◆◆◆ 地方自治知事板の自治・雑談スレ ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無しさん@お腹いっぱい。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1100890174/103 へ

削除依頼の督促はすればするだけ逆効果です。
長期未処理に報告できるのは、最後の処理から2週間が経過してからです。
レス削除依頼は長期未処理に報告しましたが、スレ削除はまだ長期未処理ですらないです。
削除議論板でウダウダ処理しろ処理しろ言ってる人は、馬鹿じゃねーの?としか俺は思いません。

そもそもローカルルールも何もない状態じゃ、削除人さんは判断しづらいです。
それなら、まず「この板で話す範囲はどこからどこまでなのか」、「どういう話題は板違いで、
どこの板ですべき話題なのか」ぐらいはローカルルールに記載するように提案して下さい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:18:56 ID:tXiQLTh4
「この板で話す範囲はどこからどこまでなのか」、はこれに絡みます。

http://info.2ch.net/guide/adv.html
4. 投稿目的による削除対象
地域地方関係
地域や地方が限定されて第三者に情報価値の無いもの、または、
市区町村かそれ以下の範囲でしか成り立たないものは、
まちBBSのほうでお願いします。2ちゃんねる内では削除対象になります。


「どういう話題は板違いで、どこの板ですべき話題なのか」はこれに絡みます。

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。


早く言えば、削除人さんが判断しやすい環境づくり、板違いのスレを住民さんが立てない
環境づくりをしろって事です。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:20:23 ID:???
>>23
なんだかお役所的だなあと思う
よそならともかく、政治行政に関する主張を持っている地方自治板でそういったヌルいこと言われても

その削除不処置で問題が生じたときは>>23が責任とってくれんの?
責任取れないのでは?
だったら安易に「馬鹿じゃねーの?」なんて厨房的発言は止めましょうや
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:22:12 ID:???
>>23
重複スレが立ってる程度で、具体的にどんな問題が生じるの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:22:24 ID:???
>>24
削除人さんが判断しやすいもしにくいも、それ以前に出てきてすらいないんですけど
レス削除は10月31日から、スレ削除は9月から
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:23:16 ID:tXiQLTh4
あー、ごめん。ここって任意IDなんだね。>>26は俺ですよ。
しかもレスミスしてるよ。。。

>>25
重複スレが立ってる程度で、具体的にどんな問題が生じるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:27:20 ID:tXiQLTh4
>>27
レス削除は10/31〜だったので、俺の方でまとめて、長期未処理に申請しましたよ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031138478/255-n
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1098336727/469
文句を言う前に、そういうのをきちんと調べれば済む話なんじゃないですかね。

スレ削除は、最終処理が11/7、処理後初依頼が11/11なので、
長期未処理に出せるのは11/25以降ですよ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027764624/96-n
9月から?嘘書かないように。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:27:51 ID:???
繰り返しになるけど運営関係者は発想も行動もお役所的すぎますよ
今ざっと運営系の地方自治板関連スレ見てて、特に大石英司氏と運営関係者のやりとりを見てたけど
フォーマットがどうのこうのとか、それでいて対応はさっぱりで、役所よりもお役所的

自治といっても今の地方自治にしろ草の根的自治にしろ
国政府や地方公共団体との連携があって運営をやっているわけで
管理人がサボっているのを放置しておきながら自治で何とかやれと言うのははっきり言って呆れますね
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:32:21 ID:tXiQLTh4
>>30
お役所的で嫌だというのなら、お役所的にやらざるを得ない規制議論板や
削除依頼で泣きつかないで下さい。

2ちゃんねるは、この板だけがあるんじゃなくて板の数が膨大なんですよ。
削除人も規制人も、全部の板の書き込みを見れるほど暇人じゃありません。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:00:50 ID:???
呆れるぐらいならムリして使わなきゃいいじゃん
33名無しの慟哭:04/11/23 12:03:56 ID:???
フォーマットに従わせるのはお役所的だ、といって反論する暇在ったら
フォーマットどおりの報告をとっととしちゃった方が話が前に進むのですけどね……。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:08:00 ID:???
そもそも、この板に大量に立っている市町村関係スレは、
>>24のGL4に引っかかるんじゃないのか?(´・ω・`)?

逆に言えば、「市町村の政治に関する話題はこのスレで取り扱ってもOK!」という
ローカルルールでも作っておかないと、削除依頼出されたら全部削除されちゃいますよ。
その辺はこの板の住人さんたちはちゃんと認識されてるんだろうか?(´・ω・`)?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:12:52 ID:???
この板とまちBの住み分けって奴だな
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:10:12 ID:???
参加者と運営側とですべき点が違っている

荒らし行為に遭遇した時、参加者は無視して応戦せずに
参加者が荒らしの程度がひどいと思うものについては削除依頼を出す
運営側は報告があったものに対して対応を決めて削除等の措置を行いそれを知らせる
これが基本的なルールだ

こんどの長野県関係スレでは最初の頃こそ荒らしに応戦する者もいたが今ではほとんど無視している
そして運営側に対して大石英司氏や追撃氏ほかが削除依頼を出している
ルールに従って削除依頼が出されていたのに長い間放置していただけだ

ローカルルールの是非論でいえばあったほうがよいだろう
しかしローカルルールが無いと削除人が判断に困るというのは詭弁いや嘘だ
じゃあ今まで削除人は何を基準に削除していたのかと改めて聞きたい
これまでの削除と同じ基準で削除をしてもらえばいいだけのことだ
自治でというが確信的犯行のコピペ荒らしや上げ荒らしやコテハン縋りを自治でどうやって防ぐのか

参加者には他の投稿者の投稿をどうこうする権限がないのだ
権限がある者が対応をするか、権限を参加者に付与するかでないと問題は解決しない
運営側に問題解決の意欲が無いのであれば権限を参加者へ付与してはどうか
何の権限も与えずに自治をしろというのは無理だ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:22:31 ID:???
>>36
>じゃあ今まで削除人は何を基準に削除していたのかと改めて聞きたい
削除人は、削除ガイドラインに基づいて削除処理をしています。
http://info.2ch.net/guide/adv.html
ガイドラインに該当するかしないか微妙なものってありませんか?
それの境界をはっきりさせるためのものが、「ローカルルール」です。

コテハン「縋り」って何の事だかよくわからないんだけど、
コテハン「叩き」ならば、最悪板へでも誘導したらどうですかね。
何故なら、ガイドライン3にしっかりと書かれているからです。
「コテハンがうざいなー」と叩いている人がいるのなら、2ちゃんねるブラウザで
NGワードを設定するように教えてあげればいいんじゃないですかね。
それならいちいち運営に泣きつくまでもなく自治で対応できる訳です。

>運営側に問題解決の意欲が無いのであれば権限を参加者へ付与してはどうか
ご自分で運営ができる掲示板はいくらでもありますよ。
そういう避難所でも作ってみたらどうですかね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:23:51 ID:???
逆に聞きたい。

権限無くして自治が出来ない
削除依頼を放置しているのは運営の怠慢だ

これらのリスクを背負った上で、まだここを使い続けるのは何のためだ?
所詮他人が管理する、使いづらいことこの上ない掲示板を利用しているのは君たちだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:29:29 ID:???
運営側に要求するだけでは何なので、とりあえずローカルルール案

1 スレ立ての条件
1-1 地方公共団体(都道府県市区町村)及び関連団体の首長・理事者・議員・幹部職員に関する内容
1-2 公共性(明かに私人としてのプライバシー以外)を有する内容
この2つを最低限満たすこと

2 スレ削除の条件
2-1 重複スレ(一時的に使用される可能性があるので申請があった場合のみ)
2-2 特定コテハンへの縋りスレ(ただし縋り被害を受けた側からの申請があった場合のみ)

3 ローカルルールとしてのレス削除の条件
3-1 複数スレにわたる同種コピペ
3-2 意見交換に関係のない特定投稿者への誹謗中傷
3-3 他スレ等からの脈絡のないコピペ
3-4 投稿者の本名などをもじったと判断される縋り投稿
3-5 上げ荒らしと判断されうる1行のみの投稿
 上記レス削除が同一投稿者あるいは複数の固定投稿者によってなされ、
 その投稿件数が一定時間内に一定数を越えた時はレス削除と共に投稿制限対応

4 削除人の無作為への対策
4-1 削除依頼があってから1週間以上削除人の反応が無い場合は規制議論板へ報告

これらとは別に、この板でのID強制表示を求める
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:34:27 ID:???
>>38
開き直り?
問題のあるコピペ荒らしを削除しないのどうして?というだけなのに
どうしてそんなに過剰反応するのですか?

使いたいから使っているんですよ
その中でネット掲示板の一般的ルールである削除依頼があるからそれをやったのに
対応をしていなかったのでどうして対応しないの?と質問していただけですのにね
文句言うやつは出て行けですか?
それで済めば世の中楽ですよね
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:34:52 ID:???
>>39
お前さ、自分ルールで勝手に運営の決まりを無視すんのはやめろよ。
頭おかしいのか?

削除人が削除するのは義務じゃないんだよ、、、

ここはお前の掲示板じゃないんだ、
オナニーは自分の掲示板でやってろ、な?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:39:52 ID:tXiQLTh4
>>40
「使いたいから(他の人が管理する掲示板を)使ってる」のならば、
その管理している人が設定しているルールぐらいは守ってから言え、ドアホ。

そのルールを守る気がないのなら、自分で掲示板作れ。
官僚的でうんざりするんだろ?なら自分で管理しろよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:40:38 ID:???
>ネット掲示板の一般的ルールである削除依頼
一般的ルールじゃないし。。。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:22:42 ID:???
>>41
案とあるのならこういう案がいいと反論すべきだよね
オナニーしているのはどちらでしょう?(w
>>42
どこがルールを破っているのかを述べなさいね、荒らしのアホさんへ

それと>>41-42
どうしてIDを表示したり隠したりまどろっこしいことすんの?
45名無しの慟哭 ◆Umpach.EXE :04/11/23 14:23:46 ID:???
>>39
えっと。
>削除依頼があってから1週間以上削除人の反応が無い場合は規制議論板へ報告
「削除対象=規制議論板における報告対象」ではありません。
そして、一週間ぐらいの無反応で他のところで騒いでしまうのは
「削除を含む処置への催促」と捉えかねられず、まったくもってオススメできません。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:25:17 ID:tXiQLTh4
>>44
削除依頼の督促は、立派にルール違反だって事もわかってないアホかこいつ。
まぁ1度まとめてあげたから、それを手本にまとめと長期未処理は自分で報告しな。
督促すればするほど放置されるけど、それもまたこの板の自治って事で。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:27:51 ID:tXiQLTh4
>>45(慟哭さん)
まぁ、督促しまくって1ヶ月以上放置状態になってる板とかも現実にあるんですが、
きっとそういう状態にならないとこの手の人は自覚しないかと思いますよ。
で、この人がそのうち諦めて削除依頼出さなくなってから、やっと普通の状態に戻るかと。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:37:32 ID:uS9uXUKb
教えて下さい。
次のうち、法律に違反している行為はありますか?全て私の
上司がやってることなんですが。
ちなみに、「情報政策」関係の仕事です。要はコンピュータを
買って、市役所の業務の面倒を見るということなのですが。

(1)入札仕様書を業者に書かせ、結果的に書いた業者の随契となった。
(2)既設の業者と結託し、随意契約とするための書類(随意契約理由書)
   を業者に書かせた。
(3)また、それに添付する参考見積を当該業者に数種類用意させた。
(4)契約した後に、自分の書いた仕様書では機能不足に陥ることが明白
   となったので、ありもしない作業等の架空契約を結び、その費用で
   原契約の追加作業をやらせた。

他にも色々ありますが、まずはこのくらいでと思います。
識者の皆様のご意見をお願いいたします。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:39:55 ID:???
一般の市民にBBSを開放せよ 
ここは組織的な運動員が各スレッドを取り仕切っている
ここは運動員が組織的に活動するところではない
個人の書き込みや意見を優先させろ
組織的な書き込みはなるべくというか控えよ

運動員はいいたいことがあれば自分らのHPやBBSをつくてばいいことだ
ここ2ちゃんは一般の利用者に開放しろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:40:13 ID:???
それと
>>41-42>>37-38とは同一人物か別人か知らないけど(どっちでもいいけど)
共通している役人的答えウンザリだよ
こっちは削除依頼に対応しない理由を尋ね、義務じゃないということを踏まえて
削除されていない場合には経過報告を議論板にしたらどうよと言ってるんだからさ
削除するにはルールが必要だというのでこんなルールはどうよと提案したし
削除人が義務じゃないから削除人が動かないときには具体的な対応をどうしようかと提案してるわけよ
>>41-42は役人的答弁に下品な言葉が加わっているので文面が一層卑しく見える
投稿者、運営、削除人、それぞれできることをやろうという趣旨での提案なんだけどね

>>43
2chには削除依頼というルールがあるよね
そのルールに従って動けという以上はそれに期待するのは当然だと思うけど
専用スレを用意して実際に動ける人が出入りできるようになっているのに何もしてなけりゃ
「削除依頼出てるけどどうなってるの?」と訊くでしょ?
ボランティアでやっている削除人が動けないときもありえるさ、そりゃわかる
でも削除依頼が出ているのにはそれなりの理由があって、できない時のフォローをするために
削除を求める人はルールの元で議論板に報告するようにしたらどうよと提案したわけよ
それとも削除依頼ってただの飾り?ガス抜きなの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:44:28 ID:???
どんどん話がそれているけど
一番元になっている長野県・田中康夫関係スレでの荒らしをどうするかが
差し迫った問題であって
形式論とかは二の次の話ではないかと思う
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:49:01 ID:tXiQLTh4
>>48
その手の、ちとやばめの話はどちらかと言うとこっち向きかと
ちくり裏事情(http://tmp4.2ch.net/company/
ここでも板違いではないだろうけどね。

>>49
あなたの家に、勝手にホームレスがテントを建てはじめて、
「排除するのは人権侵害だ!広い庭を持ってるんだから俺たちによこせ!」
と言っているようなもんだという理解はできていますか?

>>50
重要削除以外は、別に削除しなくてもそんなに大した影響はないんだな。

>>51
荒らしを放置できてない削除依頼厨が全ての問題でしかないかと。
1人2人じゃん騒いでるの。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:49:11 ID:???
ここまでの流れを整理

田中康夫のスキャンダル・醜態

康夫批判で盛り上がる

話題そらし等の目的で荒らしが大量発生

荒らしに対する削除依頼

削除人がしばらく放置

削除依頼の状況を確認

削除依頼の形式論、ボランティアだから義務じゃない的反論

ローカルルール論

その間にも荒らしは続き削除依頼は放置される・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:50:40 ID:???
>>52
削除依頼が1人2人?
嘘を言わないように
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:00:09 ID:???
>>50
削除整理板の範疇のものは、
「消さなくても構わないもの」という領域の扱いになっています。
「消さなければならないもの」ではありません。
そして2週間以上経過すれば未処理報告もできます。
そういうことは削除整理板周辺をよく読めば見えてきます。
>>39のような提案ができるのは、
その辺を全く読んでいないか理解していない証拠。

つーか、「役人的答えが嫌」なだけなのと違うか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:02:36 ID:tXiQLTh4
>>52
未処理分ですが

レス削除依頼している人 4人
スレ削除依頼している人 2人

だから俺がまとめてレスの長期未処理に出したんだから、
そのくらい分かってないとでも思ってるのかと。
勝手に脳内で荒らし認定すんなと。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:10:21 ID:???
>>50
君が役人的応答が嫌いなのはよく分かった

それでも削除の催促はNGであることには変わりはないし
規制議論でもフォーマットどおりの報告をしない限りは対処も何もあったもんじゃない

それでいいのなら今後も運営の役人的応答に噛み付き続けることだ
何も結果は生まないけどな
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:03:40 ID:???
>>39が叩かれるのは
単純に「こいつ2chのルール読んだことあるのかなぁ」と
思わせるような内容がちらほら見られるからであって、。

削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html とか
☆ 削除依頼の質問&注意 ☆4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1095611632/ のテンプレなどを

よく読んだり、また削除依頼と処理の全体的な状況、
ローカルルール作成現場の様子なども勘案したりの上で
有用なローカルルールを作ることを否定している訳ではないでしょうに。

まずは、削除依頼する上で知っておくべきことをちゃんと知る
必要があるな、とここまで読んでいて感じました。