932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:26:37 ID:xry4Vr5F
結城市が早く小山市と合併できるように
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:18:03 ID:ue4IiVpZ
無理無理
そのうち茨城県は無くなります。
安倍先生は道州制の早期実現を推進しています。
来た完投州になったらの話だネ
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:40:56 ID:yGJevBsS
五霞町が茨城県に属しているのは可哀想だ。
道州制導入後なら、
県境に位置していれば、どこでも他県同士の合併の可能性はある。
北茨城市といわき市なんかもね。
ただ、大きな川を挟むと難しいぞ。
同県内でも大きな川は障害となっているとこもあるぞ
山も障害となる場合も
山は大きいだろう、全国の県境の殆どは山だったりするからな。
境界に大きな山あれば合併話なんか元々出ないだろ。
それともどこか出てんのか?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:07:26 ID:FEVrnnJ/
行政の境界線は、”大きな河川”、”大きな山(山岳地帯)”とすれば良い。
と思うが、例外をどの程度認めるか????
いばらき いばらぎ ???
いばらぎ じゃないと言って大騒ぎしているアイドル?もいるが??
いはらき は新聞社
いばらき は放送局?
いばらぎ が正しいと思うがな??? わからん 時代とともに変化????
ここは読み方のスレじゃないんだが、
読み方はニュースや関東地方の天気予報のアナンス通りでいいんじゃないの?
いばらき 出身なのに いばらぎ と言っている馬鹿タレントもいるが。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:39:56 ID:QlP66rs7
>>937 北川辺は渡良瀬が邪魔してるから、県境がなくなっても難しいのでは?
結城と小山は県境がある限りはかない夢、現実は鬼怒川を挟んでうん筑西と・・・・・
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:52:09 ID:oWzkvu6S
>>944 渡良瀬川って、そんなに太くない。せいぜい那珂川レベル。
那珂川が水戸市内を流れてることを考えても「難しい」というほどじゃない。
まして北川辺〜古河間には橋が2本掛かっている。利根川には1本だけなのに。
何より北川辺町の玄関駅は「新古河駅」で、所在地が「北川辺町向古河」だから。
県境が消えたら、間違い無く合併するでしょう。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:08:58 ID:fH80OJyE
足利市も市の真ん中を渡良瀬川が流れている。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:46:43 ID:EvQLedoa
足利の話を持ち出されてもねぇ…
渡良瀬遊水池を中心として合併
茨城県古河市
埼玉県北川辺町
群馬県板倉町
栃木県藤岡町 野木町
が合併して
『渡良瀬市』w
(新)日光市は山だらけ
旧日光市と足尾町の間に大きな山(峠かトンネル一本)
野木と藤岡を古河にあげて
結城と小山が合併するのは?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:05:37 ID:wTR6qsau
ここは小山スレでつか。そうでつか。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:01:20 ID:++XV5t61
もしも結城市と小山市が合併協議会を設けたなら結城市職員組合がどんな反応を示すか見物だな。
確実に反対でしょう。
それとも、全員の継続雇用を保障するよう騒ぐかw
くだらないシミュレートしよう
今、
結城市議の数は24
小山市議の数は30?
今、合併すると人口は約213,000人
しかし、新市の議員定数は34名くらいがいいところ
無理はあるが単純に人口比でふりわけると
小山地区26名、結城地区8名、
結城の市議は現在の3分の1の数だ。
立候補者数、投票率にも依るが
2,000票とっても当選危うしw。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:36:07 ID:wTR6qsau
小山人自演乙。
956 :
954:2006/09/21(木) 00:14:35 ID:???
>>955 俺、結城市民だよ。
昔から、結城は市議は20名で充分って巷では言われていたのに、
前回は減らさず。累積赤字300億に迫り財政がかなりヤバイとこ来たので
今度ようやく減らした。それでも21名。あと市議全員の報酬を5%カットするから
実質4名分の報酬をカットしたことになることを理解して欲しいと、
若い市議本人が弁解してたよ。こじつけに聞こえた。
各委員会の運営に支障を来たすから、人数はかなかな減らせないともいう。
それなら、報酬を減らせよ。
年間実働日数50日未満で、報酬608万円!(小山市議はいくら?) 高過ぎだっぺ。
956の補足
『今度ようやく減らした』というのは、そう決定したことであって、
定数24→21名も報酬5%カットも、実施されるのは来春の選挙後から。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:14:04 ID:fMUP66/J
茨城町の町議連中の身分問題の方が問題だな。
この期に及んでまだごねてる。
結局目先の利権の主導権争いばっかり。
水戸市と内原町の合併時は、内原町が水戸市に編入となり、
内原町議は失職、しかし特別参与という扱いになり、
報酬も月23万程の金額が、水戸市議の月59万円に一律引き上げ、
おまけに2年以上在任特例適用になって、超ホクホクでしたねwwwwww。アホどもが!
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:44:05 ID:ozGOXwuQ
桜川市議選もたけなわだっぺな。
リコールについても腹黒い情報が飛び交ってたらしいがなんだっつんだっぺ。
子供にどう説明すりゃいかっぺ。
『茨城の議員って悪い奴が多いのよ』って教育しなきゃぁ
茨城の議員 ×
日本全国の議員 ○
だと思う
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:25:53 ID:1GVnIupl
>959
議員連中に特例とかがあるのは,合併の際,「合併したらおまいらクビだ!」って
やると,議会で反対して話つぶされるから,そうならないようにアメしゃぶらせて
るんだろう?
どこの市町村もDQN議員には苦労してるだろうよ。
だいぶ前のことだけど,知り合いの市町村職員が怒ってたことがある。
そいつの勤めてる自治体の議会で予算案審議してたそうだが、緊縮予算だって
一般の予算額は削ったのに,自分たちが退職するときの記念品の額だけアップ
したとさ。
公務員を監視するのが議会の役目だが,議会を監視するのは,議員のような
役職があるわけじゃないから,市民が見張ってないと,権力をかさになにやらかすかわからん。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:02:46 ID:QM91qtiM
>>963 御意。財政苦しいのも合併する原因だけど、それを気遣って特例を使わない立派な議会も2割はある。
だが茨城には全くない。おまけに合併して報酬を高いほうに全部合わせるから、
合併したほうが議員報酬がうんとかかる。本末転倒だ。
議員は定数も報酬も自分で決められるから、こんなにおいしい商売はない。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:00:09 ID:c/Pop2p2
>965
町村より,市の方が議員報酬は高く設定されてるからな。
漏れの町は市と合併したら,町の議員は報酬は10万うpしたとさ。
市と町の議員報酬の違いであがったそうだ。
逆に職員はダウンしたそうだけど。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 03:58:33 ID:y6/7FY9L
>>965 >それを気遣って特例を使わない立派な議会も2割はある。
>だが茨城には全くない。
水戸市を忘れていませんか。常澄村の時も内原町の時も、特例を使ってないよ。
茨城町はそれじゃ納得しないので、特例を使うみたいだけど。
水戸市の場合、編入相手の議員を「参与」にしてるんだよね。本当はこれ、とても優れた方法。
人口の少ない自治体にも、ある程度の配慮が求められるから。でも、水戸市の場合、
参与の報酬が市議会議員と同じ(ボーナスは安いし、政務調査費は無い)だから、この点が悪い。
しかも議員と違って、参与はリコールできないし。
合併特例債を使って猪しか通らない朝日峠にトンネルを掘ろうとしている
DQN土浦市政をなんとかしてくれ。
そんな金あるなら神立工業団地周辺の絶望的渋滞をなんとかしろ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:42:28 ID:uLbuSxZE
んだ。
んでも根本的には金だけで解決できる話じゃねーからなあ。
やっぱ六国BPの整備の仕方は間違いだっぺ。あ、あれは国か。
六国BPは最悪の失敗例w
朝日峠のトンネルなんて旧新治村のどのくらいが必要と考えてるんだか
旧土浦にゃ全く不要
むしろ旧八郷が熱心なんだから全部石岡に負担させればいい
土浦の支出は市民の意向全く無視している。
六国BPは最悪の失敗例w
朝日峠のトンネルなんて旧新治村のどのくらいが必要と考えてるんだか
旧土浦にゃ全く不要
むしろ旧八郷が熱心なんだから全部石岡に負担させればいい
土浦の支出は市民の意向全く無視している。
↑間違えて同じ書き込みしてしまった
スマソ
いずれにしても市民不在の合併や特例債の無駄使いは街の将来の為にならない
974 :
ちょっと言います。:2006/10/19(木) 10:19:16 ID:scTCsYHx
結城は東を鬼怒川で筑西市と分断されているため、かなり不便です。橋も知っている
限りでは三つしかありません。その点、小山市にならどこからでも行けるので、超便利
です。また小山はすぐ西側が思川で分断されているので、発展はどうしても結城側に
なっています。地政学的にも結城と小山は一体になったほうが将来性はあるでしょう。
それに筑西はちくしょうとか聞こえるので最悪。この名前には絶対になりたくありま
せん。なんでこんな馬鹿げて阿呆らしい名前にしたんでしょう。
>>974 筑西は結城市を含めて、筑西市(下館、関城、明野、共和)、桜川市(岩瀬、真壁、大和)で
一つの行政区となっている。消防、ゴミ処理などが一緒だ。
http://www.tikusei.or.jp/information/basyo.htm いつ、名付けられたか知らんが筑波の西の意味だろう。
JAが北つくばになってるから、筑波の西もおかしいんだが。北西側かw。
いつかはこの組合せで合併しろと上から命令されるかもな。
筑西市は「ちくせい」の「ち」を「血」と書かれたり、畜生市と言われたり、
「ちくせい」の手前に「うん」、「く」、「け」などを付け加えられたり散々だなw
合併前に新市名称を公募したらしいのだが、
筑西市が一番多かったから決まったって言ってるが、怪しいもんだ。
よく住民はこんな名前で賛成したもんだ。
小山はあなたの言う通り、思川の西にはのびていけない。発展するのは東側。
小山駅東口周辺や、南の犬塚地域の開発が凄い。
ますます結城市街地からの距離が近くなっていく。
県違いの壁は大きいが合併となれば小山とするのが妥当。
結城と筑西を結ぶ橋は、50号線の旧道の橋をバイパスと一つに見なせば、あなたの言う通り3つ。
しかし屁理屈を言えば、
川島への橋は、東へ渡らなくても土手よりずっと手前で既に筑西市(下川島)。
久保田〜船玉への橋は、東へ渡らなくても土手より手前で既に筑西市(船玉)。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:56:03 ID:iOwVZGTr
>>974 勇気ある結城市民乙!
五霞は北を利根川でイバと分断されているため、かなり不便です。橋も一本しかありません。
その点、埼玉にならどこからでも行けるので、超便利です。
埼玉県腐手市とは久喜市議の陰謀で破綻になりましたが水面下で栗橋町と仲良くしています。
うまく行ったら五霞でさいたまを叫ぶオフをやるぞ!
言う気ある結城市民乙!
同じ県民から見て五霞の状況は不憫でなりません。
幸手との合併を茨城県が容認していたのに
去って市民が、五霞との合併を嫌がって市長をリコールまでした。
“久喜市議の陰謀”??、詳細を教えて下さいな。
栗橋の名が着く地名が五霞に存在するから、栗橋との合併も現実味あるね。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:54:25 ID:69PDOyU8
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:46:47 ID:MVPUwwX1
昔は仮名で「いはらき」と書き、それで県民も「IBARAGI」と発音。それが全国に定着したんです。戦後の新仮名通達後、県は勝手に「いばらき」に変えました。なのに間違って覚えられたとか、変換がとか、怒る会とかの被害
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:47:25 ID:MVPUwwX1
昔は仮名で「いはらき」と書き、それで県民も「IBARAGI」と発音。それが全国に定着したんです。戦後の新仮名通達後、県は勝手に「いばらき」に変えました。なのに間違って覚えられたとか、変換がとか、怒る会とかの被害者面しちゃだめだよ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
「いはらき」は「IHARAKI」だろ?