長野県の田中知事にアドバイスしよう(67)

このエントリーをはてなブックマークに追加
467名無しさん@お腹いっぱい。
愛知県新城市の会社役員誘拐殺人事件で、報道機関が協定を結び報道を自粛している中、
インターネットの掲示板に事件の発生を知らせる書き込みが数件あったことが、
分かった。被害者の生命・身体に危険を及ぼしかねないだけに、県警なども困惑している。
投稿があったのは、インターネットの匿名掲示板。最初の書き込みは、
県警から報道協定の申し入れがあった後の18日午後6時29分。
「新城で誘拐事件」「どっかの社長さんの子供」「1億円要求」などの内容だった。
この後、この書き込みに答える数件の投稿があった。
最初の投稿と同一と見られる投稿者は翌日未明、
「母親が小さい新聞社で働いててそこからの情報です」と事件を知った経緯を説明。
「新聞やテレビではやってない」「早く犯人捕まって、子供無事だといいなぁ」と投稿した。
こうした投稿に対し、「報道協定で非公開」と指摘する投稿もあったが、
投稿は止まらなかった。
中には「おまえ、一体何歳」「こんなこと書き込んでいいと思ってるのか」
と投稿した後に、最初の投稿の内容を指して「正解」とちゃかす内容のものもあった。
想定外の事態に県警幹部は「警察庁とも連絡をとって今後どうすべきかの検討材料にしたい」
と語った。 (04/20 21:05)