知名度は上だから、やはり高崎市としたほうが良いのでは?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:01:23 ID:MNLQxEy3
前橋と高崎より 高崎と藤岡が合併したらいいわ
旧新町が飛び地のままってのもな…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:42:27 ID:???
新幹線があっても知名度には関係無い

三原を知ってる奴はいないだろう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 02:50:51 ID:XTxAayzv
新幹線の駅がある地域は大抵その市町村の中心部になっているからこの場合、新幹線高崎駅周辺を中心部とみなして高崎市としたほうが分かりやすいのでは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:26:33 ID:XTxAayzv
追加
お隣の栃木県では、新幹線の駅名に合わせて那須塩原市っていう市が誕生している。
今さらだが、さいたま市も本当は大宮市にしたほうが良かったのかも
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:35:18 ID:???
昔太秦の東映映画村で高橋英樹に会ったとき前橋を知っていた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:37:30 ID:???
今年の「前橋七夕まつり」は、7月9日(木)から12日(日)までの4日間です
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:53:48 ID:XTxAayzv
>>236
>合併し過ぎるのも政治が行き届かず不安が多くなるのでは と思いませんか?
その為に政令指定都市っていう制度があって地域ごとに区を設置するわけで…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:14:24 ID:???
隣人に目が届いていますか?
隣人の目が届いていますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:49:27 ID:ymNDcA69
>>231 >>210
>何か共通の目標
あるいは敷島上毛球場にプロ野球チームを誘致してみんなで八木節を合唱するってのはどうだ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:14:42 ID:???
>>226
スレタイからはズレるけど、長野原と六合が合併に向けて動き始めている
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:07:15 ID:???
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:40:36 ID:???
高崎経済大学の悲惨な実態
http://wiki.m.livedoor.jp/takasakikeizai/ ケータイ
http://wiki.livedoor.jp/takasakikeizai/d/ パソコン
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:49:08 ID:???
都市としては県政の中心たる前橋のほうが大規模だが、商業経済の重要拠点となっているのは高崎のほう(証券会社は高崎のほうが多いし市立経済大学も高崎にはある)
ちょうど中国の北京と上海の関係に似ている
251更新:2009/12/05(土) 22:10:24 ID:urFtKusj
高崎経済大学の悲惨な実態
http://wiki.m.livedoor.jp/takasakikeizai/ ケータイ
http://wiki.livedoor.jp/takasakikeizai/d/ パソコン
252前橋市民:2009/12/12(土) 08:27:08 ID:rvW/kMIe
東京で仕事して、時々全国へ出張するけど、群馬の知名度はすごく低いね。
首都圏ではなく関東のその他(北関東)だから仕方ないけど。
東京に住んでいる人で茨城栃木群馬の位置関係を知らない人も多い。

高崎駅=東北新幹線?っていう人もいる位、群馬は田舎なんだよねぇ。
知名度や影響力でいくと、合併してもしなくても大して変わりはないね。

どちらにしても前橋市民・高崎市民共田舎者にかわりはない。

ちなみに知名度は
草津温泉>高崎市>前橋市
群馬を知らない人でも、草津温泉だけは知っているねぇ。
253乙部:2010/01/30(土) 16:11:31 ID:VSZCY/qr
前橋市を分散しろ。一部を伊勢崎市に併合。
渋川市、高崎市、吉岡町等に併合し前橋市を失くしてしまわないと群馬県の恥
が永遠に続くぞ。
県庁所在地で前橋市は全国最低の地価公示価格、市街地の閑散とした風景、
県庁だけがバカ高く活気ある町にするにはそれしかない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:01:29 ID:TjC5r/It
>>253
それがいい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:52:11 ID:vC2vjL2p
ぐんま市でいいんじゃないの
さいたま市みたいな感じで
前橋区・高崎区・伊勢崎区・佐波区・勢多区だけでなく
榛名区・赤城区など山にちなんだ区もつける感じで
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:24:31 ID:Q8vigGmm
仮に前橋市と高崎市が合併したら人口も面積も岡山市とほぼ同等になる
逆に言えば 前橋 高崎合わせてやっと岡山レベルってことか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:30:41 ID:???
前橋市と高崎市が合併したら、さいたま市の二の舞になることは目に見えてるからな
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3440/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:03:23 ID:UeFqTzwl
群馬+高崎→高崎区
榛東+箕郷+榛名→榛名区
大胡+宮城+粕川+富士見+城南地区→赤城区
前橋+吉岡→前橋区
倉渕は分離して安中と合併
でどうだ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:18:38 ID:???
合併するより、しないほうが、メリットあるのでは?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:25:46 ID:Q2/GhKuP
かもね、さいたま市とはまた事情が違うだろうし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:19:11 ID:+utj+QzX
群馬暴威市
262名無しさん@お腹いっぱい。
さいたま市の合併はまだましだし、都市のスケールが群馬に比べて大きい

大宮と浦和の位のレベルならまだいいだろ?

高崎と前橋は合併しない方がいい


県議会の頭が固い内は群馬の未来はないな