湯陶里市に決まった裏事情 (長めになるがスマソ)
詳細:
http://www.seibu-gappei.jp/meisyobosyu/meisyo_saisyu.pdf (PDFファイルです。読むにはアクロバットリーダーが必要です)
ポイントは第4次選定の時。(いいと思う新市名2点を選ぶ)
第3次選定に残った新市名候補は5つ
最有力候補は「武雄市」
それでは、吸収合併みたいと他の3町は反発気味。
「西九州市」や「肥前市」が対抗候補
(「郡名を市名に」は、構成市町村が杵島郡と藤津郡にまたがっていたため残っていない)
そこで、「武雄市」派の委員は、2票目を最も人気がなかった「湯陶里市」を選択。
作戦は成功し、対抗候補の「西九州市」と「肥前市」は消える。
本当はここで「最終選考は次回へ」だったのだか、
反「武雄市」派の委員が急に「最終選考を今すぐ投票で」と主張。
投票の結果、『湯陶里市』という素敵な名前に決まりましたとさ。 チャンチャン